【政治】 亀井静香氏 「死刑執行、信念変えたなら国民に説明を。千葉法相までもか…と思う」…福島みずほ氏「議論もなく執行、残念」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★法相は国民に説明を=死刑執行、変節を批判―亀井国民新代表

・国民新党の亀井静香代表は28日午後の記者会見で、民主党政権下で初の死刑が
 執行されたことについて「(千葉景子法相が)死刑をすべきではないという信念を
 変えるのであれば、考え方が変わったと国民に説明しないと(いけない)」と批判した。
 亀井氏は「今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやっちゃう。
 千葉法相までもかと(思う)。政治家の信念や公約を国民が信じられなくなっている」と
 指摘した。
 また、「私は死刑執行そのものが、けしからんと言っている。国家による殺人に個人の
 立場では強い憤りを感じている」と述べた。

 社民党の福島瑞穂党首も同日の記者会見で「2人の死刑執行が政府内で大きな
 議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」と述べた。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000121-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:08:15 ID:Glem/pg+0
亀井はもう連立離脱したら?
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:09:00 ID:RJtwFWCw0
千葉に裏切られた亀井プギャーm9(^д^)9m
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:09:22 ID:R+VrInWA0
                   /ヽ       /ヽ  
                  /  ヽ      /  ヽ 
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓     /               \   .┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /       \     /   |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ .┗━┛
               .ヽ_______/ \__/
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:09:45 ID:UBR3Pnpx0
頭おかしいんじゃないのか?こいつら
日本がいつから死刑禁止になったんだドアホ
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:01 ID:2YbQBZyt0
信念がないから政治家やってるんだろw
身を守るのが信念というか
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:04 ID:Soy3A8L90
> 国家による殺人に個人の立場では強い憤りを感じている

このバカは警察官の拳銃所持に反対しているの?
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:10 ID:HznBVmtz0
信念の前に義務だからね
やりたくないなら大臣の椅子に座るべきじゃないよ
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:19 ID:pnExkqUY0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |最重要危険人物            | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:10:40 ID:rHbjgOX+0
亀井さんは見苦しいですw
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:11:11 ID:mC0cVQUM0
もう政治家じゃないニダ
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:11:22 ID:Pvzj5BsO0
一政治家と大臣じゃ立場が違う
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:12:00 ID:eG7ig/xe0
ケチョンケチョンに罵られても守銭奴の信念貫くカメはある意味リッパ
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:12:20 ID:c4JcwDBR0
反対派って自分の子供とか親族が殺されても反対出来るのかね
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:12:29 ID:wN6E0FS80
↑工藤静香がポツリ
↓ドラえもんのしずちゃんが解説
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:12:46 ID:eh07EdeE0
社民もいたら阻止できたかもしれんのにねw
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:13:37 ID:ObvThYMN0
国民新党・参議院議員ゼロwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:13:59 ID:6eOyZeNm0
ハゲこじらせて頭が大変なことになっとるな
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:14:19 ID:UPGt1dAP0
亀も福も本質から離れすぎ。この残虐な犯人を生かしておいて良いと思うか?
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:14:23 ID:qx0XU4Zf0
>社民党の福島瑞穂党首も同日の記者会見で「2人の死刑執行が政府内で大きな議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」と述べた。


え?死刑執行って、政府内の議論をしてから行なうものなの? 
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:14:26 ID:1Q4OgbLR0
本当に信念を曲げないなら法務大臣なんか引き受けなかったろう
死刑執行は法相の職務じゃないか
法治国家において法律を無視することは政治家として死んだに等しい
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:15:26 ID:l8oArtN20
>国家による殺人に

まぁ個人の思想信条はいいとして、国家がだめなら仇討ちを認めればいいじゃんよ。
だいたい死刑廃止なんてのは白人の「やったもん勝ち」精神だろうが。
原住民をぶっ殺してその土地にのうのうと住んでる子孫だからな。
そいつらが、いくらご大層に国家による死は遺憾、と言ったって
昔、アフリカ・豪州、アメリカ大陸で大量虐殺したことについては
ほとんど悔いてないわけだからな。日本なんてちっぽけな島ですら
いちいち他国に気を遣ってんのによ。
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:15:27 ID:UBR3Pnpx0
自民党時代のの杉浦法相の悪しき前例があるからな
死刑が嫌なら法相を引き受けるなヴォケ
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:15:48 ID:99i7O8Kr0
>国家による殺人
亀井は無政府主義者なの?
こいつ、北と戦争することになったら反対するのかな
25名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:16:10 ID:1CP1O6P10
死刑執行の判断は大臣の仕事じゃねえっつの。
人間の生き死にを個人の判断で決めるな、法廷の決定に従え。
26名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:16:39 ID:E4YSWvxx0
反対派w
27名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:16:53 ID:5Dbo9gRE0
判決でてるのを普通に仕事して説明も糞もないよw
28名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:17:28 ID:E4YSWvxx0
死刑囚からすれば
自分の命は選挙次第ってことになるなw
29名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:18:28 ID:UfR7Cs/e0

【死刑】千葉法相「落選のうさ晴らしにやった。死刑囚がもがき苦しむのを見てすっきりした。」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280285984/
30名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:18:34 ID:l8oArtN20
>>20
その前に、もう政府じゃないと思うんだが・・・
31名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:18:47 ID:Kb/dM4FOP
言ったモン勝ちって言葉もあるけど


こいつは郵政の時からただのキチガイに見えるw
亀井の支持層って何処なの?  マジ気持ち悪い政治家だわあ。
32名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:19:41 ID:0XDLoYTy0
最近の殺人事件って一人殺害でも死刑にしろ!って騒いで、
遺族が「死刑にして欲しい、じゃないと(なんらかの親族)が浮かばれない」で、
マスコミも死刑にするべきだ!そうなんだ!って煽っておきながら、

死刑判決出るまでは喜んでるのに、死刑を執行したら、
「冤罪だったらどうする?」「欧米諸国は死刑は時代遅れ」とか言い出す。

マスコミも意見てモンを統一して欲しい。
33名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:19:48 ID:HPMziZ0h0
「宇都宮宝石店放火殺人事件」

男は「清算をするから」等と言葉巧みに店長と店員ら(当時51歳が2名、41歳、24歳、22歳、店長も含め全員女性)
を一箇所に集めると、男は態度を豹変し刃物を突きつけて従業員を脅した。

店長を脅迫し、他の店員の両手を男が事前に用意した粘着テープで縛らせた。男は、店長の両手両足および店員
の両足をテープで縛り、さらに全員の目にハンカチを当てテープを巻き付けて目隠しをした。全員を休憩室に閉じ込め、
店員の足下および1名の上半身にガソリンをかけ、火をつけて逃走。火災は翌日の午前0時15分頃鎮火されたが現
場から完全に炭化した6体の焼死体が発見された。死因は火傷死2名、焼死4名。

http://ja.wikipedia.org/wiki/宇都宮宝石店放火殺人事件


死刑以外で、こいつに妥当な刑罰ってなによ?
34名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:19:59 ID:E4YSWvxx0
>>29
さすが実況板w
35名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:20:29 ID:Soy3A8L90
「死刑廃止議員連盟」の奇妙な人々 文藝春秋(2002.11.1号)

 今年五月九日、東京・霞が関の衆議院第一議員会館の大島令子議員(社民党)の
部屋に九名の犯罪被害者遺族らが訪れていた。目的は陳情や請願ではない。猛然
たる抗議。通り魔に愛娘を殺害された宮園誠也・セツさん夫妻、孫娘を彼女が通って
いた幼稚園の同級生の母親に殺された松村恒夫さんら「全国犯罪被害者の会」のメ
ンバーたちは、強い語調で大島議員に質問を浴びせたのだった。
 事の起こりは四月四日の三十行ほどの新聞記事だった。記事は、大島氏が前日の
衆院法務委員会で、昨年十二月に刑死した男性の首の部分をアップで写した写真を
示し、死刑は残虐な刑罰を禁じている憲法に違反しているので廃止するべきだと主張
したことを報じていた。この記事を目にした被害者遺族らは、大島氏の主張に犯罪を
受けた側に対する哀悼や配慮がまったく感じられないことへの怒りを抑えきれなかっ
たのだ。大島氏は「加害者に会ったことはあるが、初めて犯罪被害者に会った。いい
勉強になりました」と話したという。

 大島氏が写真撮影した刑死者は、一九七九〜八三年に共謀して三人を殺した犯人
である。一人目は船から突き落として溺死させ、二人目は頭部を鉄棒で殴って殺害し
たうえ事故死を装い死体遺棄、三人目は鉄棒で殴打し死亡させ死体に錨をつけて海
中に捨て、生命保険金計四千万円を得ている。被害者の遺族の一人(弟を殺害され
た兄)が、犯人は生きて償ってほしいと死刑廃止を訴えていた。「遺族にとって死刑は
最後の目標だと大島議員はとらえているようですが、とんでもない誤解。死刑は被害
者遺族にとっては一つの通過点にすぎない。死刑になったとしても癒されることはなく、
家族を奪われた悲しみと怒りは一生、背負っていかねばならないのです。解釈の次元
がかけ離れている。遺族は加害者が生きていること自体が赦せないのです。大島議
員は殺された被害者の写真も見てほしい」(宮園誠也さん)

 死刑廃止議連の会長を務める亀井静香氏は取材に対して、「いくら法を整備しても
人間のやることなんだから冤罪がゼロになることはありえない。被害者の気持ちは痛
いほどわかっているから、会う必要はない」と答えた。
36名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:21:09 ID:EPOGyKfI0
>>31
だが一時は首相候補とか言われたときもあったよw
37名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:21:37 ID:4gsL/B8l0
みずぽの方が遥かにマシな政治家じゃん
大臣の椅子より自分の信念を貫いた
38名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:21:44 ID:fBeuu32U0
本田の無回転キックみたいにフラフラ、フラフラどこに曲がるか分からない
39名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:21:48 ID:NF+iWcec0
>>20
一度、死刑はしない。と言ってそれが通ってきたからねえ。
なんの前触れもなく死刑執行ってのは、怖いし、おかしいよ。
左翼の常識なのかもしれないけどさあ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:22:11 ID:kIRDKWEC0
>>31
支持というかたっぷり献金もらった団体があるじゃん
41名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:22:28 ID:pTal7V8t0
千葉だけじゃなく他のことも色々説明してほしいわ。
ガソリン値下隊はどこへ行ったかとか
無駄削減で予算をねん出できるとか
42名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:23:11 ID:bhmlCWwt0
まぁ現行法なんだから議論は必要ないからな
43名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:23:20 ID:mHBDLOb40
>また、「私は死刑執行そのものが、けしからんと言っている。国家による殺人に個人の
>立場では強い憤りを感じている」と述べた。

それは個人のタテマエにすぎないし、
亀井も法務大臣になったら
誰かさんのために死刑執行しちゃう羽目になるから
44名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:23:43 ID:C+Sq8tea0
死刑制度が廃止になっていない以上、唯一法務大臣しか出来ない仕事はちゃんとやるべきでしょ
45名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:00 ID:cAaOwYcp0
ウンコがゲロに文句言ってるようなもの
46名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:03 ID:Kb/dM4FOP
死刑の下の終身刑がぬるすぎるからなぁ。

週休二日制残業無し三食付き
老後はねておくだけ☆   費用は全部国が負担ときたもんだ。

強制重労働させられたらいいんだけど。
47名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:38 ID:kIRDKWEC0
>>39
そもそも死刑はしないって時点で怖いし、おかしかったわけで。
48名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:25:22 ID:1CP1O6P10
今回の執行で一番問題なのは、一個人の判断で決めた事。
法廷の決定よりも上にそんな事があってはならない。
49名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:25:58 ID:Nip3ObXA0
>>1
民意を否定してまで強力に死刑廃止を訴え続ける方が異常だよハゲ

思想信条はそれとしても、仕事に持ち込むな
50名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:26:03 ID:pbFtFzQN0
「千葉が陥落したか…」

「ふっ…やつは所詮は四天王では最弱の面汚し

以下略
51名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:26:06 ID:S8QyLGCN0
千葉には裏切られた。
生命を踏みにじる行為ですよ。
天国の永田洋子 導師が、悲しんでいます。
52名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:26:20 ID:Soy3A8L90
亀井も亀井だが、このバカ思い出した。本当にバカしかいない民主党。

【政治】「亀井静香氏には死刑適用が必要」…民主党・岡田政調会長

★「亀井静香氏には死刑適用が必要」民主・岡田政調会長

・民主党の岡田克也政調会長は30日の記者会見で、「亀井静香(自民党)さん
 だけは、死刑の適用が必要です」と語った。超党派で議員立法を検討している
 「死刑廃止法案」への対応を説明する中での発言。
 真意を聞かれた岡田氏は「今、死刑にしろと言ったのではありません」と強調
 しつつ、「彼が(死刑廃止議連の)会長になるのは皮肉なこと。いろいろかねて
 から、(スキャンダルなどで)うわさになる人だから」と釈明したが、同議連など
 から批判の声も出そうだ。

http://news.2ch.net/newsplus/kako/1022/10227/1022774119.html
53名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:26:43 ID:BpzdvE5g0
>>44
問題なのは、これが法務大臣としての義務感から出た判断ではなく、参院選で落選してなお
法務大臣の地位に居座るための非難回避として出た可能性が高いという点。
もしそれが事実なら(まぁ、ほぼ間違いないと思うけど・・・)、これまで千葉を批判していた側
が一番恐れていた、法務大臣の恣意で刑の執行の可否が左右される状況が生まれてしま
った事になる。
54名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:26:47 ID:kQVgx+wu0
>>1
ポーズだよ。

現政権は反自民ってだけで纏まっているだけ。
反自民以外の整合性がとれなくなったから、社民は離脱した。

反自民が通じなくなったら、こいつも現政権もお仕舞いだね。
55名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:27:10 ID:YW4Cgm8Z0
>>1
>議論もなく執行
する必要無いだろw
56名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:02 ID:i1JPfXf50
日本じゃ人を殺してもなかなか死刑にならんでしょ

死刑囚って相当残虐・惨殺やってるからねぇ
被害者を見ないで死刑反対、反対と言ってもちょっと・・・
てのが八十六%の民意です

これ、民主党の不支持率より高いです
57名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:09 ID:MurV3fir0
信念?保身でしょ
58名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:15 ID:t5BFaNhk0
案の定、死刑反対派からも批判が出てきたな
もう辞めさせるしかないぞ
59名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:42 ID:VPjRic5x0
>>53
え?落選の憂さ晴らしでハンコ押して、死刑に立ち会ったんじゃね?
そう考えれば納得行く
60名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:42 ID:YX/tL0l90
>>17
2,3人いるだろ
61名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:44 ID:MxU503TA0
>>35
>死刑廃止議連の会長を務める亀井静香氏は取材に対して、「いくら法を整備しても
>人間のやることなんだから冤罪がゼロになることはありえない。被害者の気持ちは痛
>いほどわかっているから、会う必要はない」と答えた。

逃げたな、これはw
どんな主張を持っていても、具体的に「殺された人の写真」を見せられて
綺麗事の世界にいられる訳がないって、自覚しているんだろう。
62名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:29:34 ID:0FDgAPn40
いったい誰が亀井静香に投票してるんだろう?
63名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:30:20 ID:KSsSK+OW0
>>31
30歳のリーマンの私は亀井信者ですよ。
広告代理店でプランナーしてます。
64名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:30:39 ID:kIRDKWEC0
>>53
どうあがいても千葉は次の代表選までだろ。
一応世論が通ったってことなんだからいいじゃん。
死刑執行を望んでも今まではどうしようもなかったんだし。
65名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:30:55 ID:Nip3ObXA0
>>61
そりゃもと捜査機関だもの、清濁なんざいやと言うほど見聞き体験してるわ
そんな事は百も承知で、票と飯の種に利用してるに決まってるがな
66名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:31:00 ID:PDCO+BoH0
右からも左からもフルボッコw
ざまあw
67名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:31:33 ID:uDw9n3kp0
>議論もなく、執行されたことは本当に残念

死刑判決が確定するのは何度も裁判やって慎重な判断の結果だろ
法相の仕事は死刑の是非を議論することじゃなく
確定した刑を執行する命令を発することだ
今まで仕事サボってたのが異常なんだよ
68名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:32:31 ID:Hz6prm470
>>53
>法務大臣の恣意で刑の執行の可否が左右される

そーいうことか。
69名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:33:37 ID:qA9EZ8vx0
     ____◎_        ____[|]   ____
    |____  | |  |       |____|   / __  |
           |  | |  |      ┌――――┐ / /___.|  | ____
           |  | |  |      └―┐ ┌‐.┘|_,、__.  | |____|
           |  | |  |    /|     .| |        |  |
     ___/ / |  |__/ / _/ /       __/ /
      |____/  |___/  |___/     |____/
70名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:33:48 ID:PmUUFZUf0
法に基づく行政府の執行に議論が必要だというみずほの指摘には
新鮮な驚きを覚える
71名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:34:57 ID:Zy8Z9BXw0
終身刑が無い国で死刑も廃止ならまさに犯罪者天国国家になる
72名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:35:02 ID:zIYv0XkE0
信念があれば法を犯してもいいのか?
73名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:35:37 ID:NrFUiU5lO
まず記者会見でも開いて国民に謝ってからにすべきだったな
いきなり行動をコロコロ変える奴が信用されるわけがない
でも結局それでもハンコつく資格はないよ
そもそも法相をやる資格のない人間だったってことだからね
辞めるしか道はなかった
74名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:35:44 ID:W0vRC4Wn0
>>53
>法務大臣の恣意で刑の執行の可否が左右される状況

それを立場の悪用っていうんじゃないの?
法を悪用して、2人を殺した殺人者ってイメージだな、俺的には。
75名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:35:46 ID:6CUleIaK0
>>70
9条以外はすべて議論が必要。ってことだろ。
76名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:35:48 ID:CcBNA3Xe0
司法の場において確定した死刑を執行することは
法務大臣として当然のことだが

死刑廃止論者であり、かつ、落選した立場で
執行するのは如何なものか?とは思う。
77名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:36:15 ID:PmUUFZUf0
ま、よくこんなの国会議員に選んどるなぁ
78名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:37:07 ID:PDCO+BoH0
>>77
こいつこないだ落選したから一般人
民間登用で大臣に居座ってる
79名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:37:17 ID:RPpe0aO00
信念ってのは「自分の地位を守る為なら2人分の命ぐらい安いものだ」みたいなもんでしょ
80名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:37:49 ID:vOrYeDPa0
亀ちゃん、もう離脱しよw
81名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:38:04 ID:RFFxq60D0
確かに、信念を変えた理由は説明して欲しいね
82名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:38:23 ID:9WMExJW00
辻元清美氏「議論は十分尽くした、粛々と死刑執行をお願いしたい」
83名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:38:40 ID:tfmMzOHN0
雇用対策事業として法務大臣になった人の
仕事ぶりとしてはまずまずってとこかな。
対策事業はあと1月らしいから
もっとピッチをあげて仕事してもらいたいね。
84名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:38:50 ID:uCyy16nL0
こいつにワイロやってた暴力団はもっと人殺してんだろw

コスモポリタン亀井wwww
85名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:09 ID:35LodpTr0
しかしまあ亀にも一部は理があるんだよな。
アレだけ散々否定してきた人があっさり死刑やったんだから。
正直に理由話すわけ無いだろうけど場合によっちゃあ信念も何も無いって可能性もあるし、
一度はっきりさせたくはなるだろう。

国民側としても死刑反対→非難されたからちょっとやります→非難かわせたから又反対
なんて好き勝手やられたらたまらんし。
86名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:13 ID:RK/BmIWo0
何回コケにされてんだか。亀ちゃんは連立を出て行くべき。
87名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:22 ID:E8E9HW8v0
死刑にするかを決める議論は法廷で
死刑制度に関する議論は国会で
88名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:31 ID:5Dbo9gRE0
今まで与党として許してはこいつらも同罪だな
説明責任はむしろ今まで職務違反させてたそっちにあるわけです
89名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:44 ID:HPMziZ0h0
「法相は変節した」と批判 死刑廃止議連

 民主党政権での初の死刑執行を受け、「死刑廃止を推進する議員連盟」(亀井静香会長)などが28日、
東京・永田町の衆院第2議員会館で記者会見、議連のメンバーだった千葉景子法相への批判が相次いだ。
 議連事務局長の村越祐民衆院議員(民主)は「かつて仲間だった千葉氏は大変な変節をされた。
不意打ちのような執行は理解しかねるし、強い憤りを感じる」と激しく非難。また、千葉氏が指示した
死刑存廃を含めて議論する勉強会については、「執行を停止してからにしてほしい。処刑しながら議論
するというのは矛盾している」との声が上がった。

 国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本など死刑廃止を求める3団体も会見。
「千葉氏は人権派の法律家だと思っていたが、廃止に向けて一歩も進まなかった」と指摘した。

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1280314218/


両翼から総攻撃だなw
90名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:40:06 ID:j9D/gVswP

関係ないけど
オウムの場合 死刑が相当数いるから大変だな

一応、共犯事件の場合は 平等に同じ日に『全員一緒に死刑台』
という慣例が出来ているけど

いっぺんに全員の判押すのは勇気いるなw

邦夫に再登板でもしてもらわないと出来ない
91名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:40:27 ID:dWeOero90
まあ議論の末執行するほうが問題だと思うよん。
死刑にすべきかの議論はしかるべき機関がすでに結論をだしてんだから。
92名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:40:49 ID:/V+26GXj0
>>39
なにいってんだこいつ
93名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:41:46 ID:cmbulNUY0
どうみても破れかぶれです
普通はやらんだろ、そこまで信念があったならな
もう二ヶ月くらいしか任期無いのに
やけくそ死刑とでも命名しよう
94名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:42:07 ID:bcJYItG30
辻元といい千葉といい
なんか指令がでてるんじゃね
もっと居座れ張りつけ
深く食い込めみたいな
95名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:42:12 ID:utUogDbPP
言ってる意味が分からん
日本は死刑が法律で認められている国だろ?

マジでふざけるな
キチガイジジイ共が
老害は早く居なくなればいいのに
96名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:43:25 ID:rBHF676d0
死刑執行は法務大臣の通常の職務。
法務大臣は死刑廃止推進団体に
そのことを教えてやれよ。
97名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:43:40 ID:Gfua6LEJ0
裁判で判決がでたあとに、議論かよ。
だったら裁判なんかすんな。
98名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:43:52 ID:RK/BmIWo0
>>90
捕まってないのがいるから、一斉処刑は無理でね?
めんどくさいから、やっちゃっていいとは思うが。
99名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:43:53 ID:mAAcQdGe0
死刑廃止でいいから、仇討ち認めろよ
100Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2010/07/28(水) 20:44:03 ID:c8XPc/Uz0

左翼の連中って死刑には反対するが粛正で殺すのは非難しないんだよな。
誰がどう見てもキチガイの集まりです。本当にありがとうございました。
101名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:44:07 ID:jatd9VaU0

民主はどいつもこいつも場当たりでその場しのぎ。
主義主張さえそのときの状況でかんたんに手のひらを返す。
例外のないのがすごいWWそこは一貫してる。
102名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:44:10 ID:ljXW0Bfr0
>>1
それでも郵政再国営化の為なら政権にしがみつく泥亀。
103名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:44:13 ID:BpzdvE5g0
>>70
これまでずっと反死刑の信念に基づいて死刑執行を保留し続けてきたのだから、せめて、
国民に対しては、どういう経緯で反死刑の信条を放棄し、死刑執行を認めるようになったか、
事前に説明を行うのが筋という物だろう。
104名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:44:14 ID:fWFSS8JCP
>「私は死刑執行そのものが、けしからんと言っている。国家による殺人に個人の
>立場では強い憤りを感じている」

亀井って馬鹿じゃねえの?
国家による殺人だと?
民主主義国家なんだから
「国民(死刑容認派)による殺人」と言えよ

死刑反対派の国民が多数ならあっさりと死刑廃止国家になるだろうよ
この馬鹿!
105名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:44:50 ID:08PluzHa0
死刑廃止を推進する議員連盟のメンバーってすごい面子がそろってるw
106名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:45:17 ID:k4s6/lXy0
禁固は国家による監禁なんだけど
それはいいの?
殺人は駄目だけど監禁はいいって言う理由がわからんね
107名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:46:15 ID:Soy3A8L90
政権交代後、初の死刑執行 突然の千葉法相の死刑執行命令に与野党から批判の声
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181565.html

> 突然の変節に、同じ死刑廃止論者の国民新党の亀井代表は「『千葉大臣、お前もか』。
> ブルータスお前もかじゃないけど、女心と秋の空か」と述べた。
> 亀井代表は、個人の感想としながらも、「信念を曲げた」と千葉法相を批判した。
108名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:46:41 ID:J29nZRk80
>>1
おばちゃんたちどうして凶悪犯を擁護するの?
109名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:46:54 ID:xYSWCgWl0
だから、選択肢は

1.死刑に反対のチバを首にする
2.死刑に反対のチバを転向させる
3.チバにつっぱってもらう

の3択だったわけで、ミンスは一番ヒンシュクを買う2を選択したんだとさ。
メデタスメデタス。
110名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:47:48 ID:/sma74aP0
>>107
千葉ちゃんはやっぱり死刑廃止論者だったよな
なにがあったんだ
111名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:48:10 ID:vD6DJAw70
今の政治家に思想など皆無だ 
112名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:48:11 ID:WnlW/I/80

亀井静香という人は一般国民といつも逆の考えだね。
この人のいう通りの政治をすると、日本は壊滅する。
113名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:48:20 ID:wq0Eti2r0
議論はいらねーだろ
114名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:48:29 ID:yvWvvVIe0
死刑執行は当然だし、囚人が死刑にされたことには同情しないが
保身のための玩具として殺されたことにだけは同情する。
115名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:48:45 ID:2o5KkaNu0
こんなに混乱させているだけでも、千葉景子と菅直人は責任を負って辞任すべきだ。
116名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:49:26 ID:fWFSS8JCP
「国家による殺人」という馬鹿の亀井に
「国家とは何か」を問えよ>>馬鹿記者共

最終的には民意が死刑制度を
支持しているのに気付くだろう

本当に馬鹿ってのは腹が立つな
117名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:49:28 ID:e3bEC5fT0
政治化には信念などない。あるのはエゴだけだ。
118名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:49:54 ID:Se+GDPKG0
>>110
参院選で負けたから仕方なく普通に仕事してるだけだろ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:50:17 ID:08PluzHa0
麻原の執行は誰がサインするんだろうな。
報復が怖くて誰もできないかな?
120名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:50:32 ID:idJzHhsk0
>>118
仕事を利用して巻けた腹いせしてるんじゃ?
121名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:05 ID:UHBunNem0
おい、政治家が勝手な言葉をしゃべってるのは、
馬鹿カスゴミがスルーしてっからだろうが。え?馬鹿カスゴミ!
自民の時の勢いはどうした。馬鹿カスゴミ!
122名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:06 ID:SJgJvvDz0

国民新党が離脱したら、与党は衆院何議席減るの?
 
123名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:40 ID:cTeUf+LVP
日本国民の大多数が死刑を支持してるからな。民意には背けないだろ。

それに残りの死刑囚も早く片付けたほうがいい。どうせ死刑になる。
それなのに、いつ執行されるかわからない状況に置かれている死刑囚の
心情を考えると、さっさと迅速に済ませてやった方が人道的。
税金も無駄に使わずに済むしな。
124名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:42 ID:RK/BmIWo0
>>110
千葉に対しては、死刑を執行しない、夫婦別姓に積極的、外国人選挙権
落選議員の癖に大臣に残ってる等の理由で、野党から法務大臣にふさわしくないと、
問責決議案が出る予定だった。

逆に、いろんなところから猛反発喰らってて面白い状況になっちゃったな。
125名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:49 ID:kLy1/X3A0
福島は救いようがないね。
議論が必要なのは、これまでキチガイ千葉景子が執行しなかったことだろ。
126名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:58 ID:2gqFs5O20
今度はちゃんと不法滞在の外国人も日本からつまみ出せよ。
127名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:52:52 ID:PtSkYxUo0
 皆さん、もうね、察してあげましょうよ。千葉産も若気の至りで、ついつい「
死刑反対」なんて言っちゃって当選してきたから、引っ込むに引っ込められな
かったんですよ。落選を機に、漸く本心を吐露することができて安堵している
はずですよ、千葉産は。これでわずかばかり残っていた支持者も離れていくで
しょうから、もう二度と選挙には出馬できないと覚悟していたはずなんとかか
んとか。
128名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:53:42 ID:BpzdvE5g0
>>106
ちょいと話はずれますけど、死刑廃止論者のおかしいところはそこなんですよね。
『冤罪が起こったときに取り返しが付かないから、死刑は廃止すべき』と言う死刑廃止論者は数多いですけど、
そいつらには、禁錮・懲役なら冤罪が起こっても構わないのか?とでも言ってやりたくなりま
すね。冤罪を問題視するなら、死刑の廃止を訴える前にもっとやるべき事があるはず。
>>114
法相の職責からではなく、保身という極めて個人的な目的のためになされた死刑執行は、
もはや死刑ではなく殺人と言うべきだと思いますね。
129名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:53:47 ID:y7xOb78v0
執行に議論がいるって、どういうことだ
130名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:54:33 ID:Zy8Z9BXw0
麻原は死刑前に病死という名目にするんじゃないかな
131名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:54:48 ID:GyNflnBb0
>>1
福島さんのいる社民党から、
優秀(笑)な人が逃げ出していくし、
国民新党も低落傾向だし、
世論は死刑存続に傾いているんだろうな。
132名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:55:06 ID:UHBunNem0
さあ、次は、夫婦別姓反対、外国人参政権違憲と続け・・・信念のない下劣な一般人め!
133名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:55:40 ID:xYSWCgWl0
>>130
それってなんて吉宗w
134名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:56:00 ID:BpzdvE5g0
>>124
>>死刑を執行しない・・・等の理由で、野党から法務大臣にふさわしくないと、
>>問責決議案が出る予定だった。

…そういえばそうでしたね・・・
このタイミングでの死刑執行は、問責決議案提出を止めるためだけに成されたとしか思えなくなる。
135名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:56:14 ID:RK/BmIWo0
>>132
あと、最高裁判決を無視しての入管関連の特例連発を取り消してくれると、なおよい。
136名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:56:37 ID:gushD0PkO
そもそも何を議論するんだ?
てか、8割以上の国民が何の問題もないと判断している物を議論しなきゃならん理屈はどこから湧き出て来るんだ?
圧倒的マイノリティの意見を尊重したいがために議論をするのなら、同性愛者の結婚や安楽死の問題も議論にあげてやれよ
137名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:57:39 ID:UHBunNem0
議論も何も、最高裁判決で死刑と決まれば、執行するしかないのに。
それが法治国家なのに。
138名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:58:10 ID:ymHGgk3c0
福島は。テメーで連立離脱したのに。
まだ与党のつもりでいて。
連立与党の党首である私と
議論しなかったのはけしからん!
とかっていう気でいたりしてwwwwwwww
139名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:58:21 ID:6k5xuhgaO
>>135
それ君の間違い
千葉婆は最高裁判決無視はしていない
140名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:59:18 ID:NgAxBXvt0
亀井は笑いながら「ブルータスお前もか」(シェイクスピアのパロディ)
って言ってたけど、ゲームに負けたわけじゃねえんだぞ。

俺は死刑大賛成だが、反対するならするで真面目にやれ!
141名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:00:48 ID:g/5fGVeu0
千葉は組閣後に死刑執行しないと宣言したことあるか?
ないなら最初から執行する可能性はあったわけだよなあ。
千葉が大臣でない場合、他の誰かが執行サインすることは明白な
わけだから千葉自身が大臣になってサインするのは必ずしも信念変えた
とは言い切れない。まあややこしいけどさ。
関係ない話だけど、福島は「議論もなく執行、残念」って
法律しかわからない福島にどんな議論ができるんだ?どうせ「人権」
なんていうくだらない後付概念振りかざすだけのくせに。おまえの部下
の東大医学部でた議員のほうがよっぽどここらへんの是非の議論は
できるだろう
142名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:00:49 ID:GAEx3DmG0
>1
いやいや、議論した末の法律にもとづいた執行だろ
143名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:15 ID:8qhM2M0/0
俺は一生社民を支持するつもりはないけど
みずぽの筋の通し方は人間として尊重するよ

ガキじゃあるまいし今更気づいたとか言って
権力に留まろうとするどこぞのババアどもは何があっても支持してやらないw

これはもう単に生理的な問題www
144名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:25 ID:tH+AiyEs0
現場も知らないボンクラ元官僚がなにを言う。て官僚が全部そうじゃないが
特に亀井は良い歳して胡散臭すぎるわ。立会いもしたこともなく警官の
殉職も知らずなにが死刑反対だ。
145名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:34 ID:gmr2P6i60
信念より大臣の椅子を取った訳だが本丸は夫婦別姓かなぁ
146名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:34 ID:wVb8g26P0
全方位からフルボッコw
147名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:01:36 ID:2gqFs5O20
まさかとは思うが,わずか2人だけ執行して,ハイ終わり,執行しましたよって言わないよな?
今まで執行しなかった分,仕事がたまってんだから,保身でないなら淡々と執行し続けるはずだよな?
148名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:02:01 ID:fWFSS8JCP
マスコミが我々をコントロールする場合、当然の事ながらそれは
「報道する」という手段によってなされる。
そこには様々なテクニックがあるのだろう。過激な表現をして煽ったり、
中には事実をねじ曲げて報道する局があるという。
こんなのはテクニックもへったくれも無い事なのだが、
忘れてはならないのが「報道する」という事以外に
「報道しない」という不作為手段によって
我々の思考や判断に影響を与えようとする場合もあるという事。

この不作為の「報道しない」という事について、「死刑制度」を例にとって考えてみたい。

さて、マスコミが死刑制度を止めさせたいとしたらどのような事をするだろうか?
まずは「報道する」についてだが、
死刑囚の死の恐怖を我々と共有させようとするだろう。
我々だって死ぬのは怖い。刑の執行日まで刻一刻と迫る死刑囚の恐怖、絶望を
我々に知らしめ、共に感じてもらう。
そしてそれに重ねるように死刑囚の深い悔恨の念を、手記や死刑囚と交流のある者の口から
語ってもらう。
149名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:03:07 ID:g/5fGVeu0
死刑廃止にするなら変わりの刑を導入しないとなあ。
ただ終身刑は変わりにならんわ
150名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:03:23 ID:k3LnwFoP0
>国家による殺人
敵討ちでも復活させやすか?
151名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:03:27 ID:qRhOhh/R0
もはや政治家でもないけどな
152名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:03:44 ID:2uBhVLCM0
国民新党ってまだ生きていたのか?
153名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:04:41 ID:o5yu7AoB0
>>147
どうも千葉の意図は今回の執行で近日中に全国民に死刑制度の議論をさせるらしいぞ。
執行された2人はその人柱やな。
154名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:04:56 ID:fWFSS8JCP
では「報道しない」という事については?

それは死刑という刑罰を受けるに至った犯罪行為である。
かつて図書館で一つの本を手にした。
そこには死刑が宣告された裁判において明らかになった
犯行の詳細が書かれていた。
読み始めたが一章、最初の死刑事例で読むのを止めてしまった。
その犯行は凄惨を極め、読み進めていくうちに被害者の人々の恐怖、苦痛、
死の瞬間までの無力感、絶望感などを感じて気分が悪くなってしまったからだ。
これら死刑犯罪の犯行の詳細は、その凄惨さ故に意図的に「報道しない」という事ではなく、
「報道できない」という面もあるのかもしれない。。
しかしながら死刑制度を問う報道、番組制作をする場合に於いて、これらの犯罪の詳細は欠かせない。
なるほど、彼ら被害者は既にこの世にいなくて声は出せないだろう。
だが事件の詳細を知れば、彼ら、彼女たちの受けた恐怖、苦痛、無力感、絶望感は共有できる。
その時確かに我々は、彼ら、彼女達の声を聞くのである。
死刑制度存続の是非が問われるならば、まず最初にこれらを報道する義務がある。

亀井がやるべき事は事件の詳細を報道した番組の中で、
持論の「死刑廃止」を語ってみろ
155名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:05:28 ID:r7cXiOBRP
そうでしたっけ フフフ
156名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:06:08 ID:BpzdvE5g0
>>153
千葉ァ・・・仮にも法律に携わってきた人間なら「確信犯」が免責される事はないという事ぐらい、当然しってるよなぁ!?(ビキビキ
157名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:06:37 ID:pzNF2SLk0
>>1
>政府内で大きな議論もなく
論議する必要なんかないだろ
馬鹿か
158名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:06:42 ID:/sma74aP0
>>153
犠牲はまずいだろ
159名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:06:57 ID:PDCO+BoH0
実際これで問責決議案止められると思う?
俺は結局提出されると思う
160名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:23 ID:RB4bg9BM0
凶悪犯罪が起こったり裁判のときは沈黙。
法務大臣が死刑を執行すると表に出てくる日本の死刑反対派
161名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:24 ID:qRhOhh/R0
>>156
そういや本当の意味で確信犯だな
162名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:09:53 ID:B+Vkridt0
国民に説明を=俺に詫びを入れろ
163名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:10:20 ID:2gqFs5O20
>>153
国会で,人柱だったのかどうか確認してもらいたいところだ。
法務大臣の当然の職務として執行したというなら,これからの執行はちゃんと

法で定められた期間内に

続けるのかどうか。
この点についてYESと言わないのなら,まさしく大臣の座に残るためとか,政局のために人命を奪ったと言われても仕方あるまい。
164名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:10:46 ID:RK/BmIWo0
>>159
超党派で出ることを期待。で、可決w
165名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:11:46 ID:kQhf3+J3P
>>159
問題点は、「落選して国民にNO!を突きつけられた奴が法務大臣に居座ってる」
ということだしな。
提出は当然だ。
俺神奈川県民だけど、この火焔瓶女落としたくて投票したのに、これじゃ納得いかねえもん。
166名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:12:25 ID:Soy3A8L90
> 国家による殺人に個人の立場では強い憤りを感じている

警察官が警職法に基づいて正当な拳銃使用をして、仮に犯人が死亡しても
殺人罪に問われないのは「国家による殺人」だからだ。「国家による殺人」に
反対するこのバカは、警察官の拳銃所持や使用に反対しているのかね?
今まさに子供たちに斬りかかろうとする通り魔にも発砲すべきではない?
167名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:14:05 ID:PVKs1x7m0
反対なら反対で法律変えてからにしろ
168名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:14:28 ID:o5yu7AoB0
>>166
そういうことだよね。それ以外は宗教的な思想か余程のボンクラ甘ちゃん
の考えになる。
169名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:09 ID:YFb2D2Vx0
お、亀井が珍しく正論を言っているな
170名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:26 ID:/sma74aP0
>>166
そんなもの立場による罠
171名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:38 ID:a5AG/CNFP
>今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやっちゃう。
それが千葉のこれまでやってきた司法軽視の行動だろう
今回ようやくまともな方向に行っただけ

>2人の死刑執行が政府内で大きな議論もなく、執行されたことは本当に残念だ
弁護士なのに三権分立は無視ですかそうですか
172名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:16:29 ID:qhWK5OZ9O
>>139
そうなのか?
千葉の入管絡みの最高裁判決無視コピペ結構見るぞ
173名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:17:35 ID:pShtZoe20
議論てなんだ?
すでに裁判は確定してるだろ
福島は法律をもっと勉強した方がいい
174名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:18:25 ID:u1OQgqnX0
7月11日 参院選投開票 千葉落選
7月12日 仙谷官房長官千葉を法相として続投させる考えを表明
7月12日〜千葉法相続投への批判強まる
7月24日 議員任期切れ前日、死刑執行命令書にサイン
7月25日 千葉法相 参院議員任期切れ
7月28日 死刑執行
7月28日〜千葉法相続投への批判沈静化
175名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:18:54 ID:al95whb10
亀井ちゃんは時々変なこというな。
警察官僚出身であることを忘れているのかな。
まあ、テレビのソースでは個人的にとの但しがあったがね。
そんなことより、郵政法案の再提出と可決に全力を注いだほうが国民からの支持につながるよ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:19:24 ID:ZsTMFoy20
なんで法律で決められたことをすることが批判を受けるのか全く分からん。
やらなくてはならないことをした。それだけのことだろう。
批判する前に真剣に死刑について議論しろ。ボケが!
177名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:20:28 ID:3Evl34qA0
死刑廃止を唱えながら
死刑執行書類にサインをしても
たいした問題ではない。
お前ら仏壇にクリスマスケーキ
供えるだろ!
ガタガタ言うなよ 死刑廃止団体!
178名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:20:45 ID:Nd8amfg10
衆議院議員村越祐民
http://twitter.com/hirotami_m/status/19727184187

明日、大阪にて次なる死刑執行があるとの未確認情報あり。
大変憂慮している旨併せて申し入れをしました。

hirotami_m
179名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:21:03 ID:yQVVSWIm0
議論して執行とかあるの?
180名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:22:52 ID:5YFSPO6L0
死刑執行そのものがけしからんのなら
死刑廃止の法改革でも訴えろっての。
死刑廃止議連かなんか知らんが、
汚ねぇツラでおキレイ事ばっかほざきやがって。
亀井にチババを批判する資格なんか無いわい。
181名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:23:15 ID:9MG9kzqC0
亀井も福島も裁判をなんだと思ってるんだろう
182名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:24:05 ID:ruDrndKw0
死刑廃止を主張するのはもちろん自由だが、大臣である以上
現行法に従わなくてはならないだろう。死刑廃止がしたければ
法律の改正案を提出して成立させるしかない。
183名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:24:17 ID:TqA4rx4R0
政府の愚策続きで何人もの国民が殺されているよ。。。
184名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:24:52 ID:6k5xuhgaO
>>172
コピペを真に受けてどうすんだよ…
185名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:24:55 ID:jatd9VaU0
>>181
むしろ日本の裁判の実態をしっているからこそかも知れないぞ。
186名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:25:33 ID:yQVVSWIm0
信念なき法執行。
千葉さんという人は市民に信頼されてるの?
187名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:26:57 ID:pShtZoe20
裁判に疑問があるなら、死刑以外の判決にも疑問を持てよ
188名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:27:59 ID:qjSMpoWK0
Yahoo意識調査

落選議員の大臣続投「違和感感じる」が86%
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?wv=1&poll_id=5617&typeFlag=1
189名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:28:07 ID:iRXraC4T0
    ,, '" ̄ ̄ ̄`゙ ヽ、
  /      ̄/   \
 /       ∠_     i
│______________│
(___________)
 ||          | |     署名は、 24日だから  ぶつ・ぶつ・・・・
 |/ -―― ――- 丶|
  Y   --・--) --・--  |イ                
  ハ    ( /   )    ハ
 (人     `ー′    人)             
   ∧    )〜〜(   ∧
 / / \___⌒___/ /\
190名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:28:43 ID:/sma74aP0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100728/trl1007281250004-n1.htm
死刑執行命令書「法相は24日に署名した」民主・枝野幹事長が明かす

191名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:29:05 ID:jatd9VaU0
>>187
最近の痴漢冤罪なんてどうだw?
192名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:29:11 ID:kHONg5It0
死刑廃止の信念がどうこうのや議論が必要って、お二人とも
ついこないだまで与党の一員で閣僚でもあったでしょうが
193名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:29:43 ID:jll0gp3N0
>>185
知ってたらこんなアホな発言はできない。被害者は有無もなく死んでいってからな。
こいつがいうのは冤罪、人の命の尊さだけ。
194名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:30:54 ID:iRXraC4T0
    ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |     ふ・く・し・ま さんは、・・・
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/      
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
195名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:17 ID:QeYNKNTy0
>今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやっちゃう。

亀井さんが言動・信念を貫いた結果、獲得議席がゼロに
なっちゃったというのは潔いですね。
196名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:32 ID:cIOGIj6h0
死刑反対って、それは犯人に言えよ

悪いことしなきゃ死刑もなくなるぞ
197名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:39 ID:MFYODA7D0
じゃあ亀井に聞くけど、貴金属店に侵入し宝石を奪い店員6人を焼き殺して逃走した犯人
この犯人にはどのような刑罰が相当なのか
198名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:32:24 ID:jCfiwBOd0
千葉ちゃん もう引退するんだもん。
死刑廃止団体の利用価値がなくなって
票はいらないんだよ〜
「私のための沈め石」
199名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:32:38 ID:+PyGu4QC0
亀井はともかく、みずほの

> 2人の死刑執行が政府内で大きな
 議論もなく、執行されたことは本当に残念だ

もうおまえは政治家やめろ。
200名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:32:52 ID:jatd9VaU0
>>193
判決を受けた人間が本当に犯罪者だった場合だろそれは。
201名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:34:06 ID:pShtZoe20
死刑反対派の家族が殺されたら面白い
どんなコメントをするのかな
202名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:35:48 ID:Ww3WRDvs0
>>201
所謂人権派の弁護士が自分の仕事絡みで奥さん殺された事件があった
その弁護士は今は死刑賛成の急先鋒で、「あすの会」の顧問してる
203名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:37:35 ID:kIRDKWEC0
>>202
ワロタ
204名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:39:45 ID:BpzdvE5g0
>>200
冤罪があるから国家が犯罪を取り締まるのをやめろ、とかナンセンスにも程があるんだが。
205名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:39:56 ID:jatd9VaU0
まず取り調べの可視化だな。警察は証拠すら捏造隠蔽した実績があるから
民間の調査機関に科学的検証も義務化するべき。

交通事故の調書なんかも非科学的でいいかげん。
206名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:12 ID:2uBhVLCM0
死刑問題になるといつも感じるのは、
死刑廃止論者の活動って、普段全く目立たないということ。
本気で反対なら、街頭演説したり、駅前で署名でも集めたりすればいいのに・・・。
207名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:39 ID:Pk7FB2p70
俺は死刑賛成派だけれども、反対でも賛成でも議論はすべきだし
国民に何の説明もなく、ハイ、風向きが変わったのでやっぱり死刑にしちゃいました、って
命とか人権とか国民とか、どんだけ馬鹿にしてんだよ?
頭おかしくなってんじゃないのか?
鳥肌立ったよ
208名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:40:44 ID:MhPKNbv+0
>>2人の死刑執行が政府内で大きな議論もなく、執行されたことは本当に残念だ

何で?
福島氏の主張どおりでなかったからだろうな。
千葉法相のこの行動は人気取りであるのは明らかだが、法に定められた法相の職務そのものであって
政府内で議論すべきものではない。
議論すべきであるとしても、それは死刑制度の制度をどうするか、という議論であって
今現在、法に定めのある職務を何の根拠法も無しに停止するのは違法行為という他ない。
民主党も、社民党もなんだかんだと姦しいが、結局のところ、違法行為をやれと主張しているのに
未だに30%以上の支持率があるのは日教組による原理主義的教育の結果が出ているのだろう。
209名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:41:13 ID:PRObcwNW0
亀井はもう終わりだな。
千葉は死刑執行した。悔い改めたのだ。えらい!

しかしあんたもう議員じゃないのよ?
今更モガイテモ、駄目ね。
210名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:41:36 ID:xYSWCgWl0
・・・ううん、世紀のあだ討ち完全生中継とか、見てみたい気もするけど
10秒もしないうちに決着つきそうでやだなぁ。
211名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:42:00 ID:cN+vBIdT0

死刑執行に関して政治的介入があったら、
三権分立が崩れちゃうう! ><
212名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:42:23 ID:PRc3DT/60
千葉良くやった

やれば出来るじゃないか
これからもまじめに仕事しろ

これからも頼むぞ
213名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:42:37 ID:RsQ6aL6b0
千葉さんは「死刑執行命令書」にサインしたのではありません
「総括執行命令書」にサインしたのです
214名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:43:01 ID:jatd9VaU0
>>204
なんで取り締まりを止めるなんて発想が出てきたの?
215名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:43:49 ID:PRObcwNW0
死刑廃止したら仕事人が増えるだけよ!
216名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:44:24 ID:kiZjQYZx0
.
217名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:44:27 ID:6URq43to0
別に亀井が言ってることは間違ってないだろ
民間人の千葉が筋を通すにはもう大臣のポストから降りる以外には無いんだよ。
218名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:45:29 ID:RsQ6aL6b0
>>202
日弁連の副会長で山一證券の顧問弁護士だった人だな
山一が「社員は悪くないんです(泣)」になったとき逆上した個人株主が自宅を襲撃
本人留守で奥さん惨殺
219名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:46:06 ID:cHVDt+RZ0
亀井らね
220名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:46:55 ID:4zylVVgL0
信念も信仰も関係あるか、法務大臣たるもの、法で定められた職務を果たさないほうが異常だろうが
寝ぼけた事ぬかすなデバ亀、禿隠してるのか寝癖なのかはっきりしろ。
221名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:47:11 ID:57hMaU2B0
この死刑囚2人、反吐が出るくらいえげつないクズだな・・・
冤罪の余地も全くないし。
千葉、この調子で死刑囚100人斬りして、伝説を残すんだw
222名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:47:40 ID:y2zo2L/cP
みずぽは基本できる子なのにどっか間違ってるよな
223名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:47:43 ID:LQzqVrAf0
亀井は死刑反対派
224名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:48:11 ID:DLb2yRUA0
まず法に従って、それを変えるかどうか議論するのが筋じゃないの?
なんで法に従わないのが前提になってるのww
225名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:49:05 ID:IBZXUWlN0

自閉傾向の高い人は、犯罪の意味が感覚としてわかりません。
また、罪を償う意味がわからないから、死刑で罪を償うことが理解できません。

ところで、アメリカのデータでは、10人に1人が自閉症のような発達障害だといわれています。
ここで、日本で死刑に賛成している人が約9割(85%)なのは、はたして偶然でしょうか?

死刑に反対するのは、思想や論理ではなく、社会的知能が低い、自閉傾向であるがために、
死刑により罪を償うという、社会的な論理を感覚として理解できないためです。
226名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:49:08 ID:NdMaoezX0
>>9
ちょwwwワロタw
227名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:49:32 ID:RsQ6aL6b0
>>150
>敵討ちでも復活させやすか?

時代劇に出てくる敵討ちは結構複雑なルールがあることは知られていないな
・免許ルール
・返討ちルール
228名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:50:16 ID:pShtZoe20
>>202
とんだカス野郎だなw
229名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:50:30 ID:q2WNe5Fz0
>>1
>  社民党の福島瑞穂党首も同日の記者会見で「2人の死刑執行が政府内で大きな
>  議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」と述べた。

お前もこの前まで政府内にいた訳だが、なんで議論しなかったの?
230名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:51:00 ID:/sma74aP0
>>218
そんなことがあったとは
231名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:51:06 ID:Ppieg6gJ0
まあほんと福島や亀井の言うとおり

なんで急に死刑執行しだしたのかわからん。
それにああ左翼ってこんな自分の保身のためなら、偉そうに
ものいう癖にさっさと考え変えるのがよくわかった。

民主の面々のやることって、昔学生運動や今もやってるいろいろな
左巻き運動がいかに自分勝手なものか、端的に表すようなことばかりで
ますます左が嫌いになった。
232名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:51:10 ID:unVoU5UL0
法を執行するのに議論の余地はない。
233名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:51:13 ID:+6giWUFr0
>>221
まだまだこの上はいっぱいいるぞ・・・係争中の奴とかもなw

>>224
だって死刑反対派なのを判った上で千葉法相を任命してるんだから
政権の意向として初めから無視するつもりなんだってことでしょう
234名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:52:02 ID:WLErASoY0
死刑制度は現行法に存在するのだから、遅滞なく執行しないと死刑の
持つ意味が薄れる。

法相として当たり前の職務を遂行して騒ぎになる方がおかしいでそ。

死刑制度の是非は継続して討議すりゃええがな。




235名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:52:11 ID:iPcksPDh0
何も仕事してないと言われたくなかったのよ

by千葉
236名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:53:29 ID:Ppieg6gJ0
>>234
なんでいまごろこのタイミングで?
任期ももとから菅内閣がいつまでもつか怪しかったわけで。
本気でやる気なら、もっと早くやっててよかった。
237名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:53:57 ID:eNyQaDnP0
>>224
今回のがそういう法に従うべきとの認識に改まったのでなく単なる非難回避だとするなら
ほとぼりが冷めた頃に又あっさり変節して死刑反対に戻るだけでしょ。
亀の死刑反対はどうかと思うけどここはどっちにしてもはっきりと今後どうするのかを明確にさせといた方が良い。

じゃないと仕事して無いのがばれて又2,3人処刑しての繰り返しになるかもしれんし。
238名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:20 ID:E4CApynC0
、まだ100人以上も未執行なのが日本の現状なんだよ。機械的に
やってる訳じゃない。万分の1でも冤罪の香りがしたら執行しない。
逆を言えば優しいのさ。なのに死刑制度反対なんてアホかと。
239名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:32 ID:wPl8VMXp0
今、日本は急速に翼賛体制に向かいつつある。
少数意見を持つ者を馬鹿にしてせせら笑う風潮が出てきている。
マスコミが先頭を切って少数派罵倒をしている。
辻元なんかも民主党へ入りこんで脚光をあびようとしているのだろう。
おそらく社民党から数名は辻元に続く奴が出てくるだろう。

今、日本政治のファシズム化を止める力を持つ政治家は亀井静香先生
一人だけだ。
240名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:56 ID:kDHwT0YS0
>>228
馬鹿は死ななきゃ治らないという言葉があるが、当人の変わりに女房が殺されて、馬鹿だったと気付いたんじゃね?
大体、弁護士で死刑推進派じゃ、凶悪犯からの弁護の仕事とかコネーだろ。
ドス黒い程真っ黒でも、何とか死刑からは逃げたいのが凶悪犯の心情だろうし。
仕事の都合で死刑廃止派を語っている弁護士なんか、結構多いんじゃね?
241名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:54:58 ID:2uBhVLCM0
死刑は確定から1週間以内にオートマチックに処理してください。
242名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:55:27 ID:+6giWUFr0
>>228
被害者に対しては誠に申し訳ないが、反対派→賛成派に転向の実例が生まれたという点では意義があった
死刑判決文でよく使われる「遺族の処罰感情は極めて厳しく」ってフレーズがどれだけ重いものなのか誰よりもよく判っただろうしな
243名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:56:13 ID:kQhf3+J3P
>>240
>弁護士で死刑推進派じゃ、凶悪犯からの弁護の仕事とかコネーだろ。 
なるほどなー。
なんで弁護士って人権左翼ばっかりなんだろう('A`)
とか思ってたけど、ちょっとだけ理由が分かった気がする。
244名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:58:06 ID:N9dVFcyr0
大臣の椅子を守るためなら
命のふたつぐらい安いもの。
245名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:58:28 ID:g6oIzflg0
どちらにしろ叩かれるw

246名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:59:25 ID:E4CApynC0
>>244
死刑制度議論に持ち込むとはやりて婆の本領がでたな。
亀井なんぞ論外。
247名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:23 ID:2nCCfnFFP
辻元にもチバーバにも裏切られたみずぽ
ざまああああああああああw
248名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:25 ID:onbnVB0X0
信念変えるとかじゃねーだろ。
あたりまえのことしただけだろ。
249名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:30 ID:5Dbo9gRE0
辞めてればそれまでだったのになw
続投させた管が悪い
250名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:00:51 ID:RsQ6aL6b0
>>243
オウムに本人含め家族全員殺された坂本弁護士も生前死刑反対派だった
坂本さんは気がついたころには死んでたな
251名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:01:24 ID:pShtZoe20
>>240
弁護士は犯罪者の減刑と引き替えに金を稼ぐ仕事だからな
最低なカス野郎の仕事なのに、なぜか世の中では評価が高いな
893の味方、犯罪者の味方のイメージしかないわ
252名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:01:58 ID:zW/UwoeC0
>>202
ウィキペディア見たけど、

>裁判では検察は死刑を求刑していたが、
>判決では被告人西田が株取引で損をしたなどの情状酌量が認められて、
>2001年5月29日に無期懲役判決が確定した

>株取引で損をしたなどの情状酌量が認められて

これで情状酌量認められんのかよ。まぁ山一の営業マンに騙されてたのかも知れないけど、
最後は自己責任だろ。
253名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:06:00 ID:IivaPHIy0
民間人が生殺与奪権行使とかねーわ

千葉がやるべきことはこの死刑執行を議員だった時にやってるか
落選した時点で大臣を辞める事だけだ。

民間の大臣が認められてるとは言え、生殺の決定を下すこのポストだけは
民間人にやらせるなと思う。
254名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:06:45 ID:pShtZoe20
>>250
それなら麻原は死刑にしない方がいいかもな
故人の遺志だからな
255名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:07:47 ID:zr0zJSkr0
>>128
〉『冤罪が起こったときに取り返しが付かないから、死刑は廃止すべき』と言う死刑廃止論者は数多いですけど、
〉そいつらには、禁錮・懲役なら冤罪が起こっても構わないのか?とでも言ってやりたくなりますね。
死刑が禁固刑と同列あるいは延長線上にあると捉えるかどうかだろ。
賛成論者は延長線上だと捉えてるし、反対論者は断絶したものと捉えてる

俺自身は賛成論者ね
256名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:08:30 ID:RsQ6aL6b0
>>254
実際、あのオウム騒動の時は全国の死刑反対運動活動家の皆さんは完全にだんまりだったな
257名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:08:57 ID:DIUNLi4c0
広島のみなさん、こんなセンセをいつまで当選させてんの?
本当にこの方は何から何まで見苦しいです。
258240:2010/07/28(水) 22:09:38 ID:kDHwT0YS0
>>251
いや、弁護士の仕事自体は大切だと思うんだよ。
被害者側の感情論と、検察側の調査だけだと、どこまで本当なのか、解ったもんじゃないし、
それこそ裁判にド素人の被告人じゃ、丸め込まれて冤罪多発になっても可笑しくない。
真相究明の為に両者からの矛盾の追及は必要だ。
被害者だって、冤罪でも誰かが吊るし上げられればokって事じゃないだろうからな。
問題は、弁護士側も検察側も「勝ち負け」に拘って、自分達の「勝ち」の為に「真相」を蔑ろにする
傾向があることだろう。
だから自分達の方針と異なる証拠は隠蔽しようとする。
弁護士という仕事が屑なんじゃなく、「黒を灰色に変える有能な弁護士」と言われる為には、屑にならなきゃならないって事だ。
黒は黒といえる弁護士なら、寧ろ拍手なんだが、それじゃー「お客様」の「ご要望」には応えられない。
難しい仕事だと思う。
259名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:09:43 ID:cIOGIj6h0
確定した刑が、大臣の勝手な思想や判断で執行されないようじゃ
そもそも裁判所なんかいらねーだろ
260名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:06 ID:pLmfc7HV0
>議論もなく執行、残念

アホか。議論もなにも法務大臣としての職務なんだから
やって当然だろがボケカス
261名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:27 ID:9WMExJW00
こういう死刑は廃止しないと日本が危ないぞ。
例えばスキャンダル対策として死刑執行とかやらかされたら困る。
千葉の場合は自己保身のための死刑だろ。
裁判で確定した罪状に基づいて死刑にするのが正しいのに、
罪人はこれに加えて私的・政治的な思惑で殺されることになる。
2重科刑みたいなもんじゃないか
262名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:10:34 ID:huCf9D5r0
老害ここに極まれり
263名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:11:48 ID:IiZHE0el0
総括 総括!!
264名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:11:51 ID:cIOGIj6h0
判決が出たら2週間で自動執行すべきだろう
265名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:12:15 ID:ZY2BjD/c0
>>議論もなく執行、残念
執行しないことについては釈明含め議論が必要だが、法に則って鬼畜を始末するのに
なんの議論が要るのだ?広島のヤギだってその場で吊るしていいくらいなのに、なんで
死刑を回避したのかについては公開討論せねばなるまい。
266名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:12:40 ID:OY+P/ZmT0
死刑判決が出るまでにどれだけ膨大な時間をかけて検証しているか知ってるくせに、
いまさら議論って・・・
267名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:13:23 ID:jGDXpMum0
裁判所も心を鬼にして判決だしてるんだよ亀井。
268名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:26 ID:fUqwspDz0
死刑反対派は身内が事件に巻き込まれるまで気づかないだろうな
何の落ち度も無いのに巻き添えで殺された遺族の苦しみに気づけよ
無期なんて懲役は廃止しないと抑止力にならない
懲役300年か死刑とハッキリ宣告するべきだ
269名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:46 ID:08PluzHa0
>>256
思い出した。メキシコ湾の原油流失に対するSSのスルーぶりと
同じだなーと思ったw
基本的にアタマの中身が同じなんだろうなー
270名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:14:54 ID:7B/IeeJ2P
サヨク名物、内ゲバか。
奴らは、本物の信念が無いから、簡単に変節するからね。
死刑反対とか言ってても、それは世に出るための方便だという事だ。
271名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:15:01 ID:ReK5TYP20
これまで執行しなかったのに、このタイミングで執行とか怪し過ぎる。
参院選で負けた腹いせだろ、絶対。
272名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:15:17 ID:pShtZoe20
とにかく、亀井も福島も法律を勉強しろ
法律を作るのが仕事の国会議員が法律を知らないのは恥ずかしい
法律を知らなくても国会議員になれるのも問題だな
273名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:15:38 ID:zr0zJSkr0
>>144
〉立会いもしたこともなく警官の殉職も知らずなにが死刑反対だ。
亀ちゃんは浅間山荘事件の前線トップ。目の前で部下が殉職してる
一連の学園闘争で最前線になってる。
君なんか比べ物にならないような修羅場をくぐってる人物だ

そういう経験から普通なら賛成論になりそうだが、だからこそ反対している。
俺自身は賛成派だが、こういう人物の反対はそれなりに重く受け止めるべきだと思う
274名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:15:55 ID:UcTdnxwu0
長い年月かけて裁判やった結果死刑だろ、今更議論が必要とかアホだろ

マジで死刑反対派は建設的意見が一つも出て来ないな
死刑制度がイヤなら日本から失せろゴミ共が
275名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:07 ID:zr0zJSkr0
>>169
このおっさんは割かし正論が多いだろ
同じくらいとんでもなことも言うけどw
276名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:17 ID:RsQ6aL6b0
>>273
>亀ちゃんは浅間山荘事件の前線トップ。目の前で部下が殉職してる

佐々さんのご自慢話によると、亀ちゃんは広報担当だったらしい
277名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:24 ID:0LtCp5JV0
こいつらが閣外に去ったんで千葉の言い逃れ材料がなくなった
(今死刑にすると閣内がもめますよー、いいんですかー)
って面もあると思うんだが同情する気になれんな。
278名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:56 ID:jGDXpMum0
>>273
官僚ですぜ。
279名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:19:41 ID:pShtZoe20
亀井は死刑にされそうな事件を起こしてるような気がする
だから反対派なんだろう
280名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:07 ID:NUvJXSKs0
とにかく、千葉が法務大臣である間は「死刑は絶対に執行されない」
とか言ってたヤツは正直に懺悔して謝れ!!!!!
しかも執行してもダメとなると訳判らんと言うか、根本に論理なし・・・
有田が言ってたが、亀井さんに「麻原でも死刑じゃ無くて良いンですか?」
と突っ込んだら、龜さん答えられなかったそうだ・・・w
281名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:36 ID:IivaPHIy0
>>273
それで「官僚は馬鹿ばっかり」って言ってた管とつるんでるのか
282名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:45 ID:cIOGIj6h0
死刑かどうか判定するのは司法(最高裁)の仕事
亀井や福島が口を出せることじゃねーよ
283名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:20:50 ID:hVGatDJF0
おいおい あの鬼畜尾形に死刑以外の何があるんだ!
死刑反対の論拠って何だよ?

284名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:21:10 ID:1t0+SVWx0


千葉大臣「落選してむしゃくしゃして署名した。今は反省している」

285名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:22:16 ID:pShtZoe20
>>278
相棒で言えば、小野田さんあたりのポジションか
政治力を駆使して組織を守るのが仕事か
286名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:23:07 ID:q/z/IYtd0
いい加減議員生活も長く、若い頃から官僚役人で自分で貧乏と言う奴は信用できん。
287名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:23:22 ID:SG21YqbJ0
違法状態を続けていた説明をすべきだね。
288名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:23:46 ID:6vH/S06S0
亀井は一部おかしいんだよなー・・・
289名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:24:04 ID:pzNF2SLk0
福島って本当に司法試験に合格してるのか?
と思うぐらいの発言だな。
290名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:24:43 ID:cPYVsThb0
あんまりカネカネ言うと、

クライマックス召還獣を呼ぶ羽目になります。ゴルゴンダでパラダイス。
291名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:24:44 ID:IivaPHIy0
>>280
おれはあの二人の死刑執行は当然だと思うよ
ただ、なんで議員時代にやらなかったのか?ってだけで

292名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:26:53 ID:2uBhVLCM0
確定の宣告と同時に、法廷の床が抜け落ちて奈落の底へというのがベストかと。
293名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:08 ID:9lHH2jja0
仲間からもフルボッコですかwww
294名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:30 ID:Soy3A8L90
> 「たとえ犯罪者であろうと、国家が人を殺すことを是認していいのか。一方で戦争は
> してはいけないといいながら、一方で(社会の)自己防衛のために犯罪者を殺して
> いいというのは自己矛盾だ。また冤罪の可能性も無視できない。日本警察、検察の
> 捜査能力は高いが、人間のすることである以上、冤罪は起こりうる」

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091016/plc0910160749005-n2.htm

本当にこいつはバカだな。「戦争はしてはいけない」と標語は唱えていても
もし戦争になれば軍隊は自国民を守るために敵兵を殺すし、海保ですら
北の不審船を撃沈した。「国家による殺人」だから罪に問われないだろう。
本当にこいつはバカだな。
295名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:31 ID:A/wQsghl0
景子は死刑 大好きよ!
296名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:43 ID:pShtZoe20
亀井の信念なんて、高速道路で酒を売ることだけだろ
飲酒運転で人をはねまくって、死刑になったら自分が叩かれるから反対してるんだろ
297名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:29:03 ID:5K5flmSI0
亀は、勇気あるな

千葉の死刑執行はジワジワ圧力掛けられ強要されたか、
何らかの取引があったに決まってるだろうし
亀がそんなこと知らないはずがない
知っているなら弱気になって保身第一の政治家はお茶濁すからな
298名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:29:40 ID:ogN+rqsW0
今の官僚は入庁時にデパートでも行って接客の修行してこいと
言われるけど、亀井や後藤田の時代は22、3歳くらいで警察を顎で
つかっていたからな。外務省のチャイニーズスクール修行は洗脳
されて帰ってくるらしいが。
299名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:29:50 ID:lzSgEf940
辻本清美といい千葉景子といい谷亮子といい

民主は恥知らずな生ごみ女のデパートだな
300名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:30:51 ID:LwgQycDQ0
亀井の後半部分はどうでもいいんだが、千葉が死刑実行したことに対して説明をするべきという主張は
同意する
自分は千葉に批判的だし、死刑には賛成なんだが
今まで反対してたものを変えた理由は説明するべきだと思う
もしかしてそれまでの犯罪者は千葉と何らかの関係でもあったのか?
301名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:31:07 ID:Q0xTel/a0
信念と職務遂行は違うだろ。
法相になった時点で信念などない。

死刑廃止を望んでいても現行法では死刑はあるし死刑囚も居る。
死刑執行が出来ないのに法相になるほうが異常なんだが。
なった以上やる。
302名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:33:57 ID:6rPn8SV/P



(゚Д゚)ゴルァ !  痴婆刑子!!


てめー 拉致主犯シンガンスの釈放サインだけでなく

最高裁判決を★無視して、15年も日本に不法滞在してたぺルー人に滞留許可を出した時点で
即刻罷免もんだろ!!

しかも殺された被害者の無念をはらすべく正義 ( 死刑 ) を執行すべきなのに、せせら笑ってスル―するは、
そのくせ党利党略と保身と 「 思い出づくり 」 のために手の平返しで執行し、
日頃の 「 死刑の重み 」 の大嘘ぶりを晒すは、

選挙マニフェストから削除した反日亡国3法の提出に必死になるは、

現職大臣でしかも3人区で落選したくせに、そのまま居座るは、

挙句、 ★ポッポ政権継続時7月25日参院選を見越して4月に決定された、
投票日直前に来日させポッポ別荘を利用する前代未聞の選挙パフォーマンスのために
有名なだけで役立たずのおばさんテロリストの入国を許可するは、・・・・・・


いったいぜんたいどこまで殺された被害者と有権者を愚弄するつもりだ!!???


死 ね よ!!

ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !!

303名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:34:48 ID:1piJwbKh0
世界では死刑廃止国が圧倒的に多数派だし
日本はそのせいで後進国だと思われてるんだが
あいかわらず現実が見えてない馬鹿ばっかだなネトウヨは
304名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:36:22 ID:VcEE/KAD0
>>299
こんにゃく児ポ野田に無能小渕に猫首ゆかりと
カス自民も同レベルだろwww
305名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:37:45 ID:D/YstPPP0
亀井万歳。☆。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜゜
306名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:40:01 ID:AtLeASdkP
そろそろ首相の任命責任にも触れてみようか
マスゴミのみなさん?
307名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:40:38 ID:9pbI5fXl0
もっとガンガンやらないと
308名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:41:27 ID:Svaka0tk0
今まで痴婆と罵ってきたことをお詫びしたい
俺は死刑存置論者だから今回の千葉法相の行動に評価したい
結ぶ所日本では死刑がなければやっていけないのだと思う
それは日本人が他のどの諸外国よりも命を重んじる国だからであり
その命を冒した者は命をもって償わねばならないという思いがあるからだと思う

とはいえ今回の法相の執行に対し、左翼だけでなく右翼からも批判が来ているのは理解できないのだが・・
309名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:42:07 ID:CkTT/uxM0
議論なんかいらないだろ。
執行するのが正しい姿なんだから。

9条に関して言えば専守防衛が正しい姿なんだから、それについて議論もいらないんだろ?
だったら死刑だって同じじゃねーか。アホか、こいつは。
310名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:42:22 ID:6rPn8SV/P

>>303

死刑がない国では、凶悪犯の現場での射殺が認められてんだろバカ

相手が犯人でも何でもなくても、ホールドアップ後に動いただけで、
銃を持った市民ですら問答無用で相手を射殺すんだろ!

威嚇発砲ですらバカサヨが血相変えて反対する日本とはそこからして違うんだよアホ

都合悪いからってその辺をスル―してんじゃねーよクズ!!
311名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:42:29 ID:I6TGys00P
法律を守らないって事が信念って事?
312名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:43:03 ID:08PluzHa0
死刑はあるけど終身刑はないんだよねぇ。
死刑制度があるとなぜ後進国なのかわかりやすく説明してくれないか?>>303
313名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:43:51 ID:CkTT/uxM0
別に後進国だっていいじゃん。先進国とか後進国とかそんなレッテルはどうでもいい。
俺は自分に親しい人が殺されたのなら、殺したやつは死んで欲しい。ただそれだけだろ。
314名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:44:23 ID:Soy3A8L90
あぼーんが出てきたと思ったら死刑廃止派のバカが嘘書いてるのか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Death_Penalty_World_Map.svg/800px-Death_Penalty_World_Map.svg.png
315名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:44:34 ID:+XPMe8j20
>亀井氏は「今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやっちゃう。
>千葉法相までもかと(思う)。政治家の信念や公約を国民が信じられなくなっている」と
>指摘した。
法を遵守する気は些かも無い国会議員。

> 社民党の福島瑞穂党首も同日の記者会見で「2人の死刑執行が政府内で大きな
> 議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」と述べた。
死刑の執行は法相がサインすればいいものであって、閣議で決めるものではないことを理解していない国会議員。

こんなアホがずっと政府・与党にいるんだから、そりゃ日本経済も傾くわ。
去年の8月末はダウが9000台、日経は10000台だったのになぁ・・・
316名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:45:10 ID:pShtZoe20
とりあえず、残る100匹の死刑囚の餌代は千葉が自費で払え
税金を使うのは違法行為だろ?
317名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:46:32 ID:2uBhVLCM0
都合のいいときだけ「大多数」
ちなみに国内では死刑容認が「大多数」ね。
318名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:46:59 ID:CkTT/uxM0
>316
千葉だけじゃないだろ、亀井や福島も払うべき。
死刑囚の維持費は反対派の募金でいいじゃん。生活保護も国じゃなくて
それを主張する団体が払えばいいじゃん。
319名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:47:15 ID:zo6ff0xk0
>>9
まじかw
320名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:48:48 ID:+6giWUFr0
>>312
終身刑は死刑よりも残虐な刑罰だからな
判決確定した後は何の可能性もなくただ延々と刑期が続いていくだけ、気が狂うわ
それなら死刑が執行されて「終われる」方がまだ希望がある
321名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:49:51 ID:/mazbsak0
  【 拾い物death 】


57 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2010/07/22(木) 13:00:33 ID:7Akk9CB9
金元工作員の超法規的来日では先週末に法務官僚と大臣の間
で激しいやり取りがあった

千葉「金賢姫を日本に呼びます!」
官僚「死刑囚で偽造旅券行使の犯罪者は入国できません!!」
千葉「困ったわねぇ・・・」
官僚「こちらの要望を聞いてもらえれば入国に目をつぶりますが」
千葉「なんなの?そっちの要望って?」
官僚「たまっている死刑執行命令書にサインして貰えれば・・」
千葉「・・・分かったわ・・・しかたないわね」
322名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:49:56 ID:CkTT/uxM0
>>320
毎日死の恐怖に耐える方が非人道的だそうだよ。
普通に生きてる人だって何時死ぬかわかんねーんだよ。それが非人道的なのかと
323名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:50:44 ID:AfDtJann0
は?何言ってんだ?
いっぺん死刑囚に殺されてこいや。
324名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:52:09 ID:ibocC6ffQ
>>303
死刑廃止論を主張するのはいいが、それは立法論。
死刑廃止法案を可決すべく動くべし。

法律上死刑が存在し、刑事訴訟法も六ヶ月以内の執行を法務大臣に義務づけてるのに
法務大臣がそれを無視して死刑執行しないのは、
「個人的に気に入らない法律は守らなくていい」というわけで
それは法治主義の全否定を意味する。

死刑廃止論者が死刑廃止法案の可決を目指して動くのは自由だけど
法律はそのままで、死刑執行を批判するのは
法治主義を否定する、きわめて危険な思想だ。
325名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:52:20 ID:kDHwT0YS0
>>320
死刑か終身刑か、好きな方を選べと言われて、「死刑より終身刑の方が残酷だから、終身刑にしてください」と言われても
「死にたくないので、殺さないでください」と言ってるようにしか見えんな。
326名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:52:47 ID:erzs76hf0
>>320
つまり、最高刑が終身刑で、死刑はその次に軽い刑にしろ、というわけですね。
327名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:53:50 ID:UcTdnxwu0
>>324
亀井とかなんでやらねーのかな?
やってるけど速攻否決食らってるってだけ?
328名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:06 ID:g6oIzflg0
死刑囚が何をやったかをちゃんと思い出すべき。
329名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:19 ID:EsqItbnn0
>>1
ブント時代、火炎瓶で警官焼き殺すような女だぞ。
別に糞の死刑囚くらいどうって事ないだろ。
ただ、自分達のような屑を殺したくないだけなんだろ、このテロリスト女は。
330名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:56 ID:pShtZoe20
終身刑なんか、ひきこもりと変わらんだろ
飯の心配もなく毎日ゴロゴロしてるだけ
貴族だな
331名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:55:26 ID:OjJyV8GA0
俺はチバーバよりも死刑反対や死刑廃止論者の動向に注目
千葉を擁護したり無視したりするヤツは
死刑反対は明らかに別の目的の隠れ蓑にしてるという事の
世間的予測に裏書を与えるからだ
332名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:55:35 ID:CkTT/uxM0
>>328
思い出しても自分には関係ないことだと思ってるんだろ。
実際自分の身に降りかかったら>>202みたいに変節するだろうよ。
333名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:56:21 ID:YemDZGp50

「死刑廃止」の看板掲げて、ひとの命をもてあそぶ悪魔だよ、このばあさんは。
334名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:57:13 ID:8voxvLSQ0
あの千葉は弁護士の資格を持っているそうだが、
法律を理解しているのかどうか、疑わしい。

だって、死刑制度は法にのっとって、
執行さているわけだから、
行政の長たるものがそれを無視していたわけだから。

いやなら、法務大臣にならなけりゃいいんだから。
335名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:57:34 ID:XpwEfr550
>>273
浅間山荘事件の時は邪魔だったって
佐々さんの本に書いてあるんだが
336名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:57:48 ID:wVb8g26P0
アムネスティも亀井もちゃんと怒ってるようでなにより
337名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:57:56 ID:V/LppZkd0
死刑囚なんて仕事もしてないんだから、生かしておいても税金の無駄
内閣とか反対派が私財を出して養えよ(但し判決が覆った場合は国庫から出す)
338名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:58:20 ID:pShtZoe20
死刑になる予定のカス野郎が反対してるんだろ
339名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:58:37 ID:J4ah2hnyP
亀井は死刑廃止議連の会長だっけ。
とりあえず千葉大臣はめでたく議席を喪失し、晴れて議員連盟のメンバーじゃなくなったんだからとやかく言うなっつーの。
340名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:58:40 ID:mqe4s9Ky0
凶悪犯罪者はある意味、小泉構造改革の犠牲者―亀井国民新代表

国民新党の亀井静香代表は28日午後の記者会見で、民主党政権下で初の死刑が執行されたことについて
「家族同士で殺し合いをするような今まで日本ではありえなかった凶悪犯罪が増加したのは、
小泉・竹中の構造改革路線による市場原理主義・日本的家族主義経営の崩壊による日本人の精神の退廃が
もたらした結果だ。」として、改めて小泉・竹中路線を批判した。
また、「今回、刑を執行された死刑囚が死刑判決を受けるような犯罪を犯すに至ったのも、
その延長戦上にある」とも述べ、篠沢一男死刑囚(59)と尾形英紀囚(33)もある意味、
小泉・竹中構造改革の犠牲者であるとの見解を示した。

http://maten2.sakura.ne.jp/readres.cgi?bo=jiji&vi=1017542971
341名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:59:27 ID:7y38Q9g5P
死刑しても、しなくても批判される運命。
マスゴミの情報操作ほど醜いものはない。
342名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:01:03 ID:D3NBBv9R0
終身刑とか作ってこれ以上税金投入されたらたまらん
343名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:02:27 ID:LgGfjF9s0
>>341
職務を忠実に遂行する気がないなら大臣などやらなければ良かった話。
百歩譲って有権者の判断が下った時点で辞職するべきだった。

普通に死刑執行に判押してるだけなら誰も非難しないよ。
344名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:03:02 ID:XZqcX1L80
亀ちゃんは売国法案の見張りだけしてればよろしい
それ以外はいらんことしないでね
345名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:03:03 ID:LvxOtD1Z0
みずぽの株が上がっただけだった
346名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:03:05 ID:0TAOt5DV0
こいつら皆仲良く
死刑廃止党をつくれよ
郵政なんてどうでも良いよ 夫婦別姓なんて勝手にやってろ
自分の信念のもとに死刑廃止だけを訴えてマニフェストに掲げろよ
そうして選挙にでるんだよ。それで勝ったら誰も文句言えないよ
与党にでもなれば死刑廃止法案が通るだろうね。
外国人参政権を押し進めたがる奴らも外国人参政権党でもつくれば良い

347名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:03:13 ID:LroeVhZGP
>>9
千葉って殺人者だったのか。
やっぱ殺人者である自分が死刑されたくないから死刑反対だったんだろうね。
348名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:03:27 ID:EsqItbnn0
>>1
議論もなく執行?
当たり前の世界じゃないか、おまえら過激派は。
夫婦別姓、外国人参政権だって議論も何もせずに推し進めようとしてたじゃないか。
おまえら千葉とか福島はまじで独裁政権じゃないか。
349名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:05:51 ID:Soy3A8L90
>>341
これまで死刑に反対し、死刑を執行してきた歴代法務大臣を非難してきたんだから
批判されるのは当然のことだね。君の頭ほど悪いものはない。
350名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:06:10 ID:LgGfjF9s0
>>345
これで上がるのかw?
「議論もなく執行」とか裁判をなんだと思ってるんだとw
最高裁の判決を議員の私的議論ごときで覆そうなどという意見で株が上がるわけない。
351名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:06:10 ID:aCI22Oid0
亀は黙ってろ
352名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:07:30 ID:C+a2LVzz0
死刑をもっとやってくれ!!
引き伸ばしは税金の無駄だろ
被害者の心情を考えろ
353名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:45 ID:/xCTcWZc0
まぁ、亀は売国ではないようだな ちょっ痛いけど


 禿w





福島は、いつもいつも、共産圏のエージェントとしか思えない発言






 ご苦労さんです♪



354名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:56 ID:T6jD5MZb0
>>9
これはひどい
355名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:14:52 ID:LFbn71NC0
いつもみずぽたんは外出し
356名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:17:29 ID:TRsilWMW0
社会党出身ですからw
自衛隊も野党の時は「違憲」→村山が総理になると「合憲」→野党に転落で、やっぱり「違憲」
理念も信念もありません。
357名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:29 ID:SJSDVdFz0
死刑大賛成。
358名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:19:48 ID:B0AbbtqD0
亀よ、死刑廃止するのは簡単だ。
死刑になるような複数殺等を行わなければいいだけ、普通は誰でもできる事
それで、死刑は自然になくなるよ
359名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:22:19 ID:p5UPJySv0
この発作的な死刑執行によって、過去の在任期間中の主張との整合性が全部崩れたわけだが
・・・さて、過去の自分の在任期間はどう落とし前つけるの?

その間はもう意識的なサボタージュだって自分で宣言してるわけだが・・・
そして今回の執行と発言でそのサボタージュが確定したわけだ

もう取り消せないよ?どーすんの?
過去の在任期間中の職責放棄の責任をどうとるの?

自民党はこの矛盾を徹底的に突いてほしいな
360名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:23:55 ID:EtUXRz1t0
判子押さない法相を、どっかの暇人が訴えて、最高裁判例まで持っていけば良いんだよ
361名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:23:57 ID:gjY4rGGmP

だって政局が大事だもの

ちば
362名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:24:48 ID:DvEYw1F40
>>1
よー、元警察官僚
思いつきで始めた死刑廃止論者
多少は板についてきたあ?
363名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:26 ID:7vkAsm0G0
大多数の国民が死刑の執行を支持している。。。
こんなものは現代の先進国のありかたではない。
364名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:48 ID:glKFLdNlP
千葉「もうヤケクソよ!次の法相の仕事を無くしてやるわ!アンタたち、どんどん持ってきなさい、全部ハンコ押すから」
365名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:27:00 ID:OO8WKEb/0
死刑が悪いんじゃなく、死刑に代わる制度がないのが悪い。
死刑なくしたきゃ法律を変えて終身刑や島流しの刑をつくるべき。

個人的には死刑廃止。死刑はやけっぱち。
殴られたから殴り返すの理論で何も変わらない。
366名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:29:10 ID:zPyTpvrF0
行政の長が仕事してなかっただけだよ。
法務大臣はいつからそんな権限を与えられたんだ。
政治家なら新年を持たないとな。
出来ないなら受けるべきではない。
367名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:30:56 ID:KSFMk8R90
亀井はコケにされまくりだな
落ち目の政治家ってミジメだねぇ
368名無しさん@十周年 :2010/07/28(水) 23:31:09 ID:GLuKWZyo0
死刑廃止論者なのはいいけど
法務大臣の職にあって、職務をサボタージュするのは
怠慢の誹りを免れないからな。そもそもそれが嫌なら
法務大臣の職を受けるべきではないし。
369名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:14 ID:Soy3A8L90
>>363
どこかキリスト教の「先進国」にでも行けばいいんじゃないかな?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/80/Death_Penalty_World_Map.svg/800px-Death_Penalty_World_Map.svg.png
370名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:51 ID:t4iczIfO0
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/  



千葉景子・・・・wikiで見ると、香ばしさがぷんぷん漂ってくるのは良くわかったwwwwwwwwwwwww




ああ、タバコくせえwwwwwwwww
371名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:25 ID:UcTdnxwu0
>>363
死刑に相当するって思える刑罰が提案されたら議論するけど
単なる火病的反対意見は聞くに値しない雑音でしか無いからね
つまり極刑が死刑である事には、反対も賛成も無いの
法的に死刑が極刑ならば、その判決を受けた者は厳正に受け止めるべきだし
法務大臣は法にのっとって、粛々と刑を施行すべきなんだよ
日本は法治国家なんだからさ
死刑反対派が、死刑に代わる刑罰を提示した上で議論に臨まないから話が進まないだけ
372名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:51 ID:+3gA3NwH0
>「2人の死刑執行が政府内で大きな
>議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」


何議論することあんの?
373名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:54 ID:ManuOmaw0
亀井と立場は違えど正論は正論だと思う
374名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:34:06 ID:Hh7H0u2J0

保身・都合のためなら理想を曲げるのがサヨクwwwwwwwwwww

適当すぎる割に周囲へのダメージがでかいのが特徴wwwwww
375名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:36:55 ID:fUqwspDz0
>>303
その言葉は日本より中国に言ったら良いよ
376名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:37:00 ID:lRPn4V9P0
「仇討ち制度」を復活すればいいだけの話。
本人が「自分の手を汚したくない」と言えば、
代わりに国家が執行したらいいだけ。
377名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:10 ID:qn9pWhvF0
>>376
なんかの漫画でたしかそういうのあったな
ただ返り討ちされる場合もあるケースだったけど
378名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:42:45 ID:0pjEWOWZ0
亀井氏は「今は政治家が日ごろの言動、信念と関係ないことを簡単にやっちゃう。
千葉法相までもかと(思う)。政治家の信念や公約を国民が信じられなくなっている」と指摘した。

補足:「ブルータースお前もかという感じ」と言ってましたなw

亀井って、以前も「刺客」をしきゃくと言い続けてたし、どっか間が抜けてるwww

379名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:44:06 ID:WFS5PQXV0
>363
戦争行為をしてる国、交戦権を認めている国、侵略やテロを行っている国はどうなんだね?
戦争は死刑どころの騒ぎじゃないとは思わないか?

で、先進国で交戦権を認めていない国は、どこ?
380名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:52:53 ID:vg1T04ceP
選挙落ちたんだから法相も辞めるべきだろ
誰も続投を望んでない
381名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:55:32 ID:D0aKt03K0
>>347
赤軍派革命闘志として
死刑にしたくない仲間、解放したい仲間
がいるからじゃね?
382名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:59:22 ID:Oe0K0Xqg0
はい
383名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:06:10 ID:FVBWtrxX0
議論もなく停止してたほうが問題だろ
どこまでアホなんだよ、こいつら
384名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:10:04 ID:B96dmBH30
【投票】死刑制度を存続させるべきか
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/newsin/1000000000/
【投票】千葉法務大臣辞任要求投票
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi/politics/1000000022/
385名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:10:34 ID:R2V62Vcw0
【時をかける署名】24日死刑署名 →27日「署名しない」千葉法相も時空キャミソール使用か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280329510/
386名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:15:34 ID:F7fUWLvP0
>>350
裁判所の判決に抵抗するなんて
政治家の司法介入で三権分立の侵害だよね
387名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:32:15 ID:fSb85OKj0
亀ちゃん元警察官僚なのに、あるいは元警察官僚だから、というべきか、
死刑嫌いなんだね。
388名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:39:26 ID:GZiJh3cA0
落選したやつあたりだろ
389名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:40:27 ID:5M6u1YVW0
>>387
自民を追われたここ5年くらい唐突になw
390名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:43:56 ID:fSb85OKj0
>>389
へー、小泉に後ろ足で蹴っ飛ばされてから急にそうなったの?
なんだかよくわからない人だ。

外国人参政権に反対してるから、嫌いじゃないけどね。
391名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:45:58 ID:Vx0pZ78y0
>>9
みずぽたんと辻本たんも危険人物なの?なんで?
392名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:50:35 ID:YiEWmsYX0
信念なんて初めからありません。
サヨウケで言っていただけです。
393名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:54:46 ID:TrjO1de20
単に小泉憎しで郵政民営化に反対したからな
郵政なんて全然興味なかったのに
394名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:57:08 ID:WsmxihO10
みずぽwww
395名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:57:10 ID:w4bXmTCT0
>>35の続き

 亀井氏は著書の中で議連設立の経緯に触れ、「自民党もちょっと少なかったもので
すから、会長になりましてから、すぐ二〇名ほどに『ちょっと入れ』と呼びかけました。
なかには、『死刑賛成だ』というのもいましたが、『かまわん、入れ。入って勉強しろ』と
いうことで、死刑賛成という人も入ったんです」と述べているが、著書出版時の議連内
の自民党議員二十四名の大半は江藤・亀井派であり、公表されていないが自民党議
員の入会日は二〇〇一年十二月十二日に集中している。頭数さえそろえば個々の考
えはどうでもいい、数は力なりといわんばかりである。

 議員からは「亀井さんの思惑を気にしながら入った人もいる」、「この問題(死刑廃止
問題)を有権者に理解してもらうのは難しい。少なくとも票になる話じゃない」という声も
聞こえてくるし、直接の取材要請に対しても「時間的に無理」(松岡利勝事務所)、「あま
り活動をしていないので、取材に答えるのは不適切」(荒井広幸氏)といった返事が目
立った。前出の山花氏は「(議連に)入るきっかけは何でもいいと思う。亀井さんとの付
き合いで入ったような人でも、勉強会を通して価値観を共有し、先頭に立ってやっても
らえるようになればいい」と自民党議員の勉強不足に対しても理解を見せるが、これで
は烏合の衆との謗りを免れない。死刑廃止への熱意すら疑われる彼らが死刑廃止を
唱えているという状況が、いかに被害者遺族の心情を逆撫でしているか。なぜそのこと
に気づかないのか。
396名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:58:01 ID:FY4wdGvq0
>>363
犯罪者に甘いから他の先進国は殺人が多いんだろ
日本ほど安全で暮らしやすい国は他にない
死刑制度と警察のおかげ
397名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:04:53 ID:GZiJh3cA0
スレチだけど亀井ってほんとに顔が亀そっくりだよね
398名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:33:00 ID:2cnYKu+80
0の政党。

互助会の役割すら果たせず。
399名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:39:28 ID:fTT7UFsF0
死刑って人を殺すんでしょ?
だったら人殺しじゃん。
殺人じゃん。

幼稚園児ならこんな風に考えるのも無理ないけどね。
日本じゃ国会議員が幼稚園児なみの頭だから弱っちゃうんだよね。
400名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:40:37 ID:GWFx8kxv0
        |/|
        |/|
        |/|
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \
    / ''''''     '''''' ヽ
    ( ;:;:;:;:;:;:;ノ   、( ;:;:;:;) 千葉じゃ 千葉のパフォーマンスじゃ…
    |     )、_, )ヽ、,,.::::|
    (;:;:;:;;;:; `-=ニ=- ' .:::::)
    \___`ニニ´|||_::/
      ここここここ)''.                ,ィ‐ゝ: : : : : ,,-─-、 : : : \、
     ////W\ヽヽヽ\              /: : : : : : /     `ー-、: ヽ
    ////WWWヽヽヽヽヽヽ           ‖: : : : :シ / ̄`ヽ 厂`ヽヾミi
   ////WWWWヽヽヽヽヽヽ           Y: : : :/  _ィfテミ、   ィfテ、 Yi
  ////WWWWWヽヽヽヽヽヽ           ∨ : /  ´ー‐' r  、ー‐ ド〉
////         ヽヽヽヽヽヽ          l⌒ヾ      ,(_r、_r)、    !
. //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽ           { (〉     / rニ=-、 ヽ l |
                           , 、   、 ヽ   { <也仟ツゝ  ソ
                          ヽ ヽ. _ ー◇ 〈   `⌒´  ノ /ヽ、
                           }  >'´.-!、ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ
                            |    −!. ヽヽ、_ ___ /      |
                           ノ    ,二!   `\\//
401名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:42:02 ID:PYpuxD9W0
一体何を言ってるんだ?
判決出てるのに 政府で議論とか
なんで死刑執行にいちいち政府にお伺いたてないといけないんだよw
402名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:44:31 ID:ZhRMsep60
>>401
三権分立の概念も選挙結果の意味もわかってないんだろ。
千葉は少なくとも選挙結果の意味は理解できたみたいだけどw
403名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:47:19 ID:5sBbP8LS0
亀井が死刑廃止議連の会長だからなぁ。
よく、死刑廃止の是非をウヨサヨで語るバカがいるけど、まあ、困ったもんだ。
404名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:50:54 ID:iOviUTks0
>>395
亀井の言動はそれなりに筋が通っているように見えるが

>35より
>家族を奪われた悲しみと怒りは一生、背負っていかねばならないのです。解釈の次元
>がかけ離れている。遺族は加害者が生きていること自体が赦せないのです。
感情論だろ

あ、いちおう俺は社会秩序維持という観点から死刑肯定派ね
405名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:08:19 ID:sGPbKzQl0
マスコミが一方的に被害者遺族に肩入れしてる現状では、死刑廃止は無理だろうな

死刑肯定論って、感情論が先走ってて反発したくなるんだな
殺人者が、刑死しようが更生しようが、そんなの他人事でどうでもいいんだが
殺人者を「殺してしまえ」と喚く世論は、何となく怖い感じがするんだな
犯罪者を救いたい訳じゃなくて、犯罪者を「殺せ」とは言いたくないだけなんだ
406名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:18:10 ID:PuNNUoIR0
>>404
筋を通すなら、死刑に相当する別の刑罰をちゃんと提案した上で反対を述べるべきじゃ?
亀頭も反対だけで、代案提出してるって話聞かないけれど
その辺どうなの?
407名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:21:45 ID:FhWc9qgi0
>>405
お前の家族が皆ころしにされますように <(_ _)>
408名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:24:19 ID:SSfWTKb70
>>405
そんな単純じゃないだろ
409名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:28:11 ID:QX7+Dy0F0
亀井くん、あなたこそ説明を!

郵政研、国民新に3350万円 パーティー券代 地方本部迂回、上限違反か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100729/crm1007290200005-n1.htm
410名無しさん@十周年:2010/07/29(木) 03:30:56 ID:R2B2nYMb0
なんか勘違いしてないか?
議論もせずに、執行したのがダメだとか。

執行していない方が違法。
制度を変える議論はやってもいいが、
あくまでも現行法では執行しなければならないだろ。
立法府の一員なのになにいってんだよ。
411名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:32:12 ID:FdoMtkPm0
>>410
千葉個人には説明責任があると思うよ。死刑反対論者で今まで
死刑執行をしてこなかった奴が、選挙に落ちた途端死刑執行したんだから。
412名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:33:17 ID:OT4812eX0
さっきの私は今の私とは違う
別の人間

これが生々流転というもの
覚えておきなさい
413名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:40:03 ID:Wuey/ZdZ0
>>405
>殺人者が、刑死しようが更生しようが、そんなの他人事でどうでもいいんだが

よくねーよw
社会の問題だろ、なんで他人事なんだよ。
414名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:40:36 ID:sGPbKzQl0
>>407
こういう感情論が出るから、死刑肯定論って嫌なんだよな

死刑肯定論の人って、こういう奴らばっかりって気がしちゃうんだよな
あんまり、マトモな肯定論者っていない気がする。2chでは
415名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:46:02 ID:Wuey/ZdZ0
>>414
ていうか、あんたも感情論だから・・・
416名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:48:21 ID:4HdiD0yM0
いままで執行を躊躇してきた能無し自民の歴代法相が悪い
417名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:48:53 ID:h7uqg+RR0
>>414
「悪いことをした奴には罰を与える」
「あまりにも凶悪な犯罪を起こした者は死刑にする」
というのはごく普通の考え方

「だって、かわいそうじゃない!」「殺人犯だからって死刑にしたらひどいじゃない!」
っていうのは感情論
418名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:56:08 ID:VIJNe/UD0
ルーピー鳩山と落選大臣千葉の思考は似ている
口では綺麗事を言いつつ喜ばせておいて、後で手の平返しをする。
残酷極まりない。てか、民主党じたいがそうか
419名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:00:09 ID:sGPbKzQl0
>>417
>「だって、かわいそうじゃない!」「殺人犯だからって死刑にしたらひどいじゃない!」
>っていうのは感情論

感情論で死刑廃止を主張してる人って、まず居ないと思うよ。

死刑(殺人)という行為が許されるの? という根本的なテーゼがあって
「死刑は殺人事件の抑止力にはならないんじゃないの」とか
「被害者救済には死刑以外のやり方があるんじゃないの」とかの意見があるだけ

俺は、死刑推進の連中の感情的な意見が嫌いなだけだけどねw
だから、冷静な死刑廃止論者とは違うことは自覚してるw
420名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:02:57 ID:ZEOu4Ums0
国民全員が政治に巻き込まれた被害者
421名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:28:47 ID:o+ZRYxFn0
死刑は国家組織の秩序維持に必要なものだろ
重犯罪者に死の報いを与えるのが人心を沈める効果がある
終身刑で刑務所に入れたりしても逃げ出す可能性があり、何よりもそいつらを
税金で食わせていくことが無駄でしかない。
422名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:32:33 ID:d/6IHgu/0
>>1
亀は今マクベスの気分なのか?
いや。別に説明はいらん
ただ単に死刑執行もしない民間人の法務大臣じゃ体裁が悪いから執行しただけだろう?
423名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:42:23 ID:UFOYBBIH0

しかし落選した奴がどうして大臣やってんだ?
金はどっから払ってんだよ、あ?

コイツは民間人の大臣ってことか???
424名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:47:40 ID:Q4AFL8r00
>>303
死刑を廃止した国において、犯罪率で比較して日本より安全な国が大半なら考慮しよう。
425名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:48:56 ID:5U4loZBv0
まだ100人ちょいいるんだってね。3分の1の30人位まで減らして欲しいな。
財政厳しいんだからさ。
426名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:55:35 ID:lVtm19kS0
>>419
死刑が抑止力にならないという理由は?
おまえの感情論?
427名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:56:26 ID:f/HZV3vL0
結果死刑になる訳だけど
医学の発展のため生体実験も必要
脳神経、運動生理学(筋肉)など不明の分野が多い

ナチスドイツのおかげでドイツの医学、薬学(毒物)、化学(毒ガス)は発達した
その資料をごっそり持ち帰ったアメリカの医学、薬学、化学も同時に発達
今後中国の医学は伸びるよ、法輪講の奴らを生体実験やってるからな
以前発表した鍼による麻酔手術なんてのもそうだな
誰が好き好んでそんな怖い手術を受けるとおもう?w
428名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:05:55 ID:m0X1QaG00
この人は右だか左だかよくわからないひとだ でもなぜか2ちゃんねるでは人気みたいだなww
429名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:08:55 ID:W/BKuc9v0
いやあ、これほど醜悪な政治家も珍しいw
自分の進退のためだったら理念も何も無視
もはや鬼か悪魔
430名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:23:47 ID:1yJK5LHE0
信念とさえ言っておけばどんな狂った主張でも
正当化できると思ってる基地外が多い
431名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:28:16 ID:S143hZwu0
自分が死刑になりそうなヤツが死刑廃止を唱えてるんだよな、たぶん
432名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:28:21 ID:7nh1QPnm0
いやいやww

そもそも死刑廃止論者に信任なんて与えてないから説明は必要ないよwww

粛々と執行しろよ屑ども
433名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:29:45 ID:/DbdpA0V0
いかん。亀井やみずぽが立派な人に思えてしまったw
それほど民主党がどーしようもなさ過ぎるw
434名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:33:36 ID:W/BKuc9v0
>>430
言った事を舌の音も乾かぬうちに翻す、
これ、大嘘つきって呼ぶんだが普通は・・
435名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:39:29 ID:BZVFGM8/0
あのさ、死刑に反対している連中って今回執行された犯人から自分の娘が殺されたら同じこと言えるの?
自分が生まれた時からずっと大事に、愛情持って育ててきた娘がガソリンかけられて生きたまま焼き殺されるんだよ?
この犯人が死刑にならなかったら、こいつが絶対に刑務所出てきてから絶対に俺は○○○するよ。
他人の痛みがわからない連中が政治家だから死刑に反対するんだろうな。
でも自分の痛みには絶対に耐えられない。
偽善者なんだよ。
436名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:40:44 ID:ETB5HVh80
>>1

もう政治家じゃなくて一民間人ですから。
得票数気にしなくてもよくなったし、ある意味やぶれかぶれなんだろ。
437名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:41:12 ID:TX22ZkKm0
亀井は男
438名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:42:39 ID:3DT87tnL0
首吊りはやめて、薬物にしないか?
処理が面倒だし。
439名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:44:18 ID:ruaSSknL0
みずほも男
440名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:44:50 ID:TX22ZkKm0
あなたが人違いで死刑になったとき、なっとくできますか?

その答えがNOなら死刑反対論者にならないといけない。
441名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:45:34 ID:776Qt/CU0
現行の法がそうなってんのに何喚いてんのこやつらは
442名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:46:21 ID:776Qt/CU0
>>440
終身刑もないこの国で死刑だけ廃止したらどうなるか考えてみてください
443名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:46:29 ID:iOviUTks0
>>426
>死刑が抑止力にならないという理由は?
これ以上やると死刑だからやめておこう、とかそんなこと考えるだろうか?
逆に、ここまでやった以上死刑確定だから、勢いでもっとやろう、ってのは十分にありうるだろうけどね


結局のところ抑止力になるというデータがあるわけじゃない。
個々人の倫理感でしか判断できないわけだ
神学論争だな。
444名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:47:11 ID:W/BKuc9v0
>>435
ことの本題は死刑の是非以前の話ですよ。
しないと言ってやる、命を扱う場面でこういう政治家を信頼できるかという話。

あなたは殺さないと言いながら殺す人をどう思うか?
445名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:47:39 ID:776Qt/CU0
>>404
> あ、いちおう俺は社会秩序維持という観点から死刑肯定派ね

嘘をつくな嘘を
446名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:49:21 ID:UcvdlcHR0
>>444
殺さないといいながら殺すことの出来る法制度はどうなの?
447名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:50:16 ID:SB1O8SW30
亀井って、自分の家族が全員目の前で惨殺されたとしても、やっぱり犯人には死刑をのぞまないんだろうか?
誰かテレビで聞いてみてよwwww
448名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:50:23 ID:yQPAZQYj0
ゲシュタポどもは民衆にアピールせんがためにジューどもをガス室に送ったよね
449名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:52:31 ID:2r9LDJBP0
死刑執行は法務大臣の専権事項だろ
いちいち閣議にはかるか、そんなもん
450名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:53:54 ID:iOviUTks0
>>435
被害者がその娘さん一人だったら状況次第で死刑確定ってわけじゃないけど
で、もし死刑ではなく懲役刑で結審したら君は納得いくの?
451名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:56:06 ID:617GDfeE0
>>1
信念?信念があれば違法行為も構わないって事か?

マジな話、頭おかしいんじゃね?堂々と信念って言葉で違法行為を肯定かよ。
もし信念をいつ捨てたんだ?と言うんだったら、千葉が大臣就任時に言うべきだったな。
「法務大臣就任?お前は信念を捨てたのか!」ってさ。
452名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:56:13 ID:RT543A1Z0
>>440
> あなたが人違いで死刑になったとき、なっとくできますか?
> その答えがNOなら死刑反対論者にならないといけない。

横から失礼。
それを言うなら、「冤罪」の撲滅こそ必須であって、死刑云々
とは議論のすり替えにしか聞こえない。
453名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:57:06 ID:776Qt/CU0
>>450
死刑肯定派を名乗るならそういう煽りはしちゃいけないと思うんだがね
454名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:57:23 ID:iOviUTks0
>>445
嘘? なんで?
感情論には与しないという立場だし、死刑反対論者にも一理あると思ってるし
難しい問題だと思ってるから、そんな安直にどうだこうだと決め付けられないだろ
455名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:58:11 ID:BZVFGM8/0
>443
ち婆は信用できない。
でも死刑執行の書類に判を押すのは法務大臣としての義務。
それ以外の何でもない。
亀井であろうとち婆であろうと誰であろうと、たわごとを言うのは構わんが法務大臣になったならば死刑執行のサインをしなければならない。
出来ないならば法務大臣になるな。
死刑云々と政治家が信用できる出来ないは全く別物。
456名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:58:52 ID:S1T9Y0vq0
>>440
冤罪が疑われる死刑判決って、ここ何十年出ていないよねw
457名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:00:15 ID:iOviUTks0
>>453
煽ってるつもりはないんだが。
単純に被害者の意思うんぬんだけで決まることじゃないし。
あ〜、すまん、頭まわってないから上手く言えないな
458名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:00:38 ID:776Qt/CU0
>>454
> 死刑反対論者にも一理あると思ってるし

だったら死刑肯定派とは言えないだろう
459名無しさん@十周年 :2010/07/29(木) 06:01:45 ID:hiUXvPvz0
冤罪があるから死刑反対というが
絶対的な証拠があって本人も認めている場合は
死刑でもいいんだろ?
46021:2010/07/29(木) 06:01:54 ID:9mwjHdkV0
亀井氏この馬鹿は死刑になった男がどれだけの事件を起こしたのか?知ってるのか??
何の罪もない女性を燃やして殺したんだぞ この屑ジジイ最低のカスだな
461名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:02:08 ID:BU4i7w/+0
>>458
デジタル脳は討論する立場には無いね
462名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:03:45 ID:776Qt/CU0
>>461
討論の場でなりすましは罪だよ
463名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:04:20 ID:r9fBvXFB0
449 名前:名無しさん@十一周年 :2010/07/29(木) 05:52:31 ID:2r9LDJBP0
死刑執行は法務大臣の専権事項だろ

専権事項じゃねーよ。
確認の押印するだけ。
専権事項っていうのは行使に専権者の意思が
反映されるっていうこと。
死刑は裁判所が認めて、拘置所で執行される
464名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:04:22 ID:iOviUTks0
>>458
白か黒かはっきりしろって?
人間の生死に関わる問題ってそんな単純なことか?
別に俺は法律家でも裁判官でもないから確定させる必要もないしな

賛成という気持ちが強いが、100%自信を持って賛成とは言えない。

(賛成反対どちらにしろ)そこまで単純に言い切れる君がうらやましいよ
465名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:04:44 ID:BU4i7w/+0
>>462
なんでも敵に見えてしまうようではなおさら思考実験する立場には当たらないよねw
466名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:05:28 ID:rU1Vnkn30
エロババアが人が死ぬのみながら果てたんだってw
467名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:06:31 ID:iOviUTks0
>>462
ここは勝ち負けを決めるためのディベートの場なのか?
それなら俺は反則負けでいいよ。好きにしてくれw
468名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:08:04 ID:776Qt/CU0
>>464
結局最後には二者択一でしかない問題じゃないか
なのにお前の書き込みの全ては死刑反対派のそれで埋め尽くされてる

>>465
草生やして煽りたいだけならVIPにでも行けば?
469名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:08:22 ID:sED3MdyP0
亀井「冤罪の場合があるから死刑反対」

警察出身の政治家が言っていいのかよwww
470名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:09:06 ID:rU1Vnkn30
>>460
特定郵便局長に何もらってるんだかしらないが、社民党の福島の靴を平気で舐めるコジキだからな。
471名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:09:17 ID:776Qt/CU0
>>467
ID:BU4i7w/+0に言いなよ
472名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:10:10 ID:Mf5VCAFq0
亀は11月に郵政さえ通ればそれでいいと思ってる奴。
473名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:10:12 ID:gutPVrtZ0
ペルーのあれもさ、一人「しか」殺してないから死刑は重過ぎるっていうけど
それってどうなのよ。人数で量刑って納得いかねぇ
474名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:11:07 ID:iOviUTks0
>>468
俺はここは勝ち負けを決めるための場所じゃなくて
いろいろな人のいろいろな意見を聞きながら自分の考えを固めていくための場所だと思ってる
もちろんここで全てが固まるとは思ってない。いろいろな機会で少しずつ考えて少しずつ固めていくわけだ
いまここで結論をだす必要はない

もちろん君がすでに確固たる意見を持っているならそれでも構わない
ただし、俺にそれを強要しないでくれ
475名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:11:17 ID:OEBhIx9Q0
>>443
>逆に、ここまでやった以上死刑確定だから、勢いでもっとやろう、ってのは十分にありうるだろうけどね
これは、最高刑が死刑じゃなくてもあるとおもうよ
476名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:12:00 ID:agQ/8GIi0
>>1
信念とかw
そもそも偏った思想の持ち主に法相やらせるのが問題だろ。
法治国家だよ。法相として死刑執行は職務だろ。
今まで千葉は職務放棄してただけ、寧ろ保身のために死刑を
執行したことを叩けよ。
477ID:BU4i7w/+0:2010/07/29(木) 06:12:17 ID:+VpAGUCG0
>>468
あれ、同一人物と決めつけたことは忘れちゃうの?w
問題の切り分けも出来ない阿呆が刑法を語るなっつーの

千葉的な人物の鏡像がお前なんだよ
478名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:12:58 ID:776Qt/CU0
>>474
だったら最初のレスで死刑肯定派を名乗ること自体間違っている
なりすましか予防線を張って逃げ道を作ってるか、そのどちらかとしか思えない
479名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:14:35 ID:N77/sS900
人命より大臣の椅子
480名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:15:07 ID:Uxd1Htcj0
死刑で冤罪っていつの時代だよ

今どき死刑確定になる奴って
言い逃れ出来ないほど証拠と証人がそろってる超凶悪事件の犯人だけだろ
481名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:16:28 ID:S1T9Y0vq0
>>473
人数じゃないよな、基準は被害者に過失があるかどうかと事故か故意かだけだな
動機とかも重視されるけど、被害者にとっては関係ない話だし
482名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:17:24 ID:l9Gu1+Jh0
ID:iOviUTks0

死刑反対派が袋叩きに遭わないよう逃げ道を作りながらの書き込みか。
大変だな、小数派は。
483名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:17:36 ID:mmMMi8zn0
>>1
そういや、この人も死刑反対派だったね。
いかつい顔で忘れてたけど。
484名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:19:23 ID:2K8Rh82v0
コスモポリタンの池田保次社長が失踪した事件で亀井は重要参考人
485名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:19:24 ID:iOviUTks0
>>478
えっと・・・・・・・俺がそんなことして何かいいことあるの?


死刑って必要だと思ってるけど、反対論者のいうことも確かに一理あるんだよな〜
たとえば○○とか、俺には上手く答えられないよ

ま、こんな感じかね

そういう問題に君が君なりの答えを示してくれれば(そこまで断言するからには答えられるんだよね?)
俺はそれを参考にできる。納得いかなければ再度質問する。

俺はそういう風にこの場を使わせてもらおうと思ってるんだけど
君はこの場は確固たる信念を持ったもの同士が意見を戦わせる場であって
俺みたいな存在はルール違反だと言うわけだ

ま、そこまで言われるなら出てくしかないわな
486名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:19:51 ID:mtfewMdB0
>>480
「凶悪」の定義が問題
殺人犯しても、殆どは死刑になってない
ごく一部だけ死刑になってるんだが、その基準って結構いい加減なんだよね
487名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:20:15 ID:3DT87tnL0
証拠が問題ではない。
警察からあがってきたのをそのままで審査もせず裁判所に送るのが今の検察だから。
チェック機能が果たされていないというのが冤罪の高さ。
あるだけ無駄な組織って事。
488名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:20:36 ID:OA1ACvVg0
議論もなく執行停止してたほうが問題だと思うの
489名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:22:04 ID:zKKjZ6630
やるやらないの議論は裁判で散々されただろ
490名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:22:28 ID:776Qt/CU0
>>485
なぜそんな回りくどい言い方するんだ?

「んな安易に結論出せる問題じゃねえだろ」とストレートに言えば良いものを

>>404
> あ、いちおう俺は社会秩序維持という観点から死刑肯定派ね

なんだこりゃ?なにこれふざけてんの?
491名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:18 ID:rG+Fr1jn0
ミンスに何期待してんだこいつらw
492名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:25 ID:9fAmTV8G0
女死刑囚は死刑執行されない、男性差別国家日本
493名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:25 ID:GTvQFXnW0
>>9
わろたw
494名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:41 ID:rjLpZg4R0
こんだけやってる人間の死刑をためらう合理的な理由ってなによ?
495名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:24:45 ID:D8mZ9mjh0
別に大した理由はない。
キムヒョンヒの遊覧飛行の引き換えだよWWW
496名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:25:07 ID:ZK7LlHvF0
個人としては反対だけど閣僚として自衛隊容認
個人としては反対だけど閣僚として死刑執行


・・・・共通点はマンコが腐ってるという点か
497名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:25:50 ID:f/HZV3vL0
>>438
薬物の製造管理などコストが掛かる。

絞首刑は実は一番楽な死に方
首を絞めるんじゃなく落とすんだよスリーパーホールドの原理
そのためロープ掛はプロがやる、受刑者が暴れると苦しむが
おとなしくしてれば瞬間的に落ちた後、数分で心肺、脳波停止
498名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:26:00 ID:+VpAGUCG0
>>490
結局煽り付けてるのはあんたというオチ・・・w
499名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:27:29 ID:ztGGsQCS0
千葉に関して言えば、
今回は法に従ったまでだから、こいつらが執行をとやかく言える立場ではない。
死刑執行自体が当たり前なのでニュースになること自体ナンセンス。
500名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:28:11 ID:iOviUTks0
>>490
ん? 俺は何度も言うけど基本的には賛成派だよ。
ただ、自分でも解決できていない点がある。何回か他人に突っ込んだのはそういう点。

でだ、俺の優柔不断ぶりに突っ込むのはいいけど、君自身の確固たる意見は全く聞けてないんだがね。

>終身刑もないこの国で死刑だけ廃止したらどうなるか考えてみてください
君の意見らしきものはこれだけか? 明日から死刑廃止しようって話じゃなし、これからセットで考えていけばいいんじゃないの?
501名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:28:44 ID:+VpAGUCG0
>>497
ガス薬殺も漏れ事故とかあるし、時間がかかって確実性がないんだよねぇ
グロ性を控えつつ確実性の高いのが扼殺
502名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:30:03 ID:o4snUNBe0
>>9
凄いわ
503名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:33:05 ID:lFZBje1J0
支那朝鮮人の死刑執行はまだか?
504名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:33:45 ID:776Qt/CU0
>>500
> ただ、自分でも解決できていない点がある。

にも拘らずなんで「死刑賛成派」と言えるわけ?

あと話は長けりゃいいってもんじゃないぞ
505名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:34:19 ID:S1T9Y0vq0
>>501
プレス機だな
506名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:34:50 ID:rjLpZg4R0
死刑廃止しましょう。
で、どうするの?一緒に住むの?
507名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:36:55 ID:gb+K1Btp0
>>288
日本語間違ってるだろ。亀井はおかしいところ
だらけだ
508名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:39:43 ID:lFZBje1J0
>>507
然りと。
夫婦別姓と外国人参政権に反対しているから勘違いしている人がいるけど、基本的に亀井はおかしい。
「郵政ガタガタ」の話を聞けば誰でも判る。
509名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:40:12 ID:+VpAGUCG0
>>504
>にも拘らずなんで「死刑賛成派」と言えるわけ?
死刑存続派の論調少しでも分かってればこんな事は言わないんだよね
お前は間違いなく予備知識無しで語ってるよ
510名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:41:55 ID:W/BKuc9v0
もともと死刑制度は抑止力のためなんてのは建前だよ、
強権的な抑圧で理想的な倫理観など培われるはずが無い。

権力者が宿敵を抹殺するために制定されたと見るのが正等。
511名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:45:10 ID:f/HZV3vL0
欧米はちょっと前までグロテスクなリンチまがいの死刑を
やってたから、その反動で人権みたいなことを言ってるだけだよ
捕鯨の件でもわかるだろ、奴らの2重人格ぶりは
512名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:47:26 ID:bkpN82xM0
亀も説明した事ないだろ
513名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:47:48 ID:bxfNa+4d0
要するにお前らがやってるレベルの議論さえなしに執行しちゃったんだな
514名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:48:44 ID:rjLpZg4R0
国家権力で個人を監禁するのは問題ないんですかね?
515名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:51:30 ID:lFZBje1J0
>>513
死刑執行の度に亀井やみずぽと話しあうなんて時間の無駄すぐるw
516名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:51:38 ID:4hHZ963c0
死刑じゃなく「総括」っていえばお仲間も納得してくれるんじゃないかな
517名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:53:51 ID:S1T9Y0vq0
>>511
よく言う「キリスト教だから死刑反対している」って嘘も良い所だよな
それじゃ欧米は40年前はキリスト教じゃなかったとでも言いたいのか、と
518名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:56:15 ID:g2lgFx9e0
死刑は最終的な判定みたいなもので決定ではないと言うのか?
死刑にするかどうか最終の判断は政治家がするわけ?
議論をして執行するかどうかを最終的に決めるんだったら裁判の意味はなんなの?
519名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:58:19 ID:+VpAGUCG0
>>517
政教分離しちゃってる以上あんまり宗教をいじめても意味がない
思想界もインチングしながら善導しようとしてるし
520名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:59:36 ID:FzFDleGR0
死刑って確定しているのに、議論する必要あるのか。
じゃ、懲役刑で牢屋にぶち込む時も議論しろよwww
521名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:00:47 ID:SRAC79WF0
千葉が大臣の立場で死刑執行をしたことについて「信念を変えた」とか批判しておきながら、
自分は「個人の立場では」と公の立場と個人を切り離して発言する亀井も同じだとおもう。

どうせ、あの時はあの時、今回は今回って言うくせに。
522名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:00:56 ID:L5CjJKctP
そもそもなんで執行すんのに法相のゴーサインなんて必要なの?
最高裁の判決だけで十分じゃん

>>519
政教分離?
近年のインチキ思想だけの問題だろ
523名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:03:29 ID:+VpAGUCG0
>>522
憲法からやり直さないとだめだねぇ
宗教と思想くっつけちゃってるし
524名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:04:54 ID:rjLpZg4R0
今まで頑なに行わなかった死刑執行を、
民主党の落ち目+自らの落選を覆い隠すために、
人の命をパフォーマンスで使ってんだからな。
こいつら二名のアホは聞く必要はないが、
死刑執行マンセーじゃなくて、もっと疑う目を持つべき。
525名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:08:04 ID:WTn+S9NA0

        /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
        |::::::::|     。    |
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /        
          |\   ̄二´ /
         /   、 ....,,,,./       
        /         \
        |   ヽ(⌒/⌒,l、 ヽ        
         | \ `´ , <___〉
         |  \ /   |         


総理の菅だ!

           民主党の死刑執行は良い執行!

           野党の死刑執行は悪い執行!

       文句あっか!
526名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:08:47 ID:nePoR/XG0
亀井が何を言おうと許永中と亀井は並んで死刑でいいよ。
527名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:10:13 ID:s/RcP1il0
千葉景子法相 「民間人であろうとなかろうと、これからも死刑執行命令には署名しません(キリッ」

落選後w↓

       ___r、─、、
     __r':::::::::::::::::::::::::::::::::\
.   /::::::::::::/ ̄ ̄\ヽ、:::::::',
   /::::::::::::::/      `ー‐、:::::',
   |:::::::::::::ノ / ̄ ̄ } { ̄ ̄ヽ:::',
   V::::::::/  =≦赱=、|  K赱≧ ::}
   レ': : |   ` ̄´r'、 j、` ̄´ |リ   死刑♪死刑♪保身の為なら死刑執行よ♪
   ||^ヽj     /ゝ^ー^ }、   |}    
   、ゝ(      {r'エエェェ、j   ||     私に逆らうものはみんなこうなるのよwww
    、 ヽ.     ´ー'´¨>'ヽ /ノ 
     ヽ〈〉、    `´   j /´
       |   ゝ、 ´⌒` ノ
     ,イ{  ヽ、  ` ̄ ̄´/\
     ノ   \ ヽー、  ノ´ }   丶

528名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:10:21 ID:qyyz0/Gi0
ブルータス、お前もか
529名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:11:54 ID:c+kJnhnx0
てか、死刑自体は、司法の決定。行政府はそれを粛々と実行するのが役割なんだから、
「議論」自体が必要ないんだよ。それやっちゃったら、三権分立にならんだろうが。
法相(行政府)にできることは「なんか冤罪っぽいぞ」ってケースを「保留」にすること
ぐらい。
530名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:12:07 ID:5o886I+T0
民間人に死刑執行サインされるのは屈辱死だなwww
531名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:13:42 ID:qyyz0/Gi0
死刑反対論者の家族がぐっちゃぐっちゃにレイプされて生きたままバラバラにされて
その様子を撮ったビデオと壊された死体が自宅に送られてきても、死刑反対を貫けるのか気になってしょうがない

それでも更正の可能性が〜とか言えるなら大したものだ
532名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:16:01 ID:RKGdGgaA0
死刑廃止議連もこれでおしまい
社会党と同じ末路だな
533名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:16:54 ID:qt01q/lG0
弁護士か何かで
死刑反対だったけど家族殺されて死刑賛成に回った人いなかったっけ。
534千葉景子法相:2010/07/29(木) 07:17:01 ID:+SE3flJG0
刑事訴訟法は議論を尽くして決め天皇の御裁断も頂いております。
535名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:17:16 ID:E7nVaLzv0
死刑囚と一緒にタバコ吸いながら、語り合ったんじゃないかな?

チバーバーはヘビースモーカーだから。

でも、死刑囚に責められたんじゃないかな?

「死刑反対じゃなかったのかよ!」とかな。

現場を見たかったよ。
536名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:20:50 ID:yhAQvTjE0
次は亀井が法務大臣だ!
死刑執行命令書にサインしろ!!
537名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:22:27 ID:PzhdVHeP0
俺だったら「落選して反省しました。これからは粛々と職務を全うして行こうと思います。」とでも先に言うけどな。

これじゃ、「当選したいから票集めに人を殺します。」って言ってるようにも受け止められる。
538名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:22:36 ID:Km3vlwi/0
亀井たんも「総理大臣にしてあげるから死刑賛成して」って言われたら喜んで賛成にまわりそう。
だいいち亀井たんは千葉法相の辞職を求めないだろ、これからも。
539名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:23:24 ID:h2t3x9LX0
>>1
みずほ、議論は不要だろw
540名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:23:31 ID:ChvqE7150





とりあえず亀井も福島も家族全員を惨殺されてみればいいよ




541名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:23:39 ID:zP1vLE1aP
もし千葉氏が死刑反対の信念を変えてないならなおたちがわるい。
このような死刑制度の恣意的な運用のやりかたを自らやってみせて、
それで国民の論議を起こすということだろうから。そのために犠牲に
なった2人の命をどう思ってるんだ。
542名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:24:38 ID:3cqhPscF0



ところで年金問題はどうなったんだ?


543名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:26:29 ID:gG5kpEhY0
>>1
>  社民党の福島瑞穂党首も同日の記者会見で「2人の死刑執行が政府内で大きな
>  議論もなく、執行されたことは本当に残念だ」と述べた。

なんだかんだ言っても社民は、福島はキチガイ。
544名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:27:06 ID:OAYilXX20
大臣や副大臣になる旨味を知って変節した千葉や辻元と比べたら
普天間問題で連立離脱を決めたミズポは筋が通っている人だな。
545名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:28:19 ID:l9Gu1+Jh0
落選した元議員に大臣続投を命じるのも異常だが、その理由が
代表選という党内事情だというから開いた口がふさがらない。

閣僚人事より党内事情を優先するキチガイ沙汰をきっちり批判
できないマスゴミどもも糞以下だが。

で、民意を無視した迷走の果てが、批判をかわすための死刑執行。

「国家による殺人」どころの話ではない。民主党による、民主党の
ための殺人である。この異常さを批判してしすぎることはない。
546名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:32:08 ID:Km3vlwi/0
(`・ω・´)シャキーン

日本の法律では私欲のために人を2名以上殺すと死刑になる。。


千葉景子保身のために2名、人を殺す。しかも見物に行く。


>>408ごめん。どこがどう蜘蛛の糸に似てるんだ?
>>545いいねえ。「閣僚人事より党内人事を優先した」という切り口は、
普通のネット右翼にはできない。文章の中に糞とかキチガイとかでてなければ、
素晴らしい。
547名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:35:47 ID:SRK8VYoS0
>>444
亀ですまぬ。
435ではないが最低以下のカスだと考える。
きわめて身勝手なてめえの都合だけで執行命令を出した千葉の個人的な殺人と言うべき。
複数殺人だから千葉も吊るしたほうが良いですな。
548名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:37:53 ID:rUr+L8Sn0
「死刑廃止!」→参院で落選→「私の信条を国民が拒否したのか…」→「死刑執行!」

ある意味国民の意志を尊重してるとも言えるな
549名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:37:59 ID:l3arbgwj0
執行をいちいち議論?バカかw
550C[-д-] b :2010/07/29(木) 07:39:29 ID:r0aWFozx0
たぶんOECDの中で最後まで死刑制度が残る唯一の国になるだろう。

85%と言う数字を見た時、あの時の支持率を思い出した・・・

551名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:39:52 ID:V4F2DePGP
亀井や福島はアムネスティから金を貰ってるのか?
552名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:40:08 ID:rs3cEXjc0
なんで執行した途端文句言うの。してなかった時に言えよ
553名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:42:29 ID:wUES8T7n0
死刑を廃止する根拠がいまいち日本人にはピンとこないからね


千葉や亀井が云々じゃなくて本質はそこでしょ
そして死刑反対派は自分たちの思想あり気じゃなくて
そこを謙虚に受け止めて、国民に理解してもらうように努力するのが先

多分、永遠に理解されないだろうがね
554名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:43:03 ID:+LDOV7jX0
ここまで引っぱったのは何だったんだよ
イミフ
頭おかしいって絶対
555名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:44:49 ID:RKoa5yZb0
反対派の人って冤罪を理由に持ち出してくるけど、
冤罪は捜査の段階の問題であって、
刑罰とは全然次元が違う話なのが解らないのかね。
556名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:44:54 ID:+EG65B090
千葉にしろみずほにしろ、司法と行政の役割の違いについてを理解しているのか疑問だな
自分たちの勝手な判断で死刑にしたり取りやめにしたりとかできないことぐらい
解っていてほしいのだが
死刑廃止論は別の場面でやってほしいものだ
裁判で死刑確定ー>死刑執行と同じと考えてほしい
557名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:45:12 ID:ikHQTuTL0

千葉『フハハハハ!お前らも道連れにしてやる!!』
558名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:45:31 ID:YD8jm0810
自分がしなくていいと思ったら職責を放棄しても許される、
なんてことを法相が自ら実践してるのがこの国の現状
それなら俺だってしなくていいと思うから納税しないよ
それとどう違うんだよ
559名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:45:43 ID:NCL9y30p0
死刑反対ならそれで良いからキチンと法案をだせよ
郵政改革より先にやればよかったのに
560名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:45:50 ID:jUFBQ/kq0
裁判で死刑判決出てるのに
執行するかしないか議論する必要あんの?
561名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:48:25 ID:yhAQvTjE0
千葉も死刑廃止派なら、法務大臣という役職を生かして、
冤罪の可能性の高い人間(名張とか袴田とか)
を執行して、死刑廃止の機運を高めてはどうだろうか?
562名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:49:05 ID:wfDjjdTb0
つまり千葉の考えは
『自分が選挙で負けたのは、死刑執行してこなかったから』
ということになるが

と  ん  で  も  な  い  勘  違  い  !

負けたのは、民主党だからだろ?
それで執行されるんじゃ、たまったもんじゃない。
563名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:49:13 ID:rUr+L8Sn0
亀井も福島も同じ鳩山内閣で顔を並べておきながら、法に則った職責について
意見するとか異常だろ。それなら法相が千葉だと分かった時点で意見するべきだ。
564名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:50:35 ID:SRK8VYoS0
>>560
三権分立を踏みにじろうってぇのが左巻きの民意ってことで
どうあっても独裁をやりたいらしい
565名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:52:16 ID:oO5xj6yIP
千葉は政治家として完全に終わったな
566名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:52:59 ID:QF0LXtWr0
>>565
すでに政治家クビだけどなw
567名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:53:38 ID:997DuDAM0
悪党を活かしておけば悪夢を産むだけ
この世から抹殺して土に還す方がよほど人道的

死刑廃止を自身のパフォーマンスに利用してる政治家ほど信用できない政治家はいない
568名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:54:00 ID:cYgaRKv60
>>458
確かに。一貫した民主党の動きだよな。

理念(妄想)→実行→(最初からほとんどの人が分かっていたが)現実的でない→元に(将来像の場合は自民党案に)戻す

こればっかやってる、と言う意味ではぶれてない。
最初からやってりゃ何も言われないはずなんだが、何故か逆の主張から始めるんだよな。
569名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:55:59 ID:POUz69aW0
千葉がごく当たり前のことをしたらファビョってる強硬派の人たち。
こいつらが死刑執行をモラトリアム的に回避していた間にも死刑囚は増えてるんだよ。
本気で死刑に反対なら、さっさと国民的議論を巻き起こせばいいじゃないか。
570名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:57:06 ID:+EG65B090
死刑確定後の冤罪の可能性についての議論とか無意味
そんなものがあるならもっと裁判所で吟味するべきこと
司法・行政の仕事のやくわりがあるのだから
そもそもが法務大臣が印を押さないと死刑執行できないことに無理がある
死刑確定後1週間以内に自動的に刑執行とかにしないとおかしい
法務大臣が刑の執行をどうするとか考えることじたいがおかしい
行政に選択の余地は無し
印を押さないことで刑の執行延期とかは明らかな越権行為あるいは職務怠慢である
571名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:59:14 ID:0VciKLtdP
アクメツ2号!
572名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:59:35 ID:cYgaRKv60
あ、>>548だった…
573名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:00:05 ID:wNfxlQaT0
基地外しかいない民主党が
政権を取ってると実感する話よなぁ。
574名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:02:35 ID:IcU8f5oy0
みずぽはまず党のこと考えろよw
575名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:04:41 ID:nDhDF1DO0
>>563
俺もそれ思った。
コイツ与党なのか野党なのか自分の立ち位置をはっきりすべきだと思う。
選挙でも民主の政策批判をしていたしな。
576名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:04:49 ID:R2GXQOMo0
落選の八つ当たりか?
577名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:06:23 ID:H6FGAAw30
よく、人は神の子とかいう宗教で死刑廃止論者っているよな
人の命だけが崇高だと思ってるんだろうな

人であるからこそ、人を罰する事で社会全体が生きていく構造になってるわけで
578名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:14:31 ID:Dwuw8prF0
大臣の気まぐれで死刑が執行されるくらいなら、鳩山弟の言っていた機械的な方法の方がまだマシだろ。
579名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:20:27 ID:85YpNs0c0
もう死刑は、カサンドラの獄長にたのめばいいよ。
580名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:21:48 ID:W/BKuc9v0
>>577
罰っていう体のいい感情のはけ口をだろ
裁きを制定しなくちゃならんのはレベルの低い社会だ
581名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:24:40 ID:ikHQTuTL0
>>553
そりゃそうだよ。

死刑反対ってのはキリスト教の思想から来てるから。

死刑廃止した国でも国民の7割以上が死刑には賛成だったけど
キリスト教団体が押し切って、死刑廃止した。

そもそも、人間は猿から進化したっていうダーウィンの進化論を
学校で教えたら、今でも総バッシングが国中から起こる
‘先進国w’の人たちに、死刑問題についてあれこれ言われる筋合いはない。

根本的に人間の命に対する倫理観が違う。

582名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:25:14 ID:IGv1h+b80
この先も 人殺しはなくならないだろし 自衛のために個人は武器を持てない
 死刑なくしたら善良な市民はやられっぱなしじゃないの?
583名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:26:07 ID:Q2qBL7PQ0
ミンス、国民新党、社民のコンビは足並みが揃わないのが売りなのか
584名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:28:17 ID:vFmZV4HuP
>>581
人を罰せるのは神のみ、救済できるのも神のみだからだっけ。

>>583
旧社会党の流れの民主と社民はともかく、
国民新党が最初から噛み合うわけがないw
585名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:30:33 ID:W/BKuc9v0
>>582
はっはっは、君はよく洗脳されてるなw
恐怖政治ってもんだ。
かつてアメリカはナチの悪らつさをプロパガンダし、
日本を攻めるために印象操作し、
9.11以降テロの恐怖を嫌がおうにも植え付けられたっけな。
586名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:31:45 ID:OHaE6XVV0
>>9
ソースが高校生のブログって…
587名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:33:02 ID:egtZ1+g+0
          ,ァ''''冖-,、                 ,,,
    ._、.,,,、    .|`    ,゚'r,       .,ll“'*r,、    ,,,#ll|e,~ly       .,,,
   : /: _,,,゚'・x,,,,: : :|      'q.lli、    ./''l゙: ,、 'll ,,,,〃|_.,| ,ト|!゙i,     ,,l|゙,,l'
  .pー“゛.゙゙'l; `.,ト │ ,i、 i、゙ド'┓   .゙l_|,,√.,ト、l, .lニrーッ!┨,| ,l|, 'l:  .,,lli,,,f゙゙,゙゙'y
  .゙l..・-,v-rl,,,ill:  ゚t,: | │゙l, ゙l .゙l、   .゙!l,llill゙.,,ド,l″  ,l゙.,".,ト,l゙.l`]  llle,,ll,l",,: 】
   '|, v,,,,,,,,,,."'《、  ゚r|,、ヽ.'l,ト  ゙L   .リ.゚'lダ!l°  ,√.'・"'廴~’  廴.,li,r゙゙_ill,
   ゚L.,,,,_ .,ァ.‐.゙レ,、 .゚゙[゚''゙'″ 丶 ゙'lq,、 │  : .〔  ,iケ   ..ll,   .,,l”゚゙/゙!ll゙_,ll
    .'トミllll】-'.,r~}.゙ヘ,,,, ‖ : _   ! . , ll     :゚t,..,l°    ゙lト  ,,l″ .゙l
   ,ぃ,,,,,,,。∪'"./:    .゙|'”゙゚'[`|   :::::___,,,,,....    .'lll,      .,ll,,,rぐ  .,,,ll゙
  .゚k--ry   .|  .,iil,“゚'か'",l::::;;-'''     ヾ:::ヾ'ln; .゙п@  .,,rlll゙°   ,l
   _,vー゚`   'l,  .'l,,,゙N┘.,l|:::|      ____ <::|  ゙l| .,,r・".,√   .,ll
  . lu--コ    ゙k 'l,"゚゙l゜,,lヴト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih   『,,√ : ″  ..,ll  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .,,r'',,r| .,,   ゙゚ti,゙゙|,,,i,´ {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y   |,l°      .,√ | あれほど言ったはずだ
   .'ur“: .lyl廴   `゚'!c.廴 'i|  '--イ,,__,入 . . : :}   l°      ,,,l  < わたしを怒らせるなと
: ._    .'!l,,l,,,,,_   ゙|l   ヽ : :',,..-── :  !   ll    .,,i*jlilllタw,,、 .,r-=-r____
'゙~``:''ヽ,,,,√   .~゚'、, .l,,gllc >、  ' ' ' '  .,/i、 ,,r"     ,レ'″   .li
、    .'《゙N,,,、    .゚'ll゙゙mr----\,, ; ; =;- ノ=`゙ニ-r/"     ,r'°     'l
゙l,、    l  `'私            ゙゙゚''l*゙^            ,rl゙゙゙゙≒,,,,,,,,,,,wll'
588名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:35:56 ID:uh0pGW7u0
泥亀さんって、千葉の死刑執行には文句言って、中国の邦人死刑には何も言えない
素晴らしい人格者ですwww
589名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:37:06 ID:XnPDTb8n0
殺ればできる子
590名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:37:28 ID:diOi4suZ0
死刑を刑罰とか見せしめのためだと考えるから反対者が出てくる
死刑は犯罪者を冥府の鎖につないでおくための「処置」だと思えばいい
生きていればいつかまた人を殺す可能性のある人間をこの世から隔離するためと

>>578
機械的にやられても困るけどな
実際、鳩山は免罪の可能性がある死刑囚まで死刑にしちゃったわけだし
取り返しの付かないことをするんだから、もう少し慎重になってほしいね
591名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:42:29 ID:Dwuw8prF0
>>590
理屈で言えば冤罪の可能性の無い死刑囚なんていない。
裁判所の判断に大臣がどれだけ信頼が置けるかの問題だと思う。
行政による司法の軽視なんじゃないのかな。
592名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:45:13 ID:vFmZV4HuP
>>591
今朝のスパモニで邦夫がインタビュー受けてたけど、
執行前にその執行候補者の資料をすべて目を通すんだとか。
膨大な量になるんで、一人当たり2時間から多ければ4時間以上になったり。
んでその資料から判断してサイン。

疑問は千葉がその手順踏んでるかどうかなんだけどなw
593名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:54:29 ID:6EaG+Tzq0
千葉さん どっちみち早くやめたほうがいいよ。
人間としての理念まで売っちまったんだからさ。

594名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:25:45 ID:wLwIpVrb0
やっと働く気になってくれたか?
595名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:26:52 ID:jvfI6BjZ0
>>1
>  個人の立場では強い憤りを感じている」と述べた。
亀井先生とは話し合える余地が有るだろう。
多数決を尊重する民主主義的なところも多少残ってる。
連立の中に居られないような政党もあるからね。

何もきいてくれなかった大臣が、自分以外の国民の考えもきくようになったって前進だろ。
596名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:31:23 ID:IGv1h+b80
>>585
ワケ分からんよ。
597名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:35:18 ID:nZjoeKEy0
死刑執行は法相の職務なのでそれを行ったことは非難に値せず、また褒める類のものでもない
問題は、だったらなんで1年間何もしていなかったのか、ってことな
598名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:36:54 ID:KGCCRzlj0
死刑廃止なんて、家族を惨殺されたヒトしか言う資格ないだろ・・・・
身内殺されて言えるのかこいつら・・・
599名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:37:53 ID:P29+tuPJ0
日本人は全員、殺人者です。

死刑廃止派でありながら死刑を執行した千葉法曹を非難する意見が見受けられますが、
なんだか日本人特有の穢れ思想をふりかざしてるようで気持ち悪いです。
獣の肉は食っても獣はある階級に殺させて、
「自分は穢れてない」と言っている感じです。
それで死刑執行をした法曹を非難してる。

あのですね。日本人は全員が合法殺人とはいえ殺人者ですので、
なぜなら日本には死刑制度がありますからね。
例え、犯人に裁判長が死刑の判決を出し、
法務大臣が死刑執行命令書に捺印し、
刑務官が死刑執行を行おうとも
それらは彼らがあくまで勝手にやっている事ではなく、
死刑制度を支持し維持している日本国民全体の意思を代行しているにすぎないのですから、
死刑囚が縊り殺される責任は日本人全員にあります。
綺麗な体の日本人など一人もいません。
もちろん、私もその一人だとは思ってます。

「私が直に殺しているわけではない」という反論もあるかもしれませんが、
麻原とか八木沢みたいに一人も自分自身では手を汚さずに死刑囚になった
人物もたくさんいますので
600名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:40:09 ID:Hy2ik54I0
泡沫政党は存在感を示すために必死ですなあ
601名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:41:34 ID:IKI1Isqy0
福島はおかしい。
公法である刑法で定められた事柄をいちいち議論してから執行する必要があるのか?
法務大臣なのだから、個人的な感情を抜きにして粛々と法に照らして職務を
失効してもらいたいわな。
602名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:42:30 ID:aon+mM3P0
亀井の言う事は分かるが福島は何言ってんだ?
603名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:42:44 ID:d5b7MEFy0
>>584
じゃあ、死刑以外の罰もだめじゃん
理由になってない
604名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:44:45 ID:ERQmUbxt0
>>15
南キャンのしずちゃんもいるぞ
605名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:47:05 ID:nZjoeKEy0
菅だか仙石だかが「法治主義に基づいて」云々言ってたけど
今まで基づいてなかったのを棚に上げて何言ってんだって思ったな。ヘタなウソつくのはやめろよな
606名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:55:44 ID:IKI1Isqy0
仙石も千葉も弁護士資格の取り直しをしてもらいたいな。
口述試験は後悔でやったもらいたい
607名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:58:52 ID:GZiJh3cA0
亀だけに裏筋通してるよな
608名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:01:48 ID:1DFN1hF60
死刑反対なら法律を変える方に尽力しろよ 亀
自分の思想を基に大臣の立場を利用して法を曲げる、ってとても恐いことな気がしますが
609名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:04:06 ID:gG9WIkgv0
さすがサヨクの方々はリケンの為に手のひら返すの躊躇わないんですね
もう終わりなんだから意地ぐらいみせればいいのにな

「ネトウヨ発狂w」とかいって泣きながら悶えてそうで哀れだ
610名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:06:08 ID:zNGIpksb0
今年の亀は天中殺だなw
611名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:12:47 ID:5M6u1YVW0
>>610
国民新党の死に体っぷりは社民党と互角だよな。
どうする気でいるんだかw

亀井は古いんだよ。何もかもが古い。
自分の古さに気づいてないのが致命的。
他党なら、おそれながらと進言する奴もいるんだろうけど
亀井は他人を見下してるから、そんな意見に耳を貸すわけもなく
耳を貸されないなら、怒鳴られるだけ損だと誰もご注進などしない。
だからもう、このまま自滅するだけだろう。
612名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:17:45 ID:9AqyiYeL0
国家による殺人を認めないなら
被害者家族による仇討ちを認めろや( ゚Д゚)ヴォケ!!
613名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:22:51 ID:OT4812eX0
最近になって銃を所持できる社会のほうがいいように思えてきたわ
614名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:23:18 ID:cTat/7ZA0
正直に書くが俺は死刑廃止には賛成だ
捕鯨も禁止にすればいいと思っている
だが保守であり竹島は我領土だ
そういう奴もいることを覚えていて欲しい
615名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:26:59 ID:xQF/ZKcd0
ふと思ったんだが


亀井静香と工藤静香が結婚したら
二人とも亀井静香になるの?
616名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:30:17 ID:AJDLlxfO0
亀井の政党 今回の選挙で一人も当選させられなかった=全くの不信任
郵便局もいまさら元に戻す必要はないよ
617名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:36:00 ID:Hb5IYIb20
日本は死刑賛成85%、反対4%の国だ。
そもそもからして、議論を要する話題じゃないのだ。

それに罪と罰、それに伴う生と死など、全人類的に結論が出る話題ではない。
文化的な倫理観、宗教観に根ざしたもの、そういった類の判断なのだ。
中絶そうだろ。

だからこの話題に、「欧米では主流だから」 などは典型的 ”思考停止” の人間。
だったら、欧米で主流だった武力による植民地政策に習った日本の歴史にもとやかく言うなよ。

618名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:38:25 ID:x1Z67Akm0
みずほは何で議論が必要だと思ってんの?
やらないことに対して議論すべきだろ?
法律を守れよカス
619名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:38:40 ID:CqR6S3CP0
>>1
さすが、みずぽ。
余計な案件を持ち出して国家の運営を妨げたいのね。
620名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:45:28 ID:f/HZV3vL0
>>522
刑執行は行政だから
それとも司法の裁判所が死体を片付けるのか?
621名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:18:28 ID:MIkSjrJMP
亀井さんよ、そんなことより国民新党の支持率がほぼゼロだってことを
説明したらどうなのよ?
622名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:21:25 ID:k5/j7e3Z0
亀井はネトウヨ
瑞穂もネトウヨ
死刑賛成も反対もネトウヨ
逆らう奴はみなネトウヨの法則
623名無しさん@十周年:2010/07/29(木) 13:14:21 ID:JT+2kj9O0
亀井の性格からして、『人をね、殺めたらね、自分のね 命で償うのが本当でしょ 違う君?
だからね、死刑判決が出たらね法務大臣は一日でも早くね署名しないとダメだよ〜 違う君?』
って言うかと思ったら、死刑反対論者なのね。
624名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:38:13 ID:gP+LYbLo0
>>623
反対派どころか死刑廃止議員連盟の会長だよ

コイツほど分かり易く生臭い議員もそうはいない。ムネヲちゃんや民主の中井あたりと同類
625名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:52:57 ID:OeVhpQ4D0
民主党から亀井へのメッセージがこもっているのが分からんのかな?
亀は本当にばかだな

国民新党とお前への死刑宣告なんだよ、民主党からのな
お前のせいで人気が落ちた部分が多々あるからな
626名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:34:43 ID:V83xgEH00
>>599
世界中の人間は殺人者ってことですね
627名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:27:01 ID:jnq0woqp0
          ィ‐ゝ: : : : : ,,-─-、 : : : \
         /: : : : : : /     `ー-、: ヽ      ,へ
         ‖: : : : :シ / ̄`ヽ 厂`ヽヾミi     /   >_,ヘ、
         Y: : : :/  _ィfテミ、   ィfテ、 Yi    /   ,-ァ  /
         ∨ : /  ´ー‐' r  、ー‐ ド〉   二二_/ /_,へ
          l⌒ヾ      ,(_r、_r)、    !|  (  ___   __/
          { (〉     / rニ=-、 ヽ l |    | | {^二二~ }
           '、 ヽ   { <也仟ツゝ  ソ      | | ,-----' ノ /i
           ー◇ 〈   `⌒´  ノ /   //{  l二二_//
               、,,  ,, ::: /、    /'   \____/
                /  ヽ_V_ > \      、ー、   __
              / ヽ、  ヽ、   >     ヽヽ  ヽ ヽ
             /     ヽ ノ\' \      ヽヽ_,、 ヽ ヽ
    __,,        l     _人/  \ \, ヘ    \ノ  \ノ
    l_,,-'\       〉、__   \ \   } _jJ) '
    \X > 、  /   ̄"''-< \ ヽ//
    /⌒"'''-  ̄{        \(JJ| |
  //シニニニニミヽl      _/ヽ   | |
  { //、 ヽ / /\\   _ /\ニニー、| |
   { {− -* '____  } }`~ \   ノ   ̄> _ )-----、
   ヽヽ,//l''- .._ ̄"'ー'--/  /  //〉 lニニニ 、 \
    \\ l \ , へ、    {  /ヽ///、| | / /\ >
     ` 、二ニノ   "'''- l  /  )/_/ \ | |/ ∧、 /i,、 ,,;;;,,
                l  l ̄   { ~""' );;;;;;;;;;}/;;;;;;/,_,,
                 l ̄ヽ   ヽ )`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;/______,,,
                {  }    \て;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''''
                ヽ ノ   ___,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''',,,,,,,,
628名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:05:58 ID:6cLgTaEH0
銃を持つことが認められている国と死刑がある国との違いってあるのか?
629名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:15:13 ID:B2DCLZws0
法務大臣が死刑を執行することと個人的に死刑制度に賛成か反対かという政治信条は関係ない。
賛否はともかく死刑が制度としてある以上、法務大臣は法に基づいて執行する義務がある。
千葉は評価しないが就任会見の時も死刑執行について慎重に判断すると言っていたけど絶対に執行書に署名しないとは言ってない。
以前、就任会見で信条として署名しないと言った大臣がいたがこっちの方がおかしい。
最初から絶対に署名しないつもりなら引き受けるべきじゃないし、任命する首相も就任要請の際に署名しないと言われたら任命しないはず。
千葉は信条は変わっていないとも言ってるし、政治信条ではなく大臣としての責務として執行書に署名したということで何も矛盾はない。
630名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:29:26 ID:8D502SbH0

赤軍派の火炎ビン女が、本当に死刑反対だと信じていたのかよ?

「総括」と称して、リンチ殺人やっていた仲間だぞ。
631普通の国民:2010/07/30(金) 03:31:33 ID:YBprEzbP0
法相として優秀だったと思うよ。
保守的な爺婆にとって我慢できないだろがな。
千葉自身、婆だのに
そこまでやるのかと思ったよ。
632名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:44:00 ID:d0PZJ8Rr0
>>623
素晴らしいですね
まずは近場で最も人権を軽視し国家による殺人を平然とやってのける
中国あたりで活動されてはいかがでしょうか?
633名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:46:28 ID:jMOtVrd50
死刑廃止っていうのは
今後、中国人が日本で凶悪犯罪を犯した場合を想定して推進しているもので
千葉が死刑を執行したのは、単に犯罪者が日本人だったからじゃないの?
634名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:55:25 ID:YIolL4iC0

千葉景子が閣僚なんてこの国は狂ってるとしかいいようがない
635名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:58:30 ID:GblfXGCF0
信念を変えたわけじゃない
ただいっとき、大人の事情でお仕事しただけ

民主党執行部の命令だもの
「大臣の椅子から降りたくなけりゃハンコおせ」
636名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:02:31 ID:OQq/adBH0
議論もなく執行とかバカ福島ってどこまでもバカだねw
637名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:06:10 ID:WFPkhp2UP
>死刑をすべきではないという信念を変えるのであれば
>考え方が変わったと国民に説明しないと(いけない)

これは逆だ、国民の85パーセントが死刑存置に賛成なんだから
「なぜ死刑執行命令書に署名しないのか」を国民に説明する義務はあっても
「なぜ死刑を命じたのか」については説明する必要は全くなし
638名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:09:42 ID:S1fj98enP
下地くんにも議員辞めるって言ってたんだから、その信念を貫きなさいと言ってあげてくださいな。
639名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:26:11 ID:sF3zxJE20
亀もさぁ
自民党離党した際に国民に説明したっけか?
単に愚痴を述べただけだった気がするが
そこが民意を得ないまでも国務大臣と窓際の差だと言いたかったのだろうか。
640名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:00:45 ID:3D2IZl470
>>639
離党したとき、小泉への恨みつらみをgdgd言ってただけだったよ。
5年経った今も、小泉への恨みつらみをgdgdいい続けてるだけだよ。
641名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:06:12 ID:UrlW+FZ+0
三権分立とかガン無視か。国法を個人の恣意が超越するとでも思ってんだか。
642名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:20:31 ID:BXx+gx040
千葉たん、どうせあと3ヶ月だろ?長くてもさ〜
なんで急に死刑を始めたんだかな?
国民も「このつかえねえ大臣は仕事しなくてしょうがないなぁ」って
あきらめかけていたんだから、そのままブラかして置けばよかったのにな。
643名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:28:37 ID:ZawOXVFr0
死刑が国家による殺人?
だったら逮捕は国家による拉致監禁だし、懲役は奴隷的強制労働だし、罰金は恐喝だろ。
644名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:47:39 ID:7akHm/UM0
>>635
いやそれこそカスすぎるだろw
信念を持っているのであれば、やってはいけなかった

死刑廃止を訴えていても、法務大臣という立場上死刑をするのは致し方がないというのは分かる
ただ、それを行うべきだったのは"法務大臣"としての間であって、
ただの一般人になってから、自分の立場が危ういから死刑をする。というのが
問題なわけで…

今回の奴が、つい最近事件の判決が出て、死刑を言われて、それでは実行しますなら
また変わったかもな
最もそうなった場合、他にもいるだろボケがっ!っていう風に叩かれただろうが
645名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:48:21 ID:JLe78VGq0
信念なんて上等なもの抱えた人間が現代日本にいてたまるかよw
646名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 09:51:37 ID:7akHm/UM0
>>645
どこかに探せば居る。が、
俺の視点から見て、少なくとも政治家には一人もいないなw

死刑反対というのが政治家に多いのかね?
多いのであれば、そいつらは普段汚いことをやっていて、ばれたときに死刑になっては
たまらないとでも思っているんじゃないのかね

正直、国会議員とかその辺の奴らは、我々の税金を預かっている立場なわけで
それに手を出したというからには、国に対するあれなわけで
死刑でいいと思うんだよね。まじで
647名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:15:51 ID:ZawOXVFr0
亀井さんへ
信条を変えて死刑執行しないというのなら、国民への説明も必要かも知れない。
でも、今回の場合は、本来の形になったのだから、特に説明の必要は無いと思う。

福島さんへ
行政府の人間が、その職務を行うのに議論は必要無いと思う。
議論をするべき人間は行政府の人間ではなく、立法府の人間、あんた達国会議員。
無意味なコメントしている暇があるのなら、刑法改正案を国会に提出する準備でもしていればいかが?
648名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:22:28 ID:W4Xu+rVs0
死刑とかね、郵政とかね、どうでも良いんです。
亀井の価値は、外国人地方参政権に反対しているところにある。
649名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:22:47 ID:0IjZ/ae50
法律では半年以内に執行するようなってるんだから、反対なら法律変えろ。
信念があれば法律守らなくていいなんてことねぇだろ、ボケ。
650名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:27:56 ID:xOpz1r+o0
与党でもきっちり批判するところは批判する静ちゃんはいいな。
651名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:28:55 ID:ZawOXVFr0
>>650
批判の内容が的外れの大ボケだけどな。
652名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:31:20 ID:hO+qwXmC0
>>51
鬼畜永田はまだくたばっとらんやろが
653名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:15:52 ID:k3ejihvN0
なぁ、囚人ひとり養うのにいくらかかるんだっけ?
しかも全部税金なんだよな?



ふざけんなさっさと殺せ
654名無しさん@十周年:2010/07/31(土) 06:21:40 ID:1g8niV970
平成の豊田商事=日弁連
http://zoome.jp/utaro/diary/2/
サラ金規制で得をしたのは弁護士だけ
優良顧客も金借りれなくなる総量規制
橋下も激怒、日弁連はサラ金から脅し取った銭を国民に還元しろ
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
弁護士犯罪激増中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/

第二次世界恐慌勃発
http://www.youtube.com/watch?v=gtDnTKxE4qY
アメリカは酷い状態
http://www.youtube.com/watch?v=OCe4p7S8I0s
655名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:24:41 ID:iJklajZM0
そもそも刑務所・拘置所運営で税金使うなよ
もっと長時間重労働させて、得た収入だけで運営させろ
被害者に送金できるぐらい重労働させろ
世間より楽な労働環境で3食宿つき保障なんてアホらしい


あと死刑囚も刑執行まで重労働を課せ
24時間労働させても死刑囚なら世論も容認が多数派を占めるだろ



656名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:30:50 ID:dPGm7DnC0
>>653
>全部税金

同意。

しかし、生活保護の方がケタ違いに莫大な金額だわな。
五体満足で働けるヤツとか外国人にまでばらまく始末。
TVで、自治体ケースワーカーの訪問指導やってたな。
・・・求職活動してますか? 履歴書を用意しましたか?・・・ だとさ。

ふざけんな
657名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 06:46:07 ID:RO4sB9GC0
チバタリアンの死刑廃止論は要するに、
「近年は死刑廃止する国が多数派だから日本も世界標準に合わせなさい」ってことだろ?

だったら憲法9条などという世界でも極めて珍しい条文も止めて、
世界標準に合わせて欲しいんだがチバタリアンはそれには反対なんだろ?

こういうのをチバタリアンのご都合主義というんだよ。
658名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:00:32 ID:k3ejihvN0
>>657
それは屁理屈w
659名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:02:15 ID:RO4sB9GC0
なんで屁理屈なの?

俺の言ってること、論理的にどこかおかしい?
660名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:03:53 ID:w+NfjETp0
法務大臣として法で定められた責務をようやく果たし始めただけのことだろ

政治家としての信念と説明義務云々は、既に落選して民間閣僚なわけで
政治家とは言えんしどうでも良いだろ
661名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:05:28 ID:UhDYzUtA0
今まで議論も無く仕事をサボってた事が問題。

死刑廃止を唱えるのはいいけど、それが決まるまでは仕事をするだけ。
662名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 07:06:22 ID:RO4sB9GC0
>>660
いやいやチバさんも政府の一員として、国会への説明義務はある。
臨時国会でこの事案が徹底追及されると思う。
663名無しさん@十周年
橋下知事日弁連はに宣戦布告 過払い利息取り戻し詐欺銭を国民に還元しろ
http://zoome.jp/utaro/diary/10/
弁護士犯罪激増
平成の豊田商事=日弁連
http://zoome.jp/utaro/diary/2/
弁護士による過払い利息取り戻してあげるあげる詐欺多発中
http://zoome.jp/utaro/diary/4/
阪大法科出ても就職不能ワープア弁護士
http://zoome.jp/utaro/diary/3/