【企業】 次期「プリウス」、平成28年をめどに投入…トヨタ、海外生産にも踏み切る方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★次期「プリウス」海外生産 トヨタ、28年めどに投入

・トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)「プリウス」の次期モデルを平成28年をめどに
 投入し、北米など海外での生産にも踏み切る方針であることが27日、わかった。
 現行のプリウスは国内で生産し、海外に輸出しているが、為替変動などのリスクもあった。

 トヨタはカムリのHVなどについては米国の現地工場などでも生産している。ただ、ハイブリッド
 専用車であるプリウスについては愛知県豊田市の堤工場など国内でしか生産していない。

 プリウスはモーターやバッテリーなどのユニットに先進的な技術が使用されており、
 改良が続いている。そうした段階で、海外生産に踏み切れば、生産設備の変更などの
 コストが後で生じる可能性があるからだ。

 一方で、トヨタは需要のある地域や国での生産を拡大する姿勢を打ち出している。
 市場に合った商品を投入できるほか、日本で生産した車を海外に輸出する場合、為替の
 変動リスクや関税などのコスト負担があるためだ。4代目となる次期プリウスからは
 生産技術も進展するとみており、海外生産にも踏み切る方針だ。

 プリウスの今年上期(1〜6月)の国内販売台数は約17万台で、6月まで13カ月連続で
 新車販売のトップに立っている。海外でも上期は北米で6万8100台、欧州で
 2万7500台を売り上げるなど、トヨタを象徴する車種になっている。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000100-san-bus_all
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:25 ID:fqOYifvQ0
ぐたしばね
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:10 ID:uSuhCn+e0
平成は28年まで続かないだろw
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:57 ID:GO8X1Q050
こんなイルカみたいなのは
ヒュンダイジェネシスと競り合ってろ
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:16 ID:A38RlI940
2009年の世界新車販売ランキング

順位(前年):メーカー、販売台数(前年比増減率)
1(1):トヨタ 781万台(▲13%)
2(2):GM 650万台(▲22%)※
3(3):VW 629万台(1%)
4(4):フォード 482万台(▲11%)
5(5):ヒュンダイ 475万台(15%)
6(6):ホンダ 339万台(▲10%)
7(7):日産 336万台(▲9%)
8(8):PSA 319万台(▲2%)
9(9):ルノー 231万台(▲3%)
10(10):スズキ 231万台(▲2%)

各社の公表値(速報含む)から作成、▲はマイナス
※GMは未公表であり筆者推計値 《池原照雄》
http://response.jp/article/2010/03/03/137142.html
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:18:31 ID:idnAdfUN0
>>4
よう糞チョン
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:19:27 ID:nkJtQpgK0
プラグインがデフォになるのはいつ?
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:34:01 ID:Jy6F5lhS0
夢の無い話だ…まったく
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:34:52 ID:AuxBj/Jl0
FT86中止でプリウス86登場
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:04 ID:Nd8sjd8T0
>>3
無礼すぎる
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:47:10 ID:Xfkus0Xt0
> 4代目となる次期プリウスからは
> 生産技術も進展するとみており、海外生産にも踏み切る方針だ。

やっぱり中国ですかね
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:55:37 ID:6cGOxO1i0
次期プリウスってまだハイブリッド続けるつもりかい。
っとに技術力ねー会社だな。
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:57:30 ID:2xsTWTNK0
一挙に生産拠点を移すとなるとベトナム辺りジャマイカ
ハイブリッドはバッテリーの寿命問題でモデルチェンジが早いな
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:01:31 ID:z/xH+btq0
>>10
え?続くってどうして思えるの?
常にいつ日本が滅んでも大丈夫な発想で生きなきゃ、
民主政権下では生き残れないぜw
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:04:17 ID:f/bg20020

プリウソ終わったな
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:26:02 ID:QmkV0hA50
当然の発想だろう
企業は売れる市場を中心に活動するわけだから
もう日本の市場なんてたいした魅力もないしな
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:33:15 ID:Bjnzaz4HP
>>12
電気自動車よりハイブリッドの技術の方が高度だぞ?
トヨタは、電気自動車なんていつでも作れると思ってんじゃない?
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:39:31 ID:UqTjv5LO0
>>14 ヒント hougyo
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:45:45 ID:ooXQxx6d0
>>1
そりゃあ想定為替レート90円なのに、
政府が円高容認で、90円割れが続いてるんじゃ、
輸出品の国内生産なんてやってられるわけがない
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:33:25 ID:tUcNW//80
トヨタは事業継続なしで完全に潰れろ

それが日本再建の第一歩
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:35:52 ID:I4p0jk2n0
次の車検で車を買い替える予定だけどトヨタだけは買わないつもりでいる
この冷血企業は絶対に許さない
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:39:08 ID:CM/4wmw50
もう国内なんて相手にしないだろうし
車欲しければ
メーカーの言うこと聞きなってなってな具合に
世界ではぺこぺこ頭を下げるが
国内では殿様商売が復活するが
もう国民は車などに興味も無く
売れ行きは年々落ちて行くでしょうね
結局販売店は少なくなり相手にされないようになって来る
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:43:18 ID:SWmzR0Tx0
28年ってEVがどんどん出てるだろ
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:56:01 ID:mS0W4wQ+0
トヨタなんか買わんで ホンダ買おうっと
25名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:56:09 ID:S0onv4kd0
>>21
お前は車について何も言わんでよろしい。
26名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:58:52 ID:QCE72TAy0
ずいぶん先だな
ちょっとがっかり
27名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:59:05 ID:hTRmU24j0
ネトウヨ涙目WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
とうとうトヨタも日本を見限ったみたいだなWWWW
人や物が移動しるグローバルな時代は、国が必死に企業誘致をしないと
雇用が創出できないよ〜ん( ´,_ゝ`)プッ
どうするの?バカウヨくんはWWWWWWどんどん国力が減退しているよプギャーWWW
低脳労働者の癖に、中国人労働者と差別化できる程の付加価値があんのかよWWWWWW
賃金アップを喚いて、物価に転嫁されているようなマヌケじゃ何を言っても仕方がねーかWWW
経団連叩きでもして、己の社会的評価から逃避でもしてるんだなWWWWWざまぁWWW
28名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:59:18 ID:gbxDVX210
>>24
ホンダは、既に海外生産が7割
29名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:00:20 ID:jEqCOZQl0
南アフリカで作れよ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:03:55 ID:XqpTOHr00
ハイグリッド車が6年後も主流だと勘違いしてるトヨタは頭大丈夫か?
たまにこういう無能が居るから困るw
31名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:08:40 ID:Olv9Qb+kO
>>24
ホンダの方が海外生産比率が高い。
32名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:10:28 ID:2b0oFMoV0
>>30
日本だけに向けた生産ではない
たまにこういう馬鹿が居るから困るw
33名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:12:19 ID:W3SmYXlk0
猛暑のおかげで二代目プリウスのエアコンフル稼働。

燃費もすごく悪くなった。

EVなんてまだ夢の話。
34名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:16:01 ID:rHbjgOX+0
ハイブリッド車は売れても全然儲からない
トヨタの人はクラウンが売れる方がよっぽど嬉しいと言ってた
35名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:18:43 ID:2b0oFMoV0
>>34
普通そういうのって同じ値段の車を比較すると思うんだが
36名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:28:13 ID:e7nSFzwD0
俺はインサイト買うよ
37 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:45:16 ID:Lr0OwTYzP
>>34
まあインサイトのせいで価格を下げちゃったかなぁ
38名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:04:21 ID:ZuCwEgco0
そのうちに自動車産業が国内になくなったりしそうだね
39名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:08:54 ID:slwRkKjV0
>>38 そうなったら、いよいよ日本中が北海道&沖縄状態だなw
40名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:13:36 ID:amlqIk8n0
中国産は止めてね
41名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:15:14 ID:sSmXdxeL0
>>7
酷い乗り方するとすぐバッテリーだけそこを尽きるんだがw
42名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:16:21 ID:ZuCwEgco0
自動車がなくなると何が残るんだ
出稼ぎに行くようになるんだろうか
43名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:23:11 ID:slwRkKjV0
>>42 
既になってるが、現地生産のために管理者が海外出張&駐在。

一般労働者も、みんなや民主のネオリベ路線で、労働自由化によりアジア経済ブロックの中で
朝鮮人、中国人と労働の争奪を競いあうことになるだろうね。
44名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:28:47 ID:YQlaNuNN0
プリウス乗りって何であんなに自分勝手な運転するやつばかりなんだろ
45名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:30:13 ID:QrVpbox2P
プラグインハイブリッドで急速充電器が使えてフルフラットシートになるのを頼む。
アイドリング無しで電気使えるって、車中泊向けだと思うんだよな。
46名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:32:09 ID:QmkV0hA50
国内市場は飽和状態で収縮してるわけだから
海外に拠点を移すのは必然じゃね?
日本市場なんてもうたいした魅力ない
47名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:33:13 ID:ext3aXmk0
日本人労働者が海外に出稼ぎに出るのか・・・
48名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:38:49 ID:slwRkKjV0
>>47 戦前の日本並だねぇ 
現地の言葉が、日常レベルで話せなければ、掃除婦ぐらいの仕事しかないし・・・
49名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:45:29 ID:L5Y/S6nU0
早く挙母市に戻るといいね。
田原市も渥美市ね。
50名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:51:30 ID:rccgpZ8g0
穿った見方をすると、
一連のクレーム問題って、「はよウチで生産せえよ」っていう
圧力だったんじゃないかと思って見たり。
51名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:57:01 ID:slwRkKjV0
>>50 それは穿ち過ぎて穴が開いてるかとw
民主党政権なら、国内産業保護、労働組合支持のために米国自動車企業のみの優先でしょ。

それで、BIG3は軒並みリストラ事業整理+トヨタ撤退で仕事する場所減らしてりゃ世話ないがw
52名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:55:43 ID:ooXQxx6d0
>>30
電気自動車の走行距離は、たった6年じゃほとんど増えないぞ
これは単純にバッテリーの性能の問題なんだし

この程度も分からない無能・無知は、
書き込まない方が恥をかかずに済むよ
53名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:57:35 ID:HQEhhn+x0
>>52
増えるときは一瞬だろうな。
きっと。

そうでないと、きっと数%の改良があるくらいなんだろうね。
54名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:06:58 ID:slwRkKjV0
ギズモあたりに超電導応用の超圧縮バッテリーなんて言うのもあったが
あぁいうのは、素材技術の革新でも起きなきゃ10年程度で量産には来なさそうだな…

燃料電池も価格、量産性で未知数だし、核発電推進で水素生産を増やして
供給インフラ整備+水素発電機+バッテリーなんていうのが
一番、それなりに実現性のあるような気もしないでもないが…これも遠いな
55名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:16:43 ID:2JyGH03y0
>>52
既にガソリン車と同等程度の距離走れるめど立ってるんだよ。
後は、大量生産すればいいだけだし。
56名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:18:42 ID:Y/T6ODACP
>>55
無知は書き込まないほうが恥をかかずに済むのに・・・
57名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:21:55 ID:2JyGH03y0
>>56無知は貴方のほうですねw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A
充電時間の長い二次電池を使用せず、動力源に絶縁性能を改善したキャパシタ
を用いた試験では、重量1.5tクラスの車両であれば、100km/hの定速運転で
700km以上の航続距離を達成することが既に可能であると報道された[29]。
短時間の充放電が可能なキャパシタは回生ブレーキで発生した電力の有効な
回収手段としても注目されており、日産ディーゼルが開発中である[30]。

58名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:23:31 ID:ooXQxx6d0
>>55
同程度?
ガソリン車だと低燃費車ならリッター20km、
ガソリンタンク容量50gで、1回給油で1000kmほど走るが

電気自動車で200km以上走れるのを聞いたこと無いんだが
採算度外視の試作車ならあるかもしれないけど
59名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:25:58 ID:2JyGH03y0
>>58
えーと・・・

それは、定速60キロの場合な。
舐めてんのか?
60名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:29:36 ID:rRT4xGgx0
EVが主力になってる上に、ドル円180円になってて
往復ビンタコースだな
61名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:30:43 ID:2JyGH03y0
>>58
回生で戻ってくる電気を蓄電池に貯めるとロスるから
コンデンサに溜め込んで即使うんだと。
62名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:32:55 ID:ooXQxx6d0
>>57
その新型キャパシタの話は2007年のだが、
それ以降続報が無いって事は進展してないって事だろう
実際に記事を見ると、開発してる会社のできるだろうって願望だけだし

それが、これから数年で突然実用化されるとか、ほぼ無いことだと思うんだが

でもって、日産ディーゼルのは回生ブレーキでの
短時間充電用に使われてるだけだから
63名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:34:50 ID:slwRkKjV0
>>57 
wiki 報道のみで回生コンデンサ搭載の実験車両による報告なし。2007年内に実用化される見通し>続報なし。
元記事は100キロ定速800km。

さすがに早合点かとw

とりあえず、旧インサイトのIMAでは、それほど効果は出てなかったな。
64名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:36:47 ID:2JyGH03y0
>>62
脳内でありえ無いと思うのは勝手、
だが、めどが付いているという既成事実は変わらない。
65名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:41:08 ID:2JyGH03y0
>>63
>旧インサイトのIMAでは、それほど効果は出てなかったな
そりゃそうだ、改良されてないやつだし
そもそもインサイトはハイブリットだから、どんだけコンデンサ性能良くても
電気の役割がガソリンの役割より少ないから
66名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:44:56 ID:HQEhhn+x0
>>64
作れる  ということと、
量産する事

という間には結構大きな壁があるよ。
そこが埋まらない って話だよ。
作るだけなら、今でもいっぱい走れる電気自動車は作れる。

それを現実的な価格で安定して製造する って結構大変なんだよ?
67名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:47:26 ID:slwRkKjV0
ZENN Motor
ttp://www.drivezenn.com/

株式がらみで一切の動きはねぇなw
どうやら、実用化は出来ないし、超高圧充電設備の説明もHPには無し。
68名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:48:24 ID:2JyGH03y0
>>66
うん、でも、

製造可能って事は、有り得ないって事じゃないんだ。完全に
69名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:53:17 ID:kDVDclBT0
>>66
昔、子供だったばあさんが飛行機で旅行したいって言ったら
近所のおっさんに痛く笑われた話思い出した
70名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:57:19 ID:2JyGH03y0
トヨタもその手のバスを販売するってよ
来年な
71名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:59:29 ID:Yhy46H4a0
平成28年にもなって
まだタイヤ付きの車を生産する気かよ。
72名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:00:27 ID:kDVDclBT0
上海万博のパンタグラフバスとかはコンデンサ使ってるんじゃないか?
普通の電池じゃちょっと止まる程度じゃ充電できないだろ
73名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:07:21 ID:+n8loP6K0
この大事な時期にトヨタはハイブリッド作ってる場合じゃないだろ
EVなり水素自動車なりおざなりにしてると10年後トヨタなくなるぞw
74名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:07:39 ID:2JyGH03y0
>>72
なーんだ
既に販売までされてるじゃん
どういう事なんだよ? >>66+その他数人
なめてんの?
75名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:11:51 ID:2JyGH03y0
>>73
ハイブリ作って何の問題があるんだ?
電気がものになるにつれ、段々エンジンへの依存度を下げていけばいいんだよ。
実際トヨタもそのつもりだろうし。

実際、プラグインになって、使い切るまで電気走行できる次期プリウスになれば、
街乗り程度じゃ、ほとんどガソリン不要になるし。
76名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:17:23 ID:kDVDclBT0
っていうか
しらーっとID変えて、別人のふりしてないか?w

既に販売されてる件はスルーなのか


おめでてーなー ヲイ
77名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:18:18 ID:2JyGH03y0
>>76
で、きみは誰?
78名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:19:37 ID:kDVDclBT0
66 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:44:56 ID:HQEhhn+x0
>>64
作れる  ということと、
量産する事

という間には結構大きな壁があるよ。
そこが埋まらない って話だよ。
作るだけなら、今でもいっぱい走れる電気自動車は作れる。

それを現実的な価格で安定して製造する って結構大変なんだよ?

79名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:22:25 ID:GTwTYCkDP
円高のせいでまた一つ産業が外国にww
政府日銀の無策はいつまで続くのか
80名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:23:18 ID:2JyGH03y0
まあ確かに
毎度毎度、夏厨の卑怯さ加減には虫唾が走るけども・・・

で、誰? >>78
81名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:41 ID:kDVDclBT0
62 :名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:32:55 ID:ooXQxx6d0
>>57
その新型キャパシタの話は2007年のだが、
それ以降続報が無いって事は進展してないって事だろう
実際に記事を見ると、開発してる会社のできるだろうって願望だけだし

それが、これから数年で突然実用化されるとか、ほぼ無いことだと思うんだが

でもって、日産ディーゼルのは回生ブレーキでの
短時間充電用に使われてるだけだから


82名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:39:25 ID:bezhTXo/0
2002年の日産のは重量エネルギー密度が6.3Wh/kg
今のリチウムイオン電池は100-250 Wh/kgらしい


>EEStor社は絶縁体にチタン酸バリウムを用いており、エネルギー密度を通常のバッテリーの10倍にできると発表している。
通常のバッテリーが何を指すのかが不明だけど、ほんの数年でここまで進化するものなのだろうか…?
83名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:40:50 ID:2JyGH03y0
よく読んだら>>62とか、
コンデンサ使ってる意味を全く理解してないよな

>でもって、日産ディーゼルのは回生ブレーキでの
>短時間充電用に使われてるだけだから
それを今まで蓄電池に戻してたから、ロスが大きかったんだよな?

>短時間充電用に使われてるだけだから
っていうよりも
回生エネルギーを短時間充電でロス無く回収保存できるようになったんだ
どうせ、速攻使うものを今までは、わざわざ蔵の奥まったとこに片付けてたんだ。

84名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:53:47 ID:NFiKNgp/0
この10倍キャパシタの話、どれだけ調べても「実際に走った」って記事に出くわさないんだが。
そういう記事がどこかにあるのなら教えてくれないか?
85名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:55:44 ID:ubbdLeTh0
為替で勢いづいた韓国と
為替で失速した日本。

政府はなんかしないの?
1人50万(増刷)渡して内需拡の商品券とか配ればいいのに。
86名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:02:09 ID:jPAIYEky0
ATがCVTに変わりつつある時期、それでもCVT叩きは酷かった。

やっぱり、カセットコンロ用のガスボンベで発電、耕うん機、そしてカブだろうな。
液体燃料もインフラ次第だし。
87名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:05:38 ID:jPAIYEky0
ガラパゴス携帯、ガラパゴスバイク、ガラパゴス自動車
88名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:07:54 ID:xJRT9kdf0
トヨタも日本脱出か
89名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:51 ID:OWBVeyAG0
日本からどんどん仕事が無くなるな
本当に介護だけしか残りそうにな
90名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:13:59 ID:cn+GYKbY0
売国奴
91名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:22 ID:jP0/2ZL30
>>11
そうじゃないかな。
アメリカで作るならワザワザ踏み切るなんて表現使わないしね。
中国大好きみたいだし、東南アジアはないでしょ。
アフリカ、南米も無いだろうし、欧州は論外ってなると
中国しかないわなw
92名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:25 ID:oNQFRpj70
>>73
まあ、買う側からすれば、インフラ整ってるハイブリッドの方が安心だけどなw
日本とドイツで競ってる充電方式の統一を何とかしないとなあ・・・
93名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:16:00 ID:UcItqbE50
>>1
>ハイブリッド
> 専用車

何このジャンル
94名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:16:01 ID:jPAIYEky0
最近の自動車がシンプルになったのは外国で生産し易い為だね。
ダブルウィッシュボーンのサスなんて途上国では難しすぎるだろ。
気がついたら、ミニ四駆みたいな車ばっかりかもな。

NISSANのマーチとかどうなのよ。100万以下の客寄せモデルと売れ筋モデルは120万円出して3気筒エンジン。

95名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:20:24 ID:jPAIYEky0
安くて壊れにくい車を作った日本メーカーの技術者は諸刃の剣を作ったも同じ。

今じゃ,タイヤなんてパンクするまで交換しない。その1回がバーストで家族全員の命をかけたギャンブルかも
しれないというのに。
車検時に交換するならともかく、ケチすぎて命かけているからな。
壊れないがあたりまえになってしまった車。壊れまくりの車の時代に逆戻り。
96名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:21:24 ID:nGszsamm0
「海外生産したものを日本で売る」日本企業はあほだと思うよ。
97名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:28:01 ID:vOYpJNIu0
>>96
なんで?
98名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:30:34 ID:SuDWJMq80
派遣労働禁止したら、工場が海外に出て行ったでござる
99名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:30:45 ID:oNQFRpj70
>>96
もう殆どの企業がそうじゃないか?
100名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:31:24 ID:xJRT9kdf0
東海3県が終わるのか
101名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:32:36 ID:L+goiv+m0

平成で言われてもぱっと分からないなw
2015年か?
102名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:34:21 ID:vv9QzF1a0
>>44
やっぱ、そう感じてるのは俺だけじゃなかったんだな・・・。
エゴドライバーばっか。
103名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:34:26 ID:IeqoM7S+0
水だけで10年間動く超エコな原子力自動車の投入だな
104名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:36:25 ID:czMiPsm40
日本人の10%は生活保護その他で完全に他人の金で生活してる人達。
日本人の20%は専業主婦という名の何も生産しない穀潰し。
日本人の40%は単純労働しかできない人達。この部分の労働は外国人に置き換える事ができる。
日本人の20%は年金生活者。

いずれ日本人の10%が残りの90%を養わなければならない日がやってくる。(w
105名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:37:13 ID:jP0/2ZL30
>>99
スズキなんかもそうだしなぁ。
106名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:37:46 ID:jPAIYEky0
車がエンコした所で日本じゃ別に死につながらいけどさ。エンコって言葉すら死語だけどな。
だが、世界には灼熱の砂漠や極寒の地域など、車がストップ=死って地域もある訳ョ。

そんな環境で発展途上の電気自動車乗りたがるヤツは自殺志願者だろ。
距離の問題をクリアしても、どんな環境でも壊れにくいって事が大事なんだぜ。
107名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:39:25 ID:jP0/2ZL30
>>104
残り10%は海外脱出しそうな予感w
108名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:39:47 ID:9rCmdx4Y0
>>101
2016MYだね
新車の投入時期公表としては妥当な未来だな。

ただ、そこまで空ける、ということはパワトレ系にちょっと工夫を仕掛けてくるんだろうな
今のコンセプトの延長で、デザインを変えるだけなら2014MYくらいで可能だと思う。
109名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:42:10 ID:9rCmdx4Y0
>>106
そういう意味では、紛争地域で最も乗られている車はトヨタだな。
昔のトヨタの四駆は現地の軍用車並の信頼性らしいからな。
110名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:44:05 ID:IVRWo/js0
この前トヨタの販売店に逝った時

(うしろのテーブル)
女 「いまうちの旦那がぁ、マークXに乗っててー、車体が低くて怖くてww」
男 「ああ、そうなんですね」
女 「新婚旅行はモルジブに逝ったんですよ。モルジブ。知ってます?」
男 「いいですね、現実に戻るの大変だったんじゃないですか?」
女 「そーなんですよ!!もう大変でー」

と延々と会話が続いていたので、営業マンは女の話聞いて大変だなwと、どんな女かと
思って後ろをみたら・・・ 男はバミューダパンツにTシャツだった

30秒ぐらい固まったあとでわかった。
男が客で、女がトヨタの営業だった。
111名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:45:47 ID:oNQFRpj70
>>109
タ○バンが米軍基地(?)を強襲して物資を強奪してた動画があったけど、
乗ってた車がトヨタ車だったw
112名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:46:36 ID:2JyGH03y0
失礼な人たちは謝罪をするべきやね。

既に販売されてる車の技術を有り得ないとかのたまわった
馬鹿どもな
113名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:47:23 ID:jPAIYEky0
まず、トヨタのディーラーで修理できない状況が多発するんだろうな。いまでもユニットごと交換とか
当たり前だろうし、電気だけに感電死するメカも多発だろうね。
114名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:48:40 ID:9rCmdx4Y0
>>111
アフガン、イラク、ソマリアあたりは昔のランクルが大人気らしい
115名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:53:31 ID:jPAIYEky0
>>112
既に発売されている技術なのにトヨタがパクらなかったって事は何かしら問題があるって事だろ。
そういえば、中国製のペダル付き電動スクーターとか一時話題になったけどこの頃聞かないね。

ランクルとサムライ(日本名ジムニー)は別格。生きて帰りたかったらこの2車種を選べ。
116名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:55:47 ID:rHbjgOX+0
>>35
すいません、どう見てもカローラの間違いですw
117名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:56:06 ID:2JyGH03y0
>>115
トヨタは来年バスを発売するし
上海では既に走ってるとか言ってたよな?

自分に都合の悪い話は総てスルーか?




小学生か オマエは
118名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:56:37 ID:9rCmdx4Y0
>>112
HEVやEV用のキャパシタはエネルギー密度が足りなくてどうしようもない。
ただ、リチウムイオンらに比べれば充放電性能がいいので、回生用には用いられる。

材料メーカーが色々とセパレータ含めて開発しているが、
リチウムイオンに替わるものは出てきてないね。それはリチウムイオンに対する投資が後に引けないという事情もあるが。

で、リチウムイオンの方は航続距離を伸ばすようなブレイクスルーがあるという情報はない。
キャパシタは性能がかなり上がってるが、まだまだ密度が足りない。

積み込むなら併用だが、
それによる重量増とスペース、コストの絡みがあるから、次世代HEVがどう採用するかはまだわからんよ。

ちなみに、上海のトロリーバスはキャパシタを積んでるから急速重電が可能。
ただ、密度が少なくて5kmそこそこしか持たないはず
119名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:01:13 ID:2JyGH03y0

凄いな







調べもしないで総て有り得ない認定か

人類が全員オマエみたいなやつだったら、
今でも木の上で生活してるんだろうなw


人間は悔い改めの心が肝要
120名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:04:16 ID:emNXcxgJ0
>>73
作れるけどすぐは出さないんだろう
ハイブリは商品展開しすぎたからな
バカみたいに飛び付いたオーナーどもがファビョるのが怖いんだよw
121名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:08:54 ID:9rCmdx4Y0
>>120
まあ、水素は無いよ。マツダは頑張ってるけど、水素は社会がついてこない。
WtoWの考え方にも合わない。
HCCIはホンダとVWだから、内燃系は完全に遅れを取ってるね。

電気は電力会社を巻き込めるから水素よりはマシ。
表に出てる情報だけなら三菱の方が強いね。今出てるのはブランド確立を急いだ感があって残念だけど。

トヨタとしてはHEVで稼ぎつつ、EVを地道に進めてる。
P-HEVが広まらないと、電気インフラも整わないから、それからのEVでしょう。
122名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:11:00 ID:2JyGH03y0
と、

謝罪できないやつが
えらそうにほざいております

水素も自動車自体で発生させるのはありだが、
貯蔵とか、相当ナンセンス
123名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:12:41 ID:0msVuH120
電気自動車は、技術云々もそうだけど、
インフラ面の問題が多いんじゃないか?
ガソリンスタンドも採算取れないし、
自動車関連のエンジン関係のサプライヤも仕事なくなってしまうし、自動車メーカーはそういう下請けさんの事も考えなきゃいけないから、簡単には行かないんだと思う。
124名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:20 ID:oNQFRpj70
>>123
まあ実際、充電スタンドが充実しないと怖くて買えないよなあ・・・
125名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:22:20 ID:2JyGH03y0
そもそも外で充電する必要が無いしなw
もしあったとしても、無人駐車場のようなスペース作って
駐車と同時に車下にロックが立ち上がって、充電量に応じて金支払えば解除される
これだけで大方事足りるな。
屋根さえあれば、スタンド店員さえ不要
126名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:24:54 ID:9rCmdx4Y0
>>125
中学生がえらそうにw
127名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:25:59 ID:kDVDclBT0
>>123
おまえ自分の言ってる事わかってる?
製造や整備にかかわる人が少なくてすむって事は
安いコストで運用できるって事だぞ
そんな事もわからんて・・・
128名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:10 ID:oNQFRpj70
>>125
1回の充電で2000キロとか走れるんなら、充電設備も要らないかもな。
129名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:27:57 ID:2JyGH03y0
>>126
将棋に負けそうになると盤ひっくり返して逃げてくやつとかいるよね?w

参りましたと素直に言えばいいのに。
130名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:30:17 ID:vnCgHcfV0
エアコン入れると100キロ走れない、リーフとかアイミーブは売れないよ。
(実際アイミーブは売れてない。)
充電器の普及も、設備投資に収益がみあわず、電力会社すら
設置に乗り気でない事実。
平成28年でもHVが有力だよ。PHVはある程度でてるかな?
EVは、そういえばあったね、そんなの。って言われてると思うよw
131名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:31:54 ID:0msVuH120
>>125
その発想から、もう一歩、現実にふみだせない?
俺もそんな理想を想像したことあるけど、現実は経済情勢や、世界情勢も考えなきゃいけないからね、イメージするのは簡単だけど、実現するのは大変だよ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:33:10 ID:2JyGH03y0
>>128
そりゃ確かにそうだ。
だが、俺のとは違うなぁ

通勤で使用している限り、家での充電でほぼ事足りるから
外で充電する必要性があまりないんだよ。

少なくとも、今のガソリンスタンドの来客数を遥かに下回るだろうな。
ホントに困った時だけ行くような感じ。
133名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:35:16 ID:jPAIYEky0
電力会社が電気売るために電気自動車を無料で配るしかないな。かつての通話料で儲けた携帯電話のように。

ハイブリッドもプリウスが登場したときは計画から2年前倒しでの登場でバッテリー問題が噴出した。
何事もこれからの若者しだいだ。あ、若者に仕事無いわけか。
134名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:36:49 ID:+b8plVgF0
その頃には平成じゃなくなってるしトヨタも消えてる。
135名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:37:13 ID:oNQFRpj70
>>132
通勤専用としてEV車を買うってのもいいが、
今の普通車並みに普及させようとしたら、やっぱ他の用途の事も考えなきゃダメだぜ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:37:15 ID:kDVDclBT0
>>132
ホテルとかそういった客商売では、駐車場で充電し放題とかにはなるかもな。
あと、高速のPAとかで休憩ついでに充電が推奨される。
137名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:38:13 ID:kDZjj/WP0
中国だろうね、プリウスの海外生産の話。
今でも中国製エンジンをこっそり積んだりしてるしね。
そろそろ車のカタログ辺りにもメイドインの表記が必要だと思う。
車ってメイドインの表記がないのだよね、言われてみたら。
138名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:39:01 ID:jPAIYEky0
電気自動車が普及してさ、今でさえ真夏のエアコン使用による電力不足でデンコちゃんに怒られるのに。
各家庭が車の為に電力必要としたら…。

原子力発電所を建設ってオチじゃないよな。環境に良い車の影響で環境に???が付く原子力。
水力発電のダムとか。火力発電で原油を燃やす?
139名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:43:13 ID:kDVDclBT0
>>135
逆に言えば、急速充電が可能な仕様なら
電気自動車は便利な利用環境になるだろ。

ど田舎でも、電気さえきてれば充電できるんだからな。
給油監視する店員とかいらんから、どんな僻地でも開業可能

うちの近所なんか、どいなかだから、
夜中とか、200キロくらいの間、ガススタ開いてないぞ。
140名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:46:34 ID:oNQFRpj70
>>138
太陽熱発電の出番だな。

水使わず太陽熱発電、三菱重が世界初の商用化へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100713-OYT1T00044.htm
関西電力が乗り気らしい。
>>139
インフラ整備が問題だよなあ・・・・
日本の方式で行くか、ドイツの方式で行くか、世界基準をはやく決めんと・・・
141名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:46:48 ID:kDVDclBT0
>>138
冷蔵庫で思い出したが、
電気自動車のエアコンって、
充電してる間に保冷保温剤とかに熱を溜め込んで使用するような、
昔の氷の冷蔵庫みたいな仕様になったりしてな。
142名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:46:49 ID:yzHqCh3EO
>>130
バッテリーは日進月歩。技術的なブレイクスルーが一つあれば驚く程の進化を遂げる。
充電技術にしてもそうだし、あっさり逆転される可能性は十分にある。
143名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:48:29 ID:yzHqCh3EO
>>138
太陽光を外してるのはわざとか?
144名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:51:47 ID:dPVWP2pJ0
キャパシタ、キャパシタうるせーな
実用化して安価に安全に(ココ特に重要)供給することは不可能だから

大変高価なキャパシタの例

コンパクトカメラのストロボ=数千円
業務用大型ストロボ=数十万円
この違いその大半をキャパシタの価格が占める。

ステレオのアンプの瞬間出力=キャパシタ容量
ステレオアンプの平均出力=電源トランスの容量
当然瞬間出力が大きいほうが大変高価で音も良い。
これわかってない奴は「オレのアンプは200w+200Wの高出力!」
とか言ってる奴が大半。
145名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:51:55 ID:kDVDclBT0
>>130
エアコンに関しては
車体の断熱とか密閉性を強化して
少ないエネルギーで使用できる仕様になると思う

熱線吸収ガラスどころか、断熱ガラスに断熱パネルドア みたいな
146m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U :2010/07/28(水) 22:54:50 ID:ik7vDx9y0
自動車運転してて一番困るのがオナラ。
同乗者に不快な思いさせたくない。
それを逆手に取って考えると、室内のオナラを回収して熱エネルギーに
変換する方法を考えた企業が勝ち組となるよ。
147名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:56 ID:kDVDclBT0
>>144
>業務用大型ストロボ=数十万円

ここにイタくワロタ
業界関係者だが、そんなの見たことない
148名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:55:10 ID:0msVuH120
なんか、夢見る少年がいるな。
微笑ましい
149名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:56:18 ID:2JyGH03y0
>>148
将棋盤ひっくり返したりとか?w
150名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:00:38 ID:2JyGH03y0
>>140
インフラとか、問題あるレベルじゃ無いわ

車降りる時に、「充電お願いします」とか警告音声出すだけで
大方事足りるしな
151m9('v`)ノ ◇6AkAkDHt0U :2010/07/28(水) 23:02:10 ID:ik7vDx9y0
自動車の運動エネルギーで忘れられてるのが
車の上下動。このサスペンションの上下動を電気に変える事で
油圧ショックアブソーバーが不要となり、代わりに
発電型ショックアブソーバーが電気自動車の主力となる。
152名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:04:43 ID:yGGhQZ5l0
>>147
何の業界人?スタジオ備え付けではなく
ハンディタイプでも満足に使えるのは4−50万クラスなんですが???

ちなみにCOMET業務用ストロボ(国産)ハンディタイプ
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/index_pro_pow.html

欧米産は高くて手が出ない。ちなみにオレは40万の中古ストロボをやっと買った
153名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:05:24 ID:kDVDclBT0
>>148
ん? じゃあおまえ
自動車税って何月にどこから来るか知ってる?
あと、今週のガソリン価格言ってみて。
154名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:07:58 ID:kDVDclBT0
>>152
マジレスすると、
大型ストロボは手で持ちませんから

笑いすぎて腹よじれるw
155名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:10:07 ID:2JyGH03y0
っていうか

ヤニ臭くて嫌やね
156名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:12:04 ID:J7OJmW9a0
俺はガソリン車でいいよ
157名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:13:38 ID:0msVuH120
>>150
インフラは、技術的な問題よりも、
政治的?な問題だと思うよ。
電気スタンドにすれば、確かにコスト面ではいいけど、電気だと、ガソリンより儲けでないし、大量リストラにも繋がるから、石油業界の反発も大きいんじゃない?
158名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:14:20 ID:kDVDclBT0
>>155
そやね

悪趣味やね
159名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:14:25 ID:rCivyAWS0
プリウスよりCR-Zのほうがいい
160名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:15:41 ID:qtwxxNZ40
>>125
東京だと環七付近でも駐車料金だけで300円/hかかるだろ。
あと充電してる間は何をするの?
161名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:17:15 ID:kDVDclBT0
>>157
ガススタの人は燃料電池とかその燃料売るようになるよ。

162名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:19:58 ID:vnCgHcfV0
>>142
1909年 (明治42年)トマス・エジソンがニッケル・アルカリ蓄電池を開発、
蓄電池搭載の電気自動車を製造。(一充電走行距離は160km)
ちなみに今年発売のリーフも160キロ
もちろん車体の重さも、信頼性も、スピードも違うがw
http://www.cev-pc.or.jp/NGVPC/museum/history.html

電池の性能の進歩は、随分とゆっくりですねw
163名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:20:37 ID:2JyGH03y0
>>160
急速充電の理解が不足しすぎ、あと駐車料金とのバランスで考えろよ
164名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:21:37 ID:5ZsKe71v0
>>160
発電してればいいじゃないか
165名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:21:38 ID:6UKhjEwtP
日本おわた
166名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:22:46 ID:Ov0pyPb10
やったあニポン人涙目
お先真っ暗だねw
167名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:23:59 ID:2JyGH03y0
>>160
あと、ど田舎のうちの近所でも
駐車料金は30分100円

1時間300円のどこがどう高いんだ?
168名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:24:22 ID:oNQFRpj70
>>162
携帯電話を見れば、バッテリーの進化が分かるぞ。
昔のヤツは、軍隊用みたいな大きさだったw
169名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:28 ID:5ZsKe71v0
>>168
自動車電話 → ショルダー式の携帯電話 → 今
170名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:40 ID:Pg30KU9WO
プリウスどうのじゃなくて、どんどん他の車種にもバッテリーとモーター積んでいけよ。
あと、ソーラーシステムの用途を空調以外にも拡げてくれ、普通にバッテリーへ還元でも良いから。
171名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:41 ID:J7OJmW9a0
ID:2JyGH03y0
ここで暴れてないで論文発表しろよ
172名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:27:02 ID:Tev8Fnrj0
>>168
無知にも程がある
173名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:28:37 ID:Ch0uI6mA0
>>162
高速すぎてお前には止まってるように見えただけ、
というオチ?
174名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:30:59 ID:2JyGH03y0
夏厨がファビョりだしたぞw

175名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:32:54 ID:kDVDclBT0
>>174
迷惑やね
176名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:33:26 ID:/xYshVZD0
1500ccでアイドリングストップ機能と回生ブレーキ機能だけで結構いい線行くと思うんだけど
ハイテクなプリウスじゃないとだめなのかねえ
177名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:34:00 ID:oNQFRpj70
>>172
無知なオレにも分かるように丁寧に説明してくれ。
178名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:34:24 ID:2JyGH03y0
>>175
そやね
自動車税の支払い月も知らないしね
179名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:37:25 ID:/xYshVZD0
>>177
小型化したのはバッテリーの問題じゃなく、電子機器の消費電力がべらぼうに少なくなったから
180名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:38:12 ID:WOepi3iy0
PCとスマフォの2台体制で自演してる奴が居る~
キモっ
181名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:05 ID:oNQFRpj70
>>178
延滞金払えば、いつ払っても大丈夫だよw
182名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:52 ID:WIoFQeJr0
工作員くっせ〜なここwwwwww

ああなんてトヨタ臭いんだ
183名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:39:52 ID:2JyGH03y0
>>176
この書き込み
まあ、未成年だわなw

あのなぁ 素のガソリン車に回生ブレーキとか無意味なわけ

回生ブレーキっていうのは、モーターが付いてるから電気を回収できるんだよ
オマエの話だと、回生ブレーキ使ってないときはモーターはデッドウェイトだろ?

184名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:42:04 ID:oNQFRpj70
>>179
ああ、そっちか。
サンクス
185名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:42:09 ID:2JyGH03y0
>>180
プッw
186名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:45:37 ID:kDVDclBT0
>>180
えーと・・

ID:WOepi3iy0のレス出て来いっ!

って、1レスのみかよ・・・

自演してるのはどっちでしょーうかw
187名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:47:45 ID:7yPKl+mW0
こらまた気の遠い話だなw
って多分プリウスはその頃になると
トヨタハイブリッドのフラグシップとしての役割を終えてる気がするんだが…。
188名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:49:56 ID:5t1ATAF30
また労働力が海外へ流れるのか・・・国はいい加減手を打てよ
189名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:54:56 ID:2JyGH03y0
とりあえず、あらぬ疑いかけた奴は謝罪すべきやね
190名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:59:12 ID:1GrgGyqU0
>>188
もはや日本で作ってるものは赤字国債だけになりそうな勢いw
191名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:01:51 ID:u2mzRL0O0
アンカーも付けてなきゃ、IDも載せてないのに仲良く反応したな~おいwwww
192名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:03:01 ID:oNQFRpj70
確かに・・・
自覚していたとしかw
193名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:03:41 ID:31heTPwG0
二代目プリウス中古で買ったけどエアコン性能いい
実燃費?それまで乗っていたヴォクシーの倍以上
194名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:04:37 ID:mNkO5maI0
つ・ま・り、中国に技術売るってことだな。
195名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:07:08 ID:qkTz9PzX0
>>27
えーと、それはウヨサヨ関係ないだろ?w
外国に住んでない限り在日の職の選択肢も影響受けるわけだが?
196名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:08:09 ID:M+ILzoxj0
FMCはあと6年先だからどんどん買ってね♪っていう意味なのか?
197名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:26:57 ID:orv5JmF90
>>196
そういうことだね
198名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:43:16 ID:e7ZxtbIr0
低燃費に特化したモデルばかりではなくパワーに特化したモデルも出して欲しい
先ずはハリアーHVをトヨタブランドでFMCしてくれ。レクサスなんて買えないよorz
システム馬力が300馬力(200kW)以上のモデルが欲しい
199名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:17:56 ID:9wP4za050
プリウスの走りは好きだけど、あれ車体でかすぎw
200万華鏡:2010/07/29(木) 02:26:45 ID:bk1DsdBd0
プリウス、ププ・・・プウ、ス・ぷぅぅ〜ゥゥッ!!。
201名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:09:10 ID:FkyeK+aT0
なんだ、本物のキチガイだったかw

電車を根拠に、ZENNの一充電800km電池車両が既に有るとか言いはるwww
202名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:17:57 ID:+ng2v+O1P
おまいらトヨタ株買ってやれよ(´・ω・`)
203名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:48:43 ID:lb79nID10
>>199
でかいよな。

今年の正月実家に帰ったら、親父がプリウス買っててワロタ。
んで、ちょいと乗らせてもらったんだけど、コスパはいいなと思った。
あと、後部座席も思いのほか広くて快適だった。

あのダンゴムシみたいな外観が気に入らない。
204名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:50:11 ID:9Pvp3BYo0
そろそろ水とか空気とか固体核融合なんかで走る車作れよ
205名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:22:57 ID:8HgsvJsB0
そんなのよりマフラーを社外品に交換できない工夫してくれんかな
車つくってる側からしてもクラウンのマフラーとか替えられたらガッカリだろ
頼みますわ
206名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:26:16 ID:ZGcb9Anv0
もうそろそろタイヤのない車はでないものか
207名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:28:11 ID:p/Mu7Yv40
消費される国で作るのが効率的だし地元に貢献してることになるから有利だから
仕方がないんだろうね 日本から産業がなくなることは国が貧乏になり
すべてうまくいかなくなるわ
208名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:28:40 ID:qnBEOx/CP
ずいぶん先の話だな
209名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:28:54 ID:fzaCJ8mE0
>>202
やなこった。
210名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:30:31 ID:cFEC+2jR0
21世紀には流星号ができると思ってた俺がバカだった
211名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:27:05 ID:gjWft6RT0

レスのIDが毎回違う夏キチがいるな。

212名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:13:57 ID:CUI7++sG0
>>203
あの車の安全性は高いと思う。
213名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:34:19 ID:CP4juX4C0
ミンス党政権を自爆的に選択した
ルーピーズのみなさん特にトヨタ労組
自らの行為にたっぷりと恐怖するがよい。
214名無しさん@十一周年
>>206
微風に流されて衝突事故とかなw