【社会】「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」…子供の貧困を考えるシンポ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★「寄り添い型支援」子どもの貧困を考えるシンポ 川口

子どもの貧困について考えるシンポジウム(埼玉弁護士会主催)が24日、川口市内で開かれ、
約300人が来場した。現役高校生や教育関係者、弁護士らがそれぞれの立場から現状を訴え、
貧困の背景にある問題とその支援策について、社会全体の取り組み方を議論した。

県内の公立高校に通う2人の男子生徒が家計の窮状を報告。2人とも母子家庭で育ち、
生活保護費を受給し暮らしている。生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
野球部の部活を辞めればいいと言われた」「電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。
就職に有利な資格を取りたいが検定料が高くて払えない。学費や資格取得費用を無料にしてほしい」
など、苦しい胸の内を明かした。

40年にわたり、低学力や家庭の貧困に悩む高校生と向き合ってきた県立浦和工業高校の白鳥勲教諭は
「教育困難校の生徒を家庭訪問すると、親自身が半失業状態。親世代の貧困をなくさなければ、
どうにもならない」と指摘。同高の川口芳彦教諭は「学校にできることは、生徒の話をじっくり
聞いてケアすること。工業科には教員1人に対し生徒5〜6人の実習授業があり、そこで人間関係
をつくっている」と語った。

その後のパネルディスカッションでは、児童養護施設退所後の社会的支援の不足や、縦割り行政の弊害
などの問題点が挙げられ、埼玉大学講師の青砥恭氏が「困窮する子どもと親に地域社会が寄り添い、
教育・学校と福祉・行政の橋渡しをする『寄り添い型』の仕組みをつくるべき」と展望を示した。
埼玉弁護士会の野村武司弁護士は「子どもの自己肯定感を失わせてはならない。貧しいのは自分の
せいと思わせない社会づくりが必要だ」と総括した。

http://www.saitama-np.co.jp/news07/25/05.html
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280207398/
★1が立った時間 2010/07/26(月) 22:21:52
2名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:39:51 ID:dDkC+nACP
部活より生活

当然だろ
3名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:40:14 ID:T+P3ORAWP
野球はゲーム中に唐揚げ食ったり喫煙のできるレジャーと認定されているからな。

サッカーとかバスケならこんなこと言われなかった。
4名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:40:31 ID:pz9jKD/20
アパッチ野球軍に入ればおk
5名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:40:52 ID:Iuzrai2/0
はやぶさに無駄金使うくらいなら、部活やってる方が、まだ夢があるわ

こいつら自分勝手な夢を他人に押し付ける事しか出来ないから

ほんとどうしようもないクズだよな
6名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:41:47 ID:yJu2PDiX0
サッカーなら短パン一枚あればおk
7名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:41:50 ID:NAiVJMpt0
本当に頑張って頑張っても苦しい人と
頑張りたくないけど楽したがってる人と
区別してあげられたらいいのに
8名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:41:59 ID:HPNTwFAu0
>就職に有利な資格

高校生が取れる実務系刑不要な資格は無料にしなさい
9名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:42:11 ID:Nrr82qy6P
趣味(スポーツ)を愉しむのは衣食の足りた人がすることだと思う

10名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:42:29 ID:COxcirRd0
朝と夜のパート掛け持ちしたら少しは豊かになれるよ。
11名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:42:41 ID:qMiMXC/8P
最低限の生活にやきうは入りますか?
12名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:44:32 ID:v0oWRNq40
でも野球ってお金がかかるよね
下手に強い所入ってると、遠征費とかも必要になってくるし
13名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:44:40 ID:m3SHnsrK0
野球って結構金のかかるスポーツなんだけどね
少なくとも生活保護ニートがやるような娯楽じゃないよw
14名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:45:05 ID:zgyP895q0
奨学金とか使えないのかね。アレはそれなりに優秀じゃないといけないんだろうけど。
15名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:45:29 ID:nsaL/Ose0
こういう場合、子どもは働くのが当然だろ。
何野球なんかやってるの?


こういう考えは戦時中とか戦後の貧しい日本では当たり前だったけどなあ。
その分、勉強のために学校通える子どもは恵まれてるという自覚が芽生え
働いて苦労した子どもは労働の大切さを身に染みて無駄遣いをしなくなる。
タイガーマスクの孤児のブルースとか聞け。
16名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:00 ID:IF/H3BHr0
はい
貧乏出身の俺が通りますよ。
公立高校時代にアルバイトして家計を助けましたよ。
部活はできませんでした。
しかもアル中オヤジが俺のかせいだ金をせびりましたよ。
17名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:05 ID:qzUcCZY00
>生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた
たぶんストレートには言ってないだろ。
生活保護は最低の生活水準だからしかたないだろ
年金より高いということも認識してほしいね。
18名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:23 ID:JG3H8S280
みんなが税金払って負担しているのだから、生活保護は一時凌ぎで就職までの期間であるべき
保護で一生満足に暮らしていこうなんて、他人の負担になり続けるだけ
19名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:36 ID:EH4y9GH70
スポーツは娯楽だということを忘れている
日本はまだまだ豊かすぎる
20名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:47 ID:LhL5HLl30
ふーん、金が足りないと市役所に談に行くのか
21名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:54 ID:XIXm/7WD0
生活が苦しいなら、公務員になればいい。
私ら公務員なんて、遊んでてガッポガッポ給料もらってますよ。
22名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:46:57 ID:0I7mBiEc0
>電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい
>学費や資格取得費用を無料にしてほしい
が「苦しい胸の内」だと?

 ふ ざ け て な い で 働 け !
23名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:48:00 ID:i29MwV6C0
うちも貧乏だったけど、高校生ならバイトで月10万は稼げた。
野球なんかやっててもプロになれないレベルなら放課後働けよ
24名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:49:12 ID:xvE8bGuQ0
こういうのって親子でケータイ持ってたりするから始末悪い
ゴネてタカれば貰えてお得♪な社会にするのはやめようぜ
25名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:50:13 ID:AIhFbyZL0
後先考えずに結婚して勝手に離婚する親が悪い
26名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:50:48 ID:D5kSJfBh0
当然じゃないの??
そんなことより新聞配達とかいくらでもあるでしょ。家計支える手段なんて。
27名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:15 ID:fvt1Wmwe0
生活保護は中国人や在日に使わなければいけないから
日本人にまで回すお金はありません。
28名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:17 ID:qc9MH8ao0
生活保護より、低所得で国保の人は住民税、健康保険の支払いが出来なくて
困ってる。
しっかり働いてるのにだぞ。
29名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:28 ID:fgFBX6i00
貧乏のくせにやりたいことは全部やるっていうスタンス。
貧乏なんだから何かを我慢しなきゃダメだろ。
この国はゴネ得が多すぎる。税金を収めて国に貢献している人よりも
穀潰しのほうがデカイ面をしているというモラルハザード。
30名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:33 ID:ZQfWUBwB0
こういう奴らは生活保護を取り下げても何だかんだ言って生きていく。
甘やかすから付け上がるんだよ。
31名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:51:35 ID:SHHvHirQ0
生活保護を受けてるくせに図々しい
32名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:03 ID:bGTG4l7R0

国は国民にサービスすべき、って国民を作ったのは団塊の世代


   いつも 国の ガンは 団塊の世代

33名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:29 ID:qzUcCZY00
相談に行っても個人的に支給金額上がるわけないのに
働き先を相談するほうがいいと思うよ。
携帯の料金高い人もいたね。
34名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:07 ID:fEaftYz10
生活保護の仕組みを一度大規模に改造する時期が来たんだと思う
多少費用はかかっても良いから
支給者全員の再調査
国籍、現住所住宅規模etc
国籍が日本じゃない方には、国外退去
日本国籍なら、国で雇って自衛隊や就農させる
(本当に病気でどうしようも無い人を除く)
それが否やら、自分で何とかしてもらう
35名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:09 ID:WIlpzPft0
めぐんでもらってるお金を増やすために頑張るんじゃなくて、
自分で稼いだお金で生活できるように頑張ればいいだけ。
36名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:24 ID:wJMJJOmI0
部活は強制じゃないんだから金がないならやめろ
37名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:29 ID:zgyP895q0
生活保護にもそれ相応のペナルティ必要だと思うけどなぁ
38名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:33 ID:6hlk8rYo0
ぶっちゃけ、プロになるならともかく、遊びでやっているなら、
市役所の職員の言う通りだろ?

大学受験勉強でもして、旧帝大でも目指したほうがいい。
そうすれば、貧乏人は授業料免除、寮費月1万以下、
育英会で月5万ぐらいの奨学金、家庭教師のバイトで時給1000円は余裕。

つーか、俺は専門学校で非常勤講師で時給5000円ぐらいだった。
39名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:40 ID:fgFBX6i00
>>32

国家は国民にサービスするもんだ。
ただし納税者に限る。
40名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:49 ID:jkcI/FB10
>>「就職に有利な資格」
どうせ勝ち組になりたいから弁護士とか目指すんだろ。

生活保護は全員氏ね。
41名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:56 ID:fuSXJyOr0
ホントは生活が苦しいなら、パチンコを辞めればいいって言われたのを
子供の野球部に言い換えてんじゃない?
42名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:54:11 ID:XrTpLKQ+0
部員みんなが貧しい少年の為にバイトしたらいい。
そういうのドラマで見たことあるw
43名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:55:09 ID:Af8oW8JL0
あれもしたい
これもしたい
もっともっとしたい
44名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:55:14 ID:YG1fDS0s0
貧乏人は子供を養子に出せ
45名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:55:21 ID:qlFevpo80
月々のお手当が決まってるのに、足りないから市役所に無心とかふざけてんのか?
絶対に「部活やめろ」って言われたわけじゃないだろ

「部活を続けたいなら、保護の範囲内でやりくりしてください」

くらいのレベルのはず
役人を人非人にしたてあげて被害者面とか反吐がでるわ
46名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:55:27 ID:vZdfUNEv0
>>1
> 「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」

ぐうの音も出ないほどの正論。
だが、こういう事を本当に行政が逝ったのかは疑問。
母親の捏造か?


> 「電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。」

働け。

> 「就職に有利な資格を取りたいが検定料が高くて払えない。」

働け。 一発で合格するよう猛勉強しろ。


> 「学費や資格取得費用を無料にしてほしい」

学費はすでに無料だろ。
あまえんな。


てゆーか、このままほっとくと増長して、
「金がないから贅沢できない。 もっと金よこせ」
「何回受けても資格が取れない。 生活保護者への試験は廃止しろ」
なんてほざき出すぞ。
47mn:2010/07/28(水) 10:55:29 ID:gs96PUF40
この家族は大阪民国に移住すべき!
48名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:55:39 ID:qzUcCZY00
野球する暇あるなら独学で勉強増やすとかしないと駄目だろ。
アルバイトもな。
49名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:56:30 ID:e/A+pcFG0
貧乏だったら部活なんてできるはずもないだろ
死ぬほど働けよ
50名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:56:51 ID:HtUO6hcW0
実力が伴うんだったら、野球特待で授業料も寮費も無料の私立に行けばいい。

実力が伴うんだったらな。野球はお金持ちのスポーツ。

自信がなければ、親を助けて働くことが何よりの人生勉強。
51名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:57:18 ID:1Xf/m62F0
ケータイ代と車の維持費はどうにかならんもんだろうか・・・
田舎だとこれだけはないと仕事に就くこともできない。
52名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:57:51 ID:5DRdcmlK0
真面目な話、うちは野球とか金かかって無理だから部活は金がかからないやつにしろ
って言われてる子供は何万人もいるぞ。甘えるのもいい加減にしろって感じ。
53名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:57:55 ID:6pv7BLF+0
サッカーならパンツ1枚でできるのに
54名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:58:04 ID:CM/4wmw50
】「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」
野球を続けさせるために、市役所の4人ぐらい辞めさせて
野球続けさせろよ
公務員要らない
なんで公務員は上から目線なんだ
やっぱり公務員には死が必要だ。
55名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:58:30 ID:H6ebEGEp0
でもお前ら
「大きくふりかぶって」のモモカンの若い頃みたいだったら応援するんだろ
56名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:58:41 ID:IF/H3BHr0
>>34
家計簿とレシートの保存の義務化が必要。
しなかったら支給を停止。
そして市役所のケースワーカーがきちんと家計簿とレシートを調べる。
国籍条件は海外では当たり前なんで早急にするべき。
海外だと生活保護もらって仕事がない場合には
国の機関の軽作業(掃除や草むしり)か何かを義務化してる場合がある。
軽作業を週30時間で生活保護支給とかあるよ。
やらないと貰えない。
57名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:29 ID:UveDvo610
部活より生活
  ↓
当たり前ですが、何か?
58名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:33 ID:oO/P1wPuP
言いそうなこと

皆が持っている薄型テレビも買えない
光回線は高いからADSLで我慢している
PS3とか高くて買えない(Wiiは持っている)
タバコは高いので1日に半箱と決めている

とか。
59名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:46 ID:ha0t5APo0
>野球部の部活を辞めればいいと言われた

どうせ、子供をダシにして生活保護費をあげてもらおうとして、野球の道具代がかかりすぎて生活が苦しいとか言ったんだろ?
前後の会話も晒せよwwww
60名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:59:55 ID:CJQ99obV0
生活苦しいのに野球とかw
無駄な体力使ってないでバイトしろよw
61名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:00:12 ID:hcSOtcmf0
将来有望な野球選手だってのならともかく
子供の遊びなら金のかからないのにしろ。
62名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:00:20 ID:2gGQp5Kj0
えっ?
部活?
馬鹿なんですか?
働け!
63名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:00:21 ID:5DRdcmlK0
もうほんとに生活保護は廃止して、ほんとに食えない奴だけ
現物支給しろよ。生活保護乞食の増長ぶりは異常だわ。
64名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:01:35 ID:6hlk8rYo0
生活保護は現物支給でいいと思うんだよね。
サトウのごはんとレトルトカレーとかで良いだろ。
それを一か月に90食分ね。
その代り、受給要件をずっと下げればよい。
餓死する人が居なくなるように。

住む家すら無い人のために、原野を開拓して、
僻地に仮設住宅を用意するしかないな。

とにかく、現金支給を辞めるべきだ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:01:35 ID:Nd8sjd8T0
人様が働いて納めた税金で野球なんて道楽、殺意しか湧かない。
66名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:01:57 ID:TZ2RjwHx0
部活しながらでもバイトはできるだろ
高校の時、小遣いが足りないので、サッカー部で18:00まで練習後、飲食店で2〜3時間バイトした
しんどいけど、やろうと思えばできる
67名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:02:05 ID:qzUcCZY00
回転寿司二人で40皿以上とか
携帯料金高額だとか。
貧困の家庭にふさわしくない話ししていたな。
現金支給以外に医療・年金・光熱費基本料金・家賃 
無料も多いのだから不満言う前に立場考えて行動しろよ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:02:44 ID:eUkLgJJx0
資格取りたいんなら保護費の中で賄えばいいのに
更に増やせとはどういうことだね。
もらえるだけでもありがたい事なのに。
69名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:03:26 ID:IF/H3BHr0
>>53
英語部ってのがあった。
英検とか目指してたり外人よんで英会話してたぞ。
中国語部でも作って中国語勉強したらええのに。
これから就職に有利になりそうじゃん。
70名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:03:41 ID:iaSUEHaNP
>>51
ケータイ代なんてパケホ入らないで、
一番安いプランなら全然安上がりだろうに。

もちろん車は軽な。
71名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:03:50 ID:qlFevpo80
いつから
「回りの人も持ってるのだから私にも持たせろ」
がまかり通るようになったんだろうな

携帯は理解できなくもないが
万単位で使ってる奴は殺意が沸く 仕事してないのに何を話す必要があるんだと
72名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:04:53 ID:NqVnwHZr0
>>71
仕事していないから長電話するんだよw
73名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:04:58 ID:zgyP895q0
生活保護金額が一定額に達したら、どこかに隔離して集中労働みたいな制度作った方がいいんじゃないの。
74名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:05:26 ID:Tt35Ypku0
市長の接待ゴルフもやめれ
75名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:06:16 ID:MZgM1zrh0
ほんと、日本の「最低限の文化的生活」って、裕福だよなー。
ケータイ持って、ネットできて、野球できて。食うもの困らず。

世界の平均から見たら、超上流階級じゃん。
76名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:07:07 ID:vgxSpAF30
県立浦和工業高校の白鳥勲教諭パクチョウクンは、母親を働かせろよ。
77名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:07:16 ID:MiSDp9D+0
今生活できているから高校卒業して野球にかかった金はあまるのでその金は税金を戻すべき
自分の給料と勘違いしてないか
78名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:09:00 ID:Vpoh1n130
財政に余裕があるなら厳しい言葉だろうけど、
カツカツ財政でしかも生活保護をもらえずおにぎり食べたいと言って餓死した人間がいる以上、
この母親がわがまま呼ばわりされても仕方がないな。
79名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:09:15 ID:eUkLgJJx0
>>58ワロタ
80名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:10:23 ID:iaSUEHaNP
http://web2.megaview.jp/topic.php?&v=1146578&vs=0&t=31056198&ts=0&m=n&lmx=34&guid=ON


精神病(鬱病)で国費(ナマポ)貰いながら
GREEやモバで女喰い
81名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:10:21 ID:9rCmdx4Y0
>>75
携帯は固定電話より安いからなんとも言えん。
連絡先が無いと、管理の面からも問題だし。

通話のみの生保パックがあればいいのだが。
82名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:11:06 ID:5hNEknOo0
これの何が問題なのかわからん
母子家庭でも生活保護でもないが進学させて貰えるだけでもありがたくて、
費用がかかる習い事や部活は諦めた
83名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:13:11 ID:JG3H8S280
生活保護受給者はパチンコ禁止って法律は作るべき
84名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:13:56 ID:qlFevpo80
部活動にかかる費用も出してあげるべきだ!!

ってよくよく考えればこれほど不公平な理屈ないよな
他の家庭は部活費用は生活費の中からやりくりして捻出してるのに
こいつらが言ってることは
「息子が野球できないから給料上げろ」
ってのと同じだかんな
85名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:14:43 ID:f95VzAH5P
なんかお前らって、本当に困ってる人と
怠けてナマポ受給しようとしてる人の区別が全然つかないのな。
86名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:14:56 ID:lSHXeopk0
役所のバイトを撤廃して生活保護者を労働力として使え。
生活保護者バイトというレッテルはりにもなるだろうし。
87名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:15:22 ID:SgU7OPV90
南米の貧民層の子供は親はヤク中か育児放棄で、
男は犯罪、女は売春するしか生きる方法が無いというのに
日本のナマポときたら・・
携帯、DS、旅行、寿司ときたもんだ。
88名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:16:19 ID:iaSUEHaNP
どうせ偽装離婚でナマポたっぷり貰ってるんざましょ?
89名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:16:22 ID:OFVCZT1g0
こいつらの給料をカットして
辛さを味わってもらうのがいいと思う。
90名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:19:21 ID:z19Py2UP0
当たり前の話だろ、生活が苦しいと分かっていながら
シューズやグローブにやたら金のかかる部活など
続ける必然がない。

だいたい贅沢な暮しをさせるために
生活保護費を支給しているわけではないことを
少しは自覚しろ。
91名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:21:59 ID:iaSUEHaNP
生活保護費は借金にして、返済を義務付けろ
92名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:22:40 ID:1HOmIpOj0
生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
野球部の部活を辞めればいいと言われた」

市役所でそう言われたことに対して生徒はどう思ったのかについての
情報を知りたい。「そのとおり」かもしれないし、「野球やめて、
バイトをやろう」と思ったかもしれない。新聞記事は詳しく。
93名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:22:56 ID:fEaftYz10
>>58
ワロタ・・
否、笑えない。たぶん本当に言うだろうか

ナマポ問題を扱っているブログとか見ると
テレビキャプチャの後ろに凄い家電がごろごろしてるよね
金無くて、何とか責任取って結婚したけど
生活費がままならないから、親と最初から同居させて
尚かつ金に多少不自由させている嫁が不憫でならない……
94名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 11:23:01 ID:tnUOBIRn0

こんな学校もある。
倍率は高く、とても厳しい生活は強いられるが生活費は補償される。
「努力もせず愚痴ばかり言っても前進はない。死ぬ気で頑張れば夢は叶う」

>>http://www.youtube.com/watch?v=cE-RWVDARxk
95名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:23:14 ID:qlFevpo80
>>90
こいつらの贅沢と一般人の贅沢の基準がまったく乖離してるからな
そのうち
大学全入時代で大卒が就職に有利だから大学へ行く費用全額出すべき、他人と比べて不公平
もちろん子供の引越し費用、住居費用も出してね
とか言い出しかねない
96名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:24:34 ID:Nd8sjd8T0
お金が天から降ってくる人たちって考えることが違うな。
97名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:26:42 ID:CM/4wmw50
役所の人間で
そんなこと言う奴は辞めさせろ!
辞めてもらった方が良いよな
98名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:27:30 ID:bLFD/5U90
高いカネが掛かるスポーツを学校で小中高の子供にやらせること自体が狂気の沙汰。
ヤキウなんて廃れて無くなってしまえば良いのに。
プロ野球にしたってスポーツ産業の商業広告塔みたいな存在なのだから
NHKなんかで取り上げるのが不条理。
99名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:28:57 ID:qMiMXC/8P
一度現金を与えると調子に乗るから子供手当て廃止も相当大変だろうな
100名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:29:56 ID:xPNcQwV70
>>97

いや、この公務員は珍しく正論を直言できる人物だな。
こういう人物が増えればナマポの濫用も阻止できるだろう。
101名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 11:31:10 ID:tnUOBIRn0
102名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:23 ID:8xeCV6RN0
どうせ「赤旗」と思ったら。
なにこれ、埼玉ナンチャラって?
103名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:28 ID:YG1fDS0s0
>>98
学校で習ったスポーツで、役に立つのって水泳くらいか(バタフライ除く)?
104名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:29 ID:79TnC7gc0
>>13
ニートはスポーツしないだろ馬鹿w
105名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:33 ID:bLFD/5U90
一定数の連中は無謀にも手当てを当て込んで生活設計を立てるに違いないから
廃止の時ものすごい抵抗をするだろうな。
やれ弱者いじめだとか子供の未来を奪うなとか。
106名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:31:40 ID:NqVnwHZr0
>>97
無駄な支出は徹底的にカットするのがミンスだろ?
107名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:32:06 ID:RROfFxI0Q
姉が高校生だったころは部活諦めてバイト二つ掛け持ちしてた。
まああの頃は生活保護なんて恥ずかしいっていう一般認識だったんで、両親は給料が安くても遅れても必死に働いてたよ
108名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:32:37 ID:8F7wo3BW0
『好きなサッカーで
世界に胸を張れる
選手になってください』
109名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:32:46 ID:MJkOJjq20

子供もつどころか、結婚も贅沢だろう。
いまのご時世
110名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:36:13 ID:1fn+8B3Z0
すぐ大声出す生活保護にたかるヤクザには弱く
声が小さい市民には強い公務員
お前等に払う税金がもったいない
111名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:36:35 ID:bLFD/5U90
学校の運動というのは文字どおり「体育」のコンセプトを忠実に守るべきだ。
筋トレとか有酸素運動とかトレーニング理論あるいは栄養理論を教え込むとか、、
そういった肉体的発育を促すための基礎的かつ本質的なことに絞って徹底的に行うべき。
だから玉遊びの類は学校でやらなくても良いと思うね。
やりたい奴が勝手にクラブチームの類に通ってやるべきものだと思う。
そもそも世界には無数にあるスポーツの中から恣意的に一部だけ取り上げる根拠もわからない。
112名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:40:35 ID:l/bVBJV20
部活くらいやらせてやれよと思うけどね。
みんな厳しいなぁ。
スポーツがレジャーなのは社会人の話だろ。
113名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:41:59 ID:AI1Hxvqo0
 >>1
 こうした会も最初に結論ありき出討論してるんだろうな、家庭の経済状態で部活を
決めるというのは仕方ないよな。少し前ならアルバイトのために部活をしない生徒も
いたくらいだし。
114名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:43:34 ID:hCyo/o3Y0
ガキが空気読んで勝手に辞めれば解決
ガキが空気読めないウスノロなら辞めさせればいい
115名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:43:45 ID:qlFevpo80
部活をやるのをダメなんて誰一人言ってない
問題なのは生活保護費内でやりくり出来ないなら辞めるべきってこと
一般家庭で親の給料が低くて高校の部活に金がかかるからって役所が補填してくれるわけがない
なんでナマポだけそんなのが通ると思ってるんだ?と叩いてる
116名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:45:04 ID:BTAxjPH+0
いくらもらってるかわからんが、パチンコとケータイ辞めれば野球部の費用ぐらいすぐ捻出できるだろ?
117名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:45:11 ID:bLFD/5U90
本格的にスポーツやってた連中は体を傷めるぶん統計的には短命だし
激しい運動は体育のコンセプトを逸脱してる。
根性つけるための訓練だというなら労働でも学業で十分に可能だし
非生産的で高額なカネがかかるスポーツを精神修養の唯一の手段として用いるべき根拠は無い。
118名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:46:18 ID:qMiMXC/8P
ナマポの収入を考えればケータイやDSを買わなければ余裕で部活できるだろw
119名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:46:44 ID:XIPI3qRP0
以前ニュースの特集で都内で生活保護受けて
一人暮らししている爺さんへのインタビューで
保護費が少ないのでもう少し上げてもらいたいというので
リポーターが「何に使いたいですか?」と聞いたら

「旅行がしたい。今は旅行も行けない」
とそのジジイが言ったのでビックリした。
結局は贅沢したいってこと。
別に生きてく上で困ってないってことを知って愕然とした。
120名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:48:25 ID:W0zQaG/60
親に「パチンコ止めて」ってお願いすればいいじゃんwww
121名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:48:42 ID:xPNcQwV70
野球なんて金のかかる部活する必要ないだろ。
褌一丁で済む相撲にしろよw
122名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:50:08 ID:9kPDm5YW0
生活保護じゃなくても、吹奏楽部はお金かかるからダメとか
そういう家庭の事情での制限はあるからね。
生活するお金が足りないほどなら部活やめるしかなくなるよ。
ただ辞めさせられた本人が、今まで頑張ってきたのに悔しいって思うのはわかるよ。
123名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:50:20 ID:bLFD/5U90
高校の野球部は学校にもよるだろうけど一般的には遠征等で結構なカネが掛かると聞く。
スポーツのためならカネを惜しむなといわんばかりに子供の運動を崇高な存在に祭り上げ
父兄に多額の負担を強いて当然とする風潮が異常だと思う。
OBがうるさいのだろうけど少なくとも高校までは
部活なんぞ安くあがるようにチマチマやってれば良いとおもうのだが。
カネをかけるのは私的なクラブチームでやるべき。
124名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:50:50 ID:AI1Hxvqo0
 生活保護をもらおうと思っても普通の人ではもらえないんだよな。身内に公務員や、こうしたことに詳しい宗教団体、
現実にもらってる人等のアドバイスが無いと。
125名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:53:04 ID:AI1Hxvqo0
 うちの近所の中学は、生徒数が少ないので卓球部と野球部しかないよ。
126名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:55:16 ID:eUkLgJJx0
>>125
そこの中学チョイスがおかしい(笑)
運動部2つかよ
127名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:55:43 ID:YlTDeODS0
至極当然の助言だな
128名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:57:31 ID:8Zn9A43C0
何も問題ないように感じるが?
129名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:58:06 ID:xejx6U/y0
甲子園レベルとか将来プロの可能性がある選手なら誰かが必ず援助するからな。
そうじゃないなら趣味は諦めてバイトするのが普通じゃないの?
男二人で新聞配達&飲食店でバイトすれば家に10万くらい入れられるじゃん。
130名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:59:28 ID:hRg9RVPc0
自分にできる仕事を一生懸命やって、その稼ぎの中から
払うべきものを支払って、質素でも食事をきちんと取り、清潔を維持する。
その上で残った分の中で、できる楽しみを楽しむ。

これを苦痛と我慢だらけの惨めな生活としか思えない育ち方ってあるんだよな。
131名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:01:11 ID:wN9c1kWy0
>>124

>こうしたことに詳しい宗教団体

おいおいwww
132名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:01:21 ID:ZmaKMaUC0
お金の貧しさより心の貧しさをどうにかしたほうがいい。昔は貧乏でも心は豊かだつた
133名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:01:52 ID:pVIHUQEf0
野球は金がかかるんだよ
貧乏人がやるスポーツじゃない
134名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:01:53 ID:aXs6LDkb0
おれなんか、高校どころか小学生の段階で、
金がなくて野球断念だよ。
135名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:03:11 ID:l95CEkcm0
高校生ならバイトしろよ…
そーいえば沖縄旅行したいのに、と言ってたナマポもいたよな。
甘やかすなよ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:03:11 ID:XaKlYTVc0
母親がAVに出ればすべて解決。
137名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:03:52 ID:EPSNZtdK0
ジャイアント馬場さんは家が貧しくて自分に合うスパイク(特注になってしまう)を
買えないという理由で書道部だった。紅白試合で世界の王に”とても打てない”と
言わせるほど野球の才能あったのにね。

金が無いなら、金のかからない部に転向しろよ。他人様のスネかじって部活なんか
やってんじゃねえよ。
138名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:04:15 ID:Nd8sjd8T0
>>126
うちの中学もそんなチョイスだったよw
男子は卓球と野球、女子はバレーとテニス。全員強制w
139名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:08:03 ID:F1f7ZDUO0
>>136
息子のほうが需要あるんじゃね?
140名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:08:09 ID:efRjpR4v0
こういう団体って、的外れなことしか言わないよねw
141名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:04 ID:GYP01b/fP
>>140

但し「自分達は絶対に正しい!」って思い込んでるから始末に終えない
142名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:08 ID:pVIHUQEf0
野球に限らず

ユニフォームとスパイクが癌だよな
コレのせいでスポーツは金がかかりすぎる
143名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:19 ID:2xgOSpaS0
奨学金借りればいいじゃん。貧困家庭なら第1種で無利子だよね。
奨学金もらったら生活保護費減額されるからなんだろうけど、
たかり感覚がみえみえで腹立つわ。
144名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:10:56 ID:6YI3IoQ80
生活が苦しいならまず子供2人が部活辞めてバイトする当然でしょ
言われて逆切れする人に保護を受ける権利無し
145名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:12:40 ID:+MKQ9uXh0
まあ憲法でうたわれてるから最低生活費の補償は約束されていいと思うが、
問題は底辺職で一生懸命働いてる人たちは手取り15万とかザラなんだよね。
その一方で生活保護費が15万以上支払われ、かつさまざまな無償特典もあるっておかしいわな。

「働いたら負け」

やはりこれは平成屈指の名言だわ
146名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:14:09 ID:/d+lzTfi0
野球でそんなに金がかかるってのが
そもそもおかしいような気もするなあ
草野球とかだったら、全然金かからんわけで。

草野球部を設立したらいいかも。
147名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:14:35 ID:rHbjgOX+0
初期費用8万、合宿費5万、遠征費+部費

こんな部活を生活保護で賄うのは無理ですw
148名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:16:03 ID:6YI3IoQ80
子供もプロになるほどの実力があるわけでないなら
空気読んで野球なんかしちゃだめだよ、駄目な子供だと思う
149名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:16:26 ID:hCyo/o3Y0
嫌なら飢えて死ねばいいだろ
働かないならすぐ死ねばいいんじゃね?
150名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:16:30 ID:pVIHUQEf0
よくよく考えたら、一発貫太くんの家は
家族分の野球用具を揃えられてるんだから、
けっこう金持ちだったんだな
151名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:18:07 ID:CM/4wmw50
遠征が金かかるんだよ
野球は
152名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:18:39 ID:pVIHUQEf0
>>146
バット、グローブ、ユニフォーム、スパイク

草野球でも、チームとして正式にやると
かなりの初期投資が必要だぞ


ジャージにスニーカーOKなら
かなり削れるけどな
153名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:20:11 ID:An2lFQb00
パワプロ支給しる
154名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:23:00 ID:Ysyv3qYY0
母子家庭って子供が成人するまで、その子供の医療費、歯医者の治療代
タダだよね。母子加算手当てももらってるよね。その上、部活の金が必要?
なめんな!
まあ、子供はかわいそうだと思うけれど、行政に文句を言う前に自分の母親に
なぜ離婚して不自由な生活を自分に強いるのかを問いただせ!
155名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:26:07 ID:dUMWc2Iv0
高校生でアルバイトして自分の携帯代や散髪代他の経費出してる人は
たくさんいる
市役所の人がいってることは間違ってないと思う
好きな事だけやってバイトしてなければそりゃあ金が足りなくなる
156名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:26:31 ID:lVlf/dQCP
生活に直結しない所は先ず削るべきだしな。
部活なんて酒タバコと同じ類だろ。
157名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:15 ID:S687fk/+0
一端ナマポ始めるとたかり癖がつくんだな
ナマポよくないね
158名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:27:49 ID:WWe65p1Y0
俺の町の中学なんて部活動自体が困難になってきてる。卓球とテニスだけで、文化部はなくて合唱コンクール、合奏コンクールや書道展、絵画展は
全員強制で出ないといけないし、運動会は親まで出ないと運動会にならないよ。
159名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:28:09 ID:7eS8/ker0
>>1
うちの父ちゃんはじいちゃんが災害で死んで穴の開いた運動靴をつくろって履くほど
貧しいボッシー家庭で育ち自分でバイトして学費を払って高校卒業して就職
最終的に株式上場企業の営業部長までなった
その父ちゃんが言ってたよ
「貧乏だからダメな奴になるんじゃない、ダメな奴が貧乏になるんだ」つって
160名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:31:08 ID:+deaKRBO0
野球はバット、グラブ、スパイク、ユニフォームとか道具に金が掛かるからな
相撲部だったら裸にまわしだけだから金掛からないしお勧め
161名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:32:01 ID:dUMWc2Iv0
部活やめてバイトをすれば生活も楽になるし検定代も出る
公立高校は今タダだよね?
生活保護の人達は本当にいい加減にして欲しい
高校生以上はバイトくらいしろよ
162名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:00 ID:qlFevpo80
>>157
現在の経済状況で見ればぬるま湯状態だからな
しかも最近は数が増えたせいか声がでかくなってきて調子に乗ってる
税金で助けられてるセーフティネット…失業手当みたいなもんだってことを忘れてる馬鹿が増えた

これだけ経済が悪いのは政治が良くないからだ、だから俺がナマポなのも当然、被害者なんだから国はもっと金よこせ

こんなのが増えただろ 実際
163名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:33 ID:1uZPkdYp0
サークル活動を辞めるのも選択肢のひとつでしょう
164名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:33:41 ID:WWe65p1Y0
>>160
同じ裸でも、水泳部は以外に金がかかる。水着が高い。
165名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:34:58 ID:vebGZ0aC0
生活保護ってのは最低限の生活を保障するものなんだから
それ以上を望むなら自分で働くのは当然だろうが
なにが野球部だタカリが
死ね
166名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:36:21 ID:EPSNZtdK0
>>162
乞食にオニギリを与えると
1回目は心から感謝をし
2回目は塩加減に文句を言い
3回目はオカズは無いのかと言い始める

新渡戸稲造だっけかな?これ言ったの。
167名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:36:24 ID:hCyo/o3Y0
「色々」生活保護だけど「オタク」8
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1277554765/
168名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:37:13 ID:g4jek3+30
バカ息子がドラフトにかかれば一挙逆転
169名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:17 ID:fxsIJzqD0
市役所は正論を言ったまでだろうに
これに反発する埼玉弁護士会はサヨのカタマリw
170名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:38 ID:WWe65p1Y0
 このままじゃ生活保護団体というのができるね、1000万くらいの組織票を集めて国会に政治家を送り出すことも
できるかもね。
171名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:46 ID:pcAT3yf1P
サッカーだと小野や福田健二なんかが貧乏母子家庭で周りが
サポートしてプロ選手になったってケースがあるからなぁ。
本当に才能があるのなら引き上げられる環境は十分日本にあるという
点で部活動が娯楽に順ずる物だって認識は間違いじゃないのかも。
172名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:38:49 ID:GYP01b/fP
>>145
>まあ憲法でうたわれてるから最低生活費の補償は約束されていいと思うが

憲法でうたってる生存権は単なる努力目標で具体的な権利ではないってのが
憲法の最終解釈権を有する最高裁判所大法廷が採る立場
173名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:27 ID:WJ4tCBVH0
働けば?
174名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:41:07 ID:79TnC7gc0
生活保護じゃなくて学校に言うべきだろ?
175名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:42:00 ID:7Y65xgjQ0
フィギュアの買い過ぎで生活が苦しい私はどうすればいいですか
176名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:42:27 ID:qlFevpo80
捨てろ
177名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:03 ID:Dihedh640
>>142
アパッチ野球軍
178名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:44:11 ID:gM5buL3X0
>>152
アパッチ野球軍なら裸がユニフォームで初期投資ほぼほぼ0だぞ。
179名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:45:02 ID:dUMWc2Iv0
>>170
こんなことが支持されたら日本は潰れちゃうな
普通の高校生は金が足りなくてバイトしてるわけだから
180名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:48:37 ID:S687fk/+0
>>166
うまい言い方だな

4回目はオカズがないなら買ってこいという
181名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:49:11 ID:WWe65p1Y0
>>1
この団体が批判すべきは、欧米に感化された、無秩序な消費社会ではないのか。
182名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:41 ID:actZtZQi0
部活やめる前に高校やめてはたらけよ。当然だろ。


世界から笑われるぞ。
183名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:45 ID:qlFevpo80
ま ぶっちゃけ>>1

>貧困の背景にある問題

ってのは当人の金の使い方とかも討論しないと話しにならんわな
当人の問題から目を背けて無条件で支援とか誰も納得しないし
変な奴が地域に寄り添われたらコミュニティが崩壊してしまう


184名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:56 ID:v6/74Wlr0
公務員の給料多すぎ
185名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:52:56 ID:w0HUJorF0
>>180

5回目はドリンクがないと喉が詰まるから買ってこいという
186名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:53:33 ID:zvxXXtCK0
ナマポ受けてる親の子供がバイトすると
その分ナマポ受給額を減らされるから結局バイトは出来ないんだよね
可愛そうだけど部活なんかやらなくても死なないんだから
貧乏なら辞めるしかないと思う
187名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:54:17 ID:itnTGrYn0
野球がしたいならバイトして自分で稼げ馬鹿息子
188名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:30 ID:nnGVKEjn0
子供に部活もさせられないのは親の責任だろ
贅沢させたいなら働け
一生懸命働いて納税してる人の金で生活させてもらってることを忘れるな


制度を変えて生活保護住宅を作ってそこに入居が条件で食堂で食事を出すそれでいいだろ
衆人環視にしたら働かないことは恥ずかしいことなんだということ理解させないといけないな
189名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:31 ID:afupWXTG0
なんだろう、生活が苦しければその分やれることが減るのは当然なんじゃないの?
190名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:55:54 ID:CM/4wmw50
公務員給料多すぎるし
公務員自体多いんじゃないか
公務員に厳しく懲戒免職にさせるわなが必要だ
191名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:58:44 ID:lEYsg0Za0
税金で食わせてもらってる穀潰しなんだから
野球なんぞに現を抜かさず働けってことだな。
192名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:59:27 ID:hCyo/o3Y0
米食わないで粟とか雑草食えよ、わかったなナマポの乞食共
193U:2010/07/28(水) 12:59:34 ID:ctof2faP0
ナマポ受けてる親の子供がバイトすると
その分ナマポ受給額を減らされるって?
だったら、働く奴は損するだけか?
194名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:01:16 ID:pr2ZuLMP0
貧乏人はサッカーでのし上がらないと
それが世界の常識
195名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:02:14 ID:qlFevpo80
>>193
多少の相殺はされるけども
保護を受けてる家主が働いているわけじゃないから免責分で得するはず
つまり単にガキもナマポ予備軍ってこった
196名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:03:55 ID:GYP01b/fP
>>194

ブラジルですらサッカーで貧困から這い上がるなんてのはロナウドが最後
今の選手達はカネのかかるサッカースクールを経て
有力クラブのユースに入団するってのが普通だからね
197名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:06:46 ID:obqVGwSG0
普通野球とか金が結構かかる部活(クラブ)なんて
子供に断念させるのがちゃんとした親だろ?
こんな当たり前のこといわれて何が問題なんだろう?
198名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:08:06 ID:RrNu3DmJP
>>15
生活保護を受けていると、稼いだ分カットされます。

自民党時代にカットされるのはかわいそうという事で、働くと別途
手当てがもらえるような仕組みがあって「働くと生活が楽になる」
仕組みを作りましたが。民主党が母子加算のために廃止しました。

199名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:08:52 ID:dUMWc2Iv0
普通に携帯持って部活やってバイトもしないで貧困とか冗談じゃない
200名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:10:48 ID:RrNu3DmJP
>>195
それは、自民党時代の政策。
その費用を母子加算につぎ込むために民主党が廃止した。

生活保護は「世帯単位」なので家主とか関係ないかと。
201名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:12:01 ID:rLsmi3n00
これから先、民主党政権が続くと社会主義強酸国家が出来上がるんだから
今から贅沢は敵と言う生活に馴れておいたほうが先々楽なのに
3年後には「もっとくれ」なんて言ったら反逆者として政府に友愛されてしまうぞ。
202名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:12:30 ID:qlFevpo80
>>200
おっと失礼
どうやら俺は時代遅れだったみたいだ
203名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:12:52 ID:gFoB2db60
貧乏は貧乏らしい生活をすればいい。
何で貧乏人が普通の人と同等の生活ができなきゃいけないのか。
貧乏人は貧乏らしくするか頑張って働け。
204名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:14:10 ID:mdoY3+aT0
スレタイの発言の何が問題なのかサッパリ。
205名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:14:41 ID:P7ywMTSz0
プロにもなれない程度で内申目当てで野球部とか寝ぼけてんじゃねえよ糞虫が
206名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:14:54 ID:Ph0jpWLy0
そりゃそうだよね。
役所からもらってるから他人の金感覚何だろうけど、原資は
労働者たちの血と汗なんだもんな。
部活やめなよってのは至極まっとう。
こういう人間は他力本願で生きてるから極悪。
207名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:16:03 ID:j7zaJWFH0
母子+生保で生活がやっていけないなんてあり得ない。
きっと支出が半端ないはず。剣山牛とか食ってるんじゃね?
208名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:16:20 ID:mdoY3+aT0
生活の質は落とさずに、援助してもらうことばかり考えるのはおかしいよ。
209名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:17:18 ID:Obb62gVn0
国も国民も金がないんだから仕方ないだろ
貧乏で野球したいなら援助もらえるだけの力つけろよ
無理ならあきらめろ
210名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:17:31 ID:79TnC7gc0
子供には更に頑張ってもらって
特待生目指すしかないな
211名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:17:50 ID:2te3qtfj0
これ本来なら役所側が言ってることの方が正しいんだよな
何故か如何にも人でなしのごとく批判されている
100の生活をする人いればも30の生活をする人もいていいのに
30しか持たない連中が60の生活を要求するからおかしな話になる
212名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:22:02 ID:P7ywMTSz0
DQN労働者どもの税金なんてたかが知れてる
財源のほとんどはホワイトカラーの源泉徴収だって気付けよ無職が
ついでに税金がどうの抜かすのは決まってお前ら無職だもんな( ゚д゚)、ペッ
213名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:22:34 ID:pVIHUQEf0
>>168
ドラフトにかかるレベルの選手作るの、
めちゃくちゃ金かかるぞ
214名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:22:46 ID:jrNbcK4O0
部活で野球?
そんなん両親共働きだった家の俺や弟だって我慢したってーの。
高校生なんて生活苦しいの分かる年齢だから、少しでも家計を助けようってバイトするのが普通だろ!!
215名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:23:52 ID:mdoY3+aT0
「貧しいのは自分のせい」なんて思う必要はないけど、
せめて「親のせい」くらいには思っておいて欲しいな。
社会をうらんだり、国からもらって当然と思う人だけにはなって欲しくない。
216名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:25:25 ID:pVIHUQEf0
>>196
スポーツの科学的な研究が進めば進むほど
エリートしか勝てなくなっていくんだよな
217名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:26:23 ID:4OxbFctP0
プロのスカウトが目をつけるレベルなら裏からお金回してもらえる

これ豆な
218名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:26:30 ID:P7ywMTSz0
見境無く繁殖行動ばっかしてんじゃねえよ肉便所メス豚
219名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:27:29 ID:jrNbcK4O0
>>159
父ちゃんいいこと言うね。
220名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:27:41 ID:L5LsYyoE0
俺の知り合いは、中学の時から新聞配ってたぞ。
朝練がわりに新聞でも配れよ、甘えてんじゃねえよ、アホが。
221名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:30:16 ID:vgxSpAF30
>>1
無軌道に出産、離婚した母親を責めろよ。
母親が働けば検定料ぐらい出るだろ?
222名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:31:29 ID:P7ywMTSz0
野球部止めて遺留されないってどうでも良い補欠レベルなんだろw
せめて黒人と交配してたらバスケ選手とか見込みあったろうにな
シンナー中毒DQNの中出し精子じゃどうにも(笑w
223名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:32:32 ID:qn9pWhvF0
高校は義務教育ではない。
金が無ければ、働く。
夜間高校とかもあるだろう。
224名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:32:42 ID:Xv1noSR30
母子はこれだから( ´,_ゝ`)プッ
225名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:32:47 ID:qTAMh0C50
ていうか、泣きつくとこ勘違いしてね?
金出してくれそうなとこちゃんと選んでんじゃん。
226名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:36:24 ID:5Watqjpv0
生セックルしまくりで母子でナマポで高校で野球部ってどんだけ甘やかされてんだコイツら
227名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:37:40 ID:mdoY3+aT0
苦学生って言葉は死語なのか。
228名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:20 ID:zgyP895q0
母子家庭への生活保護を絞るようにすれば少しは離婚率も下がるのだろうか
229名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:24 ID:KLl2nLhV0
役所の下っ端が裁量で金出せるわけないんだから、こういう返答は当然
230名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:38:33 ID:5stcZEfR0
バイトして家に生活費をに数万円でも良いから入れてあげなさい。
なにもせずにお金を貰うような思想を捨てなさい。
231名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:40:32 ID:yjwLLPdV0
>>学費や資格取得費用を無料にしてほしい

職安で紹介される学校って無料じゃないっけ?
232名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:41:32 ID:2te3qtfj0
>>228
偽装離婚の情報提供に懸賞金を付けるだけでも違うと思うよ
233名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:42:10 ID:5Watqjpv0
星一徹なんて戦争PTSDでアル中で日雇い土方でDV常習だぞ
234名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:45:12 ID:on9n2Wwx0
知り合いの家で母子家庭で生活保護の家庭があるんだけれど
そこの家の子供は小2でサッカーをやっているんだけれど
背は小さいんだけれど体が普通の子より
がっしりしていて足が滅茶苦茶速くてタイプ的にマラドーナ
みたいな感じで小2でもう小6に交じって試合に出てる
そういう可能性のある子供が役所の一言で切り捨てられるのも
可哀想な気がする
235名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:46:24 ID:98l0rgM40
真っ当に働いて納税してる家庭でも経済的な理由で部活動の制限をすることが普通にある。
うちだってアーチェリー部入りたいと言ったけどちょっと勘弁してと別の部活にさせた。
他人のおさめた税金から生活保護貰ってる身分ならいろんな面での制限があって当たり前。
みんながやってるから自分もというのは自分で稼いだお金なら好きなように使えばいいというのが
大前提にあっての事、最低限の衣食住と教育に部活は含まれない。
お前何さま?生保様‥ いい加減にしろ
236名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:46:41 ID:sqs4Vgej0
そもそも野球が世界で普及しないのは、
紙くずを丸めたボールと空き地や道端があれば出来るサッカーと違って
場所や道具揃えで金が掛かるから、貧しい国や民族がに普及しないわけで、
国民の何割かが貧困層の今の日本でも、野球が金持ちのスポーツになったってだけの事

他にも金が掛かるから一般人には難しいスポーツ、バレエとか芸術、楽器があって、
手の届かない家庭の子供は諦めている、それって普通の言
237名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:47:12 ID:qlFevpo80
>>234
生活保護で貰ってる金の中でやるならいいんじゃないですか?ってかどんどんやればいい

部活でお金が足りません→もっとください

なんて論理がどこに通用すると思ってるんだ?ってのが今回のお話
238名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:50:13 ID:mdoY3+aT0
>>234
高校生くらいになったらバイトしながら続けることもできるんじゃない?
役所の一言でと言うけど、お金を出すのは役所じゃないからなあ。
239名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:50:39 ID:sqs4Vgej0
>>234
そういうのって不公平じゃない?
初めから才能を花開かせてる子もいれば、何年も冴えなくても努力した結果、後にゆっくり花開く子もいる

可能性でいうなら後者にだって同じだけあるけど、そういうタイプの子だけ切り捨てられる
240名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:52:11 ID:zgyP895q0
今の子どもに小学生時代の日向くんの状況は理解できないのかもしれんね
241名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:52:33 ID:2te3qtfj0
>>234
生保もらってる母子家庭ならサッカーくらいは普通に続けさせられると思うよ
下手なサラリーマンより手取りは多いんだからさ
まして本気で才能あるなら無料で私立へも行ける
242名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:53:42 ID:98l0rgM40
生保家庭は子供の人数にもよるけど可処分所得は同じ構成の一般家庭の中の上に近い。
医療費が無料とか公共料金の免除とか支給金額+数字に出ないさまざまな助成があるから。
>234みたいに知らない人がおおいからかわいそうってだまされる馬○が必ず出てくる。
243名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:56:13 ID:vZdfUNEv0
個別の事情を考慮してもしょうがない。
金がなければやりたいことはできないということと、
金が欲しけりゃ働けってことだけは真理だ。
244名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:02:50 ID:SIUKRzyuP
貧乏なのは親のせい
貧乏なのに産んだ親を恨め
国のせいにして寄生するなんて勘違いもいいとこ
245名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:03:27 ID:qaeCQIE40
まず工業科とかいうクズ学科を無くせ
246名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:04:19 ID:l7zi6LkM0
「親のせい」がある程度正しいということを堂々と言えない社会って変。
片親というと昔は「親が悪い」という見方だったが、
最近は片親というのは無条件に擁護されるような風潮もある。
ろくに稼ぎも見込めないのにちょっと嫌なことがあると離婚し、生活保護に頼る。
そういうダメな親がこういう状況を加速しているという現実を直視しないとな。
247名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:05:28 ID:pVIHUQEf0
>>234
球技ってのは、ボールが小さくなればなるほど金がかかる

そのままサッカーやらせとけ、
間違っても野球やったらいかんぞ
248名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:07:23 ID:ic3RDHn20
珍しく役所の判断は正解
249名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:07:45 ID:4dO5zbdw0
貧乏に生まれたんならその人生は受け入れていくしかない。
そしてこれをバネにのし上がるすべを考えるのも人生だよ。

自分は弟妹が多かったから、月1600円のお小遣いの中から
部費(月200円ぐらい)払って1000円ずつ貯金して部活の
道具なんか買ってたな。残り400円は友達の誕プレの為に貯め
てた。

今思うと泣けてくる・・・
250名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:09:24 ID:XDylXAXF0
正論
まず子どもに食わせるためにいろんなものをあきらめろ
それが貧乏。
そのなかでも必死に育った子どもは大物になるよ
251名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:10:08 ID:pVIHUQEf0
>>249
いいなあ、
おれ小学生のときは、
月の小遣い岩倉具視だったぞ
252名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:10:42 ID:0u/W8Pd7P
>>250
親が諦めるのと子が諦めるのをくそみそにしてんじゃねーよ
253名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:11:18 ID:qlFevpo80
日曜日に50円だった…orz
高学年になったら100円になったけどさ…
254名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:14 ID:XDylXAXF0
>>252
親と子どもは運命共同体。
まず親子ともども食ってくための選択をしなさいね。DQNさん。
255名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:27 ID:0lpcbmAH0
>>247
つまり卓球が最悪ってことか
256名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:15:47 ID:9yKTPXOR0
また始まった

こんなやつらの言うこと聞いてやる必要は一切ないからな

そんなに仕事したけりゃ地方にいけ
農家でも水産業でも人手不足で中国人が大量に働いているさ

汗かく仕事イヤ
疲れる仕事イヤ
都会じゃなきゃイヤ

贅沢言って国民の税金で楽して喰おうという根性がマチガイ
257名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:15:57 ID:4dO5zbdw0
>>251
バヤヤロウ!高校生の時だ!
ちなみに私服は母親が買ってきたスウェットスーツ2着のみ。
女子高生だよ。
258名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:16:22 ID:pVIHUQEf0
>>255
冗談で言ってるつもりだろうが、
卓球は卓球で、かなり金を食う

用具の消耗具合パネエ
259名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:16:54 ID:vKx2yFXa0
長男に油かけ火…虐待父、生活保護で無料も治療受けさせず


「熱い、熱い」。炎に焼かれ、中学3年生の長男(14)は全速力で浴室へ走り、シャワーの栓を開けた。
うたた寝をしていた母親(37)も異常に気づき、慌てて長男に水をかけたが、何もしなかったという。

ライター用オイルを長男の背中にかけて火をつけたとして、大阪府警に28日、
殺人未遂の疑いで逮捕された同府寝屋川市黒原新町、無職、倉岡稔容疑者(42)。

金髪を逆立て、口ひげを生やした倉岡容疑者の容姿は、自宅周辺でもかなり目立つ。
近所の無職の男性(80)は「長女も家の外にほうり出されて泣き叫んでいるのを見たことがあった」と話し、
虐待をうすうす感じていたという。

ただ、無職の女性(74)は「見かけは派手だが、会えばきちんとあいさつをしてくれた。
確かに虐待のうわさはあったが、ここまでひどかったとは…」と驚いていた。

一家は生活保護で暮らしているため、医療費は無料だが、皮膚がただれるほどの大やけどを負った長男を、
病院へ連れて行くことはなかった。医療関係者によると、細菌感染すれば死亡していた可能性もあったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100728-00000554-san-soci
260名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:17:33 ID:Nd8sjd8T0
>>252
子供にも諦めることを教えるべきだと思うよ。
誰それがあれ買った、あれ習った、だから自分もってのは
単なる我が儘だと子供の頃にみんな教わるものだと思ってたよ。
261名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:17:55 ID:9QyN1VJv0
これが民主党政治の化けの皮
262名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:20:01 ID:lieJN08C0
飲むさんが言ってたけど
貧乏でも野球はできる
263名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:20:14 ID:Nd8sjd8T0
>>257
女の子でそれは苦労したね。よく頑張ったよあなた。
私服で行かなきゃならない遠足とか付き合いもあったろうに・・・。偉い。偉すぎる。
264名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:21:04 ID:9yKTPXOR0
市役所は民主党の大事な支持団体のひとつ
公務員マンセー 労組マンセーですよ

結論 悪いのは相談に訪れたやつ
265名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:22:17 ID:a8N9YgoA0
野球なんぞやらんでも死にゃぁせん
266名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:22:21 ID:dju5rRYV0
>生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた

そんなことを言うやつの言葉を相手にするな。
傷つくだけ損だ。
「大事なもの」は大事になさい。

つか、相談に行ったというより申請に行ったんじゃないの。
267名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:25:43 ID:qlFevpo80
>>266
何をだよwwwwwwwwwwwww

部活費用の補助なんて項目は生活保護にはないぞ
268名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:27:52 ID:dju5rRYV0
>>267
生活保護の。

>部活費用の補助なんて項目は生活保護にはないぞ
でっていう。
269名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:30:09 ID:dju5rRYV0
>>267
ああ、時系列がくるってるから問答が変なんだ。

生活が苦しいので母子家庭支援の保護申請→「生活が苦しいなら部活やめれば?」
だったんじゃないのかと。

270名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:30:32 ID:Nd8sjd8T0
>>268
>2人とも母子家庭で育ち、生活保護費を受給し暮らしている。
271名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:30:35 ID:qlFevpo80
>>268
生活保護を受けてる世帯が生活保護を申請しに行ったのか?
すごいな
272名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:31:50 ID:XDylXAXF0
生活の保護に部活の保護は入ってません。
273名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:32:15 ID:0Jp/vg8D0
確かにやめた方がいいわな
274名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:32:18 ID:dju5rRYV0
>>271
>>269

やっぱり時系列がくるってた
275名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:35:16 ID:9yKTPXOR0
消費税アップと言えば
「その前に削れるものは削れ」と誰もが言うだろ

部活を止めるのは当然
276名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:37:47 ID:9mZnG88a0
これのどこが問題なんだ?この程度の貧困格差なんざ昔からあるだろうよ。
結果を得たければ、努力すりゃいいだけの話
277名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:40:49 ID:vZdfUNEv0
まあ、同じノリで、在日朝鮮人が生活保護を要請してきたら、国に帰ればいいと逝って欲しいな。
278名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:48:06 ID:on9n2Wwx0
>>274
根本的に記事の時系列がおかしく読者に誤解を与える
文面になっている
「資格取得費用を無料にしてほしい」と言っている段階で
生活保護を受けていない
生活保護を受けていると生業扶助が出て生活を支える為の
資格を取得する場合それが認められればちゃんと支給される
早い話が人に誤解を与えないようにプロなんだから物を書くときは
解るように書けということだ
279名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:49:57 ID:79TnC7gc0
本当に才能があるなら周りがほっとかないだろ
それがない時点で諦めろ
280名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:50:15 ID:on9n2Wwx0
>>278
俺がよく文章読んでなかった・・・
281名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:54:40 ID:vZdfUNEv0
>>278
ん? でもこいつらは生活保護受給してるんだろ?
じゃあ、なんで文句逝ってるんだ?
282名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:56:06 ID:pVIHUQEf0
>>281
野球は金かかるからな

いくら生活保護貴族様でも
ボンボンのスポーツやるにはちょっと金が足りない
283名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:58:26 ID:vZdfUNEv0
>>282
これは?

>就職に有利な資格を取りたいが検定料が高くて払えない。学費や資格取得費用を無料にしてほしい
284名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:03:29 ID:2te3qtfj0
>>283
公的な資格じゃなくて民間団体が認定してる系統の資格じゃね?
285名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:09:01 ID:1HOmIpOj0
野球部やれるような丈夫な子がバイトもせずに生活保護費を請求するのは恥ずかしい。
286名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:15:37 ID:WL5At73h0
しかしこんな調子で人に依存しまくっていたら、社会人になるの無理じゃね?
287名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:16:09 ID:7Bu+hOTi0
高校生なら、普通にバイトできる所なんてあるのに、
それも、探さず、に野球してる時間は、普通にバイトすればいいのに。
 
288名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:20:52 ID:knqT2Iba0
生活保護って、平均的な家庭並の生活が出来ないといけないの?
 
289名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:24:24 ID:NmQKAve60
働かずに金もらえて食えてるだけマシだろ。

つうか、ワープアよりもらってるくせに何を言うか。
おにぎり一個さえ食べられずに死んでいった日本人がいるというのに。
ふざけんな。
290名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:26:42 ID:pVIHUQEf0
>>288
つうか
野球できる時点で並よりちょっと上です
291名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:28:36 ID:dUMWc2Iv0
>学費や資格取得費用を無料にしてほしい

埼玉の公立は学費が無料だから私立に通ってるってことだよね
しかも特待じゃない バイトもしてない
292名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:33:44 ID:nW+fv+Mj0
サッカーやれよ。
貧乏な国ほど強いだろ
293名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:35:24 ID:bDon4OAF0
どこまでたかれば気が済むんだよ・・・
294名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:37:23 ID:F3XA1M9E0
部活は遊びだ。金がないなら辞めるのが当然。
295名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:38:09 ID:9WMExJW00
野球くらい認めてやれよ。それよりも外国人がすんなり生活保護が通る方が危ないだろ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:40:21 ID:on9n2Wwx0
>>291
いやだから記事には公立と書いてある
で、学費と言っている時点で保護はまだ受けていないの
記事が生活保護を受けているのに尚且つくれくれ言っている
ように印象付けるために時系列を捻じ曲げて誤解を与える
記事を書いているの
297名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:40:33 ID:qlFevpo80
何度も言うけどやるなとは言ってない
やりくりできないなら考えろ
とは言った

ナマポの方々はやりくりしてとかの言葉を知らないらしいけど
298名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:43:01 ID:P3ZJum9e0
まともに働くのが馬鹿みたいなw
299名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:45:49 ID:HPPRrjbm0
>>296
今は公立高校は全て無償じゃないの?
昨年以前の話ってことなのかな?
300名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:46:50 ID:qlFevpo80
>>296
ん〜?

つまり
生活が苦しいから生活保護になんとかなりませんか?って市役所に相談に行ったら
「生活保護になる前に家計を見直してみてください」
って言われたってことかね?

で、今はナマポで普通に野球をやってますってこと?
輪をかけて屑じゃね?これだと…
301名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:52:20 ID:L018I++u0
>>296
>で、学費と言っている時点で保護はまだ受けていないの


>>1
> 2人とも母子家庭で育ち、
> 生活保護費を受給し暮らしている。

うけてんじゃん。
302名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:53:43 ID:Y2jQNY8PP
生活保護ってそんなに金足りないのかね。マトモにやりくりできてないケース多くて信用しがたいのが難点
303名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:00:11 ID:KlOqePLb0
金が無いなら働け。
検定料も払えないくらい貧困なら、
野球なんてやってる場合じゃねぇだろうが。
304名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:02:32 ID:on9n2Wwx0
>>301
だから今現在は保護を受給しているけれども
母親が最初に市役所に申請に行ったときには
野球をやるお金があるならそれを生活費に回しなさいと
言われたということ

ここまでは普通の流れだと思う

で、その後の電気代とか水道代とかのくだりは
完全にこのシンポジウムを主催者や同席の左巻きの弁護士に
言わされてる感が強い
電気代だっていくらなんでも半年も滞納すれば止められるだろうし
実際払えてると思う
野球を辞めさせられた子供が社会を憎んで保護を受けるときに相談した
左巻きの人達に利用されたって見るのが自然だと思う

最後の方はあくまでも憶測だけどね
305名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:21:54 ID:Y2jQNY8PP
野球って大して金かかるもんじゃないよね。辞めるだけじゃ大して足しにならん。バイトしろっていうならわかるけど
306名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:23:20 ID:1HOmIpOj0
金がなければ働け
働くことで人間の尊厳は保たれるのだ

働くことができずひきこもりになっている奴に比べりゃ
母子家庭だけど野球部に入れる丈夫で元気な子のほうがずっと恵まれている

金が無ければ野球部やめてバイトしながら高校を卒業しなさい
307名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:23:25 ID:pVIHUQEf0
>>305
なに言ってんだ

初期投資もランニングコストもハンパねえぞ

さすがにゴルフには及ばないが
金かかるスポーツの代表格みたいなもんだ
308名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:24:14 ID:qlFevpo80
>>305
俺の妄想

母「息子が高校で野球をやりたいと言っているんですが、用具その他でお金がかかるんです なんとかなりませんか?」
市「無理ですね」
母「息子の野球を諦めとおっしゃるんですか」
市「特別に支給はできませんので、諦めていただくしかありませんね」


かな?かな?
309名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:24:24 ID:Y2jQNY8PP
>>307
初期投資はすでに終了してるので的外れ。
ランニグコストいくらぐらい?
310名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:25:02 ID:ALttDDvH0
そういう環境に生まれてきたんだから諦めろ
高校に進学できただけありがたいと思え、クソゆとりが。
311名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:27:25 ID:Y2jQNY8PP
>>308
やりとりはそれに近いような気がするが、すでに入部は済ませてると思うよ。
312名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:28:50 ID:Nd8sjd8T0
>>309
ぐぐったブログからコピペ

 A校はユニフォーム関係で 8万ぐらい 父母会費月8000X6ヶ月分で 
 最初に13万ぐらいかかるみたいでした。尚、遠征費はそのつどで行くメンバーだけ

 B校はユニフォーム関係で 6万ぐらい 部費月3000 尚、
 この高校はあまり遠征には行かないらしい。
313名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:29:59 ID:pVIHUQEf0
>>309
ぴったりのサイトがあった

高校野球選手は年間60万円必要
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/148
314名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:31:12 ID:Y2jQNY8PP
>>312>>313
思ったより多いわw
315名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:32:10 ID:1HOmIpOj0
> 「教育困難校の生徒を家庭訪問すると、親自身が半失業状態。
> 親世代の貧困をなくさなければ、どうにもならない」と指摘。

この指摘は正しい。親の貧困はすぐに解決できない。
子は待てない。子がバイトすることが一番早い解決方法だ。
316名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:32:39 ID:pVIHUQEf0
あと、ココには書いてないが

ある程度の学校言ってレギュラークラスの選手作る場合、
食費やプロテイン代が家計を圧迫するぞ

通常の高校男子の2〜3倍じゃ効かない

特にプロテインが高い
317名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:32:50 ID:4O2EEg7a0
言うまでも無く、生活保護や貧困者の救済は悪じゃないよ。
運用が上手く行ってない現実が悲惨。
強く押し、平気で何度も足を運び、時には凄んでみせる、言わばヤクザのやり方をされると弱腰で生活保護を認め、そこで認めてしまった代わりに本当に弱い相手には認めない。
結局、役人が全て悪い。
318名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:34:12 ID:qlFevpo80
なんかよくわからん理屈で話題転換する奴が定期的に沸くね
319名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:34:17 ID:on9n2Wwx0
>>316
あとベッカムカプセルも相当高いなw
320名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:34:18 ID:KrvzvN+d0
>>1
> 「生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」

当たり前なんだが…

なんで野球部の部活をするための相談を市役所が受けなけならないんだ
まず、部活辞めろよ
321名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:39:00 ID:qlFevpo80
「野球できないからお金もっとちょうだい」

『無理』

「貧困はんたーい!!貧困撲滅だぁぁぁぁぁぁ」←いまここ
322名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:41:31 ID:1HOmIpOj0
323名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:45:47 ID:ky2aqv6s0
したいことができないのは可哀想だと思うけども、家庭環境がそうさせているなら
我慢をして家計を助けるってのが昔から行われていると思うんだが・・・

兄弟を学校に行かせるために、高校進学をあきらめて中卒で就職して頑張った
とかよく聞いた話だし、それを現在は「国や地方自治体が金を出せ」ってのは筋
が違うと思う

家に金がないなら部活動できないってのは当然

むしろ、母親が一生懸命に働いても暮らしていくのがやっとな状態なら、呑気に
野球なんてやってられないと思うんだが・・・
324名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:45:52 ID:E9dnymJ/0
野球がしたいなら社会人になってから
趣味でやってるチームに参加すれば休日にでもできるじゃん

何この乞食
325名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:48:13 ID:pu9BtthB0
難しい問題やの。、少年には酷だが、、さすがに部活の選択肢はないな。
326名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:51:43 ID:5YFSPO6L0
んでこいつら、プロのスカウトが来るほどの注目株なの?
将来はプロで活躍が見込まれるほどの?
違うなら、野球部やめろと言われてもしゃあない。
親が苦しいのに球遊びしてる場合か。17〜18歳にもなった男が。
327名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:53:01 ID:NkMDh0Gj0
部活やめてバイトしろ、立場を考えろ乞食
328名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:53:58 ID:L018I++u0
>>323
> むしろ、母親が一生懸命に働いても暮らしていくのがやっとな状態なら、呑気に
> 野球なんてやってられないと思うんだが・・・

おやが働いていないからありがたみが無いんじゃないの?
329名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:55:41 ID:aBmiaqr80
母子家庭になった背景が知りたいな
まぁどーせ離婚して旦那のほうが決められた養育費を払ってないとかなんだろうが
330名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:56:53 ID:ky2aqv6s0
>>328

まあ、親が働かないクズだと子もクズになりやすいだろうけどな

だったら余計に補助なんて絶対に出すべきでないわけだから、そんな家庭のことはどうでもいい
331名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:58:51 ID:Nd8sjd8T0
>>326
プロのスカウト来るほどなら一場みたいに栄養費もらえそうw
332名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:59:21 ID:Tz5j8OorP
未成年者のバイトはきちんと申告すればその分控除される枠があるから
バイトしないよりしたほうが家計全体の収入は増える
バイトしたらその同額分生活保護が削られるというのはネット上の嘘
また、将来大学進学等のために積み立てを行うなどの正当な理由があれば
これも事前に申請、収支報告の義務が生ずるが控除枠以上の収入を得る
ことは可能

野球なんかにうつつを抜かしてる間は生活は苦しくなんてないんだろう
333名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:02:26 ID:oFS2EFHp0
母子家庭なのにバイトもしないで部活やってる馬鹿がいるのかよ
共働きでも家族の生活のためにバイトしてる子は沢山いるのに何やってんだよ
まさかバイトもせずに部活で青春時代過ごして大学も行きたいとか言うんじゃないだろな
334名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:52:00 ID:dUMWc2Iv0
両親揃ってたってバイトするのが普通な時代に優雅な話だよね
335名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:56:32 ID:dUMWc2Iv0
埼玉の公立、今は学費無料だよ
336名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:08:07 ID:Tz5j8OorP
>>335
生活保護世帯なら民主の高校無償化以前から授業料免除の対象のはず
337名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:21:00 ID:dUMWc2Iv0
>>336
いずれにせよこのシンポジウムって今月あったんだよね
埼玉公立の学費は全員無料なんだけど
この高校生は野球ばかりやっててよくわかってないんじゃないの?
338名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:38:59 ID:a6dszQyh0
>>1
電気代や水道料金も払えないって、毎月の携帯代はいくらよ?
339名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:42:09 ID:2ns9CJg20
>>1
生活保護費を受給し暮らしてて、電気代や水道料金も払えないなんて他に使いすぎなだけだろ
そのうえ部活だとか甘えすぎ
自分で稼げよカスが
340名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:47:49 ID:Zw7xAX2m0
甘えてるな
昔のスポコン漫画でも見てこい!
底辺ばかりだぞ!
341名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:48:10 ID:5qds2JNh0
高校行かずに働け!
342名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:53:47 ID:jwqhMZFK0
仕事も無いくせに家族で一人一台携帯持ってたりするよね
343名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:54:02 ID:qMiMXC/8P
国からタダでもらえる金だから節約して野球やろうとかは考えない
344名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:59:41 ID:nn2S4czY0
>>2
部活より生活・・・それはわかる
だがアルバイトしてどれだけ稼げるのか、知ってる?
年々、アルバイトの時給が下がって
「ちょっとこの時給だと割りにあわない」って感じるバイト
増えていないか?
345名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:01:21 ID:uavVll2H0
>>344
俺が高校入学してはじめてやったアルバイト。
某大手食品工場で商品をベルトコンベアーにのせるやつ。
時給560円。今って300円くらいなの?
346名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:22:20 ID:nn2S4czY0
>>345
それ最低賃金以下だろ。
347名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:23:40 ID:dUMWc2Iv0
>>344
知ってるも何も普通に高一の時から今大学二年だけどバイトやってる
携帯代や検定代は自分で出してた
それが普通だと思うけど
348名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:24:04 ID:5YFSPO6L0
>>640
星飛雄馬なんか、一徹オヤジは馬力あるし
美人でしっかり者の明子姉ちゃんも居たし,
もっといい暮らしできそうな感じだったけどなw
349名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:27:40 ID:cfA/wgXPP
>>198
まじかwwww
どんな人間でもインセンティブないと働かないよwww
350名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:27:57 ID:7a8WPo2L0
気の毒だけど親が必死になって稼ぐべき
金がないから行政が支援、なんてことが通用するなら俺も働かないよ
351名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:30:32 ID:ChiaWGK80
>>348
原作漫画を読めば分かると思うが、一徹は身体を壊して結構寝込んでたりしてたぞ。
352名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:31:51 ID:WUwynsc70
生活が苦しいなら 部活の乗馬を止めれば良いってのと同じなんだけどな(w

353名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:34:17 ID:lBeP+c04P
生活保護で仮に10万貰えてるとしよう
働くことで5万の給料を得る
この場合は給料を差し引き5万の支給になる

確かに手元に入る金は同じだろうが
交通費が1日500円かかるとするとその分損することになる
働かない方が得になるんだよな
354名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:35:20 ID:K42gYIg80
部活より生活の方が大事だろ
部活辞めてバイトしろバイト

市役所の職員は正しいこと言っただろ
355名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:36:34 ID:VIoeHIs40
セイロン
356名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:36:54 ID:EIONhHI30
人の金でする野球は、さぞかし楽しいだろう。
357名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:39:06 ID:on9n2Wwx0
>>351
しかし中日監督時代の生活は謎で
明子が花形に嫁いでからも安アパートに住み続けた・・・
一体何に金を使っているんだ?
358------ ◆8MustanGi6 :2010/07/28(水) 19:39:36 ID:SVesxAap0
生活が苦しいなら子供の分とは言え、遊行費(金のかかる野球)なんて切り詰めるのは普通だろう。
金の掛からない将来有用なクラブ(文系)にすりゃ良いじゃん
どうせ体力バカなガキは将来底辺ドカタ
359名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:42:25 ID:1/o3ez7a0
市役所の職員GJ!

野球やらせる暇があるなら勉強させるべき。

野球で1流選手になって〜年棒1億入るから〜とでも思ってるんだろうね。
頭の悪い親だな。底辺の子は底辺なんだよ。
360名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:43:19 ID:on9n2Wwx0
>>353
例えば5万円働いたとしても全額は引かれません
就労控除があって多少は上積みになります
学生が働いた場合通常の控除より優遇して上積みになります
交通費は必要経費になりますので実費で控除となります

さらっと大嘘吐かないでください
世の中の人が誤解いたします
361名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:43:32 ID:ObDxRcQ/0
住民税、月2マン近く払っているが
こんなのに使われていると思うと・・・
362名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:45:36 ID:WUwynsc70
>>357
別に金が有るからって 贅沢な暮らしをしなきゃいけない訳でもないだろ


363名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:45:46 ID:ktQ2U1oH0
お金を恵んでもらってるって自覚がまるでなくて
当然の権利だとでも思ってるんだろう
生活保護受けてる家なんて
道端で空き缶の中にお金投げ入れてもらってる乞食と同じ境遇なんだけど
364名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:46:23 ID:NqVnwHZr0
>>359
まあ甲子園に出場できれば名も売れるし履歴に箔も付くしで、地元の企業に就職は固い
中には地銀とか入れる奴もいるし、野球もなかなか馬鹿にできん
365名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:46:56 ID:nn2S4czY0
ところで、金のかからないというか、
むしろ将来金になる(収入につながる)部活って何だろうか
珠算部?購買部?文芸部?
366名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:47:00 ID:tBPGj/YC0
前にもいたじゃん。
神戸牛とか松坂牛とかのパックに半額シール貼ってテレビに出演してたボッシー
「買いたいものが当たり前に買えない」とか母子加算廃止で訴えて2ちゃんで
返り討ちにあってた人。

家が貧しいならバイトでもなんでもしましょう。
367名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:49:47 ID:Rzx98uA30
うちが貧乏だから、部活は英研しか入れなかったけど(部費がコピー代100円)
368名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:56:25 ID:D8gLdr1R0
貧乏人が高校に行って部活に時間つかってどうすんのって思うがなー
もちろん、甲子園に出てプロになれるような腕前なら話しは別だが
貧乏から脱却できるように勉強して医者になるなり、早くから働いて独立目指すなり
生涯プランで有利になるように努力すればいいのに。

さほど貧乏でも無い家の子も、将来のこと考えて部活せずに勉強してる子だって
多いご時勢に、馬鹿じゃないの?
369名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:04:39 ID:on9n2Wwx0
>>365
親戚の女の子がいま写真甲子園に出てる
スポーツやるより金はかからんと思う
370名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:06:17 ID:PSskIqET0
これって母親が言ってるんじゃなくて
子供が言ってるんだね
4スレ目でやっと気がついた
何もしないでお金貰う親を見て育ってるんだな
必死で働いてる母親見てるなら
部活云々なんて言わないわ
371名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:07:34 ID:QP6sfLkK0
ついこないだは、生活保護者にも自動車を所有する権利を与えろという話があった。
だんだんあつかましくなってくるな。
372名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:18:49 ID:lBeP+c04P
熊本県は全額引かれる
残念だったな池沼
373名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:24:49 ID:lBeP+c04P
>>360

>>372>>360宛な
何か自分の知ってる自治体が
全てと勘違いしてる馬鹿が最近多いなw
374名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:27:51 ID:on9n2Wwx0
>>372

この書類を見ると今現在熊本県では勤労控除があることに
なっているのだがあなたの勘違いではないでしょうか?

http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/23078.pdf
375名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:28:54 ID:VIiqvkrn0
公立で困窮なんてするもんかな?
携帯代3万/月とかかかってんじゃねーの?
俺んとこだと学費無料、修学旅行の積み立て免除とかあった気がする

>>8
電験1種無料とか羨ましすぎる
376名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:41:08 ID:+ZziR89d0
ごく当たり前
377名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:43:25 ID:lBeP+c04P
それ誤解するよなw
実際は就労が決まった人間で継続すると見受けられる場合には
軽自動車または自動二輪の所持を認めるってだけの話
あくまでも認める可能性がある
378名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:46:22 ID:V02jwB4h0
生活苦しいのに部活とか意味わかりません
379名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:24:28 ID:dUMWc2Iv0
彼はゴルフ部でも同じ事言ってると思う
学費が無料なことにさえ気づいてないなんてよくわからない
380名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:36:10 ID:on9n2Wwx0
>>379
こういう境遇の子とか色々な団体にうまく使われたりするんだ
大人が書いた台本を渡されてそれを高校生が読んで同情を引いて
世論を動かそうとする
そういう世界もあるんだよ

最近では春にあった沖縄の普天間返還集会
あそこにも高校生が理路整然と話していたけれど結局はその土俵に
上げてあげる団体がいないと始まらないんだ
もう少し冷静になって違う視点で見てあげてもいいと思うよ
381名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:55:08 ID:Tz5j8OorP
>>374
世の中には息を吐くように嘘をつく人種がいるということです

こういった根拠のない能書きを垂れるくせに最低生活費がどう
やって算出されてるかもわからない人には本当に困ったものです
382名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:06:25 ID:ZrXeOPxw0
学校に行ってるのにその教えを受け取れないのは生徒の責任
383名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:33:20 ID:dUMWc2Iv0
>>377
彼は埼玉の公立高校の学費がすでに無料なことにさえ気づいていない
多くの高校生がバイトしてる時代にしてないこともひっかかる
384名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:36:46 ID:Ct/F0cMA0
貧乏人のスポーツであるサッカーをやれ
385名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:49:46 ID:PzCMCR980
このどら息子がいかにプロスカウトされるくらいのプレイヤーであったとしても
親不孝のクズという汚名は避けがたい
386名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:51:57 ID:NbZWQUHI0
硬球グローブって5万くらいしねえ?
387名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:40:48 ID:O7hGc/lr0
ちょw
388名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:17:49 ID:/xhVZ8ML0
現在高校生で、今まで生活保護で暮らしているんなら、
「働かずに、お金もらって当たり前」という感覚を、価値観をすでに持ってるかもな。
自分の将来のためにも、バイトして5000円とか1万円でもいいから
働いてお金をもらうことの大変さを身につけたほうがいいよ。
389名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:27:13 ID:XvUZ9mrW0
結構部活って金掛るんだよな。フェンシングやってたが、途中一式そろえるかで10万以上掛るって言って言われて辞めた。
親に言えば出してくれたかもしれないが、そこまで熱心にやってなかったしもったいなくて。
390名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:28:42 ID:zG6dDN9i0
生活保護のシステムを見直さないとダメだと思う。
明確な病名がわかっていてその病気のために就労できない人、
働く意欲が無いだけの人
働く意欲と体力はあるが、職が見つからない人、
それぞれ明確に線引きする必要がある。

金額も一律にせずに、
高校生などお金のかかる年代の子どもが居る家庭にはプラスアルファ。
単純に働く意欲が無い人は外出もしないだろうから減額とかね。
391名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:31:29 ID:Y3Iv2h1b0
こんな嘘話 もういいから
これをネタにさらに利権を生もうとしてる弁護士が 後ろに見えてるけど
392名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:32:04 ID:gQHBLjXx0
超絶天才野球少年で特待生として小遣いもらいながら野球やるレベル以外は部活辞めて働かんとな
393名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:32:22 ID:L3ilaY750
テロリストにヘリで東京見物させる事の方が重要だからな
野球やってる暇があったら民社党の応援をしてれば良い
394名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:07:37 ID:30bujjk60
新聞配達してる子もいるのに、乞食の子供が野球って
中学卒業したらナマポ必要なし。
395ネットアイドルてるみ:2010/07/29(木) 04:09:49 ID:oH59Dn9E0
>金額も一律にせずに、
>高校生などお金のかかる年代の子どもが居る家庭にはプラスアルファ


そうなってるよ 
396名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:12:02 ID:4HdiD0yM0
行政なんかに相談にいくからそう言われる
人妻ヘルスとかでバイトしたらええのに
397名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:41:43 ID:ZzSe/q3A0
中国人には大した審査もせずに生活保護を出してるそうじゃないか。
398名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:45:23 ID:n/X2bGYM0
>>396
> 行政なんかに相談にいくからそう言われる
> 人妻ヘルスとかでバイトしたらええのに

行政なんかを信用して相談するのが間違い。
彼らは、真剣に考えてアドバイスなんかしないし
それどころか、平気で嘘をつく。

嘘に騙されるヤツは信じたほうが馬鹿なだけという意識だから
改善される見込みはない。

クラブで野球をやりたいなんて能天気な話は叩きまくればいいけど、
それとは別に、
困っている人に対して適切なアドバイスがあるだけでも悪循環を断ち切れるんだよ。

公務員が、その任に耐えない嘘つき揃いという現実がある以上
ボランティアのような形ででも相談に乗る体制を作ってほしいな。

そうやって悪循環を断つことがが、税金による負担を減らす道でもあるんだから。
399名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:45:31 ID:rRaYoNPA0
>>1
その公立高校は余程強豪なのか?
部活終わってからバイトしてる子っているよな。
400名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:57:42 ID:STERTT4MO
俺は高校時代バイト2つ掛け持ちして奨学金で授業料払ってた。
祖母が親代わりだったから苦労させたくなかったし、
祖母は実際貧しくても「人から施しは受けない」と言う考えの
人だったけど生活は何とか成り立っていたよ。
100均や安売り狙って家計を押さえたり色々工夫していた。
親が働かない人で今でも絶縁状態だけど祖母との生活は中々
楽しかった。部活も進学も出来なかったけど悔いはないな、実際。
401名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:05:36 ID:hdhliG820
正論だろ。
部活やる暇があったらバイトしろよ。
402名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:20:20 ID:KR0CQ2LD0
子どもが高校なら働けるのに
子どもがいるのに仕事選ぶ余裕なんてないだろうに
403名無しさん@九周年:2010/07/29(木) 05:27:30 ID:pxKdm6Z40
知り合いに書類上勤務先が市役所になっている母子家庭がいるが口先だけはデカイよな
こんな家庭に税金を使うのは勿体無い
服や靴など生活必需品全て支給制度にして百均を渡して
住居は公共住宅で食事も給食にしてお金を渡すなよ
404名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:35:41 ID:C6bw/CpI0
まあ親が親なら子供も子供だな
てめーの責任じゃ無いって一生思ってんだろうな
405名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:42:21 ID:Sy0rW1FN0
大半の子供が、好きな事を我慢して学校に通ってるのに
生活保護受けてる親が、好きな事やらせたいって頭の悪そうな話だな
誰だって好きな事やりたいよw
406名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:42:34 ID:1DFN1hF60
>生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
>野球部の部活を辞めればいいと言われた」

これは酷い、かわいそうだ。とか言って貰えると思ってるんだね
狂ってるなあ。
407名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:50:54 ID:Kq8UJfUE0
生活保護と年金を廃止してベーシックインカムにすればすべてまるく収まるのに
408名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:51:27 ID:WTDwZi940
夫と死別じゃない場合はある意味、自己責任だよな。

ルックスがそこまで悪くなければ人妻ヘルスで働け。
409名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:53:13 ID:3DT87tnL0
まず、幾ら貰っててからの、苦しい理由を聞こうか。

そんなに助けたい弁護士などの支援者が養育費の一部を出してくくれば解決。
410名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:55:20 ID:776Qt/CU0
> 「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
> 野球部の部活を辞めればいいと言われた」

何が問題なのかさっぱりわからない。誰だってそう言うでしょw
「野球やりたいから税金くだしあ」なんて冗談じゃねえよ
411名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:55:50 ID:776Qt/CU0
>>408
それは暴論
41221:2010/07/29(木) 05:56:05 ID:9mwjHdkV0
国民様の血税で飯を食えてる屑公務員が何この態度??
最低だなこの粗大ごみども=公務員(人間の屑)
413名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:57:08 ID:brMJjC560
たまにベーシックインカムとか言ってる奴がいるが、怠け者量産するだけだろうに。

ニートなのか?
414名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 05:58:48 ID:b1P693WC0
> 「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
> 野球部の部活を辞めればいいと言われた」

当たりめぇじゃねェか!
誰でもそう言うわヴォケw

> 川口芳彦教諭 「学校にできることは、生徒の話をじっくり聞いてケアすること

アホかこいつ。
学校にできることは、またすべき事は、授業料を支払えない家庭の人間は
スッパリと切り捨てることだろ?
学校は授業料も払えない貧乏人の心をケアするところではない。
金も払えない身分の人間のクセに他人に甘えるな。他所へ行け。

これからの学校は、金の払えない貧乏人など見捨てて、
きちんと金を支払っている家庭の生徒の中で、優秀な者、平均以上の生徒に
その注意を注ぐべきだ。

何故こういう意見がマスコミに出てこないのか不思議で仕方がない。
貧乏は罪だし、悪だし、不幸だよ。だから誰もが忌み嫌う。
415名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:01:59 ID:ago8MFWk0
>>413
バストイレなしの部屋でネットもゲームもなく暮らそうというやつがそんなにいるはずがない
416名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:09:50 ID:mmMMi8zn0
金がなかったら、相応の生活をするって普通じゃない?
金がないのに他の人と同じ生活がしたい、って馬鹿じゃないの?
子供の頃に、ちゃんと「よそはよそ、うちはうち」って躾けられなかったんだな。

「歯ブラシも買えない生活は辛い」とは全然内容が違うじゃん。
417名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:11:31 ID:k9sROt/K0
「息子の道楽を国民の血税でさせてあげないなんておかしい」

なにこのマジキチ発言wwwwwwwwwwwww
418名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:20:39 ID:WTDwZi940
野球みたいにお金の掛かるスポーツが出来ると思うのが間違いだ。

何か人並みかそれ以上の事を臨んで層で怖いな。
419名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:23:50 ID:CYF8BOFg0
部活の金は学校が負担するべき。
その分授業料上げてよし。
420名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:25:00 ID:Bc4/6EcT0
ここで「血税、血税」ほざいてる、穴の青いカギんちょは。
いざ自分がこうなったら、そっこう切腹でもするのかな?

こういう発想をするのは、たいがい苦労しらずの「二世」に多い。
あとはガキ。
421名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:29:29 ID:jJ/6SASD0
こういう現実がある一方で、よく分からん外国人にお金をばらまくのが、われらのニッポン。
422名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:32:19 ID:LDfYyn/N0
ブランド和牛半額の人もそうだけど
必死で働いてる人たちに恵んでもらってる自分の身の程がわかってないんだよね
423名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:33:58 ID:295ifQw3P
新聞配達でもやらせろ糞婆
424名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:36:30 ID:TesXpuYX0
野球を止めるのはどう考えても良い事だろうが
人めがけてボールを投げつける
バットで全力で物を叩く
走ってくる人に道を譲らず進路を妨げる
等等の行為を反復練習させ、あまつさえ上手く出来たら賞賛される
こんな行為が脳細胞を破壊し人格崩壊を引き起こすのは歴然とした事実だ
鬼畜外道の道から外れたのに何が不満だ
425名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:37:37 ID:GXuJOcMj0
教育を受ける権利や義務、および教育の無料化
最低限の健康で文化的な生活
こういうのは社会の受け皿であり、貧乏が貧乏の再生産を生み出さないようにするシステム

野球という道楽をさせるためではない
426名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:40:43 ID:Uxd1Htcj0
有能な選手なら奨学金やらなにやら都合つくだろ
生活保護は最低限の生活をするための援助金であって娯楽を提供するものじゃない

てかそんな時間あったら役所と学校に相談してバイトでも許可してもらえよ
427名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:46:24 ID:zMZMKptW0
>>398
ナマポの窓口なんて大半がタカリにくるだけのクズだから、
窓口の人間がそれなりな対応になってしまうのは仕方ない

現金渡すからこんなことになる。
衣食住だけに使えるクーポン渡して、現金は別途申請しないと出さないようにすべき。
それも使ったあとはちゃんと領収書付けてね。

税金からカネ出すのに結局何に使ったかわかりませんとか有り得ないだろ。
428名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:54:11 ID:HhGVBcxHP
月20万以上もらえて各種優遇があるナマポボッシーで部活が出来ないわけないだろ!
家計簿提出させろよ!
429名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:54:52 ID:DWUq41R/0
野球をやるのは構わないけど、どこか他を削ってその費用を捻出しなきゃ。
こういう当たり前のことが判らないんだろうか?
430名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:37:21 ID:zUbfy2EK0
>>427
> 窓口の人間がそれなりな対応になってしまうのは仕方ない

公務員のくせに仕事をしたくないから
困っている人を追い払うために嘘をつくのは当然のことなのね。

その嘘を信じた人を不幸の蟻地獄に叩き込んでも
お役人様の正当な仕事だと主張するわけね。

そんなんだと、怠け者のナマポの方が
人の人生を破壊しないだけ害にならない存在だね。
431名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:39:00 ID:VG0a6b890
こういう「○○を考えるシンポ」ってさ、
本当に問題提起だけ、考えるだけなんだよ。
何か提言しろっちゅーねん。
腐ってるよこの手の会は。
432名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:40:36 ID:isLQOm6b0
「趣味はやめたくないけど、生活は苦しいから何とかしてくれ」
こんな事言われたら、そりゃ役人だって呆れて冷たい対応になるだろ
生活保護もらってない家庭だって、生活の前に趣味を我慢するなんて普通の事だぞ
433名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:41:43 ID:isLQOm6b0
>>430
いいから働け
お前が貧乏なのはお前が無能だからであって
役人に当たっても何も現状は向上しないぞ
434名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:50:18 ID:OVEJlPZT0
例えばゲームマニア
彼らは月に何本ものゲームを買っているが金持ちなのかというと平均以下のケースが多い
じゃあどこから金が出てくるのか?
食費を極限まで切り詰め1週間前のカレーを水で薄めながらすすり生活しているわけだ
限られたお金の中で何を選択するのはその人の自由だが
あれもこれも全部というのはあり得ない話なわけだ

つまり子どもに野球させたかったら他を切り詰めろってこった
435名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:51:41 ID:RnN3Fdeu0
>>430
その金がどこから出てるか分かってるか?
もう生保も定員制とかにするしかないんじゃないか?
「ここでは無理ですが竹島に行けば50名空きがあります。」とか
436名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:52:05 ID:hEi0FdS30
ゴルフ部でもいいですか?
437名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:57:03 ID:Keps70j80
そのうち バットやミット、ユニフォーム 体を作る為のステーキ 送り迎えの車まで援助しろと言い出す
438名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:57:28 ID:kE4TPH5D0
小泉竹中のせいで子供がクラブ活動も出来ないような世の中になるとは
439名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:00:44 ID:GMK+lxKn0
高校までは部活に励んでも
大学入ったら勉強と学費のバイトで高校時みたいな部活なんて
やる余裕一切なかった

これは何の問題があるんだろう?
>>1はよくわからない。
440名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:01:23 ID:utDEAihD0
働け
441名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:02:26 ID:mbDrtw280
金持ちはより金持ちに
貧乏人はより貧乏になったもんね

しかし部活辞めろって言った市役所はどこなんだ?
俺なら相談行く前にボイスレコーダーで録音するな
で、話が終わった後にさりげなくそれを出して
今の会話で納得できないので弁護士さんに相談しますって
言えば一気に態度変わると思うけどな
442名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:07:11 ID:jhh2Su9e0
>>441
貧乏様だから施してもらって当然っていう、お前みたいな奴が居るから市役所のそういう態度を取る訳で
443名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:07:23 ID:btVAns390
>>433
>>435

なんで、必死になって公務員を擁護するんだい?

ナマポに渡す金も削ればいいが、
職務を果たしてこなかったどころか
本来の職務に反してきた公務員も懲戒解雇すれば
無駄金削減の効果が大きいぞ。
444名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:07:24 ID:4/thq+Cq0
445名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:09:15 ID:qnW+U4DC0
死別ならまだ仕方ないと思えるけど、
離婚で母子家庭になったんなら援助なんかするな。
446名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:12:06 ID:Qf8MNUDt0
母子家庭を例に出して、子供がかわいそうだと

ふざけるなよ。離婚したのは母親の責任だろうガァ

子供に悪い思ったら、どんな仕事でもしろ  昼夜でも働け

昔の母親は、何人の子供をそうやって育ててきた
447名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:12:19 ID:btVAns390
>>442
> 貧乏様だから施してもらって当然っていう、お前みたいな奴が居るから市役所のそういう態度を取る訳で

公務員は法に従って仕事をするのが職務であって
弱者だと見ればイビッテ遊ぶ伝統は違法行為だぞ。

福祉担当者は、生活改善のためのアドバイスをすればいいだけのことであって
わざわざ「部活をやめろ」と発言する必要性など皆無。
そこは、本人に考えさせて選択させるのが職務であって、
個人の価値観でイビルのでは公務として失格。

448名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:13:15 ID:i7qa4apz0
母子家庭は叩くけど同じく乞食の宮崎土人は
必死に擁護するダブスタのネトウヨ
449名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:14:02 ID:UvKMuILo0
http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/23078.pdf
>現行の生活保護制度では、生活保護受給世帯の子どもの大学等への進学について、
>世帯内就学は認められておらず、その就学が特に世帯の自立助長に効果的であると
>認められ、日本学生支援機構等による貸与金(奨学金)を受けて大学等で就学する
>場合に、世帯分離をして就学できることとされている。
>このため、就学費以外の生活費等の工面は、世帯のやりくり、子ども本人の収入
>や他の親族等からの援助等によって行われているが、そのための努力や負担には限
>界があり、場合によっては大学等への進学を諦めざるを得ない状況にある。
>経済的な理由などにより、子どもの将来に対する夢を打ち砕くことなく、貧困の
>連鎖を断ち切るためには、新たな支援が必要である。
血税だからあれはだめ、これもだめ→大学行きたいけど、仕方ない→フリーターで働き始める→生活保護と同じぐらいの手取りしか得られない→バイトはきついし、一生懸命働いてもこの程度しか得られないなら、生活保護に頼った方が楽だ→生活保護を受けよう

となるのは目に見えてるんだが、お前らはそれでもいいのか?
450名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:14:12 ID:isLQOm6b0
>>443
「趣味を削りたくないが生活は苦しい、何とかしてくれ」って話に対して
「趣味を削ってください」って言う事のどこが職務に反しているんだ?
451名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:14:19 ID:GI59o5ke0
一方の発言をもって公務員を攻めるのはおかしいんじゃねーの?
452名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:16:27 ID:jHr+F8IY0
ん?

最近は公立高校無料だろ?
生ポは前からか。
母子加算復活したし、光熱費も一般より安いし、医療費ただ、税金年金保険ただ、
可処分所得は年収350万世帯より良いんじゃね?

かーちゃん保護費、一体何に使っちゃってるんだw
453名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:17:00 ID:gd/kEgJdP
>>445
死別したのなら遺族年金がある


一人になった原因が何であれ、働けないのではなく働かない

母親にまで生活保護出す必要はない
454名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:20:57 ID:btVAns390
>>450
> >>443
> 「趣味を削りたくないが生活は苦しい、何とかしてくれ」って話に対して
> 「趣味を削ってください」って言う事のどこが職務に反しているんだ?

見てきたようなことを書いているが
それが事実ならばソースをどうぞ。

公務員は、制度としての支援の限界はコレコレしかないからと正直に話して
その枠内で優先順位を付けるようにアドバイスをして、
本人に選択させれば良い話。

福祉窓口の役人は、相談者が無知なのに付け込んで
イビッテ遊ぶ越権行為が多過ぎる。
455名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:22:07 ID:isLQOm6b0
>>445
離婚の内容にもよるだろうが
妻の浮気で母子家庭なら論外だが
夫の浮気や、暴力で離婚しても援助の必要なしなのか?
456名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:23:19 ID:JZxfJSP40
知人も生活保護費をネトゲ課金にまわしていて、納得がいかない
野球?寝言は寝ていえ
457名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:23:23 ID:isLQOm6b0
>>454
>>1
>「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」
部活なんて趣味の一環だろ
部活所属が必須の学校だとしても、金銭的負担の少ない部活に切り替えればいいだけ
458名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:23:29 ID:1QLTwdH+0
資格を取りたいならいいが野球はなあ・・・
生活保護をもらう以上は制限のガイドラインでもつくった方がいいんじゃないのか
459名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:24:47 ID:jWxurpbj0
教師の給料が良いのでその2割程度を使って基金を作り援助すればいいよ
早急に出きるぞ
460名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:25:09 ID:zG6dDN9i0
>>449
>血税だからあれはだめ、これもだめ→大学行きたいけど、仕方ない→フリータ
>ーで働き始める→生活保護と同じぐらいの手取りしか得られない→バイトはきついし、一生懸命働いてもこの程度しか得られないなら、生活保護に頼った方が楽だ
>→生活保護を受けよう

最後の生活保護申請のところで突き放せばいいんじゃないか?
それでも嫌ならできそこないとして自殺してもらえばいいし。
461名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:25:27 ID:kO28AoJe0
お金なくて高校行かないで働いている人もいるだろうに甘えすぎ
462名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:26:19 ID:JZxfJSP40
>>445
死別は気の毒だよね
離婚母子家庭と一緒にすんなと

アル中でもDVでもその男選んだのは自分
463名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:28:06 ID:j+dTKf6t0
そりゃそうだ、野球はカネがかかる
貧乏人はサッカーやれ
464名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:28:13 ID:qnW+U4DC0
>>455
無理やり脅かされて婚姻届を出したのでなければ必要ないと思う。
一時の感情に溺れて相手の本質を垣間見もせずに
結婚したって事だろうしね。
465名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:29:13 ID:y1C3vaum0
生活保護受給者は役所が金を無尽蔵に生み出してると思ってるのか?
466名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:29:19 ID:QLmhAJ8G0
>>454
その考え方はよくない。
皆の意見を熟読玩味してまともな思考ができる常識人に立ち戻ることを期待する。

467名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:31:24 ID:j+dTKf6t0
ゴルフ>一連のスケート競技>アイスホッケー>アーチェリー>野球>>サッカー
サッカーは貧乏人が始めやすい競技というのは世界共通
468名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:31:47 ID:/FJFfatN0
仲間作りのために部活は必須だろ。
子供に仲間と共に汗を流して同じ目標を追う体験さえ与えれない社会なんて間違ってる。
469名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:32:58 ID:rsMsPGKq0
>>461
お父さんが中学の時に倒れて半身不随になったので
中卒で働きに出た人知ってるわ
ある意味、お父さんいなくなるより負担がデカイ
働きながら大検(当時)取って、大学の2部に通ってたけど
中卒の稼ぎじゃ厳しいからって

親が貧しかったら趣味をやるなとは言わないけど、
そのための努力は必須じゃないかな
それを不公平と感じるのは仕方ないけど、昔から社会なんて
不公平なもんだしな…
470名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:33:02 ID:NBGLpM4j0
俺もう人間やめるわ
471名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:33:32 ID:LlU9jV5w0
>>1
ドラフト1位候補だったあの多田野さんでさえ、生活のために泣く泣く悲痛の思いでゲイビデオに出演したというのに

この高校生はのうのうと野球をするなんて(半ギレ
472名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:33:48 ID:btVAns390
>>451
> 一方の発言をもって公務員を攻めるのはおかしいんじゃねーの?

職務に不必要な、イビッテ遊ぶための発言は
越権行為の横行として非難されて当然だろ。

これは、ナマポに金をやるなというのとは別の問題。

公務員が、個人的価値観を表に出して相談者をイビッテ遊ぶのではなく
アドバイスを適切にして生活向上の道へつなげさせたほうが
税金の節約になる。

子供が現在高校生ならば、能力的に将来の可能性はどうなのかを考えて
収入を得られるようになるまでの最短で確実性の高い道筋や
それが実現できるまでの間をどうやって凌ぎきるかをアドバイスする方が
はるかに有効。

公務員は、こういう種類のアドバイスはせずに、いぢって遊ぶのが現状。
相談者が真剣で手に負えなくなってくると、無関係の民間団体へタライ回し。
473名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:34:22 ID:zG6dDN9i0
>>468
貧乏人にはそんな権利は許されるべきではない。

帰宅部でもバイトでも経済力と才能の許す範囲で好きなところにどうぞ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:36:39 ID:isLQOm6b0
>>464
人間なんて状況しだいで性格は豹変するし
何より子供にとっては関係ない話だろ
子供が不幸になろうが女叩けりゃ結構だってのか?
475名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:36:50 ID:fGOK0hO60
>>472
まず、あんたはこの会話を聞いているのか?
476名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:37:49 ID:isLQOm6b0
>>472
だから、生活が苦しいなら趣味を削れってのは真っ当なアドバイスだろうがw
477名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:37:58 ID:ji0h31Ml0
>>468
俺は生徒会に居たが、時間は食っても金なんか要らんかったぞ?
478名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:38:13 ID:/FJFfatN0
>>473
君のはただの煽り臭い。12点。
479名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:38:17 ID:sKmeAZbW0
こういうのは聞いてたらきりなくね?ほっとけよ
480名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:39:31 ID:4qsAZP/o0
旦那が酒飲んで暴れるので離婚したが生活保護も受けずに子供を立派に大学まで
行かせた母親を知っている。子供も親に迷惑を掛ける。と昼は大学で勉強、夜はアル
バイトに行って母親の負担を減らしていた。子供も良く知っているが、二人とも不平
不満を言うわけでもなく地道に生活をして、いまでは良きお父さんになっている。

なんか不公平じゃない?
481名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:39:44 ID:zG6dDN9i0
>>478
賛同の必要はないが,マジレスだぞ。
「貧乏人は麦を食え」ってのは正論。
文句があるなら金持ちになればいい。
482名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:39:59 ID:5MpDdnge0
これでどれだけの奴の労働意欲が下がったんだろうな。ぞっとするよ。
483名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:40:52 ID:J+EbBy9D0
部活の時間にバイトして家計を助ければいいのに…
484名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:41:01 ID:QW3mdoD7P
>>468
だったらバイトして金を稼いでいくらでも部活をやればいいだろ
他人から金を恵んでもらって道楽するって、そっちの方が社会的に間違ってるわ
485名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:41:05 ID:ji0h31Ml0
>>478
お前が言うな!と言ってはしいだけなのか?
486名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:41:23 ID:KRe03vAb0
>>474
中卒で働く人を馬鹿にしてるようで反吐がでる
487名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:41:38 ID:fO6eADiU0
こんな筋の通った話ないよ。貧乏ならバイトしろよ、糞虫
488名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:43:44 ID:KCd9NNJG0
野球部の費用ぐらい 生活保護費の中から余裕で出せるはず
(一般サラリーマン並みの手取り25万円)

いかにパチンコ代やエステ代にかねかけているか
489名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:43:56 ID:617GDfeE0
娘にずっとピアノを習わせていたら、生活に困窮した。

生活保護申請に行ったらピアノを辞めさせろと言われた。

子供になんの罪も無い。行政が娘のピアノ教室の面倒を見るべき。

というのが今の日本人の考え方。
490名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:44:46 ID:ji0h31Ml0
>>489
それは日本人ではない。
491名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:46:08 ID:isLQOm6b0
>>486
俺がいつそんな趣旨の書き込みしたんだ
492名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:46:14 ID:j+dTKf6t0
野球で飯を食う本気度考えたらそれなりな負担はかかるよ
まだまだサッカーはお勧めだとおもうけど
高校サッカーチーム出身が代表で活躍してるのを見ても
ユースの評価下がるよな、あれじゃ
493名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:46:24 ID:QW3mdoD7P
俺が高校生のときなんかバイトしてる奴も結構いて自分の小遣い稼ぎしてたんだけどな
だからこんな話聞くと馬鹿らしいというかナマポって頭おかしいのか
494名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:48:20 ID:GI59o5ke0
もうね
要求には限度がないわけよ
支給の線引きが難しい以上は、やりくりできないならお辞めください、これが正解

例えば同じ保護世帯で野球に金がかかる世帯と文化部であまりお金がかからない世帯があるとすれば
野球やってる世帯に保護費やらで援助すれば、その時点で保護世帯内で不公平がでんのよ

野球くらいとか部活くらいとか言ってる人はこういった不公平が出る部分をどう考えているのかね?
495名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:48:23 ID:+P+Y+lJX0
野球部の部活を止めるべきだと思うねw

はっきりいってああいうお遊戯は日本にいらない。
496名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:48:43 ID:btVAns390
>>457

> >>450
> > >>443
> > 「趣味を削りたくないが生活は苦しい、何とかしてくれ」って話に対して
> > 「趣味を削ってください」って言う事のどこが職務に反しているんだ?

ソースは、出せないんだね。
事情通を装った部分は
君の捏造ということで良い訳ね。
497名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:49:00 ID:a6FpMkJv0
両親がいて並の家庭だったけど高校の頃バイトも部活もやって携帯代とか昼食代、自分の欲しいもの位は自分で買ってたな
時給が当時地元の最低賃金の680円で週2土日に4時間程度だったけど20000円位にはなった

部活やるなとは言わんが親まで半失業状態ってどんだけだよ
働かないなら最低限度の生活しかできなくて当たり前だろ
498名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:49:07 ID:gSaPiFamO
税引き後で20万円、家賃、医療費は不要。
普通に暮らしていれば野球するくらいの余裕は有りそうだけど。
どんな金の使い方をしてるのか知りたい。

普通に働いていて、この程度の収入を得ている世帯は少数派だよ。

増額どころか減額が必要。
生活保護者を除いた全世帯の収入から税、年金、健保、医療費、住居の支出を引いた額の平均未満じゃないとバランスが取れない。

地域によって生活コストは違うから自治体単位で計算しても良いかもね。
499名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:49:22 ID:Wt6Ilp5iQ
「子供のために親がしてやれること」を次々減らしてどうするんだ。
500名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:49:43 ID:gJH0wYHu0
狂ってる。
最低限の生活=何不自由無く暮らせる生活と勘違いしてる。
最低限の線引きが緩くなりすぎている。
ただでさえ増え続ける社会保障費を更に圧迫するものだ。
501名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:51:15 ID:9uKmPPMR0
野球やめて勉強に励むんだな
プロになれる可能性を秘めた逸材なら別だが
502名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:51:32 ID:fGOK0hO60
マジ、ナマポはICカード給付とすべき。
購入できる品目を限定し、余った分は次月への繰越なし。
制度の趣旨から考えれば妥当だな。
503名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:51:32 ID:ji0h31Ml0
>>500
まぁ、基本はそういう事だな。
生活保護なのに野球がやれるなんてのは間違ってる。
504名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:51:38 ID:zSHdKq330
支給の延長するには、バイトでも少しでも働くのを条件にしないと
駄目だよ。働いたら減る。じゃあやらない。悪循環もいいとこ。

こういう発想の人は、生活保護に何の抵抗もないから駄目。
せめてハローワークに通わせて、面接でも何でもしないと駄目とか
雇用保険の支給には就職活動条件あるじゃん。

505名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:51:43 ID:DZTOJFbx0
どこが貧困なんだ?
東南アジアやアフリカの貧困層の前で
野球ができなくなるぐらい貧困ですって言ってみろよw
506名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:52:22 ID:RHd9bXSc0
昔の人は言いました。

「働かざるもの食うべからず」
507名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:52:58 ID:HhGVBcxHP
ナマポボッシー以下の収入の家庭ってかなり多いから
そっちの部活の面倒もみてやらないといけなくなるw
508名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:52:58 ID:isLQOm6b0
>>496
事情通を装った部分って具体的にどこだ?
>「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」
上の趣旨は、母親が相談に行ったら趣味(部活)を削れと言われた事だろう
その趣旨と反する部分がなにかあったのか?
あと、捏造捏造言うなら、お前の主張している「職務に反する」「イビッテ遊ぶための発言」もソース出せよw
509名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:53:17 ID:78oTU9vR0
日本人の仲間として考えれば相手は子供なんだしお前ら極論杉だろ?
510名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:55:09 ID:sKmeAZbW0
まあ、子供の将来見えたな、みたいな…やっぱ育った環境は重要だよ
貧しいながらも自力で頑張る親のとこで育った子はまとも
511名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:55:14 ID:qnW+U4DC0
>>474
その考え方は都合が良すぎないかな?
>>1から察するにこの母親はロクに働きもしてないよ。
512名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:55:25 ID:GI59o5ke0
>>509
うちは給料が少ないので子供が高校で野球できません役所でなんとかできませんか?

って一般世帯が役所に行ってもなんともならんのに
ナマポだとなんとかなると思ってるのにむかついてるんだよみんな
513名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:55:32 ID:QW3mdoD7P
>>498
ナマポってそもそも経済観念がないから計画性とかないと思う
金が入ったら外食だのケータイだの服だの美容院とかに使ってるんじゃね
514名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:55:42 ID:btVAns390
>>508
捏造屋さん、君の原文はから都合の悪い最初の文を削るのは
捏造を自認している証拠だよね。

> > 「趣味を削りたくないが生活は苦しい、何とかしてくれ」って話に対して
> > 「趣味を削ってください」って言う事のどこが職務に反しているんだ?
515名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:56:00 ID:ji0h31Ml0
>>509
相手が子供ってのが勘違いだ。
相手は子供を出汁に、より多く税金を分捕ろうとする母親だ。
516名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:56:23 ID:isLQOm6b0
>>511
ああ、この母親限定の話だったのか
それだったらまあ、相談内容からしてこの母親もろくなもんじゃないとは思う
一般論的な話かと思ってた
517名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:56:34 ID:i6jyee4WO
貧乏人は麦を食え!!
なんでそんな当たり前の事がわからないんだ?バカだから貧乏なの?貧乏だからバカなの?しぬの?
518名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:56:43 ID:KRe03vAb0
>>491
状況がかわることなんか誰の人生にだってあるだろ
普通は努力して相応の道を選ぶんだよ
中卒で働く人馬鹿にスンナっていうのはそういうことだよ
519名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:57:14 ID:1x7mIG/kP
親がバイト程度の収入を得ることさえも困難なくらい何らかの障害があるなら子供は野球やってる場合じゃないと思うわ
520名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:57:18 ID:fGOK0hO60
>>514
おまえは>>508に答えろ。
521名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:58:02 ID:zG6dDN9i0
>>499
>「子供のために親がしてやれること」を次々減らしてどうするんだ。

子供のためとほざくならまず働けよ。
無資格でも無学でも女でも糞尿処理でもやれば金ができるだろうが。
522名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:58:39 ID:GI59o5ke0
>>520
公務員を無条件で叩きたいだけの方なんだからスルーしなよ…
自分の固定観念に凝り固まった人間を2chで論破なんて無理だから
523名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:58:57 ID:z5IdJPZv0
結論をいうと、選挙に今まで行かなかった奴らが悪い
この層や、宗教票はキッチリ票を固めて族議員を作ってきた
しかし、お前らを始めとする無関心層は今頃になって騒ぎ出す
今度の参議選だってあの投票率 まだ行かない層がいる
そして、群れないから駄目
524名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:59:08 ID:reu4dkZO0
社会的弱者に対して公僕であるはずの公務員が悪態をたれたことが問題。

野球部の部活の話なんて別に言わなくていいことだ。
部活やめたくらいで生活保護から脱出できるなら誰でもすると思うぜ。
525名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:59:22 ID:isLQOm6b0
>>514
>「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」
って発言を問題視して>>1のシンポジウムで発言したんだろ
「生活が苦しいなら部活をやめろ」の趣旨を妥当だと判断しているならば、そんな話を他人に話す必要は一切ない
で、お前が言ってる「イビッてる」「職務に反している」のソースはどこにあるの?
ないって事は捏造屋さんって事でいいんだね?
526名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:59:35 ID:j+dTKf6t0
つうか公立高校じゃん
甲子園に出れる確率もほとんど無い状況なんだから
スポーツ推薦も絶望なんだから続けても無駄だよ
上にあがるための状況考えたら勉強しなきゃあかんじゃん
527名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:00:32 ID:MulIrHMk0
15歳なら十分肉体的にも働けるのに何ふざけたこと言っているんだ?
しかも野球部って、、、遊ばすなよ。
528名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:01:19 ID:dCLGJxVj0
部活止めて、バイトしろよ
529名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:02:09 ID:1x7mIG/kP
>>524
生活保護から脱出したいなんてまともな考えの奴が生活保護なんて受け入れるわけねーだろ(´・ω・`)
530名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:02:41 ID:sj9V1iV40

日本では、母子家庭、在日、部落民は特権階級なので労働は免除されてます。

531名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:03:09 ID:kVII2omxP
>>506
民主党は言いました。
「俺たちが選別した特権階級の人たちを
 ”働かなくとも”
 人並み以上の生活をさせるために
 お前ら一般人は政府に金を貢げ。」

こういう政策を民主党では「弱者九歳のための社会保障」と呼んでいます。
532名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:04:28 ID:ji0h31Ml0
>>529
それはそれで間違いだ。
破産宣告して生活保護を受け、1からやり直すんだ。

そういう、まともな奴が生活保護を受けないことも問題なんだ・・・
533名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:04:59 ID:zG6dDN9i0
老人:後期高齢者医療制度反対!年寄りを大切にする社会を!
ナマポ:生活保護者でも人並み程度の生活を!
主婦:子供手当て!
外国;鳩山イニシアチブ,クダサーイ

→民主党「現役世代は奴隷ってことでおk?企業の内部留保へも課税しておkだろ?」
→活力低下。企業・富裕層・現役世代の順番で日本脱出。
→20XX年,日本はお弱者様のみの総ルンペン国家へ。
534名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:05:53 ID:UZfWbcC60
親の責任
535名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:06:19 ID:QW3mdoD7P
野球なんかまともにやろうと思ったら肉体労働よりきついだろ
だったらそんな体力があるならバイトしろ
適当に野球やってるようなら単なるお遊びだ。遊んでないでバイトしろ
536名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:06:24 ID:kVII2omxP
>>514
お前の指摘している文章を追加しても、意味がまったく変わらないな。
537名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:06:34 ID:gd/kEgJdP
>>529
それは言いすぎだよ
収入が一時的に減って生活保護を短期間受けたって人もいるが、>>1みたいに働ける
人がいるのに何の「能力の活用」もせず税金に集ろうという勢力も両方いる
538名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:10:35 ID:zSHdKq330
生活保護受けるときに、

家賃と光熱費+食費を1人いくらで支給。それ以外はバイトOK
医療やその他は無料なんだしさ。

趣味の分は自分で稼げにすれば相当削減できると思うけどね。
539名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:11:34 ID:VIAhdZgb0
学校のクラブ活動が出来ない状態なら貧困と言えるべ
完全に個人の趣味のピアノ教室とは全く違う話だろ
540名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:12:09 ID:mUC768k40
高校野球は金がかかる
それに見合う収入が得られない場合は
諦めるほかないだろう

前は特待生というのがあったけど
今は無くなったからな
541名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:12:59 ID:qcx3uk+x0
まだやってたのかw

収入の安定した乞食なんだからもっと有難がれって事だろ?

乞食は乞食らしく日陰で下向いて黙ってろよw
542名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:14:07 ID:GI59o5ke0
>>539
クラブ活動なら無制限で認めるのかって言うお話ですよ
野球じゃなきゃダメなのか?もう少し金のかからない部活じゃダメなのか?
って問いに個人的理由以外で答えられるなら出してもいいと思うけどね
543名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:15:00 ID:po8T44dg0

親が貧乏だったから野球道具は全部自分で買ってたぞ
早朝バイト→朝練→学校→部活
その代わり学校の成績はがた落ちして今は後悔している。
544名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:16:03 ID:NxNzGW2q0

市役所の言い分、正論じゃないかw
545名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:16:35 ID:kVII2omxP
>>529
働けなくなって一時的に生活保護を受けることはある。
親戚とかが疎遠だと借金も静らいので受けたりするらしいが
そういう人はほんとに困るまで受けない。

こんな寝言のような苦情も言わないので
「クローズアップ」されることもない。

>>539
公立高校へ行けない状態が貧困。
家の間取りが一人頭3畳以下だと貧困。

生活保護需給者に言わせると、年に1回沖縄旅行にいけないのが貧困。

この差の問題だろ。
546名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:16:51 ID:sj9V1iV40
ナマポの母子家庭だったら、月収30万の家庭より生活は上。

なにしろ収入は同じでも使う人間が一人少ない。働いていりゃ交通費だって食費だってどうしてもかかる。
回転寿司で40皿食えないって、文句垂れている母子家庭がいたな。
547名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:17:22 ID:isLQOm6b0
>>539
学校のクラブ活動と言ったって、金のかかり具合はピンキリだろ
部活動がしたいだけなら、もっと金のかからない部活に換えればいい
野球に拘るなら、それは部活動と言えども趣味の範囲だろう
548名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:17:28 ID:5MpDdnge0
和牛が定価で買えないとかが貧困だからなあ。
549名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:17:45 ID:rAiuuxSr0
貧乏なら、貧乏なりの生活するのは当然だろ。
無料にしろというが、んじゃ、その負担は誰がするのかって話しだ。
なんでもかんでも周りが助けるって、状況を望むのはおかしい。

親心として、子供に部活くらいと思うのは理解出来るが、
それなら、子供にも働かせるくらいさせろよ。
1人で背負うだけが家族じゃない。
550名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:18:28 ID:FOcrpeIy0
>>1
正論じゃね?
役所良いこと言うじゃん。
551名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:19:02 ID:c35nhBBl0
>>8
高校生向けだけじゃなくて資格の解説本みたいなの欲しいは。
色々資格あるけど「つまりこれなんの役に立つの?どういう世界で有効なの?」見たいな資格多すぎ。
あと、人を騙して儲けようとする変な講習会とか何の役にも立たない資格とかはブラックリストに載せて配布もしくはネットで公開しろ。
552名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:19:05 ID:4qp0YjCa0
正論すぎる
553名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:19:22 ID:kVII2omxP
>>543
生活保護を受けていてバイトで5万稼いだとすると
生活保護から5万円カットされる。

自民党時代にはそれでは「働き損」だと全額カットはしないように
していたが、母子加算のために民主党が全額カットに戻した。

普通の貧乏ならお前の言うとおり。

554名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:21:10 ID:5L/F/eQY0
確か生活保護って
高校以上の学費等は支給されないんだっけ?

野球部ウンヌンは
自分の財布と相談すべき自制の問題だと思うが
資格取得の費用ぐらいは何とかな〜と思ってしまう。

ただし日本国民の場合だけな。
555名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:22:49 ID:kVII2omxP
>>548
「生活が苦しくてガス代節約のためお湯のお風呂は週に一回」
といっていた母子2人の家族が3世帯家族のガス代より高い
ガス代を払っていたりしたからな。

556名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:24:51 ID:gd/kEgJdP
>>538
高校生が週末、夏・冬・春休みに無理しない程度にバイトしたとして
月平均4万円、年間48万円程度なら、生活保護の基礎控除、未成年者
控除、特別控除を使えば野球部の活動費くらいは楽に捻出できる

シンポジウムの主催者はこういった現実を隠してイメージとして「野球
ができないなんて可哀想」を植えつけたいだけなんだろう
この手の自称弱者が家計簿をつけてそれを公開したことなんてないからね
そのほうが説得力があると思うんだがそれができない理由があるんだよ
557名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:25:11 ID:reu4dkZO0
生活保護から早く脱出させるための政策が必要。
役所側も善意で助けて助けて助けて、脱出させてやれるほどの
器量を持った人間が相談に乗る必要がある。

部活やめろとか言う程度の人間が役所側に存在すること自体が問題。
558名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:25:17 ID:GI59o5ke0
母子加算の時にマスコミ前に出てた母親が揃いも揃ってふくよかで茶髪ってのに笑わせてもらった
559名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:26:43 ID:dbOZId8G0
公務員の人件費を削減すれば給食費をタダにできる
560名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:26:47 ID:k8tLib5L0
まあ部活を続けたいっていう気持ちはわかるなあ
でも経済事情が苦しいってわかったんだったら、自分も一緒に
協力しなきゃって考える頭があってもいいんじゃねえの
561名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:27:14 ID:kVII2omxP
>>554
公立高校は全額支給される。
+αが高校に通うために必要な金額として支給されている。

高校無料化されて収入が減った気がしてるんじゃね?

>資格取得の費用ぐらいは何とかな〜と思ってしまう。
まずは生活保護から脱却しなさいって事だな。

そもそも生活保護は「人並みの生活」を保障するものではない。
最低限の生活を保障するもの。
562名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:27:47 ID:qcx3uk+x0
>>553
これじゃね?
費用返還義務 - 緊急性を要するなど、本来生活費に使える資力があったにも関わらず保護を受けた場合、その金品に相当する金額の範囲内において定められた金額を返還しなければならない
563名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:27:56 ID:reu4dkZO0
器量なしと器量なしが話しても水掛け論になってイイ結果が出るはずもない。
せめて役所側だけでも、まともな人がいないと、その地域は死んでしまう。
564名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:28:00 ID:GI59o5ke0
>>557
んじゃお前がナマポ世帯1つでもいいから善意で脱出させてやれよ
役人だからとか関係ないだろ?善意なんだから

たまにただただ公務員を叩きたいだけの馬鹿がいるから困る
それはそれ、これはこれだ
565名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:28:33 ID:j+dTKf6t0
市の生活保護課にもクラブ活動と家庭所得の相関関係が示された
蓄積された調査データがあるんだろ
職員もバカじゃない

そんなに野球やりたいなら戦後ずっとプロ野球と高校野球の布教にいそしんできた
新聞社にクレームつけるとか他にやり方はあるはずだw
566名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:29:49 ID:4qsAZP/o0
>>557
と思うだろ? んでもな、生保受けると人間誰もがぬるま湯に浸かっちゃうんだよ
今まで旦那が頑張って働いてきてその少ない給料で細々とやってきたんだよ。
あるとき旦那が居なくなって生保申請したら通っちゃった。すると旦那の頑張りを
見る間もなく自分の口座に金が振り込まれてくるようになる。誰が、その生活から
「脱出」しようとするんだ? 俺なら今まで頑張ってきた労力を使って、そのぬるま
湯から出ないように知恵を使うね
567名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:30:29 ID:isLQOm6b0
>>556
部活の朝練前に新聞配達やってる学生だって大勢いるだろうにね
それはそれで大変なことだとは思うけど、>>1の男子生徒はそれ位の努力はしているのだろうか?
とはどうしても考えてしまうよね
568名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:30:37 ID:VIAhdZgb0
クラブ活動ってのは学校行事だろ
つまり「金ないなら修学旅行行くな」
言ってるのと同じだろ
569名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:31:30 ID:saTM2Ue40
貧乏人は一生食べることだけ考えてれば良い
夢なんか持つな
570名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:32:12 ID:GI59o5ke0
>>568
別に部活は野球だけじゃねーよ
金がかからない部活に替えれば解決するだろ
ちなみに修学旅行は学校行事じゃねーかられっきとした授業だから
571名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:32:31 ID:OG+AKDQE0
才能あるなら金かからんでやれるシステムあるし
箸にも捧にもかからんなら娯楽なんだから
楽しいバイトでもしたらよろし。
572名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:33:10 ID:zSHdKq330
俺が知ってる限り、人間は強制させられないととことん自堕落になる。

生活保護は本来なら働ける知恵がある奴ほど働かない。どうやって銭を楽して
貰うかに必死で、演技も段取りも出来るからね。

病気や、本当にこりゃ社会に出られないやって人ほど打ち切りされたり
支給を断られたりしてる。それは知恵がなく、審査をクリアする段取りも
せずにただすがるように相談に行ってしまうから。

うちのアパートにもいたな。生活保護同士で×1同士でパコパコ昼間から
しまくってるのが。
573名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:33:51 ID:FxlT4Znf0
甲斐性無しの親の子供に生まれたんだから気がついた時点で多くを諦めろ
役所は一番あてにならん それもまた人生
574名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:34:32 ID:reu4dkZO0
>>567
男子生徒のことはわからないけど、新聞配達くらいしているんじゃないかな。
みんなだって、学生時代はバイトとかしたでしょ?
575名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:34:46 ID:tA9Jjgip0
野球ってスポーツじゃなくてゲームだよな
遊んでないでバイトでもして家計を助けろよw
576名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:35:22 ID:xus8uLCM0
生活が大変なら部活をやめてバイトすればいい。
普通の考えだとおもうが。
577名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:36:05 ID:uqE5wI8X0
家庭が貧乏なら、義務教育を終えたらすぐ働けよ。
なんで人様の世話になろうと思うわけ?
部活?何言ってんだ?
貧乏人は貧乏人らしく分相応に生活しろよ。
バイトでも就職でもなんでもして自活するなり家計を助けろよ。
578名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:36:20 ID:CHrYj1fF0
>>565
有るわけないだろ、そんなデータ。役所の仕事を全然知らねえなアンタ
579名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:36:43 ID:8WW8nTG10
公立高校の部活ならそんなに金かからんべ?
民間のスクールとかクラブチームとかだったら高いけど
580名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:37:10 ID:c9t7deXw0
うちの子、吹奏楽部だけど楽器どころかマウスピースの購入さえ我慢させてる。
部費はバイトして稼いでるし。
どこまで甘えるつもりなんだ!
581名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:37:38 ID:qcx3uk+x0
>>575
いや、野球はスポーツだろ。
まぁスポーツ自体が娯楽だけど。

部活なんぞプロ級の選手でない限り遊び以外の何物でもないけどな!
582名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:37:39 ID:nr6k/jIhP
これがスケートなら、記事にはならないし同情もされない。
カネがかかるのは、変わらないのだが。
583名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:38:15 ID:su3QZzoM0
バイト位はすべきだな、部活やってても選べば出来るよ
584名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:39:18 ID:8WW8nTG10
サッカーにしとけ
野球より金かからんぞ
585名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:39:23 ID:GI59o5ke0
そもそもいくら貰っていてこれくらいやりくりしてるけど、それでも野球をやるお金が足りないんです
って他者を説得するモノが足りないわな
しかもしゃべってるのは家計を把握していない高校生

お前の母ちゃん他で無駄遣いしてね?って聞いたら人権侵害とか騒ぎ出すんだろうかw
昨今の人権は本当に都合がいい人権ですわ
586名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:40:04 ID:reu4dkZO0
新聞配達とか長年してたら、進学の時とか有利になるんだがなー。
587名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:41:57 ID:PH0UvaHM0
生活保護者って働かずして人並みの裕福な生活するのが当たり前だとおもってるんじゃない?

生活保護を受給する奴は、日本にとって要らない子です。

雨露がしのげる場所があり、最低限の服が持てて、餓死しない程度の食事が摂れればそれで充分。

嫌なら働け。
アルミ缶拾いしてでも自活しろ。

588名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:42:08 ID:isLQOm6b0
>>574
大学時代に朝の新聞配達やってた時期があるからわかるが
毎日続けてりゃ月4〜5万は稼げるんだぞ
これでだけあれば部活費用+αくらい賄えるだろ
589名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:42:11 ID:6EaG+Tzq0
母親:プロ選手にさせて高給取りを狙う
役所:この子は素質がないと見極める


590名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:43:21 ID:2VDP9gIy0
生保を貰えないわけでもないのに・・・
そんなもんいくらもらっても不満はあるだろうになぁ。。。
ある金で生活できるよう考えないと、いくら貰っても金足りないだろ
社会保障は大事だから生保の額も文化的生活ができない程度じゃ困るがな
電気代払えないなんてことあるのか?
591名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:43:35 ID:nMJzUyej0
実際生活の場を見たらいい。
車、大型テレビ、部屋ごとにエアコン、子供も含めて一台づつ
携帯、等等、保護無しでギリギリ生活している人より良い生活
してるから。役所の言うのはある意味正しい。ってかこれを言わなければ
ならない。
出すのは税金からだから。
592名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:44:39 ID:N77/sS900
勝手にシングルマザーになってお手軽生活保護生活みたいな馬鹿が多すぎだろう
593名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:44:59 ID:GI59o5ke0
>>588
某読の朝夕刊やってたけど
大学の費用だしてくれて、寮付朝夕飯付でそれでも7万もらってたわ俺

休みの都合つけづらいからなかなかサークル活動できんかったけど
金を貰って進学させてもらってる以上この程度の制限は仕方ないと思っていた
それなのに…こいつらときたら…
なんでもかんでも中流と一緒じゃなきゃ嫌とか思ってるから本気で吐き気がする
594名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:46:23 ID:RvGFHrpV0
部活やるより飲食店とかでバイトやったほうが、接客技術が身につくから
就職有利だと思うけどな

野球やってプロになって稼ぐよりも、一般企業で働くほうが現実的なんだから、
それでいいじゃん

っていうか、そこまで野球やりたいなら特待生になれるレベルにまで
努力しときゃ良かったんだよ。それが出来ないなら、バイトして稼げばいい。
義務教育はそもそも中学までなんだから。
595名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:46:35 ID:x0hT3qM90
>>438
野球は昔から金持ちのスポーツだよ
596名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:47:03 ID:WY/sFVer0
子供の頃から生活保護をもらうのが当たり前になってる状態ってよくないわ
597名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:48:06 ID:gd/kEgJdP
>>591
母子加算が減額(といっても代わりに就労手当1万でたんだが)されたとき
TBSのニュースに出演した、母子家庭であしなが育英会の寮から私立大!に通って
る学生の部屋をTVで映してたんだが、Wooo携帯にブランド物の財布持ってたな
598名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:48:44 ID:1x7mIG/kP
「スーパーで半額になるまで買えないんです!1300円の牛肉をっ!」
599名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:50:22 ID:x0hT3qM90
>>468
だったら金のかからない部活にしろよ

体育会系は金がかかるんだよ、
金のかからない文系にしとけ

600名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:52:36 ID:8WW8nTG10
高校生の息子にまさか携帯電話なんか与えてないだろうな?生保受給者ども
601名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:53:31 ID:x0hT3qM90
>>539
じゃあ聞くが
ゴルフ部やスキー部、アイスホッケー部の活動を続けられないことが
「貧困」なのか?

野球はココまでとは言わないが、
かなり金のかかる部類のスポーツだぞ
602名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:56:02 ID:xOYWi9+w0
テレビに出てくる生活保護の人って、デブの人が多いね。
その人が、食べるのにも困っているって言っても説得力無いけど。

部活は出来る範囲でやるのが当たり前。
人間だれしも平等ではない。
603名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:57:43 ID:sKmeAZbW0
>539
合唱部と園芸部で我慢汁
604名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:59:05 ID:x0hT3qM90
>>603
本気でやると楽譜代ですっからかんだぞ
605名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:59:06 ID:vcN9CrRi0
もう自治体に判断させるのやめたら?
自治体は事務だけでいいよ無能なんだから。
生活保護認定団体作って認定はそこでやってもらう。
おっと天下りは無しね。
606名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:59:45 ID:P8wtGqqrO
せめて甲子園にいける学校のレギュラークラスじゃないと公金は出せんわな
607名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:59:55 ID:GI59o5ke0
>>605
まさか民間で

とか言わないよね?
608名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:59:56 ID:CnfWcT/C0
9月末にはもう車全体が売れなくなるし
なんてったって
この先免許人口も少なくなる
教習所も潰れている、教習生を引き付けるためにあれこれサービスしているが
免許取るのになんでこんなに大ごとにしなければいけないのか
警察OBに金回すための教習所
免許取るのに40万円、車買うのに250万円
18歳や22歳でこの金額は稼げない
殆ど親から出してもらっているが
なんで日本はこんなに天下り気質なんだろうか
車の免許すら取らないと言うもの、これはこれでいいのかもしれない
車も買わない、それはそれでいいい
車に纏わる生涯出費は推定3000万円から5000万円
これなら車さえ買わなければ家やマンションが買えるって言うことがうなずける。


609名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:01:01 ID:sKmeAZbW0
>604
部活でやる範囲では楽譜なんかコピーだろ
本気でやりたきゃそりゃ厨房工房の範囲じゃないし自分で稼げ
610名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:04:38 ID:l2K0vok30
普通に税金払ってる家の高校生がバイトで携帯代や検定代払ってるのに
生活保護を支給されてる家の高校生はバイトしないで部活やってるなんて
嫌な世の中だな
誤解してる人がいるみたいだけど

「埼玉県の公立の学費は現在無料です」

611名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:05:16 ID:MxOJZN5JQ
ホントに今の貧乏人は贅沢だな
塾に通わなくても大学に行ける学力を身に付けられるか否かは
本人のやる気次第だろ

昔はさ、給食代が払えないとか服買えないとかでみじめな思いをして奮起したもんだけど
今は無いものは与えられて当然て感じの恥知らずが多い

生活を良くするために苦労してでもいい大学に入って就職して…
っていう向上心なんかないもんな

金や物や助けが降ってわいてくると思ってるバカが多すぎ
612名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:07:09 ID:iKp8quuR0
うちは母子家庭だったけど
父親から養育費も母子手当ても生活保護も貰ってなかった
母の給料のみの生活で極貧だった

高校卒業時にデザイン系の学校に進学したかったのだけど
家にお金が無いので諦めた。
本当に行きたければ高校在学時にアルバイトして溜めれば
進学資金は用意出来たのだから自分のせい何だけど
父親も居れば、進学しやすかったんだろうなと思ってイラついて
母に酷く八つ当たりしてしまったことがある。

就職も決まって暫くした後、探し物をしていた引き出しの奥で
複数の銀行の「学資ローン」の手引きみたいな資料を発見して号泣したなぁ。
うち車無いのに、俺のために自転車であちこち回ったんだと思ったら。

結局収入が少なくて断られてしまったらしいのだけど

ふと思い出したひとり言を連ねてすまない。
613名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:08:08 ID:f1oPSsRd0
星一徹は人の何倍も土方仕事がんばって息子の飛雄馬を野球の名門私立高校に通わせた。
カネがかかることしようとすると仕事にしろ倹約にしろ、その分なんらかの形でがんばらないといけないんだよ。
それもしないで役所にカネをせびりにいくって、「恥」という概念がないのかね。
614名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:08:57 ID:DZSYZihX0
スポーツって消費一辺倒で生産しないからなぁ
615名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:09:42 ID:pl0L6jwt0
うちは母の片親だが公的補助は恥ずかしいといって364日働いて
毎日2時位までの内職に加え夏は夜間バイトしてたぞ
絶対真似できないわ、親が糞だとどうしようもないな
616名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:10:19 ID:x0hT3qM90
>>613
そうなんだよな

飛雄馬は貧乏でも野球やってたのに、
野球を金持ちのスポーツと言うのはおかしいとか
チンチンカンなこというやつがいるが

巨人の星ですら、
「野球で強くなるためには金かけて環境整えなきゃいけない」
という描写はあるんだよな
617名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:13:01 ID:nHkA3fNb0
小遣いも無く部活の費用も貰えなかったから朝新聞配達して自分で使える分の金を稼いでいた(もちろん放課後は部活してた)
本当に好きならそれぐらいできるだろ
もちろん大学の入学費なんかも勉強しながらバイトして貯めた
甘えすぎだろこいつら
618名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:13:21 ID:Pzu+wwTs0
自立も出来ない乞食が離婚するなよ
619名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:14:06 ID:ybjmDOuM0
そもそも母子家庭って時点でおかしいんだよ
事件とか起こすのも母子家庭が多いじゃん
母子家庭禁止法でも作れよw
620名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:14:35 ID:l2K0vok30
生活保護が支給されて高校までの学費が無料で
これ以上何を望むんだ?
今は不景気だからバイトしながら塾無しで大学行ってる人なんて普通にいる
シンポジウムなんて開く前に高校生の話を聞いて学費は無料だとか
教えてあげて欲しい
埼玉弁護士会おかしいよ
621名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:14:50 ID:SX1Sr1T80
>>611
「手厚い福祉」は一見素晴らしく思えるけど、
実際は施しを受ける側の自立の機会を奪ってるからな。
汗水流して働くより、
他人の財布に寄生する方が楽だということを覚えたら
誰も苦労して働こうと思わないだろ?
622名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:15:30 ID:UAskWc860





                    「稼ぐに追いつく貧乏なし」












623名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:17:54 ID:j+dTKf6t0
>>578
でも今は経済雑誌でも、三大都市で住んでる地区と貯蓄の関係を
表したデータを引っ張って来れるけど
他にも役所が率先してチーム作って、滞納の差し押さえとかやってる
ところがあるだろ
624名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:21:52 ID:UAskWc860




                  復活日本はみんなの願いです。 



          増税して民間に責任を押しつけるなら公務員も給与30%カットを!




625名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:22:21 ID:RY+5c2ri0
626名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:23:45 ID:x0hT3qM90
>>625
下の人、探偵ファイルで漫画書いてないか?
627名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:27:29 ID:f1oPSsRd0
ちなみに国は「生活保護の受給は恥ずかしいことではありません」と明言している。確かにその通りだろう。
本当に困っている人を助ける重要な福祉のシステムだ。
だから、恥じゃないんだから、受給者の名前を各市町村のHPとかで公表しろよ。
多額の公金の行き先は納税者に知らせてもいいだろ。
628名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:30:28 ID:Onjg6N1x0
親が糞だな
生保もらっといて生活苦しいなら生活以外に使うなよ
携帯に2万3万使ってるクチだろ
629豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/07/29(木) 10:33:51 ID:7lban8sQ0
>615

偉い親御さんだけど行政サービスを使うことは恥ずかしいことじゃないよ

問題になってるのは893やザイニッチ系の不正受給者やそれらのバックにいる団体
ついでに言うなら、まともに貰う資格があった生活困窮者をシカトしてた担当者なんかでしょ

364日働かなくちゃいけないような状態なら率先して相談しに行くべきなんだがな (‘_‘)y−〜
630o:2010/07/29(木) 10:37:32 ID:+3BkBE2i0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
現業は影の最強勝ち組ですが何か?
負債は国民が払ってくれますが何か?
631名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:44:06 ID:Yw5tbYQc0
>電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。

何で電気・水道代が払えないんだよ。
632名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:45:11 ID:6FukFBcm0
>>577
将来のある子供達のために我々大人が頑張れる環境を作っていくのは当然だろ。
これからの日本は今の子供達が動かしていくんだよ。社会に出るまでの準備期間に仕事以外の学生の頃にしか得られない貴重な経験を優先的に積ませるのは当たり前だ。
逆に大人達は一々文句など言わず黙って一生懸命仕事をして、子供の将来のために尽くすのが筋だ。

学生とお前らの立場は全く違うんだよ。
いつまでも同じような学生気分でいるんじゃねーよ。
子供には貴重な経験をたくさん積ませる、
大人は子供が健全に成長できるような環境を整える。
今の大人はこんな基本的な役割も知らないのか?
633k:2010/07/29(木) 10:46:31 ID:+3BkBE2i0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  豊かなライフ
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

634名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:46:37 ID:GI59o5ke0
単発の釣りにしては壮大だな
635名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:50:24 ID:ALvo9NQm0
カネが無ければ、節約して出費を切り詰めるのが当たり前
カネが要るなら、一生懸命働いて稼ぐのが当たり前

コイツら、カネが欲しいと役所へカネをせびりに行って、
節約するよう言われて逆切れですか…

どー見ても、日本人じゃありません
636名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:52:48 ID:5L/F/eQY0
確か
高校以上の就学費用ってナマポでは出ないんだっけ?

部活は自分の財布の中身と相談して、金がないならやめるしかない。
就労世帯も同じだからな。

ただ自立のために
資格取得の費用ぐらいは何とかしてやってもいいと思う。

ただし日本国民の場合だけな。
637名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:54:36 ID:GjN3P3w4P
教育にかかる費用は出してあげて良いと思うのだが・・・
638名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:56:06 ID:osjVFnnb0
スポーツは本来生活に余裕のある人が余暇としてやるものなんですよ、お母さんw
生活苦で市役所行ったら野球部辞めろと言われた?当然でしょ。
それでも続けたいなら苦しいの覚悟で頑張るように息子を諭すのが親でしょ。
誰でも松岡修三じゃないんだから。
639名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:58:47 ID:gd/kEgJdP
>>636
ダメなのは高卒後の大学や専門学校へ進学する場合
そこまで行けば働きながら自分で行けるだろうってことで
世帯の中でも学費に限らず生保支給の対象ではなくなる

資格取得に関しては将来の自立のためであればバイトしても
生活保護の支給額は減らないから働けばいい
640名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:01:17 ID:HhGVBcxHP
民主党のおかげで母子加算の分が増えてるのにこれだからなw
カネを渡せばもっとよこせと言うだけだよw
641名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:08:43 ID:l2K0vok30
>>636
埼玉県公立高校の学費は全員無料です
642名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:12:32 ID:KVZlE7bV0
経済的に子供にゴルフやフィギアスケートさせてやれない家庭だって沢山ある。
身の丈に合ったスポーツをやればいい。

たとえばマラソン。
643名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:18:26 ID:kzgU4nWc0
>>600
別にいいんじゃないのか高校生が携帯持ったって?
プランはdocomoで言ったらタイプssで基本の通話はファミリーの
範囲内のみ緊急時のみ通話する
パケットはパケホーダイダブルの契約で使用はノーマルのメールのみ
ウェブは使わないこれだと月々の使用料など知れてる
逆に今の世の中何があるか解らないからこれくらい必要
バイトするにしてもバイト先で連絡がつかなかったら困るから携帯持ってないと
その時点ではじかれる可能性も高い
644名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:09:42 ID:RvGFHrpV0
昔は片親でも頑張って子供を育てたが、その育てられた子供は大人になった
からって大して親孝行してない場合が多いよね

ここで片親で貧乏だった自慢してる人は、その親にどれだけ親孝行して
その恩を返してあげましたか?

そうでないなら、あなたが偉そうなことを書く筋合いはないと思うよ
あなたの親が書くならわかるけどさ
645名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:17:43 ID:F1Z99jl70
おまえらこの記事が

女子高生 『部活続けたいんですぅ』

とかだったら対応かわってるんじゃないのか
646名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:18:45 ID:mA1jIsDN0
バイトしろよ
647名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:39:23 ID:qkqbXyQvP
>>645

するわけね〜じゃん
それこそ「体売って生活費稼げや!」って声が大多数だよw
648名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:40:38 ID:R43CaiBTP
この市役所員のおじさんは、若かりし頃、自身も新聞配達しながら学校に通った
苦学生だったんじゃないか? けっこういるからね。
子供の貧困というけど昔の学生なら、新聞配達、牛乳配達、しながら学校通うのは
当たり前な風景だったからね。 取り立ててそれが社会問題として取り上げられる事もなかった。
右肩上がりで景気の良い高度経済成長時代の日本でそうだったのだからね・・・
649名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:40:42 ID:Ca1p+bqR0
就職に有利な資格って何があるの?
文型と理系に分けて教えてくれ。
650名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:43:02 ID:GI59o5ke0
今、有利な資格ってのは無いだろ

持ってれば潰しが利くって資格ならそれなりにあるけど
その資格があれば生活が楽になるとかってのはほとんどないし
そもそもそんな資格は取得がめちゃくちゃ難しいってね
651名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:46:58 ID:l2K0vok30
今は資格って就職が決まってから取るもんだよね
会社が経費を持ってくれる
652名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:47:44 ID:MLrOPEXA0
>>649
自ら道を切り開けないような人ですら取れるような資格に
就職に有利になるようなものはない。
653名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:55:23 ID:VG0a6b890
>>649
実務経験無しで取れるのは、危険物(乙種4類)と宅建くらいなもんかね?
でも危険物は工業高校なんかだと在学中に取らせてるみたいだしアテにならん。

あ、資格の勉強より、韓国語か中国語の勉強すれば、需要はあると思う。
654名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:56:33 ID:YIuDIkv40
>>649
とりあえず理系なら医師免許、文系なら司法試験合格あたりかなあ
655名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:58:12 ID:f1oPSsRd0
>>649
司法試験合格して裁判官とかどうだ? くいっぱぐれなさそう。
656名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:04:40 ID:iKp8quuR0
>>644

ノシ

20台後半だけど、2年前に家を買った

田舎の中古で安かったけどw

念願の庭付き一戸建て+猫2匹増員w
657名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:13:59 ID:pfvRJHds0
生活保護を受けるということは
生活を守ってもらえるという代わりに、
そういう制約を自らに課すものだという認識が必要。
預金もできない、財産ももてない、一般の生活より不便でも
子供の将来が気の毒でもそれを受け入れるという代償を支払うものなんだよ。
だから、普通はなんとか生活保護を受けないですむようにするんだわ。
制度の趣旨を勘違いしてんよ
658名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:14:00 ID:YIuDIkv40
>>653
宅建は資格取った後に10万くらい必要だったはず
危険物(乙種4類)単品だけだと辛いと思う
運がよければ工場かガソリンスタンドで雇ってくれるかも程度のもんだな
ランクに関わらず理系の大卒免状があるなら乙種すっ飛ばして甲種をとった方が絶対有利

つか理系は履修教科目によっては試験を免除される資格が結構あるんだよな
野球部やらせるなら数学や物理を勉強させて大学行かせて理系の資格を取らせまくった方が
子供の為になると思うんだが…
659名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:36:28 ID:4qsAZP/o0
>>655
民間企業である弁護士業でさへ就職難らしい
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002512260.shtml

裁判官なんて「役人」になろうとしたら並大抵のことじゃないと思う
660名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:42:26 ID:nMJzUyej0
身の回りで物乞いしている人もいなければ餓死しているもそうそう
いないだろ。ということは、皆それなりの環境でそれなりに生活できて
いる。今のままの支給でもおつりくるくらいだろう。まだまだもっと金
よこせの意味がわからない。
シンポジウム開いているんだったらその分仕事しろ。勉強しろ。
661名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:44:39 ID:kzgU4nWc0
>>649
文系が正しく書けないみたいだから文系の方で紹介すると

販売士1級と中小企業診断士と簿記1級の3セットを
高校在学中に取っておけば高卒でも就職にあぶれることはない
662名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:16:25 ID:kVII2omxP
子供が部活のためにバイトをしているので、そのバイト代分だけでも
生活保護被から引かないような仕組みがほしい。

とでも主張しているのなら誉めてやりたいが、その仕組みのための予算を
母子加算にまわして廃止したのは民主党。
663名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:26:30 ID:Onjg6N1x0
野球もユニフォームだ遠征費の父兄カンパだと色々出費はあるんだけどね
生活できないようじゃそんな余裕がないのは当たり前だろうが
やりたいならバイトでもなんでもさせろよ
664名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:30:17 ID:kzgU4nWc0
>>662
だから勤労控除あるでしょ?
しかも学生は成人より優遇されて控除される
665名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:47:35 ID:jbjDLUYBP
趣味の金が援助されるなら
俺にもPCと液タブ買ってくれw
666名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:11:24 ID:kVII2omxP
>>664
1万円増やすためには4〜6マンぐらい収入を増やす必要があるだろ。
生活保護を受ける限り「生活保護費を含めた総収入の上限」は決まっているんだから。
ほぼ上限いっぱい受給してれば関係ない。
667名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:23:02 ID:kzgU4nWc0
>>666
勤労控除は収入に応じた金額ではなく
例えば控除(地域分別による)が13000円だとして
50000円の収入があった場合50000−13000で37000円が
受給額から差し引かれて収入が13000円の場合控除額が13000円の為
そっくりそのまま受給額に上積みされる
通勤費などの必要経費として認められる物はまるまる控除される
668名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:31:02 ID:l2K0vok30
生活保護を受けてる家庭って子供達もみんな働かないケースが多いのかな
669名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:42:51 ID:dy/PwNId0
>>668
まあ、働くなって言ってるも同然の制度だからな。
要は支給しすぎ。
死ぬか生きるかギリギリの支給額で、後は働いて稼げというのが本当の生活保護だと思う。
670名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:45:32 ID:l2K0vok30
母子家庭の生活保護って幾らぐらい貰ってるんだろう
事情があってお母さんが働けないってことでしょ?
高校までの学費や医療費は無料なので問題ないとして
税金や年金・国保も払わなくていいんだよね
公共料金と生活費になるわけだけど
受給額によっては高校生以上の子供たちのバイト代とか
考慮しないといけないよね
671名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:55:25 ID:GI59o5ke0
>>669
本来はそうだよな
心の病()で働けないとかぬかすナマポ暮らしを量産してるとしか思えん

家と光熱費と医療費と食費一人2万前後

出せてもこの程度だわ
携帯?働くのに必要なら支給するけど5k超えたら没収な
672名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:59:01 ID:1sT1ndn+P
今時受刑者も体育の時間とか言って球技できるのに
ただの高校生がスポーツをできないとはどういうことか
673名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:02:05 ID:qkqbXyQvP
>>668
>生活保護を受けてる家庭って子供達もみんな働かないケースが多いのかな

子供は第一義的に親の背中を見て育つわけだからな
働きもせずにブラブラしてる親を見てりゃ
働くって意味が分からなくとも仕方がない
674名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:02:22 ID:dy/PwNId0
>>672
高校だって体育の時間はあるだろ。
675名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:04:07 ID:isLQOm6b0
>>672
体育の授業があるだろ
676名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:07:16 ID:gd/kEgJdP
>>670
埼玉県で母親1人と高校生の子ども1人なら大体18万くらい。
ただし住宅扶助は含んでないので上限があるけど家賃は別途支給。

母親に収入がなく高校生のアルバイトが月3.5万くらいだとすると
基礎控除+未成年者控除で併せて2万4千円くらいは無条件で収入
認定からは控除される。
さらに修学旅行費やクラブ活動費などにあてられる費用は就学のため
に必要な費用としてその額も上記控除とは別に収入として認定しない
ことになっている。
677名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:10:41 ID:GI59o5ke0
>>676
つまり計算上はアルバイトすれば余裕ってことか…
678名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:13:36 ID:l2K0vok30
少なくとも日本に溢れているフリーターよりは裕福なように見えるけど
679名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:15:42 ID:dJJ9SNcm0
>>676
なんだよ。今の時代で十分生きていけるじゃねーか。
携帯持たないとか御馳走食べなきゃ。
そもそも母親が働いてないとか働けないとか馬鹿かな。
乞食ってもらう事に慣れ過ぎ。
甘えだな。ずうずうしい。
680名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:16:31 ID:1/WnY2mi0
>>677
アルバイトしなくても裕福だからアルバイトなんてしたくないんだろ
681名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:17:25 ID:HhGVBcxHP
>>668
子供が真面目に働いたとしても収入は母親以下だからなw
682名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:20:42 ID:guXivFdf0
うーん?野球部やめて生活が少しでも楽になるなら
やめたほうがいいってアドバイスはありなんじゃないか
683名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:27:50 ID:kzgU4nWc0
>>676

そんなにはもらえないw

生活保護基準表
http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/dl/seikatuhogo03.pdf

埼玉県住宅補助額
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/seihozenpan/910-20091209-89.html

とりあえずケースに当てはめて計算してくれ
684名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:27:54 ID:776Qt/CU0
>>591
正直殺意というか、死ねばいいと本気で思ったねあれには
685名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:38:29 ID:GI59o5ke0
>>683
適当に計算してみたけど高校生の母子家庭と2人住まいと仮定すると

最低生活費で月々13万前後
これに家賃補助で4万前後がもらえるから実収入とすればだいたい17万くらいか
20万くらいの給与を稼いでる計算になるんかな

十分だな うん
686名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:56:31 ID:9l1VSEUt0
>県内の公立高校に通う2人の男子生徒が家計の窮状を報告。2人とも母子家庭で育ち、
>生活保護費を受給し暮らしている。生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
>野球部の部活を辞めればいいと言われた」「電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。

お前らがバイトしろよ高校生乞食
687名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:00:27 ID:l2K0vok30
生活保護の人達は普通に働いている世の中の人達のほとんどが
いろいろな事を我慢してギリギリで生活してる事を知らないのかな
688名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:06:08 ID:kzgU4nWc0
>>687
我慢しすぎてより日本経済を悪化させてまた我慢しての
悪循環を繰り返してるのも解っていないのかもしれんけどな
689名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:09:50 ID:P0oxiEba0
最近、家が貧乏なので夜学に通いながら高校を卒業した少年とかを取り上げることがめっきり減りましたな。
690名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:14:36 ID:MLxZzWAC0
「贅沢するな!我慢しろ!甘えるな!」
というご高説をお前らはエアコンがガンガンに利いた部屋で
電気代をもりもり食うパソコンを使って書き込んでるわけですか。
カッコいいですね。
691名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:19:11 ID:hqIUctFQ0
生活保護のほうがマシな気がしてくるね…

佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」
と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は月額26万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が13万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が5万200円、
母子加算2万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽでーーす」
http://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html

「月26万では不満、もっと欲しい」と語る佐賀さん一家
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html
692名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:20:20 ID:l2K0vok30
今年は公立高校が無料化したせいか大学の奨学金を借りれなくなった人が多い
どこかが潤うとどこかにしわ寄せがくるね
693名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:20:40 ID:ZT20JqaX0
>>690
当然じゃん、働いてその金で電気代払ってるんだからよ。
この糞ガキは働いてないもんよ。
694名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:22:27 ID:kzgU4nWc0
>>689
そんなリアルで貧乏な苦労話聞いたって誰も喜ばないから

20年以上前俺の友達が定時制高校に通いながら昼間は便利屋で
仕事をしてるなんてのは地元のNHKでも取材に来てた

今はたまに行く回転寿司の裏方で定時制の子が働いてるけど
当然そこに入る前は思いっきりの茶髪で普通の仕事が出来る
姿じゃなかったけれど面接の時社長にここの仕事をするには
髪は黒くて短くないと駄目だちゃんと髪を切ってくればまず
卒業までは面倒を見るその後の事はその時考えればいいと言って
結局その子は髪を切って今はその回転寿司で働いてる

そんなリアルな貧乏な話を聞いたって今は誰も喜ばない

結局今は自分より楽な環境でより金を貰って自分より良い生活を
送っているんじゃないか?と、思える人間を見つけて叩きの材料に
する方がニュースや新聞の記事の食いつきが良くなるからそうしているだけ

695名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:22:38 ID:l2K0vok30
>>690
今日は涼しいよ
696名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:26:20 ID:EK2nWYj30
>>690
だろ
おまえはものっそかっこ悪いけどねw
697名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:28:13 ID:l2K0vok30
>>691
手取り月額26万5820円かぁ・・・
そんなに貰ってて足りないのか
698名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:28:50 ID:J+EbBy9D0
>>690
鏡に向かってしゃべってんの?
699名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:29:03 ID:Ora75PjZ0
正論じゃないか
俺は中学で新聞配達、高校でスーパーのバイトしてたぞ
まぁ貧しかったからってわけじゃないけど・・・
新聞配達するぐらいだけでも部活分ぐらいはペイできるだろ
それをしてまでは部活したくないってのならやめりゃーいい
700名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:37:31 ID:kVII2omxP
>>668
何らかのアクシデントで生活保護を受けることになった家庭などは
そうでもない。

なにやらやくざの因縁みたいな理由で働かずに金をもらっている家の子供は
ほぼ例外ないよいっていいほど働かない。
701名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:04:06 ID:ZgJulYBJ0
>>691
全然マシじゃねーよ
このババア変な団体が絡んでるので有名なの
知らねーのか
こいつの名でググってみろや
702名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:09:38 ID:h8grNZ1Q0
おかしいな・・・
生活保護受けてる時ってお金貯まったけどね〜
子どもが居る家庭は特にもらえる金額が凄いよ
親がパチンコでもやらない限り部活なんて楽勝でしょ
それとも貯金しすぎて生活苦しい人っているからね、水道料金はほぼ免除されるし
NHKは無料だし、だから公共料金払えないとか嘘言うなってかんじ。
703名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:15:56 ID:XfW+euIE0
生活が苦しいなら、まず切り詰められるものを探す。
趣味その他贅沢はそのあと。
それが働いてる普通の一般家庭ですが?野球はいらんだろ問題外。
704名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:20:42 ID:7MMpS3170
ごもっともなご指摘だと思う・・・
すんごい選手なら何もかも無料で呼ばれてるだろうし
705名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:32:16 ID:wLwIpVrb0
父親が病気や事故により亡くなり母子家庭になった場合は例外として
単に離婚して母子家庭という家族には必要以上の支援はすべきではな
い。貧しい母親の暮らしぶりが子供の結婚観を育てるし、安易な考え
で結婚する輩が減ります。子供が幸せをつかみたいと思うのなら人一
倍勉強して奨学金を得て道を切り開いていけばよい。
野球ができないのは親の責任なんだから、自分の子供にはその様な悲
しい思いはさせないと頑張ればよいだけのこと
706名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:43:25 ID:dJJ9SNcm0
707名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:45:08 ID:ttkzAnkM0
小学生、中学生に言うなら酷だが高校生だもんなぁ
部活止めさせてバイトさせろといわれても仕方ない
708名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:46:56 ID:2BZKtWBX0
部活を辞めて、バイトでもやれよ。
709名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:49:31 ID:3dmvro+K0
父親が蒸発して家庭がど貧乏で高校進学あきらめて
病気の母親と弟の為に中卒で働いた同級生の橋田くんに聞かせてあげたい
久しぶりにあったら防水加工の会社社長になってた
710名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:52:05 ID:jNJqYUwe0
名前。いいの??
711名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:57:50 ID:/4IqtDdD0
>>709
貧乏母子家庭で育った、中卒で防水屋の社長してる橋田だけど君は誰?
712名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 18:59:39 ID:NOR0ION40
学校ごと辞めろってなら言い過ぎだが、部活ってのはあくまで余暇。
金が無いから、金の掛かる山岳部は無理だとか普通の話だよ。
713名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:01:17 ID:kO28AoJe0
高校進学の面倒見ろの次は部活好きにやらせろかぁ
次は大学進学でゴネだな
714名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:01:18 ID:gQiAr1Nv0
野球って金がかかるのかね。
バットとかグローブ買わないといかんのか。
あとユニホームもか。
715名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:04:22 ID:rtE0OLuw0


困ったことがあれば相談しに来てください 
市役所が、なんでも解決します 。
     ∧_∧    
    (´∀` 
    (つ⊂ ) 生活が苦しいなら
    | | |    野球部の部活を辞めればいい 。
    (_(_)  

   相談員(市役所職員)
716名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:04:28 ID:x1Z67Akm0
貧乏人にならんように必死に優雅に生きてる俺に失礼なクソだな
納税するのが益々嫌になるわ
もうナマポ愚民は箱物作って収容しないとダメだろ
717名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:14:27 ID:BLAOJgL+0
この母親にまず汗水たらして働いている人の税金で生活してる事を自覚して欲しい
718名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:15:57 ID:kzgU4nWc0
>>716
どうぞ脱税して箱物に入って下さい
719名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:18:15 ID:ncE8VCCC0
子持ちに優遇しすぎたんだよ
子供さえ居ればどんだけ収入がなかろうが、保護うけていようが、標準家庭と同じかそれ以上のことを手に入れる権利があるくらいに思ってんじゃないの
720名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:37:55 ID:jNJqYUwe0
>>691
26万も貰えるんだ?
夏の賞与で引かれた所得税と同じ金額だorz
721名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 19:57:57 ID:l2K0vok30
就職先まで望んできそうだね
722名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:03:50 ID:776Qt/CU0
>>691
すまん、死んでくれw
少なくともこんな連中食わせるために働いてんじゃねえよおれは
723名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:08:01 ID:gbj3hrlq0
>>生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいい
なにか問題か?生活できるかどうかのときに部活どころじゃねーだろ、バイトしやがれ。
724名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:09:23 ID:CvjNsyrI0
高校生にもなった男が、言ってて恥ずかしくないのが驚きだ。
やっぱ、ビクとも動かず天から金降って来るのを待つだけのデブ母見てると
正常な知能が育たないんだろうな。
725名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:11:11 ID:aUosxdzA0
無い袖は振れない
母子家庭の理由にもよるだろ
726名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:25:49 ID:GtwkMBZi0
生活保護者が生活できないのは借金があるせいだろ。
無借金で生活苦しいとかいってるのはタダでもらってる金の重みがまったくないせい。
727名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:04:32 ID:67lja3d80
高校は義務教育じゃないから働けばいいよ
728名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:11:56 ID:jNJqYUwe0
言わされてるにしても
この高校生に同情出来ない
729名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:17:29 ID:fD3YPCIV0
野球は職業訓練だからなあ。。。
730名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:22:54 ID:FMiTbD5IO
NHKで以前、漫画家?イラストレーター?だかの夫婦+娘が年収100万?150万?だかでも
もちろんナマポじゃなく、更に一家で年に一度は海外旅行してたぞ。
チャリで堤防の野草摘み、パンのミミ集め、服は学校のバザーだかフリマで10円単位の格安品ゲト…。
ナマポにお世話にならずにここまでやってる家族がいるのに、何甘えてんだと思うわ。
731名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:51:33 ID:Gf3Y455n0
【岡山】県は生活保護世帯にエアコンの設置費用を支給せよ、命が危ない-市民団体が要望書を提出-熱中症対策
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1280406923/
732名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:53:06 ID:WZ6QAmYl0
部活を辞めればいい、ってこれの何が問題なんだ?
ちなみに世界で一番人口の多いサッカーはry
733名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:53:34 ID:ncE8VCCC0
フリマはいいよなw
安いし、以前に着てた人が居るだけに、最近の服はそこまでダサかったり汚いのは無い
パンの耳集めっていうが、ただでもらおうとしないならいいかもね
耳だけで売ってるパン屋もあるくらいだから
734名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:56:59 ID:1iED+tH30
>母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた

正論だが惜しい。
部活をやめてバイトしろと言うのが100点の答え。
735名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:58:21 ID:l2K0vok30
部活やめてバイトしたらかなり楽になるよね
736名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:06:36 ID:ncE8VCCC0
そもそもそこまで金かかるか?部活でしょ?
遠征費がないなら遠征が必要な時は待ってればいい
遠くに行かない試合だってあるだろうし
遠くだろうと近くだろうと、何人かはベンチで座ってるだけだったりするスポーツじゃん
グローブやなんかは学校の備え付けの借りたり、お古もらったり
そうやって「できる範囲で」楽しめばいいんじゃないの?
737名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:11:35 ID:1iED+tH30
>>736
部活やる時間があるならバイトしろということだよ。
738名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:17:46 ID:D0pI0lQj0

まずは埼玉新聞が、高校生の息子を新聞配達のバイトへ勧誘すべきだろ。

俺は、高校時代に朝日新聞に助けてもらっていたぞ。感謝はしないけどw
739名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:20:25 ID:bNjuudwIi
親が苦しんでるのに
毎日ボール遊びしてる子供ってなんなの
部活よりも人間やめちゃえよ
740名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:28:14 ID:qnBEOx/C0
だよな。
741名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:29:52 ID:hBW8/Fco0
体を売ればいい と言われるよりマシ
742名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:32:04 ID:CZX+yQIG0
困ったことがあったら、何でも私に相談しなさい。

あなた達は大事な働き手なのですから。
743名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:41:17 ID:WZ6QAmYl0
>>739
違うよ
親が子供に野球とかやらせて、
ほら、子供に満足にミットも買ってあげられないじゃない!
さっさと補助しなさいよ! っていう人間だよ この手のボケは。
744名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:45:56 ID:R7fWsw3y0
野球は用具に金のかかるスポーツだからな。
バスケとサッカーはボールだけなんで、あまり金がかからないのだが。
745名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:48:18 ID:vvmeC01e0
「入門したら銀シャリ食べ放題だ。」と親方に言われて入門したって昔の関取
の話をなぜか思い出した。

そんなハングリー精神が無きゃ野球なんぞやっても大成しないんじゃないかと。
746名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:52:07 ID:9Wl4FNaG0
市役所は民主支持層の総本山だからな
サンダル履きであくびしながら仕事しいる公務員に人の苦労などわかるわけがない

しかし、この件に限っては市役所が正しい
働かないで金が欲しいならまず削れるものはすべて削ってからの話しだ
747名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:56:18 ID:OUE4OnyE0
ネトウヨはどうしてこの乞食はたたくのに
宮崎土人は叩かないの?
748名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:58:21 ID:46vHdQ+P0
ちょっと前なら、小学生が早朝の新聞配達で家計を助けるとか普通にあったのになあ・・・。
野球だかバスケだか知らんが、プロに行けるほどの実力者じゃ無い限り、とっとと退部してバイトでもしろよ。
他人の金をアテにして遊ぶなんて恥ずかしくないのかね?

俺の友達は、貧乏なんて中卒で板前になったけど、今では一軒家建てて店も持ってる。
高校で部活なんかやって遊んでたら無理だったろうな。
749名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:00:47 ID:zFUDNDQ/0
うちと同じようなケースだな
俺の子供は小学生だが、野球が生き甲斐で頑張ってるよ
うちも生活保護受けているが、やはり子供から野球を取るようなことは出来ない・・
元々暗かった子供が野球をやりだしてから元気で明るくなったしね
スポーツってのは活躍する以前に、やる人間の人生に大きな影響も与えてるんだよ
750名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:01:29 ID:mWuxu8V30
子供に罪はない
生まれた環境は残念に思うが
サッカーだとかバスケならこんな事言われなかったなんて
大人の都合だろ?
できることならやりたいことをさせてあげたいって親心だ
まぁ確かにゴルフとかもっと上を言えばモータースポーツなんてあるけど
野球ならごく一般的な国民的なスポーツだしな
751名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:02:03 ID:U715FXZv0
野球じゃないけど父親が早くに事故で死んで
母親一人で3人育てて内一人オリンピック選手にした人知ってるよ
その子がオリンピック指定選手になるまでの月会費は延滞続いてたけど
ちゃんと遅れても払ってたし。
その子は素質があって努力もしたから特待で大学にいってオリンピックコース。
楽じゃないけど子供の夢実現するためにやりとげる親も実際にいる
752名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:03:28 ID:Z1PGl9Af0
>>747
ここがこの乞食をたたくスレだから
753名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:03:39 ID:5lddYC190
石と木の棒があれば野球はできる。
754名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:03:40 ID:mWuxu8V30
>>748
早朝の新聞配達も出勤前の大人の仕事になってんだろ!
ニュー速だけじゃなくて外にでて世の中みろよw
755名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:09:04 ID:kzgU4nWc0
>>753
普通に危ないからw
756名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:10:05 ID:BucY6xob0
家計を助けるために高校進学先を慎重に選び、自らの素質で家族を助けた
駒野選手を見習おう。
757名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:10:36 ID:EcA8diID0
サッカーは切り落とした敵の生首を蹴ってだな・・・
758名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:12:21 ID:nGARE61I0
部活は甘え、辞めろ
759名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:14:48 ID:6g2gXoaa0
野球盤か野球拳で我慢しとけ
760名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:16:50 ID:zcIj5Bxk0 BE:222529223-2BP(0)
またミンスか。
761k:2010/07/29(木) 23:19:06 ID:E4KBBf1W0
「た だ乗り」させぬ仕組みを 大阪市生活保護外国人1万人突破
http://news.livedoor.com/article/detail/4825444/

 生活保護受給世帯が全国最多の大阪市で、外国人の受給者が初めて1万人を突破したことが13日、市への取材で分かった。
10 年前の2.2倍で、市内の外国人登録者の12人に1人の割合。最も多い在日韓国・朝鮮人で国民年金に加入していない「無年金世代」が高齢化したことが理由 とみられる。

 無年金者が年老いることで年々増加している外国人の生活保護受給者。きちんと保険料を納めてきた年金受給者との支給額の 逆転現象という
モラルハザード(倫理の欠如)も問題化している。

 学習院大の鈴木亘教授(社会保障論)は「眼前の困窮者は救 済せざるを得ないが、日本にも本国にも保険料を払っていないのは問題」と指摘。
「確信犯的に年金に加入しなかったケースは、一義的には本人の責 任だ」とみている。

 一方、将来的な無年金者の増加を見越して制度を整備してこなかった国の怠慢ぶりも浮かぶ。
鈴木氏は「問 題解決には、2国間で年金の加入期間を相互に通算できる社会保障協定を早急に各国と結ぶしかない」と指摘。
韓国との間では2004年に締結し、 ブラジルとは09年から協議中だが「対応が後手に回り過ぎている」と批判する。

 「これ以上、安易に生活保護に『ただ乗り』させてはな らない。保険料を払っていない人は強制的に帰国させるぐらいの仕組みが必要だ」と鈴木氏。
「早く手を打たないと、外国人労働者らが集中する都市 部で将来、大問題に発展する恐れがある」と警鐘を鳴らしている。








762名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:27:06 ID:CvjNsyrI0
普通の人に良い古着屋の場所を教えたら「いい事聞いた♪」と感謝されたが
生保の人に同じ亊言ったら「差別だ!」と訴えられたでござるの巻w
763名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:37:30 ID:KRTrVlNj0
働け!

普通の人は収入増やすためにバイトしたり残業したり安いもの探したりするのに、
なんで、「もっと金よこせ!」になるの?
チョンなの?ゴミなの?国帰れ!なのwwww
764名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:40:12 ID:RxTlio8/0
これがプロ野球指名や大学推薦の見込みがあるなら話は別だが
そうでないなら、やっぱりこのスレの大半の意見が結論になっちゃうね
765名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:50:34 ID:x4vdK4YC0
母子家庭だったらニートでもいい暮らしが出来る社会にするのが
果たしていい事なのかねぇ…
貧乏だったら金がかかる部活も趣味もできないのは当たり前じゃん
766名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:50:57 ID:V83xgEH00
ネタにしか思えない・・・  生保の家庭ってこんなのばっかなの?
767名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 23:54:05 ID:lffvtwzK0
お金もらって暮らしてるのが恥ずかしいと思えないのかなぁ・・・
768名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:11:30 ID:jEm8owQX0
こんな人もいる一方でナマポ貰うくらいなら腹を切るみたいな人もいるんだろうな
極端だけど、後者の心意気で人生頑張りたい
769名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:39:31 ID:SU9M3w/x0
生活保護を受けてる家庭の親は普通に働いて税金払ってる家庭の高校生の多くが
バイトをしてるっていうことを忘れないで欲しい
770名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:01:55 ID:s5bM+rou0 BE:1186819384-2BP(0)
ミンスは税金の無駄遣い。

771名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:16:07 ID:WdjuSB7I0
高校に行けるだけでもありがたいと思わなきゃいかんだろ
772名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:33:00 ID:FRWBSMhf0
うちなんか高1の時に父親が蒸発したものだから、
借金のカタに、議員の家に養女に貰われたんだぞ。

773名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:37:58 ID:qa5X60F2O
こういう奴に限って「市役所の職員は税金で食ってるくせに」とか言うんだよな
774名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:38:49 ID:kFzJdVS50
>>772
ハァハァ・・・kwsk
775名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:50:47 ID:BgU4nceD0
抜き打ちの家財調査で確認すればいい

あと近所への聞き込みをして外出が多くないかも確認
776名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 01:57:00 ID:tvuOZJBU0
社会への恨みはこうやってどんどん大きくしていったほうがいい。
そのほうがのちのち世の中が面白くなる。
「何の罪もない人がどうしてこんな目に」とかほざかせてやれば。
何の罪もないと思ってること自体が罪だと教えてやるべきだな。

777名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:40:55 ID:STMkG6xjP
学費はただ
教科書、制服、体育着、副教材は有料
それに野球装備一式
試合遠征費、部費もあるだろうな
おまけに毎食ドンブリ飯3杯の食い盛り

ってこれ俺ねw

新聞配達して、育英基金から借りればなんとかなるよ
完済は30代になるけどね
778名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:07:05 ID:GAxYAniZ0
>>764
>これがプロ野球指名や大学推薦の見込みがあるなら
そうだとしても、後援会やらなんやらで支援すべき事柄であって
国の税金を持って支援するような事じゃないだろ
校則的に部活所属が必須なら、文芸部等の金のかからない部活に所属すれば良い
あえて金のかかる部活に所属しているならば、その素質に関わらず本人の趣味の延長であって
公的資金を特別に配慮する様な話でにはなりえない
779名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:53:03 ID:7RNyKZY00
>>726
生活保護は受ける時点で借金を返済する義務なくなるらしいよ
780名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:38:55 ID:A2x+KrkY0
>>726
日本語でおk
781名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:40:57 ID:VkI0yHtK0
生活保護貰ってるんだろ
それで生活できないなら
何かを削るしかないだろ

保護貰ってて甘えるんじゃねーよ
782名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 04:42:29 ID:fbjp1Y980
正論ですが何か
783名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:11:53 ID:BfZG0jav0
このケースで言えば役人が100パーセント正しい
生活保護というのはあくまで生きていく最低限度の補助なのであって
より良い暮らしをしたいなら自分で稼いで這いあがるしかない
現状制度の何が問題ってあれこれ扶助を付けまくったせいで生保受給者が一般世帯より良い暮らしをしているってことだ
制度そのものを全面的に見直すべきだな
784名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 08:39:17 ID:SU9M3w/x0
一般の人達は少ない給料の中から毎年あがる年金なんかを払ってるんだし
なんだかおかしな世の中だよね
働かない方が裕福とかいいわけがない
785名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 10:05:25 ID:FdCAAe3r0
>>692
>今年は公立高校が無料化したせいか大学の奨学金を借りれなくなった人が多い

いくら糞政権だからといいかげんなこじつけ。やめれ。
最近の不景気で単に奨学金を返さない(返せない含む)奴が増えたから、貸せなくなっただけ。
786名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:56:04 ID:GKazQV8Z0
働きながら学ぶことを白鳥勲教諭は教えなさい
学校にできることは、生徒の話をじっくり聞いてケアすることだ
787名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:02:38 ID:HXGY2OZ60
>>125
おいおい、計算尺部ぐらいは作れよ。
788名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:22 ID:IvtD8yJV0
部活やめてバイトしろ!!
俺が今言えることはこれだけだ。
789名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:04:51 ID:H8Tn7hQW0
子供が不憫なら死ぬ気で働けよ
790名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:29:26 ID:4dQz+NI10
なんか定期的にこういう記事があがるなあ
寿司を思いっきり食べたい
沖縄旅行に行きたい  とか
しんどい中、一生懸命パート掛け持ちして子供を学校にやってる母親や
ちゃんと税金を納めるも、余裕無く暮らしてる人間の感情を逆撫でしそうな記事
生活保護の基本的な理念に戻ったら、人間らしい最低限の生活を保障じゃないの
新聞も感覚おかしいとしか思えない

身近で、たかりとかしか思えない生活保護家庭を知ってるからかもしれないけど
(母親、肥満で働けそうにない。でも同居の子供は就職して給料を貰ってるが、
別に暮らしてることにして生活保護受給。どういう仕組みかは知らない。
母親、食べもしないものや、飲み物で浪費)
791名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:43:36 ID:X6qxarZP0
働く時間も体力もあるのに何もしないで、生活が苦しいと不満ばかり言っている人、
私の身内にもいますよ。
私からみると無駄遣いが多くて貧乏になっているようにみえるんだけど、
本人たちはそうは思っていないから、とても厄介。
働いて、私が貸している70万早く返してほしい。返ってこないだろうけど・・・。
792名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:06:25 ID:ILckJRmZQ
金が無いのに結婚するからそうなるんだろ。
部活なんてさせずにバイトさせればいい。
793名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:27 ID:EIna+xf+0
> 「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、
> 野球部の部活を辞めればいいと言われた」

当たりめぇじゃねェか!
誰でもそう言うわヴォケw

> 川口芳彦教諭 「学校にできることは、生徒の話をじっくり聞いてケアすること

アホかこいつ。
学校にできることは、またすべき事は、授業料を支払えない家庭の人間は
スッパリと切り捨てることだろ?
学校は授業料も払えない貧乏人の心をケアするところではない。
金も払えない身分の人間のクセに他人に甘えるな。他所へ行け。

これからの学校は、金の払えない貧乏人など見捨てて、
きちんと金を支払っている家庭の生徒の中で、優秀な者、平均以上の生徒に
その注意を注ぐべきだ。

何故こういう意見がマスコミに出てこないのか不思議で仕方がない。
貧乏は罪だし、悪だし、不幸だよ。だから誰もが忌み嫌う。
794名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:09:50 ID:/745OUCL0
授業料って要らないんじゃないっけ?
795名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:16:42 ID:qTzKTPfy0
>>1
m9(^Д^)プギャー
どいつもこいつも基地外ばかりだなw
なんかもう度を通り越して只のタカリだな。
金がないなら部活なんかやらずにバイトしろって言われるのは当たり前だよ。
あと資格試験は受験手数料だから履き違えんなよ。
こういうこと許すと何でもありになるからダメだな。
もう生ポのタカリを辞めさせろw
796名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:31:36 ID:FdCAAe3r0
>>793
>アホかこいつ。
>学校にできることは、またすべき事は、授業料を支払えない家庭の人間は

県内の公立高校とあるから、授業料は無料のはづ。
だいたい高校の授業料無償化になる以前から、貧困家庭は申請してれば無料。
797名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:39:49 ID:m4dk7c260
>>787
机の引き出しの奥底に仕舞ってある。今はまったく使いこなせないだろうなぁ
798名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:25:48 ID:j3RV3XDw0
父親:小さな商店を経営していたが、倒産し失業。心が病み入院。
母親;専業主婦であったが、倒産・破産を機にパート務め。
長女:スポーツ推薦で私学高校に今年進学。

夫の病が進み、家族に暴力を振いはじめ離婚。
母子は、親戚の家に身を寄せる。
しかし、そこには要介護高齢者夫婦もあり、とても母子へ経済的な支援を出来る状況ではない。

学費は母子手当や奨学金でなんとかなるが、
部活を続けるだけの金がどうしても捻出できない。

母親は娘に部活を諦めるよう説得する決心を固めつつある。
しかし、スポーツ推薦で入学したばかりの学校で部活を辞めれば、
在学資格をも失いかねない。


こんな相談を昨日受けたばかり…凄く悲しい話しだった。
799名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:25:51 ID:sShvjB520
中学の部活は吹奏楽を望んだが
自分の家は貧乏だったから、ダメだと親にはっきり言われた。
確かに楽器は自前がほとんどだったし強かったから。

部活なんて余裕がある人間がやれ。
貧乏から抜け出す努力をしろ。
800名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:34:37 ID:9uLEhcv8P
>>798
残念だけどその娘さんはその学校に残れるよう努力しても
ダメだったら公立へ編入させるしかないよね
破産してんだから高校卒業後も公的扶助の足りない部分は
自分で何とかしなきゃいけないんだから
801名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:37:28 ID:BfZG0jav0
>>798
先ずどこより先に学校へ連絡
今は生徒が少ない時代だからいろいろ辞めなくてすむ方法を探してくれる
802名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:39:16 ID:16n+2JTl0
>>798
子供に罪はないが
四方八方手を尽くしてダメならやはり>>800の言うとおりだと思う
そういった人全員を救えるほど今の日本って余裕があるわけじゃないのよ
803名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:41:44 ID:j3RV3XDw0
>>800
成績が優秀なだけに、先生達も含め、周囲の大人がなんとか助けようと思ってはくれるものの、
遠征費や試合費用が多額らしいんだよね。
高額な道具は、企業スポンサーが提供してくれているらしい。

将来はそれを職業にできそうなレベルの子でも、
貧しければ芽を摘むしかないのが残念でしょうがなくて…
804名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:42:44 ID:EtFWvlVC0
金なくても部活はできるだろ
むしろ無いからこそそこに時間を費やせるわけだし
805名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:46:14 ID:1fKfC/0B0
何のスポーツか知らんけど、学生の本分は勉強だ。部活は+αの部分
金がない奴は+αをあきらめるのは当然だろう
806名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:48:21 ID:doeN947c0
じゃぁ、将来ピアニストになりたいから、
グランドピアノ一式と、東京在住の有名な先生に師事したいから
東京までの往復新幹線代+月謝も国が面倒を見てください。
807名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:48:38 ID:CzoTxwC40
勝手に日本に押し掛けてきた外国人にすら生活保護をくれる大阪市に引っ越せば?
808名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:51:03 ID:FdCAAe3r0
>>803
書いてる事が中途半端で意味不明。
高額な道具て何よ?それに金出すスポンサーがあるなら、遠征費も出してもらえばいいだけの話。
809名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:53:24 ID:B7/wkkdNP
>>798
ここは肝心だね
大抵はこういう事をいろいろな人に話すのは恥ずかしいと感じて、
これしかないんだと我慢する道を選ぶよね
なりふり構わずあらゆる人に策を乞うたり交渉してでも
部活を続けたいという熱い気持ちがあるのなら道は開けるだろうけどね。
大体万事休すとか万策尽きたなんて言う時は
全く休してないし尽きてもいないことがほとんどだし
810名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:55:09 ID:qTzKTPfy0
>>798
完全な親の都合だろう。
まあ、そんな家庭環境でスポーツ特待生でしかも私学じゃ自業自得だろ。
もうね、そこそこの頭があるなら公立に逝けと云いたくなるな。
公立に入っとけば貧乏人は授業料免除だから金はいらない。
っていうか授業料はなんとかなるけど部活を続けられないって
部活なんてとっとと(・∀・)モウヤメレ!!
それよかバイトでもして母ちゃん助けてやれ( ゚Д゚)ヴォケ!!が
811名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:56:12 ID:doeN947c0
選手が何億円も貰ってる野球界が何とかしてやれ。
野球部を辞めると、野球に興味がなくなって、
将来、プロ野球も見て貰え無くなるかも知れんぞ。

餌を撒いとけ。
812名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:57:43 ID:j3RV3XDw0
>>808
うん。年に数回の大きい試合はスポンサーが遠征費出してくれるらしいけど、
定期的にある中小規模の試合は望めないらしい。日本各地だしね…
エントリー費用も高いしね…
ゴルフプレイヤーなのよ。
813名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:05:02 ID:+p3yzBFj0
残酷なようだけど、余裕がないなら部活は諦めざるをえないね
もしくは部活が終わったあとにバイトするなどして費用を捻出するとか

814名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:06:24 ID:j3RV3XDw0
彼女は強い子だから、自分で努力して競技続けると思う。
せめてもの救いは個人競技だから、どうにかして頑張って続けて、
きっと立派にプロになってくれるだろう。

世の中が悪いとか、誰かを恨んだり憎んだりしてるわけじゃなくて、
悲しいね と思うだけの事。

悲しさと悔しさをバネにしてくれたら嬉しい。



と思う自分が、ただただ無力な大人の言い訳をしているようで、それもまた悲しかった。
て話し。オシマイ
815名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:10:54 ID:BDwjHm1A0
野球の才能なんていつ開花するか分からん
高3とか大学に入ってからとか
イチローも投手でプロに入ってからだ
シニアから怪物で騒がれても高校で伸び悩む奴もいる
鳴り物入りでプロ入りして成功する奴なんて半分もいない

子供は可能性の芽である
この芽を財政が厳しいから摘んでいいものなのかということ
子供の才能を守るのは結局、野球なら高野連なんだよね
だから国は、野球組織をいままで以上に援助すべき
ほかの競技も同じ
競技によって才能を見切る時期が違う
水泳は小学の高学年から中学で分かるから援助は中学までで十分

816名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:11:17 ID:AHHv+9x30
初めから金のかかる部活に入れるなよ。
そりゃ学費免除の特待生待遇が狙えるくらいならわかるが。

資格取ろうってなら商業高校行って簿記とか工業高校行って機械系とかなら、学校がなんとかしてくれたかもしれんよ?
817名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:18:28 ID:16n+2JTl0
>>812
社会人になって自分で働きながらプロ資格を取った人もいる
残酷なようだけど、才能があるから周りが金を出すって夢見たいなことは考えないほうがいいと思う

運も実力のうち
悲しいけどこれも事実なのよね
818名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:23:57 ID:sqTUMw1m0
最近は生活が苦しいといえばなんでも支援してくれるのか?
819名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:26:15 ID:wvhjcYOKQ
でも外国人にはあっさりとナマポ支給します
820名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 15:57:37 ID:Ix8+ey9vP
貧困の理由にもよる。
夫婦死別とかガチDVで離婚、残された方の親も障害で働けない。
子供はまだ働けないような年齢。
みたいなどうしようもない状況なら仕方ない。
821名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:01:15 ID:Oj8hKBYnP
これは親が悪い
子供が野球部も出来ないような収入しかない親が悪い
一番かわいそうなのは子供
822名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:05:49 ID:QiqpnnWy0
プロでやれるくらいなのか?
じゃなかったら子供高校生なんだからバイトしろよ。
バックが何にもわからないから叩かれるんだよ。
まるっきり努力していると思えないんだよ。
あ、節約生活は努力じゃないから。
823名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:06:19 ID:ZcokLz7W0
働けクズ
嫌なら氏ねクズ
824名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:08:20 ID:16n+2JTl0
才能に投資ってのはある意味人身売買に近いものが出てくる危険性があるからなぁ
今の現状じゃ 生活が苦しかったら止める以外の選択肢はないだろう
825名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:15:55 ID:YaDYuFLA0
そういう悲しい話は、たくさんあるよね。
昔は優秀な長子が弟妹のために大学進学をあきらめて働いて
一家を養うとかあったしさ。
826名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:44:19 ID:X0OGHmYT0
苦しい生活から抜け出したいから、一生懸命勉強したり、働くもんで。
「苦しい生活から抜け出したいから○○を無料にして」
なんて事を,若いうちから言ってるようじゃ駄目ボ
827名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:04:54 ID:AmOHCJUQ0
>>790
それ不正受給じゃない!
役所にタレこんでやれ
828名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:05:03 ID:9uLEhcv8P
少なくとも>>1の野球部の家の子どもは部活費なら働けば
生活保護費も削られずに継続できることが判っている
シンポジウム主催者のように弱者の周辺に群がる連中が
悪質なんだろう
829名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:09:13 ID:Urfs+jbU0
これって、野球部の遠征費用や合宿費も出せって事だ。
でも、中国人じゃないとそこまでは、出ないと思う。
830名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 17:10:18 ID:UVt7OUpM0
【ブサヨ大ショック!?】ダルビッシュ選手が格差格差とバカの一つ覚えの腐臭ただよう乞食ブサヨに苦言!
「他人と比較しても良い事はほとんどない。やっかむヒマがあったら自分が成長するための時間に使って欲しい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280470336/
831名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 02:54:56 ID:/ImilItS0
お金なくして教養は得られない、ということ。
しかし、ホントに才能あるなら不遇の中でも輝く存在になるもの。
チャンスは人それぞれで決して平等になり得ないが、
少ないチャンスを逃さぬ才能こそ、社会は求めているものなのだ。
832名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:09:54 ID:KFfSRbLs0

>>1
身の丈に合った生活をしろ

いい年こいて我がままな奴だwww
833名無しさん@十一周年:2010/08/01(日) 03:12:38 ID:8Jz7hZJ30
金が無いのなら働くしかないだろう
大阪知事にそんな事言ったらぶっ飛ばされるぞ
知事は母子家庭でラクビーやって東大の法学部に入ったんだぞ
田中角栄だって小学校しか出てないのに総理になった
834名無しさん@十一周年
バイトすれば生活保護減らさずに部費も稼げるのに
こんなところでアピールしてるってことは、こいつらは
働く気のないカスってことですね?