【医療】若い患者か長期待ち続ける大人か…15歳未満からの臓器提供、「優先順位」で議論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぽっくりφ ★
■年齢による優先規定で議論―心臓移植作業班
・ 厚生労働省の「心臓移植の基準等に関する作業班」(班長=北村惣一郎・国立循環器病
 センター名誉総長)は7月30日、改正臓器移植法が17日に全面施行され、15歳未満からの
 臓器提供が可能になったのを踏まえ、移植希望者(レシピエント)の選択で年齢による優先
 規定を設けるかどうかなどを議論した。班員からは、未成年の臓器提供者(ドナー)の心臓は、
 未成年のレシピエントに優先して移植すべきだとの意見が相次いだ。

 ただ、具体的に何歳で年齢を区切るかまでは議論が進まなかった。

 一方、北村班長は、臓器移植を長期間待っている30歳代、40歳代の人などに、一定の年齢で
 区切ることが医学的に公平だと理解されるかどうかに懸念を示し、使える人工心臓が限られる
 体重の低い人を優先するよう提案した。

 これに対し班員らは、体重は変動が激しく、一定の値では区切りにくいと反論。
 また、「子どもの心筋症の予後は大人に比べて悪い。同じ立場で(臓器移植を)待っていれば、
 死亡率が高いのは子どもだ」「低年齢の人に低年齢の人の心臓を提供することで、
 予後が良くなるとのデータがある」などと指摘した。

 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/28812.html
2名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:03:01 ID:K3s3jIJW0
患者同士でバトル展開になれば時間稼げる
3名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:10:21 ID:8HOer2c40
JCの臓器なら欲しいな・・
4名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:12:26 ID:HcjMqLuP0
税金を沢山納めた人、あるいは納める可能性が高い人だろ(同じなら若い人)
逆に生活保護やホームレスとかに移植して長生きさせたら日本は財政破綻
5名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:15:32 ID:LcSbToal0
移植自体でどこまで健康体になれるのかはともかく
まだ成長の余地がある子供の方が
衰えていくだけの30代40代よりいいとは思うな

35で体力低下を実感し
40で小一時間程度のジョギングくらいしか動けなくなったオッサンですがねw
毎年職場で受ける定期健診とか、ホント助かるわwwww
6名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:22:23 ID:rGXHOwZ9O
心臓や肝臓の臓器移植まで医療保険でやってたら
医療保険が破綻する。
7名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:31:00 ID:L6/A38xY0
提供する側に意思表示させておけば良い。
なにが公平だろう?(笑)なんて言葉遊びを続けるだけ不毛なのだ。
8名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:32:34 ID:4eX5vBat0
なんでもいいけど国内だけでやれよな
移植のための海外渡航を禁止しろ
死ぬ死ぬ募金詐欺ウゼェ
9名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:33:39 ID:qaVQgWBf0
Angel Beats!だったらやりかねないな。
10名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:34:53 ID:4XtEzHdZ0
そもそも移植法を改正したのは子供に臓器を与えるためじゃなかったの?
11名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:39:19 ID:WLTqGJt40
提供待ちリストを年齢の若い順にして、爺さんはご苦労様でいいだろ。
12名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:47:45 ID:9QOKzst50
>10
そのとおりだけど。大人の心臓は子供には使えないが子供の心臓は大人に使えるため(特に12歳くらいの心臓が一番いいらしい)、
こういう事になった。
13名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 07:59:54 ID:NS3S8SFv0
アメリカだか、海外で脳死になったら提供は当然みたいな圧力が
凄かったと聞いたことがある

日本はそうならないで欲しいな
14名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:04:15 ID:O3h79vOj0
ビジネスチャンス到来だな。
15名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:17:50 ID:df+iiyrr0
ドナーが15歳未満の時は15歳未満の患者優先にしろよ
そうでなきゃ臓器移植法改正した意味ねえよ
16名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:29:23 ID:42cDcS0b0
>>15
完全に同意

てか、ピチピチ若い方が長持ちして大丈夫そう、とかって考える大人のエゴが出てると思う

20歳を成人と日本ではされているんだから

義務教育中の提供者の臓器は義務教育以下に移植
未成年の提供者の臓器は未成年に移植
成人の提供者の臓器は全対応

20歳未満の提供者の臓器は、20歳未満の患者に移植するべき
日本では20歳未満は子供なんだから、子供の命は子供に繋げるべき
17名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:35:53 ID:rA5whoJa0
順番についてはいろいろあるからね
一番信用できない部分。
18名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:55:37 ID:TJOQepcm0
こういう議論無しで改正したのか
恐ろしいな
19名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:10:53 ID:dVraDVpt0
子供の臓器が無くて移植が出来ないとの理由で法改正したのに大人が横取りするのか。
20名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:13:08 ID:dVraDVpt0
こんな制度みんな提供拒否しろ
21名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:37:46 ID:rGXHOwZ9O
心臓、肝臓が悪くなったら寿命だと思えよ。
22名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:39:06 ID:nDtZbS8I0
色々ややこしいんだね
23名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:46:36 ID:+HjiN6w00
年寄に使うのは勿体無いが、小さな子供は「また産めばいい」とも言える
純粋にコストで考えるなら、「もう育っちゃっ」てて「これから沢山働ける」20過ぎを優先するのが正しいな

募金やると「また産めばいい」ような幼児に一番お金が集まるんだけどね
24名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:16:28 ID:zAArlPmf0
こういうのに優先順位を付けるなんて無理
どちらの言い分も一理あるから収拾なんて
着く訳ない
25名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:38:21 ID:269UNbuq0
やっぱ将来のある若いの優先だろうな。
26名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:44:50 ID:Y1ZUYbCGO
くだらない
綺麗事いわずに一番高い金を提示したやつに提供でいいだろ
27名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:52:36 ID:SOnlBxJw0
15才の臓器・・・ハァハァ
28名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 11:56:42 ID:re3R+tGQi
オークション形式が一番いいね
29名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:52:51 ID:M2WOdr5I0
拒絶反応少なそうな方が妥当だろ。
30名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:07:29 ID:rGXHOwZ9O
臓器移植した人達に高額な医療費がかかり続けるかと思うとぞーっとする。
31名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:11:45 ID:bA18N6mP0
ややこしいからこんなのやめちまえよ。稀少資源がある限り奪い合いが起こるのは必然。
社会にとっての有益性といったって、そこそこに地位も固まった40歳のおっさんの方が、
ニートになるかもわからん15歳のガキより価値があるとも言えなくはない。そんなの
誰にも決められん。
32名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:24:30 ID:rGXHOwZ9O
他人の心臓や肝臓を移植してまで生きる必要があるのだろうか?
33名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:28:08 ID:+HjiN6w00
経済効率だけを考えるならオークションで大金持ちに移植するのが一番なんだろうが、
それをやるぐらいなら、移植なんかしないで故人と一緒に心臓も燃やしてしまった方がいいだろうな。

人工心臓で512日延命できたらしいから
こいつをさっさと完成させるのが正しい努力の方向じゃないかね?
34名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:39:52 ID:XA8NmFz10
臓器移植を待つのって要するに、「他人が早く死んでくれるように願う」ことなんだよね。
それも、必要な臓器が傷付かず手早く回収できるように、都合のいい死に方で、都合のいい時期に
死んでくれるように願うこと。
そして移植手術で医者は大もうけできる。
当人はすでに死んでいるから何の権利もなし。
35名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:44:58 ID:M3k112A50
自殺者3万人もいるなら無痛で安楽死してあげて有効活用したら良いのに。
36名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 13:48:26 ID:re68R9uV0
税金をたくさん納めている順にするのが公平ってもんだ。未成年の場合は、学歴と親の納める税額な。
37名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 14:58:53 ID:XiGh4Fs00
>>4
それなら納めた人じゃないの
だって臓器移植後の生存率の低さから言って
まともな職業について仕事できる人は何%いるやら
38名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:27:55 ID:wmOV+7NJ0
男である、成人である

この条件が揃うと恐ろしいほどに寄付が集まらなくなる
子供は死ぬ死ぬ詐欺を継続させて、大人を最優先にすべき
39名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 15:32:18 ID:+YtLEskV0
将来将来ってそれ自体に価値があるように言うけど
要するに「どうなるかわからない」って意味だぞ
40名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:27:51 ID:x9FBLBec0
>>13
まぁ、プリオン牛肉作っているくらいだからな。
脳にはダメージあるけど、臓器にはダメージがでない研究が上手くいってよかったな。
41名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:35:28 ID:HCAkNJGO0
なんで移植法が改正されてからこういう議論が出るの?
こんな議論なんか成立前に国会で行われて、いずれの結論になるにせよ一応解決されていてしかるべきでしょ?
なにやってたの?
42名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:46:15 ID:Yk/sqDJF0
自動車の運転免許取得に臓器提供を義務付けろ。
思い切った議論をしないと国内で臓器をまかなう事は不可能。
文化的な側面でそれが出来ないのであれば変えればいい。
誰だって生き残りたいが、メディアに露出したり、環境によって大きな差が出来るのはやりきれない。
それが、募金に頼るとなると尚更駄目だ。

世の中には難病が沢山あるのに移植患者だけが可哀想に見えるんだよね。
43名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:49:22 ID:0tve1Xmg0
こうして醜い奪い合いが始まりますた
おまえの脳みそをくれー(バタリアン
44名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:50:20 ID:s/8sY3XP0
健康保険料がめちゃくちゃ値上がりして、保険料を払えない無保険者がどんどん増えてるのに
臓器移植なんかに保険使ってる場合か!と思う。
45名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:53:49 ID:bekioVY10
>>4 >>5
臓器移植受けても元気な健康体になるわけじゃないよ。
ずっと虚弱な病人のままだ。
だから若い人の移植後の余命が長いとすれば長い間税金の投入をうけ健康保険財政を圧迫する。
ただし>>1にもあるように子供は移植受けてもすぐ死んでしまうらしいので話は逆かもしれない。

>>10 >>19
同情ひきやすいから子供を旗印に法律改正したけど
もともと病人は年寄りの方が多いし年寄りを救うことが主目的だと言われている。
46名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:55:42 ID:ND/H//+u0
子どもに提供するという名目で法律通したんでしょ
今更捻じ曲げるようなことしちゃいかん
47名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:58:27 ID:zMQR2QOx0
>>41
医者は一律に容体の悪い奴に優先されちゃうと困る、
実績としては一日でも長く心臓の動きそうな奴か
死んでも注目されるガキに移植したいってこと。
48名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 17:59:04 ID:bekioVY10
>>42
別に運転免許所持者に限定しなくても
既に今回の法改正でドナーカードが「 見つからなければ 」
誰からでも臓器取れるようになったよ。

さらに移植臓器を増やすために法律改正すればできることリスト
 ☆家族の同意を不要にする。
 ☆なんらかの方法で臓器の健康な脳死者自体を増やす。
 ☆別に脳死してなくても殺して臓器をとれるようにする。

49名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:03:09 ID:I2Cnj8mVi
臓器移植カードを持たない、反対する者には
たとえ本人や子供に障害が見つかって臓器を必要となっても
決して提供されないって事にすれば良いんだよな
50名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:07:54 ID:s/8sY3XP0
>>49
臓器無尽講みたいな制度にするといいかもな。
月に1万円くらいの会費で臓器互助会に加入して、
脳死になった場合は互助会員に臓器を提供するの。
移植費用は会費から出すと。
51名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:18:34 ID:bekioVY10
>>49の案も今の制度よりはマシだ。
今の制度は絶対に臓器移植を受けたくない人間まで臓器を取られるからね。
家族が拒否してくれることだけが歯止めだけど家族と意見が違う場合は悲惨。

>>50の案はかなりいいね!
52名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:19:39 ID:fEXFbzNp0
×若い患者
×長期待ち続ける大人
○金
53名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 18:46:16 ID:prpeioWp0
どうせ一度の移植で一生はもたないんでしょ?
中高年にひとつ渡して、それが使えなくなったころ寿命として安らかにっていう流れのほうがいいと思う
若い患者がぎりぎりの状態じゃないのなら、若いからって優先して移植して、その後ずっと医療の世話になって
再び移植が必要になったりで、大人数を助けられなくなるより、
年齢関係なく、待ち時間で優先順位つければずっといいと思うんだが
54名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:05:29 ID:rGXHOwZ9O
>>44
本当にその通りです。
55名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:07:28 ID:A2RkpbyO0
臓器提供を受けた人間は入れ墨でも入れてそれとわかるようにしてもらいたいわ
自分の命を長らえるためだけに他人の臓器を奪い取るような鬼畜に一般人が
うっかり近づくことがないようにして欲しい
56名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:09:28 ID:A6MCEGGm0
拡張型心筋症は移植の浪費
57名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:13:24 ID:pejQ++Sg0
それ以前に、15歳以上ですらずっと長い間提供者がいないのに
15歳未満なんてもっと提供者がいなくなるのは目に見えてるだろ
しかも脳死と扱われてる子を持つ親達は、全国組織の会を結成し
断固として脳死からの臓器移植は反対している。
当該する親がネットで検索したらすぐにそこにいきつく
当然のようにその会は同じ親同士取り込むだろう。
その反面、子供の臓器移植をしたい親の会なんて存在すらしていない、あるわけがない。
今後やったところで、なにをいいわけにするのか、まさに臓器になっても「誰かの中で生きてる」なんてことを
基本とした心理をスローガンにでもあげるつもりなのか、ありえない。
結局臓器移植なんてものは、実質的なその作用としての効果も、心理的な面もうまくいかないんだよ
それを医学が進んだからと無理矢理やろうとしているだけ、やったところで提供を受けた側の
提供を受けたからこその、その後の身体問題なんかは解決しない。
58名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:17:48 ID:3yX8x49x0
普通に患者側にオークションで入札させればいい。
高ければ高く落札されるほど、医療財政の改善に貢献できる。
59名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:20:41 ID:cBti0kcLP
個の人間の尊厳とか人格とかを論ずるつもりは無いが、
限りある財源の「投資と回収」という視点が無さ過ぎると思う。
その命を救ったときに回収できる税収を計算すれば答えはひとつ。

65歳などと年齢で切るのは難しいので小児以外は若い者を優先すべき。

障害を持った未熟児医療も寝たきり痴呆老人の医療も抑制すべき。
かわいそうとか人権とかは別の問題。

現場では生活保護は最先端医療を無料で受け働き盛りはジェネリックで我慢している。
60名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:22:15 ID:P7td4dl40
>>58
そういうことをすれば、それこそ、チャンコロ集団の資金源になる。
日本でも「神隠し」が相当に増えるぞw
61名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:22:43 ID:C+MyLGrCO
>>58
募金集める為の同情引き合戦が凄い事になるな
テレビ局大喜びだな
62名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 21:30:21 ID:C8wMgIip0
ここでサンデルの出番です
63名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 06:57:55 ID:wkNYa0aG0
ふつうに若い人が先だろ。こんなことなんで議論になるんだ?
64名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 08:02:37 ID:cOFDZATT0
殺し合わせて生き残った方で
65名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:26:16 ID:voIc8mM80
ほらやっぱりこうなった。
児童への臓器移植が出来ない問題を解決するために成立させたはずなのに、
案の定、大人を優先するべきか? 若い患者を優先するべきか?
などとトチ狂った方向にシフトし始めてる。

児童同士の臓器移植の門を開くための法案成立だったのだから、
金持ちの親父などは始めっから問題外のはずだろう。
66名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:32:01 ID:D70YNZZF0
他人の臓器をむしり取ってまで生きよう、ってあさまし過ぎる
67名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 10:34:56 ID:HdsTelTg0
政治家程度の馬鹿が議論無しの思いつき1票で成立させた法案だ、こうなるのも道理。
おらが村()笑の代議士さんに託す、代表民主主義自体物凄い時代錯誤。
憲法改正とネット選挙さっさと解禁して詰まらん事でも国民投票制にしろ。
どうせ三文政治家ばかりだ、問題提起のMCで十分。みのとか古館と一緒。
68名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 14:51:53 ID:pRtn4Kyr0
>>59
おまえ無知すぎ。
臓器移植受けた人間が税収に貢献できるわけないだろ。
移植を受けたら健康体になってバリバリ働けるとでも思っているのか?

若い者への臓器移植が財源に与える影響は
障害をもった未熟児医療とほとんど同じだよ。

>>67
国民投票制にしても「議論無しの思いつき1票」がひどくなるだけ。
同じ馬鹿でも政治家は人数が限られているから説得の余地があるが
国民投票だとマスコミと結託してキャンペーンはれる連中が好き放題やるだけ。
69名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 07:27:11 ID:kWDpyziXO
>>59
同意
70名無しさん@十一周年
優先順位をつけるのは自由だが
そもそも「提供」する気はないぞ