【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★デフレ脱却には金融緩和・円安誘導必要=みんなの党代表

[東京 26日 ロイター] みんなの党の渡辺喜美代表は26日、日本外国特派員協会で
記者会見し、臨時国会で郵政民営化促進法案を提出する考えを明らかにした。法案では、
日本郵政への天下り禁止を盛り込み、郵政株売却促進で5兆円から10兆円の資金捻出を
目指すという。

また日本政策投資銀行を再民営化する法案も提出し、実現すれば1.3兆円を確保することが
可能と述べた。

来年の総選挙では100人以上の候補者を擁立し、政界のキャスティングボードを握ると強調。
与野党との連携については、消費税増税ありきの議論には乗らないが、消費税を地方財源に
回すなど消費税の用途についての議論は拒否しないと述べた。また特別会計を地方に分割する
政策が必要と指摘した。

渡辺氏は、臨時国会で日銀法改正を軸としたデフレ脱却法案を提出する意向を繰り返しているが、
金融政策について、日銀は消費者物価指数の上昇率がゼロ%を超えると引き締めるという「デフレ
目標戦略を取っている」と指摘。デフレ脱却には金融緩和と円安誘導、積極財政が必要であり、
官僚任せでのデフレ脱却は難しいと強調した。 

(ロイターニュース 竹本能文記者)
2010年 07月 26日 15:08 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16441120100726
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280142737/
★1が立った時間 2010/07/26(月) 20:12:17
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:47 ID:AWZpN+je0
   ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih   小沢さんは 民主党を割るような事を やっちゃいかんでしょー 
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}   オレが総理になれるなら いいけどねー
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " - 小泉・竹中改革の本質が暴かれはじめて 
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /     郵政民営化も間違いだったと直ぐわかるよ あなたー 
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:47:31 ID:GwEwrswh0
※このスレの要約

アメリカがー
小泉がー
いや亀井がー
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:48:01 ID:uhGWcE5cP
ゆうちょの国民資産300兆円が
外資に食い荒らされて終わり。
新生銀行の悪夢の再現。
みんなの党に投票した奴、責任取れよ。
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:50:13 ID:decjw9vw0
新生銀行?
自民は何の責任も取りませんよ
知らんぷり
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:41 ID:Z3yEzTNg0
>>4
逆に食っちゃうことできないの?
……それこそ無理か
経営陣が無能すぎる
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:08 ID:/x/4p7/30
>>4
みんなに突っ込んだ奴はそういうリスクを知っててみんす切り崩しのために嫌々ぶち込んでるはずだよ
神奈川では特にその傾向が強かった
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:44 ID:TRsilWMW0
国民資産300兆円ガ―
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:30 ID:MiSDp9D+0
埋蔵金見つかりました株売りましたでその後使い金を使いはたしたらどうするの
その金で増やす努力や技術的な事に投資が必要なのでは
10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:54:08 ID:q/8ur9lE0
>>消費税増税ありきの議論には乗らないが、消費税を地方財源に
回すなど消費税の用途についての議論は拒否しないと述べた

まあ、消費税増税もやむなしと、選挙用の看板はすぐに下ろして見せたわけです。
わずか2週間ですよ。選挙から。
これだから渡辺は信用できない。
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:57:42 ID:0I7mBiEc0
連立して渡辺首相でいいやん。大混乱するだろうけどw
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:08 ID:TRsilWMW0
>>7
みんなに投票した人間は「国民資産300兆円が外資に・・・」
なんて馬鹿な事思ってねぇんだよ!


今から即、数百兆円もの長期国債(何十年物)が売りに出せるのかよ!
馬鹿だろ?お前
>>4も含めてな。
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:23 ID:uhGWcE5cP
>11
社会党の村山を首相にした自民党じゃあるまいし、
そんなバカなことはしない。
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:01:09 ID:TRsilWMW0
あと、株と預貯金の区別しろ!

あほ
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:02:03 ID:q/8ur9lE0
みんなの党は基本的に自民党人脈、長年与党生活を続けてきた人たちの
党だから、これから3年も野党暮らしなんてあり得ない。
これから民主党に妥協しまくりで連立を持ちかけてくるよ。

そして、「民主党が大幅に譲歩したので連立した」(キリッ)と宣言して終わり。
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:03:58 ID:uhGWcE5cP
>15
みんなの党が設立当初
民主党に連立を持ちかけて無視されていたのを
俺だけは忘れていない。
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:04:50 ID:/x/4p7/30
>>12
>みんなに投票した人間は「国民資産300兆円が外資に・・・」
>なんて馬鹿な事思ってねぇんだよ!
危ないけど入れざるを得ないって奴が沢山いただろwww
もう忘れたのか?
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:06:12 ID:QHoXwIZE0
いい訳すんなよ
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:10:18 ID:MZgM1zrh0
安部のボンクラや、アホウの信者って、
「外資に食い荒らされるぅ〜」「売国奴〜」って言葉が好きだよねー。
くたばればいいのに。
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:14:59 ID:Sxz/QJJX0
>>17
みんな知らされてないだけだろ。
テレビが報道しない以上、知らないわけだしね。
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:21:39 ID:xA3EriVN0
>>19 何で安部や麻生が出てくるの?渡辺ってリーマン金融危機のとき、真っ先にろくでもない資産にかね突っ込もうとした馬鹿だよ
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:28 ID:tOTLqx1j0
300何兆円って 実際に現金あるの? 価値があるというだけで
実際はなんかに皆使ってるんでないの?
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:40 ID:k3LnwFoP0
>>4
長銀は株を市場で買われたんですか?
国が直接売却先を探した結果でしょう?
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:40:03 ID:sWbluURNP
管総理は、現在の郵政法案に通すようですが、皆さんは郵政は民営の方がいいですか?それとも国営の方がいいですか?
レス数25
民営がいい!!:16
国営がいい!!:8

http://vriend.jp/t/1279721131/l
25名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:40:39 ID:QHoXwIZE0
新生銀行の外国人持ち株比率は67%
26名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:48:13 ID:QxBh0n8L0
ほんとお前ら自民大好きだなw

現代の小沢好きとなんら変わらないと思うぞ。
自民と公明wが与党に戻ったらなにかおまえらにいいことあるのか?

27名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:49:16 ID:Ox9hhxts0
上場して営利企業にするとかならず収益を出さなくてはならなくなる。
とにかく儲けなきゃならないんだから儲からんところにはカネを出さんよ。
儲かれば中国企業だろうがカネを出す。こういう巨大会社ができるだけ。
しかも儲かっても会社のカネになるだけで国民に還元するわけじゃない。
28名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:25:20 ID:ybgoP8aA0
きちんと利益出している会社の株を売却するって
バカじゃないのか?
なぜわざわざ国庫に損な行動するんだろう?

資産売却したいなら
まずは利益出ていない資産を売却しきるべきだろ
米国債とか
29名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:28:59 ID:jbIgJPWb0
>>14
バカがいたw
株をたくさん持つ→経営陣を入れ替える→なんだかよくわからないところに投資する という流れだろ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:56 ID:UugFmJR+0
ゆうちょから引き上げろー
31名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:35:25 ID:ybgoP8aA0
郵貯株は
保有するだけで毎年利益が転がり込んでくる
めずらしく優良な国有資産

もし
国有資産を売却するにしても
最後の最後まで保有しておくべきものだよ

そんなものより
不良の国有資産を先に売れよ
32名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:02 ID:exNX3JBw0
33名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:47:32 ID:LAHgjLE90
郵政エセ国士と広域マニフェスト詐欺グループの郵貯マネー私物化と横領を阻止しよう!

郵貯180兆円、そっくりアメリカへ亀井がGo!
http://osaka-style.blog.eonet.jp/default/2010/02/go-151c.html
郵便局長2人、買収容疑で逮捕 国民新党候補の投票依頼
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279978160/l50

ゴミカス郵政利権ブタ野郎どもが庶民の郵貯マネーや官房機密費横領してで
工作活動してんだろうけどふざけんなよ!

郵貯マネーと税金を私物化して横領する郵政エセ国士どもを追い出せ!
増税で庶民からカネをむしりとる広域マニフェスト詐欺グループを日本から追放しよう!
公務員と朝鮮パチンコ違法賭博のフロント政党を追放しよう!
34名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:52 ID:hTRmU24j0
>>28
郵政株って配当出てるの?
35名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:03:47 ID:P0anxN5h0
一時の資金捻出したところで、
公共投資した資金を10年くらいでペイできる政策は考えてるんだろうかね
民主の予算カットのほうがまだマシじゃないかな
アンジェラ政党の言うことはアホな俺にはわからん
36名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:26:09 ID:Pt7KI4K0P

アメリカの犬です。

ワンワン
37名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:35:21 ID:ygJXuG7W0
いちいちうるさいが
Bowl bowl な
38名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:53:31 ID:q/8ur9lE0
まず自民党本部の敷地を893に売却してみよ。
39名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:58:05 ID:cgG6rNqH0
新生銀行の外国人取締役は(4人)一人頭一億五百万円報酬を受け取っていますた。
もう限りなく犯罪。少なくとも横領ってレベルですな。
40名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:04:00 ID:T0/FlmjF0
これか。

サンデー毎日 [ 2010年04月18日号]
米国に流れる郵貯マネー180兆円−小沢と亀井の普天間解決
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG3/20100406/133/

【 この巨額の郵貯マネーをめぐって、小沢、亀井両氏と米国の間で、ある“密約”が交わされたと
 いう仰天情報が永田町周辺に流れているのだ。】

 その“密約”とは――。永田町関係者は声を潜める。
「郵貯マネーで米国債を大量に購入する見返りに、民主党政権が提示している米軍普天間基地の
移設案を米国に受け入れてもらおうという奇策です」
     (中略)
 ちなみに、「郵貯資金等の動向」(ゆうちょ財団)によれば、ゆうちょ銀行の貯金残高は約180兆円
(08年3月末)、うち約8割にあたる155兆円を日本国債で運用している。巨額の郵貯マネーが米国債
にも流れるというわけだ。
     (中略)
・・・浅川氏(*)はこう読む。 <(*)政治評論家の浅川博忠氏>
「現在、日本の米国債保有残高は約69兆円あると報じられていますが、中国はそれを上回る
約80兆円の米国債を保有しています。しかし、中国が大量に売りに出すなどした場合、米国債の
大暴落を招き世界経済に深刻な影響を及ぼしかねません。米国にとっては、不安要素の多い中国
よりも、日本に大量に保有してもらいたいという思いがある。そこで小沢、亀井両氏が米国の意を
酌み、基地問題解決のために取引をする可能性はある。米国との関係修復にもつながるし、米国
から“親中派”と見られる小沢氏にとってもそれを払拭するメリットがある」
     (中略)
 そこで本誌は4月2日、亀井氏を直撃取材し、改めて郵貯マネーの使い道について聞いた。

亀井「オバマ政権は財政的に困っているわけだから助けてやればいい。米国債を日本が消化してやれ
ばいいのであり、(ゆうちょ銀行が)買ってやればいい」
41名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:18 ID:cMQcBJnx0
おまえのカネでやれ  以上
42名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 14:43:52 ID:Se5Krykt0

「みんなの党」は、結局、弱者切り捨ての小泉改革を目指す政党だったんだ。

こんな政党が評判いいのは、「格差拡大」「弱肉強食」の社会を望んでいる人が多い、ってことか。

43名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:45:35 ID:jCfiwBOd0
>>1
良く分からんが、これでみんなと国民新党の両方を含んだ連立は絶望的だな
44名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:47:19 ID:PiPu8ux20
自民党(みんなの党を含む)はペテン師集団

郵政民営化なくして、小さな政府なし。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

郵政民営化をすれば・・・

・雇用と消費を刺激して景気回復
・年金・医療など社会保障が充実
・子供たちの世代にツケを残さず、安心で安全な社会を維持
・戦略的外交の推進、安全保障の確立

「郵政民営化」で小さな政府を目指すことこそ、この国が抱える問題を解決する、唯一の道です。

どこが?w
45名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:51:03 ID:Vih5U2Up0
売国の本丸だからな郵貯売り渡し
46名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:27:38 ID:VUNh/P9A0
民主のアホな法案廃止や改善するだけで、数兆程度は浮かせられるぞ

民主、無年金障害者問題で法案提出 在日外国人らも救済
http://www.asahi.com/money/pension/news/TKY200406090286.html
【民団】在日外国人を救済…無年金障害者、民主党が改正案
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121248625/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272184377/l50
【子ども手当問題】 "友愛で血税を世界に!か" 「海外の子供に無限大に支給…在日外国人が飛びつく、恐ろしい制度」と平沢氏★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268263905/
【子ども手当問題】埼玉県だけで在日外国人には約23億4000万円、海外の子供には約2億円超支給する計算に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268375336/
【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給
…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270190658/l50
【社会保障/静岡】子ども手当支給 頭痛い浜松市 外国人3万人 手続き混乱予想[10/04/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271311927/l50
【韓国】日本国内の韓国学校、日本政府が授業料支援[10/15]★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255601790/
>毎日紙は「民主党は当初、高校授業料無償化予算として年間4500億円を上程したが、これよりもっと増えるだろう」と見通した。
【政治】 朝鮮学校や高専も無償化…文科省、概算要求へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255609981/
【福祉】 大阪市で生活保護を受ける外国人が1万人を突破 〜理由は在日韓国・朝鮮人「無年金世代」の高齢化と勝手な言い訳
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276504161/l50
【政治】「鳩山イニシアチブ」 日中韓で黄砂対策…日本は中国へ1兆7500億円支援★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274615025/
【政治】 "友愛" 鳩山首相、東シナ海のガス田で中国に大幅譲歩…中国喜ぶ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275354078/l50
47名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:43:54 ID:aJWZ1nbd0
真性のアホだな渡辺喜美は
今の郵政会社を民営化したら民業圧迫が酷いことになるぞ

薄っぺらい知識でしか社会を知らない馬鹿が調子に乗るな
48名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:10:00 ID:uhGWcE5cP
>47
渡辺の経済知識は高橋洋一の受け売りだね。
49名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:25:01 ID:SzNrYgmH0
996 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2010/07/28(水) 00:09:24 ID:SzNrYgmH0
アメリカが米国債発行(10兆円)、日本が買う。
日本に米国債を売った金で郵貯を買う。
手に入れた郵貯の預金(300兆円)で米国債(10兆円)を日本から買い戻す。
アメリカは郵貯のお金(290兆円)をただで手に入れた!

これが郵政民営化の仕組み。
50名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:32:01 ID:wdMUIEQ40
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       ____________
   |::::::::|     。    |    /
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||  /  国会を開いたら
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| <   負けかなと思ってる
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   \
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     \ プライムニート(64・男性)
    ヾ.|   ヽ-----ノ /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
51名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:53:00 ID:CEiS5SgB0
>>19
そんな人たちの傘の下で守られながら悪態をつく愚か者か
52名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:35:17 ID:igwMBlT50
みんなの党・松田公太<タリーズ創業>、パートナーが怒りの激白!
   ◆ タリーズコーヒー創業者・松田公太、参院選、中澤美貴
週刊文春(2010/08/05), 頁:35
53名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:10:15 ID:Mgo+o7Ac0
郵政の話のはずが話題になるのは郵便事業じゃなくて金融事業の方ばっかでござる
54名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:11:10 ID:0BlhOguD0
どうせ通らないからって人気取りでやりたい放題だなw
55名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:12:53 ID:bp7urLZq0
これは10兆円出せば300兆円の資金が手にはいるということなんだよな

そりゃ、ハゲタカがたかるわな
56名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:15:05 ID:iR8vKVkd0
>>42
既得権益だけ安泰で成長のない沈み行く日本より、なんぼかマシ。
民主党より小泉改革のほうがマシ。
57名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:16:02 ID:B5XIk8gh0
こいつ金融庁長官やったんだろ?
いまの市場に10兆円なんか受け入れられるわけねーじゃん
58名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:17:04 ID:5K5flmSI0
郵便事業は小泉の頃から問題の本質から逸らすためのネタでしかないからな
59名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:23:21 ID:HylZMFkc0
株をどこへ売って、何に使うかだよな。
一過性のばら撒きでは、長期的損得で損になる。
まぁ国債みたいな構想なんだろうが <国民(老人)に買わせる。
60名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:29:19 ID:AHavrYgx0
外資に過半数の株を買占められて言いなりの日本の大企業が何社か買いまくりますw
61名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:00:49 ID:k3LnwFoP0
>>53
しょうがないべ。
行財政改革する上で、入口の郵貯・簡保・年金、
出口の政府系金融機関・特殊法人は整理しなきゃいけないんだから。
62名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:14:22 ID:Bi76jusV0
過疎地の郵便局の存続を心配する人はその過疎地で手紙出してる人がどの位いると思ってるのか?
つーかここに年賀状以外に手紙やはがき出してる人はどの位いるのかと。
今じゃ年寄りだって携帯持ってるってのに。
少なくとも俺はここ数年結婚式の招待状の返事位しか年賀状以外に出した事は無い。
63名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:08:03 ID:t+dxMZ7H0
>>62
民営化賛成・反対以前におまえユニバーサルサービスが何もわかって無いな。
日本の過疎地より人口密度が低いアメリカの田舎だってちゃんと郵便は届くぞ。
ちなみにアメリカの郵便事業は国営な。 
64名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:15:07 ID:ICCZM+Ow0
つか、そんなに外資が怖いなら、外資が買い占めそうになったら郵便貯金おろせば?

、、はこのスレでは禁句?

65名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:20:08 ID:Bi76jusV0
>>63
アメリカ郵政も大赤字でリストラしてるが、理由は電子メールなどの普及な。
国際的な協定があっても利用者がいなくなったらポラロイドが倒産したように
誰も利用しない施設を高額な維持費掛けて無駄遣いするようなもんだ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:33:31 ID:5K5flmSI0
今のところまだ利用者が居るんだから続けりゃいいじゃん
何をそんなに急いでいるのか
早漏じゃあるまいし
67名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:37:25 ID:SzNrYgmH0
>>56
>>既得権益

ええーとここは笑うところでしょうか?
全ての既得権益を手に入れようとしているようにしか見えないですよw
68名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:38:10 ID:kQhf3+J3P
>>1
難しいことは分からんが、亀井が発狂しそうなことだけは分かる
69名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:07:57 ID:AP0qsgc90
さすが自民党の別働隊、売国が半端じゃねえ
70名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:24 ID:t+dxMZ7H0
>>65
で、アメリカは郵便事業をやめちまったのかい?
そもそも郵便みたいなサービスは単体で黒字化できるもんじゃない。
黒字化できるんだったら企業がとっくに参加してるよ。黒猫みたいにね。
ユニバーサルサービスは黒字化できなきゃやめちまっても良いのか?
71名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:22:56 ID:Bi76jusV0
>>70
縮小にはなってるな。
いずれ統廃合が加速化して将来的には消滅する運命だろう。
駅馬車が鉄道にとって代わられた様に。
72名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:35:53 ID:I+urZGbd0
国自体民営化すればいいのに
73名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:38:22 ID:RFqqzreL0
>みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」

無能ドラ息子とすれば、親から譲って貰った山畑売り払うしか能はないよなあ
74名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:44:58 ID:+Vfy1eDH0
売国日本切り売りの支持って、とうとう正体表したの?
75名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:08 ID:o6DgcAXt0
どうでもいいけど、郵便配達という仕事しっかりしろよな。東京までそんなに遠くないのに
まさか、日曜はさんで五日も掛かるとは思わなかった。
昔は二日で余裕だったのに。もう民間の宅急便頼んだ方が
よっぽど、信頼が置ける。二度と郵便使いたくない。
76名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:57:33 ID:/xCTcWZc0
みんあの党もマスゴミの標的にされだしたな、、、

古館はミンス擁護マンセーをやりだしたし、、、

古館は朝鮮人の血が入っているのか? そうとしか思えないわ

売国アナ ペッ! 日本から出て行ってほしい!
77名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:00:21 ID:9Wiz4V0i0


みんなの党もその内化けの皮が剥れるな。意外と早い段階かも知れん。


ところで、↓はもう送ったか?

【NHK】日本のこれから 日韓 アンケート
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk31_nk/enq.html

いいかお前ら、NHKがとても公表できないような本音を書いて送るなよ。絶対だぞw
78名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:02:16 ID:PB7CN8FF0
俺んちに例年通り届くはずだったさくらんぼ1キロ×4をどうしてくれるのかしら
79名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:08:09 ID:Ae3CILmD0
これからは政府系ファンドで国益のための戦略的投資がトレンドだっつうに。
80名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:14:34 ID:ivs6ar3c0
みんなの党、胡散臭い割にはほんと良いこと言うな・・・

マジで売却すればいいと思うよ
せっかく小泉さんがめっちゃ苦労して強引に民営化したんだからそれを生かさない手はない
私怨でそれを元に戻そうと必死こいてる亀井なんて憤死させればいいよ
81名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:15:45 ID:kpdTf0d80
どうせ日本人はお金使わないからな
だったら金儲けの上手いアメリカにお金をさしあげれば景気は回復出来る
82名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:14 ID:ivs6ar3c0
つか、そもそも民営化したなら株を民間に流さないとなんの意味もないよな
そうしないと経営に民意が反映しなくて、相変わらず天下りの宝庫だったり、
相変わらず甘ったれたやる気のないサービスしか提供してくれなかったり、


んでもって最悪郵政潰れてもそこまでダメージじゃないんじゃ・・・
83名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:31:43 ID:bOTfuZnK0
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て
債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落するこ
とがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。

しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も
対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロで
ヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトが
できない。ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒
して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。

小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間
資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して
米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。


> 最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。


郵政民営化で、国債暴落=長期金利急騰=財政破綻
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126629800/

84名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:34:04 ID:bOTfuZnK0
★4年後の地獄NO2★

郵便、簡保合わせた330兆円の金が民間の自由競争に移り、今まで湯水の如く発行して来た国
債を受ける機関は既に無く財務省に国債発行のブレーキが掛かったことは確かですが膨れ上が
った地方財政と、やれよやれよと族議員に天下り無責任官僚のお陰で(政府財投の特殊法人貸
付350兆の内100兆が3年前に完全不良再建と化しました)今や大きな政府の発行する国債を受
ける先は日銀だけになりました。民営化された郵貯金融が保有する国債を現金化して民間に流
すにも売りに出せば国債価格は暴落してその都度長期資金の金利が高騰して民間中小企業に貸
し出す短期資金も軒並み高騰です、あの頃漸く日本経済も微かな復興の兆しが見えたのですが
途端にマイナス成長となり、さらなる不況はリストラと賃金不払いに拍車をかけて労働者がち
またに溢れ都市は暴動寸前の毎日でした。
85C[〜] b :2010/07/28(水) 23:38:48 ID:9+v3eL+P0
みんなの党に臨時政府作ってもらうかw



86名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:44:49 ID:jkQYkGJb0
売国もたいがいにしろ
87名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:50:25 ID:fMbz4Ytt0
>5兆円から10兆円の


幅がありすぎ大ざっぱすぎるだろw テキトーかw
88名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:12:57 ID:H/g5A8lU0
>>4
もう既に自民族議員に食い荒らされて換金できない国債になってますよ。
89名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:15:09 ID:2b+GYMyy0
株を売ってそれを資金にするって
国の政策としては短絡過ぎないか
売っちまえばそれっきりだし
その後どうするんだよ
90名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:16:32 ID:k6yzdOIx0
国民新党=郵政の資産を増やしてインフレで溶かす
みんなの党=郵政の貯蓄を減らして海外に溶かす
民主党=郵政?なにそれ?興味ないんですけどwww
自民党=郵政は国のものです(キリ
社民・共産=ハンタイ!ハンタイ!
その他=空気

こんな感じですね
わかります
91名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:56:34 ID:hC684L0NP
>>89
ユニバーサルサービス維持のための基金にして運用するらしい。
92名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:58:47 ID:NurGpAX3P
やはりキチガイの目をしている
郵政300兆をアメリカに御献上
日本には何ものこらない
93名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:04:10 ID:hC684L0NP
官僚据えて、財投で地方にばらまいて、民業圧迫しようとしてる
マルクスやチェ・ゲバラを信奉してる人間のほうがよっぽどだとおもうけど。
94名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:11:37 ID:Ky6cvAwn0
●郵政350兆円死守とは? 〜郵政民営化の本当の目的〜 (合法的略奪法案)
  小泉政権が進めた郵政民営化の目的は、郵貯・簡保合わせて350兆円の金融資産を
ハゲタカ外資に奪わせることでした

その証拠は、米国が毎年わが国に突き付ける『日米規制改革および競争政策
イニシアティブに基づく日本政府への米国政府要望書』(年次改革要望書)にあります
1995年版から簡易保険の廃止と市場開放を求める項目が登場し
2004年版には「2007年の民営化開始」も明記されています
米側の関与は、国会でも明かされています。05年6月7日の委員会で当時の竹中平蔵金融相は
郵政民営化準備室が米国政府・業界関係者と17回面談したと証言しました

郵政改革 「郵政民営化見直しは、国民の虎の子350兆円を守る」  国民新党
http://www.kokumin.or.jp/seiken-seisaku2010/yuuseikaikaku.shtml
95名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:13:47 ID:Ky6cvAwn0
96名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:13:51 ID:36fo0izd0
>>90 自民党だけ間違い。アンタの願望入ってるね。
97名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:14:23 ID:cWsrkhs30
三事業一体で民営化+政府関与残す+規制は緩和せず
これでいいと思うんだけど
98名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:17:43 ID:kWVmmZpE0
これは正しい

民業圧迫なんて完全民営化すれば民間企業そのものになるんだから無関係だ
銀行だけ見れば三菱UFJと規模はそこまで変わらんのだから

んで沢山法人税を納めてくれれば尚いい
99名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:17:44 ID:oIywJWrf0
うまい投資ができるのは、官か民か?
どっちも変わらんべ。今の感じじゃ。まあしかし国民がダメ出しできる点で
官の方がベターかな。株主にはなれないもんな。外資が根こそぎって奴だろう
100名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:20:11 ID:037YVxlV0
株の51%は政府が持ってる方がいいと思う
101名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:24:38 ID:+WtrwkTE0
法人税といっても
利益の法人税率分しか得られないんじゃ
国営のときと大きな差があるわけだが
そこをどうするかって話だな
102名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:26:12 ID:36fo0izd0
昔は郵貯の資金は財投に流れてた。この構造が時代に合わなくなり不効率に
なったから郵政民営化したんだった。
今郵貯で国債買い支えないと日本が破綻するという議論が出てきているが、
これは要するに異常な借金財政でバラマキやり不効率を温存して将来に付回し
するという構造を日本は結局自己変革できず坂道を転げ落ちるような衰退への
道に郵貯資金をジャブジャブ浪費する以外哀しい日本の道はないんだと
言ってるのに等しい。
103名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:27:36 ID:8K4ecGwF0
売国奴みんなの党
104名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:34:18 ID:2bt+QUBz0
前に防衛策あったらしいけどこれと同じかもじゃねよく知らんけど
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050404mh18.htm
105名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:39:29 ID:qetmUiyH0
主導権を持った与党になれないところは理想論でいいよね
社なんとか倒とか
106名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 01:48:55 ID:tzVZ+o9b0
>>96
まちがいって書くだけだと説得力ないよ
107名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:32:45 ID:++Fyddwj0

渡辺売国奴は郵貯銀行の株を5兆円で

ロスチャイルドとロックフェラーに売って

350兆円の預金を運用させる

ロスチャイルドとロックフェラーが安く仕込んだ株を

高値につりあげさせて

売り抜けさせる。

そうやって350兆円が盗まれる。

そういうことです。

こいつはとんでもない売国奴です。
108名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:37:26 ID:h+cDqgXe0
渡辺は外資の走狗。これは常識だが、マスコミはまだ言わない。
109名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:40:12 ID:++Fyddwj0
小泉を許すな!!!
渡辺を許すな!!!
110名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 02:42:57 ID:ztGGsQCS0
郵政研、国民新に3350万円 パーティー券代 地方本部迂回、上限違反か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100729/crm1007290200005-n1.htm

特定郵便局の皆様お疲れ様です。
111名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:30:31 ID:7S0Lh9kw0
だから郵便事業の問題じゃないちゅうのに
112名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:08:35 ID:7S0Lh9kw0
みんなの党「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」
http://000.harikonotora.net/news/read/13735/50/
113名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:36:05 ID:NurGpAX3P
あと少して西川に郵政のカネをバクられるところだったが

また新たな使者を外資はもってきた

キチガイの目をした男
114名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:50:50 ID:NMXYRcrk0
>>104
信託型ライツプランだったか採用したんじゃなかったっけ?
115名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:29:37 ID:DeZd4yQR0
>>77
自国に対する売国報道する報道局がないのが韓国の良いところなので
日本のNHKも捏造の自虐的報道をしないように見習うべきと書いておいたw
116名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:39:08 ID:/TU5j+KG0
民主党がもちかけてくれば組んでやらんこともないとか
衆院選でいってたくせに偉い変わりようだな。
117名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:45:13 ID:7S0Lh9kw0
民主党に持ちかける前に国民全員の股くぐれよ
そしたら考えてやるから
118名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:47:26 ID:btudD8Vs0
国民の資産切り売りして何につかうつもりですかこの人は
119名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:10:50 ID:e2EL8Hvz0
>>118
国民の資産なんてものは存在しない。全部個人の預金だぞ。
人の金を勝手に自分のものみたいに云うんじゃねーよ。
120名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:22:21 ID:btudD8Vs0
>>119
郵便貯金会社等の株式は全部国の所有のはずですが?
121名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:24:47 ID:pJFovdW8P
こいつらは小泉竹中と同じ売国奴の臭いがする。
忘れるな「売国奴は愛国者の顔をしてやってくる」ということを。
122名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:48:12 ID:MYN57UKw0
そんなことしたら、
ゆうちょマネーがガイシにサクシュされちゃうよ〜><
123名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:49:36 ID:k7GAKX8v0
とうとう本性をあらわしてきたな。投票した奴は反省すべし。
124名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:50:41 ID:lRQyVuqg0
よくわからんけど
ネット国士様よりはヨシミのが信用できるけどなw
125名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:54:48 ID:senQede/0
おまいら、こいつをまともに信じちゃいかんよ。

かつて、福田総理が突然辞任したのは、こいつ渡辺が絡んでいるって話だ。

なんせ、こいつは、郵政改革に便乗して、米国に100兆円もの大金を献上(w)するスキムを作ったらしい。

それを、当時の福田総理は、日本国にとってとても許容できる話じゃない! と一蹴したそうだ。

で、その責任かどうか知らんが、詰め腹を切らされ、あの突然の辞任会見と相成ったって話。

信じる信じないはおまいらの自由だが、その後、「米国債はもうこれ以上買わない」と言った

麻生ー中川コンビがどうなったをみれば、まんざらウソじゃないわ。

その後、ルーピー鳩山も、米国に逆らって(r
126名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:00:35 ID:D3ySPtJl0
日本の今の停滞って、日本の銀行問題が本当の問題点ではないの?

国債=借金と、マスコミや財務省は言うけど、国債はほぼ内債である以上、

政府のマイナスと民間のプラス。そして、民間の中でも圧倒的に金融機関のプラス。
金融機関がリスクを取る行動(マイナス)をしないから、代わりに政府がしている。
しかし政府がすると、しがらみもあってどうしても機動的に動けず今に至る。

つまり、金融機関が旧来の連帯保証人や土地を担保とする、融資スキルから脱して、
1000分の1のベンチャーに賭けても挫けない、リスクが取れる状況が創れていない事が原因では?

それを、消費税で埋めようとしても、財布の紐が固くなってますますデフレを招くのでは?



日銀がジャブジャブしても、金融機関の覚醒が無いとダメだと思う。
127名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:00:52 ID:lRQyVuqg0
>>125
証拠は?
128名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:06:24 ID:D3SejhjE0
みんなの党はこういう近似眼的な政策しかできないから、だめだ。
そんなことをしなくても財源は確保出来る。

国債を日銀に買わせれば良い。それなら、紙幣を印刷するだけのコストしか
かからない。刷れば刷るほど、カネが入る。
もちろん限度はあるが、当面はそれでしのげる。
紙幣をすればインフレになるが、いまはデフレ傾向なのでそれを打ち消す
ことができるので、一石二鳥。

インフレがある程度進めば、消費税増税も可能になる。そうなったら、
国債発行を減らせる。いわば一石三鳥だ
129名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:57:28 ID:xdOn+5rx0
止めたほうが良いね。
一時的に5兆円を得てもそれ以上に失うものの方が大きい。
130名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:51:00 ID:RNKpjL3A0
>>129
おれもそう思う
131名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:02:44 ID:0fwrBekyP

定期的に現れる小泉竹中信者って工作員かな?

それとも素で馬鹿なの?

郵政株を売ったら、どう考えても日本は損するんだけどw
132名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:15:09 ID:Am8dcAnD0
>>46
外国人(とくに韓国人と中国人)優遇やめて、生活保護など日本人のみにすれば、数年もたたずに5兆なんて生み出せる

【社会】 "なぜ、日本は外国人がこんなに増えたのか?" 生活保護もらう外国人は5万人以上…外国人に対する日本の無警戒ぶり★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280007890/l50
【社会】 「年金ない外国人の方が、日本の国民年金受給者より多額」…生活保護の問題点
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277078633/
在日外国人への“福祉給付金”は、「在日特権」? 小平市で議論「日本人でも支給されない人がいるのに」意見も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205116373/
「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」大阪/堺市
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/
無年金の外国人高齢者、独自の支援金検討 在日韓国人が尽力東京/品川区
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197042209/
年金を支払ってこなかった在日に年金を?既に実施されている自治体も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197446716/
133名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:14:52 ID:Ky6cvAwn0
>来年の総選挙では100人以上の候補者を擁立し、政界のキャスティングボードを握ると強調。

また来年総選挙やるのかよ。去年やったばっかりなのに
134名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:15:24 ID:xdOn+5rx0
>>131
郵政関連は時々、擁護しまくる人が出てくるよね。
株は売っても良いけど、過半数は絶対抑えないとマズイ。
渡辺や竹中が言ってるような全部放出なんてもってのほかだよね。
135名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:18:30 ID:k01dR/wm0
>>131
どうして損をするの?
136名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:19:00 ID:H/g5A8lU0
>>120
どんだけ馬鹿なんだよ。まずは商法一から読んで来い。
137名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:25:24 ID:k01dR/wm0
ゆうちょ銀行の資産300兆円を、ユダヤ資本かハゲタカにでも預けて400兆円にでも500兆円にでもしてもらった方がいいのと違うか?

国債を買ってちびちび運用しているよりずっといいんじゃないか?
郵貯に30万円お金を預けると1年後には40万円、50万円になるかもしれないじゃないか?

国民の資産が増えるだけで、誰も困らないぞ。 
138名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:02:24 ID:wqGZuvsW0
俺こういうのよく分かんないけど、
137が正論はいて誰も言い返せなくなったでおK?
139名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:22:55 ID:0fwrBekyP
>>138

株買った外資のところに利益がいくだけ。

日本に投資されれば、国内で循環するが、外資が投資するのはブリックスやアメリカ詐欺金融
140名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:23:37 ID:XQFT9dfe0
日本郵政「上場は5年以内に」亀井郵政改革相
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/372423/

亀井も郵政上場させるとか言ってるんだが。
しかも非正規の正社員化で大幅に収益力落として企業価値低めた後で。
国民新党工作員はいまさら何がやりたいんだか。
141名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:38:17 ID:OBkxq8yT0
アジェンダって売国の意味だったんですね
142名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:45:15 ID:XQFT9dfe0
腐ったゆうパック送りつける糞会社を
外資に高値に売りつけられりゃ十分国益だろ。
143名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:50:36 ID:k01dR/wm0
>>139
日本の一部の大金持ちは、外資系のファンド(運用会社)にお金を預けて20%以上の利子を得ているらしいぞ。


144名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:52:42 ID:yRzXr3ev0
アメリカへの売国は辞めて
官僚と公務員叩きだけやってれば支持率上がるよ
145名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:58:29 ID:XQFT9dfe0
郵政の犬政党が獲得議席0の大惨敗だったんだから
誰も郵政の利益=国益なんぞ思ってない
146名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:06:51 ID:4XXvWsUJ0
>>135
簡単に説明すると、今国債の大部分を国内金融機関が、大半を買ってるわけだ。
外国が買いたがらないほどの、利率の悪い国債をね。
で、株主が「利率の悪い自国債だけ買ってんじゃねーよ、そうだ他国債を買おう!」と意向を示したら?

そうなると日本政府は、国債利率を上げて、外国人に国債を買ってもらわなきゃならなくなる。
利率が上がるってことは、今と同じ額の国債発行しながらの国政じゃ、加速度的に借金が増えていくことに。
ホントの破綻が待ってる。

今の国債発行しながらの国政運営が改善されない限り、今の金の循環システムを壊すのは危険が大きすぎる。
147名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:26:29 ID:oIywJWrf0
またかよ、福田内閣のときは郵政の金じゃなく、外貨準備ポーンとくれてやろうと
したんだよなー

【経済】日本政府が外貨準備を使い、経営危機を迎えていた米金融2社の社債数兆円を買い支える計画だったことが明らかに(08年8月)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254806372/l50
148名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:27:11 ID:hC684L0NP
>>146
それやったのが亀井じゃないか。
竹中は国債の運用には限界があると思ってて
金融国家目指してGSみたいな投資ファンドにしたかった。
149名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:29:34 ID:hC684L0NP
>>147
533 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/26(月) 22:04:28 ID:W6QRPST7P (5/14) (p2)
ロシアが中国にファニーメイ債の売り勧めた−ポールソン前米財務長官

1月29日(ブルームバーグ):ポールソン前米財務長官によれば、
ロシアは2008年に米住宅公社のファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)債と
フレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)債を売ることを中国に勧めた。
米政府による救済を迫るためだったと、前長官は回想録で振り返った。

  回想録「オン・ザ・ブリンク(原題)」によると、ポールソン前長官は
北京五輪で中国を訪れていた時にこの「秩序を乱す計画」について知った。

  ロシアが「トップレベルで中国に接近し、米住宅公社債の大規模売却で足並みをそろえ、
米政府が緊急権限を発動して両社を支えざるを得ないようにする」ことを呼び掛けたという。
ポールソン前長官によると、中国はこれを拒否した。

  ロシアと、米国の友好国であるグルジアの5日間戦争は北京五輪開幕と同じ08年8月8日に勃発した。
ロシアのプーチン大統領のペスコフ報道官によれば、同大統領は開会式のさなかに「戦争が始まった」と
ブッシュ米大統領(当時)に告げたという。

  ポールソン前長官は「この話は大きな不安をもたらした。住宅公社債が売り浴びせられれば
公社への信頼が揺らぎ資本市場を不安定にしかねなかった」と振り返る。
「米国に戻るのを待って大統領に密かに伝えた」という。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aH4uVyxw3o3k

いや、その問題はどうやら、アメリカ金融市場の崩壊を企んだロシアが仕掛けた経済戦争だったらしいよ。

アメリカ+日本 VS ロシア
の構図で中国がどっちにつくかという問題だったらしい。
渡辺喜美の金融庁側ではなく、財務省側からもアメリカを買い支える案がでてたことが判明してるし
石破や小池百合子からも案がでてるとFTに書いてあった。
150名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:32:09 ID:hC684L0NP
>>149
575 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/26(月) 22:12:10 ID:W6QRPST7P (6/14) (p2)
ロシアが企てた対米「経済戦争」
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/02/post-966.php

ロシア政府、米ファニーメイ・フレディマック債で10億ドルの利益
http://www.afpbb.com/article/economy/2508969/3244364

ロシア、米政府機関債をすべて売却=中銀総裁
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200901300155.html

Economic warfare erupts between U.S., Russia and China MSNBC
http://www.youtube.com/watch?v=T5gu1h3NXJw

【円ドル人民元】「米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上」
http://megalodon.jp/2008-0718-0211-43/sankei.jp.msn.com/economy/finance/080717/fnc0807172048018-n1.htm
外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討
http://megalodon.jp/2009-1006-1355-05/mainichi.jp/select/today/news/20091006k0000m020130000c.html

Japan may put money in global rescue fund フィナンシャル・タイムズ
http://www.grupoacobo.com/admin/docs/2186.pdf

ここらへん読むといい。
151名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:37:50 ID:4zPF9Wok0
早く株を完全に売却しないと、郵政が第二のJALとなって
国民負担が避けられなくなる。
今売れば、国民の資産と成り、今売らないと、負債となる。
郵政株を売らないように主張してる人こそ、
国家財政を傾けようとする売国。
152名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:42:23 ID:oIywJWrf0
まあ、日本はアメリカの属国だから、宗主国のピンチに金を出すって考えもありだろう
結局、ファニーメイ・フレディマックの救済資金を日本は出さなかった
で、アメリカは自前で出したものの、今度はリーマンブラザーズの救済資金の
めどがたたなくなった。そのため韓国へ打診。
韓国は、だすそぶりみせながらドタキャン。で、リーマンショックに至る

ある意味、渡辺センセイの案をやめたから、リーマンショックが起きたともいえるな
いや歴史に名が残る立派なセンセイかも
153名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:44:13 ID:87U2PhCc0
まぁこいつの取り巻き見れば、どういう意図があるのかはわかるわな。
154名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:45:30 ID:0fwrBekyP
>>149

返済能力のない低所得者に住宅売ってりゃ破綻するだろw

世界中に、危ない債権をパッケージにしてうっぱらっておいて何が経済戦争だw
155名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:05:36 ID:hC684L0NP
一社の破綻の問題だったらいいんだけど。市場の崩壊も絡んだ問題だからな。
アメリカ市場が崩壊したら、日本市場も巻き添え食らうわけで
現にリーマンショックで日本市場から約200兆円が吹き飛んだと言われている。
世界では数千兆円が吹き飛んだ。
156名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:10:04 ID:0fwrBekyP
>>155

誰かが200兆円損したって事は、他の誰かは200兆円儲かったって事だぜ
157名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:02:45 ID:kWVmmZpE0
陰謀論者には本当に呆れる

米国が買うと連呼してるが、実際には国内の投資家がかなりの割合を占める
間違いなく年金関連とかの安全資金運用系の金は入ってくるし
上場するんだから個人投資家も間違いなく買う

さらに米国以外の投資家だって買って
しかも国が何割か保有する事まで決まってる状況で買収なんて不可能だぞ
158名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:17:51 ID:0fwrBekyP
>>157

日本の株の50%が外国人株主っていわれてるんだぜ?

頭悪いのかな?
159名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:40:12 ID:s7c6OYuE0
まあ、今この時期に市場に放出しても混乱するだけだから、
何割かは国内機関投資家へ優先的に売却して安定株主になってもらえばいい。

160名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:43:17 ID:pMubwC/S0
>>29
株をたくさん持つ→経営陣を入れ替える→なんだかよくわからないところに投資しようと思ったが
300兆円の大半は長期国債に化けているため何もできません
161名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:43:28 ID:1iED+tH30
5
162名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:51:32 ID:XQFT9dfe0
>>158
三井住友、三菱UFJ、みずほですら20〜40%だからなぁ。
外資から見て郵政が投資先として、
それ以上に魅力があるとは到底思えんが。
163名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:58:15 ID:koJtt0FP0
魅力が無いのなら売却なんてとてもじゃないが出来る話じゃないな
164名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:20:50 ID:0fwrBekyP
>>162

33%以上持てば拒否権が持てる。これは経営にかなり口出しができるという事。

それと、郵政にうまみも何もないなら、年次改革要望書で指定されるわけないだろ

165名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:38:52 ID:NMXYRcrk0
>>164
外資系の会社1社が株式総数の内の33%とか握ってる方が珍しいと思うぜ?
166名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:47:33 ID:Ky6cvAwn0
消費税引き上げ、法人税引き下げは外資の要求(岩上USTREAMニュース)
投稿者 近藤勇 日時 2010 年 7 月 29 日 20:18:13: 4YWyPg6pohsqI
http://www.asyura2.com/10/senkyo91/msg/561.html

iwakamiyasumi 07/04/10 12:00AM
http://www.ustream.tv/recorded/8065228
167名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:50:24 ID:0fwrBekyP
>>165

グルになるよ。
168名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:52:42 ID:d0/XyVzR0
ようやく拒否権の話がでてきたか。
拒否権持たれるとまともに経営はできなくなるよ。
>>165みたいな馬鹿がわいてくるけどw
169名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:56:57 ID:NMXYRcrk0
>>167-168
買収防衛策については?
郵政は信託型ライツプラン採用だが。
170名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:25:47 ID:eAIwKMn2P
NTTみたいな形にすればいいんじゃない?

外国人株主はトータルで1/3未満しか持てない。
171名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:45:56 ID:8Hh55sEd0
海外資本比率が33%を超えたら外国に支配されるとか思ってる馬鹿陰謀論者どうにかしてくれ

郵貯だって民営化すれば三菱UFJと同じ存在だぜ?
何故三菱UFJは上場して問題なしなのに郵貯は陰謀でアメリカ企業に買収なんだ?


事実上の補助金によって毎年1兆円の税金が投入されていた郵政公社がそのまま上場する訳じゃないぞ?
小泉によって郵政に払っていた補助金すべてカットされたただ預金額が大きいだけのゆうちょ銀行だぜ?



三菱UFJが上場してて問題ない以上、民間企業になった郵貯が上場したら速攻でアメリカ企業になるとか
有り得ないっての分からないかな?
172名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 06:59:04 ID:iA8Urdk50
↑実際に肉体的にヘッドロックとか羽交い絞めにされないと支配されたと感じないんじゃないかこいつ
173名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:36:02 ID:yruutfaS0
>>170

NTTも国が株式の大多数を持ってたよね?

やっぱ、郵政もその方が良いんじゃないかな。
174名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:44:51 ID:YtT/oe+M0
正体見たり! スーパー売国奴 〔ライジング・サン(甦る日本)〕
2010年07月27日 20:40
http://ameblo.jp/kriubist/entry-10602656328.html

みんなの党の渡辺喜美が調子づいている。  元々売国奴とは知っているが、参院選で勢いづいて売国奴を誇りに感じてしるようだ。  この党に投票した者たちは見ておくがいい。

もし渡辺喜美が民主党を利用して郵政株を市場で売ったならば、まずあなた方が最初に地獄に落ちるだろう。

「こんなはずじゃなかった」と。


もうこれ以上書きません。 ロイターの転載記事とコラージュで理解できるだろう。


(転載貼り付け開始)


http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/1226.gif
175名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:49:11 ID:zptCA8930
売国奴が。
176名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:53:48 ID:UEy7Nd8g0
まあそりゃ腐ったゆうパック送りつける糞企業の社員は
株主から黒猫佐川並みの業務効率とか求められたら困るもんな。
177名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:55:43 ID:E4Zu+ppk0
「NTT完全民営化も」 原口総務相、「光の道」協力で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100727/plc1007271302011-n1.htm
NTT完全民営化の議論加速…原口総務相
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100727-OYT1T00867.htm

一方、原口はNTT完全民営化を言い出していた…。
178名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:20:33 ID:yruutfaS0
>>177
原口ってNTTの労組から献金貰ってたって話だから、民営化することがNTTにとって利益になるのかな?
個人的には完全民営化する前に、NTTの加入権問題をどうにかして欲しいけどね。

【政治】原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

原口一博総務相が代表を務める政党支部「民主党佐賀県第1区総支部」が昨年10月、NTT労働組合の
政治団体「アピール21」(東京)から500万円の寄付を受けながら、平成20年分の政治資金収支報告書に
記載していないことが2日、分かった。(調査報道班)
179名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:23:11 ID:IMVAsP7v0
スレ違い
180名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 18:24:19 ID:U/Y38rUT0
年次改革要望書ガー
181名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:31:21 ID:0vao7NIR0
182名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:39:54 ID:YtT/oe+M0
自民党(みんなの党を含む)はペテン師集団

郵政民営化なくして、小さな政府なし。
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

郵政民営化をすれば・・・

・雇用と消費を刺激して景気回復
・年金・医療など社会保障が充実
・子供たちの世代にツケを残さず、安心で安全な社会を維持
・戦略的外交の推進、安全保障の確立

「郵政民営化」で小さな政府を目指すことこそ、この国が抱える問題を解決する、唯一の道です。

どこが?w
183名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:43:56 ID:YtT/oe+M0
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て
債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落するこ
とがなく、かえって高くなっている。日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。

しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、日本経済にも破綻がやってくる。中国も
対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。対米黒字をユーロで
ヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトが
できない。ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒
して日本の金融機関を米国の資本で買収しようとしている。

小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、日本の民間
資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して
米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。


> 最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。


郵政民営化で、国債暴落=長期金利急騰=財政破綻
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126629800/
184名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:25:03 ID:HnIm5nr30
>>183
いまさらドルだけにシフトする方が危ないと思うんだけどね。
185名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 02:26:35 ID:iTrKxlj90
売国奴が
186名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 10:21:13 ID:L351aDXf0
愛国者だな
187名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 11:49:13 ID:TCjun51W0
↓のようなブログみつけた


■ハゲタカの戦略であった みんなの党の躍進 マスコミ買収

アメリカ側の金融機関の定例会(毎月)のに出席してきました
前にアメリカ在住の日本人が書いたもの日記に書きましたが
「マスコミは真実を伝えない 買収されたマスコミ報道」

どうやらあれは、事実です

まず、私が行ったら、「亀井をつぶした、、ということで、祝杯。」 でした
その後は、郵政に資金が今、いくらあるか、というような話で
それから、やはり、マスコミ対策はかなりやって、成功させた

「みんなの党を躍進させた、国民新党をつぶした。もう、邪魔物の亀
井はいなくなった。」 と話してました
みんなの党は、郵政民営化をどんどん進める党だから、彼らにはいいです 
あと、自民党の小泉進二郎もいます

「みんなの党が、10議席 今回とった。みんなの党は、郵政民営化推進派だから、党首は渡辺という。」

「よかった。」

続き
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4684.html
188名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:08:03 ID:wxiAlKpO0
要するにたった5兆円10兆円で、郵貯300兆円を外資に謙譲したいわけですね、わかります。"( ´,_ゝ`)プッ"
189名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:12:27 ID:rG41//cW0

>>1

ユダヤに売るんだろう? ユダヤが経営に参加して、
ゆうちょの資産を持ち出したりわけわかめなユダヤ
プロジェクトに投資させるんだろう?

嘉美は顔が信用できないね…。
190名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:14:59 ID:rG41//cW0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???

472 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-07-17 09:35 ID:1Zl/UlUb

(´・ω・`)  The Your Party (みんなの党) pursuits of the Neo Liberalism. The YP is an enemy of Makegumi.
      Whereas makegumis voted to the YP. Why?

  The trick lies in its election manifesto that is masquerading as if Yoshimi Watanabe (渡辺 喜美)
  is a friend of makegumis. Don't believe me? Ask his face! And answer me, after reading his face!
  He deceives us, isn't he?

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2010/news/20100712-OYT1T00098.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100712/stt1007120357000-n1.htm
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/638.html
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201002/article_42.html
191名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:21:17 ID:rG41//cW0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

474 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-07-18 08:28 ID:VIJ4YD5l

(`・ω・´)  Takeshi Kimura (木村 剛) was arrested. Heizo Takenaka (竹中 平蔵), a former Minister of
       Economic Policy and Financial Affairs, took and placed him as an advisor of the Financial
       Services Agency of Japan from out of power. Former P.M. Junichiro Koizumi (小泉 純一郎)
and Takenaka sold Japan with Kimura. They send Makegumis (負け組) to subsisted lives. They have killed
many Makegumis. They have been enemies of Makegumis. We, UNKOS, will go on. Our wrath will never die.
We will hunt Koizumi, Takenaka, and their friends and relations up! They haven't any path where they
can run away on the earth!! We will send them to the guillotine!

http://gendai.net/articles/view/syakai/125216
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301001197.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/木村剛_(コンサルタント)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100714-OYT1T00819.htm
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100716-OYT1T00120.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000518-san-soci
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/18gendainet000119589/
http://img.47news.jp/PN/201007/PN2010071401000127.-.-.CI0003.jpg
http://img.47news.jp/movie/clips/105709_video.jpg
192名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:24:27 ID:rG41//cW0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

476 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2010-07-30 05:55 ID:l8ybRdgB

(´・ω・`)  Why do media persons go along with the LDP(自民党) intentions? They suggested voters
      to vote for the Your Party at last House of Councilors Election; rumor says the YP is
      a satellite party of the LDP. I suppose the reason why relates to the death of Syouichi
      Nakagawa (中川 昭一), former minister. I can read it that the LDP insists media outed
      Nakagawa and claims against media persons for supports for the LDP of its election
      campaign.... What I have to say is bought media are directing us now as if madmen lead
      the blind....
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010071000162
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100724-OHT1T00050.htm
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072201001069.html
http://www.asahi.com/politics/update/0725/TKY201007250005.html
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100710/plt1007101353002-n2.htm
193名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:26:05 ID:BcXF0bZi0

米軍基地を恒久化させた、
騙し討ちのトリック


NHKスペシャル 「密使 若泉敬沖縄返還の代償」

再放送:本日16:05  NHK総合

1972年に実現した沖縄返還。しかしその裏で、
米軍基地の恒久化を日本に飲ませるためのトリックである
「有事の核の再持ち込み」を認める「密約」が
日米首脳間で取り交わされていた。

その草案を作成したのが佐藤首相の密使
若泉敬(元京都産業大学教授)だった。
194名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:40:59 ID:c5U7prSn0
あきれたみんなの党の政策
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51455470.html


景気対策が行き詰まって財源が枯渇すると、中央銀行に圧力がかかるのはどこの国でも
よくあることだが、日本でもまた始まった。みんなの党が、日銀法改正案を次の国会に出
すという。「政策協定」はともかく、あきれるのは次の条文だ。

これは渡辺喜美氏が非難してやまない政策金融と同じバラマキじゃないのか。政府がこん
な「要請」を際限なくやったら、日銀は政府の貯金箱になってしまう。インタビューで彼は、
この措置を「信用緩和」と呼んでいるが、これはアメリカでクレジット・クランチを解消する
ためにとられた非常手段で、今はFRB も撤退している。このような例外的な「金融産業
政策」を日銀法に書き込むとは、彼は金融政策を根本的に理解していないのではない
195名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 12:57:55 ID:rG41//cW0
【 民主党議員へのお灸 】

なんだかんだ言っても、我々は民主党を使い続けるしかない。
民主党への罰として自民党をまた政権の座につけるという事は
我々うんこ団6000万人はいたしません。自民党は滅べ。

民主党への罰は政権から降ろさせない方向で下されると思うよ。
そうでなければ、民主党は好き勝手やってから政権を放り出し、
自民党も好き勝手やってから政権を放り出し、民主党は好き勝手
やってから政権を放り出し、自民党も好き勝手やってから政権を
放り出すと思われるから。そんな二大政党制は要りません。

民主党のスカタン議員や悪人議員への罰は、個々の議員への
直接的な制裁で下される事になると思う。ウンコを投げつけるとか
ヤジが止まらないとか鉄拳制裁されるとか指カンチョーで刺される
などの直接的な制裁が行われると小生は見ています。個々の議員が
体で払う流れになると思われるという事です。憂国の未成年が
国会議員に指カンチョーしたら、どのくらいの罪に問われる???
弁護士さん、教えてよ…。

だが、政権は維持できる。自民党は乞食になって亡くなるから。
(`・ω・´) 民主党議員はこの事を良く覚えておくがいい。
196名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:07:40 ID:L/mD4W030
え?なに?俺たちのゆうちょ預金が外資の担保にされちゃうの???
197名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:24:40 ID:+QLWvVsk0
>>183
ドルに信用不安があるからユーロにシフトすべきなんて、
タイタニックが危ないから、泥舟に乗り換えろっていうのとと同じぐらいの説得力があるな。
198名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 13:51:30 ID:cjk7m6Wb0
>>189
実際は郵貯の株式の額面>郵貯の資産だからね。全く解ってないようだが。
まさか預金された金は郵貯の資産なのですつ!!とか言い出さないよな。
199名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:01:17 ID:cjk7m6Wb0
>>183
ギリシャショックでスティグリッツ先生は穴があれば入りたいという心持ちだろうなw
去年の10月、140円だったユーロが現在は112円www
200名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 14:04:56 ID:gUP7UhAO0
アクセンチュアの郵政へのたかり方は半端ないぞ
業務改善といってやっていることは社員の小間使い
それで年間数億円も分捕っていることを忘れんなよ

今の郵政は外資コンサルの餌でしかない
201名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:15:06 ID:q+Gt7dTE0
【 民主党議員へのお灸 】

なんだかんだ言っても、我々は民主党を使い続けるしかない。
民主党への罰として自民党をまた政権の座につけるという事は
我々うんこ団6000万人はいたしません。自民党は滅べ。

民主党への罰は政権から降ろさせない方向で下されると思うよ。
そうでなければ、民主党は好き勝手やってから政権を放り出し、
自民党も好き勝手やってから政権を放り出し、民主党は好き勝手
やってから政権を放り出し、自民党も好き勝手やってから政権を
放り出すと思われるから。そんな二大政党制は要りません。
ダメなら降りればいいという甘えた考えは許しません。民主党の
議員に我々は命がけの仕事を求めています。

民主党のスカタン議員や悪人議員への罰は、個々の議員への
直接的な制裁で下される事になると思う。ウンコを投げつけるとか
ヤジが止まらないとか鉄拳制裁されるとか指カンチョーで刺される
などの直接的な制裁が行われると小生は見ています。個々の議員が
体で払う流れになると思われるという事です。憂国の未成年が
国会議員に指カンチョーしたら、どのくらいの罪に問われる???
弁護士さん、教えてよ…。

だが、政権は維持できる。自民党は乞食になって亡くなるから。
(`・ω・´) 民主党議員はこの事を良く覚えておくがいい。
202名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 16:16:37 ID:cMT2aMFR0
落ち目の郵政株がそんな高く売れるわけ無いだろ…
やっぱ渡辺ってのは世間知らずのボンボンだな。
203名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 18:13:49 ID:XsJ8ploe0
ちょw
204名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 22:19:28 ID:CDNeLv0R0
みんなの政策は全体的に評価出来るけど、
これはまんま小泉国家資産売国で駄目だろ……
205名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 00:27:22 ID:ci9g+4wI0
>>187
興味深いサイトだね。
206名無しさん@十一周年
>>204

みんなの党の政策はテレビ受けしたり、一般に受ける政策だけ取り上げるから表面的に評価できるように見えるだけだよ。

>>1みたいなことは決してメディアでは報道しないから。
テレビのCMスポンサーに外資系保険とかが多いことからも分かるでしょ。