【事故】「ドジョウを捕りに行く」 魚釣りをしてた6歳の男の子が川で溺れて意識不明の重体 京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:02 ID:oJjODzrE0
助かって欲しいな
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:18 ID:qY1mShVhP
どぜうとはまた風流な
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:21 ID:WsoLFAwn0
河童じゃ… 河童の仕業じゃ
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:59:45 ID:lFOI8eGW0
ちょっとトイレいってくる
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:01:43 ID:E5PbKtF10
ドジョウが出てきてコニャニャチハ
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:05:24 ID:ka8Su4vbP
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはいはい、
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、       今回もワシのせい?
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:07:57 ID:zosN5swH0
>>13
今回の管轄の責任者は河童。
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:08:58 ID:p+yyz2rc0
男親ってホントだめだなあ
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:09:44 ID:uYnWOduZ0
釣りしにきてドジョウ取りに行くか??
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:10:29 ID:zbygKtmi0
ドジョウの仕業か…
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:17:05 ID:yaOvwbUK0
お尻からドジョウ入っていないか、早く調べるんだ!
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:18:13 ID:XaUsma+s0
とうちゃんしっかり子供見とけよ









20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:19:37 ID:eSIveLbd0
ドジョウ捕りは釣りじゃないだろ
21名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 16:19:41 ID:Cckelhh30
なんというのかなー
不条理なことは必ず起こるんだよな
だけどそれを危惧して子供が野山を駆け回らなくなったら
「おわり」だろ
しょうがないと思ってあきらめることも必要だよな

それとさー
昔なら近所の餓鬼どもはみんな幼馴染で
生活圏の情報は年長者から伝達されててさー

柿の木は、登るなとか
あそこのため池は、ここが深くてあそこが浅いとか
ここの笹藪は芝刈りしてあって、足に刺さるから危ないとか
あそこの湧水は飲めるけど、ここの井戸は飲めないとか
道路に面した空地でも交通量の多い道路に面した方で
球技はしないとか

子供同士で危険回避してそれを伝承していたんだよなー
親が見知らぬ自然豊かな場所に子供を連れて行って
遊ばせるのも良い事だろうが
そこの場所のことを知らないのは危険だなー
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:53 ID:LlzQ0Iz/0
>12
おまえ、俺が言おうとしてたのに。

ドジョウが出てきてこんにちは。 坊っちゃん一緒に遊びましょ。

23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:20 ID:/w1IzaLG0
どぜうの蒲焼は確かにおいしいには
違いないが
それにしても、である。

どぜう捕りは通常、田のような浅いところで
捕るのが普通。
なぜ、筌を使わなかったのか、
今一つ分からない。
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:34:49 ID:Y2XknmrQ0
どじょう捕りって年寄りくさくない?
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:36:52 ID:nMryLjhM0
>>22
トンブリころころロンブリホ
ロイセニはまって まぁサーセン
ボジョウがでてきてフォン二ティファ
ホッシャンウイッショリファフォリファフォ
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:45:26 ID:6czicc9W0
なぜ目を離した・・・
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:02:22 ID:/w1IzaLG0
話がそれて申し訳ないが
昔のどぜうはバケツ1パイが300円で
店で買ってもらえた。
2回目は250円になっていた。
3回目は200円程度だった。

今もおかしいと思うが、当時はもっと
おかしい気がした。
ズルイ大人にしてやられた、と。
余談であるが…。
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:04:31 ID:ln0rqWIk0
まああああああああああああああああああああああああああああああ
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:04:55 ID:CrpVhlxa0
     (~)         , -ー,
   γ´⌒`ヽ     /   |
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ./     .|
   .(´・ω・`) /        .|
   ( つつ'@.          |
   ゝ,,⌒)⌒).     .     |
 ̄ ̄ ̄し' し'            |
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:05:37 ID:yQZTo0kJO
>>21
何で柿の木に登っちゃいけないんだよ
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:16:22 ID:nMryLjhM0
>>30
他所ん家の木に登るなってんだろ

あと毛虫いるし
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:23:26 ID:eSIveLbd0
折れやすいんだよ他の木に比べて
枝ぶりも登りやすいからつい上へ上へいってしまう
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:24:33 ID:0heNtOKa0
同乗するなら金をくれ!
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:25:22 ID:6m2u+nrU0
どんな木でも細けりゃ折れるからただの迷信だろ
うなぎとスイカを一緒に食べたら腹こわすってのと同じくらいの迷信だろ
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:26:41 ID:ZOUWqYgCO
ほーれ、ほーれ
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:33:24 ID:eSIveLbd0
半分釣りのつもりで書いたらホントにそんな事いわれてたんだw>柿の木
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:48:44 ID:M6pzDv9c0
6歳の子供から親が目を離すこと自体おかしいだろ
父親に同情の余地無し
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:49:50 ID:BbqYR4DP0
どぜうを甘く見てはいけない
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:52:56 ID:HuAK+yWr0
ドジョウを捕る→ドジョウを餌にウナギを釣る(夜釣り)

小一にしてはハードルが高かった様だな。
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:59:40 ID:Cc0ND/qo0
確かに今は過保護になってるね。
今から思うと、30年くらい前は子供の遊びは命がけもモノも多かった。
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:01:22 ID:gpn57/eX0
ドジョウだって命がけ
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:03:03 ID:7VYx+xZSO
俺にひとこと頼んでくれたら
六歳の男の子のどじょうなら・・・いくらでも無料で面倒みるのに

おじさんの黒くて太い元気なウナギと好きなだけ遊ばせてあげたのに・・・
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:06:23 ID:BbqYR4DP0
>>42
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》     
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:09:43 ID:6m2u+nrU0
>>40
高さ5mの登り棒とか挟まったら切断しちゃうよねっていう回転遊具とか
いっぱいあったねスリルがあるからこそ面白いんだよな
俺のときは悲惨な事故があって学校で黙祷することになったから
みんなショボーンとして控えめに遊んでたな〜
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:09:51 ID:bEC8nBHy0
小学生くらいでも既に慎重な子もいれば
命知らずのバカな子も混在してるからなんとも
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:12:46 ID:AqmByxN50
>>30
すごく折れやすいんだよ
気をつけな
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:29:30 ID:kMAB27eP0
柿の木から落っこちて意識不明になったことのある俺だけど、頭以外は健康だよ。
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:54:27 ID:/w1IzaLG0
なんのこちゃ、だな
これも。
49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:56:54 ID:/w1IzaLG0
書き間違えた。

なんのこっちゃ、だった。
悪い、悪い。
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:58:58 ID:US8T/4CQ0
>>42
すごく折れやすいんだよ
気をつけな
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:04:37 ID:GOs4C/060
雉を撃ちに行ってくる。
52名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 19:40:14 ID:Cckelhh30
>>30
>>31
>>34
>>36
椎でも橡でもいいし、垣根に使われる方じゃなくて
大木になる柘植なんかでもいいけど
同じ様な大きさや枝ぶりの
木に上ってみなよ
同じ太さの柿木の枝とだったら
圧倒的に柿の木は折れやすいから

まあ登ろうとする動機は柿の実泥棒だけどな
近所のおじさんおばさんはそんなことでは
怒らなかった
多くの実はカラスや野鳥に食われるだけだし
後、食糧として大事にしている農家のはとらないけどな
どやされるからw

まあ、そういう遊びをしてこなかった事を嘆かないで
自分の子供はそういう環境で、極力、育ててやれよ

53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:02:36 ID:/hhPIbP/0
「ドジョウをとりにいく」おれ今まで生きてきてそんなこと考えたことなかったよ。
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:43:47 ID:RnzixToq0
 /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとドジョウ捕りに行ってくる・・・
               / ~~ :~~~〈   
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /    / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /


55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:47:13 ID:ndeMfssu0
>>54
貼るとおもったw
56名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 00:33:00 ID:fXoRgFtGO
ショタは俺たちの宝物なんだから
ちゃんと守ってやらないとね


俺は夏休み中は毎日1人で遊んでる少年に声をかけて
危険を未然に防いでるよ
57名無しさん@十一周年
川で溺れて意味不明にみえた