【社会】 家族の生存を装った年金不正受給事件 厚生労働省は、生存確認の徹底は事実上不可能と話す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
毎日新聞 2010年7月31日 2時32分
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100731k0000m040128000c.html

 111歳で東京都の男性最高齢者とされていた足立区千住5の
加藤宗現(そうげん)さんとみられる遺体が見つかった事件で、
発見2日前の26日、警視庁千住署員と区職員らが加藤さんの家族に事情を聴いた際、
家族が「(加藤さんは)植物人間だから起きられない」と虚偽の説明をして
面会を拒んでいたことが捜査関係者への取材で分かった。
加藤さんの口座から妻の遺族共済年金約605万円が引き出されていたことも判明。
同署は家族が加藤さんの死亡後、年金を不正受給していたとみて詐欺容疑で捜査している。

 捜査関係者によると、署員と区の戸籍住民課長らは26日、加藤さんの安否を確認するため訪問した。
孫の女性(53)と長女(81)が応対したが、2人は「高齢者表彰の記念品は辞退するから帰ってください」
「おじいちゃんは植物人間だから戸籍を抹消しても構わない」などと強硬に立ち入りを拒否したという。

 孫の女性はその翌日、加藤さんの妻の墓石を作った知り合いの石材店の役員に
「実は昨日、役所や警察の人が来て驚いた」と相談を持ちかけた。
「祖父は30年前に1階の部屋に引きこもり、外から開けられなくなってしまった。
母も『放っておきなさい』と言い、そのままの状態になってしまった。多分、亡くなっていると思う」と
打ち明けたという。

 また、同署によると、加藤さんの口座には、
04年8月に101歳で死亡した元教師の妻の遺族共済年金が
04年10月〜今年6月に計約945万円振り込まれていたが、残高は約340万円だった。
加藤さんの口座には、1911年以前に生まれた人に70歳から支給される
老齢福祉年金が振り込まれていたとみられ、
同署は家族が老齢福祉年金も詐取した疑いがあるとみて捜査している。【神澤龍二、山本太一、伊澤拓也】

>>2あたりへ続く
2四苦八苦φ ★:2010/07/31(土) 02:50:03 ID:???0
>>1の続き

 ◇年金不正受給、全国で相次ぐ
 家族の生存を装い年金を不正受給する事件は全国で相次いでいるが、
厚生労働省は「年金受給者は今年3月現在で4000万人おり、個別に生存確認するのは困難」と説明している。
不正を見破る有効な手だてがないのが実情だ。

 09年2月に逮捕された沖縄県うるま市の男らは、75年に80歳で死亡した祖母の死亡届を役所に提出せず、
約29年にわたり老齢福祉年金約950万円を詐取し、詐欺容疑で逮捕された。
テレビ局が04年に「長寿者紹介の番組で取り上げたい」と市役所に相談したことが発覚の端緒だった。
不正受給は遺体を隠す手口が多く、近所の人が「最近姿をみかけない」と役所に連絡して発覚するケースもある。

 厚生労働省によると、年金受給者の生存確認は年1回、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)で行われている。
しかし、親族が死亡届を提出しない場合は「生存」扱いとなり、年金の支給は続いてしまう。

 厚労省の担当者は
「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
他の業務もあるので事実上不可能」と話す。【神澤龍二】

続く
3四苦八苦φ ★:2010/07/31(土) 02:50:14 ID:???0
続き

 ◇家族の生存を装った最近の主な年金不正受給事件◇
08年1月 福岡県大牟田市の1908年生まれの男性宅から白骨・ミイラ化した5人の遺体が発見された事件で、
両親の老齢福祉年金91万円を不正受給したとして、福岡県警が長男(70)ら3人を詐欺容疑で逮捕

08年8月 兵庫県警が84歳で死亡した父の遺体を押し入れに1年半隠した息子(56)を死体遺棄容疑で逮捕。
厚生年金360万円を詐取した詐欺容疑で追送検

   9月 京都府警が73歳で死亡した母の遺体を押し入れに3年間放置した娘(44)を死体遺棄容疑で逮捕。
遺族年金240万円を不正受給した詐欺容疑で再逮捕

09年2月 沖縄県警が75年に死亡した祖母の死亡届を出さず、
老齢福祉年金68万円を不正受給した孫の男(70)らを詐欺容疑で逮捕

 *年齢は当時

終わり
4名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:51:36 ID:7P402Nog0
4だったら>>5-1000は30年間引きこもる
5名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:51:50 ID:FypdNB4I0
>「祖父は30年前に1階の部屋に引きこもり、
>外から開けられなくなってしまった。
>母も『放っておきなさい』と言い、
>そのままの状態になってしまった。
>多分、亡くなっていると思う」と打ち明けたという。

落語ですか?
6名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:52:56 ID:1whh0dP30
親の葬式をしたら負けということか
7名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:53:09 ID:E5Ofquu30
携帯でTV電話ができる時代に笑わせる
8名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:53:15 ID:HZyo34Oc0
この前市役所いったら
並んでる人いるのに奥で遊んでる市役所員いたけど
1年に1回そいつらを行かせればいいんじゃないの?

こいつら市役所とか言った事無いんじゃないかな
9名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:53:24 ID:4uvjQ7P00
おいおい、手の内明かしていいのかよw
多発するぞw
10名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:53:34 ID:xIQnyy1W0
>単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
地方公共団体の役人使えばいいじゃん
11名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:53:51 ID:3IVejonE0
現金で本人に手渡し、受領印は拇印と虹彩確認でおk
失明した四肢喪失者の場合はDNAサンプルと交換でいいじゃん
12名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:55:06 ID:S6aLQGpI0
やる気のなさが半端ない
公務員ってやっぱすげえわ
13名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:55:29 ID:YgYdIWHm0
徹底できないって
本人がいることを確認できない=>継続 を
本人がいることを確認できない=>停止
にすりゃいいだけじゃん、バカ?
14名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:56:34 ID:tVYGy5uQ0
辛坊の予言が現実に…
15名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:56:42 ID:1EuJZCMt0
本人に捺印させて葉書返送させればいいんじゃないか?
16名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:56:57 ID:JgPxlcBC0

小役人の口癖「できません」「不可能」

仕事やる気無いなら辞めろよ。
17名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:57:06 ID:xEKYezbr0
実態を調べれば
日本は世界一の長寿国ではない

親を大事にしてるぶん実は韓国の方が長寿
18名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:57:08 ID:xIQnyy1W0
>>15
なんという無意味なw
19名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:57:26 ID:L065zUb7P
何年やってようやく数百万ってセコい商売のために親をこんな扱いってろくなもんじゃねーな
20名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:58:31 ID:iFnwxkzu0
日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
21名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:59:47 ID:7YWU7PeJ0
>>1
事実上不可能ってどう考えても可能だろ。
個別訪問で確認できなきゃ支給しなきゃいいだけなのに。
ほんとやる気なっしんぐだな。
ま、受給される側にとっては好都合だけど。
22名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:59:57 ID:bUMzUibn0
ルーピーの時効分の脱税は見逃しておいて
こっちを処分するつもりかね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
23名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:00:00 ID:lUUN18Jp0
やる気がないだけ
役人は仕事しなくても給料もらえるからなw
24名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:00:17 ID:1whh0dP30
日本人の平均寿命が世界一というからくりがばれてしまったようだな
10万人が30年ぐらいこれやってれば何歳上がる?
25名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:00:52 ID:7P402Nog0
調査するのを100才以上に限定すれば。
それで見つかったら逮捕と利子をタップリ付けて返却させる。
これだけでかなりの抑止力になる。
26名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:00:52 ID:xIQnyy1W0
どうやってランディングさせるかが問題
医者にミイラや白骨死体で死亡診断書書かせることが出来るなら逃げることが出来るけど、
ほぼ表ざたになって捕まることが分かりきってる
27名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:00:57 ID:6PGb5ZG90
あかんぼが虐待されてないかを監視する要素もあって
各市町村では保健婦さんてのが数回乳児期に訪問する
事になってるsんだよね

老人も法律作って年に1回程度は訪問する事にしたらいいね
基本的に相手の家の都合を尊重して訪問するけど、訪問拒否
は認めない方向にすればいい

案外、孤独死してたり、不正受給の形になってる件数多くて
丁単位の国庫負担が減るかもね
28名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:01:07 ID:SRuAD17f0
公務員は気楽な商売だな
世界一
29名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:02:05 ID:ljhfqZYa0
数年に一回でも本人に面会すればいいだけだろ
会えなきゃ年金打ち切り
何が難しいんだ?
30名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:02:11 ID:EJOoEKa90
>生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
>他の業務もあるので事実上不可能

年金記録覗く暇があれば余裕

毎年じゃなくてもいいしな
31名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:02:19 ID:sZwVBtqH0
数百億の不正受給でてくるだろうね。
100歳以上が40000人で確認とれるの半分
仮に一人当たり年間100万としても200億円でてくる。
80から100歳の間でも結構不正あるだろうしね
32名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:02:27 ID:+PobyqXd0
てめらの仕事だろ?
事実上不可能とか簡単に言ってんじゃねえよ
まともに運営できないなら年金制度なんぞ廃止しろ
33名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:03:44 ID:1whh0dP30
ミスター年金ワロスwww
消えた年金にはうるさいけど、増えた年金にはだんまりですか
なんとか言ってみろや!
34名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:05:04 ID:6PGb5ZG90
>>30
国勢調査は数年に1回全家庭を訪問して行うので
ついでにやる様に法制化すればいいね

>>29
まず、門前払いをさせない法律を先に作らないと
どうようもない
35名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:05:19 ID:hpK5zA/G0
あちゃー、真似するヤツ来るねこれ。
36名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:05:20 ID:kO0ygGg40
ちゃんと確認システム作ればいいじゃん。
37名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:05:26 ID:TgkrP+p10
いやまあ無理でしょう。玄関先じゃなく家の中全部見なくちゃいけないもん。
38カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/07/31(土) 03:06:15 ID:kpKoUKwj0
>>1
日本年金機構の人たちがPCを使って他人の情報を仕入れるのに忙しいしねえw
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:06:16 ID:6PGb5ZG90
>>37
法制化したあと、この方はどこに居ますか? ってやりゃいいだけ
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:06:18 ID:dp28CCEe0
>>20
そうだよ。
たかじんのそこまで言って委員会で言ってた。

こんな例はごまんとある。
41名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:06:45 ID:e3NsiEqQ0
今は介護保険で、認定申請していない人にも予防目的の
接触があるはずだから、生存は確認できるんじゃないの?
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:06:47 ID:KnHTD/x/0
事実上不可能ってやる気なしかよw

本人に会わせてくれと頼んで家族から拒まれたら、本人の
生存が確認できなければ年金停止すると迫ればいい話だろ。
そんな簡単なことが何故できない?
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:07 ID:WzUQ0YHO0
>>34
訪問しても世帯員全てと面談するわけじゃないから一緒だよ
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:09 ID:86hgHZtu0
無能の証明、だよ。
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:15 ID:9s0VMBSNP

似た理由で生活保護の不正受給も見逃してますよね分かります。
46名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:29 ID:uhK9hRIx0
ばれなきゃ不正年金おいしいし
バレてもムショで3食付きだろ
どちらに転んでも旨すぎるな
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:31 ID:JW8e5kG00
優秀な人材が集まってても無理なんだw
やはり給与50%OFF
賞与、退職金廃止は止む得ない。
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:34 ID:lrfKFApB0
あ〜あ、不味いこと言っちまったな。だから、朝鮮人に年金なんか認めちゃいけなかったんだ。
これで朝鮮人の長寿者が爆発的に増えるぞ。半島に帰ったことにすればいいんだから。
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:44 ID:iFnwxkzu0
仮に確認制にしたとしても、年金に顔写真なんて無いから別人が成りすます事も可能
レンタル老人なんて商売ができるかもな
50名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:45 ID:DSUrilNu0
こんな無能が公務員なんですねwww
いくらテストでいい成績とっても正解例が無い問題は全く解けないwww
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:50 ID:LHTpgW+r0
どっかで見たけど
保険証の利用履歴が直近であればOK。
なければ生存確認ってすればいいっていってたな。
これで半分以下にへると思うよ。
年よりは病院好きだし。
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:57 ID:kinjL2lZ0
年金受給者は年に一回出頭or戸口訪問法制化すればいいんじゃね

隠されたら、公務員はずかずか家に入れないでしょ
問題を大きくして法制化、これしかない
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:59 ID:vhezILL20
>>39
あと、なりすましをどうするかって問題もあるぞ
本人確認だって難しいし
54名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:08:09 ID:DUGircXV0
>>1
数年に一回本人による再申請が必要なように法改正するしかないでしょ。
民主党はこういう無駄を切り捨てることを期待されて与党になったんだから。
不正受給となれば野党も反発できないし、野党を牽引する与党としてイメージアップが図れると思うんだけどな。
55名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:08:31 ID:1whh0dP30
面会したってムダだろ
代わりのジジイが寝ているだけだ
健康な老人に代行ビジネスが流行るだろう

顔まで確認できるわけないだろ
それとも国民全員指紋を採るか?
警察が喜びそうだなw

親が死んだら100%死亡届を出すと思い込んでいた罠にはまったな
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:08:44 ID:JE8bWKd80
有能なはずの国家公務員様がこれじゃ年金払う若者が減るのも当然だな
57名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:09:31 ID:kO0ygGg40
個別訪問するんじゃなくて、向こうに来させればいいでしょ。
来れなければ、支給停止で。
58名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:09:59 ID:YnkpAsWe0
ん?別に年間40人を個別訪問でもいいよ?とにかくやるしかないだろw
59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:01 ID:VDfjJjuI0
年金なんてもう破綻しているんだから、さっさと解散、返金しろ。

60名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:01 ID:ZifnZL3g0
そもそも年金ばかり異常に高額すぎなんだよ。
必死で毎日働いてる奴の2倍3倍の金を、何もしない老人がもらえるのが異常。
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:24 ID:Zf9T2Q+70
支給の条件を年に1回、本人が役所に来て、本人確認してもらう っていう条項をつければすぐだろ
62名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:36 ID:TLvWprvw0
自分の懐痛める訳じゃないからって杜撰すぎ
ナマポもそうだが、資格取得後の継続調査が甘すぎ
63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:56 ID:iFnwxkzu0
穴だらけだな。年金制度って
よくこんな制度が続いてるものだ
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:10:58 ID:tKBzrlVJP
会えなければ停止でおkだな
これワザと不可能とか言ってるだろ
65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:11:08 ID:TgkrP+p10
111歳は岐阜の寺にいるとか言ってたんだぜ家族。
何でも言う奴が出てくるし、別人のなりすましも普通にあるだろ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:12:09 ID:y91krW/x0
老人はどこか身体が悪くなるんだから、1年以上医療保険を利用しなかった老人だけ
チェックすればいい。
1パーセントもいないでしょ。
67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:12:49 ID:RROepxwb0
また、厚生労働省の失態か

消えた年金問題に匹敵する大問題だな
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:12:58 ID:68gb2VXu0
生存確認不可能?70越えたら所在認定させん奴うち切れや・・・
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:09 ID:YP45DDiy0
>>8
>>13
で答えが出たな
>>1
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:11 ID:hlT6J1x20
こうやってまた一軒一軒回る特別法人ができあがるわけですね
71名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:23 ID:btcs92/X0
卑弥呼の時代からの伝統
72名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:25 ID:/Gbjwz5K0
おじいちゃんは生きてます。
ただ、今はちょっと旅に出ていて、家族にも行き先を告げてないんです。
数年に一度、フラッと帰ってくるから、ちゃんとお金は下さい。

・・・って言う奴どうするよ?
73名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:43 ID:LkJqP0m10
海外旅行には行くけど
申請制度にしようとすると
役所に出向く時には
身体の調子が悪いと
言い張りそうす
74名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:47 ID:10+h7fmD0
年金て役人が使い込んでカラッポなんじゃね?
4000万人分もどこから出てるのか不思議ですね
75名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:49 ID:YnkpAsWe0
年金もらっておいて会うのがいやだ、ってあんたw
会いたがらなかったら年金停止だろ。
そもそも年金不正はこの件だけじゃない。
精神障害者年金とかも別の医者や厚生労働省の技官が審査するなりやってくれ
76名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:13:58 ID:EJOoEKa90
>>66
入院入所なら常時記録があるし
元気だと言い張ったって定期検診ぐらいやらせればいい

如何に仕事しないかの言い訳から入ってるからこんな答になる
77名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:03 ID:1whh0dP30
70万人のニートがボランティアをする時が来たようだな
78名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:30 ID:eMb4f5i+0
おっつけでねずみ講作ったツケだな
そんな制度やめちまえ
79名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:42 ID:vhezILL20
>>66
俺もこのスレで同じ事考えたけど、
どこそこの病院に行ったとか、個人情報保護法で問題がありそうな気もするんだよね。
まぁ、法改正すればいいんだけど。
80名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:42 ID:OXoy5x8n0
チョンってこんなスレでも嘘をつくのかよ
81名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:54 ID:AXx8idfR0
法改正で何歳以上は面会にすりゃいいのか?
介護認定やるくらいなんだからできんだろよ
82名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:14:59 ID:x64HkmZT0
年一回本人に役所に来させりゃいいだけだろ
寝たきりの奴は医師の証明書を提出ってことで
83名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:15:25 ID:xIQnyy1W0
>>82
代役が来たらどうしようもない
84名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:15:51 ID:X8MBYov/0
こんなのが他にも多くいるはず。
そのため、こんなものに掛かる保険料額が膨大な為、
国民年金保険金までも、今、信じられない位、高くなっている。
85名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:16:24 ID:btcs92/X0
つまりこの制度は破綻していると認めたんだから即刻止めるべき
86名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:16:34 ID:tKBzrlVJP
指紋に限らず声紋とか網膜とか静紋とか
犯罪捜査に直に使えない形で個人登録なんていくらでも可能だと思うけどな
日本に住んでる奴全員登録させろよ
87名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:16:42 ID:eb3zrdTC0
寝たきり老人のバイトありますか?
88名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:17:08 ID:vhaoggYf0
『他の業務もあるので事実上不可能』

不可能でも可能な限りやれよ!長妻大臣もさっさと解決策を示せよ!
89名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:17:20 ID:Zic10lQQ0
同じような心配として、子ども手当は、大丈夫なの?

手口として、生んでもいないのに、出生届を出したりして詐欺れない?
90名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:17:22 ID:Y3eojBrb0
とりあえず一度『一斉調査する!』くらい言ったらどうかな
びびってある程度は葬式なり自首なりするかもよ?
91名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:17:39 ID:4WDkfwOP0
可能にしろよ
不可能だったら保険料利息付けて全額返して
日本年金機構解散しろよ
92名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:17:50 ID:IsYUw2+N0
生存確認できない人間に年金給付がそもそも変だろ
93名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:19 ID:TAxSfuoA0
市役所窓口で生存確認するようにして、その時に指紋確認をやらせればいいだけだろう。
寝たきりで窓口に来られない場合には代理の人間に医師の診断書と指紋捺印した用紙を持って
窓口に来てもらう。

で、上記の手続きをしない場合には年金停止と。
94名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:26 ID:TLvWprvw0
>>90
葬儀屋特需だなw
95名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:27 ID:NXNIFPA70
誰も直接会えなんて言ってねぇだろ
免許みたいに数年に一回の来所義務とかよ
それが出来ない世帯に直接訪問すりゃいいだろ
んなもん法律ちょっと変えりゃできんだろうが
無理無理言ってねえでやれよ 只でさえ払ってる奴が少ない年金だぞ
96名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:37 ID:OXoy5x8n0
どうせ公務員が率先してやってんだろうな
97名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:41 ID:LkJqP0m10
民主党の年金ATM案とかって凄い金がかかるぞ

だったらWebカメラで遠隔医療がてら生存確認と
年金金額確認を全部ネット化してもよかろうよ
98名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:19:25 ID:S6oonWO70
>>79
保険診療の場合は誰が何点とか病院からレセプトあがってくんのに
いまさら個人情報云々とか関係無いッスよ
99名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:19:28 ID:LTPaN1UF0
>>86

指紋の登録くらいはするべきだな。
ずっと昔に外国人にだけ登録させるは差別だと
ごねられて廃止になったが、なら日本人にも登録させますよ
といっておけばよかったものを、どうしてこうなった。
100名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:19:31 ID:1whh0dP30
年金支払総額は毎年1兆円以上増えてるからなあ
団塊が大量に定年した2007年問題は語られても、団塊が大量に年金をもらう5年後のことは無視するマスコミ

2007年問題も優秀な老人が定年して会社が心配みたいな団塊に好意的なニュアンスだったしなあ
2012年問題という言葉がないのさえ異常じゃまいか?
101名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:20:15 ID:LbigvJRm0
不可能じゃねえだろ
働けよ
102名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:20:48 ID:xN1zJ/D70
年金廃止すればいいんじゃない?
103名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:21:14 ID:g3fEIUNe0
指紋は爺さんの皺くちゃになった指でまともに取れるかどうか疑問
この際全国民・在日外国人のDNAを登録させろ
104名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:21:21 ID:JE8bWKd80
>>102
おまえ天才じゃね
105名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:21:21 ID:bbNu9EdP0
やってもいないのに不可能とかふざけてる。
民生員と暇な近所の人とかが一緒に家庭訪問したりすればいい。
まず85歳以上高齢者の生存確認をしろ。
これくらいの高齢になると、特別養護老人ホームに入って、自分の住所を施設に移してたり、
訪問介護、デイサービスとか医療機関を利用してる人が多いだろうから
生存状況が結構早く分かると思うぞ。
そういう施設や医療機関を利用してない高齢者の生存を確認すれば良いだけのことだろ。
106名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:21:22 ID:ljhfqZYa0
できない理由なんて言い出したらキリがない

年金受給も運転免許更新と同じ理屈で
なんとかしろ
107名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:21:49 ID:10+h7fmD0
死人にまで金出して詐欺親族に小遣い上げてるんだから
借金してまで子供手当てが出てもおかしくはないな
108名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:22:01 ID:QQXbFsHc0
国の狙いは、生活保護廃止か。
まあ、外国人にタカられるよりもマシか。
109名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:23:05 ID:6PGb5ZG90
法制化と国勢調査時に訪問調査で本人を直接確認
あとはレンタル老人対策か・・・
全国民遺伝子取って照合って訳にもいかないし

住民票にも本人記録なんてないから、罪人が孤独な人の戸籍
買って成り済ますってのも可能なんだよな
(40のチョンが70のじじい数人埋めて、数人分の口座に延々
 年金振り込ませるってのも極端な事を言えば可能)

もういいや、総背番号制にして指紋も取ろうぜ、健康保険も全部
写真付きグリーンカードに集約
写真がないために保険証を数人で使いまわす中華も減るだろ
110名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:23:36 ID:OXoy5x8n0
若者は日本から独立する方法を考えるべきだな
111名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:23:54 ID:ocaWR3Lx0
>>1
は、超高齢者だけでも重点的に民生委員と警察で安否確認しろよw
112名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:24:18 ID:6PGb5ZG90
>>89
医者もグルなら可能だけど、しつこい保健婦訪問を
逃げ続ける必要がある
113名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:25:06 ID:867oS6vWP
>>34
何度も本人と会えない場合は打ち切りでいいんじゃね
114名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:25:10 ID:S6oonWO70
>>89
偽造の出世届は医者なりの第三者を巻き込まないと作れないからな
提出の必要がある出生届と、提出しない=生存の死亡届はちょっと難易度が違いすぎる
115名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:25:16 ID:tKBzrlVJP
>>108
不正受給なんて殆ど無い
と長妻が言ってるんで自発的にそっちにはいかないと思う
116名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:26:30 ID:1whh0dP30
>>89
出生届は右側が医者の証明書になってるでしょ
最近は変わったの?
117名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:26:31 ID:kO0ygGg40
>>83
その場で、指紋押捺させて
登録時の指紋と照合すればいい。
118名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:26:38 ID:p4tO7y9z0
不可能でもないだろうに。
年金もらってんだから生きてるかどうかの
確認に応じる義務あるべ
119名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:27:02 ID:nAGLHTOc0
「不可能ということにしたい」っていうだけ。
可能になると詐欺できなくなる。
詐欺できなくなると、都合が悪いんだろ。
120名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:28:28 ID:dgb0bwsv0
これから直葬が増えてきたら余計にこういうのがやりやすくなるだろうな
爺さん婆さんが仲間を呼んで葬式やってほしいって思ってるうちはうやむやにはしづらいだろうけど
121名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:29:39 ID:RROepxwb0
医療記録と照合して本人確認をするしかないだろうね
歯医者の記録とか個人特定できるし

このままじゃ、ニートの親はいつまでも死なない事になるわw
122名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:29:52 ID:gF1Y8z8Y0
>>34
ああ国勢調査で対面すればいいのか
123名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:30:31 ID:1whh0dP30
高知なんか今でも鳥葬だろ?
こっそりやったらバレないだろ
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:31:40 ID:tPuZ/JUHP
辛坊治郎「年金目当てに死亡届出さない家族が増えている」←こいつの言う事正しかったんだね…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280496312/


厚生労働省が100歳以上を追跡調査
4万人中2万人は確認取れない
厚労省職員「たぶん死んでる」
http://www.youtube.com/watch?v=w3MNVsIAuE8
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:31:47 ID:5mnyEmey0
>>13
だよな
126名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:32:38 ID:OHT+2rNv0
生存確認すること自体が目的なんじゃない。
確認出来ない場合は年金支給を止めれば良いだけの話じゃん。
バカなの?
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:33:33 ID:0o74DxxW0
> 厚労省の担当者は
>「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が
>年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
>他の業務もあるので事実上不可能」と話す。

なんで全員訪問しなきゃいけないんだよw
生存確認用の職員を1県に1人か2人用意して、長期間姿が見えない老人とか
病院の受診歴が長い間ないとか、そういうのを絞り込んでそこだけ訪問したら
いい話だろ。そんなの、年間何千件もあるような話じゃなし。面倒だからやりたく
ないだけじゃんかよ。
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:33:36 ID:ZuNI1Lnu0
>>342
いや、そういう奴は実在する。
てか、さっきまでそいつと飲んでたw

そいつの嫁さんてぶっさなのね。お前よくこいつで勃つなってレベル。
まぁ好みは人それぞれだから、あんなブスデブでも好きなんだったらいいが、
それを写真に撮ってるんだってよ。だからそういう人もいるんだよ。

変な趣味だと思うけどね。ぶっさな嫁とのハメ撮り録画して、なにが楽しいんだろう。
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:33:54 ID:IQTHEhiE0
>>2
>個別に生存確認するのは困難

なら、もう年金制度自体止めろよ。いい加減にしろよ。

あ〜、もう本っ当にくだらねぇなぁ。なんなんだこの世の中は。
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:34:06 ID:y/isCj0f0
ひょっとして日本ってむっちゃ民度低くね?
131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:34:33 ID:Pppzax1h0
年金、現金振込みじゃなく、ショッピング専用クレカにすりゃいいじゃん。
そうすりゃ確実に消費に向かい、家族に財産が移転することはない。
(ついでに生活保護もこの方向でやれ)
公務員の年金は国債でいいよ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:35:45 ID:uY6JsA7x0
なにも受給者全部周る事ねーし
一定以上の年齢を対象に生存確認すりゃいいだけの話じゃないの
で、不正受給への罰則を厳しくすれば済む話だろう
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:35:54 ID:a0EFAS+w0
>職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
雇用を生むチャンスだろ
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:36:13 ID:tKBzrlVJP
>>130
相対的に見れば低くは無いよ
高くも無いけど
135128:2010/07/31(土) 03:37:14 ID:ZuNI1Lnu0
ごめん誤爆

ピンクに書くレスをニュー速+に誤爆するって、ある意味最強の羞恥プレイだな
俺はそんな趣味ないので、ただの誤爆だ、ごめんね

えー、年金詐取か。足立区の役人がアホなだけだ。足立区役所って結構立派なビルだが、
あの中で働いてるのはアホばっかってことだ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:37:34 ID:1whh0dP30
>>126
止めたらマスゴミの餌食になるだけじゃん
わかってるくせにw

>>132
ばれたら、うっかり死亡届を忘れていただけなのに、と開き直るだろ
なお、マスゴミは全面的に家族を援護して国を叩く
おまえらも叩くだろw
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:38:02 ID:x5ZIqbwy0
こんなの昔から普通にあったわ
ニート>親が死ぬ>バレるとお金がなくなる>親の年金を不正受給>発覚>「ニート<俺は知らなかったw」

今後も益々増えますよーw
138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:38:56 ID:uY6JsA7x0
>>136
うっかりでも過去に遡ってちゃんと返済はさせられるだろ
使い込んでおいて知りませんでしたうっかりしてましたはいくらなんでも通用しねーよwwww
139名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:39:03 ID:tKBzrlVJP
>>136
金を引き出してなければまあ通じるかもしれないが
金使ってたら言い逃れ不可能だろw
140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:39:28 ID:ocaWR3Lx0
>>124
マジメに調査したら日本の平均寿命下がりそうw
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:39:31 ID:U6NaJu0e0
年金受給者が4000万人って、、、日本の人口どんだけだと思ってんの?

それに生活保護加えると、、、、。

働くのがばかばかしいな。まったく。
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:40:42 ID:p4tO7y9z0
馬鹿じゃね?
4000万人全部を個別訪問で確認しろなんて誰も言う奴いないだろ。

役所に越させて確認すればいいだけだろ。
老人ホームなどに入所してるのは施設に確認を取り
ランダム抽出で何人かを実際に老人ホームに行き
嘘ついてないか確認。
役所にも来れず、施設にも入ってないなら
介護を受けているはずだから、ケースワーカーとヘルパーに確認を取る。
ただし、これもランダム抽出し、実際に訪問し確認。
役所に来ず、施設に入ってなく、介護も受けてないのは怪しいので
強制的に個別訪問。こんなの1万もいないだろ。

143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:41:02 ID:9UStjVxKP
爺ちゃん隠して婆ちゃんは101歳かよw
ご長寿さんだなおいw
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:41:43 ID:1whh0dP30
>>138
振り込まれたお金が年金だなんて知らなかった
通帳をよく見てなかった、と開き直るぞ
なお、マスゴミだけでなく、自称人権派弁護士も家族を援護して国を叩きます
ついでに政治家も官僚を叩きます
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:42:44 ID:bkkY6KHl0
バカ言うなw
写真なり指紋なり証拠もって申請しろとすれば済むだろうがwww
あと抜きうちに強制的に調査に入るようにすれば抑止にもなる。
893や一部のおかしな地域に対する配慮でもあるのか?w
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:43:04 ID:Px42diM60
なにが事実上不可能だよ。
仕事しろよ。

とりあえず、100歳超から調べろ。
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:43:39 ID:IQTHEhiE0
>>141
そういや、その数字スルーしてた。スゲエ数字だよな。

ニートが何百万とか、ヒキコモリが70万とか言ってる場合じゃねえよ。
貰う正当性とかはこの際関係なく、要は4000万に不労所得をばら撒いてる訳だ。
そんなんもつ訳無い。一体ホントにどうなってんだこの国。
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:43:56 ID:5CXEj1YD0
はぁ?
年間休日125日でも1日辺り16人だろ

できない数じゃないと思うが?

つうか月25万くれるなら、俺がやってもいいぞ
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:45:18 ID:1whh0dP30
この手の事件で不思議なのは、一緒に住んでる子どもがやらかすのはわかるが
その兄弟によくバレないなということ
分け前でももらってるとしか思えん
サイテーのクズ兄弟だな
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:46:23 ID:bbNu9EdP0
まず高齢者の介護保険利用暦、医療費利用暦、現在の住所を確認すれば?
家庭訪問ぐらいできるだろ。
面談拒否したり、成りすましで怪しかったら定期的に訪問すべき。
近所の人にも様子を見てもらうように頼んだら良い。
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:46:32 ID:eMb4f5i+0
不正受給してる家族なんて変わり者多いから公務員様怖くて調査入れんって
となると派遣の出番
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:46:41 ID:p4dUmAFRP
本人確認といっても替え玉用意すりゃ簡単に騙れちゃうからな
もう時代の流れ的に国民全員DNA採取して一人一人番号ふって管理しても良いと思うが
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:47:22 ID:pIKaX5pE0
>>1
世の中には職にありつけず
年金よりも少ない収入すら得られない人が多くいます
調査のバイトでも雇ったらどうですか
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:48:29 ID:bkkY6KHl0
ああ >>13 でFAだw

バカなんだなこの国の公務員と政治家・・・
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:48:55 ID:jrEe+3rf0
年で区切る必要は無いわけだが・・・
156名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 03:48:59 ID:5ihZnENz0
>>1
生存の確認できなきゃ、支給停止でいいじゃん。
年金を支える現役世代、少子化でますます少ない人数なんだから、文句言うべきだな。
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:49:05 ID:U6NaJu0e0
>>147

だよね。そんでもって働いていない子どもと公務員引くと、
日本に収入をもたらしてるのは全人口の半分以下?

そのうえ一人当たりの平均収入って3〜400万円でしょ。

無理じゃね、この国。
158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:49:13 ID:6PGb5ZG90
>>149
そんなのそのクズ兄弟の扶養背負わされたら困るから
スルーしてるだけ

「疎遠なんですよ、うちは元々ハハハハ」で終わり
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:10 ID:MZUCT+K70
年金受給者って4000万人もいるのかよ…

やばいな
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:14 ID:qM73yIKY0
免許みたいな国民証明書作らせろよ

不法滞在も
密入国も
生活保護のパチンコも
未成年のネット規制も

全ての問題が解決するだろ、困るのはヤクザと犯罪者だけ
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:27 ID:L1ZXeLfb0
>>51 家族が故人の保険証不正使用するってことも考えられる。
162名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:28 ID:8jXPa2qA0
一人二人見つけるだけで月20万以上は浮いてくるんだろ
可能じゃね
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:50:29 ID:10+h7fmD0
4000万と言ったら東京の人口の2倍以上だなぁ
この人たちが日ごろから働きもせず食って寝て遊びくらしているんだな
お前らが3倍くらい働きぬいてポックリ逝けばなんとかなるレベル
164名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 03:51:07 ID:5ihZnENz0
>>157
就労者数6千万人、総務省統計局しらべ。
レポート書くのに調べた。結局使わなかった資料・・・w
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:52:22 ID:bbNu9EdP0
>>144
通帳をよく見てなかったとかありえないよ。
年金は偶数月に決まった額で振り込まれるし、
コクミンネンキンとか振込み額の横にきちんと記載してあるし。
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:52:57 ID:QPZHvhy+0
4万人中2万人は確認取れない
厚労省職員「たぶん死んでる」
http://www.youtube.com/watch?v=w3MNVsIAuE8

厚生労働省は「年金受給者は今年3月現在で4000万人おり、個別に生存確認するのは困難」と説明している。
不正を見破る有効な手だてがないのが実情だ

あのさ、アホなん?
支給している金額一回分で調査員雇ってペイできるだろうが!
110年も生きる人間がたくさんいるわけ無いんだよ池沼か
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:53:12 ID:eMb4f5i+0
年金もらいながら仕事もしてる人もいるから
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:54:38 ID:Uz6nRWnA0
日本の年金はねずみ講だからなぁ
169不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊:2010/07/31(土) 03:54:59 ID:aNDMP8aX0
帰属不明の年金記録のうち、とっくに死んでるだろwという記録を
自分の隠し口座に振り込ませる作業が忙しくて、
年寄りを見に行くヒマは無い。という事かw
170名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:55:30 ID:77AfCPlb0
やる前からできないなんて言い訳小学校でも通らねーよ。
171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:57:23 ID:QPZHvhy+0
年金受給者は今年3月現在で4000万人
日本の人口の1/3だ。
そして日本の税収の40%が公務員に喰われる。

全部老人と不正受給者と外国人不正受給者と公務員に持っていかれて
おまえらは職無しの非正規雇用だラッキーな正規雇用者も働けど貧乏人確定だ

wwwwwww
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:12 ID:IQTHEhiE0
もう自浄能力ゼロだよな。
さっさと、IMF管理下に入って国民揃って生き地獄見たほうがいいよ。

IMF管理下になっても、真面目な労働者ほど、それ程生き地獄に感じないと思うしね。
今の年金とナマポと老人医療と痴呆公務員に搾取されまくりの状況より、
公平な分だけ精神的にマシになる。
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:17 ID:Uz6nRWnA0
日本の年金てのは国家的詐欺なんだよね。
今保険料を納めている人は、その保険料を自分が将来受け取るわけではなく
今実際に年金を受け取る人のために納めているわけでね。
じゃあ今保険料を納めている人の年金は、どこから出てくるのかというと次の世代の人が納める保険料から支給されるんだよね。
つまり年金のてのは子どもや孫の代から掠め取る巧妙なねずみ講なんだよね。
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:21 ID:1whh0dP30
まあ、第二の生活保護だと思ってくれ、ということだろ
175名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:58:46 ID:68gb2VXu0
まぁぶっちゃけたら調査するとマズイ そうなんだろ?
死亡を故意に遅らせて数年分着服した社保の連中居んだろ?
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:00:34 ID:Y3eojBrb0
ついでに親を生きてることにして相続税とか渋ってるヤツラもいるんじゃないか?
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:00:52 ID:U6NaJu0e0
>>164
6千万人、、、。で受給者4千万人。。。

消えた年金なんてそのまま消しとけって感じだよ。
そんでもって年金から子ども手当の財源捻出して欲しいよ。
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:01:25 ID:Uz6nRWnA0
まぁ年金だけじゃなくて国の財政運営そのものが子どもや孫の代から掠め取る詐欺みたいなもんだけどね。
いわば子々孫々に対する内国植民地政策みたいなことをやってるわけだよ日本の政治は。
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:02:22 ID:HeWCLJ/vQ
日本詰んでね?
180名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:02:52 ID:6PGb5ZG90
生保と年金生活者(貧困者)は、団地群作って収容すればいい
3食は支給として現金支給額は半分に落とす。
住民にコミュニティー内の労働義務を健康程度に合わせて行わ
せて運用費も節約する

おそらく福祉費用半分以下になる
181名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 04:03:07 ID:5ihZnENz0
>>177
日本の人口1億3千万、計算合うだろw

労働者6人で4人の年金払ってるわけ。
ほんと、働いたら負けかもなw
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:03:08 ID:OXoy5x8n0
若者だけで独立してもいいよ
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:04:02 ID:ILGuHZf10
できない理由ばかり挙げるのは、単に面倒な仕事をやりたくないだけだな。
必要な仕事であれば、できない理由ばかり挙げるのではなく、どうすれば
出来るのかを知恵を絞って考えるのが普通の仕事のやり方というものだ。
このスレでさえ、全員確認に回る必要は無く条件を絞ってやればいい、等の
アイデアが出ているというのに、厚労省の役人はそれ以下かw
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:05:34 ID:1whh0dP30
2020年  70歳支給開始
2030年  80歳支給開始
2040年  90歳支給開始
2050年 100歳支給開始

まあ、こんなもんで財源はなんとかなるだろ
何年もらえるかな?
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:06:05 ID:hFV1bFFO0
5年に1度とか、80歳以上とかの確率の高そうな奴を選別するとか
方法があるだろボケ
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:06:24 ID:ZifnZL3g0
そもそも一般の年金でも家族に受給権の継承を認めるべきだろ。
現状、これが公務員の共済年金のみの特権となってるのがおかしい。
家計支持者だった人の年金に老後も頼って生きるのが家族の現状なんだから、
配偶者や障害を持った子供までふくめて年金受給を可能にし、その財源はちゃんと
税金で手当てすべき。
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:07:04 ID:U6NaJu0e0
>>181
まさに。働いたら負けの社会。恐ろし。。
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:08:45 ID:/OdHR71H0
普通、困難なことでも
"努力します" "改善に向け前向きな検討を" くらい言うもんだろ?
コレだけ不正が発覚してんのに

大体死人に払う数百万、惜しくないのか?
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:09:17 ID:mwHKbQ0A0
>>13
お前頭いいな
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:09:24 ID:ZifnZL3g0
その代わり年金の額ってのは質素な生活に必要な金額にすればいい。
要するに生活保護プラスアルファていどでいい。

現役時代に月収60万円だったからと年金を40万円も出すのは、そもそも
相互扶助の概念からかけ離れてる。平等に全員が20万弱で我慢したら
財政の問題はなくなる。そんな老後生活はいやじゃって奴は民間の年金商品や
貯金で現役時代から自助努力したらいいだけ。
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:13:48 ID:lsrw1dLi0
年金制度は欠陥だらけだな。
改善するんじゃなかったのか?
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:14:13 ID:U6NaJu0e0
このままいったらこの予言あたるかも

今後日本では150歳以上の高齢者が続出するだろう
http://www.youtube.com/watch?v=w3MNVsIAuE8
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:14:32 ID:QPZHvhy+0
夫婦そろって小学校教員だったら年金が90マンとか異常で
どう考えてもそれはおかしいだろ
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:14:46 ID:+lSu++si0
>>117
諮問認証は人権侵害
195名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 04:15:23 ID:5ihZnENz0
>>190
実態知らんのか?

ナマポの方が、年金受給より実入りがいい。
年金受給者は家賃、医療費自己負担だが、ナマポはいずれも無料。
ただ食うだけ。

年金は自己負担の結果だから。
強制加入させといて、ナマポより劣る生活、厚生官僚のご尽力のたまものw
ブサヨかw
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:16:17 ID:wELqqMdCP
生存と本人確認できなければ、年金支給ストップしてやればいいんじゃね?

民間の保険会社なら当然やっているぞ。
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:18:31 ID:dOk5OorxP
>>193
それで夫婦で年中海外旅行行ってたりしてな
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:18:38 ID:1whh0dP30
足立区ではよくあること
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:19:52 ID:p4tO7y9z0
本人確認を小判で置いて
金だけ貰うとはふざけた話。
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:20:34 ID:3NFIw5oyP
まず足立区だけ試験的に確認調査すればいい
一番多そうだし
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:22:43 ID:R8C8Zyw00
バレたら3倍返し、できなきゃとことん実刑、それでいいだろ。
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:23:00 ID:rIs4FVoI0
徹底的に調査すると死亡報告を握りつぶして
自分の口座へ入金先を変更してる保険事務所職員とかが出てくるんじゃね
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:25:35 ID:gMQTcCHH0
公務員にコンプライアンスという概念は無いのか?
民間なら干されて倒産だぞ
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:25:35 ID:0XOV2/nL0
どう考えても確信犯だろ。
ありがとうございました。
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:28:31 ID:9xsbjM920
>>203
最近覚えた単語をつなげてみただけですね。
ご苦労様w
206名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:30:14 ID:4mjKdWb10
別に一年で全世帯確認できなくても良いんじゃ?
同世帯が数年に一度確認できる程度でもね
もし訪問時に死亡が発覚して死亡時期が特定できない場合は
全額返還させるとかね
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:30:31 ID:3NFIw5oyP
いまは建築確認だって民間機関に開放したわけだから
生存確認も民間にアウトソーシングでいいだろ
平均余命以上の受給者に絞って調査してもいい
できないはずがない
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:30:39 ID:1whh0dP30
>>203
コンプライアンスのある民間企業がどこにあるんだ?
あんなの表向きのファッションじゃないか
違法行為の一つや二つどこでもあるぞ
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:31:32 ID:mTZUwY9KP
年に一回か二回受給者が役所に顔を出すか訪問を申し出るかでいいんじゃないか?
介助が必要ならばヘルパーに頼むとか、入院や施設に入居しているなら職員に公的書類を提出させるとかさ。


てゆうか、これってヤクザやブラック施設の錬金術なんだよね。。。。
210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:31:46 ID:kcsNGE+r0
保護責任者遺棄致死だが時効だろう
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:31:57 ID:ijUedh8Y0

これも

小泉構造改革で追い詰められた

社会的弱者が仕方なく犯罪に走ったのですね。

何もかも小泉のせいです。

小泉が悪いんです。

小泉を許すな

亀井は正義だ
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:32:04 ID:ocaWR3Lx0
>>202
社保庁の年金と市町村の戸籍係と2重のチェックと突合せが必要ですねw
最悪だw
やっぱ民生委員が入り込んで細かくお世話しないとだめかw
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:33:10 ID:asT08mHO0
無理なら2年に一度訪問しろ、それでも無理なら3年に一度訪問すればいい!
他人の金だし面倒だとよwwwとことん腐ってやがるな。
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:34:05 ID:5sfjl6Ai0
>>212
その民生委員もグルになって、年金の受け取り先になってたりしてな
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:35:35 ID:dgb0bwsv0
しかし家に死体があると思うと恐ろしくなるけどな
金の魅力が勝ったのか
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:35:40 ID:uCYNur810
不正投票にも使ってただろ
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:36:07 ID:1whh0dP30
金のためなら親の死体をほったらかしにするキチガイには金を与えておかないと
何しでかすかわからんだろ

善良な市民は金がなくても慎ましく暮らすしな
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:36:54 ID:ocaWR3Lx0
>>215
そりゃ東京であれだけの家に住んでおいて30年間年金ネコババw
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:38:35 ID:BHczp0W+0
ポリ公にやらせりゃ良いだろ。
巡回のついでにその場で逮捕できて一石二鳥。

>>207
民間機関に賄賂渡せば違法建築できそうだなw
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:39:11 ID:F4gvKT140

福祉関連は公務員の中では激務だから余り多くを求めるのは酷だな。
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:40:28 ID:1/CbNMMW0
死体をほったらかしにするようじゃ分からんだろうな。
そろそろ制度を新しくする必要がある。

子殺しも同様だ。
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:40:48 ID:kVYG00a60
日本が長寿世界一の理由がわかったよ(笑)
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:41:14 ID:3NFIw5oyP
民間機関の生存確認調査を拒否した場合、年金受給を停止する
その後は、詐欺罪での立件を前提に警察の立入調査に委ねる
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:41:43 ID:1S5yIYO10
>>1
制度が悪いだろ。死んだと届け出ないとずっともらえるんだったら、ネコババ
しようと考える奴が出てくる。
血税も入ってるんだからせめて年1回でも自ら生存照明させろよ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:43:19 ID:giYhuGtq0
自分の金じゃないからしらんふりか。
年金制度、自ら破綻させてるな、厚労省は。
もう完全に破綻させろよ。
歴代の年金がらみの官僚の財産も没収だ。
こういうことをしてるから政府は信用なくしていることにいい加減気づけ。。
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:43:38 ID:5IfZASnx0
現在も確認取れてない遺体が山ほどあるだろう
それで高齢化してんのか?w
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:44:34 ID:mTZUwY9KP
>>222
民主党躍進の票田もこれ関係してたりして・・・
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:44:49 ID:1whh0dP30
全国民の脳か心臓にセンサーを埋め込んで遠隔監視したらどうかな?
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:47:13 ID:68gb2VXu0
田舎の長寿村とか村ぐるみで偽装してんじゃないのか?
いやいや鳩山の個人献金は、実のところ年金の着服だろ?
なんのなんの・・・いっぱい考えが浮かぶw
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:48:09 ID:dgb0bwsv0
これ、いつかはバレるわけで
バレないで済む方法なんてあったんだろうか
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:49:30 ID:1whh0dP30
>>229
ぽっぽの故人献金てこれのこと?

>04年10月〜今年6月に計約945万円振り込まれていたが、残高は約340万円だった。 
605万円がぽっぽに流れた?
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:49:34 ID:s569Cdas0
簡単に文句言ってるけど
「動けないが生きている」と主張された場合踏み込むしかない。
そしてそれは法的に許されない、という無理げー。
今回だって生きてたら訴えられたレベル。
233名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:49:37 ID:3NFIw5oyP
>>227
選挙の時の本人確認もけっこう甘いよね
>>228
その方がコストがかかるでしょ
234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:51:02 ID:K6aQZgwW0
90才以上だけでも調べりゃいいだろ。そんなにいない。
厚生労働省の馬鹿どもは、どこまで怠慢なんだよ。

半分は死んでんじゃねーの?
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:51:40 ID:3dzZvgvE0
生存確認手当とか作るんですか?
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:52:51 ID:vv5GfiBd0
こういうときに○○すればいいだけとか言い出す奴の意見って100%間違ってるよな
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:53:56 ID:3NFIw5oyP
>>232
刑事事件として捜査するのではなく立入調査をするならば
立入調査権限を調査員に与えるような法改正をする必要があると思う
違法建築だって市町村が立入検査できるでしょ
238名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:54:13 ID:10+h7fmD0
働かない
納税しない
投票しない

勝ち組の3大義務だな
タワラが中学の部活の延長ではつらつと初入廷とか
イライラしなくて済むしw
239名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:55:23 ID:K6aQZgwW0
>>236
そんなことはない。定期的に本人確認すればいいだけ。
これから高齢者大量死亡時代に突入するんだからなおさら。
240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:56:33 ID:rkMAABHN0
ってか、1年会わせても貰えなかったのならそれで死亡扱いでいいだろ。

居るかどうかも分からないのに居ることにしてたことの方が問題だろ。
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:56:46 ID:mTZUwY9KP
御高齢者のお宅を訪問して一緒に写真を撮ってくるだけの簡単なお仕事です。
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:57:00 ID:wneioTag0
生存確認なんていう頭を使わなくていい仕事は、外注して底辺派遣にやらせればいいんじゃね
民営化して天下り先になることをアピールすれば許可出るかもしれんぞ
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:57:23 ID:9tqSgIPD0
数回会えない場合は暫定的に打ち切りで、さらに会えない場合は打ち切り確定とすれば良いんじゃない?
そもそも年金制度自体止めちゃえば?
若い世代で年金を当てにしている奴はいないんだし。
244名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:58:37 ID:s569Cdas0
>>237
「公務員が怪しいと感じたら自宅に上がれる。拒否ったら年金止められる」

って反発強すぎて絶対立法不可能だと思うよ。
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:00:30 ID:tgggposwO
90歳以上で年間医療費ゼロの人に絞って調査とかできないんかな
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:01:02 ID:68gb2VXu0
極端な話殺したほうが安上がりだったりするかもね。
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:01:05 ID:gjNhi0Nv0
自宅にいる高齢者なら確認もできるだろうけど
介護や病気で施設に入ってたり、遠くの親戚の世話になっていたりしたら
いちいち確認するには人件費だけでも多額のお金がかかりそうだ。
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:01:39 ID:3NFIw5oyP
ただ、本当に生きている人に「実際には死んでいるんじゃないですか?」と言いにくいのは分かるな
「生死確認に来ますた」と言うのも高齢者にはイメージが悪い
なにか別の調査とセットでやった方がいいかもね
249名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:01:54 ID:RLLXBPTP0
生存確認が不可能なら死亡と同等って事で年金の支払いは一時停止すりゃいいじゃん?
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:02:34 ID:BHczp0W+0
>>244
年金の受給資格に面会を入れれば良いんじゃね?
実際事件があったんだから言い逃れは無理でしょ。
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:03:05 ID:dOk5OorxP
なんか制度を変えるにしてもややこしい事は止めてほしいな
調査するにしても介護認定受けてる人は除外するとか
半年置きに本人との対面問診が必須だから生存は間違いないし
252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:03:32 ID:wneioTag0
逆に考えるんだ
老人に窓口までこさせればいいんだよ
減税方式にして申告制にするとか
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:04:55 ID:1whh0dP30
>>244
なんで家に上がられたら困るの?
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:05:30 ID:tgggposwO
>>252
認知症とか寝たきりとかどうすんだよ
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:05:47 ID:GXr7Wt7v0
DNAと結びついてない戸籍なんてあって無い様なもんだよな
「最近引っ越してきた80歳の年寄り」なんてのがいたら
どうやって本人確認するんだか
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:07:13 ID:eb3zrdTC0
住基ネットに非加盟の気狂い自治体に転居したら
年金の受給はどうなるの?教えて。
257名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:07:15 ID:dj88P5vz0
バカだなあ。
百歳を超えてる奴だけ調査すればいいだろ。
厚労省の役人はアホか!
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:07:30 ID:W7knf4dy0
生存確認の徹底とか極端すぎるんだよ。
全体の1%でもいいから抜き打ち検査すれば十分。
結局はそれすらもやりたくない、仕事をしたくないってだけ。
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:08:03 ID:s569Cdas0
>>250
(下手すれば意図的に)来なかった→年金止めた→
そのせいで死んだと遺族が主張→賠償億オーダー

目に見えてるな。

大体その制度ではぼけたら年金やらんといってるに等しい。
また、年金受給者がいたら月一で公務員がご自宅拝見なんて
北朝鮮以上のレベルの監視が許されるはずがない。
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:08:15 ID:dOk5OorxP
>>254
そっちは介護認定制度の方で生存確認は出来るな
261名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:09:39 ID:jcWwD5LI0
企業年金は毎年誕生日が近づくと安否確認の葉書が来る。
最初から100%完全じゃなくて良いからまず始めるべきだな。

あと年金受給者は毎年確定申告が必要じゃなかった?
今回の事例、やってたのかな?
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:10:19 ID:BHczp0W+0
>>259
別に面会するのに役所まで行く必要は無いだろ。
役人が家に行く、でも可能なんだし。
263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:10:23 ID:1/CbNMMW0
年金受給者には毎年生存確認のメールがくるんだよ。
このケースは誰か不正な家族が生存の回答をし続けたに決まってる。

だとしたら、本人面接しかないだろ。
264名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:10:26 ID:1whh0dP30
>>259
水道代払わなかったら水止めたら、人殺し扱いでフルボッコだったからな
年金止めたら何言われるかわからん
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:12:08 ID:BkiZa/WD0
生存確認が不可能な奴には年金を支給しなければいいだろ。ヴァカ?
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:12:21 ID:3NFIw5oyP
>>244
公務員が怪しいと思ったらじゃなくて、本人が明確に拒絶したらだよ
本人確認しないままに支給している現状の方がずっと問題だと思う
おかしいと思う人には立入検査処分の取消訴訟でも起こしてもらえばいい

中国人の生活保護大量申請の時もそうだったけど
日本の法制度は本人確認がずさんなところが多いと思うんだよね
267名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:12:56 ID:S6oonWO70
>>259
いくらなんでも賠償金は億にはならんよww
枯れきった老人に遺失利益もくそもない
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:14:00 ID:dgb0bwsv0
生存確認取れない老人が問題なんだろ
つまり医療も介護も受けてない老人だ
そんな老人は元気だろうから役所に来いと
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:14:26 ID:s569Cdas0
>>262
民間年金だったら加入する段階で丁重にお断りするようなウルトラ級の
DQN宅まで見て回れってことになるんだぜ。国と企業は全く違う。
サービス業では下位1%の客ががコストの80%をたたき出すといわれる。
国だったらどうなることか。
国が相手ってだけで大喜びで引き受ける弁護士いくらでもいるんだから
徹底的に人権尊重勝つ遵法でやらにゃいかんのだぜ

ここで言ってるようなこと実行できるパワー日本国にはないよ。
新たにそんな人員雇うくらいだったら払ったほうがコストかからないよ。
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:15:28 ID:mTZUwY9KP
>>255
死んでしまったらお隣の国から同じような年齢のひとを連れてきて・・・
これって生保に通ずるな、しかも選挙権付きですか。
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:15:59 ID:3NFIw5oyP
間違えた
取消訴訟じゃなくて差止訴訟ね
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:16:36 ID:1whh0dP30
老人死ぬ

年金不正受給(゚Д゚)ウマー

役所にばれて停止

ほどよく腐って死後何年かわからなくなったころ、年金を止められたせいで死んだと涙ながらに主張

慰謝料数億円(゚Д゚)ウマー
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:16:47 ID:ZqS1/M7d0
事実上不可能、じゃねえ
可能にできるようにしろ
274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:16:58 ID:MCx8sGFK0
赤ん坊が定期的に検診を受けるように、年一回の無料定期健診を義務付けよう
病気の早期発見に繋がるし、生存確認も出来る
275名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:17:43 ID:S6oonWO70
>>269
コストかかってもやるとこはやらなきゃ駄目ですよ
不正が常態化すると悪くなる一方ですし、色々悪影響がある
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:18:43 ID:dOk5OorxP
>>268
80・90越えて介護申請しない時点で疑わしくはあるな
277名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:18:55 ID:1kO2oNja0
え?
っていうことは日本が世界一の長寿国ってのも捏造の可能性があるって事だな?
そういうことだな?ネトウヨ?
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:19:17 ID:gKa8BMbP0
90過ぎたら強制的に表彰しろ。
表彰に出てこなかったら、捜査令状だ。
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:20:05 ID:1XGIoo3P0
>>13
そうだよね、なんでそれが出来ないんだろうね
お殿様たちは考えなくてもおまんま食えるからだろうね
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:20:47 ID:BHczp0W+0
>>269
警察連れて行って公務執行妨害でしょっぴけば良い。
警察の公務に本人確認を入れてしまえば解決かw
これなら法律改正しなくても良いな。
警察の仕事にしてしまえば良いわけなんだから。
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:20:55 ID:o68Szqky0
連絡しなきゃ止めますでいいじゃん
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:20:57 ID:s569Cdas0
>>277
ほかの国はもっと捕捉率低いだろうから安心しろw
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:22:40 ID:3NFIw5oyP
>>259
「年金を止めたから死んだ」っていう因果関係の立証が難しいし
そんなに簡単に億単位も賠償取れないでしょ

現行法では違法建築だって児童虐待だって立入検査できる
なかなかしないというだけで、制度を作っておくことに意味があると思う
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:17 ID:s569Cdas0
>>280
毎月警察がご自宅確認か。
いったいどれだけ憲法にケンカ売るつもりなんだよ。

大体年金不正受給って言葉に敏感になってるがこれをやるには死体を隠す
という相当のハードルを越えなきゃならんのだよ(心理的にも物理的にも)。
どー考えてもこんなウルトラ低確率事件のために強権不可なんて無理だよ
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:22 ID:9YxHV+xk0
>>13>>69>>125>>154>>189>>279
釣り?
あ、マジレスか。
もし生きてた場合に大問題になるって分からないの?バカなの?
・・・って夏休みか。
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:36 ID:1whh0dP30
憲兵みたいなのがビシビシと確認すればいいんだよ
お上に逆らうんじゃねえよ
菊の御紋を持たせれば誰だって平伏するだろ
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:56 ID:Gt2lyGPt0
確認できなかったら支給止めればいいだけじゃん。

馬鹿か?死ねよ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:26:28 ID:dOk5OorxP
そう言えば、昔は年一回ハガキが来てそれを返信しなきゃいけなかったんだよな
住基ネットが出来てそれすら不要になった

年寄りに楽なようにしか変えないから、きっと無理なんだろな
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:26:33 ID:UssN/ULX0
>>287
ヒント:生活保護打ち切り、餓死事件
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:26:43 ID:1/CbNMMW0
>>277
ネトウヨとか言ってるのはバカか?
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:26:58 ID:3syZYqEm0
なんというやる気のない
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:26:58 ID:H5gI/2Wb0
死んだじーちゃんが高額な生命保険に入っていたら
あっというまに死亡届け出されてタンだろうな・・・
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:27:03 ID:1XGIoo3P0
>>285
夏休みヒャッホオオオオオイ
で、どうすりゃいいと思う?
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:27:15 ID:sNvXrcZw0
なんだまるで推奨してるかのようだな。
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:27:45 ID:uTqI+7n20
長寿世界一も怪しいものだな
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:28:47 ID:hKtCHRFd0
無理。
全て確認するとなると交通費や人件費などに余計なコストがかかり、税金の無駄が増える。
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:29:32 ID:dOk5OorxP
>>285
恐らく年金止まりまくるだろうから年寄りから猛抗議くるだろね
今の年寄り天国の日本の議員はやらないだろね
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:31:59 ID:QPZHvhy+0
まあね、スパイ防止法がないような国なんだし、各方面、いや全方位そういうザルで
税金なんてほとんどがダダ漏れどころかじゃじゃ漏れなんよ
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:32:52 ID:1whh0dP30
そもそも、長寿世界一なんて名誉でもなんでもないしな
どうして一番じゃなきゃダメなんですか!
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:33:11 ID:i8GbDa/40
でも、死んだ人を放っておくなんて事
お金のためでも出来ない!!!
みんなできる?ミイラとかと同じ屋根の下、ぞっとするよね。
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:33:38 ID:xO8QuF0uP
>年金受給者は今年3月現在で4000万人
えー人口の三分の1くらいが年金もらってる人なの?
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:35:18 ID:5L6wJPsg0
調査とか徹底してやってなかったのか・・・。
こんな糞みたいなストレス社会の日本が長寿世界一って、どう考えてもおかしいと思ってたんだよ。
やっぱり捏造だったんだね。
自民党デタラメ政治の傷痕は根深いな。
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:36:01 ID:eb3zrdTC0
町内会を徹底させれば簡単だろう。
本人の生存確認は班長の仕事。毎月市役所に報告する。
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:36:10 ID:GXr7Wt7v0
しかし贅沢するために死体と暮らしたりはしないと思うんだよな
死亡を隠された受給者が仮に90歳以上だと身内も60以上だろうし
病気やら不景気やらの事情で生活費もままならぬって状態なんじゃないかな

だとすれば国が本腰を入れて対応したところで年金不正受給が生保に変わるだけで
あんまり違わないから、お役人もやる気が出ないってのはあるのかもな
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:37:32 ID:XiaqkOf00
これって、対外的には
不正受給おkって公式発言してるのとかわらんきがする
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:38:14 ID:3NFIw5oyP
>>280
詐欺罪で令状が出るくらいなら警察は今でも動けるし
警察より手前でどう不正受給を捕捉するかってことだと思う

レアケースに対して高コストな制度を作るなっていう反論も分かるが
制度への信頼が揺らぐなら、制度は維持できなくなるよ

まずは今回のケースが本当にレアだったのかどうかの
無作為抽出調査をしてみるのもいいと思う
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:38:34 ID:dOk5OorxP
>>303
都市部はそんな制度嫌がるだろなー
お前なら喜んで無償で班長やるか?
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:39:31 ID:2P4ixNQ/0
年一回の医者の診断書の提出を義務づければいい
障害年金ではやってるじゃん
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:40:05 ID:OXoy5x8n0
死なないからな
金も流れない
動かないゾンビを作り出して、子供を作らせない作戦
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:40:31 ID:QPZHvhy+0
生前に墓地や墓石を買っておいて、じいちゃんが死んだらそこに埋めて
爺ちゃんは生きてることにして年金貰って
そんで周りには、
「爺ちゃんのために生前に買っておいたんだけど長生きでね(笑)」
とやっておく。
次に婆ちゃんでやる、次に父ちゃんでってやったらミイラと暮らさなくて
ウハウハです
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:41:11 ID:6qDyyoLD0
>>305
まぁおそらくそういうことだろう。
いちいち全て調査するのにかかるコストより、不正受給させてた方がコストが少ないんだろ。
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:42:20 ID:1pzxSXIg0
無作為に強制的に生存確認しますと言えば大概の奴は自分のところに
くるかもしれないと思って不正受給あきらめるし、別に毎年確認しないと
いけないわけでもなかろうに。警察も巡回しているんだから交番のオマワリ
に手伝わせたらいい。
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:42:38 ID:K6aQZgwW0
>>307
警察官がやればいいよ。
どうせ警邏でぐるぐる街中チャリで走ってるだけなんだから。
ついでに高齢者宅も巡回すればいい。治安維持にもなるしな。
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:43:20 ID:GXr7Wt7v0
>>310
共同墓地でのセルフ土葬がそんなに簡単なら
殺人事件で捕まる馬鹿はこんなに沢山いないと思うよ
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:44:22 ID:QPZHvhy+0
>>311
逆に考えるんだ、正規で貰っている正統な権利を持つ人に
普通に確認するんだ
総数からそれを引けば残りはみんな不正なんだ
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:46:06 ID:rkMAABHN0
>>285
だから生きてる確認ができないんだろ。

さらにそれを『妨害』してるのが家族なんだから
行政に責任になぜなるのかと。
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:46:11 ID:tgggposwO
>>310
普通の墓地って骨壺が4つくらい入るくらいしかスペースないと思う
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:46:56 ID:P6/3MOmp0
あったまわりーな
健康保険使用履歴とつきあわせりゃ一発だろうが。
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:48:49 ID:P6/3MOmp0
一年に一回ぐらい本人出頭を義務づけりゃおしまいだろうが。
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:49:17 ID:GXr7Wt7v0
>>318
被保険者が100歳超えたら子供も80超えてたりするから
成りすまし簡単すぎるんじゃねえの
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:49:43 ID:P6/3MOmp0
その程度の知恵もなくて機構は年収一千万か。
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:50:26 ID:hzWBPv/10

厚生労働省が不正受給をチェックしないんだから、不正受給は今後も続くな。
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:50:34 ID:LnoE2tQu0
これが無縁社会ってやつだろ。
もうどうしようもない・・・これからどんどん増えるぞ。
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:51:22 ID:3NFIw5oyP
>>308
医者側のコストが大きくなければ、良いアイデアかもしれない
詳しい健康診断までしてあげる必要はないと思うが、生死確認より手段として穏当だよね
「お年寄りの健康を気遣っています」(本当は生きているか死んでいるか見張ってんだよ!)
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:51:25 ID:D2lnIjN60
現行の生存確認が悪意のある人間によって機能しなくなることはわかったので,
最低でもとりあえず一度は大々的にコストをかけて生存確認をするべきだろう
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:51:53 ID:gjKKTSjg0
おらぁ,長妻!出て来い!
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:52:03 ID:OXoy5x8n0
これは小学生のガキを利用するしかないな
糞の付くジジババでもチビには弱いもんさ
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:52:19 ID:LLzLiLKt0
冷凍保存できるような時代になったら
年金支給されるのかな?
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:53:06 ID:dOk5OorxP
>>319
それが出来るならとっくにやってるだろね
年寄りは外出も億劫だし簡単に忘れるから、それで止められたら激怒するだろう
そして数は多く選挙にはちゃんとくる

全ての制度が年寄りに楽なように作られるんだよ
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:53:11 ID:8+6yuI5j0
発覚したときの刑罰を重くするしかない。
後、社会がこういうのを認める風潮を無くさないとダメだ。
例えば、不正受給に関与した奴を周囲の人間が皆殺しにするとか
市民権を取り上げるとかそうい対処が必要なんだよ。
別にこれは狂っていることではない。正しいことをすれば社会は多少逸脱した人も
見逃してくれるのは事実だ。決断権はあなたにある。
人生、思い切った行動も必要だ。
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:53:36 ID:SnzizC8eO
本人確認できなきゃ年金の振込み停止

簡単なのになんでやらないかね‥
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:54:54 ID:GXr7Wt7v0
さっきも書いたけど、結局のところ
詐欺行為者が50代未満ばかりなら対策する意味がなくはないけど
60代を超えてるような詐欺行為者を挙げたところで
刑務所で養うか生保で養うかの二択になるから、コストかけるだけ無駄だろうね

ヘタすると調査に年間何十億というコストかけて、回収できるのが
1000万未満とかになりかねんよ
333かわぶた大王:2010/07/31(土) 05:54:58 ID:ghha4IBA0
>>308
死んだ年寄りのかわりに診断を受ける替え玉商売がはびこるだろうな。
顔写真や指紋もいっしょにつけなきゃ、不正するやつはやるよ。
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:55:33 ID:K6aQZgwW0
>>329
>年寄りは外出も億劫だし

早朝街に出てみろ。
夜部屋の電気をいきなりつけたときゴキブリがいっぱいいるような感じで
早朝の街は老人がこれでもかと散歩している。
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:57:20 ID:dOk5OorxP
>>331
簡単だけど、後の展開が容易に想像できるからやんないんでしょ?
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:01:31 ID:3NFIw5oyP
>>332
調査コストの過半数は人件費でしょ
でも毎年全数調査する必要はないと思うんだよね
数年おきの抜き打ち調査だけでも一定の抑止効果があると思う
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:02:52 ID:mqaf0DOt0

日本人の平均寿命が世界最高な理由が ばれちゃった。テヘw
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:03:12 ID:GXr7Wt7v0
仮に調査担当者なりボランティア統括者なりを
全国約1800市区町村に1名づつ置くとしても
そいつらが年収500万なら年間90億だからな
実際は1名じゃとても無理だろうし

絶対割に合わない
339名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:03:13 ID:QPZHvhy+0
>>332
それはないわw
嘘吐き過ぎw
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:03:25 ID:P6/3MOmp0
健康保険使用履歴と年金受給記録との突き合わせは機械的に出来る。
そこで怪しいのを重点的に調べるだけでいい。
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:04:33 ID:dOk5OorxP
>>334
絶対数が多いからそう見えるけど、出歩かない年寄りも多いんだよ?
そして何より忘れる
ちゃんと証明郵便で届いたものも綺麗に忘れて数ヶ月経ってから取り出したりする
でも年金は生活かかってるから止められたらすぐわかる

年寄りのせいではあるけれど、行き違いで止まりまくるだろうな
でも年寄りは「年寄りに配慮しない政府が悪い」と考えて抗議するし
政府もお門違いでも恨まれるのは嫌がるわけ
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:05:01 ID:gjNhi0Nv0
健康保険に金払ってない人はどうするの?
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:06:24 ID:0HmnCSPc0
>>2
>  厚労省の担当者は
> 「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
> 他の業務もあるので事実上不可能」と話す。

役人って本格的に馬鹿だな・・

70歳以上で通院歴のない人を健康診断と称して訪問すれば良いだけだろ・・
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:06:56 ID:P6/3MOmp0
医者にずっと行ってないのに
年金もらってます
なんてのは怪しさ100倍。
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:08:02 ID:PRRBMJ1w0
民生委員が家庭訪問で面会拒絶されたら、民生委員自身のデジカメで家族の
誰かに撮って貰う、なお不審なら警察捜査権を行使することだ。
全く社会保険庁が生存確認の努力とか知恵がない。
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:08:06 ID:Na9S44mt0
とりあいず1回やれや
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:08:46 ID:rkMAABHN0
>>329
マジ病院に着てみろ。

誰のせいでどれだけ待たされると思って。
348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:08:46 ID:0HmnCSPc0
>>342
むしろ高齢者で健康保険を利用してない人が怪しいので
未加入者を訪問すれば問題ない
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:10 ID:BZdsLdP10
不正受給が発覚したら今までの全額没収とかやってるんかな
なにかペナルティがないと真似するやつ絶対でてくるぞ
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:16 ID:OhFxqTIV0
>>343 さらに地区を絞れば効率がよい。関西では地区を絞らず全域で実施しなければならないが。
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:17 ID:W2LnWh+v0
全国で不正受給者は、どのくらい入るのか?国民の数よりも多い年金番号。
長妻大臣も厚生官僚を叱る訳だ。
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:17 ID:VrJveMki0
住基ネットがあるのに、年金事務所で生存確認を個別に行うのは
コストの無駄だな。
死亡したら死亡届を市町村に出すのは、法律で決まってるし
その市町村のデータを年金事務所が使用するのは至極合理的。
4000万人も受給者がいれば、数件そういう不正受給の事例が
出てくるのはやむを得ない。

不正受給が見つかった場合の罰則の強化とか、
返納金の確実な取り立て方法の確立とかそういう部分が大事なのかも。
現行だったら、5年で時効、強制徴収できない、
相続放棄したら回収不能とかの縛りがあるんじゃないの
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:29 ID:6I8RDd0s0
>>297 本人が抗議できりゃ生きてる証拠じゃん
証拠がないなら>>13の通りでいいんじゃね?
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:10:42 ID:TXhNMYIn0
そういえば創価学会の信者も麻生政権下の給付金で相当金が集まったらしいが
世代的に考えて実はこれ関連の布施も相当あるんじゃないか

その辺の事情からも腰が重いんじゃないかね
まぁ手前勝手なかんぐりだけどなw
ただ単に外回りに繋がる労働はご免ですよってかな?w

どっちにしてもロクなもんじゃねぇな
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:11:14 ID:GXr7Wt7v0
全国の医療機関受診の履歴を中央と付き合わせるシステム開発・保守
役所の担当の人件費
そもそもそういうシステムを持っていない地方の医院への対応

これも何十億じゃ済まないから絶対割に合わない
356名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:11:39 ID:OhFxqTIV0
>>352 職員必死だな。何やっても無駄。公的年金制度廃止が妥当だよ。
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:12:22 ID:LO8zpcU+0
なんで不可能なの?
よくわからない
358名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:15:16 ID:K6aQZgwW0
>>357
面倒なことは不可能とか適当に嘘言えば、馬鹿な政治家は信じるんだよ。
長妻はそういう嘘に気付くから厚生労働省の官僚から嫌われてる。
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:15:37 ID:dOk5OorxP
>>353
いや、だからねぇ・・・
議員は年寄りの勘違いでも恨まれるのを嫌がるのよ
妥当な理由はすぐ忘れるけど、止められた怒りはずっと残ったりするから
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:16:06 ID:3NFIw5oyP
生活保護も不正受給が多いよね
年金と同じで、ネックは「プライバシー」と「人手不足」

でも日本ではプライバシーを言い立てて違法行為をする奴が多すぎる
犯罪や違法行為の隠れ蓑になっている

制度や実務で本人の同意を求めすぎるんだよ
現行憲法下でもそういう制度でなければならない必然性はないと思う
361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:16:09 ID:dPJlwaaC0
生存が確認できるまで、年金を支払うべきでない。
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:16:47 ID:frZ35B9E0
まぁ不正が判明した時点で2倍返し+5年くらいぶち込む法律作れば問題無い
363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:16:54 ID:VrJveMki0
>>13
現行制度でもそうなってる
ただ、やり方なんだよな
住基ネットでの確認か年一回の現況届だから
住基ネット上、生存なら支給されるし
現況届を提出しなければ(生存が確認できなければ)、支給されない

死亡届を出さないとか、現況届を別人が書くとかされると対応不可能

364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:17:15 ID:QPZHvhy+0
>>357
やらないことを決めているから不可能でしょJK
365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:17:25 ID:K6aQZgwW0
>>362
そいつの年金資格も剥奪すればいい。
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:17:41 ID:jsMQbPGy0
年金支給は79開始80終了でいいから

払った金返せ!!!!!!!!!!!
367名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:17:58 ID:DZg1xQsJ0
>>358
長妻に、そんな能力はない。
年金改革も、後期高齢者医療制度廃止も、最初の勢いは、どこへやら。
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:19:05 ID:VrJveMki0
>>365
ついでに生活保護受給資格も
369名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:19:15 ID:TXhNMYIn0
そもそも200兆近いと言われる「年金積立金」が賦課方式の日本には不要
この巨額を維持するのに毎年数億の税金がかかって
さらに年金への補填に使えないときてる、こんなバカな支出無い
370名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:20:52 ID:DZg1xQsJ0
児童虐待の件もそうだが、問題がありそうなときに、踏み込めるためには、
法律を改正した方がよい。
この部分を逃げているという意味では、役人も大臣議員も罪がある。
371名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:21:01 ID:WaI578S50
まったくもうふざけてるよな
ここの住人のがよほど役人よりいい案だすぜ。

絶対に確認しろよ 模倣犯が現れておじいちゃんおばあちゃんが危険だろ
372名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:21:14 ID:K6aQZgwW0
>>367
官僚が協力しないのに年金改革などできるはずがない。
舛添でさえ適当にあしらわれて何も出来なかったぐらいだ。

厚生労働省官僚は一度全員クビにして解体するしかない。
373名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:21:34 ID:lp+VPdxj0
>>1
>生存確認を徹底しようとすれば、
>単純計算で日本年金機構の職員1人が
>年間約4000人を戸別訪問しなければならない

毎年やろうとすりゃそうだろうが、
5年に1度なら年間800人、1日当たり2〜3人だ。楽勝だろ。
で、調査してない1〜4年の間に不正があった場合は、
その分だけ返済させりゃいい。それだけの話。

少なくとも、30年もの間「何もしてなかった」事の言い訳にはならんな。
374名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:21:42 ID:XL8IzNd70
アホか
警察は25万人 総動員しろや 
厚生労働相は、長妻さんの悪口言うのなら本気だすクセに ゴミやわ
375名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:22:07 ID:P6/3MOmp0
>>355
レセプト審査で受信履歴はすでに中央にあるから無問題。
376名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:23:33 ID:FERjvCF/0
確認できないのに支給って
誰の金かわかってんのか?
誰の金で給料でてるか分かってるのか?
377名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:24:22 ID:VrJveMki0
>>370
厚労省は特に弱腰なんだわ。とくに民主党になってからな。
給付行政は、もっと不正受給に対する権限を強めればいいと思うんだ。
378名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:24:37 ID:GXr7Wt7v0
>>375
フォーマットも管轄も違う年金のシステムとも突き合せなきゃ無意味だし
そこが難しいだろうね
銀行の統合より難しいんじゃないの
379名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:26:26 ID:xdZNoDQz0
不正も取り締まれないのに消費税を福祉目的化すんのか
380名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:26:43 ID:DZg1xQsJ0
>>372
そんな馬鹿な。
大臣には、人事権がある。
田中真紀子が外務省から追放されたのは、官邸(福田)が外務省の味方だったから。
多くの場合、官邸や族議員が足をひっぱる。
舛添だって、思うようにできない理由として、族議員の名を挙げていた。
381名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:27:26 ID:QPZHvhy+0
>>374
長妻は文句言われて当然だろ
382名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:27:57 ID:K6aQZgwW0
>>378
難しくねーよ。
383名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:29:33 ID:P6/3MOmp0
つきあわせて受給しているのに受信していないのを引っ張り出すだけだからな。
困難さはどこにもない。
一年生の演習レベル。
384名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:29:47 ID:Yblym4AI0
お役人は先に出来ない言い訳が来るからねえ。
年金受給者全員と面会しなくても、特に100歳以上は全員本人と面会して確認
90歳、100歳の節目は必ず本人と、とか出来ることから始めればいいのに。
385名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:30:51 ID:J5G5xeFC0
はぁ ?、やる気がない奴はさっさと辞めろ、超法規やって訴えられ裁
判に負けても国民は費用出す。勇気のない奴は税金泥棒だ。

386名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:22 ID:GXr7Wt7v0
>>382
年金データベースが個人を一意に特定できない状態でデータを保持してる限り
難易度は最上級だと思うが?どうやって国保側のマスタデータと紐付ける気?
387名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:29 ID:P6/3MOmp0
オプションを提示できないような役人は不要
それこそ仕分けろ
オプションを大臣に示すのが中央省庁の役目。
388名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:52 ID:+nlBoN+O0
先進国の韓国は指紋を取ってる
389名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:32:23 ID:UhDYzUtA0
本人の確認が出来ない場合は支給しなきゃいいだけだろ。

木っ端役人が何ほざいてんだ?
390名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:32:34 ID:XL8IzNd70
>>370
もう改正してあるわい

児童虐待の防止等に関する法律
第九条の七  児童の福祉に関する事務に従事する職員は、第九条の三第一項の
規定による臨検又は捜索をするに当たって必要があるときは、錠をはずし、そ
の他必要な処分をすることができる。

>>380
長妻さんは、天下り禁止にして、そのポストの廃止も決めたぞ
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1258718531

それからというもの、2chで長妻は無能だとか ヤメロ のスレが多くなった
野党時代から叩かれているけどなネット上で↓

【ネット】ウィキペディア 省庁から修正次々 長妻議員の悪口も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189213277/l50
391名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:33:04 ID:P6/3MOmp0
>>386

ばかか。払ってる分だから口座番号やら住所やらはちゃんと入っている。
消えた年金問題じゃねーよ。
392名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:34:02 ID:Na9S44mt0
3年に1度確認、不正があった場合は5年分返金こんな感じでもいいな
393名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:34:05 ID:GXr7Wt7v0
>>391
へえ。口座番号と住所で国保側のデータと個人が一意に紐づくんだ。
394名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:34:27 ID:P6/3MOmp0
そういや介護認定って何年かに一回するんじゃなかったっけ。
395名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:34:28 ID:Yzl73VQc0
無駄に払っちまった分を役人の給与と年金から差っ引けよ
こいつらは、結果責任を負わせないと働かないんだから
396名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:35:19 ID:P6/3MOmp0
>>393

あったまわりーな。口座番号しか年金機構側にないと思ってやがる。
397名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:36:05 ID:ww4U+eJz0
年金と生活保護はもっと厳しく実態調査するべきだな
不正需給無くしただけで消えた年金とか余裕で保証に回せそう。

面会を何回も拒否してる時点で需給停止に出来る権限を与えて良いと思うな。
398名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:36:18 ID:dgb0bwsv0
ほんとサボリタガールな組織だぜ
399名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:36:53 ID:O0Qm4jh+0
開かずの部屋(もしくは離れ)を作って殺しちまったもん勝ちつーことか!?
400名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:23 ID:P6/3MOmp0
住所もわからないのに口座振り込みして支給先の戸別訪問が出来るっと。
あほですな。
住所氏名生年月日は法的個人識別情報のの基本中の基本。
401名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:36 ID:DZg1xQsJ0
>>393
現在は、75歳以上は、全員、後期高齢者医療制度に属するので、
制度的に対応すれば、75歳以上の年金受給者と後期高齢者医療制度加入者の
対応付けは、原理的には可能かも。
402名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:47 ID:scoArzg80
長妻なんか公務員の味方だろ
なんの役にも立たない。
100歳以上は敬老の日に市区町村の長が挨拶に行くと決めればいいやん
それがチェックになる。
403名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:54 ID:m+8n9Hoy0
最高齢の人から生存しているか確認すれば、現行の調査員だけであっても対象がしぼれて効果的に取り締まれる。

高齢であればあるほど生存の確率が低下するのだし、若くなればなるほど生きている確率は高くなるし不正受給の期間も短い。
404名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:55 ID:K6aQZgwW0
>>386
そりゃ昔の話だろうが。年金DBに個人マスタが未だにないはずがないだろ。
なければ年金定期便どうやって発送してんだよ?W
405名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:37:59 ID:xKruZB3l0
この家族、どう考えても精神病んでるだろ

幼児虐待もそうだけど、不審に思った時に
事実確認のために家の中に踏み込めないのは痛いよな
警察同行でも構わないから、そういう法整備をしてもっと欲しい
お役所の人間も「面倒」という以前に、たとえ複数人でも
DQNやキチの巣に入って行くのには相当な覚悟と勇気が要るだろうし
406名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:15 ID:wJSunKUv0
>>1

はああああああああ?

職務放棄なのか?やる気あんのか?
407名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:33 ID:GXr7Wt7v0
>>396
いや何でもいいけど、「システムは既にある」と言い切れるほど
予算かけないで相互が一致するフォーマットなのかってことだけど?

綿密なコンバートが必要でさらに例外があるならそれは
「既にある」とは言わないよね?
408名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:40:51 ID:P6/3MOmp0
>>405

使命感の問題。
どっかの児童相談所は積極的に警察と協力して令状を取って踏み込んでいる。
権限はあるんだよ。公務員の権限不行使にも法的責任はあるんだがうやむやにされるから?。
409名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:41:13 ID:OhFxqTIV0
>>403 住所地大阪あるいは本籍地大阪から調べればさらに効率的
410名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:42:24 ID:DZg1xQsJ0
>>405
幼児虐待が深刻なのは、虐待された児童全員を長期的に国が面倒を
見られるような予算的な裏付けがない。
一時的に、保護しても、その後、どうするかという問題がある。
411名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:27 ID:0C4y4Kjp0
節目の年齢で直接面会できなければ、年金支給できなくするのは
いいかもしれない。仕事増やしたくないんだろうけどね・・・
412名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:44 ID:paltOCzd0
平均寿命の87歳?以上を調査対象にすりゃええ
413名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:43:50 ID:XL8IzNd70
>>402
【ネット】ウィキペディア 省庁から修正次々 長妻議員の悪口も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189213277/l50

野党時代に長妻さんがHATKAZシステムを廃止にするとか、厳しいことを言うたびに
2chで無能と馬鹿にされたりする、最近でもマスゴミが「官僚と仲が悪くて仕事ができない」とか
反長妻に放送している。

長妻さんが天下り禁止にして、そのポストの廃止も決めただろ。あの時の新聞もTVも
『長妻氏の個人的な逆恨み」だと言ってんのよ。
本当にマスゴミはクズだわ
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/liveplus/1270029483
414不買運動は、ユックリ地道にコツコツと!北村正任/朝比奈豊:2010/07/31(土) 06:43:55 ID:aNDMP8aX0
社保庁→機構の自治労クズどもは、
宙に浮いた記録を秘密口座に振り込ませる作業で忙しい。
組合幹部からミスター無能への上納金も減ってしまうので、調査しない♪
415名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:22 ID:K6aQZgwW0
>>407
おまえIT業者のDB屋舐めすぎ。予算はかかる。
何十億とか言ってるが年金システムの保守費用に比べたら大した額ではない。
416名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:28 ID:P6/3MOmp0
>>407

ばっかだなー。年金機構や厚生労働省は原理的に不可能という嘘をついていると
みんな指摘しているだけなのに。それに単純な突き合わせなら
金融用の名寄せシステムが使えるわい。
厳密にやる必要はなくて怪しいのを抜き出しすだけだからさらに簡単。
417名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:31 ID:9ZO2MfPn0
やるき無いなら辞めちまえ長妻
418名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:44:32 ID:fSRKgi0C0
確かに・・・


>>20
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
> 日本が長寿世界一な理由って実はコレなんじゃ…
419名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:45:16 ID:Uz3IFo9Z0
「生きてます」って言えばそれで済むのかw
商売のもろもろのビジネス契約もそれで済めば天国だわなあまったくよお
420名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:45:24 ID:P6/3MOmp0
年金システムの保守費用は年1兆円だっけ過。
421名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:11 ID:uXwT9GQn0
>>40
たかじんのそこまで言って委員会の辛坊さんが言ってたな。
結果的に予言的になった。
422名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:47:33 ID:DZg1xQsJ0
>>411
介護放棄等の問題もあるし、法律改正で、法律的な裏付けを作り、
面会できない高齢者は、警察と医師立ち会いのもと、定期的な
立ち入り調査とかは、あってもよいかも。

>>412
平均寿命は、男性が80歳、女性が86歳とか。
423名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:48:36 ID:/fOelF0b0
死人に年金渡してたらいくら財源があっても足りんだろ。
生保、年金不正受給、アルバイトで精神科で処方された薬をネット販売。
理想の生活だな。
424名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:49:39 ID:BU/pl+To0
まあ、むずかしいだろうけどな。
職員も実際いってみたところで本物かどうか確認できないだろうし。

ていうか、5年に1度でも身分証明書持参で事務所にきてもらえばいい。
1年ごとにやるひつようないだろ。ハガキ代いや、電話一本ですむ。
425名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:50:12 ID:GXr7Wt7v0
>>415
比較すべきは年金システム予算じゃなくて
その国保連動システムを使って抑えられる不正受給費だと思うけど

>>416
確かに支払い名目でなく調査名目ならそうだね
それでも不正受給費を下回る運用コストで済むとは思わないけど
426名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:50:51 ID:MK7SLER30
なんで事実上不可能なのさ
年金受給者には、1年に1度の検診を受ける義務を必ずつけて、それを受診しない人には
支給しないとでもやればいいだけの話じゃん
病院に入院中、施設に入所中の人については、それを証明するものを親族らにもってこさせればいい
427名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:05 ID:cBh56UMZ0
>生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。

これに限らず、東大出て国I受かるような連中は、その頭脳を問題解決に使わず
働かないための言い訳を考えるために使う。

全高齢者のうち疑いの強い者だけを何らかの条件で抽出することくらい彼らには楽勝だが
そんなことには頭を使わないで、「ここでは全数検査の数値を出せば国民を騙せる」
という思いつきに頭を使う。
428名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:51:22 ID:P6/3MOmp0
>>425
不正受給額の合計はいくらか知っているような口ぶりだな。
429客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/31(土) 06:51:24 ID:lBlgS5TZ0
(  `ハ´) 病院で治療する事もなく、埋葬される事もなく打ち捨てられる遺体。
430名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:52:21 ID:p+H8677aP
>>424
だから寝たきりや認知症のじじばばはどうすんだよって話だがな。
431名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:52:33 ID:DZg1xQsJ0
>>424
90歳以上の高齢者に要求するのは、酷かも。
ところで、年金生活者も確定申告が必要な場合があると知っていましたか。
ぼけかけた独居老人に、可能なんだろうか。
432名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:52:39 ID:Me8M4p5t0
年金受給者は毎年医師の診断書を提出させればいいのに
433名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:53:24 ID:P6/3MOmp0
>>425
不当は受給を防ぎ公平感と保つというのが目的だから
不正受給額<運用コストで問題はないんだよ。
あったまわりーな。
434名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:54:08 ID:BU/pl+To0
>>430
おまえ役人か。そういう人間の家だけ出向けばいいだろ。
認知症の場合は、保護者と本人に会いに。
435名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:55:09 ID:MK7SLER30
>>430
寝たきりや認知症のじじばばで自宅療養の場合、確実に市の補助をうけている奴らがほとんどだろ、よほどの金持ちでもない限り
介護料も馬鹿にならんからな
で、補助を受けるためには市職員の訪問をうけて口頭質問等が行われる
認知症がどこまで酷いか、ランクつけるためにな
市と連絡を密にすればいいだけのことじゃん
436名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:56:22 ID:CZaaUYqW0
税金寄生虫の公務員にやる気が無いだけ。面倒くさいもんな。
働いても働かなくても貰える金は変わらない。働くだけ損をする。それが税金寄生虫(公務員&生活保護)の世界
437名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:57:28 ID:p+H8677aP
>>434
だからその面会を強制できる法整備が難しいんだろうがw
>>1のように拒否られたらどうすんだよ。
438名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:57:47 ID:DZg1xQsJ0
>>432
年金が関係なければ、亡くなった人を放置してよいわけではない。
国の制度として、高齢者の安否確認システムを導入するのがよいと思う。
>>434
>>435
問題になっているのは、家族が、一切、本人に合わせないケースだ。
439名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:58:44 ID:MK7SLER30
>>438
そういう場合こそ、支給止めればいいだけの話だろ
「ご本人様の生存が確認できない場合、支給いたしかねます」ってさ
440名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:59:11 ID:P6/3MOmp0
>>437

受給要件に面会を加えればいいだけ。
会わせなきゃ支給停止をルールとすればいい。
441名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:59:14 ID:GXr7Wt7v0
>>428
そりゃ具体的な額は知らんけどさ、前の方にも書いたが
不正受給を阻止したところで、そいつらは刑務所で養うか
生保で養う可能性が非常に高いだろ
70や80の爺さん婆さんがいきなり勤め口を見つけられるわけないんだからさ
今の時代だと50代でも厳しいんじゃね?

てなことを考えると必ず損するに決まってる防犯に無駄なコスト払うのは
納税者としては馬鹿馬鹿しいんじゃないのって話
442名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:01:51 ID:paltOCzd0
システム屋ってほかで出来ないことをいいことに
めちゃくちゃな仕様にして維持費で永年儲けるんだ。
なんとかならんの?
443名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:02:02 ID:YwMu2h+90
忍法

入れ替わり!

これで150歳まで受給可能!
444名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:02:36 ID:DZg1xQsJ0
>>441
シルバー人材センターに頼むところだって、70代、80代のジジババに
来られると困るかも。
445名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:33 ID:K6aQZgwW0
>>425
コストに見合わないなら不正受給は放置でいいと言ってるのか。
政府のやってることなんてコストに見合わないことだらけだから全て廃止すればいいってことだな。
あの自転車で散歩してるだけの無駄な駐車禁止の取り締まりも廃止してくれよ。
446名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:50 ID:Yzl73VQc0
イタリアに旅行したとき現地ガイドが嘆いていたのを思い出したなあ
「移民してきた中国人はいつまでも死なないんですよ。いや、別人に成り代わっているだけだろと誰もが思ってるんだけど」
支那人恐るべし
447名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:05:21 ID:9F2gRZCX0
5の倍数の年齢時に調査、嘘ついてたら詐欺以外にも重い罪とかすりゃ
かなりの数防げると思うんだが
バカ公務員さんよ
448名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:05:33 ID:G5ShYCWU0
銀行に口座作るのに本人確認が必要な時代なのに

なんで出来ないんだ?
449名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:06:19 ID:CZaaUYqW0
税金寄生虫の言い訳を元にむなしい議論をしている連中がいるな。
現在の法律(民法第30条・民法第31条)でも安否が7年確認できなければ死亡扱い。

450名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:06:27 ID:G2SlXqvEP
確認できなきゃ払わなきゃいい。
それだけのことなのに?
451名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:08 ID:Zhu3kvBy0
公務員関係のスレで公務員人件費・公務員数を削減しろと言っておいてこういうスレでは事務量を増やせって言ってる奴はいねえだろうな?
大きい政府か小さい政府かどっちかしかねえんだから、そこんとこ踏まえとけよ?
452名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:17 ID:QPZHvhy+0
>>448
やらないことを決めているから出来ないんだよ
453名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:08:49 ID:GXr7Wt7v0
>>445
放置でいいというか、そこに予算を割り振る余裕があるなら
もっと有意義な福祉なり少子化対策なりに使うべきだと思うよ
454名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:09:10 ID:BU/pl+To0
>>437
さっさと法整備したほうがいいだろうね。
それがむずかしいとはおもわない。・・・民主党ならむずかしいかもしれん。

455名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:10:33 ID:zOkD2VFVP
本当の最長寿国は、どの国なんだろうね
456名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:10:54 ID:Dj2n0gmA0
医療機関・介護施設などにいる場合は、その機関と確認可能。
家にいる場合で1人住まいは、民生委員が確認可能。
問題は、家族同居で面会させない場合。
こんなの年齢上位から90歳ぐらいまで1ヶ月でできる。その気になれば。
全国に散らばっているんだから。

ただ、今の法律は強制面会ができない。個人情報の保護だそうだ。
アホだね。法改正しないと。昔は、交番の警官が年に2回全家庭訪問をしていたんだ。
457名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:11:48 ID:G5ShYCWU0
本人確認できなかったら払わない

これでスッキリ

なにか問題でもあるの?
458名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:11:50 ID:jya81iCD0
ベーシックインカムになったら
10代から精神だけの存在の人とかも発生しそう
459名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:12:49 ID:p+H8677aP
>>454
この国では高齢者の方が遥かに政治的影響力が強い(投票率が高い)ということを忘れてはいかんよ。
法整備に関わる政治家の生殺与奪権が現在誰にあるか、ってことだ。
460名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:14:16 ID:m/D5ah2n0
今、年金もらってる人間って全員年金払ってない世代だからな・・
しかも、戦争にも行ってない人間もいる。
言っちゃ悪いが、そんな人間達に毎年何十万も払えねぇぞ・・
こっちは、1日12時間働いて、月の休み6回で年間三百万切ってるんだぞ・・
ふざけんなよ・・
461名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:14:22 ID:nDbFiiaf0

教育、長生き、年金詐欺
日本はもともと一番の国
462名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:14:55 ID:Dj2n0gmA0
>>457
その場合は、実際いつ死亡していたかの確認が抜けちゃうので遡及請求が
できない。詐欺罪を立証しないとね。期間も含めて。確か最大5年のはず。
463名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:15:19 ID:G5ShYCWU0
強制できないんだったら

生存確認を同居人が許可するまで

支払いを保留するだけでいいじゃん

馬鹿らしい
464名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:15:32 ID:wJSunKUv0
ちょっと前に厚生省の元官僚が殺されたのって、もしかして
こういう実体を知ってて口封じってパターンなのか?
465名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:15:51 ID:ZKIxwHYBP
まぁ、確かに全国の年寄りなんて数が多いからな、多少確認漏れがあっても仕方ない。
でも最近は死後どれくらい経過してるか鑑定できるんだから、その分余計に払った
年金を戻してもらえばいいんじゃね?もう使っちゃったって言うなら不動産差し押さえで。
466名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:07 ID:gQ0gKCzA0
不可能とかじゃなくて、や・れ・よ。って事だ。
できないんだったらクビだよ、社会がお前らを解雇するわ。
467名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:17:00 ID:G5ShYCWU0
>>462
不正請求は重犯罪なんで

想定できる最大期間の請求できるようにすべき

つーかキセルみたいに3倍ぐらい請求してもいいだろ
468名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:17:45 ID:6iZoGc9Y0
不可能じゃないだろ?
1年おきに検診診断とかを受けないと打ち切りって法律を作ればいい
469名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:17:55 ID:PWUqfrGE0
>>33
増えた年金じわじわくるwww
470名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:18:22 ID:5rf1TWjn0
>>412
ご長寿の記念品を渡すとか、ご挨拶とかの名目で確認できそうだよね。
実際には、記念品を持ってくるのは町内会の班長さんだったりするので
そこまでの労力は期待できない。
(しかも、住民票は残ってても長期入院+施設ってこともあるし・・・うちだけど)
471名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:18:24 ID:G5ShYCWU0
長妻はホント無能だなあ
472名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:18:35 ID:Me8M4p5t0
100歳以上の人は全員役所の職員の家庭訪問面談を義務付けすればいい
473客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/31(土) 07:18:40 ID:lBlgS5TZ0
>>457
手間隙の問題だな。
4人に1人が高齢者になるんだから管理が嵩む
474名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:20:03 ID:dqEWsrjJ0
民間でも起こり得る事態だけどそれはその民間企業が勝手に損するだけの話であって
社員としても当然ながら決められたオペレーション以外やる必要もないからもっと酷い例も起こりかねない
自分の金じゃないからなw

つーか電話するだけなんじゃないのこれ?
475名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:20:09 ID:yYzw2qMe0
日本って実は平均寿命65歳くらいなんじゃねえの?マジで。
死んでる人間が生きてることになってんじゃねえの?


まあ企業でもとっくに死んでるクズ企業が生き残ってたり、死んで欲しい
クソジジババが生きてるから国家レベルでゾンビ状態だけどな。
476名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:21:31 ID:3NFIw5oyP
>>449
ん?今回は役人が、家族の嘘を見破れなかったんでしょ。
生きていると信じていながら、区役所が認定死亡にしたりしないし。
誰も失踪宣告請求を出さないし。
嘘を見破るにはどういう法制度改正がいいかって話じゃん。
477名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:22:13 ID:BU/pl+To0
>>438
確認ハガキ1枚かえさないだけで年金停止するのだから、
拒否られたら停止でいいんじゃないのか。

あきらかにおかしい場合は、今回のように警察の協力を得ると。通報すると。
478名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:22:23 ID:VirAGwSC0
生存確認のため、健康診断をぎむ付ける。
入院中や治療中であれば、その診断書。
施設入居中なら在所証明。
479名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:23:15 ID:CpE8pQbc0
不正受給の時効を無しにして
ばれたら不正受給した額の10倍を国庫に納付するようにすればいんじゃね
480名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:23:20 ID:KZX2OsIPP
「できませーん」ってか? 
それは不正受給は続けると言う事と同義だね?
ふざけるんじゃないよ。
481名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:23:31 ID:dqEWsrjJ0
つーか今までそういうの何の対策してないのが驚いた
482名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:23:52 ID:kbW06w7wP
まあ確かに難しいだろうなぁ
家族が偽装して届け出出す事が出来るんだから嘘を見破るのは相当困難だ

じゃあまあ発覚した時に厳罰かけろよ
まず時効を50年くらいにして全額返還させられるようにして、
その上刑事罰を禁固5年くらいかけるようにしたら気軽には手を出せないだろ
483名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:24:30 ID:G5ShYCWU0
不正請求は詐欺罪に当たるんだから

警察に捜査を依頼する形でいいじゃん

生存確認を拒否する正当な理由ってそもそもあるのか?
484名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:25:03 ID:RUJfIil70
>>20
そんな気がしてきたよ
485名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:26:15 ID:tJNY4dd00
アメリカ、カナダなんかの場合当たり前のことだが証明するのは本人で、これこれの書類があって
認められるって形だ。一年に一度提出を義務づけて係員がその場でコンピューターに打ち込めばいいだけ
の話じゃないのかね。
486名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:26:29 ID:BU/pl+To0
>>456
個人情報保護?言っている意味がよくわからんが事務所に呼べばいい。
引越しすれば警察が挨拶にくるし。
役所の人間も手続きに不備があればすぐにやってくる。

不正受給でもしてる人ですか?
487名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:26:53 ID:+0/ywuOA0
>>1
できるかできないかなんて聞いてねえ。

や れ よ 。
488名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:04 ID:ZTs1aWp10
受給者の資産差し押さえくらいはやれよ。
489名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:40 ID:j0TGZxzW0
>>1
せめて100歳以上は監視しろよ…
490名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:43 ID:G5ShYCWU0
生存確認ができるまで支払いを保留でいいじゃん

馬鹿らしい

長妻仕事しろ無能
491名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:23 ID:KZX2OsIPP
つまりこれは、氷山の一角と言う事だな。
492名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:25 ID:kbW06w7wP
受給受ける側の義務として年一回役所に出頭して指紋認証受けるとか
くらいの厳しい基準つけても個人的には良いと思うんだけどね

番号つけるのも嫌がる国民にはあり得ない話なんだろうが
493名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:28 ID:dqEWsrjJ0
>>486
>引越しすれば警察が挨拶にくるし。

どこの指定暴力団ですか?
ど田舎でもなきゃ警察そこまで暇じゃねえぞw
494名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:38 ID:FdbXYxLM0
事実上不可能じゃなく、義務付ければいいだけ。
確認できないと支給を停止するくらいやらないと。
財政逼迫してるのだから、それくらいやって欲しい。
495名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:28:53 ID:1DiCk/Rx0
デスクワーク脳
足を使え
496名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:29:06 ID:3NFIw5oyP
詐欺罪の厳罰化には、一定の予防効果があると思うけれど
この手の貧しい詐欺師は、騙し取った金はすぐ使うんじゃないか

後から不当利得で返還請求しても取り戻せないと思うんだよね
そもそもミイラには渡しませんっていう制度にしておかないと
497名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:29:47 ID:161b6xqS0
100歳以上の人口がやけに増えたと思ったらww
こういうことだったのかww
498名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:29:56 ID:cmKg5mab0
ほんと役人はバカだな。
わかっちゃいたけど。
499名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:30:00 ID:Ztf2Xu5Z0
最初から完璧にやろうとするなよ。
まずは年齢を限定して90、80歳以上から始めるとか試験的にでもやってみろよ。
500名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:31:01 ID:7q8UoqGO0
んだんだ

生存確認の届出して支給
確認できなければ支給停止でいいじゃん
501名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:31:34 ID:eQjjpauH0
ほう。「不可能」で片付けるのか。
じゃあ俺も将来やるわ
502名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:31:57 ID:tPHJYQcK0
病院の通院記録確認すればいいじゃん
80、90になれば年一回は病院行くだろ

行ってない人を調べりゃいいじゃん
503名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:19 ID:dqEWsrjJ0
普通に考えて
全住民データを年齢でソートして
一定以上の高齢者に片っ端から電話するとかハガキ送る
こんな程度だと思うんだけど

これバイトでも出来る仕事じゃねえのか?
504名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:42 ID:BU/pl+To0
>>493
1度でも引っ越しの経験があればわかるとおもうけど。

役所の人間ってけっこうまめだよ。
家族の人間と連絡とれないだけで救急隊員、窓から突入させたり。
通報うけたら、とりあえずかけつけるし。

受給する際の本人確認が甘すぎたというのもあるだろうが、一番の問題点は
担当の人間が仕事さぼっていたってことだろうとおもうがね。
505名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:51 ID:CZaaUYqW0
>>476
役所は利害関係人。jなんせ金を払ってるんだから
で、7年安否を確認できなければ、失踪宣告を申請して打ち切るべき
ちゃんと法律はある。税金寄生虫がやらないだけ

民法第30条(失踪の宣告)
1 不在者の生死が七年間明らかでないときは、家庭裁判所は、利害関係人の請求により、失踪の宣告をすることができる。

民法第31条(失踪の宣告の効力)
前条第一項の規定により失踪の宣告を受けた者は同項の期間が満了した時に、同条第二項の規定により失踪の宣告を受けた者
はその危難が去った時に、死亡したものとみなす。
506名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:26 ID:3NFIw5oyP
>>503
電話と葉書じゃ遺族が代わりに応対するからダメでしょ
507名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:38 ID:p+H8677aP
仮に87歳以上全員に面会等を義務付けると考えると、
人口統計から87歳以上は約255万人いるから、こっから逆算すると例えば人口15万人ぐらいの都市で1000人前後の対象者がいることになるな…
508名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:50 ID:uCYNur810
>>20
長寿の理由として年寄りがなかなか死なないことより
乳児の死亡率が下がっていることが大きい

年金受給者の死亡届が出されなかったように
死亡乳児の死亡届けが出されていなかったとしたら・・・
20年前からそれが大量に行われて現在の特定政党の票田になっているとしたら・・・
509名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:34:40 ID:G5ShYCWU0
>>496
不正受給者の年金を差し押さえればいい
510名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:35:14 ID:D4vAeZKk0
日本に生息する人間すべてに
指静脈認証させればいいんだよ
旅行できてる外国人も含めてな
携帯式のスキャン自宅にもって行って
本人確認できないかぎり支給無しでいいじゃん
511名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:35:59 ID:nEEhZHI00
本人確認をヤマトさんや佐川に請け負ってもらえばいいだろ?

ゆう便局は駄目だ、ありゃすぐ帰っちゃう。役に立たない。

部下が「出来ない」といったら無条件に首にすればいいだけだ。
名にいってんだよ。全員首でも替わりはいくらでもいる。
特に厚生省には大満州帝国系とか朝鮮総督府系、麻薬系など害務省みたいなのがごろごろいる。

今日、バットもって登庁しろ!
512名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:36:03 ID:dqEWsrjJ0
>>506
しょうがないでしょ
アメリカみたいに武装捜査官突入させるわけにもいかないし
(移民問題では市役所の職員が武装して突入などたまにある)
513名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:37:41 ID:7P402Nog0
>>493
90年代半ばまではそうだったんだよ。
都会でもね。
必ず派出所のおまわりがやって来た。
恐らく過激派対策で、年齢が若い人間が引っ越した時だけじゃないかと思うけど。
俺の場合は大阪、京都で経験したよ。
流石に忙しくなって止めましょうということになったはず。
514名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:38:15 ID:VirAGwSC0
>>493
たぶん巡回連絡のことだと思うけど、家族構成とかは聞いても、家族全員の
生存確認なんきゃしねーよ。
515名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:38:58 ID:kbW06w7wP
>>512
しょうがないじゃなくて、そこを何とかしなきゃいけない問題なんだが
516名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:38:58 ID:Iel1oiVp0
共済年金はもう駄目だな、廃止しろ
517名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:39:42 ID:4d4eizqY0
お役所仕事キトゥアー
面会拒否したら年金支給も拒否しろよw
518名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:39:49 ID:QMph7/P70
ちゃんと取り締まらなきゃバカバカしくって年金なんか払ってられるかよ
519名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:40:11 ID:3NFIw5oyP
>>505
いや失踪宣告制度は分かっているよ
今回の問題は、いちおう安否を確認できていると
役人がずっと思いこんできたところじゃないの
520名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:40:54 ID:6eL7cCzw0
事実上不可能

面倒臭いだけだろ
521名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:47 ID:VirAGwSC0
>>504
巡回連絡がたまたまその時期にあっただけ。マメな警察官や、交番でなく駐在所のある
ような地域なら、引っ越した人のとこにピンポイントで行くこともあるが、基本、それやって
たら人の出入りがある程度ある地域だと、仕事にならんのはわかるだろ。
家族と連絡取れない=死んでいるかも、ということで警察や消防や中に立ち入るけれど、
家族と同居の場合、それはできない。
今回問題になってるのは「家族と同居で表面上家族が面倒見ているということになって
いる場合、家族が虚偽の申告をすると、強制的に本人を確認することが困難」ってこと。
522名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:41:58 ID:plW2XXkE0
不可能じゃない、やれよ。
523名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:43:30 ID:dqEWsrjJ0
消えた年金なんかもっと不可能だろ
船舶組合年金なんかデータそのものがないって話じゃねえかあれ
524名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:44:42 ID:EPAwqmEL0
>生存確認の徹底は事実上不可能

一生払い続ける気かよ
密告制にして、密告したやつに報奨金出せば可能だろ
525名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:00 ID:5VZxqlP20
母親が海外で亡くなったので、海外で出してもらった死亡届けを
日本大使館に出した。
そしたら自治体に廻ってなかったようで、データ上で生存のままになってた。
指摘して、死亡したことに直してもらったけど、
そのままにしておけば年金もらえたのかなww
526名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:07 ID:QMph7/P70
自分もやってるからできないんじゃねーの?
でかい家でまったく見かけない親、しかも息子が役所勤めならまず怪しいぞ
527名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:18 ID:46oX4tkK0
確認のための公務員を増やさないと…
さらにその増やした公務員がサボってないか確認する公務員も…
さらにその増やした公務員がサボってないか確認する公務員がサボってないか確認する公務員も…
528名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:33 ID:G5ShYCWU0
事実上不可能 = ヤル気がない
529名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:59 ID:8r5EqHng0
本人出させて身分証明書提示させたらOKだな
530名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:47:14 ID:dqEWsrjJ0
そもそも出家もしてない人が上人になれません
531名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:03 ID:KvLJsrOe0
小学生と同じ。
無理できない。
公務員のやる気の無さは異常。
532名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:04 ID:5SKPQoyy0
ここで役人をこき下ろしてるお前ら冷静になって考えろ。
例えば、100歳のお爺さんの生存確認のために役人(委託業者でも良い)が訪問する。
で、本当に100歳のお爺さんのに出会える。
役人「おお、お元気そうで何よりです。これからもお達者で。年金?大丈夫です!」
そういって訪問先を出ていく。
でも、そのお爺さんの、本物のお爺さんの息子(80歳)の成りすましだった・・・

と、これは以前辛坊治郎がたかじんの番組で将来増える詐欺の手口として言ってた訳だが。
こんな悪質なケースだったら、訪問確認しても意味無いだろ。
どうやって成り済ましを見破るんだ??
そこまで考えて対策を練らんといかんぞ。
何らかの策を打たなきゃいかんけど、相当大変な事案だよ。
病院の通院歴が堅いかもしれんね。
歯医者なら完璧だから、口腔診断を義務付けるとか。
533名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:06 ID:kG5g8r9m0
>「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の
>職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
100歳以上に重点を置いて80歳以上もたまにチェックとか
なんで簡単なことが思いつかないんだ?
国家公務員はエリートじゃないんか?
534名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:35 ID:0QqO9rbe0
簡単に不可能とか言うな。
どうやったら可能なのか考えるのが普通。
535名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:49 ID:QMph7/P70
孫や子のためにに病院行くなと言われたらじじばばは幸せになれないだろ
年金制度もうだめじゃん
536名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:03 ID:V7xkfWV60
まあ役人が法律作ってる訳ではないしな、
チェックが無理なままなのは与党の民主党が悪い。
537名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:32 ID:RROepxwb0
悪質な場合には、殺人事件を視野に入れて捜査するべきではないだろうか
538名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:39 ID:KZX2OsIPP
>>2
>厚生労働省によると、年金受給者の生存確認は年1回、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)で行われている。
しかし、親族が死亡届を提出しない場合は「生存」扱いとなり、年金の支給は続いてしまう。

これはそもそも「生存確認」とは言わないだろ。
539名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:51:03 ID:8r5EqHng0
年金システムと住基システムでチェックしたらいかんの?
住基で死んでたら年金止めろ
540名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:51:11 ID:kDrgY1/4P
定期的な健康診断を義務付ければいいだけ
541名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:00 ID:50JI9TdL0
マネするっていっても遺体の
処理のハードルが高いだろ
臭い出さずミイラにするのは
大変だし
死体遺棄になるだろうし
542名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:55:55 ID:dqEWsrjJ0
>>532
じゃあお前今すぐお前の親父に変装してみろ
543名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:01 ID:SgJeVB9d0
>>539

死亡届出してないから、住民基本台帳でも生きていることになる。

仕事してないのに親の金でネットしてる奴らに
ボランティアで確認させれば良いかもね。
544名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:16 ID:8r5EqHng0
>>540
良い案だと思ったが
それだと替え玉されるんだよな
545名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:31 ID:QMph7/P70
わしが死んだらこっそり庭に埋めてくれ
職もないわしは庭の木の養分になって
おまえらをずっと見守っててあげるよ
546名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:57:59 ID:KvLJsrOe0
80才以上の高齢者は年に一度の医者の受診を義務付けすれば良い。
ほとんどの人が年に一回は病院に掛かってるから調査する必要ないし。
寝たきりや動けない人は医者の訪問。
この義務に漏れた人だけを役人が訪問。
コストも掛からずにできるじゃん。
役人は無能。
公務員の数と給料を大幅に減らせ。
547名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:58:06 ID:ow53FVR90
30年間常温放置死体?
ギネス認定取れそうだな
腐る爺ちゃんと共同生活
映画化決定w
548名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:58:22 ID:lnTo/deV0
>>517
俺もそれが一番の解決策だとオモタ
549名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:23 ID:N93rg5qy0
記念品贈呈を 本人のみに渡すに限定して、強制的に家に
入る事にできる法律造れよ





まあ、ばら撒くしか脳がないバカ妻にはできないだろうけど
550名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:39 ID:V7xkfWV60
本人確認を厳密にする為には出生届けに
DNA解析結果をあわせて提出し
以降身分証明書作成時に指紋認証と網膜パターンを記録
役所での本人確認時や健康診断時、投票所で
簡易チェックというところか。
なんか凄く金かかりそうだな。
551名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:41 ID:wxdgNjtv0
書類上、ご長寿さんになってる爺さん婆さんは一体どれだけ居るんだろうw
本気で調べるとヤバい事になりそうだ
552名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:42 ID:I0c2h4CO0
確認不可能って、システムに欠陥ありって意味じゃ?
553名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:59:57 ID:Usf1lEP20
>>544
インチキのハードルが上がるだけでも不正はだいぶ減るから、いいんでね
554名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:00:19 ID:KvLJsrOe0
>>517
そうだよね。
面会拒否があったら支給しませんって規約に入れればOK。
555名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:03 ID:dHc6REgD0
一年に1回、生きてることを証明できなければ支払わない。
それだけだろ。
払う側の中の人が全部やるんじゃんくて、
貰う側が働け。
556名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:06 ID:/6PWjGca0
だれでも年に一回くらいは病院にいくはず。医療保険の受給状況をチェックすれば
生きてるかどうか確認できる。
557名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:01:36 ID:BU/pl+To0
>>521
たとえだろ。
警察の場合は防犯のためだし。保険事務所なら本人確認と。
市役所の人間だって用事があれば訪問してくる。

>>家族が虚偽の申告をすると、強制的に本人を確認することが困難

拒否されたら警察に通報で無問題。ここで放置するからおかしくなる。
警察がスルー可能性もあるけど。1役所だけにまかせるよりずっとマシ。
558名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:02:10 ID:YqnMYOoN0
日本の平均寿命のからくりがばれたね。
みんな年金貰いたいから死んだことにならない。

実質寿命は6年ぐらい短いよ
559名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:03:23 ID:5nAhi1kU0
不可能じゃねーよ
不正受給減るならその分の人件費の方が安上がりだ
560名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:03:51 ID:ykE05kh70
やっぱコイツラがガンだな
年金崩壊の核心
561名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:04:04 ID:mETlg6wM0
日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問

まあしかたないな


徹底的にやれば人件費は莫大になる
多少の不正があってもそっちのほうが安く付く
562名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:05:32 ID:5nAhi1kU0
>>561
つかねぇよ
年金一人につき一ヶ月いくら受給してると思ってるんだ
563名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:05:42 ID:46oX4tkK0
結果、80歳以上の老人は存在しないことになりました。(未来新聞速報版)
564名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:38 ID:0QqO9rbe0
>>561
待て、その数字に騙されるな。
受給者全員を職員が見に行く必要は無いだろう。
565名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:38 ID:P6/3MOmp0
共済年金な受給確認厳しいんだぜー
でも受給は相続できるんだぜー
566名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:07:49 ID:N9n8S3fy0
隣の年金一家が急に葬式やるみたいだけど
年金詐欺だったのか熱中症なのかわかりません
567名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:00 ID:dhHLZAhO0
役人は基本的に新しいことをやりたがらないし、本来的にしないものだ。
現状に即した仕組みを希望するなら役人ではなく政治家に言うのが筋だ。

日本人はいまだ三権分立を理解できていない。
568名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:12 ID:QMph7/P70
実際90の人なんてあまり見ないもんな
政治家や芸能人は短命だと思ったらあれが普通なんだね
569名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:34 ID:hxvBHalu0
だからもうちょっと強固に立ち入れるように末端の役人の権限を強めれば、可能でしょ。生活保護の不正受給や児童虐待なんかもそうだし。
570名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:34 ID:g9tpXqFq0
遺族共済年金だから現況届の年に一回の生存確認があっていたはず
で、生存していますと回答しているから軽く詐欺で捕まえるそれだけだろ
571名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:51 ID:P6/3MOmp0
>>561
一日10〜15人じゃん。無理でも何でもない。
今まで働いてなかった分365日24時間働けよ。
572名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:09:52 ID:ow53FVR90
面会求められたら中味カラッポの死体をリモコン操作。
音声も出るようにしとけば完璧だ
573名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:10:48 ID:P6/3MOmp0
>>572

攻殻機動隊にそんなのあったなあ。
574名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:11:23 ID:Wm+2Y/DJ0
>確認不可能

じゃあ、わかったら時効関係なく5倍返しくらいの罰則作ってくれ
やり得じゃねえか
575名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:11:47 ID:zs7R1I5i0
70以上対象に健康診断兼ねて病院にこさせて、
生存確認すればいいんじゃないか?
576名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:12:35 ID:QMph7/P70
うそ発見器を利用すればいい
「おばあちゃんは死んでますか?」
「いいえ」で針が触れたら支給すんな
577名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:12:47 ID:ZOU2vMsa0
>>503
今もやっているはず
返信が無いと確認にくる
独居老人はこれで対応できるけど
直接会うというような本人確認がないから別人が返信しても生存となってしまう

あと水道局も使用量が激減すると確認にくる
578名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:13:12 ID:pFZAjBGM0
打ち切る予告をして本人を呼べばいいだろ
579名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:33 ID:HvGvnRyU0
で、蓮呆は黙ってんなよ!オマエなにやってんの?
580名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:42 ID:nEEhZHI00
>>575


とっくにやってるよ。
来られなくなったやつらが問題。


俺はグリーンソイレントが一番いい解決策と思うのだが。
581名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:14:54 ID:nmEsy/ji0
ちゃんと、本人が生存してるのを目で確かめ、ビデオなんかで記録して初めて支給せいよ。
役人の怠慢以外に考えられる事ってある?
582名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:12 ID:OtuLLM2W0
年に一回くらいは窓口まで来させて本人確認させろ。
寝たきりや痴呆老人の場合は、必ず
それを世話する家族などがいるはず(でなければ死んでる)なので、
その家族などに代理で窓口まで出頭させればいい。
確認する方法は、不正できない方法で。

政治家は直ぐに仕事しろよ。
583名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:29 ID:HvGvnRyU0
いくらでも出てくるわ、腐った日本。。
584名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:37 ID:Zequu7U50
>生存確認の徹底は事実上不可能
死人の確認さえできないなら、児童虐待から生存させることも不可能
老人はともかく子供が親に殺されてるのを放置している社会って…
585名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:50 ID:/f7wp/k80
>厚労省の担当者は
>「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
>他の業務もあるので事実上不可能」と話す。

いやつべこべ言わずにやれよ
そういう年金形式を選んだお前らの責任だ
586名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:16:56 ID:QMph7/P70
北欧も不正受給でうはうはしてる奴いるんだろうな
そういや長寿だよな
587名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:04 ID:FZlZTLX70
年金の裁定請求と同じく、年に1回はがき送って返させればいいだけ。
588名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:08 ID:c/UUSvgH0
保険証の使用状況とかでこんなもん一発で分かるだろ。
リンクさせてあまりにも高齢なのに一年間全く医療機関受診の痕跡が無かったり、
数年間受診歴が無いヤツは戸別訪問確認させりゃいい。
そうすりゃ少なくとも5年逃げ切りは防げるだろが。

つーかそもそもは時効逃げ切りを撤廃すりゃいいだろ。
589名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:14 ID:bFvSLAZh0
地方公務員の団塊の奴らでも使えばいいだろ
590名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:21 ID:VirAGwSC0
>>557
そこで警察に通報して、警察が強制立ち入りできる根拠は?
591名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:17:33 ID:wJSunKUv0
>>508
国民総背番号制とか言って嫌がってた人たちの正体が思い知れますねw
592名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:15 ID:iRi+Afhm0
お前らの仕事だろ
不可能ならこんなザル制度廃止しろよ
593名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:54 ID:ZLB2E+ws0
辛抱の予言は

「年金不正受給のために、平均寿命が150歳になる」

じゃなかったっけ?
594名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:00 ID:Y2kzqamT0
>>1
はいはい無能民主乙。
595名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:20 ID:dqEWsrjJ0
>>586
あいつらってメタルやるか銃作るか自殺くらいしかやることないじゃん
596名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:22 ID:OQHHb2kq0
>親の葬式をしたら負け

なんてこったい。。
597名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:35 ID:MK7SLER30
>>556
ていうかさ、1年に1度は健康診断あるじゃん
市がやる奴
年金受給者で病院に行ってない奴は、それを受診する義務をおわせるだけで良いと思うんだがね
「でもそれではなりすましが〜」なんていってたら、なんもできん
598名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:20:55 ID:jXkzV2oG0
599名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:01 ID:QMph7/P70
国民に不公平感が広がるなら年金制度は廃止したほうがマシ
600名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:08 ID:M/BmfRUB0
本人が出頭しないと給付しない仕組みにすればいいだけだろ
何が事実上不可能だよ
601名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:21:43 ID:VirAGwSC0
>>566
死亡診断書ないと死亡届け出せないから、普通になくなったんじゃないかと。

>>569
そう、法の不備。政権はこの問題を即効処理すべきだよ。
息子とかが偽装しようにも、「70歳以上は毎年健康診断(採血あり)の義務付け」
にすれば、15歳以上の年齢差はばれるから問題ない。
金はかかるが、不正受給は確実に抑止できる。
602名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:22:29 ID:anhM1ByvO
公務員って本当に無能。
情けなくなるよ。
603名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:24:05 ID:VirAGwSC0
>>582
本人以外が出頭して不正できない確認方法は具体的にどんなのを想定してる?

>>585
そういう年金形式を選んだのは政治家で、さらに言えばそういう政治家を選んだ
国民。
604公務員の嫁、逝ってよし:2010/07/31(土) 08:24:27 ID:cS/LMvFQ0
>>567
>役人は基本的に新しいことをやりたがらないし、本来的にしないものだ。
>現状に即した仕組みを希望するなら役人ではなく政治家に言うのが筋だ。
>日本人はいまだ三権分立を理解できていない。

三権分立と業務改善は、全然関係ない。
自身で業務改善ができないのを、政治家のせいにするのは
単なる屁理屈。
605名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:24:31 ID:YzydzVHk0
老人には甘いんだよな
この国は
606名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:24:57 ID:BU/pl+To0
>>590
強制立ち入りの根拠?
当事者と話しておかしな点があれば、事件になるだけ。

今回の事件とおなじだ。
607名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:08 ID:wh2K4L5I0
>>603
さっきから的外れなことばかり言ってるね……
もう少しお勉強してからレスしてほしい
608名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:25:40 ID:OtuLLM2W0
法律作るのは政治家の仕事だろ
609名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:07 ID:4RQGMTeC0
面倒くさい,余計な仕事したくない,ということか
610名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:07 ID:ZPqhmgY30
公務員がしごとサボりたいから不可能なんだろw
年1回の出頭で更新とか職員の面会でOKだろ
611名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:54 ID:YT+auLcB0
>>1
簡単だよ。
長期にわたって本人と面会出来ない場合は年金を打ち切ると法改正すればいいだけ。
絶対本人に面会出来るし、面会できない場合は年金打ち切って警察が踏み込めばいいだけじゃん。
単にやる気がないだけだろ?この穀潰し・・・
612名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:09 ID:dqEWsrjJ0
>>609
民間だってそうだろ
特に不況になると自分の椅子を手放したくないから余計な事やって失敗なんか絶対したくない
613名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:11 ID:geUr/Dlb0
で、死亡検案書はでたのかい?

本当に老衰か、餓死とかじゃないか?
614名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:17 ID:hjKGbIFG0
警察は踏みこめないだろw
615名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:28:59 ID:QMph7/P70
7不思議じゃなくて7不信だよな
年金制度、信じられない奴が広がってるぞ
616名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:03 ID:jmzjrCuE0
>>610
出頭・面会拒否はどうすんの?頭大丈夫?
617名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:13 ID:xnoACziN0
>>30
今は生存確認しに来ないことがはっきりしているから、死んでないことにして
不正に年金を詐取する輩がいる。毎年じゃなくてもランダムに強制的に生存
確認しに来ると分かったら不正受給は相当減るだろうな。
618名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:39 ID:YT+auLcB0
>>614
年金不正受給の嫌疑が持ち上がれば踏み込めるだろ?
619名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:59 ID:jfho99Jp0
2万人が30年間だましたとして、平均寿命では
2万人×30歳÷1.2億人=0.5歳
微妙なラインだな
620名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:30:11 ID:Ti46wC6O0
指紋認証しろよ
どこが不可能だ、こら
621名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:08 ID:47UmWek+0
そりゃ役人からすりゃ自分の金じゃないから痛くも無いだろうしなw
622名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:13 ID:q7tBp63u0
上の方のレスにあったけど乳児と同じようにすればいい。
うちの市だけど、生まれて1ヶ月後くらいに、必ず保健師が全ての世帯の家に訪問する。
で、子供の状況と相談をうける。
その後は世帯別に個別に検診だけど、1歳半、3歳が市の集団検診。
この時に来てない世帯はチェックが入ってどうしてこないのかこれも市が確認に入る。
こうやって虐待とか状況の確認もするんだけど、
ジジババだって同じように年金もらってるんだから強制力もってやるべき、
623名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:21 ID:Ed/jgX440
全員を毎年徹底するのは難しいということなら、ランダムサンプリングで構わない。
本人確認拒否したらその時点で年金打ち切り、さらに生存を装って不正受給してたら、詐欺罪で懲罰的罰金を課せばよい。
624名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:31:43 ID:NH1puqYX0
働き盛りの人間おっ死んでも名義なんかはそのまま残ってるぐらいだから
外に出ない爺死んだの隠し通すぐらい本当に楽勝だろう
625名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:00 ID:qgL7YcTF0
年金も自動車免許更新と同じように3年更新にすればいいんだよ。
626名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:06 ID:QMph7/P70
ゴキブリの法則で不正してる奴はもっと大勢いる
そのうち逆転して不正してない奴の方がいなくなるだろ
627名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:32:44 ID:MK7SLER30
>>616
受給ストップすりゃいいだけの話じゃん
628名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:10 ID:BU/pl+To0
保険事務所の職員が家庭訪問して確認        ムリ
一定の期間ごとに保険事務所で本人を直接確認   ムリ
警察の協力                   ムリ

もはや「本人チェックやめて」としか聞こえないが。
不正受給している人間っているんだなとおもったw
629名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:33:44 ID:OoWhJ90TP
遺族共済年金不正受給は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
630名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:28 ID:jmzjrCuE0
>>627
そんな権限が無いから「(現状では)不可能」って言ってんじゃない?
この場合、公務員を叩くのはお門違い。馬鹿が多い。
公務員は月給20万でいいけど。
631名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:32 ID:YdvTs/SB0
おいおい、こんなこと報じるなよw
真似るヤツが続出するだろw
632名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:34:59 ID:LWbtk5Bf0
>>617
年金に関係なければ、亡くなった人を放置してよいわけではない。
年金目的でなく、介護放棄で、死なせて,放置っていう事件もあったはず。
高齢者で家族が面会させない場合は、警察と医師立ち会いで、
定期的に立ち入るような制度を作るべきだ。
633名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:25 ID:QMph7/P70
年金制度は貧富の格差を広げる悪い制度だね
広い家なら遺体隠しやすいもの
634名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:38 ID:NuEALwch0
JASRACに生存確認やらせろよwww
635名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:35:43 ID:PXNZsjKX0
じゃ、罰則を強くするしかないじゃん。
ただできないとか発表すんなカス
636名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:05 ID:kbW06w7wP
>>630
法改正も含めた対策の話してんのに。頭大丈夫?
637名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:25 ID:dY7199AD0
本人確認は訪問した職員と一緒にピースして写真を撮り書類に添付して提出する
というふうに法規改正したらどうか。
638名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:54 ID:jmzjrCuE0
>>636
まず>>610にレスしたんだけど頭大丈夫?
639名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:36:55 ID:TUN9adVu0
>>622
子供と違って高齢の年金受給者は自分で年金の掛け金を納め、老後に貰える。
自己責任であって、国民年金を25年以上納めなかったら貰えない。
真面目に年金の掛け金を納め続けてくれた人たちだ。強制は難しいんじゃないか?
640名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:26 ID:/eufwWEw0
選挙に投票来ない奴を調べりゃ楽だろ。
641名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:32 ID:phfiwj9H0
厚労省も民主党化してるんだな
いない在日にも配布してるのがバレると困るもんな
642名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:37:59 ID:fHE3BpMh0
医療・介護制度を利用すれば本人確認なんとかなるだろ
年金受給になったら年1回検診に行くか往診してもらう
80過ぎたら介護必要じゃなくても介護認定のシステム使う
643名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:09 ID:3FGEoIrC0
>>616
ちょっと足りないのはお前だろw
644名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:16 ID:LWbtk5Bf0
>>632
ついでに、引きこもりも、年1回は、1か月ぐらい、強制的に施設に収容して、
何らかの作業をさせるようにした方がよいと思う。
645名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:33 ID:KvLJsrOe0
生存確認って簡単。
温度センサー持っていって家の中の生体反応確認すればいいじゃん。
”今おじいさん家にいますか?”って聞いて
”居ますよ会いたくありませんって言ってます”って言われたら
温度センサーでチェックする。
生体反応が無かったら完全に(ry
646名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:34 ID:kbW06w7wP
>>638
>年1回の出頭で更新

この時点で法改正だろ
647名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:39 ID:wToKpobk0
>>580
釣られた気もするが、「ソイレントグリーン」な。

友人が会計○査院にいるが、「基本的には性善説」に立脚してるから、
悪用の抜け道封じは意外にザルだったりする。
今ケアマネの試験勉強中だが、救済には懸命なんだけどな、法整備。
648名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:43 ID:3E5dBYbD0
民間の保険会社を見習えよ。本当に死んでても入院してても
なんだかんだ文句言って払わないんだぜw
649名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:44 ID:1UAm4swf0
雇用保険なんて定期的に呼ばれるのに年金って確認しないの?
本人に役所へ行って更新させればいいじゃん。
寝たきりになって動けなくなった人に限って職員が訪問して確認する方式をとればいい。

全国で必ず不正受給者がもっといる筈。
650名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:48 ID:76NEaDhl0
個別訪問とか無理だろ

普通にすんでて役人がいままで訪れてきたことあるか?
今文句言ってなくても、嫌がるやつほとんどだろ、どうせ
651名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:23 ID:jmzjrCuE0
>>646
なんで一行目はスルーするの?
652名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:25 ID:KlK8C4q50
だからさ、生活保護にしろ何にしろ給付金なんて貰ったら人間ってのは容易く堕落するものなんだよ
逆にあまり責める気にならない部分もある位
ベーシックインカムなんてのも生きる意味を失った廃人の山を作り出すのは間違いない
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:39:28 ID:QMph7/P70
こんなザル制度が世界に知れると外国人が帰化したくて殺到しそうだな
654名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:15 ID:ZLB2E+ws0
「書類上生きている死人」が持っていた一票はどうなったのかね・・・。
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:33 ID:/eufwWEw0
そういや国勢調査で虚偽の報告してたってことだな。この家は。
656名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:43 ID:rPDXimKL0
>>650
まあ本当に役人が自分の家に強制訪問したらしたで文句言う奴多いだろうな
普段は役人働けというくせにいざ自分のこととなったら文句言い出すのが日本人
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:40:54 ID:Me8M4p5t0
100歳以上の人は 本人確認できない場合は 支給しないことにすればいいんじゃね
100歳以上で医療機関に受診歴がない人などの本人確認は職員が直接出向いて生体認証で確認する
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:00 ID:m8m69qPz0
>>650
高齢者施設運営してるけど、普通に役人はやってくるぞ
ある意味、一番オープンな場所が施設
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:10 ID:kbW06w7wP
>>651
一行目含めようが含めまいが何も変わらんだろ
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:15 ID:9Yac47Rx0
なんで全員訪問なんだよ。簡単な手続きで1%以下に訪問確認老人を絞り込めるだろ。
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:41:53 ID:jmzjrCuE0
>>659

             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:42:28 ID:LWbtk5Bf0
>>622
>子供と違って高齢の年金受給者は自分で年金の掛け金を納め、老後に貰える。
>自己責任であって、国民年金を25年以上納めなかったら貰えない。
それは、最近、年金受給が始まった人、または、今後、年金受給が
始まる人。
即身仏じいさんは、老齢福祉年金。
老齢福祉年金とは、
国民年金開始時、昭和36年(1961年)4月、50歳以上
(一部、45歳以上)の人、70歳支給開始、現在、年額40万円ぐらい。
もちろん、無拠出、全額、税金です。
663名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:18 ID:uKMF965N0
チクリ制度をつくればいいじゃない。
死んだのを隠してる奴をチクッったら謝礼1万円。
664名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:43:57 ID:3FGEoIrC0
>>660
まぁ、年金をもらう歳で「年に一度も健康保険を使ってない人」で十分だろうな。
665名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:39 ID:QMph7/P70
年金はご褒美なんだから出向いて並んだ人にだけあげればいい
寝たきりの人はお金はいらん、病院のサービスだけで
666名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:46 ID:+d4+VLsX0
厚生労働省の「生存確認の徹底は事実上不可能」って、
パン工場の仕事にたとえるとどんな感じ?
667名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:44:50 ID:V7xkfWV60
>>640
選挙も不在者投票ぐらいできそう。
668名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:45:12 ID:AVMay3mY0
こういう場合役所が悪者扱いで報道されるが、本人確認を1年以上出来なければ年金支給を停止すると云う法改正をすれば良い
時世と法律とが合わなくなっているのが最大の問題点だと思う
今の法律って50年前以前に作られた法律が沢山ありすぎる
これじゃあ国が停滞するのも当然だ
一番悪いのは時代に適した法律を作ってこなかった国会議員だと思う
669名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:07 ID:DrsWRFeq0
医療費と介護にかかる諸経費
葬儀費用
墓所費用
・・がゼロで、そのうえ継続して年金が手に入る。しかも捕まる危険が少ない。
万一発覚しても、不正受給の大半は時効。殺人で裁かれることはまず無い。

こんな割のいい犯罪は無いな。
670名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:28 ID:KvLJsrOe0
マジレスすると
それでほとんど切り分けできる。
マジに公務員って無能。
671名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:10 ID:fHE3BpMh0
>>665
在宅介護は年金必要だよ
全員病院に突っ込んだらとんでもない医療費がかかって、現役世代は治療してもらえなくなる
672名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:24 ID:bzd4oxNj0
確認拒否で生死不明の場合は支給停止すればいいだけじゃん
こういうの見ても公務員の無能っぷりが分かるから給料は今の半分以下にすべき
673名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:47:50 ID:QMph7/P70
金をばら撒く時代からサービスを充実させる時代にしないとだめなんじゃないか
674名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:15 ID:BpYD/Ub40
年に1回、役所に呼び出しゃいいだろう。
それで月ン〜10ン万円もらえるなら
フツーの人ならいくだろ。
それに文句をいうのは、BとCだけだ。
何の問題もない。
675名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:29 ID:6N/hFYf10
地区ごとに民生委員がいるだろ、その人たちに
確認させればいいだけだろ?
676名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:48:39 ID:8J6omicp0
>>1


年に一回、役所まで来させて本人確認しなきゃ、年金が下りないようにすればいい。
ついでに、運転免許証のような写真入りの受給者証を再発行したらいいだろ。

金だまし取られてるのに、なに寝言抜かしてるんだ?

677名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:49:01 ID:LWbtk5Bf0
>>622
正規に40年間保険料を納め、5年間待機して、国民年金受給が始まったのは、
わずかに、4年前。
現在、高齢者が普通に年金を受給しているが、どういうことか。
年金受給者数3,300万人、支給額47兆ー>48兆、無年金者50万人、
国民年金開始時50歳未満の人で、保険料納付可能期間が短い人は、
25年の資格期間を短縮、さらに、納付期間が短い分、年金額を補てん、
保険料納付可能期間25〜40年の人は、全期間納付ならば、
満額支給、現在、年額80万円ぐらい。
678名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:49:13 ID:fHE3BpMh0
この猛暑で老人が熱中症で大量死すれば年金介護医療のコストダウンだ
679名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:15 ID:x+OzAzYL0
まぁやっと問題として浮上したかw

本人に手渡し限定の郵便を送って、
何らかの理由で家族が代理で受け取ったケースをマークして
調べれば数なんぞ減るだろうがwww

頭使え、そして実行しろやw
680名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:27 ID:3FGEoIrC0
>>669
詐欺罪が成立すると思うぞ。
681名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:50:52 ID:vfVlocY00
まず、医療・介護の利用歴を調べて、両方とも全く使っていないようなのから強制的に捜査すればいい。

100歳の親と80歳の子どもがいるような世帯なら、両者と同時に面会することを確認条件にする。
682名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:21 ID:05JZLPX+0
まあ、この辺の法律は、性善説の上に成り立っているからな。
683名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:32 ID:KMMG3ZEI0
これからめちゃくちゃ増えそうだな、こんな事件。
684名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:49 ID:ka1EHLkG0




映画「NOUNASI」 (厚労省職員の物語」

   2011年春ロードショー



685名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:51:50 ID:fHE3BpMh0
>>681
年寄りって年齢がわからないよね
686名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:52:34 ID:LWbtk5Bf0
>>672
>確認拒否で生死不明の場合は支給停止すればいいだけじゃん
>こういうの見ても公務員の無能っぷりが分かるから給料は今の半分以下にすべき
それは逆だ。
中には、やむをえない事情の人がいて、マスコミはその一点を拡大して
報道し、非難するのが、容易に予想できる。
687名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:52:38 ID:OBkdhurZO
>>669
死体と暮らすことになるんだが…
688名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:53:23 ID:d7ss6Del0
は? ミスター年金、やる気あんのかよ?

100%は無理だからやりません、なのか? だったら年金なんぞ辞めちまえよ?クズが
689名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:53:38 ID:QMph7/P70
みんなが6000万ずつ不正受給していったらあっという
間に日本は破綻しそうだね
690名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:17 ID:9Yac47Rx0
残留邦人帰国者が高齢化している件について。
691名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:24 ID:CkWnHQ2g0
年金が欲しいがために親の亡骸を粗末に扱う隠す、あげくのはて即身成仏とほざく。
おかしいね日本は、バレなきゃ何でもやる世の中ってやっぱおかしい
692名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:36 ID:degF2o/f0
全部洗い出した方がいいと思うけど
693名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:47 ID:OZckO5Txi
生存確認出来て初めて、年金自給すればいい。
30余年もの自給額からすれば、安いもんだ。
694名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:29 ID:LDUqvkqN0
徹底した本人確認を支払い要件にすれば問題ないね
あえなかったら当然受給拒否とみなす
不正受給に関わったものは当人の受給資格も欠損
もうそのくらいしないと駄目なんだから
695名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:53 ID:WmOkodII0
ナマポは厳しいのに年金はザルかよ。
しかも掛け金が詐欺なくらい安い老害どもばっかりなのに。
696名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:55:57 ID:hcq9uEL20
>>1
>「おじいちゃんは植物人間だから戸籍を抹消しても構わない」
戸籍抹消しちゃいなよユー

年金ストップ+金融機関の口座閉鎖(入出金できない”凍結”)・・・・色々あるから・・



しかし、年金の王様「共済」年金の不正受給とか、国民が怒っていいよ、
民間の「厚生年金」は半分会社持ちだが、共済は、【国家持ち】=税金
厚生年金:月25万円位から・・・共済年金35万円位から・・・
差額の10万ぐらいは、国民の税金が掛け金となり支給を受ける【特権階級】
697名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:18 ID:TfJnuhkI0
やっぱもう年金制度なんて廃止するべきなんだよ
若者から搾取した金を、生きてるかどうかも確かめられない人間に払い続けるシステムなんだから
698名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:30 ID:QMph7/P70
ペルーじゃミイラが永遠に行き続けるのは普通のことだよ
そういう宗教観もあるってこと
699名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:33 ID:V00sZf/Y0
医療と年金と労働を所管していてできないなんてドンだけ無能なんだよ?
700名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:56:40 ID:HQBxuPiN0
そりゃお前息子ですら80歳近くだぞ・・・・父親に変装しててもわからん(´・ω・`)
701名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:57:06 ID:d7ss6Del0
>>691
真面目なやつがバカを見る。 そういう国作りなんだろ、現政権は。
>>693
所詮は他人の金 なのかねぇ。アホらし。
払え払えは五月蝿いくせに、払う方はダダ漏れとか、本当、今の税制度と変わらんな。
クズ役人が増えすぎだろ。
702名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:57:23 ID:9wlEsZFW0
公務員の不正受給がバレルから
事実上不可能なんですねwよーく解ってますよ
703名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:21 ID:LWbtk5Bf0
後期高齢者医療制度の保険料天引き(保険料は、夫婦とも国民年金の
高齢世帯で1人当たり月額350円ぐらい)をマスコミがお涙頂戴で
非難し、安倍は、参院選で惨敗。
お年寄り様の権利侵害を誰ができるのか。
704名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:46 ID:QMph7/P70
年金は全員120歳まで支給すれば公平だ
生きてても死んでても
705名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:50 ID:yqpc/8kW0
不正受給のガイドラインが示されたな
706名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:00:19 ID:CkWnHQ2g0
毎年確認が無理でも
77の喜寿のお祝い、88の米寿のお祝いは市町村で祝い金とか出しているのだから
本人確認する絶好の機会だと思うよ、面会拒否したら支給停止にすればいい

でもそうしたら今度は替え玉を探してでも年金を不正に受け取るだろうね、そういう人たちは
707名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:01 ID:HpjVmv6I0
生活保護と年金と子ども手当があれば働かなくても生きていけるからなw

年金なんか本人に年一回でも役所にこさせればいいだろうがバカか

708名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:02 ID:vfVlocY00
もう少しで今回の爺さんが日本最高齢になるところだったんだぞ。
(いっそ、そのときにバレたほうがもっと大問題になって、制度改正には有利だったかもしれんが)

多少人件費やらコストがかかっても、たとえば90歳以上とかで全戸訪問すべきだろう。
ちゃんと調べている姿勢を見せることも抑止力に繋がる。
709名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:32 ID:5H8RhhD2P
不正受給で逮捕されても刑務所と言う名の老人ホームに入れるから困らんなw
710名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:32 ID:yqpc/8kW0
>>701
自民時代から続いてるんだけど?
711名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:39 ID:qytjFF4u0
生存確認といっても役人に見ず知らずの老人を本人だと確認するのは実際難しいと思うけどね
写真があっても「この人が本人です」とか他人用意されても、年取って風貌が変わったとか言い張られるとそれだけで終わるし
本人確認のためだけに人を雇えばそれだけで莫大な金がかかって本末転倒
DNA鑑定とか科学的に徹底すれば可能だろうけど、その場合はさらに費用がかかる
712名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:01:46 ID:fHE3BpMh0
総番号制にしてデータを共有するシステム早くやったほうがいいな
縦割り行政だからこうなるんだ
713名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:02:56 ID:qDvabEN60
シュレディンガーの爺
714名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:03 ID:LudX12BX0
まず100歳以上と言われてる人対象にサンプル調査でもしてみ
715名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:04 ID:3FGEoIrC0
>>710
自民じゃダメだから、それを変えるために政権交代したんじゃないのか?
716名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:11 ID:nAGLHTOc0
制度が「死亡を確認→支給停止」となっているなら
制度を「定期的な生存確認→確認できれば支給継続」というものに改正すればいいだけ。

制度の立案担当は厚生労働省。
法律改正が必要なら閣法として提出。政省令改正が必要なら改正。

つまり「事実上不可能」でなくて、「やりません」ていうだけ。
717名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:03:57 ID:eL7frsHf0
調査するにも、住居不法侵入の犯罪にならないようにできないといけないからなあ。
児童虐待なんかの問題でも、警察呼ぶと、調査の人の方が、
住居不法侵入で逮捕されるなど、警察がこういう時に役所の味方をしないことが、結構大きいと聞く。
718名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:04:08 ID:er9Vyv2T0
死亡した後遺体隠して行方不明で捜索願い出されたら
7年間は不正受給されちゃうの?
719名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:04:20 ID:LWbtk5Bf0
>>708
問題は、面会を拒否されたとき、どうするかだ。
生保や障害者でも、実態把握を、人権侵害だという左翼人権派がいる。
年金がらみににしないで、制度として、高齢者の安否確認を考えるべきだ。
720名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:02 ID:oGeP8eI10
人を雇う必要なんてないでそ
井戸端でいいんだよ。町内会とか
人の噂に戸はたてられない。通報があれば足を運ぶようにすればいい
721名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:37 ID:vYzZYlDt0
これ不正受給した分はどうするの?
返還させるのは無理だろうから
息子や孫の年金の先払いという扱いにして欲しいなぁ。でも、そうすると生活保護か。
722名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:05:43 ID:Qp+EQbN20
>>711
それだとその入れ替わった人の本当の存在がなくなるから、その人が死んだことになるだけじゃね?
完全に防ぐのは無理でも本人に合うっていうことをやるだけでかなり違うと思うけどな
723名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:14 ID:NuJfpyEI0
自分で証明しなければ金が貰えないようにすればいいだけだな。
724名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:17 ID:ir0HADkyO
死体遺棄での処罰は現行法でも出来る。
僅かでも資産が有りてをつけていれば相続税の脱税でも摘発可能。
年金は横領だね。

脱税や公的な金に手を着ける行為に対しては、時効を設けず厳しい対処をして欲しいもんだ。
725名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:27 ID:dQclLxbm0
年齢順にやっていけばいいだろ。
確率的に疑わしいのは年長者だし。
それか通報窓口設置してあやしいのからやるとか。
スクリーニング方法なんていくらでもある。
726名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:38 ID:YdLiaO3S0
完全な確認をするのは不可能だろうけど
一年に一度医師の診断書を義務付けるとかでいいだろ
727名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:06:58 ID:d7ss6Del0
>>706
国勢調査的に5年に一度とかやりゃ良いのにな。5年で日本一週とかさ。
何が不可能だよって、頭腐ってんじゃねぇのかって思うわ。 人の年金保険料何だと思ってんだろうね。
728名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:07:41 ID:k3XJ/pwU0
90歳過ぎたら
誕生日に職員が
自宅にいけばいいだろ

本人出せと

疑っているから

はよ、ださんかい

年金停めるぞ

生活保護の申請うけとらないぞ

と法改正すればよい
729名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:07:47 ID:LWbtk5Bf0
>>721
高齢者は、そういう問題があるんだよね。
刑務所にぶちこんでも、税金で、介護をすることになるだけだし。
730名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:07:52 ID:K55+yuEl0
>>721
当然、返還させるし、裁判にもなる。詐欺だからね。

防止するのは児童虐待じゃねえけど、難しいだろうなあ。
せいぜい、罰を厳しくするしかねえだろうな。罰金刑とかじゃなくて、
即刑務所行きとか。
731名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:34 ID:OOt5ICWX0
幼児の場合、ちゃんと養育しているか役所がチェックしてくる。
幼稚園に上がる年までこれが続く。
誰がやるのかは問題だが、方法はあるだろうね。
つまり仕組みを作って法制化しろってこと。
戸籍関係の事務は善意に頼ってきたのが実情。
不正が社会問題化すると新たな法制ができる。
て、こと。

結婚だって、昔は誰かが勝手に届けて、知らない間に
結婚させられている被害者が多発していた。
732名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:08:51 ID:XXOr5raJ0
>>679
それやればいいのにな、マジで。費用もかからないし。
733名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:04 ID:fHE3BpMh0
末期医療をテキトウにして(どうせ死ぬのに最先端医療やるのは無駄)
元気な人も含めて国民全員に健診すればいい
734名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:09:34 ID:Me8M4p5t0
本人確認には生体認証を使う必要がある
735名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:10:47 ID:EqEFnCOYP
こんなの80以上で数年
選挙の投票に来てない奴の所を
確認すりゃいいだけだろw
736名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:00 ID:V00sZf/Y0
確認できるまで至急を停止したらいいだけだよね。
737名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:20 ID:BAFD1GW7P
年金の支給条件に、強制確認を義務づけるなんて、
人権派左翼弁護士が政権の中心にいる以上無理だろ。

法律がなきゃ、出来ないだろ。
738名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:30 ID:LWbtk5Bf0
>>733
テキトウというか、延命最優先ではなく、苦痛除去優先ぐらいは、
してもらいたい。
739名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:11:42 ID:eL7frsHf0
>>732
それ、以前民主党が野党時代に提案したが、自民党が拒否して否決になった案だね。
740名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:30 ID:vROuiRE40
公務員仕事しろや
741名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:38 ID:OOt5ICWX0
>>735
それぞれの役所が集めた情報を流用するには、法律が必要。
742名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:12:47 ID:yqpc/8kW0
>>739
やっぱり自民がこの国のガンだな
743名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 09:13:08 ID:YTHR1mPb0
支給開始時に指紋登録制にしろ
年1回指紋照合すればいい
744名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:15 ID:uCYNur810
>>700
変装する必要すらない
ただ私が本人ですって言う(なりすます)だけでいい
745名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:13:25 ID:K55+yuEl0
>>737
ジジイ、ババアの数が多くなる一方の世で生まれたミンス政権だ。
年寄り連中の面倒が増えるような法律は一切通らないな。

医療保険制度の名前が気にくわねえだの、枯れ葉マークだので
ギャアギャア騒ぐが気みたいなワガママ勝手の年寄りばっかだから。
746名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:14:00 ID:BAFD1GW7P
>>742
今は、民主党が政権もってるんだから、再提出すればいいじゃん。
野党が反対しても、強行採決すればいいんだし。
やらない、ってことは民主党も屑なんだよ
747名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:05 ID:K55+yuEl0
>>739
いや、俺は聞いたことねえな…。ちなみにいつだ?
本人限定郵便は数年前にできた制度だしな。
748名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:15 ID:Fqvfv4DY0
>1辛抱△wwwwwwwwwwwwwwwww言い当ててたかwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:28 ID:L3OSxn6j0
年金もうやめちまえよ
750名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:30 ID:vfVlocY00
面会に応じるまで支給を保留できるようにすればいい。

まぁ、あぶり出す方法など、いくらでもあるわな。
100%の本人確認は困難だろうが、大半は発覚するだろ。
751名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:15:36 ID:YdvTs/SB0
>>698
水かけたら元どおり生き返る?w
752名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:16:03 ID:jsMQbPGy0
年金取りに来させろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:17:04 ID:u9fo+3140
役所の人間が行くから舐められる
警察がいけ
754名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:17:06 ID:0QqO9rbe0
不正見つけたら年金3か月分の報酬払うとかすればツーホー祭りになるだろ。
755名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:17:12 ID:LTGiaqh60
銀行口座の本人確認どうなってたんだろうか?
756名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:17:25 ID:er9Vyv2T0
年金受給者全員に、取り外し出来ない心臓が止まったら
警察へ位置情報と名前を送信するセンサー付ければいい
757名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:17 ID:eL7frsHf0
>>733
癌に関しては、暗黙のルールとして、助かる可能性のある初期では発見しないで、
敢えてしばらく放置して、末期に持ち込むっていうルールが医学界に存在するように感じる。

身の回りにいる末期がんが発見された人って、身体が不調で発見の2年ぐらい前から
医者に行っては、何の異常もないと言われ続けて、がんが発見された時には手遅れ、ってパターンばかりだから。

老人医療費を抑制する為に、取り繕えるまでは、癌は、見つけていても見つけてないことにする、って言うルールあるんじゃないかな。
758名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:24 ID:Zcoe2xjv0
>>1
>厚生労働省は、生存確認の徹底は事実上不可能と話す

これって冷静に考えると大問題だな。
おれたちの払ってる年金だぜ。
保険会社が何の調査もせずにジャブジャブと補償払ってるようんもんだ。

厚生労働省って、中卒の脳ミソなの?
やる気ゼロなの?
759名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:27 ID:Qp+EQbN20
>>739
マジならソースくだしあ・x・
それによっちゃ今後の選挙での投票先に変更がでるかもしれぬ
760名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:34 ID:K55+yuEl0
>>752
無理だよ。ジジイババアが嫌がる。こいつらも選挙では一票投じられるんだ。
それに、支給日にトロいジジイババアが役所に殺到してみろ、
他の関係ない奴らも迷惑だ。
761名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:18:45 ID:LWbtk5Bf0
>>741
そうなんだよね。
同じ市役所内でも、それぞれの担当課の端末では、その担当課の業務に
関係する内容しか見れない。
課税関係(相続)の窓口で、戸籍で確認する必要のあることがあったが、
そこの端末では分からないというので、戸籍の窓口に謄本を取りに
行ったことがある。

国民年金保険料の免除は、年金事務所が市役所に世帯や所得について
問い合わせるが、免除申請書には、申請者が、年金事務所が市役所に
問い合わせることを認めることを確認する欄がある。
762名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:04 ID:QZYP8R0i0
年一回の本人生存確認書類提出を義務化すればいいだけなのに
たぶん不政受給者はたくさんいるぞw
763名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:05 ID:y8h2WKEO0
人口1.2億人の国で年金受給者4000万人
支える労働人口は何人ですかw
764名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:29 ID:jXkzV2oG0
うちのじいちゃん去年から中国人
765名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:31 ID:u/bjSqgV0
>>745-746他多数
「国民に番号をつけて管理する!」と言って潰したのが後の内閣総理大臣である
766名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:19:43 ID:Me8M4p5t0
しかし
即身成仏するといっておじいちゃんが部屋に入ったきりで 
いままで30年間放置していた家族もスゲーな
767名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:20:44 ID:d7ss6Del0
>>747
裁判所とかのはたしか本人確認だったはずだけど。 特別送達だったかな。
ま、身分証とかの確認はしなかった気がしたが。

本人限定とか嘘つかれたら分からねぇし、実際は。
768名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:24 ID:7fv4AbTw0
自分が払った分だけを最大支給額にすれば誰も文句言わないんじゃね?
769名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:28 ID:ZLB2E+ws0
本人が社会保険庁に年金を受け取りに行く。
代理人は認めない。

これで、不正受給はなくなるし、動けないジジババに
支給する必要もなくなる。

これで国民年金は救われた!!
770名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:31 ID:OOt5ICWX0
年齢が上がると死亡率が増える。
あたりまえ。
90歳を超えても生きているようなら確認する。
100歳を超えても生きているようなら確認する。

言うのは簡単だが確認された方としてはどうだろう。
まるでその年になっても生きていては悪いような気になるだろう。

ちゃんと長寿、高齢者の感情を配慮した制度を作れるかが問題。

適当なことを放言するのなら簡単だがね。
771名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:40 ID:upYxWFgZ0
年寄りはほぼ全員なんらかの医者にかかってるだろ
これを除外して、一年以上医者にかかっていないやつらを
健康診断を兼ねた医師の問診を行う、若しくは義務付ける。
これで解決するだろ。
生きてて一年以上医者にかかっていない年寄りなんていないだろ
772名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:21:53 ID:fHE3BpMh0
銀行も本人確認しないで預金下ろさせてたんだよね
773名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:22:37 ID:Qp+EQbN20
>>772
委任状を何百枚もかかせてたのかもしれんw
774名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:22:53 ID:xH4acNhX0
生存確認できないなら、厚生労働省の意味はあるのか?

やる気が無いのか、大臣答えてくれ

やりようはいくらでもあろう

ミスター年金と言われたのは、不正を認めますということですか?

それならミスター不正年金認可大臣と改名しなさい
775名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:23 ID:LWbtk5Bf0
>>763
それは、切り上げているんじゃないの。
65歳以上、2,800万人、60歳以上、3,700万人だよ。
3,300万人か、増えて、3,400万人ぐらいでは?
776名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:23:32 ID:K55+yuEl0
>>767
だろうね。写真入り身分証とかで確認なんてやってないだろう。
持ってない、じじさんは具合が悪い、俺は息子だ、代理人だとか
泣きわめいて、無理矢理にでも奪い取るだろう。
そもそも犯罪する気満々なんだから、どんなことでもするわな…
777名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:25:58 ID:OOt5ICWX0
>>772
ATMなら委任状など要らないだろう。
大体100歳を超える人間が少額の引き出しで銀行に来る方がおかしい。
家族に委任するのが当たり前。

日本の習慣として、一家の長の課長の名前で口座を作って、嫁が引き出すことも多い。
本人が銀行に来ないのは実に一般的なのだよ。

100歳を超えた老人の本人出頭を求めるのなら、運転も認めないといけなくなるな。

お前らの行っていることはすべて机上の空論。
778名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:24 ID:q+mHkD640
顔の似ている代役を立てて本人確認すればいいだけだろ。
頭の悪い家族だな、まったく。
779名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:42 ID:vd4z/h+A0
「全戸訪問できないから阻止は不可能」というのは官僚の言い逃れ。

脱税だって、全ての人をチェックすることはできないけど、
怪しい対象者への抜き打ち検査や、罰則の強化で、一定限度に
抑えている。

年金も抜き打ち検査をやって、1年以上生存確認が取れない家には、
支給停止、返還請求、家族の訴追など、ペナルティーを課していけば、
自然とこういう詐欺は減少するよ。
俺達年金もらえるかどうかすら怪しいのに、こっちでは税金の垂れ流しかよ?
780名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:26:58 ID:d7ss6Del0
>>774
結局ミスター年金って何だったんだろうな?
実効性はともかくとして、増ハゲとかの方が手は動かしてたんじゃねぇのか?
781名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:27:08 ID:hTzHl3yf0
運転免許の更新に
ほとんどの日本人が数年に1回集まっているのだから
不可能じゃないだろ
782名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:27:21 ID:pFb4PnXb0
支給停止すればいいじゃん。
即停止じゃ困るというなら、
半年後に停止するという予告をだして、
その間に本人が窓口にくればいい。
783名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:27:55 ID:LWbtk5Bf0
>>773
キャッシュカードでは?
新規口座や解約は結構、厳しいんだよね。

私の関係者に、チェックが厳しくないころ、郵便貯金の
1,000万円限度額をクリアするため、人の名前で、口座を作ったが、
しばらくして、本人確認が厳しくなり、満期で、解約できなくなって、
泣きついてきた人がいる。
784名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:28:03 ID:Me8M4p5t0
>>770
本人がお金いらないとかいうんだったら別にいいけど
本人にお金をあげるんだからね
お金もらうからには何らかの勤めは果たしてもらわないと
785名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:28:12 ID:nuX20CZI0
「一年に一回顔見せろ」でいいやん
拒否したら支給打ち切り
786名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:28:38 ID:FFUC/KxE0
>>771
国民総背番号制導入からだな
個人情報保護とかグダグダやってるが
こういう問題起きてくると導入しない方がコストがかかるわ
787名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:28:44 ID:OOt5ICWX0
>>782
だから法律改正が必要ってこと。

その年になっても生きているのはおかしいから、生きている証拠を出せってことでしょ。
言うのは簡単だがそれを法律にするのはどうかねえってことだ。
788名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:29:46 ID:Qp+EQbN20
老人宅にウェブカメラを公費で設置したほうがコスト安いかもな(*'▽')
789名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:29:59 ID:9D3T2dVB0
>>1
ほんと、仕事する気なしだな。厚生労働省。
運転免許みたいな更新制度にすればいいじゃん。
年金受給。
寝たきりで本人がこれない場合は、医師の診断書を必須にすればいいだけだろ。

一体、ぶっちぎりの厚生労働省の残業って、何の為に残業しているんだ?
790名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:03 ID:ZcOTtloj0
年に一回役所に出頭しないと年金停止すればいい。
どうしても出頭できない時は役所の人間が直接会いに行けばいい。

こんな簡単な事もできない無能の集まりだから仕方ないかw
791名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:30:22 ID:d7ss6Del0
>>777
つっても今回見破られた訳だしな。
机上の空論とか、役人の怠慢の言い逃れだろ。 机上の空論すら拒否してんだからw

>>787
年金要らないのなら、どうでも良いよw
ああ、所得控除とかにもリンクするかw そっちはまぁ、お役所違うから別の話という事でw
792名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:01 ID:Uhl4+FoK0
つまり不正受給の損失額すら把握できない現状。
一人強者公務員を知ってるけど、
その部署が十年間督促取り立てのたいまんをし続けたせいで料金未納者が数百人いたのを、
自分が赴任して一年でゼロにした女係長を知ってる。仕事外の時間や休日を使って
デカのように張り込んだりしたこともあった。都庁の担当部署から絶賛されてたが、こんな奇跡の人は公務員に皆無。
みんな、自分が担当した時期を何事もなく何もせず右から左へ流したい。何も仕事をしない公務員もいる。
首相も政治家も官僚もまったく同じ、日本を良くしようなんて気を吐くボランティアな人はいない。
自分がポストにいる間だけ、金権政治の我が身と支持母体の必死な保身の政治を右から左へするだけ。
余計なことをする奴は、仕事が増えるし、周りが損をするからつぶされる。いいことする奴はつぶされる。
793名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:19 ID:dQclLxbm0
簡単な点数式にしても有効だと思うけどな。
例えば、平均寿命を超えていれば1点。
健康保険を使っていなければ2点、使っていれば-1点とか。急に使わなくなったら5点とか。
世帯年収がない場合は3点とか。
点数は適当だけど、合計〇〇点以上は一旦支給停止して調査とかね。

アメリカの仮釈放制度の量刑ガイドラインを見て思いついた。
法律以外の問題はなく、コンピューター上で突合するだけだが、現実は無理だろうな。
794名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:31:49 ID:g9tpXqFq0
共済組合と厚生年金の管轄が違うこともわからないやつが
明後日の方向で怒っているんだな
795名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:32:18 ID:ZLB2E+ws0
年金の不正受給には時効の壁ないの?
796名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:32:27 ID:LWbtk5Bf0
>>788
うちの市には、孤独死対策で、毎日、チェックして、無事を確認する
システムの高齢者対応住宅がある。
797名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:13 ID:JPQfKm1I0
まあ、死んでもばれなきゃ子ども手当もらい放題だしな。
いい世の中だわ。

【社会】 家族の生存を装った年金不正受給事件 厚生労働省は、生存確認の徹底は事実上不可能と話す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280512195/
798名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:20 ID:Cwz3A1/50
民間の保険会社なら死に物狂いで確認するだろwww
799名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:44 ID:pFb4PnXb0
>>793
悪質ややつから潰していけばいいんだから、
そういった点数方式は有効だろうな。
調査が近づいてきてると実感したら、
自主返納も増えるだろうし。
800名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:34:58 ID:OOt5ICWX0
>>792
なんで職務なのに、時間外や休日に無給でやらないといけないの?
801名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:35:50 ID:RZdUwNkA0
こういうケースもあるものとみなして、厚労省の職員の人員削減か
賃金切り下げで対応して帳尻合わせりゃいいんだよ
802名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:20 ID:lAEWpGez0
受給する側に生存確認の証明書を出させろ
簡単なことじゃねーか。
医者の立ち会いが必要となる生存証明書みたいな手続きを考えろ
803名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:22 ID:LWbtk5Bf0
>>795
申請遅れによる受給漏れも、もらい過ぎもどちらも時効は5年間では。
ただし、年金記録関係による受給漏れは、特例法により、時効廃止。
>>798
むしろ、公的なものではないので、強制的な手段が取れず、終身年金については、
頭が痛いのでは。
804名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:36:55 ID:ZLB2E+ws0
>>796
その高齢者対応住宅に入ったら負けということですね。
805名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:14 ID:CkWnHQ2g0
民主政権に課せられた期待というのは最小不幸社会ではなく、不公平のない社会。
インチキしたやつがのうのうと生きていることへの不満鬱憤を解消させるほうが先だ。
806名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:37:27 ID:7IbwpmG40
国内に住む全員の指紋、顔写真、DNA、声紋登録して
国民総背番号制を導入すれば、なんとでもチェックできるのに
これを言うと、徴兵制がどうのこうのと脅しにくるアカがいるw
年金事件の片棒をかついでいるな
807名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:38:51 ID:d7ss6Del0
>>805
汚澤を筆頭にそんなの無理だって理解してくださいよw
808名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:39:58 ID:3eImBlVI0
詭弁も大概にせえ厚労省。給料不正受給者どもが
809名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:40:27 ID:ZUlahwZV0
厚労省なにいってんだ
高齢者で医療機関・介護機関にかかることのない人間に集中的に訪問掛ければいいだろう
メンド臭いだけだろ。どうせ財源は人の金だし
810名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:40:58 ID:LWbtk5Bf0
介護放棄による死亡を、そのまま放置なんていう例もあるわけで、
年金がらみに限定せず、市町村が、高齢者の安否を、場合によっては、
強制的な手段も使って、行うようなシステム作りがよいと思う。
811名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:21 ID:K55+yuEl0
しかし、偽装離婚で生保+母子加算+内縁の夫の収入でウマーのDQNも
そうだが、ほんとしょうもねえな。何とかしろよ。
812名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:41:40 ID:9D3T2dVB0
>>806
本当、総背番号制導入すべきだよ。
年金・生活保護受給時には、DNA登録、指紋、顔写真、登録義務化にすれば良い。

いまからでも、導入すれば、今までの不正受給の調査にも利用できる。

813名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:03 ID:h+XAALDR0


厚生労働省「俺らの給料は増税で上げれば問題ないし、不正受給もお前らの税金だから貰った者勝ちで好きにやれよ、足りなくなったら増税な」
814名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:40 ID:+BCZqxMp0
日本の悪いところはすべてサヨクのせいだよ。
いきすぎた人権のせいで指紋とったらだめとか
知らなかったといえば罪が軽くなったりするし、
お花畑思想の奴は死んでくれ
常識的な範囲で警察の権限を増やすべきでしょ。
815名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:42:44 ID:wJSunKUv0
本人確認も生存確認も出来ないようなら全く意味無いじゃん。

816名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:07 ID:9VJ9kIS70
日本人の平均寿命は本当は60歳位なんだろね。
817名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:35 ID:OOt5ICWX0
>>809
情報の集約が必要。

病院の通院なんてプライバシーの最たるものだし、各給付の受給もそれぞれの
役所で情報が守られている。

こうすればいいだろ、ああすればいいだろって、言うのは簡単。
論破するのはもっと簡単。
818名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:36 ID:2t29+f020
結局悪質な詐欺なんだから、罰則を凶悪にすればよい。
819名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:37 ID:7qzlTRod0
>>生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
別に毎年全員確認しなくても数年に一回ずつ確認とかなら可能じゃない?
それが無理だとしても30年も顔見せないのは生存確認すべきだろう、
100歳超えてて顔見せないんだったら少しは疑うべき。
820名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:43:40 ID:tCnLWteHP
年金受給者全員が寝たきりだと思ってるのか
動ける御達者には向こうから来て貰えばいいだけだろ
医師発行の寝たきり証明書を返送してきた奴のとこだけ訪問すればよい
821名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:51 ID:VKe+Y9e90
訪問して年寄りがいても
そいつが本人って他人は分からんだろ
822名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:44:53 ID:K55+yuEl0
>>809
とりあえず、高齢者で医者にかからない奴って言うのは少数派だろうから
健康保険の利用状況を年金関係の部署に通報をする用にした方がいいな。
まあ、70歳以上にそれを適用します、とかいうと役所内部での話でも
「俺を詐欺師と疑うのか!!!」とか騒ぎだすだろうがw

年寄りと餓鬼と女の言うことはよく聞くからなあ、政府は(笑)
823名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:46:27 ID:ZLB2E+ws0
年金の時効(短期消滅時効)は5年なんだから、
5年に一度本人確認すればいいだけ。

役人はこれもサボってるんだろ。
824名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:46:40 ID:I3NSc6+P0
役所まで来れれば生きてる認定するでいいんじゃね
825名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:54 ID:WUjVwBsP0
これからドンドン増えるだろうな。
826名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:54 ID:OOt5ICWX0
>>821
まあ、あんまり大がかりな詐欺についてはこの際考えなくてもいいんじゃないか。

それを言い出したら、家に鍵をかけるなんて無意味。
空き巣にRGPで壁を撃たれたらおしまいって言っているのと同じだから。
827名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:48:18 ID:Qvp9k9+E0
この種の緩さが役所の一番悪いところだな
子供手当てもそうだったが、「国民は基本的にズルしない」との性善説で動いているから
悪用されると手も足も出ない

役所は事なかれ主義だから、政治家が責任とって官僚にやらせるしかないのだが
友愛がどうのとかいってるうちはムリ
828名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:48:22 ID:LWbtk5Bf0
>>817
そうなんだよね。
そもそも、市町村は、個々の住民が、どの保険者のもとにいるかなんて、
自分の市町村の国保登録者の分しか分からない。
どこかで調べれば、個々人の国保や健保の履歴が分かると思っている人が
いるが、そんなものはどこにもない。
民主は、国保健保一元化を検討するようなことを言っていたが、
その後、どうなったのかな。
829名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:04 ID:0h6Xd91N0
>>827
そんな事言ったら人権やが騒ぐだろ
830名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:20 ID:Uhl4+FoK0
>>800
相手の都合。相手がそれ以外に捕まらないからだよ。人間、滞納金を払うとなると電話に出ない、会わないがデフォ。
民間を知らない公務員は全く世の中知らないけれど、民間ならこんな残務当たり前。
企業の損金は従業員の給料に直結する。

金を払うとなると、いくら払わなくてはならない金でも、人間あらゆることをして逃げる。嘘、逆ぎれ、etc
払えません一点張りの内職や廃品集めする母子家庭に、自分の家で集めた廃品を持って行ってあげたり
しているうちに心が動いて全額払った人もいた。基本的に金に不自由していないのに払わないのがほとんど。


金にならないことも、実績は勤務評定に書かれるから結果昇格して昇級したようだ
そもそも最初昇格の話も責任あるポストは嫌だからと断ってたようだけど
831名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:25 ID:NxmhAGvF0
>>822
健保も年金も管理が統一されてるわけじゃないから、無理。
年金だけでも国民・厚生・共済と分かれてるし保険はもっとバラバラ。
832名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:03 ID:nsq+nzMC0
社会保険庁は、孤独死した老人の年金を既に把握していて
その年金は職員の裏金口座に振り込まれてるとか
何か裏がありそうだな
833名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:04 ID:v+o0Ygt20
おそらく、まだまだあるだろうな、この遺体を隠して年金不正受給しているってのは
それで110歳ぐらいにならんと発覚しないってのかな
なかなか笑わせてくれるよな、これは
834名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:08 ID:VPlPU/P20
確認できなければ停止すればいいだけだが
835名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:09 ID:y8h2WKEO0
>>775
ということはさ、単純に見積もっても労働人口二人で一人の年金生活者を支えてるようなもんでしょ
しかも年金基金切り崩して、支給開始年齢も引き上げた上でだよ
社会構造的に老人を支えるの無理じゃないの
836名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:49 ID:Qvp9k9+E0
>>829

そういえば人権やが無法大臣だったなw
837名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:51 ID:XiuLko0M0
馬鹿じゃん。
そんなこと公表したら、誰も馬鹿らしくて死亡届出さなくなるだろ
838名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:53 ID:CLjQGVpU0
これって返却は数年分でいいんだよな
まさしくやったもん勝ち
839名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:20 ID:OOt5ICWX0
>>829
人権屋とか言えば、それで済むと思っている。
俺はそいつらの仲間じゃないと。
お前にだって人権はあるだろ。
お前が人権屋と非難する人々が勝ち取ってきたのがお前の人権だ。
今日からお前は人権なしで生きていけ。
840名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:53:43 ID:K55+yuEl0
>>831
そうだな…
結局は法律改正が必要になるって話かねえ。各団体に
年齢別の利用歴(医者に言ったかどうかわかるだけの)を
定期的に通知させるように。

それが一番、金がかからないと思うが。
841名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:54:30 ID:d7ss6Del0
>>817
論破というか、新しい事をやらない言い訳は簡単だよな。 論破ではないと思うよ、やらない理由ってだけでw
情報の集約が必要 て書いてるしね、アンタも。
842名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:54:57 ID:bQADCy8h0
この家族が詐取した金額は役人が無駄遣いした金額に比べれば、大海の一滴程度の
額です。
843名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:19 ID:VrENxPIV0
>>835
あと数十年もすれば年金受給者のほうが数多くなりそうだな
そこまで年金制度があるかが疑問だが
844名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:34 ID:Uhl4+FoK0
>>800
もひとつ言えば、何年もの間、職務なのにめんどくさいからふたをし続けたその場その場の担当や
それをまったく見てない管理職がすべての原因だよ。一個一個事務処理してなかったんだよ。
前任者が同じように職務をこなさなかったから、それが雪だるま式に巨大に増えただけ。社会保険庁の年金入力ミス騒動も同じだよ。
845名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:41 ID:v+o0Ygt20
>>837
いやいや、さすがに普通の人は遺体をそのままにするとか隠すとかはできんよw
死亡届出さないと遺体を焼却すらできないからね
まあ、よっぽどのDQNならやるだろうが
今の日本はよっぽどのDQNは結構いるから、死亡届出さない奴が増えるのは
間違いないだろうがね
846名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:56:15 ID:hpIFQNTT0
実際、潜在的な不正受給はどのくらいあるんだろうな
その金額が調査員を雇うコストより高ければ、徹底調査する意味はあるだろう
847名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:57:47 ID:NxmhAGvF0
>>840
周囲からのチクりに期待するしか術は無いと思うよ。
今回の爺さんだって30年間近所の人は誰も姿を見ていないのに、「本所の七不思議」とか茶化すだけで本気で心配してる様子は皆無だった。

「ヨソさま」の家庭内のことには立ち入れないという文化が大きく立ちはだかってるから、それすら難しいだろうけどね。
848名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:04 ID:K55+yuEl0
>>846
まあ、そんなにハデにはないと思うよ。何しろ死亡届を出さないから
死体をどうにかしないといけないし。下手すりゃ、死体遺棄とかで
詐欺の他にも罪が上乗せされるんじゃねえのか?
849名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:20 ID:K9N7Mxlj0
うちも年金受給資格のある祖父祖母が5万人いるんですが
早く支払ってください!!
850名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:29 ID:kGKaJViP0
でも大抵、配偶者や親、祖父母の死体臭我慢しながら暮らす犯罪する奴って
可哀想な人でしょ。遺産とかたっぷり発生するならやらないでしょ。
将来は、75歳支給開始になって76歳で死んだりしたらもっと…
ナマポとか最近日本にやってきた中国人しか支給されなかったみたいだし。
8511th ◆6KRJEpqjyg :2010/07/31(土) 09:58:50 ID:UGj0s0bR0
事実上不可能?
そんなわけないだろう、人手が足りないなら多く雇えばいい。
予算を増やせばいいんだよ。
852名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:58 ID:jceL+ipy0
>>1
つまり、死体遺棄も損壊もしなければ、家族や親類が死亡届を出さなくても犯罪にはならないわけか!
853名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:06 ID:rPDXimKL0
公務員に怪しそうなところには有無を言わせず強制立入りさせる権利を与えればいいんだけど
それをやって実は問題なかったとかだと今度は強権の乱用とかマスゴミが騒ぎ立てるからなかなかやれないんだよ
で、お前らは問題なかったらそれはそれでいいのにやはり公務員は屑とか言い出してマスゴミの味方する
じゃあ臭いところには蓋しとくわってことになるだろ
854名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:37 ID:Qvp9k9+E0
死亡届けを出さず屋内でミイラ化すれば
その後延々と、家族に金を与え続けるのか。本人はメシも喰わずに。

まさに福の神だな 一家に一体は欲しい
855名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:57 ID:WQRtSn+80
税金取るのは1円でも必死になるくせに、払うのはいい加減ってバカか
同じくらい真剣にやれ
856名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:00:36 ID:5H8RhhD2P
年金不正受給が生活保護に変わるだけw
857名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:01:21 ID:OOt5ICWX0
裁判所の強制執行の執行官は給料制じゃなしに歩合制の報酬らしい。
身分は国家公務員。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E5%AE%98

こういう職務をつくって、年金不正受給を暴いて歩合制で給料を受け取るように
すればいいんじゃないかな。
一種の探偵だね。

どういうやり方かは知らないが、プライバシーの壁をかいくぐって、不正を暴いてきたら
報酬を出すっていうやり方だ。

こうすれば制度的に善良な市民のプライバシーを暴く必要もない。
怪しい人間だけを調査してくる。
858名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:01:33 ID:NxmhAGvF0
>>852
保護責任者遺棄致死じゃないの。
幼児を放っといたら餓死したのと一緒じゃん。
859名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:01:50 ID:8GcLDwkt0
100才になる前に失踪したと届ければOK

あっ・・・ミイラどうしようw
860名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:02:35 ID:6/XV3QeU0
でも確かに言われてみれば、本人の生存確認って難しいね
医療機関か何かに通って、あなたは生存していますって書類を作ってくれればいいんだけど

数十万人という規模を一人ひとり調べるのは無理があるし
確認ができなかったから停止にしても、寝たきりの人がどんどん死ぬ

なかなか難しいな。何かいい方法ないべか
861名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:03:38 ID:uCYNur810
>>826
そのなりすましが あまりにも容易にできてしまうんだから
RPGで壁ごと破壊するような空き巣と比べても仕方ないだろ
862名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:03:40 ID:9M2IqYal0
不可能宣言してしまったら真似する奴続出だろう
あとは死体と一緒に暮らせるかどうか
863名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:03:52 ID:K55+yuEl0
>>847
まあ、確かにそうだな。よその様の家には立ち入らない、が当たり前の
世の中だからね。しかも、DQNは報復してくる可能性もあるから、
下手にチクると危ねえかもなあ。
864名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:04:06 ID:nsq+nzMC0
老人の独り暮らしは特に珍しくない
別居していて銀行口座だけ息子や娘が管理してるなら
死体放置しても臭わないし簡単に不正できる

絶対真似するやつ増えるよ
865名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:04:08 ID:fHE3BpMh0
>>860
寝たきりならふつう往診頼む
866名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:04:34 ID:jceL+ipy0
>>854
ミイラになった爺様は、家族にとっては年金を与えてくださる即身仏だったんだろう。
867名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:04:45 ID:qki03lZR0
生存確認の徹底は事実上不可能と話す

どうして堂々とこういうこと言っちゃうんだろう
868名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:05:41 ID:9D3T2dVB0
>>839
日本の人権は、GHQ様が強制的に与えたものだろ。
その後の人権屋たちは、特定の団体の利益を要求しているだけ。

大阪の中国人大量生活保護申請および、その元になった帰化老婆も、
人権弁護士の手引き。

こういったやつは、利益が無ければ動かない。
育児放棄問題では、まったく、行動を起こさず。
逆に、殺した親側に対して、社会でフォローしろとか言う始末。

殺される奴は死んでるから人権がないって発想なのか?

BPに対して、抗議しない、環境保護団体と一緒だ。
利益がないと動かない。
869名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:05 ID:K55+yuEl0
ミイラ化しちゃうと、当然解剖はするだろうけど、死因の特定とか
難しくなるんじゃねえのか?

ホントは金だけほしくて、ジジイを布団蒸しにして殺したとか
あり得るような気もするが。なんか余罪がありそうだな。
870名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:10 ID:Qvp9k9+E0
>>860

一番いいのは、この事件を大々的に利用して本人確認が必要なように法改正することだな
普段ならマスコミが総叩きするからできないが、事件直後の今なら可能かもしれない

871名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:49 ID:4G+crr2r0
>>862
埋めちゃえばいいじゃない。

厚労省は「不可能」じゃスマネーよ。
本人が来れなきゃ年金支給打ち切る方向に法改正するしかないよね。
872名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:06:50 ID:y9P5cnF50
>>生存確認の徹底は事実上不可能

安心して同様の詐欺をする奴らが続出すると思いますがそんなことは考えられもしないシロアリ集団
873名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:07:26 ID:OOt5ICWX0
死んだら。
ホームセンターで衣装ケースを買ってきて、ガムテープで密封しておけばあまり臭いもしないのではないかな。
昔と違って今はプラスチックの大きなケースがあるからねえ。

でじっくり計画を立てて山林に埋めてしまえば。

オウム施設で殺された人も、掘り出されるまでずいぶんかかっただろう。
8741th ◆6KRJEpqjyg :2010/07/31(土) 10:07:47 ID:UGj0s0bR0
>>867
だから人手が足りないって書いてあるだろう
現状一人一年で4000件見に行かせるのが無理なだけで
人を増やせばいいんだよ。

でも現状じゃ予算は減らせ減らせとしか言わないから
このままじゃいろんなところでほころびが出てくる。
日本という国の綻びだよ。

予算はないんじゃなくて政策によってどんどん減らしてんだからな。
875名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:09:25 ID:MTC5Zz020
こういうのを見ると個人情報保護法もちょっと厳しすぎたんじゃないのと思う
876名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:10:28 ID:nDbFiiaf0
俺も親父が死んだら、30年くらいは心肺停止状態、ということにしといて
あえて死亡届は出さないようにしよう。
877名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:10:58 ID:T4+KIVRT0
中国系の日本人がふえると、「おじいさんは中国に旅行に行きましたが、
帰ってきません」というパターンが続出するぞ。

本人の年一回の、役所での出頭を義務付けよう。
本人確認できなかったら、年金は即停止。
878名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:26 ID:/+QxyPtn0

出来ない理由、やらない理由を見つけ出して自分の怠慢を糊塗する厚生労働省。
879名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:28 ID:OOt5ICWX0
大阪で子ども二人が餓死した事件があったが、そのマンションに誰が住んでいるか
行政で把握していない。子どもの声がしてもその子どもの名前も年齢も分からない
のでは、なかなか立ち入り検査もできないとか役所の人間はいっていた。

庶民感覚としてはむしろ逆で、分からないからこそ立ち入るべきだと思うのだが。
行政の視点だと逆なんだよね。
880名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:19 ID:ezZxE+fo0
>>1
でもさ結局ばれるんだからそのときに全額返金と罰金はらわせて

詐欺罪で捕まえろよそしたらこんなことなくなるよ。
881名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:12:50 ID:L95LlSNM0
生存確認ができるまで支払いを保留すれば

家族から生存確認してくれって言いだすに決まってんだろ

ミスター無能

いい加減仕事しろよ
882名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:13:00 ID:9D3T2dVB0
>>874
人なんて増やさなくても、既存の兵力で対応できるレベルの話だよ。

役人が体制を考えないだけ。
効率化を考えない、判子押すだけの役人は、最低労働賃金べースに給料引き下げても文句言えないだろ。
883名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:13:55 ID:68gb2VXu0
ミイラ化してもいっこく堂さんがいれば、まだまだ粘れるぜ!!ってどうでしょ
884名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:02 ID:sCaXfe6O0
自衛隊の空いてる時間使うとか
又は市役所に来てもらうか、それでも無理な人は
訪問すればかなり数は減るだろ
885名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:05 ID:Qvp9k9+E0
近所にも親の年金で喰ってる無職家族がいるが
>>876 みたいな連中はどんどん増えそうだな

「一家の大黒柱はミイラです」みたいな未来が見えるぞ
886名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:29 ID:V2EyGjiw0
足立区千住5
887名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:03 ID:oAcOAqP80
年1回ぐらい、医師に「生存証明」書かせるとかできないの?
888名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:15:50 ID:jTuqR7se0
厚労省の担当者の言は、やる気も無いし責任も取りたくないから、現状の問題点だけ
上げて対策を何も考えずに不可能です。と言ってるだけ。
真剣に考えればいろいろとやりようはあるだろうに。
889名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:16:46 ID:wqpsuQR40
野党時代なら長妻が嬉々としてこのネタで攻めてマスコミも一緒になって叩いたんだろうな
890名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:17:08 ID:K55+yuEl0
>>887
多数派の年寄り連中が反対する。
もみじマークを嫌がったり、後期高齢者保険の名前が気にくわねえだので
泣きわめく連中なので、基本、年寄りはDQNと同じと考えて良いよ。
マスゴミに煽られやすいし。
891名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:17:36 ID:ezZxE+fo0
結局のところさ日本の経済的損失とか経済の不効率って役人の不作為がおおいんだよね。
892名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:06 ID:OOt5ICWX0
現状、老人の健康状態の把握は、市役所の老人福祉課がやっていると思う。
戸別訪問もしている(だろう)。
資格としては、保健婦だ。
だからこの部署が不正だと思ったら、他の役所に通報する権限を与えればいいんだよ。
3年ぐらい会えない老人は何かあると、手に負えないから他部署に任せるってことで。
虐待されているかもしれないという名目でいいだろう。
法律改正が必要になるだろう。
893名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:29 ID:LWbtk5Bf0
>>879
>庶民感覚としてはむしろ逆で、分からないからこそ立ち入るべきだと思うのだが。
>行政の視点だと逆なんだよね。
違うと思う。
結果として、子どもが亡くなったが、勘違いで、何もなかった場合には、
左翼人権派が、非難する。
そして、そういう左翼人権派におもねるバラエティー化したニュース番組で
投票行動を決めるのが、国民の多数派だ。

例えば、足立区女子高生コンクリ詰め虐殺事件でも、オームでも、
怪しいだけで踏み込んで、何もなかったら、左翼人権派が何と言うか考えてみろよ。
894名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:20:57 ID:d7ss6Del0
>>888
終わりは見えてるってーのになw むしろ、終わってくれた方が好都合なのか?奴等はw >年金w
895名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:21:35 ID:Qvp9k9+E0
>>888

官僚機構の本質は現状維持だから、役所自体に変革は期待できない
それを行わせるのが政治家で大臣だが、左翼崩れの友愛主義者達に
それができるかどうか甚だ疑問。

マスコミは敵に回るし、政治家はみんな人気取りしか考えないしね
896名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:04 ID:K55+yuEl0
>>889
できもしない適当な対処法をぶち上げて、私なら今すぐできる!とか
大見得切ってただろうな(笑)
予算案なんか1週間で仕上げてみせる!!とか言ってなかったか、バカ妻はw

>>893
オウムの時には証拠が挙がってたから良かったものの、なにもなかったら
大変なことになってたと思う。警察公安粛清の嵐だよ。
何しろ、ビートたけしだの中沢新一だののアホ文化人どもが麻原を支持してたし
犬作教も当然、宗教弾圧だと騒ぐからね。マスゴミもT豚Sを含めて
応援してたフシがあるからな。
897名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:24 ID:Ii9/Fa0EP
拒否ったら、差止めできなかったっけ?
一応、老齢福祉も毎年夏に確認届出あるし。
基礎年金等は住基ネット自治体なら自動的に本人確認だったはず。
まあ、家族が虚偽届出、届出を怠ったら、どうにもならんけど。
それは年金に限らんしなあ。
898名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:28 ID:OOt5ICWX0
>>893
オウムの問題に関して一番問題にしていたのは人権派弁護士の坂本さんですが。
オウムはああなる前から、すでに信者の親に生前贈与を強要する姿勢で問題視されていた。
人権派とつながりがある深夜のドキュメンタリー番組でもこの問題は取り上げられていた。
宗教団体への警察の介入は公明党がいやがっていたんだよ。

何でも人権派が悪いといいたがるお前は人権を返上した方がいい。
899名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:16 ID:lL3qFIQL0
面会義務づけとか確実な方法ほど、高齢者の反発が強くて駄目だろうな
一方確実じゃない方法をとるのはコスト的に無駄が大きくてやる意味がない
そういう意味で生存確認は現実的じゃない
900名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:40 ID:L95LlSNM0
こんな簡単なことも解決できない

無能役人どもはクビにしろや

長妻もたった一言官僚に命令すればいいだけだろ
901名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:24:06 ID:9D3T2dVB0
既存の仕組みを利用すれば、簡単なフィルタリングが今でもできるだろ。

1.郵便局の本人限定受取郵便で、新年金切替カード(仮称)発送
2.本人が受取れず戻ってきた郵便氏名を確認
3.個別で立ち入り生存を確認、新年金切替カード発行
902名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:25:42 ID:MK7SLER30
ていうかさー、

・病院に入院中
・養老施設に入所中
・自宅でも公的介護サービスを受けている

って人らを除いて、生存確認すりゃあいいだけの話だろ
何も全員の家を訪れて生存確認しろっていうんでなく
そんで、上記3つに当てはまらない年金受給者には、年一回の健康診断を義務付ければいい
で、健康診断も受けず、当人の生存が確認できない場合のみ、職員が自宅に面会に行く
何も難しいこっちゃないだろーが
903名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:26:14 ID:ipxL5xDg0
やるとすれば、事業所の偽装脱退とかと同じく、実際に
訪問して調査するしかないだろう。家族が拒否すれば一時差し止めとする。

こういう年金給付も年金事務所で記録問題見たく、調査部署を作って
調査にあたらせるべきだ。
904名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:26:25 ID:15lM1CD50
とりあえず自治体の役人でも派遣して
生存確認出来ないようなら年金打ち切りでいいだろ。
905名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:27:14 ID:L95LlSNM0
本人確認なんて民間ならどこも普通にやってんだろ

なんで民間ならできて役人はできないんだよ

アフォか
906名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:27:14 ID:VANM44ge0
意図的に死亡届を出さないとなると、こういう事例は妙案が見いだし難いなあ
訪問しても他市他県に入院してますとか行ってしまえば逃れられるわけだし
そんな一軒一軒確認していくコスト(税金)は膨大なものになるしなあ


907名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:35 ID:ra55UjeC0
昔は年金もらうのに市役所に本人が出向く必要があった
役所に行くのがめんどくさいと振り込みにさせたのは国民の方
908名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:47 ID:14e5FB9g0
100歳以上が4万人以上も生存しているらしいが、全員に年金支給しているだろう。
本人の確認が出来なければ支給を停止すればよいだけ。何が人権なのか。
本人に面会できない、面会を拒否、何月何日までに本人が役所の担当者と面会できなければ、
以後の年金は支払いません、本人を確認できたら年金の支給を開始しますで何処がおかしいのか。
人権人権って誰が主張してるのか。その個人や団体って誰なんだ?
邪魔をする個人や団体を特定して責任を追及すれば年金は税金だから問題は解決する。
909名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:44 ID:K55+yuEl0
>>906
犯罪と承知してやってるからなあ。取り締まるのもそれ相応の
対応と権限が必要なんだけどねえ。法律の改正は年寄り連中が
反対するだろう。少しでも手間が増えると「殺す気か!」とか
騒ぐし。DQNと同じ。団塊が受給年齢になるとさらにやっかいだ。
910名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:49 ID:9D3T2dVB0
>>898
人権って誰に返すの?
そうやって、まじめに人権に取り組んで犠牲になった人と、
似非人権弁護士をまとめるのは、よくないんじゃないか?

何でも、人権って、通してきて、ここまでおかしくしてきたのは事実だろ?。
在日朝鮮人問題も、法として、外国人か、日本人かを、きちんと区別しなかったから、
こんなグレーな状態で、外患として、存在してるんだろうが。
911名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:52 ID:VANM44ge0
>>907
生保なんかもそうだけどそれが一番いいんだよな
でも入所や入院してる人なんかも年金もらうわけだし
912名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:14 ID:a4jWH7WL0
不可能じゃなくて、確認しろよ
913名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:14 ID:Dj2n0gmA0
年金受給者全員に毎年生存確認しようとするから「無理」ってことになる。
最高齢の人から順にやっていけばいいんじゃないの?

これ、一端不正受給を始めちゃったら、止められないわけだから。
安易に始めちゃって、後へは引けずに途方にくれている遺族もいるはず。
914名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:44 ID:ra55UjeC0
>>908
年金は税金ではない…
915名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:59 ID:Zcoe2xjv0


無能とかけまして

厚生労働省職員ととく

そのこころは


あ、いや、そのまんまです..

916名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:16 ID:O3GH5+0D0
年齢が上な順から戸別訪問してチャックすればいいんやないんか?
917名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:18 ID:6tvlji500
爺が亡くなってミイラ化して臭くなかったの?
ミイラと同居…不正受給…
918名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:52 ID:VANM44ge0
>>913
100歳以上は毎年生存確認する(させる)のが一番現実的かもね
919名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:53 ID:kQZCgqJA0
把握できないから、不正受給やったってバレませんよ。

役所がこんな事言ってどーする。馬鹿か?
920名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:11 ID:iztuM3H0O
>>905
> 本人確認なんて民間ならどこも普通にやってんだろ
親戚が交通事故で死んだ時は保険の支給説明に来ただけで確認はしなかった。
保険金詐欺ってやりゃできるんじゃないかと思ったが、病院と警察をごまかさにゃいかんと考えたらリスクがでかすぎて無理だな。
921名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:20 ID:eb3zrdTC0
みのが言ってたけど
昔は、交番のお巡りが年に2度家族がちゃんとそろってるか見にきたんだってな。
プライバシー法が邪魔なんだよ。
922名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:21 ID:K55+yuEl0
ま、女、餓鬼、年寄りは敵に回せない罠。いわゆる「弱者」なので
負担を増やすような法改正は無理だ。名前が気にくわねえだので
クレームつけてくるような連中だし、今の年寄りは。
923名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:32:54 ID:3xUwV/EM0
ついに年金Gメンを結成するときがきたか
924名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:33:09 ID:h+XAALDR0
年金制度がなくなれば親族が年寄りを生かしておく理由がなくなるから
高齢者だらけの日本がすっきりする?
平均寿命も70歳ぐらいで
925名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:33:27 ID:VANM44ge0
>>921
後は住民票と居住実態が違うヤツが増えてるからなあ
派遣連中なんて住民票変えずにコロコロ移動するでしょ
926名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:33:49 ID:bkkY6KHl0
>>906
100分の1でも抜き打ちで徹底的にやるようにすれば不正受給の抑止になるよ。
927名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:25 ID:r12I5crx0
長妻派、馬鹿過ぎる。
年金しか分からないくせに、年金もこのザマだ。

免許更新みたいにすればいいじゃんよ。
3年に1度、役所で本人に写真付年金証を更新させる。
役所にこれない寝たきり病弱な奴だけ、訪問する。

免許更新センターか警察でやるといいよ。
大半のものが、免許更新ついでにできる。
警察だって、誰がどこに住んでるか把握しときたいだろw
928名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:35 ID:Qvp9k9+E0
>>921

何十年も生きてきて、そんな記憶一度もないのだが・・・いつの時代の話だそりゃ
そんな昔話持ち出すやつが日本の世論引きずっているのか
929名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:35 ID:2KtZ8z9z0
母親が定年退職して暫く立った頃、風邪をひいて寝込んでたら
民生委員の人が特に用事も無いのにやって来て
他愛も無い話をしつつ、玄関に近い母親の部屋をグイッと覗き込んだ事があったっけ。
退職したから通勤しないし、病気だから出歩かないし
多分、事情を知らない近所の民生委員と知り合いの誰かが変に思って話したのかと思う。
これくらいしないと安否確認なんて出来ないよ。
930名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:41 ID:ra55UjeC0
振り込み辞めて
昔みたいに本人が役所に年金取りに来いとやりゃ済むだけ
931名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:34:43 ID:VANM44ge0
>>926
税務署の脱税調査とか労基署の調査ですねわかります
932名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:03 ID:15lM1CD50
>>925
住民票と居住してるところが違うのって違法だから
しっかり取り締まってもらいたいんだが、そうすると某政党が困るからな。
933名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:17 ID:OOt5ICWX0
>>921
今でも転入してくると、交番から警官が調査に来るが。
で、家族構成を記入して書類を渡すが、法的根拠がある作業なのか怪しい。
曖昧なまま運用されていると思う。
公務員を法的根拠なしに仕事させてはいけない。
934名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:53 ID:AL2ZRH+t0
>>908
不正受給を見逃すのは年金納付者全員の人権を侵害することになるよね。
935名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:55 ID:rPDXimKL0
>>928
俺のところだと15年くらい前までは確実にやってたよ
年一だったけど
936名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:35:58 ID:VANM44ge0
>>929
んで、民生委員もご近所さんだから
自分が悪者になるような過激なことはできないんだよね
937名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:07 ID:8SQWEBfC0
> 厚労省の担当者は
>「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
>他の業務もあるので事実上不可能」と話す。

他の業務はしなくていいから、年齢の高い順に強制的に確認して周れよ
指紋なり歯型とって本人照合して、違えば逮捕でいいじゃん
938名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:42 ID:eb3zrdTC0
>>928
プライバシー法ができるまで、交番に住民の家族や貴重品連絡先をかいた
台帳があったよ。それを廃止したんだろう。10年くらい前だ。5、6年前かも。
939名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:51 ID:MK7SLER30
>>913
無理じゃねえよ
普通に出来るだろ
「無理」ってことにしたいだけだろ、怠け者役人がさ
940名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:37 ID:NxmhAGvF0
>>925
さすがにその場合は気づかれるよ。
毎年「あなたの今年の年金受け取り額はコレコレですよ。なんか文句があったらココに言ってね」っていうお知らせ葉書が来るから。
宛先不明で戻ってきたら不審きわまりないでしょ。
941名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:42 ID:/eufwWEw0
あぉ定額給付金も不正に取得してたのか この家族は
942名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:37:50 ID:Qvp9k9+E0
>>935

そうなの?田舎にお住まい?
東京でそんなことできるとは思い難いのだが・・・
943名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:01 ID:Dj2n0gmA0
医師の書いた死亡診断書がなければ死亡届を出すことができないわけだから、一端不正受給始めちゃうと後には引けないわけよ。
最初はついつい出来心でも、もうどうしようも無くなる。

きちんとチェックして摘発してやらないと。
出来心も起こさないように、厳しい罪を課して。
944名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:08 ID:lEbmq6pf0
NHKで「日本の100歳大集合!」って番組作って
100歳以上の方を全員取材
取材を断られた方を警察が再捜査
945名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:15 ID:VANM44ge0
>>932
後ね、住居移動をどこの期間で切るのかもあるんだけど
出張族とか派遣の人たちも困るんだわ
ほかにも、長期入院はどうするんだとか
946名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:38:47 ID:YS+sVOVn0
毎回入金時に本人確認できた人限定で払えばいい
947名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:06 ID:N1zNr/qQ0
確認できなきゃ止めればいいだろ
948名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:20 ID:lgYcTUv80
子ども手当も始まったら似たような不正受給横行だろうな。
949名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:08 ID:iztuM3H0O
>>937
> 他の業務はしなくていいから、
支給手続きはどうするんだよ……。
支給すべきでない人をはじく作業だけして支給しなかったら本末転倒だぞ。
950名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:44 ID:mC9EoKlC0
面会できなければ、年金を打ち切る

簡単な事だろ
仕事しろやクソ役人
951名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:40:51 ID:Qal4kTtv0
子供も死んでも届け出ないで受給だけする親もいるかもな

年金の方が額は大きいけど
952名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:00 ID:V9Dun/V00
おれがちょっと年金払うの忘れてたらしょっちゅう督促に来てたくせに
953名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:27 ID:IJZL/1SS0
だから80才以上で民生委員が面会できない者は、
医師または歯科医師の「生存証明書」の提出を義務
づければいいんだよ。提出しないものは一時支給停止な。
954名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:37 ID:nNMYJ6F60
「国民ID」を元にした毎年の生存確認、が必要では?
955名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:55 ID:WXF5N9c40
1年間に一度も医療機関の窓口に来ていない、医療行為を受けてない人間を調べればすぐわかるだろ
医療も厚労省が管轄してるんだからそれぐらいやれよ
さすが厚労省馬鹿丸出しだな
956名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:42:37 ID:VANM44ge0
>>948
もうね、公の補助金とか給付とかは不正がつきもの
現場の職員の裁量を働かせてはいけないのが原則だから
制度に会ってればお金を出さざるを得ない
制度を細かくすればするほどわかりにくくなるし、使いづらくもなる

そういう観点からも公のやることは非効率であり
だからあまり公を大きくしてはいかんと思うのだけれども
957名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:42:41 ID:OkHzzPaF0
>>949
本人確認がちゃんとできた人だけに払うようにすればいい
チェックが手早く出来るように指紋なり網膜なりで個人識別できるようにするべき
958名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:21 ID:IV16Unwk0
会えたヤツだけ払えばいいだろ。
何が不可能だよ。どんだけ怠慢だよ。
子どもが餓死した事件も、組織が適当にやってっからああなんだよ。
楽な仕事ばっかしてねえで働け。
959名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:26 ID:Dj2n0gmA0
>>939
年金受給者全員を年に1度家庭訪問すると、
>単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない
って記事なのよ。
960名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:43:41 ID:Qvp9k9+E0
>>950

打ち切るのは法律を変えないと無理だろう
強制的に立ち入るにも法的根拠が必要

それをできるのは政治家で、政治家を選ぶのが俺達のはず、なのだが・・・
961名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:44:50 ID:L95LlSNM0
>>960
それぐらい現行法でどうにでもなるだろ
962名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:04 ID:VANM44ge0
>>953
80歳以上だと医者が無駄に忙しくなるだろ
100歳くらいでも大丈夫だと思うし
そんなものは医者じゃなくてもできる

ただそれでも追い切れない人は出てくるだろうけど
>>913の言うとおり、どこかでバレるわけだから抑止効果は高いかもね
963名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:06 ID:7nTqvzRc0
年一回医者の診断書を提出させるだけで済むでしょ、こんなの
964名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:12 ID:K55+yuEl0
>>960
法改正は無理。年寄りと予備軍が僅かな負担増でも
「俺を殺す気か!!現代の姨捨山か!!」とか泣きわめく。
しかもかなりの票があるし。
965名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:41 ID:lEbmq6pf0
そら消えた年金問題も解決せんわな
こんな仕事しない連中を優秀とか持ち上げる連中ってw
966名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:45:46 ID:SXjvNjwN0
>>959
訪問じゃなくて、受給者が役所に来ればいい
動けないと言うなら、病院や罹り付けの医者が代行で確認

とにかく一切無調査なんてあり得ない
967名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:03 ID:UXyub3cf0
厚労省は糞だな。ガンダムのwiki変更出来る時間はあるのに、仕事をする時間はないのかw
国保。介保。生保みたいに下に押しつけるなよ糞
968名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:04 ID:VANM44ge0
>>961
どの法を使うんだよ
969名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:17 ID:8J6omicp0


運転免許証の更新手続きと同じものを毎年すりゃいいだろ。

写真入りの年金受給者証を更新するんだよ!

出来ねえわけねえだろ! 税金をだまし取られて何考えてるんだ!!


970名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:46:35 ID:lgYcTUv80
>>951
子供の数は増やせるからな。
971名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:21 ID:fyY5FIX50
年金受給年齢に達したら、心臓にセンサー埋め込んで鼓動を記録し逐一送信させれば
いいだろ。
972名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:46 ID:lgYcTUv80
失業保険は本人が出頭しないともらえないだろ。
973名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:58 ID:r12I5crx0
>>942
東京でも、回ってくるぞ。
居留守してるか?

制服を着た偽者じゃないかと、俺なんか疑って、警察手帳を見せてくれるように頼んだw
あるときは、むちゃくちゃ可愛い婦警さんで、もっと何でも聞いてくれ、という感じ。
1人で回って危なくないのか、と心配になったほど。
974名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:01 ID:Qvp9k9+E0
>>961

しっかりした法的根拠なしに、現場裁量で荒療治するのは無理
それを与えるのは、官僚ではなく大臣の仕事
975名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:03 ID:Dj2n0gmA0
>>966
だから最高齢から順に生存調査をしていけばいいんじゃないの?
976名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:09 ID:NxmhAGvF0
>>969
今は年金受給者証なんてもんは無いからねえ。
977名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:48:52 ID:Y/z/aaLz0
職員がチェックしに行くんじゃなくて受給者が来るようにしたらいい。

寝たきりで外出できない、って言い訳も来るだろうけど
年金を引き出してるってことは本人じゃなくても誰か近くで世話している人がいるはず。
978名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:03 ID:X1XKgnuh0
高齢者の介護認定とか保険士派遣してやってるくらいだから
年1回自治体の職員(パートでもいいし)が訪問して生存確認するくらいたやすいと思うけど
979名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:18 ID:gFo02Eck0
確認作業がめんどくせーだけだろw
アホかw
980名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:22 ID:2b5C7gnK0
まあ見つかったら返納を徹底するだけで抑止力になって
ほぼ解決するだろうな
永遠に隠しつづけることは不可能
981名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:39 ID:K55+yuEl0
調査の協力義務を課したら、

「まるで詐欺師扱いですねえ。本人確認のうまい方法は官僚が考えるべきで、
なんで罪もない我々が負担を増されるのか。とんでもない話ですよ。」

とか、モンタ・ミーノのとか鳥越の癌脳が早速煽り出すよw
982名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:49:51 ID:zHaIfuNb0
少しでもいいからやればいいと思う
983名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:18 ID:nskAAQrm0
>>942
横浜市内だが今年の春先に駅前派出所から家族構成聞き取りにきたよ。
まあ全国一律じゃないようだから熱心な巡査が独自に続けてるってとこかも。
実際の生存確認にはなってないけどね。
984名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:20 ID:r12I5crx0
>>976
作るんだよ。
写真入の身分証明書がなくて困ってる婆ちゃんとかもいるし、
かえって喜ばれる罠。
985名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:53 ID:rYsWdbxP0
まず、この件に関しての時効を撤廃しよう
すべてはそこからだ
986名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:57 ID:O7prUIqg0
>>960
この国を、年寄りへ冷たい政治家を当選しないだろう
987名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:51:03 ID:NxmhAGvF0
>>978
民生委員が回ってくるよ。
せも留守宅に上がりこむ権利もなければ家族の言い分を疑ってまで本人に会わせろという権利も無い。
988名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:51:09 ID:rSDzUk1M0
ブラジルみたいに年に数回の
健康診断とセットにすれば?
受けなければ需給資格無くなる。
ブラジル方式。
989名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:51:55 ID:kkUrAPdb0
原則、本人が窓口に出向いて確認
病気・要介護等で行けない場合は、医師、ケアマネージャーから証明書をもらって提出させる
証明を得られない特殊ケースは役所が訪問のうえ確認

家族以外を巻き込む仕組みにすればいいんじゃないの
990名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:51:57 ID:SJXq6d1ZP
生存確認なんていらんだろ。
不正があったら、不正請求分の倍額賠償請求と不正者の年金・生活保護の打ち切り。
これで解決。
991名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:00 ID:Qvp9k9+E0
>>973

不在がちだからかもしれんが、警察が尋ねてきたことは一度もない

「○○さーん、家族全員の存在確認するので、○日×時に全員家に居てくださいね〜」
これができれば、確かに不正受給もなくなるだろうが・・・
992名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:52:06 ID:o+4hA0W60
> 厚労省の担当者は
>「生存確認を徹底しようとすれば、単純計算で日本年金機構の職員1人が年間約4000人を戸別訪問しなければならない。
>他の業務もあるので事実上不可能」と話す。【

たとえ毎年全員でなくても、無作為に選んで査察でも良いだろう
税金なら調査に行くのに、年金は放置なんてどれだけ無能なんだ
993名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:54:00 ID:fHE3BpMh0
年金の現況届に医療関係者の生存確認義務付ければいいだろ
年に1度も医者の世話にならないお元気さんなら無料検診に来た時でいい
994名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:54:07 ID:359r6mYL0
>>988
ブラジル方式でもいいな
日本は年金に関してはブラジルより遅れてるとは・・・厚生省役に立たなさすぎ
995名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:05 ID:vWKJD4BM0
返金は時効分差し引きだろうな。
996名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:55:50 ID:NxmhAGvF0
>>993
現況届けは無くなったよ。
なんでか知らんけど。
997名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:14 ID:ipxL5xDg0
>>992
だって、厚生労働省の霞が関の役人は実際に現場に出たことなんか
ない人たちだらけだから。自分たちに御はちが回ってくるのが嫌
だから、そういうふうにできない理由を並べている。
厚生労働省のキャリアのせいで、この国の年金はダメにされている。
998名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:37 ID:xjSeKErN0
>>994
健康診断の金を捻出するのにどんだけ税金飛ぶか問題が残りそうだな。

それにしても平均寿命明らかに減りそうだが、
年金方面で「平均年齢生きればプラスですwww」の話どうすんだ一体。
999名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:54 ID:eb3zrdTC0
プライバシーにやかましい気狂いがいるからなんだよ。
1000名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:56:57 ID:L95LlSNM0
>>968
現行法をどう運用するかだけの問題だろ

いちいち全部法律に書かなきゃいけないとか

アフォちゃう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。