【USA】 オバマ大統領、富裕層向け減税の失効を支持 減税が終了すると所得税の最高税率は35%→39.6%に 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっパブうっしぃφ ★

★再送:米大統領、富裕層減税の失効を支持=ホワイトハウス

 米ホワイトハウスのギブズ報道官は27日、オバマ大統領は、ブッシュ前政権が導入した減税措置のうち、
中間層向けについては公約どおり延長する意向だが、富裕層向け減税については財政赤字削減のため
年末の期限で打ち切るべきと考えていると明らかにした。

 大統領はこれに先立ちホワイトハウスで開いた有力議員との会合で、
共和党が求めていたすべての減税措置の延長を受け入れず、
11月2日の中間選挙で注目される税制問題をめぐり出身政党である
民主党と共和党との方針の違いを明確にした。

 大統領は2008年の大統領選で、年収が25万ドル以下の夫婦世帯、
あるいは年収20万ドル以下の単身者という中間層に対する減税措置を延長することを公約していた。

 報道官は定例記者会見で「大統領は、米国の財政状況に照らして維持できない減税措置があり、
ブッシュ政権の富裕層向け減税の延長には賛成できないと考えている」と語った。

 所得税の最高税率は現在35%だが、減税措置が終了すると39.6%に上昇する。 

 これに対し、共和党のベイナー下院院内総務は、
「オバマ大統領が、雇用喪失につながる増税への支持を考え直すことに期待する。
共和党は支出抑制と民間の雇用創出に大統領とともに取り組む用意ができている」と語った。

REUTERS http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16469820100728
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:57:47 ID:nf8CdAKN0
2
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:58:21 ID:m009MOiZ0
道義的におっけー。経済力的にアウト。
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:00:34 ID:WjZJ9eIA0
アメリカに続けー
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:01:33 ID:b3IiSRyF0
民主主義の勝利
出て行きたければ出ていけ
自分の国がなければ生きていけない(迫害される)現実を思い知れ
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:03:19 ID:xfpDmYC70
おk
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:04:23 ID:P5s7J6zD0

日本って健康保険とか県民税とか色々あって、現在で既に50%越えてたよね…

金持ちから取るのはいいが、やりすぎると頭のいい人が出て行ってしまうのでは???
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:04:35 ID:NF+iWcec0
所得税の最高税率があがったら、雇用増えるだろ。
余分に働いても税金で持ってかれるんだったら、
ワークシェアリングが自然に働くと思うが。
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:05:50 ID:MuRYsBG/0
日本も国外に逃げる奴は逃せばいい
そのかわり再入国は拒否すればいい
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:06:44 ID:rgBzzzee0
>>7
頭のいい人は、自分の稼ぎを会社とか家族とかに分散する事で節税という名の脱税をしてるんじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:08:11 ID:NF+iWcec0
>>7
現在の日本はデフレであり、供給過多、生産能力過剰状態である。
生産能力のある方が海外に出ていただければ、デフレの解消につながります。
伏してお願い申し上げます。海外に出奔してください。
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:09:31 ID:rHbjgOX+0
>>7
最終的に6割近くなるよ
いくら金持ちから奪えといってもそろそろ限界がある
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:12:07 ID:bB/Tdest0
雇用に費やせ、さもなくば税を取る!
偽装雇用をするな、ならば罰金と追徴課税を支払わせる。

これでいいんじゃねーの?
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:14:17 ID:bOCL4PdjP
>年収20万ドル以下の単身者という中間層

これで中間層なのか・・・
俺の年収の4倍以上か。
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:14:54 ID:eg1lriAW0
>>10
え、こんな将来性の無いとこに残るより
海外行くほうが得策じゃないの
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:15:26 ID:qMiMXC/8P
富裕層だけ増税か
中間層いじめのミンス党とは違うなw
17 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:17:38 ID:wfcQWlW0P
>>9
バカだなぁ。アメリカは国外にいても税金申告の義務から逃れられない。
(帰国すれば脱税で逮捕)外国人もしばらく収入申告が義務づけられてる。
更に、富裕層の国籍離脱は殆ど不可能。そのぐらい厳しいんだよ。
日本みたく野放しはあり得ない。
SSNで金融機関、公共サービス全てがガラス張りにされてる。
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:06:26 ID:rccgpZ8g0
    __
   /__\
 // ━ヽ━\
 | |  ( ●)(●)   財政赤字多すぎだ。
. |/  /(__人__)  富裕層減税なんてやってる場合じゃないだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:09:53 ID:HuQjN7Y70
日本では税金の使われ方が滅茶苦茶だからな。
公務員の人件費を半分に減らして、
生活保護の支給金額を半分にして審査を厳しくすれば、
金持ちもある程度納得してくれると思うぞ。
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:40:00 ID:bbF0YejjP
>>7
健保とか介護保険とか、ここ数年でどんどん増えてる。
それと同時に最低時給の勤労者以上の金を生活保護に渡している。
ここで最高税率を上げろといってる奴は生活保護に一番近い層だな。
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:54:37 ID:/0ibAqvV0
いやな奴は出て行け(キリッと言いながら、平日の昼間から2chでは日本の将来は暗いよね(´・ω・`)
>>5
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100728/YjNJaVNSeUYw.html
>>9
http://hissi.org/read.php/newsplus/20100728/TXVSWXNCRy8w.html
22名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:14:18 ID:pNxIXwLc0
アメリカの公務員の給料は低いからな。ただ、人もすくなくサービス?ってなに
みたいな態度の黒人多し。NYの移民局なんかはなんかヒスパニックの奴らが
朝からビルの周りを囲むくらい並んで手続きしてもらってる。
23じょじょ:2010/07/29(木) 02:18:50 ID:xGnkyjOb0
何で極端なんだろうねアメリカ
37%からスタートすれば皆麻痺させて徐々に39.6%へ限りなく近づけていけばいいのに
って言うかこれ、37%前後にするための前フリか
24名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:21:20 ID:t/RnlL9GP
日本より安いな・・・
25名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:24:28 ID:t/RnlL9GP
日本だと45%ぐらいなんだがアメリカだと35%で良いのかよ・・・
金持ちは逃げるわ
26名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:26:42 ID:YiiOZB6j0
>>17
だな。
米国は、国籍離脱は誰が見ても納得できるような理由がないとダメだし、
たとえ国籍離脱できたところで、世界中どこに移住しようと10年は納税の義務から逃れられないんだっけ。
27名無しさん@十一周年
アメリカにおける最高税率の変遷

Eisenhower (1953-1961) 91%
Kennedy (1961 -1963) 77%
Johnson (1963 -1969) 70%
Nixon (1969 -1974) 70%
Ford (1974 -1977)70%
Carter(1977 -1981)70%
Reagan (1981-1985) 50%
Reagan (1987) 38.5%
Reagan (1988) 28%
Bush (1991) 31%
Clinton (1993-2001) 39.6%
Bush (2001-2009) 35%
Obama (2009-) 35% (2010年度末まで)
Obama (2011-) 39.6%

http://www.taxguru.org/incometax/Rates/ratehistory.htm