【社会】行政側は「完璧」と胸を張るが…地デジ完全移行を実現したモデル地区・珠洲、特例尽くしの実態に「参考にならない」の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼402@ぽっくりφ ★
★地デジ完全移行 モデル地区・珠洲 特例づくし、参考に「?」

・「わが国のテレビ放送の新たな時代が始まった」
 7月24日、1年先駆けて「地デジ完全移行」を実現した石川県の珠洲(すず)地区。
 イベントで泉谷満寿裕(ますひろ)珠洲市長が誇らしげにあいさつしたように、
 約8800世帯の「モデル地区」では、ほぼノートラブルでアナログ放送を停波したことに
 関係者の満足が広がった。電波障害をうかがわせる問い合わせもなく、ある職員はつぶやいた。
 「完璧(かんぺき)だよ、完璧」

 その1週間前。弁護士の清水英夫青山学院大名誉教授らが東京都内で会見し、「地デジ完全移行は
 2、3年先延ばしにすべきだ」と提言した。出席したジャーナリストの坂本衛氏は「珠洲のケースは
 他の地域でまったく参考にならない」と断言。モデル地区が、モデルにならない。なぜそんな指摘が出ているのか。

 ◆5分の1は未対応
 総務省の調査では、薄型テレビなどのデジタル対応受信機の世帯普及率は3月末で83・8%。
 実際にデジタル放送を受信できるのは77・7%で、全国約5千万世帯のうち約1100万世帯はアナログのままだ。

 推計では、約319万世帯は現在も大きなビルの陰で受信障害の可能性があり、72万世帯は山間部などで
 デジタル放送が届かない。地デジに対応しないVHFアンテナしかない世帯は約220万〜約460万世帯もある。

 これに対し、珠洲地区ではビル陰もなければ、VHFアンテナだけの世帯もない。全国では、年収200万円未満の
 世帯の普及率は67・5%と低く、テレビの買い換えをためらう低所得者層への対応が急務だ。しかし、珠洲では
 昨年10月、国が希望者に1世帯4台までのデジタルチューナーを無償貸与。“特例づくし”の上にモデル地区が
 成り立っている。(続く)
2ぽっくりφ ★:2010/08/01(日) 14:06:20 ID:???0
 (>>1の続き)

 ◆費用かけてこ入れ
 珠洲地区は昨年4月、放送局などでつくる委員会が「三方を海で囲まれ、他地域との混信が起きにくい」などの
 理由でモデル地区に選んだ。国は約1億8600万円をかけ、数々の“てこ入れ”を同地区に実施。デジタル
 チューナーの無償貸与のほかにも、昨年7月に1時間、今年1月には48時間に及ぶ停波リハーサルを行った。
 自治体も防災無線や広報誌で、住民への告知を繰り返した。地元の電器店は何度も各家庭を戸別訪問し、
 地デジ化状況をチェックした。

 こうした対応の成果で、昨年7月に約46%だった地デジの世帯普及率は、今年1月までに90%以上に駆け上がった。

 しかし、疑問の声も地元にはある。珠洲市内の電器店主は「国がチューナーを無償貸与するかもしれないという
 情報が昨夏に流れ、薄型テレビが買い控えられてしまった」とこぼす。デジタル対応受信機がどんなペースで普及
 するかという最大の関心事が、珠洲では検証できなかった。

 地元自治体が先頭に立った事例も、全国的には異例だ。「珠洲のケースで、自治体が関与する重要性がよく分かった。
 珠洲モデルは全国で応用できる」。総務省幹部はしみじみ語ったが、珠洲地区に視察に来た自治体はまだないという。

 ◆「安全脅かされる」
 「テレビは生活に必要なライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされる」

 地デジ完全移行の延期を提言した坂本氏らはこう警告し、理由として、地デジ対応テレビの絶対数が足りないことや、
 低所得者層の地デジ対応は間に合わないことなどを挙げた。

 「地デジ未対応世帯からはNHKも受信料をとれない。民放もテレビの絶対数が減ることで、大幅な減収が見込まれる。
 国と国民、放送局にとって、何が真に望ましいのか、議論を広げるべきだ」(坂本氏)

 以下略:続きはソースで
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100801-00000060-san-bus_all
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:06:46 ID:aGqEX9fh0
日本全国モデル地区にしちゃえ。
税金で地デジ化すればOK。
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:07:58 ID:hTY3uOgY0
地デジ化して1番困ったこと
ビデオデッキで外部入力でしか録画できなくなったこと
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:03 ID:hRaTNDYy0
>テレビは生活に必要なライフライン

・・・・・・? 緊急放送なら携帯電話とラジオで足りるじゃん
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:33 ID:ZbRLtL/4P
モデルケースなんだから、国が全国民に1世帯あたり4台のチューナーを無償貸与するってことだよな?
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:08:57 ID:hEBgt3nH0
ってかこんなの議論する必要性がないと思うんだけどね。
テレビは生活必需品じゃないんだから、
国は「デジタル移行してね」ってことを言うだけで、
後は消費者行動に任せとけばいいじゃん。

テレビ=必要なものという前提で議論するから、
対応しなくちゃいけなくなるんだぞ。
8aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/08/01(日) 14:09:00 ID:qnsMo+O80
>デジ未対応世帯からはNHKも受信料をとれない。

キタコレ
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:17 ID://5dH1Zw0
>>2
>「テレビは生活に必要なライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされる」

10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:19 ID:A3ylKVIq0
住んでいる集合住宅でなかなか地デジ化しないから、
自分の意思とは関係なく見られない家が結構あるぞ。

いつかは地デジ化しなくてはならないとはわかってるけど、
自分の当番の代で重要なことを決めたくないから
マンション理事会が先延ばししまくり。
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:33 ID:CXgkn+J6P
>>3
>税金で地デジ化すればOK。

財源は?子供手当て止めるのか?
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:09:39 ID:bxH2JJzh0
>>3
利権漁りのコバンザメは市ね。
TVなんて見るかっての。
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:15 ID:R9OBsyCw0
>>4
ビデオも血で磁化しろよ
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:31 ID:X1hCcD7a0
普及には口だすくせに
放送各社の野放しぶりはなんなんだ国は
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:48 ID:NNyO5tZa0
チューナー無償提供しといて
移行はスムーズでした^^とかアホじゃねとおもう。
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:10:59 ID:SATouZYu0
テレビなんかいらない
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:12:49 ID:AIslGrYEO
>>8
ワンセグ映る携帯持っているだけでアウアウ
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:13 ID:QiHq03NX0
南関東はチューナーとアンテナ無償配布&無償設置で頼む
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:13:21 ID:mMKfrZGuP
珠洲は特殊ではなく、珠洲並のことを日本全国でやれば大丈夫ということだろ。
税金を使わずにやってくれるのなら何の問題もないよ。

20aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/08/01(日) 14:14:15 ID:qnsMo+O80
>>17
ふふふ、こんなこともあろうかと未だワンセグ未対応ケータイさっ
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:14:47 ID:d2rM18iZ0
>>4

うちもおなじw
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:08 ID:46tv//+R0
ヤクザ企業NHK職員を追い返せるようになる
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:22 ID:YGRQGk100
まだ地デジが映らない地域がある以上先延ばしする以外ないだろう。
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:30 ID:6snffY3Z0
津波警報とか診られなかったら死ぬだろう。
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:15:46 ID:cBcslwnu0
>>6
そうに決まってる

8800世帯に1億8600万円投下してるから、全国で2兆円くらい突っ込めば充分足りる
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:16:55 ID:iCKIZQIR0
南関東問題

東京、埼玉は未対応が半分以上

マンションやアパートで地デジ対応が済んでいるのは、東京49%、埼玉43%、
神奈川59%、千葉57%。このままでは、埼玉は集合住宅の住民の半分以上が
『地デジ難民』になってしまう。

一昨日、テレ東が特番作って放送してたけど、これって解決するの?
あと1年じゃ間に合わないんじゃね?
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:18:21 ID:+UD0AmKR0
B-滓カードも普及阻害の一因だわね
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:18:32 ID:3+u4c2IW0
テレビイラネってことがわかるから問題ない
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:18:33 ID:XHIa7At40
早くチューナーちょーだい
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:19:34 ID:jHao2HK50
>「テレビは生活に必要なライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされる」

TV観なくなって3年ぐらい経つけど、今だに死ぬ気配ないぞ?
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:19:42 ID:Ako1gsvz0
地デジ化したせいでテレビ大阪が写らんようになった
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:19:45 ID:bkpdjCaS0
チューナーはいいとしても、アンテナは?

うちみたいな貧乏人アパートだと、大家がアンテナを換えてくれないぞ
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:21:20 ID:dry7JepaP
>モデル地区・珠洲
中国の地名かと思ったら、半島だったかwww
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:21:29 ID:Y2gGAuhU0
もう5年ぐらいまともにテレビ見てないな
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:21:57 ID:OT0wDEnx0
>>3
ジャーナリズムに公的基金とナ?
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:38 ID:hTY3uOgY0
でもテレビ買うなら今じゃね?
エコポイント今年までだし、サッカー終わって投売りだし
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:39 ID:NoH37sF30
意外とテレビのない生活に適応してしまう人々もいるだろうな
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:22:40 ID:7aS9Tomo0
地デジに移行したらNHK受信料払わなくていいなw
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:23:31 ID:aJXPCK310
地デジにしてみた。
いままで画像は悪かったが見れていたフジテレビ系の遠方局が2局みれなくなった。

デジタルにしたら見れるチャンネルが減ったとアンテナ設置した業者に文句いったら
ブースター2万、取り付け2万と計4万といわれた。
それでも一局はどうしても無理だといわれた。

田舎のみなさん。地デジにするのに6万はかかりまっせ。
それでもいままで見れてたチャンネルも一部みれなくなりますよんw
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:00 ID:+UD0AmKR0
>>36
駆け込み需要が一巡したあとに、ポイント延長を発表するに1000ミンス!!
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:24:53 ID:9uWJ+l+S0
テレビがなかった昔を思い出せ。

なんでテレビがないだけで
生活の安全が脅かされるなんてことが平気で言われるんだ?

報道機関にだまされるな
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:25:27 ID:c7gGM5BXP
なんか葬式みたいだな
テレビさようなら
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:27:04 ID:vC37BRWN0
テレビが見られないならラジオを聴けばいいじゃない
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:32:04 ID:eg+oneKY0


  ソフト自体がつまんねぇのに、無駄なことに血税を使うなよ

     報道はラジオとネットで賄えるだろ。本来テレビは娯楽のはずなのに、

         いまの屑業界人がお笑いダンピングの糞番組しか作らねぇから

            日本人は言わずもがな、外国人「これ何故笑ってんの?」の連呼だろうが。

               しかも笑ってんのはダンピングお笑いとサウンドエフェクトっつー最低の状況。

                    もう地上波はお隠れになって結構です。


45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:32:20 ID:PSOmzdbP0
>>43
ついでに映像も乗せればいいよね
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:32:32 ID:TjeyW++c0
全国でもモデル地区・珠洲と同じ対応をすればいいということだろ。
実施時期以外は同じ対応をするんだろ。それでなければモデル地区なんて
無駄ということ。
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:45 ID:oJx9uCNK0
>「テレビは生活に必要なライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされる」

ラジオで十分ですww
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:33:51 ID:/NbAIQkm0
>>4
地デジチューナー、ハードディスク、DVDドライブ装備のディーガなら大丈夫
チューナーまで配って、停止で意味あんのか?  いきなりバシャンって停止してアンケートとあねーと意味ねーだろw

まぁ回答は全員 「 市ね!!!」 しか書かれてないと思うけどな
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:35:17 ID:UzIc+u5t0
まあ
震度5の地震が来れば倒れる家に住んでいる俺にとって
いまさら安全がどうのと言われたところでなあ
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:36:30 ID:Yb9XxnRR0
今の時点で対応していないというのは、ごね得を狙っているか、終了まではアナログで引っ張るかのいずれかだろう。

全ての世帯の全てのテレビがデジタル化しなければならないなんて強迫観念を植え付けているのはどこの回し者か。
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:36:34 ID:/NbAIQkm0
>>48
まちがい

>>4
地デジチューナー、ハードディスク、DVDドライブ、VHS装備のディーガなら大丈夫
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:37:52 ID:Up40TUGL0
天才バカボンのような原口が大臣を勤める総務省主導の地デジ化があっさり成功するわけないと断言しておこう。
絶対に問題が起きるよ。
日本郵政の宅配の遅配問題の監督省庁が総務省であることを考えれば容易に推測できるだろう。
総務省はいい加減、適当、ずさんの三拍子が見事にそろっていますよ。
原口は原口で平気で憲法侵害発言ができてしまうちょっと頭の逝かれたバカボンですよ。
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:39:32 ID:oe4wUP2q0
うちはビル陰だから
アンテナ上げてもテレビ映らない
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:41:24 ID:tQl083kh0
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:43:38 ID:GoOmo1w10
期日が来たら放送中止、
一ヶ月くらい問い合わせ電話番号でも放送しとけ、

チューナーぐらい買えばいいし、プライドがなければ
くれてやれ、
ラジオもあるんだし
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:43:51 ID:0plqOi5R0
都道府県境は、いっぱい映りそうだな
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:44:59 ID:+UD0AmKR0
>>55
なぜにパソコンパラダイスw
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:45:36 ID:Qs2BSrID0
来年からNHKの受信料を拒絶できるな。テレビとはおさらばだ。
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:51:10 ID:VA52aXjp0
>>39
>>55
放送地域外での受信は地デジにすると厳しくなるからなぁ
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:53:45 ID:P4kG+si/0
スカパーでいいじゃん。
62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:57:10 ID:M3EGWz650
>>1
>1世帯4台までのデジタルチューナーを無償貸与

ふざけんな!
63名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:01:35 ID:0plqOi5R0
ワンセグって2セグにして画像良くしたほうが良かったよな
64名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:03:06 ID:zbQWoy+30
ラジオでいいじゃん
65名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:04:21 ID:KFfSRbLs0

>>1
今時テレビで喜ぶ人ってwww

安上がりな奴www
66名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:05:58 ID:7YXakt2b0
なにがモデル地区だよ!
さっさと停波しろ!
いまさらアナログ波なんて汚いもの、不要なんだよ!!!

税金で地デジを見せろとかホザいてる糞チョンみたいなのが湧いてるけど、
ぬっ頃していいから。
67名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:07:39 ID:sBW2j3g+0
NHKの受信料払わないで済むわ
68名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:09:17 ID:GAFAxgDG0
すべての一般の家庭で、テレビをデジタル化しなければならない、
そういう印象を与えているのがおかしい。

テレビのデジタル化によるメリットって何なの?
アンテナやチューナー・テレビの買い替えによる負担増しかないんだが
69名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:09:17 ID:9E7pQXSM0
テレビというかゲーム画面がほしい。
なんかいいものない?
70名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:13:49 ID:NJkEt8c+P
あとはNHKBSを受信できないパラボラアンテナがあれば完成なんだよな
71名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:14:44 ID:VA52aXjp0
>>69
HDMIやコンポジットが繋げられるPCモニタを買えばよろし
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:15:07 ID:EXPo40Xo0
デジタル化に関するスレは倉庫に入るのが早いような気がする
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:18:10 ID:nEeE88a30
200億で済むはずの地デジ化に1兆円も ..
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:19:59 ID:+UD0AmKR0
>>71
Wii用にD端子も欲しいな。
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:25:02 ID:YpHD93fpO
地デジって言うと聞こえがいいけど
要は今までVHFとUHFがあったものを
UHFのみにするわけだから
スケールダウンだよな
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:00 ID:MEDXx0CL0
チューナー1世帯4台無償貸与してるんだろ

早く返却させろよ
貸与なんだろ

特別対応して成功したってw

視察がないって、そもそも地方自治体の仕事じゃないだろ
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:07 ID:DFeXqXRG0
もうちょっと待てばいいことがある
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:52 ID:ln0rqWIk0
もう1年切ったのか

さようならテレビ
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:29:18 ID:Pg1rTN2v0
>>53
失礼すぎるだろ





バカボンに対して
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:30:08 ID:aJXPCK310
地デジって約3秒遅れるよね。
そのせいで緊急地震速報も3秒遅れるんだって?
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:30:52 ID:ND/H//+u0
>>77
それは本当にいいことなのか?
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:33:24 ID:3XM8Y3i+0
中国の一部の地区の名前かと思っただろ。

83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:35:30 ID:9mY2xjpL0
windows7にしたら、今まで使っていたテレビチューナーカード(アナログ)が
使えなくなった。
でも「まぁいいか」などと思っている私。ニュースはラジオで聞いてます。
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:35:42 ID:EXPo40Xo0
地方ではUHF局があったのでアンテナはそのままで使える場合が多いが
機械おんちにはUHFアンテナを立ててデジタルチューナーを付けて
アナログテレビでデジタル放送を見れるようにするのは無理だろう
やはり数万円の金が要る
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:36:53 ID:aJXPCK310
地デジにした結果視聴可能チャンネルが減る地域がたくさんあることは一切報道されないし
高額なブースター取り付け費用が発生することも一切触れられていない。
そして地デジでは放送が約3秒遅れることによって、生命財産の危機のリスクを日本人が負っていることを
殆どの人は気づいていない。

たとえば北朝鮮のミサイル攻撃や、地震の発生など3秒の遅れでどれだけの人命が失われるのだろうか。

地デジに移行しないと安全が脅かされる?
とんでもないw
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:37:42 ID:1mZnS1bZO
>>9
番組に割り込んでくるニュース速報は知らない?


地震や台風や津波情報は重要なライフラインだよ
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:39:17 ID:HXFp65Hk0
>>86
ラジオかネットでええやん。携帯電話でもいいぜ。
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:39:28 ID:3OghABbT0
もうBSで十分じゃないかw
地上波無くすと地方のTV局が金貰えなくて
潰れるかw
89名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:47:10 ID:LDDlCACt0
>>自治体が関与する重要性がよく分かった。

まーた、省益確保の皮算用が始まったな。
90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:48:23 ID:FA/MDOVJ0
>>88
地方に転勤してきてよくわかった、ローカル番組って重要だよ
91名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:48:55 ID:4MLvhhM80
日本国民を洗脳するテレビをまだ見ようとしてるお前等って何?
92名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:49:51 ID:X9ugX93v0
アメリカでも半年延ばしたからな。日本だと、ケーブルとかの率低いから、1年かかんじゃね?
93名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:51:26 ID:Wgg/minf0
>>88
実際、キー局が地上波で流すコンテンツをBSで配信しようとしたら
地方局が猛反発して話がボツった
94名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:52:24 ID:egEIpzS/0
ハイクオリティな画質で、低俗なテレビ番組を見てどうすんだよ
95名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:52:57 ID:qSBlODV10
>>55
サンテレビかわいそう・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
96名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:54:23 ID:g1axKbIw0
糞過ぎ
97名無しさん@十周年:2010/08/01(日) 15:55:16 ID:IkoZW7dJP
受信機持ってない世帯には貸し出しだもんな
アホとしか言いようがない
そんなに普及してると思ってるなら東京で停波してみろよw
98名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:55:16 ID:W1coKTq80
地上波アナログUHF受信しない奴らざまあwww
99名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:55:27 ID:ugodvzj10
これがほんとの

   どんなもんだい旧テレビ!!!

どーんきゅーう
100名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:00:42 ID:EXPo40Xo0
俺らはアナログでなーーんも不満はないよ
でも嫌がらせはしないでくれよ見づらく困ってる
デジタルに対応できない世帯があると停波ができないのか
大臣がどうあれ止めるって言ってるんだからどうしようもないわな
101名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:02:32 ID:X9ugX93v0
全世帯に地デジチューナー配りますって宣言して、みんなに持ち帰ってもらって、試してもらえよ。電波の強さが十分な地区でも、アンテナの向きとか調整できてないと不可の世帯は沢山あるだろ。試さないとわかんないんだから。
102名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:02:43 ID:R04kbPjhO
>>5
ゆとり?
携帯持ってない、ラジオ聞かない爺や婆は結構いるわけで
103名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:04:47 ID:X9ugX93v0
サンテレビって、兵庫だけになるの?経営基盤くずれるやん。
104???:2010/08/01(日) 16:07:16 ID:0cRxhHgw0
淡々とアナログは打ち切れば?見ない人が出てくる?それっていいことじゃないの?(w
105名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:12:08 ID:LmOVgiNq0
地デジになったからといってNHKと契約するつもりが無い人は多数いると思うんだが
どうするんだろうねw
106名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:02 ID:diXZt+x90
確かイギリスはラジオをデジタル化してた気がする。
107名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:15:36 ID:ND/H//+u0
>>105
BS契約増で乗り切るつもりなんじゃないの
「パラボラアンテナを取り付けるだけで見られます」みたいな
お年寄り騙す気満々のCMやってるし
108名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:20:05 ID:SrnPDeGZ0
老人ホームに見舞いに行くと部屋で寝たきりのジジイが小さいアナログテレビみてるけどこれどうすんだろ
全部買い替えはきついだろう
それとも施設内に1個でも対応テレビがあれば移行完了ということなのだろうか
109名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:24:24 ID:1mZnS1bZO
モデルケースがそんな特例ばかりなら捏造だろ
110名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:26:02 ID:xcJsZSjD0
>>108
別に老人ホームでなくても、そこらへんの定食屋とかでもアナログテレビばっかだぞ。
それも都内、明大前とか下北沢みたいな新宿すぐそばなトコですらそれだし。

というか、都内の方がもともとUHFアンテナない家や店が多すぎる上に、アンテナは
東京タワーの方を向いてて押上の新しい方に向いてないのばっかりなのに決行する
日だけ先走りしすぎ。今のままの状態で移行したら絶対混乱が起きるぞ。

まぁ来年が楽しみだ。
111名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:28:52 ID:hgrT+kq/0
>昨年4月、国は約1億8600万円をかけ、数々の“てこ入れ”を同地区に実施。

自民じゃねえか
112名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:34 ID:OxrDVTYo0
各戸の移行が完了していなくても、予定の日になったら粛々とアナログ停波してしまえばいい。
今ではアナログ波見てれば嫌でも停波の告知が目に入るし、対応が遅れているのは各戸の自己責任。
物理的にデジタル波が届かないところだけ、国が面倒見てやればいい。
低所得世帯にチューナー配布なんてのも本来は不要。
そもそも、今見てるアナログテレビやアンテナは、国が面倒みて設置したのではなく、各戸の才覚で設置した物。
国民にテレビ見る義務がある訳ではないし、デジタル化するから国が面倒みるってのは何かおかしい。
まぁ災害情報や選挙関係などもあるから、NHK第一だけ聞けるAMラジオ配布してやればいい。

なんて事を考えるんだけど、ちょっと過激というか、異端な考え方なのかな?
113名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:55 ID:srE/Gdvs0
>>98
うちは映りませんので裁判をやって、ケーブルTV代金は国に負担させます
114名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:30:58 ID:NJkEt8c+P
>>108
民宿とか旅館の部屋のテレビとかな
115名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:31:02 ID:vdQrQFEB0
>>10
当然だろ
第3者機関が裁定もしないのに勝手に解決しろって
丸投げされてもできるかよ
マンション住民は近隣住民の財布じゃねぇぞ

文句は総務省に言え、デジサポのTEL番伝えて
突っ返してるよ
116名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:35:09 ID:243g5iVC0
杜撰ってか甘いなぁ
117名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:36:10 ID:vOiNbWFf0
>>1
 >薄型テレビなどのデジタル対応受信機の

なんで、こういう書き方すんのかな? テレビが厚いと、映らないと思わせたいのか?
118名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:39:24 ID:EwMBB2Bm0
テレビ?
モニタ見るのに忙しいんだ、ほっといてくれ
119名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:39:50 ID:p+Rn+rAr0
> 地デジ未対応世帯からはNHKも受信料をとれない。

来年7月が、NHKを解約するチャンスだな。
120名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:40:39 ID:bvXzWLE50
他の地域には完璧な対応はしてくれないの?
121名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:43:42 ID:gTqfdoVy0
>>117

テレビが薄いと猫が乗って寝れないじゃん
122名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:46:28 ID:0FrQRb1b0
地上波テレビという、かつて隆盛を誇った一つのメディアの終末風景だな。
123名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:48:06 ID:EwMBB2Bm0
>>121
だいじゃうぶ!! ちゃんと猫様は乗っかって寝る。
それも片手、シッポを画面前にたらしてフリフリと視聴の邪魔をして下さいます。
ああ、お願いですからモニタに飛び乗るのを止めてください、爪を立てないでください。
124名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:50:08 ID:RNQLmxsd0
アナログ停波後にビデオトランスミッターで短距離だけど
アナログ電波流すのって問題ないの?

車載用で配線無用でワンセグ受信とかあるけど。
125名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:55:20 ID:W1coKTq80
>>124
電波じゃなくてもアンテナケーブルのD/Aトランスミッターが5000円程度で売られたらバカ売れだろうね
126名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:55:21 ID:EXPo40Xo0
デジタル放送は都会から先に始めたんだろう
都会から順に完全移行するべきだろう俺んとこなんか未だにデジタルに
未対応の画面が放送されてるぞ
デジタル放送が始まってまだ数年だわもう移行させる気か馬鹿たれが
127名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:59:20 ID:243g5iVC0
白黒テレビやカラーテレビって発売何年でほぼ普及しきったんだろう
128名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:59:31 ID:Ji3GXk5Q0
> 「テレビは生活に必要なライフライン。行き渡らないまま(アナログ放送を)打ち切れば、人々の生命と安全が脅かされる」

大嘘だな。俺ラジオだけで5年生きてるけど生命も安全も脅かされたと感じたことなど無い。
むしろ、ラジオのことバカにしてね?
129名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:00:45 ID:v9/IuxTq0
俺はテレビなんて見ないから、地デジ移行でテレビを
処分したいと思ってるけど年寄りがいるからねぇ。
年寄りはテレビが無いと生きられないから。
ケーブルでも入れるかな?
130名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:02:41 ID:KDiikhps0
ホラ口は役人レク丸乗りでICTとか喚いて防災ついったーとか
わめいているが、ついったー毛虫がはっているぞ。
131名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:04:36 ID:zZt5it+E0
だいたいアンテナ工事に6万も7万もかかると言われた
まるで5000円の地デジチューナ買えば見れるよな嘘ついてるよな
南関東の人はアンテナ工事代でかなりの出費
132名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:05:57 ID:Rz/qkIUy0
全然対応してないんだけど、チューナーを買えば見れんの?
133名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:09:55 ID:gOeHReWl0
携帯電話様が帯域空くの待ってんだから、
準備不足とか混乱とかどうでもいいからさっさと止めろ
テレビなんて時代遅れのメディアがガタガタ言うな
134名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:11:25 ID:EXPo40Xo0
13チャンネル〜62チャンネルをみれるならチューナーをつなげば
見れるよチューナーは5000円くらいからあるよ
135名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:15:46 ID:rLcWN3zTP
>>4
地デジ対応のビデオデッキ売ったら儲かりそうだな。
タイマー録画だけにして機械に疎い人にも優しい仕様。

…絶対慣れたらEPGのHDDレコの方が楽なのに。

>>124
超省電力なら大丈夫だった気がする。
FMトランスミッダーみたいな物でしょ。

>>131
そういうところは室内アンテナでも映るだろ。
総務省が貸し出してるから試してみれば?
136名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:16:11 ID:M3EGWz650
地デジに変えてもいいことなんか一つもないよ。
・チューナーだけもらってもアンテナがないと見れない。アンテナ工事が2〜8万。
・払ってなかった受信料強制徴収、しかもBS分まで。
・アナログHDDレコーダーに録画は出来るがDVDにダビングできなくなった。
・テレビもハイビジョンにしたら画質はよくなったけど、経団連会長の鼻毛がくっきり見えたりとか、好きだったアイドルの毛穴がモロ見えで幻滅。
・どっちみちロクな番組がない。
137名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:16:24 ID:8wl49XYM0
>>132 >>134

※ただし、アンテナが地デジ対応している場合に限る
138名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:17:13 ID:7yrr4nPL0
ビデオ録画で楽しむ年寄りは
そっちも買い換えなきゃいけないことを知らないのが多い
139名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:18:37 ID:rLcWN3zTP
>>138
俺の祖父はBDレコまで用意して停波をwktkしてるわ。
140名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:21:19 ID:DqtRlKO00
>>112
政治家的にはどうか知らんが、割と普通な意見だと思うぞ。
単にTVは既得権益の古株だから国つついてギャーギャー言ってるだけで、ライフラインだ
なんだというなら、PCや携帯の規格更新に対しても国が補助金を出してもいい筈。
それをしないなら、TVに大してだって本来国が口を出すことはない。
141名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:29:39 ID:Yk/sqDJF0
もっと準備して一気に普及に持ってけば、ブラジルと同等の高画質になったのにな。
そもそもデジタル化で多チャンネルを望んでるのに既得権益を守る為に寡占状態を維持してるのが現状。
放送電波使用料の安さは異常で、国民の財産を洗脳組織にただ同然で渡してる。
放送事業者の横暴を許してはいけない。
142名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:33:32 ID:+IuKXqGn0
>>131
地デジアンテナのみならディスカウント店で数千円〜一万円代半ばで売ってたよ

143名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:35:36 ID:rLcWN3zTP
>>142
1万円半ばも出さなくても感度最強のLS30TMH買える。
http://kakaku.com/item/K0000043375/
144名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:41:38 ID:gWbpIrGu0
>人々の生命と安全が脅かされる
TV局・関係会社社員の人々の生命と安全が脅かされる、ならまだ話は通じるが。
145名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:55:22 ID:FA/MDOVJ0
>>123
ウチの猫もTV買い換えたその日に飛び乗ろうとして画面をざっくりやってくれたわ。
どうしてくれんだよ、東芝さんよぉ!!
146名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:55:43 ID:wFgOGWjo0
一応、地デジに買えてCATVが越境放送しているサンテレがきれいに写るようになった。
深夜アニメが地元局並に!
147名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:58:29 ID:7xe7/cSu0
>>145
対策なんて簡単だろ。猫を殺せばいいんじゃね?
三味線にでもしちゃいなYO!
148名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:12:50 ID:6t8pSg+gP
>>1

>・「わが国のテレビ放送の新たな時代が始まった」


ご冗談をw

これからは「テレビ放送自体必要ない時代」が来るんだよw
149名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:14:34 ID:8bhb5DZ30
>>141
だから入札制にするって言い出しているだろ。
150名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:27:22 ID:D7OfV+RX0
ついったーで、アナログ停波後に地デジ受信環境無くてもアナログテレビ持ってるだけで
受信料は取るつもりだつってNHKの人が書いてたみたいだよ
151名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:30:30 ID:45lUo/d80
>>150
電波飛ばしてないのに金取ったら犯罪だろ
152名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:35:57 ID:EwMBB2Bm0
>>151
いやいや、きっと犬HKの人だから魔法を使って受信させてくれるんだろう
うちに来て実演してくれたらおひねりぐらい呉れてやるから是非きやがってください
出来なかったら猛獣けしかけるけどな
153名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:41:14 ID:wluMuxfy0
>>7
権力者にとって大事な洗脳装置だからね
154名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:42:35 ID:RAIH4rvs0
>>150
それやったら詐欺になるだろ。
155名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:46:19 ID:RAIH4rvs0
むしろ来年7月以降のNHKアナログでは「NHK解約の手続きについて」という解説番組を流すべきだ。
一日中何百回でも流せば問合せの電話も減るだろうよw
156名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:52:01 ID:bEmtrPyO0
今日の夕方は地デジ対応テレビもビデオデッキも
暑さのせいか放送がマトモに映らなかった。

これから地球温暖化で真夏の気温が36度、37度を越えるようになると
テレビが映らない状態が日常化する。

その場合NHKは受信料を日割りで返さないといけない。
157名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:22:12 ID:HuNlN7lB0
TV見て何になるの?
158名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:46:43 ID:j9qF50Zt0
無心になる
159名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 20:52:43 ID:SzF2dk4u0
経済的に無理です、夕食代250円。
160名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:00:00 ID:yex7EWlr0
ところで、国の政策によってただの箱になったアナログテレビは
停波以降の回収費は当然国持ちだよな?
161名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:17:25 ID:OxrDVTYo0
>>160
あなたがアナログテレビを購入したのは、国の政策でも何でもなく、あなたが好き勝手に行った事です。
あなたが自分の才覚で購入したテレビが無用の長物になったからと言って、国が面倒をみる義理はありません。
162名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:19:56 ID:Q6b0jf1v0
                     \|\|  |/|/
           __     |~\     |  |   /~/|
          〈〈〈〈 ヽ    ヾヾヽ、_|_|_/ //
     ┼╂┼  〈⊃  }     \/     \/
   ∩_┃_∩  |   |      /   ,_;:;:;ノ、 ェェ \
   | ノ      ヽ !   !    、 |          |
  /  ●   ● |  /   ,,・  \ \    //
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  |   \_●/|
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、  地  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   デ |//  〉
(___)   /         /    ジ   /\ /
163名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:23:33 ID:UVVw7l3L0
来年の通常国会で電波法改正して延期するのは、10年前から織り込み済みなんだけどなぁ
 
164名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:34:18 ID:tTLJdzWVP
そういえば、旅館の部屋ごとのテレビも地デジ化しないとダメだよね。
となると、カプセルホテルの部屋(?)の天井にぶら下がってるテレビも…だよね…。

テレビいっぱいある所なんかどうするんだろ…。
165名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:37:12 ID:XA8NmFz10
本当に移行できない理由は
「今の状態で無理やりアナログを停波したら、国民はどっとテレビそのものを捨て
テレビ業界が崩壊するから」ですよw
でも、その本当のことは口が裂けても言えないのですw
166名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:40:20 ID:ZS5AJ3FT0
パンツのシミが血であることに気が付いた時、

   痔を疑うのが正しい。血で痔 が、わかるんじゃよ。
167名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:40:41 ID:XA8NmFz10
>>55
「けいおん」と「エンジェルビーツ」で
ここ数カ月に作られたコラだとわかるなw

>>163
2011年にアナログ停波は絶対に不可能さ。
我々は生温かく見守っていればいいw
168名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:43:26 ID:KW5l8tlw0
>>133
電波使用量の8割以上は携帯電話の会社が払っているんだよな。
TVなんぞ特例でクズみたいな値段で使わせてもらっているんだから、
とっとと停波して携帯電話会社に譲るべき。
169名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:49:41 ID:DZFUx/lZ0
でも延期したら訴訟に発展するんじゃないか?
お前らがテレビで散々アナログ終了を煽ったから仕方なく地デジを買ったんだ
延期するなら金返せってなる。せかされて買った人は損害。巨大詐欺事件だ。
170名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:49:47 ID:OxrDVTYo0
>>164
デジタル波チャンネル数分の地デジチューナー(コンポジット映像のみの安物で可)を用意する。
デジタル波チャンネル数分のアナログ波変調器を用意する。http://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/index.html
全ての変調器の出力を混合して、アンテナの代わりに屋内配線のトップに入力。
各テレビのチャンネル設定を変調器の設定チャンネルに変更。

テレビの台数が多い場合、この方法が安く上がるよ。
171名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:55:44 ID:XA8NmFz10
>>169
だからすでに、引くも地獄進むも地獄の状況だよw
何年も前から、2011年停波は不可能だから早く延期を決定しろ、
早く決定するほうが損害が少なくなる、と散々警告されていたのにねえ。

ま、それでも「停波する地獄」より「延期する地獄」を選ぶしかないな、テレビ局は。
172名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:58:11 ID:4eX5vBat0
うちはテレビ壊れたから買い換えた
スムーズに移行できた
173名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:58:58 ID:SJBtNlFQP
地デジじゃなくネットに移行すればいいのに・・・
174名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:59:36 ID:ZsHBCjSp0
>>167
まあ、2011年アナログ停波はないだろうとは思う。
もし2011/7停波とすると、南関東は一旦UHFアンテナを芝に向けて設置、
スカイツリー稼働開始後(2012)→東京タワー停波の間にアンテナ方向調整が必要。
何世帯分工事が必要なんだw

このまま停波したら一千万単位の世帯がテレビを見なくなるしね。
最低でもスカイツリー本格稼働までは延びるさ。

総務省のVHF帯電波利用計画の発表がえらく遅かったのも、本音では
無理だと思ってるからだろう。
175名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:07:37 ID:SJBtNlFQP
2011年7月はどうなっているか?

A.アナログ停波。「知る権利」の侵害として訴訟相次ぐ
B.すべての世帯に「地デジチューナー交換クーポン」を配布
C.アナログ停波を無期限延期。投資したTV局の倒産回避のため税金投入へ。
D.グーグルがネットTV開局。
176174:2010/08/01(日) 22:22:43 ID:ZsHBCjSp0
A.アナログ停波。「知る権利」の侵害として訴訟相次ぐ
 →行政施策に過度に配慮する司法の姿勢からしてやるだけ無駄。地裁レベルでは
  勝訴するかもしれんが高裁レベルで全敗だろう。
B.すべての世帯に「地デジチューナー交換クーポン」を配布
 →クーポンがあっても機械が行き渡らない。粗悪品が大量に入り込みあちこちで
  発煙事件となるのが関の山。
C.アナログ停波を無期限延期。投資したTV局の倒産回避のため税金投入へ。
 →一番可能性高いのはこれでしょう。ただ、2011年停波というタテマエで
  設備更新を止めているアナログ送信子局は3桁以上になるはず。とんでもない
  額になるのでは...
D.グーグルがネットTV開局。
 →ソフトバンクが吉本と連携してバラエティ中心のネットTV、って線の方が
  可能性あるのでは?広告だけでS−1やった訳ではなかろう。
177名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:38:07 ID:ND/H//+u0
停波延期は法改正が必要では?

あ、民主も自民も延期に反対する理由がないかw
178名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:38:33 ID:yI/ALi2fP
地デジでみひろのグロマン見たかった(>_<)
179名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:47:26 ID:KDwMuJUb0
アナログ放送設備は2011年7月停波を前提に、保守をけちってるから、
延期したら費用的に大問題になるw

進むも地獄、戻るも地獄w
180名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:51:58 ID:xcJsZSjD0
更に問題なのは、
・テレビなくてもネットあるから別にいいと思ってる若い層
・テレビを必要としてるけど移行の金が出せない年配層
という二面性が存在すること。

一気にテレビ離れが進むかもな
181名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 22:52:28 ID:DGmeg04s0
千葉だけど、アンテナもブースターも入れても天候によって映らない。
近所のホームセンターも同様。
182名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:07:14 ID:xcJsZSjD0
>>181
うちも千葉だけど、東京タワーの出力が半端なく弱いからケーブルじゃないと
見れないと思われ。
183名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:08:09 ID:9EILBKdT0
絶対7割も対応していないだろw
184名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:54:07 ID:JP5abX4n0
ちょw
185名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 03:48:53 ID:1BkiOcxD0
アンテナ工事はスカイツリーが完成してからでいいよ
186名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:36:20 ID:F40b61aV0
雨降ったら、モザイクになったり、見られなかったりする。

水滴が残っているのか、次の日でもダメだったりするから地デジダメだな。

CSが見られないのはケーブルのせいか?
187名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:38:45 ID:BcNWK1Jd0
国が莫大な税金投入し
国民が大枚はたいて大型テレビ購入しても

出てくる映像は紳助のドヤ顔ばかり


いらねーだろテレビw
188名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:39:26 ID:DoXZabq50
民放も地デジ普及率を捏造して広告主に見せるみたいなことはするだろうけれども、
それもNHKの受信料収入の減少割合からバレるから結局、NHKのみならず民放も収入大幅減だろうな。
189名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:40:27 ID:UbrADyhj0
TV買い替えだけじゃなくアンテナ+増波装置で無駄に兼ねかかるから腹立つ
190名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:51:24 ID:mBwD3xG70
そもそも、なんで行政が主導してTVの切り替えなんぞやらなきゃいかんのか。
それこそ税金の無駄遣いだよねえ。
そーゆーのこそ、民間企業が自己負担して欲しいもんで。
191名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:27:35 ID:sodYliKHP
>>190
電波の都合だぞ。
テレビ局にデジタル化の補助をする代わりに電波帯を空けて貰う。
192名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:31:12 ID:WF5/pLy3P
>2
>テレビは生活に必要なライフライン
テレビがなくても生きていける。
テレビはライフラインじゃないよ糞産経w
193名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:39:48 ID:Fl86n7E90
>テレビは生活に必要なライフライン
正社員で働いてるけど、テレビすら買えない下層の人はどうしたらいいんですか?
194名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:51:40 ID:Fm9yEcww0
>国と国民、放送局にとって、何が真に望ましいのか、議論を広げるべきだ


捏造と偏向報道と笑えないバラエティを無くせば必然的に視聴者は増えるよ。
ただ、それだけ。
TVを見てもメリットが無いからこれを機会に見なくても良いやって事。
195名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:53:45 ID:svII4R7jP
取りあえず東京近辺は、スカイツリーが完成するまでアナログ放送を続けるべき
196名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:54:41 ID:0Dw4STBE0
チューナー貸与 ⇒ NHK集金
197名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 12:55:55 ID:C/vFz/Nn0
だたの強制徴収お役所仕事
198名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:01:54 ID:BWm9MYcw0
> 国が希望者に1世帯4台までのデジタルチューナーを無償貸与

こんな条件でデータを取っても、意味ないだろ。
普及率が最も低い自治体で、特例措置無しで調べてみればいいのに。
199名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:02:12 ID:zLxbUfJj0
車のTVはアナログ
車載用のチデジ>アナログコンバータ無料配布希望
200名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 13:10:08 ID:JCuV5G3B0
役人ってこういうごまかしが好きだよな
役人の体質は自由主義国でも社会主義国でも本質的に変わらん
201名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:06:29 ID:KxYGlHcA0
新潟県糸魚川市の住民だが地形の関係で海に向けてアンテナたててたが当然映らなくなった
NHKに文句言ったけど地域外なのでと無視されてしまった
受信契約の解除を申し入れたけど何回も督促してやっと今書類が届いたよ
202名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:34:22 ID:JCuV5G3B0
地域外って何だ
NHKは全地域に電波を届かせる義務があるんじゃなかったっけ
203名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:59:10 ID:0Dw4STBE0
>>202
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
204名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:01:13 ID:svII4R7jP
契約している人がいるなら電波は、届いていないとダメだけど
契約して無いならわざわざ中継設備置いたりしてやる必要はない
だから

見られなくなった ⇒ 解約

でおk
205名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:01:59 ID:AStXhy6d0
一度テレビをやめてみてはどうだろうか

この国がもっと良くなると思うが
206名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:24:46 ID:sZARvRdQ0
うちのアパートの大家さんに
地デジ対応は個人でやってくれとか言われたんが
普通、大家側がやるんじゃないのか…?
207名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:28:18 ID:0Dw4STBE0
>>206
うちの近所もそんな感じだよ
208名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:29:06 ID:HAGH8WcJ0
>>206
アンテナの設備投資は大家がやるんじゃないの
流石にチューナーぐらいは買えるだろぉ
209名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:29:30 ID:3rI7QQCZ0
>>171
テレビが見られなくなってどういう損害があるんだ?
210名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:37:07 ID:78Y3Mdr+0
デジタルは気象条件が悪すぎると落ちる. まさに人々の生存が脅かされる事態が差し迫まろうかというときに.
211名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:38:04 ID:vQ4EADHi0
テレビ見なくなったし。最近のテレビはつまらんから見てない
212名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:38:10 ID:f5EPy2Ve0
NHKが地デジ普及の足かせになっていることをどこのマスコミも言わないなんてな
213名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 15:38:17 ID:xLdLyTeF0
NHKという国民のための大事な洗n・・・情報源である局の放送が見られなくなるニ・・・なります!
214名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 19:47:11 ID:f2o3VmaI0
正直いまやってる放送のほとんどはyoutubeかニコニコにupする程度の画質で十分なものばかりだからな
215名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 20:09:01 ID:gURi0fmM0
>>214
つか、地デジは女性タレントの小じわがハッキリ映ってしまってげんなりするので
こんな画質いらんわ。w
216名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 22:53:22 ID:eOqrv3nI0
>>206
そんな調子で、あっちもこっちも
「誰が(テレビ買換え以外の)地デジ対策するの? 誰が金を出すの?」という点で
まるで結論が出てない状態なのさ。

こんな調子で、絶対に2011年にアナログ停波などできない。
ま、そのおかけで、日本の最大最悪の害悪の根源であるテレビ業界が
滅茶苦茶になって衰退してくれるのだから
結果的には日本にとっていいことなのだがw
217名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 23:02:58 ID:mBwD3xG70
そもそもデジタル化というのは、TV買換え需要を作るための家電業界
のための政策でしょ。
なんで税金で一部業界の営業の肩代わりをしなきゃならんのか。自動車
への減税措置も同様だし。特定企業ばかり優遇しちゃいかんわな。
218名無しさん@十一周年
>>135
でも年寄りは開始時刻と終了時刻とチャンネルをセットする方が覚える
年寄りだと番組表を出して選択して登録することすらおぼつかない