【経済】3大都市圏の駅周辺地価、69%が上昇…低迷期から反転
不動産調査会社の東京カンテイは、3大都市圏の主要駅別に、今年上半期(1〜6月)の
住宅地の実勢価格をまとめた。首都圏では全体の73%、近畿圏では66%、
名古屋圏では61%の駅周辺で前年同期から地価が上昇した。同社は「大都市圏の
地価は最悪期を脱した」とみている。
首都圏400駅、近畿圏200駅、名古屋圏100駅の周辺住宅地について、
1〜6月の不動産売買の実例をもとに実勢価格を算出した。3大都市圏全体で
上昇した駅の割合は69%に達し、前年同期の20%を大幅に上回った。10%を
超える上昇となった駅も首都圏と近畿圏でともに43%、名古屋圏で29%にのぼった。
首都圏の1坪(3.3平方メートル)あたりの平均単価は73万円。最も上昇したのは
上本郷(新京成線)の61.9%だった。実勢価格の上位には東急線、小田急線の
駅が多くを占めた。
近畿圏の平均坪単価は63万6千円。最も上昇したのは大日(大阪市営地下鉄谷町線)の
99.5%だった。価格上位には阪神間や京都市中心部の駅が目立つ。
名古屋圏は平均坪単価が49万4千円。西尾(名鉄西尾線)が45.0%と最も上昇した。
価格上位は、名古屋市営地下鉄名城線の内側や、千種区、瑞穂区の駅が多くを占めた。
*+*+ asahi.com 2010/08/01[21:57:05] +*+*
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201008010245.html
イラネ
3 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:00:29 ID:+Zrsg3QM0
今がチャンス!バスに乗り遅れるな!
4 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:04:17 ID:4y0kpSxX0
( `ハ´) 買い占めるアル!
5 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:07:09 ID:+txGhcoa0
これ、おかしい、近畿圏がこんなに高い分けない、チャイナマネー入ってるな
6 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:08:18 ID:JhUHZvcg0
駅前一等地の発想なんて、
役人とそれにたかる経団連の重役と、東証一部上場の会社員だけだろう。
負け組み労働者のおいらはここ10年ほど駅前一等地に言ったことがないぜ
言っても面白くないから、
昔は駅前一等地はそれなりに面白かったのだが、
しいて言うなら秋葉原と中野ブロードウェイと六本木
ここは行ってみたいなww
7 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:10:43 ID:kuwfHTWM0
GS的な情報として扱うが吉だろ、こんなもん。
8 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:11:33 ID:AIslGrYEO
9 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:19:54 ID:xfo0CZ360
デフレから脱しそうなのか
10 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:45 ID:pBST5iqX0
もう都市部のさらに中心しか地価上がらんだろ
11 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:05 ID:nclvbDPM0
いわゆる東京駅とか、
新宿駅、渋谷駅、品川駅などから、
歩いて数分のところにある地域だけだろ。
東京から40キロ離れたら、地価は下がるよ。
12 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:34:18 ID:0pU57Kp/0
東京から40キロ離れたら東京じゃないじゃん
13 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:39:40 ID:nclvbDPM0
>>12 そうだね。
ごめんなさい。
馬鹿をさらけ出しました。
14 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:41:53 ID:CB7kL2C00
八王子で40キロ位、多摩も東京だよ(T_T)
青梅とか八王子とか・・・
16 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:43:43 ID:BOVqR/gZ0
世界大不況の入り口にいるというのに・・・
来年の今頃は、日経平均7千円近辺だよ。
17 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:46:48 ID:0q5jlPua0
ここ20年来恒例の大本営発表
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_01 土地平均価格(住宅地) 対象:806市区 ※家賃に反映
_1位 東京都 千代田区 2,247,500円/m2 番町・麹町・紀尾井町・平河町
_2位 東京都 港区 1,278,750円/m2 麻布永坂町・元麻布・南麻布(高台)・西麻布・南青山・六本木(鳥居坂)・白金(三光坂)・高輪
_3位 東京都 渋谷区 951,500円/m2 松濤・神山町・南平台町・鶯谷町(Evergreen Park Homes)・広尾・代々木・大山町・西原・上原
_4位 東京都 文京区 790,286円/m2 西片・本駒込(大和郷)・小日向・千駄木(林町)
_5位 東京都 中央区 705,000円/m2 月島・勝どき・明石町
_6位 東京都 目黒区 648,667円/m2 青葉台(高台)・駒場・上目黒(諏訪山)・中目黒・八雲・柿の木坂・碑文谷・自由が丘・緑ヶ丘
_7位 東京都 品川区 600,857円/m2 東五反田(池田山・島津山)・上大崎(長者丸・花房山)・北品川(御殿山)・旗の台(洗足)・小山
_8位 東京都 台東区 600,500円/m2 上野桜木
_9位 東京都 新宿区 578,500円/m2 市谷砂土原町・若宮町・四谷若葉・払方町・袋町・矢来町・下落合(目白近衛町)・西落合
10位 東京都 世田谷区 526,727円/m2 玉川田園調布・尾山台・等々力・上野毛・瀬田・岡本・深沢・代沢・赤堤・砧・成城・上祖師谷
11位 東京都 豊島区 497,000円/m2 目白(徳川ビレッジ)
12位 東京都 中野区 487,727円/m2 中野
13位 東京都 杉並区 453,640円/m2 永福・和泉・浜田山・久我山・荻窪・南荻窪・善福寺
14位 東京都 大田区 448,563円/m2 田園調布・南千束・久が原・山王・東嶺町・西嶺町
15位 東京都 武蔵野市 414,125円/m2 吉祥寺南町・御殿山
16位 東京都 荒川区 410,500円/m2 西日暮里
17位 東京都 北区 407,000円/m2 西ヶ原
18位 東京都 板橋区 366,867円/m2 常盤台
19位 東京都 江東区 363,200円/m2 豊洲・富岡
20位 東京都 三鷹市 347,923円/m2 井の頭
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
公示価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/35.html ※国土交通省の平成22年地価公示より(△はマイナス)
住宅地
1 千代田区五番町12番6 2,830,000 △13.5
2 港区赤坂1丁目1424番1外『赤坂1−14−11』 2,580,000 △7.9
3 千代田区三番町6番25 2,150,000 △14.0
4 千代田区一番町16番3 2,130,000 △12.3
5 千代田区九段北2丁目6番26『九段北2−3−25』 2,050,000 △14.2
6 千代田区平河町2丁目2番23『平河町2−4−13』 1,870,000 △12.2
7 港区南青山4丁目342番外『南青山4−20−4』 1,810,000 △15.8
8 千代田区富士見2丁目21番1外『富士見2−15−5』 1,740,000 △14.3
9 港区元麻布2丁目138番9外『元麻布2−3−24』 1,730,000 △8.9
10 港区赤坂6丁目1911番『赤坂6−19−23』 1,680,000 △11.6
地域情報【生活ガイド.com】:ランキング検索結果
http://www.seikatsu-guide.com/area/ranking?search[idx]=t2_c05_02 土地平均価格(商業地) 対象:798市区 ※テナント料に反映
_1位 東京都 中央区 4,514,444円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
_2位 東京都 千代田区 4,358,778円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
_3位 東京都 渋谷区 3,511,875円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
_4位 東京都 新宿区 3,434,111円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
_5位 東京都 港区 3,410,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
_6位 東京都 豊島区 1,616,615円/m2 池袋・巣鴨
_7位 東京都 武蔵野市 1,487,286円/m2 吉祥寺・武蔵境
_8位 東京都 目黒区 1,374,167円/m2 中目黒・自由が丘
_9位 東京都 三鷹市 1,190,000円/m2 三鷹
10位 東京都 国分寺市 1,180,000円/m2 国分寺
11位 東京都 文京区 1,169,200円/m2 お茶の水・後楽園
12位 東京都 台東区 1,149,682円/m2 上野・浅草
13位 東京都 中野区 948,000円/m2 中野
14位 東京都 品川区 922,250円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
15位 千葉県 市川市 813,800円/m2 本八幡
16位 東京都 世田谷区 793,563円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2009年
平成22年分 東京国税局各税務署管内における最高路線価 - 国税庁
http://www.nta.go.jp/tokyo/kohyo/press/h22/rosenka/index.htm ※1u当たり千円・対前年増減率(▲はマイナス)
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 23,200 ▲25.6
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 18,880 ▲17.5
3 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り 16,320 ▲8.5
4 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 15,120 ▲22.9
5 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 14,400 ▲12.6
5 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り 14,400 ▲7.7
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 8,400 ▲18.6
8 麻布 港区北青山3丁目青山通り 7,520 ▲21.7
9 豊島 豊島区東池袋1丁目グリーン大通り 6,530 ▲4.8
10 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 6,370 ▲11.3
公示価格高順位表(価格:円/m2、変動率:%)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/35.html ※国土交通省の平成22年地価公示より(△はマイナス)
商業地
1 中央区銀座4丁目2番4『銀座4−5−6』(山野楽器銀座本店) 28,400,000 △25.7
2 千代田区丸の内2丁目2番1外『丸の内2−4−1』(丸の内ビルディング) 28,000,000 △17.6
3 中央区銀座5丁目101番1外『銀座5−3−1』(銀座ソニービル) 25,000,000 △25.8
4 中央区銀座6丁目2番3外『銀座6−9−5』(ギンザコマツビル) 24,300,000 △25.7
5 千代田区大手町2丁目4番2外『大手町2−2−1』(新大手町ビルディング) 21,400,000 −
6 千代田区丸の内3丁目14番1『丸の内3−2−2』(東京商工会議所) 20,200,000 △16.9
6 千代田区大手町1丁目3番3外『大手町1−7−2』(東京サンケイビル) 20,200,000 △16.5
8 千代田区有楽町1丁目11番1外『有楽町1−12−1』(新有楽町ビルディング) 20,100,000 △21.2
8 新宿区新宿3丁目807番1『新宿3−24−1』(三井住友銀行新宿ビル) 20,100,000 △8.6
10 新宿区新宿3丁目30番13外『新宿3−30−11』(新宿高野第二ビル) 18,800,000 △8.7
世界の高級繁華街ランキング2007
http://www.kmopme.be/upload/C&W%20Main%20Streets%20Across%20the%20World%202007.pdf 1位 $1,500 New York City 5th Avenue
2位 $1,213 Hong Kong Causeway Bay
3位 $1,200 New York City Madison Avenue
4位 $922 Paris Avenue Des Champs Elysees
5位 $900 New York City East 57th Street
6位 $813 London New Bond Street
7位 $683 Tokyo Ginza
8位 $668 Dublin Grafton Street
9位 $631 London Oxford Street
10位 $600 Los Angeles Rodeo Drive (Beverly Hills)
証券取引所 - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%8F%96%E5%BC%95%E6%89%80 >証券取引所(しょうけんとりひきじょ、仏: Bourse、英: Stock exchange)は、
>主に株式や債券の売買取引を行うための施設であり、資本主義経済における中心的な役割を果たしている。
>
>日本国内の証券取引所
>三大取引所(3市場)
>・東京証券取引所(東証)
>・大阪証券取引所(大証)
>・名古屋証券取引所(名証)
>地方取引所(2市場)
>・福岡証券取引所(福証)
>・札幌証券取引所(札証)
全国の市区町村 人口ランキング 2010年4月1日現在 (最新データ)
http://uub.jp/rnk/rnk.cgi?T=cktv&S=j ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 670,613人
_25位 東京都 足立区 642,977人
_28位 東京都 八王子市 575,578人
_50位 東京都 町田市 419,205人
_65位 東京都 品川区 361,965人
_96位 東京都 目黒区 268,931人
122位 東京都 港区 214,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
東京メトロ「都会的」、都営は「庶民的」イメージ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C889DE3E3E2E4E2E0E5E2E3E6E2E5E0E2E3E29EE5E3E2E2E2 2010/7/15 2:05│日本経済新聞 電子版
「便利」で「都会的」な東京メトロに対し、「落ち着いている」雰囲気で「庶民的」な都営地下鉄――。
日経リサーチのデータベース「首都圏センサス」で、都内を走る地下鉄の路線ごとのイメージを聞いたところ、
こんな傾向が浮き彫りになった。
東京都はメトロと都営の一元化を求め、国も協議に応じる意向だが、一元化する場合は、イメージの違う両者を融和し、
相乗効果を発揮させられるかどうかが成否のカギを握りそうだ。
「都会的」なイメージが一番強いのは東京メトロの銀座線。
銀座線利用者がよく訪れる商業エリアは銀座・有楽町・日比谷が約5割、渋谷・表参道・青山が約4割で、
都心の買い物で使うケースが多いようだ。
2位以下も東京メトロがならび、丸ノ内線、半蔵門線と続いた。
都営は大江戸線の9位が最高だった。
「便利」のイメージもメトロ路線を挙げる人が多く、1位は丸ノ内線で、銀座線や東西線が続いた。
大手町駅や日本橋駅で乗り換えられる路線に便利さを感じる人が多いとみられる。
一方、「落ち着いている」イメージでは都営の三田線が1位。
上位4路線のうち3つを都営の路線が占めた。
三田線は大手町駅や日比谷駅を、新宿線は新宿駅や九段下駅などの主要駅を通るが、
こうした駅を通る東京メトロの日比谷線(10位)と比べても落ち着いている雰囲気を感じる乗客が多い。
エキュート - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88 >エキュート(ecute)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)グループの株式会社JR東日本ステーションリテイリングが
>開発運営をする駅構内(エキナカ)商業施設の名称。
>
>エキュートがある駅
>・大宮駅 - 中央改札(南)内2300m2に、76店舗が出店。
> ストアコンセプトは「マーケットアベニュー」、友達同士やカップル、ファミリー層が主なターゲット[4]。
>・品川駅 - 中央改札内1600m2に、46店舗が出店。2階建て店舗。
> ストアコンセプトは「プレミアム・プライベート」、ビジネスマンや観光客が主なターゲット[5]。
>・立川駅 - 南改札内外4300m2に、88店舗が出店。4階建て店舗。
> ストアコンセプトは「自分カスタマイズ」、仕事帰りのサラリーマンやOL、地域住民が主なターゲット。
>・日暮里駅 - 北改札内380m2に、17店舗が出店。ストアコンセプトは「不易流行」。
> 現在も駅改良中のため暫定的なオープンであり、今後駅コンコースの拡張に伴い更なる店舗面積の拡大が予定されている。
>・東京駅 - 改札内サウスコート(旧Dila東京メディアコート)1300m2に、31店舗が出店。
> ストアコンセプトは「ニッポンRe-STANDARD」、環境コンセプトは「ennichi(縁日)」。[6][7][8]。
>
>エキュートができる予定の駅
>・柏駅[9]