【社会】 ポテトチップスにゴム片混入 カルビー、5万4千袋を回収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少佐ρ ★
 スナック菓子大手カルビー(東京)は30日、滋賀県湖南市の湖南工場で15日に製造し、
東海・北陸地区と近畿・中国・四国(広島、山口、高知の各県除く)地区に出荷した「ポテトチップス」
6商品にゴム片が混入した可能性があるとして、回収を始めた。約5万4千袋を出荷したという。

 同社によると、28日に三重、兵庫両県の客から「食べた商品に異物が入っている」と連絡があり、
約3センチ角のゴム片が混入しているのを確認。ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたと
みられる。健康被害の報告はないとしている。

 対象商品は「60gポテトチップスうすしお味」など6商品。問い合わせは同社お客様相談室。

msn産経
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100730/crm1007301211009-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:19:21 ID:EcFzFX1W0
プロ野球チップスは無事なのか!?
3名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:19:32 ID:ZfLrymY00
湖池屋派で良かった
4名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:20:22 ID:mUY5K50a0
>ゴム片が混入した可能性があるとして

ゴム片くらいよくねえか?
5名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:20:38 ID:lr0wDZad0
3センチ角ってでかいな。
6名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:21:21 ID:doeN947c0
UFO味食ったけど、(゚听)ツマンネー味だった。
7名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:21:30 ID:WD9SoDA60
内容量を減らしすぎて
ゴムで埋めようとしてたんじゃねぇの
8名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:12 ID:Bf4fskFV0
誰だよ畑にコンドーム捨てたの
9名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:19 ID:pOHjWDszP
なりすまし日本人混入 政府、5万4千匹を回収
10名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:45 ID:g5aDkXdo0
金属片じゃないからセンサーに引っかからなかったのか?
それにしてももう少しうまく異物を選別できないものか?
いやできるから今まで混ざらなかったんだろうし、じゃなぜ今回混ざった??
11名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:23:33 ID:uslQwvya0
ここ数年でだんだん中の量が減ってるよな
袋の大きさは一緒だけど
12名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:23:35 ID:j+rjarH30
PBはカルビー関係ない?
13名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:24:06 ID:GgElsFdMP
畑にあったと言うことは、ゴムもいっしょに揚げちゃったの?
油の熱で溶けないの?
14名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:24:39 ID:PXr102b30
>ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたとみられる

ゴムもスライスして油で揚げたのかな?
皮むきって昔は手でやってたけどいまは自動なん?
15名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:27:55 ID:nLBrQ42s0
熱でとけてゴムの成分がポテチにまんべんなく
16名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:29:09 ID:4tRuBvBBP
最近のポテチは内容量が少な過ぎて買う気しない
17名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:30:33 ID:W2MBzTnPO
>>4
生焼けだとお腹壊すから回収なんじゃね?
18名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:31:12 ID:q4ttVLHt0
最近さらに薄くなってね?あと0.05mm厚くしろって感じ?
19名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:32:15 ID:DT5Kp6Zo0
Jリーグチップス廃止に対する抗議か?
20名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:33:24 ID:qYsL9aAY0
みんな捨ててたけど
俺は仮面ライダースナックが好きだった。
21名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:33:48 ID:I+AO3HH50
何時だったか食べた時
よく分からない薬品みたいな味がしたんだが
あれは何だったんだろう
22名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:34:03 ID:yL3DGGCJ0
>>11
久しぶりに食べたら凄く少なかった

気のせいじゃなかったんだな
23名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:34:50 ID:UdoktKzq0
>>20
40代のジジイ乙


オレも好きだった
24名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:35:04 ID:19R5k7p30
韓国海苔味なんて作るから・・・
法則だろ

>>12
ユニーのPBはカルビーだな
でも味違うからラインも違うと思うけど
25名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:35:21 ID:oDicaLJf0
回収した奴捨てちゃうのかな?もったいないから半額でうって欲しいな。
26名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:35:27 ID:4s81QUo/0
使用済みのコンドームか......
27名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:35:40 ID:H8va5Y1B0
日本はこういうミスで倒産までいく恐ろしい国だからなー
しかも今コイケヤがシェア広げてきたしな
まぁカルビーは増量デカポテチで俺の中で株上がったけどコゲが多くて好きじゃない
コイケヤのがいい
28名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:35:48 ID:SLD5pswA0
ポテトチップスの袋開けた時の量の少なさでのガッカリ度は異常

>ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたとみられる。
どうしても工場で混入したとは言えないだろうなw
29少佐ρ ★:2010/07/30(金) 12:37:10 ID:???0
ソース補足

 スナック菓子大手カルビーは30日、滋賀県湖南市の湖南工場で15日に製造し、東海・北陸地区と近畿・
中国・四国(広島、山口、高知の各県除く)地区に出荷した「ポテトチップス」6商品にゴム片が混入した
可能性があるとして、回収を始めた。約5万4千袋を出荷したという。

 対象商品は、東海・北陸地区が、「60グラム ポテトチップス うすしお味」「60グラム 同 ペッパー」
「70グラム 同 石垣島ラー油味」の3種類。近畿・中国・四国地区は、同じ3種類と、「60グラム 同 のりしお
(西日本版)」「60グラム 同 フレンチサラダ」「170グラム 同 コンソメパンチ」の計6種類。

 いずれも、製造年月日は7月15日で、製造所固有記号が「b」と表示されている。

 同社によると、28日に三重、兵庫両県の客から「異物が入っている」との連絡があり、約3センチ角のゴム片
が混入しているのを確認したという。原料のジャガイモの畑にあったものが混ざったとみられる。
健康被害の報告はないとしている。

 〒520−3233 滋賀県湖南市柑子袋558のカルビー株式会社湘南工場まで着払いで商品を送れば、
代金を返還する。

 問い合わせは同社お客様相談室フリーダイアル0120・55・8570。
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:37:30 ID:vxTo08Mc0
製造機器のゴム片じゃないの?
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:37:57 ID:fo/0dz+v0
>>28
混ざってたゴムの種類で分かるんじゃないの?
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:38:51 ID:oDicaLJf0
>>27
デカポテチってなんだろうと思ってぐぐったら
犬に500g入のポテチ食わせてるブログが出てきたぞw
犬はポテチなんて食って大丈夫なのかなあ
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:02 ID:fo/0dz+v0
>>32
雑食だから問題ないと思うけど、塩分が濃すぎる気がする。
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:14 ID:19R5k7p30
>>29
湖南市で湘南工場ってあるんだ
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:24 ID:VY0ttbyjP
国内生産って何気にフィルター少なくてチェックずさんだからなぁ・・・
なのに未だに神話信じてる奴大杉だわ
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:58 ID:vxTo08Mc0
>>32
喉カラカラになるわ歯にポテチのカスはたまるわで大変だろうな。

塩分と油が一番体に悪そうだけど
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:43:25 ID:XjpBCUtQ0
ロッテなんかに負けるなカルビー!
38名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:43:57 ID:YZDWT+xt0
ポテチはやたら量と値段が変わるから腹が立つ
39名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:19 ID:vxTo08Mc0
まあ、おれはチップスター派だけどな
40名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:30 ID:+kgxyqTv0
ロハス(笑)
エコ(笑)
41名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:41 ID:Goh7EseA0
どこにしても、何のゴムなのかはっきりさせてくれよ。
農具かなんかから取れたのかね。
42名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:44 ID:V546UXhM0
あんまり売れないから小売店の人がいれたんじゃねーの?
43名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:45:08 ID:smf6qQ4dP
畑にあったからって製品にまで入ってくるのか
44名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:45:40 ID:+kgxyqTv0
>>34
(ノ∀`)アチャー
45名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:45:45 ID:crMBWW/BP
3センチのゴム片ってでかいな
こういう大量生産の菓子って不純物まぎれこんでないかテストしてるんじゃないの?
それとも何万個に1個検査してるだけとか?
46名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:46:40 ID:+kgxyqTv0
ゴム片で5万袋も回収は大げさすぎると思ったが、ゴム片ってまさかあのゴムあqswでfrgyふじkぉp
47名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:46:40 ID:elUlmMfw0
5万4千袋回収するってことは
やっぱ工場で混入したってことじゃないのか?
48名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:46:45 ID:2Y6knGo50
>>11
去年の9月
>>カルビーは『ポテトチップス焼き餃子味』の容量が65gであるにもかかわらず、内容量を56gしか入れず出荷していたという。
49名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:46:49 ID:zx2ZhE2y0
>>35
こういうやつって何食って生きてんだろうなぁ。
50名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:51:52 ID:doeN947c0
混入してるかも知れない奴でいいから、
10袋ぐらいくれ。
51名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:52:54 ID:PXr102b30
ジャガイモに混じって選別できないゴムって事は何かのボールじゃないかな
52名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:54:15 ID:+kgxyqTv0
>>51
発想がかわいい
53名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:55:03 ID:qmKgzhXy0
>原料のジャガイモの畑にあったものが

うそつくな
54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:57:40 ID:TGVRvL0+0
>>26
畑でちちくりあうのは麦畑でだけと相場が決まってるのにな
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:58:32 ID:+kgxyqTv0
カルビーの見解:「ジャガイモ畑にあったのなら混入しても仕方ないし許されると思っている」
56名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:59:15 ID:Jd+UliDa0
捨てるんなら俺にくれよ
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:59:27 ID:19R5k7p30
>>54
おっさん乙
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:00:12 ID:Oefq86aR0
収穫して、洗浄してスライスして、揚げて袋詰めされるまで残る破片とは
59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:01:47 ID:k2+05NEq0
AMEポテ キメ塩派だから問題ない
60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:01:56 ID:aFmrXP44O
>>58
根性あるよな
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:02:56 ID:Bkfw4lEN0
>>1
避けて食べろよ…
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:03:14 ID:BqfydSAJ0
なあに、かえって免疫がつく
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:03:27 ID:QexuQlsj0
芋がスライスされてるのにゴム片がスライスされない不思議
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:04:28 ID:b0xKVvRI0
昨日と今日で四袋食べたが、異常はない。以上
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:05:01 ID:zFsI+SUC0
畑由来のゴムかよ!
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:05:07 ID:MWDjF7R/0
この前、カール食べてたら虫入ってたよ
お客様相談室に電話したら
「いや〜よくあるんですよね〜
でも食べても大丈夫ですから」と言われた
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:05:42 ID:PXr102b30
>>63
3cm×3cm×0.5mmじゃないかな
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:05:49 ID:tm23mbIv0
ゴムくらい取り出して食えよ
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:06:55 ID:exLJR5qo0
回収費用かけるより、ゴム片入った商品購入のお客様に豪華プレゼントの方がお互いいいんじゃね?
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:07:02 ID:Xx7Rgfwp0
ゴム片混入の可能性ありって書いて、
半値で売ればおれは買うよ。
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:07:22 ID:5q6bU/1i0
一方メーカーはコンドームではないか?と言う問いには否認した
72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:07:57 ID:88axFVDZ0
♪ポテトチップス ゴム!
   >ゴム?

♪ポテトチップス ゴミ?
   >ゴミ?
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:06 ID:Goh7EseA0
3cm角という表現は、やっぱり立方体っぽい形なんだろうか?
だとすると、スライスされていないのに畑から混入って説明は無理だよなぁ。
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:11 ID:Z4KPzAoS0
>ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたとみられる。

洗わないで、加工でもしたのかよ。
おそらく、工場の機械のベルトやコンベアなんかの部品だろ。
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:20 ID:0TqJLaB20
昨日普通に食ったんだが
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:13:23 ID:qYsL9aAY0
今ごろ15日に製造したポテチを知らずに食ってる奴がいるんだろうな。
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:13:34 ID:Q0iDTZqF0
量は昔の三分の二になっているらしい
もう小さい袋で売ればいいのに
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:14:09 ID:zFsI+SUC0
非上場のせいかカルビーは不祥事が多い気がする
農薬だか品種だか忘れたけどなんかあって以来コイケヤ派
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:14:44 ID:CzzJItnS0
>>76
日本人はゴムが入ってても電話でクレーム入れる確率は2割も無いからな
平気で食い続けるか、黙って捨てて二度と買わないか
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:16:22 ID:apZu+esL0
油で揚げれば食えない物は無い!
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:18:49 ID:+kgxyqTv0
カルビーは生意気なんだよ
堂々と値上げとか減量を行うあたりが
他社は断腸の思いでやっているぞ
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:19:29 ID:sVr7BzijP
先日久々に買ったら中身の量の少なさに驚いた。他のポテトチップスも量少ないの?
83名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:21:48 ID:qYsL9aAY0
>>79
口からはき出した団子を直接買ったコンビニに持って行った俺だが
朝鮮人ではないぞw
すぐに○○パンの営業みたいなオヤジがクッキーの詰め合わせを持って来た
しかし、後から考えると保健所に通報した方が良かったかもな。
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:00 ID:+kgxyqTv0
>>82
少ないよ
こう言うときはスーパーのPBブランドにシフトしてお仕置きしてやるべき
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:11 ID:tPslIQDl0
3pというサイズにも関わらず厳重なチェック&監視をかいくぐったゴム片
なんか、幸運のお守りアイテムに思えてしまう
86名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:16 ID:sT7lilij0
畑にあったんじゃ、投げ捨てられたコンドーム片かも
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:23:32 ID:6Hk7HxK+0
本社は隣町だが コイケヤ派です
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:23:43 ID:T6hnjRnD0
それよりも詐欺に等しいスカスカの内容量を反省して改めろ!


お菓子の内容量がどんどん少なくなってるな!3減目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/candy/1279723393/
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:29:34 ID:Eop5zGNT0
サガミオリジナルか?
90名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:34:08 ID:T6hnjRnD0
>ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたとみられる。

サラッと嘘吐いているし
てぇーらの工場では納入された原料からそんな大きな異物を取り除けんのか?
生産工程で従業員のゴム手袋が誤って混入したって正直に言え!
生産農家のせいにするんじゃねぇーw
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:35:44 ID:aivh9+350
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:37:20 ID:x1DdU5dk0
前にもトカゲが一匹入ってただけで回収した事あったよな。
こういう無駄な事もうやめた方がいいと思うんだが
やらなければマスゴミが騒ぎ立てて企業イメージ悪くなるしなぁ
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:42:11 ID:MvdCzdVn0
昨日コンビニで買ってきたやつ見たら製造日6月22日だった・・・
94名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:42:44 ID:g+ONfaky0
昔は給食の漬け物に普通に蠅とか入っていたけど
トウモロコシに白い虫とかついてたりしたけど
パック牛乳が半ばヨーグルト状態だったしもしたてけど
最近神経質すぎやしないか? 消毒されてるなら実害はないのでは?
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:44:02 ID:Ve3Vi/QT0
回収した品は廃棄するしかないんだっけ?
もったいないなぁ
96名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:44:58 ID:XHlr+CRn0
普通に食べたんだが・・・
今更言われても
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:45:11 ID:3heYn/Wp0
ゴム片よりアクリル網戸のほうが危険じゃねーの
98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:47:20 ID:crMBWW/BP
回収した5万袋は貧困地域にでも送ってやればいいのに
ポテチなら賞味期限けっこうあるだろ。
まあ輸送費のほうが高くつきそうだけど
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:48:36 ID:7AZC4YUI0
ゴムなら構わないからワケあり商品で売ってくれ。
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:51:45 ID:T6hnjRnD0
混入ゴム片を発見すれば商品1ケースプレゼント緊急キャンペーンw
101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:53:48 ID:RIn/wAFm0
昨日喰ったハバネロが、やっと今肛門にクリティカルヒットした
102名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:56:36 ID:eZVivcZA0
捨てるんならクレ
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:58:33 ID:E6vMgS970
ゴム片くらいでガタガタ騒ぎ過ぎなんだよ。食ったって死なねーよ。
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:01:40 ID:DWaxaj9sO
だから安売りしてたの?
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:01:45 ID:T6hnjRnD0
>>103
そういう問題じゃないんだけどね
生産工程のずさんさが露呈しているわけで
王者のおごりですかねぇ
106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:02:20 ID:b0S60TQD0
>>78
カルビー シスト線虫
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:05:07 ID:5ySR61ss0
カルビーってシストセンチュウの入った芋を輸入して
北海道を汚染させたと聞いたな
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:05:36 ID:E6vMgS970
>>105
なんでもかんでも潔癖過ぎるんだよ。どんなに徹底的に管理してても完璧は無理。
見つけたヤツは「これは大変な事だ!!」ってんで、さぞかし大喜びだったろうな。
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:06:47 ID:90tpo85O0
それはゴム片じゃない、まずいミノだ
110名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:07:11 ID:QTndZUbR0
>>108
そういう問題じゃないんだけどね
生産工程のずさんさが露呈しているわけで
王者のおごりですかねぇ
111名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:07:52 ID:T6hnjRnD0
>>108
まあ、あんたがカルビー関係者なら
その書き込みで墓穴なわけだがw
112名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:09:41 ID:HRVMmjk9P
>>1
パートさんが、目視で検査してるはずなんだが。

これでパートさん、クビになっちゃうのかな? かわいそう。
113名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:10:02 ID:aLVDBxKA0
>>94
給食のハンバーグに針金入っていたりしてな。
今じゃ新聞記事になる。
114名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:11:32 ID:HM563WsZ0
>ジャガイモを栽培した国内の畑に混ざっていたとみられる

ふざけんなよ?畑に何があろうが関係ないだろ
じゃがいも生産者のせいにするのか?さすがカルビーだな
115名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:12:35 ID:3moz9R/q0
もったいないからおれんちに贈ってくれよ
116名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:18:48 ID:3fVv0Wf60
ちょっとくらいゴムが入っていても大丈夫だろ?
揚げてるだから、使用済みゴムが混入しても問題ないだろう
117名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:22:38 ID:IVxx8lVN0
俺の知らぬ間に、
うすしおが60gになってる…
118名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:24:36 ID:OdPG+LNe0
最近はじゃがりこ一択だな
これとカップのバニラアイス一緒に食うとうまい
119名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:25:13 ID:s+lANIUd0
ねんがんのポテトチップスを買ってきたぞ
120名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:29:56 ID:E6vMgS970
>>110-111
重箱の隅になんか落ちてないか目ギラギラさせて、
見付けたらもう「お客様は神様だろ!」な態度でチンピラ化。
穏便に済ませたら損。騒ぎをデカくして取れるもん取れ。
ドコの文化だコレは?何の冗談だよ。
121名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:30:34 ID:2phqbP1t0
>>4
よくねーよ。何でお前基準で何なら良いみたいなことになるの?
バカじゃね?社会に出て働けよニート
122名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:31:01 ID:j54wKYUA0
貴重なイモが…ゴム片避けて食べお
123名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:32:31 ID:0GqKrupL0
>>108
製品として無関係なものだし、誤飲して問題が起きないものでもない。
ちょっと考えが甘い。こういった問題を残したまま継続すると、杜撰な管理体制の中
社員の認識も甘くなり、ある日突然、とんでもない事態に発展するんだよ。
124名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:33:26 ID:oIH02ufM0
生産者情報
http://www.calbee.co.jp/jagaimo/index.php?next=result&YYYY=2010&MM=07&DD=15&KOJYO=O

問題のじゃかいもは茨城・栃木・鹿児島のいずれかのものか。
125名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:36:31 ID:vBcYpwcW0
回収することはないだろ

くだらねえ
126名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:36:37 ID:6MOQwPTv0
それだけ食の安全性に過敏なら、タバコの販売はすべて禁止しろ!
127名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:41:37 ID:E6vMgS970
>>123
畑で人間が作ってる物だから、何かが混入するのは当然に起こる事。
だいたい、ポテトチップスに3cmのゴム片が入ってて、
それに気付かず食っちまうヤツはどんだけ間が抜けてんだ?って話し。
与えられた物を、黙って目つぶって口にでも流し込んでるのか?それでも人間かよ。

ただ
>こういった問題を残したまま継続すると、杜撰な管理体制の中
>社員の認識も甘くなり、ある日突然、とんでもない事態に発展するんだよ。
これには同意する。
だが、そういう意思を持って企業を批判するやつが居ないのも事実。
企業が批判される時、その背景は常に嫉妬。
自分より優れた者が批判されると、自分の立ち位置が高くなるとでも思ってるんだろうな。
クズばっかりだ。
128名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:44:08 ID:0GqKrupL0
>>125
回収することだよ、お前の存在がくだらねぇw
夏厨はまだ社会で責任のある言動をしたことがないから
身勝手な発言ばっかりだなw
そんなんじゃ社会でやっていけねーぞ?
その前に学校を卒業する事も危ういんじゃね?
129名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:44:27 ID:W4tNdFm3P
130名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:45:13 ID:fFj0hMIV0
ポテトチップスうすゴム味ですからw
131名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:46:16 ID:ZvZTGLmW0
>>127
長文の癖に内容が薄い。言っていることが支離滅裂。
意味不明。日本語でおk。まともな考え、意見が出来ないなら
言わない方が身の為だよ。これは消費者がクレームをつけたんではなく
メーカーが自主回収してんだよ。頭悪いのはお前なのw
勝手にカルビーのイメージを落とすようなこと言うんじゃねーよ
何人だお前?在日か!?
132名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:47:29 ID:5EPo3wEs0
グニュグニュ・・「ふむ・・・妙なる噛み応えじゃ」
ここから新製品 グミチップスが生まれるのであった
133意味不明な無駄な擁護をする、社会で働いたことの無い未熟者:2010/07/30(金) 14:47:39 ID:MZ+ziQW50
103 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 13:58:33 ID:E6vMgS970 [1/4]
ゴム片くらいでガタガタ騒ぎ過ぎなんだよ。食ったって死なねーよ。

108 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 14:05:36 ID:E6vMgS970 [2/4]
>>105
なんでもかんでも潔癖過ぎるんだよ。どんなに徹底的に管理してても完璧は無理。
見つけたヤツは「これは大変な事だ!!」ってんで、さぞかし大喜びだったろうな。

120 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 14:29:56 ID:E6vMgS970 [3/4]
>>110-111
重箱の隅になんか落ちてないか目ギラギラさせて、
見付けたらもう「お客様は神様だろ!」な態度でチンピラ化。
穏便に済ませたら損。騒ぎをデカくして取れるもん取れ。
ドコの文化だコレは?何の冗談だよ。
134名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:47:39 ID:aBWiKPrW0
畑にゴムがあったら、ゴムが混じるのか!!!

他のものだったら、どうなるんだ?
危なくてしゃあないな。

カルビーって、もっともマシな品質管理やってると思ってたわ。
135名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:50:25 ID:tGXz3X3l0
>>132
> 畑で人間が作ってる物だから、何かが混入するのは当然に起こる事。
だから不純物などは取り除いているんだが?ポテトチップスの製造過程見たこと無いの?w
畑から持ち込まれた物がそのまま入ってたら嫌だな・・・しかもチップだろ?
薄くスライスするから、内部に何か異物があればすぐに分かる。
何言ってんだお前?このゴムは畑からではなく、工場内部の何かだろ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:51:41 ID:E6vMgS970
>>131
いきなり「在日」とか言い出して、気持ち悪いヤツだな。
言ってて恥ずかしくないのか?

で、ドコに「消費者がクレームをつけたんではない」って書いてあるんだ?
どうやって発覚したんだよ?メーカーが出荷してから検品したのか?
何がカルビーのイメージだ。
いきなり「在日」とか意味不明なこというヤツが、企業イメージを語るなよ気持ち悪い。
137名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:52:00 ID:LJq4PBFS0
ゴムゴムぱん〜〜〜〜ち
138名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:53:11 ID:qyCV0bnP0
E6vMgS970 < お前が一番キモイよ、変な言い訳みたいな擁護を始めて
社会に出て責任のある言動をしたことある人間とは思えない。
ここは2ちゃんだぞ?お前の方がよっぽど気持ち悪いわ。
カルビーの社員ですか?口を謹んでおいた方が良いですよ。
イメージダウン必至だぞ
139名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:54:22 ID:6SDlEWmM0
> 言ってて恥ずかしくないのか?
お前の発言の方がよっぽど女々しい言い訳で恥ずかしいよ
140名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:56:21 ID:j+rjarH30
ちょっとゴム入っててもいいから量増やしてくれと、ピザの俺が言ってみる
141名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:56:44 ID:GWiA0n790
その何重もの検査を潜り抜けた
ゴム片を俺にくれ

彼女が欲しいんだおw
142名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:57:34 ID:EZPkPj7g0
あれ、元々は何グラムだっけ?
100gくらい?
北海道の芋がぁ〜と値上げしたまま戻さないのを
何回か連続でやっているはずだ。
143名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:58:43 ID:oLWj+IFeQ
>>133
禿しく同意

「ヨーグルトの生産ラインから乳酸菌が
検出された」って言うニュースが流れたら
大騒ぎになると思うぞ。
144名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:59:10 ID:6SDlEWmM0
103 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 13:58:33 ID:E6vMgS970 [1/4]
ゴム片くらいでガタガタ騒ぎ過ぎなんだよ。食ったって死なねーよ。

108 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 14:05:36 ID:E6vMgS970 [2/4]
>>105
なんでもかんでも潔癖過ぎるんだよ。どんなに徹底的に管理してても完璧は無理。
見つけたヤツは「これは大変な事だ!!」ってんで、さぞかし大喜びだったろうな。

↑言っていることが身勝手すぎ。だったらお前がゴム片ごと食べろよw
145名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:59:39 ID:W06XLFDd0
湖池屋一筋
146名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:00:00 ID:GWiA0n790
>>143
新たなキチガイ出現^^
147名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:00:10 ID:EZPkPj7g0
>>145
味を変えちゃったじゃんw
148名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:00:58 ID:tPslIQDl0
マスコミにガンガン叩かれて、他の会社に買収されてしまうの?
お詫びCMをガンガン流さない限り、マスコミから叩きのめされちゃうの?

マスコミの好きなさせないぞ
オマエら、朝昼晩とポテチ懐石をする準備をせよ
149名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:01:23 ID:W06XLFDd0
>>147
でも、ゴム片は入ってない
150名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:01:33 ID:siPyn1zg0
カルビーは堅あげポテトだけしっかり作ってくれればいい
ほかのは買わないのでどうでもいい
151名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:01:34 ID:dbmxHfdZ0
フランス産の岩塩の奴。

今の奴は更に美味しく改良したって書いてあるんだけどさ、
どう考えても前の方が美味しいの。
今の味は明らかに塩味じゃないダシみたいなので誤魔化してる。

二度と買わない。
152名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:02:26 ID:s2TkODcp0
購入先 山形県内のセブンイレブン(先週の月曜日に購入してまだ手をつけず)
商品名 石垣島ラー油味

大丈夫だよね?

153名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:02:37 ID:EZPkPj7g0
>>149
それで、湖池屋一筋となw
154名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:03:05 ID:GkzhmaVK0
流石に無理だな。
155名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:03:52 ID:ys/cYXDE0
当たりにすればいいのに
156名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:04:44 ID:+qxdA6Q60
ゴム片なんて取り除けばいいだけやん。回収するなら俺にくれ
157名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:05:07 ID:rqUndF810
それよりか
バーベQあじのつぶつぶが邪魔なのをどうにかしてくれよ
食感変わってるし
158名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:05:14 ID:FmuOi8EW0
また中国か・・・って国産?
159名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:05:29 ID:6SDlEWmM0
こういうトラブルがあると、必ずいるんだよ、自分は別に良いよ
お前だけが消費者じゃねーだろってw
そういう奴って大概、大勢が参加するイベントなどで勝手なことを言って
自分ルールで勝手なことをしているから、干されて孤立すんだぜw
160名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:05:55 ID:8Nf2JwVI0
どうせならスーパーボールでも入れたら子供にウケるのに
161名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:06:46 ID:E6vMgS970
>>135
>ポテトチップスの製造過程見たこと無いの?w
ねーよ。世の中のどんだけの人間が見た事あんだよ。あ、もしかしてテレビでもオーケーとか?w

畑から持ち込まれた物がそのまま入ってたって良いじゃん。
なんでダメなの?取り除いて食えば良いじゃん。そんな事すら出来ないわけ?
店に並んでる商品は、純粋な化学物質化なんかとでも思ってるのわけ?

>工場内部の何かだろ
可能性は否定しないが、発表はそうではないな。

人間なんだから、自分で食う物の判断くらい自分でしろってことだよ。
162名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:07:19 ID:xWXONRzt0
>>156
一部はすり潰されてポテトに混じっているかもしれないよ?
しかも、入っていることを知らない人だっているんだし
誤飲があって裁判にでもなったら、対処しなかった企業側が負けるよ。
賠償金ってバカにならないよ。しかもイメージダウン。
もう少し消費者全体の立場になって意見したら?
それとも、会社の擁護?
163名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:07:24 ID:YZDWT+xt0
プリングルスも量が減った

昔はマイルドソルト195g2本で300円で売ってたんだ
ヨーカドーで

10本買ってむさぼり食ったな
ああなんて幸せなんでしょう
164名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:09:11 ID:+8YxOM/uP
半年に1回、ポテチが食べたくなる
3日前が上半期のその日
買ったのは「うす塩・赤穂の塩」とかいうやつ
10分でバリ食いした

えーとどこに文句言えばいーのかなー
165名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:10:43 ID:xWXONRzt0
ジャガイモを丸々調理したものを売ると、中に虫が入っていたとかで
トラブルになることもあるのかな・・・チップじゃスライスするから
中身に異変があれば分かるが。
166名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:11:07 ID:YzkVP4Aq0
畑のやつがどうやって混入するんの?
3センチ角のゴムが混入するってヤバくないか?
167名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:12:15 ID:Rl1Ox/v/0
畑のゴムが最終工程まで行く訳無いだろ?
パートのおばちゃんが包装工程前のコンベヤの上に落としたんじゃないの?
168名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:14:11 ID:+qxdA6Q60
>>162
ジャガイモすり潰すわけでもないのにどこの作業工程でそんなことが起きるんだよw
ゴム片の一個や二個で大騒ぎすんなよ、死にゃあしねえよw
169名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:14:42 ID:tPslIQDl0
成形ポテチの味とはまた違うスライスのポテチの火を消してはならない
170名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:15:44 ID:YzkVP4Aq0
>>168
お前は馬鹿だな
ゴム片が混入するってことは他のものが混入する可能性もあるわけで
ゴム自体より製造工程が危ないってことだろ
171名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:16:07 ID:NQjusDrp0
量が少ないんだよね
172名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:16:39 ID:xWXONRzt0
>>168
ジャガイモをすり潰すとはどこにも書かれていないが?
揚げ足取りにしては公キモイよ、IDを変えた擁護派君。
ゴムがすり潰されてってことだろ、バカじゃね?

156 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2010/07/30(金) 15:04:44 ID:+qxdA6Q60
ゴム片なんて取り除けばいいだけやん。回収するなら俺にくれ
↑だからゴムの一部が細かくなってポテチに混じってたらどーすんだと?
お前の身勝手な意見をいちいち他人にしてこなくて良いよ。
そこまで言うならゴム片入りのポテチでも自分で作って食べてろよw
173名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:17:55 ID:DUHyM5Xq0
ゴム辺程度でも回収してくれる日本は意識が高いと思う。
お隣を見ると特にそう思う。
174名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:17:58 ID:iaVHyQXr0
>>168
お前もちょっと頭がおかしいな・・・そもそも、製造過程で色々と混じる危険性もあるだろ。
何がジャガイモをすり潰すだ?芋じゃない、ゴムの方だよ。
175名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:18:49 ID:DhPM9Tcni
俺はポリンキーに段ボールのかけらが入ってたけど
数種類のポリンキーを送られて終わったけどな。
176名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:18:55 ID:x3UzJRX70
>東海・北陸地区と近畿・中国・四国
ミンス売国奴の岩手県と在日が多い中国地方が混ざってるな
これは朝鮮人がカルビーの会社買うために工作してると見た
奪う事でしか金を稼ぐことができないクズ人種チョン
177名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:19:24 ID:xWXONRzt0
>>168
さぁ、社会に出て責任のある言動が求められる仕事をしようか?
身勝手な言い分、一存は通用しませんよ?あんた躾けられていない
非社会適合者でしょ?この世の人間は自分が関わる人間なんて
ごく一部だし、大半が見ず知らずだと理解した方が良いですよ?
どうせ町中知り合いのド田舎者だろ、お前は
178名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:19:29 ID:vBcYpwcW0
ゴム片ぐらいどーでもいいだろ

食ったって

うんこで出るだけだ

くだらねー
179名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:19:51 ID:r1XhjcSc0
>>168 (・∀・)ニヤニヤ
180名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:20:44 ID:tPslIQDl0
出荷前には重量検査とかしないのかなぁ
3pのゴム片の重量なら、あの軽いポテチ一袋の重量に及ぼす影響は大きいぞ
181名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:20:46 ID:pCumR8j20
>>178
へぇ、じゃやれよ?例えそうでも無関係なものを誤飲させるトラブルを起こせば
裁判になりかねんよ。くだらねーのはお前の頭の中
182名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:20:56 ID:CsRJ/jjt0
日本で作ってたのかw
意外な事実だな。

で、原料のジャガイモ畑も国内か?
だったら、次からカルビーのを買ってもいい。
183名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:21:34 ID:+qxdA6Q60
>>172
>>162がすり潰されてポテトに混ざってるかもしれんと言ってるよw

ゴムの一部が細かくなってポテチに混じるというのがまず意味がわからんw
いくらゴムを細かく砕いた所でポテトチップと混ざり合うなんてことはないだろw
ゴムだけ避ければ食えるやんw

>>174
芋をすり潰すという作業工程がない以上ゴムがすり潰されることもないだろ。
そういう事を言ってるんじゃないのか?w
184無駄な改行で目立とうとする夏厨:2010/07/30(金) 15:21:58 ID:br6SQswN0
125 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 14:36:31 ID:vBcYpwcW0 [1/2]
回収することはないだろ

くだらねえ

178 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/30(金) 15:19:29 ID:vBcYpwcW0 [2/2]
ゴム片ぐらいどーでもいいだろ

食ったって

うんこで出るだけだ

くだらねー

185名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:23:10 ID:MUxN2VN90
>>183
日本語が通じない未熟者、屁理屈野郎って日頃まともに相手にされいないのか
こんな場所だと対面しないからって、本当に下らない揚げ足取りで相手にされよと
するんだな。粘着きめぇ〜〜〜〜っつかバカだろ、お前?低学歴乙。
186名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:23:33 ID:IAHKu4b20
俺なんか昨日ローソンで買ったペットボトル入りの炭酸飲料が、
開けた瞬間に1/3無くなったけど、クレームは入れなかったぞ。




絨毯びしょびしょやがな(´・ω・`)
187名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:24:03 ID:tPslIQDl0
やっぱ、干し芋のよーな食感だったんだろーか ゴム・チップス
188名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:24:21 ID:mWIhO04f0
60グラム?
以前よりも少なくなった?
189名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:25:05 ID:x3UzJRX70
韓国海苔味の利益で味をしめた鮮人が使用済みのコンドームが混ざってたと
騒ぎ立ててカルビーを営業不振に陥らせ朝鮮名義で買うつもりだろう

さらにそのコンドームを韓国内で報道することで日本人ではチップス工場でセックスしてることにできる
そうすれば慰安婦問題でも有利になれると考えてのことだろう、劣等朝鮮人は考えが解りやすい
190名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:25:10 ID:E6vMgS970
>>144
>言っていることが身勝手すぎ。だったらお前がゴム片ごと食べろよw
ゴム片入ってたら取り除きゃいいだろっつってんだよ。
“絶対安全保証付き”じゃないと何も口に出来ないか?
191名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:25:15 ID:CsRJ/jjt0
>>186
メントス入ってたのか?w
192名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:27:08 ID:dOaOvrTQ0
いつになったら内容量元に戻るんだか
193名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:28:27 ID:yEHFygzb0
>>168 >>183
誰も芋をすり潰すなんて言ってないんですけど?
ゴムがすり潰されている可能性、芋に付着するなどで混じる
可能性についてだろ。バカは口出しするな。お前が考えられる
範囲内が全てじゃないだろ。そうでなくてもゴム片を避けて食べればとか
有害物質がチップに付着してたらどーすんだ?バカは休み休みじゃなく
一言も言うんじゃね〜w
194名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:29:44 ID:/zSkvDNH0
カルビー社員頑張ってんなw
195名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:29:49 ID:Gm/TXZgU0
183 日本語でおk。早く社会に出られるように社会勉強しましょうね。
学生もいつかは学生ではいられなくなるんですよ。
196名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:31:37 ID:yEHFygzb0
さすがにカルビーの社員じゃないだろ。一部、自分はこのくらいなら
平気だよという奴は、他にもいくらでもいる。しかし、自分だけが消費者だと
勘違いしているんだろうね。実に視野の狭い、閉鎖的な社会に生きている
連中の勝手な言い分だろう。本当は不特定多数の人と、トラブルになれば
後々尾を引く厄介なことになると、知らない人間。裁判にでもなれば
困るのはメーカー。これは回収して正解。というかすべき。
197名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:32:47 ID:1SE3KFiA0
1年ぶりくらいにポテチを食べたら、あまりの旨さに悶絶した学生時代。
最近は全然食べなくなったな…
198名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:35:23 ID:l5js9Qyx0
倭人も隠し味が好きアルね
199名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:35:25 ID:yEHFygzb0
ジャガイモを良く買うから、ポテチに出来る道具を買ったよ。
スライサー付で、縦に並べて、電子レンジで仕上げる道具を。
さすがに塩味くらいしか出来ないがw
200名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:00 ID:+qxdA6Q60
>>193
いや、だから芋をすり潰すという作業工程がない以上ゴムがすり潰されることもないだろw
芋に付着してようがなんだろうが、取り除けばいいだけの話じゃね?w

誰かが一袋づつ人為的にゴム片混入させた、とか言う話だったら
危機管理の話になってくるが、そうじゃないんだから別に大した問題じゃないよw
201名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:02 ID:ioEbQHQT0
いも畑のものが混入って
洗ってねえのか
怖いんだけど
202名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:41 ID:NxdAiksG0
ガムにもゴムが混入してるぞ?
203名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:40:48 ID:yEHFygzb0
畑の肥料とか泥が混じったまま製造工場でスライスして
泥入りポテチとか・・・ねーよw 回収ってレベルじゃねーぞ
204名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:40:53 ID:T7Bi0rHHP
良かった〜最近買ってなくて
205名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:41:55 ID:K+Hgwpzx0
ポテトチップスラブ♪ゴム♪
ロマンチックにパチーン♪パチーン♪
206名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:42:52 ID:+qxdA6Q60
>>196
コンプライアンス云々という立場で語れば今回の措置は正しい。
別にメーカーの対応を批判してるわけじゃないよw

ただ、ゴム片の一個や二個混入しただけでここまで騒ぐというのは
今の日本社会の病巣を端的に表していると思うんだわw

いや、軽い気持ちで回収するくらいなら俺にくれって書き込んだだけなんだけどねw
207名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:42:56 ID:Pn2LK4dP0
ここ数年、値段高くて買ってない
208名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:43:45 ID:T6hnjRnD0
>>180
計量袋詰め以前の工程で混入したならその時点で正量になってしまい
その後、もう一度ウエイトチェッカーを通るけどクリアーする
209名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:45:02 ID:1PFrUu5w0
あたり
210名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:49:15 ID:599IoXou0
>>205 チップの数だけゴム(装着)してーるぅ〜♪
211名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:08:54 ID:4V7AXAYy0
カルビー社の語源はカルシウム+ビタミン

豆な
212名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:09:49 ID:nK0YEJjg0
既出だろうけど、今回のゴム片の正体はゴルフボール
213名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:10:41 ID:c8Qoauak0
回収した5万袋を破棄するなら俺にくれ
214名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:10:49 ID:qZ/SX7Jb0
10年以上前にハウスのオーザックに小石が入ってて歯が欠けた思い出がある
215名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:14:20 ID:E6vMgS970
>>212
既出ではないのでソース
216名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:18:18 ID:LU0OOsREP
ポテトハーベスター(収穫機)のパーツの一部だろうな
ゴムクッションで芋を傷めない工夫だが、摩耗しやすいし
217名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:18:59 ID:tm23mbIv0
ここはむしろ海苔塩で
218名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:20:38 ID:kcevnWmF0
サワークリームは大丈夫なんだろうな。
マイブームなんだよ。
219名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:25:54 ID:NFiI/EVv0
普通だから意外と食べないの
220名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:27:30 ID:ZuDtfI3W0
今、ラー油味食ってるんだが、10cmくらいのでかいやつばかり入ってる・・・
いつのじゃがいもなの?遺伝子組み換えなの?
221名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:30:10 ID:Wo8g17yM0
だいたいよぉ、ポテチなんてポテトをスライスして揚げた
油まみれの不健康な食べ物だろ?んなもん食べてる奴ぁ〜・・・
俺はフライドポテト(スティック状の)が好きです!
222名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:35:30 ID:Fcq9Frm50
これが日本メーカーの当たり前の対応
どっかのりんご屋とは違うな
223名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:39:49 ID:W6cTlVgBP
中身すくないよなぁ、ポテチ
袋を開けて、3枚ほど食べて「また今度」ってな具合で封を閉めたら、
もう殆ど食べたかのごとく袋がぺちゃんこになったw
224名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:40:58 ID:1+je1UE50
なーにかえって免疫がry
225名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 16:43:04 ID:PljlbfhH0
ポテトチップスはナビスコが一番美味い!!!!!!!
あの絶妙な厚さといい塩加減といい絶妙。のり塩は至高!
異論は認めない!
226名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:43:18 ID:SXnOfOqb0
ポテチ好きだけど、体に良くないって聞くから我慢して食べないようにしてる
一回食べると癖になるから、たまにってのも控えてるけど
実際、どの辺りがよくないの?
227名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:50:15 ID:PLYQHWqT0
>>215
あれ?まだ出てなかったんだw
じゃあ、どっかからの情報漏れ、とだけ

今夜のニュース辺りでは報道されると思うよ
出荷されたジャガイモの中にゴルフボールが混ざり込んでたって
228名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:50:46 ID:Fcq9Frm50
量が減ったとか文句言ってるやつらさー
実はおまいらのほうが少数派なんじゃねーの?
俺は今の量がちょうどいいよ
229名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:55:30 ID:NFiI/EVv0
回収するより半額で売ればいいじゃ〜ん
230名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:55:46 ID:jcDrq1eQ0
カルト、韓中企業なら死体水だって無問題なのに、大変だな日本企業
231名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:56:43 ID:pbxLX7A80
えーもったいない、100個くらい俺にくれよ
232名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:26:02 ID:k3+uHB0s0
>>1
カルビーでは、ポテトチップスの原料のジャガイモを特に洗わず、土や皮が着いたままスライスし、
油で揚げて調理しているとか。

だから、小石や小枝なんかが混じっていることも、良くある話なんだ。

杜撰だが、砂を噛むこともほとんど無いし、これでほとんどの場合大丈夫みたい。
233名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:26:56 ID:4o3lXBNb0
>>228
「減った」ことより「減らして値段が変わってない」ことが問題なんでしょ。
実質値上げだもん。
234名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:39:28 ID:d9FK0aT00
>>7
油切りを悪くして、内容量増やす企業が居るので注意な
235名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:09:07 ID:d9FK0aT00
>>226
管理が甘いと酸化した油を使用している事があります
油を毎回新しいものにしている訳ではないので、厳密に言えば
商品に当たり外れがあるという事ですね

勿論、国内法に反しない中で品質管理が行われている筈ですが
どうしても食べたいときは、自分の家で作って食べるのが
一番良い事だと思いますよ
236名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:09:33 ID:yjAxtRW10
ts
237名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:13:00 ID:52BbMtXIP
どんどん中身が減って量がJリーグチップス並になってる。
238名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:25:04 ID:iqrIoGVD0
袋もふた回りくらい小さくなってね?
239名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:18:44 ID:i+iHuVR40
畑で混入って、どうやって調理過程まで放置されるんだよw
240名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:35:35 ID:tPslIQDl0
>>239
たぶん、ゴムは通風ダクトに隠れたり、段ボールの・・・・・・
241名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:51:17 ID:SeGxRyyz0
>>239

通常、配送されたジャガイモは複数の担当者により良品と不良品に分けられる。
ここで言う不良品とは、発芽してたり傷がついていたりといった品。
今回、ゴルフボールがなぜ「良品」に含まれてしまったのかが1番の謎。
242名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:45:15 ID:NQjusDrp0
量を増やしてくれい
243 ◆C.Hou68... :2010/07/30(金) 20:47:50 ID:xx2teSMA0
ゴム片コミで60g
では、ポテチだけだと何g?
244名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:49:06 ID:uU/1ANLM0
以下、ポテチ自作派のスレ
245名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:51:16 ID:TWKfZQnX0
246名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:53:18 ID:t5SPBTpi0
菊正宗、奉納。むつの方へ。
247名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:54:27 ID:d9FK0aT00
>>245
不良品への対応と
シストセンチュウなどの問題は別次元ですね
5年以上違法行為を行っていた企業という事を
今回の事件ではじめて知りました
248名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:54:42 ID:ybpv+jzY0
ポテチって年々内容量が減ってるよな。
昔の半分くらいになってると感じる。
249名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:54:59 ID:yxZUnqjO0
これを機にポテチは止めてじゃがいも本体を買いましょう。
レンジでチンして塩振って食うてみぃ、うまいぜ。
250 ◆C.Hou68... :2010/07/30(金) 20:55:24 ID:xx2teSMA0
>>245
俺の友達も昔、一袋ほとんどのポテチが焦げすぎててたから
抗議で送り付けたら、箱でお詫びのポテチが届いたって言ってたな。
カルビーだったかどうかは知らぬ
251名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:58:07 ID:d33+J8E30
森永ハイチュウが回収になったときに
タイミングを合わせてロッテの新商品が出て
スーパー・コンビニ等のハイチュウの置かれていたスペースを奪っていったけど

今度は何が新商品として出てくるのかな?
252名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:59:48 ID:fldOzx2i0

支那人やブラ公を雇うからこういう事故が起きるんだよ。

253名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:01:00 ID:UuIMfc940
5年くらい前に先輩からカルビーは層化系の企業と聞かされてから食べてないな。嘘かホントかは知らん。
254名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:02:24 ID:ybpv+jzY0
もう呆れるくらい少なくて買う気がしないよな。
袋開けて底の方に一掴みのポテトがうずくまってる残念感ときたらw
255名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:04:11 ID:LeM6QWcm0
袋も小さくしろw
256名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:14:56 ID:yxPI32Ip0
ポテチってどうせアクリルアミドいっぱいなんでしょ
ゴム片ぐらい何でもないじゃん
257名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:16:00 ID:l8YnT6Px0
500円玉ぐらいかよw
それぐらいセンサーで検出できるだろ
258名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:31:48 ID:zFsI+SUC0
>>249
土臭くね?
堅焼きみたいで食感はいいけど。
やっぱポテチは油食ってるんだなと思うわ。

http://atotsugi.at.webry.info/200504/article_17.html
259名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:33:12 ID:RJq6p6zL0
俺も某有名菓子会社のチョコチップクッキーの中にビニールの塊入ってたことあったな
送ったら報告書とお菓子が沢山貰えてメシウマだった

しかしチョコに紛れてたから誰か間違って食ったりしてそうだな
260名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:48:32 ID:T6hnjRnD0
>>257
X線異物検出器なら可能だけどポテチ生産くらいで導入してるかな
261名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:58:58 ID:SeGxRyyz0
>>260

金属探知機までです。
262名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:35:52 ID:mY+GS+V20
>5万4千袋を回収

小売値で計算しても100円として540万円か。カルビーからすりゃ全然大したことねえな。
販売済みの物の殆どは知らずに食うだろし。
263名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:15:15 ID:KLZ1470M0
ただで売ってくれ
ゴム片なんて食っても害はない
264名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:16:49 ID:7O2JP3Ub0
彼氏がポテチを箸で食べてた
死にたい
265名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:09 ID:qhmWKJG20
歯ごたえがあっていいじゃないか
266名無しさん@九周年:2010/07/30(金) 23:20:57 ID:Sgt0ZoD90
ギザギザののりしおが美味すぎる
267名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:28 ID:HJ7gqyGy0
高いし、袋の中身の3/4は空気(笑)
268名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:37 ID:wud9rzUSP
赤羽の本社が吉野家になってた。。カルビーはどこへ?
269名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:21:57 ID:QA5nTY340
市場回収
 
('A`)
270名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:28:09 ID:nwIs4n4D0
信じてもらえんかも知れんが、昔セブンイレブンで三種類の具が入ってる
バクダンおにぎりみたいなの買って喰ったら、具が全く入ってなかった。

もう笑うしかなかった。
271名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:29:50 ID:H8b7JMxs0
もったいねぇ〜〜〜
捨てるのなら俺が100袋くらいもらってやるのに
272名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:31:14 ID:iyHF5O3C0
そういやこないだ買ったポテチに魚の骨みたいなの入ってたけど
捨てちゃったなぁ。あれよく見たらゴムだったんだろうか
273名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:31:42 ID:iQ8Y4yih0
油で揚げた後で3センチだったら、元はもっとでかそうだな
イロイロ染み出てるだろうし、やだなぁ、、
274名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:34:36 ID:Q3T4fJuT0
>>264
塩油まみれの指でマ○コいじくられたいのか
変わった趣味だな
275名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:38:02 ID:o0fCiry30
よくこういう食べ物スレだろ
自分で作ったほうが安いし旨い厨が出るけど
ポテチはどうなのw
276名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:39:03 ID:DWLBIOWz0
ポテトチップスって年々量が少なくなっていくよな
277名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:39:58 ID:a5qUXtpT0
チーズビットを食べると何か口に残るけど、あれってチーズが焦げたやつなのかな。
278名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:46:13 ID:xHw6CiCX0
湖池屋派の俺はセーフ。
279名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:08:55 ID:IU8x5/c90
慰謝料はいくらもらえるの?
280名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:14:00 ID:QGS786rX0
カルビーはきちんと回収対応するんだな
何年か前に山崎のパン食っていたらプラスチック片が入っていたので
工場に連絡したが、営業が欠片を引き取りに来て

それっきりだったw
281名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:26:29 ID:SVLGzUXy0
昔はカビ生えたパンなんか平気で売ってたからなあ。
そんな俺としては、件の原因もさることながら、5万個のポテチの行方だわな。
単純にもったいないなあと。
ま、原因いかんでは食い物にならんかも分からんけど、取りあえず買うなとアナウンスしといて、調査の結果を公表してから、ただで差し上げるなりそのまま半値で売るとかしろと。
282名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:31:52 ID:zSQCuXCd0
たっちゃん漬け買ったらでっかいカナブンの死骸が入ってたけど普通に避けて食ったわ。
283名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:36:17 ID:SVLGzUXy0
>>281

基本食い物なんて食い物だと宣言されると結構食えたりする。

イナゴの佃煮があるんだからカナブンなんて立派な食い物だな。
284名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:37:37 ID:w4raVArO0
>>280
今からでも遅くないから保健所に連絡入れたほうがいいよ
証拠隠滅だもの
285名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:46:29 ID:+DmqioYZ0
>>280
10年以上前にアレの触覚がチーズ蒸しパンに入っていたけど、連絡しなかった
それ以来蒸しパンは食べていない
286名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:40:35 ID:V/1DMiJI0
ゴム片かぁどうせどっかのパッキンの類だろ
ウチの会社コレやらかして数年分の収益をパァにし
営業課長と品管課長のクビと生管の部長の役職が吹っ飛んだ
287名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:51:47 ID:Qp73KDqj0
ポテチ食いながらセックルは頭の悪い子が生まれるよ
288名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:22:41 ID:ayiJgSeA0
コイケヤでもいいし特に問題なしです
289名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:31:10 ID:DuK+Z7Lk0
>>275
昔作ったけど面倒くささが半端無い。
うまいっちゃうまいけど
290名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:37:45 ID:N+TzRa1Y0
>>24
ほんとかよ・・・
チョソに脅されて発売なんじゃねーの?
291名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:25:01 ID:RV1jwzNS0
>>260
X線異物検出器でも無理でしょうね。
292名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:53:15 ID:IpVPM6510
>>286
営業課長は関係ないだろうがw
かわいそうに
293名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:55:26 ID:GYMhS/U20
>>286
ジャガイモの畑で混ざったと書いてあるではないか。
294名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:58:05 ID:IpVPM6510
>>291
いや、3cmくらいのゴム片なら解析で検出するよ
アルミ蒸着袋で包装した後は難しくなるけどね
295名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:59:12 ID:2airpdnY0
野球のボールが畑に飛んでそれを収穫の時にジャガイモと一緒に収穫した・・・
296名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:05:23 ID:IpVPM6510
それより、お前ら
製品に混入した人毛を非破壊で検出するシステム考えたら億万長者になれるぞ
アイデアだけでもいい
297名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:07:40 ID:RV1jwzNS0
>>291
3cmの立方体か球体のゴムだったら、X線異物検出器で検出できますが、
おそらく今回のものは薄いものだと推測します。
そうなるとX線異物検出器では無理でしょう。

アルミ”蒸着”包装自体は、あまりX線検査には影響しませんが、
製品自体が軽いので、包装後のX線検査は難しいと思われます。
298名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:12:00 ID:aDrXmU520
ジミヘンだったら微妙だがな
299名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:13:37 ID:RV1jwzNS0
>>296
大金持ちになれますね。
最近はテラヘルツ波が注目されているようですね。
300名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:13:58 ID:crZk1iJ40
工場内でゴム付けようとしたら、でかくて破れた
その残骸
301名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:24:38 ID:ccfraYS10
俺はコンソメ味が苦手だ。
それは消防時代に、プロ野球カードが付いているのを買いまくって、渋々食べているうちに嫌いになったw
やっぱり、ポテチは小池ののり塩だろ。
ピザになりたくないから、スナック菓子はあまり喰わないが...
302名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:27:57 ID:K9N7Mxlj0
カルビーはペプシコに買収されてからおかしくなった
303名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:32:07 ID:IpVPM6510
>>299
俺は音波エコーの可能性を考えたことはある
304名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:33:31 ID:DuK+Z7Lk0
>>276
正確には容量の小さいパッケージを売る店が増えた

・1975年発売当初90g
・2007年1月 容量が減る 90g→85g
・2008年11月 8%の値上げ
・2010年?いつの間にか小サイズの容量減らす(容量改定してるのに何故か公式ページに無い。)
65g→60g 32g→28g 85gパッケージは容量そのままなので値段上がっているはず

現在取り扱いのパッケージの容量は 
170g、135g、85g、60g、28g ※公式ページより
現在では取り扱いがないが、少し前まで70gパッケージがあった。

数年前までは
85gが主力だったのだが、
現在85gは、値段の高騰により、あまり売れなくなったため、
値段的に売れやすい60gに差し替えている店が増えた

小容量のポテトチップスが
最近65g→60gに減ったのに加え、70gのパッケージの取り扱いがなくなった

90g→85g(容量減る)→70g(85gの仕入れから切り替え)→65g(70gの取り扱いがなくなった)→60g(容量減る)

という風になだらかに減っていく。
小容量パッケージに切り替えたが、値上げにより相殺されているので、値段に変化があまりない。
3年間で容量が90gから60gに。年々減っているように感じる。

レギュラーサイズのポテトチップスの量は85gから減っていないが、
値上げにより仕入店舗が減り、見かけにくくなった
305名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:37:24 ID:IpVPM6510
>>304
ジャガイモ不作による内容量減(意味不明)を回復させることなく継続してる事実が抜けてる
306名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:39:48 ID:mDWWnDme0
減らしたまんまで増やさない糞商法
そろそろ元の量に戻せよ糞カルビー
307名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:43:44 ID:IpVPM6510
>>306
売り上げ減を心配していたが、
そうでもなかった(影響しなかった)のでニヤリとしたんだろうな
308名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:45:32 ID:AS0wDLfL0
>広島、山口、高知の各県除く
工場のある広島とその隣の山口は分かる
高知はなんで?
あまりに僻地すぎて店頭に並ぶまでに一週間くらい掛かるから?
309名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:46:36 ID:oG8PbFMx0
湖池屋派のウザさは異常
310名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:49:21 ID:WLWiScPW0
カルビーは赤羽に戻って来なさい
311名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:56:26 ID:DuK+Z7Lk0
■ポテトチップスの内容量は何を基準に決めているのでしょうか?

消費者調査を行い、ニーズに合わせた適量サイズにしています。(カルビー広報)



>>305 >>306
小容量の量が減ったのは
お客様のニーズに合わせてのことです。
レギュラーサイズの容量は減らしてません。
つまり、85g買えや
ってカルビーの人が言ってました。


こんな風に
85gの容量を据え置くことで

小容量はニーズに合わせて60gにしています。
容量減らしてる?ニーズに合わせただけです。
容量少ないと思う人は85g買ってください。
売ってない?お店の人に言ってください

って逃げ道作ってるワケよ。
うまいな。
312名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:19:51 ID:RV1jwzNS0
>>303
気が合いますね。
私も音波、電波エコーで実験してみました。
結果は…まだお金持ちにはなれなさそうです。
313名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:22:11 ID:8A2x4nma0
こんなのは、日常茶飯事。
1ミリ未満のゴム片だったら、食べても気付かずに終わった。
314名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:26:43 ID:IpVPM6510
>>312
とにかく何かの照射で人毛特有のエコー(反応)がある可能性はあるんだよね
実験までしていたとは恐れ入りました
大金持ち目指してガンバ!
315名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:46:51 ID:ghha4IBA0
ポテチ食わんとも、

畑で色々栽培して、それをスライスして揚げればよくね?
デフレの日本では、そういうのがいいんだと思うよ。
316名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:58:07 ID:f0dvhn2v0
カルビーって入ってる量めちゃくちゃ減ってね?
317名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:16 ID:igTDibq/0
>>268
知らん間に本社が丸の内になってたよ
カルビーも出世したもんだ




318名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:58:05 ID:N+oxoZDS0
カルビってどういう意味?焼肉のこと?
319名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:55 ID:F0nr61x/0
これ、回収したやつ捨てちゃうんだよな。

実にエコじゃない(w
320名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:59:58 ID:JWvctbrJ0
妙に歯ごたえがよかったのはそれか
321名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:03:24 ID:+nlBoN+O0
純粋なっていうとアレだけど、ジャガイモを切って揚げた状態のポテトチップスではカルビーが一番好きだ
ジャンク食品だからフレーバーの中毒性の問題なのか素材じゃがいもの問題なのか分からないが、他社のポテトチップスはいまいち
逆に、ジャガイモを潰して成型したポテトチップ他でならナビスコの限定品が好き
322名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:10:25 ID:h4AQUHrv0
100円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は買えません。
323名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:11:59 ID:t7EE5sot0
ライン上のコンベアかどっかのゴム片だろw
解体作業がんばれ!
324名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:14:26 ID:4ZJQrpZl0
>>318
ぐぐろうぜ
325名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:18:42 ID:FypdNB4I0
弊社商品の一部にゴム片が混入している可能性があることが判明いたしました。
お客様ならびに関係各位には大変ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳なくお詫び申し上げます。
本当にゴム片なさい。
326名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:22:19 ID:PcDspXCF0
じゃがいも畑に捨てられたコンドームとかだったら嫌だな
327名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:23:59 ID:ilwpRR820
ポテトチップス、どんどん中身がスカスカになって、どんどん値上がりして、
増量パック、とかいって高い値段のバリエーションを増やしてる。
コイケヤとかしか買わない。
328名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:29:14 ID:bynYbR090
うげ。畑から付いて来たって事は、ジャガイモと一緒にカットされて
揚げられてるわけだろ?ってことは、揚げてる油にゴムが溶け続けて
ポテチには溶けて混ざったゴム成分がたっぷり。

もうカルビーノポテチは当分食えんだろ。中国のダンボール肉まんを笑えなくなった・・・

329名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:16:46 ID:SjPOW5ra0
>>295

惜しい
畑の近くにあるのは野球場じゃなくてゴルフ場
330名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:39 ID:Dz4t1Pz50
もったいねえな
それくらいはどうでもよくないか
331名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:56:03 ID:H7XbFtCr0
>>270
「かやくが入っていません」ってか?
332名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:36:07 ID:M2pJY9u1O
農家に責任転嫁とな
333名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:44:07 ID:RAF/VUfr0
しかし量の割りに価格が高いな。
334名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:08:03 ID:HHQNRqiK0
>>245
そう言えば、任天堂がした対応が公表されてたが
故障した本体の修理に出したら、新品でメッセージ付きで返ってきたとか
有名な企業はそれなりのことをしているようだね
335名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:31:50 ID:smWdeE7Y0
ついに100円で60gかw
デフレって嘘だよな
事実上食えたものでないPBは除外しないと
336名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:34:48 ID:OgbZW6my0
フライドポテトとポテチはデフレの優等生だよ
337名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:03:59 ID:hnkNKHRH0
量のな。
338名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:34:51 ID:vQhyNTLo0
ポテチは最後流し込む人もいるから混入はバレやすいな。
339名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:16:45 ID:WXTdLueq0
>>335
1975年の発売当初90gで100円だったから
さほど高くはないんじゃ?


当時の物価

封書20円 はがき10円
【交通】都バス70円(4月)
【飲食】ビール180円(4月)、かけそば150円
【たばこ】ピース(10本入)75円、ハイライト120円、セブンスター150円(12月)
【初任給】大卒 9万1272円
340名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:16:21 ID:ykimTldp0
25年くらい前だが、俺は輪ゴムが入ってた事があったな
親がメーカーに送ったら、箱いっぱいのお菓子が送られてきた記憶がある
最近はちょっと騒ぎすぎな気がする
341名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 16:12:00 ID:uxbqZc9B0
>>340
身の回りにある物の中に毒性の強いものが
思っている以上に多い事が知れ渡ってきたからね

ネットもこれだけ普及すれば、敏感になるのは当然
変化が無い方が異常だよ
342名無しさん@十一周年:2010/08/02(月) 09:39:54 ID:KcVCK9mn0
>>245
すげー
343名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 00:57:44 ID:k6lLGE4Q0
湖池屋派でセフセフ
344名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:01:12 ID:Ff8IFz2I0
>>245
日頃から、ぼったくっているから平気なんだろうなw
345名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:04:28 ID:k6lLGE4Q0
>>342
いやすごくないだろ。
衣類が入ってしまうなんてどんだけ荒い仕事してんだよw
346名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 01:26:27 ID:VTE6QCUd0
たまに食いたくなって袋を持つと中身スッカスカなのが分かって棚に戻してしまう
347名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:02:02 ID:/+orhI7p0
買った人を小馬鹿にした少なさだよな。
348名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:08:25 ID:QBNDhTV00
田舎のかりんとう工場で半年間働いた俺は、二度とかりんとうを食べることは無い。
349名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:11:21 ID:BOQr4MQu0
食い応えのあるかっぱ海老せん買っちゃいます
350名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 03:15:17 ID:BfC53gaO0
コンビニに近寄らなくなってから全くこの手のは食わなくなったな
ピスタチオうめぇ
351名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:08:36 ID:zSfmNphN0
100円で60gとか少なすぎ。1g=1円換算で売れよ
352名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 06:23:45 ID:TbBmF7R00
わさビーフがあればいい
353名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:16:19 ID:jNivXVWp0
>>351
最近はどのお菓子も1g1円未満の価格って殆ど無いんだよね
ピーナッツ(勿論外国産)が多く含まれた商品位かなぁ…

どちらにしてもポテチ系は体に良くはないから、程々にね
354名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 14:39:05 ID:0tQjWXVa0
>>353
米菓子(せんべい等)がかろうじて「g>円」なんだよな
最近はもっぱらこっちにシフトしてる
355名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:17:31 ID:JZoQngWs0
これ全部捨てちゃうのかよもったいない
ホームレスの炊き出しで砕いてご飯にかけてやれよ
356名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 17:18:57 ID:R5Uj8K9k0
毎日前通ってるのに下ばかり向いてたから
ビルの看板変わってるの気付かなかった
357名無しさん@十一周年
>>83hoke場はなにもしてくれないどころか、食品会社からウハウハな事を用意されて満足してるんじゃ?