【話題】仕事がしんどい、家庭もきつい 40代アラフォー男に漂う 何となく燃え尽き症候群

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:03:33 ID:OrWdaky+0
>>890
おまえ新興宗教からドラフト1位で指名されそうだぞ。

そんなもんだと割り切って最低限の努力で生きるしか無いって。
903名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:05 ID:taOlkUHJ0
みんなで無色になろうぜ
毎日がエブリデイだぜ
904名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:08 ID:eRiuDu9l0
>>890
これ思い出した。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」
と尋ねた。 すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、女房とシエスタして。夜になったら友達と一杯やって、
ギターを弾いて、歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、漁をするべきだ。
それであまった魚は売る。お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。
やがて大漁船団ができるまでね。そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「二〇年、いやおそらく二五年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、日が高くなるまでゆっくり寝て、日中は釣りをしたり、子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、歌をうたって過ごすんだ。どうだい。すばらしいだろう」
905名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:16 ID:f8TnPCcB0
>895
お前さん相当勘違いしてる。アップル真理教は宗教団体だよ。
教祖様が在ればこそ信者の力でアップル真理教が栄えるのですw
906名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:05:03 ID:0T50gKVw0
>>890
努力をしたからさらなる努力が可能になるとは考えないのかな?w
907名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:06:54 ID:wneioTag0
しかし、あと数十年間、帰ってくる見込みのない社会保険料と法外な税金を払いつつ、朝から晩まで働かねばならないとか死にたくなるな
人より極端に劣った生活というわけではないが、なんというか閉塞感が凄い
生涯賃金の上限も計算できるし、おぼろげながら自分の限界も見えてきた
何のために働いているんだ、俺は
908名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:06:56 ID:hFehFttd0
今のサラリーマンは本当に仕事で疲れ果てていて、
家族サービスや嫁との濃厚なセックスなんてまず無理。
家族と住宅ローンのために必死に働いて、働いて、
揚句の果てに熟年離婚。
子供も老後の面倒は見てくれない。
そして最後は孤独死・・・
909名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:07 ID:tS60RFbm0
>>889
俺も高校の同期と定期的に飲みに行ってるけど、堅い職業の奴が多いからか、
みんなこつこつやってる印象。でも同期って利害関係ないから気楽でいいよね。
910名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:17 ID:NuzBPfF70
40代はまず、タバコをやめよう。スタートはそこから。
911名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:57 ID:TpoHcrTN0
無縁社会 〜無縁死 3万2千人の衝撃〜
http://www.youtube.com/watch?v=PTuARbRuu2s
http://www.dailymotion.com/video/xc6vyg

自殺率が先進国の中でワースト2位の日本。全国の自治体に調査したところ、ここ数年「 身元不明の自殺と見られる死者」や「行き倒れ死」など国の統計上ではカテゴライズされない「新たな死」が急増していることがわかってきた。

(コメント欄より)
http://megalodon.jp/2010-0214-2101-48/www.youtube.com/watch?v=z0GHL-DQFDQ
身につまされますね。
無縁死3万余、自殺者3万余
この国は本当に豊かなのだろうか・・・。
912名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:07:58 ID:OsAoW1RW0
>>906
努力の先に何らかの報いがあれば、人は更なる努力が出来る

しかし努力をした先に絶望しかなければ、人は気力を失ってゆく
913名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:08:18 ID:6VSueIiB0
>>910
いや、年齢関係なくタバコ吸ってる時点で...。
914名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:08:52 ID:zPbSBLGl0
おいらアラフォーの出世路線から外れたひらサラリーマン。
リーマンショック以降の残業規制で平日はほぼ定時退社、土日出勤もなし。
あこがれていた老後生活のようでゆったりとしてるわ。
景気回復してまた馬車馬のように働けって言われても、
今さらもう無理だよーん♪
915名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:16 ID:aRIlWy8Y0
かきこみがしんどい、ROMるのもきつい
916名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:17 ID:tS60RFbm0
>>890
君はまず努力を苦と思わなくなるような努力をすればいい。
917名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:20 ID:dGMq6LeP0
>>912
だったら、そこで死ねばいいじゃない (´・∀・`)
918名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:32 ID:Yli/5ZX70
社会人になって一番良かったのは

したくない努力はしなくてもいい
したい努力はいくらでもしていい

って事だった。
学校みたいにやりたくない事を強制されないトコがいい
イヤな事を押付けられても最終的には自分の選択だと
諦めと覚悟がつく

しかし30代後半のウザさには我慢できない
919名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:47 ID:uCMbzBRU0
人事やってるけど、努力自慢は聞き飽きた
京大卒でも40代になればリストラリストに載るっての
920名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:52 ID:f8TnPCcB0
>912
結果出せない奴ほど努力って言葉が好き。そしてその言葉の踊らされていく。
要求する物を達成でいないと工程ばかりを重視するようになる。
結果が出る人は自分のスペック底上げに一役買ったを考えるけど。
921名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:52 ID:eXjZ8c0u0
団塊Jrはやたらと攻撃的でなおかつプライドが高い。
親の世代と同じ。家庭の精神文化が透けて見える。

日本の中できわめて異質な2世代。

40代は拓銀と山一がこけた頃にはかなりの割合が早期退職や
転籍や嫌がらせ退職でさんざんな目に遭っている。
30代がいうほど良くない。
922名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:56 ID:lh/+EE7u0
努力しようとして努力するなんて、俺には無理だな。
普通にしていたが、それが結果的に努力したことになってるのが良い。
40年間、そうやって生きてきた。
923名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:10:04 ID:R1HPKnCI0
>>899
逆だと思うぞ。本当に官僚と科学者のみを選抜したいなら、15の春で泣かすようなことをするだろうし、大学もこんなに増やしはしない。
日本の教育は中流層を増やすものだ。本来なら学校でやらなくても良いであろうことを生徒指導とか生活指導という名の下に行っている。
だから犯罪率が下がっているんだろうし(大きな犯罪をする前に先生が叱ってくれる)、それなりの教養を身に付けた人材を作り出せている。

より専門化したいなら、職業訓練校とアカデミックな学校を明確に分けなくてはならない。
924名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:10:32 ID:u303Tb730
糞企業すぎて燃え尽きた
新企業でがんばる
925名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:10:40 ID:iOK2r3ea0
>>915
って、岡村さん本人じゃね?
926名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:11:53 ID:oAcOAqP80
そういや今年は国勢調査か。

未婚率とか出生率とか楽しみだw
927名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:08 ID:/wHYJUG00
>>908
ウチの会社は仮眠室あるんですが寝たときに
いびきじゃなく呼吸音が異常な先輩方もいますからね。
妻帯者なのに家族からも気づかれてないと思うと同情します。
928名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:15 ID:oJx8FbPH0
>突然、ナインティナインの岡村隆史(40)が、体調不良による無期限休養を発表した。
>詳しい病名などは明らかでないが

自分が出てる番組見ちゃった、とか (´・ω・`)
929名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:23 ID:8+Gs6/sh0
仕事量、仕事時間だけ5割増し。
年収5割減…  今時代の転職なんて似たような会社かそれ以下だと思うし。

仕事を辞めるときは人生が終わるときなんだろうな。
930名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:43 ID:kpKoUKwj0
日本式の教育の末、現実的に成り立つのは、
少数の人間が多数のバカに労働させるスタイル。
工事でも採掘でも農家でも何でもいい。

しかし産業分類の比率が昔とは違ってきた。
国民の多くは、汗水垂らす労働を避けるようになった。
身の程知らずもいいとこなんだが。
931名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:13:10 ID:eiGptbJ80
独身貴族の俺様(40代)には、関係の無い話だね。
932名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:20 ID:IUWlECLo0




昔読んだ近未来SF小説では大学は本当に一握りのエリートの行く場所になっていて
高校はすべて専門高校になって卒業後すぐに手に職で就職っていう日本だった





これがいいと思う。馬鹿な大卒・馬鹿な大学が増えすぎた。
戦前のような本当に高い志を持ち難関を突破した人間だけが行けるような状況にすべき
933名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:14:50 ID:PUJKE3DC0
まあまず妻の奴隷をやめることだな。
そこで初めて人権が確保される。
934名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:15:12 ID:1v3ZyvQw0
>>847
甘え
935名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:15:33 ID:1Btuarxz0
>>2
>>外国製ビールならサマになるような気もするが

ビール嫌いなんだろ。
誰が何を飲んだっていいじゃないか。
息苦しい。
936名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:16:14 ID:Yli/5ZX70
濃厚なセックスなんて一週間くらいの準備期間と
3日間くらいの連休が必要だな

濃厚セックスまでのスケジュール
月〜金 肉体・精神ともひたすらラクに仕事をこなす
土曜日 体を休める
日曜日 濃厚セックス
月曜日 疲れてダウン

40代はこうなるんだ
937名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:27 ID:GaTC1sFL0
>>912
努力とは自分自信を高める作業です
努力の結果が直近で評価されないとしても
その積み重ねは何れ自分自身の歴史として評価される時期がきます

一ついえることは、無駄というものは存在しません
一つの努力が十の結果や評価を生み出す場合もあります
そして時に、計算外の結果や報酬が与えられる場合もあります

努力=可能性
938名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:27 ID:T4E0G6va0
家に帰っても1人になれないなんてあり得ない
939名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:37 ID:9WA+K7Xw0
こんだけ働いても無駄な国だとやる気しねえ
940名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:50 ID:oitxvsuu0
>>932
本来大学ってのはそういうもんだ。

でも今はほとんどの大学がモラトリアムになってしまった。
少子化が進めばさらにこの傾向に拍車がかかるだろう。
ぶっちゃけ大学は旧帝大と早慶レベルまででいいと思うわ。
941名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:46 ID:3+iS+JfgP
仕事がきついのはともかく、家庭できついのは可哀想だな。
うちみたいに嫁が悪いんだろ?
最悪だよな、確かに。
マジで疲れる。
悪妻だと、もうどうでもよくなるよね。

俺みたいに別れて1人暮らしした方がいいぞ。
心身ともに健康になれる。

1人は気楽でいい。
942名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:16 ID:kpKoUKwj0
>>923
いやいや。
戦前からある教育スタイルだぞ。
何が「優秀な」官僚・科学者かというのが問題なのだけど。
高校受験、大学受験、楽々突破してきたやつを国は探している。
15の春で泣いた人間のことは考えていない。
(チャンスを与えたほうが、将来より優秀な官僚・科学者になったかもね、って話はわかるが)

それに、日本人はそれなりの教養なんて持っていない。
漢字を書けない大人、割り算ができない社会人がごろごろいる。
君のいた学校はどうだったか知らない。だけど、日本全体で見なければならない。
驚くほど、教養が足りないぞ。
943名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:19:51 ID:ASw69SR60
>日本は12年連続で3万人超の自殺者を出す自殺大国だが、昨年は40代の自殺が5.9%増という突出した伸びを見せた。


そりゃそうだろ。

仕事はきつくて いつリストラされっかわからねぇ
給料は安い
妻は好き勝手でワガママ砲台
ガキは反抗期


「喜び」というものが一つもないもんなw
944名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:01 ID:BVHHcLh90
>>930
それでどうにかなるならいいんだが、待っているのはホームレスだからなぁ
別のスレで中小より派遣のほうがいいとか言う意見が多かったし
将来というもをどう考えているのだろうか…
945名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:20:05 ID:Yli/5ZX70
一人がいいよ

子供の可愛い寝顔だけが癒しだなんてどんな地獄だよ
946名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:10 ID:9Bsg6dZw0
>>920
何れ限界がきます
その頃には、努力の仕方が判らず
停滞するか沈降することになるでしょう
947名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:30 ID:lh/+EE7u0
>>943
おまけに口先だけの30代が会社で吠えるので気が参るw
948名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:21:51 ID:Vmgz4MvF0
俺もアラフォーの1人だが、俺の同級生で経済的に成功してるのは皆、親も資本家階級だ。
中流家庭の子息が頑張って学歴をつけて一流と呼ばれる企業に就職しても稼ぎはたかがしれてる。
(あくまで、資本家階級の子息の稼ぎと比してだが)
まあ、周りを見てりゃ生まれながらに99%勝負は決してる感じだね。
だから閉塞感や無力感を感じる人が多くても仕方ないかとw
希望が持てなきゃ燃えるわきゃね〜んだから。
949名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:06 ID:jXkzV2oG0
これに比べると慢性体調不良の風俗嬢は我慢強いな

がゆえに、こんな男が増えるのかもしれませんが
950名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:11 ID:KWE/e9Tn0
貯金や資産運用してヤングリタイヤしたい・
951名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:54 ID:7t6Me+u0P
濃厚なセックスってw
それ以前にチンポも起たんわ
40代でそんな元気なのは公務員くらいだろw
どんなけ神経すり減ってると思ってるんだ
EDで悩むとかそんな生やさしいレベルじゃねーんだよ
952名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:08 ID:Yli/5ZX70
努力努力って岡村みたいなウツ気味アラフォー相手に
鬼畜かてめぇ

は は あ 、さ て は 3 0 代 後 半 だ な ?
953名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:16 ID:1whh0dP30
自殺の遺書が「燃え尽きたぜ、ふっ」みたいになるのか?
954名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:24 ID:RJnwOmFj0
>>922
それだと自分だけで完結して終わり
簡単にいうと自己満足

努力の結果は人に伝えられてこそ有益なんだよね
会社や組織もそれを望んでるのよ
955名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:02 ID:lh/+EE7u0
だ、か、ら、
努力も濃厚なセックスも、義務感でやっても長続きしないんだってば。
したいからしただけなのに、後から結果が付いてくる。これが一番。
956名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:03 ID:OsAoW1RW0
>>937
そういう考え方を信じて、もしくは会得した人なら、負の連鎖に陥りにくいだろうね

ただ努力したつもりが結果につながらない、認められない、このジレンマが多すぎると人は意欲を失う

その最悪の結果が欝状態という病状だ。
957名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:05 ID:QtRw5a210
仕事がない、家庭がない、40代アラフォー男はどうしますか?
958名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:23 ID:Yli/5ZX70
>>947
同意するしかない
959名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:25:27 ID:9WA+K7Xw0
>>937
何の宗教だよ
960名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:02 ID:z4+yUz7Z0
>>943

重要なのが1つぬけてる
リストラされたら、再就職先はなし。
961名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:26:41 ID:KgIVGMN80
>>937
笑わすなよ。
962名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:12 ID:B/rmN/LZ0
それでも今の時代はマシだと思うな。
江戸時代の飢饉や明治の富国強兵、昭和の戦中戦後と最悪な時期と比べたら全然生ぬるいハズ。

仕事も、選ばなければ十分ある。
ただ昔に比べ、全員が妙に小賢しくなってるから割に合う仕事に殺到するだけ。
楽で、体も頭もあまり使わない仕事に皆が群がる。その為、なぜか仕事より受験勉強の方が必死で真剣。

ところで話は変わるが、一番楽な生活とは何か?それは家畜を見れば分かる。
決まった時間に餌が配給され、働く必要が無く、死ぬ時は苦しまずに一瞬で逝ける。
失敗も無く、責任も無く、もちろん上司からの叱責や要らぬ人間関係なぞ存在しない。ストレスフリーだ。

無論、家畜同様な人間なんて他の優秀な人間に駆逐され、淘汰する。
世代や時間を掛けて、じっくりとね。
・・・さて、日本人はどちらの側だと思う?
963名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:25 ID:56sdhtJmP
俺のこと仕事しねー馬鹿だとか低学歴だとか見下してるだろ?
分かるんだぜそーゆーの、目ェ見りゃ分かる

俺はコネだろーと仕事見っけて
ダチもいて女もいて
テキトーに働いてテキトーに稼いで
お前みたいな下っ端こき使って人生楽しんでるワケよ

ありえないんだよね、お前以下なんか
964名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:31 ID:3QplCIv+0
今の40代って楽に生きてきたから辛くなってるだけじゃないの?

バブル世代で楽々
就職バブルで楽々
受験も人数少なくて楽々
少人数学級で楽々

辛かった時期がないから今更ダメになってるだけ
40歳以下の団塊ジュニアと比べると弱いくせにプライドの高いジジイが多すぎる
965名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:34 ID:6l72iwACP
20代中盤ですが既に人生に絶望してます。
世の中せめて日本だけでももっとみんなが楽に生きられるように方向転換したい。
なんでこんなに苦しい世の中になってんだよ。
966名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:16 ID:kpKoUKwj0
>>944
選択肢は普通二つなんだが・・・ 死ぬか、老いる前に貯めて置くか。
ふっきれると家なしになるらしいなw

姥捨て山 or 子供の家族に見てもらう  というやり方は実質もうないからね。
そこにとって変わったのが、国家的詐欺である年金制度さ。
誰も老いた自分達の面倒を見てくれない、
だけど自分で稼ぐこともできない。

君の言うとおり、国民と国は、この家なしどもをどうにかクリーンにする策をひねる必要がある。
967名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:21 ID:wneioTag0
>>937
こういう考えが礼賛されちゃうから困る
努力しようにも、終業時刻が不明確なので効率のよい仕事なんてできるはずがない
ゴールもコースの距離もわからないマラソンでペース配分ができないのと同じだ
968名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:44 ID:1ht405YG0
>>937
あなたの言う通りだけど、人はいつまでも成果がない状態で可能性だけを信じられるほど強くないわけです
969名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:49 ID:SwSCbm+dO
つまりあれだ、毎日楽な仕事をキッチリ8時間だけやって
それで他人より多めの給料を貰い、嫁さんと2人の子供に恵まれ
実家の援助で家も建てて家庭円満でストレスとは無縁な俺は幸せ者って事だな。
970名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:56 ID:OrWdaky+0
>>937
そんなこと信じきれるほど若くないのです。

このどうしようも無い閉塞感と焦燥感がわかりませんか?w
971名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:38 ID:KcYvlJlx0
今後の日本浮上の鍵は、人口の多い中高年世代に早く死んでくれと
言えるかどうかだと思う。思い切って切り捨てて人口構成を適正化
すればかなり楽になると思う。
972名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:52 ID:Am2ILo/eP
努力は必要だと思う。
だけど今の企業風土の中では、若手は組織のためには一切努力すべき
じゃないと思うよ。自分のためだけに努力したほうがいい。

会社なんて、いつ若手を切り捨てるともわからないからね。
自分のほうが先に努力してスキルを付けて会社を棄て、外国企業などに
転職することを考えたほうがいいよ。
973名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:55 ID:zRXEKj5p0
アラサーだけどすでに燃え尽き気味。
プレッシャーばかりかかってうつになりそう。
974名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:30:00 ID:Y1E476Ts0
>>937は原則的には正しいんだが、
原則的にしか正しくないのが問題だ。
975名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:06 ID:tS60RFbm0
>>955
自然に嫁と濃厚なセックスって無理ありすぎ
976名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:13 ID:Yli/5ZX70
>>965
まあまあ、もっと気楽にやれよ
疲れたら40代の俺みたいなヤツに相談しろよ
まだマシとか思うから

おっと間違っても30代後半には相談すんな?
ヘタすりゃ本格的に鬱殺されるぞ?
977名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:18 ID:uCMbzBRU0
人事からニンジンを見せて貰えなくなったオッサンはリストラと言うことだ
978名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:24 ID:zIWeqUbz0
40って一番頭が悪い世代じゃねえか。
979名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:35 ID:IUWlECLo0
>>971
少子化はいいんだが高齢化はまずすぎるな
じじいどもは「福祉!福祉!」つって長生きしたがるし

各役所に姥捨てマシーン作ってジジババ放りこむしかない
中から缶詰が出てくる
980名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:18 ID:wneioTag0
>>979
そういう映画があったな
ソイレント・グリーンだっけ
981名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:32:27 ID:lh/+EE7u0
>>975
ごめんなさい。嘘をつきました。
982名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:34:30 ID:mPeQxnbH0
20年前も働き盛りの40代がリストラ候補だったし
年功序列、終身雇用破壊した時から流れは変わってないんだよ
983名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:34:36 ID:kpKoUKwj0
>>972
同意だね。会社側としても。
若手に企業のことを考えろというのはご法度だと、俺は考えている。
そういう想いがあるのは大変結構なことだし嬉しい。

だが、そんなものが、初めからあるほうがおかしい。
ないのが普通。労働を提供してくれればよい。

集めた労働力を最大限に活かして、
株主に還元する利益を生み出すことが会社の使命。
984名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:34:54 ID:/wHYJUG00
>>969
その上で、浮気して愛人作ってるなんて聞いたらね
もう弟子にしてください!と
小遣い制でキリキリやってるなら、あんま憧れないっす。
985名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:15 ID:Vmgz4MvF0
>>962
>無論、家畜同様な人間なんて他の優秀な人間に駆逐され、淘汰する。
>世代や時間を掛けて、じっくりとね。

俺の同級生で江戸時代から続く地主の子息なんて昔の高等遊民に近い生活してるよ。
農地改革で資産は減らしたそうだが、それでも余裕な生活さw
没落すんのは100〜200年後か? 時間かかり過ぎだっつうのwww
986名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:27 ID:OsAoW1RW0
>>937が絵空事にしか聞こえない、ってことはそれだけここの住人が病んでるって結論だね
987名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:45 ID:tS60RFbm0
努力は必要だが。努力の方向を間違ってる奴は目も当てられない。
無能な働き者は銃殺せよ。
988名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:50 ID:TlybTkQf0
>>959
宗教と感じるあなたは正常です
多角的に考察した場合、ある種宗教的な自己暗示といえますからね
ただ、その暗示で幸せを感じ、人生の充足感を満たすものなら否定する意味はありません

仮にその暗示が非現実的、浮世離れしているものであっても
現実との折り合いを付けられる感性を持っていれば
迷走することなく充実した人生を歩めますからね
989名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:03 ID:lh/+EE7u0
30代の諸君、

男はだまってサッポロビール
990名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:19 ID:KcYvlJlx0
>>979
それなんていうシュールストレミング?
991名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:36:44 ID:Y1E476Ts0
>>986
>>937は正しいが片手落ちなんだよ。

何の見返りも無い状態で努力を続けられるほど、普通の人間(俺含む)は強くない。
992名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:37:31 ID:9WA+K7Xw0
>>976
バブルの盛り上げ方は暑苦しくて鬱陶しい
かえって鬱になる
993名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:37:43 ID:Yli/5ZX70
濃厚なセックスってのは自分にとってじゃなく
嫁にとってだよ
しつこくねちっこく、いい歳してこんな恥ずかしい体位をンああああ

なんて位愛してやれば、嫁の機嫌が一ヶ月くらいはいいんだよ
だからチンコ立たせる為に計画的な
オレのスケジュールが必要なのだ
994名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:23 ID:Am2ILo/eP
>>983
私が投資家なら、若手社員がスキルを付けては他企業に引き抜かれたり
転職していくようなやばい企業には投資しません。
995名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:24 ID:TQ1AoNAU0
>>965
>>964みたいな奴が、職場や生活空間で
閉塞感ってものを生み出しているんですw
996名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:49 ID:OsAoW1RW0
>>989
古いね

面接で黙ったまま、最後にそれ言ってサッポロビールに受かった人の話聞いた口だね?
997名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:01 ID:KcYvlJlx0
1000ゲットで
団塊消滅
998名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:05 ID:wZF5h7Bd0
それでも非正規でどうにもならない連中にくれべたら恵まれているしな。

今や非正規の連中なんて「人じゃない」ぜ。
999名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:15 ID:fZCMPc1L0
おっさん共どんどん自殺していいよ
1000名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:16 ID:DLPj0xhQ0
>>904
そのコピペいいね(^ム^)

昔観た「ジャイアンツ」って映画を思い出した。
ジェームス・ディーンが油田を発見するんだが、
その後の人生が既に燃え尽きてしまっているんだね。
(これは自分でも気が付かない)

彼が本当に萌え〜〜になったのは、人妻に惚れたことなんだろう?
(これは最後まで灰にはならなかった)
まあ、そこがこの映画のサビなんだろうけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。