【社会】 野中広務氏の公共の電波を使った"華麗なる勘違い発言"に反論す…週間・上杉隆★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 永田町を取材していると時々、理解不能な人種にめぐり合うことがある。その種の人々は時に
微笑ましくもあり、時に呆れてしまうこともあるが、まぁ、いずれにせよ、同じ人間のやること
「変人」ぶりに驚いてもいられない。

 野中広務、森喜朗、安倍晋三の3人の共通点は、物忘れと思い込みの激しいことにある。何らかの
病気であるならば仕方ない限りだが、不幸なことに、この3人は今なお政治家(ひとりは評論家)
として国政に関わっている。被害が、国民や国家に及ばないことを祈るばかりだ。

 この3人の健忘症と思い込みの被害者のひとりが、何を隠そう、この筆者である。
きのう(7月28日)、関西テレビの情報番組「ニュースアンカー」に野中氏が生出演した。そこで、
またしても野中氏の健忘症と華麗な勘違いぶりが発揮されたのだ。

 〈私はね、この上杉さんというのは無責任だと思う。あの人、私に、いっぺんもですね、
インタビューなんかしたことがないですよ。それに、その「週刊ポスト」とか「フライデー」とか
こういうところでね、電車のつり革に「野中激白」とかこういうのでですね、みなさん、その中を
読んだら、私の名前なんか一回もないですよ〉

 これは、評論家の宮崎哲弥氏が筆者と週刊ポスト編集部が取材している「マスコミに渡った
機密費問題」について質問した時の野中氏の回答である。(>>2-に続く)

▽ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/8903
▽関連動画
野中広務 官房機密費問題 (1/4) 2010.07.28 青山繁晴のニュースDEズバリ!
http://www.youtube.com/watch?v=IoYW0ZtCSFg
野中広務 官房機密費問題 (2/4) 2010.07.28 青山繁晴のニュースDEズバリ!
http://www.youtube.com/watch?v=gVtRgT65HUw
野中広務 官房機密費問題 (3/4) 2010.07.28 青山繁晴のニュースDEズバリ!
http://www.youtube.com/watch?v=H8XNUmDjebE
野中広務 官房機密費問題 (4/4) 2010.07.28 青山繁晴のニュースDEズバリ!
http://www.youtube.com/watch?v=TYUHpzKHZgo
前スレ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280491148/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/07/31(土) 06:32:19 ID:???0
(>>1の続き)
■取材依頼を断り続けながら「取材を受けていない」とは…
 安倍氏も同様だが、この3人の共通点は「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」
と強弁する点だ。野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか
取材を依頼しているがすべて断ってきている。せっかくの機会だから、この2人には僭越ではあるが、
正しい日本語の使い方をお示ししよう。

 その場合は「インタビューを受けていない」「取材を受けていない」と言うのではなく、
「取材を断った」「取材を拒否した」というのだ。国会議員であるのだからもう少しきちんとした日本語
を使用していただきたい。

 ついでに、また、残念なことではあるが、官房機密費について、筆者は「フライデー」に寄稿した
ことは一切ない。野中氏はなにか大きな勘違いをされているようだが、ぜひとも、よく調べてから発言を
してもらいたい。

 さらに、驚くべきは、「野中激白」という「週刊ポスト」の記事についての野中氏の言及部分だ。
官房機密費マスコミ汚染問題についての追及キャンペーンの第1回目、「週刊ポスト」にそのような記事
が載っていたのは確かである。

 だが、それは筆者の記事ではないし、そもそも、筆者はその週の「週刊ポスト」を手に取るまで、
一切、その記事の存在すら知らなかったのだ。逆に、手に取った瞬間に「週刊ポスト編集部」に電話して、
「大丈夫だろうか、この記事。野中氏の〈激白〉とは言えないんではないか」と、親切にも心配の電話を
入れてあげたくらいだ。それはそこに知らぬ間に筆者のコメントが使用されていたということもあるが、
その点では野中氏とまったく同感であったのだ。

 さて、筆者の記事ではあるが、それは「評論家たちに渡った官房機密費のリスト」というまったく
この記事とは別の記事である。

 自分のまったく知らない記事が理由で、公共の電波を使って批判されるのはたまったものではない。
ただ健忘と思い込みの激しい野中氏であれば、それも仕方ないのかもしれない。野中氏には、速やかな
訂正と謝罪を求める。それができないようであれば、番組で筆者に投げつけた「無責任」という言葉を
そのままお返ししようではないか。(>>3-に続く)
3 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/07/31(土) 06:32:41 ID:???0
(>>2の続き)
■昨今の評論家は物忘れの激しい方が多い!?
 さて、野中氏の驚愕の発言はまだ続く。司会者の「取材を受けたことはないんですか?」という問いに
対して、こう答えたのだ。

〈ないですよ!顔もみたこともない〉

 三宅久之氏ではないが、昨今の評論家はもの忘れが激しい人物が多いようだ。ちなみに1994年以来、
野中氏とは何度も顔を合わせている。とくに1999年には名刺交換までしてインタビュー取材もしている。

 もしかして、筆者があまりに存在感がないためにお忘れになっているかもしれない。そこで、
手っ取り早くその証拠を示そうではないか。

 2年ほど前、筆者は「久米宏のテレビってやつは」(毎日放送)という番組の準レギュラーであった。
長い収録の最中、筆者の隣には野中氏が座っていた。そこで繰り返し会話を交わしたものだった。

「上杉さんね、いろいろと、がんばっておりますな」

 こう話しかけられて、改めて挨拶したのを覚えている。打ち合わせのための控室でも話をした。
もちろん放送では筆者と野中氏が一緒に映っている。政治がテーマということもあって、掛け合いもある。

 しかし、早とちりはいけない。あれは野中氏ではなく、野中氏によく似た代理だった可能性もある。

 幸いなことに今週末の土曜日、TBSラジオの「久米宏のラジオなんですけど」に筆者は生出演する
ことが決まっている。

 テーマはもちろんマスコミに渡った官房機密費、VTRよりもより確実な証人である久米氏が司会だ。
これは確認してみる必要があるだろう。
(>4-に続く)
4 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/07/31(土) 06:33:03 ID:???0
(>>3の続き)
 さらに関西テレビの番組で、野中氏はこうも語っている。
 〈非常にね、あの人がジャーナリストで、あーいうようにね、ポストを通じてこられるというのはね、
みんな中身見てください、私の言葉がどこに出ておられるのか〉

 そうだ、是非ともみんな中身を見てほしい。筆者の記事がどこにあるのか。

■野中氏の妄想はさらに暴走
 さらに野中氏の無責任な妄想は止まらない。
 〈都内の電車のつり革にはですね、『野中広務激白』とかみんな私の名前が出てくるんですよ。
迷惑至極ですね。やっぱり私はああいう記者の方も自らモラルを持っていただかないと非常に残念に
思っております〉

 まったく野中氏は非常に残念である。公共の電波で何百万人もの前で話すのなら、事実を確認する
くらいのモラルを持っていただかないといけない。繰り返すが無関係の記事で名前を出されて迷惑至極である。

 こうしたことは「ラジオ日本」の番組で、「上杉とは会ったこともみたこともない」と言い放った
森喜朗氏にもある。その発言の少し前、筆者は森氏の永田町の個人事務所で相対して座り、1時間あまりの
インタビューを行っていたばかりだ。

■変人たちの巣食う楽しい町――それが永田町
 また自身のHPに「上杉は逃げ回っている」と書いている安倍氏も同様だ。繰り返しの取材依頼にも
関わらず、自分が逃げ回ったことは棚にあげて、「一度も取材を受けていない」と話すのである。

 門を閉じて、繰り返し、繰り返し、追い返しておいて、「何で会いにこないで、逃げるんだ」と
言われても、それは返す言葉もないというものである。また、それを真に受けて自身のブログに書き込む、
ヒマな産経新聞の政治記者についても同様だ。そしてまた、さらにそれを鵜呑みにしてウィキペディア等
に懸命に書き込む人々――。

 じつは、こうした理解不能な「変人たち」がいるからこそ、永田町は楽しい場所なのかもしれない。

−おわり−
5名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:33:12 ID:meqYcWMZ0
結論:野中は大悪党だが、上杉も糞
6名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:34:24 ID:wAvonQpl0

お前が病院池w
7名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:35:02 ID:xIQnyy1W0
ネトウヨガー
8名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:35:14 ID:864GwabC0
電波が批判してるぞw
9名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:35:44 ID:LjobO/Hc0
野中広務の朝鮮銀行はひどかった
もっと早くやつの首をはねるべきだったよ
10名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:36:31 ID:Ta1j1Sgj0

「レイプで逮捕された在日の一覧表」
http://hanzai.artshost.com/
11名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:19 ID:IHgtW/xHO
逃げ回っていようが取材を受けていないのは事実なんだろ?
12名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:38:30 ID:w+NfjETp0
> 安倍氏も同様だが、この3人の共通点は「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」
>と強弁する点だ。野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか
>取材を依頼しているがすべて断ってきている。せっかくの機会だから、この2人には僭越ではあるが、
>正しい日本語の使い方をお示ししよう。
実際受けてないんじゃん。別に間違ってなくね?
こいつの論法ってこういう揚げ足取りみたいなのばっかりで見苦しいんだよね
13名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:38:49 ID:pfMxQXJC0
>>11
ネトウヨって馬鹿だね
14名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:12 ID:W0jEcgDdP
上杉、はしごをはずされたか。
三宅先生もご立腹のようだし、退路を絶たれたな。
15名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:16 ID:F0nr61x/0
週間ダイヤモンドも、こんなデンパ雑誌なんだな。
経済紙と思われていたのは、何年前のことやら。
16名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:34 ID:o3RwrQVi0
上杉さんが官房機密費問題仕掛けてのし上がる計画だった感じなのか
17名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:49 ID:cI3kwiUN0
野中も大概だが上杉も負けず劣らず大概だろw
18名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:41:54 ID:xIQnyy1W0
        /⌒ ⌒ヽ
     丿丿     ゝゝ
. (  彡          ゝヾ    〉)
. ゝ .| ■■■ii、,iii■■■  ゝ  /
. /ゝ| <●> )( <● >  |/~ヽ
 (  |   )~~) | |  )~~)   |  )
  ヽ| ヽ( (.( Ω_Ω )( ( ノ |丿
   |   ) ):::::l l::::::::: ) )   |
    ゝ ( (<三三>( (  ノ⌒⌒--
 --⌒/\) ) ⌒⌒   ) )ノ\
    /  |\__i ___/ /   ヽ
   /   |\     ノ /    ゝ
        |  \ /  /
        | /\  /
19名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:42:16 ID:Z32pjSs30
野中の信頼度と上杉の信頼度が共にストップ安なので話にならない
20名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:42:16 ID:DlCu+QDY0
上杉の売名に野中が利用されてな
21名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:48 ID:IqeeCyzQ0
取材拒否されて会えない状況で書いた記事です、と明言して書いていたなら
今更反論せずとも誰もいぶかしんだりしないだろ

野中は好きではないが野中が言いたかったのは
「視て来たようなうそを書いてる」ということだろ
『取材拒否』で【激白】はお釈迦様でも弁護できないだろ
22名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:58 ID:EGKYBPFc0
上杉って民主党から接待されてる自称ジャーナリスト?
23名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:39 ID:QrCN9tna0
会って話も聞いてないのに・・・こいつ日本語分かってねぇw
24名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:46:56 ID:XDGBeYGj0
取材断り続けてるなら、「野中広務激白」は尚更おかしいわな、嘘杉

  
25名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:06 ID:ruX1IZA40
こいつがなぜ未だにジャーナリストでやっていけてるのか理解出来ない
26名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:35 ID:j2QH32KZ0
上杉も頭おかしいだろwww
27名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:58 ID:Yblym4AI0
三宅から聞いたと記事を書き
たかじんで三宅に会ったことないのに、と問い詰められてたな

三宅から ( 編集部員が電話で取材した内容を ) 聞いて書いた
から嘘じゃないよ だそうで
28名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:58 ID:dj88P5vz0
とりあえず、俺には上杉の方が巨悪に見えた。
29名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:48:37 ID:/9pg3U300
うえちゅぎ「わんわんお!」
30名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:48:42 ID:MoVbpQU50
や…野中
31名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:49:06 ID:wAvonQpl0

文春の安倍晋三の母親に関する記事は
たかじんの番組で三宅久之に面と向かって捏造指摘された時も
反論出来なかったからな

この記事も殆ど逆恨みのレベルだな
32名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:50:06 ID:CZaaUYqW0
上杉の思考は鮮人ストーカーと同じ。
「ウリは交際申し込んだニダ」 「だから交際してるニダ」 「なぜ嘘を付くニダ」 「チャべチュにだ。制裁してやるニダ」
33名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:50:53 ID:/9pg3U300
>>25
「質問はありませんキリッ」
には爆笑させられた。
34名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:08 ID:CwFj9JGS0
恨の文化を感じる
35名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:25 ID:xIQnyy1W0
>>31
三宅「文春からの取材を受けた」
上杉「チームでやっててポストが取材した。文春は取材してないと言っている。ポストはテープがある」
ポストが文春と嘘ついてた可能性があるからテープ公開してくれ
36名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:39 ID:sc/Jmo+i0
取材を断ってたとしても、「取材を受けていない」で間違いないと思うが。
上杉こそ日本語勉強したほうがいい。
37名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:53:48 ID:xG92vs7e0
取材を受けてないのは確かだろ
申し込んだのに受けてないというのはおかしい!
断ったと言え!
というのは動考えてもおかしい。
おれは野中の言動には賛成しないがこれはジャーナリストの傲慢と思う。
38名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:54:04 ID:858IP61u0
■取材依頼を断り続けながら「取材を受けていない」とは…

断ってるんだから受けてないで別に良くね?
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:54:48 ID:JZlg84ZyP
またはじまった…
三宅さんからも抗議受けてただろ
上杉信用ねぇって
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2916/Miyake.jpg
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:56:55 ID:xIQnyy1W0
青山が野中が出演断ったと吠えたら野中が生出演
上杉は取材断られまくって嘘記事
41名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:57:10 ID:ina7F/Vs0
ニコ生での上杉の持ち上げられ方が気持ち悪い
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:57:11 ID:D4vAeZKk0
ダイヤモンドだけは読んではいけない
ダイヤモンドを有難がるのは情弱
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:57:16 ID:5OJmkiZv0
>>25
それが表現の自由なのです
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:58:21 ID:o3RwrQVi0
スクープになる前の怪情報レベルを個人名で出しちゃってんだな
言質とる前にやっちゃうから怪情報どまりであーだこーだとw
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:00:09 ID:UmTI46Vq0
>>43
自由だが、これではおまんまを食べれるレベルじゃないわな。
46名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:01:17 ID:CiKAgJ5H0
あったことはあるもん!て話にしてるけど結局取材は受けてないんだな
ジャーナリストを自称するならもう少しきちんとした日本語を使用していただきたい。
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:01:19 ID:J9xwa6B80
上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。


上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。

上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。

 性癖に関する私的主観的怨念でインチキ政治評論をやってる本物の馬鹿。
 他の真っ当なゲイに失礼だよ。
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:01:27 ID:VV1f6ngL0
>>12
確かに、インタビューも取材も受けていないよな
拒否したなんてわざわざ言わなくても言いし、
本人には全く知らされず、秘書が断ってたかもしれないし
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:01:43 ID:aKQ4tuve0
断ってるんだから「取材は受けていない」でおかしくない
50くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:02:25 ID:Y8ejlpPy0
上杉は「取材していない」ことと「会っていないという発言」の真偽をわざと混同してますね。

なんだかなあ・・・
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:04 ID:qEq6NA+eO
>>35
三宅にはポストはチームで取材してます。チームが取材した事は上杉が書いた
事と同じです、ポストの記事は一貫してます。
と散々言っておきながら


野中さんの記事は私が書いたものでは無い責任はポストだ
私はポストに注意しただもんな。

確かに上杉が書いているものとポストが書いて上杉曰くの違いはあるけどチーム
だよな、ちなみにどの記事も上杉隆と本誌取材陣と署名入りなんだけどな。
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:43 ID:xIQnyy1W0
アメリカでは5ドルルールというのがあって、取材対象から便宜供与を受けてはいけない・・・
時期は覚えてないけどお土産貰って帰って・・・・30〜50万ぐらい覚えてないんですけど・・・
なんでお土産貰って帰っちゃったんですかね?
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:50 ID:J9xwa6B80
上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。


上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。

上杉はホモだからな、同性愛に厳しいと感じられるタイプの政治家には
私的怨念を丸出しにして、嘘を付いてでも徹底的な非難をする、最悪の偽評論家。

 性癖に関する私的主観的怨念でインチキ政治評論をやってる本物の馬鹿。
 他の真っ当なゲイに失礼だよ。

 安倍さんの妻に関する記事は、完全な嘘、ちょっとの嘘じゃない。
 完璧な作り話。
 
54くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:04:23 ID:Y8ejlpPy0
この一件で、上杉は完全に信用が無くなったな。
55名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:22 ID:QrCN9tna0
取材依頼しただけで取材したことになって、自分で記事を書く?
それって自分の日記だよな?wwww
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:09:54 ID:MsHIyOOi0
上杉は阿倍批判で名を上げたけど記者クラブ廃止をぶちあげて一気にしぼんでったね
まあやってることは他マスコミとどっこいの低レベルなんだけど
記者クラブ廃止を言ったせいで他からの援護射撃がなくなっちゃったと
本人も政治家業に不安があるみたいで最近はサッカージャーナリストへの華麗な転身を図ってたみたいだ
色んな筋に売り込みかけてたんだとw
57名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:10:38 ID:K9N7Mxlj0
野中は天罰が下って重病で苦しみ抜いた挙げ句死ねばいいと思うけど
とりあえず上杉が脳内取材で記事を書いているということは分かった
58名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:10:46 ID:z7Ot9j2F0
チラ裏じゃねぇかw
59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:11:59 ID:zQFlCyh+0
「取材を断った」と「取材を受けていない」は同じことだ。
こんな詭弁を使わないと自己弁護できないのか。


60名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:13:52 ID:+FVM96zo0
上杉サン、そろそろジャーナリスト(笑)を廃業したら如何でせう。
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:15:15 ID:EIgw0jnm0
これは上杉に同情
このスレやyoutubeのコメ欄をみてもわかるとおり
ネトウヨの自民マンセーぶりには吐き気すら覚える
ある意味でこいつらは民主党よりたちの悪いクズの集まり
62名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:15:21 ID:OekqtCJF0
>>45
伝聞だけなのに実際に見てきたかのように語る手口は名人芸の域に達してるよ。
63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:36 ID:sH3QgTVu0
>>54
元からねえよ。

昨年のとくダネ!みてりゃわかる。

※妻がみているの、俺もみる羽目に・・
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:37 ID:xIQnyy1W0
もう信頼性が日刊ゲンダイと同じレベル
65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:37 ID:wViHf3p10
全部断られてるんだから、取材は受けてないのは事実だろ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:19:09 ID:J9xwa6B80
偽評論家の取材を受けるほうが馬鹿だよ。
こいつは妄想的私的怨念を丸出しにしすぎ。
67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:20:26 ID:kG5g8r9m0
長ぇよ
読むの疲れたよ
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:22:59 ID:qEq6NA+eO
>>61
おいおい、こんな出鱈目な奴いくらルーピーでも庇えないぜw
リアルでネトウヨとか抜かすの上杉だけだもんなご苦労様。

自称ジャーナリストがP2P使って関西の放送を生で見てリアルタイムで
抗議なんて自爆もんだぜ。

お分かりかね?
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:24:22 ID:srphIMk/0
森は、ただの馬鹿。
安倍は鬱病患者だから仕方ないw
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:24:32 ID:v+o0Ygt20
上杉が"華麗なる勘違い発言"をしていたのがよくわかりました
71名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:24:38 ID:G8NJxhj90
今時、都留文科大学という低学歴なので、
経歴詐称とか、目立つことに必死なんでしょうね。
72名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:26:08 ID:CZaaUYqW0
「ウリが交際を何度も申し込んだだろう」
「交際してないとは…日本女は健忘症ニダ」
「殴ってしつけてやるニダ。ウリの女をウリが殴って何が悪いニダ」

狂人民族・鮮人のチンピラと同じ事を平然とメディアで言ってのける自称”ジャーナリスト”上杉
こんな人間に書かしちゃ駄目だよ。社会的にちゃんと隔離しないと
73名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:22 ID:gQ0gKCzA0
取材断ってんだから、コメントなんて出てくるわけねえだろ。
それが嫌なら取材拒否されないように信頼を得る事が重要だろうが。
逆に取材できてない対象を晒しあげるとかそれでもプロかよ。
74名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:38 ID:UmTI46Vq0
>>69
仮に、森が馬鹿、安倍がうつ病患者、野中が悪魔の類だったとしても、上杉が取材していない事実に変動は無い。
75名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:50 ID:St727Y1C0
なんの関係もないのに、森さんや安倍さんを引き合いに出す意味が分からない。
76名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:30:28 ID:i/qeIrar0
>>75
上杉は落ち目の芸人みたいなもんで
もう何でもありなんだよ

脱ぐかもしれん
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:31:16 ID:WjFqJIkZ0
ダイヤモンドとポストしか上杉に仕事出して無い時点でコイツ終わってるだろw
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:31:43 ID:xIQnyy1W0
>>76
勝谷とホモビデオ?
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:47 ID:St727Y1C0
>>77
朝日ニュースターが最後の砦になるんだろうな。
80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:05 ID:1EV0qPemP
断った場合もインタビュー受けてないという表現は通用するんじゃね

まあそれよりもここのほうがすごいな
>VTRよりもより確実な証人である久米氏が司会だ。

これは笑わかそうとしてんのか?どう考えてもVTRのほうが確実な証拠だろ
81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:34:05 ID:/Jk/3TQx0
上杉がどうしたとかこうしたとかは置いておくとしても、
野中のような恥知らずは大いに叩くべきだ。
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:35:29 ID:7nTqvzRc0
今日のTBS13時からの久米さんのラジオに上杉がでて官房機密費問題をやるそうね
83「ライタイハン」で検索。 もしくは 「ヘジン(恥)を知れ」で検索:2010/07/31(土) 07:36:57 ID:6dwmFpup0
「在日朝鮮人の実態まとめ」:http://koreanzainichi.clanteam.com/
──公明党が、そこまでして参政権付与に熱心な理由は何が考えられるでしょう。
平沢 当然、支持母体の創価学会に在日コリアンの会員が多いので、選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269481872/
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
http://i75.photobucket.com/albums/i308/rayvecsey/Seung-HuiCho.jpg

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k
日本人のおかげで巨万の富を築く事ができた帰化した在日韓国人実業家が日本国籍への思いを語る

マルハン会長 韓昌祐氏「パチンコ人生50年だが、実際にしてみたのは10回にもならず、それもせいぜい1000円程度だ」とし、大笑いしていた。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64371&servcode=300  (中央日報) 
15歳の1945年10月21日、夜11時。 密航船に乗り込んだ。

(産経)在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm
資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」
自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相が資料請求、外務省が明らかに。
 永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

動画有 FNN:韓国・ソウルで講演を行っていた日本大使に男が投石 大使館員がけが
http://www.youtube.com/watch?v=H48oc9wDvO4&feature=related
「あいつ(日本人)を殺せ、お前たちは韓国人だろ?なぜ座っている!」
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:38:19 ID:meqYcWMZ0
>>22
鳩山『政権交代の暁には上杉さんみたいな人をブレインに雇いたい』
上杉『民主党最高!政権交代マンセー』

鳩山『上杉雇うのは止めるわ』
上杉『民主党シネ!』

こんな奴
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:39:46 ID:WGEmxSqw0
総理大臣経験者に加えて野中を敵に回すとは、なかなか勇気あるな
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:03 ID:0XZoCIZb0
取材を受けてない、のは正しいじゃんw
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:43 ID:HFyym4730
>>73
そういう馴れ合いのズブズブの関係だと、本当の事を書けなくなるし、
誰も上杉の記事に関心を持たなくなる。上杉がなぜ異端扱いされて
いて、世間から注目されているかをよく考えろ。
88くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:42:18 ID:Y8ejlpPy0
宮崎哲也は上杉に質問するべき。

 「たかじんの番組で三宅さんに『取材を受けていない』と批判された時は、
 
   『ポストとチームを組んで取材をしていて、ポストが取材した』

 という言い訳をしていたけど、今回野中に『取材を受けていない』と批判されたら、

   『ポストが勝手に取材した』

 って言い訳するのは、一体どういう事なんだ?」


ってさ。
89名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:42:33 ID:xIQnyy1W0
>>87
嘘の飛ばし記事書くからだろ
90名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:43:52 ID:XAMq+taC0
上杉はあちこちで言った言わないでぶつかってるな
1つなら偶然で済むが、こんだけたくさんあるとさすがに必然だろう
上杉自身に問題がある
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:44:07 ID:/Jk/3TQx0
>>85
言葉はキツめだけど、
会ったとか会ってないとか、割とどうでもいい話なんで
「敵に回す」と言うほどのインパクトがあるかは疑問だな。
92名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:44:26 ID:HFyym4730
>>86
取材から逃げてますと、取材を受けていないのとでは、内容がまったく違う。
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:44:48 ID:BUJoED4e0
適当な飛ばし記事だけ大手メディアで発言するが謝罪や釈明は自分のブログやネットなどの
誰が見るか分からないところで行うのが上杉の手
最低な野郎だな
チームで取材してるなんて意味不明だろ 「〜〜の上杉です」と言わなければ誰が課分からんよ
94くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:45:29 ID:Y8ejlpPy0
>>92
取材してないのは一緒だし。
取材したかどうかが問題なわけで。
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:46:58 ID:Zh/WJaa20
もうこいつの取材うけようなんて人いねえだろw
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:47:31 ID:QrCN9tna0
上杉「付き合ってくれ」
女「お断りします」
上杉「あの女は俺の女」
こいつの妄想度ってこのレベル?www
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:47:51 ID:HMSUYawc0
上杉隆氏の嘘 動かぬ証拠

「でっちあげ記事」 で読者を騙すのは、まるで詐欺師の手口と言われてもしょうがないでしょう。
だから弁護士に頼んだのでしょうか。
もう一度言います。ジャーナリストとしての自覚があるのであれば、署名記事を書いた以上
ご本人がお答えください。さもなくば、もう「ジャーナリスト」 を「自称」 すらできなくなでしょう。

安倍晋三事務所
98名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:48:19 ID:sH3QgTVu0
上杉本人の登場か?
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:48:34 ID:+qVY4HXm0
人は取材を断る権利があるわけで、
それを認めさせるのも能力のうちとなる。
とくに、
インタビューを過去に何度断ろうとも、
該当の記事で、そのテーマに対して取材や問い合わせが
なかったらそれはアウトだ。


だからとくに、安倍の集会についての記事はアウト。
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:48:54 ID:/Jk/3TQx0
>>94
一緒じゃあないな。
「取材を受けていない」というのはオファーを受けていないと言う意味だ。
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:00 ID:HFyym4730
>>93
野中に騙されたアホの典型だな。
こういう単純な奴が、日本で唯一のまともなジャーナリストである
上杉氏を罵倒しているかと思うと嫌になる。
>>94
そりゃお前の主観だろうけど、マスコミの世界じゃまた別だからな。
取材拒否なんかやってたら、ジャーナリズムもなにもなくなってしまう。
筑紫とか三宅とか、政治家とつるんでた悪い例はいくつもある。
102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:14 ID:wAvonQpl0
>>101は上杉に騙されてるアホの典型w
103名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:59 ID:elp0cMB50
>>56
>本人も政治家業に不安があるみたいで最近はサッカージャーナリストへの華麗な転身を図ってたみたいだ
>色んな筋に売り込みかけてたんだとw

自称ゴルフジャーナリストかと思ってたよw
104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:51:17 ID:YuCbMZU/0
>>97
上杉は反論してるけど、お前みたいなマヌケ情弱はそれを知らないだけだろ
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:51:27 ID:oJqzGowq0
「取材を受けていない」は正しいんじゃないか。
106くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:51:54 ID:Y8ejlpPy0
>>100
取材の事実の有無が問題なんですけど・・・
事実がないなら、野中は取材されずに、こんな捏造広告出されたわけで。

http://img.zassi.net/mag/WPOST/20100528/n01/_SWF_Window.html
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:51:58 ID:HFyym4730
>>81
ていうか、アンチ上杉って馬鹿が多いから、野中を素で知らないと思うw
この程度の頭でよくアンチ上杉なんかできるよ。
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:52:06 ID:aH9WXQUiP
上杉も胡散臭さが物凄いが

野中は勘違いでも物忘れでものなくて ボケてる。政治家辞めたころからひどくなった。
老化だから仕方ない。小泉憎しで生涯を終えるんだろうな。
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:52:10 ID:Zh/WJaa20
>>99
たかじんのweb版で反論してたな
勝谷のボケェと同じでYTVが「しゃべらせるけど、うちは関係ないよ」ってやってるやつw
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:52:19 ID:gL/6HkYRP
上杉は正真正銘の屑
111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:52:24 ID:6pbO8M630
上杉って自ら元NYタイムズ記者だったって言ってるけど、なんか2ちゃんにいる学歴
しか自慢できない奴みたいで、幼稚なんだろうね。
中身が全くない人物だ。
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:00 ID:FqtK2/5L0
いつぞやの、そこまで言って委員会での植え過ぎは見苦しかったなw
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:34 ID:sH3QgTVu0
上杉さん、ID使い分ける野上手だね。
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:41 ID:jUcQDZIY0
>>27
そこまで言って委員会で?
いつのやつ?
115名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:54:09 ID:BUJoED4e0
>>101
糞野郎なのは間違いないよ
全英ゴルフ中継にテニスの松岡が出てたときに上杉は部外者の松岡が出るのはダメと批判していた
しかし上杉がサッカーW杯についてラジオで問題点などを語っていた
お前サッカーの部外者だろ
井戸端会議で一般人が何語ろうが良いがラジオで語るってことは仕事で語ってるんだよ
整合性がまったくないことの証拠です
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:54:36 ID:UmTI46Vq0
>>87
イラク戦争で飛ばしをやる前の60ミニッツって番組ではな、凄まじい批判の矛先に向けてる相手がわざわざ番組のインタビューに応じて弁明しまくってる。

信頼関係を築くということは、一方的に阿ることと同一ではない。
117名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:54:59 ID:YuCbMZU/0
>>106
ハァ? 野中が「機密費配ってた」と発言したのは上杉が取材するまでもなく本人も認めてることだろうが
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:55:18 ID:Usf1lEP20
>「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」と強弁する点だ。

強弁も何も、取材を要求されてそれを断ったんなら「取材を受けていない」でただしいだろ
「取材要求されていない」と言ったんならそりゃウソだが・・・・

日本語がおかしいのは上杉、お前だ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:55:28 ID:HFyym4730
>>115
上杉はサッカーの実績凄いけど?そこらのシロートレベルじゃないよ。
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:10 ID:QCmkfk450
キチガイが何か言ってる
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:19 ID:uNtS3Rl80
>>87
> そういう馴れ合いのズブズブの関係だと、本当の事を書けなくなるし、

ひょっとしたら、元から本当の事を書けない人なんじゃないのか?

安倍洋子がマイクを握って挨拶している写真を出すか、記者なら誰でも持っている
ICレコーダーで録音した音声を出せば、一発で記事の真実性と安倍の嘘を証明
できるのに、なぜそうせずに逃げ回っているのか本当に不思議だ。

> 洋子氏がマイクを握って話した事実は全くありません。その場に居合わせた東京からの
> 同行記者(朝日新聞社、毎日新聞社、読売新聞社、東京新聞社、共同通信社、時事通
> 信社、北海道新聞社、NHK、日本テレビ、東京放送、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東
> 京)全員が「そんな事実は無い」と証言しています。TV局記者の中には当日撮ったVTR
> を見て確認をして答える記者もいました。当時2000人以上の人達がその場に居ました。
> その場にいた人達すべてが目撃者であり、証人です。もし当方の主張が違うのであれば、
> 誰か一人でも反証する人を見つければ良いのです。しかし、それは出来ないでしょう。な
> ぜなら上杉氏のあげた事実はでっちあげだからです。

http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326
122名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:29 ID:Zh/WJaa20
>>117
配布実名リストを公表してないはずだが?
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:38 ID:/Jk/3TQx0
>>106
お前は>>1-4を読んだのか?
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:42 ID:t8OZNUCs0
面白い記事だなw
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:57:28 ID:wAvonQpl0
>>104
あぁ、テレビで反論になってない醜態を晒してたな
安倍の母親はマイクを握って演説をしたことは一度もないと
三宅久之に突っ込まれて渋々間違いだったと認めた上で
永遠と言い訳をしてたw
126名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:57:37 ID:YuCbMZU/0
>>115
理解力のない阿呆よ、上杉が問題視してたのはサッカーそのものではなく、サッカーを報じる「マスコミ」だ
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:57:46 ID:rgbM8Vjq0
>>119
なんだ、サッカー記者が政治に首突っ込んでたのか。
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:58:09 ID:nEEhZHI00
老人リハビリの話題と思ったら、例によって蛆が涌いてる。
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:58:09 ID:HFyym4730
>>118
取材が来ていないのと、取材から逃げいるの2種類ある
業界用語でシロートさんが知らないのも無理はないけど
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:14 ID:hkfgAP7Z0
>>39
ああ三宅って講演会名目で機密費貰ってた爺だろww
そりゃあ上杉叩くわな

>>102
阿呆はおまえだw
これまでの政治と大手マスコミに癒着見てりゃあ
上杉の方がまともだろw
131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:28 ID:FqtK2/5L0
鳩山邦夫の下で5年も秘書を出来るくらいだから普通の人じゃないのかなwやっぱり。
132くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 07:59:29 ID:Y8ejlpPy0
>>117
一切取材もせずに野中の名前で勝手に報道して、
しかも野中が言ってた実名リストはこれだ!って勝手に主張してるし。

野中にリストが本物かどうかも確認してないものを、本物のうように言ってる時点で終わってるよ。

これで批判されないと思う方がどうかしてる。
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:37 ID:aqDuWCRE0
>>14
先日の委員会で、三宅さんに一喝されたとき
上杉の顔が引き攣っていたのが笑えた。
鳩山に助けてもらえよw
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:47 ID:2t1xHgWU0
>>119
>そこらのシロートレベルじゃないよ。

面白い比喩だなw ふつう「解説者」とか「評論家」とか、その道の専門家と比べるんだがなww
135名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:53 ID:BUJoED4e0
野中が官房機密費を配った===野中自身が証言してるから事実
誰に配ったかのリストがある===これには野中は関知していない(アンカーでの発言)
このリストを元に上杉が記事を書いている
あたかもリストを野中が配ったようにして記事書かれてたら野中としはたまったもんじゃない
上杉は出所を発表してリストを公開すればいい
そうでなければ永田メールと同じ
136名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:14 ID:UkqWyTgI0
>>121
そもそも安倍洋子が真ん中に居たという証拠すら提示できず
安倍に写真を公開されて真ん中にいなかったことを認めた人には無理www
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:19 ID:sH3QgTVu0
>>119
丸で本人を知っているかのようなレスですねw

ところで>>106のアンカーをたどると>>100>>92は別IDだが、
なぜ>>92のIDで>>94への反論がないんだろ。不思議だね。
138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:21 ID:VEhicFnP0
子供あつかいされて会ってもらえないが真相だ。
139くろもん ◆IrmWJHGPjM :2010/07/31(土) 08:00:31 ID:Y8ejlpPy0
>>130
講演料もらうのは当たり前だしなあ。
それが機密費かは全然証明されてない。

それから、上杉が三宅がもらったという根拠にしてる実名リストは、胡散臭すぎ。
140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:43 ID:wAvonQpl0
>>130
メディア批判してればウソツキでもマトモなのかよアホw
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:44 ID:OekqtCJF0
>>87
こういう風に嘘をついた挙句に逃げ回ってるクズだからだろ。

http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:45 ID:1pipANx7i
官房機密費を貰ってたか調査する
貰ってた評論家や記者はペンを置く
ちゃんと税金を払う

相撲取りでも出来たことを何でマスコミはしないんだ?
143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:16 ID:MoVbpQU50
>>129
なんで一般視聴者向けに話している言葉なのに
業界用語の用法を適用されなきゃならんの…?
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:51 ID:ioq0S1x50
前から思ってたけど上杉ってカッコ悪いな
勘違いもお互い様なんじゃないのか
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:02:08 ID:HFyym4730
>>134
彼はサッカーの実績のあるジャーナリストとして、日本のサッカーの報道に対して
批判をしている。上杉氏にしか出来ない仕事。
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:03:16 ID:uY8I+ota0
関西のニュースアンカーだっけ
青山とかいうネトウヨが陰謀丸出しの偏ったコーナーやってる番組だよな
捏造報道したのに謝罪もせず上杉の出演断ってるらしいな。いよいよ追い込まれた糞ウヨも怪しくなってきたな
たしかあるある大辞典と同じ放送局
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:03:19 ID:2t1xHgWU0
>>145
お前の日本語が拙い、って言ってるだけだよ。 ばーかw
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:03:40 ID:7H6tWxMg0
>>130
上杉のがまともって>>102
>日本で唯一のまともなジャーナリストである上杉氏を罵倒しているかと思うと嫌になる。
って言ってるのを上杉はまともじゃないと言ってるだけじゃないか
どうして絶対的な評価をなんで野中と比較した相対的な評価に書き換えようとするのかww
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:04:06 ID:Zh/WJaa20
>>144
野中クラスの人ならテレビの共演や名刺交換の数も膨大だからな
フリーの記者の名前や顔とか忘れてしまっててもしょうがない
前スレにあったけど、アイドルの握手会で、アイドルは一ファンのことまで覚えてないけど、ファンは一生覚えてるってさ
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:04:19 ID:HFyym4730
>>142
そこなんだよね。馴れ合い取材ばっかりで国民が政治について知る機会がない。
で、レンホウみたいな馬鹿がトップ当選してしまう。
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:04:22 ID:sH3QgTVu0
>>145
ご本人様から「俺は(自称)凄いから、サッカージャーナリストになるよ」宣言をいただきました。

政治ジャーナリストじゃ、もう食っていけないもんなあ。
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:05:54 ID:YuCbMZU/0
>>122
よく読めや田吾作。ポストの広告は「野中が暴露した機密費問題・・・のリスト」とも「野中が配布したリスト」とも受け取れる
耳目を集める為にわざと混同しやすいような表現を使うのは週刊誌・スポーツ紙の常套手段だろうが

>>125
「立っていたのは壇上の真ん中ではなく端っこだった。それ以外は事実」というのが上杉の言い分
だいたい三宅はその場にいたわけでもないのに何故突っ込みを入れられるんだ?w
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:09 ID:7H6tWxMg0
>>107
誰も野中最高なんていってねーよw
野中は嫌いだがそれに輪をかけて上杉が嫌いなだけ
捏造して責任とらずに逃げてばかりの上杉にどうして好意的な眼でみれるんだよww
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:16 ID:ZY4ymtrr0
委員会を見てたけど

三宅は講演会のギャラ名目で、同級生の官房長官(当時)から機密費を貰ったって話だぞ


官房機密費って原稿のギャラ名目でも原稿用紙1枚3万、20枚で60万とか破格のギャラ設定になってるんだって
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:41 ID:uNtS3Rl80
>>136
そうそう、先々週だったかの委員会に出てきた時に三宅から安倍の件を突っ込まれて、
「(安倍集会の)その場にいた」と言いながら「(洋子は)真ん中ではなく端にいた」とか
「勘違いだった」とかボソボソ答えてたが、あれは「お詫び」なんだろうか?

安倍洋子が端にいたなら、どうしてこんな記事を書けるんだろう?

> 安倍夫妻のほかに母・洋子の姿も見える。いや正確に記したほうがいいかもしれない。
> 安倍母子がステージの中央に並び、妻の昭恵は隅に立っている。
> 母がマイクを握る。圧倒的な拍手。まるで洋子のために後援会が存在するかのような
> ワンシーンだった。

見てきたように何とやら、か。
156名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:51 ID:HFyym4730
>>149
野中は落ちぶれて誰からも相手にされてないってw
今の野中がどういう状況にあるかも知らないのかw
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:57 ID:MEtX+46A0

取材拒否されたんだから、野中がインタビュー受けてないってのは正解だろ。
NHKのアルバイト使い走りを、記者と経歴詐称の前科もあるし、うさんクセエ野郎だな。

158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:06:59 ID:gQ0gKCzA0
東京の人間は知らないだろうが、坊読売の委員会で飢え過ぎが出ている
時のスタジオの空気はすごいぞ。
てめえ、ウチの御大に難癖つけておきながらテキトーぬかしてんじゃねえ
ってな雰囲気で言わば晒しモノ扱いなんだな。
トウの本人はまっとうなコメンテーターとして呼ばれてると言う
これまた勝手な自覚の為かムキになってるのが笑える。
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:12 ID:wAvonQpl0
>>152
オイ低脳
文春の記事確認して来いw
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:30 ID:NzwK3lEo0
>>152
上杉もその場にいたわけじゃないのにね。
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:41 ID:XAMq+taC0
直接機密費をあげた方は機密費とわかっても……ってのが難しいところだな
野中が言ってた会というのも、原資が機密費だとわかるのは主催者だけで出席者にはわからんだろう
野党対策費とか色々流用してその下流でパー券とかの購入資金になってる場合も闇の中だ
162名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:33 ID:Zh/WJaa20
>>154
藤波の代理で講演して藤波から講演の代価を受け取った
はて、この行動の何に問題があるのか俺にはわからん
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:43 ID:K9N7Mxlj0
ID:HFyym4730 は野中憎しで上杉なんか擁護してるの?
それともただの間抜けなの?
164名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:50 ID:aqDuWCRE0
>>151
長妻が、ミスター年金(笑)なら
上杉は、ミスタージャーナリスト(大笑)

長妻と同じ匂いがするのは、気のせいだろうかw
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:51 ID:ZY4ymtrr0
いちお、三宅本人は、

同級生だった官房長官から講演会を依頼されて、お金を貰ったけど

機密費だとは知らなかったと、シラをきってたけど


どこのどいつが、「これは裏金で御座います」って渡すバカがいるんだよってwwwww
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:07 ID:zfAdPwNP0
私怨たらたら、みっともない、という印象だけが残った。
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:18 ID:EkW/MXNM0
なんだか日本語が乱れてきてるね
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:26 ID:SfPCri1i0
まさか、野中に同意する日が来るとは思わなかった
取材してないじゃん
169名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:53 ID:dCDDEsCV0
まあ機密費の問題と
たかじんの委員会での小競り合いは完全に三宅のバツが悪いな。そろそろ引退した方が良い。日本のためにならないから。その辺心得てない年寄りはただのカスだわ
こいつも年上だからとかいう朝鮮儒教丸出しの理由で頭ごなしにどなりつけることが多々あるし
170名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:08 ID:2T7Br05g0
>>152
テレビの見すぎだよ

171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:10 ID:1EV0qPemP
だいたいこの記事書く前に野中にこの件の正否の確認とったのかよ。
野中が悪いって記事書くんじゃなくて、野中と話し合って間違いを認めさせたって記事書いてみろよ
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:22 ID:upYxWFgZ0
「ここ数カ月、『上杉を黙らせろ』という声は政官界だけではなく、各方面から聞こえてきます。
タブーとされる領域に次々と切り込むので目障りだと思っている勢力は多い」(政界に詳しいジャーナリスト)

それはマスコミ界に関しても同様だという。

大手メディアにとって、記者クラブ開放は自分たちの既得権益を侵された忌々しい出来事であり、
今回の機密費問題も身に覚えのある関係者にとって、上杉の存在は目障りどころの話ではないだろう。

「某大手放送局では『何でもいい。上杉を潰せ。
女でも経歴でもスキャンダルを探して来い』という指令まで出たといいます」(前出ジャーナリスト)

4月に上杉と会った際、最近は断酒して、車で移動していると聞いた。
その理由は語らなかったが、今思えば「身辺を警戒」していたのだろう。上杉本人に聞いてみた。

「親しい政界関係者などから『身辺に気をつけろ』という忠告は何度ももらっている。
特に『電車に乗るな』とね。それで車で移動し、お酒も飲まないようにしている。
夜は自宅に帰らないでホテルを転々としている」

確かに電車は怖い。特に痴漢。男性を社会的に抹殺するには、痴漢が最も効果的な手段である。
それをでっち上げるなど奴らにしたら朝飯前だろう。

それでも新幹線には乗らざるを得ない。その際はホームの端ではなく真ん中に立つようにし、
盗聴・尾行も想定内とも語っていた。

タブーに切り込むにはこうした警戒は必要だし、
卑劣な手で言論を抹殺されないためにも、問題追及の手を緩めないことも肝心だ。

もうひとつ、万引きにも注意した方がいい。
買物中にバッグの中に商品を勝手に入れちゃうのは、もっと簡単だろうから。
ttp://www.cyzo.com/2010/05/post_4624.html
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:35 ID:UmTI46Vq0
>>163
野中憎しの視点からしたら、上杉の行動は大ポカ過ぎる。
沖縄の密約で失敗した西山と一緒。
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:38 ID:HFyym4730
>>165
三宅とか、もう生きてても醜態晒すだけなんだから、
せめて死ぬ前に洗いざらい白状してから死んで欲しいな。
175名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:45 ID:MoVbpQU50
>>165
どうやったら機密費と知ることができるんだ?
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:12:19 ID:m/nyCDta0
サッカーの実績って、何?
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:12:33 ID:jUcQDZIY0
取材受けた受けてないってレベルじゃなく、野中と上杉の間で誰が機密費を受け取ったかとかに違いがあるんだろ?
それをもっと議論してほしい
上杉は証拠持ってないのか?自分が貰ったので慌てて返したとは言ってたけど
野中は、現職で通信社や新聞社、テレビ局に所属している記者、司会者には
渡してない。渡したのは政治評論家やフリーランスの政治記者って言ったんだよね
どっちも実名だして白黒つけないことには終わんないな
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:12:38 ID:XkNAtCROP
取材を申し込んだが断られたってことは、結局、上杉はどうやって記事書いてたんだ?
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:13:07 ID:NzwK3lEo0
>>172
官房機密費で世論をつくっていたとすると、
安部麻生時代はいったいなんだったんだろう?
竹下なんかもそうだな。
180名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:13:08 ID:7H6tWxMg0
>>178
脳内野中に取材でもしたんだろ
181名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:13:29 ID:LVCDD3/X0
>>139
収入があれば納税の義務が生じる
機密費なんてどう処理したんだよ?
三宅が領収書も切らずに藤波からの 機密費を懐に入れたんだろうか?
まあ領収書が無いという事が全てだな
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:11 ID:PLcf8jew0
ひどい電波と悪い電波が混線したということか
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:15 ID:HFyym4730
>>163
上杉には右も左もないしタブーもない
ネトウヨっぽいのが必死になって上杉攻撃してるのを
みると、やっぱりネトウヨ馬鹿だなぁって思う
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:18 ID:2T7Br05g0
>>176
>サッカーの実績って、何?

ジュニアゴルフをやっていた経歴はあるようだが
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:52 ID:WIxfGJGw0
上杉訴える関係者がいないってのがすべて。みんなビビってるんだよ。税金返せ。
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:05 ID:jUcQDZIY0
>>165
なら仕方ないってこと?
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:27 ID:uNtS3Rl80
>>152
> 「立っていたのは壇上の真ん中ではなく端っこだった。それ以外は事実」というのが上杉の言い分

「言い分」って何だろう? 間違えようがない事実関係で虚偽あるいは捏造を
認めるんなら居直ってないで、謝罪するとか筆を折るとかしないとね。

> 安倍夫妻のほかに母・洋子の姿も見える。いや正確に記したほうがいいかもしれない。
> 安倍母子がステージの中央に並び、妻の昭恵は隅に立っている。
> 母がマイクを握る。圧倒的な拍手。まるで洋子のために後援会が存在するかのような
> ワンシーンだった。

こう書いておいて、「真ん中ではなく端っこだった」?
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:30 ID:BUJoED4e0
嘘の記事で次々に週刊誌を追われたのは上杉が胡散臭い奴だったからでしょ
人と人の信頼関係を築けない奴は仕事が無くなるのは当然のこと
少なくとも自分の記名記事には「チームで取材してる」なんて言い訳は通用しない
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:33 ID:iY+yM27M0
>>174
本当、三宅はせめてもの罪償いに最後にもろもろ曝して、
筆を置いてくれ。

他機密費で小銭を稼いでた老害ジャーナリストも道連れで頼む。
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:39 ID:K9N7Mxlj0
>>183
> 上杉には右も左もないしタブーもない

もしそうなら、取材しないで記事書いてもいいんだ

> ネトウヨっぽいのが必死になって上杉攻撃してるのをみると、
 ↑
上と下で理屈が通ってないの分かる?
 ↓
> やっぱりネトウヨ馬鹿だなぁって思う
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:56 ID:aqDuWCRE0
>>178
世論調査で、アンケート取っていないのに
立派(?)な、支持率が出来あがるマスゴミ。
聞いた様な気がすると、自分自身を騙すのが特技w
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:58 ID:ZY4ymtrr0
>>175
政治記者・評論家が、時の官房長官から依頼された講演会に出向いていって
お金を受け取っているのはおかしいだろ

一般目線にしたら、企業からお金を貰って商品のレビューを書いているようなもんだわ

普通に考えて、企業から謝礼は裏金だよ

その公にできない裏金の出所は機密費だよね あやしすぎるわ
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:06 ID:dkb3+mHv0
おれは逆にこの情報だけで上杉を批判できるおまえらの方が怖い。
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:11 ID:dCDDEsCV0
>>183
わかる
チョンっぽいよな。精神性が>ネトウヨ
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:42 ID:RtbAHUZ80
取材を拒否された=取材してない

???

あってんじゃん?妄想垂れ流してたってはっきり自白してますな。
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:46 ID:XAMq+taC0
上杉が金らしきものを渡されて返したってのは鳩山邦夫の秘書時代
当時はマスコミじゃない
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:01 ID:NzwK3lEo0
>>192

198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:18:32 ID:UmTI46Vq0
>>183
まぁネットの世界では、右だろうが左だろうが、タブーだろうが、嘘つきが一番叩かれる。
目的は手段を正当化しない。
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:18:38 ID:7H6tWxMg0
>>183
人間としてのタブーがないから捏造やら無責任な発言ばかり繰り返すんですよねわかります
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:18:58 ID:jUcQDZIY0
上杉擁護がネトウヨなの?
むしろネトウヨなら野中を徹底的に貶めたいんじゃないの?
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:10 ID:wAvonQpl0

上杉みたいな電波芸者にも信者っているんだなw

電通批判する勇気もないやつのメディア批判なんて何の価値もないのに
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:23 ID:Zh/WJaa20
>>192
放送見てないだろ
三宅は藤波が講演会に行けなくなったので、代役として行ったんだぞ
代金が先に藤波に行ってればそこから三宅に行くのが当たり前のことだ
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:30 ID:YuCbMZU/0
>>178
リストに載ってるマスコミ人、歴代官房長官を含む政治家などに当たってるんだろ

>>194
ネトウヨの定義は日本版チョンだよ?
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:49 ID:K9N7Mxlj0
>>200
「上杉を悪く言う」=「野中の味方」みたいな
奇妙な色分け自体がおかしいんじゃねえのか?
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:49 ID:v/zUY6Z30
何十年も政治の世界で修羅場をくぐり抜けてきた
大物政治家にけんもほろろに門前払いを食わされただけ
大物相手に駆け引きのイロハも出来ないのにジャーナリスト
を名乗ってる上杉って・・・

ニコ生や田原総一朗へのスリ寄り様とか見てると見苦しいし

何で自分は取材拒否で、アンカーの青山さんは電話で出演OK
だったのか考えた事ないのかねえ
206名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:08 ID:24a1TaNH0
上杉は秘書経験があるからか上から目線的言い回しが取れない
何を言ってもいいんだけど人間性の部分で相当損してることを自覚すべき
記事云々より人間そのものが信頼されていない
そこからやり直しだな
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:11 ID:XkNAtCROP
もう上杉はリスト出すしかないんじゃね?
それがいい加減なもので、後に上杉リスト問題と呼ばれるかも知らんけど。
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:13 ID:dCDDEsCV0
>>200
上杉攻撃してるのがネトウヨだろ
どう考えても三宅がおかしいのはわかりきってる事実だし。事実関係そっちのけで必死に明らかにおかしい三宅擁護して上杉を叩くとかいう異常性がネトウヨのキチガイさを表してる
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:42 ID:aqDuWCRE0
>>200
野中は嫌いだが、上杉はもっと嫌いなんです。
210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:46 ID:RtbAHUZ80
>>200
ヒロムちゃんとか馬鹿にされてたことを知らない世代が叩いてるんだろw

まああれだ、若い上杉信者は、昔のコヴァ信者みたいなもんよ。
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:22:29 ID:jUcQDZIY0
>>204
ああ、確かにそうだな
ならますますネヨウヨネトウヨ言ってる奴は意味分からんな
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:22:44 ID:HFyym4730
>>200
三宅の機密費着服問題で上杉が三宅について言及したら
ネトウヨがキレだして上杉バッシングを始めた。ネトウヨにとっては
上杉は左らしいw
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:22:47 ID:wh2K4L5I0
>>210
もう少し論理的に考えてよ^^;
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:23:30 ID:iFrcWL1y0
誰か10行ぐらいにまとめろよ
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:24:31 ID:8qSK4n8c0
野中を擁護はしない。だって野中は自民にいるのがおかしいくらいの政治家なんだぜ。
上杉は嘘つき。今までにいっぱい嘘をついてるから信用がない。
何かを知ってるとほのめかすことが多い。こないだもニコ生みてたら、
「あーこれは言えないなあ」とあたかも何かを知ってるかのようなフリをしてみせてた。
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:00 ID:u0LQhC310
勝谷誠彦と上杉隆は経歴からして怪し過ぎる。
素性を偽るような人間は、心にやましい事があるからそうするんだろ。
言っている事も嘘話と自慢話ばっかりだし、評論家として以前にろくな人間じゃない。
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:04 ID:Zh/WJaa20
三宅爺は店で物買ったら盗品だったって程度の事だわ
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:23 ID:LVCDD3/X0
>>202
なんで講演してない奴が金貰ってるんだよw
まさか先払いしてもらったとか言うなよw
三宅氏はなぜ収入があったのに領収書持ってないの?
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:57 ID:wAvonQpl0
>>214
脳内安倍洋子や脳内野中広務に取材した嘘記事がバレて逆切れしてる

一行で済むよ
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:57 ID:RyhAolDD0
この上杉っちゅうやつはキチガイだろ
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:05 ID:Vf+CSAdL0
味噌くそってやつ?
何処かの噺家のカミさんみたいなどーでもいい痴話喧嘩の中身をTPOもなくぶちまけられても、まあ、そのなんだ…困る。
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:36 ID:7H6tWxMg0
>>215
きっとぽっぽの「腹案がある」みたいなもの
いわゆる虚言癖とか統合失調じゃね?
でも責任ある立場だとおもってないし実際責任とらないし
ずっと逃げ続けるしそれでもメディアにとっては都合良いから時々使われるしで
なんだかんだいって生き残ってきたタイプ
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:40 ID:1pipANx7i
やっぱりここで上杉を叩いてる人の中には
官房機密費を貰ってた評論家や記者の仲間がいたりするの?
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:41 ID:Zh/WJaa20
>>218
なんで俺がそんなことまで知ってなきゃならんのだw
取材して聞けよ
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:45 ID:WTiZOd0B0
馬鹿 「野中は僕の取材を受けてないんじゃない!取材を断り続けてるんだ!言葉は正しく使え!」
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:58 ID:HFyym4730
>>215
上杉は馴れ合いを嫌うジャーナリストで、右も左もなくタブーもないから、
悪い事をやってる政治家から嫌われる。だから梯子を外して上杉が嘘を
ついただの、言っただの言ってないだのと揉める。もっと上杉みたいな
奴がごろごろでてくるといいんだけどね。
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:27:07 ID:BdMj9jXs0
>>5
結論でてるな
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:27:48 ID:jUcQDZIY0
>>.208
正直、俺も三宅は怪しいと思う。確たるものがあるわけじゃないけど、この件についての話しかたとかね
あくまで印象的なものだけどね。金先生も一切そんな話もこなかったって言ってたけど
太田総理にこの件について上杉が中継?で出演した時だけ出演しなかったし
ある種のボイコットなのかもしれんけど、評論家なら堂々と主張すべきだ
三宅がどう考えてもおかしいってのはなんかあるの?矛盾点とか?
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:23 ID:ZY4ymtrr0
>>202
そんなの単なる口実だろ

取材対象からお金や利益を貰って記事や評論をしていた。という事実には変わらないし。

官房長官が官房機密費を使って政治評論家などに、講演良やお車代、お土産などと称して金品を配っていたという。
三宅は当時の官房長官から講演料としてお金を貰ったことは認めたわけで、

官房長官から機密費をもらったであろうと推認できる、、限りなく黒に近い状態にあるという印象だな

説明責任を果たさないと、三宅が官房機密費をもらったんだなという印象はきえないと思うわ
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:30 ID:0pP1tmvQ0

【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:59 ID:YuCbMZU/0
野中氏より番組宛に訂正が届いた模様。4点。スイカは届かず。
7:27 AM Jul 30th twiccaから

関テレ、まもなく訂正放送へ。
about 15 hours ago twiccaから

上杉twitterだと野中が関テレに訂正を送って、局が訂正放送したそうだが、見たやついる?
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:09 ID:8qSK4n8c0
>>226おまえ、上杉の言動全然知らないだろ。悪いことをやってる政治家を全力でかばってるだろ。
233名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:44 ID:Zh/WJaa20
>>229
上杉も政治家と会食して土産貰って帰ったんだろ
234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:48 ID:CvgxhDZF0
三宅の件

三宅が電話で取材受けていたのを忘れてた
しかも週間POSTと勘違い


野中

20回以上取材要請を拒否して逃げ回って出てきた言葉が取材されたことはない
なさけねー朝鮮人
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:30:10 ID:0FuYwyN/0
>>213
ん、そこまで論理的に説明してあげないとわかんない世代が増えたのかな?

コヴァとか2chの歴史の上じゃ常識かと思ってたけど(専門板もあるしw)。
新参は少しはぐぐったら?少なくともこの糞論壇(笑)を語る資格はないよね?

90年代後半のネトウヨのヒーロー小林よしのりと、
今の00年代のネトウヨのヒーロー上杉って被るよねって話。

内実は結局、愛国だー反左翼だーといいつつ、結局は左翼に回帰する。
無論商売のために。残酷な話だけども。なんか反論あるなら受け付けるよ。
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:30:12 ID:UmTI46Vq0
>>223
機密費を追及する上で、嘘つき、妄想吐きは邪魔だろ。
沖縄密約の件で失敗して倒産した毎日新聞という先例があるだろ。
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:30:24 ID:2T7Br05g0
>>226
取材ソースがはっきりしない記者はカス

永○メールに通じるものがある
238名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:09 ID:BVHHcLh90
>>214
上杉「インタビュー受けろよ」
野中「会ってねーよ」
お互い本人が書いてないことや言ってないことがしたことにされています

こんな感じ
239名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:47 ID:nZOx4zPk0
言ってる事はわからないでもないけどこんなこと書いちゃうとますます取材元がなくなって
ジリ貧になっちゃうだけのような気もするがな。
老人に若いのがてめえ謝れよと言ってもプライド高そうな老人が謝るとは思えんがね。
上杉もこういうところがガキだよなぁ。
したたかさをもってほしいよ。
240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:32 ID:CvgxhDZF0
>>233
食事代と同じ金額を土産として返す
もらったのではなく挙げたんだろ
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:36 ID:JHHzgpPSP
>>235
2chではむしろ嫌いな奴のがおおいだろ上杉はw
そこを無視して論理的といわれても・・・
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:55 ID:NOH/TjfX0
これが民主党の元官房長官だったら、お前ら真逆の反応するんだろう(苦笑)そういった党利的な反応の仕方はあからさまで見ていてしらける。
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:22 ID:gRVpFJg40
お前は小沢鳩山と心中してろwww
244名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:32 ID:Zh/WJaa20
>>240
食事代は自分が食ったもので返してもらってる
それに土産貰ったら供与じゃねえか
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:35 ID:jSY3LMS60
二言目には「海外ではこうだ」「欧米に比べて日本は駄目だ」
って言う人間って大嫌いだね。
上杉には虫唾が走る。
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:44 ID:8qSK4n8c0
2chでは野中は嫌われまくってる。
その野中と戦った上杉ということでよく知らない人は好感もつんだろ。
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:11 ID:JxDT2b7A0
「取材拒否」と、「取材されていない」は、結果的に同じでまったく問題なし。
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:20 ID:NzwK3lEo0
>>203
当たってるの定義を教えてくれw
249名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:48 ID:7H6tWxMg0
>>242
真逆というよりは糞同士つぶし合ってくれないかなとおもうだけだが
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:07 ID:YuCbMZU/0
>>242
追求されてるのが平野博文で、追求してるのが青山だったら、この板の反応はどうなってだろうなw
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:10 ID:hjKGbIFG0
まあでも取材拒否した奴を一々覚えてらんないというのは分かる
252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:34 ID:jUcQDZIY0
なんか、この件について一定以上の水準で信用できる政治評論家って田原、青山、哲っちゃんしかいないのか
他の局はほぼだんまりだし、東京キー局なんとか言えよ
太田総理くらいか?とりあえずはこの件を扱ってたのは
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:37 ID:0FuYwyN/0
>>241
90年代のネトウヨと00年代のネトウヨとの決定的な違いは
90年代は反朝日(アカピ)だったのが00年代は反既存マスコミ(マスゴミ)に移行した。

そのムーブメントに乗ろうとしたのが小林よしのりであり、
今の上杉だと思うけど。

記者クラブ叩きみてると、上杉は要するに既得益に俺も混ぜろって言ってるだけなのに、
なぜか賛同してる人多いよね。
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:40 ID:Zh/WJaa20
基本的に野中は大っ嫌い
さっさと北朝鮮にでも送ってしまえと思ってる
ただ嘘吐きスクープで人を貶めて自分アゲして金儲けしてる上杉も嫌い
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:27 ID:2T7Br05g0
>>250
青山も短絡単細胞で嫌われているから同じだな

尾山太郎ならな反応が違うだろうけど
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:56 ID:JHHzgpPSP
>>250
上杉の追求は基本的に捏造の上に成り立ってるから叩いてるだけだなw
全然筋が通ってない奴の発言をどう擁護しろとwww
257名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:01 ID:NzwK3lEo0
>>250
青山がウソついてたり、>>1みたいな訳の分からないいいわけ言ったら叩かれるんじゃないの?

なんで、そんな単純なことわからないかなー
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:03 ID:Ys8luUYx0

永田メールの出所ってコイツ法螺杉じゃね?マジ
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:16 ID:uNtS3Rl80
>>104
横レスだが、君の言う「反論」ってのはやっぱり委員会のアレ>>152なの?
普通の日本語感覚では「反論」じゃなくて「虚偽あるいは捏造認めました」としか
理解できないんだが、そもそも委員会なんていう東京でもやってない番組での
ボソボソコメントじゃなくて、なぜ正式に訂正・謝罪するとかしないんだろう?

しかも、ネットでだが活字に残るこの記事でも、自分がやった虚偽・捏造には
一言も触れずに「安倍が悪い、安倍が悪い」と叫んでるだけ>>4

政治家にここまでけちょんけちょんに言われて、まともに言い返せないんじゃ
「ジャーナリスト」として終わってると思うんだが。一生残るぞこれ。
http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:25 ID:UmTI46Vq0
>>250
青山が嘘や妄想を吐かない限りは青山が応援されるだろう。
別に青山だから、上杉だからという問題ではない。
261名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:33 ID:hjKGbIFG0
>>252
池上さんを忘れんでください。
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:52 ID:aaUrdlms0
野中は話題づくりに必死
263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:15 ID:YuCbMZU/0
>>232
小沢の事か? お前まだ特捜検察なんか信じてるのか?
264名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:25 ID:WXKICAh/0
上杉さんはサッカーの実績ものすごいよ
想像の世界ではモウリーニョなんて目じゃない采配を振るってるし
妄想ではメッシ顔負けのドリブルをチャンピオンズリーグの大舞台で見せ付けている
イメージのうえではブッフォンの守るゴールを何度も破っているし
仮にだけどもう少し生まれた時代が早かったらバロンドールを何度を獲得してしまっただろうな
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:32 ID:CwFj9JGS0
デーブを擁護するゲームに飽きたら上杉を擁護するゲームかよ
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:55 ID:Pw6K3sR90
上杉って馬鹿か?
267名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:19 ID:0FuYwyN/0
>>261
NHKがあるか無理だろ


というか政治評論家を信用って・・・・
ほんと学ばないんだな、おまえらって。
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:34 ID:Zh/WJaa20
>>266
今更なにを・・・
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:39 ID:jUcQDZIY0
>>261
池上さんってこの件についてなんか言ってた?
聞いてみたいな
まあ確かにもらってないとは思うなw
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:40 ID:JHHzgpPSP
>>253
なぁなぁでマスコミと付き合ってるけどね上杉は
ネトウヨはゲンダイも上杉も嫌いだと思うが
民主党をほとんど叩こうとしないしむしろその権力にすり寄ってる様が見ていて気持ち悪い
反対に安倍にたいしては捏造記事かくし
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:42 ID:CvgxhDZF0
三宅は政府から金を貰ってきたことが、
はっきりしたんだからこいつは評論家失格

野中も評論家買収に金使ってきた事白状したんだから、
こいつもクソ

で、ここでこいつら二人を擁護して上杉バッシングしてる馬鹿が自民党員
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:05 ID:hjKGbIFG0
上杉さんが文春に「鳩山は総理を絶対やめない」って書いた週に
鳩山がやめたのは面白かったなぁ。
本人無かったことにして次週の号には鳩山辞任話を書いてたけど。
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:16 ID:1pipANx7i
>>253
上杉の思想心情は関係なしに
記者クラブが解散されて
官房機密費を貰ってた評論家や記者がいなくなるのは
日本にとっては良いことじゃない?
274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:03 ID:NQI09nEv0
なんでブサヨが上杉スレで必死になってんだ? w
275名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:42 ID:XAMq+taC0
青山は先読みや推測をして当たらないのが叩かれる部位だからな
それとこれとは…
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:42:09 ID:wAvonQpl0

>>271
上杉批判してる奴が三宅や野中を擁護してるように見えるんなら病気だよ

病院池や
277名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:04 ID:Ev34Z2Gl0
取材に着手しただけで「取材した」は ライター・ジャーナリスト側の論理
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:23 ID:xAOJVWkd0
政治とかに関係するような類いの人間には、あんま、シンパシーで見ない方がいいよ
少し俯瞰視点で見てないと、盲目的な信者になっちゃう

自分の頭で考える事って難しいから、頭の良さそうな人頼ってたら、全部その人に
依存しちゃう危険があるよ

ここは2chだから、誰でもが好きなこと喋る。信じてる事を否定されてムキになってると
どっかの宗教みたいに、その考え方だけを自分の中で強化して、盲目的な信者になるぞ
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:25 ID:YuCbMZU/0
>>259
立ち位置が中央か端かの枝葉の部分をことさらに取り上げて、必死だな
本人もその部分は間違いでしたと認めてんのに
そもそも位置がどうこうというのが一々謝罪するような誤謬か

おい、もう一回「謝罪と賠償を求めるニダ」って言ってみろ
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:30 ID:lrfKFApB0
どうせ3流売文屋
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:48 ID:0FuYwyN/0
>>270
ネトウヨというくくり自体が曖昧になってきてるからね。単なる攻撃材料としてるだけで。
もはやネトウヨっていう言葉自体意味をなさないよ。

ただ、共通してるのは、既存のマスコミの発信されてる情報に対する強力な不信。
この点では一致してる。
そのくせ、都合のいい情報は信じる。

まあ安倍叩きはいわゆる「保守」が絶望したという意味では、叩かれても仕方ないかもね。
無責任な「評論家」は気楽なもんだw
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:13 ID:8qSK4n8c0
ラジオとインターネットの世論調査で7、8割が小沢一郎はやめるべきでないと出ているという快情報(?)を流したのも植えすぎだった。
TBSラジオ番組とヤフーの特殊な調査なんだけどね。
これ、二度にわたって新聞にでちゃった。一回目は上杉が言ったタイミング。
そしてもう一回目は小沢がそれを引用したタイミング。
ほとんどのひとは「上杉隆」を知らないんだよ。最近脚光浴びた人だからね。
でもインターネットの人たちはそのおかしさにきがつきはじめてる。
http://blog.livedoor.jp/patriotism_japan/archives/51624163.html
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:32 ID:Ep2oHK+b0
>>1
>「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」

これ自体は間違ってないだろ? 取材を断ってるんだから取材は受けてないだろ?
「断ってるのに取材を受けた」っていうならおかしいが

>「取材を断った」「取材を拒否した」というのだ。

どういう言い回しをするかは個人の自由じゃねーか? 
こういう勘違いさせるような書き方するのはマスコミの方が得意じゃないか?
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:42 ID:hjKGbIFG0
官房機密費から金が出てるのはアレだが、もらうほうは別にいいんじゃねえかなぁと。
講演とかしてるんだろ?
民主党でも講演してもらえば金渡すし。
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:45:21 ID:jUcQDZIY0
>>272
青山さんがアンカーで、舛添新党は絶対と言っていいほどありえないって言ってた1週間後
アンカー終わりかけのタイミングで速報出てきたのもおもしろかった
まあ厳密には新党と言えないかもしれないけど、青山さんの発言の趣旨からは予想が外れたこと
にはかわりなかった
その次週なんか言うかなって思ったらスルーだった
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:45:22 ID:JHHzgpPSP
>>281
だったらネトウヨという言葉でひとくくりにするなよ・・・
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:18 ID:Ti46wC6O0
「受けていない」で間違いじゃないだろ。
わざわざ「断った」と言わなきゃいけないのか。

上杉こそ日本語の勉強しろよ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:29 ID:UmTI46Vq0
>>273
目的は手段を正当化しない。
日本にとって良いことなら、嘘ついても、妄想吐いても良いわけがない。特にジャーナリスト(笑)ならば。
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:30 ID:0FuYwyN/0
>>273
ヌルイことを・・・・

それで飯食ってる人が存在しているってことを理解してないだろ?
記者クラブがあることっていうのは、ステータスなんだよ。

君の言ってるのはみんな平等になれーってことで、学歴社会捨てるのはいいことなんじゃないの?って言ってるのと同義だよ。

いわゆる悪平等。記者クラブは必要悪。残念ながら、これは否めない。
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:39 ID:jSY3LMS60
>>284
もらってるのは一般の新聞記者とかテレビマンだから、
この問題を大マスコミはほとんど取り上げない。
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:01 ID:Bb6AWIP50
自民議員なんてクズばっかりの嘘つきが多いのは事実 そこだけは認めてやろう
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:24 ID:hjKGbIFG0
>>285
青山さんは電波使って言ってるから余計に始末が悪いかもねw
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:28 ID:MoVbpQU50
>>279
あんたの母国語でしょ…
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:35 ID:OoWhJ90TP
野中広務、森喜朗、安倍晋三の3人の共通点は、
某政党がやらかした下記の失態と同じことを
意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:35 ID:dCDDEsCV0
>>276
この問題で上杉批判する箇所なんてあるか?
事の重みを考えても上杉批判してる奴なんてバイアスに染まってるようにしか思えんわ
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:39 ID:UXwy6CC40
この嘘つき朝鮮人を逮捕しろよ
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:47 ID:XVsrvPqJ0
野中ってまだ生きてるの?
嫌われ者世に憚るってマジだな
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:56 ID:v/zUY6Z30
>>245
そそ、上杉ってそうだよね
二言目には「アメリカでは」「ニューヨークタイムズで」

そもそも政治家の秘書やったような人間がジャーナリストを名乗って
政党関係無しで、公正中立に記事なんか書けるの?
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:59 ID:+d4+VLsX0
これも上杉には分が悪いなw
取材を受けてないのは事実だし、取材を拒否した云々は論点ずらしでしかない
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:33 ID:t8OZNUCs0
つべみたけど、野中は上杉がペラペラ本当の事しゃべったからムカついたってとこだろうね
特定の新聞記者に渡していたのは黙っておきたかったみたいだw
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:44 ID:0FuYwyN/0
>>286
皮肉だよ。
でも、ひとくくりにされても仕方ないと思うよ。

だって、小林信者だったり、上杉信者だった世代は、
結局、彼らの商売に利用されるだけされて、なにも世の中を変えられなかったんだから。
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:45 ID:Ys8luUYx0
>>273

こういう短絡的馬鹿にはうんざりするわ

記者クラブが解散されたところで、長野県庁に押し入った宅八郎が関の山だわwwwww

偽善市民団体や支那朝鮮人が入り込みしつこい質問を何度もしテメェの都合のいい発言を得られた場合には針小棒大に拡散させるだけ

益々情報に価値が無くなるわwwwwwww

官房機密費ひとつにとってもそうだ

支那朝鮮がその民族原理主義の代弁者をもとは日本のODAだかの金を使って

代弁者を日本国内でわんさか育成させてるってのにwwwwwww

日本だけ使わない。使わせるな!!ってwwwwww

それにメディアが貰ってたのは知らなかったってwwwwwwwなんてカマトトぶりだよwwwwwww
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:49:24 ID:Usf1lEP20
このアホの論法だと、賄賂を贈って断られた場合でも賄賂を受けたことになりそうだなw
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:49:55 ID:dCDDEsCV0
>>298
じゃあお前ちょん髷して着物着てろと
日本の歴史上、明治から欧米化一辺倒で来たのは日本の歴史だろ
古い日本人気取るならちょん髷して着物着て盆には本家で集まってろよカス。欧米のスタンダードに合わせるのは当然だろ
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:07 ID:UmTI46Vq0
>>295
事が重大だから、嘘つきは非難される。
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:22 ID:hjKGbIFG0
本当に解決しようと思ったら、上杉が出回ってるというリストを持って
情報公開請求なり(機密費だから公開されないが)を法的に起こすべき
だと思うけどなぁ。
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:27 ID:wAvonQpl0
>>295
おまえ人格障害だろ
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:15 ID:uNtS3Rl80
>>279
「枝葉」じゃないだろ、この集会の模様を根拠の一つに挙げて安倍が
「マザコン」である証左としたんだから。

> 安倍夫妻のほかに母・洋子の姿も見える。いや正確に記したほうがいいかもしれない。
> 安倍母子がステージの中央に並び、妻の昭恵は隅に立っている。
> 母がマイクを握る。圧倒的な拍手。まるで洋子のために後援会が存在するかのような
> ワンシーンだった。

そもそも立ち位置が端でマイクも握ってなかったらこういう記述は生まれない。

> 本人もその部分は間違いでしたと認めてんのに

どこで認めたの? たかじん委員会のアレが謝罪や訂正のつもり?
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:20 ID:WJAxbOPn0
>>213
ひろむはB層で解同の手先
生活保護拡大の元凶

あのさ 自民党は50年以上与党だったんだよ
田中派以降、売国政治家が寄生して自社さ政権でバブル崩壊のソフトランディングをぶっ潰したのは分かる?
借金拡大郵便貯金を盗んでかんぽの宿作りまくりで不良債権を作りまくってたのは今の自民が悪いとか言うのは頭おかしいんだよ。

自社さの中枢に居た小沢鳩山管岡田
小泉以降は昭和の亡霊小沢派と自民とのガチ戦争なんだよ
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:31 ID:A08rXSG30
野中も三宅も必要悪ってことか
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:52:05 ID:xIQnyy1W0
>>310
両方イラン
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:52:18 ID:CvgxhDZF0
>>276
は?
上杉の主張に何の問題もないが?
自民党員 おまえらは朝鮮人と同じだ
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:52:40 ID:RoWyGGeb0
野中はあの人はあの人で日本の技術を守る事とかよくわかってたりする
2ちゃんねるでは評判悪いけれど
亀井も評判悪いし

部分を拡大して
これら国益を考えてくれる政治家を潰す連中がいるよな
まあアメリカの下請けの統一協会なんだろうけどな
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:53:28 ID:8r5EqHng0
野中と輿石が異常にカブる
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:25 ID:RLLXBPTP0
> またしても野中氏の健忘症と華麗な勘違いぶりが発揮されたのだ

これって名誉棄損にならないのか?
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:05 ID:CvgxhDZF0
>>295
だよな
上杉の主張に誤りはない
上杉が自民党政治家を批判するのは許せない → 上杉をバッシング

自民党員はホントクズだわ
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:39 ID:dlbjXJMG0
日本語じゃなくて、上杉語で話されてる気がする。

あと、病的な攻撃性も感じずにはいられない。
皮肉のつもりなんだろうけど、いちいち下品。
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:46 ID:4LYQjOZJ0
>>1
この人、小沢さんの何かの記者会見で退出間際の時
支持率が下がってるというのは間違いでインターネットでは逆の結果が
出てますよ、と言った人だよね?

安倍さんに何かで敗訴してなかったか?
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:46 ID:t8OZNUCs0
>>315
名誉棄損で訴えても上杉の名前が知れ渡るだけで野中になんの得もない
むしろ機密費問題に拍車をかけるw
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:59 ID:0FuYwyN/0
>>315
低俗だよな。

こういうところで露呈するよ。いかに相手の人格も自分の人格も尊重していない、
要するに、自分の「商売」で論壇やってま〜すってな。
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:12 ID:WJAxbOPn0
>>270
今の自民は鎌倉を追われた源義経、むしろ進次朗=義経
マスゴミが叩けば叩くほど民主擁護の異様さが目立ち自民ファンが増える
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:59 ID:j8VlzGKJ0
>>298
「アメリカでは」捏造してでも自分の嫌いな党を叩く。

「ニューヨークタイムズで」ロクに取材をせず、思い込みで記事を書いても良い。

と思われても仕方ないよな、上杉見てると。
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:57:07 ID:UmTI46Vq0
>>312
上杉とやらの主張が、どんなに華麗で、美しかったとしても、嘘を吐いてしまっては批判もされるし、信用も失う。特にジャーナリスト(笑)ならば。
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:57:17 ID:RoWyGGeb0
>>309
かんぽの宿は宣伝だから赤字でもいいんだよ
ゆうちょかんぽでしこたま儲けてるんだし

かんぽの宿は査定で滅茶苦茶低い価値を設定されて
ものすごく安く小泉竹中シンパのオリックス宮内に売り飛ばされた

野中には功罪があるが
小泉は罪だけだな
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:13 ID:0FuYwyN/0
>>316
>上杉の主張に誤りはない
>上杉が自民党政治家を批判するのは許せない → 上杉をバッシング
>自民党員はホントクズだわ


さて迷えるネトウヨはどこへ逝くのやら。
小泉→民主ときて、次は小沢か共産か・・・・
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:41 ID:CwFj9JGS0
>>298
その辺が実際に親交のあるサッカーの金子と同じなんだよな
この辺のフリーライターにはうんざりするわ
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:59:11 ID:NE7i5f6z0
まぁ野中は現役時代好きじゃなかったが、
生放送で出てきて、

「放送界が第三者の調査委員会などを
立ち上げて機密費の流れを調査するなら協力する」

「民主党が機密費の扱いについて変えるために
改革するならば協力する」と発言した。

どちらも実現可能性超低いけどまたアンカーに来るってよ
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:59:11 ID:zduqobit0
うまく皮肉を込めた記事を書いただろwwwとか思ってそうだけど、
TVに出てるときもこの記事も悪口を遠まわしに言ってるだけじゃね?

委員会に出演して三宅に文句言われた時もそうだけど
「反論しましょうか!?」で切り出すんじゃなくて
「勘違いさせて申し訳ありません。私も確認してみますが、あれは〜」
って謙虚さを出すとか出来ないの?上杉は
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:59:13 ID:CvgxhDZF0
>>323
具体的な嘘をいえよ
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:00:01 ID:v/zUY6Z30
>>270
自民党政権時代の官房機密費に手を付けるんなら
民主党政権の平野が官房長官やってた時の官房機密費にも
触れてほしいよね
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:00:28 ID:en7zmYbK0
日本を滅茶苦茶にした責任の半分は、
自民と層化にあると思うけど。

民主もヘタレだと判ったし・・・・・

どうしょうもないね。
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:00:39 ID:RoWyGGeb0
>>321
お前らネオリベはしんじろうを応援するのか?
やはり二世も親父同様の売国奴になるのか?

売国奴になるかどうかはそいつの背景がものを言う

野中はなんだかんだ言って国内利権だから
最悪、まだましと言える
これが海外に日本の富を流す利権に
取って代わってしまったのが小泉以降の政治
民主党も温暖化詐欺で海外利権を手に入れてしまった
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:32 ID:CwFj9JGS0
自分に反論する人間を全部ネトウヨと決め付けていくうちに
最早ネトウヨがどういう存在なのかよく解らなくなってるなw
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:45 ID:UmTI46Vq0
>>329
>>1見りゃ十分だろ。例の訂正放送見たって、取材してない事実に変わりが無いじゃないか。
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:02:32 ID:aHUNCJ1M0
現代ビジネス緊急対談「田原総一朗×上杉隆」 民主党政権について
http://www.ustream.tv/recorded/7412783

岩上安身×上杉隆インタビュー
http://www.ustream.tv/recorded/8266950

ustreamすげーわ。
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:17 ID:t8OZNUCs0
>>332
ネオリベじゃないけど進次郎を応援するぜ
当たり前だろ
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:29 ID:RoWyGGeb0
>>331
自民党でなく
自民党清和会にその罪は全てあります
清和会を除く自民党と国民新党は日本を守る最後の良心です

海外に日本の富を流す仕組みを作ったのは全て自民党清和会
特に小泉竹中です

野中には罪と手柄両方があります
しかし小泉竹中には罪しかありません
罪しかないんです

ちなみにみんなの党は自民党清和会の別働隊です
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:37 ID:iVbt2R2V0
機密費に糸が付いてる駒同士で醜く華麗に戦わせてんのか?w
339名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:44 ID:NE7i5f6z0
>>333
もう定義すらむちゃくちゃ
意見→反論→反論に対する意見が

意見→反論→ネトウヨが
になってるのは確か
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:23 ID:0FuYwyN/0
>>333
それだけ軽くなったんだよネトウヨって定義が。

むしろネトウヨの愛国自体が軽いって言う話だ。
底にあるのは体制に対する反感なんだから、むしろネトサヨとでも言うべきなんじゃないか?
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:51 ID:RoWyGGeb0
>>336
俺も人寄せパンダとしてはしんじろうを応援するよ
ただ親父があそこまで極端な戦後最悪の対米売国奴だろ?
しんじろうはその辺をどう考えているんだ?
与党に返り咲いたら親父からの付き合いで
結局日本をアメリカや経団連に売るほうにいってしまうのではないか?
俺は不安だ
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:54 ID:CvgxhDZF0
>>334
週間文春が取材してるだろ
上杉が全部ひとりで取材しましたなんて一言も言ってないだろ
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:06 ID:wAvonQpl0
上杉擁護してるアホから見ると
取材してないのに取材した体で記事書くのがマトモなジャーナリストなんだよな?w
メディア批判してればウソツキでもおkって感じで
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:20 ID:xIQnyy1W0
ネトウヨガー、トウイツキョウカイガー、セイワカイガーみたいのがわんさか出てきた
あとロックフェラーとかロスチャイルドとか言うの見てないな
陰毛陰毛www
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:28 ID:Owu0YfJ+0
>>322
上杉曰く、「鳩山(弟)事務所を辞めた後、朝日新聞に入社しようとしたら”君は色付きだから”と断られた。
 逆にニューヨークタイムズ東京支局では”色付きだからいいんだ”と言われた」んだそうで。

今の上杉の手法は東京支局で学んだんじゃない?
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:31 ID:d0n5PBpz0

野中の告白は誰かに圧力をかけてるかもしれない

野中は古狸、きれい事だけで告白はしないだろう。
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:42 ID:t8OZNUCs0
>90年代のネトウヨ

ネトウヨで今日はこれが一番ウケたw
348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:53 ID:bRRpsZ370
ネトウヨとかただのレッテルだからなー
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:04 ID:K4gE7Ege0
麻生クーデターはこいつじゃなかったっけ?
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:14 ID:RwjID2fX0
上杉の感情的で陰湿で迂遠な物言いが
どうも苦手だな
この人は正論を言っても
聞く耳を持たれないタイプだと思う
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:22 ID:MoVbpQU50
>>344
なぜか、その話をする人たちはチョウセンガー、カンコクガー
とは一切言わない不思議
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:35 ID:0FuYwyN/0
よくもまあ、商売でやってる評論家に心酔できるもんだわ。
最近の若いもんは感覚がわからん。
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:39 ID:RoWyGGeb0
>>340
ネット右翼ってのは基本的には先頭に統一協会の工作員がいるでしょ?
こいつらは中国や朝鮮をスケープゴートにして
ものを見えにくくする対米売国奴

日本の国益を追求する場合には
ある程度中国を発展させるのは仕方の無い事
ただここにサヨクも絡んだり中国共産党が非常に優秀だったりで
日本の思惑通りには事は運ばないだろうな
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:07 ID:lAEWpGez0
具体的に「(取材したことにしている)日時」を特定すれば
双方で確認取れるだろ
アホじゃねーかコイツ

>> その場合は「インタビューを受けていない」「取材を受けていない」と言うのではなく、
>>「取材を断った」「取材を拒否した」というのだ。国会議員であるのだからもう少しきちんとした日本語
>>を使用していただきたい。
取材が無かったことと同意じゃねーか。
どうしようもねーな
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:19 ID:aHUNCJ1M0
マスコミ、特に新聞社の中から真相究明の声が上がらないのが情けない。
356名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:31 ID:xIQnyy1W0
早速トウイツキョウカイガーとアメポチガー発見w
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:54 ID:t8OZNUCs0
>しんじろうはその辺をどう考えているんだ?

俺に聞かないで進次郎聞けバカw
358C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 09:10:58 ID:F6oI81PS0
自民党からは官房機密費、公明党からはCMスポンサー料。
さらに選挙には莫大なメディア対策費が投じられるし、広告代理店はまさに
自民党の広告代理店だった。
その上TV,ラジオに出てくるコメンテーター評論家の類は与党の機密費と言う
ワイロを貰っている人が多数出演してその場をリードして行く。
キャスターはもちろん与党支持者だからこういうワイロを貰っていない人は
不思議な感覚に捉われていただろう。自民党公明党を鋭く批判する人はマスコミ界
から追放されてまさに音信不通になるw
唯一本の出版や雑誌、自身のブログで呼びかけるしか手が無い。
普通ならこの上杉氏もこういう風にマスコミから”封殺”されて、その内みんなの
記憶から消されてゆくと言うパターンだが、現代はもう既にその”封殺”が不可能に
なっている。TV,ラジオから得る情報は取得人数は多くても、理解者は少なく、
メディアリテラシーは微塵も上がらない為に情報効果は最小になる。
対するネット人口はもう間もなく既存マスコミ視聴者数を上回る(重複も含めて)
しかも人数は少なくても情報を深く理解するリテラシーの高い人が受信する効果は
はるかに大きいということをITの専門家はみな口を揃える。
ドイツ、ナチスの言論統制時代じゃあるまいし、ジャーナリストの口を封じる
ことなど出来るわけが無い。ネットに流れた情報が誰にも消せないことと同じだ。
人の記憶は消せないだろ?
既存のマスコミが「機能不全」を迎えれば新しいマスメディアが登場するのが
自然の摂理。
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:08 ID:0FuYwyN/0
>>353
君は、家にこもって五島勉やら落合信彦読んでたらいいんじゃないかな?


単にTVを疑え!(でも自分で情報は仕入れない、都合のいいことは信じる)、
これがいわゆるネトウヨというか、ネット政治ヒョロン家(笑)なんだと思うけどね。
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:15 ID:UmTI46Vq0
>>342
上杉が野中に取材してなければ、それで十分だろう。

まぁ文春がどうのこう言うと、また三宅の話が蒸し返されるんじゃないの?
361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:26 ID:L0BCZBWC0
>取材依頼を断り続けながら「取材を受けていない」とは…

断ってる以上、取材は受けていないじゃんw
マスコミ側からの”取材の申し込み(オファー)”があったことと、
対象者が”取材”を受けたか否かは、日本語として同意ではない。
少なくとも言葉を商売の道具にする人間であるのなら、日本語を正しく使え。
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:36 ID:Zcoe2xjv0





中立を忘れたハゲアナ = アナウンサー業界の恥




363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:57 ID:S5pWm7XG0
>>350
だな
そこが紳助や千原ジュニア、キム兄、犯罪してても人から頼られる朝鮮ヤクザ
との違い
364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:17 ID:CwFj9JGS0
>>399
まあ2chというか匿名掲示板だとそれが一番楽だもんね
論そのものより発言者にレッテル貼り付けてレッテルを攻撃する
政治だけじゃなくゲーム、携帯、家電、スポーツ、アイドル、芸人・・・みんなそんな感じ
ただ政治に関してはそのレッテル貼りに既存メディアも参加してる分一番レベルが低いのかもしれないw
365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:52 ID:1kb5hqxK0
好き嫌いの問題じゃないと思うが
上杉を過剰に嫌う奴っているな
どんな層だろ? 
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:10 ID:V3fIC71C0
野中も、切り札の一つである官房機密費の大ネタをだしても
食いついてきたのが上杉みたいないい加減なダボハゼじゃ
せっかくのネタを台無しにされちまったなぁ
上杉がからんだだけで途端に胡散臭くなる。

上杉がスポットライトを浴びたのは、安倍たたきに都合が良かっただけで
胡散臭さに目を瞑って持ち上げられた
それを勘違いしていっぱしのジャーナリスト面してるんだから痛々しい
どこからも出入り禁止くらってる時点でジャーナリストとしては死んだ存在
367名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:44 ID:QFxTM+XE0
>■取材依頼を断り続けながら「取材を受けていない」とは…

それは正しいだろ。
ジャーナリストの都合で政治家の発言を忖度するのがおかしい。馬鹿が。
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:14:20 ID:xIQnyy1W0
上杉って銀英伝の登場人物に例えるとラングみたいな奴だな
369名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:14:21 ID:t8OZNUCs0
>>365
このスレをネトウヨでググるとわかる
370名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:02 ID:CvgxhDZF0
上杉がひとりで取材したなんていってないが、
上杉が全部ひとりで取材しないと嘘つき呼ばわり

しかも三宅が機密費から金を貰ってきたこと、
野中が機密費から評論家に金渡してきたことにはスルー

自民党員はゴミ
371名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:14 ID:Pp4mKSbl0
この件と三宅さんの件でわかったことは
断られてるからできないってことはわかるけど
上杉さん本人は直接取材してないってことだよね
これは他の記事でもそうなのかと、ただ週刊誌が
売れるように名前かしてるってだけのように思える。

372名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:25 ID:wAvonQpl0
>>369
それだとアホの上杉信者しか解からんぞw
373名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:27 ID:CwFj9JGS0
>>352
携帯や空気清浄機、水槽に砂利・・・
いろんなものに信者が居て喧嘩してる
それが2ch
374名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:46 ID:uNtS3Rl80
>>232
安倍と違って明白に「マザコン」だった鳩山兄弟と母・安子のことは、
世話になったよしみか知らないがSPAの連載で全面擁護してたな。

上杉隆「鳩山献金問題、母親の脱税報道は嘘」
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51385059.html

>  新聞等で、鳩山首相が母親の安子さんから5年間で計9億円の資金提供を受けた
> 際、贈与税を支払っておらず脱税ではないかと指摘する報道があった。私は過去に
> 鳩山邦夫氏の公設秘書を務めた関係で、安子さんが鳩山兄弟に資金提供する際、
> きちんと贈与税分を上乗せして送金していたことを知っている。政治資金管理団体を
> かませて迂回献金をし贈与税を浮かせる方法もあるのに、安子さんは「税金は多め
> に払いなさい」と言う人だったのだ。ところがマスコミは検察のリーク情報を垂れ流し、
> 鳩山家や重要な関係者に対する取材はしていない。誤報の極みだ。

ところがやっぱり納税してなかったから、由紀夫も邦夫も揃って申告した。
鳩山家の事情通ぶって擁護したのが酷いハズレ記事だったわけだ。

贈与税5億7500万円を首相が納付
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20091229-580642.html
鳩山邦夫氏が贈与税納付 5億数千万円
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/345578/

機密費追求はやるべきだが、こうやって「縁故」を大切にする上杉ではねえ。
375名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:13 ID:0FuYwyN/0
>>366
いい目をしてるな。

野中にしてみりゃ折角ネタだしたのにがっかりだろうよ。
376名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:44 ID:RoWyGGeb0
>ID:0FuYwyN/0
安倍叩きに納得している保守って何?
どの辺の層?
377名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:55 ID:v/zUY6Z30
何かここで上杉擁護してる人達というのは
最終的に「自民党員はゴミ」
を言いたい人達ではないかと思う
378名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:00 ID:t8OZNUCs0
>>365
>>372←あとこいつとか
379名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:44 ID:aHUNCJ1M0
名簿を今話題のWikileakに流せばいいのに。
偉そうにふんぞり返ってる政治評論家が官房機密費に集ってる事実を国民の前に出してほしい。
ついでに脱税で逮捕も希望。
380名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:47 ID:xIQnyy1W0
>>377
一回りしてジミンガーかw
381名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:08 ID:NE7i5f6z0
たしか、たかじん委員会に出たとき
言いたいこと言うけど、突っ込みや反論に対しては
グタグタだったよう感じだったと記憶してる、あいまいだけど
個人的にはこの人のことはよくしらん
382名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:37 ID:MoVbpQU50
>>358
毎日22時には古館が、23時には筑紫が
入れ替わり怨霊なような顔つきで毎日毎日
自民攻撃してるという現実を前にいくら虚構を構築しても無駄…
383名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:38 ID:wAvonQpl0
>>378
アホの上杉信者さん乙
384名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:24:09 ID:0FuYwyN/0
>>376
2chで名の知れたところだと、評論家だと、勝谷とか典型的だと思うよ。
失望して、全力で叩いてる。

イラクの三馬鹿がでた頃、勝谷応援してて、
だから軽い気持ちでネタで嫌韓ブームでやってた00年代前半の世代の安倍叩きに走った彼らの転向はすさまじいものがあったとおもうよ。
現在の、政党からめて逆に本気で嫌韓やりだした+民への反感はかつての自分自身の安倍信者であったことの後悔があるんじゃない?

まあそこまで評論家に信奉してるほうもどうかと思うけどね。
385名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:03 ID:/QRZpJfo0
>>228
三宅は太田の番組をバカにしてるぞ!
宮崎にもあんまり変な番組にでるもんじゃない、と忠告してたくらいだ
それ以来、宮崎も太田の番組にはでていない。
386名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:44 ID:Zh/WJaa20
>>385
金さんには言わないのかなぁ
387名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:29:29 ID:1kb5hqxK0
>>385
日テレ日曜朝の徳光の番組も降りたしね
TVは、くだらんからタックルだけと決めてたらしい
その後、たかじんを認めてレギュラーはこの二本のみに出演中
388名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:32:03 ID:bRRpsZ370
金はがんがん苦言やるからまぁいいって感じじゃね

宮崎だとあんま強く言わないから馴染んでるイメージになって損だよみたいな
389はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/07/31(土) 09:32:25 ID:L/2O5XNr0 BE:673570872-2BP(3333)
とりあえず、
会ったことを忘れられてたことくらいは別にいいだろ…
悔しいのかもしれないけどさぁ…
390名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:33:26 ID:56hjydiz0
これ、週刊ポストでも同じ内容の記事書いてたぞ。
相手は三宅だったが。
なんでこいつ別人相手に同じようなトラブル抱えてるの?
391名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:14 ID:RoWyGGeb0
>>384
嘘臭いなあ
ありもしなかった事を捏造していると思う
勝谷に先導された奴なんてほとんどいないでしょ?

ID:0FuYwyN/0
こいつはありもしない事をさも事実のように語るどこかの工作員だと思う
392名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:15 ID:wAvonQpl0
一度も取材した事ないのに記事書いてましたって自白してるんだなw
393名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:22 ID:0FuYwyN/0
>>390
弱い犬ほどよく吠える

そういうことだ
394はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/07/31(土) 09:36:24 ID:L/2O5XNr0 BE:433010333-2BP(3333)
>>385
そりゃ三宅はあそこまで左翼的なくせに適当な太田とは話が合わないだろw
395名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:28 ID:qEq6NA+eO
>>342
文春じゃなくてポストだろw
三宅に取材されていない時はチームといい、野中激白については、
チームなんて知らないポストが勝手に書いたと言うポストだろ


署名には上杉隆と本誌取材陣と書いてあるのに三宅と野中で
責任の所在がコロコロ変わる上杉とポストのチーム(笑)
396名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:25 ID:V3fIC71C0
>>390
上杉本人が
>物忘れと思い込みの激しい
からなんじゃないかな?

複数人に対して同じような批判をしてる時は
だいたい自分の欠点を暴露してる事が多い
397名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:01 ID:tE9EovFb0
>>156
今でも部落利権を握ってるぞ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:38 ID:0FuYwyN/0
>>391
勝谷に先導されたバカがほとんどいないなら、今頃勝谷はTVにでてないだろw
少しは考えろよ。
そんな彼が、なんでタブーに挑戦的な論壇番組に呼ばれてるんだよ。
そういうニーズがあるってこった。

あと、工作員認定するのは勝手だが、
宣言しちゃうのは、君自身がアホに見えるからやめたほうがいいと思う。
399名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:53 ID:bRRpsZ370
>>398
吉本枠
400名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:12 ID:RoWyGGeb0
>>398
お前は小林よしのりを否定するのがおかしい
あの人は論理に破綻が合っても国益主義者でしょ?
反中でもあるけれど反米にもするようになってから
おかしな叩かれ方をするようになってる

小林よしのはリトマス紙だと思ってる
サヨクかネットウヨクかは問わず

売国奴をあぶり出せる
401名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:57 ID:0FuYwyN/0
>>399
そういやそうだったな。

商売でやってるといいつつ、大事なこと忘れてたわ。指摘ありがとう。
402名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:17 ID:V3fIC71C0
>>398
TVに出るのは視聴者からの需要とは限らんだろw
あからさまな小沢ヨイショとか、そういう視聴者外からのポジションを狙ってやってたとしか思えない
403名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 09:43:33 ID:UEoGueeu0
あれっ?上杉さん、インタビューしてなかったんだw
404名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:31 ID:W7zCPRr30
ああジャーナリストを気取った芸人ですね。
405名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:45:01 ID:qEq6NA+eO
>>370
朝鮮人ってやっぱり文盲だな>>1を読めよ。
お得意のチームが野中激白についてはポストが勝手にやった事って書いてあるぞ。

署名には両方とも上杉隆と本誌取材陣て書いてあってもなw
406名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:45:44 ID:8qSK4n8c0
野中も10年以上TBSに出続けて自民党を批判してるから、
野中と上杉は立場は一緒だろ。上杉としては、民主党の議員と機密費開示で争うわけにも行かず、
テレビ局が設定した討論を断れなかったんだろうな。
407名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:48:08 ID:0FuYwyN/0
>>400
なんだ、コヴァか・・・という煽りはあえて伏せるが・

リトマス紙だとお前自身が、思ってるならなぜ「否定するのはおかしい」と言えるんだ?
「わしを疑え」って本人自身が言ってるんじゃなかったっけ?
勝谷を皮肉ったら、小林を叩いてることになってること自体が飛躍しててよくわからんが。
408名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:49:31 ID:AxOgZs+E0
ま、ホモだからね。
409名無しさん@十一周年 :2010/07/31(土) 09:50:23 ID:fBS1KIL80
反論って野中の言う通り上杉インタビューできてないじゃないw

これで仰仰しく反論とか上杉はバカもいいところだな
410名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:08 ID:CoZfWTtx0
電波を電波が批判と
411名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:19 ID:hGf86ukA0
「取材【の申し込み】は受けていない。」と上杉氏が誤解しただけだろう。
412名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:59 ID:Ys8luUYx0

小林wwwwww糞女系論コヴァ椰子wwwwwwww

413名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:32 ID:RoWyGGeb0
>>407
いやID検索して読んだので
コヴァって言えるほど最近は読んではいないが
反米もするようになってから周りの扱いが変わったのは覚えている

俺はどう転んでも反中反米の人間なので
例えば野中を叩くことでアメリカに奪われてしまったものを数えてしまう
414名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:55 ID:wAvonQpl0
三匹位居た上杉擁護が突然一匹も居なくなったw
415名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:54:31 ID:0FuYwyN/0
>>413
知らんがな。スレ違いじゃね?
商売でやってるって指摘が気に入らないなら謝るけど、
でも、政治評論家も、マスコミも商売だからね。そこだけは理解してくれ。
416名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:38 ID:ElsLzdPN0
・取材した
・取材してない
これに中間はねえよ
417名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:56:38 ID:hGf86ukA0
機密費がジャーナリストに渡っているというのは、ずっと昔に「噂の真相」でも記事になっていた。

おそらく野中氏は、それほど深く考えずに「評論家」に言及してしまったのだと思う。言った後、ことの重大さに気付いて
火消しに必死になっているように思える。それだけ、根は深い。

「取材を受けた」かどうかなんて枝葉末節もいいとこ。重大なのは「ジャーナリズム」が政府から金を受け取っていたかどうかだろう。
その点について触れずに上杉氏を叩いているのはどうかと思う。
418名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:56:59 ID:XFIt9I/lP
なんだよこの小物っぷりは
419名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:15 ID:Sr3+JNr40
aho uesugi
420名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:35 ID:RoWyGGeb0
>>415
反米なんて商売にならないと思うよ
まず宣伝の部分が縮小しちまう

つうかしたてに出られたら工作員レッテルを謝るしかなくなってしまう

自分としては小泉竹中とアメリカが最大の憎む敵だからな
野中に対してすら見方が甘くなる

錯綜した情報に国益派がどんどん殺されていくのが歯痒い
421リーブ21男 会社員:2010/07/31(土) 09:58:48 ID:JxPENto30
田中康夫と宅八郎のバトルを思い出すね
422名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:07 ID:0FuYwyN/0
>>417
上杉の声を上げ方が下手だから、叩かれてるんだろ・・・・・・。
423名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:11 ID:V3fIC71C0
今後、上杉が「取材した」という時は
「取材を申し込んだが断られた」という範囲まで含めて
読まないといけないという事は理解した
424名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:11 ID:1kb5hqxK0
>>413

属国ゆえ、日本の保守派は中国大嫌いだけど
アメリカ様には、絶対に逆らわないってね
コヴアも副島もそこをついてくるから嫌われる

副島隆彦×ひろゆき
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11563660
425名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:19 ID:V3fIC71C0
>>417
火消しに躍起になってるんじゃなくて
もっとまともなジャーナリストにとりあげてもらいたいだけだと思う
426名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:28 ID:0FuYwyN/0
>>420
ベビーフェイスと悪役ってのがあってだな。
議論は相手がいないと成り立たんのだよ。
427名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:55 ID:GTZoUHV50
いまやツイッターに居場所を求めた上杉擁護派と2chネラーの壮絶な叩き合いは一生続く。
428名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:03:38 ID:Hys5xzhrP
せっかく記者クラブ外の記者も会見に参加できるようになったと
思えば、こんな奴ばっか。
429名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:04:22 ID:pbdmr7PM0
>>1
安倍ちゃんが指摘してる、お前の”華麗なる捏造記事”についてはコメントしないのか?
430名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:15 ID:CkmU9vRK0
その場合は「インタビューを受けていない」「取材を受けていない」と言うのではなく、
「取材を断った」「取材を拒否した」というのだ。国会議員であるのだからもう少しきちんとした日本語
を使用していただきたい。

野中は現状態を言ってるのであって
それは拒否したのどうのとは関係無し。
こんな妙な文章を書き、発表している時点で
記者としては「??」である。

少し期待してた人物であったので
もう少し冷徹な論説を求めたい。
431名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:18 ID:hGf86ukA0
>>422
上杉氏の声の上げ方が下手なのは否定しない。彼に漂う小物感もわかる。

ただ、取り上げている問題の重大性を考えれば、ここで上杉氏を叩く意図がよくわからない。
おそらく、ことの重大性を認識できない人が多いのだと思う。

三宅氏は「講演の謝礼」として受け取っていることは認めている。それでも問題だと思うが、その当時の状況や
慣習として許されてきたのだろうし、自ら認めているのは潔いと思う。

三宅氏が激高しているのは、ある意味ことの重大性を認識しているからだろう。この点について大手新聞がほぼ黙殺しているほうが
根深い問題だと思う。
432名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:34 ID:wAvonQpl0
>>429
テレビで指摘されて言い訳がましく間違いを認めたが謝罪はしてない
そのくせ>>1で健忘症呼ばわりw
433名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:37 ID:33cH0UmH0
上杉ごときのザコなんかのインタビューに答えるつもりはない
434名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:57 ID:RoWyGGeb0
>>426
へい、この防諜機関のない日本において
敵役を探すのは全く難しくない事だよ

商売なんか置いといて
なんとしてでも日本を守りたい
って思いの人はマスコミの現場でも政治家でもきっと凄く多いよ

ただ資本や暴力ってのがそれを封じ込めるってのが
この敗戦国の現状なんじゃないのかな?

新しい教科書を作る会も日本を守りたいと思う人の団体だけれど
結局現在は統一協会の人を大量に送り込まれてイニシアチブを奪われてるでしょ?
在日特権を許さない会も統一協会の組織だけれど
これで日本の潜在的右傾化した人々に溜飲を与えてるでしょ?

こうやって日本の保守はコントロールされてるよ
435名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:09:51 ID:0FuYwyN/0
>>431
ジャーナリズムを語るなら、ルールを守れ。

これだけなんじゃないの?
野中への反論とか華麗に一筆ぶったはいいが、要するに
「取材してないんじゃない、取材できなかったんだ!それは断った相手は悪い!つまり相手にやましいことがあるからだ!相手が健忘症なんだ」

これはどういう神経してんの?っと普通に思うわけで。
436名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:20 ID:JGoGxaMc0


>>1-3
すでに終了してる。嘘も100回いえば真実になるの典型例


【腐敗】民主党が大手マスゴミに軽井沢1泊ゴルフコンペ付き接待【癒着】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1225342948/

上杉隆とは

・安倍に捏造報道をして反論され、サイトを閉めて逃亡
・麻生クーデター捏造が発覚して逃亡
・反日元ニューヨークタイムズ勤務(オオニシの部下&朝日と同じ住所)
・NHKで正社員として働いていたと経歴捏造


【政治】安倍元首相「上杉隆氏の週刊文春の記事は捏造と抗議したのに対し、回答来たが『そのままHPで公開しないで』と文末にあった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236438289/

【政治】安倍元首相「上杉隆氏の週刊文春の記事は捏造と抗議したのに対し、回答来たが『そのままHPで公開しないで』と文末にあった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236438289/
【政治】安倍元首相「上杉隆氏の週刊文春の記事は捏造と抗議したのに対し、回答来たが『そのままHPで公開しないで』と文末にあった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236438289/
【政治】安倍元首相「上杉隆氏の週刊文春の記事は捏造と抗議したのに対し、回答来たが『そのままHPで公開しないで』と文末にあった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236438289/
437名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:43 ID:RO0gVwvd0
なんで何処の馬の骨ともわからんような
自称ジャーナリストの取材なんて受けなきゃいけないの?byの中

上杉何様だよ。
438名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:38 ID:Erhu8jGy0

こいつはキチガイだな、、、今後もアンカーにはVTRでしか出て来ないだろw
439名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:57 ID:o+qHByV50




田  中  角  栄     金  丸  信     小  沢  一  郎 



440名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:23 ID:bRRpsZ370
>>436
何で同じうrl繰り返してんの
こんなことしてるから上杉叩いてる奴はアホって思われるんだよ
441名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:39 ID:ArWzK/6D0
野中もお前には言われたくないと思ってるはず
442名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:59 ID:0FuYwyN/0
>>434
>防諜機関のない日本
あまり日本を軽く見ない方がいいよ。
443名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:19 ID:9i/awWYx0
上杉の言っている事がわからない。
取材を断っていて受けていないんだから、受けていないで間違いないんじゃないの?
ていうか上杉は安倍に謝罪したの?
444名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:37 ID:PLcf8jew0
>>434
あるよ
445名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:42 ID:1pipANx7i
意外と記者クラブ支持者が多いんだね
びっくりした
446〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 10:15:48 ID:OLNogSgh0
上杉はアホじゃん?? それは野中がクソなのと同じくらい
本当のことじゃん?? クソ人間だよ上杉は
447名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:52 ID:ElsLzdPN0
つまり取材しないで記事書いたの?
448名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:52 ID:FDUay3ed0
三宅のおっさんの怒り方は
あきらかに「やましい気持ちの誤摩化し」だろw
あれはw
449名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:17:20 ID:MQEAKKW20
スレタイみて野中が電波出してんのかと思った・・・
記事読んでやっぱり出してたのかと思ったw
450名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:17:59 ID:plr3SdZC0
拒否したのに取材したことにして「野中激白!」とか書いちゃうわけか
それで主張は「取材してないんじゃなくて拒否されたんだ」か・・・
ホントバカですよね、嘘過ぎですよ
451名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:21 ID:To65Qg2G0
記者なんてころころ変わるのに覚えるほうが大変だと思うが…
452名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:19:14 ID:0FuYwyN/0
>>445
支持不支持というか、
単なるマスコミというムラ社会の既得益に俺も混ぜろーって喚いてる奴が
とんでもない奴だったって話なだけ。
453名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:19:34 ID:RoWyGGeb0
>>442
それは自分を誉めたい人間の言葉だ
実質日本の政策を見てみろ
竹中の罪を追って殺された読売記者を見てみろ

情報をオタクのように集めるだけで
どのようなグランドデザインも要人暗殺も示さない
日本の公安やそれに類する組織は防諜器官と言えるのか?

事実の認識は一流と言ってやろう
確かにそれだけの収集力も分析力もあると言ってやろう

ではリアクションは、リアクションはどうする?
傍観者をいつからいつまで続けるんだ?
何かなさなければ日本がどうにかなってしまうとわからないのか?
わかっていても雇われ公務員として沈黙するのか
454名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:34 ID:2tOqlOghP
>>445
邪魔くさいヤツだなw


113 :文責・名無しさん:2010/07/30(金) 14:10:00 ID:gyZfsXhS0
記者クラブが糞なのはみんな知ってる。

問題は、その記者クラブを批判してた上杉が
記者クラブ以上の糞だったってこと。

ここの住民が擁護してるのは、糞の上杉に闇討ち攻撃された人。
誰も記者クラブなんか擁護してない。
455名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:37 ID:v/zUY6Z30
>>428
上杉は民主党に上手く利用されてるんじゃないかと勘ぐってしまう
自民党政権時代の閉鎖的な記者クラブ制度を開放へ動いた民主党で
上杉と同時に民主党も株が上がる
で、開放された記者クラブで上杉は民主党に対しては激甘で
自民党には激辛で攻めていくと・・・

これじゃあ開放されてもあんまし意味ないねw
456〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 10:21:19 ID:OLNogSgh0
>>445
あれは良し悪し
「あんなものいらん」という人たちの主張はほぼそのとおりだが
情報出す側,受け取る側の話が早くなる・・・というのも事実

かたや取材もしないで結論出すような上杉を排除できたり
かといってニコニコ(笑い)のような記者が会心の一言を引き出したり
なかなか,完璧な仕組みというものは存在しない
457名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:21:23 ID:hGf86ukA0
>>435
それは時系列が違うよ。>>1のリンクを見るとわかる。あの番組で「機密費とジャーナリズム」の問題を取り上げようとして、
宮崎市が「上杉氏のポストで〜」と語ろうとしたところ、野中氏が「上杉氏から取材を受けたことはない。」
「顔も知らない」と言いだしている。

問題の本質ではないので、宮崎氏も困って「上杉氏はともかく〜」と話題を本筋に戻そうとする。
「ジャーナリズムにお金が渡って、政府にとって具体的なメリットはあったのか?」とか質問している。
それに対して、終始煮え切らない対応をしているのが野中氏。

野中氏も、この問題で矢面に立たされているのが嫌なのだと思う。マスコミに対して喧嘩を吹っ掛けたわけではないし、
政治家を引退した今となっては、自分のマスコミの中の立場も危うくなる。

その対応を見て、少し的外れな批判をしているのが上杉氏。
458名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:38 ID:kXnrbJVp0
>>12
揚げ足取りならまだ救いもあるが
本気だからなぁ・・・こいつは
459名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:11 ID:GsLo/4Pr0
>>455
上杉が激甘に民主党に対して書いた記事や発言したラジオ・テレビって具体的にどれ?
460名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:18 ID:RoWyGGeb0
>>453
続き

事実はこうだ
郵政民営化に反対した梶山静六は暗殺され
財務相としてアメリカに反発した中川昭一は暗殺された

小沢は反米という一点でCIA東京地検に圧力をかけられている
どこにどこに防諜機関があるんだ?
教えてくれ!>>444
461名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:35 ID:0FuYwyN/0
>>453
・・・だから、ね。
君は落合信彦でも読んでエージェント目指しなさいよ。
リアクションでもリフレクションでも好きにすればいいじゃない。
462名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:25 ID:hGf86ukA0
記事のタイトルが羊頭狗肉なのは、よくあること。「野中氏激白!」とあって、「おっ!新情報か?」と思って読むと、
以前の野中氏の発言を繰り返しているだけで、あとは別の取材記事だっただけ。

これを「捏造」と言うのはリテラシーが低いと言わざるを得ない。
463名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:40 ID:v/zUY6Z30
上杉がもし民主党議員から講演頼まれたらどうすんだろ?
断る?快諾して講演料は頂かずボランティア?
464名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:40 ID:0Oz11DJN0
嘘杉さんよー
465名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:47 ID:ndhwX/yA0
>>460
小沢は反米でなく媚中ですから。
466名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:26:24 ID:RoWyGGeb0
>>461
CIAは日本には工作をかけてません
国から予算を貰ってますが日本は同盟国なので内政干渉は一切していません

これはYESですかNOですか?

陰謀論否定者は
467名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:26:44 ID:2tOqlOghP
>>445
>>457
>「ジャーナリズムにお金が渡って、政府にとって具体的なメリットはあったのか?」とか質問している。
>それに対して、終始煮え切らない対応をしているのが野中氏。

野中は明確に「期待してなかった。習慣的に渡してただけ」と言ってるよ。
468名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:27:35 ID:0FuYwyN/0
>>457
アンカーみた限りじゃ確かにそうだな。指摘ありがとう。

上杉はほんとどうしようもないな。
469名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:31 ID:kXnrbJVp0
書きはじめの段落が上杉氏の内面をよく表してると思う。
470名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:31 ID:guwGCjUh0
>>459
鳩山の母、安子様 ザクザクでぐぐれ。
太田総理 小沢の秘書が横領で ぐぐれ。
471名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:40 ID:hGf86ukA0
>>467
たしかに「明確に」言っているけど、その内容が「逃げ」の内容だわな。

だから、メリットも期待できないし、単なる習慣なら、なぜやめなかったのか?という疑問が出てくる。
それに対して「いや、習慣だから。」「勇気がなかった。」で納得できる人が多いのかな。
472名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:51 ID:qiPwdXDN0
上杉はこんな寝言が通用すると思っているのか?
思っているなら、かなり世間をなめているな。
473名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:27 ID:0FuYwyN/0
>>471
そのあたりが一流の政治家なんだろ。
さすがにあの顔でけろりと習慣でございましたと言われて、
いやそれはおかしいでしょと、生で突っ込める記者はいないなと思ったわ。

したたかだなあと感心した。同業者の名前出していいのかっていう脅しのオーラも感じたしね。
たとえ、上杉がかかって行ったって、軽くあしらわれて終わりだろ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:33 ID:gN6b8XsL0
キチガイと電波と妄想が勝負してんのか
475名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:36 ID:2tOqlOghP
>>471
あなたにとって気に入らない回答だから「逃げ」と言ってるだけじゃん。
私は、「いや、習慣だから。」「勇気がなかった。」、で納得してるけど。
476名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:00 ID:Dw1koboe0
おれは上杉
おうえんしてるぞ
477〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 10:36:02 ID:OLNogSgh0
>>462
正しくは詐欺商品だな
「10kg痩せました!」「髪がふさふさになりました!」「入信したら商売が上手くいきました!」
と同じ

・・・ただし記事は(個人の感想です)が抜けてる,より悪質な詐欺といわないとだめだな
478名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:40 ID:JYLBB16M0
以前からクソっぽいと思ってたが本物かよ
479名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:01 ID:ZOArcg2V0
なるほど機密費もらってたのか
480名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:33 ID:hGf86ukA0
「取材を受けていない」という野中氏の発言を「取材の申し込みを受けていない」と誤解、もしくは曲解したのは
上杉氏の落ち度だろう。

ただ、「機密費とジャーナリズム」の問題はそんな枝葉末節なことはどうでもいいほど重大な問題。
民主主義の根幹にかかわる。

あれだけの告発をしていながら、この問題に及び腰な野中氏に揺さぶりをかける意味はあると思う。
481名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:59 ID:bRRpsZ370
>>480
それはそういったスレでやればいいんじゃないの
482名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:35 ID:0FuYwyN/0
>>480
早い話が国会招致すればいいと思うが、
この時期っていうあたりもしたたかだよな。民主党も絶対渡してるし。呼べるはずがない。
483名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:50 ID:+1ggw8fV0
鳩山家の犬がwwwwwww

484名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:47 ID:xsisLMAV0

まず全裸になり
            野   (  : )
          ( ゜∀゜)ノ彡
         <(   )
          ノωヽ

 自分の尻を、両手でバンバン叩きながら白目をむき
            野  从
          Д゚  )  て
           ( ヾ) )ヾ て
            < <

   人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
 Σ                          て
 Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
 Σ         びっくりするほどユートピア!      て
  ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
          Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
          _______    野
          |__       ヽ(゜∀゜)ノ
          |\_〃´ ̄ ̄ ヽ ヘ(   ) ミ
          | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
          \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ ( 中 ヘ)
            \  \______ _\<
             \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
               \||_______ |
485〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/31(土) 10:41:27 ID:OLNogSgh0
>>477
多すぎて書ききれないから忘れてたけど,おなじ詐欺犯罪として
「政権交代が最大の景気回復!」
「沖縄から基地を移設します!」
「最低四年間は消費税の議論すらしません!」
「命を懸けて5月末に決着させる!」
「政治主導で予算編成をします!」
「埋蔵金ジャブジャブ出てくるので財政は安泰!」・・・

詐欺の被害者から殺されても,警察が殺人を事件として扱わないレベル
486名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:28 ID:rfgOyeDU0
もうこいつ入院した方がいいんじゃねえか
487名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:42:10 ID:hGf86ukA0
>>475
この問題の重大性を考えれば、そんなに簡単に納得はできないでしょう。

単なるお金の問題だと思っていないか?

上杉氏の発言で少し感心したのは、「お金を渡す政治家も実は問題ないのです。問題はそれを受け取るマスコミです。」
というところ。ここで上杉氏を叩いて何かを語った気になっている475氏には理解できないと思うが。
488名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:40 ID:99SNnZACP
>>133
あれみてたけど
そのあと、何か右下に小さくテロップ挿入されてなかった?
実は三宅は電話でインタビューを受けてたようです、ですが絶対にポストとは名乗っていなかったと言っています
みたいな感じで
結局あれ結論どうなんだろ
489名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:47 ID:FDjHkOYJ0
よくある番組が用意したVTRに対して事実と違うってクレームならまだよかったのだが
生放送でのゲスト発言にテレビ局と番組に対してクレーム入れるってのはいかがなものかと

手法がおっかしいんだよ
手順に相手間違わなければこんな印象も受けなかっただろうに
490名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:49 ID:T9YzFqTR0
まあ野中さんも広告とかの印象で自分の名前が出てるから
ああいう物言いになった面はあるだろうし
上杉さんもそんな野中さんの証言に便乗して騒ぎ出したわけでどっちもどっち
491名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:56 ID:4y4Yi+VO0
マスコミが機密費を受け取るのに問題はあると考えてるが

それとは別に上杉の取材手法等に問題があり、こいつを
信用できないと考えてる奴は多いだろうな。

というか、ツイッター活用してるけどネット上で支持されてるの?
ごく一部の信者的な人たちだけが支持してるっぽいが。
492名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:03 ID:obKdkRrC0
上杉は三宅に「三宅さん、あなた取材してませんよね」と噛み付いてたけど
その上杉自身が、野中への取材が全く出来てなかったわけね(笑)
493C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 10:46:21 ID:F6oI81PS0
それほど言うなら名誉毀損で訴えるとどうして言わないんだ?

三宅はもう隠しようが無いからアタマ真っ赤にして”ありがたく戴きました”

と白状した。それ以外にTVに良く出る数十人の良く名前を知られた評論家

コメンテーターは完全黙秘。野中や平野など官房長官として送った側は

認めてるのに貰った側は黙秘しても事実は消せない。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない・・・」

視聴者はみんなこいつも貰ってるんだろうな、と思いながら見てると言うのに・・・
494名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:39 ID:2tOqlOghP
>>487
機密費はそれこそ別の場所で思い切りやればいい。
取材のルールを守れない上杉は機密費の問題以前だから。

機密費が重大問題だと思ってる人であればあるほど
上杉のような人間がこの問題にかかわってることを怒ってくださいね。
495名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:21 ID:MlLqaBFV0
こいつと野中なら野中の方信じるわw
496名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:28 ID:HFyym4730
>>494
お前、記者クラブのダニだろ?
まともな感覚じゃないぞ。
497名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:47 ID:qiPwdXDN0
普通、直接金を渡すようなバカなことをやっていないだろ。
本を出していたら、その本は、1000部単位で買うとか、妾が飲食店やっていたら、
その妾の店で会食をするとかやって、儲けが賄賂になるもんだ。
498名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:18 ID:EPwdnjni0
この低学歴、どうせここに書き込んでるんだろ
水平社のヒロムはどうでもいいけど
とにかく、こいつうっざいわー
499名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:41 ID:uNtS3Rl80
>>431
> ただ、取り上げている問題の重大性を考えれば、ここで上杉氏を叩く意図がよくわからない。

重大性を鑑みればこそ、上杉の信頼性というか人間性が問われるのでは?
例えば上杉が「〇〇が機密費をもらった」「某の証言を得た」と言い出せば、
何の証拠もなく〇〇の社会的生命が終わる可能性もある。機密費の性格上、
領収書といった証拠は何もなく、ただ上杉の発言だけでひとりの人間が
血祭りに上げられる可能性がある。事実ならもちろん構わないけどね。

僕は安倍の件で上杉を見放したけど、そもそもなぜ上杉が「機密費追求役」
みたいに振舞っているのか、そしてそれを受容している人がいるのか不思議だ。
そういう役回りは、公平・公正で信用される人じゃないと務まらないでしょ?

> 彼に漂う小物感もわかる。

小物が同業者に対して「ボクは秘密兵器もってるんだぞ、強いんだぞ」と
やってるようにしか見えないんだな。まだ誰も「秘密兵器」は見てない。
500名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:58 ID:2tOqlOghP
>>496
IDたどることもできなのか、能無しの屑。


454 :名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:34 ID:2tOqlOghP
113 :文責・名無しさん:2010/07/30(金) 14:10:00 ID:gyZfsXhS0
記者クラブが糞なのはみんな知ってる。

問題は、その記者クラブを批判してた上杉が
記者クラブ以上の糞だったってこと。

ここの住民が擁護してるのは、糞の上杉に闇討ち攻撃された人。
誰も記者クラブなんか擁護してない。
501名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:17 ID:99SNnZACP
てか野中は結局この前テレビ生出演してたけど何が言いたかったんだ?
官房機密費のリストは忘れました
引き継ぎされたリストは今どうなってるかはわからない
誰に渡したかも言わないし、結局進展なしだったじゃん

あれだけ田原総一郎だけは受け取らなかった、みたいなこと言ってるのなら
テレビ生出演でちゃんとはっきり覚えてる限り言ってくれるのかと思ったのに
所詮は部落で、言ったら部落利権潰すとか脅される立場になっちゃったんかね
502名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:03 ID:obKdkRrC0
野中に取材を断られる上杉
野中をアンカーに生出演させることができる青山
野中に初めて会った宮崎
503名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:14 ID:hGf86ukA0
>>494
「取材のルール」って具体的に何なの?広告の「野中氏激白!」のこと?
それは、週刊誌の編集者の権限だよ。しかも、「激白」の内容を捏造したわけではないし。
宙吊り広告のほとんどが、似たようなものでしょう。
504名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:53:48 ID:Erhu8jGy0
上杉と野中が一緒にアンカー出りゃ解決だが、多分無理だな

三宅を叩く奴がいるが公演料は正当報酬だろ、
出所が機密費がどうかなんて訊かんだろ普通
癒着というのはきもい擁護してるカス谷みたいなやつだろw
505名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:54:17 ID:2tOqlOghP
>>503
詐欺師が、こんなことやってるのは俺だけじゃないってかw
506名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:54:41 ID:UcNBn/dB0
上杉が喋れば喋るほど野中氏のほうが信頼できると思っちゃう今日この頃
507名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:20 ID:svTM+/2s0
今更なんだが、痛ニュー+だろこんなのわ
508名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:50 ID:qiPwdXDN0
上杉が記者クラブ叩いているのは、日本新聞協会の新聞倫理綱領に従いたくないからだろ。w
インチキを堂々と報道できなくなるからな。w

新聞倫理綱領
http://www.pressnet.or.jp/statement/report/000621_400.html
509名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:51 ID:FDjHkOYJ0
>>504
> 上杉と野中が一緒にアンカー出りゃ解決だが、多分無理だな

上杉は喋りが全くダメだから放送事故レベルの番組になっちゃう
510名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:01 ID:EPwdnjni0
上杉って言う名前だけはかっこいいのにな
511名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:32 ID:JYLBB16M0
>>502
言ってやるなよ
512名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:57:59 ID:Erhu8jGy0
>>509 ジャーナリストとか笑かすわw

ま、自称ジャーナリストは目くそ鼻くそなんだがw
513名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:14 ID:hGf86ukA0
ただ、青山さんもアンカーに生出演させることはできても、本質的な証言は引き出せなかったな。

宮崎さんも、エクスキューズをちりばめながらしか発言しない人だし。
514名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:58:24 ID:kC9O25Zf0
>>504
だよなー、
講演を依頼されてその報酬を受け取ったら裏金を貰ったって言われたんなら怒るよな。
上杉って取材もしないで適当な事を書くキチガイだね。
515名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:59:33 ID:tbPXCz+c0
機密費で久々に名を売ろうとしたら、さっぱり取材が進まずに愚痴りたくなったのかね。

この前まで現役で配ってた平野や現役の仙石に聞けばいいじゃん。よく覚えてるだろうよ。
516名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:59:43 ID:4y4Yi+VO0
もともと三宅の機密費って上杉のネタじゃないんだろ?

過去に週刊誌に載ったってだけで。
517名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:00:08 ID:a4jWH7WL0
こいつもだいぶ、めっき剥がれてきたな。
518名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:00:46 ID:hGf86ukA0
「講演料」も、その額と主催者次第で問題になると思うけどな。マスコミも甘いけど国民も甘い。
519名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:01:45 ID:f0zcd4vw0
上杉、糞スレ立てんなや
520名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:02:46 ID:T9YzFqTR0
上杉さんのこの問題に対する意識は素晴らしいと思うけど
この調子で彼が続けるのなら解決につながるどころか逆効果
もうちょっとなんとかしろっていうか他の人が頑張った方が早いような
521名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:24 ID:4y4Yi+VO0
三宅の講演料は「機密費とわかってただろ」と確証もないのに言っておいて
鳩山家の脱税問題には「そんな人達ではありません」と人柄だけで擁護する。

判断基準がいい加減すぎる。
522名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:04:06 ID:0Bb5ZH8c0
取材を受けていないのと取材拒否は矛盾してないと思うが
523名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:04:09 ID:JYLBB16M0
>>521
マジなん?
どんだけクソなんだよ
524名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:03 ID:hGf86ukA0
>>501
あの番組を見た感想としては、そうとしか言えないと思う。あれを見て、

>>467
>野中は明確に「期待してなかった。習慣的に渡してただけ」と言ってるよ。
とか言っているぬるい国民が一番だめだと思う。
525名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:05 ID:FDjHkOYJ0
>>512
話をまったく順序立てて話さないからなぁ、コイツ

説明無しに言いたいことだけ言う、聞きたいことだけ聞く、
記者時代もこんなだったのかもしれんが

一般の視聴者向けにしようとすると、1喋ると100補足しないといけないという
526名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:41 ID:qiPwdXDN0
上杉みたいなボケがいるから、余計にジャーナリズムの信用がなくなるわけな。
527名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:43 ID:uhcTk+nj0
>>522
取材は受けない て言え。卑怯者安倍w
528名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:51 ID:V3A61jYZ0
>>1
…大丈夫じゃないな、この人
何テンパッてるんだろう
529名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:06:33 ID:obKdkRrC0
>>513
青山は、マスコミは第三者委員会を設置し、野中はそれに協力すべきだとの意見
そして、青山は、野中に第三者委員会への協力を約束させたんだから、それで
十分ではないかと
530名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:07:03 ID:WUjVwBsP0
上杉隆は、何かいい気になったような顔でしゃべるから好かないな。
三宅は独立して金に困ってたから、ホイホイともらうだろ。

建設国保の偽装加入者から回収してこいよ。
531名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:07:10 ID:9qIUxOqF0
検察は、相変わらず自民党を捜査しないな
532名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:07:24 ID:0Bb5ZH8c0
>>529
口だけじゃ何とでも言えるからな
533名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:08:04 ID:bRRpsZ370
正直機密費が〜とかあんま興味ないと思うよ普通の国民は

機密費だから問題ってより政治家から金貰ってその政治家の利になる
発言するジャーナリスト(笑)がいることが問題で
そういう点で上杉は自身が怪しいし、テレビで民主を無理やり擁護するのが
いっぱいいる中でこれだけに注目してもなーって感じだろ
534名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:09:06 ID:rR76oLOM0
そもそも上杉なんて邦夫の元秘書って事だけでダウトだろ?
そろそろアウトかな?
535名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:09:46 ID:hGf86ukA0
>>520
問題の性質上、その「他の人」が出にくいわな。

こういった慣習的害悪を打破するのは、エキセントリックな人しかいないのだと思う。
536名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:10:24 ID:5013n+/60
ダイアモンドって民主党の御用機関紙だよね?
537名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:11:08 ID:T9YzFqTR0
問題の大きさに対して上杉さんでは荷が重過ぎるでしょw
彼としてはこの問題の第一人者として売りたいのかもしれんが
拒否された拒否されたって騒ぐだけで碌にパイプも手法もないってことでしょ
538名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:12:00 ID:vT4Tc4P20
取材なんか断ってるんだもん。
「取材受けてない」と答えるのは当然だろ。
んで、取材が行われたかのよーな記事書かれれば、だれだって文句言うわ。

そもそも、存在しない取材を、あたかも事実のように喧伝してるのが問題なんだろ。
言葉尻の問題じゃないだろうに。
539名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:13:02 ID:lmHowtXV0
>>536
まあ自称ジャーナリストの無能嘘杉が平然と記事を書けるんだから太っ腹だよなw
540名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:13:04 ID:IZ7jB/4e0
野中は現役の新聞記者にはいなかったっていってんだから、
結局は政府お抱えの評論家や学者がいたってことだろ。
どこに問題があるんだろう?

野中はただ評論家から議員になって家の新築に金を要求してきたやつを
晒したいだけで暴露したんじゃないんだろうかね?
541名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:13:05 ID:/aPs2AQK0
見事な朝鮮人は 自民党にも居る
542名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:14:07 ID:uhcTk+nj0
安倍って夫婦でチョンだったよな。
543名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:14:58 ID:zpB9OZVM0
上杉って本当に同業者から嫌われてんだな
2ちゃんにまで来て本当にご苦労様だわ

ニコ動に上がってた田原総一郎との対談は面白かった
544名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:15:43 ID:GTZoUHV50
TBSラジオアクセスのアンケートをインターネットの世界では・・・と捏造発言したり、
昔から思い込みが激しい人だよね、上杉さんは。
まわりのとりまきも偏りすぎなんだろうけどな。
麻生包囲網の時も、ガセネタを地上波や週刊誌で振りまいて積極的に動いていた。
おもしろいジャーナリストだとは思うんだが、現実歪みフィールド全開で
世間を見る癖は直さないと、この先厳しいと思うんだよな。
神保さんも上杉さんと似たような立ち居地で取材してるし、
記者会見では同じような質問してるけど、敵の増やし方、人からの嫌われ方は全然違うよね。
最後は人間性の問題になるんだろうか。
545名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:15:48 ID:qiPwdXDN0
野中が、「小渕さんみたいな気の弱い人」って言ってて、ちょっと笑ったな。
546名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:18:40 ID:2tOqlOghP
何度も何度も返ってくるブーメラン

         ___
       /上杉サン\   キリッ
      /   \ , , /\      「私は、曖昧な態度を取るつもりはない。過ちがあったらそれを認め、
    /    (●)  (●) \     正しいと信じたら闘い続ける。実際にこれまで、ずっとそうやって来た。
     |       (__人__)   |     責任ある回答は、必ず、届ける」
      \      ` ⌒ ´  ,/    http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/61
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄     
.      |          |
    

    自腹のはずの民主党ゴルフ大会参加の領収書は出せないの?
    福田康夫に対する公文書廃棄共犯の誤報は? 
    安倍晋三に対する捏造は突然のブログ停止で逃走しましたね。
    「鳩山脱税報道は嘘」の嘘は? 
    産経・阿比留記者からの批判に対しては、アーアー キコエナイ キコエナイ ですか?
    野中に取材してないのにあたかも取材したかのように言ってた件は? ← new
   \_______________________________/
                           ____  
        / ̄ ̄\              / ____)
      /       \        __/ /  
      |::::::        |     /w  ( /\
     . |:::::::::::     |    #. ⌒ ::::⌒   \    ハァハァ
       |::::::::::::::    |  / -==  (●)   \  ネトウヨガー、ネトウヨガー 
     .  |::::::::::::::    }   | :::::: (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    }   \::::::  `⌒ ' #:::: _/  ハァハァ   
        ヽ::::::::::  ノ     |         \     
        /:::::::::::: く      | |       |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―  ┴┴―― ―┴┴――
547名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:18:57 ID:f1gNnWw00
取材せず妄想で記事を書き続ける人間がジャーナリストを名乗れる日本は平和だな。
同時に、上杉や既存マスゴミも含め、情報を扱う連中の低レベルさは深刻なものがある。
548名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:19:20 ID:sPYz6kmu0
ルーピーとバカ杉ってなんか思考パターンが似てる気がする。

思い込みや独善激しく一方的だし。
549名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:04 ID:Erhu8jGy0

で、「家建てたから金よこせ」とか暗に匂わせたとか誰なのよ?
オレにはわからんが優秀な君たちなら予想は付いているのでは?w
550名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:26 ID:hGf86ukA0
>>529
その「第三者委員会」の設置が、ほぼ不可能だからね。結局、何も証言を引き出せなかったのと同じだと思う。
551名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:30 ID:lmHowtXV0
ミンス信者「ミンスに逆らうものはネトウヨだ」
嘘杉信者「嘘杉を潰そうとしてるのは大マスコミの同業者だ」

あると思います
552名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:20:53 ID:4y4Yi+VO0
まぁ上杉の大好きなアメリカにも捏造ジャーナリストはいるから
アメリカ好きの上杉的にはオッケーなんでしょ。
553名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:22:17 ID:VsQds4Hy0
こいつ、ポッポの脱税は必死でフォローしまくってたよな。
何を言っても信用できない。
554名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:01 ID:wa6tiQPV0
こいつらクズ自民がウソツキの代名詞だということは誰でも知っている。

昔は「ウソツキは泥棒の始まり」
現在「ウソツキは自民党議員の始まり」

この標語が出来た張本人がこいつらクズ自民。
555名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:36 ID:P//c11ND0
官房機密費から金貰ってた評論家晒そうぜ

とりあえず

三宅 久之
556名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:45 ID:IZ7jB/4e0
>>549
俺もそれが気になってしょうがない。
新築祝いに3000万をたかった元政治家の現評論家ってだれだ?
557名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:11 ID:FDjHkOYJ0
>>548
> ルーピーとバカ杉ってなんか思考パターンが似てる気がする

あ、まさにそんなカンジかも

主観言うに当たってのそこに至ったプロセスやロジックの説明が無しでポンとでてくる
言ったがゆえの影響に辻褄合わない点など考慮しない(そこでも何か考えてるのかもしれないがその説明も無い)
558名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:18 ID:V3fIC71C0
>>554
で、現在は「ウソつきは民主党の始まり」か
559名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:24:26 ID:qiPwdXDN0
>>554
今や、民主党議員だろうが。w
560名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:25:43 ID:9yGzQr+T0
この件は上杉氏が正しいと思うね
かってなルールを政治家が作るのはおかしい
561名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:24 ID:UkqWyTgI0
>>504
VTRに出演していながら放送後生放送出演拒否されましたなんていうやつ使えないだろwww
562名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:24 ID:4y4Yi+VO0
というかさぁ三宅は機密費を貰った事があるかもしれないが
選挙前には「自民叩きだ、偏ってる」と書き込まれたりしたんだぜ。
「政権交代支持派」で民主議員にも献金したと公言してた。

かたや上杉や勝谷は貰ってないのも知れないが、どうみても偏りすぎ。

「俺たちは潔白だ、でも偏ってます」ってのも何だかなぁ。
563名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:55 ID:ahip+lZg0
チーム上杉が必死杉w
564名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:16 ID:P//c11ND0
>>555
続き
官房機密費から金貰ってた評論家晒そうぜ

写真週刊誌FOCUSが2000年5月31日号、
『極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前』
という記事において、

竹村健一 200
藤原弘達 200
田原総一郎 100
俵孝太郎 100
細川隆一郎 200
早坂茂三 100
三宅久之 100
(単位は万円)

YouTube - 【上杉隆】大手メディアが報じない官房機密費【野中広務】
http://www.youtube.com/watch?v=TrSIHYr3zkI
565名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:38 ID:obKdkRrC0
>>550
マスコミが尻込みしてるからこそ、野中は協力すると言っているぞと
公共の電波を使って、わざわざ言わせたわけですよ
マスコミさん、これでもあんたら何もしないんですか?と言う厳しい
メッセージになる
566名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:03 ID:GTZoUHV50
この問題はもうひとりのキーマン平野貞夫が出てこないことには話が収まらないんだよ。
野中さんの言ってた話と、平野さんが言ってた生生しい話にあまりにも大きな落差がありすぎる。
平野さんの話を聞けば、番記者なんて毎週毎週政治家にタカリにくる集団だと言い切ってるようなもんだ。
だた野中さんの話ではそこまで露骨な批判はしてない。
上杉さんは、この二人の話をうまくオーバーラップさせてイメージを作り出して
三宅さんの講演会の話のレベルを、平野さんの話に当てはめようとしてる感じもする。
そこに上杉信者やブログやツイッターで小沢擁護していた民主党シンパが絡んで
わけのわからん状態が続く。

でもおもしろいから、もっと続けてくれよなw
567名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:28:32 ID:V3fIC71C0
>>562
勝谷は小沢から講演料もらってなかったか?
568名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:00 ID:4y4Yi+VO0
>>567
機密費だけの話ね。でも確かに勝谷は不適切な使い方でしたね。
569名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:02 ID:VsQds4Hy0
>>567
カツヤの信頼性はゲンダイと同レベルだからな。
570名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:06 ID:vWCFSP/f0
TBSラジオアクセスがまだ残ってたら、
ネラーとアクセスピープルとの間で
もっと凄いバトルになってたはずなのになw

凄く残念。
571名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:43 ID:bRRpsZ370
>>555
おまえw
なんかワロタw
572名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:32 ID:llJItF3r0
上杉、頭大丈夫か?
573名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:37 ID:cZqoLvHx0
ニュースの天才・上杉隆
574名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:34:08 ID:KTRRoJ+O0

人を散々非難しておいて、逆に非難されるとキレる
こういう都合のいい馬鹿いるよね。
ブーメラン喰らうの織り込み済みだろw
575名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:34:14 ID:XFIt9I/lP
野中と喧嘩してる場合じゃないだろ
機密費を受け取った評論家をぶっつぶせ
576名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:35:21 ID:lMP6wHZX0
この番組は見たが、野中が編集のできない生放送で話をするという触れ込みで、
だからウソは言わないというような印象を植え付けてウソを言いにきてるな、としか
思えなかった。
577名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:46 ID:e6fOj7Rd0
ダイヤモンドってこんなアホ使っといて経済紙面してんのかよ
578C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 11:37:03 ID:F6oI81PS0
それほど言うなら名誉毀損で訴えるとどうして言わないんだ?

三宅はもう隠しようが無いからアタマ真っ赤にして”ありがたく戴きました”

と白状した。それ以外にTVに良く出る数十人の良く名前を知られた評論家

コメンテーターは完全黙秘。野中や平野など官房長官として送った側は

認めてるのに貰った側は黙秘しても事実は消せない。

「赤信号、みんなで渡れば怖くない・・・」

視聴者はみんなこいつも貰ってるんだろうな、と思いながら見てると言うのに・・・

579名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:37:10 ID:9Bcd4wd80
野中は嫌いだが上杉はゴロツキ記者だな
580名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:37:11 ID:P//c11ND0
とりあえずクズ一覧表

     ↓

竹村健一 200
藤原弘達 200
田原総一郎 100
俵孝太郎 100
細川隆一郎 200
早坂茂三 100
三宅久之 100
(単位は万円)


二度とテレビで偉そうな言論吐くなよクズwwwww
581名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:37:14 ID:VsQds4Hy0
>>575
それはいいが、コイツ抜きでやって欲しい。
言動を見ていると、あまりに胡散臭い。
マスコミに金を流してなくても、票を金で買う手伝いとか普通にしていそうだし。
こいつ自身が爆弾になりかねん。
582名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:38:07 ID:vWCFSP/f0
>>578
ちゃんとそのジャーナリストの名前を表にだしたらいいと思うんだ。
583名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:39:11 ID:iAIGUvOy0
で、だれが官房機密費受け取ったんだよ
それだけをはっきりさせろよ上杉
584名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:39:24 ID:hGf86ukA0
>>576
積極的な「ウソ」を言っている感じではなかったが、本当のことを話そうという気はさらさらなかったと思った。
問題を鎮静化するために出てきたという感じ。
585名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:41:09 ID:GTZoUHV50
>>583
イメージだけを膨らませていく手法をとりたいらしいから、
最後まで名前とかはっきりしたことは言わないんだよw
586名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:41:43 ID:lmHowtXV0
>>577
去年の衆院選前に「民主党のマニフェストの財源等が現実的ではないと言う人もいるが
まだネクストバッターズサークルに入ってる打者を批判するのは間違いだ」とダイヤモンドに書いてのけた嘘杉ですよ?w
結果としてこないだの参院選公約どころか政権取った直後の段階で
すでに大分瓦解してたんだけど、やっぱり批判するのは間違いだったのかな?w

鳩山退陣のときもその前日発売の週刊誌に「筆者は鳩山退陣はないと常々述べている。
鳩山氏と小沢氏が頻繁に会談しているのがその証明だ」って書いて恥晒したしね。
締め切りがいつだったかは知らんが、ミンスに近い位置にいながらその有様なんだから
なんつうか目の前の小銭ばかりに目がくらんでその先がまったく見えてない人
587名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:42:07 ID:4y4Yi+VO0
>>584
そんな感じだったな。

「ずっと心残りで娘に言われて今回告白した」みたいな事言ってたが

お前が反省しなきゃならん事は山ほどあるだろうに、とムカついたわ。

金額的には機密費どころじゃねぇぞ。
588名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:42:12 ID:C9hgwcvC0
>>562
それはお前が自民党を好きで好きでしょうがないから、そう見えるだけ。
自民党を批判したものを、不倶戴天の敵・反日売国奴として永久に
憎悪してるから、鮮烈に記憶に残る。
対して、ミンスは悪逆非道の売国政党であり、ミンスに対する批判は
当然のことと思ってるから、民主に対する批判があっても頭の中から消え去ってる。
勝谷は外国人地方参政権問題といったことでは「こんなものはやつ必要が無い
民主の連中は何を考えてるんだ。頭がおかしい」というようにミンスを批判して、
上杉も記者クラブを解体するといって、結局、全然それを実行してない
民主の姿勢を批判してる。
589名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:45:21 ID:Erhu8jGy0
仕事が仕事だから金を貰っても偏らなきゃ別にいいだろ

民主にべったりで気色悪い程に擁護しまくりながら、
この件にはダンマリの自称ジャーナリストや評論家のクソども
590名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:12 ID:zkvqPI2a0
この上杉とやらは、民主党からゴルフ接待受けてなかったか?
591名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:30 ID:j5KBM6750
生放送で対決しろや
三宅さんも呼んで
592名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:46:52 ID:WlcrLSfs0
三宅は恫喝で済ますから嫌い
593名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:47:28 ID:bRRpsZ370
>>588
三宅は偏ってるけど勝谷上杉は偏ってないって言いたいの?
ないわー

とりあえず勝谷はこのまま民主政権が続いたら日本崩壊、それでも民主を
支持するとまでいったアホだ
594名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:47:37 ID:GTZoUHV50
>>588
でも上杉さんの民主党への肩入れ、反自民は半端じゃないだろ。
ネット選挙は、自民党が潰したんですってラジオで言ってたぜ。
その前に朝日ニュースターでいろんな人が議員をゲストに呼んで
この問題やってるの聞いてたから、ええーwと思ったけどさw
本人が自信満々で言ってるから、そうなのかな?と思っちまった。
595名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:48:05 ID:Erhu8jGy0

たかじんでも三宅氏とバカ杉は全く噛み合ってなかったんだがw
596名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:48:49 ID:4y4Yi+VO0
>>588
しかし、勝谷自信が「各論だ」と言ったじゃん。
「各論だから民主を応援しようぜ」って。
というか勝谷は民主を批判しても極力、小沢批判はさけてた。
民主の犬というより小沢の犬。勝谷が是々非々でやってるなんて
今頃言うなよ。

上杉だって自分の利益に反することへの批判としか思えない。

>それはお前が自民党を好きで好きでしょうがないから、そう見えるだけ

それは三宅が麻生叩きをした時に「民主寄りだ」と書き込んだ奴ら。
俺はどっちも叩いてるじゃんと思ったがな。
残念。
597名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:04 ID:kpTfa3uv0
マスゴミとか言いながらも
そのマスゴミに踊らされてる人間がいっぱいいるのにびっくりした
598名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:49 ID:Dnm11dFD0
もう知る権利とか言うなよ、クソジャーナリズム共は。
これで相撲の賭博とかを正義面して叩いてるんだから、笑えるわ。
599名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:50:20 ID:j5KBM6750
第二部はガソリン値下げ隊を呼ぼうぜ
第三部は小沢一郎に生インタビューしよう
600名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:52:38 ID:Ge0G4Y2N0
勝谷も上杉もホモ
ナチスも中共も旧日本軍もホモ集団
ホモを一切信じてはダメだ
601名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:52:45 ID:4y4Yi+VO0
>>593-594
勝谷の外国人参政権批判を持ち出して「勝谷はちゃんと民主批判をしている」と
書き込む奴はいつもあらわれるね。
602名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:52:57 ID:5GIxDgJr0
目くそ鼻くそを笑うとはまさにこの事。

野中と上杉は同レベル。
603名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:54:04 ID:9lB4ng2N0
物事にはある段階で拒否しても強制される事もあるわけだし、
汎用的な表現として、最終的に受けているかどうかで表して何が問題なのかとw
604名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:16 ID:mSARKZ8Q0
日本語に関しては上杉の方がおかしい
605名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:36 ID:GTZoUHV50
>>601
「私は小沢さんのこと好きじゃないんだけど・・・」って言いながら、
かなり強引な小沢擁護、民主党擁護論を鳩山内閣崩壊までのあいだ何十回も聞いたよw
あれはあれで面白かったけどねw
606名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:57 ID:j5KBM6750
全国ネットで生討論しようや
607C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 11:57:19 ID:F6oI81PS0
野中は「戦争の語りべ」として余生を費やすと人生を達観してるから、
自民党の慣習とはいえワイロを出すことに違和感を覚えたのじゃないのか。
さらに「ああ、ごくろう」と言ってさも当然のように受け取るその態度に
憤りを感じたからつい、ポロッと言ったという感じだな。
正義の人を装って激しく攻撃するその裏で、自民党本部から援護射撃頼むと
大金が渡っていたなんて、国民がもっと前に知っていたらとっくの昔に
政権交代してたんじゃないかと思う。
アメリカの「ウォーターゲート事件」と双璧の大事件なのにな。
マスコミ自身が「被告」だからどこも取り上げない・・・・・

腐ってる。
608名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:41 ID:4y4Yi+VO0
>>605
もう「小沢支持」を認めたちゃったもんね。

これから認めた上でどう擁護していくのかも楽しみw
609名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:54 ID:vT4Tc4P20
・麻生クーデター捏造報道
・安倍関連の捏造記事

…。
ふつう、これだけの出鱈目ヤルと業界から干されるんだけどな。
社内の分析レポートだって、このレベルの失態やらかせば地位が危ない。
610名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:58:22 ID:3pKwaQ4K0
上杉の、何かこう、「巨悪に立ち向かう!」みたいなスタンスで、
実際には保身と名声にしか興味がない辺りが、非常に小物感を漂わせますね。
611名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:59:19 ID:j5KBM6750
オマイら去年の衆院選前のワイドショー覚えてるか〜〜〜
612名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:28 ID:lmHowtXV0
>>610
持論の記者クラブ開放だって大マスコミの利権をなくして
フリージャーナリスト(笑)の自分が利権に食い込もうとするためだもんなw

別に大マスコミの利権はつぶれてくれても大いにかまわんが
その裏に嘘杉の売名があると思うと諸手を挙げて賛成もできないw
この機密費問題もそうだが、せめて追求の旗振り役がこいつ以外ならな…
613名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:41 ID:V3fIC71C0
>>607
いや、単に民主が機密費で好き放題出来ないように牽制しただけだろ
野中は後ろ暗いことを引き受けて日の当たらない世界の議員生活を選んだ男
同じ道を歩きながら日の当たる世界でのし上がろうとした小沢を潰したいんだろ
614名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:58 ID:sGV4R9UA0
>>562
貰って何がわるいって勝谷は言ってた気がする。

だから、委員会三宅vs上杉の回も上杉を庇うのではなく週刊誌の慣習でって
言い方してた気がするよ。
615名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:37 ID:sX7TEUjhP
>>610
そして実は小沢ベッタリというあたりが、これまたね。
616名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:04:08 ID:9qIUxOqF0
■  自民党 と 2ちゃんねる ■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1276108221/
617名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:04:09 ID:9e3Mde860
安倍ちゃんの名前が入ってなかればネトウヨは上杉を絶賛していただろうw
618名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:27 ID:bRRpsZ370
ニコニコ動画に小沢と一緒に出てる動画、ゆらゆら揺れつつ小沢に
くっつこうとしてる感じが相当キモかったよ勝谷
619名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:52 ID:GTZoUHV50
>>608
上杉さんが信じてたように、もし万が一、鳩山内閣続投でそのままやってたら、
勝谷だけじゃなくて、小沢信者のジャーナリストやコメンテーターは
世間の見方との大きすぎるギャップにどこまで耐えられたか見てみたかったんだな。
彼らは小沢批判の民主党の黄門様、渡部コウゾウともまったく話がかみ合わなくなっていて
悲惨な状況になっていた。
鳩山さんがやめちゃったおかげで、そこでオシマイみたいになっちゃったが、
どっこい上杉さんだけは、反記者クラブと機密費問題への深入りで、
前の路線で突っ走らざるえなくなってる。

この戦いはまだまだ続く。
620名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:06:06 ID:EKHL5UFc0
本人取材も無いままに「野中激白」と銘打って売られた記事に、野中は怒ってるだけだよな。
それが上杉隆と取材班みたいな署名で出されてるんだから、上杉が矢面に立たされるのは
当然なんだよ。それに対して、自分の記事ではないしコメント勝手に使用されただけだという
言い訳をしてるんだから、上杉が文句を言うとすれば、相手は週間ポストしか無いんだよね。
野中に対して上杉が何かするとすれば、事情を説明して誤解を解くと努力だけなんだよ。
(自分の名前で出ちゃったものを黙認した以上、それから逃げるのも無責任という話は別として)

でも上杉は野中の発言をを引きながら、野中広務、森喜朗、安倍晋三、三宅久之を一まとめに
して非難の論を展開しようとしてるだけなんだよね。この四人に共通の問題があったとして、
それをこの番組中の野中の「上杉は無責任だ」という趣旨の言をひくことで読者に伝えられる
と思ってる時点で、ジャーナリストとして難しいんじゃねか?

621名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:07:11 ID:j5KBM6750
ええから生放送に出ろや上杉
トンキンには流せへんから
622名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:07:18 ID:V3fIC71C0
>>620
単に個人的な怨恨をぶつけてるようにしか見えんわな
623名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:07:20 ID:kAjZfKmt0
どうでもいいけど、野中の方が信用なんてできない
624名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:08:49 ID:Aks8m5HX0
あまりにも自分勝手な言い分に呆れて読む気なくなったわw
625名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:10:10 ID:GTZoUHV50
>>615
あまりのも露骨な小沢マンセーぶりが地上波でも晒されてたのは大きい。
信者の人から見れば応援しなきゃとなるんだろうけどね。
626名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:10:50 ID:lmHowtXV0
まだネトウヨならどうこうみたいな狭い括りで論点を矮小化しようとするバカがいるのかw
まあ嘘杉本人もネトウヨなんて単語を普通に使ってるぐらいだしお似合いか
627名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:10:58 ID:gkTt4Idm0
これって例えば現政権への世論調査で家庭にかかって来た電話に
「忙しいから回答拒否します」って答えたら
「拒否=否定してない」=支持率アップみたいなもんだろww
628名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:14 ID:yd7hIzVDP
どうでもいいとはいえないけど野中と上杉をくらぶれば
上杉の方が多少くず具合が上
629名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:12:31 ID:6KHtD2vQP
斜め植えすぎ
斜め飢えすぎ
斜め餓えすぎ


どれが正しいんだ?
630名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:16:29 ID:crpL+zty0
頼むから潰しあって共倒れしてくれ
631名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:17:34 ID:j5KBM6750
全部チクってまえ野中
トンキンマスコミにチクったら友愛されまっせ
632名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:18:08 ID:kAjZfKmt0
第一野中にしてみれば上杉相手にするなんて屁とも思わないだろ
こいつ今までこんな感じで都合よく戦前戦中から政治の世界渡ってきたんだから。筋も何もあったもんじゃない。

上杉なんか逆にもっと飛ばし記事書きゃいいんよ。それくらいやんなきゃダメージなんて与えられないぜ。
633C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 12:19:01 ID:F6oI81PS0
アメリカは戦略国家だけどそれは政府であり企業であって、マスメディア、

ジャーナリズムはそれより正義を重んじる。だからこそ彼らが存在できる

ことを知ってるからだ。国民の信頼を損なうと徹底的に叩かれるのは

日本の政界も産業界も良く知っている。民衆の正義感に間違いなどと言う

概念は当て嵌まらないのだ。だから怖い。

そういう凄みが不正を暴き、正義を推し進める原動力になっている。

日本にはそれが無い。

そこに至る前に曖昧が全てを飲み込んでしまう・・・

結論が出ぬまま、出さぬまま自然に消えてしまう・・・・・・・・・

634名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:20:30 ID:tgns7sBw0
この文章を読んだだけでも、上杉がジャーナリスト失格だというのはわかるなw
安部や森を出している時点で、普通なら書き直しだ。まったく関係ないんだから。
635名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 12:21:09 ID:+LWNmdhz0
秘密の無い男 上杉隆
636名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:03 ID:k4CC2okZ0
取材しようがしまいが同じ記事を書く事が既定路線だっただろうに
637名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:11 ID:Ch8UjGI30
インタビュー受ける側にも相手を選ぶ権利はあるだろ
それを何を当然のごとく「なんで俺の依頼を受けない!」と強弁してるんだ?
638名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:23:15 ID:GTZoUHV50
>>633
イスラエルを批判したら問答無用でホワイトハウスからつまみ出されるのもアメリカの先進的なジャーナリズムですよね。
あとはストレートニュースで触れられるか、それまでの功績を振り返るVTRが流されるだけw
639名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:24:31 ID:PW7dUA4J0
上杉がファビョってるようにしか見えないけどな
生放送中に電凸するとか
とにかく小物過ぎる

そりゃ取材拒否されるでしょ
取材される方もウサン臭い奴は嫌だろうからな
逃げ回られたというか、単に信用されてないだけ

しかも怒りが収まらないからって大物政治家を変人扱い
終わったなコイツ
640名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:25:05 ID:Ch8UjGI30
アメリカのマスコミ賛美してる奴はただのバカだな
偏向具合が半端ないのに。しかも気に入らない言論は徹底的に封殺したり
641名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:25:17 ID:lmHowtXV0
>>634
関係あるじゃないか、「俺に迷惑をかけたクソ野郎だからここで貶して晒してやる」ってな具合でw
まあ安倍ちゃんに関してはむしろ被害者なんだがw
642名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:27:55 ID:X0Y2+ndA0
上杉ってのもなんか変だよな…
643名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:28:30 ID:wH937nDJ0
「取材を受けていない」と「取材を拒否している」は日本語として矛盾していないと思うの
644名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:32:25 ID:YZ60AfNI0
太田総理に出てさんざん機密費の話をして
「マスコミぐるみで隠そうとしている!!」
という言葉に田中が
「本当にそうなら、日テレはなぜこれを放送できるんですか?」
と聞かれたら、
「じっさいに放送デキルカドウカワカリマセンガ・・・」
とだんだんちっちゃな声になって言った。

バカだね上杉は
645名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 12:33:46 ID:X0Y2+ndA0
>>643
俺もそう思う
ただの揚げ足取りだよな
646名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:42 ID:2AjdrFIg0
何だ、この上杉叩きは!!

野中のパシリか?

647名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:34:57 ID:uNtS3Rl80
上杉にしてみたら「野中にハメられた」的な焦りがあるのかもね。
美味しそうなネタに飛びついて同業者にオラオラやってたら梯子を
外されて、もう着地点すら見つからなくなってるのかも。

野中は大変な策士だからね。
648名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:36:23 ID:guwGCjUh0
>>620
三宅の時にはチームです、私と一体でやってますと自信満々で
発言したんだがw
その三宅に対するチーム一体の反論が今週の週刊ポストの
特集で、ポストが勝手にやったなんて言い訳は聞かないよ。
649C[-д-] 9m:2010/07/31(土) 12:37:18 ID:F6oI81PS0
>>638
ジャーナリズムは思想であってどこかに所属するものではもともと無い。

あなたのその恣意的な文章だって誰かが暴露しなければインスピレーションを与えない

日本にはもともとこのジャーナリズムに当て嵌まる概念が無い。

”イスラエルを批判したら問答無用でホワイトハウスからつまみ出される・・”

のもホントか嘘か知る手段すらないのが日本では、アメリカのジャーナリズムを

批判するだけ自身に返ってくる。
650名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:05 ID:7BHMrmj10
マスコミは兎に角己に甘い、人を殺すほどに甘い
相撲界なんて目じゃない
651名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:39:35 ID:cc6eqOZS0
上杉は頓珍漢なことばかり言ってるけど、どうしてこんな人の露出が多いのだろう?
どんなコネ持ってるの?
652名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:00 ID:D0eKsX/V0
>>1
> 上杉隆
ん、こいつって
ぽっぽの記者会見で質問しなくて
賞賛するとういう意味不明な発言した香具師か。
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:31 ID:2cH5c0d80
捏造記者のお前が一番糞。
654名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:17 ID:6XIBtM2M0
>>1
小沢の犬がジャーナリストになりすまして
公共の電波に乗ってるほうが大問題だろ。

>>651
安い芸人としては使いやすいんだろな。
期待通りの役割を意のままに演じてくれるから。
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:41 ID:cZqoLvHx0
見出しに「上杉隆と本誌取材班」と書いてあるのに、
「僕が書いた記事じゃありません」で謝罪を求めるのもおかしな話だ。

http://bit.ly/9Udpjw

まずは週刊ポスト編集部に謝罪を求めろ。
あんな見出しだと誤解されるじゃないかと。
656(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/07/31(土) 12:42:59 ID:jXuEK5SI0
H22年 7月28日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
野中広務生出演。VS青山繁晴&宮崎哲弥
★人を信じられる社会のために
・不透明な官房機密費の実態を青山がズバリ!
・マスコミは調査委員会を作らない、実態を調べない
・野中もと官房長官、「機密費問題」告白
・私は現職の記者に渡したことはない
・上杉は無責任。一度も取材に来たことがないのに、雑誌の広告には「野中告白…」
・前長官から引き継いだのは、政治記者や雑誌記者のリスト。番記者(新聞、通信社、放送局)には渡していない。
・配ることに、どのようなメリットが?→慣習的。世論操作は期待しなかった
・引き継いだリストから名前を消したり、追加したことはない
・小渕もと官房長官も、慣習に従って配っていただろう
・後援会、はげます会のような会に、お祝いとして持っていくことはあった
・状況的に、あの時は止められなかった。波風を立てたくなかった
・調査委員会ができれば証言する
・民主党政権に換わったのを機会に、このような不透明なことは無くなってほしい
・メディアは外交機密費のことは取りあげたが、官房機密費問題は取りあげない
・記憶が残っている人と、残っていない人がいるので、実名は出せない
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:04 ID:QNtYPNFlP
上杉って小林よしのりに喧嘩売ってることくらいしか知らないけど
その経過があまりに狂ってた

ヒロムも結構なヒールだけど
狂人と比較すればまだ擁護する余地がある
上杉はなんというか、ダメだ

恋愛的に例えるなら
ヒロムはヤリチンでDV上等のヒモ
上杉は殺人OKなストーカーって感じ
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:43:13 ID:Yblym4AI0
こいつ遠くから一方的にはよく吠えるが、
たかじんとかテレビで対象者に直接会うと、論破されて言い訳に終始
で後から遠くでまた吠える
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:44:04 ID:3Tfg6ss00
>>644
実際上杉が取材するきっかけになったのはTBSで放送した
野中のインタビューだしなw
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:26 ID:7lVdlepFi
えー、途中で読む気なくしましたが
上杉がいちゃもんつけている判定です
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:48:08 ID:hl5I7CA50
>>647
いろいろ見てると、上杉さんは、実は平野さんにいいように使われだけのようの思える。
上杉さんはそのへんを勘違いしてるかもね。
野中さんは、このわけわからんジャーナリストが調子に乗ってるところに、
自分も一緒に乗るなんてまっぴらゴメンと思うのは当たり前だろう。
ふつうに危機感持ったんだと思うよ。

平野さんは、小沢のためになるなら何でも利用する人だ。
左は朝日ニュースター、右はチャンネル桜、そして地上波やラジオまで
あらゆるところに顔を出して、小沢の疑惑を薄めるための努力を惜しまない。
そこで上杉をまんまとそそのかして、今流のマスコミの話題に載せることに大成功したんだ。
そこに信者を巻き込むことにも成功した。
策士というなら、平野さんのほうが100枚も上手だよ。
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:53:32 ID:AGT+4Gog0
ゲンダイに行った方がいいんじゃねーの?

自分を一流だとでも思ってるんだろうか
主義も主張も金次第で変わる三流なのにねw
663名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:47 ID:UXwy6CC40
上杉の飯の種が野中にあっさりと台無しにされた
664名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:04 ID:uNtS3Rl80
>>661
平野が小沢のためねえ、それは僕はよくわからないな。ずっと鳩山のために
動いてたと思ってたけどな。それが何かの役に立ったという記憶もないけど。
665名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:53 ID:ZifnZL3g0
上杉必死だな関西ローカルの番組をわざわざ鍵穴やようつべで違法視聴してまで抗議かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:00 ID:JycwaQUR0
取材を拒否してたら、取材されて無いだろ。
こいつはなにを言ってるんだ?
667名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:25 ID:cZqoLvHx0
>>663
もう野中を持ち上げての記事が書けなくなったね。
野中は番組で「政治記者には渡してない」と断言してるし。
668名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:58:50 ID:LVCDD3/X0
>>658

上杉:訴えないんですか...

三宅:(腕組みをしながら焦った表情で前のめりに)え?

上杉:その記事を訴えたり、取り消し、抗議したりしないんですか?

三宅:そ、そんなもん、くぁwせdrftgyふじこしょうがないもん(かなり動揺)
669名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:26 ID:hl5I7CA50
>>664
去年の平野さんの活躍は凄かったよ。円高の藤井さんは小沢から離れたけど、
平野さんは徹底的に小沢に尽くしてる。そのためには鳩山も守る。
それが結果的に民主党の利になると確信して動いてた。
渡部コウゾウとはまったく逆の動き方だった。
上杉さんは平野の駒の1つでしかない。
670名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:50 ID:elp0cMB50
野中の証言は、よく聞いてみたらたいした事言ってないのだけど。
671名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:39 ID:gQ0gKCzA0
なに言ってんだ、平野は鳩山にべったりだったから官房に取り立てられたんだろ。
ただ、ルーピーが認めた人材だけあって国政レベルで内閣もまとめれず
普天間など全て適当に考えてたからなんにもできてねえ。
672名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:13 ID:kMyG8bgb0
野中が作った毒饅頭にゴキブリの上杉がたかってるようにしか見えない
673名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:08:29 ID:EofcB2OF0

この上杉ってやつ小沢のつかいっぱしりじゃない?
妙に民主党に肩入れした記事が多くて全く信用できないんだが
674名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:09:15 ID:uNtS3Rl80
>>667
そういう様子を聞くと、野中がこの混乱した政局を見て自分の隠然たる
影響力を示したかったのか、あるいはもっと遠大な計画のために一芝居
打って上杉を利用しただけにも見える。餌を与えたら勝手に走り回って、
キャンキャン吠える奴がちょうどいい。
675名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:09:23 ID:ZnyY9n0l0
>>671
元官房の平野じゃなくて、元議員の平野じゃないの?
676名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:12:33 ID:hl5I7CA50
>>674
機密費問題でいろんな番組で、自分の経験を喋り捲ってたのは
圧倒的に平野さんだけでしょ?
野中さんはTBS以外に出て話てたかな?
この状況をうまく政治的に利用したのが誰なのか、よく調べんでも判ると思うけどな。
677名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:14:15 ID:iMCcm8pR0
こいつの記事って直接本人に取材しては書いてないのかね
いつも取材対象から否定されてるじゃん
678名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:02 ID:hl5I7CA50
>>671
自分の説明不足だったわ。まさか平野さんを官房長官のアナゴさんのほうで解釈されるとは想定外だった。あのひとには何の影響力もない。スマンカッタ。
679名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:15:46 ID:lTD/CiU40
加齢
華麗

まちがいが華麗ってね
語呂がイイからってヘンな修飾語つけるモンじゃねえYO
680名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:16:09 ID:uNtS3Rl80
>>675
あー、ごめん。僕も勘違いしてた、機密費の話だから官房長官かと。
平野貞夫ね。>>661>>669

>>676
それは見てなかったなあ。
681名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:49 ID:4y4Yi+VO0
>>661
関テレの選挙特番にでて菅批判しまくってたな。
最初、「鞍替えしたのか?」と思っちまったが小沢援護だったんだろうか。
682名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:02 ID:RINNgk3n0
野中さんは記憶喪失で終わるじゃん…。
683名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:22:06 ID:dI/us21c0
安倍と森はなんの関係も無いじゃん
上杉はヴァカなの?
しかも野中を追い出した側だろ
ひとくくりにして印象操作か?
684名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:28:56 ID:ZEGUqelV0
公共の電波でうそ杉隆認定下る
685名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:29:57 ID:VumBAvUE0
>>566
こんなとこだろうね
味のない薄味のソースが広がれば、ちゃんとしたソースを探すくらいはやるだろうな。まともな国民は


にしても、機密費という税金による買収は慣例で、受け取らないと8分にされるというのは本当なのかなあ
686名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:31:27 ID:hl5I7CA50
>>683
上杉さんと自民党の抗争は、古くはNHK番組改編問題、そしてNHK朝日問題のあたり。
あのときに、中川昭一をゲストに呼んだニュースターの番組があった。
朝日新聞の本田記者を守る勢力の代理で、上杉さんが、
中川酒と喧嘩みたいになったやつがようつべやニコニコに上げられてた。
自民の保守派と、上杉さんたちの戦いは因縁の戦いなんだよ。
だから回りでフォローする人も、自然とその対立と同じ構図のなかで動いてく。
687名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:13 ID:zuyvXbTW0
2時からTBSラジオに上杉が出るんだって

東京地域はネット配信も

ttp://radiko.jp
688名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:33:51 ID:FgUA+tBY0
上杉隆ってなんか民主党っぽい
特に長妻っぽいw

揚げ足取りばかりして取材してないのに好き勝手に書いてばかりいるからみんな取材断るんだろw
この記事でもテレビを見ただけで取材してないからなwww
ああ、「取材を断られる」んだったなwwwwww

自分のインタビューを受けろって言うけど結論ありきでこの人の好き勝手に書かれるだけで
受ける側にはまったくメリットがないからなwwwwww

インタビューを断られ続けているといいながらこれだけ相手を中傷しているこの記事がいい証拠だwww

689名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:11 ID:oL3pnSfg0
>>674
そして走り回ったまま川向こうに行ったのを見て帰り道を絶つ
「あの犬の飼い主は?」
「さぁ、首輪もないから野良犬でしょう」
「保健所に連絡しないと」
690名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:35:16 ID:/QRZpJfo0
上杉隆 「質問はありません」
http://www.youtube.com/watch?v=GMiFKcE185g
691名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:04 ID:MtBCAY8o0
>>688
ほう、野中広務の主張が100%正しいと?
692名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:40:25 ID:G/uDU0Ex0
こいつはなんのもくてきで派手に立ち回ってるの?邦夫ちゃんの元秘書でしょw?
693名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:10 ID:bRRpsZ370
>>690
ワロタw
なんで手上げたのこいつw
694名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:22 ID:LX20+hOW0
まあ上杉もどうしようもないクズだけどな
695名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:41:25 ID:UkqWyTgI0
>>605
一番ひどかったのは大阪知事選の時のムーブ。
民主党候補者への質問をなぜか勝谷が答えるwww
696名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:22 ID:FgUA+tBY0
>>691
取材受けてもらってから書けよってだけだよw
697名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:43:12 ID:EKHL5UFc0
>>691
「本人取材も無いままに、野中激白という記事を世に出すのはジャーナリストとして無責任」
という野中広務の主張は100%正しいだろ。
698名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:17 ID:+IgKBhOQ0
どーでもいいけど、幼稚な文章だな。こういうガキっぽい感情丸出しの記事は読者の胸にスッと落ちてこないだろ。
699名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:58 ID:l8mgU7Mv0
バカだな
妄想で書いたって告白したようなもんじゃん

ただでさえ信憑性の低い週刊誌のライターなんだから
もうこいつの言うこと信じるヤツいなくなるぞ
700名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:47:28 ID:kQijfvJr0
嘘過ぎは5ドルルールに基づいてルーピーのゴルフコンペに呼ばれた時もプレイ料支払ったんだよね?
701名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:23 ID:LX20+hOW0
>>697
紛れもない正論だね
702名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:48:44 ID:WlcrLSfs0
703名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:52:23 ID:EKHL5UFc0
野中に「無責任だ」と言われても、自分の言動に自身持ってれば
それこそ「華麗にスルー」だよね。こんなの。
704名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:12 ID:FDjHkOYJ0
>>702
なにが?
705名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:57:20 ID:AGT+4Gog0
この手の記事書いて貰える機密費って税申告しなくていいんだよね
706名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:48 ID:zuyvXbTW0
+   +   wktk
  ∧_∧  + 2時から、TBSラジオに上杉がくるくる
 (0゜・∀・)  TBS東京放送、HBC北海道放送、SBC信越放送、RSK山陽放送
 (0゜∪ ∪ +         
 と__)__) +  ネット配信 ttp://radiko.jp (東京地方) 非公式はシラネ
707名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:00:27 ID:hl5I7CA50
久米ヒロシラジオなんですけど はじまた
708名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:21 ID:tKBzrlVJP
たかじんでコイツはチームで記事を扱ってると言ってたよな
じゃあそのチームに入ってるコイツに責任は一切ないのか?
言い逃れが過ぎるんだよ
709名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:43 ID:hl5I7CA50
【954kHz】TBSラジオ 6458【JOKR】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1280506953/
久米ヒロシと上杉隆の登場だ
710名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:02:59 ID:UXwy6CC40
>>702
どこがだドキムチ
711名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:03:16 ID:xIQnyy1W0
>>708
チームでやってるなら上杉にも責任が生じる
何も聞かされてなかったとしたらチームから相手にされてないということになる
712名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:50 ID:FG6cmCQi0
>>702
上杉氏から取材を受けてない、ってのはわかった
713名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:05:56 ID:sGV4R9UA0
>>708
チームの代表者でも責任者でもないと思ってるんだろ。

てか、このスレ
上杉批判=野中肯定って前提で話す馬鹿多すぎ。

ジャーナリストが裏も取れてない取材もしてない事を激白って書いてみたり、
日本語を教えてあげようって意味不明な事言ってる事に対しての批判であって
別に野中を肯定してない。
夏だね、本当。
714名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:07 ID:hl5I7CA50
ニュースステーション時代に郵政大臣と会食した話。その金は機密費だったのではないか?と久米ヒロシ。
三宅さんのつぎは久米さんだそうですw
715名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:07:42 ID:WIxfGJGw0
>>709
おおまさに今話してるぞ。
みんなTBSラジオ聴け。
716名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:10:40 ID:FDjHkOYJ0
>>713
> てか、このスレ
> 上杉批判=野中肯定って前提で話す馬鹿多すぎ

あと三宅久幸肯定前提とか
どこかで決め付けをしないと揶揄に否定をしにくいという、稚拙なオツムの子には必須な定理だと言う
書けば書くほど自らが原因で残念な結果招いてるだけなのにねぇ

> 夏だね、本当。

夏に限らずw

話の切り分けと是々非々で話すればいいだけなのにねぇ
717名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:45 ID:xIQnyy1W0
機密費だったのではないか?と言われてもそんなもん知るかってなるよな
718名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:13:55 ID:2Ce3iYOm0
上杉馬鹿杉w
「取材受けてない」「面識ない」は野中の文脈からすれば「官房機密費に関して」という意味だろ。
京都Bの野中を擁護したくはないが、これは仕方ない。
719名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:18:40 ID:EKHL5UFc0
あれは見出しに問題があって、ご迷惑をおかけしたと思っております。
つきましては、あらためて直接お話を伺いする機会を設けてはいただけないでしょうか。

本当に取材したいと思ってれば、こういう展開だよね。
720名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:19:09 ID:MoVbpQU50
>>717
「この料理の代金は、一般的な交際費からではなく
官房機密費から出ます」

と郵政大臣がメシの前に説明してくれるんだろうな…
721名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:24:28 ID:P//c11ND0
野中敗北確定放送

YouTube - 20100730アンカー 訂正放送
http://www.youtube.com/watch?v=6fD93uUN23A


上杉快勝じゃねーか




722名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:27:51 ID:P//c11ND0
20100730アンカー 訂正放送内容

野中
「上杉と会った事もないと言ったが間違いで、記憶がなかった・・・」
「上杉と会った事もないと言ったが間違いで、記憶がなかった・・・」
「上杉と会った事もないと言ったが間違いで、記憶がなかった・・・」
「上杉と会った事もないと言ったが間違いで、記憶がなかった・・・」

723名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:28:23 ID:FDjHkOYJ0
>>721
> 野中敗北確定放送
>
> 上杉快勝じゃねーか

何を持ってそう考えてるのかと

ってか、
よくある番組制作なVTRの訂正でもない内容なのに、なんでそう思えるのかねぇ
724名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:29:26 ID:iMCcm8pR0
まあ上杉とは関わりたくないわなあ
725名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:31:12 ID:JQX1B9EO0
上杉、華麗に釣られちゃったね〜ww
726名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:32:06 ID:FDjHkOYJ0
>>724
当事者同士はともかく
番組に放送局が間違いなくトバッチリ食うからなぁ

シナや北朝鮮じゃ無いから主観は否定しないけど
迷惑かけない形で当事者同士でトコトンやればいいのにねぇ
727名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:32:55 ID:ZnyY9n0l0
>>722
>>149
上杉と野中じゃ格が違う
728名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:33:39 ID:xIQnyy1W0
野中が認めたのは
・名刺交換ぐらいはしたことがあった
・番組で共演したことはあった
記憶に無かったが、記録を調べると見つかったので訂正しときますねってことだ
上杉の記事の内容を全面的に認めたわけじゃねえw
729名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:34:00 ID:tQAUYHsG0
野中に氏名を公表するように迫ったが、取材を拒否された

この方がよほど日本語としておかしい
上杉が野中と対峙したように読めるが、そんな事実は無いのだ
730名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:34:15 ID:WIxfGJGw0
麻生内閣の官房長官河村が2億5千万円
鳩山内閣の官房長官平野が3億円
それぞれ持ち出したんだって!
税金だぞ税金!
731名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:35:54 ID:kC9O25Zf0
>>730
適正に使っているから問題ない。子供手当より遥かに有用。
732名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:36:07 ID:EKHL5UFc0
>>722
名刺交換したり番組内で競演したりしても記憶に残らないという影の薄さも、上手く生かせば武器になるんだよね。
でも名前売りたい上昇志向な人には致命的かもしれん。
この人、権威や権力への志向の裏返しで、手当たりしだいに噛み付いてるようにも見えるし。
733名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:38:12 ID:WIxfGJGw0
>>731
適正ってなんだ?
使途不明も領収書も無いのに。
734名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:38:48 ID:5vwz/o8B0
ウヨばかりでほんとに怖いねこのスレ
ボンクラネットウヨ工作員土日も関係なくレス乙です(笑)
死のうともしないで国や親の脛齧って生きるって恥ずかしくないのかな?

杉村太蔵みたいなフリーターの星(笑)に憧れてるネットウヨ国士様は日本から出てけよ、日本国民は心から迷惑してるんだけど(笑)

上杉氏も言ってたけどネットウヨやウィキペディア(笑)で洗脳されすぎのネトウヨ気違いはさっさと死んでねwww

735名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:38:51 ID:iMCcm8pR0
>>730
そんなことを今更得意げに言われても。
上杉も使い道を掴んだならすごいけどね
噂や伝聞でなくね
736名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:39:32 ID:FDjHkOYJ0
>>734 名前:名無しさん@十一周年[ ] 投稿日:2010/07/31(土) 14:38:48 ID:5vwz/o8B0
> ウヨばかりでほんとに怖いねこのスレ
> ボンクラネットウヨ工作員土日も関係なくレス乙です(笑)
> 死のうともしないで国や親の脛齧って生きるって恥ずかしくないのかな?
>
> 杉村太蔵みたいなフリーターの星(笑)に憧れてるネットウヨ国士様は日本から出てけよ、日本国民は心から迷惑してるんだけど(笑)
>
> 上杉氏も言ってたけどネットウヨやウィキペディア(笑)で洗脳されすぎのネトウヨ気違いはさっさと死んでねwww
>
>
737名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:41:33 ID:MoVbpQU50
>>730
何のための機密費だよ
738名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:41:43 ID:FDjHkOYJ0
739名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:42:49 ID:QqW1Wp/c0
安部、中川を嵌めようと必死だったときから絶対に信用してはいけないクズと認識してたけどな・・
朝日新聞クラスのねつ造な人。

http://www.youtube.com/watch?v=aaKaJH8DpKE&feature=related
740名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:42:58 ID:PscMlFjE0
上杉は、いつもただの勘違い野郎にしか見えない。
741名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:44:38 ID:aHUNCJ1M0
>>735
政府答弁書があるぞ。
使い道は上杉ではなく政府が答えるべきでしょう。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100611/plc1006111758027-n1.htm

>>737
それがまさに問題だろ。
マスコミの記者の飲み食い、家の購入などに使われてるとか
普段偉そうに話してる政治評論家を見て情けない気持ちになったと
野中がゲロったのがすべての始まりだし。

なんで上杉が叩かれるんだ?
742名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:45:12 ID:X8MBYov/0
簡単に言えば
取材せずに書いた
ですね
743名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:45:46 ID:zuyvXbTW0
>>737
まぁ機密費問題が徹底追求されるのは
官房長官が使い方を間違えたからだよ

分かりやすく言えば、記者クラブメディアみたいなもんに金渡して
2ちゃんねらー、特にν速+民に、官房機密費を渡すのを忘れたからだろ
引越し祝いで100万、書き込みに10万って貰ってたら、そりゃ批判は減るだろうなww

官房長官は血税の使い方を間違えたんだよ
744名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:46:54 ID:cxXTQu530
>>734 韓国の方がウヨは多いよね
ほんと怖い国だよ 韓国は
745名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:47:49 ID:UKzDKL7S0
結局取材してないじゃん、糞上杉w
746名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:48:19 ID:xccpb4hE0
>>735
そういうお前は、上杉Wikiに書いてある中から間違いを具体的に指摘出来ないんでしょ。
747名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:48:37 ID:xIQnyy1W0
>>744
アメリカの一企業のサーバー群をサイバーテロで壊しちゃったりするぐらいだからな
748名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:48:48 ID:aHUNCJ1M0
そもそも上杉が批判してるのはマスコミの対応だろ?
マスコミが権力側から金貰っていいのかと。
それが表に出てきてるのにまったく自己批判しないのはおかしいと言ってるのでは?
749名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:49:36 ID:xIQnyy1W0
>>748
会食に行ってお土産貰って帰ってくる上杉が言うことじゃない
750746:2010/07/31(土) 14:50:32 ID:xccpb4hE0
>>734の間違い
751名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:51:32 ID:pky/uX6E0
つか、この問題で上杉批判してる奴は何がしたいのか理解できん
官房機密費が問題なんだろ
納税者としての意識が低いとしか
752名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:51:59 ID:sGV4R9UA0
上杉もだけど勝谷でもマスコミ批判はしてるんだよな。
大マスコミ、大マスコミって。
ただ自分らがマスコミの一部であるって認識がない。ジャーナリストなのにね。

俺ら一般大衆からしたら同じマスコミだし、何なら前に出て発言しやすい分動きやすく見えるけど。
753名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:52:28 ID:xIQnyy1W0
>>751
官房機密費問題を追及するのはいいことだ
ただ、嘘をつくから批判されてる
754名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:52:46 ID:5vwz/o8B0
>>734
ネトウヨは頭おかしいから相手しちゃだめだよw

気違いの隔離にちょうどいいんだよウンコ速+はwww

2ちゃん初心者のネットウヨニートなんか相手しない方がいいよ(藁)
755名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:53:15 ID:FDjHkOYJ0
>>741
> なんで上杉が叩かれるんだ?

発言者個人ではなく番組に放送局に噛み付くとか
方法論にアプローチに過去の経緯ってあたりかなぁ

官房機密費にましてやメディアに流れたって大問題な話なのに
発言者当人をスルーして、その稀有な事象扱ってる稀有な番組にテレビ局に抗議って
ありえないこと平気でやってるわけだからなぁ

お前さんの一番の狙いと意図はなんなの?みたいな

上杉が消えて無くなるとアンカーが消えて無くなるとでは、世間に対する重要度は雲泥の差があるわけで
756名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:54:01 ID:OSHEGWs80
>>
757名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:54:08 ID:aHUNCJ1M0
>>749
本人いわく一応あとから返金してるらしいぞ。

マスコミが相撲賭博や政治家の金の問題を批判しといて
自分たちの金の問題をスルーするのはどうか?とマスコミ批判してるのが上杉だろ。
上杉批判は結局卑怯な大マスコミを利するだけじゃん。
なんでそんな卑怯なマスコミを擁護すんのさ?
758名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:54:45 ID:iMCcm8pR0
>>741

じゃあ上杉は何がしたいんだよ 
759名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:55:04 ID:BPl1BR670
上杉は民主党主催のゴルフ大会に出席してる事実があるし、コイツが機密費もらってる可能性があるw
760名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:55:06 ID:2FY2/M2q0
>>734
在日しょーもなw
761名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:55:47 ID:FDjHkOYJ0
762名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:57:26 ID:xIQnyy1W0
>>757
そもそも、時期も金額も「よく覚えてない」情報を元にしゃべってるってなによ?
金は返したんだとしても、お土産は貰って帰ってるんだよね
そのお土産が官房機密費だったんじゃ?って言われたらどうすんの?
763名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:58:06 ID:PscMlFjE0
>>741
>なんで上杉が叩かれるんだ?

やり方とか言動とかがおかしいので、
せっかくの記事だかの信憑性が落ちるからじゃね?
764名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:58:17 ID:i44/iHwC0
>>1
野中広務、森喜朗、安倍晋三の3人の共通点は、物忘れと思い込みの激しいことにある。何らかの
病気であるならば仕方ない限りだが、不幸なことに、この3人は今なお政治家(ひとりは評論家)
として国政に関わっている。被害が、国民や国家に及ばないことを祈るばかりだ。

キチガイが、政治家を相手にキチガイだと週刊ダイアモンド()笑で叫ぶwww
虚言癖のある、ミンスの勉強会でて手厚くもてなされて、公平、正義のジャーナリスト気取るような奴がねえwww
765名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:59:01 ID:Pp4mKSbl0
>>743
機密費の正しい使い方ってなんだろうね
これ線引き難しいんでない−y( ´Д`)。oO○
766名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:59:09 ID:sGV4R9UA0
>>762
自分を省みず、他を批判してるからってのもあると思うよ。
上杉が批判される原因って。
767名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:00:17 ID:5zQyGOIT0
>>731
適正でないから昨今問題になってるんだろアホ死ね
768名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:00:35 ID:GTZoUHV50
>>763
上杉さんは機密費問題を民主党と自民党という政治闘争の道具に使う気が出すぎてるからね。
アンチも増えるの無理ないよ。
小沢にあそこまで肩入れしてたら信用なくすわ。
769名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:02:21 ID:FDjHkOYJ0
>>748
その旨を上杉からの発言で聞いたことは無いなぁ
(類推や想像では可能かもしれんが)

よしんばそれが正しいと仮定して
番組の本質ではそのマスコミ対応を問題にしてたアンカーに対して
こんな形で番組や放送局にクレーム入れるのは筋が通ってないわけで
770名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:04:32 ID:abz4dF2aP
>>758
問題は政府と大手マスコミの癒着。

そんなことがあっては政府を監視するジャーナリズムとして機能しなくなる。
しかも政府がマスコミを手なずけるのに使っているのは国民の税金。

官房機密費の存在を否定はしてないし、
機密文書でも何十年後に公開する制度にすればいいと言っている。
771名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:04:59 ID:aHUNCJ1M0
>>762

次期とか金額とか、まず野中が言い出して、
それで上杉が取材はじめたら、お金を実際に配った秘書が資料持ってて
それを上杉に渡してるらしい。
彼らは政治家の金の問題で偉そうに話してる政治記者を見てむかついてるらしい。
お前らも金貰ってたくせにと。

本人いわく、お土産が出るような場所、料亭とか
そんな場所でお金を返したりお土産返したりするのは
マナー違反らしい。
だから後から返しにいくらしい。

詳しいことはustreamで田原といろいろ話してるからそこで見てくれ。
772名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:05:08 ID:OHHA1lupi
つーか、上杉が何を言いたいのか分からんわ
773名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:05:41 ID:1h6rtkzo0
週間じゃなくて週刊って突っ込む奴はいないのか
774名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:00 ID:xIQnyy1W0
らしいらしいらしいrしい
775名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:08:07 ID:sGV4R9UA0
>>770
そこは否定してる人は少ないと思うけどな。
ただ、上杉が色付きでそれが前面に出ている事とあまりに不確かな情報ばかり出すから
目的達成の妨げにしかなっていない。
776名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:08:43 ID:FDjHkOYJ0
>>770
> 問題は政府と大手マスコミの癒着。

上杉の主旨としてそういう話を聞いたことは無いなぁ
遠因でそうなのだろうって類推に想像は可能だけど

> そんなことがあっては政府を監視するジャーナリズムとして機能しなくなる。
> しかも政府がマスコミを手なずけるのに使っているのは国民の税金。

ローカルとはいえ地上波で扱った稀有な番組なアンカーに許したktvに文句いうどころか
野中発言はともかく、逆に「よくぞやって頂いた!!感謝!!」するべきなのに放送中に番組と局に対してクレーム入れるとか
明らかにおかしいでしょ
777名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:08:43 ID:YmqI3yvw0
上杉って嘘ではないけど事実とも言いがたい表現をするからなぁ
怪しくて話にならない
778名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:10:11 ID:MoVbpQU50
>>770
内閣側にはマスコミ対策も、それはそれで有益な使い道だろう。

受け取る側は単なるモラル欠如だけど
779名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:10:33 ID:LX20+hOW0
2ちゃんは「敵の敵は味方」理論にズッポリはまってる子が多いよね
ちょっと異常
780名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:10:42 ID:7k8Ks7FH0
これって最後に出てくる番組の宣伝?見ようかしら。w
781名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:11:11 ID:GTZoUHV50
>>770
マスコミと政治の癒着か。
ここ数年、マスコミと民主党との間の感情的な一体感も凄いものあったけどね。
一心同体というかw
ああいうのは批判されるべきなのかな?
782名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:11:50 ID:S1Id/rUV0
上杉って自分が批判されるとむきになって言い返すが自爆してるよね
テレビ番組だけでなく個人ブログにまで抗議するとか暇すぎる
783名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:11:53 ID:abz4dF2aP
元官房長官だった政府の要人だった野中氏が
取材拒否をした=取材を受けていない
なんて理論が通ったら、「説明責任」なんてないようなもの。

実名を出さない野中氏のやり方は全マスコミに嫌疑をかけるものだけど、
大手のマスコミがこの問題を扱わないことで自らその疑いを濃くしてる。
784名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:11:59 ID:t5AN5xiI0
>>754

(藁)

って懐かしいな、2ちゃんねる歴がかなり長いだろ。
俺もだけど(藁)
785名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:14:14 ID:xIQnyy1W0
>>781
ニュース番組に岡田の実家のイオンがスポンサーに付いてるとか・・・
民主の悪口なんて言えないよね
アンカーで民主フルボッコした後のCMにスポットだろうけどイオンが出てきて笑ったことがある
786名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:16:17 ID:PscMlFjE0
>>779
無能な味方は敵より被害を大きくする事があるのにねえ。
787名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:17:16 ID:CJEMppF00
とりあえず家を新築して「3000万円よこせ!」と言った評論家の名前を出せや
788名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:18:12 ID:FDjHkOYJ0
>>785
所詮スポットCMなのでw

スポットCM契約は逆にそういう事理解して出してるわけなので、まぁいいんでないかと
789名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:18:20 ID:ZownKlgU0
野中と青山が一緒に出てるけど
思想的には逆じゃないの?
790名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:18:28 ID:S1Id/rUV0
機密費の使い道はすごく気になるが
それよりも今の民主党とマスコミの関係の方が怪しいだろw
上杉なんてその筆頭じゃん
791名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:20:26 ID:l77CFEuu0
何だか良く解らん。

政治家稼業の人達は、人と会うのが商売みたいなモンで、場の調子に合わせて適当な事を言うのが当然で、
取材したかも知れんが、一々取材相手を覚えておらず、該当する内容で話した覚えないと言うなんて、よくある事。

安倍氏に関しては、「取材断った」という言い方が駄目だとか、もう何と言ったら良いやら。w
何だか、噂話をネタにしたのか、母親が牛耳ってるかのような話を記事にして、ある会合で母親が中心に居たとか、
実際には会合に母親出席しておらず、安倍氏に公開質問状出されてなかった?しかも回答は非公開にしろとか。w

あった。これだ。安倍晋三事務所のサイト。
http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/326
http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/61
逆ギレっすか?w つうか「麻生クーデター」とか何で言ったの?w まっ、機密費追求は面白そうだから続けて下さい。
792名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:22:35 ID:4fsHhmRv0
>>41
NGキツイしもう信者しかいない&信者コメしか通らないんじゃね?>ニコ生

つか何だこの上杉信者の嵐はwwwww
793名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:22:53 ID:xIQnyy1W0
>>787
小渕時代に、政治家から評論家に変わって、その時期家を新築してる人
こんだけ情報あるんだからすぐ見つけられないなら上杉の取材能力が疑われる
>>788
アンカーのスポンサーはメインが別寅かまぼこみたいなローカルな食品メーカーだからねー
つべで流れるようになって全国的な認知度は思いっきり上がっただろうな
ほぼスポンサー以外のCMだわ
>>789
自民の一番右と左ぐらいの差なんじゃないか?
794名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:23:20 ID:i44/iHwC0
>>1 
そろそろ、軽井沢の鳩山別荘で民主党の勉強会をやる季節ですねwww

キム革命同士を大業に迎え入れた、その為だけに新築した別荘で
さも贅沢な饗しがされるんでしょうなぁwww

参加者キチガイばっかだし、今年も参加するんでしょ?
ジャーナリスト上杉さんwww
795名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:27 ID:FDjHkOYJ0
>>789
官房機密費の使途だけでも問題だけど
メディアに流れたって大局の問題を前にすれば
稀有な情報ソース足りえる個体を尊重するのは当然かと

政治信念や主観の齟齬はあれど大局考えれば枝葉末節に拘って得られるもの逃す理由は無いわけで

本来の目的は何か?何を持って是とするのか?って大人同士のやり取りなんだよ

瑣末的な話に拘ったところで失うことがお多いようでは意味無いわけだし
796名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:19 ID:FvxAMfqD0
三宅に説教食らってた奴かw
797名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:28:34 ID:EKHL5UFc0
上杉の言ってるのは
野中広務、森喜朗、安倍晋三の3人は、上杉の取材を断っているばかりで
いざ記事にすると「取材もせずに」と文句をいう。それなら取材させろっていうんだよ!
ブログで上杉の非難をした産経新聞の記者も、それを真に受けてウィキペディア
に書き込む奴も酷い。こいつらのやってることは間違って自分は正しい。

というだけで、機密費だの政治とマスコミの癒着だのは、なーんも関係ないんだよね。
798名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:29:45 ID:FDjHkOYJ0
>>796
それはドッチもどっちだし

好き勝手吼えることが説教だと言う定理なら否定はしないけど
799名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:29:55 ID:tDS2Qo2Y0
上杉のことはよく知らないがなぜか大嫌いだ
800名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:31:50 ID:i44/iHwC0
取材しないで、脳内妄想頼りに記事書いて

>>1みたいなことが言えるのが「ジャーナリスト」なんですねwww
801名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:31:50 ID:ZownKlgU0
三宅さん>>>>>>>>>>>>>>上杉

これくらいの差があるよ
802名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:33:30 ID:blQMH8Sb0
オワッテル安倍が養護されてる今時珍しいスレ
803名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:34:06 ID:FDjHkOYJ0
>>801
永田町小学校の頃な特番の昔はともかく、

今は正直ドッチもどっちだなぁ
804名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:37:47 ID:i44/iHwC0
ミンス諸、小沢マンセーのν速住民レベルが相応しい程度の人間が、未だに「ジャーナリスト」の看板しょってミンス政府御用達やってるのが異常ってだけだろw

この辺、竹原マンセー、橋下・河村マンセーのミンス諸が、手段を問わず目的を達成できるなら「キチガイ」すら正義のヒーローと祭り上げる異様さなんだよな。
805名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:42:05 ID:S1Id/rUV0
リアルで「ネトウヨ」と発言した人をはじめて見ました
806名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:45:41 ID:ZownKlgU0
上杉は2ちゃんねらだろw
807名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:20 ID:GTZoUHV50
>>806
上杉さんにとってはノイズの入らないツイッターこそ神です。
808名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:48:21 ID:vlOeLD+W0
野中広務も酷い政治家だが、上杉隆も全くモラルのないジャーナリストであることは事実。
目糞鼻糞のレベル。
809名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:49:13 ID:k7ttrSLv0
上杉うんこ過ぎワロタ
810名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:50:22 ID:xIQnyy1W0
ツイッターて批判的な意見する人をブロック出切るんだろ?
マンセーな人に囲まれてオナニーだな
811名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:53:10 ID:pky/uX6E0
野中、森、安倍はTVなどで反論できるからいいが
機密費問題でメディアから出入り禁止状態の上杉は反論の場所がネットぐらいしかない
結局、ネットで目立つ奴が嫌いといういつもの2ちゃんなわけだな
>>1すら満足に読み込まずに批判してる奴多すぎw
812名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:54:44 ID:xIQnyy1W0
>>811
アンカーは来てしゃべったらいいよって言ってたよ
別に出入り禁止ってことじゃないだろ
813名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:56:51 ID:GTZoUHV50
たけし、たかじん、太田総理、朝生、あれだけテレビに出まくって、それでもテレビから干されてるとか
言われたら、たけしやたかじんもやってられねえだろうなw
814名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:58:10 ID:FDjHkOYJ0
>>811
???

個体の粗相に
このスレでも各論でもって散々語られてるわけで

> 機密費問題でメディアから出入り禁止状態の上杉

その旨を証明しないと説明にならないわけで

そういう定理の主観は否定しないけど
世間の理解得られるには弱いねぇ
815名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:00:40 ID:sGV4R9UA0
>>811
上杉信者は上杉に似てるね。本人だったら土曜日なのにご苦労さんって感じ。
テレビでもよく見るけどな。。。
816名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:00:51 ID:W7a5kr060
>>790
でも民主党的にはマスコミのせいで参院選は負けたという結論みたいよ
817名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:02:35 ID:AjULzeN10
上杉って名前って事は、謙信の子孫なんだろうがこんな見苦しい事言う子孫には謙信もあの世で泣いてると思う
818名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:05:17 ID:vWCFSP/f0
上杉さんの信者さんたちの話をまともに聞いてると、
いままで彼がテレビに出て機密費問題を話してた映像は
全部幻なんじゃないかと思えてくる。
819名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:07:35 ID:abz4dF2aP
こんだけ批判が多いのにtwitterで上杉隆に直接文句をいう奴がいないのが不思議。

820名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:10:37 ID:OXoy5x8n0
人居ないな。また規制か野中は悪人で間違いない
しかし上杉は馬鹿
821名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:22:12 ID:/FAjlnL+0
冗談キツイで三宅はん
822名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:25:05 ID:sGV4R9UA0
>>817
謙信に実子はいないよ。安心して良い。
ただ上杉鷹山の血縁かどうかはわからん。
823名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:26:22 ID:bRRpsZ370
別に上杉だからってみんな関係あるわけがないだろw
824名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:43:27 ID:WbzZUoVG0
>>1
アメリカの奴隷から逃れる策を打った安倍さんをディスりまくった村上隆

結局アメリカの工作員だわな、野中どうしよもない大悪党だけど

本質はアメリカにとって都合の悪い人物ばかりを叩いてるってことだわ
825名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:45:15 ID:DPyaOZsq0
>>765
「国益のために使われること」の一点なんだろうけど、機密被という性質上、外部から判断ができないからなぁ。
826名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:45:54 ID:WbzZUoVG0
>>824
すまん上杉隆だった
827名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:27:57 ID:2tOqlOghP
>>797
まともなジャーナリストなら相手が取材を受けざるを得ないネタを突きつけるものなのに
上杉ってそれができたためしがないんじゃないか。

安倍にやったようなことしか書いてなくて誰が取材を受けるかよって話だな。
828名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:53 ID:EPwdnjni0
test
829名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:47 ID:t8krX2Wy0
上杉はマスゴミ批判だから、その意味では存在意義ある。
小沢擁護はまーほっとけ。
830名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:12 ID:FDjHkOYJ0
>>829
> 上杉はマスゴミ批判だから

違うね
831名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:15 ID:99SNnZACP
結局誰も野中に強く言えないのが酷すぎるなぁ
この前のアンカーも、なんか野中の接待番組みたいだったし
832名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:42 ID:t8krX2Wy0
>>830
記者クラブ解放とかマスゴミ批判以外の何ものでもないだろw
833名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:51 ID:wZceVD00P
おまえの取材だけ受けないのはおまえの人間性やジャーナリストとしての資質に問題があるからだろ。
実際アンカーには出演要請受けてちゃんと出てるんだしな。
834名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:59 ID:FDjHkOYJ0
>>831
ヘソ曲げられると
本来の意図にたどり着けないから

子供のロジックで話進むほど大人の世界は簡単じゃないので
ましてや大局考えてる場合にはね
835名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:39 ID:t8S5NkZh0
>>831
証拠もなしに強く言うって通らないだろ。
どんなにみんなが黒いと思っていても。
秘書がみんな逮捕された人なわけでもないんだし。
836名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:34:20 ID:K6aQZgwW0
まぁ、アンカーは再度事実を確認して放送で謝罪してるからいいじゃん。

それより、森、安部、野中、三宅とか上杉潰しに必死すぎだろ。

よほど機密費には裏があるということだな。
837名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:05 ID:2tOqlOghP
>>836
何度も何度も返ってくるブーメラン
         ___
       /上杉サン\   キリッ
      /   \ , , /\      「私は、曖昧な態度を取るつもりはない。過ちがあったらそれを認め、
    /    (●)  (●) \     正しいと信じたら闘い続ける。実際にこれまで、ずっとそうやって来た。
     |       (__人__)   |     責任ある回答は、必ず、届ける」
      \      ` ⌒ ´  ,/    http://www.s-abe.or.jp/weeklyissues/61
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄     
.      |          |
    

    自腹のはずの民主党ゴルフ大会参加の領収書は出せないの?
    福田康夫に対する公文書廃棄共犯の誤報は? 
    安倍晋三に対する捏造は突然のブログ停止で逃走しましたね。
    「鳩山脱税報道は嘘」の嘘は? 
    産経・阿比留記者からの批判に対しては、アーアー キコエナイ キコエナイ ですか?
    野中に取材してないのにあたかも取材したかのように言ってた件は? ← new
   \_______________________________/
                           ____  
        / ̄ ̄\              / ____)
      /       \        __/ /  
      |::::::        |     /w  ( /\
     . |:::::::::::     |    #. ⌒ ::::⌒   \    ハァハァ
       |::::::::::::::    |  / -==  (●)   \  ネトウヨガー、ネトウヨガー 
     .  |::::::::::::::    }   | :::::: (__人__)     |  
     .  ヽ::::::::::::::    }   \::::::  `⌒ ' #:::: _/  ハァハァ   
        ヽ::::::::::  ノ     |         \     
        /:::::::::::: く      | |       |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―  ┴┴―― ―┴┴――
838名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:38:54 ID:K6aQZgwW0
>>833
機密費の裏はでかいぞ。
ムネオもバラしてるし。盆暮れに歴代の総理経験者に1000万ずつ配ってるとか言ってるし。
安部や森が懐に入れてる可能性が高い。

そりゃ取材拒否するだろうな。
839名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:14 ID:sU29PmfX0
野中はペラペラ喋りすぎなんだよ
小渕が頼むと土下座して絨毯に頭にこすりつけて頼んできたとかさ
露骨すぎるんだよ
840名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:01 ID:f1xPQI490
>>9
アホだなお前
あのときの名簿のおかげで、今どれだけ駆除が進んでると思ってるんだ
841名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:53:07 ID:0oa4yDvK0
なんだかよくわからんが、取材を受けていないんだから、「取材を受けていない」で言葉としては問題ないかとw
842名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:57:37 ID:wZceVD00P
宮崎のてっちゃんのこんな屑と仲良くするのは(表面上でも)やめたほうがいい
843名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:26 ID:QV589+BY0
>>832
大人の事情やルールが理解出来ないってだけだよ
844名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:02:53 ID:K6aQZgwW0
>>842
じゃあ、誰が機密費の取材すればいいんだ?
みんな怖がってやらないじゃん。歴代総理を敵に回すことになるんだぜ。
845名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:03:43 ID:QrE86hfc0
自腹のはずの民主党ゴルフ大会参加の領収書は出せない。
福田康夫の公文書廃棄共犯の誤報 【1】
安倍晋三に対する捏造は突然のブログ停止で逃走。
「鳩山脱税報道は嘘」の嘘。  【2】
産経・阿比留記者からの批判に対しては、アーアー キコエナイ キコエナイ。
野中に会ってないのに「会って(機密費を渡した奴の)名を明かすように迫った」件 ← new

【1】 http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100520/1274306378
【2】 http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51360602.html
846名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:05:18 ID:9bA9UZZZ0
>>野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか
取材を依頼しているがすべて断ってきている。


どれだけ人間として信用がないんだ。しかもこの付きまとい方、
ストーカーと何の違いもない。
847名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:22 ID:QrE86hfc0
> http://blog.goo.ne.jp/1848yama/e/efb72c8b4156bf917da6520189e69a47
> 『週間ポスト』5月28日号に・・・(中略)・・・ 
> ジャーナリストの上杉隆さんが、「ついに配布先を記した『実名リスト』を入手。
> 沈黙する新聞・テレビに代わって、徹底追及した」というので読んだ。
> 3枚の実名リストメモが写真で写っているが、ぼかしてあってよくわからない。
> 上杉さんは、野中さんに会って名を明かすように迫ったが、拒否されたそうだ。

http://img.zassi.net/mag/WPOST/20100528/n01/_SWF_Window.html
・野中広務氏が暴露した官房機密費配布実名リスト公開 上杉隆と本誌取材班

チームで取材してると公言してるb上杉さん、ただの連帯責任です
名誉毀損言うなら上杉はまずポスト訴えろ
自分が関知してないならな

この件に対して何も触れないことが上杉の答え
848名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:07:06 ID:K6aQZgwW0
>>846
おまえアホだろ。

取材を断るなんてよほど悪いことにしてるに決まってんじゃん。
関東だと完全スルーだし、関西の一部の番組しかまともに取り上げられてない。
849名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:09:05 ID:QrE86hfc0
青山に取材したのにそれを握りつぶした上杉は余程悪いことしてるんだろうなぁ
850名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:09:42 ID:DqQnWmYX0
こいつこの前の朝生でもキチガイってたな。

上杉「自民党は定例会見しないんですよ」
誰か「いやしてましたよ」
上杉「それはフリーが入れない会見ですよね。それは定例会見ではないです」

自分が入れないからって「やってない」といった上杉さん、人のこと批判できませんよ。
851名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:10:31 ID:qiPwdXDN0
チーム上杉ってのは、頭が悪くないとなれないみたいだな。w
852名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:33 ID:K6aQZgwW0
>>847
「上杉隆と本誌取材班」って書いてあるな。野中、三宅の負けだよ。
853名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:11:59 ID:QrE86hfc0
>>852
つまりチーム上杉の名誉毀損
854名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:12:02 ID:9bA9UZZZ0
>>848

民主党も、機密費を使いまくっているけど、別に誰にも内訳を
説明していないよ?2ヶ月間で3億円だけど。
これ一体何に使ったんだろうね。
上杉氏は、今政権にいる民主党の議員を追及すればいいのに。

政府答弁書、機密費、今年度すでに3億円引き出す 鳩山前内閣
(産経ニュース 2010.6.11 17:54)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100611/plc1006111758027-n1.htm

政府は11日の閣議で、今年度の官房機密費(内閣官房報償費)の支出総額は3億円とする答弁書を決定した。
予算計上された1年間の機密費のうち、4月と5月の2カ月ですでに4分の1近くが支出されていた。
共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。

答弁書によると、平野博文前官房長官が4月2日と同月28日、鳩山由紀夫前首相の辞任表明前の5月25日の
それぞれに各1億円を支払い請求し、国庫から支出された。今年度の官房長官取り扱い分の機密費は約12億3千万円。

支出分3億円のうち、使用されずに仙谷由人官房長官に引き継がれた機密費の残高については、答弁書は
「内閣の政策運営に支障を及ぼす恐れがある」として明らかにしなかった。

昨年9月の政権交代直前に河村建夫元官房長官が2億5千万円を引き出したことが明らかになった際、
平野氏は引き継ぎのときには「残高がなかった」と明らかにしていた。
855名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:34 ID:qGJug4hA0
表舞台から消えた上杉君も、ネット上では信者とともに大活躍だなw
収まるべきところにおさまったということだな。
856名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:14:10 ID:Sok1avw50
久米のラジオで上の世代の爺さんたちは筆を折って引退して若い連中にすべて任せろとか言ってたけど、
これって当然、上杉自身も筆を折って足を洗うってことだよなw
857名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:14:40 ID:QrE86hfc0
上杉は自分も「土産」って形の賄賂もらったこと認めちゃってるからなぁ
「白い封筒」は返したけど土産は返してないんだよね…
858名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:01 ID:xIQnyy1W0
>>850
自分が見てないものはやってないことになってんのかw
なんという上杉原理
859名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:08 ID:Pp4mKSbl0
この問題、なかなか進展しないよね。

860名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:15:29 ID:HFyym4730
>>850
アンチ上杉って、物凄い馬鹿だな。
世界基準だと、フリーでも入れて、質問内容も脚本通りというわけにはいかないんだぞ。
韓国がたしか記者クラブ廃止したから、もう日本だけじゃないかな。
861名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:16:49 ID:QrE86hfc0
>>860
で、「定例会見」はやったの?やってないの?上杉さん
862名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:17:07 ID:qiPwdXDN0
>>857
土産って、米ドル換算で5ドル以上はするだろ。500円弱の土産なんて渡したら、相手が怒るもんな。w
863名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:19:22 ID:K6aQZgwW0
>>861
もうソースの朝生通して一回見てみ。
都合のいいところだけで抜き出すというマスゴミ手法に騙されるお馬鹿さんw
864名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:02 ID:qiPwdXDN0
>>860
フリーでも入れるということは、誰でも入れるということだろ。
どこの国もなんらかの歯止めをしているだろうが。w
フリーでも記者クラブに入れてもらったら、なんの問題もないけどな。w
865名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:20:04 ID:QrE86hfc0
>>862
そう。
だがしかし飢えすぎは「米ドル換算で5ドル以上のものは賄賂」と自分で言ってるので
金は返したけど土産はそのまま貰った上杉は賄賂を貰ったってことになる。
だから、その白い封筒と土産を渡したのが誰なのか、上杉の言ってることが本当だとしても
自分でもその名前を言えない。同罪だから。
866名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:10 ID:HFyym4730
>>864
うわっ 究極のアホだなw
記者クラブ問題でぐぐってみ
馬鹿すぎて話しにならん
867名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:21:26 ID:dNAFSvaU0
上杉必死すぐる
868名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:22:41 ID:K6aQZgwW0
>>864
馬鹿かおまえ。関東だけ機密費の追求報道がされないという事実をどう思ってんの?

なんで関西の番組だけ報道してんの? まるで関東は中国のようなだな。
869名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:09 ID:YAjPSpFA0
一連のこの問題で明らかになったのは
三宅のケツのアナの小ささだなw
870名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:36 ID:QrE86hfc0
関東だけ放送出来ない=関東は中国と言うのなら
関東で批判が許されない民主党=中国共産党ということに…
871名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:29:19 ID:qiPwdXDN0
>>866
だから、インターネット報道協会は個人会員があるのだろうが。w
今、募集を停止しているけどな。
お前、かなり勉強不足だぞ。記者クラブ問題なんて、うわっつらしか知らないのミエミエ。w
頭が悪すぎて、話にならないわな。w
872名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:29:33 ID:K6aQZgwW0
>>870
そういうことだ。というか民主党が中国寄りだということを知らないおまえって・・・

ただ、記者クラブに関しては自民党よりは解放的なのは事実。
その証拠に記者会見のたびにニコ動が下らない質問してる。
873名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:30:36 ID:QrE86hfc0
賄賂貰ったと自白してる上杉さんが機密費を痛烈批判
874名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:33:11 ID:5rLPjQA9P
この大嘘付きいい加減消えてくれないかな
まぁ民主党の犬だから重宝されてるんだろうけど
875名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:36 ID:zcJfsSqy0
>取材依頼を断り続けながら「取材を受けていない」とは…

でも実際受けてないんじゃんw 
2ちゃんでもそうだけど、他人の日本語がおかしいと、斜め上から批判する奴らこそ
なぜか日本語がわかってない奴が多かったりする

まぁ2ちゃんねらーの場合はしょせん、軽い気持ちで発言するのだから、おバカ発言も仕方ないかと思えるが
コイツの電波はどうしようもない
876名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:35:55 ID:QrE86hfc0
>>872
民主党=中国共産党(体質的に)を「そういうことだ」と言いながら
「民主党は中国寄り」と言い直してるあたりなかなか上手い
877名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:36:17 ID:AHvVjFqE0
上杉こそ深刻な病気なんじゃないのか?
ここまで自己を正当化できる精神構造が理解できん・・・
878名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:42:16 ID:HE6Ixhpw0
「大マスコミの権益と癒着をなくす!(そして俺が目立とう!)」というのが嘘杉の記者クラブ開放論
功名心が底に透けて見えるからいけ好かないんだよねこの男は

そうじゃなきゃ鳩山への質問で「記者クラブ開放ありがとう。質問はありません」なんて頓珍漢な質問はしないw
そういう時に時の政府にもモノ言うのが気骨あるジャーナリスト(笑)ってもんじゃないの?w
879名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:43:27 ID:QrE86hfc0
ただのハイエナだもの
880名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:44:33 ID:K6aQZgwW0
>>876
それに比べておまえの >>873 は人を誤解させることを目的とした酷いレスだ。
自分の都合の悪い部分は隠して、都合のいい部分だけ切り貼りして書いてる。

マスゴミ同様、最低なクズだ。
881名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:45:55 ID:QrE86hfc0
>>880
どの辺がどう誤解されるのかkwsk
882名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:46:15 ID:jgvuSkLw0
>>875
おまえこそ日本語というか国語を理解していない。
883名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:48:19 ID:K6aQZgwW0
>>881
ということは、>>861 も故意か。まじ最低のクズ。チンカスレベル。
884名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:48:38 ID:ETxdYkQJ0
> 安倍氏も同様だが、この3人の共通点は「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」
>と強弁する点だ。野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか
>取材を依頼しているがすべて断ってきている。


いや、取材は受けてないじゃん
885名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:48:43 ID:+CiGWxzz0
変態に「会おう」と言われた。断った。
「今までに加藤さんと会ったことはありません」

変態「日本語は正しく使って下さい。」

886名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:49:20 ID:QrE86hfc0
読者にとって重要なのは取材を元にした記事かどうかであって、取材を受けてもらえなかったのに
「拒否されて会うこともできなかったけど取材した」なんて言うのは消防署の方から来ました!レベル
言い換えると「都合のいい部分だけ切り貼りして書いてる。」
887名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:51:00 ID:Zh/WJaa20
そもそも保守を自称する自民に野中みたいな政治家がいた自体自民のウサン臭さを感じるわ
888名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:51:03 ID:14HQ/Vvf0
>>832
自分が入れないのが悔しいだけだろ。
889名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:52:04 ID:QrE86hfc0
参ったなぁ。
どういうことなのか説明してほしいんだが、ID:K6aQZgwW0は品のないレッテル貼りに夢中で答えてくれない。
890名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:52:43 ID:4DIAQmPR0
三宅久之を追い詰めろ
どんどんやれ上杉
やつに名誉なんて残すな
891名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:52:46 ID:QycUAuHn0
肝心の機密費問題では言葉を濁して
日本語の使い方や十年前の会った会わないで人格攻撃する
まともなジャーナリストとは到底思えない
さっさと筆を折れインチキ野郎
892窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/07/31(土) 19:54:17 ID:Zs63HMT60
上杉のなにが悪いのか具体的な批判が全くないな
893名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:54:58 ID:QrE86hfc0
>>892
賄賂もらったこと。
894名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:07 ID:52trZ+9r0
気にいらないじゃダメなのか?
895窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/07/31(土) 19:55:26 ID:Zs63HMT60
焦点は

  野中が事実誤認したか否か

だけだろ?
896名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:34 ID:HE6Ixhpw0
>>892
頭。
897名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:55:55 ID:ETxdYkQJ0
自分で口説き落としてモナカは自分の担当する番組の特別枠に、現役閣僚の前原は
電話で出てもらった青山

それに比べてこの嘘杉のなんという人間としての器の小ささというか・・・・・・・
898窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/07/31(土) 19:56:10 ID:Zs63HMT60
>>893
誰からいくら貰ったんだ?
899名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:56:11 ID:c/PcYytv0
>>875
なんせ日本語を書いて喰ってるんだからなぁ…
900名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:57:08 ID:QrE86hfc0
>>898
賄賂って金額の問題なの?
上杉定義だと5ドル以上貰ったら賄賂らしいけど
901名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:57:09 ID:BLDp9pvV0
上杉隆って、民主が政権取る前に
「民主が政権とったら日本はこんなに良くなる!」
てなかんじの本出してたよね?

ドン引きしたから覚えてる。
902窓爺 ◆45xZXHpXn. :2010/07/31(土) 19:57:33 ID:Zs63HMT60

  自分の支持する側への批判なら何でも攻撃するってのは

朝鮮人のメンタリティーなんだよね
ここは朝鮮人の巣か?
903名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:59:09 ID:K6aQZgwW0
>>885
さすが捏造屋。

変態に「会おう」と言われた。断った。
認知症「今までに変態さんと会ったことはありません」

変態「今回は会うことを断られましたが、1999年には名刺交換までしてインタビュー取材もしている。」

が正解。
904名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:59:52 ID:QrE86hfc0
5ドル以上貰ったら賄賂認定を自分で言い出して自分は5ドル以上は確実にする「土産」をもらったことを
同じVTRで告白する飢えすぎさんマジパネェ
真実を報道するジャーナリストの鑑ですね。
905名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:08 ID:c0w+aA3E0
三宅久之は講演会の対価としてギャラを貰っただけだろ?

それを批判するなら、民主絡みの講演会でギャラ貰ってる高野孟やら二木やら勝谷誠彦やら倉田真由美やオヅラや室井佑月はどうよ?

三宅久之を叩くなら、政権与党の民主を無理やり擁護しまくる言論人も叩かれなきゃオカシイ。
906名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:10 ID:kch+BoC30
>>902
しかり。
なんかわからんが、異様だね。w
907名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:00:23 ID:K6aQZgwW0
>>900
また都合の悪いところを改変してきましたね。最低なクズだ。
908名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:02:09 ID:4riLbOkl0
>>1
んーたぶん変人は君一人でそれ以外がふつうなんだと思うよ。

いるよなー自分がまともでその他の人間が狂ってると思い込んでる奴。

とりあえず病院へGO
909名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:02:17 ID:K6aQZgwW0
>>905
三宅は事実を確認せずにキレすぎ。

それよりあの委員会で田原があれほど口を濁したことはこれまで一度もないよ。
自分だけは潔白だと野中に言われてるのに。
910名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:02:46 ID:4fsHhmRv0
>>892
レスも読めんアホは東亜に帰っとけいや東亜にも来んなw
911名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:08 ID:QrE86hfc0
飢えすぎ「アメリカでは5ドル以上奢られたら賄賂とみなされる」

白い封筒は返したけどお土産はそのまま貰った。

飢えすぎ「なんだ、賄賂受け取ってたわw」
912名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:18 ID:kch+BoC30
ここの連中て記者クラブの連中なんかなあw
913名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:03:28 ID:Pp4mKSbl0
>>905
機密費かそうでないかの違いがはあるけどね、
ただ三宅さんも機密費から出てるかどうかはわからなかった可能性もあるしね。
知ってたかもしれないけどそれはわからないわな。
914名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:49 ID:gK4gvyIV0
天下のアサヒビールさんよぉ。今度スーパードライの宣伝に
このアホな上杉某を使ってあげてくださいな。
ほれ、バブルの頃「落合信彦」を使って好評を得たじゃない。
あの時の夢よ、もう一度だよ
915名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:49 ID:57oGBdBU0
どっちもどっちだと思う
野中が糞なのは知ってる

でも上杉は鳩山スポークスマンだものジャナーリスト面はやめてほしい
916名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:05:20 ID:HE6Ixhpw0
>>912
思考パターンが斜め嘘杉でなかなかいいぞ。もっとやれw
917名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:05:37 ID:ETxdYkQJ0
>>895

> 安倍氏も同様だが、この3人の共通点は「繰り返しの取材を断っておきながら、取材を受けてない」
>と強弁する点だ。野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、インタビューか
>取材を依頼しているがすべて断ってきている。


嘘杉が取材を元にした記事を書いてないことはハッキリ言ってるんだが
918名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:06:07 ID:K6aQZgwW0
>>913
あれだけきっぱり明白に状況説明するぐらいだから知らなかったと思う。
それより田原総一郎の濁し方は非常に怪しかった。
919名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:21 ID:kch+BoC30
>>916
まあ、せいぜいわめくなと気張るなと頑張りなよ(笑)
920名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:08:21 ID:XAMq+taC0
取材対象と信頼関係を作るのもジャーナリストだろ
こんなにあっちでごちん、こっちでごちん、しかも頻繁に逆ギレしてるヤツが
この先他の取材対象に相手にして貰えるとは思えないんだが…
921名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:09:53 ID:c0w+aA3E0
>>909 >>913

普通に考えて、講演した後に貰う金はギャラだろ?なら、講演の対価ととるのが普通じゃないの?
なんで三宅だけが、機密費だ!って攻撃されなきゃならないの??

オヅラや高野孟や勝谷が、政権与党である民主党系議員から貰うギャラだって、機密費かもしれないじゃん。
でも、機密費かどーかなんて普通はワカラナイだろ?調べようないわけだし。

なんで三宅だけ、叩かれなきゃならんの?ソコが俺には理解不能だね。

922名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:11:04 ID:K6aQZgwW0
>>920
悪事をバラされるのに信頼関係作っても記事出したらキレるのが当然。
そもそもそれ以前に本人は悪事を取材されてる自覚があるから取材拒否を何度もしてるわけで。
923名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:11:29 ID:kch+BoC30
>>921
誰か三宅を叩いたか?
924名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:13:12 ID:qiPwdXDN0
>>922
悪事をやっている本人から取材しても弁解しか返ってくるわけないだろ。w
925名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:13:30 ID:HE6Ixhpw0
>>920
しかも本人はそれを大メディアや記者クラブのせいにしてるから余計性質が悪いw
まあそいつらが全て正しいというわけではないんだけど、
だからといって嘘杉が100パーセント正しいというわけでもないのになんで全面的に信用できるんだろうw
926名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:15:24 ID:uNtS3Rl80
> 野中氏は1999年から20回以上、安倍氏に関しては2001年から30回以上、
> インタビューか取材を依頼しているがすべて断ってきている。

どうも上杉は「断られた」を勲章か何かのように思っているようだが、いかに
自分がジャーナリストとして信用されてないか、相手にされてないかの証明に
しかなってないんじゃないのか。

> ちなみに1994年以来、野中氏とは何度も顔を合わせている。とくに1999年
> には名刺交換までしてインタビュー取材もしている。

最後の取材が10年以上前って、爺さんには忘却の彼方だろう。

野中は少し前にも週刊現代で立花隆と対談しているし、「格」じゃないのかね。
927名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:17:44 ID:cS8d0kxR0
売国行為のオンパレード

社民党の田辺が提案し「総評」が建設費を出し建てた
「侵華日軍南京大屠殺遇難同胞紀念館」
そして、そこへノコノコと出かけて行って、
南京大虐殺は事実だと言明した野中。

野中広務は、
日本の先人に無実の罪を着せ、
日本の子供や孫たちの未来を奪った。

野中広務の罪
南京大虐殺は事実と発言
近畿朝銀公的資金3000億無検査投入
北鮮米支援拡大
拉致問題矮小化
外務省内北京傀儡チャイナスクール後援
作る会教科書検定合格阻止
李登輝来日阻止
対テロ特措法、自衛隊法改正骨抜き化
赤字国債乱発財政破綻推進
社会主義金融郵貯死守
構造改革阻止し日本弱体化推進
イージス艦派遣阻止
不審船引き上げ阻止
有事立法成立阻止
中国傀儡阿南駐中国大使更迭阻止
オウム破防法適用を潰したのも野中
拉致事件を放置し北朝鮮を賛美

http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html
928名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:18:14 ID:K6aQZgwW0
>>926
じゃあ、野中に機密費を流したマスコミ、評論家一覧を取材して取ってきてくれる、
信用された、相手にされてるジャーナリストを挙げてくれよ?
929名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:24 ID:cS8d0kxR0
金日成の墓がある錦繍山記念宮殿に、野中が残してきた献文。

「ご生前中に三度にわたりご会見の栄を得ましたことに感謝し、金日成主席
閣下の不滅の遺徳が、朝鮮民主主義人民共和国の永遠の発展と日本国との
友好発展の上に、大いなるお導きを願い、永久不変万年長寿をお祈りします。
野中広務 平成十一年十二月二日」
930名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:20:59 ID:QrE86hfc0
つまり「野中が機密費を流したマスコミ、評論家一覧を取材して取ってきてくれるジャーナリスト」を
挙げると上杉がトップに来るのか、こいつは
早くリストと名前公開しろよ飢えすぎ
931名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:21:09 ID:DPyaOZsq0
>>913
貰う方からしてみれば、出所にかかわらず公演料でしかないからなぁ。
そもそも、一般に公開されている公演の公演料を機密費から払うメリットってあるのか?
932名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:23:15 ID:QrE86hfc0
漫画やキャミソールでも事務所費で許されるんだから事務所費で払う気がするな
933名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:28:48 ID:Pp4mKSbl0
>>921
今の段階で疑惑があるのが三宅さんってだけだし新たに民主から公演料の形で
君がいってる人達にお金が流れた疑惑がでても取材しないなら問題だけどね。

>>931
確か公演料じゃなくて交代してもらった謝礼じゃなかったかな
普通、謝礼に領収書きらないから後から思えばあれが機密費
だったかもしれないって事だったかと
(謝礼と公演料が一緒かどうかわからないけど)
メリットはどうなんだろうね、よくわからんわ





934名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:29:35 ID:DPyaOZsq0
>>932
キャミソールも機密費で買ってればばれなかったのにねw

まあ、ジャーナリストのスタイルとしては、
a.政治団体からの依頼は受けません
b.政治団体からの依頼は受けますが報酬は受け取りません
c.政治団体からの依頼は受けます、正当な報酬ももらいます
d.何だって受け取ります
と、色々有ってcが一般的なんじゃないかとは思うけど
「正当な報酬だったのか」ぐらいのレベルでの腹は探られてもしょうがないかもね。
それすら無いようでは、自浄作用が働かないだろうし。
935名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:30:42 ID:9bA9UZZZ0
官房機密費:鳩山前内閣2カ月間で3億円(毎日新聞 2010年6月11日 21時05分 ※キャッシュの方で検索)

政府は11日の閣議で、鳩山前内閣が今年度に入って国庫から支出を受けた内閣官房報償費(官房機密費)は、
4、5月の2カ月間で計3億円に上ったとの答弁書を決定した。共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。

当時の平野博文官房長官が4月2日、同28日と5月25日に各1億円ずつ、計3億円請求し、支出を受けた。
平野氏は昨年9月の政権交代以降、昨年度中は毎月6000万円ずつ請求していた。仙谷由人官房長官は
11日の記者会見で、請求額が増えた理由について「まだそこまでうかがっていないので分からない」とし、
引き継ぎ時の残額も「お答えしないことになっている」として明らかにしなかった。【横田愛】
936名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:32:41 ID:K6aQZgwW0
>>935
結局、自民は必ずブーメランになるから追求できない。
937名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:00 ID:QrE86hfc0
民主党が機密費公開できないのもそういうこと=ブーメランか。
938名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:13 ID:uNtS3Rl80
>>928
少なくとも会えもしない奴じゃダメってことじゃん。例えば、「菅の元秘書」という
巨漢がちょっと前に動きまわってたけど、あの人から取材の申し込みがあって
受ける政治家というのはごく限られているだろう。

政治家(や元政治家)の気分はわからないけど、なにか「得るもの」がないと
そうそう取材は受けないものなのかもね。もちろん金銭じゃなくて、情報とか
会話の楽しさ、自分が知らない世界、例えば財界によく通じてるとか。

99年にインタビューして、その後ずっと断られているという上杉の言い分が
仮に事実として、野中が「もう一度会いたい」と思うかどうかも取材者の
力量だよね。
939名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:37:52 ID:P/loBoLG0
こんなんで金もらえてるのが凄い。
940名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:38:20 ID:pujj6W3V0
お金もらって褒めてるんなら単なる広告屋だろ
ジャーナリストではない
941名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:40:28 ID:ssXaTR1R0
上杉批判するのは分かるが、だからって信頼関係とか大人のルールとかマスゴミ擁護までいっちゃうと笑ってまうわw
942名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:32 ID:ETxdYkQJ0
ホモ勝の悪口はやめなよ
943名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:44:38 ID:K6aQZgwW0
>>938
結局、他にジャーナリストはいないんだろ?
関東マスゴミは積極的に放送しないのには機密費が流れてるからだろうと当然推測できるし、
やはり、失うものがほとんどない上杉に頑張ってるもらうしかないじゃないか。

代わりがいない以上、上杉を応援するならともかく批判して何になるんだ?
944名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:46:40 ID:Pp4mKSbl0
>>936
実際は民主党や旧社会党にブーメラン来ると思うよ
国会対策で使うことは多いらしいからね野党に流れてたはずだしww

945名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:49:15 ID:K6aQZgwW0
>>944
結局、各政党、関東マスコミ全部グルか。だからこんなに上杉が叩かれるわれか。

追求を期待できるのはもう関西のテレビ番組しかないな。
946名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:50:26 ID:86pQNmB10
早く鳩山の後継者で北海道から出馬しろよ
んで機密費公表、健忘症の老害議員排除を実行してくれ
947名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:51:06 ID:qiPwdXDN0
上杉は頭が悪いから叩かれているのにな。w
頭の悪いジャーナリストから出てくるものは所詮、知れているわ。w
948名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:51:36 ID:lylYJbta0
こいつが絡むとほんと
言った、言わないのの水掛け論になるな
949名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:55:19 ID:9bA9UZZZ0
ジャーナリストだと言うのなら、自民党を攻撃するばかりでなく、
今、正に政権にある民主党を攻撃しろよ。
民主党は使途不明の官房機密費を、たった2ヶ月で3億円も引き出しているんだぞ。
ダブルスタンダードなら、それはジャーナリストではなく、一政治活動家に過ぎない。
そんな人間が取材拒否されるのは当然である。
950名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:56:52 ID:uNtS3Rl80
>>943
> 結局、他にジャーナリストはいないんだろ?

いやそうは書いてない、「少なくとも会えもしない奴じゃダメ」と書いたんだ。
会えるジャーナリストのうち誰が適切かはわからないが、雑誌記事索引を
見ると、誰の取材や対談に応じてるかぐらいはわかるよ。

> 代わりがいない以上、上杉を応援するならともかく批判して何になるんだ?

野中に会えもしない奴を応援して何になるんだ?
951名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:30 ID:4fsHhmRv0
>>943
>上杉を応援するならともかく批判して何になるんだ?
これ信者かつ2ch脳っしょ。批判すべきは批判し応援すべきは応援する。
でここで批判したからどうとかしばらく2ch離れた方がいいマジで。

>失うものがほとんどない上杉に頑張ってるもらうしかない
上杉に夢見杉。つか青山も宮崎もポストの連中もいるしね。
頑張ったポストの皆さん無視られてカワイソスw
952名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:09 ID:K6aQZgwW0
>>948
週刊誌ではこいつに限らずいつものこと。
週刊誌の見出しで激怒するなんて器小さすぎ。
わざと誤解するように見出し書いてるんだから。ID:QrE86hfc0 (PC)と同じ。
953名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:58:23 ID:HFyym4730
>>949
上杉は民主党寄りでもねーよw
ネトウヨは単純だなぁ
954名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:02:49 ID:Pp4mKSbl0
>>945
どうなんだろうね、そろそろ下火になると思うけど
思ったより世論の反応は悪いと感じてるかもww


ちなみにおれは上杉さんの今のところ応援する気はないけどね
>>1でも今回の問題では安部さん、森さんは関係ないのに名前出してるのは
私情を絡めてる感じがするからジャーナリストなのって疑問に思う点があるからね。
955名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:03:09 ID:qiPwdXDN0
>>953
金をくれる方に向いていくわけな。w
956名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:05:17 ID:wmi3CbYF0
え?上杉なんて信じてる奴いないだろ
957名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:07:49 ID:K6aQZgwW0
>>954
鈴木宗男が盆暮れに歴代の総理経験者に1000万ずつ配ってるとか言ってる。
安部と森は懐に入れてる可能性もある。取材対象になって当然。
958名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:11:42 ID:9bA9UZZZ0
>>953

上杉と言う人物は、民主党の不祥事を追及しているのか?
いくらでも出てきているけど
タブーのないジャーナリストなんだろ?
959名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:12:58 ID:lylYJbta0
野中と刺し違えてくれればなんの問題もない
同和利権の野中と、デマ描いて安部に訴えられて負けた上杉
どっちが潰れても日本にとってはいい事
960名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:14:08 ID:Pp4mKSbl0
>>957
ちなみにその件は小泉政権前まで行われてた慣習で
小泉さんの時にやめたってTVでいってたよ。
これが本当なら安部さんも森さんももらってないことになる。
どこまで信用性があるかわからないけど−y( ´Д`)。oO○
961名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:14:39 ID:uNtS3Rl80
>>943
>>374にも書いたけど、安倍の件と鳩山の件で上杉が公平性も公正性も客観性も
持ち合わせてないことがわかったから、「応援」する気は元々ないんだけどね。
野中が上杉をどう認識してるのか、どういうつもりで「顔もみたこともない」とか
言ったのかわからないが、「ジャーナリスト」と思われてなくても仕方がないしな。
962名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:17:27 ID:FDjHkOYJ0
>>953 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 20:58:23 ID:HFyym4730
> 上杉は民主党寄りでもねーよw
963名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:20:33 ID:CIN6tKL/0
ニュース速報+で上杉隆を一心不乱に叩いてる連中って何者なのですか?
余程の利害関係者だと思うのですが。
964名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:26:55 ID:uNtS3Rl80
>>963
例えばこのスレだと、どれが利害関係者のレスなの?
965名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:30:19 ID:0oa4yDvK0
>>963
上杉がその佇まいに反して、怪しさ満点になってきたからじゃねえの?
俺、この人のことあんまり知らなかったけど、アンカーとこの記事見たら、こいつ信用できないと思ったよ
966名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:28 ID:HFyym4730
>>958
上杉はちゃんねるサクラとかマル劇にもちょくちょく顔出してる
そこいらのネトウヨより国益について考えてるよ
967名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:40:12 ID:HFyym4730
>>965
上杉はタブーに挑戦している唯一のジャーナリストだから、上杉を煙たがってる
マスコミ関係者や政治家は山ほどいる。
968名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:44:45 ID:uNtS3Rl80
確かにジャーナリズムにとってタブーだな、捏造や虚報は。
969名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:45:44 ID:vWCFSP/f0
地上波のテレビで上杉さんの機密費問題を見てたひとは、
上杉さん本人が、「野中さんが、野中さんが、」っつう話を聞いてるから、
てっきり共同でキャンペーン張ってると思ってるひとが多いはず。
それがよくよく聞いてみれば、野中さん本人とほとんど取材できてないわ、
野中さん本人からは、胡散臭いジャーナリスト扱いされてるわけだから、
外から見たらありえない、あまりにも不自然な状況が生まれてるわけだよ。
この不自然さは上杉信者や小沢信者が擁護してもどうにもならない。
970名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:49:25 ID:DPyaOZsq0
>>963
一心不乱に叩いてる連中が全員関係者だとしたらニュース速報+ってのは何かの関係者のすくつなんだなw
971名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:03:40 ID:ocDz/zHz0
>>963
+というのはほぼ全ての書き込み者が誰かを叩きに来ている怖い所なんだよ…

ttp://hissi.org/read.php/newsplus/
嘘だと思うならここで書き込みの多いIDから順に書き込み内容を確認していくといい
人を褒めているだけのIDに辿り付くまでに膨大な時間がかかるだろう
972名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:09:44 ID:/QRZpJfo0
>>909>>913
田原はかなり怪しいな
野中は田原だけは受け取らなかった、と言っている
しかし野中は前の官房長官から引き継いだリストによって慣例に従って
金を配ったとも言っている。
つまり野中以前の官房長官からはもらっていたことにならないか?
973名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:00:39 ID:5rLPjQA9P
上杉は今まで嘘を付き過ぎて信用ならんな
もっと信頼のあるジャーナリストがこの問題やってほしいわ
974名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:04:50 ID:vWCFSP/f0
>>973
神保さんならどうだろう。上杉さんほど露骨な民主党マンセー、小沢マンセーって感じじゃないから
右の人にも信用されると思うが。
975名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:10:41 ID:HFyym4730
>>974
お前は素で馬鹿なのか?
神保といったら、民主党と一蓮托生のキチ左翼
976名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:14:48 ID:vWCFSP/f0
>>975
お前の露骨なサヨクレッテル貼りも古いんだよ。そういうのは東亜板やチャンネル桜の隔離スレだけでやってればいいんだ。
977名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:17:42 ID:MGVAIjg70
ここは岡留安則さんの出番だな。
978名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:20:34 ID:HFyym4730
>>976
お前、マル激見てないのかよw
あと、神保が何冊民主党の怪しい本出したか数えてみろ
しかも環境キチでエコエコ年中言ってるんだぞ
これがブサヨ以外の何があるんだ
979名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:21:54 ID:21so8yrH0
>>976
ネトウヨレッテル貼りを色々な所でやっている真性左翼がそういうことを言いますか
980名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:35:10 ID:QrE86hfc0
>>960
なんだ安倍も森も関係ないじゃん
結局完全に上杉の逆恨み、私怨かよ
981名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:36:27 ID:K6aQZgwW0
>>980
またかよ。おまえ最低なゴミだな。
982名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:43:12 ID:joKCBJ2f0
>>980
その自民幹部に渡った金の原資が税金でもか?
宗男の話は外務省の予算を上納したという話だぞ
しかも、それがメディア対策費としてばら撒かれたんだぞ

送った側は税金で世論操作しようとしたわけだし
もらった側は検査対象からワイロをもらったという構図になってる

なんでそれが取材している上杉の私怨になるんだよ
983名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:43:48 ID:ndhwX/yA0
>>978
神保はただのリベラルだろ。
984名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:55:32 ID:xIQnyy1W0
宗男は役職の時だけじゃなく、他の時期のもこうなってたって言われてもね
そもそも犯罪犯して自民から出された人だし、反自民の恨みばっかでしょ
証拠の何かがノートなり書類が無いと信じられんわ
985名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:58:50 ID:vWCFSP/f0
>>984
松岡さんの自殺のときもあの人は利用しまくったもんな。狡猾すぎて信用できない。
986名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:59:12 ID:v/zUY6Z30
>>974
神保さんならOK、実績も充分あるし信用できる
987名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:04:02 ID:ra4jdWi10
あれだけゲンダイ級の嘘でたらめ並べ続けてまだジャーナリスト名乗ってられるってのは、よっぽど太い神経してるんだろうな
988名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:04:47 ID:Fqvfv4DY0
老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TVに出すなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
引退させろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジジイに権力握らすなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:09:44 ID:BCiVKIB7O
疑惑の総合商社の宗男を信用かオマエラって利用できるなら何でもありだな、
新井がイトマンで逃げられなくなってカミングアウトした時に在日を裏切って帰化
して自民党に入りやがって犯罪者は在日じゃねーよ日本人だ。
と抜かしていた癖に、石原の三国人で差別の被害者正義の新井さんキャンペーンした
時から全く変わってないな。
990名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:50:22 ID:IY4U2nZw0
上杉なんて信用してるやついるの?
安倍に反論したとき公開するなと書いたのに、
安倍に対して反論を載せずに一度も反論せずに逃げていると書くのは
嘘つきだと言ってるんだぞwww
991名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:56:36 ID:Z7a49AxU0
野中なんて、北朝鮮への米支援で、
バックマージンを取っていたウルトラ売国奴。
「拉致家族がいくら吠えても恵は帰ってこない」
と言う売国発言も有名。
992名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:03:20 ID:MOKqSXK60
>>990
なんか、何から何まですごくミスってるんだよなぁ
アスペルガーっていうか

無鉄砲な取材(と本人は思ってる単なる暴れ馬アタック)は、
無用有用でいえば無いよりはあったほうがいいのだろうけど

誰かうまく翻訳に解釈に解説に紹介してあげればいいのだろうけど
コレはなぁ

好意的解釈が大前提として推測に類推で意図はどうにか感じられるかも?って現状w考えると
かなりハードル高いからなぁw
993名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:12:11 ID:VMeVVgAe0
まんこパーティー
994名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:14:45 ID:jBjfE2HP0
野中もクズだが上杉だって同様にクズだからなあ。
995名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:17:19 ID:doVjrOpp0
一連の流れを見て抱いたのは、
やっぱ上杉はジャーナリストとしては大した事ないんだな、という感想。

政治家ってのは多かれ少なかれ秘密を握って生きてる連中なんだから、
そういう連中から情報を引き出してかつ裏を取るってのは、
そんな簡単な話じゃないと思うんだけど、いつも上っ面というか、
自分の「語り易い」浅い情報をまとめて金に換えてる様な感じ。
そういうブンヤは、政治家も拒否するか、浅く利用するだけなんじゃないかなぁ。
996名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:22:29 ID:JSDivrUO0
>>992
あの風刺の効いた文章はアメリカンスタイルなのれす。
スノボ国母のパンチラルーズスタイルと同じなのれす。
日本にはまだ早すぎるスタイルなのれす。
997名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:41:50 ID:fNBI62l70
上杉叩きが横行しているということそのものが
官邸のメディア対策が機能している証拠・・・笑えねぇ
998名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:52:29 ID:k5izmoE+0
>>997
横行とかどんだけ頭の中が2chで一杯なんだよお前はwww
999名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:58:24 ID:JSDivrUO0
>>998
関東は取り上げないのは当然として、関西のテレビの2局が機密費を取り上げ議論した。
しかし、なぜか2局とも猛烈な上杉叩きを行った。
しかも、その内容を再度調べてみると、上杉の指摘のとおり勘違いによる発言だった。

そして、猛烈に上杉叩きを行ったのは機密費の当事者である、野中と三宅であった。
裏があると思うのがふつう。
1000名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:08:25 ID:NIKzQhbx0
>>967
>上杉はタブーに挑戦している唯一のジャーナリストだから、上杉を煙たがってる
>マスコミ関係者や政治家は山ほどいる。

むしろ、タブーに切り込む気概も能力もないジャーナリストだろ。
記者クラブの外にいながら、記者クラブ頼りという情けなさだぞ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。