【調査】 児童虐待、過去最多の4万4210件…強制立ち入りしたのはわずか1件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★児童虐待過去最多の4万4210件 強制立ち入りは1件のみ 厚労省

・全国の児童相談所が平成21年度に受け付けた虐待相談件数は過去最多の4万4210件
 (速報値)で、集計を始めた平成2年度(1101件)から19年連続で増加したことが28日、
 厚生労働省の集計で分かった。一方で平成20年4月から新設された虐待の恐れのある
 家庭への強制立ち入り調査(臨検)は、1件にとどまった。虐待が後を絶たない中、
 強制立ち入り調査に慎重な現場の姿勢が浮き彫りになった。

 虐待が増えている理由について厚労省は「虐待そのものが増えたことに加えて虐待への
 認識が高まり、それまで見えなかった虐待が顕在化した」と分析、強制立ち入り調査が
 1件にとどまった理由については、「(立ち入り調査は)住居不可侵とのぎりぎりの関係の
 中で成立した制度。しかし、長期間子供の姿がみえないようなケースでは躊躇なくやって
 いただきたい」と話している。

 強制立ち入り調査は、保護者が2度目の出頭要求に応じなかった場合に実施が可能。
 21年度に保護者に出頭を求めたのは21件。このうち保護者が応じたのは5件。求めには
 応じなかったが、家庭訪問などで児童を一時的に保護したり、在宅で支援したりしたのは
 14件あった。保護者に再度、出頭要求をしたのは2件あり、それでも応じなかった1件に
 ついて強制立ち入り調査を実施した。

 このケースは、児童の不登校が続き、保護者が出頭要求などを拒否。同居する叔母を
 説得して、調査を実施した。その結果、虐待やネグレクト(養育放棄)は認められなかったが、
 児童福祉司が指導を続けているという。

 都道府県と政令指定都市、横須賀市と金沢市の計20市をまとめた。
 20年度より増えたのは24都道府県と11市。増加率が大きいのは都道府県では三重県
 (37%増、541件)、茨城県(34%増、718件)、宮崎県(27%増、365件)。
 20市では大阪市(84%増、1606件)が最大で、静岡市(279件)と金沢市(226件)が
 いずれも52%増だった。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100728/crm1007281207010-n1.htm
2ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/07/28(水) 12:14:36 ID:kX/iidZz0
>>2なら何もしない
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:14:42 ID:fqOYifvQ0
たねしぐば
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:15:25 ID:mzKRW/eC0
K1さん!わたしを助けてくださいまし
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:15:54 ID:Yz+XU6vB0
DQNのガキはどうせDQNだから放置でおk。
なんて意見が見られると聞いて2chに来ましたが、まだ見ませんね。
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:16:22 ID:n3cZnKVb0
アグネスが何とかしてくれるさ
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:20:36 ID:CUv1fFKz0
日本列島上から下まで(政治家から役所警察まで)腰ぬけ野郎ばかり。
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:22:06 ID:WjZJ9eIA0
でも生活保護と同じで、子供が選択肢を知ったら財政破綻するんだよな。
統計はとるけど、虐待は眺めていることしかできないな。
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:22:14 ID:aJSo9+xF0
アグネスティ・インターナショナル
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:22:36 ID:uxk9ur7W0
>その結果、虐待やネグレクト(養育放棄)は認められなかったが、

いちいち、ネグレクト(育児放棄) とか書くなら、普通に
その結果、虐待や養育放棄は認められなかったが、 でよくね?

アホなのかね。
「虐待やネグレクト、 あ、君らには高貴な英語は理解できないかな、児童放棄のことな」とわざわざ言ってる感じか。

流行らせたいことにあえて横文字使いたがるよな、マスコミ

ドメスティックバイオレンス とか、家庭内暴力でいいだろ、何がドメスティックバイオレンスだよ、ジジババは一瞬で理解できないと思うぞ。

そういう、メディアのレベルが低いのが日本の問題。
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:24:25 ID:popblNQ1Q
児童相談所は警察ではないからな。
権限があるとはいえ、あまり強引にはやれんのだろう。
しかし虐待の事実を把握していながら救えなかった命があるのは誠に残念なこと。
もう少し積極的に動けるような、もしくは動かなければならないような
法的根拠を与えてもいいのかもしれない。
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:28:03 ID:Lln3AeED0
児童相談所の権限を強化すべき

強制立入りも児童相談所の判断で実行でき、子供は強制的に医師に診断させる権限とか持たせて
なんの問題も無かったとしても苦情は受け付けない

これくらいヤレ
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:29:50 ID:Xfkus0Xt0
相談しか出来ないのなら仕分けしろよ。
民間のコールセンターにやらせろよ。
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:45 ID:5d4C4Jw70
児相なんてはなっからやる気はないよ。
奴ら公務員だから数年で異動だし、その間無難に過ごしたいだけ。
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:35:43 ID:xvWI8+b10
だから警察の人増やして、警察の管轄にしろって〜の。
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:16 ID:07Df6qzp0
>>15

警官が、痴漢盗撮拳銃置き忘れちんこ露出してはりまんがな・・・・。

   大丈夫なわけがない。新たにロり警官の誕生につながるキモ酢。
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:50:26 ID:YIsWpCj/0
児童相談所の中に専任の警官配置しとけ

あと出頭要求は1回でも無視したら強制捜査OKにしていいよ
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:05:43 ID:vYcIZukzQ
そんなに多いの
これに比べちゃ児童ポルノの被害なんて鼻糞以下じゃん
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:09:10 ID:p+kN2xNU0
>>10
愚民化政策の一環だと思う
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:13:15 ID:wzXBQAOW0
虐待父を逮捕 大やけど…殺人未遂容疑
http://sankei.jp.msn.com/topics/affairs/2341/afr2341-t.htm
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:41:24 ID:VPjRic5x0
児童相談所の児童虐待介入に反対するキチガイ右翼、のまりんこと野牧雅子の団体
旦那はテレビにも出ることがある宮塚利雄


http://www5f.biglobe.ne.jp/~constanze/nomarin258.html
しつけも虐待ですか もちろんです・・・ (!!)

デッチ上げの暴力で
家族を破壊されてたまるか!
PTSD…何それ?
(心的外傷後ストレス障害)
 過去の悲惨なDV体験が数週間から数ヶ月後に、突然眼前に現れたり(フラッシュバック)、
不眠、悪夢、不安感、憂鬱状態、無気力、無関心、無力感、絶望感、罪悪感、怒り易くなるなど、
様々な症状が現れます。
 動悸、発汗などの自律神経症状が現れることもあります。

ぎゃーはははは
のまりんもPTSDじゃん!(注:原文ママ)
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:02:11 ID:xP9StfsK0
実際のところ、何でも児童虐待にカウントしたいだけだもの。
数字上増やして警察が踏み込める法規制したいだけ。

でも、児童虐待は踏み込んだ後は、厚生労働省の施設に放り込むだけだから、警察は
やりっぱなしなげっぱなしなので、現場は自然と慎重になる。
現実と警察のやりたいことが乖離しすぎてるんだよ。
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:32:13 ID:qUl6F3PX0
下手に強攻に出ると、近所の学会の婦人会が煩いからね。
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:48:03 ID:XwzYAR+x0
児童虐待相談件数と実態の違いが分かるまで、あと数年掛かるだろうな。
つまり、テレビ新聞報道を信じないネットユーザーが増える事さ。
25名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:53:11 ID:u7afPmzF0
やたら「虐待ニュース」が出てきてるな。
また役人が何がアホなこと考えてるだろ?
新しい天下り先とか?
「虐待省」?「虐待なんとかセンター」?

そういう自己保身ばっかで「やる気のねーこと」ばっかやってるから、
虐待どんどん増えたんだよ。日本はどんどんダメになるな。
26名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:18:08 ID:mhucFN+Z0
子ども【名詞】

男と女のセックスにより生まれた生物
日本では殴って蹴ってストレス解消するために使われる
27名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:07:06 ID:ykxCHzTW0
>>26
日本に巣くうチョンどもだよ、多いのは
28名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:16:19 ID:oc+TZt4r0
ちょっと前に児童虐待でまとめを書いてみた。
http://anlyznews.blogspot.com/2010/07/10_21.html
29名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:15:10 ID:+CnJZ+tb0
虐待●寝屋川!悪のポンデライオン現る!●生え際
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1280306185/
30名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:47:28 ID:SP6REFRkP
http://kosodate.nishinippon.co.jp/news/other/201004/22_010502.shtml

人手が足りないんだから、仕方がない。
31名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:36:37 ID:RAIzmWQH0
人手が足らないなら一人当たりの給料半分にして人増やせばいいじゃない
32名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:40:19 ID:ur0wdlXV0
虐待の相談件数を増やしているのは、予算確保のため

実際には、訪問しても、虐待する件数が多いのは、いかに児童相談所の

職員が働いていないか明確 
33名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:42:50 ID:UCYgV/1b0
子供虐待!警察の介入に反対した民主党!理由は人権擁護!
      ↓
児童虐待防止法改正案−警察官の立ち入り権見送りについて
2004年3月5日
 
 児童虐待防止法改正案で、民主党の強い反対により警察官の親の拒否があった場合にでも
立ち入り出来る権限が見送られたということだ。理由としては警察官の権限が拡大しすぎることと
憲法に定める令状主義に反するというものである。この理由を聞いて刑事警察と行政警察を混同し
ている典型だなと思った。確かに、行政処分に関しても令状主義の精神を及ぼすという考え方に
は別に反対ではない。しかし、事案の性質というものを考えなくてはならない。

1.何もどこの家にでも警察官が立ち入り出来るとしている訳ではない。児童のいる家に限られること。
2.一刻を争う緊急の事態が考えられること。→それ故、裁判所の事前審査には馴染まないということ。

3.家庭内問題故に、令状請求するだけの証拠(証言も含め)を集めるだけの機会が少ないということ。
→2.と同じく裁判所の事前審査に馴染まないこと。また、同時に、事後審査にも馴染まないということになる。
つまり、違法捜査と判断されてしまう蓋然性が高いということである。以上より
民主党の裁判所の令状主義の要求は実質上、警察官の立ち入り権を無効規定とするものである。

   −中略−

 ところで、今回の事案のように、法律(立法)や判例の形成、、さらには進歩人や人権派と言
われる人による世論形成による犠牲者というのは多かった。しかし、今回の事案においては国民
のコンセンサスを無視した野党・民主党の反対は単なる反対の為の反対と評価することが出来る。
警察官の立ち入り権を認められないことにより死んだり傷害を負った児童は、恨むなら民主党
を恨めというところである。さらにいうのなら、国民も警察や児童相談所を非難するのではなく、
どこを非難するべきなのかをしっかりと頭で考えるべきである。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1064/katousaidansho2/0888.html
【民主党】児童虐待への警察介入に反対
ttp://ameblo.jp/katteniooen/entry-10478234639.html
34名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:53:58 ID:KnOr0rvu0
相談件数増加≠虐待増加
35名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:57:45 ID:Q8VJAoLU0
自民の負の遺産だな・・・
36名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:17:23 ID:SP6REFRkP
小泉首相は社会福祉費用を削減しまくったから、
その負の遺産だな。
小泉首相信望者のみんなの党代表者渡辺喜美が政権を取ると
もっと削減される。
それが小さな政府だから。
37名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:19:31 ID:TGoJfXBo0
>>36
ふつーにサヨ派弁護士・人権団体の活動のお陰だと思うけどね

警察権力から市民の人権を守るためなら、多少の犠牲は仕方が無いでしょ
子どもなんて、所詮は市民の所有物でしか無いんだから
38日本人最悪だね:2010/07/30(金) 23:30:34 ID:da9Iga0I0
児童相談所は役人だから、結局、勤務時間内でしか対応しないんじゃないの?
もっとボランティア団体とかが強制的に行くか、警察が動かないと駄目だね、
自分の子供でも殺したら殺人だからね、やった親は死刑だよ。
俺は絶対許せないよ。
39名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:16:04 ID:wh1yfM4H0
>警察権力から市民の人権を守るためなら、多少の犠牲は仕方が無いでしょ
別に何の問題もないわけだが、何かいけないのか?
少数の犠牲で多数が救われるのならいざ知らず
少数のために多数が犠牲にされる社会の一体どこがいいのかよくわからん
40名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:18:16 ID:INH8SQSe0
ハムスターだってDVしたり自分の子供を食べたりするし虐待は生物の本能なんじゃないのか?
自分より弱いものに対してストレスを発散するのが原因だろ?
41名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:19:17 ID:4Hb6oBqn0
強制立ち入りして虐待が無かったら賠償モンだろ
42名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:20:11 ID:1YFf/nfS0
国税庁みたいに強制立ち入り調査権与えたら
それか、簡単に警察と合同で調査出来るようなシステム作れよ
43名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:23:20 ID:1Q4zonIY0
児童ポルノの被害なんかより
桁違いにヤバくね?
44名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 01:53:36 ID:tY2cLdRj0
アグネスもこっちのほうにチカラいれろよwww
45名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 05:14:09 ID:s8+EU0jK0
アグネスって基本男児には興味無し
マジで白状なババァ
46名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:39:51 ID:+DAyKjy/0
>>25
ひとつの悲惨な虐待事件が報道されて虐待が認知されるようになっただけだろう。
そのかわり、ほかの犯罪の認知件数がさがるのだが。
47名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:47:28 ID:dd0CFNbd0
こんな風に子供を追い込んでる親にも子供手当てとか入ってて、
そいつらは子供いじめてストレス発散、子供手当てで酒だタバコだギャンブルだやってる訳だ。
本当に助けが必要なのはこういう子供だろうが。
くだらない2次元なんぞに構ってる暇があったら現実に虐待されてる子供を助ける為に動けよクソどもが・・・。
48名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 09:51:26 ID:MbaRI3cF0
児童相談所に必要なのは荒事専門の用心棒
児童虐待するようなDQNを相手にすれば職員がビビって見て見ぬふりする事もあるだろに
49名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:30:08 ID:MeWtZwaO0
てか児童ポルノ撲滅よりも死刑廃止よりも虐待を最重要課題にしろよ
通報が複数よせられた場合は強制立ち入り捜査を義務化とか
落選した法務大臣さんは何をやってるの?
50名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:31:51 ID:54GS3hEK0
児童ポルノも児童虐待の一部ですぜ
51名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:15:43 ID:9AI9Mr4N0
児童相談所の職員も、
子供を助けたいって正義感に燃えてその職に就いてる訳じゃないからな
52名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:11 ID:MALALk7p0
子供の人権が尊重されない国だよね
酷いわー
本当に先進国かよ発展途上国の間違えじゃね?

子供は親の所有物だと国が認めてるというのがよくわかる報告だね
53名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:22:07 ID:o9y2bJiS0
動物界でも親が見捨てた子供は、野垂れ死ぬわけだし、自然の摂理じゃね?
とすらこの頃は思う。
ただご近所で毎夜子供の悲鳴はうるさくてイヤだろうなって思う。
ついでに腐乱も臭いだろうなって。
54名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:25:17 ID:Wm+2Y/DJ0
まあ、やる気がないんだろうな
特別虐待をなくしたいとか、真剣に考えてるわけでもなく
仕事してる風にして、給料貰えればいいやみたいな感じだろ
55名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:37:06 ID:ZO8eWsPh0
こんなに多くの児童が虐待を受けてるなんて信じられないな

ところで2非実在青少年ポルノが原因で起こる児童虐待って何件ぐらいあったっけ?
56名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:55:10 ID:2nC9kBNH0
>>55
親以外が起こす子供への犯罪って時点で450分の1にまで減るし、更にそれ以外の
子供への犯罪の殆どは年齢の近い近所の子によるもので、非実在ポルノが原因で
起きた事件なんて確認されたケースはほぼ絶無と言っていい。

見ず知らずの大人が子供に犯罪を行うケースそのものが超レアケースなので。
人権擁護法は「通れば儲け物」の言わば小手調べ(韓国はこれで「一本負け」)。
米国に言論統制の網かけ乗っ取ったのは、個別な●エセ人権法の連携作戦。
そんな「合わせて一本」狙いの複合手法を、[属国]日本にも導入が本当の勝負。
本当の勝負が決すると気付かせぬ為、原爆相当の人権擁護法,参政権は今はオトリ。
いま肝心は、サイパン,硫黄島,と足場を確保されたような、法制的足場の確保。
●DV防止法,●児童虐待防止法と確保され、日本は総玉砕に追い込まれつつある!

★【女性の人権】(女子差別撤廃条約)ダシの作戦 (→ミニ特高,DV冤罪)
 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20070718ok01.htm
 ■第二の人権擁護法案●【DV防止法】さらに改悪=説得に行くと「脅迫」と立件
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203942810/
 元妻への面会要求禁止命令違反で逮捕、改正【DV防止法】を初適用

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1251688697/l50
★【障害者の人権】(障害者の権利条約)ダシの作戦 (→ミニ特高,虐待冤罪)
 http://yomi.mobi/agate/tsushima/newsplus/1239582647/430-/dta
 ■第八の人権擁護法案●【障害者虐待防止法/差別禁止法】

★【高齢者の人権】ダシの作戦 (→ミニ特高,虐待冤罪)
 http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1200886841
 立ち入り検査を拒否●【高齢者虐待防止法】違反で無職女(43)逮捕

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1246698504/l50
★【児童の人権】(児童の権利条約)ダシの作戦 (→ミニ特高,虐待冤罪)
> http://yomi.mobi/agate/sports11/offmatrix/1158073150/194-/dta
> ■第三の人権擁護法案●【児童虐待防止法】の改悪が成立: 児相を特高に改組?
> http://wakabayashi.way-nifty.com/1/2007/11/post_d445_1.html
> 「子供を虐待」とニセ通報で児童相談所が実質的な[令状無し▼家宅捜索]?!
> ↓
> ■第五の人権擁護法案●【児童ポルノ法】の改悪と連携で『合わせて一本』?!
> http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183687043/101
> 【単純所持を禁止】したら別件≪逮捕≫、冤罪多発で日本は終わる。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
層化/サ○クが虐待をさせながら虐待対策で儲ける≪マッチポンプ≫?!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
虐待報道ほとんどが利権のため造られた事件?
http://amebabbs.ameba.jp/thread/4PVd9ZtV-OnVxlqbQbs7fG
>9. 日本ではS価学会の子供らが性虐待を儀式みたいに親からされていて多発してます
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
http://d.hatena.ne.jp/bokume2/20090910
>入所させると領収書が要らない一人当り月約30万円年間で約350万円の助成金...
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
こんな利権が用意されれば、利用しようと、
「痛ましい状況が」「痛ましい状況が」と大々的にキャンペーンして
世論誘導したうえで関連施設設立とか予算とか要求を始める連中がいる(層化とか)、
そのために「猟奇的」事例をワザと放置しエスカレートさせ報道させまくる、
それくらい平気でやる輩がいるという世の中の現実が分らない?
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
児相は子供を拉致&薬漬けにして「虐待されてた」と洗脳?!
http://kokutaigoji.com/reports/ref/ref_jiso210723.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2chの虐待スレは、どれも児相=層化が
 「児童虐待がひどい」「ひどい」「ひどい」
 「防止策の強化が必要」「必要」「必要」
と世論操作ひたすら繰り返してる?!
http://unkar.jp/read/news24.2ch.net/news2/1173426867/
>126:...児童虐待が増えているように見えるのは、厚労相が利益保持の
>ために虐待認定の基準を調整している」(児童相談所関係者)
●●●●●●●●●●●●●●●●
児童虐待増加の統計は利権のための捏造?!
●●●●●●●●●●●●●●●●

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1276314519/1
児童相談所/虐待ホットライン →ミニ特高化? そして人権擁護法モドキ?!
59名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 15:47:27 ID:gTbzBKB9P
ぜんぜん仕事してねえじゃんwww
60名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:18:54 ID:9AI9Mr4N0
【産経新聞】“なぜ虐待死は防げないのか”「通報めぐり葛藤」「『児童相談署』へ格上げを」…読者の反響
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280288718/
61名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:23:03 ID:SpOGK0Q20
児童相談所、使えなさ過ぎ。
橋元がつぶそうとしてた図書館の人員回せよ。
62たぬき:2010/07/31(土) 17:42:56 ID:B5+RFwhW0




   児童相談所のやる気のなさがわかるねー。


   児童相談所より警察に相談した方が確実か?



63名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:47:10 ID:+cd4Jlxv0
強制立ち入りはともかく、通報があった児童が安心出来る環境にあるかどうか確認するのは最低限の義務じゃないのか
64名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:49:43 ID:IbZp+sbV0
またアグネスか
65名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 17:51:58 ID:jXkzV2oG0
警察立会いとかでないと強制立ち入りは怖くてやらないよな
66名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:18:39 ID:KiROInWG0
非実在青少年がどうこう言う前に、国はこういう子たちをどうにかしてやってくれ。
「子どもを虐待死させたら一発死刑」とかでも困らないんじゃないの?
67名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:23:57 ID:/dEt2cvk0
隣の母ちゃん凶器使って子供を殺そうとしたらしく
子供がうちに逃げてきたんで数日かくまっていた。
以来、母ちゃんの姿はどこにもなく父ちゃんが子供の面倒みてるんだけれど
これからどうしたものかな。
警察にはかくまった当日に聞き取りされただけでその後は特に何もない。

「何もなくてもここにきていいからね」とは言っておいたけれど
必要以上に見守るのもおせっかいっぽいし
何もしないで後で何かあったら可哀相。

どうするのがベストなんだろう
68名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:34 ID:iVxecey90
下手に強制立ち入りしたら犯罪者になるからなぁ。
もう少し権力を与えた方がいいように思う
69名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:25:38 ID:y0rZ8P6c0
2軒隣の家の窓締め切った部屋から子供の叫び声と
悲鳴が聞こえるんだがどうしたらいい物か…
今年度の副理事長の家なんだが…ガクブル
70名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:06:55 ID:2JYbnp9A0
>>69 とりあえず児童相談所に相談してみたら?
71ルールを知らない者ですが:2010/07/31(土) 21:22:24 ID:Gii+z/e10
 まず児童相談所に連絡をするべきです。その際、「相談」ではなく「通報」もしくは「通告」
という扱いを是非してください。そのあとくどくど聞かれるかもしれないし
面倒に巻き込まれるかもしれませんが、自分が死んだり、肉体的な危害を受けるおそれは
ありません。悲鳴の度に子どもが殴られたりしていることを思えば電話一本それほど
大変でもないように思うんですね。実はそういうрかけるのはすごく負担なのですが
そこまでしても子どもが安全な場所に保護されるまで半年くらいは普通にかかって
しまうのが現状です。早くやったほうがいいと思います。
72名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:43:49 ID:x9FBLBec0
>>長期間子供の姿がみえないようなケースでは躊躇なくやっていただきたい」と話している。

これもう死んでるんじゃないか?
これからどんどん増えてくるだろうな。
73名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:50:46 ID:zKS4EgOF0
J童相談所はもう
層化とフェミの巣窟??

「J童相談所に通報しろ」とは
フェミに家庭破壊の口実を寄越せと
層化とフェミの2ch工作員の扇動?!
74名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:55:32 ID:D7z9ah420
あれ児童ポルノはどうしたの?
75名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:16:26 ID:/K0Kck3w0
児相に令状無家宅捜索の権限持たせて
そこで児童ポルノが「発見」され
児ポ法で御父さんがアボーン
という日本人男性抹殺作戦の
最終段階
76名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:20:54 ID:X/FYFJNQ0
児童ポルノ反対活動家の外遊にお金がかかるので
児童虐待防止にまわす予算はありません
77名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:28:23 ID:jTc+0RXy0
「ホスト遊びで育児面倒に」2児遺棄容疑の母
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100731-OYT1T00907.htm

ホストクラブを規制すべきだな
78名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:34:36 ID:feRwl0fI0
対処療法だけして、原因には触れない

自殺もそうだが、日本ってこの手の問題解決する気全くないよな。
79名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:35:05 ID:YEIKYuPX0
児童相談所は役所だからな 仕事してもしなくても給与出るんだから 無理に保護しても面倒なだけって思ってるよ
死んでしまった時に いい訳できるように訪問だけしてそのまま帰ってくる
80名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:46:22 ID:56ScyZRq0
普通の家庭でも子育て大変なのに、
頼り先もない母子家庭でヤンママで最下層の暮らしじゃ相当なストレスが溜まると思うよ。
誰を罰するじゃなくて、親が道を踏みはずさない手厚い子育てフォローを地域や行政でやってく必要があると思う。
昔みたいに祖父祖母がフォローしてくれないわけだし、今の離婚社会じゃ子育てが立ち行かなくなるよ。
子供は票にならないから行政ではいつも後回しにされるし本当に子供が可哀そう。
公共広告機構でもどんどん社会で手を差し伸べるようなCMを放映して欲しい。
81名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:26:06 ID:N7aPl2O10
【社会】大阪2児放置死、何故強制立ち入りできなかったのか…人権への配慮・個人特定がネックに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280603688/
82名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 04:59:43 ID:G9qF7xsH0
公務員は基本的に、いかに余計な仕事をしないかを追求してるから。
83名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:07:06 ID:CEuUCdLO0
こんなニュースばかり毎日聞かされるとさすがに自分の国でも嫌気が差してくる。
左翼に変わりそうだ。
84名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:10:16 ID:c2BmEh4+0
>>83
……何で左翼?
強制立ち入りとかすると文句言うのは左翼なんだが。
85名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:19:15 ID:X/FYFJNQ0
現実的には訴訟沙汰・暴力沙汰にならないよう、完全に合法的かつ事務的に処理できて
実際に現場で混乱が起きない、という奇跡のような作業手順・仕様と人員が必要

仮に虐待親がヤクザやキチガイでも、理性的に振る舞ってくれる魔法のマニュアル
たいした法的権限も格闘技の素養も拳銃所持も必要がなくなる心強いマニュアル
法は家庭に入らず、という民主主義的な原則を侵さないマニュアル

それさえあれば、安定した家庭と将来設計という「守るもの」ありまくりな事務系お役人である
相談員さんたちも、安心して強制立ち入りできます

もちろん児童福祉施設の数的なキャパシティはまた別のお話ですよ〜
86名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:20:45 ID:5dXHRcOK0
海外はレベルが違うぞw
87名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 05:47:11 ID:ASI/ssMV0
収入減による生活苦で親がピリピリしてるんだろう

子供はそんなのおかまい無しにワガママ言うから…

でも虐待は良くない
88名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 08:46:04 ID:WXMq0tvE0
>>83
虐待は左翼のおはこ。特に裕福家庭の知的レベル高い親に。
89民主党 児童虐待でグーグル検索:2010/08/01(日) 10:39:11 ID:gXOTATgF0
児童虐待防止法の改正に伴い、【民主党】は、警察が児童虐待に関わることに反対

※他の検討案でも警察の協力を排除しようとした。

90名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 12:28:50 ID:LE6uYnjO0
ちょw
91名無しさん@十一周年
平成21年度の児童虐待相談対応件数が過去最多を更新した。

虐待死が後を絶たない中、強制立ち入り調査が実施可能となった20年度(2件)よりもさらに少ない1件にとどまる

児童相談所が警察に協力を依頼するのを拒むのは、その利権を警察に取りられることを恐れている

警察が関与することで、虐待死が減り、予算どころか権限が全て警察に取られる

児童相談所の天下り先として、養護施設などがある

子供が死ぬことよりも、自己の保身が先行している