【調査】 6月の完全失業率、5.3%に悪化…4か月連続悪化

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・6月の完全失業率は前の月より0.1ポイント上回り5.3%と、4か月連続で
 悪化しました。

 総務省のまとめによりますと、6月の完全失業者数は344万人で、去年の6月と
 比べて4万人減少し、20か月ぶりの減少となりました。完全失業率は前の月より
 0.1ポイント上がり5.3%と、4か月連続で悪化しました。男女別では男性が
 5.6%、女性が4.9%と、それぞれ悪化しています。

 また、仕事を求める人1人当たりに何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、
 6月は0.52倍と前の月を0.02ポイント上回り改善しました。また正社員の
 有効求人倍率も0.28倍で改善しました。景気の先行指標となる新規求人は
 前の年の同じ月に比べて12.8%の増加でした。

 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4489887.html
2名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:29:10 ID:6K9tUhUS0
菅直人のパフォーマンス
ハローワークの端末で「55歳月収50万円」と入力する
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100604/plc1006042224037-n3.htm
3名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:32:37 ID:OhUNFVnHP
国民の生活が第一www
4名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:33:17 ID:pOHjWDszP
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります

ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します

生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
5名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:33:39 ID:xpmIgWa50
子供手当て(笑)
移民1000万(笑)
外国人参政権(笑)
6名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:33:43 ID:vY8DKp6X0
また、小泉による自民党の弊害か・・・・・・

自民党は、いつまで迷惑をかけ続ければ良いんだよ!

そろそろ解放してやれ
7名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:34:35 ID:bMtSjKMu0
こくみんのせいかつがだいいち
8名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:34:39 ID:iH5WMkGU0
民主党政権とって
何か経済や雇用政策したかね?

してないなら当然でしょ
9名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:34:45 ID:f9Jz1gAa0
でも来たばかりの中国人50人があっけなく就職決まってる
10名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:34:51 ID:gPmLQWSL0
「景気は緩やかな回復傾向がみられる」w
11名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:03 ID:7p8IE9O70
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
12名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:22 ID:xRyM0KeX0
で、この4カ月ゴミンスは何か経済対策打ち出したの?
13名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:26 ID:OpRSMFm20
>0.02ポイント上回り改善しました
ひどい改善だなw クスリでもやりながら記事書いてんのか?
14名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:35 ID:hV3jfHQu0
企業にとっては「雇ったら負け」状態なんだから当たり前の結果。
15名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:53 ID:056LS9yt0
若者のネガキャンに成功し、外国人のポジキャンに成功し
経営者を洗脳し外国人をメインに採用させる

多文化共生(笑)による外国人参政権の可決を目指したマスゴミの大勝利
16名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:35:59 ID:8GnFlngE0
ありがとう民主党
俺たちの民主党
17名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:36:02 ID:jguF3I2P0
実際は倍以上の数字か
18名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:36:05 ID:nvoeYxD80
働かない奴に金出すの辞めろ
19名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:36:14 ID:dZBT24dK0
派遣労働禁止したら、働く場所がなくなったでござる
20名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:36:37 ID:tm23mbIv0
10肥えてるだろうが
21名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:36:53 ID:C8j3qZUS0
エコポイント、エコカー減税
外需の回復
民主はなんかしましたか?
22名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:37:06 ID:eFUDxEoH0
そらそうよ 民主党政権下だもの
23名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:39:14 ID:fFgOg2Wr0
国民のwwww生活がwwwwwww第一wwwwwww

民主党wwwでっすwwwwwうぇwwっうぇ
24名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:39:34 ID:056LS9yt0
そりゃマスゴミが連日
若者を叩いてるし一方で
外国人パワーはすごい!すごいニダ!企業は外国人を採用するニダ!って

報道しまくってたら経営陣も洗脳されるだろ
民主党はいまだ外国人に在留許可出しまくってるし
25名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:40:05 ID:3VPM8WZr0
【民主党】長妻厚労相は「一番上司にしてはいけないタイプ」 、「政治主導」の意味を勘違いし、パワハラまがいのいじめも★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280419784/
26名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:41:24 ID:MtQXcQPV0
(特定アジアの)国民の生活が第一!
27名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:41:42 ID:ZSNT4H0J0

実質8〜9%ぐらいだけどな・・・。
28名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:41:55 ID:nvoeYxD80
やっぱり小泉・竹中は正しかった
国際競争が過剰するなか国内雇用を維持するには派遣しかないんだよ

失業した奴らは中国逝けよ、もう日本に仕事なんてないぞ
29名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 10:42:01 ID:96T9mrd60
だいたい去年政権取ってから
まともな経済対策出さないんだから当然だな
福祉・環境で経済対策とか夢見すぎだろ
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:42:21 ID:0IjZ/ae50
民主は雇用対策しないよ。もっと失業率増やして社会不安を起こし、
日本を社会主義国家にするのが狙いだから。
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:42:35 ID:6gy4frUK0
労働力人口はどうなったんだ?

合わせて見ないと実態がわかりにくいんだが・・・
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:43:01 ID:V8ztWDvK0
地方都市なんだけど、
コンビニが異常に増えてる。
店員募集の張り紙を見ても、
次の日には「済」の表記が。
相当雇用は酷いんだな。
地域の個人商店は少なくなり、工場や建設会社も劇的に減った。
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:43:12 ID:PiwvppgU0
今日も無策で為替と株がドーン、さすが民主w
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:45:13 ID:16mwJmxW0
NHK世論調査7/17

菅内閣に最も期待することは?
「税金のむだづかいの根絶」が25%
「年金や医療などの社会保障政策」が23%
「景気・雇用対策」が18%

まあ国民は雇用対策より他のことを優先して欲しいようだし
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:45:32 ID:amVxOXAC0
【国際】中国バブル間もなく崩壊 エンロン破綻の予言者が予測
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1280388751/1-
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:45:52 ID:YbiMUTAl0
安定した職種、職業を教えてください
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:45:53 ID:fIzOapna0
民主党「林業と介護で100万人雇用創出」
月収額面12万円でどうやって暮らせと??
38名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:46:00 ID:cFuq1h1y0
民主を擁護するつもりはないが自民になったらもっと景気悪くなると思うよ
39名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:46:07 ID:g+ONfaky0
政府の失業率の算定は、批判の矛先をかわすため、諸外国に比べて数値が
低くなるよう条件を操作しているから
(就職を諦めた人はなんとカウントされないなど)
実際にはもう少しヒドいはずだよ。

提言としては、ナマポや職にあぶれた人を限界集落に送り込み自給自足の
生活をさせることだ。日本は近く食糧危機になるから一発逆転も狙えるぞ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:46:59 ID:DDiTfGHhP
これが民主党クオリティーだよ

あぁ世界経済ガー

ですか?
41名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:47:01 ID:4PtzmOcx0
実際の失業率はもっと高いと思われ。
ニート共が就活サボってるから失業率が低く出るんだ。
政府にプレッシャーかける意味でも就活頑張れや。
42名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:47:21 ID:eFUDxEoH0
>>34
老い先短いジジババどもが多いんじゃないか?、その世論調査
43名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:48:34 ID:owBx4ciz0
>>34
ジジババは自分のことしか考えてないし
楽に生きられるから。 ただ、もっと金がほしいみたい、他の奴がどうなっても。
44名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:48:34 ID:FgE2xliV0
「政権交代こそ最大の景気対策」

一年ほど前、こんなことを言ってる人がいました。
45名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:49:13 ID:ulwnINMO0
何十社も受けてやっと先日、就職決まった。
数年前は数社受ければすぐ決まったのに不景気すぎる。
46名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:49:32 ID:g5EuMlCj0
実際は専業主婦除いて、10%は超えてると思う。
47名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:49:51 ID:amVxOXAC0
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ [07/04]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1278240834/1-
48名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:50:04 ID:+wsRvVKC0
国民は民主党政権に政治を期待していません。
笑いを期待しています。

先日の拉致や、死刑などの笑いをもっと希望
49名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:50:20 ID:RaOXL0T1P


  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ



            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡     奴隷が増えれば俺たちが儲かるんだよwwばーかww
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ      特権階級最高wwwwwwwwwwwww
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::



50名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:50:38 ID:4PtzmOcx0
>>36
すぐ下(>>37
ただし、安定して低給料だが、安定感はホンモノ。
安定という意味では工場勤務等の比じゃない。
51名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:50:40 ID:lahOdg7F0
派遣切られ後、無職ニート引きこもりですが、何か?
52名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:51:01 ID:l/82iHPxP
まあ、予想通り「仮に景気が回復しても失業率は上がる」政策運営だったな。

>>31
就業率、就業者数ともに漸減。
これは3月ごろの失業率低下期にもそうだった。
厚生労働省のサイトで見れるよ
「完全失業率」で検索。
53名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:51:08 ID:FhHJw8MK0
これは自民党のせい。
自民党の負の遺産。
政権交代を実現すれば解決する。
54名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:51:12 ID:IAZlnzMF0
0.02%なんて誤差の範囲だろ、もう仕事探す気も起きんw
55名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:52:05 ID:6ygY5X+I0
日銀のせい
56名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:52:06 ID:dlW6Ejh+0
>>34
それは自分に仕事があるのを前提に答えてるんだろW
まさか自分が失業しようとはW
57名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:52:24 ID:ZGTJUDFb0
景気対策にエコポイントなど色々やってきた麻生政権なら今頃・・・
58名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:52:53 ID:6gy4frUK0
>>50
正社員の定着率で考えたら超絶不安定です・・・
59名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:53:40 ID:c6lHJjMB0
労働者を増やす・雇用を減らす

これが民主の得意技

60名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:54:01 ID:l/82iHPxP
>>49
小泉は「奴隷になるのがいやなら起業しろ、いろいろ支援優遇するぞ」
ってやってただけ、一番底辺にやさしい首相だったぞ。直近では。
次が「政府が借金してでも失業率を下げるべき」の麻生。
民主党はマニフェストの段階で、政府はシブチン、底辺同士の職争いの強化を図り、
子供手当など不労所得を増やすので労働の対価は減る、
ってな感じでこういうのは予想済みの結果と言える。
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:55:43 ID:tt2LLIcz0
  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::::     民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::    景気回復して株価は3倍に
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::     就職口がたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::    増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::    結婚できてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::    埋蔵金がたくさんあるから大丈夫
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ:::    テレビではそう言っていたのに
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:56:51 ID:xOpz1r+o0
正社員の
 有効求人倍率も0.28倍

これがヤバイと気付かない日本の当局は終わってるな。
63名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:56:58 ID:L/rkT0Pt0
失業率のカウントの仕方を世界共通にすべきじゃないの???
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:57:38 ID:ys/cYXDE0
6月失業率5・3%、4カ月連続で悪化 雇用置き去り鮮明
7月30日8時35分配信 産経新聞

総務省が30日発表した6月の完全失業率(季節調整値)は、前月より0・1ポイント上昇し5・3%となり、4カ月連続で悪化した。
企業業績は好調なアジア向け輸出などに支えられ回復しているが、企業は採用に慎重なままで、雇用の改善が置き去りにされている実態が鮮明になっている。

また厚生労働省が同日発表した求職者1人に対する求人数を示す5月の有効求人倍率(同)は前月比0・02ポイント上昇の0・52倍で、2カ月連続で改善した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000522-san-bus_all



なぜか有効求人倍率は改善していく不思議
明らかにカラ求人を企業に出させてるからなんだけど…
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:57:46 ID:CsRJ/jjt0
政権交代こそ最大の景気対策www
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:58:06 ID:vNspMw4B0
自民の置き土産は凄い
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:58:26 ID:P9Erfy8f0
>>45
おめでと。
業種は何ですか?
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:59:43 ID:IAZlnzMF0
>>61
もうそういう段階じゃないね。貧乏に慣れすぎて欲しいもの買いたいものがどんどん無くなっていくw
勤労意欲なんてとっくにないしな...頑張っても無駄だとういう事がわかったから。
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:00:02 ID:9X1h1+470
【金融危機】中国不動産市場の崩壊が始まりつつある可能性[10/07/06]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1278394937/1-
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:00:10 ID:iH5WMkGU0
失業率ってのは言われているようにからくりがあるから、正しく無い。

所得税徴収額がもっとも経済を正しく表していると言われる。
そしてそれは未曾有の落ち込み。

今本当にヤバイ事を理解していない奴が多すぎる。
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:00:13 ID:16mwJmxW0
>>57
巨額を投じて無理やり歯車を回して
その回し始めた歯車を加速させる対策を取るつもりだったのにな。

民主党からはあの景気対策は無駄だ言われてたが、
民主党の手によって本当に無駄になってしまいそうだ。

72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:00:50 ID:QRdBf/uN0
だめだなミンス
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:00:51 ID:4PtzmOcx0
雇用は経済指標の中でも一番最後に良くなるものだ。
雇用良化を株式の売り指標にしてる人さえいる。
雇用良化=景気のピークということ。
とということで雇用まで景気回復が波及するまでにはもうちょっと時間がかかるね。
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:01:08 ID:LITsMygY0
正社員はコストかかるから仕方ないとしても
派遣や期間でもええから採用枠増やしてあげなよ
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:02:18 ID:g98MmZpe0
日本人総貧困化で格差は解消される

民主党の政策は全くブレていない
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:02:38 ID:hk/cLpl30
民主になってから景気対策経済政策なんてなんもしていないもんな
やっているのはばら撒きと党内抗争だけだしな
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:03:53 ID:tt2LLIcz0
はい、さらに悪化するよー


【政治】 エコカー補助金、9月末打ち切り決定…直嶋経産相「対策は必要ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280453962/
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:04:24 ID:akPq9HEO0
>>70
国民年金の納付状況も結構正確な情報だわな
何せ20〜60歳の生産年齢限定なんだし

全加入者1800万人のうち60%が無職と非正規で占められ、しかも80%にあたる1500万人は
年所得が150万円以下

格差は高齢化による統計のマジックとかってを言う輩が時々いるけど、生産年齢しか対象
にしていない国民年金でのこの惨状ほど日本の現状を表しているものはないだろうな
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:05:01 ID:cxyLPK3G0
>>60
>一番底辺にやさしい首相

ねえよww

つまり「起業して成功する能力のない奴は奴隷になれ」ってことじゃん。

原理的には、99人の失敗があって始めて1人の成功者が生まれるわけだ。
起業して成功できる人間なんて、ほんの一握りの選ばれたエリートだけ。

99人の奴隷を生む政策なんて糞。
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:05:37 ID:a79+GvYWO
仕分けして雇用の悪化を招いているだけだもんな
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:05:53 ID:cnhlAllm0
政権交代が最大の景気対策なのでもう手は打ったつもりになってるんだな
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:06:25 ID:l/82iHPxP
>>70
所得税は基本は速報値は出ないだろ。
年単位で均すと失業率とか景況感と平行した推移。

>>73
半年前の、円高で雑誌が「民主不況」と騒いでた頃の状況が現状に盛っている状態かと。
83カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/07/30(金) 11:06:45 ID:Eas9w6dK0
まあ民主党政権だ支那あ、しょうがないでしょ
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:06:57 ID:UEy7Nd8g0
マスゴミは誰も雇用どーたら言い出さなくなったな。
単に自民の足引っ張るためだけに
ワープアだの派遣村だの大騒ぎしてたのがよくわかる。
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:07:28 ID:rnd7PIOk0

信 頼 の 民 主 党 政 権
 
86名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:07:43 ID:clsVLZA70
あれ?
朝のスッキリのニュースでは0.02%とか回復したって言ってたぞ。
どっちが正しいんだ?
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:07:51 ID:Paj1s/by0
民主党のおかげだね\(^o^)/
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:09:04 ID:vBcYpwcW0
介護と林業で成長させるんじゃなかったのか?

なにか具体的な雇用対策

やったのか?

なにもやってねえじゃねーか

糞ミンス
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:09:34 ID:nvoeYxD80
>>75
総貧困化は無い、公務員が特権階級
90名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:10:07 ID:gocBloAx0
民主党になれば雇用回復するって言ったの誰だよ?
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:10:16 ID:gK4g5ecd0
資本や技術ごとの海外への機能移転が加速中

労働者の雇用と賃金は悪化して
就業者は減り無職と生活保護が増える増える…

少子化人口減って重石があるとは言え
それ以上に日本の内需に労働情勢は縮小してる気配が……

こんな中で移民とかやって人口を無理矢理に増やしても
職にあぶれた人間大量に生み出すだけでたくさんのスラムが形成されちゃうのだろうな
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:10:18 ID:1o/O3YRX0
生活保護なんて考えたくもないのに頭に浮かんでくるよ
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:10:59 ID:tt2LLIcz0
>>90
鳩山
94名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:11:33 ID:l/82iHPxP
>>79
自営業クラスの小商いを支援するための1円企業だぜ?
その程度だと成功率はぐっと上がる
奴隷が増えたのが自営業の割合の急激な低下であると知っていたからそれをやったんだよ。

っつか、今の状況だと奴隷にさえなる資格がない人が増えているわけですが、と。
奴隷廃止を訴えている人も自由人を増やす政策がまるで抜けてるからな。
まあ、労組と言う既得権益集団を支持基盤としているのでしょうがないところだが。
奴隷は自力で自由人になるなら支援する、というのが直近では一番奴隷が自由人になれる可能性の高い政策なわけさ。
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:11:45 ID:vBcYpwcW0
円高放置してるから

プリウスもアメリカ生産に移行するってさ

ホンダも90%海外生産にするって

もう国内産業壊滅状態
96名無しさん@10周年:2010/07/30(金) 11:12:21 ID:QgO2mdxK0
5.3%ねえ。アメリカの一部の州など失業率12%_〜18%。
ヨーロッパの国で20%なんてのはざら。 べつにこれが良い訳じゃないが
日本はまだまだ平和だよ。世界から見て。
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:12:23 ID:kekYGN1y0
民主は公務員と労働組合の政党だから再分配なんかされたらこいつらが猛反対する
貧乏人は低収入で高い税金を払い続けろ!って事だろw

98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:12:49 ID:YbiMUTAl0
介護ってさ、何も利益を生み出さないそんざい(老人)を奉仕して
給料+国からの補助金を支給し続けてるけどさ
この構図を見るたびに怖くなるよね。将来目に見えてるじゃん
借金しか増えない、老人が利益生まないんだから
この国がすごく怖いです
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:13:29 ID:eFUDxEoH0
民主党の輝ける将来の成長戦略は老人の下の世話と森の大きな雑草の伐採だからな
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:13:30 ID:PNCsjrqF0
>>96
日本の失業率って、ハロワ基準で当てにならん。
101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:13:58 ID:nt+Hb3JH0
>>98
お前アホだろ
老人が利益生み出したら若者の仕事なくなるぞ
102名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:14:01 ID:tt2LLIcz0
>>95
仙谷や菅はもともと円高論者だからな
日銀の白川を総裁にゴリ押ししたのも現与党だ

円高デフレが進行して一番得する人種は公務員
民主党の支持母体だよ
わかりやすいだろ
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:14:09 ID:vBcYpwcW0
国が国内産業を守ってくれないから

企業は自己防衛に走らなければならない

企業が内部保留を積むのも

生産を海外移転するのも

国が自国の産業を守ってくれないからだ
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:15:04 ID:mXwjYhwqP
派遣が格差だというので

全員無職にして平等になりました〜〜〜wwwwww


コレが民主の政策です。
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:16:02 ID:Zm2un/kP0
民主ェ…
106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:16:12 ID:l/82iHPxP
>>91
高齢化でたまった貯金が世界一だからしょうがないだろ。
かろうじて貯め込まれていない4割くらいの円を取り合ってる状況だし。

>>100
世界中ハロワ相当の公的機関が取ってると言うか、
15年くらい前に失業率の取り方は日本の方法が世界共通基準になっている。
それでもまだ多少の違いは残っているのだが、
外国を日本方式で計算したらむしろ外国の失業率が上がったという結果も出ている。

まあ失業した時のケアのされ方が違うからやはり一概には言えないが。
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:16:21 ID:F1vqgc/O0
いいよ、いいよ〜。民主党政権の本領発揮だな。
こんな腐れ政党を支持した馬鹿国民はこれから究極の痛みを思い知れ!
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:16:37 ID:3YdT8Qil0
去年の失業者の中に自殺者は何人いるだろう
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:08 ID:ZY4uA/8j0
>>108
ピットクルーは失業しないの?
110名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:13 ID:+NZUJaiO0
補正予算とか、組む気ゼロだもんな

まぁ組もうにも財源も無いけどさぁ
111名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:29 ID:UEy7Nd8g0
派遣村作って乞食に2万ばら撒きました。
以上、民主の雇用対策終了!
112名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:50 ID:vNspMw4B0
非正規社員の失職28・5万人 7月調査、前月から3千人増
113名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:50 ID:oXV+HgKI0
>>1
民主党が謀略でわざと中国属国化みたいな
発言しても円安にならないんだから仕方ない、

114名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:17:58 ID:WPCPpdIq0
本当に5.3??日中、街歩いてる人見ると
昔より2,30代の人がフラフラしてる割合明らかに多くなってんだが
有給っぽくないし・・・実態がわかるデータじゃなきゃ意味無いけど
お役人には関係ないか本当の失業率なんてw
115名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:19:12 ID:gK4g5ecd0
>>96
算出方法が違うわけだから単純比較してると無知を晒す事になるぞ
欧米方式で算出しちゃうと日本の失業率もびっくりな数字に……

もっとも時期ごとの変動を見てくものでもあるから
算出方法をこれまでのから変えるってのも変な話になっちゃうがな
116名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:19:19 ID:n4eNTmvK0
今年もまた、大学生の内定率が低い低いと連呼が始まっているが、
求人倍率自体は氷河期よりずいぶん良い数字。
身の程知らずが、大企業にばかり目を向けて中小に入りたがらないだけ。
117名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:19:36 ID:YbiMUTAl0
>>98
国からの補助が怖いんだよ。一人当たり30万近くって、何もしてない老人どんだけ
国からもらうんだって思うよ。20人世話したら600万、介護者の給料に100万払っても500万
デイサービスやってる院長いるんだけど、ほんとこんな感じだから。怖くなる
118名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:19:39 ID:GDyW8Rnp0
>>79
その奴隷すら作り出そうとしないのが民主党。

政権交代してから景気対策らしいものなんかあったか?
119名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:19:48 ID:vVMDaSa6P
>>110
子ども手当て廃止すれば埋蔵金が出てくるよ
120名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:20:01 ID:l/82iHPxP
>>114
「昔」がいつかによる

失業率の上昇が若者に集中していて壮年では少ないというのは
ここ15年のはっきりした傾向だが。
年齢階級別の失業率データも公開されてるよ。
121名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:20:01 ID:wEt0sCrS0
失業率↑ 小売売上高↓ 日銀短観↑
中国並みに信用できないな
122名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:20:22 ID:sabEEesw0
今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
123名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:20:26 ID:qJZgKp2N0
ハロワに求職登録している人数だけでしょ。
オレみたいに、ハロワを見限って求職登録していないのは含まれていないんだよね。

つか、景気回復景気回復とメディアは言うが、
転職サイトの求人の数はあんまり変わっていない。
景気悪化を吹聴しすぎて広告費が削られてしまったメディアが、
広告費(カネ)クレクレと言ってるようにしか聞こえん。
124名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:20:50 ID:8rXrRh7E0
円高どうにかしてないのに、WON安の韓国好調マンセーしてるアホ議員もいるしなぁ・・・
通貨スワップの世話になったばかりの国見習うとかアホじゃねーのか。
125名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:21:15 ID:T6zPHiZp0
円高放置しすぎんとマジで産業なくなんぞ
126名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:21:39 ID:pU+zT1U30
全治3年 主治医が変わって 予後不良
127名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:21:55 ID:PYqtnpii0
>>1
しかもこの失業者はアルバイトは含めてないんだよな・・・
まともに生活できない国民がこれだけいる状況なのに何かのアクションを起こす気もない民主党
128名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:22:29 ID:oXV+HgKI0
>>1
日本が円安になるには
韓国か北朝鮮に軍事侵攻しかないね

はたまたその逆か
受け身するくらいなら攻撃した方がいい
129名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:22:40 ID:3YdT8Qil0
>>109
ちょっと何言ってるか判らん
130名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:23:11 ID:vBcYpwcW0
経済音痴にもほどがある

こんなんじゃ支持されるわけない

みんなの党のほうが100倍マシ
131名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:23:24 ID:uslQwvya0
雇用対策は一体どうなってんの?
政治家がやってることは選挙の総括とかばっかじゃん…
132名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:23:30 ID:celCguauP
子供手当ての財源を雇用対策に使ってたらどんだけ救われたか・・・
133名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:24:07 ID:cxyLPK3G0
>>118
別に民主党と比較して言ってるわけじゃない。
一般論として、小泉路線は失敗だったと言ってるだけ。

民主党には国民の生活という概念そのものが存在しない。
あるのは、小沢がいかに権力を維持するかだけ。
134名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:24:22 ID:8rXrRh7E0
>>122
先日も出てたが34歳以上の団塊jrの氷河期世代が一番引きこもってるなw
大学の競争率も一番高くそれで仕事もなかった時期だもんなぁ・・・
やっと派遣で就職しても派遣切りされたら自殺も増えるだろうなそりゃ。
135名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:24:53 ID:l/82iHPxP
>>115
算出方法はとっくの昔にILOで標準化されてるよ
無知を晒すな。

むしろ失業時のケアの違いに注目すべき

>>123
厚生労働省が把握している職の仲介業者での求職はカウントされてる。
どこにも登録せずに飛び込みオンリーだと把握されない。
もっとも、そういう人の状況も把握できるように、
年代別の就業率という、「現実に働いている人の割合」という裏の数字も算出されている。
136名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:25:16 ID:akPq9HEO0
>>106
>外国を日本方式で計算したらむしろ外国の失業率が上がったという結果も出ている。

って印象工作が平然と行われてるけど、月末の最終週の求職行動だけを対象にする日本と、
過去4週間の求職行動を対象にする諸外国とでは、そもそも求職者の補足率が異なる

それをそのままにして、日本方式にあてはめても全く無意味だろ

例)
アメリカだと7月1日に求職して、その後仕事が決まらずじまいの人=7月の失業者にカウント
日本だと7月1日に求職して、その後仕事が決まらずじまいの人≠7月の失業者
137名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:26:06 ID:F4niIMUb0
日本の現実からすりゃこんなもんだろうて
138名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:26:38 ID:eFUDxEoH0
30代後半あたりが一番やばいんじゃない?
新卒がどうとか見当違いもいいとこ、政治家は何も分かってない
139名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:26:50 ID:u+DpMEHe0
>>133
東証の時価総額がバブル期の水準に回復
失業率が3%代まで回復した小泉の、どこが失敗なんだよ。消えろ
140名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:26:58 ID:KQls9Ghk0
そういや衆院選のマニフェストで、バイトの
時給平均1000円にするっていうのがあったよな
141名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:27:10 ID:wEt0sCrS0
>高速無料化 概算要求1200億円以上 24年度の完全実施困難に
>エコカー補助金、9月末打ち切り決定

どんどん生活が苦しくなってきますよ それでも事業仕訳の蓮舫ですか?
東京愚民
142名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:27:12 ID:MJmW3dnK0
EUもアメリカも通貨安狙ってるのに、日本だけ通貨高にしないといけないようになってんのかな?
なんか裏で示し合わせたかのように不利な状況つくってるよなぁ。
まぁ公務員だけ生き延びればいいみたいな風潮だしね。
143たすけて:2010/07/30(金) 11:27:18 ID:2bLzt+YFP
僕の肛門も悪化しそうです
144名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:27:20 ID:G1Z9dSUh0
菅政権は何にもやってないんだが?
あいつは何時になったら、首相らしいことするんだ?
145名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:27:29 ID:q4E921+70
まだまだ危機感たりね〜よ。10%は超えないと対策とりそうもないな。
146名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:27:41 ID:uLCOUOvg0
仕事がない上に働いたら負けの社会
147名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:17 ID:vNspMw4B0
昨日の昼すぎに牛丼屋へ行ったら8割方30代後半の失業者だったよ
148名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:22 ID:vBcYpwcW0
小泉のときは景気良かったなあ

もうあんな時代はこないのかなあ〜
149名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:26 ID:mU7ukDkt0
空求人積み上げてこのザマかよ
押し紙みたいな真似すんなカス
150秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/30(金) 11:28:31 ID:KmQ0MSgu0
('A`)q□  全方位無為無策政権・・・
(へへ    何とかしてくれよw
151名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:40 ID:g98MmZpe0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる

競争も無い、格差も無い、理想の社会だ
152名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:46 ID:7lxSRkk20
何にもしてないどころか
確実に悪くなる事しかしてねえし


…40ヶ月以上連続悪化もあり得るわな
キチガイに権力持たせたらこうなるのも当然
153名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:28:53 ID:l/82iHPxP
>>136
その裏として、4週区切りでカウントしている国では、
4週前まで仕事していた人、4週のうち1日でもバイトを出来た人は労働者にカウントされる。

区切り区間の違いでどこまで捕捉率が変わるか実際に測ってみたんだからしょうがない。
154名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:29:14 ID:JJaafoji0
>>123
扇動屋を縊った方が景気回復しそうだな。
155名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:29:17 ID:zg4Ix/oh0
政府が無策だから何も問題解決しない。
景気、雇用対策を急げ。
156名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:29:52 ID:akPq9HEO0
>>135
>年代別の就業率という、「現実に働いている人の割合」という裏の数字も算出されている。

労働力調査では就業者に月1時間以上のパートやアルバイトも含めちゃうんだよな
だから失業してて求職しててても、その間の生活費稼ぎにちょっとでもアルバイトをすると、途端に
失業者をめでたく卒業することになるんだよなw

日本の完全失業者ってのは、求職中は小金稼ぎをすることもなくその間の生活を支えられるほど
のブルジョアじゃないと駄目なんだよな
157名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:30:25 ID:oXV+HgKI0
>>144
管は小沢の謀略なしでは何も出来ない
158名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:30:40 ID:YnFx+peV0
能天気な日銀短観とかみても、
もう生きる気力もなくなるよ
159名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:30:45 ID:vBcYpwcW0
ハロワいって面接の申し込みの電話したけど

スゲーめんどくさそうに

書類送ってそれから連絡しますガチャだもんな

絶対採用する気ないのが丸分かり
160名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:30:47 ID:5m687ct80
>>145
実際は10%、20代に関しては15%超えてるんじゃないかな
失業率って仕事探してる人だけカウントしてるんでしょ
ニートとかフリーターで正社員になりたい人とか入ってないし。
161名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:31:44 ID:8rXrRh7E0
>>148
まぁ小泉改革全てには賛同しないが、派遣でも仕事があったほうがマシだなw
要はセーフティネットに子供手当ての半分でもぶちこんでりゃ文句も言われないし
社会的にも安定したと思うんだが・・・
162名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:32:59 ID:EBj123eE0
やる気があるなら正社員で雇うんだけどなー
ただ『これは俺のやりたいことじゃない(キリッ』ってのが多い
163名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:33:02 ID:1xVwX4jk0
円高だからとか円安だからとか関係ないよ

5年後には120円くらいになってるからw

でも景気は下がる一方だけどねwww

要は内需が衰退していって止まらないのが原因

今の人口ピラミッドを見ると一目瞭然

住宅着工率は10年後には30万戸割るだろうし

財政なんて国債処の話じゃなくなってるよ

内需復活は今の30台の人が亡くなる50年後くらいじゃないかな

今は暗黒の歴史の入り口





164名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:33:29 ID:qM0pHrrq0
そりゃ何もしてねーもんな
麻生がせっかく作った補正予算案に組み込まれてた景気対策と雇用対策を
「何かあったらまたやればいい」っつって白紙に戻しちゃったもんな、子ども手当の財源の為に
あれからそろそろ1年か?
それでも何もアクション起こしてないって事は、未だに「何も起きてないと認識してる」って事だよな?
国民の生活が第一(笑)
165名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:36:01 ID:ZSNT4H0J0

※日本は1時間でも働けば完全失業者に含まれません。
166名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:37:07 ID:wEt0sCrS0
国民がデモや または暴動とか起こせば変るんだろうけど
何も起きないし 俺を含めて誰も動かない・・・
167名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:37:18 ID:U7jOoqTl0
有効求人倍率は微増って今朝聞いた気が・・・
168名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:37:47 ID:l/82iHPxP
>>161
森永卓郎が
「竹中は小泉改革前からセーフティネットの重要性を口を酸っぱくして説いてきたのに、
 労組の反対でつぶされてしまった」
と2007年ごろから繰り返し言っている。
169名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:38:14 ID:F4niIMUb0
>>164
そいつらが「何かが起きていると認識する」時には全てが終わっているのだろう
黄昏だ
170名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:40:03 ID:vBcYpwcW0
この円高放置してるかぎり

どうしようもねえな
171名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:40:22 ID:l/82iHPxP
>>165
世界中そうだよ

>>166
まだ労働者が圧倒的多数派だと言うのと、
労働しなくても実は2chに書き込める程度にはそれなりに食えてしまうという現実がある。
外国だと完全に救いの手がなくなった人が暴動に走りがち。

>>167
>1でもそう書いてあるよ。失業率は上がったが。
172名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:40:32 ID:mIfF9gDA0
実質は30%超えてます
日本人雇わないで外人雇ってくる腐れ外道企業は全部潰せ
173名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:40:50 ID:BrhpOcrp0
去年の夏頃、民主党が政権取ったら
働き口が増えるとか言っていた

去年の夏頃、民主党が政権取ったら
無駄の遣り繰りで20兆円ぐらい浮くとか言っていたよな
174名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:41:30 ID:9+JJx0kL0
林業は地主が怒ってるから無理っぽいな
175名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:42:36 ID:dlW6Ejh+0
良いじゃないか、みんな小泉と竹中が悪いんだろ。
それで政権交代させたんだから思い通りだろ。
今さら文句を言うんじゃないよ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:42:55 ID:5yXNEUNp0
資本主義は一握りの成功者と大多数の搾取される側でなりたってる
資本主義を有る程度規制しないと、奴隷労働者や失業者は減らないだろうな
177名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:43:13 ID:Ssbz7KRR0
>>166
みんな最初から動いても何もかわらないと思い込んでるからな

逆にアンタみたいのが100万人位いたとして何かのきっかけでデモしたら案外動くかも
178名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 11:43:31 ID:dO5t60v7P
10ヶ月で失業対策なんかなんもやってないだろw
179名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:43:31 ID:+aoR/OOS0
180名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:43:49 ID:vBcYpwcW0
小泉改革はやっぱり正しかったんだよな
181名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:43:49 ID:6UpP4I3T0
こういう状況にもかかわらず企業側が率先して外人雇ってんだからどうしようもない
日本人を雇わずに外人を優先していれてるような企業に制裁を課すような
法律でも作らない限り、この状況は改善されないだろ
182名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:44:00 ID:1XOYyvY80
このままでは秋に倒産失業もっと恐ろしいことになるんじゃないかって
うちの会社に来てた某銀行の支店長がおっしゃってました
183名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:44:41 ID:eFVKvAx90
職安調べでコレだろ
自営業廃業やちょっとしたバイト、パートの激減を考えれば
実質10%じゃないのか
184名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:44:57 ID:tt2LLIcz0
>>140
それ2020年度までに実現目指すってよ

来月いっぱい持つかどうかわからん政権のくせに10年先だと
185名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:45:28 ID:ePgasEXU0
この数字には、アルバイトもパートもひきこもりもニートも含まれてないらしいな。
あと、雇用調整助成金でなんとかリストラされずに済んでる企業内失業者も含まれてないらしい。
ほんとはもう完全失業率は15%は軽く超えてるらしい・・・。
186名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:46:18 ID:l/82iHPxP
>>176
資本主義というより大企業化でそうなっているというほうが正しい
マルクスの時代も家内制手工業→工場労働の時代だし。

あと、半数以上の人にとって、
自力で生きるより奴隷であるほうが豊かになると言うのもまた現実だったりする。
187名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:46:22 ID:LITsMygY0
このまま無策だと搾取すら出来なくなって日本の資本主義崩壊やな
188名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:46:41 ID:8ZHLoZJ50
ドイツじゃネオナチの連中が、外国人(主にトルコ人)の移民や出稼ぎを狙って、リンチにかけたり殺したりする事件が続発してる
日本でも何かやるべきだが、中国人や朝鮮人は見た目で分からんからなあ
189名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:47:16 ID:Pk5UikGj0
344万人て多すぎ
もう劣等人間は生きていけない社会ってことか
まあ生物の摂理的にはしかたないか…
それにしてもミンスwww
こいつらが政権とってからいいことひとつもないなwww
190名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:47:19 ID:mIfF9gDA0
リーマンショック前のプチバブルで失業率5%
あとは言うまでもなくわかるよな
こんな意味のない数字出す必要すらないだろ
公務員をみんなクビにしろ
191名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:48:09 ID:ge0h2P0g0
ハロワとはハロワの職員の仕事を安定させるところである
192名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:49:18 ID:Dc4ghR570
景気・雇用対策を何もやらないで
子ども手当てで外国人にばら撒き、
二酸化炭素排出権買取で海外にばら撒き、
中国の環境のためにといいつつ外国ばら撒き
日本の景気が回復するわけがないだろ
193名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:49:24 ID:PVw1mm+g0
失業率ってのは、仕事を探しているが就職できていない人の割合、だからな。
就職活動資金も底をついて、瀕死の人や、仕事があれば働くけど?みたいな人は
カウントされてないんだもんな。こーゆーカウントのしかたは、実は日本だけなんだけどな。
194名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:49:49 ID:0KKys+U10
>>176
一代で身を起こして成功も大変なことだが現実には若い無名資産家の多くが
親や家の血縁資産、不景気ゆえに生まれた時からのアドバンテージが拡大している
とくに不動産(地主等)、都内の1等地ならしょぼい八百屋でもいきなり億
相続だ税金だというがまったくない側からすれば相当良いアドバンテージ
こういう無名かつ零細ながら資産持ちかそうでないかの差が一般人には大きい
ニートもこの手合いが多いな、あとは両親公務員で相当額の年金の家とか。
195名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:49:57 ID:q4E921+70
>>188
一目で分かるじゃん。
そもそも見た目の違いが少ないから暴動が起きないんじゃ無くて
民族性の違いでしょ。日本人が大人しすぎるんだよね。
196名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:51:20 ID:vY8DKp6X0
外国人か障害者なら優先的に雇ってもらえるのにな……

ある意味、健康な日本人が差別されてる
197名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:51:28 ID:6oR0iIWr0
よかったな
民主政権の成果だろw
198名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:51:57 ID:l/82iHPxP
>>185
アルバイトもパートもひきこもりもニートも含まれてない → 同時に発表される年齢別就業率を見よ
雇用調整助成金でなんとかリストラされずに済んでる企業内失業者も含まれてない → 年1で出る所得税収(特に2000万未満)を見よ

>>189
円高・円安は日本人全体でみると中立だが、
円の値段=日本で生きる足切りラインだからなあ。
円が上がると日本で生きられない劣等人間にカウントされる人は増える。

>>193
世界的にそうだから。
ILOという国際機関で標準化されてる。

>>194
格差というのは大金持ちと庶民の間と言うよりは、
持てる無名の、対して贅沢していないように見える実は豊かな庶民と、
完全に持たざる庶民の間にあるからねえ。
199名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:52:10 ID:U7jOoqTl0
>>171
そうか、非正規の求人が増えてるんだね。
労基無視しまくりの非正規や中小だったら、派遣の法がマシだったのになあ。
200名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:53:20 ID:omdzy4MJ0
非正規短期と介護のしごとが9割のハロワry
201名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:53:31 ID:8ZHLoZJ50
>>196
90年代のリストラでも、真面目な大人しい人から切られてたからな
リストラしたらキレて暴れそうな池沼に近い奴ほど、生き残って今管理職やってたりする
202名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:53:58 ID:dlW6Ejh+0
労働組合や郵政族の笛に踊らされたすえに
肝心の自分たちは失業するってか。
愚民らしい最後やの。
パンで我慢すべきだったのに
ケーキを出さない自民党が悪いとすべてぶち壊しだ。
なんでそんなに騙されやすいんだ。
203名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:54:14 ID:K3m7cMV20
改善の実感は無いけどなあ。地域と職種なんだろね。
204名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:55:06 ID:cjcmyi1W0
安楽死施設作ってくれなかったら東京を爆破する
205名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:55:10 ID:U7jOoqTl0
>>201
俺の所では、どうしようもない奴を切る好機になってたけどw
普通は社員って首にできないじゃん。
206名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:55:39 ID:8ZHLoZJ50
>>200
あとは、いつまでいられるか分からない営業と、そんな奴ぁいねえよな無理求人
(〜の経験〜年以上で、英語堪能とか)
207名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:55:44 ID:eFUDxEoH0
>>200
そんな感じだね、というかここ数年ずっとそう
208名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:56:08 ID:dAAf4TWB0
>>203
増えているのは介護だろうな。
209名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:56:24 ID:b/tOszYQ0
>>188
「十円五十銭」
210名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:57:24 ID:jN33CLK+0
これも「鳩山大不況」の置き土産だねw

根本原因を作った本人は辞職後は「お気楽」なもんだけどw
211名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:57:57 ID:K3m7cMV20
介護か。今度求人覗いて来るかな。どうも性にあわんw
212名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:59:24 ID:n4eNTmvK0
ブッシュの減税施策が期限で終了→アメリカの雇用統計が悪化→消費がさらに低迷→
アメリカの株価が下落→日本の株価がさらに下落→日本の失業率がさらに悪化・・・

こうならにゃかいいが。
213名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:00:18 ID:8eQGNWO/0
無策のまま海外援助と公務員手当だけは手厚い
214名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:00:21 ID:9+JJx0kL0
5月の完全失業率は5.2%へ悪化し、失業者は347万人だったんだが
3万に以上は何処に消えたんだ?
215名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:00:31 ID:0KKys+U10
福祉大学卒で院まで修了した俺から言わせれば介護などワープアどころか
家族持てないレベル。一生実家暮らしで親がかり、給料全部小遣いかつ
結婚する気がないかしょぼいながらも家に資産がある奴以外は破滅行為
ほんと信じられないほどに給料が安いし介護福祉士どころか社会福祉士や
精神保健福祉士なんて難しい国家資格とってもヘルパーとほぼ賃金変わらず、異常
福祉大でも福祉系大学院でも卒業して入っちゃったら高卒ヘル2と一緒にウンコとり
日本の福祉政策は世界的に遅れてはいないが、無策
216名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:00:43 ID:vY8DKp6X0
>>211
介護は、実質女性のみな。
男性は、資格所有者のみ。
女性なら一番下でも良いから資格持っていると即採用。
217名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:01:56 ID:bWzCjcPI0
>>214
仕事を探すのを辞めた
218名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:02:07 ID:/mlI/OOQ0
雇用調整金を
実態のない「回復宣言」
でうち切ったから
まだまだ失業者は増える
219名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:02:12 ID:zT5QghDdP
>>96
お前は馬鹿か、再雇用の芽がどれだけ日本にないか知っていってるのか
ボケが死ね糞内蔵ぶちまけて死ね跡形も無くサメに食われろ
トラックに轢かれてミンチにされろ今すぐ死ね
220名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:02:41 ID:x1DdU5dk0
ハロワに求職しにいった人数に対しての求人数が求人倍率だろ?
生保受給者数が増える=ハロワに行く人が減って求人倍率が上がる 
全然良くなってる気がしないんだけど・・・
221名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:00 ID:ePgasEXU0
>>211
老人用オムツの取替えとうんこ掃除がたいへんだよ。
あとお風呂に入れてあげるのが大変らしくて腰痛になるらしいよ。
夜勤もあるし、とにかくめちゃくちゃきつくて、月収手取り12万ぐらいだよ。
222名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:03 ID:ySiQEe1F0
>>216
女性失業率は4.9だもんな
この数字を全体で出していればお手柄なんだろうが
女性だけだから民主党のせいだな

政策と結果に明らかな因果関係が見られる
223名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:14 ID:ti/IweJn0
ミンス政権になったら株価レベルどんんだけで
失業率はいくつになるっていってたっけ?
224名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:38 ID:2xQceyBG0
>>188お前みたいな恥ずかしい日本人に消えてほしいから
マジ通報したよ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:50 ID:YkRqZH+m0
島田「格差社会は仕方ないやん。ニートとか怠け者が多いほうが都合ええし
みんな頑張ったら自分ももっと頑張らないと勝ち組維持しなきゃあかん。
ニートが多いほうが競争減って勝ち組は少し頑張るだけで勝ち組維持できるやん」

ホリエモン「餓死者とか貧困は人付き合いから避けてコミュ力の無さが災いして
餓死とか貧乏になってるだけ誰にも助けてくれないのは今までの行き方が間違っていたから。
困ってるなら金借りたり友達の家に転がり込めばいいじゃん
年間餓死者が数万人になってから社会問題すべき」
226名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:03:58 ID:dlW6Ejh+0
そもそも自分で排せつ出来なくなったら死ねってんだ。
むりやり長生きさせることはない。
この意地汚さが日本をダメにしている。
若いのも、公務員も、年寄りも意地汚い。
227名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:20 ID:/mlI/OOQ0
>>214
ハロワに来なくなった人
つまりナマポ化、ニート化、ホームレス化又は非正規だろ
殆ど解決出来ていない
228名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:26 ID:F4niIMUb0
>>221
介護や医療関係の労働力は需要があるけど
人的資源(特に若者)のすり潰しだからね・・・無茶苦茶だよ
229名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:34 ID:8ZHLoZJ50
>>209
最近移民した人ならともかく、日本生まれ日本育ちの在日は、普通に言えるだろ

>>211
でも介護は、仮に介護士資格があって、年配の男は採用されない
我がままな年寄りどもが、風呂の介助や下の始末を男にされるのを嫌がるから
それも婆ならまだしも、爺までもが
介護は基本力仕事だから、これでは近い内に、間違い無く人手不足で機能出来なくなる
その一方で仕事が無い人が、自殺したり犯罪に走ったり
何だろう、このミスマッチは
230名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:05:41 ID:kyCuQCVa0
雇用調整助成金うち切ったら10%超えてるんじゃね?

雇用調整助成金 128万人に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100730/k10013056021000.html
231名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:05:53 ID:akPq9HEO0
>>223
郵政民営化で景気回復どころか少子化も年金問題も安全保障も全て解決とかって言ってた自民党を思い出すな
232名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:06:28 ID:oXV+HgKI0
>>204
東京を爆破か規模がでかいな
核弾頭所持とお見受けした
233名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:06:49 ID:ySiQEe1F0
>>230
あれ?麻生のやった悪事って批判してたのにまだやってんの?
有言不実行だな
234名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:06:59 ID:0KKys+U10
>>221
ウンコだオムツだ痴呆だ風呂だなんて慣れだ
個宅訪問で罵詈罵倒されながら物売るのと一緒、仕事してやっていけるなら嫌でも慣れる
問題はとにかく賃金、月収手取り12万がほぼずっと続く
日本の福祉はベテラン老人どものボランティア感覚(うまく利用してるとも)が強くて
金を要求するなんて!くらいの意識、あと激安パートおばちゃんが基準なんでもうw
235名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:07:03 ID:F4niIMUb0
>>232
太陽を盗んだ男は傑作
236名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:08:42 ID:RxYYpy6jP
欧米に比べればまだまだ低いだろ。選ばず甘えなければ仕事はいくらでもある。
低賃金重労働だろうが甘えず働け
237名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:08:47 ID:ripqOMQ6P
>>214
ハロワに行かなくなり自殺してるだけ
238名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:09:01 ID:8ZHLoZJ50
>>224
別に殺す必要は無いさ
外国の人には、お帰りいただければいいから、外国人労働者強制帰還運動でもやればいい
その国の人間が仕事に就けないのに、外国人が仕事出来てるのは変だろ
239名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:09:16 ID:/mlI/OOQ0
>>233
雇用対策立てないから
やめようがないんだろ
糞民主
240名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:10:24 ID:El9f756P0
>>114
> 有給っぽくないし・・・

どうしたら分かるんだ?

街に出ている2,30代は、引きこもりに比べれば問題ないでしょ。
241名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:11:00 ID:9+JJx0kL0
>>237
それは酷いな
242名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:11:08 ID:ripqOMQ6P
介護は、重労働だけど採用されるのが女性だけ

まぁブサ面のオッサンに介護してもらうよりは、美人のお姉さんに介護してもらいたい罠
243名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:13:02 ID:8ZHLoZJ50
>>221
これも老人が我がままなせい
外国だと、介護の仕事には、いろいろ補助的な道具や器具を使って、介護する人が楽に出来るように工夫してるらしい
でも日本では、それやろうとすると我がまま老人が、「人を物扱いするな!」と怒る

244名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:13:22 ID:0KKys+U10
>>236
欧米は単なる無職者すべて失業率換算で専業主婦まで入れてるからね
とくに欧州は厳しくてたとえばネグレクトでもストリートチルドレンの定義は
路上で長時間遊んでいる子どもまで含む、親の目の届かない状態で路上で
何時間も遊ばせておくのは放棄、ということだ(だから必ず近所の老人なり大人に声かけとく
あとシッター文化が底辺まで根付いてるんでそれもあるかな)
日本はハローワークに登録した者だけで失業率、さあてあなたの欧米とやらの基準に
合わせると実数はどれくらいかね
245名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:13:55 ID:LITsMygY0
バイトもパートも男より使いやすくそのうち辞める主婦選ぶだろうしな
年金生活まで働く男の失業者は大変そうだな
246名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:15:31 ID:MUbbxI060
失業率が上がってるのに中国から移民が続々と入ってくる
247名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:15:52 ID:Sz+CfQ7D0
>>242
男も大歓迎されるよ??
奴隷としてだけどなー。
美人とかブサ面とか関係ないよwww
家族としては一刻も早く厄介払いしたいんだからwww
248名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:15:58 ID:8ZHLoZJ50
もう仕事が無いなら、40歳から年金よこせ
249名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:16:14 ID:U9LJF3100
>>188
クソチャイナとクソシナはガチで死んでほしいよね
250名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:16:22 ID:l/82iHPxP
>>244
> 単なる無職者すべて失業率換算で専業主婦まで入れてるからね
それはありえないから。
その数字は「就業率」という別の指標になっている。
毎回失業率と一緒の数字として出ているよ。
ただし、高齢化すると上がるので就業年齢別・男女別で解析する。

失業率はILOという国際機関で統一された基準があり、
世界のどの国でもハローワークに登録した者だけで計算している。
251名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:17:17 ID:ySiQEe1F0
>>244
OECD定義にそろえてもさほど違いは出ないよ
各国定義に対して欧州や韓国は増える
フランス、ドイツは減る
日本、アメリカは変わらない
252名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:17:46 ID:gOGpAtZo0
5.3%?wwwこんなに少ないわけ無いべ
253名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:18:32 ID:/mlI/OOQ0
>>250
まあなんだ
ILOのが何度も改善勧告を日本に出ているのに無視して
ILOの計数を基準にするとかイミフだよな

しかし世界中にハローワークってあるのか?wwww
おまい嘘つきだなw
254名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:18:41 ID:30BaizDu0
厚生労働省が30日発表した非正規労働者の失職状況によると、
派遣切りなどで2008年10月から今年9月末までの2年間
に仕事を失ったか、失う見込みの非正規労働者は28万5252人
となり、6月調査と比べて3071人増えた。事業所数は、
85カ所増の5465事業所だった。
就業業態別でみると、派遣従業員が440人増の15万431人、
期間従業員などの契約が1037人増の6万9037人、
請負従業員が44人増の2万1974人だった。
都道府県別では、愛知県の4万6175人が最多。
次いで東京都の1万7081人、長野県の1万1528人、静岡県の1万1376人などとなった。
調査は、労働局やハローワークが、事業所に任意の聞き取り調査を行い、
7月20日時点で集計した。
【派遣無くせば、正社員増えて景気良くなる!自民党政治が悪い!】って言ってた奴らどこ?
255名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:20:01 ID:9+JJx0kL0
総務省と厚生労働省を地獄の底辺まで
引きずり落とさないと
脳みそは動かないだろ
256名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:21:07 ID:Ay+AcfD00
ほんと何もやらない政府だよな…
257名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:21:07 ID:FlSnOk6B0
林業はともかく、
介護は何も生み出さない、老人の財布から小遣いもらっているようなもの。
幼稚園・保育園と同じで発展性はない。
地方公務員の給料下げないことには始まらない。
何故なら、昔と違い公務員の給与が正社員の基準(それでも公務が上だが)
になってしまってるので、民間の役員クラスの給与を下げることができない。
高給取りの人件費を抑えて「一億総中流」にすれば、雇用もマシになるし
「みんな苦しいんだから」とポジティブに生活できるので、
結婚率、出産率、も上がると思う。
258名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:17 ID:F4niIMUb0
>>257
それが成功するかどうかはともかく、
絶対にさせないだろうね
259名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:26 ID:xpmIgWa50
中国資本に買収される

経営陣を中国人に統一

社内での日本語使用の禁止

日本人の大量解雇

中国人の大量雇用

ブランド名を中国名に変更
260名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:22:43 ID:PYqtnpii0
>>257
うむ
貯金ばかりやってる地方公務員に高給をやっても景気はまったく回復しない
奴らの給与は半分にまで下げてやるべき
261名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:24:13 ID:0KKys+U10
>>250
福祉について勉強してくださいな、それくらいしか言えないよ
ぐぐるだけでもいいからさ
ちなみに最近はやりの「真の失業率」ってやつすら恣意的ですよん
262名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:26:28 ID:ripqOMQ6P
派遣が禁止になったおかげで派遣でどうにか食いつないで生きてきた人が自殺する様な世の中になった
263名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:26:58 ID:l/82iHPxP
>>253
> しかし世界中にハローワークってあるのか?wwww
あるよ。失業給付を管理する役所は先進国ならどこにでもある。
そこが失業者数を把握する中心機関になっている。
まさか失業給付が日本にしかないと思っているの?

っつかILOはどこにでも改善勧告を出しているし、
OECD基準に準拠した場合に一番変動が少ないのは日本なんだけどね。
264名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:27:22 ID:2xQceyBG0
急成長国の企業が企業買収したり自国の人間をひっぱってくるなんて
日本人もバブル時にとっくにやりつくしてるだろ。
反日デモはあったにせよリンチ殺害を促すまでやられたと思うか?
265名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:27:31 ID:DiP99EXJ0
近所の地方公務員のおっさんは1000万円プレヤーwww
266名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:28:44 ID:/mlI/OOQ0
>>263
はいはい
登録方法まで同じではないよ
つまり行ける行けないで大きく変わるしなw
またハロワは追跡調査やってませんよw
外国では追跡調査やってるけどw
267名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:28:45 ID:K3m7cMV20
2人で2000万パワーかw
268名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:30:11 ID:PYqtnpii0
公務員は金を持ち過ぎなんだよ。公務員どうしで結婚したら控除してやれよ。
269名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:30:33 ID:YTODAeMI0
>139
日本を除く世界が好景気だった訳だが
270名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:32:35 ID:akPq9HEO0
>>261
真の失業ってか潜在失業っていう昔からある概念を、最近は放棄して問題をことさらに軽く見せようとしてるだけだろ
271名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:32:56 ID:l/82iHPxP
>>266
登録方法の違いはほとんど影響しないと分かっているからILOもその方式を採用したんだがね。

2003年ごろに完全に欧米準拠にするテストをやって、
それに合わせると失業率がむしろ下がってしまうことが一つ、
労働力調査にしろ国勢調査にしろ別の方法で取った統計から算出した就業率(働いている人の割合=ニートや主婦は非就労者扱い)
を比較しても失業率と整合的なデータが出る、
というあたりで「日本の方法で問題なし、日本に問題があるとすれば同程度の問題が外国の統計にもある」
ということで国際機関的には決着してるんだけどね。
272名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:36:48 ID:ZGTJUDFb0
昨日の民主党両院総会で怒鳴った
何時から北朝鮮になったんだ!って言葉がそのまんま当てはまる結果だね
273名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:37:00 ID:TvHFZOXg0
給料には不満がないが、仕事があわないと2ヶ月で止めていくやつもいる
良い迷惑
274名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:37:03 ID:l/82iHPxP
>>270
昔(高度成長期中盤まで)は自営業者が労働者の2〜3割もいたというのと、
農林業の季節性労働者(出稼ぎ)がいたので
失業しないんだが実質失業と等価な現象が起きている、という人はたくさんいた。
ゆえに、昔のほうが潜在失業の数は多かったと思うよ。

その辺を詳しく見たければ所得税収の推移をみると正確に把握できる。
275名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:38:10 ID:0KKys+U10
じゃあ日本はまだましだな!よかったなおまえら!
276名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:39:12 ID:/mlI/OOQ0
>>272
北朝鮮じゃなくて韓国の政党な
半分は中国共産党の出先機関です
277名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:20 ID:Un2uoHdP0
そりゃ去年民主党になってから、まったく経済(雇用)対策していないから当然
失業率は増えるし、雇用がなく生活保護を受ける人も増えるし
なんで民主党は雇用対策をやらないのだろうか・・・
278名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:40:35 ID:k/miUCkV0
政治家共の給料を減らせ
279名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:41:13 ID:K3m7cMV20
民意は雇用景気対策止めろだったからな。
するわけがないし。
280名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:41:42 ID:/mlI/OOQ0
>>277
株価下げて中韓のM&Aを受けやすくするため
281名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:41:56 ID:3YdT8Qil0
不況に弱過ぎる社会なんだよ。日本は
282名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:42:57 ID:FlSnOk6B0
俺なんか、会社潰れて求職活動してたんだが、やっと決まった。
求職活動中の感想として、求人出している会社はどれも足元見すぎ。
ひどいのになると、会社の一発逆転狙いの人材を探しているところもある。
その割に、給料は公務員の半分位。
高スペックを探しているなら、
職安通さないでヘッドハンティングのエージェント使えよ。
283名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:49 ID:P9Erfy8f0
>>282
よかったじゃん。おめでとう。
ところで、業種はなんですか?
284名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:44:56 ID:C+sWAT/r0
俺、もう就職はあきらめた
貯金が無くなる今年いっぱいで何とか小説家デビューする
もうそれしかない
285名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:47:32 ID:a2jDxgCH0
仕事なんて選ばなきゃ幾らでもあるとかいうけど本当なのか
286名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:48:10 ID:K3m7cMV20
東京行けばいくらでもあるだろうが。
287名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:48:57 ID:cawjHdKJ0
外需
円高放置でジリ貧
価格競争が発生する商品では韓国中国に市場を奪われつつある
競争力維持のため国内工場閉鎖して生産拠点を海外移転する動き加速
→失業増

内需
国内経済政策皆無でジリ貧
控除削っての子ども手当て、高校授業料無償化は効果なしなのは
支給後、小売売上高が全然改善してないことからも明らか
他には経済政策なし
→失業増
288名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:49:04 ID:FUwBzXOd0
俺らを含めるとどのくらいになるんだろ
289名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:49:38 ID:LITsMygY0
今でも求人はそこそこあると思うが年齢、性別、経歴でかなり限定されるやろうね
290名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:49:44 ID:Un2uoHdP0
>>284
就職するより小説家になる方が難関ではないかw
貯金がなくなったらプライド捨てて素直に生活保護申請しろ
291名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:50:39 ID:eFUDxEoH0
>>286
非正規の仕事や介護しかないけどな、あと保険の営業やタクシー
292名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:50:41 ID:3H3tIhey0
家計を直接潤すキリッ
ってバカの集団が政権盗ってるんだ、失業率が20%超えても驚かんよ
293名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:51:34 ID:K3m7cMV20
連中には労働の概念は無いからね〜あっても同じだろうけど。
294名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:52:15 ID:F0LPSWlh0
民主党に入れた皆さん今の気持ちどうー?
295名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:52:38 ID:TvHFZOXg0
>>282
それが条件きつくしなくても見かけ高スペックもくるんだよ今の時代
気持ちはわかるがなんでも悪く捉えるなよ
296名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:53:22 ID:0KKys+U10
>>285
地域によるな、都市部ならまだしも地方ではほんとに仕事そのものが限りなくない県もある
だがな、誰かさんが言うように日本はましなんだよ
たとえILOの条項のほとんどを無視していても一番金払ってるからごまかせるんだ
海外では兵隊は労働力に入らないが日本は自衛隊を就労率に入れている
それくらい日本で失業者様と国で認定されるのは大変なことなんだぞ
日本の未就労者は4000万人で就職意欲者は1000万人だ
日本はハロワに1週間に1度行くか給付金貰ってないと失業者じゃないんだぞ
ちなみに1時間でも働いたら労働者、おまえが真の意味の失業者になるのは大変なんだ
要はいまんところ棄民なんで都市部でがんがれ
親の介護とかあるとほんとネタじゃ済まなく可哀想としか言えないがな
297名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:54:59 ID:Da2zoIAV0
問題なのは長く続いた自民党政治と政権交代した民主党のインチキ政治。
彼らはけっきょく利権団体のための組織なので、社会全体を公正なルールに
修正していこうという意思はまったく持っていない。つまり、利権団体への
利益誘導のためにギャアギャアと喚いてるだけで、国家国民のための戦略も
国家像も持っていない。

こんな奴らがいまだに政治でのさばっているから、公正で公平な労働市場が
作られず、大半の労働者が不満を持ち「社会に非協力的」な態度で労働に臨むから
生産性も低くイノベーションも起きない。本当に日本はいま不幸な状態だ。

これを正すには両者を排除して、同一労働同一賃金やワークシェアを導入すること。
そうすることで自発的な国家総動員が行われる、豊かな共存共栄型の互助社会が
できて活力が生まれるんだよ。まずは無党派になろう。そして自民と民主以外に
投票しよう。
298名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:56:23 ID:lWazqxyB0
>>287
こういう数字だしても、政府も日銀も動かないんだもんな。

ダメ杉

299名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:56:37 ID:l/82iHPxP
>>296
自衛隊員を就労者・失業者のカウントから外して計算したことがあるんだよ。
算定期間から失業者として扱う人まで全部アメリカ基準に合わせて、
それでもアメリカ基準にしたほうが失業率が下がったんだよ。

ハロワに行かなきゃならんのは世界中同じだし。
世界的にいえば4週間のうち1時間でも働けば労働者扱いだ。
日本だと1週間の期間内だがな。
300名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:57:18 ID:ucxXi49d0
よーしこの調子だー
ニートが皆ハロワに登録すれば全部民主党のせいにできるぞ

あ、仕事探す必要はないから登録だけなw
301名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:57:51 ID:Da2zoIAV0
たとえば自民や民主の叫んでる移民政策って、単純労働者を入れるってことだよ。
これは現在でも時給100円程度で働かせている中国人などの研修生を正式に呼び込もう、
という政策だ。

こんなもの認めれば庶民の生活がどうなるか?
どんなバカでもすぐにわかるだろう。失業率はさらに激増し、庶民の生活は完全に破綻するよ。

喜ぶのは誰か?
トヨタとか日産とか、輸出で儲ける大企業だよ。彼らは国内が失業者であふれ返って
不景気な方が安い労働者を調達できて儲けられるからね。

左翼がそれに協力するのはなぜか?
中国人や朝鮮人の手先だからだよ。彼らの目的は国家転覆。

つまり、移民を導入すれば、日本の庶民生活は破綻し、中国人や朝鮮人とつるむ左翼の
国家転覆暴動とそれを権力で押さえつけようとする財界との内戦状態になる。
しかもその戦費は消費増税などで庶民から調達する。庶民の生活は完全に破綻するんだよ。
302名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:59:31 ID:lwzjKmKy0
総背番号制を導入しろよ
そうすりゃ税金の取りっぱぐれも減るし
本当の失業率もはっきりする。
303名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:02:38 ID:0KKys+U10
>>299
欧州(とくに北欧)ならともかく、アメリカより下がったやった!な
アメリカ基準の上下で喜べないけどな、俺個人は
あの国の福祉は移民の問題はあるにしろ最低ウンチだぞ
あなたがシカゴ学派の尻尾というならまあ、そうなんだろうけどね
最低限度型福祉より普遍型福祉が理想なんで
1億2千万人でそれは夢物語かもしれんがね、まー理想だからw
304名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:02:49 ID:g5EuMlCj0
>>295
だいだい安かろう悪かろうな人材しかこないよ。
他の企業で主力になってる人材が、わざわざ悪い条件で
移ってくるわけないよね。
305名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:03:04 ID:FlSnOk6B0
>>283
ありがとうございます
事務関係です。

まえ、みのがテレビで「仕事なんて選ばなければ沢山ある」とほざいてたが、大ウソ。
聞いていて、本当に腹が立った。
嫁と子供2人抱えた俺が妥協に妥協を重ね
総支給15万前後の町工場の工員や、墓石掃除、リフォーム等、
応募して何社も落とされた。
樹海が頭に浮かんだこともあったよ。 
306名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:03:08 ID:aZWwu0AJ0
【動画】アメリカの食料受給者(フードスタンプ)が4000万人へ 2010年04月15日
http://www.youtube.com/watch?v=Nht2eSnp76A

Food-stamp tally nears 40 million, sets record
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6465E220100507

2007年は2000万人台だった *フードスタンプは不法移民は受給できない
http://graphics8.nytimes.com/images/2008/03/31/us/20080331_foodstamps_graphs.jpg

Is poverty at 40 million - or 47 million? MSNBC Oct.20,2009
http://www.msnbc.msn.com/id/33395012/
6人に1人は貧困であるアメリカ
307名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:04:22 ID:BXmcggjP0
俺らを含めるとどのくらいになるんだろ
308名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:07:33 ID:NRZA9Y+40
そういえば、雇用調整助成金で社内失業者を維持してる状態ってのは
まだ続いているんか?
309名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:08 ID:0KKys+U10
>>307
5%から20%まで統計やとる側の主義主張でよりどりみどり
好きなのどうぞ
310名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:09:06 ID:l/82iHPxP
>>303
独仏はOECD基準より1〜2%ほど高めに出る。
基本はそれだけだな。
20年前だと5%くらい違いがあったが、標準化後はなくなってる。
311名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:09:28 ID:Ofp/ViVsP
経済効果の無いバラマキに夢中になってたかと思うと、今度は財政再建とかで増税まっしぐら。
景気対策なんて単語、こいつらの頭の中にかけらも入って無いな。
312(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2010/07/30(金) 13:10:09 ID:sm59Dv/e0
>>1
民主党は公務員(自治労・日教組)と正社員(連合)のための政党
資本家と経営者、フリーター、派遣には冷たい政党
      ∧_∧___  
      (・∀・ ) / | <これ、常識な
    ⊂ へ  ∩./ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
313名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:11:42 ID:TvHFZOXg0
>>304
なんで移るが前提なんだよ
314名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:12:19 ID:7tINPbXf0
     民主党政権になってから良くなったことがひとつもない
315名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:15:24 ID:/mlI/OOQ0
はいはい
86円86円
316名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:16:50 ID:gRGegIJC0
ジョブレス、リカバリーは、日本だけでは、無い。アメリカは、日本型デフレに入ったと連銀総裁。
すぐに量的緩和を採用する事を進言。企業業績は、回復してもコスト削減の為に、
既存企業は、海外に工場を造り、国内無視。国内に新たな仕事を開拓しないと
日本の失業者は、溢れる。
317名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:17:34 ID:jPfM+gf70
外国人の就業率は上がっているから問題ないよ
318名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:17:47 ID:BSfdYmlLP
これってハローワークに登録してる人だけで実態を反映してないんだよね?
319名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:18:12 ID:9+JJx0kL0
日米双子の赤字だから
失業率がアメリカを超えるまで
円安はないぞ
320名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:18:58 ID:Ze9e+22f0
>>314
せいぜい口だけ売国サヨクがクソだってことが認識され始めた
ことくらいだな。
321名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:20:35 ID:F0LPSWlh0
>>298
自分たちが金で潤ってるんだから
自己中団塊様が動くわけねーよなwww
322名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:20:56 ID:cWvJutWC0
>>312
なのに派遣の馬鹿は未だに小泉が悪いとか言ってるしなw
323名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:21:45 ID:K3m7cMV20
派遣の馬鹿は中国にでも送ってやれ。
324名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:20 ID:oAmWf1le0
>>305
俺の友人が43歳で失業中だが、同じく嫁と子供を抱えて失業中。
嫁が近くのタクシー会社で事務をやってるらしいから、なんとか食うだけは
できてるが、月収12〜13万では食うのがやっと。。
これなら足らない分は生活保護受給でもらえるのに、なぜか申請しない。
325名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:22:29 ID:J6dPwr4o0
>318−319
アメリカのは単純に労働人口対比だったよな
それだとアメリカ抜くのは容易じゃないw
70円までいくな、渡辺が言うように
326名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:23:51 ID:khzicvLJ0
>>315
今年最安値の86円25銭さっきつけたから85円台になれば次は去年の最安値の84円80銭
327名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:25:33 ID:tt2LLIcz0
>>326   ____
     /      \       
    /|   _ =    ミ  
   彡  -、 , 、 _,-  ミ _ 
   { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }     待     て   !
   ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ 
    |  /`'ー'"ヽ- ト、 オチツクンダ
__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_  
: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :  
: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :   
: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : :
: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: :

                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \ な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
328名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:26:30 ID:wYMmMJU70
>>326
今日の21:30にアメリカ様のGDP発表があるから
それに期待するしかないな。
日本の統計なんて見向きもされてないから、発表後クソも動かんし。
329名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:26:54 ID:J6dPwr4o0
>322
前門の寒、肛門の小泉w
小泉復活?w
330名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:29:12 ID:PiwvppgU0
祝毎日が世界最弱市場、民主党でーす。
331名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:35:40 ID:khzicvLJ0
>>328
GDPネガティブっぽいよ
ポジション多いなら少なくしておくのが得策
一か八かは下手したら死ぬ地合い
332名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:37:57 ID:ukqoekK50
>>1
失業率って雇用保険の受給者の数で算出してるんだろ?
ってことは長い期間失業して失業保険切れた奴とかは入ってないから
そういう奴らも含めると失業率8%くらいいくんじゃないか??
333名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:45:35 ID:ZYLCKTGo0
仕事なんて選り好みしなけりゃいくらでもあるだろ。
334名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:45:56 ID:pYJee8FW0
ID:ZYLCKTGo0
335名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:47:42 ID:5ckGfza00
武者リサーチなんて50円台いくとか言ってるぞ
336名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:52:19 ID:9+JJx0kL0
預金封鎖して
借金チャラ
税金0にすりゃいいんだよ
家賃も5年無料
これぐらいしろ
337名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:53:46 ID:iYPJ4WUa0
働くより生保の方が待遇いいからなぁ
338名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:53:47 ID:XxsQFCW20
これから先、もっと失業率上がるだろ。
政府の無策が続いてるんだから。
339名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:54:41 ID:tXgKa4H0P
完全失業率の増加は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
340名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:55:24 ID:D8ahhejwP
>>332
労働力人口
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-01.xls
2010年6月 6570万人

労働力調査
平成22年1〜3月期平均
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/05500.pdf
失業率の計算に入る完全失業者 332万人
この計算に入らない就業希望者  459万人

http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009072401000232.html
「企業内失業者」600万人に 経済財政白書
341名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:56:52 ID:Q/YqYBqn0
政権交代が最大の景気対策
342名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:58:33 ID:zIK+89qv0
下層にまで恩恵が行き渡るように景気回復させれば
支持率も上がるだろうに
なぜ菅は政策を行わないのか
343名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:59:21 ID:81Pdg76N0
アメリカの失業率はとっくに10%を超えていて
実際は20%に近い。

失業保険が切れると統計からも外されるためと
新規雇用統計に単純就業(副業就業も)新規とカウントしているため。


見掛け倒しの国なのは大昔から。
344名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:00:47 ID:XxsQFCW20
>>342
つ 子ども手当が景気対策
345名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:01:42 ID:pfw7/vkH0
専業主婦とか居るのに5%程度で収まるの?
346名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:02:57 ID:iaRq9dED0
「増税すれば景気はよくなる」
347名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:05:21 ID:twKoxLZkP
バー通いで麻生にデモ行進してた底辺共は
鳩山と菅にはデモしないのか?

マスコミが誘導しないと何も出来ないんだな
348名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:05:34 ID:N1s96UxO0
増税で雇用も回復ですかwwwwwwwwwwwww
349名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:05:42 ID:W9LchA6W0
ついに政権交代の成果が現れ始めたなw
雇用統計は典型的な遅延指数だもんな
350名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:07:15 ID:TM60lvMN0
子供手当てが、景気対策だったら笑えるな
全然、効果も出ていないし

雇用改善にもつながっていない
見かけばかりで、全然対策らしいものがないのが
民主党のウリなのかな?

雇用改善の対策は、どうするのか見物ですね
たぶん、大したことしないのだろうけどね。

嘘つき民主党ができることなんて、たぶんないと思うよ。
351名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:07:47 ID:C7ka5LDj0
正社員の有効求人倍率 0.28倍 (笑)
352名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:10:07 ID:TBHA2gY/0
研修生制度と留学生受け入れ中止すれば
かなり求人も増えるしデフレも改善するんだがな〜
353名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:11:00 ID:XxsQFCW20
>>352
潰れる企業が跳ね上がりそうな
354名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:11:13 ID:mIfF9gDA0
>>343
日本の雇用環境は先進国で最悪だからアメリカの2倍は失業しています
355名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:12:54 ID:vY8DKp6X0
>>345
専業主婦は、年1200万相当の立派な仕事です!
356名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:13:39 ID:BSfdYmlLP
>>350
政権取る前に言ってた理屈だと
・政治改革と構造改革で国民の政府に対する信頼を取り戻す
・すると国民は安心して消費を行いだす
・するとあらゆる政策が好景気に向かって動き始める
だっけ?

最初で躓いてるんだけどね
357名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:14:41 ID:XxsQFCW20
そもそも政治改革って何やったって話なんだが・・・
358名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:15:48 ID:cfR6rZ1h0
だから最低時給を下げて、雇用の促進を図れと言っておろう
359名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:16:02 ID:vBcYpwcW0
>>351
しかもほとんどが空求人

再就職は絶望的状況www
360名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:17:52 ID:ZzokcRWV0
まあでもこの件については民主ばかり責められないわ
なにせ世界的な不況だし、非正規雇用増やしまくった自民のケツ拭きだしな
また人材が必要になったとき熟練者が育ってねーんだろうがまあ大勢の国民が
株で働かず金儲けしようと決めたんだしもうどうなろーがいいんじゃねーの?
361名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:20:45 ID:NRZA9Y+40
>>342
「政権交代すれば景気回復する」って言った以上、
民主党的には景気回復策は既に実行済みなんだよ

まあ、これは前のポッポ体制の時に言ってたので、菅は多少かわいそうな気もするが
362名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:22:08 ID:vY8DKp6X0
>>358
ミンス < 時給1000円にします!
363名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:23:17 ID:/RHLArl00



心を読んだり夢を操る裏社会の組織が世界を牛耳ってるんだから良くなるわけないよ。


364名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:24:35 ID:ripqOMQ6P
何にも付けないで裸で居るだけでもアートなんだぜ?
365名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:26:58 ID:HlZ3qe1r0
政権交代が最大の景気対策(笑)

景気は下がり続けたw
366名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:29:28 ID:iawQj/Id0
外国人が雇われて日本人が雇われない
そんな社会になっていくんだろうな
367名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:32:40 ID:ZpXXiDM10
中国人はサービス残業拒否してスト・デモまで起こして、給料2倍に跳ね上がった
http://japan.internet.com/finanews/20100607/5.html

日本の社員や派遣は、むしろサビ残しない奴をハブるクビの絞め合いだからな。


どっちは民主主義的か、中国人のが労働者としては行動が正しいw
日本人は奴隷根性染み付きすぎw
368名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:38:32 ID:hk/cLpl30
今日は8時間寝てやったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
明日は10時間ぐらい寝てやろうかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:55:28 ID:ys/cYXDE0
>>368
俺も失業してから寝る時間が増えた
平気で10時間寝てる
昼寝も含めだけど
370名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:55:57 ID:dbmxHfdZ0
麻生のまんまで良かったのにお灸だもんなぁ。
そりゃ、大多数はチキンレースしてもまだ生き残れるだろうけどさ、
底辺はもはや余裕なし。
371名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:00:16 ID:sg1824DY0
>>1
【政治】 野田佳彦財務相「日本経済について、基本的には緩やかに回復しつつあるというのが認識だ」 経済指標受け 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280468850/
372名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:02:47 ID:FM4jKZff0
手元の金が100万円切った失業者はさっさとナマポ申請しときましょう
(貯金口座に10万円くらい残して他はタンスや別名義の口座に預けましょう)

再び起き上がるときに100万円くらいすぐ吹っ飛ぶから
373名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:03:32 ID:Sta9DFdf0
日本なんてとっくに終わってるんだよ
職を失ったら犯罪起こしてムショにでも入るしかない
もしくは自殺
374名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:09:14 ID:IAZlnzMF0
ここの書き込み見れば失業率は高いと判る。
375名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:10:11 ID:eTXKBlfM0
しかし日本人のプライドがナマポなんて許さない
犯罪なんてもってのほか
376名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:22:50 ID:FM4jKZff0
働かない在日ナマポは祖国へ送り返すかどこか一箇所に纏めればいいね
377名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:24:54 ID:dyIhxqVp0
>>188
ネオナチがボコられるケースも出てきている。
日本の状況に置き換えてみると・・・
ttp://theync.com/media.php?name=3789-young-nazi-skinhead-is-beaten-by-an-entire-mob
378名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:25:41 ID:cxyLPK3G0
>>377
グロ貼るな死ねよ
379名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:27:21 ID:JJaafoji0
>>377
強烈な動画ばっかりなんですが・・・・・
380名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:17:32 ID:ZzokcRWV0
>>377
そのうち殺し合いになるなこれは。
381名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:19:10 ID:HBLDEyAS0
来月そっちに行きます
数字upさせてすんまそん
382名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:56:26 ID:mj2bYq9h0
自称ネトウヨのヒキコモリやニートはハロワに登録だけでもして失業率アップに貢献しろよ。
それくらいならできるだろ。
383名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:55:40 ID:tt2LLIcz0
これから右肩下がり
384名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:01:05 ID:O/7lOYOo0
年代的にやばいのは何歳ぐらいの人らなんだろ
385名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:01:26 ID:K3XXpopH0
おまえらなんで公務員にならないの?
386名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:05:38 ID:T0EiiRnx0
>>384
職安の最新三日で検索するとほぼ全滅だよ。
とうとう専門職の求人まで枯れてきた。
387名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:06:27 ID:lahOdg7F0
>>369
昼寝は健康にいいぞ
俺も派遣切られてからしばらくだらだらしていたけど
今は、起床時間、睡眠時間、就寝時間、昼寝タイムと結構きっちり
スケジュールしているぞ
おかげで、ITドカタ偽装請負派遣のころに比べて
遙かに体調が良くなったよ。
388名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:07:15 ID:mj2bYq9h0
>>384
本当に地獄を見るのはこれから生まれてくる世代
389名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:09:55 ID:Kv1LLil10
>>79
お前は、綺麗な秘書付、冷暖房完備 きついこと一切無しで月収200万とかいう仕事でも探してんのか?
390名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:20:59 ID:LCqZMRBc0
>>386
俺も今日池袋ハロワに行ったけど新着3日分で見た際に殆ど追加がなかった・・・・・

パートも製造系が時給¥800〜¥950が相場なのでこれじゃあワープア化確定だろと。

ハロワに行くたんびに混雑状況も記録してるが
最多で7/12の午後3時現在相談89人待ちなんてありさまだった。
(ちなみに今日は午後3時半現在19人待ちだった)
391名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:25:17 ID:DVyBbN/10
これってバイトとかフリーターは入ってないんだよな
てことは逆にいえば100人中95人は正社員なんだから
全然不況じゃないように感じるな
392名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:28:34 ID:CxK77t8W0
【雇用】長期化する失業期間 1年以上の失業者114万人に [10/05/19]

Let Me Dance For You
動画(画面が歪んでいるのしかない 音はいい): http://www.youtube.com/watch?v=132hJ1ZMtLw
歌詞: http://www.lyricsdownload.com/chorus-line-soundtrack-let-me-dance-for-you-lyrics.html

あぁ、私はダンサー ダンサーなのよ それが私の仕事なのよ あぁ

私は 私はダンサー ご指定のステップで 見事に踊ってみせるわ
また人前で踊りたいわ 私に観客をちょうだい
今日もステージがあると 飛び起きる日々が恋しい
私を使ってよ 私にやらせてよ 私を使ってよ 私たちはいい仕事をしたじゃない あなたと私で

返事を聞かせてよ もう一度やらせてよ

私は 私はダンサー 私は帰ってきた 中に入れてよ 相方をちょうだい まだ終われないのよ!
飾り窓の写真の娘は私なのよ! と 心から誇れる日々が恋しい

私を使ってよ 私にやらせてよ 私を使ってよ 私たちはいい仕事をしたじゃない あなたと私で
私を使ってよ 私にやらせてよ 私を使ってよ 私たちはいい仕事をしたじゃない あなたと私で
[ 妄想訳: 今日も雲孤 ]
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ Zzzz....
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |/ ⌒ヽ
   ,ヘ;;|   --‐  ‐--ノ   ゚0) 
   ヽ,,,,    (__人__) フ''ー--'´
    ヾ>-、  `⌒´< 
    (  三\   /ヨヽ
393名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:31:20 ID:CxK77t8W0
民主党の失業者に対するケアはかなりお粗末だよ。

国民が期待している新しいセーフティーネットは
まったくの手つかずじゃん。

民主党が自画自賛している新しいセーフティーネットは
リーフレットの中にしか存在しない絵に描いた餅だよ。
生活を立て直すための貸し付けなのに、借金があると
貸してもらえないんだよ。

生活に困っている人には借金があるだろう? 馬鹿じゃないの???
低利(もしくは無利子)の資金への借り換えになるとの
論法で、生活を立て直すための貸し付けなのに、
借金があると貸してもらえないんだよ。

記者さんはこの件を追求してよ。


【雇用】長期化する失業期間 1年以上の失業者114万人に [10/05/19]
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ Zzzz....
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |/ ⌒ヽ
   ,ヘ;;|   --‐  ‐--ノ   ゚0) 
   ヽ,,,,    (__人__) フ''ー--'´
    ヾ>-、  `⌒´< 
    (  三\   /ヨヽ
394名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:33:32 ID:uvxi1TL10
無職と生活保護が増えすぎ

有効求人倍率っうんぬんってどれだけ就職出来たかも報じて
求人でちゃんと採用されてるかのチェックが必要になってきてるだろ
395名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:35:32 ID:Py0sOwb70
俺今年よくまともな会社に就職できたなぁ(T_T)
396名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:35:47 ID:rWyvDtpl0
日本の職は国外に取られる一方だから失業率はまだまだ増える
安さと引き換えに日本人は雇用を失い所得下降のスパイラル
これも日本人が選んだ道なんだから仕方ないよね(´・ω・`)
あなたが何の考えも無しに安い製品を買うたびに日本人が失業していくんだよ(´・ω・`)
給料の高い無駄な日本人は企業から事業仕分けされる(´・ω・`)
397名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:36:24 ID:CxK77t8W0
【 民主党議員へのお灸 】

なんだかんだ言っても、我々は民主党を使い続けるしかない。
民主党への罰として自民党をまた政権の座につけるという事は
我々うんこ団6000万人はいたしません。自民党は滅べ。

民主党への罰は政権から降ろさせない方向で下されると思うよ。
そうでなければ、民主党は好き勝手やってから政権を放り出し、
自民党も好き勝手やってから政権を放り出し、民主党は好き勝手
やってから政権を放り出し、自民党も好き勝手やってから政権を
放り出すと思われるから。そんな二大政党制は要りません。

民主党のスカタン議員や悪人議員への罰は、個々の議員への
直接的な制裁で下される事になると思う。ウンコを投げつけるとか
ヤジが止まらないとか鉄拳制裁されるとか指カンチョーで刺される
などの直接的な制裁が行われると小生は見ています。個々の議員が
体で払う流れになると思われるという事です。憂国の未成年が
国会議員に指カンチョーしたら、どのくらいの罪に問われる???
弁護士さん、教えてよ…。

だが、政権は維持できる。自民党は乞食になって亡くなるから。
(`・ω・´) 民主党議員はこの事を良く覚えておくがいい。
398名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:37:37 ID:mQz/hE750
まあこれでも世界的にみると驚異的な低さなんだけどな
399名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:40:05 ID:NG+KXXLd0
そもそも雇用保険にすら加入できない非正規多くなったし何の統計にもならない
400名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:41:33 ID:K3m7cMV20
統計つってもゆとり世代が原因なのは書いてないな。
ま低脳パンピー向けの記事だからデタラメなのは当然か。
401名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:42:11 ID:DVyBbN/10
なかなか決まらないやつっておそらく選り好みしすぎなんだろな
とりあえず中小零細企業でもどんどん受けてみればいい
402名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:42:23 ID:tt2LLIcz0
>>394
有効求人倍率自体水増しだからな
実際には採る気がない求人まで含めた数だから
403名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:43:16 ID:X/Vho3zF0
んで?生活保護以上に満足な生活できてるやつは
就業者のうち何割なんだよ。
ちなみに俺自体、ワープアだと思う。
300稼いでねえし。
404名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:44:28 ID:rcpmZjtc0
ゆうメイトって半年か1年働かないと保険に加入できないとか。
これって違法だろ。
週40時間越えてるのに。
405名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:45:37 ID:4Q+8uZ/V0
求人条件が悪いだけじゃなくて求人そのものがないからな。
生活保護や雇用調整助成金受給者も広義の失業者だよ。
406名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:46:13 ID:NG+KXXLd0
>>401
その中小企業が>>402のような真似をしているからこうなった
ハロワに求人出すだけならタダだからな、半年くらいずっと求人しっ放しってとこもザラだ
407名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:48:56 ID:cxyLPK3G0
>>389
いや別に?

いきなり何の話だ?
408名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:50:29 ID:4Q+8uZ/V0
>>406
求人にコストをかけていない事業所がどんなところか簡単に想像がつくもんな。
助成金目当てであったり、定着率が極端に悪いとか何かしら問題がある。
409名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:50:47 ID:tt2LLIcz0
>>406
ハロワが人を採用する余力がない企業に求人を出すようお願いするせいだよ
連中も仕事してるふりしなきゃならんからな
410名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:51:41 ID:TqZMuTWW0
民主党による人災だな
411名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:51:49 ID:szUjh8rH0
どうせこいつら面接10社落ちた程度で凹んでるカスだろ
412名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:52:58 ID:HPsabeKi0
就活中なんだが、このまま就職決まらなかったら俺が完全失業率をあげるハメになるのか
413名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:58:49 ID:c8N3ekA30
「政権交代が最大の景気対策!!」
414名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:00:52 ID:BZwUYVoU0
ID:0KKys+U10
ID:RxYYpy6jP

日本は、70年前の、大本営発表となにもかわっちゃいない
隠ぺいねつ造国家。
日本の失業者数を、欧米先進国基準にあわしたら
10%を余裕で超えてるだろ。

TVメディアが、事実を報道したら、ロシアやインドネシアみたいに10年に1度は、
韓国朝鮮人、シナ人への大規模な排斥暴動が起きている


ID:0KKys+U10
ID:RxYYpy6jP

日本は、70年前の、大本営発表となにもかわっちゃいない
隠ぺいねつ造国家。
日本の失業者数を、欧米先進国基準にあわしたら
10%を余裕で超えてるだろ。

TVメディアが、事実を報道したら、ロシアやインドネシアみたいに10年に1度は、
韓国朝鮮人、シナ人への大規模な排斥暴動が起きている
415名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:02:10 ID:Py0sOwb70
>>411
修士だったら痛手だわさ
416名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:07:36 ID:U4q2InzQP
俺なんか失業率にすら入れてもらえないんだが
417名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:13:29 ID:9ZzHA7FD0
今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
418名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:13:32 ID:edjS0Obq0
答-失業者多くても自治労と公務員の生活が第一
419名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:14:32 ID:JeWNP6S80
収入最小の不幸社会に向かってまっしぐら。
420名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:16:18 ID:FsB74WWB0
>>419
政府が国民所得半減計画やってたからなあ
421名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:16:21 ID:Un2uoHdP0
ハロワと厚労省が批判回避のために隠してる分があるだろうから潜在的にもっと高いよ。
このままだと老人と公僕に食い潰されるぞ。
422名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:17:05 ID:FsB74WWB0
>>421
>ハロワと厚労省が批判回避のために隠してる分があるだろうから

雇用調整助成金でもマスクされてるなあ
423名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:17:06 ID:IR2IRw9z0
最小収入社会
424名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:18:27 ID:xIF6C1cS0
円高に移民政策ならこうなるわな
もう知らね
425名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:19:09 ID:XTtKa4rv0
求人数が上がってるのに失業率も上がってる不思議www
点数稼ぎの空求人か3Kクズ求人ばかりということだなwww
426名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:20:22 ID:ys/cYXDE0
去年9月末に工場を派遣切りされて以来無職だったけど、今月になって警備員のアルバイト始めたけどもう辞めたいわ
人手不足ってのは、花火大会や祭礼の雑踏警備要員として一時的に人が必要なだけで、レギュラーの仕事はベテランが
全て押さえていて、新人が入る余地ない

当然新人には仕事が回ってこなくて干される
新任研修手当(4日分で2万円前後)の支給も20勤務後に支給だから、一時的な増員に対応できた警備会社だけメシウマ
427名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:22:07 ID:9tceEEhY0
>>425
>求人数が上がってるのに

倒産が増加してて、新規起業がほとんど無いのに、求人数が
上がるわけがないんだよ。
428名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:27:17 ID:T0EiiRnx0
>>427
役所が絶対に応募が来ないような緊急雇用対策求人を出せばいいのよ。

月給10万で5ヶ月後に確実に解雇、継続無しっていう
役所の非正規求人で溢れかえってるよ。
これだと雇用保険が付かないから
誰も応募しない。

目標の数字が達成できるまでこれで倍率を調整するのよ。
429名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:27:51 ID:9ZzHA7FD0
>>426
お前は去年までの俺か?
マジで贅沢を言うなよw
今時仕事が有るだけかなりマシだぞw
急に仕事が無くなって警備員の備品を突然返せと言われて、
お払い箱になった俺よりはかなり幸福だぞw
430名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:28:15 ID:ZY4uA/8j0
>>428
ベーシックインカムだな
431名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:28:54 ID:jGVyCjFV0

民主党の雇用対策って
何かやったっけ?
432名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:29:36 ID:vBcYpwcW0
正社員の有効求人倍率

 0.28

これでは永久に就職できない
433名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:30:47 ID:FsB74WWB0
>>429
>今時仕事が有るだけかなりマシだぞw

なのにダニ役人にはボーナスが出る時代だおw
434名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:31:32 ID:1Bjn7yiP0
94.7%が職に就いております
435名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:32:22 ID:FsB74WWB0
>>434
ゆとり?w
436名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:32:32 ID:T0EiiRnx0
>>431
トドメなら刺してくれたけどね。
コンクリートから人へ。

建築の新規求人は五本の指に収まるレベルまで
落ち込んでる。
その隣りの本来セーフティーネットであるはずの労役系なんて
カニのハサミで事足りるレベル。

んで自己責任の根拠であった、専門職や管理職の求人も
両手を割ってきた感じかな?
437名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:33:30 ID:y2AZY35n0
長妻大臣は、今後も強く経済政策を進めていく必要があると述べました
438名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:34:44 ID:lpBS0t0Q0
【 民主党議員へのお灸 】

なんだかんだ言っても、我々は民主党を使い続けるしかない。
民主党への罰として自民党をまた政権の座につけるという事は
我々うんこ団6000万人はいたしません。自民党は滅べ。

民主党への罰は政権から降ろさせない方向で下されると思うよ。
そうでなければ、民主党は好き勝手やってから政権を放り出し、
自民党も好き勝手やってから政権を放り出し、民主党は好き勝手
やってから政権を放り出し、自民党も好き勝手やってから政権を
放り出すと思われるから。そんな二大政党制は要りません。

民主党のスカタン議員や悪人議員への罰は、個々の議員への
直接的な制裁で下される事になると思う。ウンコを投げつけるとか
ヤジが止まらないとか鉄拳制裁されるとか指カンチョーで刺される
などの直接的な制裁が行われると小生は見ています。個々の議員が
体で払う流れになると思われるという事です。憂国の未成年が
国会議員に指カンチョーしたら、どのくらいの罪に問われる???
弁護士さん、教えてよ…。

だが、政権は維持できる。自民党は乞食になって亡くなるから。
(`・ω・´) 民主党議員はこの事を良く覚えておくがいい。
439名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:35:20 ID:FM4jKZff0
業務の自動化・高効率化・低コスト化が進んでいるので失業者は増加する一方

未来は働いている人の方が少数になる

なのでこれからはベーシックインカムみたいなのが必要であーる
440名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:36:07 ID:1Bjn7yiP0
行動経済学で数字を入れ替えると印象が違うってあったからさ。
何となく書いてみた。
441名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:37:24 ID:lahOdg7F0
>>428
大阪市のホームページみてみろ
クズ求人しているわ
安い報酬でアリがタカルのを笑っているようだわ
442名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:38:41 ID:XcxaNw2v0
今の政府がやってる政策で景気回復に結びつく物ってなにがあるの?
悪化させる政策と無駄な時間つぶしだらけじゃん。
443名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:39:18 ID:T0EiiRnx0
>>440
挑発でしか無い。
第二の加藤を生み出すだけだぞw

本当にどうなっちまってるんだ。
150万政令指定都市の夏休みのバイト求人が50件無いんだぜw
大学生だけで数万人居るってのに。
444名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:39:26 ID:lpBS0t0Q0

失業する層が固定化されてしまったんだよ…。

小泉や竹中は永遠に呪われろ。
445名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:40:52 ID:LnzIUnL50
漏れ経営者だけど、4月入ってから景気よくなってきてるよ
これは体感だから間違いない
446名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:41:14 ID:HePJPTHl0
>>444
>失業する層が固定化されてしまったんだよ…。


良いことだと思います
447名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:43:22 ID:FsB74WWB0
>>445
>漏れ経営者だけど、4月入ってから景気よくなってきてるよ

確かに来月再来月くらいまでがリバウンドの頂点じゃね?
sageトレンドは変わってないと思うけど
448名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:43:30 ID:uvxi1TL10
>>445
日本での雇用は回復しないってのが大きいからなぁ
雇用にしがみついてられた人は一息つけるんだけど首切りに遭った人はそのまま
449名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:44:46 ID:wAXgX/9P0
>>442
「福祉で経済成長!」らしいですよ?
450名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:45:11 ID:lpBS0t0Q0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

474 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-07-18 08:28 ID:VIJ4YD5l

(`・ω・´)  Takeshi Kimura (木村 剛) was arrested. Heizo Takenaka (竹中 平蔵), a former Minister of
       Economic Policy and Financial Affairs, took and placed him as an advisor of the Financial
       Services Agency of Japan from out of power. Former P.M. Junichiro Koizumi (小泉 純一郎)
and Takenaka sold Japan with Kimura. They send Makegumis (負け組) to subsisted lives. They have killed
many Makegumis. They have been enemies of Makegumis. We, UNKOS, will go on. Our wrath will never die.
We will hunt Koizumi, Takenaka, and their friends and relations up! They haven't any path where they
can run away on the earth!! We will send them to the guillotine!

http://gendai.net/articles/view/syakai/125216
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301001197.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/木村剛_(コンサルタント)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00819.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00120.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000518-san-soci
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/18gendainet000119589/
http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010071401000127.-.-.CI0003.jpg
http://img.47news.jp/movie/clips/105709_video.jpg
451名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:45:39 ID:FsB74WWB0
>>449
増税で経済成長よりはマシになったなw
452名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:46:54 ID:owBx4ciz0
みんなの党の公務員叩きはエセだよ。
民主党がやろうとしている国家公務員法改正は人事権の内閣一元化、
これを阻止するためにみんなの党は別働隊として駆り出されている。
民主党の改正案は、例えば阪神大震災の時のような、左派政党が
政権をとっても自衛隊や政府に繋がる官僚がサボタージュしないための、
シビリアンコントロールを徹底させるための法案。
給料の問題はその本質から逸らすためでしかない。
その点で郵政にまつわる報道と全く同じ。
小沢は政策一致度では平沼と最も近いと言えるくらい右翼的だが、
小沢がサヨクと叩かれているのは旧社会党勢力を抱え込んでいて、
「官僚」に対するスタンスが他の右派と全く逆だから。
宮内庁の羽毛田のような屑公僕にとって、官僚の子飼い政党である自民党以外の
政党が政権をとると自分達の既得権益を剥奪されるから当然抵抗する。
典型的左翼である千葉が叩かれているのも法務大臣の座にいるからに他ならない。
前の国会で国家公務員法改正案が参院で廃案になったのも自公みんから
なんらかの注文か抵抗があって不成立になったんだろう。
参院選で過半数割れば法案成立はますます困難になるしね。
453名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 20:48:49 ID:72qkcDYi0
麻生政権で全治3年だったのが、民主党により末期になりそうだ・・余命5年くらいか?w
454名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:36:23 ID:ys/cYXDE0
>>429
来週土曜、本厚木で行われる花火大会の雑踏警備が終わったら、辞めるつもりだけどな
結局ここまでの3週間で、4勤務しか働いてないw
日給\8000だから、単純計算で\32000

ここから所得税として
ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2009/data/03.pdf
この表から\8000のうち\205引かれる
\7795*4となり、4勤務分の給料は\31180

ここから控除される額
装備品の保証金▲\10000(退職時、装備品に欠損等が無ければ返されると聞いたが怪しい)
安全靴▲\4000
地図代▲\1500
白手代(5組分)▲\500

よって、控除後の総支給額は31180-16000=\15180

ここからは自分で支払った金の計算
\8000は交通費込みだから、4勤務分の交通費(1勤務当たり平均\1500なので\6000)
昼飯とドリンク代\1000*4=\4000

15180-10000=\5180←4日分の実質給料
マジで働いたら負けだわw
455名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:39:21 ID:kcIhpiml0
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_) ハッヒャー  !
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 円高、容認じゃー  !
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)  日本企業など
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   `) 消毒じゃー!ヒャーハッ!
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
         彡  -、 , 、 _,-  ミミ_
        { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  
        ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ _,,__
          |  /`'ー'"ヽ-  |\ミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フヘ.ヽノー=-' } /|::|: ~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー、__ノ// r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
456名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:39:39 ID:mU1IgxcL0
政権交代後に麻生の対策が効いて、改善したが数ヶ月でそれも失速、
その後は転落し続けているわけか。
457名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:39:45 ID:ys/cYXDE0
>>454
あぁ、退職時のクリーニング代2000*2=\4000を忘れてたわw
差し引き5180-4000で

      4日間の実質給料=\1180

マジで警備員は負け組だなw
まぁ、長期でやればいいのかも知れんけど…
458名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:40:41 ID:T0EiiRnx0
>>454
年金の全額免除もリセットされるぞ。
国保も額も復活するはず。

そして何より大事なのが、
自由意志で退職したフーテンとして
役所から扱われること。

不況の就職難にあえぐ労働者とは別口としてね。
459名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:41:22 ID:FsB74WWB0
>>457
保証金が返ってきてようやく手取り1.2万弱だな
460名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:42:03 ID:RdtGvzO40
エコポイントや環境車減税?だっけ これだけでも景気上向く要素になったんだから公共工事とかも
復活させたほうがいいんだろうね。50年後の日本の子供のことは知らんけど。
461名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:43:52 ID:PVFZwbZ30
失業率悪化は
民主党と派遣村をやらかした湯浅誠らサヨク団体の成果だろw

散々ゴネて自民党や企業を叩いて我侭な要求ばかりした結果、雇用は海外に行ってしまった。
462名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:44:47 ID:x+2DL8UK0
失業率5%って自然失業率の範疇内なんじゃないの?
463名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:45:25 ID:FsB74WWB0
>>461
>失業率悪化は

焼き畑農業やった小泉自民の置き土産じゃね?w
464名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:47:14 ID:T0EiiRnx0
>>462
自然な状態の最下限の求人倍率が2.5倍らしいよ。
1.5倍で非常事態。海外なら暴動発生治安悪化。

現在は0.5倍。
465名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:47:46 ID:mU1IgxcL0
>>463
6月の失業率が4ヶ月連続で悪化だから、平仄は合うよ。
昨年11月あたりに底を打って、3ヶ月ほど改善したけど力尽きた感じか?
466名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:51:34 ID:ys/cYXDE0
>>458
いや、年金の全額免除は辞めても辞めなくてもそのままだわ
年収がどう頑張っても残り5ヶ月で96万以下だから
このままだと来年は住民税非課税世帯だお
俺は世帯主の母親と二人暮らしなんだけど、国保は去年俺に収入があったから、1期当たり二人で\17000(8期まで)
ただ、来年は住民税非課税世帯になる予定だから、1期当たり二人で\5000とかになる
母親が非課税である遺族厚生年金を受給してるのが大きい

>>459
あの会社の様子だと、何だかんだケチ付けて返してくれないと思うわ
すでにヘルメットが傷付いたし…
467名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:52:29 ID:mU1IgxcL0
>>466
ヘルメットなんぞ、休憩中の椅子だろw
傷なんて気にスンナwww
468名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:53:39 ID:ys/cYXDE0
>>467
いや、休憩入ったとき、草むらに放ったから付いた傷だと思います
469名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:54:07 ID:EJMGLLoz0
>>454
お前は神奈川県に住んでいるのかよw
こっちは座間市です。
470名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:55:34 ID:VyaqPWEH0

20人に1人は職を求めても得られない状況か。
これはひどいな。

企業は外人ばかり雇うし、政治なんとかせいよ。

471名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:56:18 ID:kcIhpiml0
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 容  円 韓
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 認   高 国
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は の
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l     た
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ     め
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´ ←日本企業 ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、 ←民主党
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
472名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:56:32 ID:lfmXHVK00
生保でパチ行くとなんか後ろめたいんだよね
でも、こういう記事見ると安心するわ
473名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:57:17 ID:rn+K281q0
仕事なんて選ばなければいくらでも有るだろ。ようは甘えなんだよ。
甘えた連中は徴兵でもして叩き直したほうがいいだろ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:58:46 ID:T0EiiRnx0
>>447
違うよ。
失業者の二人に一人は、月給10000円のパートにすら
有り付けないって事。
とりあえずまとまった月給が保証されるのは10人に2人。
475名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:59:17 ID:+Hw5XwnP0
派遣無くして円高とデフレを延々と放置。
この民主党の無能無策で日本から出て行くのは、
日産のマーチだけじゃ無いんだぜ。
476名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:00:49 ID:ys/cYXDE0
>>469
東京の青梅方面です

本厚木まで行ったらかなりの交通費ですが、もう辞めるからヤケクソで勤務に就こうと思ってます (`・ω・´)ゞ
477名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:01:18 ID:EJMGLLoz0
>>473
働けと言っている池沼は今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
478名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:02:37 ID:kcIhpiml0
嘆いても、悔やんでも、
民主党不況はあと3年は続くよ。

それは、去年の半数の国民が望んだこと。
479 ◆MACAsaN.cs :2010/07/30(金) 22:06:23 ID:LkUswhSh0
>>473
有効求人倍率知った上で仕事がいくらでもあるって言ってるなら馬鹿だと思う
480名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:08:44 ID:PVFZwbZ30
失業率悪化は
民主党と派遣村をやらかした湯浅誠らサヨク団体の成果だろw

散々ゴネて自民党や企業を叩いて我侭な要求ばかりした結果、雇用は海外に行ってしまった。
481名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:10:13 ID:kXp8p+Qo0
>>479
甘えを持ち込んでる時点で馬鹿決定だよ
482名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:14:15 ID:PVFZwbZ30
派遣村やらかした湯浅とか、サヨク市民団体がゴネて
理不尽な要求ばかりするから、雇用がなくなっちゃったんだよ。
483名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:16:21 ID:EJMGLLoz0
>>476
こっちは神奈川県座間市在住なのに東京ばかりで仕事をしていた頃を思い出したw
そりゃあ辞めたくもなるだろうが、マジで自分から辞めるな。
484名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:18:27 ID:YetCKW2s0
自民の負の負債だろ

民主も何もしてないけどな
485名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:19:20 ID:ys/cYXDE0
>>483
いや、警備業はクソってことが分かったので辞めます
会社としても新任研修手当を払わなくて済むから、オイシイ奴だと思われてるでしょうし
486名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:21:37 ID:gRETLfL/0
現実は20%越えてるんだよね・・・・
487名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:22:28 ID:FR95keGX0
アメは失業率9.5%&メキシコ湾でオバマまっ青だってさ。
488名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:22:58 ID:jGVyCjFV0

【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)
http://www.youtube.com/watch?v=uOiHSAZNqoo
489名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:22:58 ID:T0EiiRnx0
>>481
甘えてるというか、完全に職務放棄してるのが
官僚と国会議員だろうw

アーアー聞こえなーいってやりながら
政局プロレスwどうしようも無いねw
490名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:25:29 ID:LhubyYdP0

>>1
ああいつまで続くのか
ミンス不況www
491名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:28:30 ID:LNUiCM400
海外への機能移転ばっかでは労働者はそりゃどうしようもなくなるわな
492名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:31:22 ID:q8sSHobRO
元派遣ニートサヨクって
いつまで口を開けながらミンスに投票し続けるの?
493名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:31:54 ID:FsB74WWB0
>>491
国内が貧乏人ばかりでしかたなく支那製品、富裕厚遇公務員が輸入品買うなら
日本製は国内では売れないわな
494名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:33:02 ID:kjlpYBMH0
就職できないやつなんて半分は自分の責任じゃん。
確かに不況で時期は悪いが、新卒だって8割は就職できてるんだし。
誰かのせいにすれば良いってもんじゃないだろ。
495名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:33:57 ID:lahOdg7F0
おまえら全力$買いしろ。
今がそこだ。
496名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:35:25 ID:wm4X0n4r0
>>495
オカネガナイノデスガドウヤッテカエバイインデスカ?
497名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:35:58 ID:T0EiiRnx0
>>494
貨幣経済、法治国家をやっている以上、
雇用政策かセーフティーネットの二択なんだよ。
何のために何十年も年貢を巻き上げてたんだ?

「アーアー聞こえなーい」ってどこの土人国家だよw
498名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:38:41 ID:IR2IRw9z0
|(--)| きこえない アーアー
499名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:02 ID:O8WxFYnQ0
>>492
勝ち組が転落していく様を見るのが楽しくてしょうがない連中だろw
500名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:39:39 ID:nKTwvKeB0
失業率は悪化して、
有効求人倍率改善ってなんだそりゃ

職探しをあきらめた人が増えたってことか?
501名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:40:58 ID:lahOdg7F0
失業手当もらえる期間過ぎたらハロワ以下ねー駄炉

失業手当もらうために仕方なく求人しているふりしている奴らばっか(w

502名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:41:13 ID:LNUiCM400
>>500
就業者数で考えると求人があっても採用が行なわれてるかが疑問に・・・
503名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:22 ID:T0EiiRnx0
>>500
役所の非正規パート枠を限界まで拡張してる感じ。

ハロワで事務職で新着求人を検索すると、30件くらい↑これが引っかかる。
民間の事務職求人は5件とかそんな感じ。

んで待遇は、月給10万、期間5ヶ月(失業保険は6ヶ月以上から)
継続は3ヶ月の無職期間を挟んでから。
504名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:44:41 ID:3B3i7OK80
日本人の4割は単純労働しかできない。その部分は支那人でも何でも代わりがあるという事だ。
失業率30%なんて時代が来るかもな。これからの日本は悪くなる事はあっても良くなる事はない。
おまえら覚悟しとけ。ミンス党を政権につかせた代償をこれから払うんだよ。
505名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:48:09 ID:3H3tIhey0
菅のアタマは代表選のための国会パフォーマンスと
韓国併合謝罪談話だけでいっぱい
506ハミルトン宇田賀和:2010/07/30(金) 22:48:38 ID:/KnejVT40
実質は10から15パーセントです
507名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:48 ID:/iX+AmAR0
失業者の皆様!民主党様のおかげですよ!なんと生活保護を安易に受けられる
ように民主党がしてくれました!
非正規雇用でなんて働いてはいけません!生活保護をあなた方は受ける権利
があるのです!失業したのは、あなたたちの責任ではないのです!自民党政治
がしたのです!by民主、社民
508名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:49:54 ID:dWNB3cyn0
超一流天才経済学者 「派遣禁止は『大資本』が儲かるという『意図せざる結果』になる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251992505/l50
民主党の提案している製造業の派遣労働の禁止を実施したら、何が起こるでしょうか。
民主党や連合は、次のようになると主張します:
企業は派遣を雇う代わりに正社員を雇う

労働者はみんな正社員になって格差はなくなる
こういう論理を、囲碁や将棋で「勝手読み」といいます。相手が自分の期待したとおり行動するとは限りません。
企業の賃金原資は限られているので、解雇が不可能で年金などのコストの高い正社員を派遣と同じ人数やとうことはありえない。
業界の調査では、派遣労働を打ち切った場合、正社員に雇用されるのは5%程度で、
残りはアルバイトや残業で埋めるという結果が出ています。つまり派遣労働が禁止されたら実際に起こることは、
企業は派遣をアルバイトに切り替え、残業を増やす

大企業は生産拠点を中国などに移転し、雇用が失われる

海外移転した企業の国際競争力が強くなる
あれ? 国内の雇用は減って「大資本」がもうかる結果になりました。こういうのを意図せざる結果というのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/4329021/
509名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:51:16 ID:FsB74WWB0
>>495
見事な上ヒゲポイントだなw
510名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:52:36 ID:q8sSHobRO
仕事やめたやつは死ぬしかないということだ

派遣だろうと奴隷だろうとつべこべ言わずにしがみつけ

ミンスの言うセイフティーネット何ぞに期待するのは死を意味する
あれは外国人のためのモノだ
511名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:54:58 ID:FsB74WWB0
>>510
これですか?

戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
512名無しさん@十周年:2010/07/30(金) 22:55:11 ID:hZSP72/xP
嘘つき、バラマキ、詐欺フェスト
513名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:15 ID:JV478lvz0


     そりゃデフレ政策してれば失業・倒産は増えるなw

514名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:56:25 ID:T0EiiRnx0
>>510
死ぬ前に暴れりゃいい。

その暴れさせないための契約が法律。
その法律を国側が反故にしてる状態なワケ。
515名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 22:58:25 ID:48bk1QSN0
>>401

中小零細企業は採用する人材の選り好みをするよ。
会社を倒産させないための人員補充をするわけだから。
516名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:00:07 ID:T0EiiRnx0
>>515
並の求人を3日掲示するだけで20人は面接に来るからね。
あとは好きなだけ選り好みすればいい。
517名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:01:02 ID:q8sSHobRO
>>511
ごめん、長すぎて読む気になれない
簡潔明瞭に頼む
できない?さては働いたことないな?
518名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:03:36 ID:80ot5+4x0
中小の方が人選には厳しい気がするよ
だって少数精鋭でやらないと潰れちゃうからね。
一般的に大企業の方が仕事は楽。
人間関係も中小は上と反りが合わないと辛い、
でも大手は一杯人がいるから気の合う人間同士つるんでられる。
519名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:05:48 ID:FsB74WWB0
>>517
確かにご飯食うのも飯粒多すぎて食う気無くすよなw
520名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:10:22 ID:48bk1QSN0
>>518

中小零細企業のほうが大企業と比べると人員が少ない分、一人辺りが
抱え込む仕事量が多い。
521名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:12:48 ID:31k7uYiZ0
上記のレスに派遣規制緩和と小泉を賞賛するアホがいるが
派遣が正しいのではなく、派遣が正規バイトと正社員の案件を食い尽くしたんだよ
522ハミルトン宇田賀和:2010/07/30(金) 23:14:15 ID:/KnejVT40
戦時中 「非国民!(笑) 朝鮮人!(笑) アカ!(笑)」
現在   「ニート!(笑) フリーター!(笑) 派遣!(笑)」

戦時中 「祝ひ終った、さあ働かう!理窟言う間に一仕事!足らぬ足らぬは工夫が足らぬ!」
現在   「企業の利益を上げるためだ!サービス残業は当然だ!業績が悪いのは従業員が働かないからだ!」

戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」

戦時中 「ぜいたくは敵だ!日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!ガソリン一滴は血の一滴!一億玉砕だ!」
現在   「痛みを伴う改革が必要だ!改革で痛んでも凍死や餓死さえしなければ有難く思え!米百俵の精神だ!」

戦時中 「飛行士が足りん!とにかく若者をかき集めろ!練度など未熟でも構わん!離陸さえ出来れば充分だ!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!団塊世代の定年を延長しろ!新人を育てる余裕など無い!」

戦時中 「今日も決戦明日も決戦!欲しがりません勝つまでは!月月火水木金金!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」

戦時中 「先日我ガ軍ハ敵空母10隻ヲ撃沈、敵航空機100機ヲ撃墜ス!一方我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ!」
現在   「景気は着実に回復している!現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である!」

戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!代わりならいくらでもいる!大学生の徴兵猶予を廃止しろ!」
現在   「労働者をどんどん使い捨てろ!代わりならいくらでもいる!派遣労働の規制を緩和しろ!」

戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神州日本に必ずや神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!世界経済はデカップリングで必ずや息を吹き返す!」

戦時中 「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
現在   「安全な資産である国債を買え!国債は自国民からの借金なので経済が破綻する心配は無い!」
523名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:16:19 ID:uPmQdSKg0
派遣なら派遣でいいんだが中抜きしすぎなんだよ
企業が2万払って間に3社が入って支払われるのは結局8000円だから
今は2万も払うところ自体ほとんどないからどうでもいいけど
524名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:23:17 ID:AsLlbU5/0
>>453
同じ落ちるにしても自民でジリ貧ならそれなりの準備期間もあったろうに
民主で垂直落下したらどれくらいの人間がきのこれるのやら…w
まぁ、好きで選んだんだから自業自得だがね。

>>521
残念ながら派遣でなきゃシナ人やインド人に食いつくされてたよ。
日本人に割り振られただけまだマシだわ。
525派遣村を応援する会:2010/07/30(金) 23:26:37 ID:chID+Z/n0
社会は貧困者に働けと言い弾圧を続けている。

しかし社会は貧困者に何の対策も行っていない。

貧困者に働いて欲しいのならば、まずは仕事を用意すべきである。

我々が要求する仕事は以下の通りである。

1、作業内容は単純明快
2、完全週休2日制、年間休日120日以上
3、手取り月給25万円以上 ボーナス有 残業ナシ
4、職歴なし、ノンスキルOK
5、対人関係希薄
6、責任なし ノルマなし
7、転勤なし
8、ホワイトカラー
9、体育会系お断り、肉体労働NG
10、正社員、終身雇用
11、個室アパート完備

以上の要求を全て満たした仕事を政府が用意すれば我々は今すぐ働くであろう。
526名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:27:42 ID:ys/cYXDE0
警備員も何気にコミュが必要なのな
4勤務して限界だと思った
527名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:30:34 ID:gU9Ebq8t0
15〜24歳の失業率は10%らしいからな。オワットル
スペインも若い人の失業率が上がっていて40%だとよ
528名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:32:07 ID:4QgQqxx10
お札を刷れば物価は上がる
物価が上がれば失業率は下がる
よって失業者を減らすにはお札を刷ればいい


こんな簡単なこともわからない馬鹿が総理、
日銀総裁をやっている。
529名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:38:00 ID:668cLMXQ0
中小業リーマンだけど、先月は相当クビきっていたw

居残り派、士気下がるわ、びびるわで部署間がナーバスになってるし、
そんで仕事は貯まりにたまってくるわw かなりやべぇよ
530名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:40:43 ID:7O2JP3Ub0
新聞配達員とか腐る程募集あるだろ
無職は甘え
531名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:41:58 ID:T0EiiRnx0
>>530
その求人も入れて、有効求人倍率0.5倍なw
ちなみに求人倍率1.5倍以下は普通の国じゃ緊急事態。
それを放置してるのは政府の甘え。
532名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:45:00 ID:rog5l9KU0
しかし景気雇用はどんどん悪くなる一方だな
何も仕事してねーな現政府は
533名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:50:42 ID:FsB74WWB0
>>532
>何も仕事してねーな現政府は

んなこたーない!

先日は公務員給与を0.22%も引き下げるって言ってたし
534名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:12 ID:H7aoqvMW0
秋以降、更に悪化するのも確実視されてるもんな。
今回は、どれだけの正社員が非正規に転落させられる事やら・・・
535名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:29 ID:31k7uYiZ0
この手のスレのレスを見るに

自己責任論で庶民のクチを塞ぎ
気がつくと弱者に極端に厳しい社会になったんだなあ

甘えとか言う暇があるなら、雇用対策と景気対策をしろや
536名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:51:32 ID:3B3i7OK80
ミンス党は民意で選ばれました。(w

ただ、その民意の民は振り込め詐欺にひっかかるような阿呆の集団だからなー。(w
ため息。
537名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:39 ID:80ot5+4x0
>>527
スペインの若者はどうやってメシ食ってんだ?
538名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:53:49 ID:87+GuwVo0
民主党のやった景気対策なんだけど












一つも思い浮かばんw



539名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:54:57 ID:31k7uYiZ0
>>536
しかし衆院選も参院選も、選挙に入る直前から
芸能やスポーツの重大ニュースに報道を割いた挙げ句
TVや新聞しかみない連中の判断を削いだ感じがある
540名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:55:00 ID:kay2YzL40
>>530
そんな先行きのない仕事やる人間が増えたとこで将来不安で消費しなくて
景気も回復しないけどな。
本来なら結婚して消費の牽引役になってるはずの氷河期世代の数割が
非正規になったのを甘えだ当人が悪いで片付けた結果、内需が死にっぱなし
悪循環の拡大再生産になってんだが。まぁ今更だけどな。
541名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:57:01 ID:XIirZsMs0
>>535
雇用対策や景気対策なんて民主にできるわけないじゃん
そんなことずいぶん昔からわかってたのに
票を入れたバカが甘かっただけ
542名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:58:58 ID:VVwEpKB30
民主党は老人の年金守るために国立大を潰すらしい
ますます就職できなくなるな
543名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:00:20 ID:T0EiiRnx0
>>537
普通の国にゃそれなりのセーフティーネットがあるよ。
544名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:01:08 ID:pPapPLqc0
子供の頃からちゃんと勉強をしてこなかったおまいらが悪い
545名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:03:21 ID:IQXrmX+L0
外国人労働者追い出して雇用生み出すくらいしないと
ナマポ民増える→税金足りネ→何も対策出来ネ→ナマポ民増えるの無限ループになるだけだろ
546名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:05:21 ID:hX1xX+yD0
不必要な学科ならともかく大学ごとつぶすとか狂気の沙汰。ましてや国立
地方は経済効果の3〜5割は国立大に依存してるんだぞ
票取り目的のために国つぶすのやめてくれや
547名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:06:08 ID:l5IDFiEB0
>>545
そういう鎖国的な国って実際あるんだろ?

しかし日本って国は敗戦国になって以来
利権を求める色々な国に食い尽くされてしまっているなあ
548名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:06:59 ID:YtPKlA1h0
>>547
北朝鮮がそうでしょ。
549名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:08 ID:eDLWG1gg0
>>546
世界レベルで見りゃ高等教育機関とはとても呼べないような大学ばっかに
なっちゃったから、職業専門学校にすりゃいいと思うんだがな。
大学で遊ばせとくよりよほど有意義だろ。
550名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:10:20 ID:21M2uKBN0
> 43 名前:名無しさん@十一周年 本日のレス 投稿日:2010/07/30(金) 08:52:28 sDZYpRjA0
>
> おれが学生のとき初めて払った年金 = 8000円(しかもバブル期)
>
> 今の若い学生が初めて払う年金 = 16000円
551名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:15:56 ID:2gHVpQ7H0
>>537
お前らが憧れるアメリカもヨーロッパも乞食だらけなのに、
何を言ってるんだ?
552名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:20:03 ID:70+UwAJK0
>>528
お札大量にばら蒔いてるのに何故かデフレ不況から抜け出せないのが今の日本だよ
553名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:23:04 ID:hX1xX+yD0
>>549
世界レベルでないにしても、国立の教育レベルは高いほうだぞ。どこの地方でもな
あと国立は独立法人になったんだから、実力のない研究室は勝手に自然淘汰される
わざわざ潰す必要がない
554名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:24:19 ID:nZNYHtu90
>>535
自己責任って小泉や加藤に殺された奴らも自己責任だろ
危機管理ができてないよな
555名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:26:09 ID:QB+SBA1M0
ts
556名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:29:19 ID:VFyjBpQU0
ああ
557名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:37:02 ID:08tuJGiN0
管直人に見込まれて内閣政策参与になった湯浅誠は何をやってるんだ?
年に数回顔を出すだけで年収一千万以上の特別内閣政策参与。
雇用政策と貧困政策限定の条件付で引き受けた政策参与。

偉そうに社会批判して自民の雇用政策と企業を叩いてた湯浅。
派遣村で介護や警備の求人にケチつけて善意の経営者を門前払いで追い返してた湯浅

湯浅誠が管直人とつるんで何をやったの?
558名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:39:43 ID:k/QRllzc0
>>40
ギリシャガー
だろ?
559名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:47:47 ID:QB+SBA1M0
>>557
あいつな雇用対策として公共事業を考えてたらしいが、民主の方針が「コンクリートから人へ」だからなにも出来ない状態だそうだ。
とりあえず「人へ」のスローガンとして無職には相変わらず生保勧めてるんじゃね?w
560名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:50:08 ID:J3n/8NEi0
>>535
雇用対策しろ!景気対策しろ!と言うだけで

具体的に、どんな対策が有効か、どんな対策が逆効果になるか
そういうことを一切考えない身勝手な人が増えたと思う
561名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:52:40 ID:12rYo/K+0
ここ数ヶ月は首相交代だの選挙対策だので、その辺のこと一切手付かずだったしな
当然だ。
562名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:53:59 ID:DNbw3Edp0
0.1ポイントとか0.02ポイントとか細かすぎるんだよ
563名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:56:37 ID:GW3eKmKm0
民主党不況が本格化したな。自民党時代より更に悪化してる筈なのに
なぜだか?派遣村やら炊き出しがスッカリ消えちゃったねwww
564名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 00:59:21 ID:J3n/8NEi0
もっと言うと

「どうにかしろ!」と言うだけで、どうしてほしいのかを言わない人が増えた
565名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:00:50 ID:C05c1rTT0
>>561
ようは現状維持、何も変わっちゃいないって事。
566名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:00:59 ID:ycKKwWhs0
円高放置プレーいいかげんにしろよ
567名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:04:55 ID:hKLE9Nwp0
雇用対策でアウトバーン作るか?
568名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:09:46 ID:x+JLFa/z0
■エコポイントに替わる景気浮揚策■

===引きこもりも外に出よう===

公共事業の代わりに国民に旅行券を配り
旅行という労働をしてもらおう。

政治家や公務員は税金で視察旅行やら大変なお仕事を
されています。
彼らだけに負担をかけるのではなく一般国民も
旅行をし消費をするお仕事をすることが必要です。

転売防止のために記名式の旅行券
使用時には身分証明書が必要
自宅から○○km以上離れた場所でのみ使用可能

569名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:14:31 ID:lfqgiG0u0
>>1
これって景気が若干上向いて、転職しようっていう人が増えたせいなんだよね。
570名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:21:10 ID:cMp/bYms0
>>527
失業率40%のスペインより日本の自殺率が高いのが不思議だよな
やっぱこの国なんかおかしいよな
571名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:29:34 ID:BZPhyne40
>>570
キリスト教では自殺自体が罪らしいよ
572名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:35:39 ID:LwBz5QLE0
「祖国があなたに何をしてくれるかを尋ねてはなりません、
あなたが祖国のために何をできるか考えて欲しい」
ジョン・F・ケネディ
573名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:36:37 ID:vjGJE12t0
金持ちがスクラム組んで貧乏人を潰しにかかってるからね
でも、貧乏人が全部死んだらそいつらで潰し合うんだぜwww
いつ死ぬかの違いしか無いのにwww
574名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:37:30 ID:OQHHb2kq0
日本は成長する要素がもうないからな。どうやって手持ちの富を分け合うか
を考えないと。仕分けや削減ばっかりじゃだめだ。
575名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:40:18 ID:x8jH1jXc0
日本という国家が沈んでいるのだから、失業率もさもありなん。
しようがねぇな。俺が教えてやる。
次の成長産業は 「軍需産業」。
早く転換しろって。
576名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:42:35 ID:FSHY+bPb0
最近、経団連の文句聞かなくなったけど、なんだったの?
577名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:47:03 ID:OQHHb2kq0
履歴書が百通ぐらい送られてきて、そのなかの一人となれば、そう簡単には
仕事なんか無理だわな。

居酒屋やコンビニのバイトしかないってことさ。
578名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:50:19 ID:18BSmuA20
ニートとひきこもりとしかたなくバイトやってるの入れたら相当な率になりそうだな
実は10%突破してんじゃね?
579名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:54:36 ID:d9CaOXFF0
>>572
職がないんだから何も出来ないわな
580名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:59:57 ID:LTPaN1UF0
>>575

兵器輸出なんちゃらってのが無かったか?
まああれも極端な話、部品と組み立て手順書を
送りつける、という抜け道が無くはない。
581名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:03:24 ID:m0kfZz790
>>575
ノックダウン生産って奴だな。

日産も昔その方式で乗用車を量産してたように記憶してる。
582名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:05:14 ID:OQHHb2kq0
軍需なんて戦争が起きなきゃ特需はない。アフリカはフランス系と中国系
が占めている。日本には国家戦略がない。販路の確保も容易ではないだろう。
せいぜいアメリカの下請けやって買いたたかれる。ベトナムや朝鮮戦争の
特需の再来を夢見ても現実は厳しいぞ。
583名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:12:55 ID:y9FKRkTD0
>>576
CO2 25%削減宣言のおかげでいよいよ日本から出ざるを得なくなったんじゃないw
584名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:14:46 ID:uOf5gf7F0
完全失業者数なんて何の目安にもならない。
344万人が全員自殺すれば政治上は解決。
585名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:48:49 ID:WaHo0/jp0
>>578
「完全失業率」の定義自体があまり良くないからなあ。
就活に挫折してヒキニートになったら、それは完全失業率にはカウントされない。
586名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:58:15 ID:f9bc1MDS0
>>576
政権交代の結果、吼えるだけで何もできなくなったから。
587名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:07:44 ID:F4gvKT140

コンビニバイトは夢未来職だと思う(楽すぎるので)。
588名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:09:52 ID:2nC9kBNH0
しょせん、職安に職を求めに行った人の数だからなあ。
諦めてる人や、働く気がない人はカウントされないわけで。

実態は、更に加速中。
589名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:39:19 ID:ZfQ7M3o10
誰もデータ読んでないっつーか読む能力の無い奴しかいないんだな。
590名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:52:50 ID:kVYG00a60
>>588
正確には1ヶ月間に職安でどこかの会社に応募するための紹介状を発行してもらった人の数。
職安に行くだけではカウントされない。
591名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:03:36 ID:p4tO7y9z0
実際の失業率は10%超えてるだろ。
592名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 05:05:00 ID:yQqpsMx30
このままでは、来年も8兆円が朝鮮人に持ってかれます。
二言目には、あらゆる掲示板や口コミで、遠隔、出玉調整の事を伝えよう。
特に、高齢者は餌食になっています。日本人拉致や航空機爆破の二の舞は
防ぎましょう。
 ∧_∧    ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ )
と    つ  ⊂   つ
 ヾ ヽ |   / /)  )
 -≡_)〜○ (_)(_)
イカサマギャンブルから同じ日本人を在日朝鮮人から救わないと結局、日本は、在日朝鮮
人の靴をなめ続けることになる。治安は悪化し、経済力は失われ、そのうち占領される。
俄に信じがたい話だが冗談ではない。既に、マスコミは在日朝鮮人の犬になってるし、
国会の与党もパチンコ合法化に動いているし、同時に外国人参政権を強引に通すつもりだ。
警察も、天下り先として、マスコミも売上の為、政治家も保身と金の為に国民を朝鮮人に
売りました。韓国、台湾、ロシアも日本のパチンコ業界の実体を見て法律で禁止しました。

自分さえ行かなければいいと一時的に思うが、治安が悪化すれば、パチンコ依存症の同じ
日本人の犯罪に、家族や友人が巻き込まれるのは、時間の問題だ。覚醒剤と同じ、自分が
やらなくても、中毒者の犯罪に巻き込まれる人は多い。蔓延すれば国が滅びる。
在日朝鮮人の狙いは、日本人どうしで自滅させる事。その行為は、毎年、数兆円が日本に
いる外国人が独占している規模から容易に想像出来る。
日本人が苦しんで、死ぬ事が奴らの最大の喜びなんだよ
593名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:14:40 ID:YJc81Txa0



594名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:20:58 ID:Z3gERjJX0
最大の景気対策が「子ども手当」ってことはさ、
独身子供なしの人には一切景気対策してないって意味だよなw
595名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:22:02 ID:YJc81Txa0
今ある仕事に就いてるけど
残業お願いしてるのに誰もやりたがらない派遣
日本人自体に危機感が足りないわ
596名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:08 ID:XnhPkqvg0
>595
バイトも一緒だけどなw自分の言いたいことしか言わない。
597名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:24:23 ID:Z3gERjJX0
>>595
残業手当はもらえるのかい?ただ働きはお断りだろ。
598名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:29:25 ID:qxTDMdTC0
民主党に政権交代することが最大の景気対策で
小泉自民の弊害など消し飛んでV字回復すると
したり顔で語ってた奴が大勢いた去年の今頃。

こいつらどこに消えた?
599名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:31:52 ID:+MUjx2YS0
>>591
ひきこもり70万人なんてスレ見たからな
実際は10%なんてもんじゃないかもよ
ヨーロッパでは25歳以下の失業率20%以上らしいし
600名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:34:29 ID:TXhNMYIn0
まぁ当然の結果だろうね
昔の不況と違って次期産業が芽吹いて無い底無しだから
普通に向こう数十年はこのままズルズルだろうね

おそらく団塊Jrと言われてる30代からの世代ですら
目の黒いうちは明るい経済にはならないでしょう
601名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:37:58 ID:484ZrHhg0
団塊ジュニア主力層はすでに35歳以上になってて
30前半はすでにロストジェネレーション=第一次氷河期世代だね

まるまる20年分の人材がろくに職も持てず、もしくは年収半額になってる
対策打たないままなら日本の市場はまもなく壊滅だな
602名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:41:16 ID:aoZD/OFo0
終身雇用じゃないのに一度レールを外れたら終わりだからな
そんなむちゃくちゃなシステムあるか
603名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:42:00 ID:dOk5OorxP
>>601
ロスジェネ完全に見捨てられてるもんな
政府も無視ならマスコミも取り上げない

そんだけ深刻だから「無かった事にしよう」ってなってんかな?
604名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:44:59 ID:K9knrKmE0
その層は親の金で食ってて親が死ぬ頃に問題になるんじゃないか
そうなったら時既に遅しだが
605名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:50:02 ID:484ZrHhg0
そのとき問題にしてどうするんだろうな
年金問題とか少子高齢化問題と同じだな
アレも20年前に手を打てば、今も問題らしい問題にはならなかった

この国の一部の人間は国にトドメが刺されるまで同じ事を繰り返す気なのかね
自分たちは金持ってるから逃げりゃあオシマイだろうけどね
606名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:59:20 ID:15mH6n6T0
うちの会社30代くらいの技術系5人採用枠作って募集してるけど一人しか採用できてない
50〜60歳くらいの人はいくらでもくるんだけどな
氷河期世代は働き口がなかったから職歴、キャリアが要求してるレベルに追い付いてないんだよ
逆にその時期正社員になった奴はなかなか動かない
607名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:01:55 ID:484ZrHhg0
>>606
そりゃどの会社も人間を育てたくない
他人が育てた経験者ヘッドハンティングして楽したいって言ってる世の中で
自社が必死で育成した30代の経験者を手放したりしないだろ
企業もバカなんだよ
今より10年前の方が状況的に楽だったろうに
608名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:31:48 ID:ezZxE+fo0
いいかおまいら大企業の製品はいっさい買うな
609名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:12:29 ID:dqEWsrjJ0
育てるっつーか、その会社に馴染んでもらう期間ってのが間違いなく必要
業務とかそんなんじゃなくて人間関係、強いて言えばムラ社会にだな

中途入社して即売上倍増な手腕を発揮
そんなスーパーマンを認めるほど日本人は大人じゃない
絶対に足の引っ張り合いになるのな
会社はそういう人材に来て欲しいみたいなんだけどさあ
610hanahojibot:2010/07/31(土) 07:18:03 ID:rl4HCfid0
       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \     民主ゴミ政権のダメ政策で日本は沈む一方
    /   (●)  (●)  \   自民も第3極も潰されダメ政権は安泰
    |     (__人__)      |   予定通り順調に先進国から転落するコース
    \   mj |⌒´     /    何一つ良くならない絶望の暗黒時代
       〈__ノ            売国ルーピーズは大喜び
      ノ   ノ
611名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:19:22 ID:bn9iGn7Z0
>>11
本当にこんな気分になるな
612名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:35:39 ID:pjQALS1a0
キャミ荒井「デフレは解消しつつある景気もよくなってきた」
613名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:50:55 ID:cJiJTAdx0
>>612
中国共産党並みの嘘発表だな
自民より酷い
614名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:08:51 ID:fol9n4ug0
【労働環境】もし『踊る大捜査線』の青島刑事が上司だったら--BusinessMedia誠 [07/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280499346/
615名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:15:35 ID:/fOelF0b0
キャミ荒井=内閣のハイヒール
616名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:29:02 ID:votOxgKM0
愚民の選んだ民主政権が、
その手腕をいかんなく発揮した結果がこれだよ。
617名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 08:54:06 ID:/sm+dss40
日本を滅茶苦茶にして抵抗力を奪ってから中国様に売り渡すのが目的だから
ミンスは着々と仕事をこなしていると評価したい
618名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:50:02 ID:/y52QMh+0
>>606
>逆にその時期正社員になった奴はなかなか動かない

今動くと同じ待遇の次はないでしょw
619名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:55:21 ID:LwBz5QLE0
景気は上がっているらしいけど
全然実感がないけど
まさか中国に・・・

620名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:57:04 ID:DtcPV6yr0
日銀にもっとお札刷らせて物価上げろよ。
物価が上がれば失業率は下がる。
621名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:25:05 ID:/y52QMh+0
>>620
こういう低脳が後を絶たんなw
622名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:26:03 ID:cekfutik0
>>515,516
今時、補助金目当てとトライアル雇用助成目当てで
とっかえひっかえ労働者を喰っているよ。
623名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:28:52 ID:tK+k1njb0
エコポイント景気も峠を越えた、後は下りあるのみ。
624名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:41 ID:LwBz5QLE0
9月で自動車補助もおしまいか
まあ
買えないから
関係なかったけど

625名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:36:23 ID:JAEK9cLF0
求職者に見向きもされない仕事ならまだまだ腐るほどある
給料が減ってもワークシェアで負荷を減らすようにすれば
マシになると思う
626名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:22 ID:+9Dl1dbd0
失業している人なんて前科者か重度障害者くらいでしょ
それ以外の人は皆職についているよ
627名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:39:48 ID:J9NQ9CTH0
そのうち職歴を売ってやるんだから、逆に金を払えって感じで被雇用者が雇用者に金払うケースまで常態化してきたりしてな

労働貧国ニッポンだからな
628名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:41:30 ID:ex6FndJW0
そろそろ統計や調査を報道中止しそう
箝口令しいて、独裁するぐらいしないと
民主持たないだろう
629名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:42:04 ID:cekfutik0
前科者とかシャブ厨とかは、
市職員として環境局とか公園事業とか水道局に多いよな
630名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:44:59 ID:JAEK9cLF0
求職者に見向きもされない仕事ならまだまだ腐るほどある
給料が減ってもワークシェアで負荷を減らすようにすれば
いい
631名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:47:09 ID:/y52QMh+0
>>630
>給料が減ってもワークシェアで負荷を減らすようにすれば
>いい

まずはそれを役人にやらせないとな
632名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:50:25 ID:J9NQ9CTH0
>>631
で、実際に役所でやったのは、定年退職した連中には年金支給まで無給の期間があるからって
ことで、定年後も再任用して、そのあおりを喰らってその年の新規採用げ激減したり0にされたり
したんだよな

これがお役所的な意味でのワークシェア
633名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:01:24 ID:4miVImXM0
>>597
残業代は当然出る。
この現状になっても彼等から危機感を感じない。
なんか仕事にありつくのも大変な時代の筈なのに
疲れたからしたくない。そんな感じだ。
お前等は残業して生活費稼ぎたく無いのか!?って。
必死さが足りない。
昼過ぎになると眠たそうに作業してる奴もいるしな。
これで若い日本人に職を与えろとか言われても舐めてんのかって感じ。
こんな感じだから、そりゃ選挙に行かないだろうし、行っても蓮舫に一票入れるわなw
634名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:05:06 ID:+Cq3dJhq0
日本人日本人って・・・
635名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:15:55 ID:OtdY1K7G0
うちのとこ、一週間、看護師・薬剤師・介護以外の
正社員の求人が出なかったことがあるらしいぞ。

そりゃ人口減ってくわ。
毎年1%減っていってる・・・

そのうち国レベルでもこうなんじゃねえの?
636名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:19:24 ID:f/7JP1VD0
民主党は、わざと景気対策の予算を組まなかったからなあ…。
本当に意固地というか…。
無職の幼馴染み、今年、一人自殺しちゃったから、まあ、手遅れつーか
何てか、もう勝手にすれば?というか。
637名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:21:31 ID:cJiJTAdx0
>>633
あのなぁ。。。
君の国との為替差考えたらそりゃ当たり前だろ
一稼ぎすれば祖国で何年間も悠々自適な
金額でも日本ではあっという間に無くなる

外国で今の日本の3倍出すところがあれば
みんなそこに行くよ。
外国人労働者使ってる奴らってそう言う当たり前の事も
分かってない馬鹿が多すぎるんだろ
638名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:26 ID:3d9QYpwq0
>>514
まあ盛大に暴れてやるよw
何世紀経っても忘れられない位になw
覚悟しとけよゴミ政治家と役人がw
おまえらが恐喝し、搾取した何百倍の物を
メイドの土産に持ってってやるよw

感謝しろ!!クズ公務員共!!恨みは晴らしますよ!
復讐者に幸運を!!!
639名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:23:37 ID:f/7JP1VD0
>>637
外国人労働者とホンネトークした事ないんだろ、多分。
彼らなりにどれ位日本で稼いで本国に帰るか、計算してる。
640名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:26:03 ID:L95LlSNM0
>>561
民主党政権になってからずっとですけど
641名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:04 ID:cekfutik0
完全失業率に参入されていない失業者が俺です。
派遣切られご、無職ニートです。
642名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:27:29 ID:MYnBVYar0
自民の負の遺産だな
643名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:29:03 ID:cJiJTAdx0
>>639
計算してるだろな
だから1部屋4人とか5人とか我慢してるんだからさw
あいつらだって本国であんなタコ部屋で暮らせないの
分かってるから

>>640
民主は能なし
自分らのやってることが日本の脆弱性を
増やしてる事に気がついてない・・・
いや
わざとかな
644名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:30:30 ID:f/7JP1VD0
>>643
漢字も読めない書けない、日本語もイマイチの奴らが
日本で底辺労働してるだけで、本国に家建つらしいからな。
645名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:32:01 ID:cekfutik0
一生で一番高い買い物=家

そんなの、買えません

無理!

646名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:33:45 ID:bUCQW5lWP



  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ



            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡     痛みを伴う構造改革!!!!!
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::



647名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:34:33 ID:rH0A9WZE0
>>627
ブラック企業ってそういうやり方なんじゃないの
648名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:07 ID:cJiJTAdx0
>>647
そうだな
「経験させてやる」
という立場で薄給は全部この類
649名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:36:49 ID:wKoyON+R0
そんな中、中国人を1000万人増やそうとしている自民党w
650名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:37:39 ID:fqIaD0K40
>>638
Good Luck!

いつまでも吠えてないでさっさと行動しろ。
651名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:38:23 ID:WmOkodII0
小泉時代の方が景気良かったねぇ。
652名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:38:32 ID:cJiJTAdx0
>>644
海外に住んだ方が良いと考え出したよw
10年ほど前にカナダや豪州に移住した人は
正解だったな
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:40:21 ID:oxrNbCp+0

NHKスペシャル 「密使 若泉敬沖縄返還の代償」

再放送:本日16:05  NHK総合

1972年に実現した沖縄返還。しかしその裏で、
米軍基地の恒久化を日本に飲ませるためのトリックである
「有事の核の再持ち込み」を認める「密約」が
日米首脳間で取り交わされていた。

その草案を作成したのが佐藤首相の密使
若泉敬(元京都産業大学教授)だった。


654名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:40:31 ID:x9KnOlLE0
>>627
そんな事件あったような気が
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:40:38 ID:ifJ9mu960
>>646
                       ノ´⌒`⌒`ヽ
                   γ⌒´        )
                   ./´  ノー´⌒´⌒ ̄| ⌒ヽ
                  /   ./        .|   ヽ
                  / / ̄   Loopy  \_ .|
         r‐-、   ,...,,  .| .|   へ、   /ヽ   | .|
         :i!  i!  |: : i! /\| / =ヽ、 ノ= \_ |/ヽ
          !  i!.  |  ;| |. (  ヽ_●_ノ | ヽ_●_/   .) .|
           i! ヽ |  | \./   ―  / ` ―   ヽ/
          ゝ  `-!  :|    (   _ノ(  )ヽ_   )  有難う御座います。鳩山しっかりしろ
         r'"~`ヾ、   i!   ヽ     `!´     ノ.   復活して頑張れとの、思いを頂きましたw
        ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!   \__  ` ー'´  __//`T
        !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、..\__,/‐'",..-'"
         | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
656名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:51:44 ID:wneioTag0
職のある幸せをかみしめつつ、今日もパワポ資料作成に励むわ
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:51:55 ID:GVCaMzdT0
クビにはなってないんだけど自宅待機状態が一年以上続いてる。
月収は手取り8万。そこから家賃と光熱費と通信費引いたら8千円くらい。
完全自炊でようやく月1万くらいで食費がまかなえるようになった。
それでもマイナスだもんなぁ。貯金も残り20万きっちゃったよ。
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:57:00 ID:wKoyON+R0
痛みを伴う改革→大企業や金持ちの税金をおもっくそ下げて、労働者の給与所得数十億減
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:59:38 ID:zI+E/P/80
>>649
民主も官僚も財界もだけどなw
家賃収入で儲けてるやつらは特に中国人を増やしたくて仕方ない。

ちなみに、現在も毎年8万人の「研修生」と、30万人の「留学生」が日本に入ってきてるな。
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:07 ID:Ge0G4Y2N0
正社員や公務員のボーナス時期に派遣が切られる訳やな.........あっワシもやw
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:00:40 ID:f/7JP1VD0
小泉時代はともかく、麻生で景気浮揚に目途がついたんだけど
鳩山の補正予算執行停止で、わざと景気に水を差した気がする。
国民が望んでいるとか言ってたけど、誰が言ってたんだか?
あれは、俺がここ最近、目にした中で、ワーストの愚策だった気がする。
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:24 ID:WmOkodII0
>>657
もしかして未だに会社は国からの補助金もらえてるの?
663名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:01:46 ID:qp0jwj2s0
>>659
なるほどな
風が吹けば桶屋が儲かる、の状態を地で行ってるのが今の日本ってわけだ
664名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:02:49 ID:cSrUY59V0
働いたら負け
搾取され続け理不尽なことで罵倒され
ねずみ講システムも崩壊しかかってるのに
よく必死でがんばれますね
もうだめぽ
665名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:03:51 ID:NlUKKTk20
定年後再雇用ってのもなんか人が入れ替わらないことの
弊害がありまくりって気がするわ
666名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:05:54 ID:dCpG/d/D0
統計の取り方や水増しで5%台なだけで、実質はとっくに10%超えてるとか
いわれてるからな。

就職活動してないから完全失業者に含まれていないニートとか、
雇用調整助成金を貰っている企業内失業者とか。
そのどちらにも含まれない人でさえ、企業は人余りを感じているし。

企業の営業利益がリーマンショック前の水準に回復しているのにこの状況。
大恐慌は回避したものの、万年不景気の低空飛行からは脱却できず。
もはや、雇用の回復は不可能かもしれんね。
667名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:09:46 ID:dCpG/d/D0
>>662
雇用調整助成金は企業が自分たちの利益を積み立てている金なんだから、
もらえて当然だわな。そろそろ、財源が尽きるようだが。
668名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:10:37 ID:GVCaMzdT0
>>662
解雇されない代わりに、雇用調整助成金で会社の損得がプラマイゼロの条件になるように
給料も一時的に下げられてる。でもそんなこと会社として雇用契約書で書面にできるわけないから口約束なんだけど。
669名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:11:18 ID:WmOkodII0
>>667
うん、そうなんだけど、
2chでもその話題が聞こえなくなって久しいので、とっくに回避したものと思いこんでた。

いやはや、厳しいね。
670名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:14:00 ID:qp0jwj2s0
ハロワで仕事を探しているのに仕事に就けない=失業者

民間の就職斡旋で探しているけど仕事に就けない=失業者じゃありません(笑)
そもそもハロワ行ってない=失業者じゃありません(笑)



これで5.3%だぜ?実数だしたらクーデター勃発するレベル
どれだけ高いかなんて怖くて算出できねーよwww
671名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:14:18 ID:f/7JP1VD0
今の企業は、創造性の無い奴ばかり上に上げてる気はする。
理由は言動がクールだから、とか、見た目、とか、そんな所だと思う。
実際はチャレンジ精神に欠け、商品開発失敗しまくり。
672名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:14:23 ID:WmOkodII0
うぉ〜、リロしてなかったスマソ。

>>668
thx. 暗黙の了解なんだよねぇ。
673名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:15:50 ID:DtyIIvBf0
毎回毎回景気は回復しているって報道されるけどさ、本当にそれだけ景気が回復してたら
今頃はバブル景気を通り越すくらいの好景気なんじゃないの?
それとも、大本営発表ですかw
674名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:16:36 ID:cekfutik0
>>657
せいかつほご逝けるだろ?
675名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:17:44 ID:O3GH5+0D0
ホンダ、東芝、三菱化学、ETC...
今年の4〜6月、四半期決算で過去最高の利益を上げたようだ。
それなのに俺に仕事はない。
企業間格差がどんどん大きくなるな。
676名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:18:38 ID:kC9O25Zf0
>>673
君は過剰な期待を抱き過ぎなんだよ。
677名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:18:41 ID:meqYcWMZ0

昨日民主党が『景気は回復基調』って寝言言ってたな
 
678名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:40 ID:WzCcd8ZR0
>完全失業率4か月連続で悪化

>6月の有効求人倍率は、前月より0.02ポイント改善し、0.52倍になった。上昇したのは2か月連続。

求人倍率が上がって、完全失業率が下がるってことは、
働く気の無いニートが増えたってことかw
679名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:19:44 ID:JmgJvUEO0
民主党が政権を担えば、明るい未来がやってくるんじゃなかったか?
680名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:01 ID:GVCaMzdT0
>>669
雇用調整助成金は社員一人につき300日だったかな。その期間はもらえるらしい。
例えば社員が10人いれば、会社は3000日分もらえる。
受給の対象者が一人いたとすれば、他に受給者が出なければその人は3000日分もらえる。
681名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:38 ID:f/7JP1VD0
>>673
正確に言えば、リーマンショックで一時的にシュリンクした耐久消費財が
壊れるなどの理由で、仕方なく買い換えてる面での消費回復(景気回復)。
弱いのは当たり前。
別に、どうしてもこれ欲しい、という爆発的ヒット商品が出た訳でも無く。
682名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:53 ID:iz2E5M8b0

>>538

事業仕分け

子供手当て

以上。
683名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:23:17 ID:GVCaMzdT0
>>674
ほんとに?会社に所属したままでも生活保護受けれるの?
684名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:23:41 ID:WmOkodII0
>>680
thx. 結構柔軟なのね。

派遣会社の方がその手の基金が重要になるだろうに、雇用保険だけだよね。
685名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:24:31 ID:DtyIIvBf0
>>679
中韓にとってはいい時代になっただろ。
日本国民とは言っていない。
686名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:26:59 ID:cJiJTAdx0
>>684
雇用調整金は9月で
「景気が回復した」ため
打ち切りだよ
キャミと同じ思考回路なんだから
民主は終わってる
687名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:27:20 ID:f/7JP1VD0
民主党は私たちはクレバーでパワフルです、と言っていた程では
無いのが、非常に期待はずれで、残念。
むしろパワーレス。
何かの教科書的な振る舞いに終始している。
688名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:29:05 ID:dCpG/d/D0
>>675
海外で事業を展開してるところは海外の儲けもあるしね。
1年前までは、事務所の行先表に南アフリカと書かれているのを
目にする日がくるとは思わなかったよ。

>>682
今年6月から実施されてるよね>子供手当て
今年度は配偶者控除と扶養控除を温存したままだから、
国から貰える金は純粋に増えているわけで、
これでダメなら、もうね。
689名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:11 ID:WmOkodII0
>>686
d。
つまりそれまでの申請者に対する需給はまだ続いてるって事だね。
690名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:30:24 ID:OvuYvRsx0
エコカーやエコポントで景気の先食いしてる間に景気を回復させないといけなかったんだが、
結局自民の暫定景気対策での景気回復で勘違いしてるよな。
対策もせずに止めちまったら、今年の年末凄い事になるんじゃね?
691名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:31:15 ID:f/7JP1VD0
>>690
なる。
692名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:01 ID:dCpG/d/D0
>>682
事業仕分けは財政改善には役立つけど、
景気面では、むしろマイナスになる可能性がある。
削減した分の金を景気が浮揚するような上手い使い方をできていれば話は別だが。
693名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:33:21 ID:cJiJTAdx0
>>689
失業率が改善していないから当然
企業内失業者は存在するよ
おまけに打ち切りを見こんだ首切りがそろそろ始まるから
更に完全失業率はあがるだろうね。
6%とか
694名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:35:39 ID:WmOkodII0
>>693
なるへそ。
扶養控除も廃止されるみたいだし、労働市場に大量の人が溢れ出すね。
695名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:42:11 ID:/y52QMh+0
>>690
右下がりのワロス曲線の始まりだな
696名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:46:50 ID:hUrGbDbq0
定年退職後に雇用保険を貰うために求職者になってる人が
かなり増えてるからな。失業率を上げる要因になってると思うぞ。
697名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:47:40 ID:f/7JP1VD0
>>692
そう。
実行した政策の順序が逆だった。
2chで警告を書いたが、全く反映されずに
影響力の無い掲示板だぜ、と。
698名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:48:57 ID:9P2wh5+CO
2ちゃんねるで警告(笑)
699名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:49:27 ID:/y52QMh+0
>>692
>削減した分の金を景気が浮揚するような上手い使い方をできていれば話は別だが。

役人のボーナスになるようじゃ無理だよな
700名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:52:47 ID:KtVp8hGB0
>>692
>事業仕分けは財政改善には役立つけど、
>景気面では、むしろマイナスになる可能性がある。

需要削ってGDPマイナスになれば税収も減る。
どこが財政改善になってんだよ?

しかも循環する金が減って苦しむのは国民自身だぜ?
どこが国民生活が第一なんだよ!

B層の鬱憤晴らしにしかならんような施策じゃないか。
701名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:18 ID:iMhWOsDT0
エコポイント エコカー補助金という
政府の財政出動が停止してからが 世界恐慌だと
80年前に あれほど体験したじゃまいか
702名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:56:24 ID:f/7JP1VD0
>>698
あくまで個人的思い込みかも知れんが、
ガソリン高騰を防ぐ暫定税率の現行の考えは、
少なくとも俺はかなり速くここに書いた記憶がある。
参考にしてないかな?
703名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:59:48 ID:Xzf0ln8H0
民主党政権はもうだめだよ。
民主党が微塵でもまともで役にたつのなら、民主党議員の選挙区は何か変わったのかね?

例えば民主党前代表、前内閣総理大臣の鳩山の地元苫小牧市では民主党政権発足後、最悪の不況。
街は失業者で溢れ、学生は就職もまともにできず、有効求人倍率は今月の時点で0.28倍。

民主党大幹部の地元ですらこの状況だ。民主党に何の期待ができるのかね?
704名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:01:46 ID:f/7JP1VD0
>>703
思いもよらないナイスアイデアが出てくるかも知れないとは思ってる。
一応、首相の学歴は俺と変わらんし、それ位出来るだろ。
705名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:02:26 ID:LTPaN1UF0
>>702

それは、テレビが俺の朝飯を紹介している!
といってるのと同じじゃね?
あんたの考え方の成否はともかく。
706名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:03:32 ID:IaX5CTPR0
民主は悪くないw

ジミンガーw
707名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:43 ID:f/7JP1VD0
>>705
あれが不完全だったのは、子供手当を実現するために
全体として1兆円の増税になった事。
不景気=減税。これ鉄則。
後回しでよかった。
708名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:05:59 ID:/y52QMh+0
>>702
>ガソリン高騰を防ぐ暫定税率の現行の考えは、

防ぐ?WTI原先でも売り崩すのか?w
709名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:06:06 ID:cJiJTAdx0
>>704
1年は長い
ナイスアイデアじゃなく
マイナスアイデア
710名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:18:19 ID:f/7JP1VD0
取りあえず、小さな事からコツコツと。
管首相には持論の国民総背番号制による所得把握
から進めて欲しい。
子供手当を収入に含めて課税する事で格差が生まれにくくする、
という学者サイドからの提案も通り易くなる筈だ。
711名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:19:19 ID:WzCcd8ZR0
有効求人倍率が改善
完全失業率は悪化

求人が増えたのに、失業が増えたそうだ。
働く気が無いだけ。
712名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:20:40 ID:DPualbzt0
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/05/h0501-2.html

ちなみに話題に出てる雇用調整助成金の対象者数は2009年3月末時点で約238万人。
下手したらこの大半が9月末で失業する可能性がある訳だ。

現時点での失業者数344万+238万=582万人、か。
713名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:23:03 ID:cJiJTAdx0
>>711
雇う気が全くない企業大杉
空求人ばっかり
714名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:34:09 ID:m0kfZz790
半年経ってもまだ募集かけてる所はブラックか空求人かのどっちか
715名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:39:35 ID:BFCb1SiS0
諦めて世捨て人になったのと求職者をいびりたいためだけに求人を出してる糞企業も含めたら
15くらいはいってる。
716名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:42:09 ID:XgZqLgDm0
>>633
生活残業乙
バブル乙
717名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:46:51 ID:ICOAmlp70
で、移民を受け入れる必要があるのか?
政治家どもよ!!!

中国人に生活保護を払わずに
日本人の失業者を救うのが、日本の政治家の務めだろう!
718名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:52:41 ID:pRza7DKx0
有効求人倍率の0.02ポイント改善ってほとんど変わってないって事だよなw
719名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:58:23 ID:dCpG/d/D0
>>713
空求人の存在が一般にまで知られるようになってしまった現在、
有効求人倍率が増加とか言われても信用できるわけがないわな。

しかも、空求人込みで倍率0.52(2人に1つしか仕事がない)とか、
正社員の求人なんか0.28(4人に1つ)とか、もうね。

生保・ニート+助成金+空求人の超厚底ブーツ履かせてこのざま。
しかも、財政悪化で政府の身動きも取れなくなりつつある。
どうやって希望を見出せと・・・
720名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:01 ID:xKLIiqhH0
鍬in田
721名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:12:14 ID:/dxnUezY0
働かない大量の在日ナマポを祖国へ送り返すか、どこか一箇所にまとめて自活させればいいね
722名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:19:41 ID:/y52QMh+0
>>719
なのに諸外国比でもあり得ないほどの役人厚遇だよなw
723名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:23:53 ID:pQ6MISwu0
俺が仕事辞めたからな!
724名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:33:11 ID:dCpG/d/D0
>>721
一箇所に集まると数の力でクーデター画策したり、
自治権要求したりし始める可能性があるので、却下。
725名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:36:01 ID:0lngzHyX0
八月から俺も失業者だ。

正規雇用なんて中途じゃ無いし、もう終わってる。

俺の人生終わってる
726名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:36:59 ID:lLVXpcvO0
国民の生活が第一(笑)
政権交代こそ最大の景気対策(笑)

民主党(爆)
727名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:43:30 ID:IV16Unwk0
エコ、節約路線から脱却すれば潤うよ
728名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:45:22 ID:cJiJTAdx0
そうそうアメリカは
温暖化ガスの削減については
今年の政策には記載されないそうだよ

詐欺がばれたからだろ。
何時までも詐欺に乗っかってるんじゃないよ。
729名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:49:12 ID:iMhWOsDT0
いやいやCO2のせいかどうかはわからないが
暑くなってるのは事実だろ

将来の冷暖房コストを削減するために地下老人都市を
建設するべきだなwww でも地下だと水が流れ込むから
山をくりぬくか コンクリートを山のように積み上げる予感
730名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:50:25 ID:cJiJTAdx0
>>729
それは気候のシフトの問題
GWに雪降っただろ?
731名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:50:45 ID:UXTU6kVM0
デフレが進めば進むほど失業率が増える。
逆にインフレになると失業率は減る。
これらの関係をグラフ上に書くとカーブが描ける。
これをフィリップスカーブといい、日本においては綺麗な曲線を描いている。

つまりデフレが悪い。
デフレを退治できるのは基本的に金刷ることのできる中央銀行。
732名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:53:23 ID:JvmHjP3t0
>>731
金刷っても銀行貸さねーもん意味無いじゃん。
金刷って郵便ポストにでも入れてくれりゃ助かるんだがw
733名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:55:15 ID:x9KnOlLE0
>>725
探せばあるさ
時間はかかっても

うちは月曜日採用面接だが、中途で正社員募集だよ
作業系だから合う合わないはあるけど、年齢は40歳ぐらいまでならOKて感じかな

前回6月は営業職募集で1名採用 44歳
真面目に頑張ってるよ
734名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:02:03 ID:/y52QMh+0
>>731
>デフレが進めば進むほど失業率が増える。
>逆にインフレになると失業率は減る。

好景気-不景気をインフレ-デフレでミスリード狙いですか?w
735名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:06:19 ID:AiXPkpHCP
>>734
結果論としてそうなるのは確かだろうというか、
急激なインフレになる状況でもデフレになる状況でも失業率は上がる。
いわゆるNAIRU的な概念というか。
736名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:08:54 ID:/y52QMh+0
>>735
>結果論としてそうなるのは確かだろうというか、

ソースよろしく。ジンバブエに好景気でも来たんだっけ?
737名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:13:55 ID:/dxnUezY0
>>724
ゴミ以下のクズ在日ナマポがクーデターおこしたらポアでOK
738名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:14:27 ID:njuFMr7Y0
銀行とは貴方がお金を必要としないことを証明できるなら
お金を貸してくれる場所である
739名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:16:40 ID:iMhWOsDT0
>>738
♪不思議な不思議な金融屋
金が余れば 貸しにくる〜
740名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:18:07 ID:v/ufK8DT0
>>730
戦前は沖縄に雪が降ってた記録も有る。
シフトの問題じゃない。
741名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:21:06 ID:cJiJTAdx0
>>740
毎年か?
742名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:22:56 ID:AiXPkpHCP
>>736
トービンの本じゃだめかい?
日本語での追研究なら以下のものとか。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110000369087
743名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:41 ID:iMhWOsDT0
つーか黄河周辺だって今じゃサハラも真っ青な砂漠地帯だが
昔は木も草もあって普通にサバンナぐらいの様子だったらしいよ
744名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:24:49 ID:rEIt4ti60
>>738-739
金がいらない時に借りろと言ってくるなw
745名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:29:26 ID:H9und+rG0
>1
来週金曜日に米国雇用統計が出るが、悪かったら一気に80円割れを目指す展開になる
おそらく悪い  5.3%とか言ってられるのも今のうちだけだよ
円高ではなくドル安だから、黒字の日本が為替介入するなど全く不可能
無能政権のお陰で製造業は劇的に疲弊する
民主党政権は日米対等が基本スタンスなんだから、米国並みの10%程度が狙いなんだろうな
失業率の話
746名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:30:44 ID:0XOV2/nL0
全て社会や政治が悪いとは思わないし、衆議院選挙で民主党に投票したけど、民主党はダメだと思うわ。
何もかもが中途半端&空回り。
期待はずれ。
閉塞感がどんどん増してるのを感じる。
747名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:32:19 ID:ZIsMLhY90
民主党って労働者側じゃないの?
何でどんどん雇用情勢が悪くなってるの?
748名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:35:54 ID:/y52QMh+0
>>742
>トービンの本じゃだめかい?

話にならんよ。実例ヨロシク
749名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:38:51 ID:x9KnOlLE0
>>747
そうだよ
だから企業は雇用に対して慎重になるんだよ

750名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:39:24 ID:0XOV2/nL0
>>747
労働者側=正社員が主な労組、公務員の既得権益しがみつき組な。
751名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:43:48 ID:6df8B7en0
非正規労働者は死ねと言うことか
752名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:09 ID:VsGNKn7iP
そろそろ一年
フノイサンガーはまだ頑張るの?w
753名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:34 ID:v/ufK8DT0
>>743
紀元前7世紀くらいの書籍では黄河周辺は大森林地帯よ。
その後、項羽や劉邦の時代に、サバンナ化し、森が孤立し、砂漠化してった。
紀元二世紀には森は殆ど無くなった。
754名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:40 ID:0XOV2/nL0
>>751
え。今気づいた?
民主党の政策見てれば気づくでしょ。
非正規においしい政策なんてある?
755名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:52:53 ID:VsGNKn7iP
そして増税
756名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:53:09 ID:AiXPkpHCP
>>748
インフレドリブンの失業増なら第一次、第二次オイルショック時のアメリカがよい実例(生産が減った)
デフレドリブンの失業増ならモノカルチャー経済国家における商品産物の価格低下に伴う失業増だろうね。
デフレ自体が世界に実例が少ないから微妙なところだが、
マネタリーなデフレ要因で生産が縮小した実例は江戸時代元禄期で、
アメリカも大恐慌のころはデフレドリブンの金融性失業であるとの見方からばら撒き操作を行っている。
というか世界中で兌換停止とか通貨切り下げ合戦をやっていたのがこのころ。
http://hayashiland.com/r_43_053_070.pdf

前近代だと元禄前の金融デフレと対照的なのがヨーロッパの価格革命とか清朝の一条鞭法施工のプロセスかな。
両方とも経済が拡大し、人口を大幅に増加させる起爆剤になっている。
近代以降だとニクソンショック(兌換停止=インフレ転換)も失業率の低下を狙ってやったものというのが一般的な評価。

近代、とくに不換化以降はデフレを目にすること自体が少なくなったが、
兌換時代でデフレが当たり前だったころはデフレドリブンな不況、インフレドリブンな不況は珍しくなかった。

だからNAIRUという概念が出てくるんだけどね。
757名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:53:51 ID:A7HzaMiJ0
消費税20%時代の到来
758名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:00:10 ID:/y52QMh+0
>>756
>デフレ自体が世界に実例が少ないから微妙なところだが、

そう。つまり妄想以上のものとは認識できないよねw
759名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:00:20 ID:0XOV2/nL0
失業率と公務員の給料を比例させればよくね?
求職中で苦しい人も沢山いるのに彼らにはボーナスまで出てるんだぜ。
760名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:01:02 ID:CkJATNFS0
ハイハイ、米国の第2四半期のGDP伸び率が低下しました。景気が再び悪化しそうです。
日経は9000円台で低迷。失業率は順調に増加しています。(w

おまえら覚悟しとけよ。(w
日本にもう未来はない。
ミンス党に投票したバカどもよ、代償を払いなさい。(w
761名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:04:12 ID:AiXPkpHCP
>>758
ところが
・兌換時代のデフレ原因の不況記録は豊富にある
・不換時代でもモノカルチャー経済では生産物兌換的に振舞うのでデフレ不況と同じことがおきる
・金融の定義上は不換通貨でもデフレ原因の不況が起こることは兌換通貨と変わらない。
・金融操作である程度はインフレ率をコントロールできるはずの不換通貨でデフレが起こることが珍しい

こういうことだね。
762名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:05:12 ID:1lQ9jdQ50
爺ちゃんから戦争直後の事聞いてるから今40で期間工だけど危機感ない、終わったらアジアに旅行。婚約者もいる。
五体満足ならなんとかなると思ってる俺らはすげえ異端なんだろうなあ。
今日を一生懸命生きることしか考えてない、内職のタイヤバリ取り終ったら趣味のサルサパーティーへ明日はバーベキューと花火だ。
すんごい幸せなんだけどここの価値観では俺は超負け組w
763名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:06:00 ID:/y52QMh+0
>>761
結局金融で解決できることではないってことじゃね?

ダニに取り憑かれて宿主が病気になってるのにw
764名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:13:08 ID:O6WwU0tN0
実質10%以上だろうな
求職放棄者も入れたら20%行くんじゃない
765名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:13:48 ID:AiXPkpHCP
>>763
ほぼ金融操作のみでデフレを乗り切って好景気を現出させた例は元禄期の荻原重秀だろうね。

あなたがいう「ダニ」が公務員であると推定した上で、
「ダニ」の実質賃金(対物価比賃金)を効率的に下げる方法は、
インフレを起こした上で賃上げをインフレ率以下に抑制することだね。
逆にデフレ状況下では労働法規に守られて賃下げは難しい。

インフレと失業率の関係については、この点もよく語られるところだね。
賃金の下方硬直性の存在下では、
適当なインフレ率を使って実質的な賃金の下方変動を行うことができ、
適度な雇用価値の流動化が達成できる、とするもの。
766名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:14:24 ID:mvPqelF10
【衝撃】円高、失業率、普天間… 忘れてたっf(^_^) 首相談話、代表選、考えてたYO!
767名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:16:43 ID:/y52QMh+0
>>765
>「ダニ」の実質賃金(対物価比賃金)を効率的に下げる方法は、
>インフレを起こした上で賃上げをインフレ率以下に抑制することだね。

いつもの擁護くんみたいだな

間違いなくダニ公務員はインフレを理由に給与うpを要求するよw
不景気でも0.22%の引き下げだぞw
768名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:18:06 ID:gk/01SCT0
55歳で月収50万円の経済感覚主導じゃ失業率も上がるわなw
769名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:22:06 ID:eDNQwe9r0
>>757
消費税20%時代が、とうとう日本に到来致しました。
しかし、20%になったのに、税収は半分になってしまいました。
全国で小売店は消滅し、大型店舗も半分になり、工場はみんな海外に移転してしまいました。

おしまい。

770名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:22:07 ID:AiXPkpHCP
>>767
そのへんは政府の裁量次第ですよ。
今のところ法律的にはっきりしているのは
インフレで賃上げしないことは可能だが
デフレでも賃下げするのは難しい、ということくらい。
賃下げOKにすると民間のほうで削りやすくなるからあまり適当とはいえない。

君は無知ゆえに自分の味方を攻撃していただけなんだね。
それ以上でもそれ以下でもないよ。
771名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:22:50 ID:nsDxDKhk0
はいはい戦犯鳩山
772名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:30:16 ID:wB/A+CQQ0
失業者ってどこに隠れてるんだろうな。
毎日電車で通勤してスーツの群の中で生きてると
本当にいるのかどうか分からない。
773名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:30:53 ID:5cQigKMr0
失業率は景気の遅行指数だから、ほっといてもそのうち上がるって
じっちゃんがいってた。
774名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:32:47 ID:aldZs9OY0
>>754
非正規労働者を大量に作ったのは小泉だが
その非正規労働者を殺そうとしてるのが今の民主党だよな
775名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:34:26 ID:WJAxbOPn0
>>740
氷河期は沖縄まで氷で地続きだろ
平安時代〜鎌倉時代は逆に京都にマラリアが蔓延したぐらい熱帯化
776名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:34:42 ID:JGsglXO60 BE:1219608454-PLT(14365)
777名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:35:04 ID:Nh+SBw4E0
何の景気対策もしていないし、この円高だし。
まだまだ上がるでしょ。
778名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:35:34 ID:DrsWRFeq0
>>762
何かの暗号?
最近、意味不明の文章を書く奴が増えた。
779名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:35:58 ID:l/3zk0UV0
どんなに失業率が上がっても朝鮮人への賠償金と
在日への生活保護はどんどん増えますよww
景気対策も朝鮮人への謝罪やテロリストの観光の方が優先事項!
何この国www
780名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:37:31 ID:fsnV6sFD0
>>762
じぶんが楽しければいいわけで他人の価値観なんて無意味ですよ
781名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:38:17 ID:Lsu7aFYs0
どうせ救われない氷河期は
殺人して世直しするか
自殺してやり直すかしか無いんじゃないかな。

どちらも選ばない氷河期は何の為に生きてるの?
782名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:39:09 ID:nsDxDKhk0
>>781
こいつひどすぎね?wwww
783名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:07 ID:tVBQuD6pO
この失業した人の大群って普段はどこに潜んでいるの?
滅多にお目にかかれないが、マスコミの誇大解釈なんじゃないのか?
784名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:40:49 ID:vudKA0B10
>>772
失業者は平日は出歩かない
近所で噂になるからね
785名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:41:54 ID:2dWJnWqM0
政権交代で景気回復!()笑
786名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:42:59 ID:aRIlWy8Y0
>>762
ここを覗くということは少しは将来を気にしているということだろ
五体満足ならいざとなればヒャッハッーで暮らせばいいかもな
787名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:43:42 ID:aldZs9OY0
>>782
多分自分は違う!
と思い込んでる氷河期難民でしょ
788名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:45:38 ID:jhhkPVRe0
政権交代で景気回復!
789名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:46:27 ID:X1Kc6iuM0
永遠に不況なんだろうか
790名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:47:45 ID:pVNMy7Ib0
私貢献してますw
纏まった金が入ったので会社辞めました
働く気は無いけど職業訓練受けに行く予定です
この不況で倍率は8倍でしたが鼻糞みたいな簡単問題だったので落ちる事は無いでしょう
791名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:52:47 ID:Ktf3vw5S0
引きこもりやニートはカウントされないんだよね?
792名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:54:46 ID:S/6pZCiM0
実際今仕事探しして内定貰ったけどキャリア積んでる人はすぐに就職できるよ
ただ単に単調・無能・キャリア無し人間がいらなくなってるだけ
つまりボーダーラインが上がってるだけなんだな

雇用が溢れれば無能でも使わざる得ないけど
次々に機械化されて人間がいらなくなってるのに
単純作業で一生喰っていこうというのが大間違いだろ
793名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:57:25 ID:xa6K+7BM0
>>670
ハロワで仕事探してるけど、応募できる仕事が無い=失業者じゃありません(笑)

あくまで毎月ハロワ経由で会社に応募してる人間だけが日本での失業者。
794名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:59:22 ID:U4gCeFva0
大幅に甘く見て5.3%だろ?
実質はどうなんだろう・・・
795名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:04:35 ID:PJQz0q8q0
シナ人が一生懸命働くのは日本で稼いだ金が祖国じゃ数倍数百倍するから
一生懸命に働くのは当然だと!?
なんだその言い訳はw
この不況下でも日本人労働者は余裕ぶっこ抜いてシナ人程一生懸命に働かない。
作業上の質の高さは日本人が高いが賃金も高いから、そりゃあ日本人雇わないわなw
796名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:06:43 ID:MVu9vKq00
今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
797名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:09:28 ID:JvmHjP3t0
>>792
そういう事だね。いまじゃコンビニの店員だって揚げ物しなきゃならない時代。
競争社会だから仕方ないさ。
798名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:12:23 ID:wB/A+CQQ0
>>792
「俺は他とは違ってできる人間だ(キリッ」って言いたいんですね?分かります
799名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:17:15 ID:cJiJTAdx0
>>795
うん
その通りだよ
おまけに外国人雇ったら
国から補助金出るでしょ?
ホント経営者って馬鹿ばっかり
800名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:18:31 ID:Ie1zHW5J0
>>772
引きこもりがその中心じゃねーか
だからリーマン視点じゃ目立たない

つか言及してないが関西の○○市の某区とかの話だが
生ポ老人の生活資金捻出の為か固定資産税などの税を
本年度から数倍以上に引き上げてる所があるそうな

しかも所有者40歳未満限定で年間20万〜50万の引き上げで
前年度で1期2万程度だったのが8万とか笑えない話らしい
払えない様にして在日様用に差し押さえる目的もあるとか・・・
801名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:22:20 ID:HX4JGaTO0
7月の完全失業率発表には、
仕事もしないでFXやら株やらにうつつ抜かして2ちゃんで
自称富裕層なんて言っちゃって、インフレおきたら日本から脱出する>キリッ
とか言ってたはずなのに昨日の円高株下げで樹海行きで人生から脱出>キリッ
になっちゃったやつらの数が入るのかなぁ?
あ、死んだら数にはいらないか?
802名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:23:09 ID:gKGedgih0
fa
803名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:24:16 ID:q+cH0g0q0
市役所を24時間年中無休にして、職員を3交代にすれば雇用対策になる
給与は全員時給1800円
804名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:28:42 ID:q+cH0g0q0
>>791
引きこもりとニート入れたら失業率15パーセントはいくと思う
805名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:29:28 ID:cdwrUOou0
昔、某沖○気関係でしし座7日で42になるお方が立案した助成金奨励金詐欺。
社内外いじめをし、鬱に追い込み、(傍から見て孤立させ、協調性無しにして、
加えて、誹謗中傷を流布し、鬱のような印象を作る)
共謀医師に精神病の診断をしてもらい、本気で国からお金を騙し取ろうと企てていた
806名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:31:33 ID:tVBQuD6pO
俺は37歳、年収420万の底辺だが、何とか生きている。
仕事は選ばなければ存在するんじゃないのか?
取引先に飲食店が多いんだが、どこの飲食店も人手不足でどんな人でも良いから雇いたいと嘆いているぞ。
某牛丼チェーンなんかは、常に人が辞めるからどうしようもないと言っていた。
仕事が見つからない人こそ、こういう職種で頑張るべきなんじゃないのか?
あれは嫌、これも嫌と言っていたら、いつまでも仕事は見つからないと思う。
807名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:33:24 ID:UysW1OzT0
>>806
>年収420万
それって底辺なのか?
808名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:14 ID:tVBQuD6pO
>>807
モロに底辺だと自分では自覚しているが…
809名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:35:54 ID:/y52QMh+0
>>807
自称底辺ってヤツじゃね?w
810名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:38:49 ID:tVBQuD6pO
>>809
牛丼チェーンなんかは、かなりこき使われるらしいが、正社員、マネージャーになれば、月の手取り30は固いと言っていたよ。
811名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:39:05 ID:UysW1OzT0
>>809
確か現在の30代の平均年収が450万だったような気がするな。
それも中位数じゃないから、一般はもっと低いw
812名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:50 ID:wneioTag0
年収420万ということは、手取りが約340万
家賃は東京なら月7万くらいだから、年間で84万引かれて256万
それ以外も食費、水道・ガス・電気・通信費、交通費、車を持ってれば駐車場代と各種維持費もかかる
もちろん貯蓄もしないといけない
もろもろを合わせると、好きに使える金は毎月数万がいいところじゃね
学生より金持ってないな
813名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:40:57 ID:72yLtivQ0
政権交代が最大の経済対策(笑)
814名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:41:00 ID:x9KnOlLE0
>>808

783のレスもそうだけど、職がある人って現状をしる機会がないからね
うちの会社も長い人ほど現状知らずに辞めていったりする
ヒドイ場合にはしばらくして再就職させてくれだの今までのは休職扱いにして欲しいとか言ってきたりする

求人出したら面接いっぱいくるよ
ハローワークだって連日満員

多分いま転職してもその給料はまず貰えないよ
815名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:41:28 ID:0XOV2/nL0
>>806
常に人が辞めるってさ・・雇用環境に問題があるんじゃないの?
給料が安くて生活できないとか、仕事内容と給料が釣り合ってないとかさ。
そりゃ忍耐がない人もいるかもしれないけど、辞める原因が全て労働者側にあると思ったら大間違い。
816名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:44:15 ID:BsAwMNQS0
民主党の政権交代の成果が着々と出てきているな
817名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:31 ID:Q1LIFtMw0
>>806
体中皮膚病だらけだけど
そこの牛丼屋で雇ってくれるか?
818名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:45:42 ID:siAfDwU80
>>794
日本の実質の失業率は9〜12%前後といわれてるw
819名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:48:05 ID:tVBQuD6pO
>>815
俺がルートで回っている飲食店は、給与面だけの条件を見ればそれほど悪くはないんだよな。
最初は時給制がほとんどだが、それでも手取り20は保証されていたよ。
店長とかに話を聞くと若い人より、中年の方がすぐに辞めたりして使い物にならないと言っていたから、俺の勝手な目線で見れば、仕事が無いと嘆いている人達の大半は、甘えもかなりあるんじゃないかなと感じたもんでね。
820名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:48:27 ID:+d+8VOG50
今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
821名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:15 ID:U1gm7tbi0
いやしかし・・俺の周りにもニート予備軍・・もしくはニートが数人いるが・・・

失業率云々より、こいつら働こうと思えば働けるくせに、親がエサやるから働かない。
仕事選ばなきゃそれなりにある。単にわがままな糞ばかりだ。

俺だってそんな良い金もらってるわけでもないけど、生きていくためにはしょうがないじゃないか。

ニートの糞共。 働けや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
822名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:16 ID:RICNU21s0
こうやってまたどんどん自殺者が出るんだねw
823名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:52:44 ID:/y52QMh+0
>>811
>確か現在の30代の平均年収が450万だったような気がするな。

ソースplz
824名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:55:02 ID:tVBQuD6pO
>>823
少なくとも37歳、年収420万の俺が大学の同窓会に出ればかなりの底辺レベルで語られているのは間違いないよ。
825名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:56:07 ID:/y52QMh+0
>>824
ワラタ。オレ様基準かw

典型的な低脳工作員の様相を呈してきたなw
826名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:57:15 ID:WDVXvbcV0
底辺じゃないけど下流ではあるな
827名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:57:28 ID:tdY83VqR0
日本の失業率はもっと高いんじゃないの?
ハート、アルバイト、無職、ワープアの数を出してみたら
どの位になるんだろうね?
>>806
貰っている方じゃないのか?
828名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:09 ID:D4vAeZKk0
麻生がリーマンショックを起こしたせいだ
829名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:15 ID:T4IZUlWo0
>>824
まぁでも上を見たらきりがないよ。
例えば三井物産とかでその年齢の役職持ちとかだと
その3倍〜4倍は軽く貰ってたりするし。
それが世間一般の普通かって言ったら全然そうじゃないわけで、
あまり他人と比べたりしない方がいいんじゃね
830名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:52 ID:UysW1OzT0
>>823
ソースはウリ

あ、30代前半が458万円、
で、30代後半が548万円ね
後の方を憶えてなかったw
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2005/menu/pdf/1.pdf
831名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:59:54 ID:n64RkEDg0
シカクガー
ネンレイガー
ジツムケイケンガー

こっちが選り好みしなくても企業のほうが選り好みしまくってる事実はどう見るのさ?
832名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:17 ID:Ow49eTpp0
>>806
> 取引先に飲食店が多いんだが、どこの飲食店も人手不足でどんな人でも良いから雇いたい
実際に面接の段階になると色々な条件が付くんだけどね
833名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:00:33 ID:WDVXvbcV0
>>824のレスは皮肉っているんだろ
834PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/07/31(土) 18:00:45 ID:lb070ycxO
まだまだ続くよ
ミンス政権bear
835830:2010/07/31(土) 18:02:02 ID:UysW1OzT0
すまん、
記載は16ページね。

国税局の統計、平成17年度ね
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2005/menu/pdf/1.pdf
836名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:02:19 ID:XAQWmqKM0
6月始めに鳩山辞めてから、ほとんど国会とか政府が仕事してないからな、
選挙と選挙後の民主党の内部抗争で。

そりゃ悪化するわ
837名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:03:35 ID:XAQWmqKM0
>>831
あきらめてブラックを選択肢に入れろよ。ばか
838名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:04:12 ID:xJKoS8XK0
>>1 意味がわかんない

>6月の完全失業者数は344万人で、去年の6月と
>比べて4万人減少し、20か月ぶりの減少となりました。

>完全失業率は前の月より 0.1ポイント上がり5.3%と
>4か月連続で悪化しました。

失業者数が減ってるのに、失業率が上がってるって
ありえなくない?
839名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:04:41 ID:Ow49eTpp0
実際に民主党は具体的で独自の景気対策を一切やっていない
このままだと本当に日本は沈没してしまう!民主党を早くなんとかしないとダメだ!
840名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:08 ID:/y52QMh+0
>>830
>ソースはウリ

流石だよね

もっとも都合の良い平成17年度を選んで出してくるあたりが良く訓練されてるおw
841名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:17 ID:q/EktZoh0
実感としては失業者数は倍は確実
今の求人はやたら短期が多いし時給も下がってる印象
かなりひどい状態
842名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:05:57 ID:T4IZUlWo0
>>831
年齢は仕方ない気がする。
実際、こっちだって経験無いくせに年齢だけ行ってるオジサンを怒鳴りたくないしな。
843名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:06:00 ID:L95LlSNM0
>>836
政府が機能麻痺してるから

ヘッジファンドが好き勝手やってんだよな

馬鹿が円高に関してコメントすらしないと放言しやがった
844名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:07:02 ID:xJKoS8XK0
>>1 失業者数は減ってる。失業率は上がってる。

それなら見出しの付け方も、「失業者数が減った」と書くことも
できるわけで。経済が良くなってるのか、悪くなってるのか分かんないや。
845名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:01 ID:UysW1OzT0
>>840
>流石だよね
>もっとも都合の良い平成17年度を選んで出してくるあたりが良く訓練されてるおw

ん?意味がよく分からないんだが。
オレが憶えてる平均年収は多分それ。

もっと高いソースを出してくれるなら、それに修正するけど。
846名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:08:23 ID:n64RkEDg0
>>837
そして鬱か過労死に追い込もうって魂胆かよw

>>842
やる気あっても無能で尊大なヲヤヂが来た所で確かに気が引ける・・・・・
847名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:09:58 ID:cekfutik0
生活保護受給すればいいじゃん
848名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:10:52 ID:/y52QMh+0
>>845
>もっと高いソースを出してくれるなら、それに修正するけど。

その方が工作には都合が良いもんなw
849名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:21 ID:Z3fMopX20
>>819
>俺がルートで回っている飲食店は、給与面だけの条件を見ればそれほど悪くはないんだよな。
>最初は時給制がほとんどだが、それでも手取り20は保証されていたよ。

おいおい。
いまじゃ、バイトも800円台が主流になりつつあるのに、どうやって月20万も貰える計算になるんだよ。
20万÷25日=8000円
8000円÷7時間=1140円で、このくらいの時給は深夜帯のバイトくらいじゃないとないぞ?
850名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:11:40 ID:tVBQuD6pO
>>829
現状に不満を言えばきりがないからね。ただ回りで仕事がないという状況が理解出来なかった。
>>833
すまんね。別に皮肉るつもりは全然無かった。
仕事は色々探せばあると言いたかっただけ。
851名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:12:21 ID:UysW1OzT0
>>848
>その方が工作には都合が良いもんなw
は?
おれはずっと下がってると思ってるし、
またこれからも下がると思うぞ。
国際競争、激化してるからな。
実際はもっと高いなら、ありがたいことだが。

そういうソースがあるなら、出したら?
852名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:39 ID:/y52QMh+0
>>851
>またこれからも下がると思うぞ。

まあな。なんせ公務員が0.2%下げたしなw
853名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:47 ID:tVBQuD6pO
>>849
もちろん、ファミレスや牛丼チェーンは深夜込みだよ。
深夜は時給1000円普通に越えているよ。
854名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:14:52 ID:UysW1OzT0
>>852
>まあな。なんせ公務員が0.2%下げたしなw

…えっと、それが言いたいだけ?
何の意味があるのか、よく分からないんだが。
855名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:16:50 ID:DjD9DMLk0
>>839
日本人はケツに火がつかなきゃダメな民族だからほんとに
沈んでからじゃないと動かんだろw
まー今度もたち直れるといいけどなw
856名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:17:36 ID:/y52QMh+0
>>854
もともと年収420万の自称底辺が現れたからだがな

良くある煽り工作でw
857名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:18:25 ID:n64RkEDg0
製造系のパート当たってみても時給¥800〜¥950が相場だもんな、現状だと。
単純計算でも月収¥130000前後にしかならないから実家暮らしじゃないとまずワープア化確定だろ。

ダブルワークやって補填しようとした所で下手すりゃ過労死コースだし。
858名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:19:48 ID:UysW1OzT0
>>856
お前はどうなんだ?一応さげとくが。

公務員が民間基準でふんだら、ということなら
あいつ等もっと下げろ、とは思うぞ?
地方は特に。
859名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:20:59 ID:/y52QMh+0
>>858
>公務員が民間基準でふんだら、ということなら
>あいつ等もっと下げろ、とは思うぞ?

そもそも民間基準じゃ高杉だよねw
860名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:22:09 ID:6df8B7en0
>>806
今は全体的に下がってるから420万は底辺じゃない
本当の底辺は200万以下
861名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:45 ID:UysW1OzT0
>>859
>そもそも民間基準じゃ高杉だよねw

その通りだよ、無理に民営化しろとは言わんが。
過去にあった民間の給与との連動は即座にやめて下げるべきだな、
もう右肩上がりの経済ではなく税収も伸びないから。

それで満足か?
862名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:03 ID:/y52QMh+0
>>861
結局スレ消火だけがおまえの望み?w
863名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:15 ID:tVBQuD6pO
>>860
すまん。年収に関しては俺の誤解があった。
でも年収200万でも稼がないと生きていけない訳で、仕事がないと言ってる人達は、先ずはどんな仕事でも選り好みせずに働けばどうにかなるんじゃないかな。
864名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:37 ID:wneioTag0
なぁ、年収200万の奴ってどういう生活してるんだ?
その程度の給料では将来のための貯蓄はおろか、日常生活のささいな楽しみさえ許されないだろ
865名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:26:51 ID:UysW1OzT0
>>862
>結局スレ消火だけがおまえの望み?w

何を考えてるんだ?
何をもって「消火」となるんだ?そもそも。

何か、精神とか逝っちゃってるか?w

866名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:27:34 ID:/y52QMh+0
>>863
>でも年収200万でも稼がないと生きていけない訳で

ブラック企業の支援係ですか?

そらデフレが止まらんわなw
867名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:08 ID:/y52QMh+0
>>865
>何をもって「消火」となるんだ?そもそも。

ちょっと変換ミスだな。消化が正解
868名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:28:09 ID:OBFpOQc80
不景気、少子化、中国その他の躍進で国内の仕事は減る一方
金・地位の移動が無くなり、超大多数の奴隷と少数貴族の
身分固定時代にわが国は再突入した
日本語しか喋れない奴隷には逃げ場も無い
官僚・政治家・資本家・大手マスコミ共催の大計画は遂に完了したのだ
869名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:30:50 ID:q+cH0g0q0
デフレが続くともっと失業率が増えるよ

でもデフレ対策は貯蓄が多い人や、国債買ってる人が反対するから誰もやろうとしない
870名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:17 ID:tVBQuD6pO
>>866
なんで噛みつくかなぁ。
・年収が200万しか貰えないなら働かない。
・年収が200万でも頑張る。
どちらが前向きかって事だよ。
年収が200万しか貰えないなら働かないと言うならいつまでも見つからないんじゃないかと感じただけだよ。
871名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:39 ID:UysW1OzT0
>>864
>なぁ、年収200万の奴ってどういう生活してるんだ?
親に寄生してるんだじゃないか?それなら何とか大丈夫だと思う。
一時期よく言われたパラサイトシングルって奴だ。

ただ
>その程度の給料では将来のための貯蓄はおろか、日常生活のささいな楽しみさえ許されないだろ
実際に下宿でそういう生活をしたことがあるが、パンの耳ばかり食ってたな。
白米は無理、肉も喰ってなかったような。

このような状況では、せいぜい1−2万くらいしか自由に出来ない。
健康保険は出してもらったから何とかなったが、本を読む以外、
することがないw
872名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:31:49 ID:C05c1rTT0
>>864
年収100万円あれば何とか生活はできるよ。
自分で握れば毎日寿司だって食える。
873名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:32:00 ID:BsAwMNQS0
プレジデントにのっていたが、生活保護者の年収って650万ぐらいなんだってな
手当て等いれると
874名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:28 ID:0TOUn+cT0
875名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:36:36 ID:B3ymUOZ90
民主がそうしてんだもん
さらに失業率は上がるでしょ
乞食になるまで自己経済制裁をするつもりです
876名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:37:07 ID:lvmhm1750
底辺公務員作ってくれ
給料20万で昇給なし ボーナスなし 退職金なし

これでも働くよ。
877名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:10 ID:q+cH0g0q0
>>873
そんな事言ったら公務員の年収も手当て入れたら凄い事になりそう
878名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:26 ID:Ow49eTpp0
>>855
そろそろ我々は団結して実力行使していかなきゃ大変なことになるんじゃないか?
879名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:39:41 ID:UysW1OzT0
>>876
そういうには臨時採用(DOREI)でまにあってますので。
住民税?それはちゃんとはらってね>地方公務員
880名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:41:12 ID:xA8pWm8A0
なんもできないくせに職選びすぎるバカが多いだけのことだろ
生保廃止しろよ
嫌でも働くから
881名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:32 ID:Ic7mUxwe0
たったの5%じゃないか
残りの95%で支えてやれよ
882名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:43:50 ID:cJiJTAdx0
>>880
有効求人倍率の意味を勉強し直せ
馬鹿が
883名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:07 ID:3+893rwr0
>>873
年収300万円台の一人暮らし(家賃補助なし)リーマンだが
知り合いの生保のやつのほうがよっぽどいい部屋と食事を得てるよ

引きこもって通勤服不要だし、
家賃はオレの部屋と同じくらいの額まで出してもらえるし
医療費タダ、交通費もなんか手帳持ってて補助が出るとかw

その上に新入社員の手取り月収くらいの現金が支給とか、もうね。
884名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:44:09 ID:C05c1rTT0
>>880
選ばなくても求人倍率は0.5倍。月給一万円のパートまで含めてね。
フルタイム限定だと0.3倍。
求職者の3人に1人分しか仕事が無い。
885名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:45:34 ID:q+cH0g0q0
>>876
雑用だけの仕事でも良いの?
886名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:13 ID:C05c1rTT0
>>885
今日日は雑用の求人すら無いよ。
ハロワ端末の右下の項目ね。

最新三日の履歴で常に5件以下。
887名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:48:44 ID:Ow49eTpp0
>>883
どうやったら生保を受給できるんだろうね
親、兄弟に生活支援を断られ、尚且つ、貯蓄がなく、労働できない客観的な病状がなきゃ無理なんだから
888名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:49:40 ID:UysW1OzT0
>>887
まあ世の中なんてしょせんコネだし(ヲイ
889名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:50:34 ID:ymOC/whZ0
>>887
足の1本切り落としたぐらいじゃ無理かな?
どうせ走り回ったりしないし
890名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:01 ID:Ow49eTpp0
>>888
オレにコネを紹介してくれよ。成功報酬として10万だすよ
会社辞めて生活保護受けたいからさw
891名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:52:22 ID:r2cf9Vye0
足切り落としたら
安心して良い
満額出るぞ
892名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:55:22 ID:LV9pCAB40
株価、為替は日銀に丸投げ
雇用対策はハロワに丸投げ
民主は政権取りが第一
こんなんで景気がよくなる訳ないwww
893名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:56:36 ID:q/EktZoh0
日本は中小企業が8割9割なのにその中小企業がどんどん倒産していってるのに
雇用環境が改善どころか悪化するしかない
中小企業で働いてて正社員でも倒産すれば不安定雇用の非正規なんだからな
それを考えるとどんどん非正規の不安定雇用の低所得者が増産されてるのが今の現状
894名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:56:57 ID:q+cH0g0q0
生活保護受けさせてくれたらその人に10万円あげるって言ったら受けさせてくれるかな?
895名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:57:13 ID:ymOC/whZ0
>>891
マジか、良い時代になったもんだな・・・
896名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:57:15 ID:lvmhm1750
>>885
全然問題なし
897名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:14 ID:/dxnUezY0
>>887
今なら仕事がない、財産がない、支援してくれる人いないで大抵生活保護もらえるんじゃね?
それでも渋るようならメンタルクリニックで死にたいとか言って診断書を書いてもらえば完璧
898名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:50 ID:21M2uKBN0
>>838
去年の6月と、前の月
899名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:58:51 ID:tXFNAdaXP
失業率が0,1%悪化するごとに
諸悪の根源である自民党議員を1人火あぶりにする法案可決してくれ

小沢ならやれるだろ、早くやれ
900名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:04:33 ID:Ow49eTpp0
>>897
それじゃ無理だよ
901名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:08:48 ID:q+cH0g0q0
生活保護受けるのが人生の勝ち組って事がわかった
902名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:13:41 ID:tVBQuD6pO
>>901
俺は生活保護受けるぐらいなら年収200万でも頑張るけどな。
903名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:18:03 ID:cjYCFI4o0
本当はどんどん競争率下がってるから
今努力するのが一番効果的なんだけどな
どれくらいの人間が気付いてるか
904名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:24:44 ID:Ow49eTpp0
>>901
生活保護を勝ち取るためには熾烈な競争に勝たなくてはならない!
今日から生活保護受給者を目指して努力の日々が待ってるぜw

普通に生活保護受けるには死ぬ半歩手前までいかなきゃ無理だよ
しかもちょっと間違えると本当に死ぬからw
905名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:29:22 ID:ezZxE+fo0
>>855
ケツに火がついたら死ぬのが日本人

戦中 玉砕 自決
戦後 自殺
906名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:30:17 ID:2gHVpQ7H0
生活保護なんて簡単に受けられるわけ無いだろ
どの自治体も財政難で生活保護が受けられないから、都市部
に行って申請してる奴が問題になってんのに

それに将来は老人が増えて互いに面倒見ないといけない社会に
なるから、受けられても受給者同士の共同生活が主流になるだろうよ
907名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:32:50 ID:jD1r/INu0
派遣屑になれよw
見下して唾をはいてやるからさw
908名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:40:43 ID:/dxnUezY0
>>900
もらえるよ

ソースはその辺にころがってるから調べるヨロ氏
909名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:43:22 ID:Lsu7aFYs0
生活保護なんてやめなさい。
霞ヶ関で世直ししてから死になさい。

命は日本の為に使った方が
生まれてきた意味があったというものでは?
910名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:47:03 ID:Ow49eTpp0
>>908
もらえない。断言するがもらえない。ソース?なにそれ。美味しいの?w

>>909
それじゃあ世直しをよろしくお願いしますね
911名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:51:09 ID:vIiFS2g40
>>909
暗いと不平を言うよりも進んで灯りをつけましょう
912名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:04:01 ID:eEaklk3f0
>>911
よし、来週にも生活保護の申請しにいくわ!
913名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:35:38 ID:hKLE9Nwp0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   
    |:::::::::::::::(__人_)  |  計 画 通 り  !
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\   
914名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:38:58 ID:5jWqMHmF0
>>909
お前のほうが生きている価値がなさそうだな(プッ)
915名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:41:03 ID:oG9oOJQE0
野田財相は景気回復中とか言ってたよな。
916名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:42:50 ID:Ie1zHW5J0
生活保護は外国人優先だから日本人は基本受けられない

日本人で受けられるのは片親で子育てしてる女性か
テレビに出られるような子ども数人かかえた大家族位
917名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:43:09 ID:cJiJTAdx0
>>915
それって南京ガス爆発の死者数捏造と変わらないwww
増税ありきの発言
キャミもにたようなもの
918名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 20:51:49 ID:+d+8VOG50
今の有効求人倍率を見て下さい。
求職活動してても、常に数十万人はバイトにさえありつけてない、
数年前は、バイト雑誌も分厚くて、
募集していたけど、今はほとんどバイトが無い、
バイトですら今1つの募集に10数人以上とか普通なので
コンビニや警備のバイト、倉庫内作業、土木作業すら落とされまくる。

空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本の失業者は350万人以上で、1つの都道府県で最低7万人以上だ。
今後何十年も新卒は9割しか就職出来ず、その多くは非正規の仕事か数年以内の早期退職になって、
毎年数十万人以上の若者がニートやフリーターになるんだぞw
氷河期やニートを含めたらやがて1000万人を越えるぞ。
日本は韓国並みに就職出来ない国になっているし、
日本ではバイトにも受からない人が500万人以上も居るんです。
今の求人なんてほぼ全て嘘だと思って良いでしょう。
919名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:11:31 ID:CkJATNFS0
日本人のほとんどは単純労働しかできない連中。
企業は中国や東南アジアに出て同程度の労働者を安く雇うだけの事。
勤勉なのは日本人だけじゃないからな。ミンス党は科学研究費を大幅に削ってるし、
今後日本が科学技術で優位にたてる保証はない。
大変な時代になったもんだ。
920名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:14:38 ID:eEaklk3f0
ま働く場所がないから、単純労働の経験者しかいなくなるわな
そうじゃなくても外国人のほうが安いし
無理だろ、日本が浮上するのは

>>918
新卒が9割就職できたのって、21世紀なってからは2006〜2008年辺りまでだったらしいな
しかもその半分くらいは正社員待遇じゃなかったそうだし
921名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:19:36 ID:CkJATNFS0
まあ昔は大卒を雇って企業内で教育して一人前にしたんだよな。
だから、日本では大学院に進学する香具師が少なかった。

今は外国人でPhD持ってる香具師がいれば、そっちを取るわな。
922名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:22:21 ID:eEaklk3f0
人件費コストの差がどうにもならない要因だよなぁ
俺はもう自分の将来すら考えるのも面倒くさいよ
親が死んだら俺もテキトーに死ぬわ
923名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:23:27 ID:St727Y1C0
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 俺にお灸を据えて楽しかったか?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
924名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:28:08 ID:JpfJv9eA0
政権交代こそが最大の景気対策!







                                           今こそ政権交代を!
925名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:29:22 ID:C9hgwcvC0
>>919
科学研究費が削られるのはしょうがない。その研究団体には
自民党政権時代から、天下り役人が行きまくってるし、
なにより日本には1000兆円という自民党が積み上げた最強の借金がある。
借金1000兆円を抱える破綻国家が、新たな投資をするとか馬鹿にも程がある。
そんなことはまず借金をどうにかしてからやること。
926名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:29:36 ID:1whh0dP30
社員のレベルが下がる一方だからな
マニュアル馬鹿ばかり
927名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:35:07 ID:ESuCKiM00
>>903
ブラックとか低賃金奴隷を手放したくないのがよく言うその
「努力」とか「労働の価値」だが漠然としすぎなんだよな

何に対して努力なんだ?どう努力して欲しいんだ?
労働の価値を下げた張本人達が描く労働の価値とは一体なんなんだ?
928名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:55:24 ID:cJiJTAdx0
>>927
経営者の言う努力
如何に奴隷になるか、如何に自腹割いて
会社に利益を・・・が正解
929名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 21:58:48 ID:5JdN419t0
ナマポは派遣村に行けばほぼ受理できるだろ
年末限定だけどな
930名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:04:15 ID:O9Lcuksg0
俺も契約社員の契約が来年5月で3年満期になるんだけどどうしようかな?
マジで首つるしかなさそうだな
931名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:05:07 ID:UysW1OzT0
>>925
>なにより日本には1000兆円という自民党が積み上げた

何か、全部責任転嫁してない?
932名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:12:07 ID:/y52QMh+0
>>870
>・年収が200万でも頑張る。
>どちらが前向きかって事だよ。

前向きに雇用破壊テロの共犯になれってことですねw

テロに屈するのはまずいよなw
933名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:13:19 ID:3idX7mYJ0
失業率が悪化してるのに移民を入れようと主張する人ってバカなの?
934名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:13:45 ID:UysW1OzT0
>>932
>前向きに雇用破壊テロの共犯になれってことですねw
>テロに屈するのはまずいよなw

何言ってるんだ?お前は。
935名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:13:52 ID:+DN6ua4X0
経営者や役員連中も悪いが、労組も悪い。マスゴミの思惑で労組については無罪放免にされてるが。
936名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:14:56 ID:roYXMM3w0
>>933
日本人が弱ってるから一気に畳み掛けてるんじゃないか?反日民主党は
 
937名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:16:13 ID:2k9iEVOs0
何もしてないから当たり前だわなw
ほんとさっさと野党になれよ。無能集団。
938名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:16:41 ID:/y52QMh+0
>>934
そういうことよ

低賃金売り崩しに荷担するのは同じ行為でしょw
939名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:17:33 ID:gsjL93QR0
>>933
俺もそこが理解できないんだよね。
日本の政府なら日本人の雇用対策を最優先にやれよと。
940名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:21:57 ID:UysW1OzT0
>>938
>そういうことよ
日本語、大丈夫?

>低賃金売り崩しに荷担するのは同じ行為でしょw
荷担も何も、それが現実。
ダメなら外人が仕事をもってく…
それが新卒市場で現実に起こってるのに、何とかテロに加わるな?

そうなれば、普通に 排 斥 テ ロ が必要になるが、
それはOKか?w
941名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:22:46 ID:/y52QMh+0
>>939
>日本の政府なら日本人の雇用対策を最優先にやれよと。

日本政府は法人優先だから雇用対策より労働者の給与を引き下げる政策として整合取れてるけどなあ

消費税上げて法人税引き下げなんかもその流れでしょ
942名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:23:24 ID:/y52QMh+0
>>940
>荷担も何も、それが現実。
>ダメなら外人が仕事をもってく…

それって脅迫ですよね。ますます乗ってはいけないですねw
943名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:25:13 ID:CDNeLv0R0
一方、クソ中国人は働かずして生活保護で豪遊の日々だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100731-00000054-yom-soci

マジで「働いたら負け」だな
944名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:25:54 ID:UysW1OzT0
>>942
>それって脅迫ですよね。
外人労働による日本人のリプレース面とは現実だが。
パナソニックの新卒、八割が外人だぞ。

>ますます乗ってはいけないですねw
あのー、藁ってれば、問題解決する?wWw
945名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:26:26 ID:5VNNqWsO0
474 :播州赤穂47士 ◇1GFDZ1iNhA:2010/07/31(土) 11:33:03 ID:gWCcbySF0

70年前、3月の東京大空襲、8月の広島長崎、おまけにソ連参戦しても、
それでも本土決戦、一億玉砕と息巻いた 帝国陸軍。
大本営の陸大卒エリート将校は内地で生き残り、多くの若者は最前線で玉砕でした。

国民資産は戦時国債となり、半島&大陸に湯水のごとく費やされ、
軍需産業、軍閥は潤ったけど、戦後は敗戦で紙クズ。

   今の日本も、どこか似てますね。
   霞ヶ関のキャリア官僚、永田町2〜3世の世襲議員・・・

技術資産は仮想敵国に売り払い、その後に、じゃあ、この狭い日本に何が残るのでしょう?
これからの日本は、パチンコ、介護、CO2削減で、世界経済と伍すとでも・・・

   せめて、エネルギー&食糧自給率が100%なら、打つ手もあるでしょう。
   だけど、人間が生きるための最低必需品まで、1億2000万の日本人は
   異国・異民族に依存しなければならない。
 
   日本は、今日を生きる エネルギーも資源も食糧も無い。


続く
946名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:27:38 ID:5jWqMHmF0
政府の景気対策が無策ではなんともならん。
条件が極端に悪い仕事を選ばない、働かない権利があってもいいよ。

947名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:28:54 ID:JVBPyvL70
景気と失業対策か
無能無策な民主党においても、とりわけ不得手な分野ですなw
948名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:29:49 ID:5VNNqWsO0
476 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA :2010/07/31(土) 11:36:38 ID:gWCcbySF0

日本の資源は、ある程度教育された真面目で均一な労働力だけ。
それが日本が保有する唯一の資源。
その唯一の資源を、資産に替えるには、技術開発施設、製品製造工場、インフラetcが、
あくまで、日本国内に存在しなければ、その資源を活用できない。

技術開発施設とか製品製造工場が、日本国内に存在し、日本が保有する資源(労働力)を資産に変換することで、
ようやく国富が発生し、その国富で 多くの庶民は消費が可能となる。


人間の豊かさとは、人間と人間、地域と地域とか、相対的判断で決められる。
どんなに人類全体が豊かになっても、各地域とか個々の人間から見て、

『 アイツより、オレの方がマシ!』 そんなリアルな相違感でしか、己の豊かさを確認するしかない。
それが人間というもの。

過去の歴史を紐解いて、今の自分は昔の人々より豊かな生活をしてるから、
『 今の自分の豊かだ!』 そのように自覚する人間は、非常に少ない。だから、

   “ 中国人が豊かになれば、どこかの誰かが貧しくなる。”


続く

949名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:30:52 ID:+DN6ua4X0
>>947
最大の景気対策は実施済みで今後は・・・
950名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:31:20 ID:/y52QMh+0
>>944
>パナソニックの新卒、八割が外人だぞ。

そらそうだろ。ゆとりは使えんよw
951名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:01 ID:lB1Kgl8q0
政治のせいじゃないだろ。
言えば政治で解決できる問題じゃなくなってきた。
952名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:27 ID:X6VQe7ycP
方法は簡単、減税すればいい
しかし最も政治家がしたがらない政策である

税金を浪費するのが政治家の気質だから

そのなかで異端の存在を見極めなければならない
小泉とか鳩山とかね
953名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:49 ID:/y52QMh+0
>>944
>あのー、藁ってれば、問題解決する?wWw

もう何年も保たずに政府があぼーんしそうだしするかもよw
954名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:32:54 ID:UysW1OzT0
>>950
>そらそうだろ。ゆとりは使えんよw

英語のレベルとか、全然香具師らのほうがマシだが。
そういうものが新卒に要求されてるの、分かる?w
955名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:31 ID:5VNNqWsO0
480 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2010/07/31(土) 11:42:51 ID:gWCcbySF0

日本国内には 家電量販店、スーパーマーケット、ホームセンターが乱立し、
安価な中国製品etcが陳列してるけど、それらの商品を消費するには、原資(国富)が必要となる。

原資(国富)を生じるには、資産を形成しなくてはならない。
資産を形成するには、資源を活用しなければならない。
資源活用の場(雇用の機会)、研究開発施設とか製品製造工場、インフラetc 日本国内から無くなってしてしまえば、どーなるか?


70年前、帝国陸軍は一億玉砕を叫び、本土徹底抗戦を主張した。
当時の帝国陸軍(大本営)は、一億国民の生命・財産なんて、どうなっても構わなかったのだろう・・・(多分)

   だから今の日本も、70年前と似ている。


国債&地方債残高1,000兆円になろうとしているのに、それでも国民の血税を貪り続ける 天下り・霞ヶ関(大本営)&大企業(軍閥)。
ただ70年前と違うのは、

   当時の日本国民は 軍命で「 一億玉砕 」するはずだった。
   だから、一億国民は滅亡するから、帝国陸軍の論法はスジが通っていた。

   だが 今は、1億2000万人の日本国民は、まだ この世に生存している。
    その事実を忘れるな!


子ども手当てのバラマキなど、国家が国民にアヘン配布してるようなもんだ!


続く
956名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:52 ID:gsjL93QR0
ゆとりは使えないって。。。
そういう教育を施してきた国の責任じゃん。
外国人の方が優秀だというなら日本人に企業で通用する教育をしろよ。
どこの国の政府、どこの国の企業なんだよ。
957名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:33:56 ID:bTSJ4mU+0
林業って山の土建業みたいなもんで結構過酷で危険な仕事も多いからな
958名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:34:30 ID:/y52QMh+0
>>954
>英語のレベルとか、全然香具師らのほうがマシだが。

なんだか、おまえからゆとり臭がするなあw
959名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:34:53 ID:X6VQe7ycP
政府支出というのは、その規模ほどには民間に恩恵を与えないもの
だから逆をせねばならない

政府予算の削減と減税
その両方を同時にね、片方だけではいけない
960名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:35:00 ID:n64RkEDg0
団塊とかそういう連中がマスゴミの受け売りで守銭奴化した上に
若手に対して経験も積ませない&人材を高望みしまくってる・・・・・と考えるのは間違いかな?
961名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:11 ID:UysW1OzT0
>>953 >>あのー、藁ってれば、問題解決する?wWw
>もう何年も保たずに政府があぼーんしそうだしするかもよw

あのー、何が言いたいのか、日本語に翻訳してくれまつか?w

>958
>なんだか、おまえからゆとり臭がするなあw
いや、第一氷河期(w)の人間だが。

21世紀のインターネッツは臭いまで放出するのか?
それともお前がただ無駄にレスを消費してるだけなのか、
どっち?www
962名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:53 ID:/y52QMh+0
>>959
>政府予算の削減と減税
>その両方を同時にね、片方だけではいけない

真っ先に削るのが公務員の人件費なら激しく同意だな

政府の中の人は社会保障から削りたいようだがw
963名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:36:54 ID:B5qRJeLU0
>>925
おまえみたいなウンコ製造機でも、自民党政権下では人間として扱っていたからなぁ。
そりゃ、金が幾らあっても足りんよ。
964名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:37:17 ID:FrSLS/wV0
外国は失業率って言っても生活保護とか普通に出るから日本とは意味が違うけどな
965名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:37:34 ID:/y52QMh+0
>>961
>いや、第一氷河期(w)の人間だが。

はいはい。まあ心配するな。口では(手かw)なんとでもいえるからw
966名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:37:37 ID:JVBPyvL70
>>951
>政治のせいじゃないだろ。

何のせいだと言いたいのかよく分からん。
どこの国だって景気の舵取りは時の政府が担う役割やん。
967名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:38:15 ID:5VNNqWsO0
486 :播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2010/07/31(土) 11:54:13 ID:gWCcbySF0

有史以来、人類は、ありとあらゆる戦争を繰り返し、少数の勝者と大多数の敗者に区分けされた。
生死を掛けた生存競争とは、今日を生き延びるための食糧の争奪戦であり、
『今夜は誰が奪うのか?』 激しい闘争本能を抱いて、相手と対峙しなければならない。

コチラが隙を見せれば、そのわずかな部分から侵入され、そして全部を奪われる。
それが闘争本能と言うもの。 その闘争本能を、日本の若者から奪ったのは、まさしく

   反日・反戦思想であり、それを日本国民に埋め込んだのは、
   家庭ではテレビ・マスコミ、学校では日教組etc。

日本人は無抵抗・無防備のまま、テレビ・ブラウン管から 受身一方で
反日反戦思想を聞かされた。反論したくても何もできなかった。

テレビ出演する有名人(広告塔)は 「 平和が一番です!」って叫んでいた。
だから、多くの日本人は 『 ソーですネ、平和が一番ですネ!』 となってしまった。
そして気がついたら、生命も財産も、すっかり異国に牛耳られ支配されていた。
これが21世紀の侵略戦争。 派手なドンパチなど、発展途上国で起こってるだけ。

日本は侵略戦争の真っ只中にあるけど 『静かな侵略戦争』 だから、誰も気がつかない。
本当は知ってても、知らん顔してダンマリしてるかもしれない。

『静かな侵略』とは、平和・友好という耳障りの良い言葉と共にやってくる。
過去の歴史を振り返れば、そもそも隣国と「 友好 」なんて ありえない。
もし隣国が敢えて、その言葉を持ち出した時は、相手国を「我が物」にしようと企んでいると考えた方が良い。

   (1) 今夜の食糧すら持ってないけど、機関銃とミサイルで攻撃する気力は充分ある。
   (2) たっぷりと食糧も生活必需品も保有してるけど、武器を手に闘う気持ちはない。
 明日の朝になって、ドッチが支配者で、ドッチが奴隷になってる?

オヤスミ
968名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:25 ID:/y52QMh+0
>>966
>どこの国だって景気の舵取りは時の政府が担う役割やん。

まあ景気は循環するものだが、雇用を破壊してデフレに陥ってるのは国のせい以外のなにものでもないわなw

ダニどもは日銀のせいにしたがってるがw
969名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:39:50 ID:FrSLS/wV0
>>967
食料の為にやった戦争ってどれ?w
970名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:41:24 ID:hyH9l6GeP
育てず果樹のみ要求する企業は滅びる
971名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:43:50 ID:UysW1OzT0
>>965
>はいはい。まあ心配するな。口では(手かw)なんとでもいえるからw

ゆとり臭とかのこと?w
実際、英語についてはゆとり世代より出来る人間な訳だが、
同世代、もしくはそれ以前の能力は酷いぞ?マジで。

今はこれから入る香具師がきつくやられてるが、
それを何時までも笑ってられないと思うよ?
レベルはそれより下なんだからw
972名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:44:20 ID:552d5Djl0

首都圏が大震災で崩壊するまで待つわ。
973名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:44:21 ID:qVA5qKtE0
減税策は
ブッシュ政権がこれでもかとやったけれど
アメリカ経済になんら好影響を与えなかったと思うが
974名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:47:56 ID:ro7B+HWx0
めんどくせー問題は、先送り先送り・・・
975名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:49:10 ID:FrSLS/wV0
>>967
戦争ってのは悪政がはびこる度に繰り返されてきたものだ
まさに強者が食料を独占し弱者が飢えるような
そういう状況が戦争ではなく、そういう状況を続けた結果強者を叩き潰そうとするのが戦争だ
976名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:51:19 ID:P6/3MOmp0
・上場企業上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じような経歴の20人に圧迫面接された
・ハロワから徒歩1分の路上で無職が目から涙を流して倒れていた
・無職になったのでバイト雑誌をめくってみるとブラック企業が転がっていた
・面接で空白期間に突っ込んで黙った、というか黙らせた後から履歴書とかを破り捨てる
・会社がリーマンショックに襲撃され、女も「男も」全員解雇された
・内定から出社までの10日の間に解雇された
・女性の1/3が無職経験者。しかも新卒が無職を治すという都市伝説から「既卒ほど危ない」
・「そんな仕事がないわけがない」といってハロワに行った求職者が5分後無職で戻ってきた
・「仕事を選ばなければ無職になるわけがない」と手ぶらで出張した会社員が会社が倒産して無職で戻ってきた
・会社から半径200mは無職になる確率が150%。一度失業してまた派遣を首になる確率が50%の意味
・リーマンショックにおける会社倒産による解雇は1日平均120人、うち約20人が外国人労働者
977名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:52:41 ID:UysW1OzT0
>>976
ヒャッハーwwwww
978名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:53:02 ID:X6VQe7ycP
戦争というのは政府支出の最たるもの
膨大なコストと犠牲を払ってでも、他国の何かを得ようとする行為
しかし単に政治家のエゴである場合も多い
979名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:55:08 ID:xnoACziN0
>>967
とりあえず国内生産で一億数千万人分まかなえれば
いいんだな?
980名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:55:11 ID:CO9LbYWg0

世界各国は自国通貨の切り下げに必死だから、実質的に保護貿易になってる。
ドルも人民元も、輪転機フル稼動で印刷しまくってるのに、日銀は何もせず。

ユーロは勝手にこけたおかげで、ドイツ フランスetcは ウハウハ。
バカ正直な日本だけが何もせず、対岸の火事みたいに見てるだけ。 無為無策無能の日銀。

円高 ⇒ 産業の空洞化 ⇒ 全国的な雇用の衰退 ⇒ 失業率の増加 
国内産業が壊滅状態になってから、突然の日本売りが始まる。


   これこそ、民主党の真の狙い。 売国&亡国。 
   というより、中国様の命令かも?

日本の弱体→超円安で、1000万人移民の中国人がドッと押し寄せてきます。
まさに、円高 ⇒ 日本壊滅 ⇒ 超円安 ⇒ 外資の餌食、 最悪です。

(1) 国内産業が壊滅状態。
(2) 突然、日本売りで超円安。
(3) 人民元高で成金となった中国人が押し寄せる。

 
      これこそ、民主党の政策。 日本売り。 大安売り。

981名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:40 ID:Fqvfv4DY0
また加藤みたいなのを量産するつもりかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
秋葉とか銀座に特攻するぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死刑覚悟で大量殺りく怒らんか心配wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
982名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:40 ID:gsjL93QR0
全ては糞アメが金融詐欺を崩壊させたのが悪い
983名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:48 ID:1g291Z440
世界標準の失業率を適用するとどのくらいになるんだろう?
984名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:56:50 ID:5jWqMHmF0
雇用調整助成金の期限が切れはじめれば、さすがに何かやるとは思うが、
支給期間の延長くらいしか手を打たないなら終わりかもしれん。
 
円高を何とかしろよ、このままあっさり80円を割ると雇用なんか無視されるぞ。

985名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:57:07 ID:GpXBndcF0
自由や職がないだけでは革命は起きない
食料がなくなったとき、国民は立ちあがる
フランス革命・ロシア革命・秩父農民戦争・米騒動、すべて食料が原因だ
986名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:57:58 ID:JVBPyvL70
>>959
>外国人の方が優秀だというなら日本人に企業で通用する教育をしろよ。

あんた滅茶苦茶正論。
例えば日本人従業員の雇用率に応じて企業の税も階層化するとか、
公立大学で研究費を得て開発した技術には海外企業との契約制限を設けるとか。
包括的な視点での日本人防衛政策が必要な時期に来てる。教育ももちろん大事な要素。

ユトリガー言って達観した気になってるような人間は日本人にあらずだよ。
987名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:58:27 ID:cJiJTAdx0
>>984
9月打ち切りは決定事項だよ
民主が決めました
988名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:58:42 ID:Cp7RBsze0
資本主義はねずみ講ですから、上の人間は働かなく搾取するだけです。
989名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:00:53 ID:CO9LbYWg0

日本が壊滅すれば、老後の年金も、安定した公務員も、関係ない。

このままいけば、国内産業が壊滅し、超円安 ⇒ 人民元高
成金になった中国人が、日本を乗っ取る。


今でも、超安い人民元でも、中国人は日本を買いまくってます。
円安 ⇒人民元高 になれば、まさに中国人が日本を丸ごと乗っ取ります。


  これこそ、民主党による 日本壊滅政策 ?


確か・・・中国の東部方面司令官は、小沢らしい。 
        ↑
     ※小沢本人が言ってたから、間違いない。


これこそ、民主党の政策。 
日本売り。  
大安売り。


990名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:02:37 ID:C05c1rTT0
>>987
一気に20%代突入だなw
失業保険もクラッシュするかも。
991名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:04:55 ID:13aZWRMe0
なのに、景気回復って連呼してるよな。
992名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:05:16 ID:YDGwtgjs0
>>984
円高は止まらないよドルは暴落する
日本の全財産なげうってもアメリカは支えきれない
993名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:07:06 ID:CO9LbYWg0

 (1) 円高 ⇒ 国内産業の空洞化 ⇒ 全国的に雇用衰退 ⇒ 失業率の増加 
 (2) 国内産業が壊滅状態 ⇒ 突然、日本売り ⇒ 超円安  ⇒ 人民元高
 (3) 成金の中国人が、日本を乗っ取る。


これこそ、民主党による 日本壊滅政策 ?
確か・・・中国の東部方面司令官は、小沢らしい。 
小沢本人が言ってたから、間違いない。


日本売り。
大安売りの叩き売り。


994名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:07:26 ID:UysW1OzT0
>>991
>なのに、景気回復って連呼してるよな。

前線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る。
そして最高意志決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
負けている時は特にそうだ。

パトUのゴトーさん語録を改変してみましたw
995名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:12:45 ID:CO9LbYWg0


  超安の人民元で、中国大陸以外の工場を壊滅させ、

  その後で、人民元を独歩高にする。

  そうなれば、中国だけ繁栄する。

  これが中華思想というもの。







996名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:15:50 ID:cJiJTAdx0
>>995
元の切り上げ圧力が高まってる
つまりは経済的には最終段階に
入ろうとしてるが思ったほど国内の発展が進んでいない。
原因は初期の段階で共産党員が外貨を持ち逃げしたため
遅れた
997名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 23:30:45 ID:3pTN9ZlB0
997
998名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:23:09 ID:XF86Ip4w0
998
999名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:27:21 ID:XF86Ip4w0
999
1000名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:28:16 ID:7nQJzc2s0
1000!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。