【遭難】 「非常に有能な2人失い残念」 日テレ社長らが記者会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 [―{}@{}@{}-] アールフェφ ★

「有能な2人失い残念」=入山装備「問題ない」―社長ら急きょ会見・日テレ

 「非常に有能な、しかも意欲的な記者2人を失ったことは本当に残念」―。埼玉県秩父市のヘリ墜落現場取材で、社員2人が死亡した
日本テレビでは1日夕、細川知正社長らが東京・汐留の本社で急きょ記者会見。細川社長は「大変驚き、衝撃を受けている。取材中の
事故でお騒がせしたことを心からおわび申し上げます」と陳謝した。

 会見は同社18階で1時間余りにわたって行われ、細川社長と渡辺弘報道局長、杉本敏也報道局次長の3人が臨んだ。

 細川社長らによると、死亡したカメラマン川上順さん(43)はアラスカや中国などで取材を経験した「山岳取材のスペシャリスト」。
同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していた。記者北優路さん(30)は警視庁クラブやさいたま支局で事件事故や
裁判の取材を経験し、今回の墜落事故でも初動段階で現場取材を担当。大変仕事熱心だったという。

 今回の取材は、墜落事故を検証するニュース番組を作るため、地上から事故現場の映像を撮りたいと現場サイドが要望。小型カメラ
携行とガイド同行を条件に、社会部長が1日限りの取材を許可した。

 杉本次長は「適正な装備の上で、十分な準備、ガイドを付けた態勢で取材可能と判断した。結果として判断が甘かったとの指摘が
あれば、そのそしりは免れない」と力なく語った。

 2人がガイドの判断でいったん入山口に引き返した後、再び入山した理由について「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
どうして取ったのか…」と困惑した様子で話した。 

そーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000075-jij-soci
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:01 ID:WWaSql6/0
俺は無能wwwwwww
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:06 ID:Vx1nwIk20
有能()
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:07 ID:P6eVTP5+0
動画キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=gXGfm-2duHk
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:18 ID:rSLAQWuq0
軽装でいくバカが有能か
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:30 ID:Yv6giIL50
そんなことよりも、関係者にご迷惑をかけたと、そういうべきだろうが、カス。
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:37 ID:/aTkAJr00
you know
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:44 ID:KFfSRbLs0
>>1
有能な奴が T シャツで山登りするかボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:50 ID:0xl7AuZB0
有能だったら遭難しないから!しないから!
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:21:59 ID:/tuuYwv70
「充分な装備」というのは無事に帰れる装備では?
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:04 ID:0AwqVCCbP
若くして死んだら、

女は美人
男は有能

ってか?
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:08 ID:6fTFOA3vP
日テレは秩父付近一帯を捜査して特集組めよ、
ちょっとおかしいぞこの一連の事故は
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:10 ID:g8YVrvB90
有能だったら死なないっていうw
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:10 ID:3tvPmp8F0
脂のりのりのくせに
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:15 ID:c2BmEh4+0
モノ扱いだな
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:21 ID:1OWg9PR30
死んだ人はいい人 有能な人
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:55 ID:HVaWldtb0
ヘリ運航会社は業務上過失致死容疑で家宅捜索
日テレも業務上過失致死だろ


ヘリ運航「本田航空」を捜索=5人死亡墜落で業務上過失致死容疑―埼玉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000082-jij-soci
 埼玉県秩父市の山中で登山者の救助活動中に県防災ヘリコプターが墜落し、5人が死亡した事故で、
県警秩父署捜査本部は30日午後、業務上過失致死容疑で、ヘリを運航した「本田航空」(同県川島町)
を家宅捜索した。運航記録や整備記録などの資料を押収、事故原因の解明を進める。
捜査本部は県消防防災課に対しても、差し押さえ令状を取り、資料を押収した。
 「本田航空」は県からヘリ運航と整備を委託されていたほか、死亡した機長松本章さん=当時(54)=
と副操縦士西川真一さん=同(32)=が所属していた。捜査員らはこの日午後2時すぎ、
6台の車で同社に到着、社屋やヘリ格納庫などを捜索した。 
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:57 ID:lnpICmXU0
のほほんとした表情で会見してたね
深刻さのかけらもなかった
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:58 ID:wSNvMjsM0
有能なら明らかなリスクは回避するだろう
それともマスコミ脳で染まっちゃってたか?
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:59 ID:QPtuCjnZ0
山を軽視しすぎな人間が有能ねぇ・・・

そんな終わりきった組織だからクソみたいな番組しか作れないんじゃないの?
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:00 ID:ddG293Oi0
>「山岳取材のスペシャリスト」
>大変仕事熱心だったという。
>現場サイドが要望。

見事なまでのしっぽ切り
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:04 ID:cfdtMKo00
ヒマラヤ山岳のスペシャリストも秩父の山に勝てなかったわけで!
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:18 ID:QTj7Oxms0
予想通りの流れw
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:21 ID:X1hCcD7a0
装備の詳細を話してないのに充分だという
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:40 ID:HBbYk5kK0
> 適正な装備の上で、十分な準備

Tシャツ&ジャージのことか?w
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:56 ID:E32PzHfq0
>適正な装備の上で
適当な事言い過ぎじゃね
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:23:58 ID:iVYF2TRC0
おいおい

死人に口無しかよ・・・・

読売特有のパワハラで行かせたんだろに¥
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:11 ID:4y0kpSxX0
有能なのに自殺?
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:20 ID:RBsCJKtk0
有能な記者は死んだ記者だ
30m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 20:24:33 ID:cjzPKhs+0
秩父の沢ごときで死んじゃう人間なのに、有能だの残念だのは嘘でしょうw
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:35 ID:U+Qmzcj+0
最近、日テレが売り出し中の戦場カメラマンの人を
行かせれば、危機管理できたかもね。
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:43 ID:4y0kpSxX0
>>29
そう言う事かw
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:44 ID:I9Egm1yFP
さっさと死因を発表しろよ
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:24:46 ID:t/mqBIkO0
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:25:07 ID:qLI1lYaA0
>>6
NHKは自社の不祥事はサラリッと1回だけ。それも深夜に放送
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:25:12 ID:BUKI7geO0
ゆーのーな人が自分の安全も確保できないわけがない。むのーだ、むのー。
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:25:18 ID:ol2564Wz0
それにしても・・・
不気味な事件だ・・

心臓麻痺て・・・・

貞子状態じゃねーのか?
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:25:26 ID:wSNvMjsM0
MAN vs Wild
新シリーズ
「秩父でサバイバル」

ベア「今回の所持品はTシャツとジャージだけです。
   いつものようなナイフや火打石はありません。」
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:25:46 ID:gDo9daQeO
有能…有能ねぇ…その程度で有能ですか…
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:26:28 ID:yCCKqBmQ0
ご冥福をお祈りしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フジもNHKもTBSも、日テレに続いて早く登山に行ってこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:26:29 ID:lJWMqS5Z0
有能とか皮肉だろ
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:26:58 ID:QsTAhK8h0
行動だけ見ると超馬鹿だけど、有能だったんだ。
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:04 ID:uG12hG8C0
Tシャツとジャージで、ガイドが止めるのも聞かずに
山に入る人間は、意欲的な人間じゃなくて無謀な人間。
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:07 ID:W8XGzGFHP
誰か女子アナ自殺についても突っ込めよ
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:25 ID:8Ql72aez0
有能?
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:26 ID:tsWVfm++0
まぁ結婚式のスピーチと同じで
こういう場合って盛るよね

彼を失ったのはわが社にとってとても大きい損失だ
とか言っても すぐ変わりのひとが居るっていうのが現状だしな
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:33 ID:C+69kCQx0
これ絶対イヤミだろw
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:47 ID:gpXqCeex0
いつもみたいに犠牲者の卒業アルバムとかは出さないの?
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:50 ID:Y5ewbnod0
有(本)能

女  飯  仕事サボって昼寝
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:50 ID:y07XhAVH0
彼らが優秀ってことは
日テレにはこの程度の危険予知も出来ない痴れ者しか居ないということですね
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:27:50 ID:C1KV/YvX0
ほんと社長までアホなんだな、マスコミはw
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:28:08 ID:OZ8lvbHN0
有能とか何とかではなく人間の死を悼め。
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:28:15 ID:Yva6Qw2G0
大変だなあw
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:29:08 ID:yYWIlGzX0
鉄道や飛行機の事故みたいに激しく攻め立てろよ 同業者さんよ
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:29:10 ID:P1CEwCx40
秩父?プッ
とか思ってたんだろうな
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:29:23 ID:ov4alEFF0
日テレ自殺が続くな・・・
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:29:37 ID:BJqXzlGL0
どうせこういう自己中記者
これからも取材先で国民とトラブル起こす
ところだったんだから
今日死んでよかったよ。
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:29:56 ID:gDo9daQeO
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:30:01 ID:GfuY0T620
遺族への顔出し直撃インタビューキタ?
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:30:02 ID:gDo9daQeO
有能…有能ねぇ…その程度で有能ですか…
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:30:03 ID:eOKH5VYE0
日テレは精神的にキツいからなぁ
ドラマ部の下請けなんか悲惨だぜ
62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:30:33 ID:2RSz4rX/0
日テレ的に有能=「ヤラセ企画や突撃取材に使える」という事か
63名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:00 ID:Bq9mkC3R0
これ、死因は何なの?
海は分かるけど山で死ぬ理由がよく分からない
64名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:01 ID:gv2o3glE0
内心「めんどくせーことしてくれんじゃねーよ。この無能社員が。
代わりはいくらでもいるんだよ。」
65m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/08/01(日) 20:31:10 ID:cjzPKhs+0
ワイドショーでは日テレの管理体制の不備を糾弾するのかな?
66名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:11 ID:EopcwfRZP
軍隊で言う二階級特進だな…

今の時期に遭難とか、自殺かな…ホント多いな…
67名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:17 ID:xiLQd1yU0
いい大人なんだからビニールのゴミ袋とかカッパとか適当に
しなきゃしょうがないだろ
 で 雷とかじゃないの

なんか単なる日本人劣化の証拠群みたいな気がしてきた
68名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:25 ID:hGufEz3D0
迷惑社員だったとはっきり言ってやれ
69名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:31:45 ID:984pxo4C0
装備が不十分だって認めたら会社の責任になるからだろ。
70名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:32:02 ID:cfTazlGz0
☆(ゝω・)vキャピ
71名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:32:14 ID:irfpgqK10
>>11
死んでないし若くもないけどダイブしただけで
美人でかわいいと言われることもあるぞ。
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:03 ID:S3dwUt6V0
マスゴミらしいわ
元々から人の迷惑をかえりみず決まりを守らずに撮影する奴らだったから「有能」なんだもんな
メシウマとしか言い様がないわ
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:03 ID:6hQXlxRU0
有能な奴でさえ、Tシャツにジャージ…
無能な日テレ社員だと…タオル首にかけてトランクス一丁か!


今回死んだ奴らはなんて有能だったんだ!!1!!
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:19 ID:O9Sf0gnf0
アラスカや中国で山岳取材してる人が、命の危険も厭わず無謀な取材に入る
日テレではいい画を取ってこなかったら後でどんな目にあうんだ
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:23 ID:Bq9mkC3R0
雷が当たって死んだの?
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:37 ID:z03NZyTd0
有能???
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:39 ID:SVuOp+ge0
装備も満足にできない無能め
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:49 ID:Hfg479X60
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:51 ID:QsTAhK8h0
つーか、わざわざプロを雇って
そのプロの判断に従わないとか、有能すぎるだろww
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:55 ID:t/oySnfK0
>非常に有能な、しかも意欲的な記者2人を失ったことは本当に残念

そんな有能な人材危険な現場に行かすなよ
ヘリコプター墜落死の救助隊もトッキューで有能なんだぞ
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:33:56 ID:sSFxvb/n0
>お騒がせしたことを

重大さを判ってないな。単なるお騒がせだと?
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:34:02 ID:4agA23NE0
山なめるんじゃねーよ。
馬鹿が
死んで当然だ。
83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:34:10 ID:GCxBn/YA0
装備に当てる予算はない とうけとめられるが、そう解釈してもよろしいか
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:34:13 ID:8OSo/50n0
死因はなんだ
クマか
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:34:18 ID:984pxo4C0
無能な人間に取材させたと認めたらやっぱり会社の責任になるんだって。
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:35:04 ID:gEbCrZh00
>>71
それ何て議員さん?
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:35:14 ID:GHgYgEHc0
>>74
う〜ん
多少の山岳経験が却って仇になったんじゃないのかなぁ
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:36:24 ID:2/OrY1O40
NHKでやってた、日テレのいいわけだと、十分な装備だったけど、
装備だか私物だかの一部をガイドに預けて再出発したっていってたな。
手放した時点で装備じゃなくなってんじゃね?
89名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:36:50 ID:x0iRozsK0
>>68
言うわけないだろ。警察に事情を聞かれたらどうすんだよ?
有能と言っておけば、「有能だから任せた。有能なのにどうして・・・」と釈明しやすい。
頭のいい弁護士とかが付いているんだから、会見での言葉も先を呼んで選んでいるでしょ。

当然、装備も万全と言うし、再入山の指示も出していないと言う。
警察が入れば、聞いていない、知らない、現場に任せている、で押し通す。
最終的には現場で生き残った方々に・・・・ってのは当前の話。
90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:36:59 ID:6hQXlxRU0
>>75
低体温症
5度くらいしかない水に長時間浸かってりゃじきに体が動かなくなって死ぬ
91名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:37:01 ID:hj3HVk4d0
ガイドは無理だと判断して撤退したわけだが。
92名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:37:38 ID:YyzqPav60
悪天候で引き返したら、上司から行ってこいゴラァって言われて引き返したとか
93名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:37:58 ID:2dv0KgqK0
>>90
じゃあ温泉の水風呂に長く浸かってると危ないの?
94名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:38:06 ID:BxP4RSsf0
無能だから死んだ。
95名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:38:06 ID:yN9FQ3jh0
Tシャツ&ジャージが「十分な装備」で、
プロであるガイドの制止を無視しての入山する人が「有能」ねぇ。
日テレと私とでは日本語の理解が異なるようだ。
96名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:38:25 ID:Xwcj3g4T0
来週の「バンキシャ」は「秩父の山奥が如何に険しいか」特集だね。
もっと大きいニュースが入ればこの2人は2度とニュースにされないかもだけど。
97名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:21 ID:pypr5QPT0
止めなかったガイドを糾弾して吊し上げる展開だろな
98名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:23 ID:984pxo4C0
会社としては口が裂けても準備が不十分とか会社の指示とかは言えん。
99名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:25 ID:4kEsPNgJ0
>>90
ちゃんと装備してたのならそれは無いだろ
100名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:39 ID:nX+Vc1em0
再入山ってどうみても
一度はガイドの判断で引き返したが
上司に怒られてもう一度向かったってことだろ
101名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:40 ID:mdHd8M5a0
>>1
警察から2次遭難懸念から、マスコミの取材の自粛要請が出てたのに
社内で生え抜きの
山岳取材経験者を派遣してるとこから考えると
どーみても
他社を出し抜いて徳だねをGETする為に、会社ぐるみで取材強行していたとしか思えません ><
102名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:45 ID:jHao2HK50
軽装で行った阿呆が「有能」wwwwwwwwwwwwwwwwww

カスゴミってやっぱり賎業だったんだなwwwwww

ゴミクズが2匹くたばって良かったねwww
103名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:39:49 ID:KPAhesRi0
相撲界の腐敗は叩けるけど、
日テレ界の腐敗は、全力で逃げるだろ
104名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:22 ID:YGRQGk100
秩父の山はアラスカや中国など比較にならないほど厳しい!!
105名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:28 ID:QsTAhK8h0
>>93
もし5度の水風呂なんて物があったらめちゃくちゃ危ないな。
そんなものあったらだけど。
106名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:30 ID:/mhWYfIy0
謝罪会見じゃないのかよ。
107名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:43 ID:DVdLDozX0
何の特徴もない人間は死んだら美化される
108名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:44 ID:4fdk3aNt0
有能?

無能だから軽装で山登って死んだんだろw
109名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:40:53 ID:sSFxvb/n0
>>99
水に浸っても寒くない装備なんてしてってないだろw
110名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 20:41:07 ID:nqz270tX0
無能だからこその死様www
111名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:08 ID:i8mZu7IOP
入山装備「問題ない(キリッ
112名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:14 ID:dKTDfIJT0
有能な人はこんな無謀なことはしない
113名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:23 ID:7MM5qQP/0
>十分な準備

遭難したら10分しか持たない装備って事だろ
114名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:37 ID:2dv0KgqK0
>>105
…無いんだ ソッカ
115名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:34 ID:uwdfL+9Z0
(´・ω・`)何基準で有能なんだよ

軽々しい
116名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:42 ID:XRDjQigy0
>>96

 その「もっと大きいニュース」とは
 「特集取材中に本社記者 取材中に死亡」
117名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:41:55 ID:uMyjqYMa0
自業自得過ぎるよなぁ。
死んだから「有能な社員」に五階級くらい特進したんだろうな。
118名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:42:00 ID:dvugj4Dr0
一般常識もない、ガイドさんの忠告も無視するクソ野郎が有能? 

日テレってどんだけレベルが低いんだよ。
119名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:42:29 ID:IadB4ABH0
日テレはTシャツ1枚を十分な装備と言うのか
殺人テレビ局だな
120名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:42:57 ID:6hQXlxRU0
>>93
今回のは5度だぞ、5度。しかも真夏なのに

>>99
Tシャツとジャージで十分な装備といえるのか?
今回死んだ無能が入った地域は、それこそロープや防水加工の衣服など必要だったろ

ガイドが案内する予定だった場所までは軽装でいいらしいが
121名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:09 ID:A5JirVJ80
身内にどこまでも甘いマスコミ…
おまえらには他人や企業を追及する資格はねぇ
122名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:20 ID:KC7US4ZE0
You know って言ったんだよ

2人を失って非常に残念、 you know.
123名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:28 ID:e1LLhw9j0
社長のたいーほまだー
124名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:41 ID:i8mZu7IOP
>同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していた。

組織ぐるみの犯行か。根が深いな
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:47 ID:zy1uyKrV0
..
           .|
 .        ._∧_ .
           .∨     ☆.
  ゜    。    |   ☆      °
    ..           ゜
              *○○○○*
           ○○○ ☆☆☆ ○○○
          ○○ ☆☆☆☆☆☆☆☆ ○○    . ☆ 。
        ○☆☆◇◇ ◎◎◎◎ ◇◇☆☆○
       ○☆☆◇◎◎○○○○◎◎◇☆☆○
      ○☆◇ ◎◎○ ☆☆☆☆ ○◎◎ ◇☆○      ..
     ○☆◇◎ ○ ☆*※※※※*☆○◎◇☆○    .|
     ○☆◇◎○*※*【ネ 兄】*※*☆○◎◇☆○  ._∧_ .
 ☆.   ○☆◇◎○☆*※*☆*※*☆○◎◇☆○ .   ∨
     ○☆☆◇◎○☆※※※※※ ☆○◎◇☆○      |  ° ..
 ゜   。○☆☆◇◎ ○ ☆☆☆☆ ○ ◎◇◇☆○
       ○☆☆◇◎◎○○○○◎◎◇☆☆○
         ○☆☆◇◇ ◎◎◎◎ ◇◇☆☆○
           ○○ ☆☆☆☆☆☆☆☆ ○○
             ○○○☆☆☆ ○○○
               *○○○○*
                     ..
                   .|
        ☆         ._∧_ .
                    ∨             ☆
          ゜    。    |   ☆      °
    ..
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:02 ID:4kEsPNgJ0
>>109
レインコートとか持ってなかったのか?
山の装備なら普通だろうに
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:07 ID:mdHd8M5a0
なんか
勘違いした変な書き込み多いな

単なる【山登り】ぢゃなくて、遺体が見つかったのは大変危険な【さわ登り】の現場な!

ttp://www.ne.jp/asahi/net/kawauso-an/sansaku/tani/2006/kanban5/image88.jpg
ttp://www.ne.jp/asahi/net/kawauso-an/sansaku/tani/2006/kanban5/image81.jpg
ttp://homepage3.nifty.com/carpaccio/photbudousawa04.jpg
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:12 ID:qIivXHm90
記者「スンマセン。ガイドが危険だというので引返してきました」
デスク「スマンで済むわけねぇだろ!死んでも絵とってこい!根性あれば何でもできるんだ」
記者「でも危険だから」
デスク「危険もへったくれもあるか!道歩いててもボールあたって死んじまうことあるんだ!根性だ!根性!」
記者「…わっわかりました」

オレがドラマ化するんならこういうシナリオ書く
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:40 ID:pypr5QPT0
ガイドが危険性を正しく説明しなかったのが悪い。ガイドを訴えてやる!
130名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:49 ID:kk2GcmBI0
十分な準備(日テレ)だとか
不十分な装備(他社の報道)だとか
言ってることがめちゃくちゃ。
どっちが正しいの?
131名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:44:50 ID:05uCl0V70
二人とも三、四十代である程度経験もあり体力にも自信あったんだろうな
だからこんな無謀で愚かな行動に出てしまった
気持ちはわかるが、どんな場合でもプロの意見を聞く謙虚さは必要だと思う
132名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:02 ID:gEbCrZh00
>>109
水風呂とか、小学校のプール開きで
唇が真っ青になるのでも
18度くらいはあるっしょ

タイタニックのジャック状態だね
133名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:07 ID:9vMZvHDp0
>>99
おまえの中のちゃんとした装備はTシャツ+ジャージなのかw
そんな格好、ニートでもやってるわwww
134名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:14 ID:rHMEIneQ0
上司が「そのまま手ぶらで帰ってきたら殺すぞ」と恫喝して引き返したに決まっている。
誰も責任取らないのか?さすがテレビ局様だな。
135名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:28 ID:4+1Q7qXYP
こんなマヌケな死に方したやつ捕まえて有能って…有能って…
136名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:37 ID:YGRQGk100
>>114
水風呂って低くても18度くらいだよ
137名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:42 ID:iwPzVJOC0
有能とは無謀のことなのね。
138名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:46 ID:qi+xnb8v0
事故があるまで名前も知らなかったくせにwww
139名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:50 ID:5poFyPic0
で、二人同時に?死んだのはなぜ?
一人が流されてそれを助けようともう一人も流された?
140名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:55 ID:gFCJiV4YP
無能で屑だから死んだんだろ
迷惑かけんなアホども
141名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:01 ID:sSFxvb/n0
>>130
結果が出てるんだから判るだろ

142名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:45:58 ID:uwdfL+9Z0
(´・ω・`)自殺続きの殺人テレビ局が
143名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:19 ID:WNGgxaZE0
軽装で富士山登るバカとどう違うの?
144名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:24 ID:2T7ru46t0
上司が無能なだけだろ。
145名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:41 ID:mUut9VcJ0
そして無能な社長が残った。
146名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:43 ID:A5JirVJ80
っていうか県警から「報道機関等は入山を自粛してくれ」って要請きてたんだろ?
それを無視して二人死ぬとか…どうしようもねぇなw
147名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:53 ID:pBST5iqXP
ガイドへのインタビューは無いんだろうなあ。
不都合な話が出てくるからw
148名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:10 ID:tPFk21vG0
若いの。勇気と無謀を履き違えてはならんぞ
老いぼれの言葉ゆめゆめ忘れるでない
149名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:12 ID:JadHgdcl0
人が遭難した場所へ行くのにちょっとコンビニへ感覚の持ち主ですが有能です
150名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:20 ID:mdHd8M5a0
>>133
今パン一の完全装備で書き込んでまつが
151名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:27 ID:2dv0KgqK0
みんな「無能、無能」って言うけど、実はキーワードは「意欲的な」なんじゃね?
152名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:41 ID:2/OrY1O40
日テレは、装備の問題で下山したわけではなく天候の問題でと
言い訳してるけど、天候の問題だったらもっと駄目だろ。
153名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:52 ID:OxXfDfUJ0
自業自得。
154名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:58 ID:YGRQGk100
>>135
命を省みず苦境に立ち向かうのが有能な鉄砲玉。
155名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:59 ID:XHG4hDGq0
非常に有能なガイドに逆らって2人失い残念

だろ
156名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:06 ID:GOs4C/060
大山のほうで沢登りしたんだが、夏真っ盛りにもかかわらず、本格的な
ウエットスーツ着せられた。

でも、着てないと体温低下して帰りがヤバイだろうな。
157名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:08 ID:Ay+uhN9QP
158名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:10 ID:WG0IxI4W0
>>129
トムラウシでもガイドや旅行代理店を叩いてましたねー
159名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:11 ID:aKUB+lhiP
誰かの支持で行ったの?
160名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:16 ID:t/oySnfK0
映画クライマーズハイでも馬鹿記者がジェット機墜落現場へ
Yシャツ、ネクタイ、革靴という十分な装備で取材に行ってますが何か問題でも(キリッ
161名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:46 ID:cSsQh2LF0
有能な人間なら他人のアドバイスを聞くしアホな死に方なんてしない

日テレって馬鹿なの?
162名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:48:51 ID:SMpcPK9D0

マスコミさんの嫌いな「自己責任」ですかね?
163名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:49:41 ID:sSFxvb/n0
100歩譲って装備のせいじゃなかったとしても、
日テレ自身が、「時間的制約などで下山した」と言ってるのに、
なぜその後引き返したのかの説明になってない。

時間的制約なら尚無理でしょwww

日テレ バカス
164名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:49:53 ID:NBzytErE0
>>1
当の日テレだけ「ちょっとイイ話」って感じで報道してるのは異常だ。
165名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:50:02 ID:+rBamR0l0
責任逃れに必死だなw
166名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:50:54 ID:IadB4ABH0
4次遭難なんて今回始めてみたわ
167名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:51:12 ID:qIivXHm90
>>151
この「意欲的な」は上司の印象操作だよ
意欲的=自主的な判断=オレの責任じゃねぇ=日テレは悪くねぇ
というふうに会見で逃げ道つくってんだよ
168名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:51:12 ID:B/avwPZP0
もちろん黄色いTシャツだったんだよな?
169名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:51:14 ID:2/OrY1O40
>>163
それも言ってたね。天候や時間的制約で下山した。
のに、ガイドに物を預けて戻ったって、なんだかもうワカンネ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:51:57 ID:hBLLQEvn0
ウヨの日テレが精神論だけで山に登ってこれだよ
冷静になれ
171名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:52:58 ID:B0mtDZHY0
>128
本当にありそうでコワイ
172名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:53:23 ID:ViEp8suaP
いい加減な取材姿勢な人が、有能…。
173名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:53:34 ID:FY1TiBra0

「無能な社員だったし、代わりはいくらでもいますから」とは言えんからなw
 
174名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:53:34 ID:hoUaKJyw0
山に軽装で入るような奴でも有能扱いになれる日テレの無能ぶり
175名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:53:46 ID:vcySc3yB0
引き返した理由:
「おい、俺のラブプラスどこいった?」
176名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:56:55 ID:FY1TiBra0
>>169

そのまま会社帰ったら、「何だ、この程度の写真しか撮れなかったのか、やる気あんのか」
と怒鳴られるような職場環境だったんだろ。
177名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:56:57 ID:t9eQyaDA0
>>169
>>128的なシナリオしか思い浮かばないな
強行撮影を強要して死人が出たので
死人に口なしをいいことに当の上司は知らんふり
178名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:57:17 ID:LcSbToal0
日テレ 「遺族にはたっぷり掴ませてあるのでそっちの心配は大丈夫」
1793月1日は朝鮮人サイバーテロの日:2010/08/01(日) 20:57:19 ID:g8xoiiqe0
日テレの中では有能な部類に入るってこった
180名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:57:33 ID:sSFxvb/n0
昼頃は無駄な擁護厨が湧いてたんだけど、静かになっちゃったね。
どうしちゃったのかなwwwwww
181名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:57:55 ID:G7QeTWG60
バカDQNが有能って・・・・
182名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:58:27 ID:qzdWHGWH0
有能な登山家は軽装備で登頂するもんだぜ。

富士山なんかで良くいるだろ?
ハイヒール履きとか、海パンビーサン浮輪付きの強者が。
183名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:58:52 ID:2/OrY1O40
>>179
なるほど納得。
184名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:59:00 ID:Fcq47lVL0
装備もなしに沢を下ろうとして滝壺に落ちるなんて小学生未満なのに・・・
そんなレベルが日テレ社内では有能な方だったなんて・・・
185名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:59:05 ID:OxrDVTYo0
>>170
山岳遭難と報道各社の政治的スタンスは関係ないだろ。
むしろ報道機関全部に共通する傲慢さ・無謀さの問題で、雲仙普賢岳火砕流の悲劇から全然進歩していない。
っつーか、日テレがウヨって、あんたどれだけのミンス脳なんだよ。
186名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:59:08 ID:lwTKBb0q0
カメラマンは社員じゃないよね
187名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:59:47 ID:uWzEERVL0
有能……?

有能な人があんなことしますかね。
188名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:00:02 ID:7unZ3aQq0
日テレの有能は「社会の無能」認定
189名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:00:18 ID:LD2ovHaQ0
「有能」でフィルターかけるとほとんどのレスがヒットするなw
190名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:00:34 ID:Ku+HN3x/Q
引き返した後に「こういう理由で撮影できませんでした」と報告

上司から「バカヤロー!それぐらい気合いで何とかしろ!さっさと撮りに行け!」というありがたい激励を頂く

何を言ってもどうしようもないので仕方なく撮りに行く

案の定、死亡

上司「彼は有能だった…」


どうせこんなとこだろ
191名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:00:58 ID:g3SkvJAC0
いや日テレ基準だと有能なんだよ。
きっとそうだよ。
192名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:01:11 ID:uWzEERVL0
>>5
”日テレの中では”有能なんだろ。
つまり日テレはあんなの以下が殆ど。

ま、死ねば罪は許されるのが我が国の伝統なので、
亡くなられた二人には衷心からお悔やみを申し上げます。
193名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:01:34 ID:JnYPe9FR0
で、このカメラマンの家族のコメントは?
家族構成とかもちゃんと教えてよ。
194名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:01:43 ID:lno8S2LY0
無能でバカなんて言えないもんね
195名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:01:52 ID:sSFxvb/n0
殺されると「美人OL」って言われるのと一緒なんじゃないの?
>有能
196名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:22 ID:pb9XiKfE0
携帯にて

デスク「なんで絵も撮らずにノコノコと降りてきやがった!」
記者「ガイドが厚着して出直して来いって言ってるんです」
デスク「バカヤロウ!そんなガイドほっといて、もっかい登って来い!今日の夕方のニュースだぞ!」

・・・・

記者・カメラマン死亡

・・・

社長「なぜ再び入山したのか。大変知りたい」
197名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:29 ID:p2t/en3R0
久しぶりに飯がうまいのは何でかな?
198名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:32 ID:jccQopXj0
>>185
本人たちが死ぬのは別に自業自得だから
全然構わないんだが、周りに迷惑がかかるから困るんだね。
199名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:02:38 ID:OJSK5L1p0
有能な社員2人を無理な取材に追い立てた報道局の責任者も
責任を問われるべき
200名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:03:28 ID:LcSbToal0
日テレ 「二人は非常に仕事熱心な真面目な男たちで
     使える絵を撮れてない事に責任を感じ
     こちらの帰社の指示従わず、再度入山し、このような…」
201慶互:2010/08/01(日) 21:03:30 ID:pCNK7IfT0
ちゃんとした装備ってのは、長靴と長ズボン 軍手と長袖
リュックにレインコートとロープ、カロリーメイトと栄養ゼリーと虫除けスプレー
腰に懐中電灯、普通に携帯電話

これ位を素人の私でも思い浮かべるけど、どれ位充分な装備だったんだろ?
202名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:04:32 ID:G/xHuW9d0
>>1
本当に有能なら、無茶な取材はしない。
203名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:04:43 ID:OxrDVTYo0
>>201
きっと、地球を救える程の愛に満ちた黄色いTシャツ。
204名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:04:45 ID:zbygKtmi0
思ってもないようなことを良く口にできるもんだわw
205名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:04:48 ID:JfxvPhQX0
バカは死ぬときまで人に迷惑をかけます。
そういうバカは死んでもらいたいと思います。
あ もう死んじゃってたか
あははははははははははははははは。
楽しい事件だよね
206名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:05:02 ID:H90HVmo20
207名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:05:17 ID:tdcEl55Q0
現場も無能なら社長も無能
だから毎年自殺者が出る
208名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:05:42 ID:lwTKBb0q0
そして愛は地球を救うっと。
209名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:06:13 ID:JnYPe9FR0
日テレの他の人に比べれば、まだ有能なほうだったんだろうなw
210名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:07:32 ID:iiuIlc9x0
日テレの中では有能なんだろうな。
世間一般水準だと池沼レベルだけど。
211名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:07:41 ID:6e2RQ/yk0
責任回避のにおい満々だな。読売系は当分ボイコットだ。
ガイドの忠告も聞けないやつが有能で在るわけないだろw
212名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:10:14 ID:6oh4Z1q10
有能な人間が軽装で山登りません
まともな写真家なら装備整えてガイドに依頼して行きます
ガイドの制止振り切っていきません
つうよりガイドに面倒みろってのが無茶だろいったん引き返してるんだから
213名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:10:18 ID:t72hf++p0
子どもの使いじゃねーんだ!!!戻って撮ってこい!!と言った口で謝罪か
214名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 21:10:25 ID:JBsFENDZ0
本当に有能な人材は山に軽装で入山しないぞ。www
215名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:11:46 ID:dvugj4Dr0
小学生にも劣るクソが有能な日テレ社員

【社会】「沢の水を飲み、沢ガニと遊んだ」 「夜は寝てたから怖くなかった」 山で不明の小1男児、無事発見★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280635590/
216名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:12:07 ID:b3aE0UV/0
県警が取材自粛要請してたよね?それについてのコメントは?
217名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:13:00 ID:vjZYymIP0
「なぜ打ち合わせと違う行動をとったのか」ってのも遠まわしに責任逃れしてる風にしか見えない
社長の言葉全部がうそ臭い
218名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:13:36 ID:SNaMCpEA0
クビと命の天秤か・・・
219名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:14:02 ID:h9np7I3y0
有能とな
220名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:15:19 ID:xnfWbchD0
マスゴミ同士の質問もヌルイだろうからな
「デスクからの再取材の指示はなかったと断言できますか?」、ぐらい投げかけろよ

だからマスゴミ関係者は軒並み消えても問題はない
221名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:17:28 ID:KcQ850UX0
自業自得 同情の余地なし
222名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:18:17 ID:KdS+5Cdw0
有能なのに軽装で特攻しちゃうんだね
マスコミのレベルがわかるな
223名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:18:41 ID:VJH6V2wK0
有能だったらこんな無謀なことしないだろ。
まあ亡くなった人を悪く言うなんてありえないから普通の対応だけどさ。
224名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:19:03 ID:6H4Nhwvr0
これで有能なら、日テレがクズばっかりってことになるな

・・・まぁ間違ってはいないか
225名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:01 ID:0JknL7Nk0
コンドーム夏目に比べれば大体の社員は有能だな。
226名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:16 ID:6q6PEN1p0
マスコミの思い上がりが表れている。
227名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:19 ID:MdqWel5W0
有能とかそういう問題じゃねーだろww
228名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:28 ID:MyKVrU3E0
こんな頭の悪い記者が生きてたら
今後,取材先が何らかの被害を
被っていただろうね。
死んでよかった。
229名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:42 ID:R9DgZYWS0
命じたくせにどうせバックれる上司に腹は立つが
死んだ二人に同情の気持ちがわかないのは
やっぱりマスゴミ自業自得と思うからだろね。
ざまあ見さらせ。
230名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:42 ID:TT9KKL600
231名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:21:52 ID:OfFLhsPV0
日テレではこの程度が有能なのかwww
232名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:22:27 ID:y1WX5CpY0
ガイドの人がやるせないだろうなぁ。人の善意を踏みにじりやがって…。
233名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:23:06 ID:Swb5z2pr0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  ご冥福をお祈りします
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
234名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:23:31 ID:rTsQNKaY0
有能な奴が軽装で山に登らん
235名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:24:10 ID:wMfEBeeq0
なんだろうなこの国って
これのどこが民度が高い国民性なんだよ
236名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:24:30 ID:TT9KKL600
ガイドに止められたのにTシャツで山に突撃だからな......
237名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:26:36 ID:4ZBoPMyy0
死んだ奴らは
どうやら人間のクズだったようだね。
238名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:27:16 ID:92ii+pgB0
>>234
有能だから軽装で充分だと思ったんじゃね まさかね
239名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:27:18 ID:AfDgPWe90
説明責任だ何だの言ってこんな屑どもに会社を潰された連中憐れすなぁ
240名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:27:21 ID:zP5ybwr40
有能な奴が T シャツで山登りとかw
241名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:27:55 ID:umEd15rO0
アホだよなぁ。机に座って鼻糞でもほじってれば一生安泰だったのに。
自己満映像撮りに行って死んでりゃ世話ねーわな。
242名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:29:22 ID:FKAceu4f0
日テレはガイドさんに謝れよ まじで
243名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:31:10 ID:R9DgZYWS0
有能云々より、NHKの上司の会見見るかぎり
面倒なことしやがってというのが、まともに現われてたぞ
とくに「次長」とかいうやつ。
こいつが命じたんじゃないの??
244名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:31:44 ID:CkBmfvqU0
死人に口なしwww
245名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:31:46 ID:OxSFeK4T0
このレベルで優秀て、ほかがどんだけバカなんだよと問いたい。問い詰めたい。
246名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:32:31 ID:D5C9seFL0
ランボーは有能ですが、こいつらは無能です。
247名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:32:41 ID:92ii+pgB0
>>241
机と喋ってるだけで金もらえる人もいるのにな
248名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:33:54 ID:OxSFeK4T0
>>22
秩父の山、最強伝説

このままいくと、青木ヶ原樹海の地位も危ないかも。
249名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:12 ID:MzliLzw90
帝国陸海軍の若手将校なみの無鉄砲さだな
正直、日本帝国軍の正統なる後継者はマスゴミだ
250名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:17 ID:Jftn4JPa0
また自殺か。
251名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:46 ID:3tvPmp8F0
どこぞの空気読まない局がミステリースポット特集とか組まないかなあ
252名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:46 ID:TT9KKL600
>>245
軍事担当でホーネットとファルコンの区別もついてない人が記事書いてたりする.....
253名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:00 ID:yaOvwbUK0
このレベルが有能として扱われるから、日テレは自殺者が絶えないんですね。
254名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:06 ID:v6vWSKni0
1日限りの取材って今日のバンキシャ用に必ず撮って来いって事だろ
255名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:08 ID:QxqVgLI+P
24時間テレビなんてやめれ。
喪中の年だろ。
アナウンサーも自殺したし。
256名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:34 ID:eAt2orJG0
>再び入山した理由について
>「大変知りたい。
>事前の打ち合わせと違う行動をどうして取ったのか…」
>と困惑した様子で話した。

ネタを撮れずに帰ったら、上司にどやされるからだろが。
白々しいことを平気で言いやがって。
257名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:53 ID:mdHd8M5a0

会社にとっては、とても有能だったろ
なんせ
命を顧みない鉄砲玉で、たとえ居なくなっても困らない貴重な人材だったんだからw
258名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:35:56 ID:x/yHQYJ/P
山を舐めてる奴が有能なのか
259名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:36:19 ID:z35mh96Q0
こんなバカが有能なわけないだろ
社長も無能だな
260名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:36:26 ID:td2HmcuC0
なんか人事だな
いつものように社長の自宅に押しかけないの?
261名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:36:32 ID:xZODin5JP
有能()笑
本当に本当の事言わないな、マスゴミは。
やっぱゴミだわ。
262名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:00 ID:9vMZvHDp0
おまえら何言ってるんだ?有能に決まってるだろ
自分の死を掛けてネタを提供してるんだからw

この調子でマスゴミ関係者は死に絶えろよw
263名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:14 ID:g2ZrHQsX0
有能な奴を現場に行かすわけないじゃんwww
山登らすくらいしか価値が無いと思ったから行かせたんだろがwww

っつうか日テレに有能な奴っているの?
264名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:38:38 ID:8Tlzeqqb0
メシウマw
265名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:39:25 ID:3YNumKcz0
もし、無理に業務命令で山に行かせたのなら

日本テレビが2人を殺したようなものだな
266名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:39:39 ID:TT9KKL600
267名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:39:58 ID:OxSFeK4T0
>>46
いくらなんでも、この激盛りは、かえって嫌味に聞こえるので、気をつけましょう。

もっとも、これは言外に

「あいつら無能だから死んだんだよ。言わせんな恥ずかしい。」

って意味らしいぞ。
268名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:41:24 ID:AfDgPWe90
有能
普通
居ないよりマシ
無能


二階級特進
269名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:41:36 ID:uEewRupL0
捏造ばっかしてるから罰があたったんだよ
270名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:41:37 ID:jHao2HK50
ゴミクズ2匹くたばった良かったネ♪
271名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:41:42 ID:Yc/+/vtHP
有能な人間は6人死んだ山に無装備で入ったりしません。
272名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:42:16 ID:HVaWldtb0
日テレは会社組織が腐ってる
まともな会社ではない
273名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:42:56 ID:eAt2orJG0
「ガイドの言うこと聞いて、撮影せずに帰ってきました」
なんて言ったら、減俸・左遷・リストラの三択だったんだろうな。
274名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:43:22 ID:LcSbToal0
日テレ 「初めからガイドなんて要らんかったんや」
275名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:44:44 ID:Swb5z2pr0
ガイドの制止を無視して山に入る程に有能な人物であり
ガイドが軽装すぎると指摘した装備で山に登れるほど有能な技能の持ち主なのです
276名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:44:56 ID:37cxkdpr0
どうみても一般常識が欠落した無能だろオイw
277名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:45:06 ID:IafP6dVL0
あ、下請け製作会社じゃないんだ。
278名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:45:23 ID:mdHd8M5a0
あーぁ
アレだけ
『となりのトトロ』放送すると、沼で遭難事故が多発するって言われてるのに
TV放映なんかするからー
279名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:45:50 ID:DJH4fN9z0
>>1
> 「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
> どうして取ったのか…」と困惑した様子で話した。 
白々しい。死ね。
280名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:46:10 ID:Yc/+/vtHP
>>25
ペットボトルのお茶わすれちゃあかんだろ。
281名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:46:12 ID:M8VvTCoH0
ガイドがいなきゃ取材を認めないと言われたから一応雇っただけで、
端からガイドの言うこと聞く気がなかったとも取れるわな。
282名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:47:16 ID:Swb5z2pr0
これって24時間テレビで使うネタを撮りに行ったの?
283名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:47:19 ID:7o2I5PB80
二人死亡じゃ、社長退陣レベルだな
284名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:47:25 ID:b+a9N26d0
>>150
それ、防御力はなんぼですかw
285名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:47:35 ID:UXR4rqHE0
> お騒がせしたことを
お騒がせレベルか。
バラエティー番組かよ。
286名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 21:47:51 ID:V7kGyvFa0
有能であると捏造し、不祥事があっても滅多に顔を出す事の無い社長が、自ら残念がる演出を施す事で24時間テレビさながらの
お涙頂戴状態に誘導する事で数字を稼ぐやり方という訳ですか。

本日は内容を一部偏向してお届けしております。
287名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:50:10 ID:lX/p3f+n0
まあ、軽装で山に入った時点で
本人達にも責任あるだろ。
288名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:50:12 ID:Iu0hpifK0
>>128しか思い浮かばんわ

他人事&死人に口なし会見
289名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:50:13 ID:FbSmnG4f0
秩父をなめるからだ。
290名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:50:31 ID:mdHd8M5a0
魔よけに
トウモロコシも持たずに山奥に入るからー
たぶん
滝つぼに浮かんだ赤いサンダルでも見つけたんぢゃないかな?
この二人
291名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:51:23 ID:9vMZvHDp0
>>150
今のおまえの戦闘力ならエベレストにも登れそうだなw

>>282
24時間偽善テレビで使うネタのために死にに行ったんだろw
292名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:53:28 ID:vMUBXYBA0
他局がどう思ってるかコメ欲しい
293名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:53:39 ID:ku7pAJrw0
日テレって雲仙の火砕流の時も無茶させていっぱいスタッフ殺してたよな。
女子アナも自殺するし、社員を捨て石としか考えて無い会社なのかな?
294名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:53:51 ID:CdMkMDq30
こいつらの直属の上司、普通に考えて
「経費だけ使って、何もありませんで済むと思ってんのか」
位のプレッシャーはかけたはず

今、責任逃れるために必死で社内を奔走してるんだろなw
295名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:54:46 ID:TT9KKL600
多分、こっちのほうが有能で生還率高いかと
ttp://img03.ti-da.net/usr/nanseisyoukai/gundam.jpg
296名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:54:49 ID:1KMkWZXc0
有能ってのはバカ丸出しって事ですか?
Tシャツとジャージー姿が装備に問題がない適切だと

つーか、どこのニュースでもその辺の落ち度にまったく触れないのはなんで?
297名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:55:28 ID:WNGgxaZE0
小一でも夜は寝るものだと知ってるよね。
現代人は勉強をするにつけてバカになるんだな。
298名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:56:02 ID:ax4nHpTk0

マスゴミ2匹が自業自得で死んだ・・・



メシウマーーーーッ!!!!
(。・`∀´・。)ノ彡☆ウキャキャ!!(。・`∀´・。)ノ彡★バンバン!!!
299名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:56:22 ID:cOnlvAl80
つか、不自然極まりないよね

いくら軽装とは言え、真夏の盛りに、二人とも死亡ってどうなのよ?
300名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:57:23 ID:vMUBXYBA0
確か、電波少年と家なき子に抗議してアナ部に小型爆弾送りつけてケガさせた事件あったけど
増すゴミなんてどこも馬鹿ばっか
301名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:58:06 ID:WNGgxaZE0
「山岳取材のスペシャリスト」
こういうのって現地のガイドにたよりっきりで登山の知識ってまったくないんだろうな。
302名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:59:57 ID:v2XphYGI0
やっぱ創価絡み?記者がバカだった無能だったとかってそれだけじゃ
説明付かないだろ。
303名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:00:42 ID:zbygKtmi0
ミヤネはやるつもりか?
304名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:01:01 ID:BUouWsz40
言われた事は何でもやる人間を有能と言うのなら
有能だったのかもしれんね
一般的な常識だと無謀な人間って評価だろうが
305名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:02:03 ID:aGTJGvcg0
確実に無能だろ
306名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:02:21 ID:7ZiMp4Fr0
>>301
「登山のスペシャリスト」ではないもんな
普通の登山と沢登りでは求められる技術が違うのでなおさら
307名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:04:22 ID:Swb5z2pr0
>社会部長が1日限りの取材を許可した

ここが核心だな。装備が不十分な態勢で期限は今日しか無い。
諦めるか撮影するかの選択でガイドの助言を無視して危険を承知で撮影する事にした。
結果死亡。自殺ですな
308名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:05:09 ID:y1WX5CpY0
どうでもいいけど、大滝の道の駅は最高。
309名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:05:22 ID:y42mdYw90
この件とか熱海の取材報道とか、日テレが迷走している
310名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:06:19 ID:vdF6oqFH0
もう24時間テレビでチャリティ募って、ドキュメンタリー作って
涙流してサライ歌うってパターンが出来上がっているだろう。
311名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:06:31 ID:li6cQSL40
こういう取材の命令全部録音しろよ
メールも捜査しろ
台風とかオイシイ映像撮れって命令してるんだからこれも命令があってもおかしくない
312名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:07:08 ID:opZbxbjz0
ガイドさんも大変だよな・・・
313名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:08:58 ID:AT5jyXN/0
314名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:09:25 ID:NxiwA0T90
バンキシャ終了
315名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:10:04 ID:tVAb0O1z0
福沢の出てる番組は全部消えていくな

最後に残ったバンキシャもこりゃ駄目だな
316名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:10:38 ID:fN56bM660
バンキシャか・・・
317名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:11:05 ID:GG0qcEel0
バンキシャの取材と言う事実はバンキシャでは触れてません
318名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:11:19 ID:TFo5OeDr0
> 2人がガイドの判断でいったん入山口に引き返した後、再び入山した理由について「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
>どうして取ったのか…」と困惑した様子で話した。 

1日限りに絞ったからだろw
319名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:12:17 ID:AQ0Zax0HP
福澤ざまあ
320名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:12:29 ID:NxiwA0T90
県警は取材自粛要請を出していたのを知って敢えて取材に行かせた
社会部長は更迭、報道局次長は減俸だろ
321名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:12:52 ID:QiP6FX770
オンエアに間に合わすには手ぶらで帰れないわなw
322名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:13:01 ID:Qvum5BlB0
有能ならガイドの忠告に絶対に従うだろうw

上司「おい!おまいらバンキシャに穴空けるつもりかっ!?
   死んでも撮って来い!!」
323名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:13:42 ID:X8wrirJ80
コスト削減なんて有能すぎて仕方ないわwww
324名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:13:45 ID:eAt2orJG0
これで十分な装備だなんて言ったら、
ヒノキの棒でボスキャラ倒せんじゃね?
325名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:13:58 ID:z35mh96Q0
またバンキシャかよwwww
326名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:00 ID:kG9NO7kb0
>>295
アミバのコスプレが似合いそう。
327名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:03 ID:cotR10qS0
有能なら会社に迷惑をかけたりしないわな
328名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:20 ID:wLFDKv5Z0
>>324
へんかのつえ無しにエジンベア特攻したら
衛兵に殴られて死んだレベル
329名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:33 ID:sSFxvb/n0
また福澤が泣いてみせるの?
330名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:15:45 ID:eo1wkdNx0
NHKのニュースによると
・ガイドと一緒に山に入った
・沢の水が多く、冷たいので、この装備では無理とガイドが判断し下山
・ガイドに「写真をとってくる」「山は知っている」といって記者2人だけで再入山
・ガイドは「遅くても2:00までには戻るように」と忠告
・入山時は沢登り用の靴、Tシャツにジャージ姿だった
・日テレ側は2人がガイドを伴わずに入山したことを知らなかった(許可外の行動を取った経緯はわからない)
・6:00を過ぎても戻ってこないので運転手が日テレに連絡。日テレが衛星携帯を使って連絡を試みるが連絡とれず
・日テレから警察に救助要請

あと、別のニュースでは
・現場は非常に危険な場所で2次(3次)災害の危険があることから、県警は報道陣の入山を自粛するよう求めていた
331名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:16:15 ID:XTWAajJe0
一回目の入山では、ちゃんと沢登り用のザイルは持っていったらしい。
ところが二回目では持ってかなかったんだって。
なんだろうなぁ、魔が差したのかな。
332名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:16:17 ID:DiaXzILw0
バンキシャの取材だろ?と思って、遭難者の名前ググってみたが、結局判らんかった。
やはり、バンキシャだったか...
333名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:16:43 ID:+0Lz/eyU0
>>313
俺が小学生の頃、裏山で遊んだところとたいして変わらん
度胸の無い奴、運動神経の無い奴は行けなかったところ

そういうダメな輩が歳を取ってから憧れて登りたがるんだ
ろうね
馬鹿としか言いようがない
334名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:16:48 ID:hQaOo7vW0
日テレ的には、「まあまあかな」位だろwwww
視聴率とれればいいなwwwwwwwwww
ドラマや映画のネタにできればいいなwwwwwwwwwwww
県警から立ち入り自粛を求められてんのに、ゴミがアホやってんじゃねーよwwwwwwwwww
捜索やらなんやら、税金の無駄使いなんだよカスwwwwwwwwww








TBS用
335名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:17:14 ID:aI9iNWoA0
しかし軽装とはいえ、秩父の山でなんで死んだのw?
336名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:17:26 ID:Un8DiIvRP
再び入山した理由について「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
どうして取ったのか…」


知ってるくせにい♪
337名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:18:12 ID:qxaPukcZ0
>>313
URLだけでも凄そうだ
338名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:18:32 ID:z35mh96Q0
取材自粛要請出てるのに
無視して死人出してたら世話ねーよなwwwww人殺しwwwwwww
339名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:18:56 ID:DWjZ0n4n0
>>330
うわぁ、有能だなぁ
340名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:19:36 ID:DiaXzILw0
結局バレるんやったら、今日の放送で「バンキシャの取材で」って
正直に話すべきだったのとちゃいますか? 福沢さん
341名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:19:37 ID:UPC+U4A70
間違いなく無能だろ
342名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:19:49 ID:aI9iNWoA0
>>337
見た感じ、そこまで騒ぐほどでもない。

上でもいたが、多少田舎の山のあるところでガキのころ
遊んでいたなら、このぐらいの場所で、軽装での山遊びの経験のある奴もいるだろう。
343名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:20:06 ID:NxiwA0T90
>>335 夕立で急に増水した沢でなんらかのアクシデント、二人共流された
344名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:20:08 ID:v33F9fSF0
沢登りって難易度高いんでしょ・・・。ガイド無しじゃ無理だわなあ。
345名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:20:26 ID:4loBakXW0
装備の軽さや登山に慣れていないと感じ不安を感じたガイドが実際に水の冷たさなどを体現させ
引き返させたとガイドが記者会見しちゃった。


日テレの会見とは全く違うじゃん。
記者は登山に精通して装備も万全と言い切った日テレ
どう反論するのかね?
346名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:20:46 ID:tVAb0O1z0
バンキシャが行かなくていいといった以上仕事ではなくなるよね

労災おりないじゃん!!!!
347名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:32 ID:rXN/W3zr0
日テレの会見、死人にクチナシだな。。
バンキシャってガイドが断言してるぞw
348名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:46 ID:hQaOo7vW0
>>345

×反論
○編集

349名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:55 ID:FrHFzSrM0
まあ、雁坂峠の登山道の入り口って
よく自動車で通り過ぎるところだけど、
結構立派な国道から旧道に入るような感じだから、
日テレ社員だとなめて入ったかもね。
350名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:55 ID:AM5Ytmf10
で、こいつらの卒業文集さらしとかはやったわけ?
351名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:21:57 ID:03W3guAn0
これがTBSやテレ朝だったら、袋叩きにあうんだろうな。
352名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:16 ID:Y04sO3cM0
林業関係者だけども
山はなめたら死ぬ。
林業に従事する人であっても、年に10人程度は遭難して死んでるから。
353名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:25 ID:NxiwA0T90
埼玉県警が取材自粛要請したのは報道局次長も知っていた、
もちろん社会部長もバンキシャのプロデューサーも知っていた。

知っていたのに取材に行かせた時点でアウトだろ、二人が勝手な行動をとった俺シラネじゃ可哀想過ぎる
354名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:33 ID:xxhVI/Qh0
沢でさわがにと遊んで帰ってきた小1の子にいってもらうべきだったな
355名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:51 ID:ydT0jIRm0
適正な装備か、部長、社長、社主は
木綿の下着にTシャツ、ジャージで5度の流水に
首までつかって、1時間ほど漬ける実験して、
3人とも生還したら無罪で。
356名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:22:54 ID:y1WX5CpY0
・日テレ側は2人がガイドを伴わずに入山したことを知らなかった(許可外の行動を取った経緯はわからない)

これホントかな〜。なんか会見みるに、ウソくせぇ〜なぁ〜。
357名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:23:10 ID:jNSZgz1A0
ベアさんの動画観てると
絶対に自然と戦おうなんて思わなくなるよな。
358名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:23:25 ID:aI9iNWoA0
>>343
あ、川に流されての遭難か。なるほど。別に「衰弱」して死んだわけじゃないんだな。
359名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:24:15 ID:hQaOo7vW0
とりあえず、親に突撃インタビューしろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:24:45 ID:td2HmcuC0
>>330
衛星携帯もってたのか。
会社に連絡してたと考えるのが普通だなあ。
361名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:24:49 ID:v33F9fSF0
カメラマンは大学時代に山岳部所属で、梅里雪山やチベット大氷河の取材経験もあるとのことだが・・・
やはり山は怖いな。
362名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:25:12 ID:HGzuuIKM0
へぇ
マスコミでは「無謀」のことを「有能」と言うんだね
363名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:25:44 ID:oLQ8esrt0
生半可な知識で「山は知っている」とか「経済は分かっている」とか変に
自信過剰のヴァカが最近増えていね? 基礎知識、基礎学力をなめてるやつ
大杉
364名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:08 ID:i9I9oBPi0
装備の軽さや登山に慣れていないと感じ不安を感じたガイドが実際に水の冷たさなどを体現させ
引き返させたとガイドが記者会見しちゃった。


日テレの会見とは全く違うじゃん。
記者は登山に精通して装備も万全と言い切った日テレ
どう反論するのかね?

でた〜!
日テレ お得意の 捏造~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
365名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:41 ID:Artw8iK90
こんなの有能じゃない!
有能はそんなことやらない!
366名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:26:50 ID:8vamAF0G0
>>313
レンジャーの訓練と違わないじゃんよ
こんな過酷なのかよ
367名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:27:09 ID:oIkQCTsr0
you NO
368名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:27:29 ID:aI9iNWoA0
>>363
経済なんてのは、究極的には誰もわからないが正確。
不特定多数のあらゆる思考・嗜好を持った連中が関与した
総体が経済なんだからw
369名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:27:41 ID:6hQXlxRU0
>>330
・ガイドに「写真をとってくる」「山は知っている」といって記者2人だけで再入山

山の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
370名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:00 ID:5tA8Nv2O0
24時間テレビ愛は地球も社員も救いませんマダァ?
371名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:01 ID:lCDNlcwm0
で死因は何なの?
二人いっぺんに死ぬってどういう状況なの
雷が直撃くらいしか思い浮かばないんだけど
372名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:03 ID:i9zNIfdc0
>細川社長と渡辺弘報道局長、杉本敏也報道局次長の3人
おまえらが無能だってことだろ
373名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:04 ID:kxXLgHKz0
ゴキブリ2匹が死んだのか。

日本にとっては有益だな。
374名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:11 ID:cotR10qS0
次の犠牲者は誰だ
375名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:28:58 ID:Swb5z2pr0
有能な人材でこれじゃ日テレにはろくな人材が居ないって事なんだな
376名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:19 ID:sSFxvb/n0
後でバレる捏造をする意味がわからん。
対応のマズさで余計非難されるだけなのに。
377名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:24 ID:hQaOo7vW0
>>373
ゴキ二匹の処分費用高すぎだろ
378名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:27 ID:NxiwA0T90
日テレの会見は保身会見だったな、あいつらがガイド無視して勝手に行ったからだといわんばかり
そもそも県警が取材自粛要請だしていたのに撮影しようとしたから起きた事故だろ
379名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:45 ID:3S0AiwhI0
死者にムチ打つ発言は悲しい
380名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:53 ID:z35mh96Q0
>>366
そりゃ帰れなくなったときのことも想定してるわけだからね
381名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:29:56 ID:uMyjqYMa0
でも、真相なんてこんな感じなんだろうな

「せっかく来たんだしリポビタンDごっこしてかねぇ?」
382名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:06 ID:XVWnHdCT0
危機管理が出来てない時点で無能だろ
383名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:23 ID:3YNumKcz0
連絡とってないというけど

衛星携帯あるんだから最初の下山の時点で

絶対本社と連絡取ってるはずだろ

日本テレビはなぜ隠す
384名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:29 ID:8NDkzeUr0
これだからマスコミは
事件・事故現場で余計なことしかしやがらねえ
385名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:33 ID:v2XphYGI0
どんなアホでも危険は本能で悟るものだが
386名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:37 ID:+6+2y+SA0
ミイラ取りがミイラになったところを取りに行ったらミイラになるとか、この連鎖いつまで続く?
387名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:30:45 ID:ZAWFV4Dw0
「死んで当然だろバカ」ってな死に様だから、
特番で追悼番組やって視聴率狙うこともできないし、バカを騙してお涙頂戴もできないし
いやーつらいだろうね
388名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:31:41 ID:NxiwA0T90
>>371 増水した沢に流されて溺死とおもう
389名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:31:53 ID:mbdT3bRY0
こんなのより家族の取材だろ
やれよマスゴミ
390名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:08 ID:Un8DiIvRP
装備の軽さや登山に慣れていないと感じ不安を感じたガイドが実際に水の冷たさなどを体現させ
引き返させたとガイドが記者会見しちゃった。


ガイドさんの命が心配ですっ (><; )
391名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:25 ID:tIKl4JIN0
ガイドが止めるほどの軽装で無理やり入山して死んだアホ2人を”有能”って社長って人をまともに評価できないの?www
392名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:28 ID:2yX9qhVT0
海外の山に比べたらこんな山、ハイキングコースだぜ

とでも思ってたのかね
393名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:41 ID:BHrwJDRa0
非常識な2人にみえた。
394名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:32:43 ID:tVAb0O1z0
>>383
記者「今日は無理です。バンキシャの放送には間に合いません。」
本社「お前何も撮らずに帰ってきたらデスクなくなるよ。ガチャ」
395名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:33:10 ID:oLQ8esrt0
だれか書いていたが、通常の尾根歩きの登山、岩登り、そして沢登り、この3つ
はまったく別世界の技術、装備、訓練が必要。軽自動車の運転と大型二輪の運転
ぐらい世界が違う。学生の時登山していたとか言っても、分野が違えばアッパラ
パーだっての。変な自信を持つやつが一番こわい。
396名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:33:25 ID:hL7DBDfN0
>>357

うんこ絞って水飲むのはイヤです・・・・
397名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:33:41 ID:AyD79+ju0
>>386
一番かわいそすなのは警察とか山岳救助隊
沢の奥地から部品持って帰ったり事故原因調査で必死なのに
余計な事件のせいで山狩りもう一週ですよ
398名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:34:42 ID:TQYj9lUx0
てか死因はなんなの?
熱中症?
のわりに映像は沢のすぐそばだし・・・
落下?
399名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:34:50 ID:VnZCp/8k0
有能ならなくなっていない。
400名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:35:16 ID:lqfv5ZW40
今日、沢登りしてきたけど、化繊Tシャツとズボン、渓流足袋で無事帰還


っていうか、ガイドの指示無視するバカのどこが有能よ・・・
401名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:35:43 ID:mbdT3bRY0
>>397
威力業務妨害で訴えられりゃいいのにな
402名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:35:56 ID:BHrwJDRa0
お騒がせしたことだけかお詫びするのは。多大なる御迷惑掛けたことはお詫びせんのか、糞日テレ!
403慶互:2010/08/01(日) 22:36:36 ID:pCNK7IfT0
他のスレで、名無しで書いたけど 秩父は埼玉の中でも異境の地。
浦和とか大宮みたいな平地の都市では無い。山の中で、水が旨く
武甲正宗等の清酒、山武の舐め味噌等 旨い特産品もあり、12月頭には
大規模なお祭りもある。

しかし、問題なのは山。役小角ゆかりの霊場や、歴史ある神社仏閣が
多く存在する他、全国的に有名な心霊スポット、群馬との県境にある神流湖が
あったりする。

404名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:36:46 ID:iMA/lg6T0
>>379
日本人の精神が通用しない相手に、
>死者にムチ打つ発言は悲しい
この論理は必要ないだろ。
405名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:37:22 ID:djPjxR2d0
家族密着のドキュメンタリーまだー?
406名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:38:02 ID:6bbsrE010
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ
407名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:38:15 ID:XTWAajJe0
でもさ、アラスカ登山なら氷山なんだろうし、シナなら雲南省とか四川省あたりの
山なんだろうが、ああいう山と沢登りって全然質が違うよな。

ぬるぬるすべる足元、すべって転落したら岩で頭うつか冷水につかって低体温症、
こういう危険性だろ、沢登りは。
408名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:38:28 ID:rRIA9QP00
地元の山のことを詳しく知っている地元のガイドに従わなかった時点で、「非常に有能な」という評価は嘘っぱちであるとわかる。
409名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:39:20 ID:ivHvNw5q0
上司が命令したに決まってるわ
410名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:39:33 ID:jE5sWU5t0
バンキシャ!はこの件を徹底的に検証すべきだな。
411名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:40:21 ID:9AYlRdj70
まだ、成仏していない山本アナが道連れにしたのかもな
412名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:40:23 ID:DiaXzILw0
日テレ、バンキシャスタッフは何故、どのように遭難死したのか
ミイラ取りがミイラになっちゃ〜あかんがな...
413名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:40:31 ID:Qvum5BlB0
さすがマスゴミさまだな、口先三寸w
報道自粛に対しての「コンプライアンス」は?
事故に対しての「説明責任」は?ガイドの証言と全然ちがうぞ。
あなた方の大好きな決めゼリフでしょ!!
414名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:40:42 ID:mbdT3bRY0
ウダウダ言ってねぇでお茶の間に報道リンチをお届けする仕事(笑)に戻れよ
マスゴミが家族を囲んで、泣かせて、謝罪。
いつもやってるだろう?
415名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:40:55 ID:ieT+u3110
次のミイラ取りは誰だろうな
てかどっからどう見ても無能
416名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:41:01 ID:jdTAmn8P0
ガイドの指示に従わない人が有能とな?
417名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:41:14 ID:j98WAqXU0
勝手に取材して遭難死してるんじゃ、無能な2人じゃねーの?
418名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:41:27 ID:afchz56e0
ガイドが引き帰らせたのに再度強行させたことには触れません
いつもやる遺族への突撃もやりません
419名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:41:50 ID:idVEnH+B0
関係者への謝罪マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
420名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:10 ID:hQaOo7vW0
421名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:42:18 ID:wLFDKv5Z0
>>400
おつかれちゃん。

自分はマスゴミ様→ガイドより偉い
→ガイドの言うことを聞かなくていい俺すげぇ
→いくえ不明

という隣国レベルの幼稚さと傲慢さがちょうどまかり通る年代だったんだろ
422名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:43:28 ID:QaC52Ay30
ガイド依頼しているのにスペシャリスト???
423名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:43:46 ID:v56I1fhW0
ガイドの忠告を無視したなら自業自得だが、上層部は何か隠してる気がする
424名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:44:20 ID:oLQ8esrt0
旧陸軍の発想がまだ生きているな。とにかく前進しろ、後はシラネ
425名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:44:41 ID:wBtpTG+a0
現場に行けと直接指示を出した上司が最も有能。
426名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:44:48 ID:eo1wkdNx0
報知によると
・入山した記者2人は衛星携帯以外にも無線機を持っていた(主に運転手との連絡用?)
・最初に入山したのはAM6:30ごろ、引き返したのがAM10:00ごろ
・ガイドと一緒に国道まで戻るが、機体の見える場所を探すと行って再入山
・PM5:00頃から運転手が無線で呼び出し続けるものの応答なし。同じころ運転手は日テレに連絡
・PM9:30日テレが県警に連絡
・8/1 AM4:00ごろから県警による捜索活動開始
・AM9:10ごろ2人を発見。下半身が水に使った状態で心肺停止
・リックは50mほど離れた場所に落ちていた
だそうです・・・

本当に、運転手からの一報があるまで日テレ側が何も知らなかったのか、ちょっと疑問。
普通に考えて、再入山時に連絡ありそうだし、2人が同時に連絡不可能な状態に
陥るかな?(どちらか、一人がヤバくなった段階で連絡とれなかったのかねぇ?)
427名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:44:49 ID:jNSZgz1A0
>>421
マスコミって自分のことを総理大臣よりも偉いって思ってるからな。
現地のガイドのいうことなんて聞くはずない。
428名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:44:55 ID:j98WAqXU0
なんか、いろいろ矛盾してるな
429名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:33 ID:WsMdJzhTP
いじめがあろうと死人に口なしだからな。
430名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:35 ID:J5ULeHR/0
猛暑だから山も寒くないと思ったんじゃないかな?
しかしどこも2人の服装についてはテレビだと報道しないね
431名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:36 ID:hQaOo7vW0
>>422
たしかにwwwwwwwww
それ意外と気づかないなwwwwww
432名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:45:42 ID:KD4KHm/M0
他社にネタにされて、悔しい悔しい。
433名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:46:32 ID:jNSZgz1A0
ほんと自然って驚異だな。
夏でもたった一晩で死ねるんだから。
434名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:49:40 ID:sSFxvb/n0
>>433
扇風機のあったかい風でも直に当ててたら死ねるんだから、
山の水に浸かったら、そりゃ死ぬよな。
435名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:05 ID:bZv3I1w70
>>433
最低限の知識があれば、こうはならなかったよ。

ガイドが居れば、沢に入って体温を下げるようなことにはならなかった。
一晩くらいは越せた。
そもそもすぐ近くの下山ルートで夜間でも普通に下山できていた。
436名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:23 ID:2g//bVYk0
× 愛は地球を救う
○ 日テレは死神を救う
437名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:29 ID:SgxU2XIv0
メディアがいう 有能という言葉の意味がまた 変わってきた。
軽装で山に入ろうとしてガイドに自殺行為だとまで言われたんだろ
これって向こう見ずの無能の範囲じゃないのか?

私情を入れないで伝えることがメディアのニュース報道ぢゃないの?
最近 世の中 どんどん おかしくなってきた。
保身のために発言するんでなく、素直に 一人一人の行動
まで把握していない。と言えばいいのに
438名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:50:44 ID:v2XphYGI0
ガイドの忠告も聞かない程記者が無謀だったって…あり得ないよな。
なんかの陰謀とか。
439名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:51:19 ID:/RUgN8pb0
山に死にに行くような軽装で行く奴が有能なのか?
440名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:13 ID:FGF6woLF0
十分な装備って替えのTシャツとパンツとかか?
441名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:22 ID:pb9XiKfE0
家族が労災事故として訴えたらどうなるかな。
家族も死ぬのかな。
442名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:26 ID:FZF/xz160
非常に有能な二人が無能だったと判明
443名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:39 ID:RRR6Ccsj0
株主の皆さんは、これ程の馬鹿を有能と錯覚できる日テレの社長を解雇する事を考えた方がいいな。
444名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:49 ID:NnxHD7ei0
報告会は
「あなたと日テレ」で
軽く流しておしまい

このような時の冒頭のあいさつは
弊社社員が....
だろ

445名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:53:03 ID:Hx5u0tyl0
446名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:53:10 ID:oLQ8esrt0
北アルプスの渓流の水(雪解け水)など真夏でも冷たくて手を入れていられない。下半身
が水に漬いていたということは、滝を登ろうとして滑落、一気に体温を奪われた上に疲労
が重なって失神→死亡ということだろう。
447名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:53:16 ID:iFmhJRQr0
有能なら十二分な装備と食糧をもって山に入るだろ
ガイドから途中で帰りなさいと言われてるような軽装備でなにがゆうのうだ
448名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:53:32 ID:I5g/plWZ0
水没だっけ?
滑落にしてもふたり仲良く死ぬ状況がいまいち想像できん
449名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:53:51 ID:Qvum5BlB0
雛形の遺族への突撃取材、家族の近況報告はまだですか。
泣き崩れる遺族にマイクを向けての
「今のお気持ちは?」を期待しておりますよ。
いつもやってることだろ?格好の見本をみせてくれ。
450名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:54:41 ID:sSFxvb/n0
>>441
認定しないと遺族が騒ぎ出す可能性がある。
遺族を黙らせるために、労災認定する選択肢もある。
451名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:54:53 ID:NxiwA0T90
ガイドの記者会見と日テレの会見両方見て判断すればいいんじゃね、かなり日テレは保身会見
452名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:07 ID:iMA/lg6T0
中卒高卒の低能向け番組を作るには、同じく気持ちが分かる低能が必要なんだよ。
必要バカってヤツだ。
453名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:29 ID:mbdT3bRY0
>>448
片方が流されて助けようとしたもう一人も…のパターンじゃないか?
454名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:30 ID:Swb5z2pr0
>>440
テレビカメラとバッテリーとマイクだよ
455名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:55:34 ID:m4xr9dT60
視聴率が取れるなら
死んだ相手が誰だろうと関係ない。

豊田商事事件を知らないのか?
456名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:56:20 ID:fiqEODVP0
ガイドが悪いと言っているようにしか読めないんですけど。
どこまで下衆なの?日テレは。
457名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:56:57 ID:UscUSpH70
ベテランガイドなら出発地からヘリが墜落した付近の危険なルートを知っていたわけだろ。
そのルートがTシャツ一枚程度で行けないのは出発前から分かっていたはず。
なぜ出発前に装備不備を指摘しなかったのか。途中で言われても仕方ない気がする。

しかも再度二人だけで行ったときに私物とか受け取って、2時までに帰って来てねと言ったが
帰ってこなかったのに、それに対してすぐに遭難の通報をガイドはしてないよね。なぜだ。
言うことを聞かなかったから、「おれは知らん」で捨てたのか?
458名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:56:59 ID:WNGgxaZE0
ガイドがいても一緒だろ。
「俺は海外でも経験あるから〜」とか指示にまったく従わなかっただろうな。
459名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:57:13 ID:wLFDKv5Z0
局次長「彼らはね……とても有能だったんですよ。私の座を脅かすほどにね。
       タイトなスケジュールで功を焦らせて正解でしたよ、ふふふ……」
460名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:57:14 ID:NxiwA0T90
>>448 去年も神戸かどこかで10分で急激に増水して死人が出たじゃん、あれといっしょだろ逃げ場がなくなって溺死
461名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:57:31 ID:v56I1fhW0
>アラスカや中国などで取材を経験した「山岳取材のスペシャリスト」

非常食も雨具も持たず、Tシャツとジャージで山に入るのがスペシャリスト?
462名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:57:39 ID:+EziY2LP0
盗撮男・炭谷宗佑とかまだ飼ってるらしいからな
アナウンサーから下ろして総務に居るそうだ

そんな日テレの中では有望だったのであろう
463名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:57:47 ID:uNICmsBk0
これは自殺だろ?
「ちょっと〜してくる。」って丁寧に死亡フラグまで立ててってるし。
464名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:58:08 ID:nOX1+0DW0
62 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 22:54:58
地元で周辺の山を登山しているものだが・・。
記者達はガイドに尾根の登山道を通ると言ったのだろ。
登山道は一般的なハイキングマップにも載っているコースなので
ガイドが助言している2時までに安全な場所に引き返すのだったら
軽装でも問題がなかったよ。
しかし死亡していた場所は、そのコースではなく沢のコース。
(登山道から沢は離れているので道を間違っても沢には行けない。意識して沢に行ったと考える)
沢は増水や滑落の危険があり登山とは全く別もの。装備だけでなく技術的にもかなり難しいよ。
465名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:58:35 ID:aI9iNWoA0
>>434
それはないw
俺はサーキュレーター扇風機代わりにして、身体に当てて寝てるが
ぴんぴんしとるw
466名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:58:48 ID:eo1wkdNx0
ところで視聴者はそんなに墜落したヘリの残骸を見たいか?
既に空撮写真がさんざん報道されているのに・・・
467名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:58:48 ID:R7HERZ5O0
有能な人が死ぬかな。
468jere:2010/08/01(日) 22:59:01 ID:KodHeBr90
ことの発端は、なんとかグループが無理な沢のぼりして、
60代の女性が救助を頼んだことだろが。
そいつらをまづ、槍玉に挙げるべき。
説明責任ってことで。
趣味が高じてアダになる的な
469名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:59:17 ID:y/S0sc2w0
>>457
完全に個人的な推測だけど

おそらくわがままな社会部記者とガイドは喧嘩別れしてると思う。
社会部はホント手をつけられないほど一般常識が無いからね。
金払ってるんだから俺達の言うことを聞けぐらい言ったんじゃないかな
470名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:59:37 ID:hJUYAJFa0
>>457
ガイドの判断で一旦引き返したのにガイドなしで突入したんでしょ
471名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:59:53 ID:oLQ8esrt0
山道を2キロ登るには平地の4倍の2時間以上かかる。なおかつ滝や沢水が
激しく流れている沢を2キロも登るなんてどんだけ時間がかかるか分かって
いたのかな。ちょっとそこまでのつもりだったんだろうな。あせっているとき
に山でよくやるミスなんだよ。
472名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:00:37 ID:W6NJ9//k0
またスノーボーダーか
473名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:00:51 ID:QaC52Ay30
>>441
労災適用。
日テレが取材中と認めてるから。
474名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:01:43 ID:5wLEi5lq0
ガイドの忠告を無視できるほど有能だった割には
あっさりと死んでいるみたいだが
475名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:02:16 ID:DEvrJlWv0
有能だったらこんな無茶しないだろ
476名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:02:21 ID:fiqEODVP0
とりあえず強引に遺族に取材にいけよ
話はそれからだ
477名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:03:06 ID:rZVRy85m0
有能なマスコミ屋は死んだマスコミ屋だけ
478名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:03:57 ID:QiHq03NX0
装備がどうであれ
滑落したら死ぬんじゃないの?
479名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:04:19 ID:iY1qJpfv0
有能じゃないから遭難したんじゃ…
480名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:04:41 ID:2b7X4wDV0
入山装備「問題ない」って登山素人のお前が判断できることじゃねーだろwww
相変わらずマスゴミの脳味噌は腐ってるなwww
481名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:04:55 ID:jNSZgz1A0
>>464
もしかしてこの社員二人はベア・グリルスさんの動画でも見ちゃってたのかな。
ベアさんいわく、

「川は高速道路」

らしいから。
482名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:04 ID:N73OgR8E0
その山を知り尽くしたガイドを無視した自称上級者の末路かな
ご冥福をお祈りします
483名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:06:22 ID:zPYoS0YE0
御託はいいから、さっさといつも通りの行動しろよ。
泣いている遺族に「今のお気持ちを」ってやれよ。
何で出来ないんだ?
怒らないから話してみなさい、日テレの社長さん。
484名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:07:42 ID:oLQ8esrt0
>>478
尾根からの滑落ではなく、小さな滝から滑り落ちるぐらいなら水に落ちる感じでしょ。
それに沢登りでは必ずヘルメットをしっかり着けるから、滑落即死ぬとは限らないはず。
おいらは尾根歩き屋だからこれ以上沢登りについて無責任なことは言えないが。
485名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:08:17 ID:KyK1WSXp0
>社会部長が1日限りの取材を許可した。
>社会部長が1日限りの取材を許可した。
>社会部長が1日限りの取材を許可した。

引き返した理由はこれしかないだろ
486名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:08:32 ID:fiqEODVP0
ほんとマスゴミのダブルスタンダードには反吐が出るな。
身内の遺族には突撃しないってか?
487名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:09:46 ID:jE5sWU5t0
一方、6歳の男の子は生き残った。
488名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:09:54 ID:qyDoCMsm0
無能だからこんな事故起こしてるんじゃないの?
ガイド無視して功名争いって、山の事故で散々警鐘を鳴らしてたんじゃないの?
自分たちは優れてるから起こさないとでも思ってるの?驕ってるの?馬鹿じゃないの?
489名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:10:11 ID:3mEtR9Os0
このレベルが優秀とは日テレも苦労してるんだな
490名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:12:01 ID:jNSZgz1A0
>>486
いや、以前にマスコミの身内の子どもが殺された事件があったときに
そのときは、カメラとマイク向けて心境を語らせてたよ。
マスコミは視聴率が取れれば、何でもする。

ただ、今回のことは
あまり詳しく掘り下げられると、責任問題が出てくるから
ひたすらスルー。
491名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:12:30 ID:3DZA5XEx0
>>130
充分な装備ありゃ死なないよ。
せめて片方は生きてる。
492名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:12:43 ID:sBrFF4tf0
 個人的には死んだ2人よりフジの「きょうのわんこ」のスタッフのほうが有能だと
思うわ。
493名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:13:59 ID:b0TeQsUH0
>>1
無能な社員しか残ってないということですねwwww
ざまぁあ
天罰下れよと思ってたわ
494名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:15:19 ID:iY1qJpfv0
>>492
いやいや小1で沢蟹と戯れつつ無事生還した少年のが有能
495名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:16:35 ID:wF0FWdS30
>>128
その感じリアルにありそうだな
496名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:16:49 ID:m4xr9dT60
狙っていた、とは言わないが

2人が引き返した時点でストップかけなかった上司
少し期待してたろ?いいニュースが作れるんじゃないかって。

どこのテレビ局の入口にも張ってあるよな
『週にひとつはニュースを作ろう!』ってスローガン。
497名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:17:41 ID:c9xC/GCl0
最後に連絡がついた時間とその際の内容については触れてないな
「何か撮ってこい」という指示があったのかな
498名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:18:00 ID:eOTv3qwm0
「『今日中に写真を撮る』『無理な行動はしない』。”両方”やらなくっちゃあならないってのが
”記者”の辛いところだな。覚悟はいいか?俺は出来てる」
499名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:18:30 ID:ku7pAJrw0
日テレってマジで社員の命を吸いながら生きてるような企業だな。
500名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:19:13 ID:6YAg+6EF0
>>394
報道番組のADやったことあるけど、
まさにそんなノリがあるよ。
体育会系のノリがずーっと仕事中も。
仕事ができなきゃすぐにクズ野郎
とか、死ねとか簡単に言う連中ばかり。
頭きて一年でやめた

今回も番組の素材のために必死だったん
だろうな。
手ぶらじゃ帰れねぇって。
501名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:19:44 ID:dYBorFYfP
こっちの話だと充分な装備
ガイドの話だと信じられない軽装備

どっちがホントなんだろな?
502名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:19:57 ID:tg0sKK6o0
有能なのに死んでこの騒ぎ。不思議だね。
503名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:21:14 ID:cjqw2JIj0
二人の行為は
業務命令の範囲を逸脱したもので
就業規則違反
会社側に責任なし。
504名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:21:47 ID:KK/sM6780
日テレはこの二人が持ってた電話の通話記録公開してくれないかね
今のところ「俺たちは知らん」の一点張りだけど
505名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:22:11 ID:R6GLTrOt0
無能だから危険な取材に行かせたんだろ
506名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:22:19 ID:xfcWLX040
死んでも代わりはいくらでもいるしぃ
507名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:22:33 ID:rC2LDmNX0
>>464
自分もその引用の通り
最初にガイドにはただの登山ルートと伝えていたのに
登り始めてから(絵がまったく撮れなかったので)無理に目的地変更してモメた説の気がするなあ

そんでガイドが水温確かめさせて引き返させるも
やっぱり別の登山道行ってくる
ほら荷物も置いていくからガイドもいらんからと言って納得させ
そっちでも映像撮れなくて無理して進むうちに滑落とか
508名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:22:34 ID:6ihp4WLN0
有能なら行かないよな
その道の人が下山した方がいいと言って一旦下山したんだからさ
509名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:22:58 ID:/ZGJeLWk0
>>504
知らんわけがない

ガイドと一緒に下山後、日テレ本社と連絡とって再度入山したのにw
510名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:24:04 ID:W1coKTq80
軽装で山に行く馬鹿が有能wwww
511名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:24:15 ID:h/kbM5Rd0
有能かどうか知らないけど死んだ人を悪く言うのは気が引けるけど
ガイドがやめろって言ってんのに山に入って多方面に迷惑かけた
512名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:24:39 ID:hljSq0Fk0
有能な人間をこんな形で捨て駒にするようじゃ、日本テレビもオシマイだな
とある人などは思ったとか思わなかったとか

※このレスは励ましの言葉です
513名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:25:25 ID:ksvVUKCi0
そんな危険な場所じゃないだろ。
死因がわからん。
514名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:25:27 ID:HvSt2/wR0
絶対反省しない、社会の屑ども。
515名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:25:48 ID:6mqHfMwZ0
>>500
JR西とかと一緒だねえ
516名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:26:18 ID:9AYlRdj70
>>499
人の生き血を啜る吸血鬼共
ポキッグキッ

お前たちに生きている資格は無い
517名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:26:22 ID:bCi4zocc0
クレヨンしんちゃんの時も崖の近くにみんな来てたな
518名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:24 ID:dnwHbdzc0
>>500
「殺すよお前」は体育会系の常套句。
あと直ぐに手足が出る。
519名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:27 ID:NIKzQhbx0
>>513
近くにトイレない場所は大概キケン
520名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:49 ID:UJk18yBp0
世間は熱中症とかだからTシャツでおkとか思ったのかね
とても登山経験者とは思えない判断だが
521名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:27:56 ID:FvBq9ukZ0
残念な頭のクソマスゴミ
522名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:28:10 ID:DfGP0wjc0
有能とは会社に従順ということ
523名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:28:12 ID:rC2LDmNX0
別スレから

941 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/08/01(日) 23:16:08 ID:/grzu+KU0
【日テレ取材班遭難】「報道なので止めるの迷った」 同行の山岳ガイドが会見
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008012300034-n1.htm
524名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:28:20 ID:aL0YqxhF0
代わりはいくらでもいるで!
525名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:28:33 ID:Hf9moiEnP
>>513
実は過去にも死人が出てる危険な沢らしい
526名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:29:03 ID:yTAdqS3i0


日テレは自分とこの不祥事を伝えようとしない、


自浄作用のないテレビ局です。


527名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:29:36 ID:8C56jViq0
>杉本敏也・報道局次長が「取材はほぼ終了したという(ガイドの)認識だった」と強調した。
ガイドは業務終了って言ってるな
取材班に全て被せるストーリー?
528名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:30:08 ID:dYBorFYfP
>>509
一旦下山した時に連絡取ったのは充分、というより普通ならそうするな
警察も一応二人の携帯の通話記録も調べるだろうけど内容は公表しないだろうしね
529名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:30:30 ID:ZIoN6B6V0




まとめ

7/24 沢登で滝つぼに落ちた女性・・・死者1名
7/25 ヘリ救助隊の2次遭難・・・死者5名
7/25 野次馬馬鹿の3次遭難・・・死者1名

8/01 日テレの沢登り素人スタッフ2名死亡 ←今頃4次遭難
530名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:30:31 ID:ksvVUKCi0
>>520
記者らはアラスカ北極圏での取材経験もある
それなりの記者だろ。
531名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:30:45 ID:E7c8vmmgP
この記者とカメラマンて下請けプロダクションだろうな
そりゃググッても名前でないわ
532名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:31:00 ID:/sWt2UpK0
>>313
ここをフリークライミングできると考えてたらこわい
533名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:31:18 ID:WNGgxaZE0
マスゴミって素人が軽装で山登りすると凄く怒るよねぇ。
534名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:31:18 ID:99ENjk8e0
死んでも撮ってこい
が事前の打ち合わせだったんじゃね
535名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:31:25 ID:6YAg+6EF0
氏家はどうした?出てこいっ!!!
536名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:31:28 ID:a33QGOCE0
暑いぞ熊谷

寒いぞ秩父
537名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:32:04 ID:yTAdqS3i0
日テレニュース24の今日23時30分のヘッドライン

大相撲組員3人逮捕
熊本ヘリ墜落男性2人死亡
静岡JR沼津で女子高生に斬りつけ事件
民主党代表戦海江田氏会見


えええええええええええええええええええええええええええええええええええ
538名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:32:15 ID:axNPL+jE0
>>526
自浄作用のあるテレビ局なんか日本にねえだろ
539名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:32:53 ID:FvBq9ukZ0
殺人報道バンキシャ
540名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:32:56 ID:E8QF1Iw/0
沢やる人って草鞋とか用意してるよね。自分もドタ靴で少し登ったことあるけどツルツル滑って怖かった
541名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:32:57 ID:ksvVUKCi0
死因が不明なのに騒いでもしょうがない。
542名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:33:20 ID:1ID9ayEZ0
日テレ記者の山岳ガイド「記者の装備不十分。足取りを見て山に慣れていないと思った」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280665680/
543名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:33:49 ID:QaC52Ay30
>>513
結構死んでる人いるね
毎年ってわけでもないけど。
544名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:33:49 ID:2WFEA7qQ0
Tシャツ・短パン・プロのアドバイス無視
このレベルで、日テレでは有能な部類の人材のようです。
545名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:33:51 ID:a33QGOCE0
なんか逆恨みして埼玉県警の不祥事とか暴きそう
546名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:34:28 ID:jNSZgz1A0
昔、学生の頃に何の知識もなくて川沿いでキャンプしてて、
7月だったけど、あまりの寒さで全く寝れなくて
朝まで震えてたことがあった。
山って寒いよね。
547名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:01 ID:dnwHbdzc0
小学校の林間学校で沢歩きやったが
足滑らせて膝ざっくりやった奴が強制送還された。

濡れてる岩場なんかは本当に怖い。
548名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:08 ID:ksvVUKCi0
二人死んでるのがおかしい。
何か隠してないか?
549名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:21 ID:/sWt2UpK0
>>545
今のうちに営業停止にしないとなwwww
550名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:35:35 ID:+0Lz/eyU0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100801-OYT1T00550.htm
> 北さんは防寒具をほとんど持たないTシャツ姿で、2人とも
> 急斜面を下るロープを準備していなかった。登山開始直後に
> 2人が歩く姿を見て、登山に慣れていないと思ったという

どこが「山岳取材のスペシャリスト」なんだ?
551名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:36:41 ID:6YAg+6EF0
日テロにとっては

バカアナ・ヤリチン歌舞伎野郎の結婚>>>>>>>>>記者死亡>女子アナ自殺

なんだな。
552名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:36:43 ID:Ofk4Fs+ZP
>>529
野次馬の3次遭難ってあったんだ
553名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:36:45 ID:6mqHfMwZ0
>>546
つーか川沿いが寒い
554名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:10 ID:B6WX1d/w0
ぶははははっはは

「非常に有能な」2人が軽装で突撃ってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:16 ID:ZLcTA/Fx0
>>530
だからこそ秩父如きと油断したんじゃないのか?
556名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:26 ID:QaC52Ay30
>>545
今回使われた県の税金返したらやってもいいぞw
557名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:37:33 ID:H90htvtq0
ガイドを批判する人も居るけど、記者会見やから本当なこと言えない
亡くなった遺族に追い討ちかけるようなこと言えないし
多分、警察にはこのようなことを言ってるのが察しがつく
「もう行くんなら私は責任もつこと出来ません」で
一旦引き返したんだろう
奴らが勝手に判断してまた山に入っただけの話
558名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:38:00 ID:aJzHJ9B+0
山岳のプロではないかもしれんが
報道のプロとして死ねたんだから
本望なんじゃね?
559名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:38:27 ID:t+/JK6IK0
沢登と登山は異質なもの
装備も全く違うんだが
ガイドに中止宣言されてる時点で経験豊富とは思えない
560名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:38:44 ID:5HJFFZ1k0
見事なトカゲのしっぽ切りだな
死んでも画を撮ってこいとか命令したんだろ
直上の上司と全体責任者を誅して百戒とするべきだが
間違いなく無責任体系だろうからなにも起こらないだろう
561名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:38:45 ID:oqKMlBiv0
>>342
お前何言ってるの
これ難易度かなり高いぞ
餓鬼が遊べる場所じゃねぇ

大人の背丈を良く認知してもう一回写真を見ろ
562名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:38:57 ID:8aFKtwUA0
常に傲慢なマスコミ、自業自得
ガイドが巻き込まれなかったことが幸いだわ
563名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:39:43 ID:B6WX1d/w0
こんなメシが美味いニュースは久しぶりだwwwwwwwwwwwwww

プギャプギャプギャー
564名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:39:59 ID:QaC52Ay30
>>530
アラスカ北極圏の知識は役に立たないwww
565名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:40:12 ID:fDbrXz8p0
一番最初に遭難した人の関係者はびっくりしてるだろうな
救助のヘリは落ちるわ 取材記者まで命落とすわ
566名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:40:22 ID:+EziY2LP0
思い出した。
「辛いです。カープが好きだから」
567名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:40:31 ID:LQltZF7t0
死因を発表すると
装備不十分がばれるから
なんてことは無いか
568名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:40:32 ID:E8QF1Iw/0
沢ガニさえいれば助かったかもしれないのに・・・
569名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:40:50 ID:9AYlRdj70
末端に優秀な社員がいても、それを見殺すエグゼクティブ爺は全員クズ

それが日テレクオリティ
570名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:41:05 ID:L3boISEA0
で、死因はなんなの?
暑さで熱中症とかじゃないよね?
571名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:41:06 ID:ksvVUKCi0
二人死亡はおかしい。
死因はわかってるはずだが、マスコミが隠してるんでは?
572名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:41:31 ID:GDEI4iCB0
警察が自粛を促していても、会社から命令されたら行かざるをえないからなぁ。
死人に口なしで、社会部は取材班に責任を押しつけているようだけど。
573名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:41:49 ID:mbdT3bRY0
取材で死んで社長からは褒め殺し
たまらんな
574名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:11 ID:QaC52Ay30
>>565
一番最初のは沢登りの初心者講習会での事故だよ。
575名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:38 ID:oqKMlBiv0
兎に角沢はかなり危険
断崖絶壁、岩がゴロゴロしてるし
しかもかなり滑りやすい
しかも夏場は夕立なんかで水量が変わりやすい
最近のゲリラ豪雨なんかきたら・・・・
576名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:51 ID:O+zd1SRA0
沢を上らないといけない理由が分からないw
別に沢登りが目的の人たちでもないし
目的地に行ければいいだけじゃないのか?
577名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:42:59 ID:/ZGJeLWk0
>>538
日テレだけの問題じゃなく
他社がマスコミの不祥事を放置する

業界全体が腐ってんだよ
578名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:43:05 ID:qyDoCMsm0
入山口でデスクに報告したんじゃないの?
手ぶらで帰って、ご苦労さんで済ませるのがこの業界なの?
普通は上司に報告して指示仰ぐよねぇ。社会部長が1日許可って縛りいれてるんだから。
579名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:43:16 ID:iY1qJpfv0
>>568
だよな(´・ω・`) 沢ガニさえいれば…(´;ω;`)
580名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:43:42 ID:E8QF1Iw/0
>>571
レスしてもらえなかったから同じ事を2回書いたの?
581名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:43:44 ID:6DdBKqrB0
・7-10月のお勧め沢登り!!
 蒸し暑い夏を避け、冷たい川で遊びましょう!!

http://www.alpine-guide.jp/
582名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:43:58 ID:ckef8UxmP
有能なら判断ミスで死んではいない
583名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:03 ID:wUP6xSNN0
>>579
一晩遊べて助かったのになぁw
584名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:18 ID:AI0E5h7F0
ジャージとTシャツ姿で登山する奴が有能なら、無能な俺はブリーフ一丁でいいな。
585名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:26 ID:ksvVUKCi0
とにかく死因を報道しないのが
おかしい。
586名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:27 ID:FvBq9ukZ0
日テレの主張
・記者は山岳取材のスペシャリスト
・ガイドが2人だけで行かせた
・大変有能な記者


状況
・山の知識の欠片もないド素人
・ガイドが制止するも無視して再入山
・状況判断もできず、周囲の警告も無視して死んで迷惑をかける無能以下
・そもそも取材自粛しろって言われているのに取材させてる
587名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:44 ID:siHAtS850
数字の取れるニュースを命を捨ててまで作ったから有能ってことなのかな
588名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:44:55 ID:uFQKSE9o0
>>573
慰労金かなんか貰って終了だろ
どうせ
589名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:45:06 ID:8ruXJ3dl0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\ \   ご
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |
  \     \_|    /   冥
  /  /・\ /・\
  |     ̄ ̄   ̄ ̄|
  |      (_人_)  |   福
  \       \_|  /
  /     /・\\
  |        ̄ ̄  |   を
  |         (_人_)
  \          \_|
  /         \  お
  |            |
  |            |
  \            /  祈
  //・\      \
  |   ̄ ̄        |
 (_人_)          |   り
  \_|          /
  /・\ /・\  \
  | ̄ ̄   ̄ ̄    |   し
  |   (_人_)      |
  \   \_|      /
  //・\ /・\ \   ま
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |
  \     \_|    /  す
590名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:45:13 ID:LKHKctwi0
最近の日テレってTBSより酷いんじゃないの
591名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:45:21 ID:+0Lz/eyU0
>>1
どんどんボロが出てきてるな
自分達がやってきたことを学習してないのかねw
592名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:46:43 ID:npR9wuJR0
>>586
そんな冷静な分析w
マスコミ他社がするわけないしw

日テレの記者会見をそのまんま記事に垂れ流して終了だよw
593名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:06 ID:NIKzQhbx0
>>558
報道のプロなら、取材持ち帰れなかったのは恥だから本望なんてことは無いと思うよ。
まずは持ち帰ることがプロの条件。内容なんか持ち帰った後の話だから案外どうでもいいのよ。
素人が撮れないようなもん撮るのがプロじゃなくて、撮れないものは撮らないのがプロだから。
それを無理して、なんとかなると思って無茶するのは素人。だからプロなら恥ずかしい。
594名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:20 ID:wQvF+vMH0
Tシャツとジャージで、ガイドが止めるのも聞かずに
山に入る人間は、有能な人間。
595名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:46 ID:dnwHbdzc0
ガイドガー! → 失敗

ゲンバガー! → 2chで絶賛工作中
596名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:47:59 ID:8+Byc/K70
バンキシャ終了ww
597名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:10 ID:oqKMlBiv0
>>574
初心者講習会でなんでぶどう沢なんって行くんだ・・・・

しかし、山の中で沢が一番危険だと良く聞くが
世の中どーなってるんだ
まぁ危険でない沢もあるけど
598名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:18 ID:hOwzE/Kv0
日テレ?
まぁいつもこんな程度じゃないの?

599名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:30 ID:lgxvZ+a70
ヘリも堕ちる位だから相当呪われた地なんだよ。
今度は重装備のヤツが遭難すんべ。みんな呼ばれたのさ。
600名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:48:40 ID:jNSZgz1A0
>>596
終了したって、また違う番組名で似たようなことやるんだろうな。
601名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:12 ID:VdqSNN9C0
ただの死んだ人間へのお悔やみ、社交辞令なのに、「有能」って言葉に反応しすぎだろお前ら。。。
よっぽど、有能って言葉に思い入れがあるのなw
602名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:18 ID:t6rzn/us0
呪われた日テロ
603名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:20 ID:npR9wuJR0
>>600
デイリーニュースはなくならないからなw
604名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:49:35 ID:6DdBKqrB0
>>596
アナル券が中止された時点で、俺の中では終わってる
605名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:11 ID:jEd1gxZ10
大変知りたい?永遠にわかるわけないだろ。
本当、死人に口なし・・ひでえ。
606名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:15 ID:neM66his0
穿った見方すると状況も考えず人の迷惑省みない奴が記者として有能なのかとかね

まあそう言うしか無いんだろうけど
607名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:26 ID:cOZwr5Ia0
他のテレビ局が、あえて視聴者に批判的に
捉えるように持ってっているのがなんか気の毒だね。

まあ、本当にいい加減な装備だったのかもしれないけど。
608名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:43 ID:FvBq9ukZ0
日テレ入りたい奴は、Tシャツジャージで面接出て「山登りとか得意です!」ってアピールすればいいんじゃね?死ぬけど
609名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:43 ID:nUUGWvYh0
まだメディアで地上からヘリ墜落現場を撮影した映像は皆無だからな
個人的な栄誉のために無茶をしたんだろう

戦場にもいるよな
いざ銃を向けられると、PRESS!PRESS!って泣き叫ぶヤツ

自然相手にそれはかなわないだろ
610名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:50:48 ID:2Lof9toI0
ほとぼりの冷めたころに、この記者の残した「最後の映像」とかいって、
美談特集組むぞ
611名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:51:02 ID:9Lr7lpjW0
山とか極地の取材ならこのカメラマンって、みんなが思っている以上、
「撮れませんでした」があり得ないのがカメラマンの世界。
現場が無理になったらデスクワークという手もあるかもしれないが
デスクワークができないやつは、
現場で定年までやるしかない。
今回のは、
判断ミスが強いと思う。

撮らなきゃいけないモノが撮れなかったり、
上の言うことを聞かなかったりしたら
関係ない部署への移動とか
カメラマンの世界も厳しいよ。
612名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:51:37 ID:CS/kkZNt0
とても有能な二人がリストラされました
613名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:53:29 ID:Agf2I4/v0
>>601
マスゴミなんだからそんな通り一辺倒な社交辞令ではなく
きちんと「無能な」といって然るべし
614名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:53:39 ID:rlTLAjlF0
こりゃヘリの会社と同じく、業務上過失致死の容疑で家宅捜査が必要だな
615名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:37 ID:dSFHyobd0
なんかこのテレビ局は人がよく亡くなる気がする
616名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:10:22 ID:FVhTkI+q0
>装備も一元的に管理していた。
ああ、私は知りませんってか。
617名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:11:49 ID:SkDoEhm90
>>1
その有能な二人が死んで
ただの子供は生還してるんですが
それについて何かおっしゃりたい事はありますか?
【社会】「沢の水を飲み、沢ガニと遊んだ」 「夜は寝てたから怖くなかった」 山で不明の小1男児、無事発見★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280635590/
618名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:13:08 ID:4pXlPOlM0
>>611
そんなのは、JR西日本同様、組織の体質が悪いんだ
もっと糾弾されて然るべき
619名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:13:42 ID:sV37qFE30
白々しい
620名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:13:51 ID:Rx3MTQuX0
あああ
621名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:14:14 ID:2otvNgkC0
福留の番組はいつもなんかやらかすなぁ
622名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:15:37 ID:f79PxgiL0
ミイラ取りがミイラになっちまったか
623名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:18:05 ID:FCkePIvv0
  ,..、_      _  __  ..,,__         _,, ,,_  _           __
  l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、    \''゙ <.| i=' `l ヽ\     _  7 フ,、
  / /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>   /,_、.ノ| |.| !∧.| l'    !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. /  |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / /    二| /'゙∠,,> = '゙l .|     ゙7 .l ∠~_,,,,.)
 ~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./     .フ  <'ヾフ / .| .|    /!./ /_  ゙
  | .|.!-'`二l  .|| |._| .|/  `‐-   /,、 |゙、ノ.>  '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
  |_,,,|   \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/   ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/  `‐- - ‐'
624名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:18:54 ID:NXSyox9s0
>>160
そのあと若い方が精神ぶっこわれて自殺したんだっけ
625名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:19:19 ID:DPC/nHPf0
無能がおまえ、らが氏ねばよかったのに
626名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:20:19 ID:ukmS6j4m0
>>591
そうそうそう。
どんどんぼろがでてきた。という論調、ゴミどもが麻生を叩くときに使ったやり方だ

政治には関係のないことをぺらぺらしゃべったあげくの果てに、我が国の総理を低能扱い。

つまり、この時点で、日テレにどんどんぼろがでてきたというのは、日テレにとっての想定内ということだわな
627名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:20:51 ID:VcVcwRfq0
真実の追究が待たれるな。
628名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:21:16 ID:K/4nj00b0
死んだ部下有能な部下?
インデアンよく判らない
629名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:21:19 ID:CBKLxXlO0
>>1
社長が30代の兵隊が有能かどうかなんて知るわけないだろ。
白々しいにも程がある。
630名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:21:37 ID:cJFovWkd0
アラスカや中国などで取材を経験した「山岳取材のスペシャリスト」。
同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していた

外国で山登ったらプロなのか?
毎日山登ってる人のアドバイスも聴けない傲慢さウゼー
素人の癖にちょっと経験あるくらいでなんなんだろうね。
631名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:21:42 ID:4pXlPOlM0
いや、日テレは一度潰れたらいいと思うよ。
632名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:22:42 ID:71qKXdEl0
戸畑共立病院付近で白いトラックが轢き逃げをした事件
続報がないな
633名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:22:46 ID:Bum4IDXn0
山岳ガイドが歩き方と服装見た時点で引き返そうと思うレベルの体力と装備だろ?
634名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:23:20 ID:GG//sOFc0
人生順調過ぎて自然の厳しさ、山の怖さに考えが及ばなかったんだろ
人生勝ち組のオレサマがまさかチチブの山に牙を向かれて命を落とす
なんてありえねぇみたいな。 サマァwww プギャプギャプギャギャ
kァァァァッァwwwww
635名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:25:02 ID:gHCkKpcV0
>>630

だな。美談にすんなよ
636名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:25:20 ID:jnQBJRoK0
なんで死んだの?
寒さ?
637名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:26:33 ID:USe0uNaE0
>>1
ま、言葉のあやなんだろうけどさ。
Tシャツで山登ろうなんていうのが有能というのはちょっとなぁ…。
638名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:27:52 ID:p5MkzJgS0
>>614
埼玉県警がそこまでやらんw
639名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:28:12 ID:8f3SwrwdP
>>636
詳しい死因はまだ分からんが、少なくとも沢のある山にTシャツ一枚で登るような
奴はスペシャリストでもなんでもない。低体温症の恐ろしさを知らんのかと。
640名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:28:13 ID:cJFovWkd0
日テレ「装備は十分」
ガイド「装備が不足していたので下山予定だった」
641名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:32:17 ID:OeOuNSSd0
ヘリ会社は業務上過失致死の疑いで
日テレはお咎めなしかw

埼玉県警の動きには期待してるが
まあ、無理だろうなw
642名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:33:04 ID:USe0uNaE0
「装備を一元的に管理」ってのは
要するに、「登山道具は一応揃えていたが使い方をよくわかってなかった」ってことじゃねーのかな。
じゃなかやTシャツ登山とかありえねーしw
643名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:33:36 ID:6ZSFy02l0
日テレは危機意識に欠けてるな。
644名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:34:29 ID:nBgr9D970
豊橋の生還小学生>>>>>(越えられない壁)>>>>>>日テレの「非常に有能な」2人>>>>>日テレ普通社員
645名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:35:46 ID:6ZSFy02l0
危機管理能力かな。
台風のときにわざわざ野外で「すごい風です! 吹き飛ばされそうです!」なんてノリでふざけてるからこうなる。
646名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:36:24 ID:cJFovWkd0
下請けじゃないの珍しいな
国内の緩い取材なのに死んだんだな

カメラマンは学生時代山岳部でした(キリッ)だってさ。
こういうちょっとやってました、みたいなのが一番困る。
647名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:36:50 ID:K+oFYa+v0
しかし、墜落事故とかでも無いのに、二人揃って同じ所で死ぬのは不自然だな
もしかして、事故に見せかけて、禁断の愛の末の心中・・・?
648名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:37:05 ID:yr26W3ds0
>>1
> 適正な装備の上で、十分な準備
もうね。どうしてこうすぐバレるウソつくんだろうね
Tシャツ&ジャージが適正な装備で十分な準備だったというのかねw
649名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:37:11 ID:xYcvV6lP0
この二人とその上司の最後のやり取りってどんなだったんだろうな
650名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:37:31 ID:DEKKVhDD0
>>646
国内の緩い取材だから社員がいってるんだろw
651名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:38:33 ID:8Yor3gbi0
死んだカメラマンのカメラには衝撃の映像が?!

って番組が登場しそうで、やつらの神経にはガクブルだぜ。

652名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:39:25 ID:PKdryvmG0


公務員>>>サラリーマン>>>池沼>>>日テレの非常に有能な2人(笑)

653名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:39:29 ID:d3n1/adN0

スタッフを死に追いやる最低の報道番組ってどれ?
654名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:39:45 ID:nolg4Tpc0
本当に山岳部かと疑うレベル
実はワンゲル出身なのに会社に詐称してたとかじゃないの?
655名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:39:59 ID:d1CigiR8P
ここぞとばかりに日テレ叩きするラブプラスヲタw
656名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:41:38 ID:yr26W3ds0
今度から子供にはこういう
「ウソつきは日テレのはじまり」
「ウソばかりついてると日テレ社長のようになっちゃうよ〜」ってねw
657名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:41:51 ID:xhcAXUr90
日テレの占いみてりゃこんなことにはならなかったのに。あほやなw

658名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:44:35 ID:CBKLxXlO0
>>657
日テレの占いとぐぐるガジェットの占い、
正反対のことが多いんだがどっちを信じればいいんだ?
659名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:48:28 ID:p/p5f7mC0
非常に無能な、しかも身勝手な記者2人を失ったことは本当に喜ばしい
660名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:51:21 ID:2oxIBsPu0
ってゆうか、写真の一枚も撮れずに戻ったら
会社から名に言われるかわからなかったんじゃないの?

つまり、問題は死んだ二人でなく日テレ。


北チョソみたいに炭鉱で働かされることが判っていたら
特攻したくなるのもわかる希ガス
661名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:52:12 ID:D5Q4oBrz0

2chとは言え、
死んだ2人を、
捏造で陥れるのはフライデーと同じ行為。

絶対に人としてやってはいけない行為。
講談社社員なら、死においやることも入社2年で苦じゃなくなるが。
662名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:53:20 ID:lBiVZ2Nt0
24時間テレビ(笑)より香典あつめたほうがいいな
663名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:55:52 ID:gSPfy/ER0
靴はどこにいったのだろうか
664名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:00:11 ID:D5Q4oBrz0

俺の知り合いは
講談社の編集部移動で会社を辞めた
理由は人間としてやってはいけないことがあると悟ったから
勤続10年は遅いと思うけど。

年収から考えると局に自浄能力は無いに等しい。
制作会社も騙されたふりして加担する。
不景気だと更に何も言えない。
665バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2010/08/02(月) 01:03:54 ID:npgeXFlu0
>>651
国内のヘリ事故でクルクル回りながら、最期のシーンを流してるのを見た覚えがある。
666名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:10:09 ID:KpH+6gS/0
>死亡したカメラマン川上順さん(43)はアラスカや中国などで取材を経験した「山岳取材のスペシャリスト」。
>同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していた。

経験豊富なのが仇になって秩父を舐めすぎたとか
山登りはできても沢登りは素人だったのか
667名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:15:42 ID:M4rfdhsR0
バンキシャはまた真相を報道しないのかな?
668名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:16:55 ID:maAfYw/50
どこか有能なんだ?
ただのアホだろ
669名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:24:41 ID:2rwGA7nH0
ざまあだなwww
670名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:31:37 ID:q3HzC/AK0
装備が問題ないって言うのは、山での報道能力がないって言うのと同じだろ。
671名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:37:17 ID:w5ajLbhf0
>>1
結局、能力がアンバランスだったから死んだ訳だろ。
672名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:39:21 ID:XcmKqgWq0
これ今日のバンキシャでなんかいった?
この件報道した?
673名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:42:30 ID:pupyjXie0
どう見ても無能だろ
日テレの有能の基準緩いなぁwwwwwww
674名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:43:19 ID:I4X+szL20
キモオタ必死ww
675名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:45:48 ID:bIGi9GPP0
しかし大人が簡単に亡くなったのが不思議だ
たばこ吸わない人たちでライターもなかったのか
原因がわからん
676名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 01:46:01 ID:pupyjXie0
>>672
ご冥福をお祈りしますぐらいだった気がした。
677名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:03:24 ID:ylaFCmov0
一つ言っておいてやるよ「有能ならこんな事にならないんだぜ?」
678名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:06:31 ID:HuCfowhS0
日テレさん、またこの取材にだれかいかせないと
679名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:09:58 ID:PxJwPPq70
無能だから診断だろ
680名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:12:22 ID:5UfWTCugP
これってあれ?岩に生えた苔かなんかに足を滑らせてコケて死んだとかそういうの?
681名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:13:42 ID:ERKqvkNE0
有能じゃないのはどれくらいいるのだろうか?
682名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:14:09 ID:yeRtHazJ0
はい悪いのはガイドでした〜〜〜〜
しゅ〜りょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【社会】 「止めた方がよかったかなと思うが、報道の方なので言っていいか迷った」 日テレ取材班遭難事故で、同行ガイドが会見
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280672952/
683名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:14:42 ID:NrZTxzPf0
不思議なのは、いくら秩父とはいえ、真夏なのに大人2人とも死ぬか?ってこと。
684名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:17:41 ID:MlZJuePU0
しかし、またヘリが落ちたのかと思ったよ。
小型機が落ちまくっているのは気象状況が不安定なためなのかな。

日テレ構成員が死んだのは心底どうでもいい。
どうせ次から次へと湧いて来るんだろ。
685名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:18:21 ID:L6fXQqcx0
>>683
それ以前に、遭難者が死亡しているわけで。
686名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:21:55 ID:O/orMBeL0
埼玉の山のほうが中国やアラスカよりも危ないのかよ?ばかじゃねえの?wwwwwwwww
こいつらが弱すぎるだけだろwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:22:42 ID:NrZTxzPf0
なおさら、なんかあるんじゃないかと思うわけですよ。
688名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:24:03 ID:71qKXdEl0
こーんなにーこーんなにー
689名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:24:35 ID:vi8s/E0V0
>>682
こんな時間まで必死だな、日テレ社員

ガイドは一度無理だと説明して、入り口まで戻させてるんだよ
写真取りに行くだけ、なんて言葉を嘘かどうかなんて判別できないし『ガイド』としての責務は果たしてる
インストラクターじゃないんだからな
690名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:27:57 ID:cTRCUuB30
いい写真撮りたいとか、スクープ出したいとか功名心からだろ。
自業自得だよ。
命かけて仕事なんかしなくてもいいのに。
食うため、家族を食わせるために働いてるだけでしょ。
死んじゃあ洒落にならない。
691名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:28:49 ID:NrZTxzPf0
スクープじゃないよ。他社の追っかけだよ。
692名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:32:49 ID:rahx5AQt0
有能だったが故に自信過剰だっただけだろ?
693名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:34:37 ID:htV3N6q+0
まさに自業自得だな。
他人の不幸をかき回してメシ食ってたツケが回ってきただけ。
マスゴミ関係者がどんな死に方をしてもホントどうでもいいな。
悪いことをしてる奴はそれが廻り回って自分に返ってくる、ということが
証明されたいい例だ。
694名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:39:50 ID:8XskANJo0
カメラに奴が映ってたら自衛隊出すの?(´・ω・`)
695名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:45:32 ID:AQkJpYovP
スペシャリストがTシャツにジャージで登山ねえ・・・  w
696名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:47:53 ID:o/9z3keQ0
まぁ、これで二次被害が起きたことを
叩けなくなったな、日テレだけは・・・
697名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:49:54 ID:Yui4V0of0
尾根行くと嘘ついて沢行ったのに、何をどうすればガイドが悪いって話になるのかまるで分からん。
698名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:53:20 ID:lr15yp610
>「非常に有能な、しかも意欲的な記者2人を失ったことは本当に残念」

これは定型文だよな。
いままでの報道を見る限り、少なくとも人として『有能』ではなさそうだからな。
まあ、寿命だろ。
南無釈迦牟尼仏
699名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:53:26 ID:z0Z11Jg80
日テレとガイドとの間のガイドに関する業務契約書のなかに、「記者の生命を
確実に保障する」という条項が入っていたら、ガイドに法的責任が発生するよ。
その場合のガイド契約金額は、ガイドの法的責任の重さからすると数億円ぐらいかかるだろうけどね。

700名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:54:28 ID:UeS83kpP0
>>699
コピペウザ
701名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 02:56:55 ID:vi8s/E0V0
>>699
とりあえず関係スレに広めて来い
俺は寝る
702名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:02:08 ID:czWNgcKN0
埼玉やばいな。熱中症でもボコボコ死んでるし
703名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:04:47 ID:dbjSDpqU0
まさに殺人テレビ
704名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:09:26 ID:9kCP55hi0


元は55歳のババアが山登り(沢登り?)したからだよ。

705名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:11:10 ID:wr6xxOoy0
これは・・・人レベルでは分からない山の神の何かがあるのかもしれない

遭難者死亡

助けに行こうとしたヘリ墜落

取材記者死亡

706名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:13:17 ID:hcHJ1oko0
有能な2人

ダメなコメントw 有能かどうかは置いといて、これは2人が転職しても同じコメント使えるじゃんwww
テレビに映す価値なしの無能な社長だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:13:21 ID:sAd3Xt/60
>>705
もう1人死んでるんだろ
708名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:14:41 ID:iWB2SBZdP
>>707
ブロガーのことだろうけどどっかソースある?
709名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:15:05 ID:NlySFSdn0
湿った岩って、本当にこわいよお。
足をとられた瞬間、体が空中に浮いた、そのスピードが速く、自分ではどうすることもできない。
んで骨折、でもそれだけですんでよかった。
そこは危ない所だとは思っていなかった、平地で、泥、砂利、平らな岩場のミックス。
危ないと自分で思う所はうんとゆっくり、抜き足、差し足、忍び足でいくから意外と無事だけど、こんなところと思っていたらやられた。
710名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:18:02 ID:83kVYk6r0
青年中年老年問わず
いい齢した大人がガイドのいうことを聞くわけない
711名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:18:17 ID:wr6xxOoy0
トンネル工事に携わってた人に
「山の神様は女だから、女性が来るとヤキモチやいちゃうんだよ」
って、真面目に言われたことがあるなー。
それぐらい神妙な場所。山って女性が登ってはいけない場所とかあるし。
何か、山の神様を怒らせるような出来事があったんじゃないかと思ってる


>>707
それは知りませんでした。
712名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:18:30 ID:T4yirDzV0
>>708
もちろんソースは2ちゃん
713名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:19:39 ID:SILg/Day0
そこは
「見ろ!スタッフがゴミのようだ!」

って言って欲しかったな
714名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:23:15 ID:lr15yp610
715名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:37:39 ID:FknBrmSW0
609 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/01(日) 23:50:43 ID:nUUGWvYh0
まだメディアで地上からヘリ墜落現場を撮影した映像は皆無だからな
個人的な栄誉のために無茶をしたんだろう

戦場にもいるよな
いざ銃を向けられると、PRESS!PRESS!って泣き叫ぶヤツ

自然相手にそれはかなわないだろ
716名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:41:55 ID:iaLXrVYE0
初心者をあんなところに連れてって殺したのは殺人じゃないの?
あと死体を餌にヘリを釣ったのも
717名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:44:18 ID:qFQqbc5v0
身勝手に険しい山突っ込むのが有能とか・・・
日テレの程度が知れるな
718名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:54:40 ID:UCAqvBVZO
こんなザマでも自局ではスルスルスルッ〜w
719名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:55:56 ID:1GRAaFsM0
>>699
確実に保証できるわけねーだろ。
ガイドは予言者でもなければ、ホイミが使えるわけでもない。
てか、それを受け付けるならガイドへの対価は100倍でも足らないだろうな。
720名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:02:53 ID:0YCUWFgi0
マスコミは前に天候が悪くなったから無理をして下山せずに
一日ビバークしてから降りてきた人に対して遭難だと大騒ぎして
下山したら「判断に間違いはなかったか」と聞いて
「適切な判断だったと思う」と答えたら反省が足りないと騒いで
精神病に追い込んだ事件があったな。
721名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:03:55 ID:sV37qFE30
>>714
そーすあったんか
722名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:08:59 ID:4ixjpS980
>>同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していた

それがTシャツ、ジャージの同行者を連れるか?w

>>社会部長が1日限りの取材を許可した

徹底的な準備と余裕ある計画のNHKとは正反対
実に安易で拙速な判断だな
723名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:10:48 ID:sV37qFE30
>>722
NHKの山岳取材班のクオリティは半端ないぜ
724名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:10:53 ID:Lk890uaN0

日テレとTBSはさっさと潰れれば良いのに
725名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:18:35 ID:L6fXQqcx0
>>711
山の神が女ってのは日本神話あたりからの話。
猟師なんかが、女連れだとヤキモチ妬かれてエモノが獲れないとかね。

転じて、自分の嫁さんを「山の神」って言ったりもする。
726名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:19:07 ID:00AhrnhCO
お前等は案内料欲しさに危険だ危険だ言ってるのだろう、
局にはな!
この通り地図もコンパスもあるんだ、

案内などいらん!
727名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:19:19 ID:+L+aN4Co0
55歳のDQNばばあが足を滑らせて滝壺に転落したのが発端、このばばあが5名
+2名計7名を殺した事になる。
728名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:21:21 ID:8TdZOnsk0
マスコミ基準の山岳取材のスペシャリストとやらは
相当お粗末なモノの様だな
729名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:22:10 ID:1GRAaFsM0
>>727
救助隊は巻き添えの形だけど、記者2人は喜び勇んで向かったんだろ。
しかも行かなくてもいいのに、だ。
730名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:25:19 ID:l7kHql8I0
×非常に有能
○非常に都合のいい
731名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:27:16 ID:HHOlw+n/0
はだしのゲンであったよね。
ピカ貰ったおっさんが死んだ時、さんざん毛嫌いしてた家族が吐いたのと同じようなw
732名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:27:59 ID:NxGoq2M10
何が何でガイド無しで行ったか分からないだよな


「スミマセン、装備不十分で現場行けないんです」
『おいおいおいおいおいおいおいおい、○○チャーン、そんなこと言ってる場合じゃないでしょー?他局に持ってかれちゃうよー?』
「しかしですね、ガイドが・・・」
『ガイドなんて知ったこっちゃねーよwパッと行ってパッと帰ってくるだけじゃん?』
「しかし天候も・・・」
『しつこいよ!いいからとっとと行けって! 立場分かってんの? 響くよコレ?』
「分かりました、行ってきます・・・」
『おうおう、じゃ、気をつけてねーw』


こうだろ、テレビ屋だもん
733名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:28:24 ID:H4+iy1Bc0
>>721
その亡くなった人のブログは?
734名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:31:59 ID:ln3+xfta0
ガイドを無視して死んで有能なのか流石だな日テレ
735名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:32:06 ID:H4+iy1Bc0
>>732
上司「なぜ、勝手に山にはいったのか…」(泣きながら)

死人にくちなし…
736名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:33:55 ID:1GRAaFsM0
>>734
ゴリ押しがデフォの社畜=有能
737名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:34:18 ID:GPgd+3Rx0
またどこかで火山があっても
日テレやTBSは再び民家の電力盗みや規制無視入山して周り巻き込んで死にそうだな
738名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:39:50 ID:00AhrnhCO
天はマスコミを見放した・・・
739名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:40:03 ID:J/U3Phhw0
上司が部下を特攻させただけの話なんでしょ?
740名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:46:24 ID:pXMR5prH0
>>1
>  再び入山した理由について「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
> どうして取ったのか…」と困惑した様子で話した。

亡くなった二人に全力で罪をなすりつけktkr
741名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:47:20 ID:AqElzdxL0
>>739
だよなw



ダメだって上司に連絡したら
手ぶらで帰って来るなって言われたんだろ。
742名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:50:21 ID:qECqok820
三次遭難とか出すなやw
743名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:51:01 ID:7hE/I/Fq0
有能wwww
744名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:53:09 ID:OitbUzwD0
非常に有能なら生きて帰ってくるはず
745名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:59:16 ID:D5Q4oBrz0

外注じゃないんだな、社員か。
経費削減か、ロケ弁も600円までか
NHKみたいなバブル感覚はあるはずもないし
危機意識がそうさせたのか。


日テレ、英雄ジャーナリスト的終息はもう不可能。
正義のために法を侵しても良いけど、自分の膿を出してからだ。
746名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 04:59:23 ID:8TdZOnsk0
上司が死人に口なしを全力で生かしながら
ガイドに責任押しつけるつもりだな
747名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:00:17 ID:h79+L5xe0
あとはこいつらは自らの責任回避だけだな
748名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:07:54 ID:gEFq7IPZ0
こういうときの正攻法は、
言い訳がましいことを一切言わずひたすら謝罪することだよな?
そんなの「普通の」民間企業のやつならどんな下っ端社員でも百も承知。
>事前の打ち合わせと違う行動をどうして取ったのか
こんなこと言っちゃう馬鹿がトップやってる時点で、この会社の性質なんて明らか。
749名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:12:23 ID:y7avGXtO0
あらためて思った。
マスゴミって本当に嫌われてるんだな。




750名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:13:25 ID:A0Hk64cO0
上司「バカヤロ~!! 画とって来る為にガイドまで付けてんだろ!? 遊びに行かせてんじゃねぇーんだ!!」
751名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:14:45 ID:4SU+Ef1dP
いや、こんなマヌケな死に方をする奴らが有能なわけがないだろw

上司が無理やりやらせたの? 目もあてられねえな
752名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:16:07 ID:4HjSJZ4q0
「非常に有能な2人」
日テレ幹部も本心では思ってないだろ
753名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:16:46 ID:HFCiXsrL0
日テレの社長って座ったまんま頭下げた。死ねよコイツ。
当然、取材に来てる他局からは、ヌルーイ質問。

雪印とか不二家なんて半殺しにあったのに。
マスコミってゴミだと思うね。
754名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:18:21 ID:JCr0LE320
他企業がこんな会見したら袋叩きにするくせに、マスコミ自身が
同じような会見しても自社他社どちらかも非難の声が上がらない。

自分の事は棚に上げる盗人猛々しい体質は嫌われて当然だよ
755名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:19:53 ID:B/gpno2r0
まぁ、普通に考えると、
「ガイドに装備が不十分だから、やめろと言われましたが…」
「てめー、あの山本真純のようになりてのーか、死んでも絵を撮ってこい!」


遭難死後
「危険な場合は絶対に入山するなと指示しました。なぜ指示に従わなかったかわかりません」
756名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:20:18 ID:WrzdwCQM0
殺人罪までは行かないか
業務上過失致死は無理?
ちょっと違うか。一応同じ組織だしな
757名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:22:06 ID:JCr0LE320
遺族が日テレを訴えたら良いのにね
もう遺族に脅迫して黙らせてるのかな?
758名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:30:31 ID:H4+iy1Bc0
以前報道関係の人に聞いたけど
かなり圧迫取材を押しつけられてるみたいよ
前もTBSで特攻して逮捕された記者いるけど
そこまでしないとだめな空気らしい
下の記者たちは上からの命令に従うだけで
ただただ必死なだけ…
正直気の毒。
759名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:31:30 ID:c3h1f3U90
山を舐めたバカだよね
760名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:32:47 ID:WrzdwCQM0
なんていうか、サラリーマンのジャーナリストっていうのが信じられない。
そういう存在って本当に必要なのか?
組織と契約するのはいいけど、契約社員で十分だろ。

ジャーナリストこそ、会社員なんかじゃやってられない商売だと思うんだけど
761名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 05:33:52 ID:vFacWALjO
簡単な状況判断出来ないからこうなったんだろ…
山菜採りで過信と油断で遭難するババアと変わらんじゃん本質は
762名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:03:54 ID:SnHZ2jde0
暗い世相の中で久しぶりの良いニュースだ
763名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:08:02 ID:fSygqk600
無能だから危険もわからずにしんだんだろ
764名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:49:54 ID:uI7KNMpw0
日テレ「なんか受けてるぞ2次隊を送るぞ」
日テレ「失敗にこりずに、頑張って下さいのメッセージ来たよ」
765名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:53:23 ID:zzHNsTQZ0
無能だったゆえの結末だったんじゃないの?
766名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:04:49 ID:fdeTfwsw0
7月24日の「世界一受けたい授業」(日テレ)で
山で遭難したときのノウハウをやったばかりなのに。
767名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:12:45 ID:/DuMB/7s0
いちばんありそうな線は 海外とかもっと厳しい経験があるのが 災いして ガイドの言うことをなめた っていうせんじゃないかな。
ガイドの証言と ガイドの手元に実際に その通りの一部の装備が残っていれば それはもう 物証だよな。
768名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:13:31 ID:XwkNTKTJ0

        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /                なめるなぁ〜
__     (n´・ω・)η   山を なめるなぁぁ!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_                           ぁぁぁぁ
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
769名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:13:51 ID:Kp36anNI0
聡明なら戻ってきてるだろ。 小学生でも戻ってきたぞw
770名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:14:08 ID:krrKzvMZ0
ガイドの言う事を聞かなかったからほっといたんですね分かります
771埼玉県民:2010/08/02(月) 07:14:32 ID:Z79zzZYW0
あそこら辺の沢は石灰岩とチャートで出来ている。大理石の親戚だからとても良く滑る。
ツルツルとナメていてプールのウォータースライダーを逆から登って行くようなもの。
雨が降れば即座に鉄砲水になる。
ザイル無しだと最寄の滝つぼまであっという間に急降下するよ。
野生の鹿やカモシカさえ落ちて死んでいる。山歩きとか沢歩きってレベルじゃないのよ。
772名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:14:44 ID:ITMJUNih0
水温5度てって言うけど
真夏だぞ
仮にに5度だとしてもそんなとこに死ぬまで浸かってる奴はいねーよ
上がるか寒すぎて最初から入らねえ

上がればカンカン照りだしいい具合に体温下げれていいだろ
いきなり飛び込んで心臓マヒだとしても2人同時はねーわ
773名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:15:20 ID:woW1zErE0
大人二人があの場所で低体温症で死ぬかな、毒ガスでも出てたかな
774名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:15:30 ID:bcYnnUAw0
有能だったらちゃんと装備を調えたはずだし
ガイドを付けずに入山しない。
775名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:15:39 ID:XwkNTKTJ0
日テレは早く、『遭難死した日テレ取材班』の現場を撮影しに行くべき!!!!!1
776名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:16:25 ID:gCc3ZWM90
秩父の3重被害の件、相も変わらずMIXIやこちらでも
バカが大量に沸いているようだが、山を舐めるなと
ステレオタイプに加えて、高山病にかかったんだろう、
酸素を持っていないから悪いとか、秩父って活火山で
有毒ガスが発生しているんだろうなど良識以前の
痴呆をこじらせた放言、戯言が目立つwww

http://twitter.com/damian16002000/status/20047146111
777名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:16:27 ID:y8vVb/3w0
日テレの偏向報道凄いな
他のテレビ局はガイドの談話を流して無謀だった可能性とか言ってるのに、
日テレはまったく流さず、軽装云々の話もなくただの不運な事故扱いにした
視聴者をミスリードするやり方が露骨
778名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:16:44 ID:c3h1f3U90
低体温症って怖いんだな
779名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:16:54 ID:jbhvfnCz0
これって会社の規定を守らなかった
この二人の責任ってことだろ
780名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:18:04 ID:RGPPLeMP0
>>771
じゃないと、秩父セメントなんてできてないだろうし。
781名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:18:04 ID:Kp36anNI0
どうせ 絵が撮れるまで戻ってくんなとか言ったんだろ?w
782名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:18:42 ID:woW1zErE0
大滝村→日航ジャンボ墜落、ヘリ墜落、人間滝から墜落
783名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:19:18 ID:jbhvfnCz0
>>777
社員のミスを今更あげつらってもかわいそうって立場なんだろ。
会社の話ではガイドつける前提で言っているのに
この二人はガイドなしで山に入った。
ルールを破ったという見解を暗に匂わせてる、表だって
社員を非難はしたくないんだろ
784名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:19:48 ID:j7Fl/dTe0
また検証番組やるのかなw
スポンサー金うまあああああああああああwwwwwwwwww
785名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:20:13 ID:XwkNTKTJ0
>>772-773
は?真夏でも雪の積もってるような山は日本にいくらでもあるぞw
一度日本アルプスにでも行って来い。

Tシャツで行って来いw  ダウンジャケットも持って行けよw
786名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:20:50 ID:bcYnnUAw0
>>779
日テレの偉い人がこれから社内調査をすると言ってた
警察の調査もあるし、責任の所在はその後ではっきりする

もっとも社内調査で都合が悪い情報は表に出てこないと思うけど
787名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:21:27 ID:gCc3ZWM90
あと軽装が問題だったからヤッパ山を舐めてるとか思考停止どころか
脳死状態。もはや893と相撲取り以下の知能指数をクラッシュさせた
山猿レベル。山で一日遭難しただけで山に慣れているとされる大人
二人が死ぬなど考えられない事実である。

http://twitter.com/damian16002000/status/20047389090
788名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:21:33 ID:RGPPLeMP0
2NNが更新されてないから、まったく注目されてないな。
これ上の指示如何によっては、大問題になる可能性あるぞ。
789名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:21:36 ID:uI7KNMpw0
南米の方で一頃して視聴率稼いでた話し思い出した
あの会見って遺族に向かって言ってたのかな
マスコミの奴らって、いつもそういう言い方するけど
790名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:21:49 ID:J1Z/5pOw0
会社の責任です、以上
791名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:22:10 ID:0aPk0UFGO
自殺したり遭難したり呪われてるのかこのテレビ局
792名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:22:55 ID:eVv1X7Xe0
社が全面バックアップするような海外登山経験なんて、深い里山に入るときに
役立たんわな。
日テレは「判断が甘かった」といわずに、
「判断なんかしてませーーん」
「適正な装備なんかわかりませーーーん」
と自らの無責任さをさらけだせ。
793名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:23:48 ID:wvjdHdJC0
>>777
「ミスリード」って、視聴者「が」するもんだろw 「を」じゃなくてww
794名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:23:50 ID:XwkNTKTJ0
>>791
呪われてるというか身から出た錆というか
795名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:23:51 ID:bcYnnUAw0
中途半端に山岳経験があると
いちいち指図だの忠告だのしてくるガイドはうざかく感じるかも
796名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:24:02 ID:jbhvfnCz0
>>786
実際は規定なんてなかったんだろうが
カメラマンもかなり登山には慣れていた経歴の持ち主だし
会社の責任にするのはちょっと違うと思うな。
基本的には現場判断でミスったとしか思えない。
会社としてもそこまで表立って非難するような報道姿勢を出すわけにもいかないから
仕方なく最小限の報道をしてるんだろう
797名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:24:06 ID:DBuOOTKu0
危険な取材とやらで役立つことがないわけだが
無駄っていわね?
798名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:24:22 ID:pmAPNZ4l0
この二人を「有能」って表現しちゃうってことは、「日テレは無能しか居ません」って言ってるようなものじゃないの?>会見
799名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:24:46 ID:uI7KNMpw0
読売新聞のHPで
「県警の説明を否定して」の下りが速攻で消されてたんだけど
こういうのってSOX法的にどうなのよ
証拠隠しだろ
800名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:25:07 ID:woW1zErE0
あの大滝の沢で25日にも男が尾根から沢に落ちて死んでるし呪われてるな
801名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:26:07 ID:ITMJUNih0
>>785
は?
この山にどこに雪が積もってんだよ?
目と頭大丈夫かよw
802名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:26:46 ID:Yy9hwh6U0
>>785
>>801
そもそも会話が噛み合ってない。
803名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:27:20 ID:RGPPLeMP0
こりゃ、日テレ様ご希望の流れはこんな感じか。
・日テレ=痛ましい事故、現場の独断。民主主義のコスト。
・ガイド=プロの立場から記者を思いとどまらせる義務があった。
・警察=取材の自粛は甘い判断。禁止すべきだった。

結局、日テレは悪くない、悪いのは全部他人のせい。
民主主義のコストなんだから、費用は愚民全体で払ってね。って。
804名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:27:22 ID:Zdg9W/RC0
カメラマンの顔の写真を見れば一発で分かるわな。
二重顎でどう見てもメタボ体型。
あれで登山のスペシャリストと言われても信じる人いるの?

実際にガイドも「ふくよかな体型で登山に不慣れでないかと感じた」と言われちゃうぐらいだしw
805普通の国民:2010/08/02(月) 07:27:32 ID:cC9kj0Hn0
カメラマンは山岳経験豊富だったとか。
この場合、記者の判断を優先したのかな。
806名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:28:21 ID:H6Kk/osj0
>有能な2人失い残念
笑いを取ったつもりですかw
807名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:29:00 ID:XwkNTKTJ0
>>793
視聴者のミスリードを誘う放送

このくらい脳内変換してやれよ。馬鹿か
808名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:29:50 ID:isiHXJiA0
これってカメラなんかは残ってないの?
カメラの映像に何か残されて無いか調べてないの?
809名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:30:05 ID:DBuOOTKu0
>>803
もっと強くとめないからとか、それどんな韓国よ
ロケット失敗したときそんなこと言ってたよね
810名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:30:21 ID:wvjdHdJC0
山岳スペシャリストではなく、自称山岳スペシャリストと表記して欲しい。
2000mの山にTシャツで登るなんて無謀もいいとこ。
たとえていえば表参道を全裸で練り歩くくらいありえない。
811名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:30:40 ID:vtvL9yF00
パワハラでいけと言われたんじゃないの
有能だった・・・なに責任逃れしてんの
812名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:30:48 ID:X2y+aafQ0
カメラマン川上順さん(43)

山岳ガイド (24)


こんな若造の言うことなんか聞かないわな
キャリアが違うもん
813名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:30:51 ID:odNSuU8A0
ガイドの言うことを聞かないって、、、、いつの八甲田山ですか。
「お前は駄賃が欲しくて」
とでも言ったんで、引き返した後でガイドと別れたんでしょうか?
814名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:31:25 ID:VntWIab90
misleadをmisreadだと思ってるヤツがいるなw
815名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:31:33 ID:woW1zErE0
滝つぼに足を立てるように死んでたってことだから足から落ちた途端心臓まひしたのかな
816名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:33:25 ID:EL2sFCNw0
有能な割には下調べすらしてないようですがw
817名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:33:28 ID:RGPPLeMP0
>>809
基本的にマスゴミのスタンスって、
自分たちには最大限の放縦が許されるべきで、
そこから発生するコストは愚民が払え、だからね。

あくまでも権力を非難する立場なんだと。
俺達が批判されて萎縮されたら、知る権利なくなるだろ?と、
情報を人質にとってるわけさ。

ただのブン屋、賤業なのにね。
818名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:33:51 ID:9qCFQEM5i
>>808
たぶん警察が押収してるんだろ
低体温症で動けなくなってからのぶっちゃけトーク入ってないかどうか調査中じゃないの
819名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:34:54 ID:LN5ucm680
>>810
視聴者がミスリードするくらい有り得ないな
820名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:35:05 ID:XwkNTKTJ0
>>818
撮影しながら現場に向かうような奴は居ないだろ
821名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:36:15 ID:ITMJUNih0
自業自得すぎて日本国民全員が失笑
822名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:36:30 ID:7JzceDKW0
政府が悪いって言えば馬鹿左翼が同意してくれるぞ>読売新聞
823名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:37:35 ID:O4JQcvcR0
テレビでニュースなんかやってるから

日本テレビは立派な会社と思ってるバカが沸いてます。

電通(電報通信社)の大満州帝国と同じ関東軍利権業者です。
824名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:37:52 ID:ZQKLDcXV0
 公務員の不祥事は鬼の首をとったように報道するのにな。

 自分の不祥事はだんまりですか?
825名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:38:32 ID:XwkNTKTJ0
>>822
自民党が悪いと言わないと無理です
826名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:38:44 ID:vgHtfUhS0
呑気に隅田川花火とかやってる場合か日テレw
827名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:38:48 ID:fZYRYOo+Q
>>818
これ以上すすむ事は危険とのことでガイドは下山していきました(キリッ
我々はこの道を二人で目指していきます(キリッ

こんな感じで撮っとくか?みたいな会話が入っていたらガイド可哀相だな。
828名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:40:32 ID:wvjdHdJC0
>>807
俺はそこまで寛容でも親切でもない
829名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:41:06 ID:ITMJUNih0
滝つぼの岸で胸まで水に浸かった状態で2人同時にあぼーんしてたんだってね
ユニゾンしすぎだろ
一人死んだら上がれよ
830名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:41:16 ID:cVyMA9mR0
>>803
警察?日テレ様なめるな

明石事件みたいに警察が訴えられるのか
831名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:41:28 ID:ES8rgDSV0
VTR見たけど、社長、「非常に有能な"記者二人"」って言ってたぞ。
一人はカメラマンなのに。
有能かどうかもなにも、絶対顔も知らないってw
832名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:42:24 ID:DBuOOTKu0
>>829
落っこちたとしか思えないが外傷はないの?
833名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:42:44 ID:WByNA4cR0
山岳部経験者に十分な準備をさせずTシャツジーンズで出向させるほど
無理な指示をした上司の責任を問え
834名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:43:07 ID:KbjLMZPJ0
今朝の新聞の記事だと、カメラマンの装備は良かったが、
記者の装備が駄目すぎたと書いてあった。
それにしても、ズームインは、NHKその他でもやってるガイドのコメントの
日テレが都合が悪そうな部分をカットしまくってて笑える。
835名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:43:18 ID:NslcU0ro0
>>832
北には傷があったけどもう一人の方には無い模様
836名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:43:38 ID:YbHCdyIz0
今年から24時間テレビは、マラソンじゃなく、さわ登りに変更。
もちろん装備はジャージと黄色いTシャツ。
837名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:43:40 ID:QjZwlfRR0
838名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:43:58 ID:Kp36anNI0
>>829
水温5度なんだろ。1分で限界だな。
839名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:44:03 ID:WnwtxHAu0
取材自粛要請の中NHKさえも取材に行っているのに
日テレが引き返しましたでは上司が納得するはずがない。
840名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:44:20 ID:AueiueMR0
マスコミなんてパチンコ屋や健康食品会社に食わしてもらってる連中だしな
841名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:44:39 ID:+F8ZDBat0
>>832
ニュースの話だと、軽い擦り傷ぐらいの記事が1人にはあったらしいけど
そんなに重大な外傷はないみたいね
842名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:45:29 ID:fTtihNV10
軽装で山に行った時点で無能だろ
843名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:45:39 ID:DBuOOTKu0
>>835
じゃあ落ちたの助けようとして二人ともなのかな。
844名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:45:46 ID:NC53Ua2+0
バンキシャのことだから
テープに息切らした記者が事故の内容を語り始めるシーンが最初に入っていると思うわw
845名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:46:08 ID:rAcy8uSS0
>>828

ミスリード【mislead】

[名](スル)

1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。

2 新聞や雑誌などで見出しと記事とが大きく違うこと。


846名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:46:40 ID:cVyMA9mR0
「どこがいけないんですか!!余所もやってるんだすよ」
と切れるのはいつかな
本当の事を言おうね
847レアカード最強:2010/08/02(月) 07:46:50 ID:+4mkaC8z0
流石は朝鮮の手先
自己保身と捏造だけかよ

はやく自己責任とやらで死んだバカの家族に突撃しろよ
おまいらの子供が迷惑かけただろってwwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:47:36 ID:ITMJUNih0
水温5度だとしたら相当冷たい
というか
普通ならそんなところに何分も浸かろうとは思わない

さみーって飛び上がるようなような感じだぞ
死ぬまで浸かってるのは不自然すぎ
849名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:47:59 ID:EL2sFCNw0
misreadだと思ってるのかw
850名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:48:23 ID:KbjLMZPJ0
NHK  カメラマン、音声・照明等 4名
日テレ カメラマンと記者 2名
予算の差かねぇ
851名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:48:24 ID:s7Gf2XYh0
行くなといわれてたのに行かせたんだから上層部の責任は免れんだろ
852名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:49:04 ID:+F8ZDBat0
>>846
実際、NHKが即日対応でやってたからな
大手民法のNHKへのライバル心は、良くも悪くも鬼気迫るからねぇ
853名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:49:17 ID:lbLbndhC0
優秀な人間が夏山とはいえTシャツにガイドなしで入っていくか?
854名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:49:17 ID:DmmkOzYb0
>>再び入山した理由について「大変知りたい

知ってるくせにw
855名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:49:28 ID:y0TV0S1i0
自分たちの保身が第一!
856名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:49:41 ID:DBuOOTKu0
>>851
取材はキャンセル出したってミヤネが言い訳してたよ
857名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:50:00 ID:Z5Xgfbl80

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
858名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:50:36 ID:fR6nxDF7P
>>850
予算ってより、利益追求するかしないかのような。
それが予算ってことにもなるだろうけど。
湯水のごとく金がわいてくるように法律が守ってくれる企業と、節約すればするほど利益になる企業。
859名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:51:02 ID:aXF32J6U0
>>856
その通り。
上司の命令に背いて行動したから日テレは遺族を訴える方向で検討中
860名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:51:06 ID:gy4w+v520
日テレちょっと前にもフィギュアスケートのニュースで歪曲編集してたな
浅田まおと安藤美姫とキムヨナのインタビューで
861名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:53:44 ID:lbLbndhC0
山岳部か何かの人間がTシャツで2000mクラスの山に入っていくものなのか?
たとえ事故現場の高度が低いとはいえ
862名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:54:20 ID:cVyMA9mR0
>>856
そういうのよそでは出てなかったけど
ミヤネは有能な記者の味方なの、それとも日テレの味方なの?
863名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:54:39 ID:drsf7ouN0
きのうから水温のことばかりこだわってるヤツがいるな
864名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:54:57 ID:wvjdHdJC0
ダメだな、このスレは。
865名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:55:05 ID:WIN5mb+u0
× 非常
○ 非常識
866名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:55:45 ID:DBuOOTKu0
>>862
ミスターサンデーて番組で言ってた。我々の仲間がとか言ってたから局の認識かと
867名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:56:21 ID:mT/2wbrz0
>>268
評価ლ(╹◡╹ლ)
868名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:56:53 ID:KbjLMZPJ0
気温は、平地で35度であっても、現場付近の沢で約18度、水温は13度だとさ。
ソースは新聞。
869名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:57:22 ID:YT7xVBH90

日テレはちゃんと番組で謝罪しないのはなぜ?

普段は日テレの息のかかった事業を好きなだけニュースの中で特集するのに

不祥事はわずか1分のニュースでスルーするの?
870名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:58:04 ID:4pXlPOlM0
福澤は泣いて詫びろ
871名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:58:45 ID:k5yJ+5gb0
何処が有能なのか分からない
872名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 07:59:01 ID:DarYYKP/0
つうかこの墜落事故現場、なんか呪われてんのか。人死にすぎだろ・・・
873名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:01:25 ID:gRmrmZdMP
>>868
うわー寒いな。それじゃ凍死するな
874名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:01:43 ID:UIij1icE0
18度で凍死だとしたら貧弱すぎ
ほーむれすのみなさんに謝れ!
875名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:03:18 ID:drsf7ouN0
遭難現場にTシャツとジーパンでいくなら海難現場には裸でいくんかい!
876名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:06:36 ID:XwkNTKTJ0
>>837
>>870

まぁ福沢はフリーの司会で、日テレの局アナではないけどね。
877名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:07:01 ID:mBwD3xG70
なんか、あんましこのネタは勢いが無いんだね。
2ちゃんは日テレに支配されてるのかな。他の局に比べて叩きが生ぬるい
様な気がする。
878名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:08:47 ID:2rY4LsEG0
誤字が多いから直しておいた

「有能な2人失い残念」=入山装備「問題ない」―社長ら急きょ会見・日テレ

 「非常に有能な、しかも意欲的な記者2人を失ったことは本当に残念」―。埼玉県秩父市のヘリ墜落現場取材で、社員2人が自殺した
日本テレビでは1日夕、細川知正社長らが東京・汐留の本社で急きょ記者会見。細川社長は「大変驚き、衝撃を受けている。取材中の
事故でお騒がせしたことを心からおわび申し上げます」と自殺を事故と表現し、形だけ謝罪した。

 会見は同社18階で1時間程度で切り上げられるよう、マスゴミ各社で示し合わせた質問にとどめ、細川社長と渡辺弘報道局長、杉本敏也報道局次長の3人が臨んだ。

 細川社長らによると、死亡したカメラマン川上順さん(43)はアラスカや中国などで取材に同行した自称「山岳取材のスペシャリスト」。
同社の山岳取材班の中心的存在で、装備も一元的に管理していたという設定だ。記者北優路さん(30)は警視庁クラブやさいたま支局で事件事故や
裁判の取材を経験し、今回の墜落事故でも初動段階で現場取材を担当。まだ若いので言われるままに仕事をしたという。

 今回の取材は、墜落事故を検証するニュース番組を作るため、地上から事故現場の映像を撮りたいと現場サイドが要望したという設定。小型カメラ
携行とガイドの制止無視を条件に、社会部長が1日限りで取材を強行させた。

 杉本次長は「結果として判断が甘かったとの指摘があれば、そのそしりは免れない」と責任を認めるような発言をしたが
一方「適正な装備の上で、十分な準備、ガイドを付けた態勢で取材可能と判断した」管理の立場での責任はないとアピールした。

 2人がガイドの判断でいったん入山口に引き返した後、再び入山した理由について「大変知りたい。事前の打ち合わせと違う行動を
どうして取ったのか…」と連絡の不備を明らかにした。 

 なぜ取材自粛要請の出ている現場への取材許可がおりたのか、一度はガイドの制止に従い下山した2人が自殺を決行してしまったのか
取材を終える予定の18時から5時間経過してようやく捜索願いが出されたのか、事件の核心については回答されなかった。

そーす
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000075-jij-soci
879名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:08:58 ID:bbjlNozT0
残念だが、現状の危険を説明されて再入山したのは被害者の責任。
携帯が使えない場所だから、イリジウムをなぜ持っていかなかったのか・・・。

ただ、事故現場に行って記事を書くのが目的でガイドを雇ったのに、
現場に行かず「最初から引き返すつもりだった」てのはどうかと思う。

最初に危険を説明し、この件のガイドを辞退すべきだろ。

趣味で登る人へのガイドなら途中まで体験で良いかも知れないが、
仕事で来た人に対して失礼だと思う。

タクシーに例えると、目的地に行けない事を解っていながら、
それを説明せず目的地付近で引き返し料金請求するような感じだろ!
880名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:09:03 ID:00AhrnhCO
マスコミの互助会ぶりが浮き彫り
881名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:09:12 ID:drsf7ouN0
まあ、社内問題だからな
882名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:09:30 ID:nlN2ORwo0
山って怖いな
883名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:10:07 ID:cVyMA9mR0
>>876
福澤ってフリーなのに日テレしか出れないけどね
池上さんとかとはえらい違い
社員教育ちゃんとしないと
884惨事に遭いましょう:2010/08/02(月) 08:10:30 ID:Js1lG8520
>>777
局アナの自殺者3人出すは、痴漢騒動は無かった事にするは、グズグズだなw

>>778
鮪を長期間保存する、低温冷凍倉庫に裸で入るようなもんだ>時々何処かの局が芸人で人体実験してるけどw

…体幹の深部体温が「生命維持困難な領域」に突入したら、(助けがなかったら)
『ヤバイ』と脳が認識する前に死ぬ

>>868
流水だと、「人がショック死するような温度」じゃなく思えても、
体感温度が低すぎてショック症状起こす可能性はある

…緩やかな下流域での温度なら、『冷たくて気持ちが良い』ってなる温度でも、
渓流では流速が速すぎて刺すような痛みを感じる場合があるから、今回の事件のように、
「水に入る準備」なんて有る訳無く滝壺に転落したらショック死する
885名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:11:14 ID:LN5ucm680
ガイドによれば、通常は1泊2日のルート

日テレ上司の許可は日帰り
886名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:12:53 ID:HuMZHYLGP
この場合「有能」いうたらあかんやろ。。。。。
自社社員なんだし。。。。

無能だから診断だし。
887名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:13:49 ID:1DJJZVj00
こいつらが有能ってことは他は痴れ者だらけってことねw
888名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:14:41 ID:XwkNTKTJ0
>>884
何言ってんの?河童の仕業だろjk
889名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:16:49 ID:YX3kPUdw0
たまに奥多摩や秩父に走りに行くが都内より10度以上気温低いよな
Tシャツとジャージとかあり得ないっつの・・・
890名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:16:59 ID:fzIR7enY0
ガイドには取材してないのか
891名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:17:04 ID:KbjLMZPJ0
>>883
TBSもでてたじゃん。視聴率だか不祥事だかで番組消えたけど
892名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:19:58 ID:32Yh//Yn0
水温5度って、水曜どうでしょうのユーコン川がそれと同じで
1分以上入るなって言われてたよな。
身体が動かなくなるってなw
893名無しさん@恐縮です:2010/08/02(月) 08:22:56 ID:TEDOjfSk0
>>877
つうか朝日、TBSあたりがねらーの反感買いすぎな気が
だから相対的に日テレへの風当たりが弱くなる
894名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:23:21 ID:G0GJj8jN0
装備万全。でもペットは付けず。
895名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:23:48 ID:WByNA4cR0
大方上司が無茶な指示でもしたんだろ
マスコミの悪質な体育会系的体制に言及されない限り二人の死は何の教訓にもならない
896名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:23:50 ID:9OX93mlO0
こりゃ、日テレ内部から告発しないかぎり改善は無いな。
897名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:23:59 ID:EHoARhdE0
状況判断が甘く準備もろくに出来ないヤツが優秀な社員とはね
898名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:24:11 ID:VvfmPwUf0
山をなめてるから
とか素人が言ってみるテスト
899名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:24:40 ID:xNO1+N1o0
>>879
どんだけゲームしかやったことのない引きこもりだよ。
900名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:25:39 ID:JH19T6VO0
テロ朝はまだガイドのせいにしようとしていたな。
これが日本マスコミ得意の連携プレー。

フジは比較的詳しくやってた。

ヘリの墜落現場も報道各社によって差があるねw
901名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:26:29 ID:KbjLMZPJ0
>>885
これがポイントのような気もするなぁ。
こんなので、計画に無理はありませんでした。は、嘘だろ。
902名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:26:49 ID:zJ5qEreU0
とくダネ!で報道してた

やっぱり、【バンキシャ】だwwwwwwwwwww

「(日曜日)に間に合うように、土曜中に取材しないといけないんですっ!」
と言われたんだとさー(笑)
903名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:27:15 ID:zJ+y7gQq0
ニワカが山と記者魂を語るスレはまだですか?
904名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:27:35 ID:JGfLp5bM0
報道も命がけなんだな 何か軍隊じゃん
905名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:28:37 ID:XwkNTKTJ0
        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /                なめるなぁ〜
__     (n´・ω・)η   山を なめるなぁぁ!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_                                    ,,;⊂⊃;,、 
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃  河童もなめるなぁ>  (・∀・∩)  
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\                  【( ⊃ #)   
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............                し'し'
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森


906名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:29:20 ID:YsF+jg8Y0
そもそも会社からの指示で山に入ったわけだ。
会社に責任が無いとは言わせんぞ。
907名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:31:10 ID:vtvL9yF00
日テレのせいだろ
ガイドのせいにすんな
908名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:31:31 ID:2tPj/heW0
スッキリでこの事件取り上げた?
なんか今TVつけたらハーブがどうたらいってんだけど
909名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:31:46 ID:WByNA4cR0
二人に通告出した上司はこれからも変わらず横柄にやってくのか?
死人に口無しをいいことにのうのうとやり過ごされたら最悪のパターンだぞ
910名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:33:54 ID:aXF32J6U0
>>885
1泊2日で入ってるでしょ

金曜日に泊まって土曜の朝6:30出発
夜に日テレが県警に救助要請
日曜午前に遺体で発見でしょ
911名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:34:13 ID:TcZn0V870
最近の若造は山をなめてる奴が多いな
912名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:35:16 ID:OIK6FwT00
そりゃ新たな罪人出すよりは
死んだ奴等にすべておっかぶせて
平和を保とうとするだろうな、とくにマスコミなら
913名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:37:15 ID:YxwYomGa0
川上さんは山岳第一人者やで
914名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:37:30 ID:d5B9GZ2m0
報道局次長って人の目が怖いんだけど・・・
三白眼気味
915名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:38:51 ID:gPjb+aOp0
なんで死んだんだ?
916名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:40:11 ID:XwkNTKTJ0
>>913
日本の登山の歴史はそんなに浅くねーよwww
917名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:44:03 ID:tIcttVy00
>>902
あれで全部納得したわ。
ガイドが止めても自粛要請が出てても無視。結果がこれ。
バンキシャのせいで死んだ。
918名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:45:56 ID:cEeVk8Vh0
ガイドガー
919名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:54:17 ID:yxa2x50FP
ガイドさんは戻った時点で契約終了だったそーだな

その後「登山道で尾根から撮れる所探す」言って沢に下りた・・と
つまり
「このガイドがいたんじゃあ止められるから俺達だけで行こうぜ」って事になったんだろーなー
920名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:58:19 ID:WhntsHBUP
↓比較的まともなベンチャービジネスの一例。
http://www.youtube.com/watch?v=JxHMdhGDmXg
http://www.youtube.com/watch?v=mJeFMaP80OE
日テレ経営陣は上記の動画を見習って欲しいものである。
921名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:04:18 ID:jJRs3bh00
山板で必死にガイド叩いてる日テレ工作員がマジでウザイんだけどw

別ソースで沢の水温13度って書いてあったけど、これって真冬の海の水温だぞ(太平洋岸)。
10分も漬かってたら体動かなくなる。

山、特に沢をなめすぎ。
922名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:06:32 ID:ovQHmkYd0
1.地元警察から取材自粛勧告が出ていた。
2.ガイドが危険と判断して戻った
3.ガイドには適当なウソを言って再び沢に行く
4.カメラマンは元山岳部だが今はデブ
5.記者はTシャツにジャージ(←山の経験なし)


そりゃ遭難するわな。
テレビで「誰の責任でもない」と言ってる人がいたが
ココまでバカに責任はないわな、そりゃ。
923名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:08:41 ID:eKLkBjLS0
TEST
924名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:10:43 ID:o2riCrXb0
隊員の同僚との会話
「シートで覆ってるからいいけどTシャツってあれだぜ、どうみても装備が(ry」
925名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:11:00 ID:lc1izlJQ0
予算と日程がカツカツだから
天候が悪くても強行せざるを得なかった

突き詰めるとシブチンの局のせい


とも言えるな


まあ、突っ込んだ人間はアホだがwww
926名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:15:15 ID:NN5lEMqj0
ヘルメットも持っていなかったらしい。ガイドのを借りた。
もう一度行った際にはヘルメット無しで沢に行ったと思われる。
927名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:15:45 ID:WO2jVDPt0
報道各社は一斉のガイドの吊るし上げ始めるのか・・・
警察をけしかけて、ガイドの所属してる会社に家宅捜索かけさせるんだろうな
928名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:15:50 ID:EHX7N+T60
有能な奴を山へ取材に行かせるなよww
無能だったから行かせたんだろがww
929名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:17:19 ID:XwkNTKTJ0
930名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:17:43 ID:8W3aeVtq0
>>928
テレビ局側が有能だからと無茶させたんだろ。
931名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:18:53 ID:Zwsi06jy0
有能なら、あんな軽装で山入りませんから
932名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:19:31 ID:TGUbgDn50
低い山でも登るときは、こんなの1個ザックの中に入れておけや。
登山用品店に行くと、もうちょっといいものが1〜2千円程度で
売ってる。重量も数十グラム程度。
http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/480004/

昨年のトラムウシのオバチャンたちの遭難もこれ持ってたら助か
ったかも知れない
933名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:21:15 ID:0GZcyLiD0
大鉄槌ジャップ!!!!

934名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:21:21 ID:EHX7N+T60
>>930
一般的に企業は有能な人に無茶はさせません
無能な奴に「お前は有能」と嘘をついて無茶はさせるけどな
935名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:23:02 ID:LvVQQUkf0
二階級特進で「非常に有能」に昇進したんだろ。
936名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:23:14 ID:x/1O92g70


完全装備の右京が厳寒の冬山に登り、相方が遭難した時は

カスゴミが盛大に叩き(登山家は擁護)


装備無しの日テレ社員が夏山に入り、両方とも死亡したのに

カスゴミは擁護
937名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:25:07 ID:o2riCrXb0
大企業なら、有能でない奴をいかせたら
管理責任問われるから
「ウソ」ではないだろ
窓際にいない程度の有能って事wwww
938名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:26:05 ID:EHX7N+T60
>>936
話変わるが片山って1年間仕事自粛するって言ってたよな
F1で解説してるあれは生霊か?
939名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:26:35 ID:t4SD4l050
>934
一般的に、マスゴミは無能な奴ほど出世するからな。
まともな企業と同じに考えてはいけません。
940名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:26:49 ID:XwkNTKTJ0
>>935
お前がこのスレのMVPだ
941名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:27:04 ID:o36Korkm0
山でガイドの指示を無視したら死ぬに決まってんだろw
笑う奴はいくらでも居ても悔やむ奴は家族くらいだよ
山をなめてたんだから死んでも仕方ない
942名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:28:15 ID:vvinOXsR0
Tシャツとジャージで沢に行かせて殺したくせに
よくいうわ
943名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:29:11 ID:ZaFDw//A0
無駄死にする社員は無能の極みだろ
944名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:29:12 ID:zJ5qEreU0
>>941
今回のは
山なら無問題
沢だったから、命取りのケースなんだがw
945名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:29:43 ID:8W3aeVtq0
>>934
バンキシャだし現場の映像撮って来いって命令されたんだろ。
946名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:30:42 ID:H4+iy1BcP
ま、人間相手の取材先と違って、自然は配慮も怖れもないからな。
通じねえんだよ、大マスコミの威光なんて山にゃ。
947名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:31:25 ID:o36Korkm0
>>944
知ってるよ。だから沢コースを引き返させたし尾根に行くって行ったからガイドも帰ったんだろ
なのにまた沢に行ったんだからそりゃ死ぬわw
948名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:33:58 ID:V85gnX6jP
ここで言う「有能」ってのは、結婚式のスピーチの「優秀な成績でチョメチョメ」と同じもの。
まあ居ても居なくても気にならない程度の存在ってこった。
949名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:37:09 ID:ivOz9JjA0
他局のこの事件の報道、テレビ局を叩くようなことをせず
報道人だったらこの意気込みはわかるとか擁護

なんだろうね、放送局が何かやったらお互いにかばうのか?

報道の為なら命を落とすとか救助要請するのも全然問題ないのかのう

なんか違和感感じたし、テレビ局の体質がよくわかったよ
950名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:37:59 ID:Co5T0XNd0
寺に「マスコミだぞ!特別に中見せろや!」「○テレ独占!御開帳」
企業に「マスコミだぞ!中見せろや!」「あの味のヒミツを大公開!」
被害者家族に「マスコミだぞ!答えろや!」「被害者家族に独占インタビュー!」
加害者家族に「マスコミだぞ!答えろや!」「犯人家族に独占インタビュー!」

戦場で「マスコミだぞ!」弾「(無視)パンパンパン」
TBSの解説員の岸「まさかこっちに弾が来るとは思わなかった」
山で「マスコミだぞ!」自然「(無視)」
日テレ「まさか死ぬとは思わなかった」
951名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:38:08 ID:jOOCWlsz0
ガイド「あんたら軽装過ぎ、山舐めんな!引き返すぞ。」
蛮記者「あのガイドウゼェ。騙して再チャレンジだ!」
               ↓
蛮記者「ちょっと写真とってきますよ。」 さあ!ウザいガイドも居ないし、沢に再チャレンジだ!


もう、ね、馬鹿でしょ?w
952名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:39:00 ID:o2riCrXb0
え、予想通りだけど
他局叩いても営業成績上がるわけじゃないし
天下り団体だと席並べてつるんでるんだから
953名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:38:59 ID:LhVocTN80
>>509
AM6:00頃に「これから入山する」(一回目の入山時)との連絡を携帯で受けて以降、
”一切の”連絡は無かった。昼頃、携帯と衛星携帯に日テレ側から連絡したが連絡がつかなかった

って思いっきり主張してるよ。
954名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:39:47 ID:ivOz9JjA0
>1.地元警察から取材自粛勧告が出ていた。

今朝のやじうまでおっさんコメンテーターが

”何か規制がかかっていたわけじゃないし”と取材魂を賞賛していたが
やはり自粛勧告出てたんだ
なんかあのおっさんコメンテーター
ハヤブサの件でも変なコメントしてた 
局からこう言えと言われてるんだね きっと
955名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:41:41 ID:XwkNTKTJ0
>>950
企業や政治家や個人の悪は追及しても、テレビ局の黒い部分は追及できないからねw

実際はテレビ局もヤクザなどと密接に関わり相撲協会を非難できる立場じゃないんだけどなw
まぁ報道本人達は内心分かってるだろう。
956名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:42:27 ID:e4YwxgUr0
昨日テレビみてちょっとガイドの様子に違和感を感じたんだけど。
なんか挙動不審すぎ。それに、尾根に行くと行って沢で死んでいる事を
警察が詳しく調べるらしいし。
1回引き返した後二人で勝手に入山したってガイドは話しているけど、
本当は最初に死んでしまってたんじゃないのかなぁ?
957名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:43:58 ID:jbD2tfJO0
頭からっぽなさいたまらしい出来事でした
958名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:45:11 ID:xmauGS1G0
でもきっと日テレ社長はこの二人と話した事なんか無いんだろうなw
959名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:45:31 ID:redaPAc/0
警察が自粛を要請してたってのもそうだが
防寒具持ってこいって言ったのに
Tシャツ・ジャージ姿で来たの見て、不安を覚えたガイドが
予定より早めに沢に下りて「水がスゲー冷たいだろ?その装備じゃ死ぬよ?」って
レクチャーして引き返したのに
沢に降りるために使ったロープまでガイドに預けて
ちょっと尾根の方見てきます嘘ついて沢に下りて死ぬって
マスゴミらしいわなw
960名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:45:41 ID:XijevsWhP
【日テレ取材班遭難】NHKも取材で入山「入念に準備した」
2010.8.1 22:04
埼玉県防災ヘリコプター墜落事故の取材で、日本テレビの記者らが遭難した現場付近=1日午前、
埼玉県秩父市で共同通信社ヘリから NHKは1日、埼玉県秩父市のヘリコプター墜落現場に、
カメラマンらが7月26日に入山して取材、この日夜のニュースで放送したと明らかにした。

NHK広報部によると、入山したのは、山の経験が豊富なベテランのカメラマンや音声・照明の担当者
ら計4人。「きちんとスケジュールを組み、入念に準備した」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100801/dst1008012206033-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100801/dst1008012206033-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100801/dst1008012206033-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/100801/dst1008012206033-p5.jpg

社会:取材の2人死亡 ルートなど確認 動画有り
http://www.nhk.or.jp/news/
961名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:46:11 ID:UUkvSOCK0
>アラスカや中国などで取材を経験した「山岳取材のスペシャリスト」。

取材のスペシャリストってだけじゃん…
962名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:47:07 ID:MBhh6WIc0
>>956
それはない。
いったん国道に戻った時点でハイヤーの運転手もいるから。
963名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:48:39 ID:LhVocTN80
これ本当かな・・・
ttp://www.asahi.com/national/update/0801/TKY201008010272.html
> 2人から本社への連絡は、7月31日午前6時前に「入山します」とのメールがあっただけで、
> 以後はなかった。本社からは2人の携帯電話や衛星電話に日中から連絡を試みたが、
> つながらなかったという。

ていうか、日中に連絡が取れなくなた時点で、県警に連絡しろよ・・・
(現地の運転手から、2人が戻らないという連絡を受けたのが18:00ごろ、県警に事情を
連絡したのが21:30ごろ・・・)
964名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:51:08 ID:o2riCrXb0
>>963
幹部は週末接待ゴルフで忙しいのに
事件になったら中止になるだろ
リーマンなら空気嫁よ
965名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:51:13 ID:JmH+/sFH0
>>959
自殺ってことなんじゃね?
966名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:51:26 ID:U5MwZjXK0
「山岳取材のスペシャリスト」なんだからTシャツジャージで大丈夫ってこたないだろw
967名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:51:28 ID:44dJMpfI0
日テレにとって有能なだけで
世間から見ればDQNな可能性もあるわけだ

ギャラあり24時間募金番組も偽善者の集まりだもんな
968名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:52:02 ID:l6sy/U910
>>963
ヘリ墜落現場は携帯電話はおろか、救助隊の業務用の無線ですら電波が入りにくい場所だったので
(ソース:ヘリ墜落事故の時のニュース記事)
連絡つかないから、即、遭難と判断する訳にもいかないんじゃないのか
969名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:52:59 ID:XwkNTKTJ0
>>956
ガイドの行動は目撃者なども居るだろうから捜査で判明するだろう。

それとね、テレビでは当事者の会見だけ編集されて流されるが、記者がどのような質問をしているのかは、あまり放送されない。
↓の動画は宮崎県知事と九州の記者の会見だが、煽るような質問で相手の悪い部分を露見させ、都合のいいように編集して放送する
ということはよくある。
テレビ局としてはガイドの責任になれば最高の結果だろうから、誘導尋問のような質問がなされている可能性も疑って見るほうがいいよ。
テレビの放送が正しいとか思ってると、いいようにダマされる。
http://www.youtube.com/watch?v=M1IRajU9jNk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Zgfn2Lg_iOk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=JaPTuQKDm_g&feature=related
970名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:54:17 ID:e4YwxgUr0


 軽 装 の 二 人 だ け で 山 に 入 る わ け が な い
971名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:55:26 ID:ijbwpnKc0
夏山ナメてる奴のどこが有能かと
972名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:57:27 ID:jOOCWlsz0
で、この馬鹿記者の家族に独占インタビューとかしないの?
家族が泣き叫ぶ絵とか撮らないの?近所の人の評判は?
卒業文集とか公開しないの?将来の夢とか語らせないの?
同級生のコメントとか無いの???

あらら、とんだマスゴミですねw
973名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:58:17 ID:KbjLMZPJ0
>>963
どこかの局では、午後だか夕方ごろだったかには、
ガイドとはなれて行動してるのを把握してたと言ってたけど。
974名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:00:12 ID:GPgd+3Rx0
TVが正義!がまだ通じてるのは50代からのジジババがいるおかげ
今でもTV離れが進んでるけど、10年20年と月日が経てば経つほどTV奴隷世代は消えていく
20年後にはTVは見てるけど信じてない、気になったニュースはググッて真実を知る層ばかり
975名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:05:12 ID:XwkNTKTJ0
>>974
ネットがソースというより、事実を編集なしで提供している、素の情報を求めてるだけなんだよね。
ネットすら規制されたら正しい情報を選択することすらできなくなるだろうけど。
976名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:05:41 ID:pww/10I10
局長だったか誰だったか目の見開き方がすごかったけど、
普段からああなのかな
977名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:09:08 ID:GjuTyoHt0
報道局長「他社に出し抜かれたんだから、何としても地上からの映像を死んでも撮ってこいよ!」


人災、人災
978名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:11:24 ID:ZqE1VOWq0
>>960
こんな小川で水死したのか・・・
979名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:21:48 ID:rdw5e5cY0
>>938
この前ラジオでしゃべってたぞ
どこが1年の謹慎だよな
980名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:22:25 ID:e4YwxgUr0
>>978
ちょっと怪しいよね。ガイドも怪しいし。
981名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:22:55 ID:cU/ZgibJ0
うーむこんな小川で水死はちょっと考えられん。
982名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:29 ID:yGI6VlxE0
30歳で3人の子持ちだって
983名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:24:41 ID:XwkNTKTJ0
984名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:25:59 ID:jOOCWlsz0
>>980-981
その写真を両親に見せてのコメントが必要だよな。
あと同級生や近所の人や町の人たちにもインタビューしないとw
985名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:15 ID:cU/ZgibJ0
濡れたら終わりみたいな服装で
馬鹿としかいいようがないな。
986名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:27:25 ID:zJ5qEreU0
>>978>>981
あふぉか
遺体発見現場の滝つぼから、ヘリが近づける500m下流に移動した後の映像だ
987名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:28:37 ID:VntWIab90
ミスリードとはこうして起こるわけだw
988名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:30:40 ID:e4YwxgUr0
ガイドさんも自分が引率して二人も死なせてしまったとは言えないんだよきっと
989名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:13 ID:WO2jVDPt0
無謀とはわかってても、行って撮らなきゃいけない立場だったんだろうな。
まあ、一流正社員だから同情は無用だが・・・
990名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:31:19 ID:VHolRtQ+0
とにかくガイドの所為にしようとする流れを作りたい

そんな思いを受け取りましたw
991名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:11 ID:szXTAO/70
建前 「非常に有能な、しかも意欲的な記者2人を失ったことは本当に残念」

本音 「非常に無能で、しかも自己中な記者2人を失ったことは本当に喜ばしい」
992名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:33:20 ID:Huf2vtl+0
>>877
フジやTBSは夏休みの昼間
ずっと韓国ドラマずっとやってるから
必然的に日テレには優しくなる
993名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:36:14 ID:0Rj1fNn30
>>992
それはあるかもな
994名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:41:13 ID:XwkNTKTJ0
局同士はお互い不祥事抱えてるから傷を舐め合う関係なんだろ
995名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:44:15 ID:Huf2vtl+0
幹部や上司もだけど
ガイドもあやしいよね、解散したあと彼らが勝手に山に入ってたとか…

所詮、死人に口なし。

恐山にいって取材いって裏とってほしい。
四十九日が終わったら。
996名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:46:55 ID:nBWsmlJM0
会ったことも無ければ実績も知らない人間を非常に有能な2人だと?

どの口が言うか
997名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:47:51 ID:Rf8OZyu10
ガイドうざいからうそついたんだろカメラマンが
998名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:07:09 ID:3LWZbU9S0
有能ならこんな死に方せんわ
999名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:12 ID:XwkNTKTJ0
地上の星の曲にのせて、日テレ記者を侮辱する動画を作ろうと思うけど怒られるかな?
1000名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 11:08:25 ID:SXTz0q0/0
死因はなに?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。