【社会】交安協職員が着服容疑 愛知、1億7千万円の証紙不明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★交安協職員が着服容疑 愛知、1億7千万円の証紙不明
2010.7.28 22:26

愛知県収入証紙の売上金60万円を着服したとして、県警は28日、業務上横領の疑いで
県交通安全協会名東支部の職員野村治子容疑者(65)=名古屋市名東区=を逮捕した。
同協会によると、名東支部に過去に交付された計1億7千万円分の証紙がなくなっている
ことが県の検査で判明。県警は、支部に1人で勤務していた野村容疑者の関与を調べている。

逮捕容疑は平成18年3月、県警名東署内にある同協会名東支部で、収入証紙の売上金
60万円を着服した疑い。

協会によると、県の担当者が6月、帳簿と照合して金庫内の証紙残数が足りないことを
野村容疑者に尋ねると、7月3日から連絡が取れなくなった。野村容疑者は約30年前から
名東支部で証紙を販売。これまでの県の検査では発見できなかったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100728/crm1007282227038-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:25:23 ID:lz3/d8Yu0
税金を着服とはいい度胸だ
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:25:48 ID:GjnxzIbL0

野村治子容疑者(65)

土地買って家建てて豪遊してブランド衣料買いまくって美味しいもの食べて、
今まで数十年、楽しかった〜!
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:11 ID:YrMHCHl90
こういうのを税金から補填するな。みぐるみ剥げ!
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:43 ID:iWg641d00
笑止
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:28:07 ID:TwOijZzB0
今までの担当者はメクラか?
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:31:15 ID:TwOijZzB0
近江大橋の料金徴収員が着服 滋賀
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/100728/shg1007280338001-n1.htm
 県道路公社は27日、琵琶湖にかかる近江大橋有料道路(大津
市−草津市)で、料金徴収を委託している業者のパート従業員の
男性(50)=大津市=が、昨年7月から今月までの間に計約4
6万円の料金を着服していたと発表した。男性は着服を認めてい
るという。業者が着服分を公社に弁済するとしており、公社は刑
事告訴するか検討中としている。公社によると、男性は通行した
普通乗用車(150円)の通行料の一部を、軽自動車(100
円)として記録。差額を靴下の中に入れて隠し、着服していたと
いう。男性は、県道路公社が料金徴収を委託している三重県の業
者のパート従業員で、昨年4月に採用され、週2日働いていた。
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:31:39 ID:A38RlI940
>>1
交通安全協会ってのは自治労な。
つまり、民主党の支持者。
自民党が安協を潰そうとしてたんだが、民主政権になって、全力で民主党が安協を守ってる。
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:30 ID:TknT5uGZ0
どうせ馬鹿なドライバーから集めた金だから無くなっても痛くも痒くも無いよなw
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:54 ID:hfYqQHdgP
>計1億7千万円分の証紙がなくなっている

おそらく、スピード違反とかの取締りが、ガンガン増えるな。
これで穴埋めする予感。。。

11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:35:07 ID:aETlK4ZH0
民主党の某議員事務所に流れたのはガチ
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:36:35 ID:GjnxzIbL0
65歳で公務員やってられるんだー。
今まで好き放題着服して人生楽しかっただろうよ。
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:37:51 ID:QQxJOmTV0
>>10
お前、詳しいな。おっと・・
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:40:53 ID:jowJ+fL30
警察を巧く表した評語
「警察の常識は世間の非常識」
「警官を見たら犯罪者と思え」
「嘘つきは警察の始まり」
「日本への迷惑度は同じ→警官≒チョン≒日教組」
「キャリア組≒テロリスト」
「警察≒カルト宗教」

※ 警察官僚も含まれます
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:41:59 ID:huCf9D5r0
愛知の人間に善悪の判断が出来るんなら、苦労しねえよハゲ
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:45:27 ID:ZLP9ch8D0
天下りのジジイがまだ金が欲しいのかね?
まさに金の猛者だな
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:46:55 ID:nvZsi1By0
> 交通安全協会
免許更新の時に半強制的に取られるアレ?
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:48:15 ID:EnaHuh330
ちょw
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:53:10 ID:+Wvccvds0
ええっ


詐欺団体の交暗協って仕分けで廃止になったんじゃないのか?
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:53:59 ID:Y5eosxJj0
>19
仕分けされたのは 更新時講習に使う(配布する)教本の独占 だけです。
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:54:29 ID:pbuCSihIP
免許更新の手続きのドサクサに紛れて騙し取った金だろ。

10年くらい前に岡山で免許更新したときは酷かったな。
安協費の支払いを拒否したらしばらくまたされて
全館アナウンスで名前呼びつけられて
「払わなければ免許証はやらん」とか脅されて
こちらも「意地でも払わん。どういう根拠でそんなことを言うのか」と押し問答になって
結局はこちらが勝って免許は受け取ったがえらい不愉快な思いをしたよ。
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:00 ID:KlezgFCV0
>>2
警察は犯罪組織
そしてその利権である所の交通安全協会も同体質
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:38 ID:ygXPZ0GfP
野村治子?
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:57:00 ID:uDw9n3kp0
余罪がありそうだな、それと他にも居るだろ
25名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:59:08 ID:dcWt4+DC0
ババアふざけんな
26名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:59:28 ID:qV2cGOmj0
1億7千万w
更新時払ったドライバーの方々ご苦労様でしたww
27名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:03:45 ID:dcWt4+DC0
>>免許更新の手続きのドサクサに紛れて騙し取った
ホント
あいつらどさくさにまぎれて
必要なものをパッパッと渡して
ハイハイっと払ってくださいと払わせようとすんのな
で任意ですかと聞くと
え〜っごにょごにょとかいってごまかそうとするのね
そういうのがババアがやってるの
30年でいくら抜いたのかねほかにもやってんでしょ
28名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:06:18 ID:nV6/PnBG0
それだけの金がなくなってから気づくほどどうでもいい金んだな
そんな金を払った奴は馬鹿と言われたに等しい
29名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:07:35 ID:ZMSnFIeT0
>>16
ババアだろwww
30名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:09:12 ID:z5+ylUjk0
交通安全協会、警察の天下り団体のくせに、名簿上、沢山いるはずの協会職員が
出勤もせずに長年給料を貰いながら、おばちゃん1人に全部、仕事を任せてた結果だろ。
県の監査をした人間、協会の名簿上の職員と管理職に顧問、全員で横領金額の補てんをしろ。
税金を着服したんだから国賊どもに弁済させろ。市民オンブズマンはきちんと
監視して告発しろよ。
31名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:10:06 ID:keWIHsC50
>>1
>野村容疑者に尋ねると、7月3日から連絡が取れなくなった。

どういうこと?
32名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:37 ID:JaMnSPGQ0
交通安全協会自体が税金を着服してる団体だろ
33名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:46 ID:CkZUpARB0
振り込め詐欺撲滅とか言ってるけど


自分たち自身が振り込め詐欺団体みたいなもんだよな


免許更新&取得者騙して集金した詐欺容疑で立件しろよ
34名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:13:31 ID:pWRHJ7/S0
いい加減だな。30年何やってんだ
35名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:14:35 ID:4M/HHlIO0
>>31
高飛びしたか、生きてないか
36名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:14:50 ID:NeyY+OOj0
早くペイジーを強制しろよ
eジャパン戦略とか言いながら、IT系の公共事業の金をばらまいただけじゃねーか
37名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:15:40 ID:9Pvp3BYo0
長野県警元署長ら逮捕=天下り先で横領容疑−貯蓄や改築資金に流用(時事通信)
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2003/0225.html
38名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:16:51 ID:q4TqfLAd0
こんなの払う奴って未だ居たんだなw
39名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:18:57 ID:KufuXCGY0
だってB枠だものw
40名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:20 ID:iiQ0cvdk0

 横領着服やった者勝ち
 30年間、誰も困らないんだからやらなきゃ損!
41名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:21:36 ID:to3vpQTLP
野村治子 で検索すると愛知の給食センターだとか中京競馬場だとかあれこれヒットするな、何だこの人は
42名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:23:27 ID:LwczXoau0
でも執行猶予いただきます。
43名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:24:19 ID:NeyY+OOj0
>>38
今回の件は、更新手数料の証紙の事でしょ
協会費として徴収した分は別途着服してるはず
44名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:28:08 ID:mVYBOH5y0
支部に1人で勤務していた

理想の職場やね。
うるさい上司も、うざい部下もいないし
出勤しなくても、わからないんじゃないの
職場でエロサイト見ながら、オナニーしててもいいし
45名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:32:25 ID:cHWuX/m80
愛知県交通安全協会のウェブサイトにある役員名簿↓(平成22年6月現在)によると、
ttp://www.aichi-ankyo.jp/jouho/pdf/22nendo/yakuinmeibo.pdf

常任理事の中に名東支部の理事 宮地和歳 さんがいらっしゃいます。ご愁傷様です。
46名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:33:01 ID:Xmm+1+D80
俺も交通安全協会職員になりたい! どうやったらなれる?
47名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:35:30 ID:fpDFcWmk0
一人でやるにはあまりにも巨額すぎるな。
裏で何らかの組織が関与してるんじゃないのか?
48名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:37:05 ID:BAQpeTGc0
偽善者はヤクザより嫌い。
49名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:39:49 ID:3wt5usnR0
交通安全の入会金か?
あれ何に使われてるか公表してないしわからないんだよな
まぁはらったことないけどw
50名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:41:52 ID:jcNe7Mw20
俺折れ詐欺に払うやつがいるけど
同じで
払うやついるんだろ
詐欺だよホントに
51名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:44:02 ID:cHWuX/m80
>47
青森住宅供給公社横領事件(アニータに貢いだってやつ)は被害金額が14億円です。
52名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:44:55 ID:9Pvp3BYo0
>>51
あれ結局どうなったんだろうな
53名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:47:15 ID:IKwIjtZ7Q
死んだ爺ちゃんが交通安全協会で働いてた

警察官の天下り先
54名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:48:03 ID:XbPIPCh+0
交通安全協会って収支報告書出してる?
出してないよね
55名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:49:04 ID:ZcI4Su4F0
・・・・・・1億7千万(ゴクリ
56名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:50:31 ID:ZzSe/q3A0
>>37
2003年じゃないか
57名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:54:20 ID:ZeON+1+C0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%8B%E8%B3%80%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%B7%A8%E9%A1%8D%E6%A8%AA%E9%A0%98%E4%BA%8B%E4%BB%B6
滋賀銀行巨額横領事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
滋賀銀行巨額横領事件(しがぎんこうきょがくおうりょうじけん)とは1973年に発覚した横領事件。


当初、被害額は4億8000万円と見られていたが、その後の裁判で8億9400万円が横領されたと認定された。
日本において一行員が銀行から横領した金額としては長らく最高金額であったが、
2005年に東京三菱銀行で女性派遣行員による9億9千万円の横領が発覚している。
58名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:56:51 ID:V/ysSlBLP
ギャンブルや浪費癖で当座の金を必要として横領したのか、
あるいは
将来を見据えて計画的に横領してきたのか・・・。

発覚するとすぐに姿をくらます逃げ足の速さを見ると
計画性ありそうな?
今後はどこか外国で悠々自適の生活かな。
59名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:57:29 ID:tujx7Gzb0
>>17
あれは「協会費」。これは「証紙」だから
車検の時にかかる税金と同じ。
一台1100円だったかな?
60名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:00:53 ID:tujx7Gzb0
おまけ。証紙だから県なんかと同じ仕組みで
証紙の販売は公機関でできないとかなんとかイミフの理由で
下請けみたいなこういう組織を作って、販売させてるらしいよ。
法務局の印紙の販売が、法務局やってなくて
同じ建物の中の違う機関が扱ってるってやつと同じとおも。

ちがうかな〜。

さっさと公的機関でも印紙とか証紙とかっていう税金くらい
販売できるようにすりゃあいいのに
天下り+おいしい団体を生かす為に法改正しないでいるとしか思えん。
61名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:08:03 ID:cHWuX/m80
>60
販売所を民間開放 よりも 収入証紙の廃止 がいいみたいです。東京都はすでに証紙を廃止済み。

東京都会計局のHPから
ttp://www.kaikeikanri.metro.tokyo.jp/shoushihaishi.html

警視庁のHPから
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/syosi/syosi.htm
62名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:04:20 ID:6iCrbgFY0
>>1
弁済させろよ。
できなければ死刑にしろ。
63名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:12:35 ID:lOFxINK40
交通安全協会は
存在自体が殆ど意味無い。

事業仕分けでも、たしか問題になった。
地縁、血縁、OBらの利権集団だろう。
仲間集団だけに盲点をつくジンもいよう。
他にも精査すればウジャウジャいるんと違うか。



64名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:15:33 ID:49IIgZ8z0
この婆は警察関係者の親戚だな。
公募して若い奴に仕事回してやれよ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:16:44 ID:6/1wuhGp0
つい最近も安協の着服なかったっけ
66名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:17:16 ID:uWmWVe9J0
免許更新の時に会員費という名のお小遣いをねだる連中だろ
67名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:18:04 ID:Y3Iv2h1b0
1億7千万円分の証紙がなくなって 発見できないって
どう言う事?
68名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:19:00 ID:WkTwZJaf0
>>21
俺も高知県で同じような目に遭った。
窓口の女(愛想の悪い若い女)「協会費を含め○○○○円です」と言うから、
「協会費は任意だろ。それとも高知県は強制か? だったらあんたは払ってるのか?」
と返事をしたら、「だから、協会費を含め○○○○円なんです!」と逆切れしやがった。
十分ほど窓口で押し問答をしたよ。とうとう別の職員(年配の男)が事情を聞きにきた。
俺が事情を説明すると「確かに協会費は任意です。ですが多くの皆さんに協力いただいてます」と言う。
「じゃあ、あんたは収めてるの? 集めた金を何に使ってるか説明できるの?」と俺が返してやったら、
「分りました、おたくは協力されないということでいいですね?」と念を押す。
「お前ら、集めた金を何に使ってるか説明できないんだろう。誰が協力なんかするもんか」と言ったら、
顔を赤くして「もういいです!」とキレてどこかへ行ってしまった。
結局協会費は払わなかったが、裏金問題や白バイ事故捏造問題などを抱える県は一味違うと感じたね。
69名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:19:33 ID:H4JNgA080
大阪かと思ったら愛知かよ
大阪市も調べれば行方不明になってそうだな
70名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:25:39 ID:WkTwZJaf0
収入証紙は警察署の横の建屋にあるような「交通安全協会」ってところで販売している。
警察へ道路占有許可願いなどを出しに行くと「証紙は隣で買って付帯するように」と言われる。
だいたい窓口は一人。奥の座敷でOBか何かが茶を飲みながら将棋をさすか漫画を読んでいる。
71名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:33:19 ID:WP/0PpOl0
>>21>>68
免許の更新自体が安協の「事業」だからお前の負け。
72名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:40:31 ID:kEZmkTZ80
公務員って、ほんとに着服なんてし放題だとおもってんじゃないか?
一般人でだれでもチェックできるようにしたほうがいいよ。

こんなことで、消費税増税とかありえないな。
73名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:46:08 ID:zrtmkZXO0
交通安全協会を仕分け出来なかったアホウレンホウ役立たずw
74名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:55:03 ID:uRo2QDXP0
交通安全協会の人は金払わないって言うと露骨に態度変えるんだよな
あれはカツアゲ近いものがあると思うわ。
75名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:00:38 ID:H/g5A8lU0
だから愛知は景気が良かったのか。
76名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:05:04 ID:WkTwZJaf0
>>73
安協は各都道府県の管轄だ。分ったかね、アホ君。
77名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:08:14 ID:IP4utdt40
げっ、このババア、たぶん平針の運転免許試験場で証紙売ってたやつだ
名古屋の人なら絶対一度はこいつから買ってる
78名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:10:36 ID:Tw1lfXF10
海外へ高跳びしてそう
まさかもう生きていないなんて事ないよな。
79名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:10:43 ID:Ek1jwF2Y0
これだけ好き放題して一般人には増税ってか
国の金に手を出したらギロチンにしてやれよ
80名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:44:28 ID:Xc6vXLJb0
>>77
あんな仏頂面してすでに用意されてる印紙を
売るだけの仕事なんて自販機でやりゃいいんだよ!!!!!
土日祝休み、残業無しで年収800万超なんだってよ!!!!!!
81名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:45:25 ID:wc2+c8r80
>>74
まったくだ
82名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:06:38 ID:o9U7cTWs0
公務とは、こういう物。

公務員は、全員中華思想。
「金を得るためなら、親でも殺せ。」
83名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:17:56 ID:vqWY8JHA0
>>82
親も公務員だから殺す必要なし。
84名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:19:29 ID:NBGLpM4j0
あんきょしょくいんか
85名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:39:05 ID:sED3MdyP0
証紙が不明って、無くしただけじゃないのかね
そうそう使い道があるとも思えないが
86名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:00:34 ID:tujx7Gzb0
>>74
愛知県では別に箱が置いてあって、協力してくれる人はこっちにお金
入れてください、って完全に別になってるよ。
少なくとも守山警察では…
87名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:04:49 ID:jt8cs0so0
地元の警察署で更新するときは安全協会の会費を拒否するのは勇気がいるんだよ、小さい町だとね。ちょっと怖い。

だから、遠く離れてるけど県都の免許センターに行って更新する。そこだと断りやすい。ヤサがバレるのは一緒だけどさ。
88名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:11:40 ID:hlQ0c4K20
古来より役人の規律を守るのは粛清と決まってる。
89名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:18:16 ID:lOFxINK40
こんな協会は民間に移管すれば良い。
客が来ないときは
皆で談笑している。
突然、協会に入っていくとアタフタしている時がある。
ヒマそのもの。
90名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:45:11 ID:e/h8tlo/0
お金無いから入りませんといって断ってたな
91名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:46:49 ID:lOFxINK40
着服金でみんなに駄菓子を上げて機嫌をとる。
駄菓子を貰った方も元気が出る。
着服金→駄菓子→職場の平和、安泰
こんな流れもあって、逮捕された後は、若干駄菓子が減る。
こういうところは、駄菓子が一般から隠れた場所に山盛り
になっている。
衝立やロッカーなどの奥に飲み物なんかがわんさとある。
92名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:49:04 ID:c9t7deXw0
1億7千万なくなっても気付かない組織はまともに機能してないんじゃないの?
そんな組織が必要?
93名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:16:36 ID:cHWuX/m80
>77
ソースをよく読め。
>逮捕容疑は平成18年3月、県警名東署内にある同協会名東支部で、収入証紙の売上金60万円を着服した疑い。
>野村容疑者は約30年前から名東支部で証紙を販売。これまでの県の検査では発見できなかったという。

勤務地は名東支部(名東警察署内)だ。
94名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:52:37 ID:HY5zuCDx0
公務員で着服や横領があった場合は

無条件に年金支給の停止すれば良い。
もちろん、懲戒解雇で退職金は無し!
で、損害賠償請求コンボだね。
95名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:58:22 ID:M1wfP1e40
毎度思うんだがこれって国家反逆罪だよね そういうのがあるかしらんが
96名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:59:57 ID:oDoX/RUb0
1億7千万分の証紙を一般消費に使える金に換える。
それがあったとすれば、組織的な工作が・・・

まあ、そういう組織でもないのかな?
97名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:01:46 ID:+d6Kurqs0
1億7千くらいぱくっときゃ、
タイ、フィリピン、ブラジル当たりにうまく潜伏できりゃ残りの人生面白おかしく過ごせるな

ま、おばさん勝負に出たんだろうな
98名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:02:34 ID:fv2TUb7i0
え、服を着ちゃいけないの?
99名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:03:03 ID:k7GAKX8v0
65年間勝ち組だったんだから満足してるんじゃないの。
100名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:05:18 ID:y2rnf4s60
役人「国民豚は俺様の財布」
101名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:08:21 ID:Qo7QXZeY0
出ました!悪名名高き交通安全協会

おまえらNHKと交通安全協会には金払うなよ
102名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:15:10 ID:qnBEOx/CP
糞組織
さっさと廃止しろ
103名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:18:12 ID:BdFNG43f0
>>101
俺は下水道料金も払いたくない
104名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:27:03 ID:HZy1WruI0
ちなみに家を建てるときの水道接続工事もなんとかしろ。
あれ、完全にカルテルだろw
2m掘って接続するだけで50万ってどんな工事だ。
105名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:29:17 ID:MIkSjrJMP
こいつの元上司全員で穴埋めしろよな
106名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:34:32 ID:hg+Y5UOR0
>7月3日から連絡が取れなくなった

消されたな
107名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:36:00 ID:5m0MiL900
>>10
すでにやってるよ

交番前に止まれの旗もって、電柱の影に隠れてる警官いたもん
108名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:37:22 ID:BdFNG43f0
電柱に隠れる警官って(笑)
109名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:39:23 ID:cHWuX/m80
>106
ソースをよく読め 7月28日に逮捕されてるよ
110名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:41:17 ID:Rs8VUNbB0
交通安全協会いらねーだろ仕分けしろ
111名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:42:37 ID:icea5p4B0
証紙恒例か
112名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:47:00 ID:MfzGpNZa0
儲かるな。
免許更新の時に貼るやつか?
どこで廉売してるんだよ?
113名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:49:49 ID:5m0MiL900
114名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:50:50 ID:ATo3Ya8C0
免許更新の時にワザと大きな声で
「交通安全協会費?え、別に払わなくてもいいんですか?じゃあ払いません」
って言った後、俺の後ろに並んでる奴が全員
「払いません」
「払いません」
ってなる流れが大好き!
115名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:50:55 ID:5vWZlxHW0
この一億七千万円が何年分の収入証紙代分か知らんが、
さすがに一年二年じゃないんだろう。
それを見逃していた県の検査って一体なんだってことだな。
お上繋がりで全く検査とかしなかったってことかもしれないな。
青森県住宅供給公社の巨額横領事件の二の舞だな。
しかしこの金額が収入にならなかったのに、どうして交通安全協会が存続していたのか。
こういう安全協会とか儲けを出したらだめなんじゃないか。
必要ないなら申請時の料金を安くしろって。
116名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:55:57 ID:1mpxG+Pp0
日本中の交通安全協会(自民党容認)を会計監査すべきだな。
117名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:02:49 ID:5m0MiL900
>>115
調べたら一番安くて2550円(高齢者講習)、一番高くて4250円(初心者・違反者)
間取って単価3500円としても4万人超分だなw
交付がどのくらいの期間で行われてるのか知らないけど、年1回交付とかなら適正在庫の範囲だと思う
(全券種置いてるのか知らないけど、19種類あるらしい http://www.pref.aichi.jp/0000006612.html

ちなみに、販売所への交付は現金の授受がない(預かるだけだから)
売れた場合に売れた額を返す必要があるだけで、売れなきゃただの在庫
デザイン変更でもない限り在庫の返納もないだろうし
118名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:17:05 ID:MfzGpNZa0
>>113
うわ、他は最低でも95%なのに、これだけ2割引って
出所が怪しすぎるだろ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:19:12 ID:5m0MiL900
>>118
不利な金券(用途が狭い)だから安いという理由を勘案しても安い気がするw

よっぽど売りが強かったんだなー(棒
120名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:34:32 ID:1fONH8+WP
>>72
市の窓口の料金徴収でも問題になっていたけど、
記録と実際の入金とを複数の人が付け合わせるという
基本的な事をしてないんだよね。
どこのコンビニでも商店でもしてるだろうに。
当たり前の知識すらない。
誰かがごまかすという可能性を何も考えてないシステムなんだよね。
日本の法律とかシステムとかみんなそうだ。
性善説で成り立ってる。いい加減にしとけよ、と。
121名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:36:48 ID:gQCGSfzc0
交通安全協会の定年はいくつなんだよ??????
122名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:39:05 ID:1fONH8+WP
>>94
民事請求起こしてるのかなぁ、今までの事例。
聞いたこと無いけど…
123名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:41:41 ID:1fONH8+WP
>>104
フツーは30万くらいだよ。
あんたのとこ高いよ。ちなみにこちらは愛知。

30万でも、あれ儲けすぎ。
1時間下見と相談、日給7500のバイトと2人で1日工事で
30万円て…どんだけ〜って数字だよ。
仕入材料は規格品だからそんなに高くないし。
124名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:42:04 ID:uwmT1sB10
>>85

世間知らずww
チケット買取とかやってるところで
換金
額面の80%オフなので
ババは1億3600万円を着服ってこと
125名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:47:15 ID:1fONH8+WP
>>117
朝の新聞では、在庫がたくさんあるはずなのに、交付の請求があるのを
疑問にも感じず、交付に応じていた、って載っていた。
126名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:07:08 ID:EXtWD2sT0
証書のチケット屋換金を禁止すればいいんじゃないですか?
法律のこともあるのですぐには難しいとは思いますが。
これから全ての安全協会で監査があるだろうから
ガクブルの奴もいるんだろうね、ざまあみろだわw
でも1億7千万も一人で換金したのかねぇ
不明でした、分かりません、今後このようなことがないようにってのだけは
許されないよ
127名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:14:27 ID:KWkkVLzW0
30年間続けたかはわからんが、うまくやったもんだ
こいつの周りの金の流れをしっかり調べておく必要があるな
128名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:16:40 ID:fsiMz++QP
【ゆとり警察愛知県警】

2007年 長久手町立て篭り発砲事件
長久手町の民家にて男が元妻を人質にとり篭城。拳銃を発砲し警官1名死亡。負傷3名
・男の息子からの通報により駆けつけた警官は防弾チョッキを着用せず。撃たれて玄関先にて倒れる。
・その後10人の警官が現場に駆けつたが全員が拳銃を携帯していなかった。
・警官の救出作戦が遅れに遅れ玄関先に倒れたまま5時間も放置。
・現場に到着したSITや機動隊30名近くが警官救出に突入。成功するも後方のSAT隊員が逆に大林にスナイプされて死亡。プロのスナイパーが拳銃もった素人に負ける。
・元妻は隙を見て自力で脱出。人質がいないのに突入しないヘタレ。
・愛知県警の説得により投降。交渉人役である県警の「あなたを安全に保護したい」「でてきてくれてありがとう」は愛知県警のゆとりっぷりを世に知らしめる名文句となる。

2007年 時津風部屋リンチ殺人事件
犬山市内の時津風部屋で新弟子が暴行され死亡した事件
・愛知県警は死因を心臓の病気と断定。時津風部屋は遺族に無断で火葬の準備。
・息子の凄惨な姿に驚いた父親が遺体を郷里の新潟まで運び承諾解剖した結果、死因は暴行によるものと判定。
・犬山署の前署長は時津風部屋に呼ばれてちゃんこを食べる仲。

2008年 熱田署取調室焼死事件
・夫婦喧嘩で灯油を被った男を署内で聴取中、男が煙草を要求しため署内禁煙にかかわらず与えたら引火、焼死。

2009年 蟹江町親子3人殺傷事件(未解決)
愛知県蟹江町の民家にて男が押し入り母子3人を殺害。三男が縛られた状態で発見される

・事件はマスコミに大きく扱われ、1人残った三男がお茶の間の素人探偵たちに疑われる。
・事件後1週間も経ってから警官が現場で不審な男を目撃。携帯で連絡している隙に逃がしていたと発表。素人探偵たちを大いに怒らせる。
・その後めぼしい情報もなく盆、正月、5月の連休前になると県警よりどうでもいい発表が継続的に行われている。
 
 犯人の着ていたパーカーの発表← 半年も経ってから。
 犯人は土足で家に上がった可能性がある。← 当たり前
  犯人が凶器に使ったスパナは小売店などでは買えない特殊なもの ← ネット通販で5分で買える。
  犯人は2、3日寝てない。← 事件後1年の発表
129名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:16:55 ID:pNISsGIM0
> これまでの県の検査では発見できなかったという。

調査してなかったってことだな
130名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:17:42 ID:7DQPaT160
>>8
自公利権がまたひとつ
131名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:15:15 ID:JhM6aUHh0
生ぬるい職業があるんだね。
ばばぁと見逃してた組織が全額返金しろよ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:22:36 ID:X+xzc7k20
もう交通安全協会ってのは廃止でいいんじゃないかな
133名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:25:46 ID:hlxPK7z10
でも免許書があの青い協会ケースに入ってないと
検問時にとりあえずパトカー行きなんでしょ
134名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:34:14 ID:MIkSjrJMP
>>133
そんなケースあるんだ?
135名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:53:52 ID:oSro7adF0
ねぇよw
136名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:41:27 ID:tychkYweP
お前らまさか、交通安全協会費なんか払ってないよな?
137名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:50:15 ID:fpDFcWmk0
>124
売るには本人証明がいるだろうし、闇に流せばもっと高値で買ってくれる奴はいると思うぜ。
138名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:14:09 ID:1Mc0s23m0
元職員が1600万円着服 交通安全協会、懲戒せず
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011001000138.html
08年に着服が発覚し依願退職した

交通安全協会って脳味噌ないだろ
全然懲りてないじゃん
139名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:51:52 ID:llmJ/w900
>2
既出だろうが、交通安全教会費は善意(笑)の寄付金であって税金ではない。
あれを払うのは、それこそ金をドブに捨てるのと同義。
140名無しさん@十一周年
【社会】 女子中学生と1万円でわいせつ行為の警官、なぜか不起訴…神奈川県警★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280033009/