【普天間】県外・国外は「現実味に欠ける」 民主沖縄県連が見直しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
普天間県外「現実味に欠ける」 民主沖縄が見直しへ

 民主党沖縄県連は31日の役員会で県知事選(11月28日投開票)に向けた基本政策を協議し、
米軍普天間飛行場の「県外・国外移設」を求める姿勢を見直すことで一致した。

 今後の方向性は「白紙」としているが、政府が決めた同県名護市辺野古以外の場所で
県内移設をいったん容認することも視野に入っているという。

 県連は、県外・国外移設を主張してきたが、県外・国外に受け入れ先がなく
現実味に欠けると判断した。

 一方、辺野古以外への県内移設について、県連の新垣安弘幹事長は「辺野古移設案も
地元の反発が強いため実現性は低く、このままでは普天間が固定化する可能性がある。
『県外・国外がベスト』という考えは変わらないが、別の道を模索する必要が出てきた」としている。

 知事選を巡り、県連は同じ県政野党で伊波洋一・宜野湾市長を軸に
統一候補の擁立を目指す社民、共産両党、地域政党・沖縄社会大衆党から
共闘を呼びかけられたが、「国政では与党と野党の立場にあり、応じられない」と
断っている。

 8月末に基本政策を決定し候補者選考に入る予定。新垣幹事長は「基本政策に基づき、
共闘できる候補がいるのか、独自候補を立てるのかを見極めたい」としている。

(2010年8月1日��読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100801-OYS1T00227.htm
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:29 ID:5GypV8Gb0
もうgdgd
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:58 ID:HInvQDY+P

なんだ 鳩山が

社民党に入党するのかw
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:45:00 ID:3Py8KWjp0
キナが落選したからもうどうでもいいのかw
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:45:13 ID:4y0kpSxX0
ジミンガー
コイズミガー
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:17 ID:kuwfHTWM0
最初からそんなもん無ぇよ。
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:49 ID:hG/uCWtp0
これだけこじれりゃ県内移設すら無理だろ
普天間移設は当面困難で決着する腹が決まったということさ 民主執行部のな

こうなることは最初からわかっていたよ



8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:22 ID:HVaWldtb0
コロコロと変わるなあ
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:23 ID:FWXN5g4g0
屑そのものw
ま、沖縄の人もほんの少しは目を覚ますでしょ。
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:58 ID:mdNQVsNJ0
普天間が危険だから移転するはずだったのに
本末転倒とはこのことだな

高校無償化のために
大学を犠牲にしたり

ほんとゴミンスだわ
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:22 ID:JynU0UzZ0
この件だけでも鳩山は万死に値する
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:47 ID:15K7Kd1K0
腹案はどうなりました?
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:51 ID:As/ryxPn0
非現実的なことを調べもせずにわめいていた奴らはどう責任を取るの?
ホント、適当なやつらだな
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:51:07 ID:1Wvmn2uiP

鳩山前総理は日本における史上最低のリーダーだと思いますか? yes or no で答えてください。
レス数149
YES:132 NO:13

http://vriend.jp/t/1276711787/l

鳩山前首相は、首相を勝手に辞めて時間ができたのだから、
短期的には変更できない普天間問題を少しでも沖縄県民に御理解して頂く為に沖縄に少しでも足を運ぶべきだと思いませんか? 思う(YES) 思わない(NO)
レス数9
YES:4 NO:5


http://vriend.jp/t/1279636579/l
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:51:40 ID:Hyg1Ykve0
県民を、だまし終わった以上、後はごまかすだけだわな。
衆議院選挙も参議院選挙も終わったし、もう民主党が
沖縄にかかわずらう理由がない。
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:52:47 ID:aVfmAnbW0
ここまで話拗らせといて取って付けたような方向転換するなら
鳩山批判もしっかりしとけ
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:52:56 ID:2dXoLqku0
こいつら本音は、時間切れでの普天間の固定化を狙ってるだろ。

沖縄だけが県外を主張してたのに、今更県内移設なんてもっと現実性が無いわw
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:53:42 ID:2Wm01cZH0
さんざん反対した揚句
まがりなりにも自分たちの党首、総理を辞任に追い込んだ責任は
誰がどう取るんだよ?
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:11 ID:R49Uk/dJ0
沖縄をアメリカにあげちゃえば全て解決
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:28 ID:YpsmigyvP


       自民党が悪い

21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:39 ID:UUSRe+wg0
普天間は、反米の問題ではなく、
鳩山が、できもしない約束を平気でしたという問題。

千葉景子は、死刑論の話などではなく、
民意にNOをつきつけられた人間がどうして大臣つづけてるのかという問題。
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:40 ID:SeK3kH2Y0
はとぽっぽの軽井沢の別荘壊して基地作れよw

テロリスト泊めたりしてるからもう価値ないだろ
23名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:25:02 ID:WE+HjpXN0
ミンス支持のサヨクが暴れそうですね(^o^)
24名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:27:39 ID:rRZ2Jc0g0
なんだ民主党のニュースか・・・

日本人の俺には関係ないな
25名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:43:01 ID:RqbUZx8V0
沖縄県選出の民主党議員は辞職しないと。
これは完全に詐欺。
26名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:45:19 ID:38kuZu8e0
普天間固定化した方がプロ市民も儲かるしな
27名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:46:40 ID:0ljuuHiL0
あと3年間先延ばしにするつもりか?
28名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:47:01 ID:mXJQreiZ0
ついに民主県連も公約破るか
ひっでえなwww
29名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:52:45 ID:q9pV6rTh0
県外国外ったって具体的にどこに持ってくのかとか
それを米国との折衝で実現可能なのかとか
そういう具体的なとこ何も考えてない・何も準備してないのがいかにも
実務能力ゼロな日本サヨクっぽい
30名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:54:38 ID:1ahyoBtd0
自分たちで県外とぶち上げて、散々本土と沖縄を対立させ県民感情を害した後で県内って・・・
31名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:12:21 ID:Ub/yCVJNi
つーか、状況はさらに変わって
国外を主張しつつ現実的には普天間継続
米国の共和党と連携してオバマ降ろししつつ圧力をかける

ってレベルまで悪化していると思うよ
32名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:54:53 ID:yG/LzvoFP
米軍基地の経済効果は馬鹿にならないんだろうな
33名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:23:02 ID:lDAZUrSk0
下地さん、やめるんじゃなかったの?
34名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:42:13 ID:TFwyE+vo0
そもそもFRBユダヤ金融や〜末裔ロスチャイルド一族の
紙くずの利子”で支配された奴隷ゴイムの世界では
政府官僚公務員など税金や利子”毟り盗る召使以外は
吸い取られるだけワニがね、無論政治家もただの官僚の作文読む
召使ワニ、政治で世界変わるならとっくの昔に
パラダイスワニがね
35名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:48:30 ID:e+9QruTS0
て言うか、沖縄にまだ民主党関係者がいたことに驚いたww
36名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:51:04 ID:lr15yp610
ブゥワックヮッ!だろ。
37名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:53:54 ID:UhVbzpCr0
君ら、日本人のふりして、よく書くよねぇ
えらいねぇー
38名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:04:28 ID:/9RDJj0C0
あ〜あ、ホントこいつら消えてなくなればいいのに
マトモな島民はもうミンスなど信用していない
ていうかマトモじゃない奴ばっかだけどね百派ー!
39名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:07:52 ID:MIvJnPQ4P
寝た子を起こした責任は誰がとんの?
40名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:15:18 ID:eHbm0xLj0
沖縄県知事選挙に立候補する予定の伊波洋一は県外・国外の
看板は絶対に下ろさないんだけど。どうすんの?
知事選に民主推薦で誰か立てるのか?
41名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:21:33 ID:KNhJzaUT0
でももう辺野古は無理
ポスト菅か、大連立か、自民党政権か知らないが
別の案つくるしかないよ
壮大な時間の無駄だった
42名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:25:47 ID:LzXzC6fy0
>県連は、県外・国外移設を主張してきたが、県外・国外に受け入れ先がなく
>現実味に欠けると判断した。

あのさ、これって野党が真っ先に言ってた事だおね?
で、鳩山は「野党の心配には及びません」て言ってたことだおね?
今更何言ってるの?バカ?
43名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:26:16 ID:+NGQmGY70
あほらし。グアムのインフラが整うのを待ちながら数年かけて移転協議してればよかったものを
44名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:44:16 ID:CWtkEi1W0
金で黙らせるしかないが、民主にそれを出来る人間がいない
偽装リベラルの奇麗事大好き反日左翼しかいないからな
45名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:06:29 ID:P0SUXd1C0
結局、
なんら現実的なことは考えずに、選挙の為に適当なこと言ってました、
って白状したわけ?

こいつらって、なにからなにまでこうだよな。
選挙、選挙、選挙。
そのためには、正しい選択も妨害しまくり
先のことなどまーーーーーーーーったく考えない。
本当に住民のこと考えてたら、こんなことはできない。

こういうのに、政治をまかそうとする有権者すげー。
46名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:02:29 ID:PUY1PxNY0
民主県連を解体に追い込むまでとまらんだろう
47名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:59:15 ID:sprpaUGE0
        ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
      Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
     // ―    ヽ  )
     /  (・  ) ` , `ヽ Vノ   普天間なんて皆さん知らなかったでしょ?
    〈   (  , (  ・) /      それが国民の一番の関心事になること自体が
     ヽ  〉`´ゝ‐'  /       何かメディアが動きすぎているな、と思っています。
    /   `‐´   <
48名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:37:18 ID:Mt/jPXHi0
民主の沖縄県連も頭悪いですなあw

普天間固定化するつもりっすかwだったら、基地に貼り付くように家や学校建ててる
人達を県外や那覇市内から煽っているおバカさん達が、ずっと「移転するニダ!
移転できないなら、賠償金払うニダ!」とわめく事になるんですよ?w
49名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:42:06 ID:C3Qc2oDx0
今朝テレビで解説してたけど、民主党ってずっと知事選で基地反対とにかく県外国外の候補を応援してきた。
で、鳩が急に方針転換して大混乱w
アホだろ。
米軍追い出しても安全保障上沖縄はすんごい重要地。
いや、チベットみたいになりたいって言うなら話は別。
そもそも、仕事と金寄こせって言ってる勢力と話つけろ。
50名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:43:30 ID:c2PFBI9O0
子供手当満額断念も(これについても上乗せとかセコい言い方)
選挙後に言い出すし卑怯この上ないよね〜
51名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:49:02 ID:14tAz7P00
ちょっと前の報ステで沖縄の食堂のおばちゃんが
「アメリカの軍人は大きくて怖い。周りにいると威圧感がある。中国人は好き。」
みたいな事言ってた。
もう沖縄は中国にあげた方が嬉しいみたいだよ沖縄人たちも。
52名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:10:12 ID:XykTmFb30
>>1
>県外・国外に受け入れ先がなく現実味に欠けると判断した。

特定の政治運動に染まった人たち以外は、最初から分かってたことだよね

>辺野古移設案も地元の反発が強いため実現性は低く、このままでは普天間が固定化する可能性がある。

地元のせいにするな
民主が引っ掻き回さなかったら、辺野古も納得してた
自民政権下で、翻意を引き出すのに10数年掛けたんだから
53名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:11:40 ID:AUkgW6v+0
今更何言ってんだかw
噴飯もの
日本一の頓馬政党
54名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:12:30 ID:D9lGhaqg0
今更なにやっても後の祭り
55名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:13:17 ID:qp/ROedH0
これを半年前に言っていればなw
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:16:50 ID:A+Bj3tI10
沖縄の基地問題がグダグダになってるときに何度中国の潜水艦が日本の200海里内に入ったよ?
東アジアのアメリカ軍基地が撤退した国はどれもあまさず中国の領土拡張主張にさらされてるんだぜ?
沖縄からアメリカ軍撤退したら沖縄は中国領土になる覚悟あんのか?
57名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:35:31 ID:gDJa7ZsB0
機密費で買収されたのか?
情けないの一語に尽きるわ。
根性なしが、最期の最期まで戦い県外移設を勝ち取れ!!
オレだって微力ながら協力するぜ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:37:45 ID:gDJa7ZsB0
本当にアメリカが日本のために戦ってくれると思っているのか?
騙されるなよ。
アメリカなんて、
俺たちが世界の中心だと主張したいだけの傲慢チンピラ国家だぞ。
59名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:06 ID:4/OFeZTQP
米軍は日本のためには戦わないな
アメリカ様の体面を保つために子分がいじめられたら戦うことはあるかもしれない
60名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:39 ID:D9lGhaqg0
>>58
アメリカ依存をやめるためには日本が憲法改正してしっかりとした国軍を持たないとね
その後なら米軍基地の撤廃は可能だし
61名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:49:57 ID:XykTmFb30
いずれアメリカ軍には出て行ってもらわないといけない

が、そうする為には、日本の国防のみならず、東アジア〜ユーラシア大陸一体の
軍事バランスが取れる安定した仕組みが無くてはならない
アメリカ込みで

憲法改正して、自衛隊をきちんとした国軍にする
日本の軍事費を今の5倍にして、人員、各種兵装、補給備蓄諸々増強する
日米安保を発展させ、対等な軍事同盟にする

最低限これだけできれば、在日米軍基地はいらないと言えるようになる
62名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:51:29 ID:DNbsgckJ0
>>58-59
工作員乙 さっさと故郷にお帰り

日本の防衛はあくまで自衛隊が主体。自衛隊から協力要請があり、米国側でも
適切と判断した場合は在日米軍も自衛隊の補佐として日本を防衛する。

在日米軍が勝手に日本の防衛活動行ったら、それは日本が同盟国じゃなくて
保護国=米国領っつーことになる。米国のポチになってる感のある日本だが
そこまではあからさまに属国扱いにはなってないってこと。
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:58:22 ID:DNbsgckJ0
>>61
同意。 まず、

1)日本周辺含め東アジア・ユーラシアで、少なくとも日本に対して
敵対・挑発行動取る国が無くなるよう外交含め努力して改善し

2)自衛隊が専守防衛だけしかできない現状を打破し

3)自衛隊が形だけの防衛組織じゃなく、実質的に

在 日 米 軍 が い ら な い ほ ど 

自衛隊「だけ」で日本を守れるよう軍備を増強する

これらが少なくとも全部満たされれば国内に米軍基地はいらない。

でも現実には、今の借金まみれの日本ではどうひっくり返っても
それだけの軍事費を捻出するだけの余裕はなく、やるとしたら既存の
産業潰してそこから巻き上げるしかない=どっからどうみても北朝鮮化は
避けられない

ってんで、少なくとも今後10-20年の間は実現不可。
悔しくても不本意であっても、当面は米軍基地に国防の大半を委ねるしかない。
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:04:27 ID:DNbsgckJ0
>>56
>沖縄からアメリカ軍撤退したら沖縄は中国領土になる覚悟あんのか?

これ以上ないくらい激しく同意

沖縄の人たちはここんとこどう考えてんだろう
中国に取り込まれたら、米軍兵士より明らかにひどい迷惑行為受けるこた
確実なのに
天安門事件やチベットの虐殺とかニュース見てないんかなぁ

米軍基地なくなったら、中国による搾取・弾圧・虐殺対象は

間 違 い な く 沖 縄 在 住 の お ま い ら だ よ

っての理解してるんだろか
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:05:50 ID:Iu12UTI60
最初っからわかってたことじゃん
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:09:35 ID:7GULiS/M0
実現不可能なことを公約するのが民主党
実行不可能だから実行しないのも民主党
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:16:33 ID:nWHWUxLN0
県内移転は無理だ無理だと騒いでる連中こそアメの犬なんだわ。
「反米のフリして本当は工作中ww」そういう奴らです。
海岸に移せばいいんです。そしたらこの問題はそれで終わるんです。
終わらせたくないからマスゴミを焚き付けて必死に騒いでるんです。
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:17:43 ID:n9L84sT30
分かってたよね?
そんなこと最初から分かってたよね?
69名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:20:02 ID:Ig8ZMlny0
お前らほんと何がしたかったんだ?
結局、自民党案に戻るってゼロじゃ済まねえぞ。
建設延長したために、追加に払うことになった予算が既に5000億円超えてる。
お前らが日本の将来削ってようやく捻出した仕分け分より多い。
外交的損失に到っては換算も出来ねえ。
もう死んで償ってもたりねえよ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:22:39 ID:nWHWUxLN0
常識的に考えてください。軍産議員が大勢いるアメリカの政界で
軍の縮小とかやりますか? 否、それでは票が取れません。それでも
やるなら自国領内です。日本が金を出す沖縄などでやる話ではありません。
71名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:28:45 ID:SXTz0q0/0
>>67
んじゃ自民案でいいじゃん。
海岸だし。
72名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:35:50 ID:nWHWUxLN0
>>71
その通り、それをぶち壊したのが兄弟そろってCIA工作員の
鳩山兄弟です。
73名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:41:51 ID:cEcQdJvb0
>>69
民主党政権になって表面的にゴネてるように見えるが
裏ではほとんどアメリカの思い通りになってるみたいだしな
アメリカ軍の移転費も日本の負担が増えるようだし
外国の手のひらの上で踊り続ける無能集団だよ、民主党は
74名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:50:39 ID:YjKYB7Be0
【赤旗】 米原潜寄港 今年すでに30回  異常な高水準
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-20/2010072001_01_1.html
 米海軍原子力潜水艦の日本寄港が今年に入り30回に上っていることが、寄港地
を抱える各自治体の集計で分かりました(7月16日現在)。1年間の寄港回数が
過去最多(64回)だった1997年の同時期(31回)に匹敵する異常水準とな
っています。

 米太平洋艦隊潜水艦部隊司令部によると、日本に寄港している米原潜の任務は、
▽巡航ミサイル・トマホークによる攻撃▽対潜水艦戦▽水上艦の追跡▽偵察・情報
収集▽特殊作戦部隊の投入―などとされています。日本は、アジア太平洋地域の米
軍事戦略に基づく米原潜の一大活動拠点になっています。

75名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:53:19 ID:nWHWUxLN0
弟の工作も地味ですが見逃せません。小泉チルドレンで構成された
自民の主流派が飲める筈もない郵政見直しなどをいきなり言い出すなど
見事な役者振りです。選挙の日程を詰めねばならない時期に麻生首相の
イメージダウンは免れませんでしたね。
76名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:57:40 ID:vtvL9yF00
沖縄を米国に返還すればいいんじゃないか
77名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:00:06 ID:nWHWUxLN0
>>76
まぁそういうアイデアもアリかも知れません。ただし、その場合には
首都圏の基地は大半を沖縄に移転させなければ日本側としてはメリットが
無いでしょう。
78名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:24 ID:0XPxFn950
結論
政権交代なんか必要なかった
民主党はNo1よりNo2でこそ輝く党
79名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:02:33 ID:8hFH2mqS0
というか、普天間以外でも現実味のある政策あったっけ?
80名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:03:42 ID:o36Korkm0
反対するなら中国の軍事的脅威から日本の離島や海域を守る方法をセットで提案してくれ
南沙諸島みたいにアメリカが居なくなった途端に中国に取られるのが目に見えてるだろ
中国の視点で見たら沖縄ってほんとものすごくウザい位置にあるからね
日本列島と台湾のど真ん中で中国経済を支える米中航路に網を張ってる
その先にはメタンハイドレートだの東南アジアだの欲しいもんが一杯だ
81名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:04:56 ID:cEcQdJvb0
>>78
民主党は解散してこそ輝く党
82名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:05:19 ID:jkipKrEJ0

自民党が検討に検討を重ねてすべてにおいて折り合いをつけてきた案を

めちゃくちゃにした鳩さん。

今からは、子ども手当ての為に色んな問題大噴出。

まったく後先考えずに思いつきで行動してその後大問題起こす所は、

あきれる

83名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:07:08 ID:i+5e7Wts0
今更何言ってんだよw
84名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:14:37 ID:V8B6BSIa0
橋本政権から10数年もかけてやってきた努力がこのザマだよ・・・
元々は橋本首相が「沖縄の人達が可哀そう」って言って始まった事で、
沖縄人を思ってやってきた事なのに、沖縄とミンスが何もかもブチ壊した
85名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:17:37 ID:mcO90oM50
詐欺フェスト
86名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:23:49 ID:HklAkgwB0
遅すぎるなんてレベルじゃないw
87名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:24:58 ID:u05Ey7Xd0
川内 「テニアンで・・・」
88名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:25:49 ID:zpKblB++0
衆院選前におまえらが焚きつけたんだろうが
自民の政策はすべて覆したらカッコいい見たいなのりで
89名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:26:13 ID:rk72JxAm0
自民党県連がいまだに県外主張だから対抗したのか
わかりやすい連中だw
90 :2010/08/02(月) 12:26:47 ID:Jn0lZEef0

韓国に竹島、ロシアに北方領土をくれてやるんだから、

何か中国にもプレゼントが必要だろ。

これには、沖縄が最適なプレゼントだね。
91名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:29:44 ID:Hv+VpODB0
ケンミンガーの前フリですね。
92名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:51 ID:0zjxufS/0
県外移転強硬派だったキナを、比例区で落選させたのも
民主党本部の陰謀ですねw
93名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:30:06 ID:XKpjcRE40
辺野古から随分交代したなw
普天間継続使用に逃げるしかなかったんだな
94名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:25:47 ID:PHIKmsho0
ここ読んでる沖縄の人たちへ

まだ間に合います。普天間継続させたく
なかったら、名護市市長と沖縄県知事に
辺野古への移転を容認するよう、電話
ファックス手紙メールで陳情してください。

日米安保が弱くなって一番先に被害
被るのは間違い無く沖縄だから。
犯罪米兵のニュースは、本土の俺らも
もっと注意して見てアメリカに抗議するから。
沖縄の人たちが泣き寝入りしなくていいよう
時間かけても改善してくから。

このままだと沖縄が沖縄じゃなくなっちゃう。
中国領土の沖縄地方、とかなったら
もう二度と今みたいには戻れない。
95名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 16:26:56 ID:Thhjhdqi0
実際のとこ、沖縄は中国に入りたいんじゃねえの?
96名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:09:33 ID:gDJa7ZsB0
グアム移転費削減、思いやり予算を増やせ。
完全にチンピラアメリカに日本は舐められてるぜ。
それでも執拗にアメリカを擁護したがる犬は何なんだよ?
97名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:36:53 ID:nWHWUxLN0
>>96
工作員かもなw ま、擁護厨の言い分はアメリカが撤退したらシナとか
ロシアが攻めてくる、というモノ。それ以前に撤退するとは到底思えないワケ
だが(和良
だがシナ畜がそう思わせるまでに軍備を拡張して来た背景には実は
アメの陰険な思慮があると思うわけだ。昔からずーっとシナのスパイに
軍事機密を盗まれ続けた間抜けなアメリカの姿はどうも芝居がかったものが
ある。いずれにせよ極東エリアで有事勃発の際には日本は最前線エリアに
なる。韓国でもあった問題だがようするに国内勢力がそれを嫌がってるわけ。
本来なら憲法改正して自国は自分たちで護ると言わねばならないのに
そんな自信も無ければ装備も無い。麻薬漬けならぬ米軍漬け状態。
自分達の国は尊い犠牲を払ってでも守り抜く、という当たり前の事が
この国では正義と見做されない。アメリカに金払ってやって貰おうよ、
そんな屑ばっかり。
98名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:39:32 ID:Io/JBYLj0
タックルに良く出てくる、めがねで童顔の民主議員さんが
百数十名分の民主議員署名を持って、住民に絶対県外の説明会開いてなかった?
つい最近だよ?
99名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:42:34 ID:rPElGy1d0
早くアメリカ軍は出て行って下さい

人民解放軍のみなさんお待ちしています!
100名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:48:11 ID:YfAo46EE0
101名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:48:24 ID:YfAo46EE0

http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20100501110531.jpg
主催者発表9万人→11.569人でした。

102名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:48:37 ID:YfAo46EE0
103名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:53:15 ID:D6AG0oJG0
>>97
自主防衛論
大いに結構だ。アメリカ自体単独防衛をあきらめてる、って事を除いたって
理念としては素晴らしい。
で、それには当然
金と時間が必要になる。金はわかるな?MBTの配置だけ取ったって
今の数倍の予算(思いやり予算の、じゃないぞw防衛費のだ)をかけて
配備せにゃならん。北海道での運用を前提とした90は本州では使いづらかろうから、
新MBT(あれは良いものだ)を大量配備する必要がある。
付随して人も基地も拡大せにゃならんな。
時間ってのは
ステルス技術一つ取ったって心神は未だ実用化には程遠く、元よりアメリカとの共闘を前提に造られた自衛隊自体に、
単独行動に必要になる、部隊の再構築、ノウハウの取得(海兵隊だって幾多の血を流して獲得した訳だ)
で、新しい体制に順応できる人員の育成。ま、最低十年単位だ。

上記を、目的と確固たる意志を以って長期スパンで実行しなきゃならん。
しかも、実行中も抑止力を維持するには、再構築が完成するまでは
何れにせよアメリカの駐屯が不可欠。

つまり、現時点で「アメリカ軍の撤退」ってのは、抑止力の空白を作る行為に他ならない。
余程の逆方向お花畑でなきゃ、こんな事は主張せんはずだがなww

順番が逆なんだよ。まず、アメリカ軍によって抑止力を確保しつつ、
その下で自主防衛に必要な戦力を整える
のが筋で、
取り合えずアメリカ軍撤退。その後戦力を整える
こー言うのを泥縄と呼ぶ
104名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:03:13 ID:nWHWUxLN0
>>103
>まず、アメリカ軍によって抑止力を確保しつつ、
>その下で自主防衛に必要な戦力を整える
やってないじゃないか。小泉政権下でも防衛費は抑制だった。
今でも旧式のファントムを整備して使うとか眠たい事言ってる。
この国の超一流政治家が言うには日本には防衛力など必要無いという事ですよ。
それは「アメリカの仕事」だからと。何でそれがアメリカの仕事なのか、
そもそも日本とアメリカ、両国に何の関係があるのかと。イギリスみたいな
近親関係でもなければ地理的に近いわけでも無い。そんな所で軍事同盟とか
おかしいだろと。戦後60年以上その状態が続いてるから誰も疑わないだけで。
105名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:05:36 ID:D6AG0oJG0
>>104
だから、やるには当面の間
「米軍駐留費用+再構築に必要な予算」
が必要になって、それが出ねーって理由で

×やってない
○出来ない

何故米軍と組んでるか?隣国だからだよw
海洋国家に生きる人間なら、海は障壁ではなく通路、この気持ちわかるよな?
106名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:06:33 ID:tTe67eiB0
2011年、尖閣諸島は中国領となる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11605655
107名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:10:15 ID:CS2Fy4Rj0
沖縄県内には普天間以外にも基地は沢山あるんでしょ?

需要のない茨城空港にでも移設したら?
あるいは関空を廃止して跡地に建設するとかさ
大阪周辺は神戸空港一本化でもいいよ
108名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:12:24 ID:uU5A23tY0
結果的に普天間問題の議論が深まったので、現行案で決着となっても政権交代の意義があったと思う
109名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:15:19 ID:D6AG0oJG0
>>108
良かった探し族の生き残りか?w
あんな外交的失点とトレードオフでは割に合わんわ
110名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:15:21 ID:EXhtcKLQ0
自民党に入れてよかったなぁ
111名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:17:31 ID:B3wQr0JB0
ハシゴ外すならミンスの衆院議員辞職モンだろwwwwwww
ルーピーも含めてwwwwww
112名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:22:23 ID:nWHWUxLN0
>>105
>隣国だからだよw
馬鹿馬鹿しい、レベルが低すぎるよ。だいたいあんな強大な国が
世界の警察とか称して暴力三昧やってる事に疑問を抱けよ。
113名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:32:09 ID:D6AG0oJG0
>>112
ワハハ。何じゃそりゃw反論にもなってないわ。
暴力三昧?良いんじゃね?別に。日本にその攻撃が向かないならナ
重要なのは
「日本が攻撃されない事」だからな。
ゲーム理論に基くなら、現時点の理論での最適戦略は
「攻撃する事がメリットにならない程度以上の抑止力を備える事」
その為に
「世界最強の米軍を利用している」
他国が暴力振るわれようが、極論すれば知ったこっちゃ無い。
日本がより効率的に抑止力を得る為にどうするか?が重要なのだから。
114名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:34:26 ID:nWHWUxLN0
>>113
で、その利用料は幾らですか? 因みに日本が弾道核を配備すれば
ゲーム理論とやらにも参加できますかね。
115名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:35:47 ID:Pqf2pmS70
現実路線wwwwww
116名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:35:13 ID:h4WX+QqL0
>>114
核兵器は単独では抑止力を構成しない。勿論重要な一部だがな。
ソレも踏まえての「再構築」だ。勿論、核拡散を嫌がる各国との折衝も必要だろうな。
「各配備しますた」「ソレお前広島型や無いか!」ではギャグにもならん。
アメリカ抜きでの防衛を構成・維持する費用に比べれば、在日米軍の維持費用などタダに等しい。

なお、余談だが「地代家賃」「人件費の一分」「米軍が日本で使った金(具体的に言えば飲み食い女)」は
日本国民に還元されている。
117名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:49:49 ID:nWHWUxLN0
>>116
還元される以上のマイナスがあるからヤメロと言ってんだよ馬鹿。
詳しいようだから言うが、日本の今の現状は軍事的には占領下に相当する。
これは最も単純な言い方をすれば植民地という事だよ。
118名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 21:56:34 ID:LUJM2P8w0
韓国も北との緊張高まって米に統帥権帰してもらうの延期したわな
119名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:01:37 ID:h4WX+QqL0
>>117
言い方なんて二の次なんだよ植民地だろうと占領下だろうと。
ま、占領するならフツーは首都に駐屯するがねw
ソレは兎も角、俺がなんども書いてるだろ?

「防衛力の空白」が出来るよりは余程いい。
名目形式なんて関係ない。現実に必要な抑止力を確保することが一番大事なんだ。
もう一度>>103から読み直せばいいよ。
120名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:26:13 ID:knYfSFFP0
>>102
1970年当時の普天間の写真見て懐かしいな
真栄原のゲート近辺を探して見てみると、まだ民家もまばらでこんな町並みだったっけ。 
カトリック小中学校のの前身のキングスクールが映ってるのには感動したw

121名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:39:09 ID:XKpjcRE40
>>95
いや、多分そこまで考えていない
そこまで考えると中国だの北朝鮮だの醜い現実に目を向けなければいけない
そこまで覚悟出来る空気が県民にあるわけではない
122名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 09:08:49 ID:QWD2xuWf0
えーと 伊丹空港みたいなもん?
123名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 11:38:26 ID:WdZ9bOaT0
別にもうすぐ政権奪われるんだし良くね?
民主さんは何も考えないでゆっくりしててね。
124名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:41:14 ID:nMzYtMtG0
>>1
もともとブサヨにとって、普天間は政争の具。

橋龍の真心を簡単に裏切った、賢明なる沖縄県民に申し上げたい。
普天間固定化おめでとう、心よりお祝い申し上げますw
125名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:29:14 ID:eQfxNyaz0
これは沖縄県民に限った話じゃなくて日本人全員に言える事なんだけど、
本当は誰もが「なぜ沖縄に基地があるのか」の答えを知っていないとダメなんだよね
現状は「何故沖縄ばかりが負担を強いられているの?」ってボヤキで終わっている

その答えが本当は基地撤去のカギになる可能性があるのに、誰もそこまで考えて議論しないし、出来ない
「朝鮮戦争の国連軍」とか「韓国人・台湾人から見た在沖米軍の存在」を見ればなぜ沖縄に米軍がいるのか分かるのにね
しかも、それらは別に外交・防衛上の機密でもない物なのにね

前進するわけがない
126名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 08:41:05 ID:6Dij0GDo0
もう普天間でいいんだ?
127名無しさん@十一周年
これって国外県外を掲げてると候補も立てられない状況になって民主県連涙目だから現実路線って事か?



ははは、上に信念がないと下の信念も無くなるよねwww