【社会】 学力テスト ニュース記事とコラムの違い、正答50.2%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四苦八苦φ ★
 12年度から完全実施される中学校の新学習指導要領に「新聞活用」が明記されたことを踏まえ、
今回、中学の国語B(応用)に新聞記事を読ませて読解力をみる問題が初めて出題された。
太宰治の生誕100年にまつわるニュース記事と、
読書に関するコラムを掲載した架空の新聞を読んだ上で、
設問に答えるという内容。

 二つの記事の書き方の違いを選ばせたところ、
「記事は事実を中心に客観的に書いているが、コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている」という
正答を選んだのは50.2%にとどまった。
客観的な文章と主観的な文章の区別がつかずに戸惑う生徒が多くいたとみられ、
文科省は「さまざまな文章に触れさせる必要がある」と指摘している。【井上俊樹】

毎日新聞 2010年7月30日 20時39分
http://mainichi.jp/life/today/news/20100731k0000m040078000c.html

【調査】北海道・沖縄低迷 大阪の算数改善も学力地域差、変わらず 文部科学省、全国学力テストの結果発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280478558/
2名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:30 ID:xSt0mple0
変態新聞には記事がない。
3名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:10 ID:k51zacoW0
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが
>記事は事実を中心に客観的に書いているが

はぁ?
4名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:14 ID:mj2bYq9h0
日本のマスコミにはニュース記事が無い
5名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:19 ID:RhsQJAeP0
恣意的に事実を書き手の意図に沿って変更させているのが記事。
書き手により捏造された事柄を事実と勘違いさせようとしているのがコラム。
6名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:58 ID:SOeau5tZ0
記事は捏造やら主観で作られるんだから
この選択肢は誤りwwww


正答訂正しとけよ
7名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:40:34 ID:rshK/4KR0
で、ゲンダイの記事はどこに分類すればいいんだ?
8名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:40:52 ID:0jgNfixwP
ニュース 捏造
コラム 願望

9名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:09 ID:IGf8jWpw0
なあに、かえって免疫力がつく。
10名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:11 ID:SOeau5tZ0
>>5
主語が三人称になるか一人称になるかの違いだけで
書き手の意図で曲げられた情報を伝えるのは一緒

のほうがよくね?
11名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:23 ID:zptCA8930
ニュース記事:デタラメ
コラム:思い込み
12名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:31 ID:6cLEiDLi0
2chもスレ立て人の主観が最近入りすぎだろ
13名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:36 ID:M7TpBWO70
朝日と毎日変態は自分の意見を記事にして、
事実は小さくコラムに書く


14名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:45 ID:IfEU6Vse0
つまり両方正解ということですね
15名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:43:24 ID:iW/qxua20
コラムは捏造
ニュースは歪曲
最近はそうでもないか
16名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:43:49 ID:AI8S2N090
>12年度から完全実施される中学校の新学習指導要領に「新聞活用」が明記

なんじゃこりゃ
変態?アカ日?
17名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:29 ID:xqXJpZgM0
毎日新聞は全てコラムですよね???
18名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:01 ID:SOeau5tZ0
>>11
これが一番分かりやすいか
19名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:34 ID:iJIG3GKG0
新聞は偏向していることを教えるべきだ
20名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:44 ID:iW/qxua20
この問題、記述式なら
「意外と厄介なのは読者欄です」と解答するわ
21名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:54 ID:06d70Ix70
>>17
そうだね
22名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:01 ID:XgZo5Y6UP
ニュース
三丁目の三毛猫ボブが死んだ、ボブの葬式は内々で済ました

コラム
三丁目の三毛猫ボブが死んだようだが、これはユダヤの陰謀ではないだろうか、私はそう思う、まず致命傷となった傷が〜

こういう事ですよね
23名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:12 ID:SngEncAK0
今から時代遅れ媒体を推進するの?
24名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:35 ID:/U92oGHE0


           __
          イ´   `ヽ
        / /  ̄ ̄ ̄ \  ちわ〜す♪
       /_/     ∞    \_
      [__________]  毎日新聞で〜す♪
      |   :::::  (__人__) ::::: |
      \     .|r┬-|   ,/
        ヽ、   `ー'´_./
    /⌒ヽ /⌒     \
   | | `| /    ./\\
  (   ノヽ | |__  <   .| |_
ニニニニニ (_(ニニニニニニニニ
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
|| || || || || || ||
25名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:50 ID:Sc6ZdArH0
おかしいな
正しい選択肢がないんだから、正答率とやらは25%辺りになるはずなのに
26名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:47:17 ID:qsW4lTTZ0
ニュース 記者の好みに選ぶ
コラム 記者の思いを言う
27名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:47:44 ID:9SusToSn0
ニュース記事なんて無かったんや!
28名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:47:57 ID:IGf8jWpw0
>>7
国会でも引用されるくらいだからな
義務教育の学力テストにおいて客観性が無いと答えれば×になる
29名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:15 ID:jgngTDFTP
なんだ変態新聞か。
スレ開いて損した
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:52:56 ID:xpaNcCVmP
変態新聞が何言ってもだめだって
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:53:19 ID:fjzOBbp40
「客観」という概念が「主観的」に使われているという現実
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:53:36 ID:l5js9Qyx0
だから毎日のコラムは変な文章がたくさん詰まってるのか
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:51 ID:AI8S2N090
事実をセックスとすると

新聞=オナニー
コラム=脳内妄想
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:55:25 ID:TqqD/EX80
ぽまえらのせいだろ
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:55:30 ID:yez6bmAN0
ヲイヲイ、誤回答を正答にしたらダメだろ。
正答ナシが正解だぞw
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:55:52 ID:dTlEMLkS0
ニュース記事とコラムの違い

ニュース記事→記者がありもしないことをさも真実のように捏造したもの
コラム→記者の妄想をさも世間の常識であるように垂れ流した駄文
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:07 ID:bUI9oXAK0
日本の新聞で、ただただ事実だけをニュース記事として載せてるのってどこですか?
大学の教授やら情報通(笑)やらを使って、コラムと大差ない主観的要素を入れてるのしかないじゃん
38名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:09 ID:UuxrAnIi0
>記事は事実を中心に客観的に書いている

嘘言ってんじゃねーよw
主観混じりまくりで、捏造も珍しくないだろwカスゴミがwwww
39名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:20 ID:iieQrGR00
記事は客観を装って主観を小出しにする
コラムは主観を丸出しにする
かわいそうに中学生にそこまでの機微は分からないので
記事とコラムの違いが理解できなくても仕方がねえだろうが。
40名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:31 ID:QzEzKblI0
記事は、特定の団体から金をもらって捏造するものに自分の妄想を交えて書いたもの。
コラムは、書き手の思想を正当化し、オナニーするために書くもの。
41名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:20 ID:EXOMb3Y60
> コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている

コラムの一例

2008年12月9日『素粒子』
朝日新聞夕刊1面
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/w/o/r/workingnews/up80749.jpg

♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は〜やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう
42名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:29 ID:w3+McTuB0
>客観的な文章と主観的な文章の区別がつかずに戸惑う生徒が多くいたとみられ…

これがNIEの成果となwww
43名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:39 ID:EtFWvlVCO
ニュース:日記
コラム:雑記
44名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:04 ID:Szu1lczk0
お前んとこの記事は書き手の意見や感想が交わった客観的でない事実を中心に書いてるってことだよ
言わせんな恥ずかしい
45名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:33 ID:fjzOBbp40
>>41
素粒子はコラムですらないw
46名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:35 ID:yEHFygzb0
読売の編集手帳はまだコラムやれてる
47名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:42 ID:zptCA8930
産経の阿比留さんだけはニュース記事もコラムもブログも同じ。
48名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:23 ID:SOeau5tZ0
>>41
死神って言ったのも素粒子だっけ
49名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:26 ID:06d70Ix70
記事は客観を装って自社に都合のいいコメントを載せる。
50名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:00:20 ID:iQTBtAmj0
ニュース記事なんて存在しないつー事か
51名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:01:07 ID:SOeau5tZ0
ニュース記事については

10人の左翼デモは報道し
10000人の国民デモは報道しない

ってのが一例だわな
52名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:02:08 ID:QzEzKblI0
>>50
2chは、スレタイだけで成立しているニュース記事がたまにある。
速報ヘッドラインをみればわかる。
53名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:25 ID:K1WhzOnAP
>>41
これぞコラムwww
54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:50 ID:jHahvz5oP
というかここはニュース内容についての雑談だし
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:06:34 ID:YetCKW2s0
日本のマスゴミの良心と呼ばれる
産経とゲンダイを読み比べてみよう
56机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2010/07/30(金) 23:10:47 ID:0csowb1u0
う〜ん、まぁ、この記事で本来注目すべきポイントは、
中学生が新聞をほとんど読んでいない(と予想できる)ということですが・・・。
とりあえず、新聞は読んでおいた方が将来的に為になると思うんですけどねぇ・・・。
まぁ、最近は何を伝えたいのかよく分からん記事があったりするのは確かですが、
記事内容そのものは、おおむね客観的なように思えますがね。
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:31 ID:hv6xTQIR0
新聞丸めてゴキブリ潰す

ってのはダメなの?新聞活用
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:13:08 ID:99+BZrKZ0
これは子供の洞察力が正しかったんだろ。記事が事実に基づいてるなんてマジでいってるのかw
59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:13:11 ID:Sumgetn10
IDがサムゲタンな俺がこの板で最強なわけだが
60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:14:31 ID:zptCA8930
>>55
どっちも同じだよ。
産経:オザワガー
ゲンダイ:オザワガー

どっちも主観にまみれた記事しかないし。
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:06 ID:qw+Kt1q40
本来なら正答なんだろうけどな・・・
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:50 ID:PXp8Hl7n0
通信社の記事=事実
新聞記事=事実+妄想
コラム=オナニー
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:17:49 ID:C+sWAT/r0
>記事は事実を中心に客観的に書いているが

これは何のジョークだ?
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:52 ID:iRZYq7cF0
記事は事実を中心に客観的に書いているが「主観に基づいて掲載が決まる」、かな。
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:40 ID:yoDBQd3T0
大分合同新聞のコラムは選りすぐりの糞
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:20:31 ID:S5G32ejz0
>>58
学力テスト(応用)って、実際のところ、真の正答を選ぶテストではなく空気を読むためのテストだから。。。
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:31 ID:Sumgetn10
1.AがBをののしる
2.BがAに言い返す
3.AがBを殴る
4.BがAを殴り返す

新聞は意図的に2〜4を切り取って記事にするからね
コラムだとさらにBが悪者のような印象操作が加わる
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:38 ID:mj2bYq9h0
>>62
通信社って新聞社の共同体なんですけどw
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:51 ID:ZSL0C9Vj0
>>「記事は事実を中心に客観的に書いている

すでに間違ってるがな
マスコミが事実を書くのは日付けとテレビ欄だけだろ
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:05 ID:PU7QMSYY0
最近の子は、問題文の意味が汲み取れない子が多いから、正答率5割ってのはリアルな数字だと思うなぁ。
レポートとかもネットから丸写しで、内容すら読んでないから、文章力も読解力も身についてないんじゃ…
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:25 ID:71CMAvJ3P
>  12年度から完全実施される中学校の新学習指導要領に「新聞活用」が明記されたこと
真っ白な画用紙眺めてる方がマシだな
72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:28 ID:2IP5Zxp40
>「記事は事実を中心に客観的に書いているが、コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている」

日本の新聞で淡々と事実だけを客観的に書いている新聞なぞ皆無だが。
奇麗事だけの建前は良くない。
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:28 ID:xwBexQiv0
今のニュース記事って全部コラムみたいなもんだろ?
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:23:26 ID:PXp8Hl7n0
>>68
APやAFPのように新聞やメディア相手にしてる大手通信のことね
時事とか共同じゃないよ
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:24:56 ID:1d7RBb450

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系になるのかもしれない
そういえば( 1 )も、多少気になるところだが。

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実

正解
ttp://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/image/20060911asahi.html(ミラー)
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:24:57 ID:MQ/TaQ7R0
これマスゴミが一番勉強しなくちゃいけないんじゃないの?w
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:25:08 ID:admgUpLJ0
>>67
騒音おばさんの事みたいだな

騒音おばさんがB、近所の撮影ストーカー一味がA、だね
近所の撮影ストーカーが暴言吐いたのを全然放送しないで、騒音おばさんが悪いように仕立て上げた

まったくテレビってやつは大したもんだよ
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:26:48 ID:24JRsXGe0
客観的に書いているように見せかけているが
バイアスがバレバレであるというのが正式回答
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:27:31 ID:MQ/TaQ7R0
>>75
リンク先死んでるけどBだろ?
Bだよね?
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:00 ID:Ld1Kix/o0
記事も記事だが、むきだしの感情を整理できずに吐き出すだけの文章がコラムとは恐れ入る
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:28 ID:rshK/4KR0
TBSの番組は全部ドラマ
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:36 ID:3XnzMgCC0
新聞の記事なんて真偽不明の匿名ソースばっかりじゃん
83名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:06 ID:pjLCw/MY0
つーか、記事にするかどうかを選ぶ時点で、
主観入りまくり。




なんで毎日毎日、新聞朝刊は32ページぴったりあるんだ?

「今日は重要な記事がありませんので、紙面12ページでお届けします」
とか、「今日は天皇陛下が崩御されて、また韓国に核爆弾が落ちました
ので一面は二枚です」とかあってもいいだろ。
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:07 ID:NWPtu3qX0
記事とコラムの違いも分からない人がこんなにいるとは、
2ちゃんねるも日本人がずいぶん減ったものだな。
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:32:32 ID:RRm8C6K00
いい加減、あらゆるメディアが多かれ少なかれ、
意図的、無意識的のいずれにせよ偏向していることを
前提にしたメディアリテラシー教育をやらないと。
86 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:33:56 ID:fW4+0gktP
なるほど
つまり変態記事は記者のオナニーだったわけだ
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:38:42 ID:OKRPO3di0
毎日コラムに名前変えればOKって事か
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:39:53 ID:IfEU6Vse0
>>75
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:40:33 ID:nF91pwoe0
ちょw
90名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 23:40:52 ID:qUMmHyao0
>新聞記事を読ませて読解力をみる問題

大人でも理解不能なのに、中学生に読めるわけがない。
そもそも日本語としておかしいしw
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:43:15 ID:VmNpGI5b0
>>1
そうなんだ。
変態を含む多くの新聞は全部コラムだな。
「客観的に書いている」例があまりにもなくてわからない。
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:44:34 ID:tWGi4CM/0
おい
問題が間違ってるぞ
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:45:14 ID:+25hSOFp0
新聞の記事もコラムっぽいところあるからなあ。
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:46:22 ID:fW4+0gktP
国語の授業で、新聞みたいな「まず結論ありき」の文章の
書き方を学ばせるんだってさ
なんかすごく危険な予感がするのは俺だけかい?
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:46:46 ID:GAhvPWEJ0
運動不足だとやっちまうよな、ふくらはぎに激痛が走って・・・
96名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:48:45 ID:TdHKNQKZ0
秋田が一位
何で?
地元民はみんな知ってます
問題をあらかじめ教えてもらっていればねえ
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:49:09 ID:YO3iQcow0
教科書検定で通らない捏造も、
新聞からの転用問題で学生を洗脳するのですね。
98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:49:27 ID:w9NOU9Lo0
両方主観的なんだからそら戸惑べ
合否判定が逆、正解は49.8%の方
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:50:26 ID:JZ3P9aPx0
早稲田・慶応卒低脳殺人マスごみの用語集

・「しかし、だからといって」
 ここから先が本音であるという意味

・「議論が尽くされていない」
 自分たち好みの結論が出ていないという意味

・「国民の合意が得られていない」
 自分たちの意見が採用されていないという意味

・「異論が噴出している」
 自分たちが反対しているという意味

・「政府は何もやっていない」
 自分たち好みの行動を取っていないという意味

・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
 自分たちとその仲間が騒いでいるという意味

・「心無い中傷」
 自分たちが反論できない批判という意味

・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
 アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味

・「アジア諸国」
 中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない

・「ネット上には誹謗中傷が溢れている」
 失語症の躁鬱ニート部落民は首吊って死ねよ
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:50:44 ID:HT6NoAOj0
日本ではどこでニュース記事が見られますか?
101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:10 ID:Vlsi/1oW0
大体、中学生ぐらいで情弱かそうじゃないか決まるよね。
102名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:40 ID:XCIFkqYt0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
ピラミッド構造の幕藩体制で坂本竜馬は当然、NG。竜馬は幕末という特殊環境で英雄選択された。
天下泰平の元禄文化じゃ、竜馬は無宿者として、瞬殺されていたろう。または、庄屋の用心棒か?

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185

「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:53 ID:XCIFkqYt0
>>102
二行まとめ

偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。

もう少し、詳しく言う。
「新設バイオ大学」という表看板の、偏差値50「中小・小売店舗の店員さん養成大学」だ。
例外的な進路もあるが、偏差値50「新設バイオ大学」は「中小・小売店舗の店員さん養成大学」だ。
就職状況で、人文系の「文学部」の立場のようなものが、理工系の世界で言えば偏差値50「バイオ」だ。
文学を勉強して、文学とは違う世界へ就職する。
同様に、バイオを勉強して、バイオとは違う世界へ就職する。(勉強しないけど)
また、バイオを勉強しよう、日経新聞を読もうとすると、村八分で、攻撃され、破滅する。

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
そして、父、家族は、手加減したんだろうが、私を3時間以上殴り、生活費をカットした。
卒業し、肉体労働に向かない私が無職になると、父は、混乱、動揺、狼狽した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。ほかの人にも経験させたくない。
だから、偏差値50のバイオ大学の実態を出すことにした。
(刑事時効成立の件に関しては、「ヒドイ大学だねぇ。」と赤の他人は同情する。
 赤の他人の東京人の立場だと、時効が成立する前は、返答で慎重になる。
 時効が成立した事件から順々に同情する。ボーっとしているようでいて、東京人は計算している。
 東京人は厄介ごとに巻き込まれたくなかったんでしょう。私も東京人だから、気持ちはわかる。)

やっぱ、中学生、高校生は、勉強の優先順位を上げよう。
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:14 ID:XCIFkqYt0
>>102
 〜〜〜 言いたい事はここまで。ここから先の投稿は便所の落書きだ。証拠がない。おまけ。 〜〜〜

東京文化圏で偏差値50のボリューム層の世界だ。
田舎娘たちが東京不良たちと仲良くし、ひ弱な金持ちの悪口を言う。
同時に、その田舎っぺが、そのひ弱な金持ちに向かってスカートをめくって追い回し、結婚したがる。
カッペはひ弱な金持ちを追いかけて付きまとう。ひ弱な金持ちが言い返すと、ストーカーと不良や教授に言う。
(カッペは腕っ節の強いコワモテの金持ちにはチョッカイを出さない。ナメた態度をとらない。)
ありえない。こういうありえないモノの結果はどうなるか?
そのひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだ。ありえない世界だ。便所の落書きだ。

若いバカ女の安全を確保する仕組みはたくさんある。が、ひ弱な金持ち(男)を守る仕組みは何にもない。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。
エッセイストの中村うさぎ風に言うと「しょっぱい思い」をする。

ここから先はこういった、ありえない世界、便所の落書きが続く。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-292

(文章がマカロニのように短く切断されています。繰り返しも多いです。
 不自然に切断、繰り返されている印象を受けるかもしれません。
 そうです。不自然です。インテリにはストレスを感じる文章です。
 しかし、普通の人は長文を目で追うと、内容が気持ちの「桁数あふれ」になります。
 書類の氏名欄に長い住所を書き込むようなものです。ネットだけかもしれませんが。
 偏差値50以下の人が心が折れないよう文体を切り刻んで整えてあります。
 NHKスペシャルやテレビ東京のドキュメンタリー番組の、ぶつ切りの「読み上げ」に近いです。
 漢字は比較的に難しいものを部分的に使っています。
 それは辞書で調べてください。http://100.yahoo.co.jp/
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:29 ID:XCIFkqYt0
>>102
細かい話は省略して、問題児の田舎娘について2行でザックリ言う。
「メスの田舎ピラニアたちが、東京砂漠でモガいて干物になる。」
田舎ピラニアの運命は、田舎へ帰るか、東京で干からびるか、だ。

細かい話は省略して、問題児の田舎娘について7行でザックリ言う。
田舎娘は、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
この田舎娘は、ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で不良の子を妊娠し、その家に不倫の子を産み付けようとする。
あの田舎娘たちは、すべての東京男にとって、結婚制度枠組み内での子孫繁栄に邪魔な女たちだ。あれは低偏差値の校風だ。
あの田舎娘たちは、「不良や教授」にお調子を合わせて、「不良や教授」と不仲の男性と結婚したがる。
そういう女カッペに「刑事訴訟、民事訴訟の証人になってもらおう。」とか「味方になってもらおう。」という希望的観測はするな。
女カッペはワニやピラニアのような水棲危険動物であり、そいつが東京砂漠でモガいていると思ったほうがいい。
東京文化圏の小学校、中学校、高校、塾、近所の草むしり清掃ボランティアの輪にはいないタイプの女たちだ。





入学すると「不良や教授」は「私と女子学部生」を意図的にいがみ合わせるよう仕向けた。それはあとで説明する。
女子学部生たちは「警戒心のないころの私」へお菓子を渡して優しい言葉をかけて接する知恵もない。
私はいじめられ、休学、復学した。
復学した直後、実験研究棟の上層階にその妖怪女たちが白衣着て院生としてウロウロしているのをチラ見した。
学部生として復学した後の私は、もうコリゴリとスッカリ猜疑心(さいぎしん)の塊になっていた。証人は探していたが。

卒業手続きで直接教授に会う用事があって、行きたくなかったが、実験研究棟のその危険な上層階に行った事があった。
すると、院生の妖怪女のひとりに 「本当に」 捕まって、手作りのクッキーを渡された。
が、毒入りっぽくて気持ち悪かった。あの女たちは法医学の網をくぐる毒殺術を本当に持ている。生命の危険を感じた。
ほかの男がその妖怪クッキーを口に入れたのを確認して、
院生の妖怪女に勧められた位置のクッキーをよけて、チョイ横のクッキーをつまんで口に入れた。
終始気分が悪かった。
106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:39 ID:XCIFkqYt0
>>102
     〜〜〜〜〜 10行まとめ 〜〜〜〜〜
 (これを証明する証拠はない。あれば訴訟を起こしてる。)

田舎娘は、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
「田舎者の女が資産家へストーカー等々、濡れ衣を着せて、誣告し、孤立させる。
 孤立させ、集団イジメが始まると、その女は自らスカートをめくるなどして、その資産家を追い回す。」
「ひ弱な資産家をいじめて、無職にし、弱らせて、とっ捕まえて結婚しようとする。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で不良の子を妊娠し、その家に不倫の子を産み付けようとする。」
こういう無茶をやるのは全員「100%、生粋の田舎娘」で、その女のバックには必ず「不良や教授」がいる。
余談だが、女が資産家の私をストーカーとののしり、濡れ衣を着せ、誣告する前だ。
誣告するその前の段階で「不良や教授」は資産家の私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
「不良や教授」は信用できない連中だ。ちなみに、当時資産家で、今の私はスッカラカンの貧乏だが。
     〜〜〜〜〜 10行まとめ ココまで 〜〜〜〜〜

蛇足だが、
田舎娘は、お金持ちから「信頼されること」や「愛されること」が大切だと考えていなかった。
田舎娘は、ひ弱なお金持ちを狙い「いじめて奪う」戦略に出た。
お菓子や昼飯、ゲーム、裏ビデオくらいの金品なら 「いじめて奪う」 の東京不良のカツアゲがマンマ通用する。
が、しかし、親、家族、親族、さらに非血縁の親戚が複雑に相互作用し、絡み合う結婚(相続)は無理だ。
田舎娘がお金持ちをいじめてみんなの嫌われ者におとしめる。
その結果、そのお金持ちは親から絶縁、勘当されて、相続権を失う。
そんな可能性を田舎娘は考えていなかった。
ひ弱な坊ちゃんの私が遠くから「不良や教授」と「田舎娘」との人間関係を見る。
「不良や教授」と「田舎娘」とは、生態学の「寄生関係」なのか「共生関係」なのか良くわからない。
私には「不良や教授」が「田舎娘」の婚期を搾取する「寄生関係」に見えたが、気のせいだろう。
そういう生態学的なくくりではなく「類は友を呼ぶ」、いわゆる、性格の悪い連中が群れる「ルイトモ」だ。
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:53 ID:XCIFkqYt0
>>102
|||||||||||||||''|||||||||||||゙|||||゙|||''|||||'゙||||゙||||||||||゙||||||||||||||||||||
|||||||||||||゙ || |||||||゙||' ||゙ ゙|| '||| ||| ゙|||||||゙ |||||||||||||||||||
|||||゙||||||゙ || ||||| ||  | || | |'||  ||  ゙||||゙  ||||||||||||||||||
|||| |||||__,,,|- ||| | '''|/| | | |\,,|''' ||| ,,,,,,||゙||| ||゙゙゙||||||
||||/|||゙ ,,,|,,|||--・''''゙゙  ゙  |  |・- |- ,,,,,,|| || ||  ||||||
|||| ,,|||-'''  | |   ::::::    ,.::::   |   |'''|-| 丿||||
|||| ''' ゙  ,,,,,,,,,,,   :::::    .:::''         ゙''- |||
| リ三,, - 'i': : : : :゙:'ヽ. ::   :::'' ,, -'':゙:゙:゙゙:':'ヽ-,, 彡 |||
   'ヽ, |': :(:::::): :| 'ヽ:::  .::'.'/ |: :(:::::): :| ゙''-,,,,,:::||
 -=-,,,丶|,,: :'''': :,,リ,-,,,|::::  ://.,,,,,,,|: : :''''' : リ/゙-ヾ 丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
゙・ ''゙゙, -・-゙'''''''''゙-=≡_丶 '''',ヾミミ゙゙''''__-'''_彡ヾ'''' /ソ < カネ出せ、セックスしろ!
''|,  ゙       ゙゙,-'''゙   ヽ-     ̄   ゙゙  | ,ノ゙  | オマエはホモか。殺すぞ。
゙ヽ,   ,,,,      //   ,ヽ       .,,,  ,||||||  \__________
||||i,,  1゙゙,,-ヽ,,,,   ,/゙゙..  :ヽ,     ..,,,,,゙゙゙リ /|||||||
|||||ヽ ゙'' |ヽ''・,,,','-  ''''ヽ,,-''''゙ ,,,,:/.,,,./:リノ 丿||||||
:|| |||iゝ   fリt^-'',',,・-..,┬,,,,...--・・,゙゙_ リ//  /||| リノ
  ||||ゝ,,丶\::v || |:‖ -__w ヽリ゙リ゙|j:‖//  /|リ
   ヽヾゝ''ヽヽ::,, --v,‖ :リ,,リ,゙,,,,,::://ノ /リ
     ヾ|ヽ,゙ヽヽ,,   ''|'''_  :::ソ/  /リ
      | ゙ヽ.\゙Vri ri | ‖iヾソノ  / |
      |   \,゙' ,,゙''''''゙゙''''''゙゙/ /HIV |
      |    \ ゙゙'''''゙゙'''''''゙ / (+) |

「不良や教授が、あなたと私との会話&セックスを禁止している。」
「あなたの敵は、不良や教授だ。」
こう私が田舎っぺ女に説明しても、カッペには話が通じない。
女カッペは、どいつもこいつも、説明の途中で、私に向かって奇声を発して、精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:53 ID:T2oU06Rq0
朝日新聞なんて、酷いぞ。
半分以上が広告で、クズな話題を延々ひっぱって、
自社のコラムもどきが大半を占めてて、ニュース記事なんて少ししか無いんだ。
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:14 ID:XCIFkqYt0
>>102
お坊ちゃんが勉強すると、浮いていじめられる校風の底辺大学の風景
   /     , −  ヽ    |        /
  /      //  ヽ  ヽ   |        | 不良「この女は誰と結婚しようとも、
 |  怖   /  /田舎娘\ |       |    不倫で俺の子を産んじまうよ。
|   い  |    | | | ) ) )` |       /     俺のリモコン女だ。」
|   表  |   |ノノノノノノ    /       |
|   情 |ジロリ|-・==-_|    |       \
ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/        |
  \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/         |
    w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃         |
   ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|         /
  / \ ̄||‐ l |    /\_/        /
「ほら、アタシのフェラチオをありがたく見ときなさい。これも大切な社会勉強よ。
 アタシは協調性のあるエリートだから、こんなに不良グループと仲がイイのよ。
 教えてやるからオマエもアタシのようにマネしなさい
 (不良への金品献上だけではなく、男性の私が口で不良へフェラ奉仕をするのか?)。」

ひ弱な金持ち坊ちゃんは、「病的な不良好きの女」 を決して「可愛そうな女」だなんて思ってはいけない。
ワニが獲物を捕らえて、暴れる獲物を水へ引き込み、ブクブク窒息させる。それと同様に、
「病的な不良好きの女」は「不良の暴力世界」へ「ひ弱な金持ち」を引き込んで衰弱させようとする。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、「病的な不良好きの女」 をアマゾン川のワニかピラニアだと思ったほうがいい。

「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺(不良)の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
こんな風に東京の不良からトイレで言いふらされ、または、そういうシグナルを出されて、
田舎娘の東京大冒険劇の幕は閉じる。
この後、この田舎娘は、東京で一生独身か、田舎へ帰るかだ。

この女、結婚相手の子孫を残すつもりがない。
この手の女に目をつけられると、いろいろあって、家庭を持つ余裕がなくなる。
余裕がなくなって、「ひ弱な金持ち坊ちゃん」は子孫を残せなくなる。
110名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:24 ID:XCIFkqYt0
>>102
偏差値50の私立理系新設バイオ大学だ。
田舎娘は、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
一方で、田舎娘たちは、ひ弱な金持ち坊ちゃん(私)へストーカーなど濡れ衣を着せ、徹底的におとしめる。
(ストーカーという言葉は当時ないので、同じ意味で違う言葉だ。説明しやすくするためにストーカーを使った。)
ひ弱なお金持ちと結婚する手段のために、そのひ弱な金持ちをおとしめる。(え、なんだ?ツジツマ合わないぞ。)
そういう田舎娘たちが人前で自らスカートをめくり、その坊ちゃんを追い回す。
信じられないだろうが、こういう大学は存在する。入学しても、復学しても、そういう大学だった。

私は入学していじめられ、体の具合が悪くなり休学した。
休学して、療養し、復学し、シモネタを叫ぶキャラで卒業した。
私が「シモネタを叫ぶキャラ」になると、人前でスカートをめくった痴女たちに追い回されるという事態だけは、避けることができた。
「自分でオナニーしろ」と田舎痴女へ手紙を何通も郵送し細かく指示したら、さらに不良や教授からストーカー扱いされた。
が、その痴女ひとりだけは毎日毎日、自宅で6回、大学で1回大量オナニーして少しだけおとなしくなった。田舎女は東京女と人種が違う。
(ストーカー法は当時なかった。バブル崩壊期は、ストーカーという外国語もそんなに定着していない時代だった。)
あの田舎娘たちは、人間関係を悪化させるキッカケを作り、そして、もっともっと悪化させる触媒のような存在だった。

不良への金品カツアゲへ積極的に応じて、実習、講義へ出席可能となり、実習、講義の単位は何とか手に入れた。
しかし、不良は「私の研究室の出入り」だけは禁止し、私の卒業研究は不可能となった。本気で卒業を阻止してきやがった。
それで、とても寒い大晦日の深夜、こっそり研究室に侵入した。
侵入して、資料をまとめて、卒研ではなく、資料発表形式で卒業した。
大学には、外部へ持ち出すと逮捕され刑務所送りになるような、クスリや病原体が山ほどある。
だから、今はもっともっとセキュリティーが厳しくなっているはずなので、侵入するのは無理だと思う。

そのバイオ大学は、例外的な進路もあるが、ほとんど中小規模の小売店舗の店員さんになる。ニセモノ大学だ。
111名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:36 ID:XCIFkqYt0
>>102
私は入学していじめられ、体の具合が悪くなり休学した。
入学したとき、カネ目当てでストーカーと誣告されるなど、いじめられてムチャクチャになった。
休学して、療養し、復学し、シモネタを叫ぶキャラで卒業した。

復学した後だ。
教授側、大学側に相談しても、あべこべにイジメられたので、教授側、大学側には何度も何度もは相談しない。
相談すればするほど、立場が悪くなるので、教授側、大学側には何度も何度もは相談しない。
訴訟を起こす前に、一回は相談しないとややこしいので、一回は相談する。(訴訟を起こせる証言はそろわなかったが。)

私が「シモネタを叫ぶキャラ」になる。そうやって、スカートをめくって私を追い回す田舎娘たちをひるませる。
欲望で頭の中がいっぱいになって、気が変になっている田舎娘へ「自分でオナニーしろ」と手紙を郵送する。

不良への金品カツアゲへ積極的に応じて、実習、講義へ出席可能となり、実習、講義の単位は何とか手に入れる。
不良がヘソを曲げ、大学院棟を出入り禁止になったら、
その大学院棟に12月31日大晦日の夜中に入って勝手に資料をまとめて卒業する。

あの大学はまともな方法では卒業できない異常な理系大学だった。
その新設バイオ大学は、例外的な進路もあるが、ほとんど中小規模の小売店舗の店員さんになる。ニセモノ大学だ。
「良い就職口」や「コネ・インチキではない実のある進学」さえあれば、イヤなことはチャラになったんだが。

あの田舎娘たち、集団痴女は、裁判の証人にはなってくれない。
女カッペはカネ目当てのくせに土下座チンコしゃぶり、アカなめもしない。

卒業した何年も後でわかったが、その田舎娘たちの目的はこうだ。
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で不良の子を妊娠し、その家に不倫の子を産み付けようとする。」
これを確信したのは、大学を卒業した何年も後だ。他人が何を考えているのか、その場じゃわからない。何年も後だ。
あの魔女、今は白衣着て海産物(口に入れるモン)の天然毒の研究してた。コエー
112名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:47 ID:XCIFkqYt0
>>102
偏差値50の理系バイオ大学の世界の話だ。
女が私をストーカーとののしる前だ。その前に不良や教授は私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
事前に私と女たちとの情報交換を禁止する。そうやってお互いをいがみ合わせる作戦だ。
勉強も実験も邪魔された。

(この部分だけチョット難しい。)
ゲーム理論の「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
囚人同士の親睦(しんぼく)、情報交換を禁じる。
囚人同士の感情的な対立、諍(いさか)いをあおる。
そんな監獄(かんごく)における秩序維持の基本原則だ。

わかりやすいモデルケースは、米兵ジェンキンスさんだ。
ベトナム戦争当時、北朝鮮に逃げ込んだ脱走兵の米兵ジェンキンスさんだ。
そんな彼を含む大勢の脱走米兵同士を、北朝鮮当局は、毎日毎日、殴り合いさせていた。
それで、米兵同士は本当にマジでいがみ合い、仲が悪くなってしまった。
米兵同士は仲間割ればかり起こして、いつしか、米兵は全員、北朝鮮当局に媚びるようになった。
「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
アフリカ天然資源地帯の分割統治政策も似たようなもんだ。
天然資源の上で暮らす、言語も体型も宗教も違う現地部族間で対立をあおり、イガミ合わせる。

DQN大学群を経営する超巨大グループ企業、帝○だから、
「囚人のジレンマ」の看守役よろしく、DQN世界を回して行くノウハウがあったんでしょう。

私がその女と一緒に自販機のコーヒーを飲んだり、学食を食う。
これをすれば、その中で自然な流れで会話が生まれる。
その何気ない会話の中で、その女が裁判の証人に使えるのか使えないのかが、私にはわかる。
しかし、不良や教授からこう禁止された。いがみ合いをあおられた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
こう禁止されたので、在学中は、その女たちのキチガイの程度が私にはわからなかった。
113名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:57 ID:XCIFkqYt0
>>102
イジメて好きな子の気を引く。
小学生ならかわいいが、高校卒業年齢なら、人格障害者だ。動機はイヤラシイ。カネだ。
子供のオネショはかわいいが、高校卒業年齢のオネショは夜尿症という病気だ。それと同じ。
あの世界で、用心せず無警戒の状態のまま巻き込まれたら、完全犯罪で殺される。
眠剤飲まされて、静脈に塩化カリウム注射で心不全だ。
酒飲まされて、川に放り込まれ、第三者のグループが死体で発見だ。
泥酔のまま、足跡もなく、雪降る裏山の祠に放置され凍死だ。
そういう可能性もある。あくまで、可能性の話だ。
用心しても毒を盛られて病気になる。無職になる。

日経新聞を読んだり、高校水準の基礎勉強、専攻分野の勉強をする。
すると、浮いていじめられ、あべこべに劣等生になるのは、看板は理系大学でも、実際は理系大学ではない。
卒業生の動向を見れば、中小規模の小売店舗の店員さん養成大学だとわかるが、新設大学だとわからない。
底辺バイオ大学からの院進学は、知識よりも教授に媚びる手先の器用な女子が無試験で進学するルートしかない。
英語の専攻論文、設備の英語マニュアルを読めない女子が大学院へ進学するのを見て、怖かった。
分厚い日本語専門書のほんの数ページの範囲の小テストでエリート気取りの学部卒の女カッペを見て、怖かった。
一部の教授は推薦文を書くとき、性欲の強い女子を選んでいるような気もした。裏に何があるのか、それも怖かった。

これを話しても(完全犯罪については話さなかったが)、父も心理カウンセラーも信じてくれなかった。ボコボコにされた。
八王子市役所の無料相談弁護士へ、放射性物質塗布の可能性など完全犯罪含むイジメなどについて話すと、「あんた変わってる。」と邪険にされた。
上野原警察署でイジメについて相談すると、「もう一人証人を連れてこい。二人そろえば動く。」と帰された。

仮に、私の家が先祖代々の絶え間ない伝統的な金持ちだった。
そうなら、私のいじめられっぷりを見て「息子はカネ目当てでいじめられている。」と父は気がついただろう。
戦禍国難に弱い、浮き沈みが激しい家系だから、平和な時代に育った父は危険なシグナルに気がつかなかった。
父にもそれなりの人生経験があるから、不良や田舎娘の顔を直接見れば、息子の危険に気がついただろうが。
114名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:08 ID:XCIFkqYt0
>>102
卒業した何年も後でわかったが、その田舎娘たちの目的はこうだ。
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で不良の子を妊娠し、その家に不倫の子を産み付けようとする。」

カネ、カネ、カネ、お金のことしか頭にない田舎者のカネ女たちだ。
カネ目当ての女たちが、筋肉金持ちを避けている。
あれ、おかしいぞ。
カネ目当ての女たちが、「不良の金玉を踏み潰す能力のある金持ち」を避けている。

カネ目当ての女たちが、そうやって、間接的に、不良の金玉を守っている。
そこまで遠回りのやり方で、苦労して、間接的に偽装して、田舎者の女たちが不良の精子を守っている。
不良遺伝子が詰まった精液タンクを必死で守っている。
これで、あの女たちの目的は、カッコウのメスの托卵(たくらん)だとわかった。
わかったのは卒業後、何年も後だ。

「カネ目当ての女たちが、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちを避けている。」
あの田舎娘たちは、在学中、その敬遠シグナルを隠していたので、卒業した後でやっとわかった。
在学中、うすうすは托卵の可能性に気がついてはいた。が、確信したのは卒業した何年も後だ。

あの田舎娘たちは、結婚制度枠組み内での子孫繁栄にとって邪魔な人たちだ。

一方、東京女(多摩女)は、マスコミにだまされず、波風立てずに、
「仲良くする男」と「結婚したい男」とを一致させて、信頼関係を作り、静かに結婚してゆく。
(私は東京女に選ばれなかったが。)
115名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:17 ID:2U6JcN8K0
コラムというと勝谷誠彦を連想する中学生は多いと思う。
116名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:17 ID:XCIFkqYt0
>>102
田舎娘は、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
田舎娘は、「ひ弱なお金持ち」を馬鹿にし無職にさせて、「筋肉金持ち」を敬遠する。
でも、その田舎娘は、「都合の良いお金持ち」と結婚したがる。
私は東京生まれ東京育ちなので、小中高校の体験で、東京不良の性格については、裏の裏まで知っている。
田舎の不良は知らないが、東京の不良はセックス相手の女に「都合の良いお金持ち」を紹介しない。
(東京不良にとって利益があれば、紹介するだろうが。)
田舎の代議士は知らないが、あの「ぬらりひょん」みたいな教授に限っては
学部生へわざわざ「追い出し会」なんて残酷な集会を平気でやる性格だから、
弟子の女に「都合の良いお金持ち」を紹介しない。
(あの教授にとって利益があれば、紹介するだろうが。)
あの強欲田舎娘たちは、東京では、「都合の良いお金持ち」が見つからないはず。
そもそもお金持ちの集団から、「ひ弱なお金持ち」と「筋肉金持ち」とを抜いたら、誰も残らない。

偏差値50の世界だ。大きなくくりで 「病的な不良好き」 の女が大勢いる。
「病的な不良好き」の女の中は、さらにいろいろな種類がいる。
「不良からリモコンのおもちゃのように操られ、すべてを理解し納得し喜んで破滅してゆく女」もいれば、
「不良遺伝子が好きで、不良をだまして精子を盗んで、子供をゲットし、その不良から逃げ切る女」もいる。
そんな連中をすべてひっくるめ、大きなくくりで 「病的な不良好き」 の女が大勢いる。

ひ弱な金持ち坊ちゃんは、「病的な不良好きの女」 を決して「可愛そうな女」だなんて思ってはいけない。
「病的な不良好きの女」は全員田舎者で、東京の小中高校にいないキャラなので、
何も知らない東京坊ちゃんは、少なくとも1回はイヤな体験をする。
ワニが獲物を捕らえて、暴れる獲物を水へ引き込み、ブクブク窒息させる。それと同様に、
「病的な不良好きの女」は「不良の暴力世界」へ「ひ弱な金持ち」を引き込んで衰弱させようとする。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、「病的な不良好きの女」 をアマゾン川のワニかピラニアだと思ったほうがいい。
あの田舎娘たちは、人間関係を悪化させるキッカケを作り、そして、もっともっと悪化させる触媒のような存在だった。
117名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:36 ID:XCIFkqYt0
>>102
田舎娘たちは、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
若い女が、不良や教授の存在をチラつかせて脅して、ひ弱な金持ち坊ちゃんへセックスを迫る。
セックスを迫っても、色気ではひ弱な金持ち坊ちゃんに振り向いてもらえない。
(そもそも私の家は石油長者のような大金持ちではない。
 家電のポイントカードを集める、みみっちい、セコい小金持ちだ。今は貧乏。)
田舎者は自分に魅力のある若い時期に、ひ弱な金持ち坊ちゃんへお菓子を渡して優しい言葉をかける知恵もない。
実験、勉強の邪魔をして、無職に追い込んで、やっと「恐怖」でひ弱な金持ちに振り向いてもらえる。

女が資産家の私をストーカーとののしり、濡れ衣を着せ、誣告する前だ。
誣告するその前の段階で「不良や教授」は資産家の私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
女の敵は「不良や教授」だ。

田舎娘へ人間関係を丁寧に説明する。
(紙に不良や教授の正体を書くと、不良や教授の手に渡るので、様子を見ながら口頭で言う。)
すると田舎娘は、どいつもこいつも、私に向かって奇声を発して、精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。

こういう難しい人間関係のパズルが解けない女たちは、たとえ美人でも、東京ではモテない女になってしまう。
東京暮らしの人々からは、まじめな結婚相手とは思われない。

詳しくは言わないが、女の世界にもイジメがあった。
気に入らないウブな田舎娘を、悪い女たちがウソを吹き込んで、誘導する。
誘導して、性格の悪い東京不良とセックスさせる甘い拷問があった。
不良のことをヘビやトカゲのように嫌がる女は、誘導に乗らない。
誘導に乗って、不良を試食して、不良のことがイヤだったら、不良から逃げる。
若い女に不良から逃げる自由は保障されている。
誘導に乗ってズブズブの田舎娘は、もともと不良のことが好きだったんでしょう。

「気に入らないウブな田舎娘を、悪い女たちがウソを吹き込んで、誘導する。」
これにだまされ、不良男の暗黒面に堕ちる女は、そういう星の下に生まれ、もともとそういう性欲の女で仕方ない。
「そういう女は悪い男に走るから、助けようがない。」 by 54歳の明石家さんま
118名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:46 ID:XCIFkqYt0
>>102
田舎娘は、「不良や教授」にそれぞれ「快楽セックスや人脈」の見返りを求め、お調子を合わせる。
偏差値50の世界でその女が、「ひ弱な金持ち坊ちゃん」へ結婚を迫ったら、その坊ちゃんは不幸になる。
そういう女は決まって田舎娘で、その田舎娘は東京では結婚相手が見つからない。

「不良や教授」と「ひ弱な金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
特に「不良」と「ひ弱な金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。

「不良」が「ひ弱な金持ち坊ちゃん」を一方的にいじめているとき、
その田舎娘は「ひ弱な金持ち坊ちゃん」が将来を捨てて「不良」に迎合するよう仕向ける。因縁つける。

「不良」が「ひ弱な金持ち坊ちゃん」を殺してしまうと、
その田舎娘は不良のやった殺人の後始末をして証拠隠滅する。

そして、その田舎娘は次の「ひ弱な金持ち坊ちゃん」を探して、
次の「ひ弱な金持ち坊ちゃん」へ結婚を迫る。

「不良」が次の「ひ弱な金持ち坊ちゃん」を殺してしまうと、
その田舎娘は不良のやった殺人の後始末をして証拠隠滅する。
この繰り返しだ。

そういう女は決まって田舎娘で、その田舎娘は東京では結婚相手が見つからない。
「人の縁」は無限ではない。そういう田舎娘は「東京風の明るい家庭」を作るつもりがない。
生涯で結婚を前提にした出会いなんて多くて3回ぐらいだろうから、
縁を潰すその女は結婚相手が見つからなくて当然だ。
人格障害、サイコパスだ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:56 ID:XCIFkqYt0
>>102
結論としては、世の中から馬鹿にされた扱いを受けないために、
中学生、高校生は、付き合いとか、いろいろあるけど、
勉強に優先順位を置いたほうがいいだろうね。
日教組の先生には警戒して。

あなたが勉強を優先して、その優先順位に文句を言う人は、薄っぺらい友情だから。
東京文化圏で、勉強の優先順位を上げたことでクレームをつけるようなタイプの地元の連中は、
そんなのは東京の不良であり、勉強しても、しなくても、一生顔を合わせない。
人の海の中、駅のホームや小売店で見かけることはない。会わない会わない。
向こうは見てて、私が気がつかないだけかもしれないが。
東京文化圏の中学生時代、いかにも「勉強しているぞ」という態度も、しないほうがいいけど。

就職高校に行くと、もう、ココじゃ手遅れで、勉強をやるような雰囲気じゃない。
就職高校で勉強すると身の危険を感じるだろうから、
就職高校では無理に勉強をしないほうがいい。
就職高校に入学しないような生活をしたほうがいい。
ただ、今は大学無試験全入時代で就職高校なんてあるのかしら?
中学生時代は進学高校へ行くような身の振り方をしたほうがいい。

カネ目当ての女がなんで危険なのか?それは、「托卵」だ。
が、具体例を挙げたらきりがなく、時代によっても変わってくる。
時代に左右されない普遍的(ふへんてき)な言い方をすると、
「カネ目当ての女は、結婚相手の家で温かい家庭を作るつもりがない。」これだ。

東京で生まれ育った金持ち坊ちゃんは、恋愛結婚で田舎の娘や外国の娘には注意したほうがいい。
田舎の娘は、「仲良くする男」と「結婚したい男」とを一致させるのに失敗していることがある。
「仲良くする男」と「結婚したい男」とを一致させる。東京女なら、こんなこと、簡単にできる。
なのに、田舎娘はこんな簡単なことに体力精神を使い果たして疲労困憊し、ヘトヘトになる。
「不良とセックスしながら、同時に、ひ弱なお金持ちと結婚する。」これが田舎の文化行為、精神骨格だ。
この文化行為、精神骨格をポキポキ折るのは、田舎娘が死ぬ一歩手前の苦しみを一生涯、感じ続ける。
田舎娘が東京へなじむのは本当に大変だと思う。田舎娘は文化摩擦で苦労する。
120名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:55:06 ID:XCIFkqYt0
>>102
最後に、
私は田舎者の女にまつわるイヤな体験ばかりしてきた。

「ひ弱な資産家をいじめて弱らせて、病気、無職にし、とっ捕まえて結婚したがる。」
偏差値50理系バイオ大学ではこんな女ばっかりだった。100%田舎者の女だった。
そんな女と結婚する資産家はいないし、田舎娘もダメモトでイヤガラセ結婚を迫ったんだろう。
(田舎娘は、資産家との出会いが無限にあると勘違いしている。だから、資産家をぞんざいに扱う。)
その田舎娘のバックには 「「「必ず」」」 不良や教授がいた。
もちろんその女カッペは、田舎へ帰らなければ、東京で一生独身だ。
これは、実際に被害に遭った、当事者のひ弱な資産家にしか分からない。
バブル崩壊で、好景気が不景気へと崩れ落ちる時代は、そんな世界だった。

これを他人に言っても分からない。
ひ弱な金持ち坊ちゃんの気持ちは、ひ弱な金持ち坊ちゃんにしか分からない。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、人を見たら泥棒と思ったほうがいい。

時代が変わり、
性格の悪い田舎娘はひ弱な金持ち坊ちゃんへ違う手口で悪いことをするだろう。
気をつけてね。
悪いことをするのは決まって上京した田舎娘だ。差別はいけないが、区別をしたほうがいい。
その結婚できない女のバックには、必ず、妖怪「ぬらりひょん」みたいなウサン臭い男たちがいる。
高校卒業年齢に達した女性の「お箸の持ち方」と「男性観」は一生、変わらない。
異常な男性観を持った女は、一生、異常な男性観のままだ。

東大卒のプロの心理カウンセラーは、信用しないほうがいい。
東大卒のプロの心理カウンセラーに相談するのは、
裁判を起こすときに、相談した実績を残し、少し有利になる程度だと思ったほうがいい。
国家試験、免許のないのに困った人からカネを取る人文系の○○カウンセラーはインチキ職業だ。
121名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:55:35 ID:CVpg7ZO90
>>1
事実も主観で自由に、ピックアップ・切り口変更可能だけどなー
122名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:57:24 ID:T2oU06Rq0


また、コピペあらしがきたか。

これが貼られる時って、大体がマスコミに都合の悪いスレなんだよなw


123名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:58:20 ID:fW4+0gktP
さっきから連投してる奴は何がしたいんだ
124名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:02:14 ID:VmNpGI5b0
あまり連投しても下がらないですよww
125名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:02:39 ID:gF1Y8z8Y0
記事が主観じゃないのなら
文末に「波紋を呼びそうだ。」とか書くなよ
126名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 00:04:01 ID:qUMmHyao0
「地元で、麻生さんのポスターが酔っぱらいに破られている」(関西地方選出の当選2回)と、若手議員を中心に不安が広がりだした。
http://megalodon.jp/2009-0207-0846-26/mainichi.jp/select/seiji/news/20090202k0000m010091000c.html

これは記事扱いだけど、こんな事実は存在しないと一般人に調査されてたしな。
「記事かコラムか」じゃなくて、「事実か捏造か」を回答させろw
127名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:01 ID:OlmH3kSR0
記事もコラムも中身は一緒じゃんか。
128名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:44 ID:7Q1OBBN+0
>客観的な文章と主観的な文章の区別がつかずに戸惑う生徒が多くいたとみられ

こういうことな日本人にはよくあること。
そして、物書く人も客観的なつもりで主観に走ってることが多い。
129名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:54 ID:siAdHc8Q0
「記事は事実を中心に客観的に書いているが、
コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている」

これ、答えの中に正解が無くて消去法で選ぶしかないという
選択問題の問題点が如実に示されている良い例だな
130名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:23 ID:hs2THc5J0
日本の新聞にニュース記事はない、って事だよな
131名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:24 ID:OL+/y2Ce0
コラムははっきりと書き手の考えを前面に出すもの
記事は事実の中に書き手の主張を紛れ込ませて事実でないことを事実であるかのように報じるもの
132名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:09:03 ID:xf5Rrs090
>>1
50.2%も間違ってるのか。
大変だ。
133名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:09:30 ID:4Hb6oBqn0
「議論を呼びそうだ」
「反発は必至だ」

どこが客観的なの??
134名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:11:20 ID:gF1Y8z8Y0
記事特に記名記事はジャーナリストが名前にかけて書く主観だろ
アメリカの記事とか全部そうだ
135名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:14:07 ID:EPwdnjni0
変態は、アホ主観こみのコラムばっかだろがw
136名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:14:36 ID:jYXl45rE0
ニュースは捏造でコラムは妄想だろ
137名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:16:29 ID:xf5Rrs090
age
138名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:16:45 ID:m2VYjETs0
>>41
もはやコラムですらないw
139名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:16:45 ID:lGt4sVGr0



ニュース   ニュー速+にスレを立ててもいい
コラム    ニュー速+にスレを立ててはいけない


140名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:18:11 ID:6pTsqkgf0
141名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:18:50 ID:hXoDN+Dr0
ニュース記事‥記者クラブから自動的に降りてきたネタを捏造して書いてる
コラム‥記者のエッセイ
142名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:19:15 ID:6v87ShU90
スポンサーに配慮してって一文が足りないな。
143名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:19:40 ID:pf8Nc2RO0
>>41
はっちゃけすぎだろw
144名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:20:35 ID:T6hUqlsv0
>>83
毎日新聞は28Pしかないよw
んで多分記事がないときは1面広告入れてごまかしてるんじゃねえの
145名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:23:03 ID:0is8J8390
>>1
様々な文章に触れさせる
pu
携帯メールの返信にヒッシで本読んでるヒマなんて、んぇーよ、う゛ぁーぁーか
146名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:24:37 ID:n4fXgmVd0
ニュース記事は客観的なフリをして騙している。
コラムは主観的に直接こちらが正解の発想と騙している。
147名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:25:58 ID:pYUUIpn90
情報には3種類しかない
1エビデンスに基づいた情報
2プロパガンダ
3情報操作のための情報

by周恩来
148名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:27:21 ID:FypdNB4I0
ニュース記事・・・取材して嘘を書く
コラム・・・・・・妄想して嘘を書く
149名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:30:30 ID:ifcwm7Z60
>>8
正解!
150名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:30:45 ID:1E2znDPC0
国語で出題者の思想を子供に押し付けてるだけだよね
151名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:31:58 ID:J2xs7+KT0
>>96
秋田の基礎学力は高いよ
テストの答えを教えてもらってる他県とは違う
あそこは塾通いなんて真似させずに自分で解ける様に教育するから
だから他県のやつより使えるやつが多いって言ってみる
152名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:33:16 ID:1E2znDPC0
>>41
これで金とるのかwwww
153名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:33:55 ID:E4t7dbdM0
最近は自重してるみたいだけど、
一時期はニュースなのかコラムなのか分からん記事が結構あったしな。
だからこそ、語尾を揶揄した朝日新聞用語のコピペなんて生まれた訳だし。
154名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:37:48 ID:uYy6wHlU0
そういや、学生の時、朝日の社説は大学受験によく出るから取ったら有利
とかいうのがあったなぁ。時々読んでみてるが、
あれって文章が上手かったり、内容が良かったりするか?
なんか、綺麗にまとまってはいるが、凄いと思ったことはないな。
155名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:40:46 ID:fMkEej/00
>記事は事実を中心に客観的に書いている
そもそも、これが事実なら、
一つの出来事に対して、ニュース記事が2種類以上存在する必要がない
つまり、新聞がニュース記事を書く必要がない件について
156名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:42:38 ID:E4t7dbdM0
>>154
昔、朝日社説を書いてた人が凄く上手かったらしい。
リアルタイムで読んでないから知らんけど。
157名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:42:42 ID:xRxy1qfR0
真実を曲げるのが記事
感情を誘導するのがコラム
158名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:43:59 ID:gF1Y8z8Y0
客観報道などこの世に存在しない
って結論でいいんじゃね?
159名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:44:09 ID:+0/a7bkBP
>「記事は事実を中心に客観的に書いているが、コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている」という

>毎日新聞 


難問過ぎワロタw
160名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:44:14 ID:hXoDN+Dr0
>>154
天声人語は文章のパターンが決まってるけど
80年代は名文が多かった
今はダメダメだけどね
161名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:49:36 ID:t0axQsS30
新聞によって異なる 

という選択肢がなかった
162名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:50:06 ID:ZCrd5irf0
先生、産経は記事のところにコラムを書いてます
163名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:50:47 ID:RGzGPclr0
>>158
かえって旗幟鮮明にしたほうがバイアスを考慮して読めるな。
公正中立なんてよそおうから、迷わされて扇動されるんだよな。
164名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:52:05 ID:PKursX/N0
「記事は事実を中心に客観的に書いているが」これでは50点だろ?

『スポンサーに都合の悪い記事以外の記事は・・・』これが入ってない。
165名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:53:48 ID:JUXBSadi0
WaiWaiのマザーファッカーが記事で
サイレント魔女リティがコラム

で、風の息づかいが社説と・・・目くそ鼻くそだろ、こんなもん
166名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:53:56 ID:KQwnzJqX0
!!!!!!!!!!!!!!
167名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:55:23 ID:gF1Y8z8Y0
ニュース記事とコラムの違い

http://e.gendai.net/data/t20100702.jpg
違いなんてないだろw
168名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:57:26 ID:JUXBSadi0
産経の場合は、記事・コラム・社説
これに更に「文通」ってのが加わんだろw
169名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:01:09 ID:gF1Y8z8Y0
>>168
朝日も入れないと文通相手だしw
170名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:03:39 ID:uYy6wHlU0
>>163
そうだよな。立ち位置をハッキリして欲しいってのはあるね。
なんか、ワイドショーでもそうだが、「国民の代表」みたいな感じで
言ってるくせに、聞いてて「何言ってるんだよ」って言いたいこと多い。

それより、自分らの立ち位置をハッキリさせて欲しい。
ある意味、ゲンダイなんかは、ハッキリさせてることは評価出来るかもしれん。
171名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:04:12 ID:/OdHR71H0
鋭い子ほど間違う質問ってかw
誤答4割のうちどれほどが該当するんだろうな
172名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:04:28 ID:ZCrd5irf0
先生、産経君は記事とコラムの区別がついてません
173名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:14:20 ID:mTZUwY9KP
むしろ実情をよく捉えてるんじゃないか。
昨今のニュースは文末がコラム化しているものがほとんどだ。
「○○という声も」「○○ともとれる」「○○が心配される」など客観を装った先導記事ばかりです。
174名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:31:08 ID:boGZxw/b0
秋田や青森の東大京大進学率ってどうなんだろう?
なんとなく、よみかきそろばんに力入れてるだけじゃないかと思うんだが
175名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:35:38 ID:HFT94DMP0
ニュース記事とコラムの違いとか難易度高すぎる…
176名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:39:47 ID:ec0nK64j0
この分類だと新聞中の記事の割合が自称より大幅に減ってしまうな。
177名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:40:27 ID:IvsS73wn0
>>170
国民目線、民意、支持率は魔法の杖
どんなものもいかように動かせる
178名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:41:44 ID:aRUFpS0X0
!!!!!!!!
179名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:48:59 ID:+RTN3P+40
ごめん
オレも良く解らん
180名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:58:57 ID:IvsS73wn0
ジャーナル≒日記と小論文エッセイの違いじゃ
それともフローとストックの違いかな
フローという水の流れは客観的だが、ストックというコップの水になると
多いか少ないかは観察者次第の主観的になるという
181名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:03:19 ID:O6mM/ly10
毎日新聞のくせに偉そうなこといってるな
182名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:08:41 ID:XxHAru/D0
ぇ・・・
それじゃあ新聞ってほとんどコラムじゃん
主観バリバリはいってるし
そもそも捏造ばっかりだし
183名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:50:25 ID:wneioTag0
ニュースはコラム化し、コラムはポエム化してる
それが今のマスコミ
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:04:53 ID:wjcOPPgA0
記事
新聞社に責任がある

コラム
執筆者に責任がある
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:16:47 ID:QdKprfIX0
基本的に変態毎日は、創価学会と在日のアジびら新聞だろww
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:19:38 ID:ImFbTNDh0
>>144
毎日は22pか24pがデフォでは?
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:29:14 ID:T6hUqlsv0
>>186
調べたら結構変動激しかったw
今週はこんな感じ
月28P
火28P
水26P
木30P
金32P
土32P
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:28 ID:ImFbTNDh0
>>187
地域によってページ数に差があるんですね、広告量の違いでしょうか

http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/1831.html#id_c5e0bf07
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:53:37 ID:nsRGGw4AP
これって要は、「おかしい」と思った生徒の方が
正常な判断力を持ってるってことだよな
となると、この記事自体がもうダメじゃんw
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:11:19 ID:fo+sAL5b0
「記事の内容は正しい」



子供のときからこんな刷り込みやってどうなる。
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:54 ID:QRAo3oYQ0
>>51
まさに筑紫のN23…
酷かったなあ。あれ。
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:18:28 ID:QRAo3oYQ0
たまには記事を客観的に書けよと思う。
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:30:57 ID:HRPM9CEP0
ぶはははははははw
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:38:22 ID:kf7ov0Ya0
正しいものが正しいとは限らないという戒めですね
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:49:53 ID:JGoGxaMc0

>>1
学力テストは日教組の主張をそのまま取り入れ、教職員の能力評価に繋がる
全体試験から縮小された。
そして新たに導入されたのが
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:52:54 ID:JGoGxaMc0
そして新たに導入されたのが>>1

「NIE」で検索しよう

新聞が売れないために税金で小中学校にむりやり買わせようとしている。
学力テストに新聞の書き方の違いなんて必要ないんだよ
問題にだした時点で勉強のためのセット購入を民主党から要求されているんだ

【毎日新聞】教育に新聞を運動(NIE) 実践指定校に高松商など5校−−推進協議会/香川
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243555412/
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/



何をやっても選挙のためなのが民主党
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:43 ID:sh57/Uzk0
>>41
麻生のバーを叩くなら
缶の料亭を題材にしてほしいな
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:07:23 ID:tpiaAElB0
で、客観的に正しい、という証拠は示せるのかな

示せないなら宗教だが
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:55:24 ID:5YdUvEtl0
>「記事は事実を中心に客観的に書いているが、コラムは事実だけではなく書き手の意見や感想も交えて書いている」という

これが間違ってるから正答率もクソもねえよなw
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:37 ID:ti3dtrcV0
>>199
現実がどうなってるかじゃなくて定義がどうかって問題だからそれでいいんだろ。
その定義に基づいているからこそ、現実の新聞に果たして「記事」とよべるものがあるのかどうか議論できる。
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:12 ID:bMOiQKXQ0
>>200
出された問題は、出題のために書き下ろしたコラムと記事をよんで違いを発見する問題だろ。
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:06 ID:ti3dtrcV0
>>201
なるほど。
だとすると
>>太宰治の生誕100年にまつわるニュース記事と、
 読書に関するコラムを掲載した架空の新聞を読んだ上で、

これがどういうものだったかってのが問題になるな。
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:56 ID:iTrKxlj90
産経をとってる家の子は本当に可哀想だな。
問題が理解できないぞ、きっと。
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:13 ID:L5/xLDIq0
ニュース記事 嘘を書くもの
コラム     願望を書くもの
205名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:09:47 ID:CXQksKEa0
客観的な報道するアナウンサーと主観を交えるキャスター。
でもアナウンサー出身のキャスターとかいて、コメントが客観的なモノと
勘違いする小学生も多いんじゃなかろうか?
206名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:15:33 ID:5Xs+iBYL0
>>202
ぶっちゃけ問題文と他の選択肢を見ればいい大人なら誰でも正解できる程度には差があったよ。
207名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:35 ID:5Xs+iBYL0
http://www.47news.jp/47topics/pdf/j-kokub1.pdf
ググったら普通に問題文出てきたわ
208名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:41 ID:Yno953Vv0
ニュース記事はメルヘン
コラムはファンタジー
209名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:13 ID:e8NkdNc50
日本には記事が存在しないからな
210名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:25 ID:rGd4RYrY0
正解率が50%なのは、新聞記事が偏向しまくり、主観入りまくりなのがバレてるからとは考えないのかなww
211名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:21 ID:qsz2pe+00
アメリカでも一緒だ
マスコミは何らかの利権で記事を書く

メディアリテラシー教育こそ必要だが、日本の教育にその視点がない
212名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:49:18 ID:rTa1OVFV0
>>1
だが、ちょっと待って欲しい。
ニュース記事は事実を客観的と言うが、この頃ニュースで頻繁に使われる、
「〜アピールしました」と言うのは、テレビや記事の書き手の勝手な意見・感想ではないのか?
213名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:28:41 ID:Pt/lE0/Z0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
214名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:53 ID:iwO8mwYm0
>>22
数日後、社会面の隅に
「○日の死亡記事で、三毛猫ボブが死んだとお伝えしましたが、
三毛猫ではなくトイプードルでした。また、ボブではなくジョンでした。
お詫びの上訂正します」
215名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:15:40 ID:We0s5vNe0
>>1 朝日新聞の偏向例

首相ぶら下がり取材の各紙の書き方

毎日
Q:与野党の対立とは別にしてですね、自民党マニフェストの一つの中にスポーツ庁を掲げるというのも……。
A:おお。なるほどね。うん。お考え方の一つとして参考にさせていただきます。
http://mainichi.jp/select/seiji/primeminister/news/20090418mog00m010002000c.html

産経
−−与野党の対立とは別にして、マニフェストの一つに掲げることはあるか
「ほー。なるほどね。お考え方の一つとして、参考にさせていただきます」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090417/plc0904172147018-n2.htm

朝日
――いや、与野党の対立とは別にしてですね、自民党のマニフェストの中に、スポーツ庁の設置を掲げるという……。
「おうおうおうおうおぉぉぉぉ、なるほどね、うん。お考え方の一つとして参考にさせて頂きます」
http://www.asahi.com/special/08021/TKY200904170336.html

"知ってるシト"

以下、産経
 −−35歳 「35歳。『あぶさん』の歳までやれるかね。『あぶさん』っていくつ? (職員が「63」と答える) 
はい。答えて。知っている人。何だ、新聞記者っていうのは、アレだねぇー」

以下、朝日
 ――(周囲の記者が)35歳です。
 「35歳。あぶさんの歳までやれるかね?」
 ――(周辺)ハハ…。
 「はい、あぶさんていくつ?」
 ――……。
 「はい、答えて! 知ってるシト。なんだ、新聞記者ってダメだな〜」
216名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:50 ID:We0s5vNe0
>>1 毎日新聞の偏向例 (ごくいちぶ)

毎日新聞、政治部あげて鳩山政権批判を避けていた
http://logsoku.com/thread/society6.2ch.net/mass/1270797802/
小菅 ある記者から「鳩山首相に『毎日は新政権のことを比較的好意的に書いてくれる』と
言われた」と報告を受けました。政治家に感謝されるのは気分はよくないし、
是々非々でやっています。新政権発足時には部員に「政権は迷走するかもしれないが、
混乱、混乱と書くのはよそう。生みの苦しみもあるはずだ」と話しました。自民党政権時には
こんなことは言ったことがない。

【コラム/毎日】民主政権擁護コラムを立花隆氏に「大本営発表の時代」と酷評され…通じない人にはなかなか通じない…与良正男
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270783016/l50

TBS 更にごくごく一部


★TBSの安倍ポスター事件
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200607/22/52/f0091252_15281925.jpg

★TBS田母神事件での鳩山隠しフィルター
http://blog.livedoor.jp/to_change/archives/128322.html
http://image.blog.livedoor.jp/to_change/imgs/8/2/82616277.jpg
↓TBSフィルターオン!
http://image.blog.livedoor.jp/to_change/imgs/a/5/a56ab6f8.jpg

★TBS麻生青森講演捏造編集事件
麻生元総理の講演で客がいないように報道されたが、別の時間の開場直後の映像を挟んで、人がいないように編集したことが発覚した事件。
あとから現場映像を撮影していた人がうpし、会場が満員だったことが確認できた。
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1151.html
http://hyukkyyy.blog122.fc2.com/blog-entry-1203.html
217名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:07 ID:A3M7F24P0
いや、正直どっちも変わらんだろwwww
218名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:20:39 ID:or3iCujl0
こりゃひでえな
普段新聞読んでる奴なら記事にしたって主観だらけってわかってんだろ
219名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:21:00 ID:5Xs+iBYL0
+はさすがにスレタイに流されるメディアリテラシー皆無の情弱しかいないな
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:22:51 ID:tbPXCz+c0
記事は事実を隠して誤解をさせるように書いてるが、コラムは捏造だけでなく書き手の思想や妄想を交えて書いている
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:27:21 ID:bl1Hqvu30
ほしゅほしゅ
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:22 ID:kMBNlTG90
ほい。問題を拾ってきたよ
ttp://img.5pb.org/s/10mai482010.jpg
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:40:32 ID:tQAwxUXH0
>>1
マジレスすると、ニュースとコラムの区別がついてない奴がこんなにいるって時点で、
マスコミの情報操作や煽動力の怖さがわかる。
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:43:56 ID:EIF4ClAj0
>>207
これはないなあw
まず文化的な話題で記事とコラムで比較させようってのが難しいだろw

で、トップ記事の大見出しが太宰治に対しての「今も色あせない魅力」。
この時点で「記事は事実を中心に客観的に書いている」とか言われても説得力ないだろ。
この選択肢から正解を選べって、選ばされる方の身にもなってみろっつうの。
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:54:03 ID:h4AQUHrv0
>>222
今も色あせない魅力 ← 主観? たったの2485人しか来てないんでしょ?
全国から多くのファンが訪れ ← おもいっきり主観じゃん
今年も多くのファンが集まった ← どうみても記者の主観でしょ?
友人と一緒に〜〜会社員(33)は、← こいつの意見を採用したのは筆者の主観?
〜〜関係者は語る ← こいつの意見を採用したのは筆者の主観だね?
18日までに、延べ2485人 ←たったの2485人で、多くのファンが訪れ?ありえんわ。開店休業中とでも評しろよ。
大学3年生(21)は ← こいつの意見を採用したのは筆者の主観?

これは文章が悪いわ。
主観だらけで都合のいい結論に導きたいように恣意的に組み立てられた駄文じゃん。
これで客観的に書いているって選べって方が無理かと。
正解はなしじゃね
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:08:11 ID:oitxvsuu0
重要なのは活字に触れることであって新聞である必要はないだろ。
そんなのを学習指導要領にいれるとか利権としか言いようがない。

つか新聞なんて読解力がつく代わりに物事を考える能力が無くなるから
マイナス面のほうがデカいな。
新聞社の主義主張なんぞを受け身で読ませられるくらいなら
ネットにある有象無象の情報を取捨判断出来る能力を身につけたほうがずっといい。
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:20:41 ID:mvQzvUXx0
>>225
それらは全部お前の主観
それから恣意的の意味を間違えている
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:20:47 ID:5Xs+iBYL0
>>224
まあ中学生もそのレベルで躓いたから正答率低かったんだろうな。見出しが主観ぽいから違うとか判断して。

>>225
お前センターの国語一問も解けなさそうだな
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:54:11 ID:6lsR6iR6P
正答率が半分の問題ってのは

問題自体が不適切ってことなんだよ
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:56:04 ID:Wu/ssUFe0
日本にニュース記事は存在しないってことか?
231名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:31:17 ID:JMVjX2G70
>>228

もう少し読めば分かるだろ、といいたいが、
いかんせんテストは時間との勝負だからな。
俺も中学時代はそんなもんだった。
232名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:25:47 ID:Lq23Iwtg0
!!!!!!!!!!!!!!!!
233名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:03:08 ID:eIMVLy1d0
記事:歪曲
コラム:煽動
234名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:12:41 ID:Yw8qMyrA0
これはある意味難関だな
今の記事は明らかに客観的に書いてないからな
235名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:29:21 ID:O1YET8cw0
学力テストを通して、新聞に現状改善を申し入れたのか
文科省も担当外の仕事まで大変だねえ
236名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:32:52 ID:b1du4pQD0
ニュース記事:官房機密費
コラム:原稿料
237名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:35:23 ID:NlF7li4t0
>>41
2ちゃんよりレベル低いなw
ラウンジで修行しろ
238名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:44:25 ID:J7UXkOMx0
捏造報道ばかりで中学生も混乱しちゃってるんだなw
239名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:02:44 ID:28/B/N7i0
ニュー速+も記事とコラムがごっちゃになってるよね
240名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:52:58 ID:ThKsdIv50
!!!!!!!!
241名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:56:28 ID:vKMCcsi/0
N速+はニュースを題材に世間話するってよりも閲覧者を煽ってレスを貰うためにスレ立ててるだけだから
242名無しさん@十一周年
つまりゲンダイが最強 と