【裁判】「他店を出店させないと約束したのに」 ポプラが北九州市に1億6千万円あまりの損害賠償請求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
ポプラが北九州市を提訴 07/30 19:32

コンビニエンスストアのポプラが、北九州市に損害賠償を求める訴えを起こしました。

周辺には他の店を出店させないと約束しながら、ライバル店の進出を許可され
営業が赤字になったと主張しています。

訴えを起こしたのは、広島市に本社を置くコンビニチェーンの『ポプラ』です。

訴えによりますと、北九州市は若松区の工業団地への出店をコンビニ8社に打診した際、
「1店舗のみに土地を分譲もしくは貸与する」と説明していました。

このため、ポプラは1店舗だけなら採算が合うと判断し、土地を購入したうえで去年8月に、
店をオープンさせました。

しかし、今年1月、北九州市が同じ地区に他のコンビニの出店を許可したため、
営業が赤字になったとして市に対して、1億6,000万円あまりの損害賠償を求めています。

取材に対して北九州市は「訴状の内容を精査している。主張が違うところもあるので、
今後の対応を検討中」だとしています。

RKB毎日放送
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/016044.html
2名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:36:00 ID:EXENiWQ90
2
3名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:36:14 ID:IdOjhpF30
で、文書はあるのか?
4名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:36:17 ID:7TXLBEOZ0
これは市が悪い。
地区名二つに分ければなんのことはなかったのにw
5名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:36:47 ID:XH3lDuQN0
ポプラ?
6名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:36:57 ID:bbAunt5z0
日本は自由主義経済の国だと思ってたんだけど、北九州は日本じゃないのかな?
7名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:15 ID:NNyv6Zgf0
鮎川誠が“やっぱ九州のコンビニはポプラやね"
って言うから九州が本社やと思ってたのに
8名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:15 ID:QsUTquDQ0
/: : : : : : : : : : : : : :斗:く:ー:-: : : L._
: : : : : : : : : : . . :´ :/`: . .、: : : : : `: : .
: : : : : : : / : : :/ : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :`: : . 、___
: : : : : : /: : : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : : : : : /
: : : : : / : : : : ' : : : : : : : : : : : \: : : : : : : : : ヽー=彡
: : : : /: : : : : :i : : : :l : : : : : : : : : \: : : : : : : : :.\          /
: : : :,:: : : : : : :i : : : :lト、 : : : : : : |: : :i⌒ : : l : :、 : : :ヽ          '
: : : :l ;. : : : : :.i l: : : lヽ\ : : : : |`ヽ|  ヽ: ト、 : \: : :.         |           /
: : : ハハ:l: : : : :l八: :.:i⌒ヽ\: : :| xテ笊ミメ、 ):.:.ヽ\.:l      /|             /
: : /: : 八 : : : |/\|-‐ ヽ \:|  {_):。:ハ Y´ハハ  )    /           /
: /: : | : : ヽ: : |  .x笊ミ     )   ヽ:::ツ 丿ん }     /              /
厶イ:|: : : :.l\l W {_):。:ハ       ー .::: l:Vノ   . ァ'                 /
: : : : | : ∧:'. ヽ {{ ヽ::::ツ     、       |:.|   /./            /
: : : 八:/: :ヽ:.、 ノゝ  ー       . ヘ    |::レ⌒7/             /
: : : : : ヽ: : :rテミヽ ::::.:    r‐-‐   }  人|  ,'/           /
: : : : : : : : /∧ く  、      、     ノ .イ lハ  i         /
: : : : : : : :.{:.|: :`:ー=个ト .     ー  // |i  |         /|
: : : : : : :.八:l : / ||   | ≧=‐-< /  /| i  |        / |
: : : : : : : : :.:∨   ||  |   \    |  /| Yi|      イ   |
: : : : : : : : : : ハ    ||   丁二ニ¬_ |   ,| ヽハ  /  |    ノ
9名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:27 ID:7W2sOF9a0
>>5
知らないの?
とってもポプラーなのに。
10名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:35 ID:iA5DyH+B0

やっぱ

   九州のコンビニは

        ポプラやねwww
11名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:39 ID:xedzMrPY0
新たに出店したコンビニも赤字じゃないの?
体力勝負でポプラを追い出せると踏んだか?
12名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:37:54 ID:SOeau5tZ0
独占権つきで高く売り払ったなら市は守らなきゃダメだろw
13名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:01 ID:mFotsLNv0
                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\
                /:::::::::::::::ヽ
             /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
       ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
       {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/ ちっちゃくないよ。!
          ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
        V/人  r‐┐ 〃^)::::::八
14名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:12 ID:KCt3/Pv40
手前の店が残念な品揃えしかないのは無視か、ポプラw
15名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:14 ID:c7sylFTX0
僕は種島ぽぷらちゃん!
16名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:22 ID:I0Q+6ji00
>>1
> 北九州市


ほぼ朝鮮だから、約束交わしても気分で無効。
17名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:25 ID:rshK/4KR0
18名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:38 ID:Ko7Db38y0
ポプラ?なんだ聞いたこともない店だな
セイコーマートみたいな大手にしとけよ
19名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:48 ID:DZ4CyT5t0
                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\
                /:::::::::::::::ヽ
             /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
       ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j  ちっちゃくないよー!
       {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/
20名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:03 ID:POSSBvRxP
ポプラって首都圏でも大手が決して手を出さないような、
陸の孤島でみかけるよね
21名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:21 ID:NMTxh7A10
ポプラの弁当のご飯は普通を注文しても、他店の大盛の3倍ある
22名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:59 ID:58XxXr3v0
チャリで四国一周した時に何度か買い物したわ
23名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:40:10 ID:jDSEPQHRP
>>9
ポプラって都内でしか見ないんだけど、俺の注意力が足りないのかな
24田代:2010/07/30(金) 22:40:50 ID:VBBiUhuV0
ポプラは弁当自体は激マズだがご飯だけはドカ盛り。
腹が減ってない時は正直鬱陶しい。あとエロ本が
充実してるw
25名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:41:03 ID:bTG10jnl0
他店に出店させない契約だったらアウトだが、
契約してなかったら、微妙なところだな。
26名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:41:15 ID:v91bwgO20
北九州のポプラは元々はトップヤマモトじゃねえか!
27名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:41:51 ID:hF+H7cjt0
おにぎり買うと「暖めますか?」って聞くところだっけ?
28名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:42:18 ID:qS3Ih5qR0
ポプラじゃセブンには勝てない
29名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:43:31 ID:96iEl3pn0
パコール
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:43:35 ID:nd8J0dK90
エロ本充実はガチ
中学生の頃は無修正ビニ本にお世話になりました。
12歳とか普通にマンコ出てたし。
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:43:57 ID:/Di9Eh490
中国地方に多いよねポプラ
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:09 ID:sPNw6sS3O
コンビニは出店しすぎ。
スクラップ&ビルドしすぎ。
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:30 ID:/U92oGHE0
>>1
え?
薬局距離制限事件(最大判昭和50年4月30日民集29-4-572)
これを知らない弁護士はいないと思うが勝ち目はあるのか?
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:38 ID:LfM9DW9f0
                  /7
               ┌‐┐  //
        く\  L.._」   〈/
         \>        '⌒\ ちっちゃくないよー!
                /:::::::::::::::ヽ
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:40 ID:/fc06El+0
        ち
        び
        っ
        こ
    ○      ○
  ◎ u  □   u ◎
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:44 ID:HVE6WzHB0
もはや福岡何でもありかよ
まともな所が一つたりとも無いだろ
燃やせ燃やせ
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:46 ID:QDpDLFq30
>>25
書面に書いてないならアウトでしょ。
口約束なんてアテにならないよ。
38名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:51 ID:9ZjwFTDFP
1店舗の被害で1億6千万とはウォンですか?
とても正気の沙汰ではないな。
39名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:29 ID:ElODBTeX0
釜から出すコメはコンビニ1だが、おにぎりなんかはコメがマズ過ぎ。
あと冷やし麺はこんなの会議でよく通したなwってくらい麺もダシもマズ過ぎ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:37 ID:xpaNcCVmP
せめてサークルポプラかセブンイレポプラのどっちなのかはっきりしてくれ
41名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:37 ID:KUbld4SY0
なぜポプラの店員はガラが悪いのか?
42名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:45:55 ID:71CMAvJ3P
>>37
口約束でもものによっては結構通った気が
43名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:18 ID:sBlf82V10
>>1
誰も信じられない、そんな世の中
44名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:46:56 ID:CPAtVrdC0
>>43
ポイズン
45名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:47:05 ID:9CLq5fMJ0
 
46名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:47:22 ID:52BEESC90





こらあ 北九州市いいかげんにせんか おむすび人殺しやら たいがいにせえ




47名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:48:17 ID:J/qq8EOm0
>>33
薬事法に関係あるの?
48名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:48:22 ID:eu+APGU40
ポプラって、歌舞伎町にある赤い看板のコンビニか。弁当にライス大盛りにしてくれる
49名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:48:31 ID:l5js9Qyx0
ロシアの核ミサイルの名前はポプラだっけ?
50名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:11 ID:IGf8jWpw0
違法な約束だから無効だよww。
51名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:47 ID:QPjXGtIo0
♪ポ、ポ、ポプラは少年探偵団、ひとり老人♪
52名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:56 ID:UkSMbEI40
53名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:50:57 ID:MTgwAx/G0
文書化されてないなら、、、ん〜、、、言った言わないか・・・
54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:51:24 ID:rJ1P678b0
あんたんとこ1店だけ許可するからなんとか来てくれないだろうか
って言われてしぶしぶ出店したら裏切られたでござるの巻

って事でいいのかい
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:51:46 ID:ElODBTeX0
>>41
つけ爪までしているケバイ金髪ババアが店員の店もあるよなw
あれにご飯いれてもらう気にはとてもならねえ。
56美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/30(金) 22:52:27 ID:jOm0hvwt0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 最寄りのコンビニが

           ・ポプラ
            ・新撰組
             ・セーブオン
              ・セイコーマート
               ・ココストア

           のどれかの人は田舎モノ。
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:52:32 ID:sy2NWY580
>>48
てっきり九州オンリーのチェーンかと思ってたぜ
そんなところにもあるのか
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:52:58 ID:71CMAvJ3P
>>56
川端康成
59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:53:33 ID:0qHcWeDQ0
>>16

北九州より東京や大阪の方が在日朝鮮人率が数倍高いわけだが。
60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:53:48 ID:p9zi9lFl0
傍から見てるとポプラ側が圧倒的に腐ってるんだが
国と企業の癒着をこんなに堂々と発表していいもんなのかい
コンビニ関係法令全く知らんけど
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:07 ID:xedzMrPY0
新たに出店したのはファミマだな。

ポプラ響灘工業団地店
http://www.poplar-cvs.co.jp/search/search.php?mode=detail&bk=map&id=50187

若松響灘工業団地店
http://bit.ly/cf9sRL
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:18 ID:jQ7RikYCP
>>56
おまえまだ生きてたのかよ死ねよ


川 端 康 成 w
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:32 ID:CtkTtJH40
つか、もうコンビニとかマジでいらん・・・。
コンビニができたおかげで24時間営業が当たり前の世の中になって、
現代人の仕事がどんどん忙しくなる・・・。
もう24時間営業を法的に規制すべきだよ・・・。
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:53 ID:ZpMqrDYN0
これまるっきりイスラエルとパレスチナ問題そのものじゃねーか

どう考えても市が悪い。
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:55:51 ID:4v9HxINg0
岐阜に行ったら
タイムリーっていう茶色いコンビニしかなかったな
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:01 ID:Dvajzrl70
土地まで買わせて酷い市もあったもんだな
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:04 ID:eZVivcZA0
九州旅行したときにポプラってコンビニ見かけたな
でもあれよりもその場で焼きたてのパンを売っているコンビニのほうをよく利用したよ
あそこのパンはうまかたなあ。名前は完全に忘れたけど、黄色い看板だったような気がする

九州に詳しい人おせーて

ポプリはウリがいまいちわからん
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:05 ID:H8hG/vsa0
だから北九はポプラが多かったのか ガッテン!
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:25 ID:ocdZxuY40
行政と協議したり関わった人なら分かるが
市町村や国は条例や法律を拡大解釈して自分らの都合のいいように
運用するからな。説明された事をはっきりと契約書に明記させなかった
ポプラが田舎もんなんだよ。
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:34 ID:yJxxivou0
コンビニなんてドイツ並にしろって
朝10時に開いて17時に閉まる
土日祝日は休み
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:56 ID:7E1jDyY40
           / : : : : /: :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \ : : : \: :ヽ
            |: : : : ://: : : : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\}
            | : : : :'/: : : :/: : : : : : : : :{ : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : ヽ
            | : : ::/: : : :/: : :.:/: : : : : :| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
           l: : :/: : : : : : : : :|: : ,'|: :./|: : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : : \
               l∠ィ : : : |: : : : |:.:/ | :_ノ|: : : : : : : \|\: :|: : : : : : : :|⌒´
            ! : :| :/ : :| : : /T 厂∨ |: ∧: : : :/∨ ̄|八: : : : :|\|
            | : :|/|:..:八:.:/ |xテ芍弐∨ |: : /ィテ芋ミ |∧: :│
           │ : : :Y⌒ヽ| 〃 _ノJi |   |/  _ノJi | Y ハ:│      160,000,000
                | : : : :i V/〈 -ヘ 弋:::_ソ     弋::::_ソ ノ-′W
               | : : : :i/八      ー           ー    ':イハ:ヽ
              │ : : :j' !::::::ーヘ /////    '     //// ∧.:| i:│
             /: : : : | レ-‐::人        , -、       人⌒ヽ|: |
       \_/ : : : : :| | ,   个 _    (_ノ   . イ     }|: |
.          \: : : : /: ∧∨   /...../{>   .__  <|......|    リ:/
            ̄{: :{ ヽ、  /.......| ヽ. \ _/ /|....│   /∧
              ヽ:|   \/.......│___,乂____ |........   /   |
             /  { /......./ ___/厂ト、__ \.....∨ / , ∧
            〈     ∨.........\∧ //| ハ { ∧_/.......∨ /
72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:04 ID:2ul90Uyf0
>>63
コンビニじゃなくって、コンビニの商品も売ってる弁当屋と思った方が良いぞ。<ポプラ
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:28 ID:iA5DyH+B0
>>70
売上げは1/10になりそうだw
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:30 ID:HVE6WzHB0

ID:jOm0hvwt0
このスットコドッコイは何でそんな名前のコンビニ名を知っているんだろう??
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:57:58 ID:dn/UC0IG0
>>67
それ多分エブリワン
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:24 ID:sy2NWY580
>>67
エブリワンだったかな黄色い奴
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:35 ID:C22zgj/B0
種島さんうぜぇw
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:48 ID:eu+APGU40
岡山でミニストップ見たら一瞬ギクッとする
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:33 ID:Nk/7A+ed0
>>60
全コンビニに打診してんだから癒着じゃねーよ
俺は小売り勤務だが実際に地域のためにって打診はあるんだよ
地代無料の契約とかも
それで、やっと採算取れる場所なら競合店作られたら死ぬしかない
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:36 ID:4+fZoqBl0
たしか昔「やっぱ九州のコンビニはポプラやね」ってCMで鮎川誠が言ってたが。

本社広島じゃねーかw
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:41 ID:/jUPt3Wo0
日本のヨハネスブルグ選手権。

九州VS大阪、勝つのはどっちだ!
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:59:43 ID:eZVivcZA0
>>75>>76
そうそうそんな名前だったw
ちょうど焼きたての食ったんだけど、目玉焼きが乗っているやつがうまかったなあ

東北なんで、もう二度と車で九州は行かないだろうけど、あれは印象深かった
83名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:00:25 ID:ZpMqrDYN0
>>60
きちんとぶんしょうをよんでからでなおちまちょうね〜
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:00:39 ID:xpaNcCVmP
>>56

103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:00:49 ID:s5+AN/6C0
ポプラって北九州の地域限定コンビニだって思いこみがあって、
東京の上野にも店舗があるのを見てえらく驚いた覚えがある。
本社は広島だと初めて知ったw
86名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:01:11 ID:OniOt7Pd0
コンビニより銀行24時間営業しろや
15時にしまるとかマジキチ。せめて開店5時くらいにしろ
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:01:35 ID:MgRXUKNz0
これから、文明開化がすごいだろうな。

セブンイレブンとかファミマとか出店して来たら
『あいつらだっせー、今頃コンビニはじめてるバイ』とか。

鎖国前にちょんまげ姿で刀さしてるサムライと同じなわけで
九州人は。
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:01:43 ID:Iucb7Qoc0
要するに工業団地にコンビニがないからなんとか来て欲しいということで条件出して呼んだんだろ
で、来らそんな約束知らないもんねと他のコンビニの出店も許したと
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:02:18 ID:2IP5Zxp40
>>33
いや、この事案はコンビニの出店を制限する法があったとかいう問題じゃなくて
北九州市が他の店を出店させない(鋭意行許可は出しませんよ)と約束したことへの
有効性の問題じゃあるまいか。

健全な都市開発での出店制限は地元の商店保護の名目で大店法とかである程度は認められているでしょ。
90名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:01 ID:l12rfAHV0
>>38
普通のコンビニで年間二億は売ってる。
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:04 ID:44LcWfS/0
競争に負けるぐらいだから大したコンビニじゃないの?
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:07 ID:zfuk/hP6P
関東も茨城当たりにポプラ多くないか?

国道9号で裏日本走ると、鳥取あたりから山口までポプラばっかりだぞ
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:09 ID:8r/skvxi0

北九州市ほど腐った市も珍しい
生活保護費の件と言い
今回の件と言い
自分らの都合のいい事しか考えていない
市民を馬鹿にしている
94名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:31 ID:sy2NWY580
>>87
言ってることがよく分からんがセブンが一番多いのだが
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:02 ID:IQXrmX+L0
他の7社から話聞けば解決だな
96名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:08 ID:RRm8C6K00
これだけだと、とりあえず今回の許可は1店舗だけだよと、
多くの希望者から抽選するつもりで打診したのか、
1店舗のみという条件を餌にして募ったのか分からん。

わざわざライバルが出店してきたところを見ると
前者なんじゃね。
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:15 ID:IFoA382N0
北九州市「ポプラ、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい」
ポプラ 「なに?不幸だと?」
98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:20 ID:Iucb7Qoc0
そもそもそんなところによく他のコンビニがきたなと思ったが
俺の地元には道路を挟んで向かい同士(中央分離帯もない)にミニストップができてたんだったw
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:29 ID:HVE6WzHB0
>>93
腐った市というより福岡県自体がそうだから
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:57 ID:ZpMqrDYN0
この前行った福井はサークルK天国だったな。
101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:04:59 ID:Nk/7A+ed0
>>94
ヤマザキも多いな
あまり入った事ないが
102名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:05:46 ID:1MKDVsJV0
コンビニ勢力図
http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/10327
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:06:31 ID:scURCz4q0
>>13
先輩!!
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:06:32 ID:RejQ9owr0
>56
モンマートが対象外でホッとしてる。
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:06:58 ID:/jUPt3Wo0
そもそも、コンビニが必要なほど九州に人が住んでいるかが問題だ。
106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:07:37 ID:1utumDQD0
ウチの近所にもPPRあったなぁ・・・

すぐつぶれた
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:07:56 ID:ODjqNTpW0
ポプラってオーナー訴訟をけっこう起こされてたよな

中小のクセにセブン並みにクズとか
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:08:30 ID:Fcq9Frm50
ポプラは急に白飯が欲しくなったときに行くだけのコンビニ
本拠地の広島でもそう
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:09:18 ID:zfuk/hP6P
昔、近所にくらしハウスってコンビニがあったけどついによそでは
一度も見ることなく、その店も潰れたな
110美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/30(金) 23:09:41 ID:jOm0hvwt0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 そういえば最近am/pmみなくなったね。
111名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:10:06 ID:niuTx7nl0
北九州市は公金で損害賠償額を払わないで、無責任な職員で出し合えよ。
112名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:10:21 ID:rshK/4KR0
>>100
若狭はそうじゃない。北陸三県でここだけミニストップがある。
配送車は大阪ナンバーだけど。
113名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:10:31 ID:Ag091LCC0
ちっちゃくないよ
114名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:10:38 ID:cIOtvb3x0
>>98
東京じゃ普通
115名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:06 ID:q2a2zSyp0
>>56
昔、秋葉原のコンビニは新鮮組オンリーだったんだぜ。
116名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:08 ID:sy2NWY580
>>110
ファミマと合併しなかったか
117名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:20 ID:QueRGJusO
ポプラの弁当の飯大盛は世話になったなぁ
118名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:36 ID:eu+APGU40
>>110
最近サンチェーンも見ないよな
119名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:39 ID:EQ/KSxRe0
ラブホに見えた。疲れてるようだ。
120名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:11:46 ID:h5jmGBgYP
>>1
これは・・・単なる勘違いではないのか?

市は工業団地の開発計画として1店舗分のコンビニ用地を確保。
開発計画には1店舗分しか用意していないので8社のうち1社だけに分譲する旨、各社に通知。
ポプラはこれを勝手に勘違いして「しめしめ。独占じゃわい。」と落札。
ところが、同地区内に別のコンビニ業者が自ら土地を取得して出店。
法令に則っている以上、不許可する理由もない市はそのまま出典を許可。

ポプラ「独占じゃないのかよ!!ムキー!!!!」

という流れのような気が・・・
121名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:12:56 ID:jxBwsYxR0
工業団地の土地が埋まらないのかなw
122名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:13:29 ID:Z8nz+eZD0
>>120
市が管理する工業団地じゃねえの?
123名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:13:56 ID:qQKe9VHN0
>>102
面白いな
ローソンやファミマはどこの県にも出店してるけど
711がない地域もあるのね
124名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:14:23 ID:zSKWu0Hh0
オレにまともな米を食わせてくれるのは、ポプラだけだ
ポプラがんばれ
125名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:14:32 ID:p5oB3w5m0
コンビニ、ここ10年くらい買い物したことなかったが、ATMだけは利用するようになった。
なんで高くて不味いと知ってて利用するん?
126名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:14:57 ID:+3iCSWYm0
>>110
am/pmは経営不振の為、ファミマに吸収合併された。
順次、ファミマに改装or閉店していく予定
127名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:15 ID:Og4fUgKw0
>>104
セラーズがなくて安心した
128名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:15 ID:w0ycxaY40
こんなもんポプラが甘すぎだろ。何考えてんだ。幼稚園児並みの判断力とゴネ方だな。
129名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:37 ID:IhluXBp00
ポプラはご飯つめすぎ
130名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:16:12 ID:eu+APGU40
>>129
それがポプラの愛情だ
131名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:16:17 ID:rshK/4KR0
>>123
近畿地方で滋賀県だけおもしろいことになっているだろ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:16:23 ID:8bqk+bu10
20年くらい前ポプラでバイトしてたときは
米たくのはバイトの仕事で、せいぜい3合くらいの米しか炊いたことがなかった16歳に
一升米研ぐのは精神面でかなりの重労働だったんだが(いつまでもいつまでも水が濁っていて炊くふんぎりがつかない)
今でもやっぱバイトが炊いてるんだろうか
133名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:17:57 ID:eZVivcZA0
>>132
それ米を研いでたんじゃなくて、洗ってたんじゃないのか?
釜に水をたんまりいれって洗ってなかった?

米は少量の水で静かに研げばいいんだぞ
134名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:17 ID:5TQ40ndn0
一店舗ライバル店が出来たくらいで赤字とかどのみち生き残れないだろ
近所には20メートル間隔でローソンセブンサークルK並んでるぞ
135名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:20 ID:+J4ssPxA0
ファミマやローソンより弁当はポプラの方がうまい
136名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:22 ID:eu+APGU40
>>131
数年前に大津駅で下りたとき、駅前にコンビニがないのでビックリした。県庁所在地だろうが!
137名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:36 ID:cIOtvb3x0
>>125
時間をお金で買いたい人用
138名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:18:40 ID:+akbXy960
>>56
埼玉と茨城のセイコマは許してやれ
139名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:30 ID:cZWya0Py0
>>123
セブンは四国四県に一店舗もなかった気がする
140名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:40 ID:W4J6sYkl0
ぶっちゃけポプラでおにぎりとか弁当とか買う気がしない
他店でも売ってる物しか購入できないわ

中国人とか韓国人留学
もしくは精神病患ってそうな人が経営してる
141名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:40 ID:8bqk+bu10
>>133
水いっぱいいれると排水するときに重くて米をこぼしてしまうので
少量の水で祖母じこみの米が割れない程度にキッチリ力入れた研ぎ方で
研いでたよ
142名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:53 ID:2IP5Zxp40
>>125
深夜営業しているから。

棲み分けだよ。
日中は安いスーパー利用。深夜は定価でもコンビニ利用。
143名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:08 ID:rshK/4KR0
>>136
主な駅前の土地は平和堂が占領してますから。
144名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:55 ID:FsB74WWB0
>「他店を出店させないと約束したのに」 ポプラが北九州市に1億6千万円あまりの損害賠償請求

行政使って独占工作か?

自由主義の日本的にはこれってまずいんじゃね?
145名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:16 ID:clsVLZA70
まさか口約束を信じちゃった?
146名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:22:39 ID:1QvQOMi40
北九州だもの
147名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:23:11 ID:eZVivcZA0
>>141
そういう店の弁当を食べたいわw
148名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:23:57 ID:OFSdccp70
ポプラとデイリーストアとココストアはなんか
外観と店内が小汚い
3流コンビニ特有の汚さがある
149名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:23:58 ID:jJPU1rOq0
北九州出身で広島が長い朝鮮人のおれが言う


ポプラはダメだ
150名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:24:06 ID:cIOtvb3x0
問題はオーナー店か直営かだな。
オーナー店で引くに引けなくなったか?
151名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:24:50 ID:8+BWQ3Rs0
>>42
正解。
民法では諾成契約がほとんどだ。
書面が必要なのは保証契約と遺言ぐらいだよ。
152名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:25:08 ID:w9NOU9Lo0
他店を出店させない約束をすかっと忘れてたんだろ
お役所様だからと安易な約束するもんじゃないな
学校の敷地でも揉めてたりしてたし
153名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:25:11 ID:GmYnGpks0
コンビニ1軒出店するのに政令指定都市の許可がいるんか???
154名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:25:41 ID:ooUJ4oCo0
あぁ、市が打診して土地買わせたのか。これじゃ詐欺だろw
155名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:26:23 ID:YHKUoo6v0
               _):)
             /:::::::::::\
           _(_::::::::::::::::::\
         '"´:::::::::::`丶::::::::::::::::ヽ
    /⌒´:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::
   ∠;::::::::::::::::::::::::::::::::\ :::::: }:::::::::::::|
 .   /:::::::::::::{::: ト∨\}_:::::::::::::::::::::: |
   |::::::::/|ノ\| ∠  〃`V:::::::::::::::::|
   |/|:∧ フ   // // _ノ:::::::::::::::: |
    //Y// cっ   {:{イ::::リ::::::::::::::: |
     {:{  ー---ュ<N└く:::::::::::::::::::|
    ヾ r'⌒)、 /⌒ヽ \ ∨::::::::: 八
     . {  ノ{   )_  }::::::::::::::::::\
       Y´ ∨   イ/ ∨\:::::::::::::::::::\
        \ {\ ∧
156名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:26:40 ID:eu+APGU40
もし映画化したら、店長役は仲村トオルだな
157名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:27:09 ID:6L7i+cFp0
>>144
工業団地の地主自体が行政だから別のいいのでは?
158名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:27:36 ID:FAYjmcbA0
セブンが出店してない地域ですが何か?
159名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:13 ID:xHJ8SUDx0
              ⌒Y::::::::::::_:::::::::::::::::::ヽ  (ヽ} }/)
             ゝ'"´::::::`⌒丶:::::::::',  }    'っ
             ´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::|⊂   r'
            /::::::::::::::::::ヽ::\:ヽ::::}:::::ハ :|: /` イ
         イ:::/:::/|八|\|\}⌒Vヾ:::リ::j/  /
         l::|:::{::i::八    `◯  〃 ∨  /
     /{.   |八::小 `◯     //{:{ _人 /}    
   (:::::::\ __乂:ハ //  r ´ヽ  乂  V人ノ
    >:::::::::::::::::::/:ハ      ノ イヽ、ヽ/
    /:::/:::::::::::::〃::个ー:r‐ァ7斥ツ  ∨
    ∨:::::::: r-、_{:{ -< ∨ </\> 〈|
    ノ:::::::::::::て_ヾ-―ァ:Y        }
160名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:41 ID:x+2DL8UK0
普通に独禁法違反だろ、これ
161名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:41 ID:GmYnGpks0
わずか100平米程度の店すら出店はこんな大変なのか?
162名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:29:15 ID:hqHTK1wvO
堂山にあるポプラは重宝してます、色々買い込んでイケメン男子と発展場個室にgo!
163名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:05 ID:ftRVsgXY0
鳥取でポプラが多かった気が
北海道のセイコーマート見たいな感じだなW
164名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:14 ID:zUw7Dz7d0
10年くらい前に見たポプラのCMは気が狂っていた
黒の革ジャンきたパンク兄ちゃんが「ポプラァ!」って叫んでた
165名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:19 ID:AIWxycGo0
これブリジストンの入口のとこに有るやつか?
大体若松のあの周辺はポプラ多いよな。
166名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:32 ID:ooUJ4oCo0
>>161
独占させるってことで土地を言い値で買わせてるんじゃないの?
だから損害賠償請求額も1億6千万円とかになってるし
167名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:59 ID:6L7i+cFp0
>>161
「工業団地内」ってのがポイントでは?工業団地内の従業員くらいしか客が見込めないじゃん。
168名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:31:01 ID:3rKHQbI30
俺も昔よくやったわ
ポプラス
169名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:31:53 ID:8+BWQ3Rs0
>>158
デタラメ言うな。
170名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:32:49 ID:qffa6bM30
半年で何故1億6千万円?
171名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:33:36 ID:E0zwyP8M0
サンエブリーってまだあるの?
172名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:34:02 ID:DuAoH6xd0
ポプラも必死なんだろ
近所のポプラは大通りの側道にずっと前から密かにあったけど
最近新規のlローソンとファミマに挟まれて撤退してたわ
173名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:34:16 ID:31nWevcT0
昔福岡で世話になった
大盛り頼むとすげーいっぱいご飯詰めてくれるのが好きだった

ポプラの弁当はご飯が入ってないのがあって、買うとご飯ジャーから
詰めてくれてた。今もあるよな?
174名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:34:51 ID:i7FwJbgU0
>>136
つうか、県庁の駅前にコンビニがあるとかどんなDQN地帯だよw
普通は出店規制されててコンビニなんてなかなか無いよ
コンビニがたくさんあるのは繁華街の駅の方。大津なら膳所とかでしょ
東京だってコンビニさがそうと思ったらちょっと歩くよ
JR東のどうでもいいコンビニモドキなら駅ナカにあるけど
175名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:34:59 ID:Xj/FClCl0
>>「1店舗のみに土地を分譲もしくは貸与する」
市以外から分譲もしくは貸与された土地で始めたコンビニを市は規制できないんじゃないの?
それとも工業団地って、全部市の保有地なん?
176名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:35:01 ID:ZSfxoeEu0

風俗に行ったシメはポプラがルールと思ってたんだが

ポプラ=風俗が北九州じゃ違うってことなのか?
177名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:35:08 ID:MgRXUKNz0
>>北九州市が同じ地区に他のコンビニの出店を許可したため、営業が赤字になったとして

つまり、他社とまともにやりあったら
絶対に勝てないレベルのコンビニということ。

食い物も低レベル、品質も最低、賞味期限も守ってる保証はない
トイレも汚い、客も手を洗わない、大腸菌だらけかもしれない
と自分でも告白しているのと同じ。

そんな所でよく買うな、九州人。

178名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:35:59 ID:QvIPSYXb0
>>175
工場団地だから、徒歩圏内は市有地だったんだろう。
179名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:36:12 ID:cIOtvb3x0
>>174
県庁の前なんて誰も言ってないだろ
180名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:36:33 ID:b09IUtPn0
ポプラの採算を見てファミリーマートも食いついてきたわけか
約束を反故にってのは市の担当者が異動でもしたのかねえ
181名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:37:20 ID:W4J6sYkl0
ポプラは勘違いしてるコンビニNo1だよなぁ
品揃え悪いし、美味しそうに見えないし
デイリーはパン置いたり揚げ物とか頑張ってるのに
ポプラときたらampm並みの糞
わざわざコンビニで正規料金払って買う人間の気持ちって判らないのは

やっぱり半島の人なの?
182名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:37:26 ID:hOrOcJuY0
俺の家の近くのポプラかよwww。
確かにそのポプラを中心に徒歩1分の地点にセブンが…
徒歩15分の地点にファミマがあるお。
183名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:37:27 ID:0rUFheP60
工業団地に出店するのは博打だからな。
活気がある工業団地なら採算が取れるが、工業団地によっては
ゴーストタウンみたいなところもあるからな。
たぶん、市が工業団地のインフラのためコンビニ用の敷地を確保、
その際に>>1の約束をしたと思われ。
大手が二の足を踏む中ポプラが参入。

んで、思ったより人の入りがいいんで、他の大手が土地を取得して営業。
ポプラが市に約束が違うといってる状態。
184名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:37:43 ID:Xj/FClCl0
>>178
それなら納得。ありがとう
185名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:38:29 ID:QvIPSYXb0
>>174
東京じゃあ、中央省庁のビルの中や最高裁判所の中にコンビニがあったりする。
186名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:39:46 ID:W7Tt0/sh0
十数年前全裸のオッサン(?)が公園みたいなとこを俳諧する謎映像が流れ
終わりにやっぱコンビニはポプラだなって声が流れるCMがあったと思うのだけど
俺の記憶違いなのだろうか 
187名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:40:03 ID:dxbnU6JQ0
>>1
本当に市がそんなこと約束してたらそっちのほうが問題じゃね?
188名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:40:10 ID:AIWxycGo0
>>173
大盛り頼まずとも、店員のネーちゃんが馬鹿みたいに飯詰め込んでくれるのがポプラ。
とにかくホカホカの白飯が腹一杯食いたい時は、迷わずポプラだな。
189名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:41:20 ID:RRm8C6K00
予め市がコンビニ用に用意していた区画が1箇所だけだから
用意したコンビニ用地を売り渡せる1社だけと条件を開示しただけだろ。
それを勝手に独占と勘違いしたのが馬鹿なだけ。
あとから出店するようなライバルが出てくるような場所で
そんなおいしい条件なら、大手がもっと頑張っているはずで
そもそもこの土地を弱小コンビニが勝ち取れないだろう。
190名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:41:45 ID:a5fE90tJ0
>>56
田舎のコンビニ追加。
タイムズマート(前はよく多摩地区で見た)
ホットスパー(東北に多し)
サンエブリー(北関東で散見)
サークルK(東海地区や東北で見られる)
191名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:41:46 ID:0rUFheP60
>>180
ファミマがあるってことは、青橋のところか。
確か橋を渡ったら工業団地だったが、ポプラは橋を渡る手前だったから
立地的に不利だろうな。

ブリジストンの近くにファミマがあったが、ブリジストンから買ったんだろうか?
192名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:42:02 ID:PTHwiXwn0
ボクラ?

インシャーラー
ボクラ
マーレーシュ

イスラム世界のIBMのことか?
193名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 23:42:32 ID:jtA1a2mh0
ポプラ業績厳しい。がんばれ
194名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:42:48 ID:fXo0dpsbP
>>180
開店前にファミリーマート出店の話を聞いて出店をやめたいって言ったら
市がファミリーマートには出店させない的なことを言ったんだな。

http://mainichi.jp/seibu/seikei/news/20100730ddg041040007000c.html
訴状などによると、北九州市港湾空港局が08年11月、
同市若松区の響灘臨海工業団地への出店をポプラなどコンビニ8社に打診。
文書には「1社に土地を分譲もしくは貸与する」とあり、ポプラは昨年3月、
市有地を約7500万円で購入した。その後、大手のファミリーマート(東京都)
が進出するとの情報があり、同局に「事実なら撤退したい」と相談。
市の担当者は「ファミリーマートの進出には反対している。
許認可権の範囲で対応しており開店工事を進めてほしい」と答えたといい、
8月、響灘工業団地店を開店した。
195名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:43:54 ID:A2E4azN00
                      _                    ニ|二ll
           ニ|二ll    ´:::::::::\_ -──-            \
              \     /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:ー:ァ        や
                 や   ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<        /
                |     i:::::::::::::/::::::::::::: ∧::::j\∧:::::ハ} /\     /
      :⌒)    |     |::::::::::: i:::::::::∧/\∨ ○ {:く rっ田_「  ┼
         :丶  ┼    i::::::::i:八:::::::{  ○    " Yメ、/  ̄   9
         .::) 9    ヽ:::::i:::::: V⌒ヽ"  「 ̄|  .イ /)
        )⌒'       /|─c-、-‐ゝ┬リーr┴ァ爪/{′                   '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノー:-、ノ_,ノ人大ノ `Y_                   (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┤::::::::::::::::::八    _ 人_>、                (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l ___ノ ::::::::::: / ノ     〃⌒l\               (::.   .::
    L (   .::)┘__\:::::::::ノ:::::{/ /     /_}レ'⌒}/         __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl |  ̄ \::::ノrく. ___/ノ:八_x┴┐┌─┐   |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄ ̄j:ノ(Lr-、_r-、_r‐く/⌒ゝ=‐'' 」 ロ_ ̄ ̄l | 日 | (⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 (         大巨人ポプラドン           )
               \_________________/
196名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:44:42 ID:JNrxg7GG0
ヒロシマのくせに、九州では「九州のコンビニはポプラやけん」なんて
CMする根性が気に入らない

ただ電子マネー各種を早々と導入した点だけは認める
197名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:45:07 ID:NoT45zmV0
>>174
東京駅近辺はコンビニ多いよ?
198名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:45:29 ID:D+BiKN6Q0
こんなことをしたら嫌われるだろwwwwwwwwww
199名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:46:50 ID:2eFGl+5F0
200名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:47:40 ID:IQXrmX+L0
>>194
うわぁひっでぇ・・・
201名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:48:07 ID:OXWrBcYlQ
セブン
ローソン
ファミマ

これ以外のコンビニはゴミみたいなものだろう
ポプラなんぞ初めて聞いたw
202名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:48:11 ID:hOrOcJuY0
たぶん訴えたのは、ここのポプラだな。
http://bit.ly/cLjXgM
2年ぐらい前は、セブンがもうちょっと二島駅よりにあって入りづらい状況だった。
しかし、現在は、セブンに余裕で大型車が止まれるスペースあるし、199線から入りやすい位置にある。
わざわざ踏切渡ったポプラにいくのは面倒。
まあ、工業団地の中のコンビニといったところなんだけど、半年ぐらい前に
工業団地の中にファミマができた。
203名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:48:23 ID:ooUJ4oCo0
これはアウト過ぎる。セブンとファミマに挟まれてちゃポプラごときに勝ち目はないw

ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%83%7C%83v%83%89%8E%E1%8F%BC%8B%E6%93%F1%93%87%8DH%8B%C6%92c%92n%93X
204名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:48:23 ID:piShgEhj0
市としては、契約して「1店舗のみに土地を分譲もしくは貸与する」はずが
勝手に土地を買って「売れない!」って言ってるんでしょ?

市と契約するコンビニってのも変だけどww
205名無しさん:2010/07/30(金) 23:50:02 ID:hV3jfHQu0
ポプラは弁当に炊き立てのご飯を入れてくれるのがいいのだがちょっと分量が
多すぎないか?
206名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:36 ID:ON6l4exo0
これは駄目だろw
ってか新規店から色々貰ってんじゃねえの?
と勘ぐりたくなる
207名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:13 ID:tY6qe5f70
福岡でさらに北九州じゃちかたないね
半島と変わらないんだろ、ココ
208名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:45 ID:AIWxycGo0
>>191
青橋渡ってまっすぐ行ったとこに出来てるポプラのことだろ。
確かに橋を渡る手前にもポプラが有る。さらに手前の桜町のとこにもポプラが有る。
過剰供給状態だな。
209名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:52:57 ID:RRm8C6K00
>>194
そもそもその状態で市がポプラの撤退を阻止するために
ファミマの進出に反対する意味が分からない。

市としてはファミマだろうが、ポプラだろうが
コンビニがありさえすれば良いわけで。
210名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:02 ID:snwgS1bB0
w
211名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:53 ID:YmN+UsCb0
>>4
越後屋、おぬし悪よのぅ。
212名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:56:06 ID:tK6jueyp0
私、小さくなんかないもん!
213名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:56:14 ID:eO/acb910
>>65 バブルの頃は景気が良かったがな。
ヤマザキの配送網を利用して僻地に仕入れてた。
今は倒産して残った店舗もデイリーストアになったのかな。
214名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:57:18 ID:IQXrmX+L0
>>209
ポプラ撤退するっていってるからしてもらって
空いたとこにファミマに来てもらえば解決したのにな
市は何したかったんだろ
215名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:57:52 ID:7bAXjNIb0
>>203
住民はどーなんだろね?
セブン、ファミマが出来たほうが俺は嬉しいが
216名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:58:11 ID:SOeau5tZ0
>>194
これは市酷い・・・
217名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:58:33 ID:en18O5Ob0
で、賠償金は税金なのだろw
誰が責任取るのだ?
関係者の財産没収とかしてくるんだろうね
218名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:59:08 ID:fa2wckyi0
>>209
「一番最初に手を挙げてくれた」という義理じゃないの?
219名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:59:11 ID:tK6jueyp0
>>203

う〜む、この辺りに冬月と涼月が眠っているのか。
掘り起こして、上部構造物作って展示して欲しい。
220名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:00:07 ID:ZIUuO8pRP
>>109
ちなみにくらしハウスはポプラに買収されました

>>132
今もそうだよ
でも関東の方じゃ洗米は機械でやってるらしい
狭いとこに店を出すから広い洗い場が確保できないからだとか
221名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:00:13 ID:x76zj2F50
>>214
市がっていうより市の担当者がって事じゃないのかなぁ
こいつが無能だったんじゃね?
222名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:00:21 ID:jXvCvwMd0
炊飯器あるんだっけ
223名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:01:38 ID:3SQY+Kvl0
いい加減なことを言う役所が悪い。
そもそも、同業他社を排斥できる法的根拠も無いのに、
安易に「他店は出店させない」と誤解されるような説明をするのが間違い。
大人しく賠償しろ。
ただし、税金使うなよ。
いい加減な説明をした職員が自腹で払え。
224名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:02:10 ID:whxTOLyT0
ローソン手法にくらべればこれは可愛いもの
225名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:02:38 ID:PbSIioRc0
行政を信用するのが悪い。あいつらが国民の事なんか考えてるわけないだろ。自分たちの懐が潤えればそれでいいんだよ
226名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:03:09 ID:Pp4mKSbl0
ポプラ何気に東京に110店舗あるけど
>>199
みると勝てないわなww
227名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:03:29 ID:NoT45zmV0
>>221
そこが中間管理職のつらいとこ
上の指示通り動いてもどっかから横槍なんてのは日常ちゃめしごと
228名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:04 ID:vsIAFnDg0
>>215
地元民だがわざわざポプラを使うことはない。
踏み切り渡るのが面倒だし、普通に車でコンビニよるとしても交差点のところにセブンがあるから
車でもポプラは使わない。
229名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:08 ID:ow53FVR90
役人栄えて民間滅ぶwww
230名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:29 ID:Pl1Tkn6P0
>>1
この内容が事実なら市が一方的に悪いな。
市議の中にライバル店と繋がってる人が居るんだろうな。
231名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:35 ID:kNPnuLYb0
法的に他店進出を阻止するのはむずかしいんじゃないの。騙されるほうが…ry
232名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:04:58 ID:OMJbj3El0
東北じゃhot sparなんてのがあるねw

サークルKもそこそこあった

ヤマザキデイリーってのもメジャーだぞw
233名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:05:01 ID:1Md7qxsv0
借金苦だったころの永ちゃんがCMに出てたんだぜ。
ポプラ。
234名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:05:47 ID:Vt+FdHsr0
薬事法薬局距離制限規定違憲事件じゃあるまいし
235名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:06:24 ID:x76zj2F50
>>232
ホットスパーってまだ残ってるのか
全部がココストアになったわけじゃなかったのね
236名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:27 ID:upUBZ/BJ0
>>232
すまぬホットスパーはココストアになってしまいますた。
トーホグといえばセーブオンだろw
237名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:44 ID:LkdIr/ZmP
>>194
アララー開店前から相談してたのね
慎重に事を運んだつもりが市にまんまとハメられたのかい
238名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:59 ID:shy5RnJSP
ファミマの開発はエグいからな。角でタバコ取れれば見境なし。

近隣店?しらんがな。よそも来てる?じゃあ半年だけ倍出すよ。

こんな感じ。
239美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/31(土) 00:09:15 ID:Vad+QD7n0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 地方のコンビニって24時間営業じゃないんでしょ?

           それってコンビニって言えるわけ。
240名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:14 ID:j+IKp6090
そういや九州でサークルKを見たことが無いな。
241名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:18 ID:pf8Nc2RO0
なんかキャラがいるのか?
242名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:23 ID:bgMRNTsW0
>>231
騙されると言うより、業者側も不法な裏取引に加担する意図が見え隠れしている。
不法な条件を前提にした契約をしても、その条件自体の履行義務は生じないし
損害賠償も業者の悪意で相殺されるだろう。
243名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:34 ID:3f4SlVt40
>>239
別にコンビニエンスに24時間営業って意味ないから問題ない
244名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:13:05 ID:2oOMayo20
245名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:14:06 ID:VwKLGWof0
何で赤字になったんだ?
他にコンビニ出来ても関係ないだろ
246名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:14:29 ID:iEDv96kZP
ポプラは八景島シーパラダイスの周辺の町にもあったぞ
247名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:16:26 ID:xIhWxiHt0
>>194
ひどいというより明らかに詐欺だな  犯罪行為だろ とりあえず担当者の名前出せ
248名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:16:49 ID:vsIAFnDg0
>>239
24時間営業だよ!失礼なやつだな。
249名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:17:33 ID:OL+/y2Ce0
         ?
    , ⌒ r ― ― -- 、
   /          ` 、
   l    /ハイWNメwv !
   |    _l、┃  ┃ r´
  ノ   ( ヽY   _ 〃!ヽi
  i     i リー | i__-イ リ
  !ハ    | <)\ | V ヽ
250名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:18:19 ID:1YFf/nfS0
これは市が悪い
251名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:18:40 ID:BlTGvaaw0
詐欺だな
サヨウナラ北九州
252名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:19:00 ID:Skyo7UQJ0
ポプラってさ、弁当にご飯が入ってなくて、
レジに持って行くと、お釜から炊きたてご飯を詰めるんだぜ。

しかも、レジの人間によって詰める量が結構違う。
パートのおばちゃんとかアホみたいに詰めてくる。
253名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:19:26 ID:aitVH7iD0
>>203
本当は7-11に客を取られたが、7-11は工業団地の敷地外なので、
敷地内のファミマのせいにしている感じだな。
254名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:20:17 ID:VwKLGWof0
隣にコンビニが出来たなら分るけど600メートルも離れてるんだろ
255名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:23:25 ID:I281Zf1F0
        /: /: : : /: : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : : :.ヽヽ
.       /: /: : : /|: : : : : : : \: : 、: : : : : : :,、: : :',:ハ
      /: : : : : : l∧: : : : {: : : 丶: :\: : :、:く `7>|: '
      .: : : l : : : :| ヽ : : 丶: : : |\: :ト、: :l: ⌒,==|: :|
    .': : :| : l: |___\ト、: : : :.|--V‐-、 ハ : |: : :|: :|
    |: : : :|: : :l: l ___Y、: : : :| zテ元ミ、ハ:.:|: : j: :.{
    |: : : :|: :.∧|〃朮_ \: :|' 弋zタ》 |: |^ヽ: : :、
    |: /: ハ: :{ {{ 弋rタ     ヽ!        |:/く、ト、 : :\
     j/ |: :ハ∧         ,  //// /ノ ノ  ̄ ̄
      |:/: : トム ////          、_,/
      j∧: :| 厶               /:./
       \!  ヽ     r  ュ    /|:.:{__
             、         /  |从》〉
            /⌒i丶 __.  ´    |//
              /   _|         / /
             }\ /ノ      /  /\
         イ ̄ヽ {|    / ̄ ̄  /   ` >、
   __  イ  /    \   /           /  >-- 、
  〃    / ./     \ノ  /       /  /    ∧
256名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:24:43 ID:XfAah9+/0
貼られてるAAってこのコンビニのイメージキャラクター?
257名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:25:05 ID:PwoKMSDn0
>>252
巧妙な宣伝だな。行きたくなっちまった。
258名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:27:31 ID:sIPxzMEy0
>>239
1年間ROMってろ
259名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:28:06 ID:5Bm1bWoF0
そういう取り決めがあったという証拠がないと難しいな、相手は役人だし
役人は信用しちゃいかんよ
260名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:29:11 ID:kC9O25Zf0
>>254
600mなら隣だぞ。
261名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:29:24 ID:j+IKp6090
>>253
そこ(二島工業団地)じゃなくて、今回のは響灘工業団地の話だろ。
262名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:29:28 ID:3f4SlVt40
>>254
>>253のいうようにファミマは建前だろうな
ファミマは500mほど先だが、工業団地の外112m先にセブンがある。
263名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:29:28 ID:p5env1V30
解読不能とかいうアニメソングの歌詞に出てくるコンビニだろ?
264美香 ◆MeEeen9/cc :2010/07/31(土) 00:30:45 ID:Vad+QD7n0
>>243
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 都内では全てのコンビニが24営業なんですけど・・。

>>248
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃあ、あなた都会人でしょ。
           地方は24時間営業してても、夜に来るのは蛾だけだよ。
265名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:30:47 ID:8qlg/HBf0
>>9>>9 >>9>>9〜♪
>>9>>9 >>9>>9〜♪
アホひとり〜♪
266名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:33:59 ID:ku4JA1OZP
地元の広島市民だけどポプラいかないな。
なんかポプラは汚い。暗いイメージ。

セブン、ファミマ、ローソン > ヤマザキ >> サークルKサンクス >> ポプラ

弁当がまずいのが一番の原因。
267名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:34:06 ID:GKoGDE5s0
なんか(企業の)インデックス関連のスレみたいな流れになってきたな
268名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:34:23 ID:vsIAFnDg0
>>264
夜中にコンビニいったら高確率でおっさんに遭遇するぞ。
269名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:34:42 ID:4zvIRnfU0
市が裁判負けるのはしゃーないとして
損害賠償は市民の稼ぎからだよね

北九州市民カワイソス
270名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:35:02 ID:shy5RnJSP
>>264
挙げ足取るようで悪いが、ビルの中、地下街、特定施設内、この手は
24時間じゃなく時短が多い。あと住宅地内は規約で24時間でなかったり。
271名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:35:03 ID:edo79ZKt0
案の定クソオタのAA乱立
272名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:35:10 ID:GKoGDE5s0
>>264
マジレスするとオフィスビルのテナントで入ってるところは
24時間営業じゃない場合もあるぞ
273名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:35:29 ID:z5rqkJ2l0
福岡県民元ポブラバイトの俺は知っている。
手先が凍り付く真冬でも二釜飯を炊き、
夕方の混雑時には土方相手にもっともっとと言われ嫌々飯を盛り、
あっという間に飯切らせば終業後店長に怒鳴られる。
更にはおでん作りに、肉まん準備、エロ本再包装に糞まみれのトイレ掃除、
店舗内外清掃、壁に張り付く害虫駆除(周囲田んぼの為)、万引き取り締まり、
ここまでやっても時給は650円。

福岡の低賃金の中でも面倒な作業豊富なポプラだけは二度とやらない。
274名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:38:10 ID:x1X8IvQM0
名駅3丁目のローソンなんか街中なのに深夜営業無し。
275名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:38:23 ID:x4CspLFM0
ポプラとセブンイレブンが並んでたらセブンに行くなやっぱり。
276名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:38:29 ID:I281Zf1F0
               _ __ _
           ,. : :´: : : : : : .`ヽ、
           ,.:'´. : : : : : : : : : :ヽ: .\
         /: :./: :/: : : : : : : : : : : : : .',
       /: : /: :/ : : : |: : :.l.:.:|: : :.:.:.l: |
        |: : :|: :ム: : : :ト、: :ハ:.|: : :にl: |
        |.:.:.:W  \: :l V `メ、:./ : |:.{
        |: ::∧ O ヽ{ O  l:/ゝ-、:.'.
        | V( } ,,,,,,,    ,,,,,,, /  _ノヽ{
            ヽ    _    . ィ´ハ!
            >‐r‐_< ノ:{
           ///ヽV_ノ //`ヽ
             / l { ィ芥ヽ / /   |
          /  l //ヽV ,′   |
          〈  l     ,′  」
            ト、      レイ「
           | ヽ|     / /!
           |  |     / / {
           |  |   / / ノハ
277名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:39:26 ID:ku4JA1OZP
沖縄はファミマしかないがなんでだ?

セブンは立ち読みができないのとAKBのせいで、よっぽどのことがないといかなくなったなあ。
278名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:39:47 ID:h8DP3cWh0
>>23
都内のポプラは、生活彩家っていう看板にしてるだろ。
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:39:52 ID:5y+Mq54G0
ポプラの弁当は、その場でご飯を詰めてくれると
広島の奴が言っていた
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:40:07 ID:6vqGZJCx0
>>9
絶対に許さない、絶対にだ。
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:40:23 ID:nL3zZUy80
自社の駅前大型商業施設に入れてみた店舗が大成功

後に同じ業種を自社の子会社運営で駅ナカ店開設

駅ナカのほうに客が流れて商業施設のほうは撤退

とある大手私鉄がよくやる手法。 上手いよなぁ
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:42:18 ID:iblFEn2jP
訴えるのは理解できるが
金額はボッタくり過ぎ
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:42:38 ID:4AS1sAPG0
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:43:10 ID:upUBZ/BJ0
ヤマザキ系だ24時間営業じゃないことがある(個人商店の転向組とか)
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:44:02 ID:x5dKTlcd0
北九州市と言えば、嘘八百だらけ、金でどうにでもなる役人だらけで有名だからな・・・・・
それを調べもせず、進出したポプラが世間知らずだったってこと。
・・・・って、地元民は、皆んな冷めてる。

286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:44:31 ID:vsIAFnDg0
ポプラの売り上げが落ちた原因は、ファミマだけじゃないぞ。
すぐ近くのトライアルが24時間営業。

つまりポプラは、幹線道路側は、セブンに取られ、工業団地内では、ファミマとトライアルに挟まれていることになる。
ポプラごときが勝てるわけがない。
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:48:15 ID:4feZYM5P0
二島じゃなくて、風車がある埋立地のところだろ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:52:40 ID:EDUQJLzP0
ちょっとまて
コンビニは公共事業なのか?
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:53:18 ID:vCltrE5MO
>>279
セイコーマートもそうだよ。ホットシェフ店だけだけど
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:54:47 ID:6vqGZJCx0
エブリワンさえくればこんな雑魚コンビニどもなど駆逐してくれるんだよ
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:56:33 ID:opeJ54fm0
打診して土地買わせたのなら市が悪いな
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:56:48 ID:bYnOlUDC0
>>286
近くにトライアルきちゃうとある意味きびしいな
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:58:21 ID:RoVX6N6EP
>>273
でもな…十数年長距離トラック運転手やってたうちの親父は
ポプラの弁当はご飯があったかいから
それだけでも他所よりうまいんだって言ってたんだぜ…
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:01:18 ID:upUBZ/BJ0
>>273
>>293
ちょっとせつないいい話。
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:01:29 ID:edF/c6jK0
>>282
土地買った金や1年間の経費全部だろうからこんなもんかね
そもそも撤退するつもりのところを引き止められたって言い分だから
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:09:45 ID:bJPYBS0HP
ここまでキャプテンハウス無し
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:11:24 ID:2KCz/F8m0
広島でもほんと見ないからな。土橋も5メートル横にセブンが出来て潰された。

全盛の頃の半分弱位に減ってるよ。
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:11:40 ID:taSTxvQo0
ププラはもっとご飯をウリにすべき
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:12:27 ID:1RGsorr70
最近コンビニは出店レベル下げて、無茶で強引な開店が多い気がする。
ウチの近所の徒歩5分圏内に、大手コンビニが見事に7店ある。
オーナーさん疲弊しまくりで心中お察し申し上げます。
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:13:09 ID:nmBdn2dI0
>>86
只の金融サービスなんだから24時間365日なんぞ当たり前
手数料? 時間外? 江戸時代の両替屋さん?
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:13:50 ID:t0BJS+Fj0
ポプラはご飯をその場でつめてくれるから普通のご飯でおいしいけど
普通のコンビニ弁当のご飯は痛まないように酢が混ぜてあるからまずいんだよね

まあゴミのような牛丼とか食えちゃうような人たちにはそこまでの味覚は無いんだろうけど
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:15:56 ID:1RGsorr70
先日、日経流通のコンビニの記事に
西武池袋線の某駅の徒歩圏内に14店コンビニがひしめいていると(うちセブン4店)
あったが、どこの駅なの?やっぱり練馬?
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:18:07 ID:taSTxvQo0
田町なんか駅の周りじゅうローソンだぞ
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:19:04 ID:UMpOljEF0
>>20
渋谷のことか?
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:22:13 ID:nmBdn2dI0
コンビニや大手ハンバーガーショップの新店舗を作っても
地方の人間は最初は物珍しさで入るけど美味い物を普段から
食べてるから客が入らない
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:23:08 ID:BxXmi2QS0
>>238
ファミマの出店は見境ないからな。
都内だが神保町の裏道で通り挟んだ向かいに2店出したり、地下鉄志村三丁目の
付近で交差点から見える場所に3店出していたりする。
それも駅近くといえ、幹線道路沿いではない。
307 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:23:23 ID:shy5RnJSP
コンビニ1店あたりの売上はバブル後一貫して毎年落ちてる。
ロイヤリティを収入源とする本部は、前年並みの決算をするためには
店舗数を増やすしか方法がない。これがどんどんコンビニの店舗数が
増える事情。
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:25:14 ID:PWkkn+0G0
ポプラが好きな奴は
ポプラーて呼ばれるらしいね
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:26:51 ID:bYnOlUDC0
やっぱり炊飯器からご飯をよそってくれるのがいい。レンジでチンしたご飯はなんかなー
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:28:13 ID:45GC8OY40
>>301
どこだろうがコンビニ弁当で満足してる舌で言うセリフじゃない。
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:30:25 ID:J2xs7+KT0
ポプラはご飯を山盛入れてくれる
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:31:16 ID:esChUQ4oP
>>9
わりと好きよ?
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:32:02 ID:clGA26XM0
>>306
うちの近くのファミマは、オープンしてすぐに、同じ通りのすぐ側に直営店のファミマを作られてたぞ。
いったいなにがしたいのか。
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:33:27 ID:xhCUkV+K0

九州って、この間

登記簿の管理が不十分で、権利者に校庭に木を植えられた事件とかあったよな?


なんか、九州地方って契約の重要性を理解してない人が多いの?
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:36:26 ID:4JElZ0RT0
>>194
これは酷い・・・
ポプラには頑張って欲しい
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:37:42 ID:DZ4RmXIL0
おかずは仕方ないにしても
せめてご飯には防腐剤かけないで
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:38:46 ID:1RGsorr70
コンビニ弁当ばかり食べてると、仏さんになつてもなかなか腐らないらしいぞ。
318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:41:39 ID:irKT+D5zP
ポプラ、金沢でも最近頑張って出店してるな。
繁華街ど真ん中に開店した時は、思い切ったなーと感心したわ。
その後で向かいにセブンが出来て涙目状態だろうけど。
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:49:42 ID:xhCUkV+K0
>194

思ったんだけど、これって

ワイロ

貰った奴がいるんじゃね?
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:55:27 ID:uNNQmXzd0
他店が出店しないことを前提に出店するって競争力の無さを露呈してるようにしか思えん
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:56:30 ID:RRh/HBwa0
ポプラと言えば飯の量が売り?だったのに、
とある地域の営業担当になって頻繁に利用したポプラは
大盛注文しても、ご飯が他店の普通盛り以下だった。
数年後には消えてたけど・・・ずいぶん前の話。

確かにセブンとかに比べてケバイ姉ちゃん多いい気がするわ。
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:04:12 ID:09GVjxUIO
ポプラは飯を店舗で炊飯してついでくれるので好きだ
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:13:18 ID:QW5l77cA0
ポプラって言いにくいよな
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:19:22 ID:UfUkK6B+0
【レス抽出】
対象スレ:【裁判】「他店を出店させないと約束したのに」 ポプラが北九州市に1億6千万円あまりの損害賠償請求
キーワード:乳輪





抽出レス数:0
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:44:10 ID:BdjFLR650
>>1
これだけ見るとどう考えても市が悪いんだが、それでも裁判になるんだろうなぁ
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:49:07 ID:tZMUbU570
新宿区市ヶ谷の防衛省前にあるポプラへ、ほぼ毎日行ってます。

ポプラ頑張れ!!!
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:49:46 ID:q9j/c1nz0
>>239

セブンイレブンって、何でそういう名前か知ってっか?

328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:51:14 ID:mLxIdYv/0
その土地は1店舗のみに分譲もしくは貸与するお!
でも近くにある他の土地は別だお!

ってこと?
329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:54:11 ID:1QFdjYhCP
ポプラの弁当の飯は当たり外れがある。
時間帯を間違えると悲惨だ。黄色くて臭い。
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:03:13 ID:/w6KZr4k0
>>286
だからこそ、1店舗だけという条件で割高な土地を買ったのかもしれんぞ。
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:08:40 ID:Mu4BZVRq0
中国より西には多いねポプラ
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:09:30 ID:BdjFLR650
>>9
ニヤッとしちゃった
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:12:51 ID:oPPxhiTN0
ポプラとかどこの田舎だよ
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:12:55 ID:1ch8Q4q10
ポプラって東京だと風俗街御用達って感じだね。吉原のソープ街で唯一あるのが
ポプラ。平気で女性のお○ん○用の潤滑ゼリーは売ってるし、マンゾクの発売日には
姫たちが自分の写真映りを確認している。あと歌舞伎町でもほとんど唯一だな。
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:16:58 ID:tZMUbU570
>>334
ウソつくんじゃねえwww

歌舞伎町には、コンビニなんざ山ほどあるじゃねえか。
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:28 ID:TpqzzGC60
させなかったとしたらそれはそれで問題になるんじゃないのこれ
337名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:20:11 ID:F4gvKT140

米ドカ盛りとエロ本が売りの低所得者向けコンビ二。

流石、地方(廣島)発。
338名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:23:55 ID:90XX9SnU0
北九州はやゔぁい
339名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:30:32 ID:vsIAFnDg0
北九州市は、どうにもこうにも市を相手取った裁判が多いからなー。
ここ数ヶ月でも…

小5体罰自殺訴訟、二審で和解 北九州市、責任認める
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100521/trl1005211244006-n1.htm

北九州市が上告 老齢加算廃止訴訟
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/180538
340名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:42:22 ID:RROepxwb0
>>1
行政側「前の担当者の時の約束だから、守る理由は無い」
341名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:01:47 ID:VMVX16Ks0
大体B落民が大量に公務員になってるからモラルもへったくれも無いのにね
契約書を取っておかないであんな地域で商売するなんて自殺行為そのもの
広島が本社とか似たようなもんだからその辺心得てるはずなんだけどどうなってんだ?
342名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:26:46 ID:zmkQh1A+0
ポプラはコンビニとして数のうちに入らないんだよ
343名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:30:52 ID:jZmMfGF90
池袋に住んでたときに何回か利用した
弁当のご飯をその場でよそってくれる店でしょ?
344名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:32:04 ID:fn8rJ7370
345名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:35:37 ID:n8tm59xZ0
契約に明記されてるのかね?口約束とか役所相手に意味無いと思うんだが。
346名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:28:47 ID:BZdsLdP10
ごはんよそってくれるんだからレジ番をカワイイ女子高生にすりゃバカ売れだと思うのになぁ
なんでケバイおばちゃんとオタっぽい男子学生なんだよ近所のポプラ!
347名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:58:02 ID:tt15pIEr0
>>203>>253>>262
場所が違うみたい、今回の話はここらしい
ttp://qrl.jp/?319611

AがポプラでBがファミマ
348名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:18:24 ID:YiixNZnx0
全部の店がどうか知らないけど、ポプラはクレカも使えないんだよね〜。
何それ、って思ったわ。
349名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:00 ID:RnvKX+KW0
鰐淵さんカワイー
350名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:03:03 ID:sevYmoK7P
>>6
だよね
「1店舗のみに土地を分譲もしくは貸与する」とか約束しなきゃ良かったのに
日本は自由主義経済の国だから、採算考えて出展しなかっただろうに
351名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:10 ID:7SCdrQcc0
他店舗があったら負けが確定するコンビニをなんで経営するんだ。
とっととやめちまいな!
352名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:41 ID:i5Tz47QQ0
                      _                    ニ|二ll
           ニ|二ll    ´:::::::::\_ -──-            \
              \     /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`:ー:ァ        や
                 や   ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<        /
                |     i:::::::::::::/::::::::::::: ∧::::j\∧:::::ハ} /\     /
      :⌒)    |     |::::::::::: i:::::::::∧/\∨ ○ {:く rっ田_「  ┼
         :丶  ┼    i::::::::i:八:::::::{  ○    " Yメ、/  ̄   9
         .::) 9    ヽ:::::i:::::: V⌒ヽ"  「 ̄|  .イ /)
        )⌒'       /|─c-、-‐ゝ┬リーr┴ァ爪/{′                   '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノー:-、ノ_,ノ人大ノ `Y_                   (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┤::::::::::::::::::八    _ 人_>、                (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l ___ノ ::::::::::: / ノ     〃⌒l\               (::.   .::
    L (   .::)┘__\:::::::::ノ:::::{/ /     /_}レ'⌒}/         __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl |  ̄ \::::ノrく. ___/ノ:八_x┴┐┌─┐   |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄ ̄j:ノ(Lr-、_r-、_r‐く/⌒ゝ=‐'' 」 ロ_ ̄ ̄l | 日 | (⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 (         大巨人ポプラドン           )
               \_________________/
353名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:31:48 ID:uPglfo5q0
役所「いやいや、コンビニさんに市有地を分譲するのは一店舗だけという意味でしてね、
    他の出店に関しては知りませんよ」

ポプ「知らないって。他の出店も許可を与えてるのはおたくでしょうが」

役所「だって禁ずる法令もないですし」

ポプ「いいですか、1店舗を強調したのはおたくです。1店舗だけに土地を分譲すると仰った。
    そして他の出店許認可権を有しているのもおたくだ。
   禁ずる法令がない?私どもとの契約が他店の出店を禁じてるでしょうが」

役所「その地区で1店舗だけに市有地を譲る≠その地区の他店の出店を禁ずる」

ポプ「そんな詐欺まがいの話が役所で通るんですか?」

役所「平行線ですなー。訴えるならお好きにどーぞ」
354名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:38:14 ID:uPglfo5q0
>>194で終わってた
355名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:50:06 ID:RoLm7SaZ0
北九州は表向き政令とかでよさげに見えるが実はBのエゴで行政の中身はガタガタなんだよね
役所の仕事するときはいつ約束反故されてもいいくらいの覚悟で取り組まないとだめ
県外だからわからんのかでも本社広島なら良く解ってるはずなんだが
356名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:57:15 ID:QW5l77cA0
ポプラってホットスパーよりマイナーだよな
357名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:53:43 ID:dazaeY3d0
Bは努力しない人が多いからな。
つらいだろうが、がんばってほしいよ
358名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:29:13 ID:vsIAFnDg0
>>355
NHK北九州のニュースなんか無くても構わないぐらい。
普段は、ほとんどが「アジサイが咲きました」や「壺の展示」程度のイベント紹介。
そんなニュースばかりだから平和呆けする人が多発。

たまに暴力団排除がどうたらこうたら。
おまえ何回、暴力団対策本部を設置したら解決するんだ?と言いたくなるぐらいだ。
359名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:18 ID:yv8qDX290
>>356
ホットスパーよりゃメジャーでしょw
360名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:21:19 ID:tDevKff80
>>359
ホットスパーはあぼ〜んして全店ココストアに変わったはず
361名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:22:02 ID:oZQ3BbzB0
東京等の人口密集地では数店舗近くにあると集客力が上がるんだがな。
362名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:23:10 ID:HMSUYawci
で、これは今ニュースでよく上り注目の
また北九州ですかでいいのですか?
363名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:34:34 ID:yCKhq/V40
弁当のごはんが釜からついでくrてしかも量が多くて味もまあまあ
ただ、おかずがまずい。
364名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:35:36 ID:v+o0Ygt20
>>356
地元では結構有名なんだがね、北九州ではだが
365名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:39:35 ID:d0zKC4ib0
主張が真実ならコンビニの価値だな
366名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:40:11 ID:w50ubjZT0
取り決めが文書化されてるなら市が悪い
なければポプラの負け
367名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:40:50 ID:IRQMdxyf0
ポプラの弁当ってこれでもかってくらいにご飯入れてくるよね
とにかく量食いたいって時は良いよ
368名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:47:30 ID:xcs1H/ee0
中に出さないって約束したのに
と過去に言われたが、これ以上はやヴぁいので書けません。
369名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 01:14:13 ID:wqSXgwrA0
市が分譲・貸与する土地については1店舗しか出店させないってことでしょ?
私有地については市がとやかく言えるもんではないでしょう。
370名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:14:51 ID:aMX3v2ol0
>>194は事実だと思うよ
それくらいの折衝は行政とぽんぽんやる
問題は言った言わないの水掛け論になるかだけど、
ポプラ側がよほどの間抜けでなければICレコーダーまわしてるはず
仮に間抜けでも、市側はICレコーダーがまわっていたことを前提に、事実を証言しなければならない
よって市側の負け
371名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:34:02 ID:7fZ2ZM2A0
前にも八丈島のブロードバンドで似たような話があったな。
 NTTがまるっきりやる気ないっていうからYahooがADSL引いたら手のひら返したようにNTTもADSLと光開設。
 ニーズがないなら、どこもやる気はないが、いざ先陣が成功したら手のひら返して参入するのは、もう必要悪
だと思うしかない。

 まあ、北九州市は一回だけと金払って、それでイーブンだという幕引きだろ。工業団地活性にたかが2億弱で
済むんだったら安いもんだ。
372名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 09:51:00 ID:ndz6ws3l0
そもそも隣にコンビニ1件出来たくらいで潰れるようならその程度の店
373名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 10:34:32 ID:oJjODzrE0
まぁそう自覚してるからこそ、「よそが出店するならうちは出店しない」って話だったんだろう
374名無しさん@十一周年
広島ではポプラ少なくなったな