【USA】 米ワシントン・ポスト紙が社説で米政府当局者に「日米同盟を守ることこそが課題だ」と忍耐を求めた 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★「日本にオロオロするな」米紙、政府に忍耐促す

 【ワシントン=小川聡】28日付の米ワシントン・ポスト紙は「統治能力のない日本?」と
題する社説を掲載し、米政府に「日本におろおろするな」と辛抱強い対応を促した。

 社説は、日本の政局について、「菅首相は参院選で過半数を失い、9月には民主党代表選を迎える。
菅が負ければ、日本はこの5年間で6回目の首相交代となる」と不安定な状況を紹介。
しかし、「日本の抱える問題は、日本の政治には大きすぎるのではとの悲観論は理解できるが、
その指摘は間違いか、少なくとも時期尚早だ」と指摘した。

 「昨年苦しめられた沖縄の米軍再編は、また先送りされそうだ」としながらも、
米政府当局者に「中国の台頭の陰で、極めて重要な日米同盟を守ることこそが課題だ」と忍耐を求めた。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100729-OYT1T00384.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:21:36 ID:+nyeAjSN0
3名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:22:16 ID:/9X5VrvX0
民主党政権に何を言っても無駄です
4名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:22:30 ID:Uflryt3+0
日米同盟を守りたかったら忍耐なんかしないで民主党政権を打倒してくれ

5名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:22:34 ID:yKYy+OXM0
アジアで信頼できるのは日本だけだからな
どんな状態に陥っても崩すわけにはいかない
6名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:25:25 ID:8ejX00V60


中国さまに言われた通り、日米同盟破棄に向けて邁進していた民主党に何を期待しているのかな。
民主党は朝鮮の偽善者政党だから、口で何を言ったとしても信用できないしw


ところで、↓はもう送ったか?

【NHK】日本の、これから 日韓 アンケート
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk31_nk/enq.html

※NHKが公表できないような本音を書いて送っちゃダメだぞっw
 まして、韓国が嫌いな奴にこんなアンケートを薦めちゃダメだぞっw
7名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:25:29 ID:4iKk1XTB0
>>4
民主党政権の次は、沖縄県で最大の得票だった社民党の政権か?
8名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:25:37 ID:ELrzcwGt0
>>1
「アメリカ人が最も信頼する国」の1位が、日本だからね。
アメリカ人は、日本を世界で一番信用している。

ちなみに、アメリカ人が最も嫌悪してる国民は、案の定中国と韓国だそうだw
9名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:26:17 ID:4iKk1XTB0
>>8
それは民主党政権が信頼されているという意味だね。
10名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:26:42 ID:GlVIQk9rP
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280369993/l50
【国際】 「日本が抱える問題は、日本の政治にとって大きすぎるという論あるが…辛抱強い対応を」…米紙社説

重複だ、ボケ
11名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:27:06 ID:XVdy38PY0
自民党政権下ではアメ公ふざけんな、と思ってたが
民主党政権になってからは、アメリカのみなさんすいませんに変わってしまった。
12名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:27:08 ID:ciEmoH7c0
日本の政治家とウソツキ政党を選ぶ国民はもう駄目だから
もう一度占領軍をアメリカは派遣したらどうだろう・・・
13名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:32:02 ID:xYkWRCbd0
>>1
マスゴミ様は2次情報をパクってないで、雨国会を取材すべし。
キャンベルが共和党に吊るされて日本のせいにしてるのと違うのか?
14名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:35:04 ID:7zf2ErNA0
日本人も3年間は諦めてます。
民主党に対し政治は期待してないが、
ネタや笑いに期待する多くの日本人
15秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/29(木) 14:35:49 ID:3pDr9xu+0
('A`)q□  はっきり、キチガイって民主党に言ってやった方が良いぞ・・・
(へへ
16名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:36:34 ID:9wpn/XMp0
日本の近代はアメリカによって開膜され受胎させられた。

例外的に植民地化せずに英米の恩恵の元で日露戦争にも勝たしてやったのに、
自力で東洋の帝国になったと錯覚して
増長しておらが防衛圏を囲って潰されたのが太平洋戦争。

日本の近代はずっとアメリカの膝の上にある。
17名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:37:37 ID:8Ns13DEq0
>>8
アジアの中ではかな?
世界ならカナダやイギリスが上位に来るでしょうし。
18名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:37:49 ID:AoxTms6i0
朝鮮を守る海兵隊は要らない、アメの国益≠日本の国益
19名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:39:45 ID:aB71cQ/G0
>>16

で?

「今こそ親離れだ!革命だ!」 ってか?

民主党に入りなよ、辻元と一緒にw
20名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:43:04 ID:dYJcMvQP0
なんかグレたDQN息子を持つ母親が
「本当は良い子なんですよ」と言ってるような・・・・・w
21名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:45:02 ID:UAskWc860
ワシントン・ポストは日本に憲法改正勧告をしたらどうだ。
GHQ命令と入れたら効果抜群だぞ。

22名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:53:52 ID:3qT28raF0
3年後も民主党ってことないよな?
自民党も無理そうだし、3年後はどこがとるんだ?
23名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:55:58 ID:aB71cQ/G0
「自民党も無理」
この言葉だけは決して忘れない
24名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:05:42 ID:6wG8qy4dO
>>5

米国「アジアで最も信頼できる国は韓国」
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100511/amr1005111742010-n1.htm
25名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:12:02 ID:fu5Lx7fF0
>>24
社交辞令もわからんのかな?
26名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:14:06 ID:uTZf1Kbo0
ネトウヨ=駄メリカの犬
27名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:29:14 ID:yRFdj++Q0
>>25

くやしいのうww くやしいのうww
28名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:35:29 ID:MdcX+BRq0
俺でも菅や鳩山と比べたらミョンバクの方が信頼できると思うぞ。

>>5>>8はいつの時代の話をしてるんだ?
29名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:40:48 ID:AKp9fKK00
>>1
ワシントン・ポストよりジューヨーク・タイムズの社説で日本を開放して
貰ったらいい。 日本はドイツみたいにナトーに特別参加する。
30名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:14:23 ID:Yn7j9I6A0
>>24>>27
日本は大陸と陸続きだないからな。
陸続きの上朝鮮の貧乏人が2000万人流れ込んだら怖いよ。

「妻とは離婚調整中だから・・・な」と言ってるテレビ見たことないか?
半島で有事が起これば、沖縄の備蓄した砲弾ピストン搬送するんだぞ。
31名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:18:35 ID:7DeO8mzm0
        ) -‐ ̄`'⌒ヽ_
      Y´,,―""ヽ‐、  ヽ
     // ―    ヽ  )
     /  (・  ) ` , `ヽ Vノ   普天間なんて皆さん知らなかったでしょ?
    〈   (  , (  ・) /      それが国民の一番の関心事になること自体が
     ヽ  〉`´ゝ‐'  /       何かメディアが動きすぎているな、と思っています。
    /   `‐´   <
32名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:22:24 ID:uTZf1Kbo0
ネトウヨ=チョン
33名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:58:33 ID:yVrlkJuT0
>「中国の台頭の陰で、極めて重要な日米同盟を守ることこそが課題だ」と忍耐を求めた。

そもそもさ、「日米同盟」って実体があいまいなメディア用語で、条約としても
政策としてもそんなものはないんだよな。

34名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:08:51 ID:zAQ1Dd3Y0
>>33
はああ??
35名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:23:22 ID:45+UgV/F0
>>34に続き
>>33
はああ??
36名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:31:00 ID:cbnmzSSp0
>>1
こいつらの「上から目線」の根拠は何なんだ?
たかが発行部数10万部程度のミニコミ誌が偉そうに!!
てめえらが俺たち労働者の鳩山政権を潰した事を忘れてねぇぜ!!
チャンスを見て色々仕返ししてやるからな!!
37名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:43:44 ID:HI6f1hq5P
経済力あって
地形は防衛向きで
軍事力はアメリカの脅威にならないけど在日米軍を守る役は果たしてる
こんな都合の良い国ねーもんなw
38名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:46:54 ID:f12EADcO0
>>35に続き
>>33
はああ??

オマケ・チョソはこの程度で日本人撹乱できると
    マジで思ってるフシがある ばーか ばーか ばーか
39名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:48:04 ID:D8mZ9mjh0
アメリカも都合のいいことばかりしてきたからなあ。
正直いって、アメリカは日本人の目から見て
信頼できる同盟国というイメージじゃないんだよ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:59:41 ID:z+e3OYkX0
>>11はきっとみんすに投票しちまったんだろうなあ。
41名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:17:08 ID:NLavA8U20


日米同盟wwwwwwwwwwwww ← なにこれ?wwww

同盟って対等な関係のみを同盟って呼ぶ
たとえば日独伊三国同盟とか


戦勝国が敗戦国を一方的に武力で不平等条約を結び支配するのは同盟とは呼びません


42名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:19:31 ID:UjHZbICD0
対中国であれば同じ境遇のロシアの方が信頼できるな
もっとバランスよく外交するべきだ
43名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:20:56 ID:zngLoZTn0
CIAの予算増やしてさっさと民主とうつぶしてくれよグダグダ言ってないで
44名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:28:15 ID:NLavA8U20



自 民 党 は ア メ リ カ C I A の 手 先



きわめて危険です!
45名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:32:29 ID:05EXWsb+0
>>41
>同盟って対等な関係のみを同盟って呼ぶ
>たとえば日独伊三国同盟とか


ナ イ ス ジョ ー ク wwwwwwwwww
46名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:38:57 ID:qxTqm7JB0
>>1
すまんな米よ
馬鹿な政府とそいつに更に輪をかけて馬鹿な国民で
今一人SMプレイの真っ最中なんだ
一番気に入ってるのはお灸だとさwwwww
47名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:51:08 ID:UjHZbICD0
ロシアは親日だし産業の相性もいい
日本と同じく敗戦して米軍基地を受け入れてるドイツもロシアと親交を深めてる
一国偏重ではいつまでも独立できない
48名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:29:38 ID:AKp9fKK00
>>42>>47
国として今の中国は信用できないし好きではないが
中国とロシアなら迷わず中国だろう。 ロシアとの
協力はソユーズだけでいい。 できれば車の現地生
産もサハリンも撤退して欲しい。
49名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:32:39 ID:zAQ1Dd3Y0
ロシアはシビアな外交をしてくるから、国民感情の親日・反日とかを見てもイミないよ
50名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:40:09 ID:zvA6aalf0
中国は不潔なのでぜったい嫌ですぅ><
51名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:42:20 ID:AKp9fKK00
日露戦争のことを憶えてるロシア人はいない。

だが日本にとってのロシアは第二次世界大戦の末期以降だ。
ロシア人が日本人に格別悪感情をもってる筈は無い。だが
やった方には感慨はなくともやられた方はまったく別だ。

これは朝鮮・台湾も一緒だが彼等に対して日本は随分と
持ち出しも多かった。 ソヴィエト・ロシアは強奪と強姦
の限りを尽くしたのみ。 
52名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:44:34 ID:Gs1Y1+l40
脳に障害あるの?
>44
53名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:46:01 ID:AKp9fKK00
国民感情は中国でさえも今や絶対的な外交要素だ。 ロシアの反日・親日は
ともかくも日本人の対露感情を軽く見てはいかんぜよ!
54名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:46:58 ID:G9bNkrpK0
>>46
ワラタw
55名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:47:08 ID:wYdS84F20
どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ

どうせ書き込んでるのは香港人のアルバイトだろ
56名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:47:53 ID:zvA6aalf0
もうロシアでいいよ
57名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:50:56 ID:DonAbnVQ0
中途をいくらかすっ飛ばして再占領してくれ
58名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:53:36 ID:we50q07k0
日米同盟から開放されて日本は軍事拡大しろ!
もう糞な隣国共に舐められるのは御免被る。
59名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:06:10 ID:AKp9fKK00
>>58
時間経過としては北の崩壊と中国の崩壊があれば日本の軍拡は不要。
ロシアの経済規模は貧弱。 日本はイランと敵対する必要は全く無
いがただ北は武器輸出などでイランやベネゼエラなどの反米国家と
枢軸関係にあるのが事態を複雑にしている。
60名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:09:32 ID:dC0p4rbk0
もう同盟強化なんてやる気ないだろ
61名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:32:45 ID:TfqPBJ0e0
米政府当局者に「中国の台頭の陰で、極めて重要な日米同盟を守ることこそが課題だ」と忍耐を求めた。
>>>
汚沢中華民主党を米政府当局者になんとかしてほしい。
62名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:38:26 ID:fldOzx2i0

もう少し我慢してくれたら売国政党民主党政権は打倒できるからアメリカさんには我慢して欲しいね。

63踊るガニメデ星人:2010/07/30(金) 02:53:25 ID:NgxbSQhV0
>>12
とっくの昔に日本はアメリカ軍に占領されてますって。
64名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:57:13 ID:Axuq6TAY0
>>1
国民の総意は、自民党の復活は有り得ないだから、
民主を倒すみん党が育つまで、しばし我慢して待たれよ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:58:53 ID:003FxhqN0
米の植民地でいいよ
あんな汚い顔面腹黒い腹してる汚いじじぃに搾取されるぐらいならな
白豚のほうがマシだ
66名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:05:08 ID:Yev/6TVq0
アメちゃん、オロオロしているんだw
67名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:08:50 ID:jIhu36j/0
アメリカとしては、忍耐出来なかったら、日本を再占領するって手もあるからな。
究極的にはさ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:10:45 ID:vjNn8NOc0
>>66
相手が基地外だと、道理も脅しも通用しないからな。
困ってるとは思うわw
69名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:12:24 ID:btmlJm+Z0

アメリカは奴隷制度の国だ
無抵抗の敗戦国など奴隷でしかない

そんな国と同盟ってそれこそ脳に障害
70名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:12:57 ID:Mb3+WVvP0
アメリカさんごめんなさい
売国民主党のせいで苦労させてしまって

ああ、ちくしょう!中国・韓国は日本の敵だろうがよ!
脱亜入欧こそが日本の生きる道なんだよ!
71名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:13:24 ID:JE/WmxvUO
不沈空母であり財布であり研究所であり…だからな。
日本もいい加減に国益考えて動けよ!
72名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:14:41 ID:003FxhqN0
>>70
それは無理だ、所詮黄色い猿としか思われてないんだからな
人種差別は一生なくならないよ
73名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:40 ID:lG6gkXsB0
日本は国民や官僚が優秀だから、議員も大臣も、首相さえも飾りだということが、アメリカには解らんのです。
74名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:16:09 ID:qTINeuio0
>>65
植民地なんて御免だ。
お前が米国に移住すれば済む話。
周りを巻き込むなw
75名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:16:49 ID:Mb3+WVvP0
2ちゃんでさえも左翼の売国民主党に情報操作されているのか?
76名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:17:00 ID:3jBem6uL0
アメリカ「日本の国益しか無いのなら日本潰しますよ」
って話だろ

超大国との関係に対等などありえない

そんな国際政治の常識を知らずに国士を気取るなよw
77名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:18:32 ID:+xLKAi1a0

軍需産業と雇用守ってるだけだろ。何で軍事演習しかやらないの、馬鹿なの?
78名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:19:09 ID:4N8BzFed0

 日米同盟を守るためなら、日本なんてどうなったっていい!



   健康のためなら俺は死ねる。
79名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:21:17 ID:4N8BzFed0
>>70

アメリカ、ロシア、北朝鮮、韓国、大阪、オーストラリア、ニュージーランドは、日本の仮想敵国です。



台湾♪ かわいいよ。台湾♪
80名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:23:36 ID:D15/YFWn0
思うに、アメリカは一度でも日本の領土を奪ったか?
小笠原返還、沖縄返還はしたけど。

に、比べて中国、ロシア、韓国は何だ?
尖閣、北方領土、竹島 奪っていってるだけじゃないだろうか?
81名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:24:41 ID:Yev/6TVq0
>>79 イギリスもな。BBCは年中、日本の悪口ばかり。
82名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:24:45 ID:0sbJ9MJgP
台湾、北朝鮮の帰属が確定するまでは日米同盟は必要な気がするけど、アメリカの軍需産業がそれを防いでる気もする。
同盟関係が必要なのかどうかは全く分からん。
周りが全て中国になったら、それはそれでアメリカについてた方がいいんだろうが。
83名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:25:12 ID:ZLX3Beav0
>>16
英米というけど、歴史的に見れば19世紀は米英関係はあんまり仲が良くないよ
あと黒船の頃はアメリカはそんなに強大な国でもなかった
人口の点ではその頃の日米に差がなかったくらい
84名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:30:43 ID:Mb3+WVvP0
バブル世代や団塊がマスコミに洗脳されて、民主党に投票したせいで
日本は中国に占領されてしまう

若者と戦争世代は自民党に投票したはずだと信じてる
85名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:35:10 ID:0/wLO8ZX0
>>82
軍事板常見問題集でも読んでこいよ
気がするとか言ってる暇あったら
86名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:38:51 ID:KccmucvP0
>>80
北方領土は日ソ間では二島返還で合意してた
アメリカが四島返還強要してきて頓挫した
87名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:45:22 ID:zzhdbE8N0
日本人は相変わらず「アメリカ大好き!」だが、
アメリカ人は日本人のことなんて好きではないし、
というか、関心すらない。しいて言えば嘲笑の対象ぐらい。

日本でのアメリカに関する報道・情報が100とすれば
アメリカでの日本に関する報道・情報は1以下。
その1以下も内容は、捕鯨・イルカ漁がどうとか、アニメが暴力的とか
首相が間抜けとか、児童ポルノ天国だとか、債務世界一とか、
人種差別大国だとか、女性蔑視が激しいとか、
マイナス情報がほとんどです。
88名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:47:56 ID:0sbJ9MJgP
>>85
見てきたけど、軍事バカの話ばっかでつまらん。
日本や台湾が中国に武力制圧される可能性は無いからなあ。
89名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:48:17 ID:+xLKAi1a0
団塊世代と違っても若いヤツは欧米コンプレックスは無いだろ。
支那朝鮮を以上に意識するヤツはいるだろうけど。
90名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:50:09 ID:4+kWEBAG0
ならぬ堪忍するが堪忍。
日本国民も民主党に我慢しているのだから、米政府も我慢しなさい。
そのうち被害者同士の親密な連帯感が生まれるかも知れないし。
91名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:52:15 ID:0/wLO8ZX0
>>88
「軍事バカ」ねえ

軍事バカは少なくとも軍事知ってるけど
お前は何にも知らないただのバカだよね
「可能性はない」って言いきっちゃうとことか
92名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:54:06 ID:KccmucvP0
>>80
ぐぐるとこんなんでてきたわ
アメリカにも奪われてる

ロシアに奪われた領土
樺太、千島列島 、北方領土、歯舞諸島

中国に奪われた領土
満州、内モンゴル、台湾、澎湖諸島、南沙諸島

韓国に奪われた領土
竹島

アメリカに奪われた領土
マリアナ諸島、マーシャル諸島、カロリン諸島、パラオ諸島

※竹島は主権回復後に奪われる
93名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:55:34 ID:L8uFTSVY0
何か米の片思いな気がしないでもない
米の軍事的影響力のための
米は共産主義がお嫌いか?
やっぱその手の一族とかが居るからか?
94名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:04:58 ID:Mb3+WVvP0
この機会に今一度アメリカを再評価しよう

戦後の日本はアメリカのおかげで復興できた
文化もたくさんアメリカ産のものが入ってきた

そう、JPOP・アニメ・漫画・ゲーム・ファッション等の
現代の若者文化はすべて、アメリカ文化の恩恵でなりたっているのだ
ありがとうアメリカ!
95名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:05:51 ID:SOeau5tZ0
ミンスがこの世から亡くなるまでもうちょっと待ってくれアメリカ
96名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:19:03 ID:0sbJ9MJgP
>>91
台湾が軍事制圧される?
アホじゃねーの。
経済で同盟作ったんだぜ。
97名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:38:01 ID:MnY9zqJw0
>>96

経済同盟なんて
ちょっと風向きが変わればもろいもの。
98名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:53:48 ID:ZLX3Beav0
>>96
第一次大戦前にもそう言ってたインテリが居たよw
ちなみに太平洋戦争前の日本がどれ位アメリカに経済的に依存してたかは周知のことだよね
99名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:04:43 ID:clsG451p0
テロリストをVIP待遇するミンスはさすがのアメちゃんも想定外だったんだろう
ミンス党政権とそれを選んだ日本はマジでイカれてると認識されてる
100名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:15:48 ID:sN6LJInU0
米ソ冷戦終結から四半世紀。中国・ロシアは国家資本主義に、米国はIMF・ユダヤ資本主義に特化した。
そのポスト資本主義の神話も、金本位神話に取って代わられかねない、ソブリンデフォルト・市場ガラガラポン(国家破産画策)のリーマン以後である。
振向けば、高度成長期55年体制の保守、自民経世会は粉々に壊され、日本型社会資本主義≒国家資本主義は米国によって解体され、日本は丸裸の民間資本主義しか採れなかった。
小商人的な民間資本主義の日本は、社会風俗もろともグローバリズムユダヤに簒奪侵犯され続けた。アプリオリな自発的第二の敗戦であった。
ママ、屈服しない民族派愛国政治家もいた。小沢であり、真紀子であり、亀井であった。平沼は周回遅れで無駄汗をかき、慎太郎に至っては鍍金が剥げておる。
自民党プチブル清話会=森・町村・石破・小泉らは進んでアメユダの犬になったのか、犬に成らざるを得なかったのか。
余談だが、小鼠にいたっては、学生時代のスキャンダルや愛人の新橋芸者怪死事件などなどを蒸し返すと脅され、犬に成らざるを得なかったのかもしれない。
後継ぎの子鼠は、それを知ってかしらずかでかい口を叩いておる。 ・・・そんなスキャンダルをCIAが利用しないはずがない。
そのCIAの日本代理店が清話会と電通とナベツネゴミ売り新聞だ。大手町霞ヶ関マフィアである。CIAと清話会による霞ヶ関占領の実を知る小沢を眼の仇にするのも道理だ。
日本が社会資本主義を再構築する為には、政治主導が良いのか、官僚主導が良いのか。何れも目糞鼻糞だ。この国には草莽派前衛が不在である。
軽佻浮薄な親米モダニズムのマスゴミ売メディアがアメ細工のように世論を僭称しておる。
やっと手にした民族独立へのチャンス。無血革命=政権交代を暇つぶしにした間抜けで幼稚な民主官邸。
行き場を失った大衆は、どんぐり目玉の新党=小泉亜流「隠れユダヤ」へとマスゴミによって性懲りもなく呼びこまれておる。
未来永劫、中途半端なゆで蛙国家=JAPON。より益しな政治勢力をと・・デモクラシーの玉葱の皮をむいていったら、空っぽの玉手箱に使えないドル札が入っていただけ・・ってなわけだった。
草莽民族派の結集再編・・邦民前衛党・・政界革命が待たれておる。待ち人来たらず・・と大衆は窮乏化と自殺衝動の荒地で生かされておる。

101名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 05:23:24 ID:9QvwKOVs0
>>93
おおかた台湾のロビー活動が凄いんだろ。
それこそ宋美齢の頃からの伝統があることだし
もっとも、台湾人自身は中国との不毛な争いをやめて、
経済での結びつきを強める方向に動いているけどね

朝鮮もそうだけど、くだらん争いのお陰で、日本まで無駄な負担を強いられる
それでアメリカが儲けてるんだからシャクだよな
102:2010/07/30(金) 13:31:51 ID:Djwxhptb0
 ハーフ猪八戒みたいの来ると100パーケンカ売られる アメ?ロ?肉屋? 
縛られたガリバーは、いややね ここ10年位出店のCSデ パ店員も 
103名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:33:24 ID:dVYpN1e70
日米同盟なんてアホの言うこと

日本はアメリカの州のひとつになるのを目指せばいいんだよ
104名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:12:15 ID:J/jSCiVp0
>日本はアメリカの州のひとつになるのを目指せばいいんだよ

真面目な話、このまま統治能力のない政権が続くくらいなら、この方がマシだと思うわ
少なくとも中華人民共和国日本自治区になるよりは、何万倍もマシ
105名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:23:52 ID:aJU2fbvC0

中国もヤヴァイがアメリカはもっとヤヴァイだろうね




106名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:25:03 ID:rgN1n1aA0
オマイラが米国債買わないから首すげかえてるんだろw
107名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:26:43 ID:vJ8V0Zrt0
>>104
同感だな、もういい加減九条教徒や総連の右翼のふりをした日米離間工作には飽きた。
108名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:26:53 ID:p2Bs8AOd0
子ども手当やテロリスト手当よりは
まだ思いやり予算のほうが日本のために役立ってると思う
109名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:06:58 ID:7ni5mkON0
民主「だが断る」
110名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:12:07 ID:k3+uHB0s0
>>92
支那に奪われた領土。
遼東半島、台湾、澎湖諸島、海南島、南沙諸島、西沙諸島。
(満洲、モンゴルが日本領土だったことはない)

韓国に奪われた領土。
日本領朝鮮。
(北鮮に関しても同じ)
111名無しさん@十一周年
>>1
安倍政権のときに朝日新聞や北朝鮮といっしょになって安倍たたきをしたことの愚かさを
理解してくれればいいよ。

日本とアメリカの敵は支那と支那ポチ朝日新聞と、支那ポチ朝日の作った日本破壊爆弾の民主党だが、
民主党はやがて爆発して消滅する。そのあと朝日新聞を片づけて、
支那を解体・民主化するのが世界の民主化の最終工程だろう。