【社会】「ママー、ママー」 インターホンからの幼児の叫び、虚しく。早朝の通報も職員は10時間後に行き「声しない」…幼児変死
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
・「ママー、ママー」。閉じ込められたマンションの一室からインターホン越しに
助けを求めた幼いきょうだいの叫びは届かなかった。
大阪市西区で30日に発覚した2児の死体遺棄事件。泣き叫ぶ声や大量のゴミ。
ネグレクト(育児放棄)を示すサインはあったが、行政は踏み込んだ対応を
とらず、最悪の事態を招いた。母親の下村早苗容疑者(23)は府警の調べに、
自宅に放置した2児について「1週間後には死んでいるかもしれない、と思った」と
供述、反省の言葉はないという。だれか、助けることはできなかったのか。
児童相談所「大阪市こども相談センター」に虐待を疑う通報が寄せられて
いたにもかかわらず、2児の命を救えなかった大阪市。森啓・こども青少年局長らは
30日夕、緊急記者会見を開き、「(5月の)最後の通報以降、安否確認をしないまま
今日に至ったことを非常に反省し、後悔している。『問題あり』としか
言いようがない」と陳謝した。
市によると、寄せられた3回の通報のうち、3月30日の最初の通報は
「夜中にインターホンを使って『ママー、ママー』と長時間叫んでいる」というものだった。
下村容疑者に置き去りにされた長女・桜子ちゃん(3)と長男・楓ちゃん(1)が
インターホンを通じて室外に助けを求めていたとみられ、通報内容は明らかに
「夜泣き」とは違っていた。
最後の通報は5月18日午前5時半。「30分前から泣き声がしている」。
この日まで4度にわたり、部屋を訪ねながら居住者と接触できないままだった
児相にとって、すぐ駆けつければ居住者との接触や子供の安否確認ができる
貴重な機会だった。しかし、職員が訪ねたのは10時間以上が経過した
午後3時50分頃。すでに泣き声や物音はせず、接触はかなわなかった。(つづく)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100731-OYT1T00135.htm
公務員は無能。これはガチ。
35 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[
[email protected]] ID:???0
*1 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
*1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
091639たo0 145741たo0
091713たo0 154337たo0
092053たo0 154704たo0
100640たo0 155328たo0
101413たo0 174926−i
102151たo0 032702たo0
102547たo0 033012たo0
102822たo0 033152たo0
103157たo0 033544たo0
103922たo0 033615たo0
112148たo0 034403たo0
112322たo0 034513たo0
112753たo0
113002たo0
114906たo0
115400たo0
121044たo0
123848たo0
125059たo0
125351たo0
125738たo0
130151たo0
130438たo0
141835たo0
142959−0
4 :
☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/31(土) 12:38:39 ID:???i
(
>>1のつづき)
直後に訪問しなかった理由を、市側は会見で「泣き声だけでは、緊急性が高いと
いう判断にならなかった」と釈明した。通報も途絶えた5月中旬以降は、
安否確認は事実上、放置された。
住民登録がなく、特定できなかった居住者の調査も尽くされていなかった。
児相がマンション管理会社に問い合わせたのは、4月5日の電話での一度きり。
同社に「また貸しで、誰が住んでいるかわからない」と言われ調査を断念していた。
「所有者をたずねなかったのか」との会見での質問に、市側は「こちらは情報提供を
お願いする立場。所有者の情報まではプライバシーの問題もあり、強く言えない」
と“限界”を強調。森局長は「今までのやり方を踏襲していてはいけない、という
思いを新たにした」と苦悩をにじませた。
警察にも通報はあった。5月18日早朝、「激しく泣き叫ぶ子どもの声が
聞こえる」と110番があり、西署員が同日、2度にわたって聞き込みをしたという。
しかし、通報者は泣き声が聞こえる場所を、なぜか下村容疑者の住む
マンションではなく「南隣のマンション」と説明。このため対象は別の場所に
絞られ、確認できなかったという。(以上)
5 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:45 ID:VOPcsXu20
問答無用でガンガン突入できる法律でも作ってもらうかね
7 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:10 ID:yf2ueBYQ0
大阪は日本人には厳しいなぁ
児童相談所を仕分けだな
糞役にも立たない
どうせ、サヨクの温床で「ハハオヤの人権が」とか遊んでいるんだろう
9 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:12 ID:x6oGVh450
バカコウムイン シネ
10 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:47 ID:ChrXsnUw0
単に大阪が腐っているだけ。
いつもの事だ。
11 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:18 ID:s1ik5BQIO
>>2 そうだね。正確に言うと、無能だから公務員なんだよ
公務員は一度全員首にして
新に一般から募集を掛けるべき。
これで国の財政赤字も解消できるし
やる気のある若い人が来る。
午前5時半に出勤しろってか?
14 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:41:45 ID:ZuOGYn4p0
ガキの使いでもまだ仕事するわ
公務員は成功報酬にすべきだな
16 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:41:52 ID:fDc1pbdv0
母親と同じくらい児童相談所、左右となりの住人に腹が立ってしょうがないんだけど。
子供を育てる最大の権限が親にある以上、介入はそう簡単にできないのがな
実に難しい話だ
18 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:05 ID:NiuaQXv60
個人情報保護法は妨げにはならなかったはず。単なる役所の怠慢の言い訳。
以下引用--------------------------------------------------------------------------------
3 前二項の規定は、次に掲げる場合については、適用しない。
一 法令に基づく場合
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難で
あるとき。
三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を
得ることが困難であるとき。
四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対し
て協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすお
それがあるとき。
----------------------------------------------------------------------------------------
窓口から見たら、お茶を飲みながら談笑してる連中ばかりじゃん。
そんな暇な奴らに行かせたらいいだろ。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:35 ID:Z3dfCo9Z0
民主党が反対しなければ強制に保護できたかもしれないのに
めんどくさいから後回しにした。
結局子供は死んだ。
これって犯罪なんじゃないんですか??
母親ももちろん悪いが、この職員も子供の命を見捨ててるだろ。
んで、事後に「問題があり」?ふざけんな。
命を軽んじてる奴が命に関わる仕事するなといいたい。
まぁどうせ罪悪感もないクソ野郎なんだろうがな。
23 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:15 ID:IyMvnX2h0
児童相談所の連中も他の公務員と同じで、当てにしてはいかんということだね。
イギリスの同じニュースでは、そんな公務員のトップまで職を切られてるぞ。
どうなってんだこの国は。中国を悪く言えるか?
24 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:17 ID:cu1eAEpI0
せつねぇ・・・
25 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:20 ID:hNL/3NGf0
26 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:54 ID:10vM10680
児童相談所にしてみれば、これで一件落着だよ
但し、報道に誇張が無ければ明らかに責任追及される事体。
民主党に仕分けされても文句は言えまい。
うむ
法律か
28 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:31 ID:ncRDbXEci
>>13 人の命が掛かってるんだぜ。
お前の住む国じゃ、警察や消防は夜はお休みなのか?
大阪の公務員からの119番は10時間後に行ってやればいいよ。
公務員基準では行きゃいいんだろう。それでいいよな
そんなに子供が邪魔なら子宮切除しろよ
自分の金で
31 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:58 ID:VOPcsXu20
32 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:06 ID:6VSueIiB0
将来の貴重な税搾取対象世代が...。
死ぬも地獄、生きるも地獄。
うつくしい国づくり、進行中。
なんつう生々しい描写だ
通報しても駄目なら、近所にゃどうすることも出来んわ
34 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:33 ID:ibLaWHmj0
大阪市こども相談センター
〒540−0003 大阪市中央区森ノ宮中央1−17−5
電 話
(1)総合相談窓口(代表)
○平日午前9時〜午後5時30分(土日祝日及び年末年始休み)
電話番号 06−4301−3100(平成22年1月4日より)
ファックス番号 06−6944−2060(平成22年1月4日より)
35 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:35 ID:OoWhJ90TP
まさに給与泥棒
37 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:40 ID:JUdyilaO0
かわいそうだったが、間違ってDQNのところに生まれてしまった子供は
早くに成仏してまともな親のところに生まれ変わるようになってるんだよ
38 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:47 ID:sf4qVu/O0
どうせこのなんたらセンターってのも天下り先のために作られたんだろ
本当に子供を助けたいなんて思ってる職員なんているわけねーじゃんw
なんだこの記事
ホラーやオカルトでも楽しんでるつもりかよ
無能すぎて腹立って仕方がない・・・仕事しろよ!!
無能なこいつら殺人幇助罪で死刑にしろ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:24 ID:lgYcTUv80
ほんとに調査に行ったのか?
書類上行ったことにしただけじゃないのか?
お手当目当てに。
43 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:28 ID:64tKbvsQ0
児童相談所ってちゃんと機能してるのかね
踏み込みがたい部分が多いから、意外と無能公務員も多いのかも
44 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:33 ID:NiuaQXv60
ニュースでは、
住民票に記載がなかったから
管理会社が個人情報保護法を縦に個人情報の開示を拒んだから
部屋の入居者の特定にいたらなかったと役所のおやじが言っていたが、
法律は
>>18になっているんだ
警察が強制的に捜査できる法律作ろうとしたら、
左勢力といっしょに反対して潰したのが野党時代の民主。
46 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:03 ID:KgC4j+IL0
ここまで問題母親への意見ナシ
さっさと強制捜査できるようにしろ
空き缶
48 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:42 ID:l27qn19n0
民主党政権下じゃ、
守られるのは公務員、大手企業労働組合員、同和、在日だけですな・・・
49 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:55 ID:mzeODWtS0
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
(・∀・)ガリレオ!
( ゚Д゚)ガリレヨー!
( ゚Д゚)ガリレオフィガロー!
(・∀・)マグニフィコー
オ━━(・∀・)━オ━( ・∀)━オ━( ・)━オ━( )━━(Д゚ )━━( ゚Д゚)━━!!
(;´Д`)アイムジャスタプーアボーイノーバディラブズミー
(;´Д`)ヒージャスタプーアボーイフロムポーファムリースペーリンヒズライフロムヒズウォッツコシティ
( ゚Д゚)イジカムイジゴーウィルユレットミゴ
(・A・)ビスミッラッ!
(;´Д`)ノー!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レミゴー!
(・A・)ビスミッラッ!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レミゴー!
(・A・)ビスミッラッ!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レミゴー!
( ゚Д゚)ウィウィルナッレチュゴ
(・∀・)レミゴー!
(;´Д`)ネバネバネバネバレミゴー!
オ━━(・∀・)━オ━( ・∀)━オ━( ・)━オ━( )━━(Д゚ )━━( ゚Д゚)━━!!
(・A・)ノー!(`Д´)ノー!( ゚Д゚)ノー!(´ゝ`)ノー!(#゚Д゚)ノー!(;゚A゚)ノー!(・A・)ノー!
(・∀・)ママミヤママミヤ
( ゚Д゚)ママミヤレミゴー
>>48 こういうのあったら菅直人にメールしとくか、今トップダウンらしいからな
51 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:48:14 ID:oxPoCH3g0
法案成立を党利で潰してきた民主も糞だが公務員の怠慢ぶりも恐れ入る。
52 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:48:21 ID:64tKbvsQ0
>>34 >>平日午前9時〜午後5時30分(土日祝日及び年末年始休み)
いかにも公務員ジャン
この手の問題は土日や夜中が一番相談来るものじゃねえか
53 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:48:26 ID:6VSueIiB0
在日と創価と部落のための美しい国づくりの一環。間違ったことは何一つ
やっていない。(w
ついでにお前ら引きこもりも強制的にお外に出す様に法律作ってもらえよwww
55 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:03 ID:n2kyS9LC0
管理人と一緒に鍵開けるとかしなかったは怠慢だろ
56 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:10 ID:NiuaQXv60
>>46 鬼畜母への糾弾はその主旨のスレでやる
繰り返される役所の怠慢、責任逃れへの批判がこのスレの主旨だと俺は思っている
大阪市は日本じゃないから
こんなことでは驚かない
58 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:22 ID:RZdUwNkA0
どうせ助かっても、この兄弟が育っていく環境はなかっだろう
運良く中学卒業まで行ったとしても犯罪者予備軍
これで幸せだったんだよ
59 :
名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 12:49:25 ID:wdxZp4vS0
社会に捨てられてるのに気づかないんだよね
60 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:27 ID:Yblym4AI0
同じ家庭に対して通報が4回あったら緊急性が高いと判断すべきだろ
ほんと役立たずだなあ
命より大切なプライバシーですか。
アメリカなんかは幼児虐待の通報があったら
問答無用で突っ込めるらしいな
63 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:39 ID:gN6b8XsL0
オマエラの気持ちは分かるが、どうしようもないだろ。
強制的には何もできないんだから。
こいつらが殺したも同然。
65 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:50 ID:zeBE6eQi0
児童相談所職員の名前公開しろ
66 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:54 ID:GvD1fown0
共産党に通報すれば良かったのに・・・
67 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:50:20 ID:zRXEKj5p0
子宝という言葉があるのに
69 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:50:47 ID:De0R0bFo0
親は避難されて当然な鬼畜野郎だが
児相の対応も相当悪いな。
70 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:50:51 ID:WUjVwBsP0
社会に必要だから税金で、児童相談所を設置しているんだろ?
平松市長も大阪市こども相談センターも責任感無さ過ぎだろ。
法律で本人を呼び出して応じないととか言うなら、児童相談所
の職員は法律改正を声高に言えよ。
71 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:00 ID:CCRHHzDD0
>児童相談所「大阪市こども相談センター」に虐待を疑う通報が寄せられて いたにもかかわらず、2児の命を救えなかった大阪市
大阪市こども相談センター の役目も機能もしてないのだろ?
必要ないんだから閉鎖してしまえよ。
こんなものあっても建前だけで元々意味なんてないんだよ。
警察と同じなんだよ。事件事故を防ごうとしない。
事件事故の後処理をするだけ。
そんな機関必要ありません。
72 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:06 ID:VlpdRBRY0
ちゃんと通報しても無駄ってことだな
これじゃ協力者も減っていくだろうな
まぁこれが狙いだろうけど
佐川急便以下の職員は免職でいいな
児童相談所って何のためにあるんだ?
ろくな仕事してないのに給料もらってるのかよ?
使えないなら廃止しろよ。
75 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:27 ID:KMMG3ZEI0
これで助けられないって日本は、いや大阪は終わってるな
76 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:36 ID:Ahjo9u870
78 :
役所内の現実:2010/07/31(土) 12:51:44 ID:I1pYGZYp0
児童相談所に居るのは、
どこでも役に立たなかった
か
問題を起こして干された
か
クズ職員だけ。
79 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:45 ID:HHnXKZfJ0
有能な公務員はいない。
これマメ知識な
80 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:51:51 ID:64tKbvsQ0
法律に抵触することをやって
せっかくの公務員の椅子を失いたくないのだろうな
心配は要らない
警察の威信が揺らいだら、サクサクっと「密着!警察24時間」とか特番作ればあら元通りだ
82 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:06 ID:u38mASBZ0
うわ。こんなエグイ事件だったのかよ
83 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:10 ID:yzTTbpYP0
警察に通報した方がいいんじゃないのか
>>62 小学生以下の登下校に親が付き添わず、仕事を優先すると逮捕だったよな
85 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:18 ID:CTg/fjDP0
ウホッ!いい女。
出所したら結婚してください!(^ω^)
86 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:20 ID:cJ66J+sP0
酷すぎるな・・・
早く法改正しろよ無能政府
89 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:35 ID:2vLhUGkP0
死刑
90 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:48 ID:6RMkYZRz0
大阪の公務員もどきが仕事なんてするわけねーw
91 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:58 ID:Ycv6CJiI0
ハゲ職員のやる気の無さったらねーな、向いてないんだから
配置転換しろよ、コイツはもっとヒマな部署をお望みだ
92 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:01 ID:O3GH5+0D0
児童相談所「大阪市こども相談センター」
おまえらを許さんぞwwwwwwwwwwww
93 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:03 ID:P520vGS+0
通報あったんだな
最悪だ、母親と一緒になって殺したようなもんだ
94 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:08 ID:ykqjzglf0
また行政のクズどもの責任か
仕事しろよ・・・
95 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:11 ID:tIc3Xk720
お役人殿は、仕事しなくても高い給料もらえるってんですから、うらやましい限りですなあ。
97 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:16 ID:VlpdRBRY0
大阪的には人口が減った方が嬉しいんじゃね?
移民が増やせる口実になるし
>>13 必要があるなら出勤すべき。
国立病院の緊急の医師や看護師は
オンコールでいつでも出勤してるよ。
彼らも国家公務員。
大坂民国に日本人を保護する義務はありません。努力目標にすらなっていません。
日本人の子供なら日本人と日本政府がするべきであって大坂民国政府に非難の矛先を向けるのは間違いです。
100 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:31 ID:l1u1sGB80
偉そうに言ってるけど、お前らは早朝5時半に仕事してんのかよ
101 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:31 ID:pPnaesn60
返事がない、ただの屍のようだ。
102 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:33 ID:1pKSk9d10
警察なにやってんの
103 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:42 ID:wbFGTRh20
役人は無能でもきっちり給料もボーナスまでももらえちゃうからな
104 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:59 ID:4LzBYBl40
ゴミの子供だからといってもすぐ引き離して普通生活させればまともに育つはずだ
近所もあー、静かになって良かった、ぐらいにしか思ってなかったんだろう。
106 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:54:07 ID:fMKPF4aI0
児童相談所の対応は犯罪だろ。
107 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:54:27 ID:cJ66J+sP0
>>96 こういう面倒な事に関わらず、むしろ仕事をしない方が
有利なんじゃねーかって気がするわw
108 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:54:43 ID:Tx8MDQii0
こう言う失敗例と言うのか助からなかった事件だけが報道されて
世間の目に触れるのかも知れないけど
実際に周りの人が児童相談所等に相談して助かったのってどんくらいあるんだろうね・・・。
正直全然役に立ってないイメージしかないわ。
109 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:01 ID:WaouoDRW0
わかったのは、
周りの人間が屑。大阪人は屑。
俺が隣に住んでたら、この子らは死ななかった。断言できる。
逆に何もなかったらマスコミに叩かれ職を失くすだけ
難しい問題だ
111 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:09 ID:g4B5MPMb0
ああ、もう蛍の墓じゃ泣けない時代になってしまったのだな。
112 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:14 ID:G30JMWDg0
偽善者の税金泥棒。安否確認するまで24時間張りついとけ
そうとう病んでる状態じゃないと子供をここまで無頓着に放置なんてできんよ
>>25 児童相談所の権限強化に反対したのは自民と公明なんだけどな。
なんでそれを忘れるのかね。
115 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:45 ID:JwFcKF9u0
典型的なお役所仕事だな
見ざる聞かざる
116 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:48 ID:O3GH5+0D0
平松出て来いwwwwwwwwwwwww
117 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:54 ID:onLSSNXc0
突っ込みどころ多すぎて無能としかいい様が無さ過ぎるのだが。
法律の問題云々じゃない。
完全に職務怠慢だろ。
この子の絶望感を考えると・・・
>>58 たしかに
大人になって底辺で犯罪者になるよりは
綺麗な魂のまま死ねて良かったかもな
120 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:05 ID:aazc60xN0
そもそも児童相談所を国がやる必要はあるのでしょうか?
民間では駄目なんでしょうか?
>>74 何でもかんでも行政や公務員のせいにするなよ
この質問に答えてくれよ賢者さんたち
殺人が起こったら
警察のせいなの?
警察の職務怠慢なの?
子供を上手く育てられないのは
児童相談所のせいなの?
児童相談所の職務怠慢なの?
教えてくれよ賢者さん
122 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:24 ID:LUggxM1s0
これがタラヲだったら大喜びだったんだろお前ら?
123 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 12:56:43 ID:otU7kj9n0
>>44 法律の例外措置って、たいがいの場合、煩雑な事務処理が必要になるからね。
山ほど決済印をもらって、関係各所に根回しせずに、
問答無用で行使できるような権力を児相に付与するなら別だが。
児相職員の怠慢というより、制度の問題。
助けを求める声って、児相じゃなくて警察に通報じゃないか?
まあ、児相が通報すりゃいいんだろうが。
過干渉かもしれんが1日回りに聞こえるぐらいずっと泣いてたりしたら一度訪問するようにすれば?
127 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:52 ID:b/BvaHD30
そりゃあ
>他人の家を訪問するのは
>基本的に命がけだ。昼間だって、ドアが開いたとたんに
>包丁が突き出される覚悟がいる。
こんな精神なら気を静めたり安定剤飲んだりで出動までに時間かかるのも当然だ
大阪の社会がそうなのか本人が病んでいるのか分からんが
前者なら宅配業者その他諸々命がけだな。まさに戦場だよ
児童相談所を悪者にしたら満足なんかよ(笑
対象が児童に限らず家庭内暴力に対応すんのは
欧米先進国じゃ警察の仕事でんがな
この手の関係法令を整備しなかった自民党が悪いんだよ
個人情報保護法は天下の悪法
一見、個人のプライバシーを守りますみたいな看板でどんどん日本を悪くしていく
130 :
名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 12:57:29 ID:MFRR1gvc0
>>121 少なくとも今回の件は明らかに児童相談所のクズ連中の職務怠慢だ
給料もらう資格無いなこの担当者、即刻クビだ。
132 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:34 ID:zRXEKj5p0
また貸しで誰が借りてるのか分からなくなってる時点で住民基本台帳法違反で踏み込めよ
>市側は会見で「泣き声だけでは、緊急性が高いと
>いう判断にならなかった」と釈明した。通報も途絶えた5月中旬以降は、
>安否確認は事実上、放置された。
もはや存在自体不要w
134 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:40 ID:kqMjiNeM0
子供があまりにもかわいそうすぎるわ
母親は殺人罪にならないの?
ここまできたら明確な殺意があったてことじゃないの?
135 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:52 ID:mBkoFLmx0
3回通報あってただの1回も接触できないってなんだよ。
面倒だから避けてんのか?
ふ ざ け ん な
136 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:02 ID:fdwfPG270
ちんたら訪問して会えませんでしたー
で高給とボーナスもらえるのか。。。
糞公務員死ね!
胸の締め付けられる思い
市長でもいい、知事でもいいからマスゴミの前出てきて涙ながら
法の甘さを訴えろ
それだけで支持率10%以上は上がる
138 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:13 ID:zO+SUHH90
給料に関係しない面倒な事は見ない振りが一番なの
139 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:21 ID:WUjVwBsP0
風俗店の借り上げだったんだろ? どこの組の店なんだよ?
140 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:36 ID:VlpdRBRY0
>>127 まぁそのために窓口業務でも危険手当が出てるんだけどな
手当てだけ貰ってその業務をしないっていうのは駄目だろう
児童相談所にもっと強い施行権利を与えるべきだよなあ
142 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:49 ID:onLSSNXc0
>>121 少なくとも『殺される!』的なことを相談してるのに対応せず事件が起これば職務怠慢だろ。
今回は同じことが言える。
目の前で殺人が行われているのを傍観している警察は
職務怠慢ですが何か。
個人情報保護法の壁で、命に関わる情報が得られないのは、問題だ。
>>128 勿論、自民党にも結果責任はあるが
この手の法案が持ち上がる度に、強行に反対して潰してきたのは社会党(現民主党)と共産党
146 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 12:59:05 ID:otU7kj9n0
>>127 宅配業者と違って、児相職員が他人の家をあけるときってのは、
ほとんどの場合、憎まれ役になりにいくときだからね。
だから、というわけではないが、人権とか福祉、税務関係は激務になる。
>>45 また人権屋か?
必ず邪魔してくるよね。
精神疾患の患者が暴力事件や殺人事件起こすの日本ってやたら多いの。
なぜなら人権人権騒いでるやつらの功績。
海外だと家族や近隣住民の通報があると
専門の医師と看護師チームが出向き
錯乱状態や入院が必要な場合は
その場で警察呼んで警察と医療チームと
一緒になって患者説得してを入院させるんだよ。
日本では絶対に無理。
なぜなら人権人権騒いでる左翼の反日工作員の功績です。
148 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:21 ID:QYiZXjLz0
公務員をみたら犯罪者だと思え!
149 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:29 ID:l27qn19n0
大阪市はいらないな
橋下は正しいw
151 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:46 ID:P520vGS+0
状況を想像すると胸が潰れそうになる
152 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:47 ID:6VSueIiB0
>>111 小泉・竹中・奥田・御手洗などのおかげで、わざわざレンタルビデオ屋でDVDを
借りてこなくても、実写版の蛍の墓がタダで見られる、「いい時代」になったと
いうことですよ。
日本国民の大多数が熱狂的に支持した結果だよ。
実写版蛍の墓は、まだオープニングの上映が始まったばかりだけど。
アメリカのドラマ観てると
虐待の疑いがある親から子供を強制的に引き離していたりしたのを観たことがある
州によって法が違うのかもしれないけど、車に子供を数分置き去りにしただけで捕まることもあるらしいし
法や役所が限界なら
立法府の怠慢だろうな
まあこれが大阪のレベルだよね
>>121 殺人犯を逮捕するのは警察の仕事
虐待されてる児童を保護するのは児童相談所の仕事
しかしミイラの年金搾取といい、役人はどうしてこう無能が多いのか
今職にあぶれてる奴の方が少しはましな仕事しそうだよな
コネは駄目だ実力がない
158 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:11 ID:VoOHttHi0
平然と子供を見殺しに出来るなんてさすがは大阪の公務員だな
159 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:11 ID:s1ROXvdJ0
何やってんだよ、助けろよ!!!!!!!!!!!!!
160 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:14 ID:sqOnbmhm0
>>しかし、通報者は泣き声が聞こえる場所を、なぜか下村容疑者の住む
マンションではなく「南隣のマンション」と説明。
近所の子供の泣き声が、隣のマンションからに聞こえることはある。
ベランダから漏れた音が反響するからかな。
大阪は行政から腐ってんだな
しかし通報の信頼性も考える必要があるから難しい部分はあるだろうな
163 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:24 ID:OZLDQyRw0
強制的にやれるようにしたらそれはそれで叩いて訴訟するんだろ?
164 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:27 ID:99ft64jR0
近隣住民の通報:「泣き声うるそうて寝られへんわ、さっさと始末してんか」
こども相談センター:「あほう、泣き声だけやったらわしらの仕事やない」
近隣住民の通報:「なんやママー叫んどるでえ。スパゲッチーでも食わしたらんかい!」
こども相談センター:「もう5回もピンポン鳴らしてチラシ入れとるわヴォケ!
おのれら民事不介入ゆう原則知らんのか!」
近隣住民の通報:「こらヴォケ!カス!ハナクソ!はよ片付けんかい!殺すぞ!!」
こども相談センター:「ほほぉ、さいでっか、ほな脅迫されたて警察に通報しときますわ。
ほな、わてら定時やよって(ガチャッ)」 →クラブリッチエレガンスへ
こうして幼児たちは見捨てられた
責任取らなくても給料もらえるんだから
ほんと公務員というのはいいゴミ分ですなあ
大事なのは人権。命でも大義でも都合でもない
167 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:53 ID:E5IT5wUo0
児童相談所に、国税の査察並の強い権限を与えればいいのに。
で、職員も警察や消防からの派遣職員を中心にする。
一回出動したら『出動手当』をがっぽり付ける。
これなら『隣の赤ん坊の泣き声がウルサイ』程度でもちゃんと強制突入してくれるだろう。
>>午後3時50分頃。すでに泣き声や物音はせず
まあ、嘘だろうなw
169 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:00:58 ID:3yzNcFYZP
児童相談所ってどうやったら就職できんの?
こんな楽チンな仕事ねーな
給料とボーナス幾らもらえんの?
170 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:05 ID:8QYdWAdZ0
(・ω・)マンマー
171 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:07 ID:9AI9Mr4N0
こども相談センターや児童相談所は
子供を救い出す正義の味方やヒーローではありません
172 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:24 ID:vK79wSJ70 BE:3419545469-2BP(69)
これって育児放棄なんて生ぬるいものじゃなく、
逮捕・監禁致死傷罪じゃないの?
173 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:27 ID:zRXEKj5p0
児相に麻薬取締官並みの権限与えて、がんがん踏み込めるようにしろよ。
あと、卑属殺、保護責任者遺棄致死の罰則を引き上げろ。
>>100 偉そうに言ってるけど早朝5時半は寝てるに決まってるだろアホ。
その前後の対応についてだよ、ちゃんと読めカス。
児童相談所がそんな警察みたいなことしないとダメなの?
176 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:37 ID:cUvg1e3w0
民間企業なら深夜だろうが早朝だろうが
何かあったら対応するからな。
公務員最強だな。
通報
↓
10時間後に現場確認、鳴き声無し、家主不在
↓
報告して業務終了
正に子供の使いだが、公務員的感覚ではこれのどこが悪いのか理解出来ないぐらい常識と乖離している
178 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:03 ID:Yblym4AI0
役所の相談窓口とは
相談を聞くだけ
179 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:08 ID:64tKbvsQ0
実際に訪問したかどうかも怪しい。
大阪の公務員は息を吐くように嘘をつくだろうし
180 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:02:10 ID:otU7kj9n0
>>153 法を厳しくすれば、こうした人命を救うことができる反面、
些細な行き違いで、社会的制裁を受けてしまう人が出る。
痴漢を逮捕するために法の運用を厳しくした結果、多くのえん罪が生まれたように。
また、児相職員の権限を拡大すれば、
対応は迅速になるだろうが、権力の濫用につながる可能性もある。
結局、どんな分野でも、政策や制度というのはバランスの上になりたつ。
何かを今より良くしようと思えば、何かをコストとして支払わなければならない。
こういう時って職員のやる気とかなんとか考えちゃうんだけど
やる気がなくても結果が出せる組織を作ったほうがええわ
「通報があったのに保護者と接触できなかったらとりあえず
3日以内に踏み込め」ぐらいでちょうどいいんじゃねか?
182 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:13 ID:ZuOGYn4p0
救える命を救えなかったというか
救おうとしなかったのこれで何回目だよ
で、毎度おなじみの台詞吐いて何なの
無能にも程がある
183 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:20 ID:WIiTND0a0
ママースパゲッティ涙目
184 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:27 ID:WUjVwBsP0
平松市長も土下座して謝罪して!
とにかくだ、ガキが地獄みて死んでるこの状況を早くなんとかせねば
自分達の国として非常に忌々しき事態だ
>>1 なぜ、コイツらは自分たちがこういう仕事をしてるのにも関わらずドアを破壊しても中に強制的に突入しないのか?
この子たちの最後は餓死だろ? どれだけ恐怖と空腹と不安の中死んでいったか?
187 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:03:12 ID:hKLE9Nwp0
>>153 海外だと12才以下の子供を一人にさせると警察に捕まるよ。
例えば12才以下の子供を一人でお留守番させると捕まる。
親には面倒みる責任あるから。
親の人権を守る為だよ
昨日今日中国からやってきたような悪党やJR労組、寿司が食いたい
生活保護親子みたいな些細なことで裁判を仕掛けるうるさい連中の云うことばかり聞いて、
子供らの声なき声が聞こえないなら、公務員も政治家なんて居ない方がイイな。
マスゴミもおまえらも児童相談所叩くけど
もっと強権与えてやれよ。
なんにもさせねーくせになんにもしねーって言うのはおかしい
192 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:03:28 ID:DKyYnKWX0
とりあえず当該担当者は停職六ヶ月で
>>172 ただの放棄なら見かねた誰かが助ける事も出来たかもしれないよね
でも隠しちゃってるのが最悪
この親、子供を道端に捨ててきた方がよっ〜ぽどマシだった
>>169 子供を見捨てる強い覚悟はあるの?
中途半端な気持ちで考えてると痛い目みるよ
>>177 結局、責任感の欠如なんだよな、公務員の最大の問題は。
責任を取らないってのが当たり前になってるし、逆に責任が生じるときにはそこを避けるのが当たり前になってる。
今回の件でも結局は誰も責任を取ることなく終わるんだろうな。
197 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:04:16 ID:TzHHwv0d0
高齢化した引き込もりも親が死んだらこれに近い状態になるんじゃね?
警察呼べよ
199 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:04:27 ID:VlpdRBRY0
民主党はこれを好機と
(こども)人権保護法案と提出するんじゃね?
200 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:04:33 ID:3yzNcFYZP
>>194 ごめん、ムリだわw
絶対後悔して鬱病にでもなりそう
201 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:04:33 ID:sCM8AwuE0
>>1 すごいね。
児童相談所の言い逃れのしようがない見殺し。
大体、なんか報道おかしくないか
通報した人は泣き叫んでるとは言っても
「夜泣き」なんて言ってないんじゃないの?
202 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:04:51 ID:rPDXimKL0
>>186 勝手にドア壊して入ったら器物破損罪に不法侵入だろw
公務員が法を破ってどうする
203 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:09 ID:gKpq2Rr40
他人の家のことを干渉して、よけいなお節介でトラブルに巻き込まれた
くないマンションの住人が黙っていられないほどの異常さを感じて、通
報したものの、なんの権限もない児童相談所では話にならなかった。警
察も、事件でない限り動かない。
204 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:10 ID:AAjeRX0O0
母親と役所の人間を打ち首獄門でたのむ
>>184 この市長さん、誰に土下座したらいいんだろうな・・・
被害者は死んじゃってるし、
遺族である母親は 正に虐待の犯人。
そこら辺の住民は、そんな無能市長を選んだ張本人。
やるせないかんじだ。
206 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:05:13 ID:otU7kj9n0
>>186 ドアを蹴破って入った後、それが勘違いだったときに誰が責任を取るんだ?
207 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:25 ID:EofcB2OF0
自称優秀な公務員は何をしてるんだよ・・・
給料下げたら公務員の資質が落ちるとか言ってる奴はもう言い訳できないな。
お前らが幾ら叫んで公務員を叩いても無駄だろ・・・
結局 法 律 を 変 え な い と 無 理
>>191 反対した民主党の議員と左翼人権屋に文句言え!!
毎回いろんなとこにいって基地外虐待ババアがでてきてどうにもできないことが多すぎていかなかったんだろうな。
212 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:41 ID:MUeQixIK0
10時間後に行って、声しなかったから帰ったの?
職務放棄か無能かのどちらか。
これは民間企業では使えないレベルだな。
214 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:44 ID:aKrXNL1Y0
てか、通報するってよほどのことなのに、対応しねーからな。
警察も基本やる気ねー氏。
嫌なら施設に入れればいいのに
理解できん
育てたくないのに施設に入れないのは何か理由あるのかな?
茶を啜って、世間話して、定時に帰宅して年800万円のお仕事
それが日本の公務員。
早く日本経済は破綻しろ。どうせ俺達は税金取られるだけだ。
公務員どもがIMFに解雇されるのを見られるだけ破綻した方がマシだね。
親権は子供の人権をどうにでもできるくらい強力で、
ポルポトみたいな真似ができない様に
国家がおいそれと介入できない様にしちゃったからな。
しかも賃貸だろうが、敷地内に於ける賃借人の権限も強くて
礼状無しには、警察も踏み込めないし。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:19 ID:8aPSIt+8P
一方、政治家はTwitterのつぶやきに夢中だった
219 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:19 ID:cnHild2i0
まあ残酷な事件だとは思うが、【大阪】だからなあw
ニュー速のスレを見ていてつくづく不思議なんだが、児童虐待って大阪ばっかなんだよな
東京で児童虐待のスレなんて見たこと無いぞ?
やっぱ大阪が特殊なんだよなあ
220 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:34 ID:zPbSBLGl0
児童相談所はこのような案件で年間何万人も救ってるんだぜ。
たまにはこういう例外的な案件があっても仕方なかろう。
>>203 権限はあるんじゃねか?責任が伴うから行使したくないだけで、、
222 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:54 ID:oFunadMf0
朝の3時の件は住民が警察に届けなかったのが悪いと思うな
警察に言っていたらこの時に子供は保護されていたはずだ
223 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:00 ID:onLSSNXc0
>>186>>202 強制的な突入なら普通に大家に言えばできますけど。
別にどっかのドラマ見たいことはしなくていいから
普通に子供が助かる道を考えようよ。
児童相談所って何のためにあるんだ?
225 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:10 ID:76XKfi300
出遅れたけど一言言わせて!
今回は明らかに児相の怠慢でしょう。
最近頻繁に子供が親に殺される事件が相次いでいるのだから、
通報があれば最悪の事態を思い浮かべなければいけない。
それがプロというものだろうし。
非常事態を察知しなければならない立場の人間が、
玄関を叩いただけで帰るということ自体、面倒に関わりたくないという
姿勢が見え見えだ。
昨日の会見の様子にしたって、まるで人事のようで腹が立った。
子供の使いをして恥じないどころか、何が問題なのかさえ分かっていないのかも。
もう児相なんていらないよ
子供の命とか余人が口にするな。何を驕っている?
>>220 なんだろう
広報が足りないのかな?
もしこの女が育児に行き詰って電話の1本でもしてればなあ・・・
228 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:16 ID:kHddkO+S0
もし何もなかったら公務員に苦情でるのを恐れてるんだよな。。
だから玄関ぶちやぶっても苦情がでないくらいの覚悟をしとけ。。
229 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:16 ID:p0yZV3Fr0
これは、法の不備とかじゃなくそれ以前の問題じゃないか?
何か、わざと避けてる?
ヤクザの曰く付きの場所とかなのか?
230 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:20 ID:UW4eCFX80
大阪市役所は組合が強い。
こういう職員には何を言ってもダメ。
自分の生活を守ることしか考えていない。
>>167 民主党は日本の子供は守らないで、
韓国人を守るための人権保護法をつくってます。
日本人なんか死に絶えろとでも思っているんでしょうね民主党は。
ちなみに人権保護委員は日本人以外がなれて警察より権限があるそうですよ。
232 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:22 ID:DKvC/T+h0
>>1 業務をする体制になっていなんだから、管理者の責任だろう。
部長以下全員、首だ。
>>191 消費者庁もそうだけど、権限は要らない予算だけくれみたいな
官僚の出世枠のための役所はなくして、警察の機能と人員増やせば良いだけな気がする。
234 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:24 ID:vooeMLfH0
通報した人は、その泣き声が頭から離れないだろうな。
つか、虐待じゃなくて、中で保護者が死んでしまっても同じようなケースになるだろうから
もう少し何とかできるようになるといいよね。
児童相談所の職員は年に1度、仕事始めの日にでも
映画「誰も知らない」を見るべきだ。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:27 ID:xEKYezbr0
ぃ、いのち
237 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:07:27 ID:otU7kj9n0
>>196 責任意識があるから、法と制度に基づいた行為しかしないんじゃないの?
>>209 まあ左と大ちゃんのところは
なんやかんやで留守がちでネグレクトの境界線だからな
児相の権限強化なんか賛成しないだろう
>>195 ママーが鬼に見えない;;
店でこの子いたら指名しちまうな・・・
240 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:30 ID:l1u1sGB80
お前らが人権擁護法案を否定したからだろ
可決してればエラの張った人権擁護委員が突入できたのに
241 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:31 ID:lOOCf8vc0
>>180 ああ、そうだ
法や行政が全てを解決してくれるのが如くのたまう
厨房みたいのがわんさか沸いてるな
まぁ夏休みだからな致し方あるまい
>>188 結局、どんどん窮屈な世の中になって行く
自分達で自分の首を絞めてこんな世の中じゃ..と嘆く
242 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:41 ID:ritbeUej0
やる気ねーだろ職員
税金返せよ
田嶋陽子は嫌いだが、こども家庭省を作ってこういう問題を権限を持たして解決するってのは賛成だよな。
子供の問題を文科省と厚労省と総務省で縦割りでやってると絶対に上手くいかないだろう。
245 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:48 ID:ixBa25uR0
子供、亡くなって良かったね。少し長かったけど、悪夢はこれで終わり。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:49 ID:9m2xJo060
児童相談所の職員は、殺人幇助でないか?
>>208 そーいう機運が高まるまで叩けば良いと思う。
叩かないと動かない。中国韓国とか見てみろ、総理大臣の「単なる神社参拝」すら
叩いて叩いて叩きまくって辞めさせた。
近隣住民に関しては、児童相談所・警察・管理会社と
あちこち連絡・通報してるんだから、
これ以上を求めるのも酷だろ。
苦情をいいたいだけなら連絡先は警察かかん利害者だけだろうが、
児童相談所にもしてるんだから、心配はしてるんだよ。
情報を受けながら救えなかったのが悪いのであって、
情報提供はされてたんだよ。
249 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:08 ID:If/argT20
餓死って一番辛い死に方なんだろ?
250 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:09 ID:s1ROXvdJ0
職務怠慢だな、地方公務員こそ大幅に減らすべき
251 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:16 ID:ekNwzdmcP
せめて、自分の手で殺せよ
252 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:22 ID:2N5Uy2Q70
これは仕方ないよ
市も警察もヘタに保護しようとすると
「国家権力は個人のプライバシーを侵害したニダ」
とかサヨク反日団体が騒ぐから
>>208 法律を変えても無駄、
サイコパスが子供も産み育てるって言う
概念を法規制する人間は持てない。
育児行政ってのは基本的に、親は子供を愛していると言う
前提でしか行えない。
生まれながらの悪(サイコパス)が子供を生んだ場合の
対応など取れないのだよ。
逆にフライング。実は全然事件性&虐待がなかった場合
これまたこれでぼろ糞&裁判沙汰になるのだろうな。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:09:18 ID:iJGUqZz60
大阪市では、こどもにかかる総合的な相談機関として、「大阪市こども相談センター」を、平成22年1月4日(月)に開設しました。
こどもたちのきめ細やかなセーフティーネットとして中核的な役割を担っている、
現在平野区にある大阪市中央児童相談所を移転し、
併せて、港区の大阪市教育センター内にある教育相談部門を統合して、
中央区森ノ宮(旧アピオ大阪跡)に「大阪市こども相談センター」を開設しました。
また、この間の相談件数の増加や相談内容の複雑化に対応するため、
次に掲げる機能強化を図ることにより、次代を担うこどもたちが、
健やかに心豊かに育つよう、児童虐待の対応をはじめとしたセーフティーネットの強化に努めます。
(主な機能強化内容)
○市民の方からの相談を一元的に受け付け、相談内容に応じた担当部門へつなぐ総合相談窓口を設置します。
○ 児童福祉司・児童心理司などの相談体制の強化を図り、児童虐待の未然防止、早期発見・早期対応に取り組みます。
○里親の新規開拓を推進するとともに、委託後のフォロー体制を強化します。
○不登校児童対策として、一人ひとりの状況に対応できるよう、
教育と福祉の連携強化、多様な支援メニューの提供を図ります。
強化してこれかよ。。。
> 直後に訪問しなかった理由を、市側は会見で「泣き声だけでは、緊急性が高いと
いう判断にならなかった」と釈明した。
泣くことだけが小さな子の最大のSOSなのに
子供は未来の納税者だから、馬鹿親から保護権限を強くするべきかもな。
まあ、糞ガキは良質な納税者になるとは限らんけど
258 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:09:27 ID:6z4fxBDR0
行政が問題と言っても現実的に法律で疑わしい事例では強制的に踏み込むことができる、さらにそれを義務化でもしない限り変わらないよ。
戦後の日本は行政がなるべく市民生活に介入しないことが人権擁護につながるという前提がある。
それ自体は間違いではないが、日本は戦前戦中に国家権力が法律的な根拠も無く国民の自由や思想信条にまで介入して人権侵害や軍国主義に
つながったトラウマがあるため相手方との間で少しでもトラブルになる可能性があると思うと及び腰になってしまう。
だから行政は過度に市民生活に介入したとか人権侵害というふうに言われることに異常な恐怖心があるんだよ。
企業相手になら行政指導という便利な言葉を使って介入できるけど、一般人相手にはそうもいかない。
だから本来必要な行政介入には法律上の根拠を与えるどころか義務化するぐらいじゃないと問題は解決しないと思う。
やりきれない事件だ
だが、それ以上にやりきれないのが5年もたたずに刑務所から出てくるって事だ
乳幼児の命の価値の低さは異常
>>223 大家に強制突入の権限なんてあるのか?
強制捜査の権限はあくまでも裁判所の通達がないとダメだろ
大家はあくまでもキーを持ってるだけじゃねーのか?
だから法律を改正して10〜12歳以下の家庭には強制突入の権限
を持たせないとダメだな
261 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:03 ID:7VwWwdTT0
お役所仕事なんて
○○という要請がありました
×月×日 現場へ行きました −終了−
一応対応したという形式だけ残れば仕事してることになるから楽だな
はなから事案を解決しようなんて考えを持ち合わせてない
税金泥棒の無能集団
とっととでかい権限与えろよ
疑わしい状況でも親から一定期間はなすとかさ
ガキ減り続けてるんだからそれぐらいの覚悟いるだろ
政府が少子化さらに加速させてどうするwwww
264 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:27 ID:VdNzSg500
通報する時に、朝鮮人の子供ですと言えば直ぐ助けるんじゃね?
265 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:10:27 ID:otU7kj9n0
>>250 減らしたら、余計に児相の対応が遅くなると思うのだが。
福祉関係の役所のキャパはもういっぱいいっぱいだぞ。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:28 ID:yWPcttTG0
児童相談所は潰せ!どうせブラク利権のウマウマ公務員の遊び場だろ!!!!!
民間の保安会社に委託しろ!公務員10匹の仕事を一人でやるだろうがああああああああああああああああああ
>>256 そもそも泣き声だけで通報されると思ってる当たりがもうクビにしてもいいぐらいの資質だろ。
268 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:38 ID:7KfZ8oFr0
通報で何回も夜中に子供が泣き叫んでいる。親がいないようだと
はっきり伝えているのに、昼間来てインターホンピンポーン
居ませんね〜 じゃニコリ
これでいいんか(怒
269 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:39 ID:oFunadMf0
>>221 不動産会社に借主を教えろと言ったら
個人保護法で不動産屋は教えてくれないので警察に相談に行った行った
でも法律で警察はこの件でマンションに立ち入る事はできないといわれたそうだ
おまけに住民登録もされていないから
児童相談所も立ち入り出来なかった
攻め立てている連中はどうしろというの?
>223
できない。訴えた人が部外者の場合は裁判所から捜査令状貰わないと無理。
この場合、例えば保証人になってる容疑者の親とかが大家に頼めば
警察を通さなくても鍵は開けて貰える。
だから色々な意味で賃貸住宅で保証人を付けるのは大事なんだよね。
根無し草のチンピラには貸したくないだろ。
271 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:10:51 ID:P520vGS+0
保護するための法整備が必要だな、ただし適切な
>>195 けっこうかわいいな
これだったらまだまだいける
二人の子供も「ママ、これからもお仕事がんばって」
って気持ちで、逝ったんだろうな
>>16 同じく
隣近所で玄関前に集まって騒ぎ立てればよかったのに
それすらやらずに行政に押し付けようとするなんて
こういう無責任な隣人を罰する法律作れば解決する気がする
274 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:07 ID:hz+imUZ00
児童相談所=公務員 17時で帰っちゃいますから。そのあとは何もしないですから。
もし 俺んちに聞こえるくらいの虐待声がしてきたら
すぐ警察、次に福祉課に連絡して
やりとりの様子にも立ち会う。
こそっと撮影か録音してupする。
275 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:10 ID:EofcB2OF0
こんなんでも年収は民間の倍だもんな・・・・・
世間知らずの阿呆は
近所の児童相談所まで足を運んで覗いてこいよ
児相は役所の出先の1つなんだよ
職員は別に育児の専門家でもなんでも無い
風俗勤めとかチンピラの相手をするのは無理なんだよ
行政の怠慢
遅い
>>256 通報されるぐらいの鳴き声なんだから、緊急性感じろよとおもうよ。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:32 ID:lOOCf8vc0
>>196 責任取らなくてはいけないような過失はないでしょう
公務員が殺したとでも言いたげだな
万能なんてのはないの
児童相談所が通報を受けて
鍵をこじ開け颯爽と現場に突入して
児童を虐待する親から取りあげて
施設で保護して万万歳なんてのは無いの
大阪では普通によくあること
281 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:47 ID:DaIYCw5W0
児童相談所を警察組織に組み入れ、ある程度の強制力を持たせる必要がある。
いつまでも親の性善説に頼ってると子供の犠牲者は増えるぞ。
282 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:48 ID:NDlxZKyz0
>>13 3時のお茶飲んでから行くことないじゃん。
283 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:59 ID:qNOMC7Rs0
>>25 自民党政権には評価される法律を作らせない
日本のことより自分の政党が一番の民主党
>>114 児童相談所の権限を警察並に強化出来ないから
警察を介入させているんだろ
>>1 子供虐待!警察や児童相談所の突入&立ち入りに反対したのは民主党!
↓
児童虐待防止法改正案−警察官の立ち入り権見送りについて 2004年3月5日
児童虐待防止法改正案で、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも
立ち入り出来る権限が見送られたということだ。理由としては警察官の権限が拡大しすぎることと
憲法に定める令状主義に反するというものである。この理由を聞いて刑事警察と行政警察を混同し
ている典型だなと思った。確かに、行政処分に関しても令状主義の精神を及ぼすという考え方に
は別に反対ではない。しかし、事案の性質というものを考えなくてはならない。
1.何もどこの家にでも警察官が立ち入り出来るとしている訳ではない。児童のいる家に限られること。
2.一刻を争う緊急の事態が考えられること。→それ故、裁判所の事前審査には馴染まないということ。
3.家庭内問題故に、令状請求するだけの証拠(証言も含め)を集めるだけの機会が少ないということ。
→2.と同じく裁判所の事前審査に馴染まないこと。また、同時に、事後審査にも馴染まないということになる。
つまり、違法捜査と判断されてしまう蓋然性が高いということである。以上より
民主党の裁判所の令状主義の要求は実質上、警察官の立ち入り権を無効規定とするものである。
−中略−
ところで、今回の事案のように、法律(立法)や判例の形成、、さらには進歩人や人権派と言
われる人による世論形成による犠牲者というのは多かった。しかし、今回の事案においては国民
のコンセンサスを無視した野党・民主党の反対は単なる反対の為の反対と評価することが出来る。
警察官の立ち入り権を認められないことにより死んだり傷害を負った児童は、恨むなら民主党
を恨めというところである。さらにいうのなら、国民も警察や児童相談所を非難するのではなく、
どこを非難するべきなのかをしっかりと頭で考えるべきである。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/katousaidansho2/0888.html 【民主党】児童虐待への警察介入に反対
ttp://ameblo.jp/katteniooen/entry-10478234639.html
285 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:12 ID:7VwWwdTT0
実際のところ、行ってみたら緊急性のなかった通報ってどれくらいの割合なんだろな
児相をたたいてもはじまらないね。まず法律と制度の整備が絶対に必要でしょ。
子供手当なんかばらまくよりこういうことに金をかけるべきなのに、
生活者重視の民主党さんも票にならないことはやんないよな。
288 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:27 ID:8BuhtXLJ0
こういっちゃ悪いが、劣った遺伝子を後に残さない自然淘汰システムなんだよな。
289 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:30 ID:l1u1sGB80
アホが感情に任せて叫んでるだけ
じゃあ児童相談所はどうすれば良かったのか言ってみろや
法律を犯して突入しろとでもいうのか?
大家なら勝手に入れるとか間抜けな事言ってるのは
どうせ既女板あたりのババアの浅知恵だろ
290 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:33 ID:kFJX5W5v0
ホスラブ情報だとこのマンションってこいつの店の寮だったんだとさ。
んで、同じ寮に住む仲の良い嬢といつも行動共にしてて、二人で毎晩ホストクラブで豪遊してたみたい。
もちろんその友達も子供の件は知ってたみたい。
じゃあ、その強力な権限、児ポGメンにも適用してくれ。
ドンだけ無茶言ってるか分かるだろうが。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:41 ID:8YK1niAW0
役所とは、役立たずばかりがのさばってる所である。
>1
の言う通りだとすると5月18日朝5時半に公務員が児童相談所で通報をうけたということになるよな?
24時間人がいるのか?
294 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:12:56 ID:otU7kj9n0
>>267 通報一本で強制突入できるぐらいの権限を与え、事務処理を簡便化していれば、
確かにこの子の命は救われたかもしれないね。
ただ、隣人のいたずらで児相の人が突入してきて、あらぬ疑いをかけられ、
社会的に死んでしまうリスクと隣り合わせになるだろうけど。
痴漢えん罪と同じ構図。
>>249 食事、ある程度抜いたら途中で腹が減らなくなる
軽く2週間以上何も食べずに(水だけは飲んだ)居た程度の経験だけどw
でも多分間違ってないと思う、即身仏とか有る位だしな…
>260
>法律を改正して10〜12歳以下の家庭には強制突入の権限
>を持たせないとダメだな
親権は国家の持ち物ではないので無理。
子供は国家の資産ってのは、それこそ旧来の共産主義国家になってしまう。
297 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:13:13 ID:KIv21QY10
>>100 間抜けが。
警察や消防は24時間体制だろうが。一般の仕事と一緒にすんな。
298 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:13:26 ID:s1ROXvdJ0
>>265 こういう対応しかできない奴らなんていてもいなくても同じだよ
299 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:13:30 ID:pnLrzec10
今回の行政サイドの対応には不備が多いが、もし今回の事件が虐待でなかったら
いきすぎた権力の横暴とか言って騒ぐくせによ。
300 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:13:38 ID:BcWBd03C0
結果から当時の状況がなんとなくわかるだけに辛いな…
301 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:13:49 ID:62C2RnGL0
警察と児童相談所がタッグを組んで踏み込んでいかないとダメだな。
みんな及び腰になってて、問題が表面化するまで待っているしかない。
結局、その犠牲になるのは年端もいかない子供たち。
親だって育児ノイローゼとか精神的に病んでるのも多いだろうし。
これじゃ悲惨すぎるだろ。
助かった子供を国が預かって超エリートを育てればいいんだな。
メスは産んでガキを勝手に育てるのが役目だから責任もてやカス
304 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:03 ID:DKvC/T+h0
>>273 >隣近所で玄関前に集まって騒ぎ立てればよかったのに
1.御近所が玄関前にあつまる。
2.中の子を呼ぶ
3.それを「うるさい」といって、気を利かしたご近所が警察に通報
…ナイスじゃん!w
原爆投下直後 広島から 崩壊してもう無いはずのラジオ局からの電波を 日本各地の放送局が受信したという話を思い出した。
>>260 手順をふめば出来るはずだよ。
今回の件も、通報のたびに管理会社にも連絡して、
管理会社にも注意をしてもらっていれば、
また貸し状態だし、管理会社もなにか行動を起こしたかもしれない。
子どもが虐待死した物件なんて抱えたくないだろうしね・・・。
307 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:15 ID:mzeODWtS0
実際問題としてDQNの子供を助けるために社会コストかけまくると少子化進行しそう
確実に地縛ってるだろな…ナムナム
>>284をどうにかしないと文句言えないんじゃねーの
ピンポン押すしか出来ないわけだし
それでも民主大人気だし
310 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:30 ID:ritbeUej0
311 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:30 ID:/MYs3pDF0
>>294 法整備と同時進行で、社会的コンセンサスとして、児童相談所の立ち入り容認が広がれば良い。
間違っていても許す。
これ重要。
312 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:31 ID:9AI9Mr4N0
>>268 24時間体制の警備保証会社に委託でもしたほうがマシ
もしこれで児童保護相談所の人間がドアを壊して強制立入りしたとして
実は単なる勘違いで虐待でもなかったとしたら?
当事者はおろかここで相談所の職員を責めてる人の大半は権力の濫用だのなんだの騒ぎ立てるのでは?
314 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:39 ID:OH3bVI4C0
結果が分かった状態で、今まで寄せられた情報を分析すれば
「サインがあった」ということになるだろうけど、
じゃあ当時寄せられたすべての情報をバンと出されて、
この中から死亡に至ったケースを見分けられるかと言われると、
それもまた難しいんだろうな。
マジで使えない奴らだな
316 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:46 ID:w29Ddq3S0
職員の責任は何パーセントぐらい?
警察は民事不介入だから、自分の子どもの虐待は手が出せない。
だから近所の人が警察に通報するときは
『グリコ森永事件の犯人が部屋に入って行くのを見た!』
こう言わなければ。
318 :
さざなみ:2010/07/31(土) 13:14:50 ID:a6Apx4PN0
異常を感じても踏み込みもせず、子供が死んだ後で「ごめん」ですむなら、「こどもセンター」なんているか!
警察をつれて踏み込めば、新潟の監禁事件のように、別の犯罪の糸口がつかめることもありうるのだぞ。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:52 ID:yWPcttTG0
子供の泣き声録音して大音量で流してみるか
321 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:06 ID:OZLDQyRw0
これだけ熱い連中がいるんだから市もボランティア募集してみたらどうだ
322 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:20 ID:hpUVpL1p0
俺、この頃ベランダで子供が泣き叫んでいたりすると
必ず見に行く癖ができた。
自分の判断でおかしいと思ったら警察に電話する事に決めてる。
勘違いで警察に電話して警察から怒られても
しっかり説明すれば良いと思ってる。
他人から馬鹿だと言われても、俺はかまわんね。
大家は何してたのか
324 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:23 ID:lcDNdEQU0
これは逮捕していいだろ
明らかに怠慢
給料全額返すべき
こうしてるあいだにも、次の犠牲者
どこかで子供が泣いてるんだろう
もう日本もおかしくなっちゃったね。
最初の通報で児相が警察にも相談してれば解決してた気がする・・・
327 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:36 ID:Tem61OT80
泣き声じゃなくて、悲鳴が聞こえるって警察に通報したらよかったのに・・・
>>307 社会コスト?
働いてない公務員に給料払ってますけど…
本来の仕事してくださいよ。
329 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:47 ID:dVC39z/+0
首班 母親
共犯 児童相談所
さて、119呼ぶと隊員さんは合法的にドアなり窓なり破ってくれるわけなんだが
発見者は次から公衆電話使って偽装通報してくれんかね。
>>202>>206>>223 本当にドアを破壊したらどうなるかなんて、そんなことは、バカな僕だってよくわかってますよ、
それくらいの気概を持って何故仕事をしないのかって表現ですよ。
近隣住民はもっと行動してもよかったのではないか。
後になって「声が聞こえてますた」…行動を起こせよ。
333 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:33 ID:OqJVOHma0
警察も政治家もマスコミもアグネスも児童ポルノを連呼するだけで
実際の児童虐待には見て見ぬふりです
この偽善者共に正義の鉄槌を下すべきです
334 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:16:33 ID:otU7kj9n0
>>297 児相がその体制を取るためには、警察や消防と同じレベルで福祉関係を増員する必要がある。
その負担はすべて税だよ。
>>298 きちんと対応できた案件はニュースにならんだろ。
仕事をしない部署もあるにはあるが、
児相は山ほど仕事を抱えて、フル稼働してる場合がほとんど。
335 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:34 ID:KIv21QY10
>>293 この児童相談所が市役所内にあったとしたら、夜勤の人(戸籍係)とかが代わりに電話を受けたかも知れん。
336 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:43 ID:NnNvvFBV0
毎日のように虐待死のニュースがあるね
337 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:45 ID:9AI9Mr4N0
338 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:47 ID:+cd4Jlxv0
>泣き声だけでは、緊急性が高いという判断にならなかった」と釈明した
何勝手に緊急性がないと判断してるんだよ、泣き声以外に子供が助けを求める手段があるというのか
どういう状況で泣いているのか確認作業を怠ったからだろう
助けを求めるサインずっと出ていた、少しでも近隣から話を聞いていれば緊急性があるのわかっただろう
>>294 とりあえず、背景として異臭やらゴミやらがあるわけで、
中の確認やら子供の安否の確認のために大家・警察立会いのもと入ることは
できなくない。
というかお前らの言い方だと子供だけでなく本人も死体になってても突入できないことになるわけだが。
340 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:01 ID:JgPxlcBC0
>>1 だいたい10時間後に駆けつけたって言っても部屋の前まで行ってないだろ!!!
マンションの入り口エントランスのインターホンを押しても返事が無いのは当たり前だバカヤロウ!!!
こんな常識すら無いクズどもが大阪市役所職員としてベラボウに高い給料を盗ってるんかい!!!
民主党が支配する大阪市はさすが腐りきってるな!!!
絶対に解体だ!!!
341 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:09 ID:l1u1sGB80
>>297 マヌケはお前だろ
児童相談署は警察署なのかよ
民事不介入の警察に文句家よ
>>321 こいつらが参加するわけねーwww
できるのは熱い便所の落書きだけさ
まさに自分に酔ってるだけ、悲劇に怒りたいだけ
自分はな〜んにもしない
>>306 > 手順をふめば出来るはずだよ。
> 今回の件も、通報のたびに管理会社にも連絡して、
> 管理会社にも注意をしてもらっていれば、
「かもしれない」じゃダメなんじゃねーの?
ってか虐待中で今まさにって時だったら手順なんて取ってる時間ないだろw
343 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:19 ID:f8qTaER40
案外、方針通りかもよ?
破綻した家庭の面倒みるのはやめようっていう
344 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:29 ID:xhQt5Fyy0
5月から放置してたのかよ…どう考えていたんだろうな?
5月の段階で「声が聞こえなくなった」→「解決した!」って発想だったのか?
345 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:30 ID:7IbwpmG40
もうすべての家庭に定期的に、役所職員、警官、医師、税務職員のタッグで家庭訪問、身辺調査しろ
違法行為の全てを見逃すな
このインターホンの時に110番通報してれば
やる気のない大阪府警でも扉をこじ開けたでしょ。
通報する方も少し頭を使うべき、学力と関係有るのかしら。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:33 ID:64tKbvsQ0
諸手当込みで年収600〜800万だろう。
いい商売じゃないか
348 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:38 ID:VOPcsXu20
349 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:46 ID:6D8k68NR0
>>313 車内に子供だけ残しておくだけで罪に問われて
窓ガラス割られても当然だという国もある
350 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:17:54 ID:mNDZSslS0
役に立たないんならいっそなくしてしまえよ
児童相談所職員に
もっと権限を与える時期に来てるだろ。
金ない、人ない、権限ないでは、鬼から子供を守る事はできん。
353 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:05 ID:yWPcttTG0
812 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/31(土) 11:00:42 ID:ibLaWHmj0
大阪市こども相談センター
〒540−0003 大阪市中央区森ノ宮中央1−17−5
電 話
(1)総合相談窓口(代表)
○平日午前9時〜午後5時30分(土日祝日及び年末年始休み)
電話番号 06−4301−3100(平成22年1月4日より)
ファックス番号 06−6944−2060(平成22年1月4日より)
354 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:06 ID:pCM2NE3G0
だから、なんで何万人もの子供の命を救ってきている児相に
1件の死亡でそこまで叩くんだよ
やりきれない仕事だな。
355 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:11 ID:lcDNdEQU0
これが罪に問われないのはおかしい
過失致死罪にならんのかい
児童相談所は区役所の中にはないよ。ホームページに書いてあるだろう。
357 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:12 ID:BS0aL/Nf0
公務員は仕事しない給料泥棒なんだからさっさと給料削減しろよ。
10分の1ぐらいに。
大阪市職員はクビだクビ。
358 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:17 ID:DKvC/T+h0
>>330 こんな話を思い出した。
治安の悪いところでは、「泥棒だ」と叫んでも、巻き込まれるのを恐れて、
他人は助けに来てくれない。ところが、「火事だ!」と叫ぶと…
とりあえず、嘘も方便、人が死ぬよりはましか。
どーしてもこの母親の自己責任・努力不足ではイヤな人達がいるみたいですねw
行政にデカイ権限を与えたら
益々惨めな思いをするのは一体誰なんでしょうね?www
こんな小さい子たちの必死の心情を思うと、
ムカムカするわ!このDQN糞親ども。
361 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:26 ID:hpUVpL1p0
暇なジジイやババアが巡回している街があるだろ。
暇な若者を募集して巡回させる手もある。
暇でニートの若者でも心は清い奴が多いぜ。
>>294 ん?これは、行きずりの痴漢なんかと違って、子どもという証拠で判断できることだからな。
君の机上の空想のようなことにはならんと思うよ。
>>313 ねぇわ。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:33 ID:keWOa9Ho0
実在してない子供の人権守ってる暇があったら
実在してる子供の人権守ってやれよ…
364 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:40 ID:lbjJWk9p0
こういう職員に、そもそもやる気が無いのがよくわかる。
通報があったら現地確認に行かざるを得ないから
「行って確認して帰ってきた」というログを残したいだけ
365 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:47 ID:18F2WbCF0
根本的な疑問としていらない子供をなぜ作る?それも二人も
そんなに生セックスが好きなのか?
>>334 こんなキチガイサイコパスが犯した事件1つで
行政コストを増やす必要など無い。
サイコパスは遺伝するって良く言うから
この女を死刑にさえすれば悪性の遺伝子は
すべて排除でき問題は解決できる。
367 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:19:01 ID:64tKbvsQ0
>>334 フル稼働してるのに、電話対応は平日9時〜午後5時のお仕事なんですね。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:19:06 ID:kFJX5W5v0
>>331「気概を持って」
精神論に走るバカwww
大家や管理会社に言えば普通に開けてくれただろ?
部屋で死なれちゃったら次の借り手が付かなくなったり
大幅ディスカウントで貸さなきゃならなくなって大損害なんだよ
ほんと公務員って仕事しないな
370 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:19:30 ID:iNrPk8KQ0
実際は大事になると面倒、仕事が増えるから見て見ぬ振りするんだろうね公務員は
車に放置事件さぁ、車内が暑くならないような車は作れないわけ?
>>336 人口が多いからねぇ・・・探すとどうしてもそういうニュースは見つかっちゃうんだろ。
社会への周知という意味で、こういうニュースはなるべく多く取り上げてほしいね。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:18 ID:2T7Br05g0
異臭がしてたのなら、消防に通報すればいいんじゃない?
子供の泣き声と焦げ臭いにおいがするとか言って
374 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:20:28 ID:otU7kj9n0
>>311 社会的コンセンサスを人為的に形成するというのは、非常に難しい。
難しいと言うより、不可能と言ってもいい。
たとえば、痴漢えん罪も、痴漢で逮捕された人間に対して、
寛容に接する社会的コンセンサスが形成されていれば、さしたる問題にはならない。
人間というのは先入観を通してしか考えられない生き物だから、
社会が子どもを大事に思えば思うほど、かえって、児相職員は立ち入りに慎重にならざるをえない。
>>331 それならもう少し考えてほしい。
公務員が権力を軽々に行使する社会の恐ろしさを。
375 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:31 ID:igTDibq/0
376 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:32 ID:qPASoxFZ0
ビッチの子供が死んだだけさ。社会浄化だろ
377 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:33 ID:iMCcm8pR0
>>359 何を言ってるんだ おまえは 話をすり替えるな
378 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:36 ID:P520vGS+0
>>290 まあ、鬼畜と付き合えるような友なんだから、鬼畜なんだろうな
>「大阪市こども相談センター」を開設しました
>相談件数の増加や相談内容の複雑化に対応するため、次に掲げる機能強化を図ることにより、
>次代を担うこどもたちが、健やかに心豊かに育つよう、児童虐待の対応をはじめとした
>セーフティーネットの強化に努めます。
>(主な機能強化内容)
>○児童福祉司・児童心理司などの相談体制の強化を図り、児童虐待の未然防止、
>早期発見・早期対応に取り組みます。
現実
通報あったから、めんどくさいけど出向くかな
インターホンに応答ないから帰ろ、今日もいい仕事したなー
結局一度も会えなかったけど、もう通報もなくなったからどうでもいいな
381 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:49 ID:hpUVpL1p0
>>353 なんだよ、この営業時間はw
これじゃやってる意味がないな。
24時間年中無休でやらなきゃダメだろ。
やれる若者はいっぱいいるだろ。
採用してやらせろや。
真剣に虐待から子供を守りたいなんて人はいないんだろうな
どうせ他人の子供ってのが普通の考えのような気がする
公務員にもっと権限を与えて給料を減らし、人員を減らすとどうなるか。
中国みたいになるんだよ。やってごらん。
384 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:02 ID:195OgFOT0
職員は首にしないと何時までもこの状態が続く。税金で仕事してるんだろ?
385 :
オブジョイトイ:2010/07/31(土) 13:21:09 ID:+c9e3ItA0
こらもまた大南無
386 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:14 ID:hvFQxLa00
3歳くらいなら鍵開けて買い物行くくらいの行動出来るだろ
部屋探せば小銭くらいはあるはず
自己責任とまでは言わんけど親がクズなんだったら早く自立するべきだった
387 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:16 ID:aNg9jLlz0
>>354 何万人も救っていれば一人ぐらいはいい加減に仕事して死なせても
いいだろうというオマエの言いぐさは、児童相談所で働いている
人達を思いきりバカにしているな。
388 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:25 ID:AwBj6j4R0
通報内容を軽視した結果がこれか。
>>331 まぁ俺が隣の住人だったら、ドア壊して踏み込むけどな。
自分がちょいと不法侵入になるだけだったら、自分が責任とりゃすむことが、
助かるかもしれない子どもを、見過ごすってのは取り返しがつかないことなわけで。
>>195 23とはいえ、写真も「いじってる」んだろうとはいえ、
母親は人間として成熟してなかったような子供の顔しとるわ…
そういっちゃ子供に失礼なのかもだけど
391 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:42 ID:baswMEVdP
| オギャー \
| ('A`) オギャー
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
うるさくて眠れない・・・
| \
| (゚д゚) ・・・・・
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ /
静かになった・・・
, - 、
ヽ/ 'A`)ノ . - 、
{ / 、('A` }ノ オナカヘッタヨ ママー
ヽj )_ノ
| .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
392 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:43 ID:JgPxlcBC0
>>346 警察もスルーしたんだとさ。
警察はマンションにさえ行ってないらしい。
働く気の無い怠け者が偉そうに権限を握ってるから子供が死んだわけだ。
児童相談所なんて廃止して潰せば良い。
町内会や民生委員に権限と児童相談所職員に支払う高給分の金を渡してやらせた方が多くの子供の命を救えるぞ。
マジで公務員の大改革が必要だ。
仕事しないなら国民生活に手を出すな小役人ども!!!
近所の子が喧嘩して叫んでいるだけなら放置プレーでもよいが、
命の叫びを上げている緊急事態なら何とかすべきだろう。
煩わしい事には我関せずか。
事後にインタビューされて「声がしてますた」
なんじゃそれ。
よくもテレビインタビューに応じられたものだ。
394 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:21:52 ID:18F2WbCF0
>>363 そのうち老害バカがゲームやネットのせいにしだすから安心しろw
395 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:08 ID:0tSVN4jU0
問題なのは、仕組みがないこと、もしくは不十分なことだと思うぞ。
専門の相談員もいなければ、それを養成する仕組みも資格も不十分、
予算も足りてないし、24時間対応できるシステムもない。
人手不足の中、他にも色々仕事やってる兼任の職員を責めるのは酷。
大坂使えねえな
397 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:18 ID:k+M5Wj9w0
役に立たない児童相談所ならやめちまえよ
398 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:23 ID:keWOa9Ho0
>>371 難しいんじゃないか?仮に外の熱が伝わらないような車を作ったとすると
今度は車内の熱も外に逃げないので自分自身の体温で温度があがる
399 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:30 ID:s1ROXvdJ0
401 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:35 ID:Uw/SWwPb0
大阪市役所も殺人の共犯だ!!反省だけではすまないぞ!!
>306
できないよ。
家庭という社会に於いて、家庭を持った大人に対しては、運営する権限を国家は保証してる。
警察の民事不介入もひっくるめて、国家が家庭の政に介入する事は、余程の証拠がないと無理。
例えば貧乏で飯が食えない家庭の子供は、飯が食えてないと事実では虐待と同じだけど、
それを以て親を逮捕して、親権を公的機関に委譲できないだろ。
貧乏にならない為に共稼ぎして、子供を家に放置する事がネグレクトだと言われてしまえば
これも親は反論できなくなる。国家が、状態に於いて子供の権利を公平にするってのはそういう事。
個体差や思想をひっくるめて国家が過剰に親権を保証してるのは、
戦争時の国家総動員の時の反省に基づくもので、
国家は基本的に家庭の子供に直接コミットしてはダメって思想がある限り無理。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:40 ID:UjpZuLpL0
404 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:23:09 ID:9QGUVvSN0
これは無能と言わざるを得ない
民間に委託できないのか?
>>389 蹴破るならドアよりも窓(ガラス戸)だけどな。
『あまりにも異臭がするので覗いてみたら云々。』
まーた東京か
予想通りマスコミもおまいらも児童相談所叩きだな
408 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:23:29 ID:GkhfABr1P
公務員、行政の不祥事で「二度とこの様な事が起こらないようにしたい」等の発言をしたら、書面だけの注意喚起だけだと思え。
ハレンチ教師の不祥事でも教育委員会は「二度とこの様な事が起こらないようにしたい」っていってるだろ?
409 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:23:31 ID:/MYs3pDF0
>>374 踏み込みミスを、えん罪と同列に扱うつもりはないよ。
ただ、間違いはあって当然なので、それらは市民が負うべき義務の一つである、
と認識していく努力は必要だと思う。
自分的には社会が児童虐待を防ぐ方向で行くべきだと思うしね。
まあ、理想論の自覚はあるけどさ。
>>279 少なくとも児童相談所の職員は通報を受けた場合、可及的速やかに真否を確認し必要な措置を取る
法的義務がちゃんとある(下記参照)。
鍵を開けて云々は現場に行った後の話で、現場にすら行かずに放置した本件では
職務怠慢として糾弾されても仕方ない。やはり公務員(警察消防とかはのぞく)は民間と違って責任感がまるでないよ。
市役所の対応とか見てても一目瞭然。遊びで仕事やってんじゃないかと思う。
第八条(児童虐待防止法)
2項 市町村又は都道府県の設置する福祉事務所が第六条第一項の規定による通告を受けたときは、市町村又は福祉事務所の長は、
必要に応じ近隣住民、学校の教職員、児童福祉施設の職員その他の者の協力を得つつ、当該児童との面会その他の当該児童の安全の
確認を行うための措置を講ずるとともに、必要に応じ次に掲げる措置を採るものとする。
3項 前二項の児童の安全の確認を行うための措置、児童相談所への送致又は一時保護を行う者は、速やかにこれを行うものとする。
本件の通報の内容は、緊急性の高いものとしてアウト。
虐待の場に警察が入り込む法律作ろうとしたのに
民主が「家庭に介入するな!」って反対して廃案になったんだよな
>>314 通報の多さと保護とは結びつかないみたいですね。決定的通報がないと駄目らしいが、
なかなか保護までには至らないようです。
自殺者が出す事前のサインを見落としてしまうのと同じかな。
オートロックマンションだったりすればなおさら
1階のドアホン押して返事なし→置手紙を集合ポストに投函→対応しますた(キリッ
とかなんだろうな・・・ってここオートロック?
疑いアリだからと言って勝手にドアぶち開けるのは問題かもしれない。
ガセの可能性もあるし。
だったら幼児虐待に限っては公務員に捜査権限を持たせるのがいい
415 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:23 ID:SCGZuFXI0
━―━―━―━―━―━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
『虐待致死傷罪制定及び虐待防止社会に向けての請願署名』
http://www.shomei.tv/project-1084.html オンライン署名サイト 署名TV
━―━―━―━―━―━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―
こう言う事件が起きるたびに、やるせない、許せない、気持ちになって、 細々とリンクを貼っています。
署名開始から既に、一年以上経っているのですが、全くと言って良いほど署名が集っていません。
ささやかな事だとは解っているのですが、これ以上子供たちが苦しむのを見たくない一心で、
署名協力のリンクを貼り続けています。
虐待で子供を殺した両親に対して「厳罰化」を求める趣旨の署名です。
虐待なんて生易しいものではなく「しつけ」と称したただの「リンチ殺人」・・・・。
面倒くさいからと育児を「放棄」して地獄を見ながら死んでいく儚い命・・・。
苦しみ、絶望、の中で死んでいく子供たちを一人でも多く、一日も早く、助けてあげたい。
同じような気持ちの方が居られましたら、ぜひとも協力をお願い致します。
国や政治家はあてになりません。
苦しんでる子供たちを唯一救ってやる事ができるのは我々大人だけのはずです。
お願いですからどうか力を貸して下さい。
このリンクの拡散も大歓迎です。
416 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:25 ID:64tKbvsQ0
母親の責任と行政との問題を摩り替える馬鹿がいるな
俺も年の離れた小さい弟が居たが、並大抵じゃなかったな。
むしろ今時のお母さんたちはよく頑張ってる。
昔はご近所さんが助けあって子供を育てたが
今は地域コミュニティが崩壊してるなかで、お母さん達はよく頑張ってるといえるな
擁護するわけじゃないがこの鬼畜母親だって風俗に行ってまで子供2人を育てたのだろう。
417 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:27 ID:C8oObnZB0
民間ならトップは完全に首を切られてるんだけどな
>>370 その通り。
事が発覚すれば事件の対応、詳細な報告書で他の仕事が出来なくなるから
確実に嫌がる、しかも今後の防止策とかも検討しなくてはなくなるからな。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:38 ID:L6srQWD40
420 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:39 ID:l1u1sGB80
そんなに助けたかったら人権擁護法案に賛成したらどうよ
警察抜きで人権委員が立ち入り検査できるらしいぜ
その代わりに人権委員が自分の家に押しかけてきて
糾弾会始めるぐらいの覚悟はしとけよ
国に権限もたすってことはそういうことだ
警察はスルーであたりまえ。
そんなのにいちいち対応していたら、他の業務がおろそかになり
そちらで犯罪が多くなる。
子供が親に怒られて泣きわめいているなんて、普通にどこでもある。
この様な異常な場合と区別なんか付かない。
422 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:46 ID:76XKfi300
>>334 フル稼働してる割には全然経験を積んでないということですね。
忙しいフリをしてるだけですね。
これだけ世間で子殺しが起きているのだから、
通報を受ければ最悪の事態を想定して動くべきでしょ。
>>392 大阪市西区の町内会の役員の平均年齢調べてごらんよ。
どうかすると75歳以上だよ。きっと。しかも後継者難に決まってる。
見も知らない赤の他人に襤褸カスにいわれる危険を冒して、
子どもを自治会役員が保護する?馬鹿も休み休み言えよ。
まして家や名前が割れてる。へたすりゃ火つけられるぞ。
>>346 警察に通報してた人は、隣のマンションから子供の泣き声がするといって通報したんだよ
この子達の居る場所は通報されてイナイ
>>108 宗教の関係で、1歳の赤ちゃんの手術を拒否する親から、
医師・児相・裁判所が即時対応して、子供を救った例がある。
手術をしないと助かる見込みはなく「育児拒否」として医師が児相に通報した。
通報された児相は、裁判所に親権一時剥奪処分の請求をすぐに行い、
裁判所の親権剥奪手続きまで即日で完了し、手術の結果、子供は救われた。
この児相と病院はこのようなケースがあることを想定して日ごろから
連絡をとりあってたらしい。
426 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:06 ID:pCM2NE3G0
>>387 何万人もの命を救っていることを知り、評価した上で
その1件の死亡案件を批判するべきだ。
「公務員は無能だ」「お役所仕事だ」と訳の分からないことを言っている奴は
児童福祉司が何万人もの命を救っている実体を知らないでほざいているんじゃねえか
何の為の児童相談所?
子供を救う為じゃないの?
プライバシーとか強く言えないとか
お願いです死んでください
428 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:10 ID:C7uj0QT+0
政治の怠慢そのもの。パチンコの幼児蒸し焼きもそうだが政治家は不感症か。
>>333 子どもの殺害で一番多い犯人は『実の親』なんだよな。
そっちの対策も進めて欲しい。
430 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:25 ID:JgPxlcBC0
>>409 この事件に関しては社会が悪いんじゃなく明らかに小役人どもが悪いんだろ。
あまりにも杜撰すぎるぞ。
子供が死んでも良いと考えてる未必の故意だ!
もうダメだ。
大阪市役所を解体するしかない。
>331
マジレスすると役所の人でさえ、証拠に基づいた職権がない限り、
住人が一人でも反対すれば共有部分にすら入れない。
踏み込む前に税金の滞納だの、錦の御旗があるから
官は国民に保証してる財産権の侵害ができる。義務を果たしてないからね。
義務を果たしてない事を証明しないで踏み込むのは、絶対に無理。
インターホンの時点で児相でも警察でもなく
消防署に通報したほうが良かったんじゃないかなぁ。
433 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:49 ID:Ip+Ki/Zu0
出生後、義務教育が終わるまで、子供の居住地を常時監視しないとダメだよ。
監視役は警察でいいよ。
行き先不明になれば、直ちに強制的な捜査を行って親権剥奪。
住所不定や夜逃げしたら、直ちに親権剥奪して児童を保護しなければならないよ。
434 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:25:53 ID:sCsvlYax0
くそ!くそ!もうこんなニュース見たくねぇqqqqq
435 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:25:53 ID:TNFBBMzS0
お前らがロクな見極めもせず何でもかんでも通報するから
オオカミ少年状態になってたんじゃねーの?w
436 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:26:00 ID:otU7kj9n0
>>339 主観的な判断で権力を行使するのは、非常に危険だ。
痴漢えん罪の問題や、児童ポルノ法について議論したことがあればわかると思うが、
権力というのは、慎重に、かつ、法に基づいた形で動かなければならない。
>>362 もちろんそのとおりで、痴漢ほどえん罪によって発生するダメージは大きくないだろう。
とはいえ、児童相談所の職員が入ってきた家が、果たして、以前と同じように、近所づきあいができるだろうか。
職場での立場が変化しないだろうか。
だからこそ、権力というのは、常に慎重に動かされる必要がある。
もしどうしても子どもの命を救いたいのであれば、仮に児相職員の軽々しい調査を受けた人がいても、
社会がそれを許容するような制度が整備されていなければならない。
437 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:06 ID:2bPLjHmX0
>>370 公務員はいいわけできる限り、仕事はしない。
438 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:09 ID:6VSueIiB0
>>312 昔、自宅とは別に作業場として事務所を借りていた時、自宅と事務所の両方で
セコムを契約していて、早朝の5時くらいに「事務所に侵入警報がありました」
とセコムから電話があって、急いで着替えて自転車で事務所に向かったが、
自分の方がセコムより先に到着した。
セコムの警備員が到着したのは、漏れが事務所に着いて異常がないことを確認
してから5分くらい経った後。
幸い、入り口のドア枠に両面テープで貼り付けてあったセンザが剥がれたのが
原因で、物盗りなのではなかったが、セコムの警備なんてその程度だよ。
おいらも万が一近くでこういうのあったら
「こどものいるあの部屋がなんか焦げ臭い」って消防に通報すっかな
強盗やらなんやらに襲われた時も「火事だー!」と叫んだほうがいいとかいうし
「夜中にインターホンを使って『ママー、ママー』と長時間叫んでいる」
こえーな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
こんなの聞いちゃったら、俺ならもう眠れないよ・・・
だから、簡単に親権を一時停止する法案を作れよ。
>373
警察のほうが確実。警官の過半数は高卒なのは事実だが、それでも木っ端役人よりはまだ有能。
443 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:11 ID:51rGIXgP0
>>392 その地域の人達も交えてというのは、間違いなく今より良い結果を生みそうだな
445 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:16 ID:lOOCf8vc0
>>367 それは別に良いんじゃないの
24時間年中無休である必要性は感じられない
育児放棄したくなったら赤ちゃんを捨てやすい環境も必要ですね。
>>306 手順を踏んだ結果だろうね
手順に問題があると考えるのが普通でしょ
448 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:34 ID:2T7Br05g0
児童相談所って平日のみ営業かよ…
土日祝祭日に何かあった場合、どこに相談すればいいんだ?
449 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:38 ID:dqEWsrjJ0
お前らは二つのタスクを同時にこなせるのか?
450 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:40 ID:7lVdlepFi
451 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:41 ID:UjpZuLpL0
ひどいと感じたら家へ入り込みできるような特別法作れよ。
人権!とか言っている場合じゃないだろう
453 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:46 ID:18F2WbCF0
>>416 供述聞く限り子供のために風俗で働いてたとはおもえんw
公務員はマジで役立たず。
社会経験が5年以上ある人間が受けられるようにすればいいのに。
455 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:59 ID:sdvxaoPj0
厳罰を強化すべき。
厳罰強化以外ではDQN親の虐待行為の抑止にはつながらないとおもう。
なんせ馬鹿だからな。
456 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:00 ID:lgYcTUv80
決定的情報って
死んでた
457 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:00 ID:HvubxiJN0
あ〜〜あ、世も末だな
458 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:14 ID:2ERis+Ng0
公務員による放置も児童虐待に相当するでしょ、裁判官
459 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:21 ID:fBZsbczf0
460 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:23 ID:0w8ReNZ+0
10時間後ってのはわざとだよ
461 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:28 ID:wbFGTRh20
>>440 通報もいいけど、普通ドアあけて食いもんくらい与えるけどな
大阪人はセコいな
462 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:30 ID:ru5KsGQG0
大阪市職員仕事しろよ
463 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:30 ID:u/rIlGBb0
風俗店の寮なら周りの連中は何やってんの
風俗嬢ってああ見えて子ども好きってよく聞くのに
>>420 司法無しの調査なんて日本じゃずっとやられてきたことだろ。
今でも税務署はじめ罰則強制ありの行政調査はたくさんあります。
人権委員を糾弾するならこっちにも問題意識持たないと筋が通らない。
465 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:35 ID:ShFYlSdo0
ひどい事件なのはわかるんだけど警察をせめるのはちょっと違うような
わいてくるものを一匹づつ潰していてもきりがないのでは
原因を取り除かないと収まらないと思う
466 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:35 ID:l1u1sGB80
>>410 当日中に現場いってんじゃねーか
10時間後とか恣意的なスレタイにしてるだけで
通報時間が職員もいない早朝なだけだろ
相談所の連中より叩くなら警察叩けよ
犯罪行為が行われてる可能性が高いんだから
逮捕状もって突っ込めばよかったんだ
大阪市こども相談センター
何のためにある施設なんだ
金返せクソ職員
468 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:28:49 ID:TNFBBMzS0
>>452 児相も一般人も同じ力なら
一般人が踏み込んだ方が早いのにな
なぜか児相だけが責められるw
児相は管理人に開けてもらうことはできるの?
470 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:29:00 ID:keWOa9Ho0
普通に考えて突発事態に10時間後の対応はお役所仕事としては褒められる領域だよな
471 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:29:04 ID:KIv21QY10
>>341 警察乙
これは介入しなきゃいけない問題だろ、抵抗できない幼児を虐待してるんだぞ。
どこに不介入の適用が出来るんだよ。てめえらの怠慢を隠すのに根拠のない建前を使うな。
ま、一度大事なSOSを逃すと大変なことになるぞ、と
職員に叩き込むためにもお前らもっと騒げ叩けw
473 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:29:10 ID:5rTiiTqX0
わざと居なそうな時間を狙ったんだろ
474 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:29:31 ID:sCsvlYax0
こんな叫び声が隣から聞こえてきたら
間違いなくドアぶち破って子供を救出するわ。
それで逮捕されようが構わんqqqqq
475 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:29:32 ID:jl2pwGxR0
こんな児童相談所なら仕分けして全部無くしてしまえ。税金の無駄だ!
可愛そうで涙がでてきた。こんな事件がおきない世の中にしなくちゃなぁ。
>>467 人権屋の対応です。
やれ訴訟だ、損害賠償だと、その対応に追われています。
踏み込みでもしようものなら、大変ですよ。
478 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:29:53 ID:otU7kj9n0
>>367 銀行が四時に閉まっているからといって、銀行員が四時に退社しているわけじゃないでしょ。
溜まった案件を処理し、決済を取り、万が一の時に苦情が出ても反論できるだけの材料をそろえ、
関係各所に根回しをし、所管外の案件については照会を行い、公文書をやりとりし、
紙と公印で全身を鎧った上で、やっと踏み込むことができる。
だから福祉関係は、弱者利権で入ったとしか思えん人がいる反面、
働きすぎて精神を病んだり、過労死する人がいる。
479 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:30:17 ID:sCsvlYax0
近所の糞たれ住人は何してたんだ?
お前らも同罪だぞ!qqqqq
>>463 このクソ母とつるんでホスト遊びいってたらしい
もちろん子供のことは知ってた
481 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:28 ID:2ERis+Ng0
>>448 児童相談所は、本当に相談したい時間帯を前に、職員は帰宅します。
482 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:31 ID:JgPxlcBC0
>>431 都合の悪い時だけどうでもいい法律を持ってきて「できません」の言い訳をするんだよな。
だったら最も公務員が守るべき法律である地方公務員法第35条
「職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない。」
を守れよ!!!
ドアを破壊しなくても所有者に連絡すればこの事件は解決したんだよ!!!
素人でもできる解決をなぜ税金で高給を食ってる小役人がやらないんだ!!!
483 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:36 ID:DYmNiI6m0
大阪って住んでる奴ら含めて最悪だな
484 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:41 ID:18F2WbCF0
>>465 公務員に全く問題ないともいえないけどここぞとばかりに公務員叩いてるやついるよなw
子供生んだら責任もって育てることなんてまともな人間ならわかるだろうに
なんの責任もなく子供二人も作ったこの女がアホ。責任放棄して逃げただろう男もゲス
485 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:30:59 ID:p5VBFIEg0
児童相談所「大阪市こども相談センター」の職員の平均年収・・・・1400万円
まあ予算の時期だし
>>444 2ちゃんで見かけたんだが、生活保護受給者が金を貸せと民生委員の家に押しかけて帰らず、
怖くてたまらないという書き込みがあったよ。
地域の役員として
>>444の活躍を期待したいな。
児童相談所で保護したら、その子供はその後どうなるんだろう?
ほとぼりが冷めた頃に家に戻されるのかな。
それとも、孤児院みたいな施設に入ることになるのかな。
親戚が引き取るとかだったら、「家族が増えるよ、やったねたえちゃん」だよね。
>>145,
>>209,
>>284,
>>283 「児童相談所の権限を強化しよう」って案を、自民と公明が潰したんですが。
保坂のぶとや馳浩など超党派で児童相談所の権限を強化する児童虐待防止法案を作った。
各党が検討する中、公明は迅速に挙党一致で強硬に反対した。
それに引っ張られ自民も反対に回った。
後ろから撃たれた馳浩は涙目。
490 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:40 ID:2T7Br05g0
491 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:47 ID:VlpdRBRY0
どんな小さい通報でも
結果誤報で問題なくてよかったってぐらいの態度で
行動するべきだよなぁ
492 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:52 ID:lfCEfKJ10
公務員はミスらないこと、クレーム対象にならないことが至上命題だからなー
>>431 義務を果たしてるかの確認を親が妨害してます。
494 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:32:06 ID:sx+/DCHC0
三歳って玄関の鍵開けらんないのか
殺したいなら自分の手で殺せばいいのに、一番かわいそうな死に方‥
>>490 んな訳ねーだろwアホか
第一ソース無いのを信じるとか話にならん・・・
>>479 地域で子供を育てる文化が消滅してるから仕方ない
>>484 正式に別れたのなら男に何の落ち度はないよ
付き合った事がないとこの感情は全く理解できないんだろうけど
498 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:32:38 ID:3+iS+JfgP
素朴な疑問なんだが。
室内にあるインターホンの位置ってけっこう高いところにあるよね。
玄関のドアより高くない?
3歳だとドア開けられるんじゃないのかなぁ?
鍵の開け方がわからなかったとしてもドアや壁をたたくとかの知恵はないの?
>>474 口だけなら何とも言えるな。
実際に行動するのはものすごく躊躇するぞ。
500 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:32:50 ID:lOOCf8vc0
>>409 で、君の言うところの今回の児童相談所のミスは何になるの?
踏みこみミスは市民の義務で今回のケースを見抜けなかった
児童相談所のミスは市民の義務とは言えないの?
501 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:32:58 ID:C3vg/WdQ0
一日に100件ぐらい相談あるらしい
緊急時は警察に振ればいいのに
子供の餓死ってキツイよな
日本って先進国なんだぜ
飽食時代に食べ物を欲しても手に入れることが出来ず、水すらも飲めずに死んでいくという・・・
おまえら行政の当事者になってみろよ。
絶対判断ミスやらかすから。
誰一人迷惑をかけずに事件を解決しないといかんのだぞ?
結果的に幼児が死んだ、は論外だし、かと言ってある程度見切りをつけて
強引に踏み込んだら証拠掴めなかったというのも人権侵害で駄目だ。
通報者を疑ってもいけない。
この状態で完璧に万人に納得のいく仕事ができるかーい
504 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:02 ID:64tKbvsQ0
年収800万のやつらがやる所業じゃねーなー
残業代含めた各種お手当てもらってるだろう
505 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:33:12 ID:sCsvlYax0
>>496 そんな文化がなくても自分の頭で考えればいい。
まぁ小生はこんな叫び声が聞こえてきたら考えるまもなく
バーサク化するけどなqqqqq
小役人は政治家がけつもってくれなくちゃ絶対やらない
ところが国会が出した結論は「警察ですら踏み込めない」
507 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:23 ID:keWOa9Ho0
>>471 犯人追撃中に拳銃を空に一発撃っただけで、署長が言い訳をしないと駄目な
国なんだぞ。警察が出来ることには限界がある。
口では調子のいいこと言うけど実際見たら見て見ぬふりだろ?
2ちゃんねらーは
510 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:58 ID:JgPxlcBC0
>>477 大変だって言っても公務員は法律で手厚く保護されてるからクビにならんだろうがw
損害賠償も税金から支払うんだし痛くも痒くもないだろ。
何のために公務員は手厚く保護されてんだ?
こういう時に踏み込むためだろ!!!!!!
公務員が犯罪を犯した時に都合よく守ってもらうための法律じゃねーんだぞ!!!
仕事する気が無いなら手厚い公務員保護なんて止めてしまえ!!!
>>498 知恵を絞った結果がインターホンで外部を呼ぶだったんだろう
不安な気持ちで必死に助けを求めていたところを
通報してもらえたのになあ・・・
512 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:04 ID:hzJOsfkJ0
513 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:07 ID:64tKbvsQ0
児童関係の公務員は給料いいよ
ソース、給食のオバサン
あと何人死ねば 法改正されるんだろうなw
515 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:30 ID:qNOMC7Rs0
516 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:35 ID:s1ROXvdJ0
>>489 なんだ極左か、保坂の名前だす奴はうさん臭くてたまらん
極左の青なんとかってコテもいるし
517 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:49 ID:6VSueIiB0
>>488 大阪の公務員の質から考えても、運良く「回収」されても、その後は臓器
売買目的とか、幼児性愛者の慰み者とかに横流しされそう。
また行政が人殺ししたか
519 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:09 ID:zRXEKj5p0
児童相談所の権限強化に反対したのは民主党です!!!!!!
>>489 馳、
ただの脳筋じゃないのな。見直した。石川県民として断固指示する!
521 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:35:29 ID:sCsvlYax0
>>499 しないだろ。こないだも一階の庭で
ブランコ乗りながら泣いてる子がいたから
ベランダからでかい声でどうしたのかとか
色々聞いて(結局は子供の癇癪だった)
最後に飴玉放り投げて静かにさせたqqqqq
522 :
通りがかり:2010/07/31(土) 13:35:32 ID:jmmdzGDA0
>>121 >殺人が起こったら警察のせいなの?警察の職務怠慢なの?
お前の質問がおかしい、なにすり替えてるんだ?馬鹿か?
この場合「殺人が起こったのに取り締まらないのは警察の職務怠慢なの?」
とお前が質問しているなら、内容とは一致するがな
どっちにしても、俺がお前にいう一言は「ばかやろう」だ
523 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:33 ID:b/BvaHD30
>>169 今すぐに親族、知り合いの有力者に泣きつけ。制限年齢以下だったらな
議員、市長、助役とかな。情実採用がものを言う世界だからコネ無しはキツイぞ
待遇は周知のごとくだ
524 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:36 ID:64tKbvsQ0
>>511 3歳の子供にしてみたら、苦しくても下手したら親が悪いのではなく、自分が悪いと思ってしまうだろうな・・
さすがにこれはメシが・・・マズいw
こういう事件がおこったら1件ごとに児童相談所全職員の給料15%づつカットしていけよ
そのくらいしないとちゃんと働かないだろこいつら
1歳と3歳が暑くてお腹へって怖くてワケがわからない中一生懸命考えて
必死ににインターホンから助けもとめてるのに10時間後にたずねてしかもそのまま帰るってなんだそれ
人間として恥ずかしくないのかね
次は守衛のオチンチンをくわえる仕事になるのですね...
529 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:35:50 ID:otU7kj9n0
>>422 >フル稼働してる割には全然経験を積んでないということですね。
そうだね。児童相談所はじめ、地方公務員に関しては、
非常に頻繁に配置転換が行われ、ノウハウが蓄積されづらいのも事実。
逆に、部署転換を少なくすると、国の役所のようにセクショナリズムが発生して、
省益のために政策に影響を与えるなどの、政治行動を取るようになってしまう。
どちらが好ましいかは難しいが、高度に専門化した社会を動かす上では、
多少の権力性を認めてでも、専門的技術を蓄積した公務員(テクノクラート)を要請したほうが良いだろうね。
530 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:51 ID:5+NFKJy00
>>2 いやいや、無能なんじゃなくてある意味有能なんだよ。
彼らにしてみれば「楽するために公務員になってんのに、
なんでアクセク働かにゃならんの。」ってのが本音。
だから、最も楽に仕事をこなす能力に長けている。仕事を
してる体で仕事をしない、という方法を身につけてるわけ
よ。この件なんか格好の実例だろう。
531 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:10 ID:rPDXimKL0
>>491 今は殊更騒ぎ立てては役人は謝れとか言い出す連中の多いこと
産科医や地方医がなんで減ったのかわかってもいないんだろうな
>>496 消滅してからモノをせしめるとかガキの面倒を見させるとか
都合のいい「地域の子育て」とやらが蔓延したからみんなヤになっちゃったんだよ。
大昔の「地域で子供を育てる文化」って聞こえはいいけど
ド田舎の閉鎖社会ってだけだからな。
>>513 給食おばばの給料が良いのは
部落採用だからだよ。
(つーか部落しか採用されない)
535 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:24 ID:VodAXLZF0
この母親を問題視する意見が多いようだが、
諸悪の根源はどう考えてもウン公務員だろ
こいつらが適切な対処を取っていればこのようなことには
ならなかった
そういう意味では母親も被害者だ
役所の担当者を保護責任者遺棄致死で逮捕しろよ
仕事をしていなかった以上、当然、懲戒免職な
>>514 政治家や官僚たちにとっては「低所得者層にありがちな事故」ってレベルで
改善する気ゼロだろうな
今回も児相と警察だけが叩かれて終わり
537 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:34 ID:lOOCf8vc0
お前らの求める
児童相談所だけで独自にどこへでも何時でも
通報一つで突入出来る捜索権限をもっていて
それが24時間年中無休って
どんな組織なんだよ
そんな超法規的組織の権限は当然公安9課ですよね
538 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:47 ID:gOwa501e0
この程度で公務員の手を煩わせようとするのが間違い
給料カットを声高に叫ぶならサービスのカットを覚悟するのは当然
539 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:50 ID:ipxL5xDg0
まったくそのとおり。
「面倒な仕事はいやだな〜、したくないよ〜。」
ってのが地方公務員だよ。定時で上がれないのは恥って感じ。
これだけ虐待が相次いだら児童相談所も対応出来ないよ。
こういうのって職員の数少ないし。
児童相談所は激務だから、半数の職員がメンヘルになる
全ての通報で出動してたらそれこそ死んでしまう
542 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:37:24 ID:dqEWsrjJ0
>>508 今そんな事してないよ
普通に威嚇発砲してからちゃんと発砲して対処してます
署長が説明とかそれは長野県の例の事件くらいじゃないのか?
>482
どうでも良くない。国家が好き勝手に個人の資産や子供に介入できる方が怖い。
差し押さえ1つ取っても、自分の債権を証明して、裁判所に訴えて、
それから精査して認められてやっと執行できるくらい、
他人が個人の持ち物に介入するのはハードルが高い。
親権はそれよりももっとハードルが高い。
夜中に道端で子供が泣いてるのを一般人が保護したら、
親の不履行よりも、声を掛けた方が誘拐で逮捕されるくらい高い。
弱者保護の名の元に、公務員が見込みで逮捕できる職権なんか与えたら、
女性側の権利を一方的に保護した結果、恣意的な痴漢の冤罪が増えた様になるだけ。
おもちゃを買ってくれなかった子供が嘘付いて親逮捕なんて事にもなりかない。
>>510 密室の中で殴られている子ども一人と、表で殴られている子ども1人。
とりあえず緊急性が高い、というより事実確認ができている子どものほうから対応。
これがまた引きも切らない状況。どこの乳児院も児童保護施設も満杯。
調べてごらんよ。
545 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:37:41 ID:KIv21QY10
>>508 でもさ、言い訳ですむんならいいじゃない。犯罪を未然に防ぐことに役立ったり、更なる発生を防ぐためにも、過剰なくらいがいいと思ったりもする。
自分が巻き込まれるのはいやだけどさw
「疑われるようなことをするほうが悪い!」とか言っちゃえばいいよ。
546 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:37:44 ID:chiCJWjP0
警察なり別組織なりでいいけど権限強化しないと
そもそも親の子殺しを厳罰化しないと駄目だろう
明らかな殺人で母親なら執行猶予が付きまくるとかどんな国だよ
547 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:37:51 ID:BoxQxl2p0
548 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:01 ID:JgPxlcBC0
>>489 だ〜か〜ら〜、児童相談所の職員が怠け者なのに権限強化してどうするの?
民主党支持の地方公務員どもが子供を虐殺してる責任を転嫁したいのか?
もう完全に腐ってるんだよ大阪市の職員は。
だから解体が現実問題として議論されてんだよ。
権限をいくら強化しても小役人が働かないんだから無駄。
どうせ腐った民主党支配の大阪市役所だからこの事件もすぐに忘れ去られてまた不幸な子供が死ぬ事になるんだろうな。
俺達市民ができることは腐った大阪市役所をぶっ潰す事だ。
そこから始めないと子供は救えない。
549 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:12 ID:JUdyilaO0
そういや昔はバツイチ子持ち女でも働けるように
託児所付きのキャバレーがたくさんあって、
拉致被害者の一人もそういうとこに子供預けてホステスしてたらしい
今ってそういう夜用の託児所ってないのか?
550 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:18 ID:R0xVsjo60
これほど酷い事例がこれでもかと多発しているのに、アグネスはなにもしないどころか
関係ないところで吠えている。完全なペテン師。
551 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:19 ID:rPDXimKL0
そんなに児童保護相談所の職員が働いてないと言いはるのなら
児童保護相談所を全廃すれば?
もっとこのような事件が多くなるけど心優しく強い近隣住民のボランティアさんが
なんとかしてくれるだろう
552 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:32 ID:TBn8ESho0
児童相談所職員募集
ピンポンダッシュをする簡単なお仕事です
児童相談所なんか性犯罪者の巣窟だから、住民も下手に通報できねえんだよ
通報して保護されたらその子供たちは犯されると分かってる
通報して性犯罪者に引渡して命助けるか、普通なら迷う
554 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:38 ID:lOOCf8vc0
>>505 いいや 文化風習が重要なんだよ
隣は誰の何する人ぞではこういう事件は無くならんよ
お前は俺と同い年なのにそんな事も解らんのか?
555 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:38:38 ID:TNFBBMzS0
>>537 ねらーの根拠なき全能感の象徴みたいなビジョンだよなw
>>537 予算もマンパワーもない児相ってことはみんな承知だろ
もっと警察とかと連携取って最善策を考えてくれってだけじゃね?
何もSATみたいな特殊部隊に窓ガラス割って侵入しろってんじゃないだろw
557 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:38:56 ID:sCsvlYax0
地区ごとにボランティア五人ぐらい選んで
通報があれば様子を見に行き、場合によっては
子供連れて行く事が出来る権限を与えればいいqqqqq
558 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:00 ID:2ERis+Ng0
児童相談所は5時で受け付け終了。いいきなもんだ。
560 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:02 ID:VodAXLZF0
>>537 公安9課って何なのかググってみたけど
お前みたいなアニヲタ公務員は今すぐ死んだ方がいいと思うよ
561 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:25 ID:BT57+X0q0
秋以降、仕事がなくなりそうなので
児童相談所職員になって子供たちの役に立てたら、と思って調べてみたら
大学で心理学など修めてないと駄目らしい。
そんな資格が本当に必要な仕事か?
またその学問が活かされてるのか?この実態。
そんな机の上の勉強しかしてないやつより、
実際の母親などがなったほうがいいんじゃないのかな。
やっぱり日本人の公務員はだめですね。これからは優秀な外国人をたくさん採用したほうがいい。
563 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:28 ID:jCL1OHg70
女が住民登録もされてないので家族構成も分からないとか
社保庁?の担当者が言い訳してたけど
次の日にはコンビニで加害者の女捕まってるしさ
大阪県警すげえし、社保庁無能すぎw
>>537 児相と警察の横の連携が全く取れていないんだよ。もう縦割り行政の見本みたいな仕事の仕方
だから公務員はアホだと言わるんだよ
565 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:42 ID:dqEWsrjJ0
>>537 アメリカの移民管理局には実際にそんなような権限があって突入用装備も備品であったりする
566 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:58 ID:i9Y92w3l0
向こう三軒両隣、大家に連座制をとらせる法律を作れば解決
もちろん通報者は減刑
近所が騒げば警察官だって確認しないわけにいかない。
もし、何もなかったとしたって、
警察官「いや〜ご近所がどうしてもっていうから」
隣人「なにかあったら、私たちも罰せられるので…ごめん」ですむ。
567 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:59 ID:h15ntQLZ0
公務員は金返せ
こういう事件があるといつも思うこと。
児童相談所って何だろう。仕事はなんなんだろう。児童が相談しに行くところ?
もしこういうこと(虐待の通報)が管轄外なら事件のたび名称が出てくるのはなぜ?
569 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:40:12 ID:sCsvlYax0
>>554 人がいるから文化や風習があるんだ。
文化や風習があるから人が存在するのではない。
大人なんだから事故の判断でやれ。
間違ってたら土下座して謝ればいい。qqqqq
570 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:16 ID:keWOa9Ho0
>>557 誰がどうやって押し付けるのか考えただけで身震いするww
最初から放置しようとは思わない、だんだん嫌になっていく
虐待にしても最初は普通の躾からだんだんエスカレートするのだな
それで日常的になって慣れてくるとどんどん酷くなる
早め早めの対応が必要になってくる、
そうなると救えるのは近所の住民しかないのです。
がんばれおばちゃん
572 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:18 ID:tm4Ua3F40
みんなの党の渡辺党首、公務員給与2割カットたのむよ。
警察無能だな、解体しろよ。
574 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:26 ID:qNOMC7Rs0
>>545 痴漢えん罪で捕まってそう言われても耐えろよ。
576 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:39 ID:f8qTaER40
モラルハザードを防ぐためにはこのような悲劇も必要かも知れないね。
DQNが子供を作ってはいけないと示すべきだ。
>>537 少なくとも、度々通報あっても
会えなければ、ただ帰るだけの組織はいらんと思うよ
○○しろ、じゃなくて要らない。
578 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:47 ID:OkRiX53w0
この対応は酷い。
怠けてる。仕事してないじゃん。
まあ公務員だからな めんどくさい手間がかかることには関わりたくないんだろ
給料が減るわけでもねーし 悠々自適の人生だよ
580 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:08 ID:64tKbvsQ0
児童相談所ってある意味アンダーグラウンドだな。
世間が触れたくない部分だから実際の勤務状況とかは不透明。
一生懸命やってる所もあれば、ボロい商売やってるところもあるだろう
581 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:19 ID:/MYs3pDF0
>>569 >間違ってたら土下座して謝ればいい。
かっこいいじゃねえか。
ちょっと南米院を見直したぜ!
おまえら馬鹿だなあ。公務員ってのは万人にとって良い対応求められるんだよ。
誰かさんだけに不利益を与えてはいけない。
つまり鳩山が八方美人で沖縄問題をこじらせたわけだが、あれを全ての方面で
納得いくように解決しろ、というのを公務員は求められる。
つまり、それは不可能。
だから虐待の通報があっても現行犯でもない限り踏み込めないんだ
>>566 >向こう三軒両隣、大家に連座制をとらせる法律を作れば解決
大家が子持ちに部屋を貸さなくなっておしまい。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:47 ID:/I467+kp0
>行政は踏み込んだ対応をとらず、最悪の事態を招いた。
行政の腰が重いのはわかるが、今回行政の責任はほとんどないと思う。
あえて言うなら、こういう女に子供を持たせる環境を作ったのが悪い。
公務員は悪というみんなの党や公務員削減の民主党・自民党では解決できんだろう
大阪市かよ・・・。
平松にころされたようなもんだろ。これ・・・。
早朝に通報があった時点で行っていれば死んでなかったのに。
日本人に子供を育てる資格はない
日本人の男は全員去勢しろ
そうすれば日本人の子供は生まれなくて済む
588 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:54 ID:KIv21QY10
589 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:55 ID:y9RErAV10
公務員は給料いっぱい貰ってるから、それを使うのに忙しくて
仕事をしてる暇がない
彼らの言う仕事が「子供を守る」じゃなくて
「決められた業務をこなす」なんだよな
まあ制約とかいろいろあって難しいんだろうが
「子供を守る」のところをもっと重点的に考えて
効率的な仕事をするぐらいの努力はして欲しいわ
591 :
名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 13:42:06 ID:IO2A4Ssd0
この二人の子供が
不憫で不憫でしょうがない
子供を見殺しにするくらいなら
譲ってほしい
>>563 つか、警察と社会保険庁じゃ仕事が違いすぎだろ。
看護師にレスキューしろって言ってるようなもんだぞ?
593 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:10 ID:JgPxlcBC0
>>551 そうだなw
どうせ子供が死ぬんだから児童相談所なんて無い方がマシだわwww
市民の税金で児童相談所のクズを食わせてるだけ損害だわな。
594 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:12 ID:VodAXLZF0
>>582 そりゃ、公務員様は保身にいつも必死だからな
民間じゃあり得ない対応もまかり通りのが公務員様
595 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:42:16 ID:sCsvlYax0
>>570 正義漢だっているだろうから自ら名乗り出るかもしれんし
大丈夫だろうqqqqq
だって児童相談所が強硬手段用いたら、必ずサヨク弁護士やら
プロ市民なんかが「プライバシーの侵害」と言って怒鳴り込んでくるし
サヨクマスゴミがそれに乗じて叩きまくるだろw
9時には仕事始まってるだろ?
10時には到着してろよ
公務員脳では済まんな
毎度おなじみ、大阪民国ほのぼのニュースwww
599 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:42:28 ID:otU7kj9n0
>>493 そうなると、疑わしきを罰せずの原則に縛られるから、役所はなかなか動けない。
市民団体とか政治家とか、いろいろ役所に圧力をかける存在はあるけど、
役所が一番恐れるのは名もなき市民。
彼らが公務員の雇い主だからね。
>>510 違う。逆だよ。
民間企業のように、冒険的な行動を公務員が取るようになると、
法治主義は粉々に崩壊してしまう。
公務員の行為は常に公権力を纏っているわけだからね。
それゆえ、公務員は金銭や権力によって軽々に左右されないよう、
安定した身分と給与が保障されている。
>>516 新自由主義者で、国際関係に関してはきわめて保守派の僕が、極左とな。
>>528 年収1400万円って、知事・副知事クラスだと思うんだが。
>>564 警察機構の基本方針が民事不介入なんだから
連携出来るわけねーじゃん。
警察機構が民事介入しだしたら
左向きの連中(つーか現政権与党が左向きなんだが)
が騒ぎまくるぜww
601 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:32 ID:aZvGh0Xa0
>>550 別にどこぞの子供が死んでもアグネスは痛くないし
そこらのガキを助けても一円にもならんからな
602 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:34 ID:OUs8PHeR0
これまでさんざん事例があるというのに、まだこんな対応しか取れない児童相談所なんて仕分けてしまえ。
>>582 じゃあ仕事自体、存在価値がないんだね
仕分けして職員は退職させるべき
金の無駄使い
>>577 そうは言うけどさ、仮に担当者が同じ重要度の案件を幾つも抱えてたらどうするの?
あれもこれもそれもは1人じゃ無理だろ・・・
605 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:41 ID:Tip/6X9m0
子供が死にかけてる一刻を争う事態に10時間後に到着って
どれだけやる気ねえんだよ
能無し役立たずの税金泥棒しかいない児童相談所なんぞ廃止しろ
606 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:50 ID:ycKKwWhs0
>>426 民間企業じゃあ上手く出来て当たり前、誰も評価しない。
ミスすれば叱責されて当たり前なんですが。
607 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:56 ID:b/BvaHD30
>>146 クレームで修理に伺う電気業者なんてのも死と隣りあわせなのか?
496 :名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:44 ID:VMQenDKe0
他人の家を訪問するのは
基本的に命がけだ。昼間だって、ドアが開いたとたんに
包丁が突き出される覚悟がいる。
まして夜間なら、考える打に恐ろしい。
一般事務職員では、正直無理だろう。シャブ中かもしれない
基地外DQNの相手を生身でできるか?
608 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:01 ID:TNFBBMzS0
>>559 部屋から死臭がしたんだろ?
殺人とか保護責任者遺棄致死の疑いが出てからドア破ってんのに
虐待と何か関係があるのか?
609 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:04 ID:rPDXimKL0
>>593 一行開けさんはどこのスレにいても特徴ありすぎてわかるなあ
もうコテハン名乗ったら?
610 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:13 ID:lOOCf8vc0
>>569 違うだろ
文化や風習は人がいれば自然と有るものではない
継承がなければ滅ぶ
>493
賃貸物件でも、ドアの内側に関しては法的な所有者の大家ですら好き勝手にできない。
家賃滞納とか、ドアの鍵を勝手に開ける為には、大家にも錦の御旗が必要。
「異臭が酷い、死体かも」ってクレームを、風俗店以外の人が大家に出せば
大家は、「他の住人からの訴え」という錦の御旗で、保証人を呼び出して鍵を開ける事ができる。
こんなのがまかり通るのも賃借人への過剰な保護の所為だけどね。
612 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:30 ID:pepOZSJI0
その昔、有名と言うか、小さなパンツ見せて一世を風靡した有名人の近所に住んでいたことがあった。
その人がたかが半日電話に出ないだけで大騒ぎになり、消防車やパトカーが駆けつけ、メゾネットの建物だったので
二階のベランダの鍵を破って突入騒ぎを目撃したことがある。結局寝てらしい。
たかが週末のテレビに出てるだけであんな大騒ぎするくらいなら、こういう事件にもベランダこじ開けてやるくらいの事すればよいのに。
613 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:37 ID:PZfv2myy0
orz
死ねや糞おやああああああああああああああ!!!!!!
_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
615 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:43:46 ID:sCsvlYax0
616 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:57 ID:V//PRCWu0
こういうのは殺人犯を厳罰(死刑)にしないといけない。
ニュースだと鬼母は友達の家にいたらしいけど、そいつも同罪だよね
>>599 今回問題になるのは子供の安否です。
安否確認に疑わしきは罰せずとか意味不明な論理を持ち出さないでください。
619 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:12 ID:keWOa9Ho0
>>595 そういう正義感を持った奇跡のような少数派が失敗した時に
何もしない大多数がぶっ叩いて息の根止めるんですね?わかりますww
620 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:18 ID:asT08mHO0
日本人の子供は国が買い取れば少子化解消w
>>594 要するにおまえがその公務員だった場合、結局何もできずにこのスレでボロカスに叩かれてる
ってこと
>>12 若くなくてもいいよ
やる気と実力があるなら
623 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:44:39 ID:sCsvlYax0
624 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:41 ID:18F2WbCF0
女より公務員叩かれててワロタw
こんなん育てる気もないのに子供二人も作った女のほうが悪いに決まってるだろうが
働いてもいないくせに公務員が5時に帰ってるとか都市伝説並みのデマ信じてる奴もアホすぎる
625 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:48 ID:64tKbvsQ0
平日9時〜5時に電話を受けたらお出かけするだけの簡単なお仕事です
年収600〜800万 各種手当てアリ
626 :
名無しさん@九周年:2010/07/31(土) 13:44:54 ID:2gyM5hC00
子供手当で親に金はばらまくけど、肝心の子供は誰も救わない。
この国の政治と社会はすでに終わっている。
627 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:57 ID:VOPcsXu20
児童相談所「大阪市こども相談センター」に虐待を疑う通報が寄せられて
いたにもかかわらず、2児の命を救えなかった大阪市。森啓・こども青少年局長らは
30日夕、緊急記者会見を開き、「(5月の)最後の通報以降、安否確認をしないまま
今日に至ったことを非常に反省し、後悔している。『問題あり』としか
言いようがない」と陳謝した。
>>471 お前は馬鹿だろう
このマンションは風俗店の寮として借りてあるもの
住民登録もしていない
以前聞こえていた子供の泣き声が聞こえなくなった
「1次的に子供は居たが今は居ない」と考えるのが普通でしょ
近所の連中だって風俗店の寮だってことぐらい分かってるだろうし
だけど児童相談所は万が一を考えて 訪問したんだろ
でも子供の声はしなかったし生活観もなかった
それでも児童相談所は5回も訪問した
どこが怠慢なの?
どこに責任があるの?
教えてよ賢者さん
>>583 こういう事件起こすやつの方が圧倒的に少ないんだよ。
貸さなくなるわけないだろう。
これから先シングルマザーは部屋を借りるのも一苦労だろうなあ
自分だったら絶対貸したくないわ
こりゃ大阪うんぬんってレベルじゃねえぞw
632 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:45:09 ID:JgPxlcBC0
>>572 2割カットでも少ないよ!!!
派遣労働者の方がまだマシな仕事をするんじゃね?
いや、絶対マシだよ。
人間の心を持ってたらできる簡単な仕事だからな!!!
大阪市役所の職員の給与は恐ろしいくらい高給だから、派遣や失業中の若者と入れ替えれば良い!!!
絶対に子供が助かる確率が増えるぞ!!!
ていうか大阪市役所はマジで解体。
633 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:45:22 ID:b/BvaHD30
>>107 成果主義ではなく減点主義だから当然そうなるわな
せめて
「子供は◎◎マンションの×××号室にいます
宜しくお願いします」
って遺書と鍵残して女が自殺でもしてりゃまだ救いようもあるが
女友達と男遊びに溺れてるんじゃどうしようもない
635 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:45:44 ID:llJItF3r0
>>584 女の保護責任者遺棄致死に加えて、児相の保護義務責任も問われて当たり前だろ
両者を混同させて責任の所在をうやむやにするなよ
殺人鬼のサイコパスキチガイ女より叩かれるって
この国の役人の嫌われようは凄まじいな。
こうなったら五人組だな
村八分とかされたら諦めてもらう
>>595 今でも地域会でボランティア募って
校区内のパトロールとかやってるけど、自分がやってた3年間のうち
自分で名乗り出てくれた人なんて0人だったよ。
仕方ないから割り振り決めて、強制的に回ってもらおうって事になったけど
「仕事だから」「忙しいから」って結局参加した人って
役員以外誰もいなかった。
640 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:46:10 ID:VodAXLZF0
>>621 例えの意味が全くわからないんだが?
俺は公務員みたいな汚れきった職じゃないし
なりたいとも思わないからな
641 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:46:21 ID:GvJGzK0m0
・母親を責めても悲劇は減らないんだ!
・母親に厳罰を下しても悲劇は減らないんだ!
・格差社会が悪いんだ!
・政府が、行政が悪いんだ!
・彼女を追い詰めた社会全体が悪いんだ!
・海外では今でも間引きがあるし、昔は日本でも間引きが多くあったんだ!
・この母親ととセックスした男が悪いんだ!
・いろいろ追い詰められてたに違いないんだ!
・きっと母親にも事情があったんだ!
・母親の立場に立ってはじめて真の原因と解決策がわかるんだ!
・みんな同じ立場になるかもしれないんだ!
・母親叩きをする人はきっと神さまのような人格者なんだ!
・母親叩きは偽善者なんだ!
・母親叩きをする人は子育てのキツさがわかってないんだ!
・つい軽い気持ちで勢いで発作的にやってしまっただけなんだ!
・他人の家庭の事に口出しするのはヒマ人な子なし専業主婦やニートなんだ! ←new!
・母親叩きをする人は子ナシの結婚できない男女か不妊女か種なし男なんだ! ←new!
642 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:46:21 ID:keWOa9Ho0
>>571 おばちゃん?自分で対応するんじゃないのか?
市民が保護するってのはそういうことだろ。
ただし、親に誘拐罪で訴えられるだろうけどな。
DAN DAN 子供嫌になってく
そのうっとおしい顔に
果てない暗闇(ヤミ)から飛び出そう Hold my hand
君と出会ったとき
子供のころ虐待されていた景色(バショ)を思い出したんだ
何処かに行ってくれないか
光と影の Winding Road
今でも 私は母親なの?
少しだけ 振り向きたくなるような時もあるけど
愛と勇気と誇りを捨てて叩くよ
昔は育てられない理由で、児童相談所へ一時預けたり、養子に出すっうのが普通だったんだが。
育てられないなら養子に出せよ。
>>608 なんで一般人が死臭を嗅ぎ分かるんだろうね?
この女が住んでたこのマンション、女が勤めてた風俗店が借り上げてたようだね。
てことはヤクザが絡んでる可能性があるから、関わりたくない気持ちは分かるよ。
649 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:08 ID:waJO973n0
「何があっても絶対外に出るな」とか条件付けられてた可能性があるかな
「他人からの呼びかけがあっても応答するな」とかも
>>624 公務員乙
母親が一番悪いのは皆、前提で話してるのにわかんないんだね。
みんなこれからどうしたらいいのかを、考えてるんでしょ。
公務員が定時に帰宅するのが都市伝説、デマって馬鹿かよ。
651 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:13 ID:nTjyVQA90
>>624 うちの親父は地方公務員だったけど、5時10分には家に帰ってきたよ
652 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:14 ID:iJGUqZz60
森啓・こども青少年局長
この人って大阪市立大学から天下りか?
>628
一棟(ワンフロアでも可)お借り上げだと、大家と管理会社には住民台帳がないから、
子供が居る事すら掴めないし、引っ越しても知る由もない。
654 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:24 ID:TNFBBMzS0
655 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:47:31 ID:otU7kj9n0
>>564 行政の仕組みについては、政治側のファクターだと思うんだが。
行政そのものが行政の仕組みを決めるようになったら、それはもう独裁だよ。
>>594 それは違う。
役所ではありえないようなことを、民間企業はやっても許される、ということ。
役所は法や制度に則って動くから、それから逸脱することはできない。
だから、動きは鈍重になるし、ともすれば繁文縟礼のそしりを受ける。
けれど、もし民間企業のように、例外や超法規的行為を認めれば、
法治主義は成り立たなくなり、日本の政治制度は後進国のような人治主義に堕してしまうだろう。
>>620 その子供たちに、どういう教育を施していくかで大化けしそうだよね。
寄宿学校みたいなところで、膨大な金投入して教育関連の学識経験者集めて
学問以外にも規則正しい生活・礼法・道徳・体育・技能 を徹底的に仕込んだらすげーのができそう。
657 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:56 ID:Iy2keK0I0
これだけ異常なのに近所の人ももうちょっとなんとかしようと思わんもんかね
658 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:03 ID:elmuRACG0
子供助ける為に金貰ってんだろ糞どもが
担当職員も同罪だ
659 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:11 ID:uY6JsA7x0
相談所の職員全員首切って俺雇えよ
幼女達の幸せの為に一生懸命働くぞ俺
>>600 児童虐待は刑事事件だ。アホはレスするな
互助を義務化
違反者に罰則
662 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:16 ID:HtE0ldxf0
>>6 令状とって警察が入れるようにしてほしい。
が、警官の数も足らないという。。。
663 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:48:16 ID:sCsvlYax0
>>639 そりゃ目的があやふやでパトロールたって
何をするのかわからんからだろう。
児童虐待の場合は、家まで行って確かめ
子供を救出するって目的がある。しかも
我が子がいる親なら子を虐待する親を
許すわけがない。パトロールよりは名乗りをあげるだろうqqqqq
664 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:20 ID:2ktyrWeM0
アグネスも日本ユ偽腐もカネにならないのか、またもガン無視か。
しかし、カネ目当てで「マンガ・アニメ・ゲームを全部規制し、
ネグレクトを完全になくそう」と新しいイミフ理論を振りかざすかも。
665 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:40 ID:JgPxlcBC0
>>628 ハァ?
管理会社とすら接触ができてないのに小役人はなぜ風俗の寮だって知ってるんだ?
勝手にストーリーを作るな!
大阪市の小役人どもはそんなレベルの情報にたどり着く以前の問題だったんだよ!!!
下手をすりゃマンションの中にすら入ってない可能性が高いぞ!
何度も何度も複数の人から通報が入ってるんだよ。
それを放置したって事実は消せないんだよ!!!
こんな腐った実態を反省せずに「公務員は悪くない」なんてほざいてたら同じ過ちは何度も繰り返されるんだよ!!!
子供が可哀想だとおもう人間の心があるなら怠慢小役人を怠慢市役所を市民が非難するのは当然だろうが!!!
666 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:03 ID:5nAhi1kU0
はいはい大阪大阪
667 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:05 ID:nrSNirUA0
お前バカだろ
その質問の前提自体が間違っているだろ
今回のケースはお前の質問とは全く別だろ
それが判らないのだから、お前公務員だな?
公務員様はめんどくさいと感じたときは、机から離れません。
言い訳考える才能は宇宙一の職業ですから。
今の児童相談所はいらないだろ。
こいつら形だけやりましたって仕事しかしねーし。
新しい機関作るべき。
670 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:27 ID:dqEWsrjJ0
>>639 昔は地域が下の世代の面倒も見てたからそういった世代間相互も成り立っていたんだが
ここ十数年で上の世代(現在の団塊とその上)が下の面倒を見なくなったから次第に消失していった
だから若い世代もみんな勝手に就職先自分で探すしかなかったから
「上の世代の人たちに助けてもらった」なんて自覚など全くない
当たり前ちゃあ当たり前だけどな
671 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:28 ID:onLSSNXc0
>>635 うん、たぶん捜査員。
本当に美人でびっくりしたw
672 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:33 ID:DukfdeiK0
昔は警察官の威光や権限が大きかったから、近所の交番に届けたらなんとかなるケースが多かったように思う。
左巻きな連中が寄って集ってその威光を剥ぎ取ったんだな。
673 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:41 ID:DOiXJ7+l0
児童相談所って問題多いよね。
保護された子供が所員にいかがわしいことされたり、今回の件も
以前から何度となくある事案。その度にマスコミの前で頭下げている。
全く改善されていない。で、虐待を感じたら通報をと住民に呼びかけ
ている。通報されても助けない。助けてもいたずら。永遠の繰り返し。
>647
そうなんだよね。
昔は、結構、雑食の野良犬とか野良猫がそこいらで腐臭を放ってたんだけど
今日日、タンパク質が大腸菌で分解された臭いなんて全然ないからね。
生ゴミも水切ってたりして腐臭少ないし。
腐った卵の臭いすら、知らない人が殆どだし。
675 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:56 ID:sKJwqsLG0
これって、警察に通報するべきことなんじゃないのか?
676 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:49:56 ID:7UALhFwM0
午前5時に叩き起されて仕事しろって?
おれならまず無理
他のみんなも多分そうだと思うよ
>>648 やくざが絡んでる方がマシじゃないかな。
やくざはことのうっとうしさを理解できるからね。
違う方面の利権団体が借り上げてバッくれたんじゃないかと思うよ。
678 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:10 ID:h+b/4zx50
クマー、クマー
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
かと思ったw
>>645 公務員が、仕事増やすのが嫌だから、
今はなかなか孤児院とかって、引き取ってくれないよ。手続き面倒だし
公務員の怠慢は隅々まで行きとどいてるよな
680 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:18 ID:3LGDYpDF0
公務員なんてやる気ない人ばかり・・・
悪くない責任無いっていいわけしても結果が全てだろ
近所の人は通報したのに実際子供は死んでる
それもとびきり残酷な死に方してる
児童相談所が役に立ってない証拠
もしかしてこういう事件があった時にサンドバックとして叩かれるのが仕事なんだろうか
682 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:23 ID:TNFBBMzS0
>>647 警察官が嗅ぎ分けたんだろ
児相叩きってこんなアホなのか
同じスタンスの連中も迷惑だろうにwww
>>640 批判だけして自分は高みの見物すんなよ
本当にこういう問題を解決したいなら、自分がもし当事者だったら本当に解決できるか
考えてほしいもんだ
>>660 アホをお前だろww
幼児虐待を確定するまでに
どれだけの根拠が必要になると思ってんだww
子供の泣き声で幼児虐待になると思ってんのww
頭悪ーーー
>>833 まあ
風俗と提携するようなマンションだから
管理会社も住人もブラックばっかだろ
児相も警察も関わりたくない案件だろうな
686 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:41 ID:Llim4ABu0
>>1 仕事しないで子供殺して「反省してます」って言っておけば給料もらえるなんていいよなあ
687 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:43 ID:qNOMC7Rs0
児童相談所は、普段は、障害児や未熟児の相談をしている
児童虐待の子供を助けるために家に立ち入り調査するような危険なことをできる人はいないんだよ
>>670 結果的に今の若い連中に「団塊死ね」なんていわれる有様だしなw
自分の身内はともかく街にいるジジババが店員や駅員にキレてるのを見ると
「早く死ね」以外の感情が全く浮かんでこない
689 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:08 ID:uY6JsA7x0
>>676 俺やるよ対応するよ
やる奴きっと沢山居るよ
690 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:09 ID:PZfv2myy0
児童相談所は基本的に子育てを支援するところだからね。
それに越権行為をしてまで子供を救出しろと要求するのは酷だしな。
根本の問題はこうゆうケースでは法的に行動できないこと。
しかし残念ながら今の無能な法相じゃ何も変えられないだろう。
とゆうか法整備の問題とゆう認識すらないだろうし。
691 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:19 ID:dJcSKY070
ゆとりが後先考えずガキ作るからだろうが。
股開くしか脳のないビッチにガキ生ませんな。
生まれる子供が可哀想だろ。
693 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:31 ID:lOOCf8vc0
>>556 いいや 公務員はダメというのが大半だろ
>>560 氏ねじゃなくて死ね
>>564 連携が上手く行かないのはお互いの組織の形態に問題がある
法的には問題なくとも現実にそぐわないからだろうね
その答えを怠慢に求めては何も解決なんか求めていないと一緒だろ
>>565 ああ、そうでっか そらよろしゅうおまんな
694 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:46 ID:VodAXLZF0
>>655 公務員の非常識さを別の言葉に置き換えて正当化しているだけだろw
あわれすぎるなw
しかし、東京都その周辺ではこの手の事件が日常的に行われているのに
ほとんど報道されないよね?
大阪で起こると、鬼の首を取ったように嬉しそうに報道するけど。
>>663 きっかけが地域の幼稚園の校門前に包丁が置かれてたって事件があったからで、
プリントにも「校区内で不振物、不審人物を見かけたら報告する」だけ
って明記してあったけど、それでも無理だったよ。
それこそ、わが子が通う通学路の安全の話でも「忙しい」で済ますのに
他人の子供の為に他所の家に突入してやろうなんて人居るわけないよw
>>655 その行政を執務する公務員がおまえみたいな堅物馬鹿だから柔軟性のない制度運用になってんだよ
南米院みたいなやり方や転び公妨など、いくらでも踏み込める口実なんか作れるのにあえてやらない
事なかれ主義なんか糞だよ
698 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:52:37 ID:JgPxlcBC0
>>655 選挙になったら違法な選挙活動してやがる公務員がこんな時だけ法律を振りかざすなって話だ。
逆だろ逆。
熱心に仕事して行き過ぎたなら法も国民も公務員を守るよ。
仕事はしないくせに反国家的な違法な行為ばっかりやって捕まってるだろうが。
だいたいこの事件はそんな問題じゃないんだよ。
何度も何度も複数の人から通報があったのに子供が死んでしかも数ヶ月も放置だ。
これはもう大問題にしなきゃダメな話しだろ。
>>681 もちろん結果責任は取らないといけない。
>>687 だったら児童相談所の職員も武道経験者を優先的に取るようにすべきですね
701 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:12 ID:AzDgcoud0
離婚したのか知らんが、こいつに親権与えた奴も一緒に刑務所に入れてほしい
>670
そうなると住民が住民を選ぶから、根無し草や流れ者は家も借りられないな。
根っこ降ろしてる家族持ちと負荷が違いすぎるもの。
賃貸物件が保証人立てさせるのは、責任の担保をさせる為だし、
今回の場合は、一棟お借り上げだから、大家と管理会社には全く手が出せない。
契約者は風俗店で、風俗嬢に転貸しようが、住民が入れ替わろうが報告義務はないからね。
703 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:22 ID:yzTTbpYP0
クソビッチは子供産むなよ
・臨機応変に、個人的判断で行動 → 権限がないので叩かれる
・上司の判断を仰ぎ、権限の範囲内で行動 → 間に合わず叩かれる
どっちにしても叩かれる
公務員って半分以上がコネとプロ市民なんだろ
そんな連中に仕事しろって方が無理
>>676 毎日じゃねーんだからやるだろ。
どんな仕事でも任される形になれば
そういうことは出てくるはず。
この記事読んでると大阪って、まともな人間の方が珍しいのかなと思えてくる。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:59 ID:waJO973n0
親の保護責任者遺棄致死は当然だとしても、
状況によっては職員側に業務上過失致死のような責任を問えないものか
この前、ある市の職員が生活保護を申し出た母子家庭の母親に向かって
職員が「金が無いなら息子がやってる野球部を辞めさせろ」と言い放った
スレでは職員マンセーするレスばっかりだったのに、このネグレクトの件では
職員はフルボッコにされてるんだなw
710 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:10 ID:TNFBBMzS0
>>698 選挙のときまでに虐待の多さや児相の権限の弱さを
きれいさっぱり忘れてしまう国民様に言われましても……
711 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:16 ID:Llim4ABu0
母親もネグレクト
児童相談所もネグレクト
みんな子供育てるのが嫌で嫌で仕方がないんだよ
生んでまさかこんなうざいことになるなんてって思った時にはもう遅い
子供殺すか放置して逃げるしかない
だから生まないのが一番
712 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:20 ID:nTjyVQA90
うちの地元に児童相談所に結婚もしたことない、
子供もいない、中年のおっさん職員がいるんだがな
そんなのに相談しても解決できるのか?と疑問におもうよ
713 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:54:25 ID:sCsvlYax0
>>696 お年寄りが少ない地域なのかね?
そういったパトロールはおじいちゃんが
よくやってるよな?うちの近所は年寄りの
パトロールが多いぞqqqqq
714 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:26 ID:18F2WbCF0
>>650 どうしたらいいか考えてる?あることないこと言って公務員叩いてるレスのほうが多い気がするのは気のせいか?
どうせ叩くならなんの法整備もできないカス議員を叩いたらどうだ?
715 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:54:33 ID:b5Bbehae0
通報から10時間後に到着って大阪府警は、仕事なめてんの
お前ら、こういう時には権限を強化しろって騒ぐのに、児ポは過剰干渉って言うのな。
青識みたいに毅然としてスジ通せよ。
俺は公務員が全て無能だとは思わんが
児童相談所はガチで日本屈指の駄目機関だと思う
こういう事件が多くなるならそれなりの対策を整えろよ。
今すぐ着手しろバカが
720 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:01 ID:PorgIih40
切ないが…
さすがにこれを職員のせいにするのは無茶すぎる
何でも「社会のせい」と言ってるみたいだ
721 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:04 ID:/6Y9nUA00
これは酷い。
外国人は助けるが、日本の子供は助けようとしない政治と社会システム。
この国は何かが間違っている。弱者を救済できない社会は歴史上必ず
滅んでいるという事実を忘れるべきではない。
722 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:06 ID:sKJwqsLG0
723 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:16 ID:PsH9tyyh0
現在のぬるま湯に浸かってる児童相談所はいらないんじゃないの。
解散して、権限の持っている新しい組織を作らないとだめだ。
724 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:20 ID:lsoebdEe0
>>1のこどもセンターの担当職員は顔出して意見したのか?
個人レベルでも許せない。
関連スレではまだ法律の分野で、職員には出来ない事が・・とかの
擁護レスもあたが、このスレ以降はその手の擁護スレは関係者のみだ
マジでありえない!!
スレタイ、
>>1のソース読むだけで号泣だ
絶対に日本を変えてやる!!
この子達が死んだのはミンスの所為でもあるという事を
きちんと拡散してください。
ツイッター、及び議員、大阪府知事への抗議等など、
ねらー共、行動を起こしてくれ
725 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:27 ID:ycKKwWhs0
>628
>児童相談所は5回も訪問した
防ぐ手立てをとらなかったんだから、100回訪問してたって同じですよ
ただ訪問すればいいってもんじゃない。
>>522 お前こそ馬鹿だろw
この質問に警察のせいだと答えられるわけないでしょ
子供の遺体が発見されてからの話なんだろ
だから警察はこの馬鹿女を捕まえたわけだろ
答えは 「警察は警察の範囲内で職務を全うした」だろ
「子供の遺体が発見される前に この馬鹿女を捕まえろ」ってことなの???
お前「おおばかやろう」だなwwwwwwwwww
727 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 13:55:49 ID:otU7kj9n0
>>618 安否が否だったときに、行政は必然的に権力を行使しなきゃいけない。
だからこそ、疑わしいという理由だけで、私的空間に踏み込めない。
公僕の公とは、法や制度のことだ。
法や制度こそ、社会に住まうすべての人間の意志と歴史の集合だからだ。
だから、公務員は常識や倫理ではなく、あくまで法と制度に基づいて動かなければならない。
もし、あなたがオタクだったとして、性犯罪者「かもしれない」という理由で、
家捜しをされたらどうだろうか?
異臭と言うが、ゴミ出しを忘れて旅行に出かけただけかもしれない。
子どもの泣き声も、果たして虐待によるものなのか、主観的に判断できるだろうか。
疑義の入る余地を一つ一つなくしていった上で、
最後に、公務員が動くに足るだけの根拠、つまり、住民の声が要る。
それがすべてそろったのが、三時五十分という時間だったと言うこと。
早くするためには、公務員が主観的に判断できる幅を増やす、
つまり、彼らに付与する権力を増大させるしかない。
しかし、それは多くのデメリットを生む。
>>650 定時に帰宅する部署もあるが、少なくとも、児相とか福祉関係で定時はまずない。
728 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:55:53 ID:lOOCf8vc0
>>663 そりゃあ世間様はオレやお前のように
2ちゃんに入り浸っている暇人は少ないだろう
お前みたいな暇人は少数派、そのうちの正義被れはごく少数
そのうちスネに傷が無く名乗っても大丈夫と言うのが更に少数
結局いないねw
729 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:55:54 ID:sCsvlYax0
パトロールなんかと違って毎日自分の地区で
児童虐待があるわけじゃないし、児童虐待を確認・
阻止するくらい出来るだろうqqqqq
>>548,
>>574 児童相談所は信用しないのに、警察は信用するの?
>>516 馳浩も極左の仲間なの?
超党派の案「今まで児童相談所は親権の壁に阻まれてきたから、相談所の権限を強化しよう」を、
自民と公明が拒否したんだぜ。なんでそれを忘れるのかね。
虐待事件の大半は、ここまで悲惨じゃない。誤認の可能性も高い。
いきなり警官が踏み込んだら、近所に悪い噂がたちかねない。
児童相談所職員なら、誤認などの場合のリスクが少ない。
警官は児童虐待の専門家じゃないし、虐待か否かを見分ける技能も持ってない。
それを持つのは児童相談所の職員。
荒事が必要なら、児童相談所の要請または指示に基づいて警察が出動するって形にすりゃいい。
>>708 お前さんが担当職員で住民票がなくて住人がいるのか分からないマンションの一室に
5回も足を運んで、尚且つ同じくらい重要な案件を幾つも抱えてて忙しかったにも
かかわらず、減給ならまだしもそれでも業務上過失致死とか烙印押されたらどうなるのよ?
>>722 どちらも己の仕事とか責任とかを放棄したことに違いは無いが。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:56:26 ID:jl2pwGxR0
住民から通報
→職員10時間後現場へ
→声がしない異常なし(死んでいて声がしない)
→特に問題なし
ハイハイこれが役所仕事=税金泥棒
死んでる以上
イイワケは卑怯だ。
公務員は誰一人責任を取ろうとしない。
735 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:56:52 ID:JgPxlcBC0
>>685 セレッソコートだからそんな悪い棟管理をする管理会社じゃないよ。
ちょっと管理会社に電話すれば部屋の所有者にも連絡がつくし任せてる部屋の管理会社も判明するだろ。
ていうか所有者がそんな話を聞いたら血相変えて飛んでくるはずだよ。
だって自分の所有してる部屋で子供が死んだらもうその部屋は借り手がつかないし売れないしで大損だからな。
もうね、今回の事件は完全に明らかに大阪市の小役人と警察の未必の故意。
ミスじゃないよ。
ミスっていうのは仕事をしたうえでの間違いを言うからね。
仕事をして無いんだよ今回は。
子供が死んでもいいや〜っていう未必の故意があったんだよ。
736 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:56:58 ID:VodAXLZF0
>>683 詭弁も過ぎるとかわいそうになってくるな
つまりなんだ?
例えば、自分が首相となって日本を改革する方法を考えることが
できないのであれば首相を叩くのはやめろ、ってか?w
馬鹿すぎるぞ、おいw
解決策を考えるのはその職についているやつだろうが
責任転嫁も甚だしいわ
737 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:00 ID:13tWB+aa0
その気になったら、出来ないことなんてあるか?
不法侵入だの器物損壊だの、そんなの後からの話
とりあえずドアをぶっ壊して中の子どもたちを助けたらよかったんだよ
この事件は行政も近所も全員共犯と同じ
738 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:01 ID:YqIUacZb0
児童虐待疑惑濃厚の家へ警察が強制的に入れる法案は数年前に民主党が反対して
潰れちゃったんだっけ?
もしあの法案が通っていれば何人かは救えただろうに…
まず
職員クビだろ。
それから
刑事裁判。
740 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:05 ID:9AI9Mr4N0
741 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:57:11 ID:sCsvlYax0
>>728 じゃあニートを格安で雇用すればいいqqqqq
どうだ?お前だってそれでお給金貰えたら嬉しだろ。qqqqq
742 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:13 ID:OZLDQyRw0
法と権限を強化
出動は警察同伴、相談所員に何か口答えしたら公務執行妨害で逮捕
住居への出入りも自由
これくらいじゃなきゃ虐待が疑われる親の対応なんて無理だろ
743 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:20 ID:2y1u2/xG0
子供の生死に直接関わる仕事だって事を再認識したほうがいいんじゃないかなぁ・・・
744 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:25 ID:TNFBBMzS0
745 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:32 ID:SCGZuFXI0
>>712 それは一理あるね。
子を持つ親の気持ち。子供との接し方。
実際に自分が親でなければわからない事がたくさんある。
児童相談所の職員ってなんの基準もなく採ってるんだろうか?
> 「(5月の)最後の通報以降、安否確認をしないまま今日に至ったことを非常に反省し、
> 後悔している。『問題あり』としか言いようがない」と陳謝した。
謝るべき相手はもうこの世にはいねーんだよ
分かってんのか、局長さんよ
747 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:50 ID:TBn8ESho0
ちょっと調べれば風俗店が借り上げてることは分かるんだから、
児童相談所や警察は、なぜ風俗店に調査に行かない?
748 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:57:55 ID:sCsvlYax0
>>740 そんな爺は教師に比べたら少ない。
まだ一件しか聞いたことがないqqqqq
>>716 この件と児ポ法の話は全く性質が違うだろうに。
>「泣き声だけでは、緊急性が高いという判断にならなかった」
子供相手に泣く以外どうしろってんだw
これ完全におかしいだろ
公務員がサボタージュしても懲罰の対象にならない
これと同じノリで国民が不景気に悲鳴を上げてるのに
日銀は知らん顔
年間3万人も貧困で自殺*させられている*んだぞ
でもベランダひまわり事件よりマシなんだよな・・・
なれって怖いな
>>6 なんか「GO!GO!GO!GO!」っていいながら突入する特殊部隊みたいなの想像した
どうしたらいいもんかね?
公的機関が各家庭を逐一監視するしかないんだろうか
756 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:20 ID:yzTTbpYP0
殺したのはこのクソビッチ
近所でこんなのがあったら誘拐になってでも連れて帰ってくるかも
行政にSOS出しても救われないんじゃ自分が動くしかない
758 :
名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 13:58:28 ID:e7sC0AAv0
単なる公務員の仕事放棄。
さっさと懲戒免職にしろ。
759 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:39 ID:X6c3lB7E0
児童相談所の職員は1人で数十件から場合によっちゃ100件以上の案件抱えてて
そのほとんどがヤクザ、ヤク中、アル中、DQNで命の危険もあり
真面目な人ほど精神壊す。
本当に子供助けたいなら職員増やしたり権限拡大したりせんと。
今は家に入りたくても親が拒否したら入れんのだ。
760 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:49 ID:dqEWsrjJ0
>>747 大体そういうケツモチは暴力団がやってるから本来ならそっちにも落とし前みたいなのが行くはずなんですけどね
>>706 だよな。オレは時期によっては午前3時から午後7時がデフォ。社会的にたいして重要な仕事じゃないだろうけど。
こんな責任ある仕事なら普通行くでしょ。
他に緊急性のある仕事がない限り。
>>713 あー、少ないって言うか
結構大きい家で敷地内に2世帯で暮らしてるお宅がおおかったり、
他は静かな住宅街に越してきたばっかりって感じの
核家族が多いから、地域会議に出てくる人は主婦ばっかだったな。
>685
法人契約できる物件だからブラックではないよ。
特に寮で使う場合は、設備が荒れるから相場よりも高い金で借りてくれるし
転貸不可契約で滞納した場合は、住民の有無は関係なく追い出せる。
貸した相手は法人であって、個人じゃないから住民にはならないし。
尤も転貸可だと転貸先の住民になるので賃借権が発生してダメだけどね。
764 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:59:20 ID:l1u1sGB80
お前ら結局しょぼい自分と
公務員の好待遇を比べて怒ってるだけなんだなw
そりゃ別問題じゃねーのか貧乏人
765 :
通りがかり:2010/07/31(土) 13:59:31 ID:jmmdzGDA0
>>596 マスコミに叩かれるのと人が死ぬのとどっちが重要なんだかなぁ
この場合、たとえ勇み足になって恥をかいたって、それは恥じゃないだろうに
766 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 13:59:35 ID:sCsvlYax0
ひきこもりニートの児童虐待阻止隊か・・・。
現地に行くまで誰とも目を合わさず、
会話もなく、現地でもドアの前ウロウロしてそうだな・・・。
やっぱやめ!ニートはやめ!qqqqq
768 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:59:51 ID:VodAXLZF0
>>693 何度でもいってあげるけどアニヲタ公務員、キモいよw
今すぐ死んでね
769 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:59:59 ID:oHzbqMVt0
完全に児童相談所が悪い!
虐待されてる子供を助けようとの意志がない。
770 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:59:59 ID:JgPxlcBC0
>>714 いくら法整備しても小役人が働かないから子供が死んだんだろうが!!!
よし!わかった!!!
みんなの党に投票して公務員をクビにする法整備を実現してもらおうじゃないか!!!
国民としての責任だよなwwwww
これで文句無いだろ?
どうせ子供が死ぬんだから小役人なんぞこの世から消えてなくなれや!!!
771 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:00:12 ID:d+f1wkSD0
この職員らの怠慢は確かだけど
公務員が無能だからもっと徹底しろはアホだろ
そもそも子供作る気ないのにセックスしまくる世の中で
中出しばっかさせて不幸な子供が量産される日本なのに
法律や保護を徹底してもビッチで責任とらない馬鹿な男女がいるかぎり虐待死はなくならんよ
どんなに発展途上国で金やライフラインを整えてあげても
整備や維持の仕方も教えず学ばず子供を生みまくってるからまったく改善しないのと同じ
772 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:00:13 ID:kc6rlWoi0
>>709 人が死んじまった件と、部活という「趣味」に金が無いなら
金をかけるなという件は場合が違う。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:00:21 ID:RCnEOAjw0
>>290 > ホスラブ情報だとこのマンションってこいつの店の寮だったんだとさ。
> んで、同じ寮に住む仲の良い嬢といつも行動共にしてて、二人で毎晩ホストクラブで豪遊してたみたい。
やっぱりヤリマンだったか、この女は。
無理もないな。この女(下村早苗)の父親の顔を、さっき写真で見た。
絵に描いたような、イケメンのラグビー野郎さ。しかも噂では×2。
女性にモテモテのヤリチン父さんだったはず。
>>765 じゃあ間違って叩いた奴らも謝罪すればいいのに。
謝罪することは恥じゃないよね。つーかそういう苦情や抗議、
批判などしたりするから動きたい時に動けなくなるんじゃないか?
775 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:01 ID:anjXdNr70
なぜ警察は扉を開けて確認しなかったのか?
776 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:12 ID:SzZyXOQa0
法強化したところで所詮お役所仕事
首をかけてやる気概のある人間を採用しない限り無理
777 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:11 ID:/MYs3pDF0
>>773 >無理もないな。この女(下村早苗)の父親の顔を、さっき写真で見た。
URL ぷりーず
778 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:15 ID:DNbbcezu0
できる方法を1考えるより先に、出来ない理由を10調べあげて満足するのが公務員。
まあ問題なのは
行政側からの提案で地方の条例にしないこと
議員にも問題はあるが行政側は提案をし無さ過ぎ
>>559 記事観る限り、マンションの管理人が貸してる風俗店関係者に連絡して、
その関係者が通報してるみたいだから、店の人間が合鍵かなんかで入って、
そこで事態が発覚→通報なんじゃないの?
これって責任者に抗議したいけど、どこに連絡すればいいの?
>775
開けて中を調べる権利がないから。
なんか児相擁護してる人の意見読んでると
子供は死んでも仕方ないどうしようもないみたいな絶望的な気分になってくるな
実際仕方ないのかもしれないな
下品な女の下に生まれた時点で運命決まってたのかも
やるせない
784 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:01:52 ID:sCsvlYax0
>>762 防犯意識のない地域なんだな。
そりゃ犯罪が起きても仕方ないね。残念だね。qqqqq
785 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:56 ID:dtwCCwz10
こんな仕事で年収1000万オーバーなんだよね
786 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:23 ID:9DQtbaSS0
末端の職員叩いても改善はしないよ。
もっと権限を与えて待遇もよくしてやらんと。
令状無しで踏み込む権限、現場の判断で親権を停止できる権限、
反抗した場合に備えて銃器の装備と使用する権限と、被害が出た
場合の免責特権。
これぐらいないと家庭の内部にまで踏み込んで、内情を探り出す
なんて無理だろう。
>>727 アメリカなんかかなり乱暴で大雑把に権限行使してて
実際、冤罪とか凄く多い
近所のオバサンに目をつけられて変な噂立てられて子供と引き離された・・・
子供が気に入らない大人を「虐待された」とウソの報告・・・
それでも踏み込む権限与えた方がマシって考えがアメリカ。
日本もやるなら相当覚悟が必要で
やったから一辺にに問題が解決するわけじゃないよね
788 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:29 ID:PZfv2myy0
結局ただの公務員叩きスレになってるじゃねーか。
おまえらには他所の子供の安否を確認するために処罰覚悟で不法進入する度胸はあんのかよ?
愛せないものは愛せない
邪魔になった子供はこちらへって場所を作るしかない
>>399 うちの方の役所は平日でも18時までは開けるようになったw
昔は日曜でも職員宿直で対応していたんだが、数年前から警備会社が宿直警備するようになった。
使えねぇwww
793 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:56 ID:DJUxsMSi0
お役所仕事って楽だよねー
人が死のうがどうなろうが、法律や通達に沿ってやってましたって言ってればいいんだから
千葉で税金の滞納の取り立てで老人が死んでたときも、
そこの担当者はそういうこと言ってたよ
ロボットにでもやらせればいいw
794 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:06 ID:DH+zh8Do0
795 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:03:07 ID:sCsvlYax0
>>782 そんなもんいくらでも警察は捏造できるだろ。
ドアが壊れて開いてましたとか。相手にぶつかって
公務執行妨害だつって逮捕できるぐらいなんだぞ?qqqqq
>>784 田舎とかは知らないけど、そんなに珍しい地域でもないと思うよ。
他のブロックの話聞いても似たりよったりだし。
>最後の通報は5月18日午前5時半
朝っぱらからDQNの家行ってモメるの嫌だろ
799 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:27 ID:waJO973n0
あと、何年か前に児童虐待防止法で強制踏み込みができるようになったけれど、
実際はほとんど行使されないわけだが、そこを責めても常識的に限界があるような気はする。
少なくともこのケースの場合、踏み込み云々より、初期の通報があった時点で親に連絡を取るか、
取れなければ捜索する、といった方向性があったんじゃないかと思うんだがな。
800 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:34 ID:Llim4ABu0
警察と児相を足して2かけた児童虐待取締りGメンみたいのが必要な時期がきたんだと思う
801 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:34 ID:TNFBBMzS0
>>788 あったらこんな所でクダ巻いたり原稿描いたりしてないで
毎日パトロール行ってると思うw
802 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:03:48 ID:sCsvlYax0
また児相の得意技見殺しかよ
>>757 親に逆恨みされて誘拐罪で訴えられるとか
刺されるとかしてもいいんならガンガレ。子どものおかげで生活保護費ほかで
贅沢してるやつは多いんだからな。
805 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:52 ID:697kgNfC0
当時の総理大臣はポッポ鳩山、「命を守りたい」っていう所信表明演説してましたが、
こいつら(児童相談所「大阪市こども相談センター」)は知らなかったのかな?
>>782 >>788 だから行政側で提案して条例化すればいい
この手の問題は以前から発生してるのに
行政側も何も考えていないことが問題なんだろ
本当に行政側からの申し立てやってるのか?
子供にも本当に助けて欲しい時は、「たすけて」ではなく「火事だーっ」と叫ぶように教えないといけないな。
>783
子供には親を選ぶ権利がないし、国家には子供に介入権利がないからね。
俺等が可哀相と思っても、放置せざるを得ないのと同じくらい
国家にもどうしようもできない。
うっかり介入出来る様にすると、恣意的な運用で子供をだしにした子供様の世界になっちゃうし。
>しかし、職員が訪ねたのは10時間以上が経過した午後3時50分頃。
公務員様が早朝5時半に仕事していうわけないだろ!
出勤してお茶すすって世間話して昼飯食ってさあお仕事でもしようかね
おいおい通報来てるぞしょうがないなお前が行けよいやいやお前が(ry
そして午後3時分かったよ行けばいいんでしょ行けばしょうがないなあ
ほら何も聞こえないよくあるいたずらですよ
警察に通報なんて違った時に面倒だし必要ないよ俺の子でもないしなwwwwww
ですね
>>755 通報があればどんな手段でも
安否の確認がきっちり出来るようにすればいい。
人権だなんだって言っても通報されたら子供みせて確認してもらったらいいだけ。
なにも問題ない。
誘拐や監禁かもしれない!子供が叫んでいる!と通報受けても
吉本のTVを観る方を優先しそうだよな大阪は
つーかさ、普段から死んだ子供が変な名前だったら
「DQNネームw」とかって揶揄するお前らが児童相談所を
批判出来るのか?w
児童福祉施設側は毎回反省するだけ
幹部が責任取ったって話は聞いた事がない
815 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:12 ID:sD+WP9OV0
もう公務員それ自体が駄目だね。
財政に見合わない馬鹿げた高給の割にはろくに仕事しない。
大阪市こども相談センターと森啓・こども青少年局は
今すぐ全員クビにして新しい人材を募集したほうがいい。
大阪では珍しい話ではないんだよ
少しは察しろ
818 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:31 ID:dqEWsrjJ0
>>795 それはヤクザとか過激派とか危険団体をしょっぴく時くらいしかやりません
そりゃやろうと思えば免許証の不備記載(本籍地無記入など)から停止線オーバーの道交法違反など
いくらでもしょっぴける嫌疑は抱えてますよ
>>795 そりゃ現行犯だからできるんだよw
令状なしの家宅捜索が連発されて、
後付けで罪状でっち上げられるなんて恐ろし過ぎるわw
820 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:44 ID:oHzbqMVt0
子供虐待!警察の介入に反対したのは民主党!理由は親の人権!
↓
児童虐待防止法改正案−警察官の立ち入り権見送りについて
2004年3月5日
児童虐待防止法改正案で、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも
立ち入り出来る権限が見送られたということだ。理由としては警察官の権限が拡大しすぎることと
憲法に定める令状主義に反するというものである。この理由を聞いて刑事警察と行政警察を混同し
ている典型だなと思った。確かに、行政処分に関しても令状主義の精神を及ぼすという考え方に
は別に反対ではない。しかし、事案の性質というものを考えなくてはならない。
1.何もどこの家にでも警察官が立ち入り出来るとしている訳ではない。児童のいる家に限られること。
2.一刻を争う緊急の事態が考えられること。→それ故、裁判所の事前審査には馴染まないということ。
3.家庭内問題故に、令状請求するだけの証拠(証言も含め)を集めるだけの機会が少ないということ。
→2.と同じく裁判所の事前審査に馴染まないこと。また、同時に、事後審査にも馴染まないということになる。
つまり、違法捜査と判断されてしまう蓋然性が高いということである。以上より
民主党の裁判所の令状主義の要求は実質上、警察官の立ち入り権を無効規定とするものである。
−中略−
ところで、今回の事案のように、法律(立法)や判例の形成、、さらには進歩人や人権派と言
われる人による世論形成による犠牲者というのは多かった。しかし、今回の事案においては国民
のコンセンサスを無視した野党・民主党の反対は単なる反対の為の反対と評価することが出来る。
警察官の立ち入り権を認められないことにより死んだり傷害を負った児童は、恨むなら民主党
を恨めというところである。さらにいうのなら、国民も警察や児童相談所を非難するのではなく、
どこを非難するべきなのかをしっかりと頭で考えるべきである。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/katousaidansho2/0888.html 【民主党】児童虐待への警察介入に反対
ttp://ameblo.jp/katteniooen/entry-10478234639.html
>>811 そういう法改正に反対していた党が、現在の与党ですよ。
822 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 14:05:56 ID:3lqlsJCc0
>>679 気軽に子どもを捨てようとする人間がそれだけ増えたということだろ。
>>694 どちらかが非常識だ、というような問題じゃない。
民間企業は神の見えざる手で、役所は紙に見える文字によってしか動けない。
これはそれぞれの組織の性質の違いにすぎない。
>>697 公務員が情で軽々に動くような社会には、法治主義など成り立たない。
刑事ドラマなどでは成功例しか描かれないのが普通だが、
もし、慣習や法規から逸脱した権力行使を、すべての公務員が当然に行うようになれば、
法は無力化し、国民は権力者の機嫌を伺って過ごさなければならなくなる。
それをなくしたのが近代国家という制度だ。
法や規範に縛られる組織は一見非効率に見えるが、いみじくもマックス・ウェーバーが論じたように、
自由主義を護持する国家のあり方として、もっとも効率のよい形態なんだよ。
>>698 役所の構成員が法を破ったことと、役所の超法規的行為を許すべきかどうかという話を混同している。
単に通報があったというだけで踏み込んで良いのか、ということ。
権力が恣意的に行使されないように、通報だけでなく、多くの根拠を集め、
疑義が差し挟まれる余地がなくなるまで、公務員は動けない。
それをなくしたいのなら、制度を変えるしかないんだよ。
823 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:59 ID:lfCEfKJ10
彼女が子供2人を引き取って、風俗だろうが何だろうが育てようとしたのは情状酌量の余地になるんだろうな
824 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:04 ID:miaxD7A+0
ケースワーカーっての?公務員。
募集しても定員割れ、集まらないらしいね。
安い給料でも公務員ならなる奴がいるって
ほんと机上の空論。
825 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:09 ID:18F2WbCF0
公務員の信頼ゼロなのに権限をもっと与えろという意見が多いのがすごーく不思議
>>787 結局どうしてもデメリットはあるから難しい問題なんだな
通報するときは
警察
役所
マスコミ
に電話して、マスコミこないときはカメラで撮影すればいいw
827 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:06:31 ID:sCsvlYax0
もう行政が機能してないんだし、
勝手に権限持てばいい。言い張れば
パチンコや在日みたいに、具現化するかもしれんだろqqqqq
828 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:31 ID:DH+zh8Do0
>>806 これ、行政じゃなくて国の仕事じゃないの?
ってことは、議員を選んでいる俺らの怠慢w
829 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:35 ID:/pVOElac0
最終奥義「人手が足りない」
>>802 関西方面。
これでも一応、青少年教育には力入れてる地域らしくて、
自治体ででっかいグループを作って、そこから支部、地域会、PTA単位、
って連携して色々活動してるから、人数は結構多い。
それでもこんな状態だよ。
831 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:50 ID:d+f1wkSD0
832 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:06:55 ID:Gk/VoBuA0
貴重な将来の税収元を殺した公務員はクビにしよう。
常に警察官がついてきていて事件性があると判断したら中に踏み込めるようにしろ
と思ったら
やっぱり民主党のせいか
834 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:20 ID:JgPxlcBC0
>>825 公務員擁護してる連中は基本的に制度や法律や一般市民に責任転嫁するからね。
基地外だよ。
835 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:28 ID:U/OOUHvc0
まったく語られないから書くけど、
現代の日本で一番悲惨なのは、難病ギリギリで証明書を受け取れない人とか
身体障害者ギリギリで証明書を受け取れない人とか
さらに悲惨なのは、知的障害者ギリギリで証明書を受け取れない人達だ。
こういう知的障害者ギリギリの人間は、男はヤクザのパシリ、
女は風俗嬢になるしか生きる道はない。
今回、逮捕された女性はどうかわからないが。
836 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:31 ID:qNOMC7Rs0
>>730 >荒事が必要なら、児童相談所の要請または指示に基づいて警察が出動するって形にすりゃいい。
それに反対したのが、民主党
>>25
837 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:33 ID:jje8OySg0
仕訳じゃなくて、大量増員と、施設の充実が先だ。
ほんとに子供の命が大事と思うなら。
金の方が大事と思うやつが、仕訳仕訳と言ってるにすぎない。
いま、ここで仕訳しろと言ってる奴、児童相談所に行ったことはあるか?
どんなにたいへんな仕事やってるか知ってるのか?
保護した子(と言っても18才女子)が半身麻痺で車椅子生活。エレベーターが
無い建物なのに身障者トイレは1階にしかないから、生活している3階から、ト
イレのたびに職員がおぶって1階まで降りてやらなあかん。生理の始末なんか
全然できないから、全部職員がやってる。
常に、収容者は定員オーバーで、職員は不足。
「うちの子、返せ」言うて、親が怒鳴り込んでくるのも日常。
相談の電話はじゃんじゃんかかってくる。緊急性をその場で判断するしかない。
605は、死にかけてる一刻を争う事態、と書くが、それは誰に判ったん?
あんたにわかったのなら、あんたがドアを破壊して救助してやればいい。
現場は一所懸命やってる。それでも、人が圧倒的に足りない。
娘の知的障害の判定、7月に行くべきところ、予約いっぱいで、10月まで無理と
言われた父親ですよ。ほんとに、体制が脆弱です。オリンピック誘致なんかに市民税
使いまくった前々市長なんかの責任が一番重いはずですよ。
もういちど言う、仕訳なんてもってのほか。
今度の事件は、母親が全面的に悪い。それだけだ。
>>25 このスレの2004年からサヨクは日本に害だっていわれたんだね。
この頃から、ネットでの意見は正しかったんだね。
自分は民主が与党になるまでサヨクは日本に害悪だってしらなかったよ
早く自民が与党に戻って(>_<)
839 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:07:50 ID:sCsvlYax0
>>818>>819 何にせよ、日本は法治国家じゃないんだから
出来るだろ。言い張れば出来る。大臣からして
法を守ってないのだから出来る!qqqqq
840 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:53 ID:k+o0tPE90
841 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:08:03 ID:r9BXV6Qs0
役に立ってないんだからタダで働けよ無能公務員
843 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:08:25 ID:3FANotqs0
844 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:08:32 ID:TNFBBMzS0
>>833 それでも去年彼らはバカ勝ちしたんで
つまり国民のせいだわな
虐待児童は助けないというのが民意
言い訳は認められない
まぁどうせdqnのガキだし、
間違って死んだからって大騒ぎしなくてもいいだろ。
846 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:08:36 ID:gjNhi0Nv0
http://ameblo.jp/sakurakomaman/entry-10062893325.html そしてハタチになって1週間後、待望の娘を出産。
10ヶ月の妊娠期間は本当に本当につらいものでした。
でもそれと同時にだんだん大きくなるおなか、
私はひとりじゃないんだと、思わせてくれた小さな命。
わが子に対面したときは、言葉にならないほど嬉しかった。
大好きな旦那との子供、私の子供、こんなに可愛いものだと
思ってもいませんでした。
そして、期間従業員であった旦那が難問と言われる正社員試験に合格しました!!
私のひとつ上(今年21歳)になった旦那は私が妊娠した当時、現役の大学生。
妊娠したことを報告したとき、彼は「大学をやめて、働いてく。結婚しよう」
と言ってくれました。
その時は嬉しかった。
でも毎日大変そうな旦那の姿を見ていると「これでよかったのかな」と思う日々。
ところが精一杯勉強して試験に合格した日
すごく喜んでいる彼を見てなんとなく安心していた私。ありがとう。
>>809 児ポ法が大反対を食らったのは実際に被害者がいるわけではない
マンガやアニメまでも制限しようとしていたため。
それに子供のヌード写真などを規制するという点で反対していた人はいない。
今回の件は子供の命が直接関わってる事例であるので全く性質が異なる。
848 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:00 ID:p0yZV3Fr0
横浜でさ、
酷いアレルギー体質の子を「ちゃんと食事を与えていない」虐待疑惑で取り上げて
保護施設でアレルゲン食べさせて死なせちゃってたよね
849 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:06 ID:NqGogx+a0
警察だけに権力を与えずに、自警団にもある程度任せるように
法律改正すべき、柔軟に動けるようにしたほうがい
850 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:09 ID:MlDKhFDI0
虐待を通報しないと、それは義務だから俺らが罰せられるんだろう
で、児相は、その通報がなされていても
適当な対処で、子供が死んでも何のお咎めなし?
これ何処の国の発展途上国?
851 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:27 ID:8GFYsUm/0
DQN品質 大阪
852 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:29 ID:qLgAuDHv0
人情の街、大阪wwwww
>795
公共の場ならともかく、私人や法人の所有する敷地内では絶対にできない。
警察ですら、個人の所有してる敷地には、勝手に入れない。
裁判所に行って、錦の御旗を貰わないといけない。
公務を執行する権利がないから、その手の行為はしようがない。
踏み込む前に、誰から通報受けたか、何が侵害されてるかを記録する義務がある。
家屋からの怒声や泣き声だけでは、個人宅へは踏み込めない。
それに公僕が記録を模造しても良くなったら、国民には打つ手がない。
>>828 対応するのは警察官
ケースワーカー
市の職員
全て行政側
国で動く前に市でも
条例化するのが当たり前の問題
児童福祉の仕事って地方自治体が権限持ってるだろ
>>835 ギリギリボーダーライン上の女だろうな。
風俗と子供をバコバコ産む女は軽い池沼に多い。
>これ、行政じゃなくて国の仕事じゃないの?
857 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:09:49 ID:bLSV001N0
>>806 強制的に踏み込む権限は法律を制定しないとダメ
警察だって強制的に立ち入るためには裁判所からの令状がなくてはダメ
858 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:09:55 ID:sCsvlYax0
>>830 じゃあ警備員でも雇えばいいだろ。
金集めて。自分が汚れるのが嫌なら
金払って他人にやってもらうしかない。
そう言えば渋々でも金だすだろうqqqqq
859 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:04 ID:sD+WP9OV0
DQN親と公務員の組み合わせはすさまじいな。
なんの罪もない子供がかわいそうだ。
860 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:11 ID:2ERis+Ng0
通報者は無報酬でやってるのに、職員きたら
近隣住民は通報を何度もしている
ただ、記事にも書いてある通り動かなかった
悔しいね、こういうのは
862 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:22 ID:PZfv2myy0
虐待を見逃して子供が死んでも処罰は無し。
対して越権行為をして子供を救出できても処罰はされる。
まして突入して虐待を確認できなかったら刑事告訴すらされかねない。
それが今の法律なんだからどうしようもねーじゃん。
863 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:26 ID:dqEWsrjJ0
>>849 その自警団が北斗の拳の拳王親衛隊みたいな連中だったらどうすんだよ
>>4 何のために情報提供を「お願いしている立場」なのか、考えたこともないのかゆとり職員
児童相談所職員の日記
○月×日
とく名のつうほうがあったので、げん地にむかいました。
ぴんぽんをおしてもだれも出なかったのでそのままかえりました。
△月□日
またとく名のつうほうがあったので、でかけました。
じゅう人についてふどうやさんにききましたが、こ人じょうほうということで
おしえてもらえなかったので、そのままにしておきました
◆月♂日
もうでんわはかかってこなくなりました
よかったよかった
たいへんですがやりがいのあるしごとです
866 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:58 ID:66AP4ifE0
無駄飯喰ってる公務員も一緒に豚箱送れ
大阪じゃ、子供の泣き叫ぶ声がする程度じゃ対応なんてしないんだろ。
大阪の子供は親に半殺しにされて、生き残ったやつだけが大人になってるんだ。
868 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:11:32 ID:miaxD7A+0
募集しても定員割れするほど不人気な職で人員不足で
高給にしたり人員増やすほど予算もないんだろ?
市民のボランティアに頼るしかないんじゃないの
>>1 見るだに3歳児の行動とは思えんな
児童相談所はただの役立たずという事が証明されたのでさっさと解体しる
アフリカの子供救いますで銭稼ぎしてる日本ユニセフと変わらん
公務員が時間外労働するわけないだろ
>>853 条例があれば出来るだろ
何逃げてるんだよ?
この手の問題が多発してるのに
何も出来ないみたいな逃げはやめろよ
行政側は議会に条例制定を具申する権利や義務は
あるだろうが?
フロントエンドに立たされる行政側にその権限は
認められているがなにか?
つーかさ、児童相談所のお陰で助かった子供の命もあるはずなんだけど
何故そういうのをマスコミは伝えないの?命を失った時だけここぞとばかりに
叩いてるけど。そういうマスゴミに乗せられてる奴らはマスゴミを批判出来ないよ。
873 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:12:23 ID:sCsvlYax0
>>853 防犯確認だつって個人の敷地内に入って来て
各家の情報を警察が集めてたけどなぁこないだqqqqq
874 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:32 ID:bLSV001N0
>>854 > 児童福祉の仕事って地方自治体が権限持ってるだろ
強制力を伴う執行は私権を大きく制限するものだから条例での対処は出来ない
(私権を保護しているのが法律だから)
875 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:34 ID:TNFBBMzS0
>>864 アンカーつけてるソースを見れば分かると思うけど
クソみたいな情報を寄せないで下さいねって意味もあるんじゃないかなw
アフリカでは多くの子供達飢餓で死んでいます
877 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:39 ID:xI32Ujsr0
命にかかわる問題なので、問答無用な警察の立ち入り調査にすべき
んなことやってたら警察官の人数が足らんとかいうなら
法を整備して強制立ち入り調査出来る権限を持った人々を多数創出
まずはボランティアを募り、費用がかかるようなら、税金で負担
そんな事に使うなら喜んで多めの税を払おうではないか
しかしまずは子供手当や高校無償化
たいした情報もないのに元テロリストに
無駄遣いしまくりな金はこっちにまわせよ、糞与党は
>>822 相変わらず苦しくなったらスクリプトみたいに学者の名前を出すところが権威主義的っぽいなw
誰も情で軽々しく動けだなんて一言も書いてないぞw
児童を虐待から保護する目的は警察だろうが児相だろうが地域の住民だろうが目的は一緒なんだから
そういう横の連携を取れるような体制を作っておかない行政の無作為と怠惰を問うているんだよ
879 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 14:12:41 ID:0uUH0BI70
>>745 基本的に、児童相談所は県の出先機関だから、
それまでずっと農林関係にいた県庁職員が、突然、児相に出向することもある。
だから、全然専門知識のないままに、児童を担当させられる、なんてことも当然ありうるね。
(児童福祉司の先生は、専門知識のある人だろうけど)
ただ、役所の異動を減らしてしまうと、セクショナリズムが発生し、
政治に対して行政の発言力がはなはだ強くなる(国の省庁のように)、
行政の縦割り化が進行するなど、様々な問題がある。
880 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:58 ID:waJO973n0
事件自体も悲惨だが、ディテールが分からないためのストレスがこちら側に溜まる
>>858 上の方が、あなたみたいな勘違いの正義感の持ち主で
前からそういう話はあっても、「子供の為なら無償で出来るはずだ!
お金で子供の安全を買うとは何事かああああ!」って熱血漢らしいから無理。
現場との温度差なんて全然わかってない人なんだろうな。
>>837 障害者ならそういう人対応の施設に入れればいいのに
なんかこう段取り悪いな
さすが公務員
883 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:12 ID:ycKKwWhs0
アグネスはまたダンマリ
884 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:15 ID:Llim4ABu0
児童虐待は憲法第十一条、第十三条、第二十五条違反だと思うんだがどうだろう
885 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:18 ID:cuOp7fE/0
殺人でもヤラかさ無い限りクビにならない公務員
法的な整備をしたらお役所対応は減る ・・・・かな?
なんかそうは思えない。
>>787 極端な事例だけを見てモノを言ってるからねえ。
大事故をなくすには小さい事故を減らすのが最善なように、
悲惨な虐待事件をなくすには小さな虐待を見過ごさないのがいいんじゃないのかな。
・未就学児童の定期健康診断の頻度を増やしサボったら虐待と看做す
・不登校に一定の基準を設け、それに達さない時は医師の診断書を要求する
・子供向けのシェルターを設け、それを子供に周知する
・子供に虐待時の対策を教える
など、穏やかでもキメの細かい措置が必要だと思う。
でも、そういうのって、ココの人のお気に召さないんだよね。
>>836 自民と公明が、児童相談所の権限強化に反対したんですが。何度言えば解るんだか。
「児童相談所の要請または指示に基づいて警察が出動」なんだから、
児童相談所に権限がなきゃ要請も指示もできないでしょ。
889 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:49 ID:bkkY6KHl0
>ママー、ママー
ぽっぽスレかと
890 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:13:53 ID:sCsvlYax0
>>881 そりゃお前に説得能力がないからだわ。qqqqq
891 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:57 ID:4gWVEFoJ0
このセンターの職員はひどいな 無能をとおりこして悪質だわ
892 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:07 ID:KIv21QY10
>>628 665さんに先に答えられてしまいましたが・・・
寝ぼけてんじゃねえ!
5回訪問した、だぁ?
それだけ訪問しても接触できないなら残業付けて深夜早朝に訪問しろよ。
「5回行ったけど会えませんでした」なんてガキの言い訳にも劣る。
管理会社が又貸ししてるなら貸した先の会社をしらねえはずはないだろう。そこに聞くべきだろう、誰が住んでいるんですか?その部屋お子さんはいますか?
わからねえことを聞かねえ調べねえは怠慢だろう。出来ることもやらねえで最善を尽くせたはずはない。
俺の言うこともお前の言うことも結果論にすぎねえがな。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:17 ID:miaxD7A+0
ケースワーカーは募集しても定員割れで集まらない
公務員待遇で給料貰ってもやりたくないって仕事だからなあ
>>839 法治国家じゃないなら人治国家なのかな?
それなら
>>839の主張するような行動は可能。
しかし漏れが
>>839の隣に住んでて、隣人をからかってやろうといたずら通報したら、
朝の5時半だろうが夜中の2時だろうが、警察なり児童相談所なりが踏み込むことになるよ。
その節はどんなにムカついても辛抱汁。おまいの希望したことだからな。
895 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:27 ID:DH+zh8Do0
>>854 ならやっぱり市町村会議員、市町村長を選べる立場にある俺らの怠慢だなw
こう、人として基本的な部分の欠落した人間ってウヨウヨ野に放たれてて
関わりあわなきゃそれでいいんだけど、こいつらに嬲り殺しに遭う弱者が居ると思うと
野犬狩りみたく捕まえて強い薬かなんかで矯正させちゃえと思う
>>867 泣き叫ぶ子供が多い事自体が珍しくない地域だったら本当に嫌だな
>>872 そのための職場が普通に仕事して何でお手柄なんだよ?頭悪いのか?
>>875 糞みたいな情報かどうかの判断がおかしかったからこんな事になってんだろ馬鹿が
898 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:34 ID:udqfm8/S0
最近こんなニュースばっかでやりきれんな・・・子供を持つ親なら
分かるとおもうが3歳くらいの子供にとって母親は全てだぞ、それが
親に見放されて泣き叫び死んでいった・・・こんな死に方ありか?
なんの為に産まれてきたんだ?玩具じゃねんだぞ!!
899 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:14:57 ID:TNFBBMzS0
さすがは大阪市職員だな。職務怠慢の典型例だ。大阪市に生まれたばかりに
死んでしまった子供たちが可哀想だ。
901 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:04 ID:dqEWsrjJ0
歌舞伎町で中国人マフィアが暴れて警察でさえ手に負えなくなった時には
地元の自警団が立ち上がって巡回に務めました
まあその地元ったってヤクザなんですけどね
>871
できない。
条例は、憲法と法律に抵触しない範囲で、好き勝手に定める事はできるけど、
それは地方自治の公共に当たる部分にだけ適用される。
分かり易く言うと、外観の色や形状は行政で縛りができても、
部屋の壁紙の色までは規制できないようなもんだ。
憲法は個人に対して財産権と家庭内の自治権を認めてるし、
国家がそれを安易に侵害する権利を認めてない。
しかしこれだけノイズ率の高いスレも珍しい、ような気もする
904 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:52 ID:rPDXimKL0
まーな、まず責められるべきは母親だろ
>>890 自分が説得したんじゃないってばw
何か未だに「人の熱意」やら「義理人情」とかを妄信してる
頭の固いトンチンカンが、合理化をことごとく邪魔してるような気がする。
>>847 だから、目的が正しければどんな手段も許されるってことはありませんので。
その手段が法によって規定されていない限り。
907 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:58 ID:GTUq07FZ0
三原順子に何とかしてもらおう
908 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:58 ID:DHoyS0w00
こういうニュースもある
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/187469 >全国の児童相談所が2009年度に相談を受けた児童虐待の件数は4万4210件
>虐待によって子どもが死亡した事例の検証結果の第6次報告を発表し、08年度は
>64件67人が死亡したと明らかにした。犠牲者のうち半数以上の39人(約59%)が
>0歳児だった。64件中、児童相談所がかかわっていた事例は7件(約11%)あった。
これを見る限り、普通に児童相談所はよくやってると思うがね。
909 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:15:59 ID:Llim4ABu0
>>886 俺は衆院選は共産党に入れた
人権人権うるさい共産党は子供たちの基本的人権守ってやれと思うわ
910 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:16:00 ID:QlXLah700
911 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:16:00 ID:sCsvlYax0
>>894 その場合は通報者はペナルティ食らうだろ。
明らかに虚偽通報だし。なんどもやれば
逮捕されて居なくなるだろうし構わないよwqqqqq
>873
それは断ると言えば、入って来られない。
断らないから、入って来ただけ。
913 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:16:10 ID:pnLrzec10
914 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:16:32 ID:sCsvlYax0
915 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:16:40 ID:b/BvaHD30
>>867 俺もそんな気がしてきた
ゴーディンジェムとかグエンバンチュー時代のサイゴンみたいなイメージ
>>897 お手柄と言うか、両方を伝えないと偏見持つ人間が増えるじゃん。
既にこのスレではそうなってるが。
>>902 言いようだな
地方公務員が議会に働きかけて
給与などの条件で有利に動かせた事って
有名だしな
出来ないんじゃなくて
やらないだけ
>>892 > 管理会社が又貸ししてるなら貸した先の会社をしらねえはずはないだろう。そこに聞くべきだろう、誰が住んでいるんですか?
会社に貸してるのに「誰」が住んでるかなんて大家でも分かる訳ないだろwwwwwwww
919 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:23 ID:TNFBBMzS0
>>897 威勢がいいねぇ
ところで君んちの隣で子供が号泣してる気がするよ
突入してきたら?
920 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:17:31 ID:dqEWsrjJ0
>>888 割れ窓理論だな
最近は虫歯の検診でネグレクトを炙り出そうという動きもあるそうだが
>>898 「子育てがいやだった。放置したら死ぬと思った」
どう見ても玩具扱いです本当にありがとうございました。
923 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:17:40 ID:sCsvlYax0
>>912 インターホン押そうと思ったら
我家の場合敷地内に入らないと出来ないのだが
それも裁判所に許可貰っているのか?qqqqq
924 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:18:02 ID:DH+zh8Do0
人のせいばっかりにして罵って喚いているだけの奴が多いから
こんな事件が起こるんだよw
どう見ても制度の限界だし、そんな政府、自治体を選んでいる市民の自業自得だと思うけどね。
>>914 だったらお前がしろよw
自分は役員終わったしどうでもいいや、めんどくさいしw
926 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:18:19 ID:g8nPhxY50
>>902 家庭内で犯罪を犯す権利など認められていない。
>>837 それ相応の施設に入所させる訳にはいかないの?
無駄な作業に時間を割いて人手不足とか言ってるように読めるけど
928 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:18:47 ID:sCsvlYax0
>>925 じゃあお前が一人自警団組んで見まわれ。
ジョギングしながらとかなら怪しまれないだろうqqqqq
929 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:18:49 ID:IyMvnX2h0
>>879 何を言ってんだか。人間は心と言うもんがあるだろが、ロボットじゃあるまいし。
異動があって慣れないから通報にも10時間行けなかったって?
型どおりに何度も訪問するより、解決の方策を考えるのが先決だろが!オマイ小役人か?!
930 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:19:20 ID:miaxD7A+0
通報の件数だけ増えて職員は増えない募集にも集まらないんじゃ
怠慢とかじゃなく運用の限界だろコレは
もっと頑張れ的な根性論じゃなく賢い方法考えんとな
>>911 ペナルティくらうかもしれないと思えば、本当にやばそうでもみんな通報しなくなるさね。
阿呆。
>>877 んで嫌がらせ目的の虚偽通報とか利用目的外の通報が激増して、
タクシー代わりに使われる救急車みたいにされるんだな。
「これから出かけたいから子供みてて」的な。
933 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:19:46 ID:bLSV001N0
>>917 憲法>法律>条令 ぐらいはわかっとけ
憲法や法律を逸脱するような条例は認められない
934 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:01 ID:coJkXpII0
>>867 大阪出身のやつって、みんなサヴァイヴァーなんだね
かっこよすぐる。
935 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:04 ID:qxInDkNe0
>>551 ぶっちゃけ、児童相談所廃止で良いと思う。
警察官として、児童虐待特別捜査官として捜査権を与えてしまった方が良いよ。
>>928 お前が一人で日本全国自転車で見回りしろw
pppって書いた旗でも立ててw
937 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:28 ID:oHzbqMVt0
虐待から子供を助けようとの意志がない。
事なかれ主義の姿勢で怠慢仕事をしている!
938 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:31 ID:jl2pwGxR0
もしかして大阪ですか?
あっ、やっぱ大阪ね。住民は通報してたのにね。
大阪市役所の児...
>>908 4万件超えてるのかよ・・・・。それ全部きっちり対応しろって言うのか・・・・。その内
64件67人しか死亡してねーなら、文句言えないだろ。これ以上どうしろと?
これをきっちり対応出来る案てあるの?
>>930 激しく同意。物理的に無理だわ。
940 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:20:40 ID:sCsvlYax0
>>931 自分に大義があれば通報出来るだろ。
何かやましい事があるのか?ペナルティ食らうほどのqqqqq
>>930 ここで感情論的に叩いてる奴は「10時間もの間お茶すすってから訪問」とか思ってるよw
どんだけお花畑なんだろうなw
942 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:50 ID:99SNnZAC0
公務員は仕事しないんだな
943 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:20:53 ID:h22yOWlx0
とにかくお役所は仕事をしないところだという事は十分に認識しているが
少なくとも何人子供が死ねばきちんと対応できるように行動を起こすか決めてほしいものだ
944 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:02 ID:KIv21QY10
>>918 お馬鹿さん。
管理会社⇒貸した先の会社(風俗店)。
誰が住んでるか知らないんですか、貸した先の会社は?
945 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:04 ID:yWPcttTG0
>>781 812 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/31(土) 11:00:42 ID:ibLaWHmj0
大阪市こども相談センター
〒540−0003 大阪市中央区森ノ宮中央1−17−5
電 話
(1)総合相談窓口(代表)
○平日午前9時〜午後5時30分(土日祝日及び年末年始休み)
電話番号 06−4301−3100(平成22年1月4日より)
ファックス番号 06−6944−2060(平成22年1月4日より)
946 :
青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2010/07/31(土) 14:21:11 ID:0uUH0BI70
>>761 その緊急性というのが難しい。
児童相談所の抱える案件なんて、子どもの生活や生命に関わることばかりだから、
障害児の措置入院に関わる協議と、この案件と、どっちのほうが急ぎかなんて、判断できんからね。
美談のように書かれていたが、「ひぐらし」の主人公・前原圭一がやったことなんか、
圧力団体を使った割り込み、超法規的措置の強制だからね。
その影で、こうした案件で死んだ子どもがいるかもしれない。
>>806 行政が立法に干渉していくのか?
国の役人がそれをやれば、官僚の操り人形だなんだと叩くのにね。
>>878 だから、行政の権限を規定する制度そのものは、行政の領分じゃないんだって。
それは政治のやること。行政が行政の形を決めるのはただの独裁だ。
結局、行政が行政の判断で動け、柔軟に運用しろと言うのは、
公務員の主観、つまり感情で動けという主張以外のなにものにもなりえない。
947 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:20 ID:PZfv2myy0
根本は法整備の問題だし。
しいては政治の問題。
実際国民は児童保護がどうのより消費税が上がるかどうかのほうが遥かに関心があるし、
俺もそうだしお前らだってそうだろ?
948 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:26 ID:VodAXLZF0
>>822 行政には虐待を受けている可能性がある児童を保護する義務がある
通報が相次ぎ、それは明白であったにもかかわらず
事なかれ主義に走り、仕事を全うしなかった
法に従って仕事をしなかったのは公務員の方
法を破ったのは公務員だ
949 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:40 ID:Llim4ABu0
>>915 大阪で育ったけど基本的に子供が泣き叫んで殴られて助けてとか叫んでも誰も助けない
親に虐待受けてる子供はいじめの標的にもなる
教師も生徒が虐待児を殴っていても放置だし下手すると一緒になってリンチする
なんせ怪我しても親は文句言ってこないから
アカ教師は集団共通の敵を作ることでクラスが団結事を知ってるから態のいいスケープゴートにされる
20歳過ぎる頃にはPTSDで立派な廃人になる
950 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:41 ID:xKTfCjc+0
ほんと、公務員って馬鹿未満でもできるお気軽職種だな
>>906 だからそれができるように法律作れやって話でしょ。
親によって子供の生命が奪われる可能性がある場合は親から子供を引き離して
保護するしか助ける方法は無いからね。
952 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:47 ID:f8qTaER40
ニートに実社会の仕事の大変さは分からないだろう
953 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:53 ID:dhzBuDvO0
子供手当て配ってる場合じゃないだろ。
954 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:57 ID:fBWePHP80
誰かがインターホン越しに話しかけてうまく誘導すれば
ドアあける事も出来たんじゃないのかね
もしくは母親がずっと帰ってこないと聞き出すことができれば
強制的に保護できたんじゃないのかよ…
955 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:21:59 ID:OT+ZkeXG0
うちの近所なんかうるさいジジババばかりで
3歳の娘が少しでも危ないことしたりすると
ちゃんと見てろやごるあって怒られる。
何日も夜泣きさせてたらまず夜中に
特攻されそうな勢い
957 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:22:08 ID:vUa1pddp0
児童相談所の職員って、人殺しの片棒担いでるってことじゃねーの?
人殺しを防ぐのが仕事なのに、その仕事をしないんだから、そういわれてもしょうがないよね。
>>909 共産党は自衛隊官舎の中までビラ持って入ってくるからなw
959 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:22:16 ID:9DQtbaSS0
>>940 児相の職員と同じこと、事件がおきるまで確信がもてない。
確信も無いのにペナルティー在りの報告なんか誰がするかよ。
何でこの子達は公務員に殺されたの?
>>911 匿名通報が正式に認められるようになってきた昨今、
その理屈で通報者縛ると通報自体が減る。
こいつら全員クビにして新たに職員雇い入れろよ
明らかに大阪の児童相談所は仕事してない事例が多すぎだ
963 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:22:45 ID:sCsvlYax0
>>936 馬鹿だな。一石二鳥だろ。ジョギングで
体力もついて健康的になって自警も出来る。
いいから騙されたと思ってやってみろ。ゴミ袋
も持ってゴミひろいながら走るんだ。いつかお前の
行動に心打たれてパトロールやってくれる人が
現れるだろう。さぁやれqqqqq
>>810 田舎の山道がけ崩れ。
なんかあったら放送される広報用スピーカー。
がけ崩れ通行止め情報が放送されたのが8:00きっかりwww
皆さん通勤終わってますorz
965 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:09 ID:rPDXimKL0
なんというか法の整備やら行政の怠慢やらを叩くだけで
問題の子供を虐待する親の問題点についてほとんど考えないあたりがどうにかしてるわ
そりゃ日本で虐待死もなくならんわけだ
966 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:10 ID:oHzbqMVt0
このスレには、怠け者同業公務員が湧いてるな
子供の叫びを無視した児童相談所
967 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:17 ID:TNFBBMzS0
>>939 行政はよくやってくれているけど、どうしても洩れは出るってとこだろう
あとは一般人がカバーするしかないと思う
ここにはものすごい憤りで児相を叩いてる人達が大勢いるので
彼らならきっとやってくれるに違いない
逆に、今後子供が殺されるようなことがあれば彼らの怠慢だ
>>944 だから名義は風俗「店」なんだろ?
それだけで「誰」か分かるのかよ?
>>963 いいから早く全国回って来い。
今すぐだぞ。ほらいけよ。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:30 ID:xKTfCjc+0
こいつらからしたら、介入して面倒な思いをするぐらいなら
一件落着して『記者会見』したほうが楽っていう魂胆なんだろう
欠 陥 D Q Nでも子作りはできる
>917
議会は公共の場で、それを或る程度、好き勝手にする権利=自治権を法律が認めてる。
でも個人宅は、公共の場ではないし、公共の利益を損ねる場でもない。
騒音や異臭が家の外に漏れた時点で、個人の権利を超えた場所に効果が及ぶので、
部屋の外の人でも所有者の大家と契約者の風俗店経由で訴える事ができる。
年金の不正受給してた111歳の家庭だって、
役所の連中が家屋の所有者に本人が会いたくないって言われたら、
無理矢理、踏み込んで顔を確認する権利は無い。
権利がない時の役人と警察官は、新聞や物販の押し売りと同じ扱いなんだよ。
住民には断る権利がある。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:53 ID:cuOp7fE/0
接触してもこんな感じだったろう
公務員「虐待しましたか?」→→ 親「してません」 →→ 黙って帰庁
↓
↓
↓
親「しました」 →→ 警察に通報 →→ 帰庁
974 :
名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 14:24:07 ID:IsPc5WIx0
この公務員クビ
この公務員クビ
この公務員クビ
この公務員クビ
>>888 「何度言えばわかるのか」は、こっちのセリフ
警察が出動しても、保護を拒む家庭への立ち入り権限がないと意味が無いでしょう
まあ関係ない他人にそこまで責任負わすのもなあ
隣人は通報した時点で最低限の仕事はしたな
>>965 風俗嬢は子供産むなって法律でも作るか?ww
978 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:24:20 ID:DH+zh8Do0
>>947 そうそう、背景も法も権限も全く知らない小市民がきちがいみたいにわめいてるだけ。
979 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:24:32 ID:20JgwWiq0
大阪市の公務員と市民は無能
だから生活保護でタカリを受けて財政が傾くんだ
980 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:24:34 ID:yzTTbpYP0
畜生以下の雌豚が悪い
4万4000件て・・・・。1日当たり120件なんだが。こんなの児童相談所は
対応出来ねーだろw
児童相談所を批判してる奴らは冷静に語ってるのか?
982 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:24:53 ID:sCsvlYax0
>>959 間違ってたら家まで行って謝ればいいだけ。
ちゃんと謝れば相手も解ってくれる。何でそんな事が
出来ないの?qqqqq
>>961 あきらかに悪意を持ってるならペナルティを受けて当然だろ。qqqqq
そういう人は何度も同じような通報するだろうしねqqqqq
983 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:24:58 ID:KIv21QY10
>>968 わかんねえヤツだな、風俗店に今その部屋に誰が住んでるのか聞けっつってんだ
>>923 それはもう屁理屈の類だw
郵便屋も新聞屋も電力屋も、不法侵入で訴えりゃいいよ。
985 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:25:10 ID:847d4Sg70
もう児童相談所とSAT統合して仕事しろ!!
公務員、税金から給料貰ってなら仕事しろ
弟が餓死するのを見届けてから自分も餓死していく三才の小さなお姉ちゃんの気持ちになってみろよ…
988 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:25:39 ID:Mblou6sG0
糞公務員も死ねよ
税金返せ糞公務員
>>954 留守番してる子供を賢く運用した空き巣が増える悪寒
>>946 市は条例提案できる側、つまり立法の範囲で政治に関与して枠組みを作れる側だろw
おまえ地方政治ちゃんと理解して書いてる?
予算の大幅削減が必要。
公務員に予算を振り分けても効果がない。
>920
それは権利や義務とは別の話で、
断れる・断れないで云うと、断れるって話。
993 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/31(土) 14:25:52 ID:sCsvlYax0
>>969 お前はお前の地域だけでやればいい。
小生も散歩しながら自分の地域に
異常はないかぐらいは見てるqqqqq
994 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:25:58 ID:miaxD7A+0
怠けてるに違いないって主観でしかないからな
運用の限界の可能性は見ないふりして根性論
それで済んだらケースワーカー募集しても定員割れとか
ニュースにならんって
>>983 おまえ本当に馬鹿だなwwwww
住人がコロコロ変わってたらそんな情報役に立たないだろがw
残念だけど、日にちを置いて3回程度の通報は「相次ぎ」とは言わないんじゃないかねえ。
子どもにオイルライター掛けて頭から火をつける親を止める方が先だからね。
国の問題とか言いながら
勝手に条例作って役人の都合の良いことやりすぎ
ダブスタだろ
>>972 危険かどうかの判断も条例化すればいいだろうが
>>993 別にいいって。お前がこっちの地域までやればいいだろw
早く行けよw
各県の虐待や死亡事件のリストあるのかな
どこの県の児童相談所が一番仕事してないかわかるだろ
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:26:25 ID:oHzbqMVt0
子供の叫びを無視した児童相談所
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。