【静岡】 「マンガ静岡県史(全2巻)」大量に売れ残り 県教委、無償配布を検討
1 :
かしわ餅ρ ★:
2 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:23 ID:n11D/Xxx0
3 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:59 ID:DuOsM3FH0
存在自体知らなかったのだが・・@しぞーか民
5 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:16 ID:K55+yuEl0
>>1 地元の民話の漫画でも出した方が良いんじゃねえのか?
むぅ。今山岡荘八原作横山光輝画の『徳川家康』を読んでいるのだが、
とかく歴史の舞台になっている静岡の歴史は興味深い。
価格によっては買いたいな。てかネットでPDFファイルを無料配信したらいいじゃないかな?
7 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:51 ID:EAP7+vxV0
・天下統一篇 1,000円(税込み)
・幕末・維新篇 1,000円(税込み)
8 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:53 ID:Yli/5ZX70
需要予測もせず大量発注
まさにお役所仕事
税金のムダ使い
責任取らせろよ、県教委は減給しろよ
これがホントの死蔵化県
pdfで無料配布しろ
>>6 > ネットでPDFファイルを無料配信
あ、それいいかも
ぼろい商売だよな
13 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:24:45 ID:3knkANXg0
萌えがない
17 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:27:15 ID:Wcg+wY+h0
無料配布→ブックオフのコンボで50円は稼げるなb
> 約13年前
バブル崩壊の8年後くらいか。
>>8 別に採算事業じゃないしw
ネット通販すらやってないんじゃ売れるわけない
amazon検索で引っかからない。県外に住んでる奴は買えない。
明らかに売り方が悪いです。
最初からISBNコード取って流通に流さなきゃだめでしょ
もう一回言いますが、売り方が悪いんです
可愛い女の子が出てこないマンガなんて
おう、戦国時代に文化が高かったのは今川氏によるものなのに
駿府城は家康の居城と紹介してお祭りやってるアホ県の県史か。
表装を萌え系にしろ
docuworksファイルで無料配布でもいいぞ
23 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:28:10 ID:iFrcWL1y0 BE:717804645-DIA(112333)
みかりん出せば売れるよ
マジで
24 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:28:23 ID:RSt1i8bK0
>>6 その前に在庫をどう処分しようかって話じゃね?
1巻 サッカー
2巻 富士山
3巻 みかん
4巻 緑茶
5巻 富士山
26 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:28:52 ID:b5Bbehae0
「はだしのげん」的に図書室に並べ見たらどーだろうか。
27 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:04 ID:bUjaAlNZ0
静岡は、豊かな県だから、いいじゃないのか。
痴呆交付金は、打ち切りだな。
28 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:18 ID:MU1TYaEY0
この数なら結構よく売れた方だと思うが
小畑健に描かせていればこんなことにはならなかったな
30 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:16 ID:9lB4ng2N0
こんなん購買層がかなり特定されるだろうに一般向けで売るつもりだったのか
9000万あったらほかなんかできるだろ・・・
32 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:42 ID:7YYbz1SAO
そうかそうか
>戦国、江戸、明治時代の歴史
うちの地元は一巻で納まりそうだなぁ。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:32:43 ID:z52RttWj0
誰も興味ない
誰も利用しない空港同様、税金の無駄
36 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:32:47 ID:cZqoLvHx0
図書館に無料配布はともかく、店頭で無料配布すれば正規の値段で買った人が怒るぞ。
マジ刷りしてどうするw。
今時は、初版4万部で印税契約しても、実際には4000〜7000程度から
始めるのが常識(一部のバカ売れ先生は例外)。
初版10万部契約で、1刷り5000部が実売3割(1500しか売れてないw)とか
いうことまであるのに。
39 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:49 ID:hpUVpL1p0
>>21 それは小静岡市民の馬鹿野郎どもの行いだ。
大浜松市民は、家康が遠州を侵略した時、
三河と遠州の境で、大激戦をやった。
遠州人は今川義元の恩義に報いる為に
女子供老若男女が武器を持って戦ったが
徳川軍になます斬りにされ大虐殺。
首は街道に並べられた。
その一帯はしばらくの間、無人の地になってしまった。
これが今に伝わる「獄門縄手」という場所。
大浜松市民と小静岡市民を一緒に語るな!
40 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:56 ID:tPuZ/JUHP
北海道・東京・京都・大阪・沖縄なら見る
41 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:33 ID:Vbq8OQwZ0
42 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:36 ID:gWSPsP1I0
静岡だけに死蔵か
43 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:48 ID:RNOmXUSl0
44 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:52 ID:YZ60AfNI0
石森プロが描いてるというのに・・・
なんか物悲しいな
印刷屋さんが儲かってよかったね。
おしまい。
キモオタ商売に転じればすぐにでも追加増刷することになるよ
47 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:35:17 ID:OoWhJ90TP
静岡って戦国BASARAにも出てこないし地味過ぎなんだよな。
49 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:35:34 ID:t8OZNUCs0
>>38 売れてなくても印税契約した分は貰えるの?
>>21 安部川を治水して、町並みの発展の基礎を作ったのは家康だし、
大御所時代には、影の首都だったわけで。
ま、今川家もご由緒家だから、万が一足利家の後継者がなくて今川から征夷大将軍が
出ていたら、今頃は扱いも違っていたんだろうな。
どの県も歴史的に輝いた時期が一度はある
52 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:36:19 ID:hpUVpL1p0
>>37 浜松の名産ばっかりだら。
静岡の名産は静岡オデンぐらいだら?
53 :
B75:2010/07/31(土) 12:36:48 ID:EQ7atmZL0
良く思うんだが、
>>9みたいなのがサラっとレスされるのが不思議。
どこぞの創価謎かけよりよっぽどすごい。
55 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:37:08 ID:Xi++gqni0
まんが、だな。
今時普通のコミックでも10万冊売れるのってどれくらいあるの?
ワンピースとかナルトとかそういうのか?
教えて詳しい人!
>>27 静岡県は、地方交付税を廃止すると、財源が増える側の県なんだよ。
あれ、地方税分を中央が集めて再配分しているだけだから、その分の支出もなくなるとうれしい。
59 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:01 ID:42d931vS0
つか、東静岡のカンダム展示でうればよくね?
ちょっとは履けるだろ
60 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:16 ID:99ft64jR0
マンガ静岡県全史
こんなの売れまくると思ってたのか、静岡県民は田舎者ぞろいだな
アニメ化してゲーム化してプラモ売って・・・夢が広がるな
62 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:38:42 ID:xra4dbrQ0
2巻で2000円の価格がナメすぎ
1冊300円ぐらいで売れ馬鹿
63 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:07 ID:VFb+PI1m0
全国の小学校図書室に寄贈すればいいんじゃね?はだしのゲンはそうやってメ
ジャーになったんだし。
>>25 6巻鰹
7巻マグロ
8巻桜海老
9巻プラモデル
馬鹿だな。
すがやみつる大先生に描いてもらえばベストセラーになれたものを
4万冊って馬鹿だろww こんなもんがそんなに売れるはず無いのに。
せいぜい、県内の小中学校と図書館、公民館に入れておしまいだろ。
>>38 税金だから
予算余ったから使い切らないと+お役所お得意の甘い予測→4万部は必要だ!
これが正解
68 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:55 ID:sOa/b+V20
ちゃんと本作れば静岡の歴史は凄い面白いのに
戦国時代〜明治時代とか特に
県内の本屋に無理やり静岡県コーナー作ってもらって、
県史、郷土史、観光、地元出身大学教授や著名人の本、なんかをまとめて、そこに置いて貰えよ。
俺んとこの地元、ド田舎だけどやってるぞ。
内容次第だけど
6万部を図書館や学校に配布して
さらに2万部以上売り上げるって
かなり成功してると思うんだけど。
余剰分を死蔵ってのは問題だけど
県レベルやったことにしては予算も少なめで
効果も期待できそうなら
やっぱり大成功なんじゃないの?
90点ぐらいあげれそう
71 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:19 ID:TUbggUVM0
こんなもの図書館しかかわねーよw
売ろうとするって馬鹿じゃねぇの
(
>>1のつづき)
また県監査委員は同時に、「ラップで覚える静岡県年表」のCD2万5千
枚と「静岡県偉人シリーズフィギュア全48種」計72万体の経費にも着目。
「方向性が不愉快」「歴代県知事だけ可動タイプにされても」など厳しい意
見が相次ぎ、見直しを進めていくとしている。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:13 ID:gMC+/5ha0
2万3全部も売れた方がオドロキだよ
74 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:36 ID:62C2RnGL0
欲しいな、くれ。
>総経費は約8750万円。
売れる売れないはともかく、
どうすればマンガ描いて印刷するだけでこんなにかかるか知りたい。
>>68 江戸期の藩と直轄領の変遷ひとつとっても
中央の影響がまんまあらわれてるしなあ
最初から愛県教育の一環として無償配布でよかった
78 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:51 ID:ChrXsnUw0
紙の無駄。
80 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:45:27 ID:42d931vS0
>>64 10巻日本平
11巻登呂遺跡
12巻イルカ
13巻黒はんぺん
>>1 馬鹿すぎる
静岡県のサイトにうpすれば十分じゃないか
82 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:01 ID:Gyck+F710
「風雲児たち」より面白いなら買ってもいい
当然虎眼先生が出てきて
「た…種ェ…」とか言い出すシーンが
80ページぐらいあるんだよな?
>>81 つっても、これ約13年前に編集・発行だそうだから
サイト前提は酷な話な気がする
85 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:40 ID:P520vGS+0
なぜそんなに刷った
86 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:49 ID:hpUVpL1p0
>>67 静岡県の財政は逼迫していて
このままでは数年後に夕張になるって言われてる。
昨日発表された昨年の観光地の集客人数も約10%近く落ち込んでる。
こんなくだらないことで税金を使う余裕は無いはずだ。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:07 ID:9lB4ng2N0
色んなものの起源を主張していたらちょっと見てみたい
普通こういうのって、県内の小中学校と図書館に配布分+予備しか
刷らないものじゃないのか?
まともに売る気がないのに刷りまくりってことは、関連業者から
誰か袖の下をもらっている可能性を調査すべきだと思うが。
89 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:11 ID:/XkjVFUH0
千葉県史よりはずっと事件も多いし面白いんじゃねぇの?
静岡って現在はのんびりしたイメージだけど
歴史を語るとなると次郎長とか由井正雪とか武闘派な感じになる不思議。
ど真ん中に魔都掛川があるしな。
8月にビックサイトで売れよ
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) | 褒美だ
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ
戦国は今川氏の流れとか
明治は浜名湖干拓する計画立てて大名になろうとしたり
牧之原開拓の様子等、本流から外れてて面白かったのだが
94 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:33 ID:hpUVpL1p0
>>80 11巻 清水かっぽれ祭り
12巻 静岡おだっくい祭り
13巻 駿府大御所祭り
14巻 清水次郎長祭り
95 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:47 ID:xra4dbrQ0
>>88 4万冊中2万3千冊は売ってるのにまともに売る気がないとか言われたら世の中の大半の本は売る気がないことになるな
俺こういうの好きだから欲しい。送料なら払うから送ってくれ。
>販売予定部数4万冊のうち約1万7千冊が売れ残り
むしろよくこれだけ売れたな
98 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:50:42 ID:brYETS6r0
この漫画って無償配布以前に中学高校に100冊くらいあったぞw
内容は割と面白かった記憶、徳川家康の話とか
>>97 一般書籍だって初刷りが売れ残って半数以上裁断なんて珍しくもないし、
十分売れたといえるよね。
2万3千冊も売れたのか
101 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:54 ID:vMIk4Rgj0
これこそ電子書籍でいいじゃん、邪魔にならくていいだろ。
誰も読まないもんだし。
>>97 県の外郭団体とかが相当数まとめ買いしてるんだろう。
103 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:38 ID:AZjZuKcK0
静岡は材木→プラ模型だろ。
ソリッドモデラーに迫害されたプラモデラーの黒歴史とか
いろいろ紹介していけよ。
パロパロとかKMIXで宣伝したの?存在自体知らんかった
105 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:54:24 ID:15lM1CD50
>>86 この本作ったの13年前だから
さすがに今じゃこんな無駄やらんだろww
1巻 カズ 留学
2巻 カズ 帰国
107 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:10 ID:2+LIuIHy0
マンガに9000万円!
あほか、900万円でもおつりがくる
何処が儲けてんだ????どこが請け負ったんだ??
調べた方がいいぞ
出入り業者の社員に売れよ
110 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:01 ID:ze2UGZlT0
どうせあれだろ?
戦時中はヤマハ発動機とか東芝とか浜松ホトニクスとか富士スピードウェイなんかが
強制連行された朝鮮の方々を奴隷のように強制労働させました
とかいうんだろ?
>>106 3巻 富士山
4巻 お茶
5巻 富士山
6巻 みかん
100巻 本大量売れ残り
113 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:22 ID:hpUVpL1p0
2ちゃんの超有名語『ドキュン』の発祥も静○県だ。
詳しく解説すると、静○県沼○市にあったヌ○ッキこと沼○北が
ドキュン発祥の地。
全国から集結した名うての低脳児を集めた学校だったので
テレビで有名になり、生徒の度を越したバカ発言にドキュン!という擬音をかぶせて
発言を消したことが2ちゃんで話題になり
バカ、池沼=ドキュンの語源になった。
そういう意味で、静○県沼○市は2ちゃんねるの友好都市として
胸を張ってもよいのではないか。
いきなり今川義元が桶狭間で討ち取られるところから始まるとか暗い感じがするw
県職員に定価で全て買い取らせろ
>>1 >放課後児童クラブ
入会したいんですけどどこのファミレスでやってるんですか?
117 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:50 ID:hpUVpL1p0
>>110 本田宗一郎と徳川家康は韓国人だって
韓国人が言ってるしねw
売れてない漫画家に製作委託で著作権買い取り、800万円くらいかね。
印刷コストが一冊300円として10万部で3000万円か。
それが8750万円て…… 地元の公共法人に相当金が流れてそう……
郷土資料等製作協力予算が4000万円とかさ。
119 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:04 ID:8HTO/grg0
開き直って萌絵オタむけにすれば良かったものを・・・。
エロ萌え漫画家の表紙を付けて売り出せば即日ソールドアウトなのに。
県職員ってバカだな。
墓が伊豆にあって、結婚するまではあっちに本籍があった。
伊豆半島分離運動やりたいよ。
122 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:09:35 ID:N/ufUwvv0
DonDon?
そして誰も責任を取らないんだろ?
>>118 だな。
業者連中でウマウマやってそうだな。
土建と同じ構図だわ。
125 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:25 ID:ZLASvSWK0
馬鹿です。税金です。
公務員はマジで馬鹿です。
126 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:11:26 ID:reXGa2IV0
コミケで売れよ
>118
お役所絡みで書き下ろしの話しをもらったことあるけど
1冊につき100万円くらい、ページで言えば7,500円くらいだったから断った事あるぞ。
いくらなんでも漫画家の取り分が800万てのはないでしょ。
128 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:06 ID:+iXIebd90
かきふらいとかに書かせればいいのに
放課後女子児童クラブ・・・
どうにかして入部したいな(´・ω・`)
130 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:08 ID:3nuugjMxQ
売店でチマチマ売って捌ける数じゃねーだろ。
ネットで売り出せよ。全国の歴史オタが買うぜ。多分。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:29 ID:qlwIJUWS0
13年前のことでバブルの残り火があって予測も甘くなったんだろ
132 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:54 ID:YxF9esZE0
こんなものいつの間に作ってたんだよww
> 放課後児童クラブ
放課後電磁波クラブじゃないのかw
134 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:52 ID:9ArKJqVM0
10年住んでたけど商売も行政も壊滅的にヘタクソな県だと思う。
いいところなんだけどな。
静岡県の地図を書けん
既に石ノ森章太郎の描いたのがあるから売れなかったんだろ
137 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:19:24 ID:3yzNcFYZP
静岡県出身の有名な萌え系エロ同人作家っていないの?
そいつに書かせたら即座に売り切れるぞ
こんなん出てたの知らなかったけど
県民として許されますか?
>>111 7巻 カズ -黎明編-
8巻 カズ -未来編-
9巻 カズ -宇宙編-
10巻 カズ -鳳凰編-
11巻 カズ -復活編-
12巻 カズ -太陽編-
地元の歴史をマンガにして、読んでもらいやすくする
というアイデアまではいいんだよな。
売り方が壊滅的にダメだけどw
宣伝もせずに売れるかよ。出版舐めすぎ。
142 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:20 ID:Yli/5ZX70
河合克敏
さくらももこ
河合克敏なら金出して買ってもいい
柔道、モーターボート、書道とムーヴメント作るのも
めっぽう上手い
143 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:26:08 ID:UMspbFkw0
>>25 静岡のみかんはいうほど名産品ではない。
静岡にいながら旨い愛媛のみかんを食べてる人は多い。
144 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:00 ID:3yzNcFYZP
>>137 萌え系じゃないけど、もしも鶴田謙二が全巻描ききってたら
確実に買う
146 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:27:49 ID:NGpXpkhS0
四万部は刷りすぎ。学術書の扱いで考えないと。
石ノ森プロ制作でそこそこ面白いっていうんなら
宣伝されれば少しずつはけてくんじゃないの
8750万円出せるならまともな出版社に人気漫画家作画で依頼できるだろw
149 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:05 ID:3yzNcFYZP
150 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:27 ID:mHOlxrGC0
まじめにお金出して買ったのは静岡県・市・町の公務員たちだろ。「一人1冊
購入ノルマです!」みたいなさ。うちの父が働いてた会社の創立50年史も
全社員購入させられてた。
>>146 学校の図書室に置いとく位でいいんだよな、こんなの
萌え絵にすりゃよかったのに
>>49 そういう契約なら当然払います。
他にも、実売印税といって、刷部数に関わらず売れた分だけ
払う契約もあります。
一部の本当に売れている先生以外で、初版●●万部!とか
いって煽ってるものは、たいていそのケース。
印税を払わずに、多くの書店様の店頭に並べられるのが版元のメ
リット。どこの書店様でも見かけるので、売れてる本みた
いに見えるでしょ。
静岡県倒産しろw
ぷりぷり県のノリで吉田戦車が描いたら買う。
156 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:19 ID:u0cgN6Xv0
図書館で見たが これいいぞ。
絵は石の森プロダクション。
特に幕末は、慶喜さんをはじめ静岡がからんでいておもしろい。
ネットを使って全国的に宣伝すれば
十分に売れるぞ・
表紙だけばらスィーに描かせれば余裕で売れただろうに
158 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:03 ID:Of4EyFAC0
ヤフオクの官公庁オークションで出せよ
西又にブックカバー描かせて被せとけばあっという間に
はけるんじゃね
いちばん県史がつまらない県てどこだろ
埼玉あたりかな
静岡って、一県しか放送エリアないのに、民放4局も整備されてんだよな。それも随分前に完了。
実際、身の丈に合わんことばっかやりすぎる。驕ってんだよ。
ネットで歴女にアピールすれば、すぐ完売のうえ、そのうちプレミアつくんじゃね?
んでもって調子にのって増刷して、それが売れずにまた不良在庫に・・・。
話題になるだけの中味があればの話だが。
企画実行関係者のボーナスに現物支給してやれ!
有名な人に書かせろよ、と思ったら石森プロなのか。
ちゃんと本人が書いてたら、コレクターズアイテムで、すぐ売れたのにな。
165 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:52 ID:8QYdWAdZ0
166 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:50:02 ID:nyPlQK2Y0
p2pのせい
ナコルルやナコルルの妹やナコルルの姉さんやらが
無双しているファンタジーで全体の1900/2000が終わる
北海道史って案外売れそう
こういうの欲しいからください
>>164 石ノ森先生が亡くなったのが、平成10年。
13年前の本だから、本人の手が入ってる可能性も。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:53:12 ID:a4hxfi5k0
企画した奴らに全部買わせろよ
いい加減、責任とろうぜ・・・・・
エバンゲリオンの漫画家の貞本とかに描かせればそこそこ売れたかもな。
それか安彦良和。
>>161 いや、一県しかというけど、人口面積ともに日本で10番目くらいの大き目な県だからなあ
少なくも広島や京都よりも数字上は大きいから、この程度は身の丈の範疇じゃなかろうかと
表装を萌え家康(女性化)すれば売れる
>>170 本人の手が入ってたら、監修じゃなくて、「石ノ森章太郎と石ノ森プロ」になってないかな?
せめて「シュガー佐藤」なら・・・
ネットで公開してくれ
見に行くから
何気に2万3000冊売れているw
>>173 でも、伊豆地方の人はキー局、浜松あたりの人は名古屋の局を主に観てて、静岡ローカル局なんて
大都会静岡市の周辺の人しか観てないって話を聞いたが。
>>178 たしかにそうしてる家庭もあるけど皆が皆というわけでもないわけで
1 内 容
<天下統一篇(今川から徳川へ)>
・駿河、遠江の戦国大名として栄えた今川氏の盛衰と、東海地域に生まれ育ち駿河が終焉の地
となった徳川家康の生涯をとりあげる。
・戦国時代の幕開けとなる応仁の乱が起きた応仁元年(1467)から、家康が死去する元和2年
(1616)までの約150年間の歴史を描く。
<幕末・維新篇(静岡県の成立)>
・駿河・遠江・伊豆の三つの国に分かれていた地域が、現在の静岡県として統合発足し、県民
の代表が政治に直接携わるに至る変革の時代。
・旗艦ポーハタン号に乗ったペリー総督が、2度目の来航で下田に上陸した安政元年(1854)か
ら、第1回静岡県会が開会された明治12年(1879)まで、静岡県に関わる26年間の歴史を描く。
2 価 格
・天下統一篇 1,000円(税込み)
・幕末・維新篇 1,000円(税込み)
3 販売所
・ 静岡県立中央図書館
・ 静岡県内各加盟書店
・ 静岡県庁本館1階売店、グランシップ、フェルケール博物館、匠宿、駿府楽市
・ 福祉のお店(県総合社会福祉会館内)、サンレイク美浜、伊豆の国市韮山郷土史料館
・ 韮山反射炉(蔵屋鳴沢)、沼津市戸田造船郷土資料博物館、これっしか処、こだわりっぱ
静岡県民が他県の友人・知人にプレゼントすれば良いんじゃね?
もしくは楽天ダウンロードみたいに電子書籍にするか
>>180 一冊の値段高すぎるだろ…、有名漫画家が描いてるなら
マニアが買って行きそうだが…いや歴史ヲタに頼るしかないか
カプコンのサイトに宣伝でもしてもらえw
>>180 これだけ販売場所が限られてるのに
よくも売れたもんだよ
金かけすぎ。
誰かいい目を見た奴がいるはず。
ネットで全国に販売すればはける。またそのシステムに金かかるけど。。
在庫を押しつけられた中央図書館は気の毒。
186 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:39:33 ID:Ndsp155C0
今川さんのあたりからやるの?
187 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:39:44 ID:iZqkYiOW0
萌えるマンガ静岡県史なら売れたかも
田宮俊作の本はおもしろい
189 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:45:42 ID:8QYdWAdZ0
壮大な謎解き要素を入れてお宝発見できるような仕組みにすれば売れる
>>187 1997年にそんな企画出しても通りません><
「萌える」なんて、へきへきもえもえのへきヲタが
好んで使ってた以外は、一般にはまったく通用しないし、
いわゆる「萌え」ものが一般に出てくるのは2000年以降です。
自治体が萌え便乗を始めたのは更にあとのこと。
どうせ他には偉人もいないし歴史も無いんだから
タイトルを「清水の次郎長一代記」にしたほうが売れる
193 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:48:38 ID:yRQkuvki0
絵がまさに学習漫画のそれだなぁ
OneMangaが閉鎖して絶望しているクレクレ中の外人に無料配布したら?
万が一ヒットしたら聖地巡礼で静岡観光する外人が増えるかもしれんぞ
13年もたったらだいぶ歴史も追加されちまってるな
どんどん役立たずのガラクタになっていく
196 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:56:28 ID:N/ufUwvv0
あずみ書いた人もわすrwな
県民税返せ!
199 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:59:33 ID:OmWP9TDh0
>>187 ああ、萌える静岡なら売れてたね
絵師次第かもね
200 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:00:10 ID:YPpdAnJ10
萌える次郎長一家
静岡みたいなマイナー県がどういう意図でこんなもん発行したんだよ?
202 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:01:39 ID:quT24+250
203 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:02:20 ID:BuS2R3rg0
「教育委員会」という組織の存在自体が、中途半端で、税金の無駄遣いに繋がっている。
自治体ごとに教育委員会を設置した経緯を思い出し、一度、全ての教育委員会を解体すべき。
その上で、本当に現行の「教育委員会」という制度が良いのなら、復活させればいい。
『マンガ静岡県サッカー史』なら売れた気がする
205 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:03:45 ID:KM1wDyyZ0
静岡の役人ノベルは低いからなあ
206 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:05:37 ID:M0yoVHv50
静岡と言ったら登呂遺跡なのに教育委員会は馬鹿ですか?
207 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:00 ID:wILDQPld0
伊豆の踊り子か金色夜叉を漫画化すればええやん
静岡なんてその2つしかないんだから
208 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:27 ID:XdvNpnbG0
北斗のひととかジョジョのひととかベルセルクのひととか攻殻のひととか描いてくれたらほしいかも
209 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:07:06 ID:YPpdAnJ10
>>207 金色夜叉なんて子供に読ませたら少子化が加速するだろ
210 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:07:05 ID:foffqamb0
こんな重要ない本、普通5,000部からだろ。
初版4万部ってどんだけ人気作家なんだwwwwwwwww
>>179 浜松に中日ファンが多いのは、名古屋のテレビ見ていたからだと思うよ
少ないどころか多数派
212 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:11:20 ID:gd/T/4XV0
>総経費は約8750万円
それに役所の一部の連中の袖の下含めると一億円ちょいだな。
213 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:12:13 ID:tgggposwO
214 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:12:34 ID:Of4EyFAC0
>>204 それにして集英社に誌面で広告打ってもらったほうが売れただろうな
これ、何処でもらえるの?
現代ならタミヤやバンダイの工場、ちびまる子とかもあるが
歴史となると「清水の次郎長」しか思い出せない。
217 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:13:19 ID:NXI2XOU40
県民の金だし、静岡空港を容認してくれたんだから問題ないよ。
予算を認めたのも県民の代表が集った県議会。
218 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:14:10 ID:bvc3gh2l0
役人らしいなぁ
まずマージン額ありき
マージン額から発注数を逆算
需要を無視してるから余る
在庫が問題になる
無料配布
誰も責任を取らないし、マージンも指摘されない
で、財政不足を理由に増税と
怒らないお前らがアホなだけ
公務員の給与大幅に下げるしか無いな
220 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:15:06 ID:YmEKWC++0
コミケで売れよ
221 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:16:19 ID:wILDQPld0
静岡一県でやったからまずかったよな
全国でやって、漫画 各都道府県史 全47巻にしておけば学校や図書館で引き合いあったろうに
民間会社なら、責任者のクビが飛ぶだろこんなの。
こういうことやって、誰も責任とらないから、糞公務員って叩かれるんだ。
静岡の歴史って始めると、エミシ奴隷を入植させた黒歴史が避けられない
ダイダラボッチ ってのは、背の高い秋田人奴隷なんだよ
225 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:20:00 ID:S3qITGaE0
地元の小中学校や図書館以外に
買うやつがたくさんいると思ってたのかなあ>お役人
226 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:20:53 ID:eSXnMCGf0
静岡っつーと、今川か?
そりゃ人気でないわな
うちも割と不毛な県だが、なにを隠そう、島左近がおる。ワハハ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:22:37 ID:wILDQPld0
>>226 いいじゃん今川、雅じゃん
小早川よりマシじゃん
だいだらぼっち取り上げて無いじゃん
229 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:03 ID:JqXjB4sYP
「マンガ静岡vs浜松」なら売れたのに
230 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:40 ID:eoAfz8fF0
萌え絵にすれば
231 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:25:09 ID:W/Pqml6o0
232 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:26:19 ID:8QYdWAdZ0
まだ辻畑古墳の全容が解明されてないのよ
233 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:26:52 ID:bD6I3EQF0
>>226 今川はすごいじゃん
義元は英傑だよ
うちなんて同じみかん県だけど河野氏だぜ・・・
コネで受注できた関係者にとっては最高だっただろうな
>>223 必ずしもそうとは言い切れない
責任者は責任を誰かに押し付けるのが仕事みたいな会社もある
236 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:43 ID:hKLE9Nwp0
237 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:56 ID:CFAIde3q0
県税に穴をあけた分
赤字相当額を県職員の給与から差し引いて下さい。
発案者は定職1カ月で
絵師だれよ?
>>233 でも秋山兄弟がいるだろう。あれは日本人の誇り。かっこいい。
うちの県なんてね、司馬さんに「奈良県民は立身出世する意欲がない。
奈良出身の人間が旧軍で最高の位についたのは少将」とかバカにされてんぞ。
あと静岡っていえば、伊豆は頼朝の流刑地
富士川の合戦とかあったし、源平時代の事も描けると思うけどね
オプーナさんスレかと思った
243 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:34:03 ID:OSaELhWv0
静岡県はどこをとっても合戦場。
歴史どころか、文化ひとつ存在しません。
名古屋の影響を強く受けており、味付けは八丁味噌のみ。
おでんも八丁味噌。名古屋で言うところの土手煮です。
静岡のうどん屋でうどんを頼むと所謂きしめんが出てきます。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:34:07 ID:bD6I3EQF0
>>239 奈良は都だよ
平城京だよすごいよ
あれだけ問題になったセントくんも今では人気者だしね
・・・ところでマントくんはどうなったの?
245 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:34:46 ID:g8HdkTPj0
>放課後児童クラブ
数年前の裏本のタイトルを彷彿させるw
246 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:35:03 ID:xaJ9UrKS0
一冊500円ぐらいでも欲しいな。。
247 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:35:46 ID:wILDQPld0
無償配布したのなら、売った奴にはちゃんと返金しろよ?
「マンガ秋田県史(全一巻の半分) 作:岩明均」
なら買う
群馬県史だったかは出身の松本零士が描いててプレミアが付いてた気が。
静岡もご当地の漫画家に描いてもらえば良かったのに。
251 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:40:20 ID:o7oIG3eJ0
たったマンガ2冊つくるのに8千万だと???
どんだけ関係者の懐に入ってんだよ、むちゃくちゃもいいとこだな。
どんなにカネかけても百万単位におさまるわこんなの。
252 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:41:12 ID:QelLp3pv0
半分はプラモ史にしたら売れたのにw
まあ漫画に出来る歴史があるだけたいしたもんだ
>>250 愛知なら、間違いなく鳥山明だな。それなら絶対買うわ。
255 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:44:06 ID:OSaELhWv0
256 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:44:13 ID:pPnaesn60
タミヤ物語にすればよく売れたのに。
ちょっと読んで見たい気もする。
おれ、岡山だから吉備王国からやるとかなり長くなるかなぁー。
258 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:44:45 ID:hKLE9Nwp0
>>255 さくらももこは、静岡市限定じゃなきゃだめだろ。
他地域には微塵も愛着なさそう。
しかも、すげぇギャラ要求しそう。
260 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:48:21 ID:wILDQPld0
>>259 ちびまる子ちゃんを近代史だといってそのまま読ませればいい
261 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:48:23 ID:B8aCZdIl0
滋賀県史を森田まさのりで
そしてイケメンを掻き集めドラマ化と映画化
1冊あたり2187円かかってるのか
どこの業者が製本請け負ったんだろうな
議員の親族か後援会か
>>240 おお、作画、石ノ森章太郎じゃん
かなり読みたい
各地方版があればコンプリートしたいな
スキャンして県のサイトで公開、本は全て破棄でいいだろ。
265 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:50:32 ID:Afh/YdF70
静岡は全国有数の金持ち県だからこれくらいどーってことないんじゃないの?
266 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:50:42 ID:gk/01SCT0
寄りにもよって静岡ローカルの歴史なんて誰が見るんだw
公務員の仕事の本質はムダを作ること
市民の税金でムダを作ること
>>239 司馬は気に入らん奴はとことんボロクソに書くから気にしない方がいい
269 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:54:36 ID:Yzl73VQc0
静岡の納税者に深く同情の意を表します
270 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:55:42 ID:goo0NF+JP
>>1 公務員のゆとり度がひど過ぎる。
これ企画した奴は名前晒してクビにしたほうがいい。
地元の奴しかわからないだろうが、最近俺の実家が三方ヶ原の戦いで徳川家康の本陣だった場所の真上だったことが判明した
場所は旧細江町だ
道理で肩が凝ったりTVが勝手についたりするわけだぜ…
ちなみに弥生時代の古墳も近所にあって、傍を流れる中川を掘ると土器の破片がゴロゴロ出てくる
それが浜松北区
272 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:58:56 ID:8QYdWAdZ0
昔、日テレでやってたアニメで、まんが日本史ってのがあるんだけど、
あれは今の子供達に見せてもいいレベル
273 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:59:00 ID:gJb5Gd1l0
>>263 この微妙な書き方は、
御大監修の元に石森プロが描きました、だと思われ。
これは普通に欲しいゾ by しぞーか県民。
でも宣伝努力は全然足りないかと。
>>271 俺の友達は桶狭間に住んでるけど、霊感強いから、落武者がすごすぎて嫌だって言ってる。
4万部中2万4000も売ったんだろ。
出版としては上出来だと思うが。
今川義元あたりがピークか?
279 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:08:03 ID:x4CspLFM0
お茶の歴史にしとけ
280 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:08:42 ID:avPAOSWZ0
静岡出身しりあがり寿先生に描いてもらえばいいよ
>>273 もし本人が多少なりとも描いていたら
最晩年の作ってことになるから非常に価値がありそうだけどな
282 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:10:47 ID:Sws9NcSy0
一冊1000円もかけてるんじゃねえよw
これ、マンガだから失敗するんだよ。平成ライダー出演者を使って実写撮影しておけば、
ここまで無様な事にはならんかったお。
他にも、静岡県模型教材協同組合に頼み込んで、主要メーカーからプラモ出してもらえ
ば良かった。MG駿河城とかな。
284 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:12:24 ID:j1oyhWNfO
駿府城の御前試合をテーマに山口貴由に書いてもらえばよかったのに。。
286 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:17:30 ID:5QqLzXm00
地元だがイラネ。 読まなくても書かれている内容はわかってるから。
どうせ 北条 今川 家康 の話と
本田総一郎がオートバイで箱根を越えた話だし。
で、「静岡人は天性の国際感覚がある」なんていうことを書いているんだろう。
> 約1万7千冊が売れ残り
県職員が責任もって買えよ
誠に恐れ入りますが、ただいま、つながりにくい状態となっています。
ご不便をおかけしますが、暫くたってからアクセスし直してください。
見に行こうとしたら鯖落ちてるんだけど
>>283 それはつまり、ガンダムOO劇場版の舞台を静岡にするべきだった、と。
MG駿河城ガンダムとMG掛川城ガンダムで”来るべき対話(最終決戦)”をすると。
291 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:21:15 ID:67jFaSfc0
>>278 今川家や徳川家だけでなく、幼少をすごした源頼朝公、
伊豆から旗揚げした後北条家の北条早雲公などもいるからねぇ。
あとはトヨタとホンダを作った人も静岡人だからいちよ入るでしょう。
292 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:21:25 ID:fJKRNAc70
役人の本業は貴重な税金をもっともらしい理由で使い切ることだからな
世界中の図書館に寄贈したらちょうどいいんじゃね?
294 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:22:34 ID:/3BZkmID0
8750万のうち漫画に350万、印刷所に400万
のこりの8000万はお小遣いになったんだろw
296 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:23:58 ID:OBkdhurZO
役人に給料天引きで配布すればええんちゃうん?
静岡県史は7年後によみがえる
298 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:27:24 ID:VxMYoeqx0
図書館で借りてみる 貸し出し予約してみた
そういやラブプラスの熱海も立派に静岡県だな。
おめでとう、静岡の歴史に一ページを刻んだぞ。
>>281 もうちょっと作者名もだして宣伝すれば漫画ヲタも興味持つのにと
思うけどね、宣伝の仕方があまり上手くないのかもしれん
それと値段高すぎ
301 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:30:10 ID:Et3VWS6D0
ホビーショーに行った帰りに市内を10キロほど歩いたが、
中心街から清水方面に歩いたら(駿府城の近く)、懐かしい雰囲気があって胸が熱なったな。
俺のばあちゃん家の玄関も、こんな感じでペラペラの戸だった。
駅南のほうは再開発されててカオスさがなくなって残念。
今度はゴミのばら撒きか、
それにも経費かかるだろうに
東海大地震で大団円なんだけどね
どこまでも馬鹿
どうせ禄に立たなくなった老害が考え出したんだろう
>>222 奈良県史の巻 2000ページ
京都府史の巻 2000ページ
北海道史の巻 100ページ
鳥取県史の巻 50ページ
とかになっちゃうぜ
>>160 それは間違いなく石川県だな。
@加賀地方は蓮如に利用された一揆勢が支配。
のちに尾張の前田氏が入って一揆勢をジェノサイド、
A京都と江戸の文化を大量導入する政策を徹底。
B能登は前田以前は畠山氏。
つまり地元勢の活躍や地元発祥の文化や風習が全然無いんだよね。
県知事もほとんど県外出身者だし、使ってる方言まで尾張の漁師言葉だからねw
しかし、戦国までと現代はともかく、まじで、江戸時代の静岡って全く知らんな。
何が行われてたのだ? 人はそれなりに居たのか?
308 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:21 ID:9QiRTuJX0
古本屋で見かける今から30年前の歴史マンガでさえ、今でもまったく色あせてない。
時代が変わるとともに歴史的解釈は少々変わってきているものの。
このような普遍的に価値があるものは、税金からきっちり予算をとって、教育に生かしてよい。
静岡って今川義元だろ?
無理して徳川家康でも準地元民にしちゃうとかか?
見る気がしないのもわからんでもないwww
ここまで田沼意次や鈴木梅太郎無し
田沼は賄賂で腐ってたけど、鈴木梅太郎はvC見つけたすごい人なんだぞ
あと、太平洋側唯一の相良油田と軽便鉄道として日本一の長さを誇った静鉄駿遠線も産業遺産として誇れる
今川焼きは残念ながら静岡は関係ない
>>307 東海道の宿場町として栄えたらしいよ
浜松城は出世城と言われて井伊直弼が転封されてきたこともあったし、駿河城はシグルイって漫画の元になった駿河城御前試合が行われた場所(元になった史実がある)
昔から徳川びいきの土地柄だから、お上の言うことに従順で保守的な気質があると思ってる
政界でも保守王国って言われてるしな
>>1 こんなつまらなそうな本が半分の2万3000も売れたんだ
むしろ良かっただろ
>>307 そういわれてみると全然分からん
隠居した家康公の周辺で農民が茶とみかん作りに励んで
富士山見ながらお茶飲んでウマーとかそんなイメージしかない
マンガが全二巻程度なら無料なら読んで見たい
事実は正雪より奇なり言うてな
どうだ涼しくなったろう(AA略
>>305 風土記は島根が一番完成が遅れたんだっけか
鈴木梅太郎はvB1だったな
日本の10大発明家でもある
>>240 家康はいうまでもなく、秀吉もまあ北条成敗で静岡は通っただろうけど、
信長って静岡とどんな縁があるんだ?
鳥取なめんな!
砂丘しか行ったこと無いけど
何あれ舐めてんの?
>>310,313,315
レスd
そりゃあ、東海道五十三次の、かなりの部分を占めるくらいだし、
それなりに活気があったであろうことは想像できるんだけどね。
具体的に、歴史に残るような大きな事件が、現・静岡県領域内で起った
ってのが知識にないんだよね。
>>321 そんなこと言ったら中国地方とかほんとに何もないぞ。。。
広島は毛利家や厳島神社あるじゃん
>>309 いやそういうもんだよ。駿府で活躍したんだから。
逆に北条氏は伊豆出身だけど、鎌倉幕府だからこの本でも触れてないみたいだし。
>>321 伊豆の修善寺に源頼朝が幽閉されたり、明治維新の時にはハリスが修好通商条約を結ぶために下田に常駐したりしてた
どうせ沼津とかほとんど出てこないだろ
>>324 マジかw
徳川なんて支配層軒並み三河人だろ。
なんか中国がチンギスハンや元でマンセーするみたいな話だなw
>>327 そなこと言ってたら江戸なんかどうなるんだよ。
なんにもなくなるぞw
お前らの学校の図書館にも
誰が読むのかわからんような本が本棚にぎっしり詰まってたろ
>>321 忠長がDQNでどうのこうのとか、慶喜さんが晩年過ごしたとか
そういうのもある
東西の文化が素通りしてたと言った人がいたが、そこまでは思わ
ないが全体的に薄いと言うか淡白だよね
よほど絵が下手か、
内容が文化史ばかりでつまんないかどちらかだな。
もしくは静岡のみで終始して日本の中の位置づけが描かれてないとか。
静岡の戦国時代とか日本で最も面白い地域だろ?
>>330 江戸は最近見直してるんだ俺。
鎖国時代でつまんないとおもってたけど。
今の日本を作ったのは江戸時代と言ってもいいくらいに意味がある。
334 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:51 ID:8QYdWAdZ0
>>331 駿河漆器とか駿河半紙とかマイナーすぎてスイマセン
作画が石の森章太郎なのか
静岡とマンガと言えば、いちごましまろ!
よく考えたらこれ家にあるわ
販売委託すれば完売するんじゃないの?
ちょっとほしいし。タダなら絶対ほしい。
339 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:41:33 ID:q43ZwHAj0
これは単なる刷り過ぎだw
ちょっと面白そうじゃん
むしろ、4万冊中2万7000冊も売れた事に驚きだわ
>>311 鈴木梅太郎さんは、黄色じゃなければノーベル賞取ったと言われているね
それとアナログテレビを発明した高柳博士とインテルでCPU設計した嶋さんが有名
訂正 2万3000
344 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:42 ID:g1xMEtBO0
>>342 高柳博士は発明したのは世界で一番だったけど特許を取るのはドイツ人が先に取ったと記憶
静岡県民としては残念
345 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:45 ID:j5lR9q6f0
人気声優使ってアニメ化しろ
静岡県民だが10万部っていうのは誰が決めたんだ・・・・?
合併前の静岡市だけで40万人代だってのに馬鹿すぎるだろ。
347 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:01 ID:j5lR9q6f0
絵が駄目だよ
けいおんみたいに萌え絵にしないと
そりゃそうだ
誰が買うんだよ
349 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:35 ID:70VJpbGC0
平畠とちびまる子だけ覚えとけば、静岡の女は落とせるよ。
いまどき10万部売れたらベストセラーだよな?
大阪だと どおくまん が描くんだよな?
おまいらの出身県の武将出してこいよ。
それでゲームやったら面白いな。そういうネトゲないかな。
うちはとりあえず島左近と筒井順慶ね。
静岡は今川義元、氏真親子か。ご愁傷さまだ。
>>350 これを作った1997年当時は、出版の売上が過去最高を
記録した年。
場末の版元のマイナーエロ本でも10万部が見えた時代。
普通の出版社であれば、10万部などスタートライン
に過ぎないって頃だからなぁ。
そういう時代の勢いで刷っちゃったんだろうなぁ……。
356 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:37 ID:Smgu6p7a0
静岡県ってさ
歴史や文化を扱う博物館や資料館を持たない日本で唯一の県なんだってな。
登呂遺跡だのヤマトタケルだの東海道だの徳川関係だのと
赫々たる歴史を誇る大国だったのに、どういうことなんだろうね。
357 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:38 ID:g1xMEtBO0
>>355 たった10年で出版業界天国と地獄か。誰も予想はできんかったな
静岡は県立博物館がないことからも分かるが、
歴史史料の保存管理にルーズなことで有名。
行方不明になってしまった史料も少なくない。
まぁ、空港に命を掛けてたからな
失敗したけど
360 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:26 ID:70VJpbGC0
静岡にお越しの際はぜひ三島大社へおこしくださいませ
361 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:20 ID:mmG/kxeR0
図書館で盗んでも無償で補充されるわけだな
>>110 違うでしょ。突撃ドキュンだかなんだかって番組で
紹介される一般人がどいつもこいつも低脳だったから
低脳をDQNって呼ぶようになったんだよ。
363 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:29:29 ID:5iQepObA0
恐ろしく売り方を知らない人間が無駄遣いをしてるな。買取させれば?
364 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:41 ID:53amvQJJ0
そうだな、ブックオフに持ち込めばいい。
サイレントヒルか
最近沼津で遺跡が発見されて日本最古の可能性もあるけど
結局潰すらしい
367 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:34:14 ID:QGwFgvC/0
>>7 幕末・維新編には次郎長しか書かれてないってことは無いよな?
368 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:17 ID:aLkVIHKW0
冬のボーナスをこれで支払えばいい
369 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:29 ID:NXNIFPA70
単巻で10万部売ろうとするならそこそこ名のある人でない無理
製紙も地場産業の静岡、不況で壊滅寸前の古紙再生業者に無償払い下げすりゃいいんじゃないのか。
4万冊のコスト分は県民に減税で還元だな。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:35 ID:/l07P28Y0
企画した奴はボーナスなしにしとけ
372 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:51:46 ID:gU92RHLf0
麦茶吹いたわw
こんなもんただでも要らんわ。
ほんと、よくもまぁ次から次へと下らない
無駄遣い思いつくもんだな、役人ってのは。
373 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:59:07 ID:qxInDkNe0
374 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:25 ID:RTMWuOoz0
静岡県ねw 載ってないだろうな
金嬉老事件 1968年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AC%89%E8%80%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6 事件の直接のきっかけは借金返済問題であったが、
金がずっと以前に目撃したと主張する警察官による在日韓国人・朝鮮人への
蔑視発言について謝罪することを人質解放条件として要求し、
それ以外の要求をしなかったため、「差別問題」と絡めて報道されるに至った
しかし、実態は・・・
浜松事件 (抗争事件) 1948年(昭和23年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
在日朝鮮人は、在日本朝鮮人連盟の威光を背景に、
地元の自治体警察である浜松市警察の介入を許さず、禁制品を堂々と売り捌いていた。
1948年3月には、浜松市警の巡査が賭博の現行犯で朝鮮人を逮捕しようとしたところ、
返り討ちにあって負傷する事件が発生した。
小野組は、その巡査を救出して近くの病院に収容、病院周辺を警護して
朝鮮人の来襲を阻止するなど、一触即発の事態を迎えつつあった。
4月4日夕方、朝鮮人が小野組組長宅を襲撃したことで、
朝鮮人・小野組・浜松市警の三つ巴の抗争が勃発した。
小野組は直ちに報復すべく会合を開いたが、朝鮮人はその会合場所を襲い
銃撃した。浜松市警も抗争を鎮圧するために出動したが、
朝鮮人は伝馬町交差点でこれを迎えうち、警察との間で銃撃戦となった。
5日以降の数日間の戦闘で死者数人・負傷者約300人を出した。
>『てめい等、朝鮮人が日本え来てろくな事をしない』
警察官の正論でしたw
375 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:07:43 ID:qB/QH7Jf0
10万冊の値段が約9000万で、6万冊は初めから学校配布の予定だったんだろ。
結果的に1万7千しか余らなかったって事は、あの時代の役所仕事としては結構まともな方だと思うんだがw
376 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:09:12 ID:gM5w4RrU0
知事さんよ!
自分の著書千部刷って
完売するのに何年かかるよ?
朝鮮人に作らせればローマ帝国の起源は古代静岡帝国とか書いてくれたろうに
Amazonに出品とpdf化してネットで500円で売れば10万冊ぐらい売れるだろ
お上は電子化に弱いな
>>378 そんな事させたら対策費とドンブリ外注と担当部署設置であと数千万円使うぞ
380 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:58 ID:DidR21cm0
静岡空港の無駄さ加減に比べたら
8750万が可愛く見えるから困る
ってか13年前の本がなんでいまだに残ってるんだか
381 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:37:04 ID:JmgJvUEO0
業者が儲かる仕組みの遺構ですね
下らないことに税金を活用すると、死刑になる法律が必要なのかも知れない。
一万七千冊程度ならそのうちに掃けそうな気もするが
383 :
sage:2010/07/31(土) 20:31:08 ID:HshqvcQy0
台詞の部分を駿河弁でしゃべっているCDをつけたら、買ったのにな
384 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:33:43 ID:Eb/iHUxO0
県出身の有名漫画家に書いてもらえばいいのに。
385 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:33:57 ID:fPc15T+Z0
漫画にすればイコールで売れると思ったのだろうか?
どうせなら萌え作家にでも描かせたら良かったのに
ま、あいつらに歴史漫画なんていう高尚なジャンルが描けるとは到底思えないけどw
萌え絵にするだけで大成功だったのに
>>385 各都道府県出身の有名な漫画家に書かせればいいんじゃない?
話の内容は各都道府県の歴史に詳しい人がまとめて。
県史編纂室=無能木っ端役人の掃き溜め。民間だと社史編纂室に相当。
どうせ無能役人が税金の無駄遣いして同人誌のノリで書いたんだろうか。
そりゃ売れ残るわwwwwwwwwww
てか、レンホーに仕分けされろよwwwwwwww
>>387 徳島県史 画:柴門ふみ
福岡県史 画:北条司
長崎県史 画:岩谷テンホー
北海道史 画:帯ひろ志
栃木県史 画:ジョージ秋山
東京都史 画:秋本治
静岡県史 画:さくらももこ
しぞ〜か人だけど、
静岡の誇るスーパーアイドルと言えば、氏真公とピンクレディーだろ?
392 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:18:40 ID:0dBaAJ8S0
刷りすぎだよアホ
393 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:20 ID:0dBaAJ8S0
>>389 鳥取県史を水木しげるがやるなら他県人だけど
買いたい
394 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:21:43 ID:anhM1ByvO
こういうのはお金でははかれないんだよ。
無駄じゃないから配れ。
ちょっと見て面白そうなら買ってみるか・・・と思ったが
普通の書店に置いてないんじゃなあ
>>389 >>静岡県史 画:さくらももこ
武家の歴史編は小山ゆう では、どうですか?
ドコの口車に乗せられたんだろうな
俺が役人なら地元出身のマニヤックな漫画家に描いてもらって、部数を低く抑える。
そしてプレミアがついたころ、在庫を漫画専門の古書店へ流してリベートをもらう。
400 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:42 ID:3ok1x3GU0
もう利権の臭いしかしない
ホラー静岡県史:鈴木光司、瀬名秀明
県庁で売る予定があるなら、どんなもんか見にいきたいけど
県庁のどこで、いつから売るかとか調べるのがめんどくさいんだよ。
まずどこに問合せりゃいいんだよ。広報?
役所がらみだと、そういうとこがイライラするんだよね。
403 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:48:50 ID:ARwWvU870
由比小雪は成田三樹夫じゃなきゃヤダヤダ
404 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:54:31 ID:40hQgTNH0
今月の県職員の給与は 漫画5冊な
最近はジャンプ漫画でも5万も売れないのがあるご時世
それでも宣伝しなしで2万以上売れたんなら宣伝すればノロノロ売れるんじゃ?
ヤフオク1円スタートで売れよ
>>389 さりげなく長崎県史が面白そうだなw
いっそのこと県史も東スポみたいにしてみろよwwwwwww
奈良時代:UFO目撃
平安時代:カッパから贈り物を貰う
江戸時代:宇宙人襲来
もちろん年号以外全て誤りでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コミケで売れば良いじゃん
>>402 わかるw
役所の人間と話するとイライラするのが当然で、
酷いときになると上から目線で怒鳴りつけたくなる事も多々ありw
役所に問い合わせなんてしたくないわな。
>>283 フジミが出した 登呂遺跡のプラモはあったな
>>389 鹿児島県史は井上雄彦が書くのか・・・?
エロ漫画家に同人感覚で描いてもらえばコミケで飛ぶように売れたのに
413 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:22:28 ID:G1y8md9c0
儲かったのは、出版社か?
静岡はこんなの多いねぇ 静岡空港もそうだし
414 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 06:25:55 ID:y1WX5CpY0
静岡の何がムカツクかって、アクトシティで開催してる同人誌即売会をコミケと称してるところかな
西部地区限定の話題になるが
416 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:15:19 ID:O3h79vOj0
県職員が1冊1万円で購入します。
静岡県の公務員全員のお給料の現物支給として
さばけば良い。
>>417 清水に負けて磐田に勝って気分いい人キタコレ
>389
熊本県史 画:吉崎観音
追加&まとめ
徳島県史 画:柴門ふみ
福岡県史 画:北条司
長崎県史 画:岩谷テンホー
北海道史 画:帯ひろ志
栃木県史 画:ジョージ秋山
東京都史 画:秋本治
静岡県史 画:さくらももこ
熊本県史 画:吉崎観音
鳥取県史 画:水木しげる
埼玉県史 画:美水かがみ
兵庫県史 画:いとうのいぢ
新潟県史 画:小畑健 原作:ガモウひろし
愛知県史 画:あんど慶周
大阪府史 画:中井義則 原作:嶋田隆司
421 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 19:55:27 ID:JynU0UzZ0
>>319 >信長って静岡とどんな縁があるんだ?
何の所縁も無いと思っていたけど、絶頂期と終焉に関する遺物あり。
焼きそば市なんだけど、図書館の前に富士見石というのがあって
信長が甲州征伐の帰途にその石に座って富士山を眺めたらしい。
あと最近合併した隣の芝川町域の寺になぜか信長の首塚がある。
そういや静岡ってそんなに暖かそうなイメージがないのに
何でみかん作れるんだ?
>>33 東京近郊のニュータウンの場合、
古代〜近代:山奥でした
第二次世界大戦後:高度経済成長でいきなり町が出来ました
だしね。
424 :
名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 23:08:32 ID:2+wzSuvw0
貸出カードに一人の名前も書いてないんだろw
マンガにすりゃ買うと思ったか。なめすぎだ。
読んでみたい・・・
戦国時代から始まっていたんだね。
どうして、頼朝公が伊豆に流された所から始まらなかったのかな?
侍の世の始まりと終わりの歴史がよくわかりやすくなるのに
429 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:07:10 ID:nLWNWyHk0
萌え絵師で作ればよかったのに。
てs
「マンガ静岡県史(全2巻)」原作:武論尊、作画:原哲夫
これで再制作よろしく
良く知らんけど、漫画2冊10万部に予算8千万って高すぎじゃね?
ん?
10万冊刷って6万冊配って4万冊の内売れ残りが1万7千冊なら上出来じゃないの?
435 :
名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 18:10:10 ID:i5bqoRCv0
>>420 長崎県史 画:岩谷テンホー
どんなんだよ・・
実娘のパンツはいてもっこリしてる長崎県民しか登場しなさそうなんだが
>>422 静岡は暑いよ。
冬も雪なんか降らないし。
>>431 199X年、静岡は核の炎に包まれた。だがしぞーか人は死滅していなかった。
静岡は再び焼津さかなセンターが支配する世界になっていた。
そんな中、ある村に水を求め行き倒れ寸前の少女が現れる。彼の名はさくらさきこ。