【遭難】 天候不良で日テレ取材班遭難死の調査中止 「事故の恐れがあるため」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] アールフェφ ★

日テレ取材班遭難死 天候不良で調査中止

 埼玉県秩父市の山中でヘリコプター墜落現場を取材しようとした日本テレビ記者北優路さん(30)と
カメラマン川上順さん(43)が遭難死した事故で、県警の山岳救助隊などは2日朝、遭難状況を調べるため、
2人に同行した山岳ガイド水野隆信さん(33)とともに現場へ向かったが、天候不良のため中止した。

 県警は「濃霧や降雨で事故の恐れがあるため」としている。今後、2人がなぜ水野さんの「危険だ」という
助言を無視して再び入山したのか関係者から詳しい経緯を聴く。北さんの頭部にはぶつけたような傷が複数あり、
2人の遺体を司法解剖して死因を調べる。

 秩父署によると、北さんらは7月31日早朝、水野さんとともに秩父市大滝の林道から入山。北さんらが
軽装で沢の水も冷たかったため、水野さんの判断で登山を打ち切り、林道入り口まで引き返した。

 しかし北さんらは午前10時ごろ、水野さんと別れて再び山に入った。1日午前、行方を捜していた
山岳救助隊員が標高約900メートルにある滝つぼ付近で、胸まで水に漬かった状態で倒れているのを見つけた。

そーす
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100802012.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:17 ID:a2UplsJ50
これは他殺ね
3名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:53 ID:c2PFBI9O0
ガイドさんかわいそう
4名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:35 ID:SZg2kB6r0
熊から逃げたんだろ
5名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:53 ID:EphUQVP/0
天候不良なら仕方ないね
6名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:18 ID:DC3c6npF0
○次災害はもうお腹いっぱいです
7名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:31 ID:CvZYUcFa0
でも昨日あんな事故があったばかりなのに
イッテQで登山とか言ってたよね、よく放送したもんだ
8名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:04 ID:H2Bnk4gp0
殺されたんだろう
9名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:09 ID:GjuTyoHt0
人災、人災
「上司のプレッシャーがきつかったので・・・」
10名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:43 ID:zJ4kte86P
更に犠牲者が増えるよりよかったんじゃね
しかしトンネル事故連発した生駒山みたいだなブドウ沢
11名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:29:51 ID:h3zbxUHq0
しかし、予定変更で登山届けも出してないのを知っていながらそのまま行かせたガイドも問題だな。
ガイドってのは登山のルールも教える立場じゃないのか?
12名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:30 ID:XJhHArdu0
4次遭難は避けるべきだ
13名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:39 ID:8Vj+LUR00
ガイド呼んでもTシャツにGパンでこられたら断るわ
14名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:58 ID:oDTC3M3l0
言うても聞かん奴はほっとけばええ
15名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:23 ID:qrboqURE0
ガイドの嘘っぱちを信じて滝壺に散る。

その後ガイドは糊塗する。
16名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:17 ID:ERx+Bnhb0
これガイドさんに日給や手当てはちゃんと出るの?
なんか自己責任で逝った取材班のためにいろいろ大変だねこのガイド
17名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:23 ID:RVUaGDyc0
>>11
報道の人には、ガイドは強く言えない。
後で、お礼参りが怖いから。
18名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:36:42 ID:LJ+yQdyT0
> しかし、予定変更で登山届けも出してないのを知っていながらそのまま行かせたガイドも問題だな。
> ガイドってのは登山のルールも教える立場じゃないのか?
言い聞かせて素直に従う相手でもなかろう
19名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:38:22 ID:LNisrwJI0
日テレの会社としての責任は重大だな
会社の命令、指導に問題があった
ひいては、会社の体質に問題があるんだろ
20名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:40:51 ID:8ZCBYdjV0
>11
ガイドには危険のない一般の道から見てくるって言ったらしいよ
相手は子供じゃないんだから、ガイドに止めるのは無理
ガイドが嘘をつく必要なんて無いから
まず間違いなく、締め着きりに間に合わせるために無茶しただけ
21名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:36 ID:cU/ZgibJ0
>>1
なにやっとんじゃ!!行かんかい!!
根性見せい!!
22名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:42:09 ID:h3zbxUHq0
>>18
え?
ガイドの指示に従って下山してきたのに?
23名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:42 ID:XJhHArdu0
次のような状況は容易に想像されますよね。これはマスコミに限らないけれど。

「なに、途中で引き返した?」
 
「アホか、死んでもいいから写真を撮ってくるまで帰って来るな」
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:43:45 ID:QlOqshR40
★★★★日テレ工作員(FFGqdFgr0ほか)の皆様へ★★★★



    ガイド騙して

   沢に下りて遭難

こんどはガイドたたきですかw


★★★★日テレ工作員(FFGqdFgr0ほか)の皆様へ★★★★
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:29 ID:mIYh7slN0
>>22
でもその後、嘘ついて登ったんでしょ。
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:44 ID:xfNU330V0
>>21
日テレ上層部は2人にこう言ったのかなぁ
27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:45:48 ID:psxrxwAE0
やばいガスとか出てるポイントがあるんじゃないか?
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:45 ID:VRwpz1Lx0
呼ばれたな
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:50 ID:EphUQVP/0
これは片方が沢に落ちたりしてもう片方がそれを助けて低体温症で両方あぼんとかそう言う話なんかな
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:48:35 ID:WukdC0QV0
カスゴミはすっこんでろ
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:37 ID:S/f8/myj0
>>12
遭難するなら二次までだよな。
三次だめ。認めない。
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:17 ID:FS5ZL8Pg0
5 :本当にあった怖い名無し :2010/08/01(日) 10:25:51 ID:kzlJ32W+0 (2 回発言)

埼玉ヘリ墜落関連まとめ

7/24 沢登ババアの遭難者・・・死者1名
7/25 ヘリ救助隊の2次遭難・・・死者5名
7/25 野次馬blog馬鹿の3次遭難・・・死者1名
8/01 日テレスタッフ4次遭難・・・死者2名

9 :本当にあった怖い名無し :2010/08/01(日) 10:32:30 ID:kzlJ32W+0 (2 回発言)

>>8
ニュース記事
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20100728ddlk13040249000c.html
本人のブログ
http://subeight.wordpress.com/
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:53:22 ID:Y/K5YjZn0
>>23
それが正解だろ
手ぶらで帰って許される訳ない

ただ彼らは自分達でニュースを作ったんだから
会社も許してあげてほしい
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:54:31 ID:5pKPy6/e0
死因がよく分からない
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:57:34 ID:MdXZjoYCP
>>34
滑落じゃね?
なんぼなんでも半日遭難した程度で餓死はしないだろ
あとは熊とか野生動物にやられたか
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:05 ID:WCR8/Wkk0
埼玉県民だけど一体どこの秘境だよw
秩父なんて小学生がフツーに遠足に行く場所だぜ。

ちょっと俺がデジカメ持って見てきてやるから待ってろ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:26 ID:HuMZHYLGP
だから魔化魍だって。彼らはテレビ朝日と契約している関係上、日テレでは明らかにされないけど。
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:56 ID:h3zbxUHq0
>>25
だからガイドが「登山計画書を出しなおせ」と指示していれば防げたかもしれないわけよ。
山岳協会のガイドが無計画登山を黙認してはいけない。
無計画だから気が向くまま沢に立ち入ってしまったんだろう。
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:04 ID:YgxeKhHM0
>>38
その義理はないだろう。
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:00:52 ID:Yq9mxcJM0
現場付近になにかある
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:01:54 ID:Yod68VTG0
ガイドさん気の毒だ・・
止めたのに嘘ついて死んだんだから責任は日テレ取材陣にあると思うよ。
42名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:02:39 ID:q5vWP34j0
ガイドの責任も重いな。出発前から軽装やヘルメットなし、ロープも持ってないのは分かっていただろう。
それなのに「報道だから仕方なく」との理由で、しかも中途半端に沢に行って「ほら水が冷たいでしょ?」と言って
引き返すなら、初めからガイドを放棄してくれたほうが日テレの二人としても余計な時間と体力を使わないでよかったはず。
どうしてもだめなら、出発地から翻って、装備を調達することもできたはず。

一般の客なら断固断って、報道ならそのまま連れて行くっていう態度はガイドの本質ではない。
中途半端よりも完全に否定することが本当の優しさとか配慮であることが分からない人はいる。
「報道なら仕方ない」と思ったのなら、「報道だからガイドの忠言も聞かないだろうな」との予測も立てられるだろうに。
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:15 ID:h3zbxUHq0
再入山の時はロープを置いていったらしいからその時点では本当に尾根に行くつもりだった
んだろうね。
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:32 ID:klsGWx9K0
NHKが先陣を切って、県警の自制要請を無視したから
他社も後追いせざるを得なくなったんだよ。
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:03:47 ID:Ej47VBi00
放火する消防士と同類だな。
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:04:23 ID:psxrxwAE0
>>36
おいおいやめとけよ。
霊的にやばいことなってるのかもよ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:04 ID:WhntsHBUP
日テレ取材班の一連の行動は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:11:14 ID:8zw+Nxpq0
一度下山したあとにガイドを騙して沢に行った取材班の自業自得だな。
49名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:12:58 ID:ZzUFTm7K0
>>38
すぐそこまで写真撮るだけと言って、ガイドが同行しようとしたのも断ったんだぞ
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:14:22 ID:baRLUwpq0
県警もためらう危険な状況に、あえて飛び込む奴らの名は!

        【特攻野郎 Nチーム!】
          愛は地球を救う

51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:15:46 ID:55gLZWCh0
臭い物にフタ
52名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:29 ID:ba+mlJRd0
>2人の遺体を司法解剖して死因を調べる。

低体温症かな
平地は猛暑&埼玉の夏山、って響きで甘く見てたんだろうなー
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:40 ID:wOb5AUfM0
>>42
それって不良の悪ガキをしつけるのと同じくらい、難しいんじゃないか?
”報道”ってワードを”悪ガキ”に変えると、ガイドの気持ちがわからないでもない。
54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:56 ID:QyaMz2X/0
見てはいけないものを見てしまったのか。秩父の山になにが。。。謎は深まるばかり。
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:23 ID:LNmHDn8c0
取材陣が登って行ったのは腐っても旧国道だからな
元から腐ってたけどw
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:19:34 ID:XL+RFcec0
3次遭難ってだけでもアレなのに

4次遭難とかなったらシャレにならんしな。
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:06 ID:s7/Nem390
二次遭難の恐れがあるようなところで
その前のヘリ事故ですら大変なのに
また事故起こして。
現場の人はめちゃくちゃ迷惑だろうなあ
取材自粛要請してんのにアフォが!
ってなってるだろうなあ
本当にお疲れ様としか言いようがない
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:40 ID:JQwZ/ll20
滝つぼで見つかったんだから、途中で滑落して滝に落ちたのは間違いないんだろうけどさ。
二人いっぺんに滑落するもんかね?
59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:22:06 ID:e0Vkyfja0
まずは山の神の怒りをおさめるために供物を!
60名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:24:41 ID:V3KegBKM0
プレテダーでも来てんじゃね?
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:27:49 ID:1GRAaFsM0
>>42
それって、ガイドの存在は事故したときの責任なすりつけってことを
最初から日テロが用意してたってだけの話になるな。
日テロは優秀な人材の集まりなんだから、それくらいわかってますからね。

そも、1回目の登山でガイドはGuideを努め終えてるんだよ。
それで知った気になって引き返した2人をどうして止められようか。
引き止めることがガイドの役目?そりゃ違う。
日テロ内部の人間(全上司)の役目だ。
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:30:58 ID:3Qbo0rNx0
あ、串の人って記者だったんか!
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:31:57 ID:GJoBgaSI0
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      チッ……
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:33:57 ID:dPExKMmo0
滝壺に落ちたんなら、溺れてるよね?
水飲んでるから分かるだろうけど。

社長は謝罪の言葉なかったから、場合によっては、ガイドのせいにするつもりだな。
悪くても、二人の責任。社は責任なしにしたいと。
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:09 ID:WCR8/Wkk0
筒井康隆の小説でありそうだよな。
遭難者の救助→遭難がループ化して、最後は
「救助者の遭難を開始する」とか言い出すと。
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:38:57 ID:IxW/wWYP0
その辺の里山か植物公園なんかを撮影してから
「画像はイメージです。」でよかったんじやないか?
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:40:38 ID:1GRAaFsM0
>>64
落ちてから死んだのか、死んでから落ちたのかで違うな。
てか、体の下半分が濡れてたっていうんだから溺れたのではないだろう。
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:41:00 ID:Bf2qVgTc0
>>11
子供の引率じゃないんだから…
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:51:19 ID:uzCv4aGo0
これじゃあ余りにも日テレ社員が馬鹿すぎるから、
実際はガイドが二人殺して帰ってきたって可能性はないかな。
警察は事故と決めてるの?
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:55:48 ID:1GRAaFsM0
>>69
3人が下りてきた時に、ハイヤーが国道にいたらしいが。

そもそも、殺したならもっとはっきり死体に出ているだろう。
死ぬようにしむけたとしても、山岳取材のプロを含む有能な2人が
前日急遽選定された1人ごときにハメられるような落ち度なんて見せない。
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:34 ID:+yMAVA+NP
>>2
Tシャッツ一丁で沢登りとか自殺だろぉ?こんなのw
自然なめた阿呆共が死んだだけだわw
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:43 ID:XijevsWhP
カメラマンはそれなりの装備、記者は軽装(Tシャツ、ジャージ)だったてさ@テレ朝
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:39 ID:sWK0T6jJ0
>>72
それだとカメラマンが低体温であぼんしないから謎は深まるばかり
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:32:01 ID:XijevsWhP
>>73
ガイドの証言の場面だったから、その後脱いだのかもね
75名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:33:15 ID:aemepPW00
地元の警察も、調べることが多くて大変だな。
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:35:57 ID:+lizZh/+0
正直、ものすごい迷惑をかけたんだよね、この二人のために。
何か、マスゴミにうんざりするわ。いつも偉そうにペンを剣にして人を批判するくせに

亡くなった方やご家族は可哀想だと思うけれど、やっぱりルールを無視した自己責任

擁護出来ないわ。
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:36:07 ID:Y23IhXVc0

 
 
久々に胸の熱くなる素晴らしいニュース!!!

 
 
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:38:16 ID:1GRAaFsM0
>>72
それならそれで、ガイド以前にカメラマンが北をたしなめるべきだな。
カメラマンのほうが年上だし経験もあるんだし。
結局は、同僚の装備の異常すら気付けてないわけだが。
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:05 ID:s7/Nem390
>>78
その時点でカメラマンも無能だよなあ
相棒が初心者なのわかってんのに、チェックしてないんだから
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:41:39 ID:zpKblB++0
テリーマンはこんな危険なとこで闘ってたんだな
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:47:50 ID:+lizZh/+0
>>79
分かってても言えなかったのかもよ。二人の上下関係は分からないけれど。
カメラマンを下にみるような記者だったら、言えないでしょう。
年は大分離れているみたいだけれど・・

82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:52:57 ID:FILL+0VK0
>>42
各報道は、間違いなくガイドの責任は問わないよ。(まあ報道の自己責任だと思うし)
こんな事で責任を取らされたら、もう二度と報道には協力しなくなるだろうし。
83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:02:26 ID:vCaVUVSd0
>>81
それが頭部外傷の原因だったりして
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:16:10 ID:Fyx3nP340
>>81
山中ので漢のガチバトルの末に死んだのならちょっと見直す。
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:22:43 ID:XijevsWhP
張っておく。

856 名前:名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日:2010/08/02(月) 13:02:01 ID:+63PKrzG0 [1/3]    New!!
>>825
ん?「文脈読めない」人?

日テレ2人組<じゃ、尾根から撮影ポイント探してみます!
水野氏<じゃ、同道しますよ
日テレ2人組<いえいえ結構です

■ソース
>水野さんは同行を申し出たが辞退され
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20100802ddlk11040167000c.html

※実際のとこ、尾根は安全な一般道。沢に降りなければ無問題

水野氏<(「尾根に行くってウソるいて沢に降りるんじゃないでしょうね?」って釘を
 刺すべきかなぁ・・・ま、報道関係者だしそんなことはしないか)
水野氏<山は14時には出るのが基本です気をつけてくださいね
日テレ2人組<はーい♪(しめしめ。うるさいガイドをまいたぞ。沢に降りてやれ)

という経緯。
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:54:05 ID:R1Kv5vAE0
【マスコミ】日テレ関係者「これは尋常ではない。いったい何人、日テレから自殺者が出るんだ!」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280723457/
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 18:07:54 ID:6uNrPAiS0
今までの事故は全て秩父原人の襲撃です。
88名無しさん@十一周年
自衛隊の出動を要請してください。
警察では無理だ・・・・・・・・・・・・・・・・・