【政治】みんなの党渡辺氏「日経平均7000円台、ドル70円台もありうる。内ゲバ民主党は危機意識を持って」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★

■「政治空白」期間中、平均株価7000円、1ドル=70円台の恐れが・・・

━━ 民主党とは政策面でも手を組まないのか。

渡辺氏 「一切組まないのか」と聞かれれば、そうではない。みんなの党の
アジェンダと民主党のマニフェスト(政権公約)が重なり合う部分では、
一緒にやることはあり得る。したがって、妥協を全く否定しているわけではない。

みんなの党はアジェンダが明確だから幹と根の妥協はしないが、枝や葉では
いくらでも応じる用意はある。そのためには、国会を開いて論を戦わせないといけない。
国民の見ている前で、どういう違いと妥協点があるのかを示す。先ずこれをやることが必要だ。

残念ながら、(2010年7月30日召集の)臨時国会を民主党は8日間で閉じてしまう。参院選前の通常国会の「ロスタイム」、
つまり民主党の代表交代に伴うロスだけでも10日間あったのに、
今回の臨時国会はその埋め合わせにすらなっていない。

バーナンキ米FRB(連邦準備制度理事会)議長が米国経済の現状を「異例の不確実な」と形容したように、
国際金融市場はカオスと言ってもよい事態。欧州を中心に相当荒れ模様だが、更に荒れていくだろう。

(渡辺氏が「政策新人類」として活躍した)1998年の金融国会では日本だけの非常事態だったが、
これからは世界レベルで非常事態が予想される。
その12年前ですら、参院選後に橋本(龍太郎)内閣から交代した小渕(恵三)内閣は夏休みなしで
金融国会を開いた。ところが、菅政権は今回の臨時国会をすぐに閉じ、9月の民主党代表選が終わるまで国会論戦はやらないという。非常におかしな話ではないか。
(政治空白が生じている間に)日経平均株価が7000円台まで急落し、円相場は1ドル=70円台まで
急騰するような可能性も排除できない。8〜9月にかけてそういう状況になってもおかしくない。
非常事態を政治家が認識すべきなのに、民主党は危機意識を持たず、党内抗争を繰り広げている。糾弾されるべきだと思う。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4070?page=3
2名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:15:56 ID:IpeTmt6W0
「ワッハッハッハッハ!」
3名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:14 ID:fVRtFTfH0
菅が総理なら余裕でありえる
4名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:19 ID:iat8uTMYP
よし、全力円ショートだ!!
5名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:28 ID:vWANRslc0
日本を特亜に売れるかどうかの危機感しかねーよw
6名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:43 ID:BOQ+TVjR0
                 ____      / 時 .あ ま ヽ
                /      \     |  間 .わ だ   |
               /|   _ =     ミ   | じ て     |
             彡  -、 , 、 _,-  ミ _  .|  ゃ る     |
             { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }  |  な よ      |
             ヽ{!  '" , ',:、 '" ,' |}ノ   ヽ い う    /
              |  /`'ー'"ヽ- ト-、   \ な   /
       ,  __. ィイ´ ヽ ノー=-' } /   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  /`ー、__ノ-'/  i // `  ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      /      |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l   藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         !  井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
7名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:44 ID:PEJ86kqa0
( ‘д‘)y-~~<何一つ賛同できる要素のない人間ではあるが、この発言は支持したいwwww
8名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:45 ID:mpuPWWXy0
70円になったら
全力でドル買いすればいいだけだろ?
9名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:46 ID:YU8wIns70
ネトウヨって、みんなの党が嫌いなんだよな?
10名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:51 ID:gjJ9QHnC0
そらユーロがまだ落ちるから70円台も普通にありえるわ。
そうなったらバブル期みたいに金に物を言わせて海外で暴れるしかないな。
11名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:16:55 ID:q7tbRIqY0

民主党内閣は自身の安全と評判ばっかり気にして経済に関しては何もする気がありません。
というか正直どうすればよいかわからないんだと思う。
12名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:17:22 ID:K6mJAfnd0
円安になるまで待つアル
13名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:17:33 ID:t9e/6k210
民主って結局、政策とか責任とかないんじゃないの
政権維持に汲々としてますよねw
14名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:17:48 ID:saBUxqKu0
内ゲバとか言われても分かんない
15名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:17:57 ID:8SsA5BTC0
宗主国のエージェントからそう言えと言われたんですね
16名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:07 ID:E7PS5i0+0
政権とる気ないな。口軽すぎ
17名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:24 ID:LCN/IPPx0
円安フラグ立ったなww
18名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:27 ID:SN9CMoCR0
70円とかになったら日本政府が全力で石油と金とレアメタル買い漁るとかはだめなのか
やり過ぎってくらい買い漁れば円安にならないか
19名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:33 ID:7vxWIoyF0
アジェンダとか詐欺臭いこと言い始めたから駄目だわ>みんな
カタカナ使えば愚民を騙せると思ってるんだろ
20名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:44 ID:Rrs9QFrz0
この国は破綻する運命にある、中韓の植民地になります。
21名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:45 ID:I44ltapn0
何か情報貰ったんだな
22金バエ:2010/07/27(火) 16:18:54 ID:bjLS43ER0 BE:2952388297-2BP(7000)
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ  
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____
23名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:18:56 ID:QzcXMqfQ0
小沢民主党時代に政調会長代理をつとめ、民主党から移籍した浅尾慶一郎氏が
現在はみんなの党の政調会長をやっている。

つまり、みんなの党と民主党は同一人物が政策立案に関わっているから
似ていて当然なのです。
24名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:19:15 ID:m1CIBv330
70円とか、輸出産業崩壊でスラムだrp
25名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:19:36 ID:ObcOfiyP0
日経7000円になったら優良企業が安くで買えて
ドル70円になったら海外旅行でうはうはです

何か問題でも?
26名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:19:46 ID:4PAeRS5m0
経済対策を何も打たないバカ民主党は死ねばいい
27名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:19:53 ID:rgT3ju290
経済音痴の菅が総理だから、心配どおりに事がはこぶな
28名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:20:19 ID:Qiu+wjtG0
クーデター起きないかな。まじで!
民主政権はすぐにでも倒したほうがいい。日本が終わる前に。
29名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:20:34 ID:t9e/6k210
もう景気悪化しても何もしない出来ないことをさらし続ければいいと思うよ
そうすればどういう政権か国民もわかるだろうw
30名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:09 ID:QzcXMqfQ0
>>25

釣りだと思うが
国内経済グチャグチャだから
31名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:15 ID:gjJ9QHnC0
>>17
立つわけないじゃん。
何の影響力もない野党の1議員なんだから。
前回のはげ親父やらの円安誘導発言はら撤回発言のおかげで
大臣級の発言すら信用されなくなってるし。
32名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:17 ID:leSHGrSy0
>>21
だね。
米系資本がみんなの党を前面バックアップに入ったからな。
みんなの党がバシバシ予言当ててくぞ。
電通を使うのか、博報堂を使うのか。

ただ、それは日本がアメリカ資本にさらに買収されて韓国みたいに落ちぶれていくのと
同じ道を歩むのだが。
33名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:19 ID:yIDyD6qo0
70円になったら資産を海外に移して隠居できるな。
34名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:38 ID:vjmoxgfz0
俺の五万弗はどうなるんだ。
向う一年は目減りする一方か?????
35名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:40 ID:Vp5LIZhp0
なんだよ、渡辺は「内ゲバ」なんて言ってないんじゃん。
「内ゲバ民主党」って本人が言ったのなら評価したのに。
36名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:55 ID:prDO6xEU0
>>20
支那人は消えろよ
37名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:22:00 ID:INgiPTTG0
政党内の権力争いに忙しい民主党。
38名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:22:00 ID:NiP8dCVV0
> 残念ながら、(2010年7月30日召集の)臨時国会を民主党は8日間で閉じてしまう。
> 参院選前の通常国会の「ロスタイム」、つまり民主党の代表交代に伴うロスだけで
> も10日間あったのに、今回の臨時国会はその埋め合わせにすらなっていない。

こういう点がちゃんと国民に伝わってないよ
39名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:22:24 ID:3QMOBAwM0
50円まで売りまくれば良いだろ
バカ韓に手立てなど無いわ
一度殺さないとこの国はよくならんわ
40名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:09 ID:85+oFb7V0
おいらの糞ポジがLC、仕組債がノックインしちゃいます(泣)
41名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:13 ID:h6lEMvCK0
>>10
バブル期は日銀が刷りまくったが、今は引き締めているので、
むしろ買われる方・・・
42名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:30 ID:NsiXOBroP
>1
>日経平均7000円台、ドル70円台もありうる。
空売り仕掛けてる奴の戯言だなw
43名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:49 ID:5D9GeGhD0
70円台ってサブプラ、リーマンショックより酷いじゃん
外需全滅?
44名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:50 ID:Pn4Bqrzy0
70円台というか、70円台前半と言ったほうがいいんじゃないか。
45名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:23:56 ID:0ApTL5cp0
>>21
渡辺は預言者になったんだよ。
46名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:01 ID:4A3SCDAg0
小沢は嫌いだが、一つまともなこといったな。
「民主党に政権担当能力は無い」正にその通りw
47名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:04 ID:GiEx8XII0
購買力平価説ですか
48名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:08 ID:8jBsXn3O0
形の上だけの政権主導らしいから大丈夫なんじゃないの?
49名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:12 ID:jYJ3QBQR0
ミンス政権下で 弱体化した日本の円が 高くなるって?(w
さんまちゃん そんなん マンガやん。
支離滅裂の すれ ネトウヨ 自爆(w
50名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:20 ID:+briTJDi0

みんなの党は何言っているんだ
今株は買い時だよ
70円台になったらアメリカが崩壊だ
51名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:33 ID:ObcOfiyP0
>>30
みんなの党は新自由主義の流れを汲む自己責任政党だろ
為替ヘッジしてなかった企業が悪いんじゃね?
52名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:39 ID:LfzIrd7w0
風説ですか?
あれ?自民党の長期政権から民主党にチェンジした時に劇的に下落した記憶が無いんですが?
53名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:46 ID:m4wjGnc10
アメリカ並みに倒産させないと円安にはならない
54名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:24:59 ID:vAtq5BmPP
株価3倍とは何だったのか
55名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:25:22 ID:Vp2ZZ8/x0
80円台割りそうになるとガハハが出てきて曲がる
56名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:25:51 ID:Q5D8rj4V0
>>20
韓はないよ寄生虫
57名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:25:51 ID:IOfaW6Zf0
情けないのは民主党内部から為替、日経の水準に対して
発言が極めて少ない事ね。
マーケットに影響与える云々を気にしてるのだろうけど
それならそれでマーケットにポジティブな材料を提供しないと
ズルズル行くことになる。
まあ政治基盤がぜい弱な現政権じゃ思い切った手を打てないのは当然だけどさ。
58名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:26:10 ID:kZpsVtvu0
株価が下がって責任を取らされた経営者など聞いたことがない。

資本家のいない資本主義はモラルハザードを起こすだけ。
59名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:26:18 ID:Y42vtIOF0
円高いいじゃん、ドル70円って大歓迎だよ
俺は海外の株をカイマクってやるわいw
60名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:27:38 ID:f7RDGk5zP
その前に日銀なんとかしろよ
61名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:01 ID:5D9GeGhD0
中国はどうなるだろう。弾けるかな?弾けたら70円台もあるな
62名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:03 ID:t9e/6k210
現在の為替レートが87円くらい
あと10円くらい円高いなっても別に驚きはしないよ
株だって9000円台なんだから7000円台まで売られても不思議じゃない
円高株安はセットだからなw
63名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:03 ID:leSHGrSy0
次の円高のあと未曾有の円安が来るはず。
ウォンと同じパターンだろうな。
強烈な円高が来たら、全部海外資産に置き換える覚悟はある。
64名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:04 ID:m4wjGnc10
円安でも日本製品売れないから
円高でも円安でもどっちでもいいだろw
65名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:07 ID:gjJ9QHnC0
70円になったら濠$かランド買ってスワッポうまーな生活したいわ
66名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:13 ID:3C0CjUdN0
                物価推移
            78年     89年    95年    2001   現在
米10キロ     3000円   3741円  3850円   2200円  2800円
マックバーガー  180円    190円   210円    59円   100円
牛肉100グラム  398円    200円   150円    80円   100円
卵10玉      250円    180円   180円   100円   120円
無調整牛乳1g 220円    180円   150円   120円   140円
建売一戸建て  2500万   6000万  4800万   3500万  2500万円
日経平均     6000円  30000円  18000円  14000円   9600円
吉野屋       350円    400円    400円    280円   330円

1995年1ドル=79.75円

日本はデフレ アメリカインフレならそんなの楽勝に予想できる領域だわな。
それより底が知りたい訳だが国家がデフォルトさえ起こさない限り60円台は十分あるべ。
67名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:28 ID:ObcOfiyP0
超絶円高にして海外の資産買い捲ろうぜ!!
日本国民は配当収入だけで食えるようになる
68名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:31 ID:rzpgTnvK0
ちょい前まで危険水域だった86円台でも何も騒がなくなったな
管が財務大臣時代の発言はやっぱり何も考えていなかった訳だ
69名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:42 ID:O92Uyl3X0
スペイン、イタリア辺りがギリシャ化してユーロ空中分解みたいなことになったら7000円で済めば御の字って感じではある
70名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:44 ID:aHj8y1230
反日ミンスは自分の生活だけ、日本人が困ろうと関係無い

71名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:29:33 ID:p/MSFvXC0
日銀法改正は早くやらないとね
72名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:29:38 ID:kZpsVtvu0
>>67
そのオマエには配当は行かない。w

当然だが。
73名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:29:45 ID:1oidXMHq0
ギャンブラーにとっては能無し政治家大歓迎
74名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:29:58 ID:blgnvwhp0
2008年 1ドル=85円で適正だからな
2010現在 70円ぐらいの力はある(日本に)
75名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:30:27 ID:gkghk2Jw0
みんなの党
より
みんなのゴルフ
の方が先
76名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:30:31 ID:cESuWfQg0
円高になったら海外の資源や企業を買い占めておけ。
円安になっていらなくなったら売ってしまえばよい。
77名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:32:16 ID:+cDEu9Km0
>>1
そのとおりだと思う。
バーナンキは正直。
最悪の内閣。
これなら祈祷師が首相の方がいい。
78名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:32:51 ID:jj6JkcGn0
70円www
それはねえよwww
製造業が全滅するってばよwww

再送:日銀発表の6月実質実効為替レートは100.61、ドバイショック時を上回る円高水準に
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK041368720100726

円高には振れているが実質実効レートで2000年前後の水準から見るとまだ円安。
79名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:32:54 ID:xl0OcCnS0
>>18
何年も前からシナインドが買いまくってageっぱなしだっつのに
市場が一気に噴くから自殺行為みたいなもんだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:33:31 ID:kZpsVtvu0
工場閉鎖で失業率が上がりまくり。
81名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:33:35 ID:o05i4JCz0
>内ゲバ民主党は危機意識を持って

わざわざ喧嘩吹っかけるなwwww
82予言レス:2010/07/27(火) 16:34:08 ID:c9mw02bO0


  _ノ乙(、ン、)_ 69円台が見えます!!
83名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:34:41 ID:m4wjGnc10
破綻したら円安になるぞ
良かったなおまえらw
84名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:36:17 ID:o05i4JCz0
つーか、経済音痴がこゆこと言い出すってことは反転フラグだからなー。
85名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:36:23 ID:OCeCxCCTP
株やめて先物を売るだけだし為替も円買いするだけだから別に7000円に70円でも別に構わんよ
株は破綻リスクが増えるからしばらく抑えることになるけど
86名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:36:43 ID:whU01Inr0
>>66
賃貸と燃料、交通費も入れてくれよww
87名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:37:00 ID:FVwkZqz60
昼のテレ朝でも江田が大塚をサンドバッグにしてたぞ。
協調する気ないんじゃないの?
88名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:37:05 ID:GiEx8XII0
為替介入とか、日本が実行可能な政策だとはとても思えないし
景気が回復しているとかいっている日銀が追加緩和するとは思えない。
力強く円は推移していくことでせう?
89名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:37:59 ID:Pn4Bqrzy0
製造業全滅とかの問題じゃなくて、単に信用危機な円高だから止めようがない。
90名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:38:51 ID:qyrWu14t0
為替介入なんてしなくてもいいんだよ。舐めてると
介入するぞコラって言う意思さえ示せば。

使わない核を持つか否かみたいな話。
外人は本当に円が欲しいんじゃなくて、適度なボリュームと
操作しても反撃されない安心感で待避所になってるだけだし
91名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:38:58 ID:U1mEi3gC0
規制かな テスト
92名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:39:05 ID:t9e/6k210
反転フラグはないない
エコポイントやエコ減税が9月で終わって車メーカーは国内販売は
三分の二くらいになると言ってる
それに欧米のゴタゴタ
中国バブルの行方も気になる
93名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:39:50 ID:etVJG2Xp0
てか70円台なんかになったら国債ボコボコすればいいじゃん。
94客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/27(火) 16:39:51 ID:vKRMqX9n0
(  `ハ´) 円高が外的要因だとすると、70円にまでなる力の根源てなんだ?
95名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:40:04 ID:DUi8N8rU0
96名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:40:37 ID:ObcOfiyP0
自分の財産が世界標準のドル建てでどんどん増えていくのに
何でやばいのか意味不明
97名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:41:00 ID:G9teLyyJ0
民主ってほんとに国会開かないよな。
鳩も首相になってから、1ヶ月も国会ひらかなかったろ。
管も交代して、予算委員会も党首討論もなく選挙って、
こいつらいちばん国政を軽んじているだろ。
98名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:41:33 ID:tIYCiI410
誰が日本を転落させたか一目瞭然 

一人あたりGDP推移  
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1  
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤   
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤   
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川   
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山   
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山   
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本   
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本  
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本  
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕  
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森  
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉  
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉  
2003年----------------+-------------● 10位 小泉  
2004年----------------+-----------● 11位 小泉  
2005年----------------+● 14位 小泉  
2006年-----● 18位 小泉  
2007年-----● 18位 安倍 福田  
2008年----● 19位 福田 麻生  


上の一人だけ突出してる奴の政策と>>1のアジェンダ野郎の政策がソックリなんだが
さて>>1のアジェンダ野郎が政権取ったら何位まで落ちるだろうか。
99名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:41:37 ID:lzfbPnPz0
と銭ゲバの渡辺さんが申しております。
100名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:41:47 ID:t9e/6k210
円安になる前に円高になるような気がするな
一度超絶円高株安、その後円安株高に振れるんじゃねえの
ま、何とも言えんがw
101名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:42:28 ID:jj6JkcGn0
日本は輸出依存度が2008年で15.6%
中国は26.2% (かなり下げてきた)
韓国は46.8% ←(笑)
ttp://www.stat.go.jp/data/sekai/09.htm#h9-03
102名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:42:39 ID:wlcpyn+t0
民主党って公約は結局破りまくりだし、景気対策もほとんどしてないよな?
マイカー減税やエコポイント、高速1000円とかみんな止めちゃうだろ?
今年の後半〜年末はかなり景気が冷え込むんじゃねーの?
今思うと麻生はホントにまともだった。
103名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:42:39 ID:c2z6brl80
しかし、70円台になって日経平均が7000円代になったら金融機関が買い捲った円はどこに行くんだろうか?
国債なのか?
104名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:42:42 ID:GiEx8XII0
>>94
日本の他の国より実質金利が高いから
105名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:42:46 ID:xqctjLUv0
>>94
個人的には輸入してるから円高ウハウハなんだけど

円高というより他の通貨がダメすぎるんだよ。
106名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:43:02 ID:qyrWu14t0
もし75円切るような事があれば海外に一時的にでも
移住した方がいい。円資産は極力持たない。
75円に行く過程では外貨預金するのがベスト
107名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:43:04 ID:7+WirBSI0
民主党は日本の輸出産業を潰したいんだろ
他に理由が見つからん
108名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:43:16 ID:Rj6FHsa50
>>94
みんなの党の唱えるリフレだののブードゥーエコノミクス
109名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:43:37 ID:ONh66SAK0
デフレで実質金利が高けりゃそりゃ円高になるわ
110名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:43:50 ID:VnvvnJ6c0
マジレスすると、
アメリカの景気が不透明なことは間違いないんだが、
例えて言うなら助走を続けていて飛び立てないでいる状態
この助走期間が(数か月前の予想よりも)長引くんじゃねーの?ってことで今現在円高が進んでる
詳しくいうと、雇用なき経済回復が進んでる(雇用がいまいちだと消費も伸びない)

でも、それでも助走している状態であって、これ以上沈むとは考えられていない
いつまで助走し続けるかが問題
だから、余程この状態が長引くと考えられるようになるか、(10年以上とか)
または、その助走中にものすごい落とし穴に落ちるかしなければ70円台は無い

中国「完全」崩壊を信じているなら70円台の対策をしてもいいと思うけど、
自分は完全につぶれるとは思わないなぁ
アメリカ金融はなんだかんだでまた金を稼ぎ始めてるからね
111名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:44:56 ID:G9teLyyJ0
>>103
どこにもいかないよ。円でもつだけ。
通貨という商品だけがひとり高いのが、デフレという病。
ほかの商品にはまわらない。
112名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:45:01 ID:DwjO8Rqa0
【貿易】貿易黒字急拡大 6月は41.1%増[10/07/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280108119/l50

円高でも儲かってるがな。

安売り競争しかなかった時代は、円安が良かったのかも知れんけど、
今、日本製品はブランド品だから、高くても買う人間は買う。むしろ高ければ高いほどいいんじゃない?

フェラーリが300万円で買えるようになったら、今のオーナーがフェラーリに乗り続けるか?乗らない。
それと一緒で、日本製品が高価でぜいたく品になれば高価なこと自体に魅力が生じる。

問題は、貿易商の稼いだ利益が一般の日本人にこぼれてこないことだがw

113名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 16:45:47 ID:2SBPSa1e0
危機を煽りすぎ
114名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:45:48 ID:3C0CjUdN0
>>86
賃貸はいいとしても
公共料金=政府関係法人が管理している物を物価に入れるべきではない。
なにしろ都合のいい物価のみを参考にしたからデフレになったといっても過言ではないからな。
115名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:46:06 ID:rrth60OW0
オレ、1ドル20円になったらハワイに住むんだぁ
116名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:46:09 ID:EDiROAzh0
ちょっと調子こいてる感もあるけど喜美ちゃん頑張って
やりたい放題のミンスに物申せる立場の第三極ができたのはいいこと
117名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:46:17 ID:fVRtFTfH0
左翼はすぐ内部ゲバルト(威力・暴力)なんて言われるけど、
外部に対してもゲバルトだよな。

支那と朝鮮の思想にピッタリ合い過ぎていて、
奴等は永久に抜け出せないであろう思想だ。

118名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:46:34 ID:W8+1DBV60
>>108
リフレしたら円安になるだろ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:47:30 ID:pI1IAnre0
>>112
ははは
儲かってる?
バランスが必要。
このまま円高が長期化すれば崩れるよ。
国内産業が崩壊してから円安になってみ。
雇用はないし国内に産業がなくなって地獄見るよ。
120名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:47:42 ID:Rj6FHsa50
>>118
そんなの信じてるお前の脳みそがブードゥーw
121名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:30 ID:ONh66SAK0
>>118
彼はリフレがどういう政策パッケージか理解しておらず、
み党の緊縮財政路線=リフレだと思ってるのです。
122名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:31 ID:ObcOfiyP0
さすがにドル20円は無理だなぁ
もしドル20円になっていまの経済のままだったら
日本のGDP(ドル建て)は25兆ドルで余裕でアメ公をぶち抜く

ありえないけどww
123名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:35 ID:/8gCrXUW0
宗教がかってきたな
期待してるのは公務員の殲滅のはずだが
124名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:48:43 ID:xl0OcCnS0
しかし仮に中国が飛んだとしてこのまま円が全ツッパのままいくとは思えない。
もっと正直いうと中国にカネ突込んでるバカ銀行ぶっとび不安が出てくる。

どっちにしてもヤバい状態だっつのに、、
125名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:49:07 ID:m4wjGnc10
公的資金注入するからこうなる
126名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:49:11 ID:rrth60OW0
ハァー??????????

リーマンのどん底との比較の前年比なんて

何の意味も無いのが解らないのか経済音痴どもは
127名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:49:49 ID:D6DOOwGJ0
>>98
それってけっきょく「小泉以前は赤字国債を大量発行して仕事を作り出してた」だけと
わかるグラフなんだよね。借金して水増ししてただけだから、事実上の粉飾決算。

その証拠に、90年代末期に長銀や日債銀、山一證券など大企業がバタバタと倒産して
空前の恐慌と就職氷河期を迎えたわけで。宮沢喜一(典型的なカビの生えたケイジンアン)は
「いくら赤字国債で公共事業を打っても景気が良くならなかった。ヘドロにパイルを打ち込むような
 状況だった」と述懐している。

まあ郵政エセ国士などは自分達の利権を守るために庶民をさらに搾取しようと
権力の暴走を相変わらずしてるみたいだけどね。日本の病巣はここだ。

郵貯180兆円、そっくりアメリカへ亀井がGo!
http://osaka-style.blog.eonet.jp/default/2010/02/go-151c.html
郵便局長2人、買収容疑で逮捕 国民新党候補の投票依頼
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279978160/l50
128名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:49:54 ID:Rj6FHsa50
>>121
リフレを「政策パッケージ」とかwww
馬鹿過ぎるわ

あと みんなの党 というより高橋洋一だな
渡辺は馬鹿だから、高橋のいいなりw
129名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:50:52 ID:AjA3oTQl0
>>4
今ショート?
130名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:51:19 ID:/8gCrXUW0
パッケージ化してなにもできない理由にする
131名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:51:21 ID:W8+1DBV60
>>121
あーなるほど。そういう人結構居るのかもなぁ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:51:28 ID:fgprvrvZ0
渡辺総理大臣希望
133名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:51:52 ID:MsRuOj4a0
渡辺はアメ方面に売国って認識であってる?
134名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:51:57 ID:whU01Inr0
>>114
下がってないと言うことは
本質的なデフレじゃないと言う事じゃないのか?
政府筋はデフレとは思ってない?
135名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:52:19 ID:4VpclvQO0
内ゲバって何?
136名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:52:36 ID:GiEx8XII0
>>127
小泉時代のほうがそれ以前よりも、赤字国債を多く発行しているだろう。
つまり不況が行きつくところまでいって、税収が落ち込んだからだけど
137名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:52:45 ID:qyrWu14t0
想定しうる最悪の人間が総理やってるし、もはや
誰がやってもいいよ。次は渡辺で
138名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:52:50 ID:1+QwTc+W0
民主は渡辺を総理に担いでみろよ。きっとオモロイぞw
139名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:53:40 ID:D6DOOwGJ0
>>133
まったく逆だろうね。たとえば渡辺の郵政民営化路線と対立してる亀井はアメポチだから。

サンデー毎日 [ 2010年04月18日号]
米国に流れる郵貯マネー180兆円−小沢と亀井の普天間解決
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG3/20100406/133/

【 この巨額の郵貯マネーをめぐって、小沢、亀井両氏と米国の間で、ある“密約”が交わされたと
 いう仰天情報が永田町周辺に流れているのだ。】

 その“密約”とは――。永田町関係者は声を潜める。
「郵貯マネーで米国債を大量に購入する見返りに、民主党政権が提示している米軍普天間基地の
移設案を米国に受け入れてもらおうという奇策です」
     (中略)
 ちなみに、「郵貯資金等の動向」(ゆうちょ財団)によれば、ゆうちょ銀行の貯金残高は約180兆円
(08年3月末)、うち約8割にあたる155兆円を日本国債で運用している。巨額の郵貯マネーが米国債
にも流れるというわけだ。
     (中略)
・・・浅川氏(*)はこう読む。 <(*)政治評論家の浅川博忠氏>
「現在、日本の米国債保有残高は約69兆円あると報じられていますが、中国はそれを上回る
約80兆円の米国債を保有しています。しかし、中国が大量に売りに出すなどした場合、米国債の
大暴落を招き世界経済に深刻な影響を及ぼしかねません。米国にとっては、不安要素の多い中国
よりも、日本に大量に保有してもらいたいという思いがある。そこで小沢、亀井両氏が米国の意を
酌み、基地問題解決のために取引をする可能性はある。米国との関係修復にもつながるし、米国
から“親中派”と見られる小沢氏にとってもそれを払拭するメリットがある」
     (中略)
 そこで本誌は4月2日、亀井氏を直撃取材し、改めて郵貯マネーの使い道について聞いた。
「オバマ政権は財政的に困っているわけだから助けてやればいい。米国債を日本が消化してやれ
ばいいのであり、(ゆうちょ銀行が)買ってやればいい。」
140名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:53:56 ID:fYI8bTzp0
日銀の売国奴だ、円安介入を出来ずに中小企業を殺す。政府はデフレ対策の
手立てもしない、この対策を無視、国民を見殺して、この様を注視するだけ。
こんな政府民主党は嫌だ、嫌だ。
141名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:54:08 ID:NU0yaLSN0
>>133
うん
142名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:54:41 ID:zGGAA4Gb0
今回は、公務員を含め、覚悟しないと大変な不況な時代へ突入する。
日本から製造業だけでなく、ホワイトカラーの仕事まで海外へ逃げて
しまっている。社民党や国民新党の意見ばかりを聞く民主党では日本は
もたない。派遣法反対ですか?じゃあ海外へ移しますが何か?
郵政民営化中止してアルバイト社員にして収益悪化、税金で補填。
何年後かはJALですね。
笑えないです。
派遣でも仕事ないよりましです。
働く事が人間にとって一番大事です。
143名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:03 ID:FV+/gYTA0
>>110
いちいちマジレスwwなんて書くんじゃねーよ
他の奴もそれなりにマジなんだから失礼だろ
144名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:04 ID:whU01Inr0
>>136
失望売りならぬ
失望不買減少と
購入不可能層が増えた

ということなのか?
145名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:07 ID:t9e/6k210
民主は緊縮財政のほうへ舵切ってるからな
来年度予算は10%カット
さらに不況になりそうな悪寒が
146名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:34 ID:Y/mvbgkS0
いや・・・悪いけどみんなの党,渡辺そのものにも
ほめられるような経済対策,景気対策,雇用対策,金融対策,為替・株価対策は
ひとっつもない。 ・・・マジで。

民主に「対策」がないのは周知の事実だが,民主が「反対!反対!」しか
いってこなかったのと同じで,渡辺そのものも「改革!改革!」しか言ってない
自民にいたからといってこいつがすべての政策に精通しているわけではない
まして今回の選挙に当たって主張してきたことは,残念ながら素人のたわごと以下

アジェンダで民主と引っ付こうが引っ付くまいが,この二党に
経済関係の対策をやらせることは無駄
147名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:40 ID:jj6JkcGn0
円高になると外貨預金が増えるんだろうな。
これだけ資本流出してて円がさらに上がるというのも不思議な現象だな。
円バブルの気がするが…
148名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:43 ID:ObcOfiyP0
>>140
円高で困るなら円安のときに100年分ぐらい為替ヘッジしとけよ
149名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:50 ID:2n1ndOIE0

面目な話、1980年生まれの俺は日本を憂いすぎて胃潰瘍になった。
日本衰退の話題が出ると誰よりもショックを受け、外圧の話題になると誰よりも立腹しているが、
四六時中、日本を憂いショックを引きずっていたら胃がキリキリしだして、その数日後に吐血した。
飲酒や喫煙も一切しないし、食生活の変化もない旨を医師に告げると

「最近、強いストレスはありませんでしたか?」

と言われたが何と言えばいいの。家庭・職場共にストレスなんてないし良好だ。
頭悪いくせに、どんだけ日本を愛してるんだ俺。
といいつつ、病気になったことで、結果的に日本に迷惑をかけたこともショックだ。
150名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:54 ID:m4wjGnc10
円安になったらガソリンや食費高いとかほざく癖にwwww
151名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:59 ID:NsiXOBroP
みんなの党は空売り仕掛けてるっぽいなw
152名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:56:37 ID:NU0yaLSN0
>>145
71兆だっけ 20兆も減らしたら景気は更に悪化だな
153名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:56:44 ID:xl0OcCnS0
>>145
その緊縮財政の中身がうんこだからなおしょうがねぇ。
切ったらその後が続かなくなるような小さい予算潰して
デカい予算にはほとんど、、ていうか下手したら増えてるわけで。
154名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:56:51 ID:+7ZKGQqH0
証券会社のストラテジストみたいなこと言う党首だな。
155名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:56:54 ID:2k+Szbvs0
もうこいつの煽り、口だけ扇動はうんざりだ。
156名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:57:18 ID:/8gCrXUW0
小泉流の錬金術だけは学んでいるようだ
157名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:57:46 ID:D6DOOwGJ0
しかし自民党と民主党では日本が沈む。もちろん共産党や社民党などの既成政党も同じです。
なぜ無党派が増えているのか?

既成政党たちが、怠慢だったからですよ。彼らの「古くからの顧客」を相手に
するだけで、他の人々まで救おうとしなかったんですね。だから無党派がいまや
50%を超える事態になった。

つまり、この国は少数派の利権団体の集まりの政党たちに牛耳られてる社会なんですよ。
こういう怠慢な政治家がいつまでものさばっている状況では社会の疲弊は止まらない。
庶民の生活が搾取されていく状況は変わらない。

その象徴が消費増税です。これは公務員を始めとした利権者たちの生活を維持するための
庶民搾取のための大増税でしかありません。利権団体と癒着していない政党にしかこの
日本の危機的状況は解決できない。
158名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:57:47 ID:whU01Inr0
>>136
失望不買減少
じゃなく

失望不買現象
>>147
少なくとも元の切り上げや変動相場制を
睨んだ円買いあるんだろう。
何処が買ってるか大体分かるけどな。
159名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:57:48 ID:re3Bgm300
フラグ立って先程から円安になってきたか?と思ったら
ただのドル買いらしいな
てかドル円が普通にドルに連動するようになったか
160名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:58:26 ID:etVJG2Xp0
緊縮経済でさらに増税で福祉充実って享保の改革かよ。
161名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:58:55 ID:VdwSZ1qv0
>>98
渡辺はアホだがお前も村山時代に戻っとけw

>>112
オンリー戦略は同意だが前年同月比だからなー
162名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:59:21 ID:t9e/6k210
まぁ、来年はひどいことになると言うことで結論は出たようだな
163名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:59:35 ID:mPec0QDV0
アジェンダ、アジェンダと訳の分からんこと言ってるが痛すぎるだろ。
誰か注意してやれよ。まあ人物は嫌いじゃないんだが・・。
164名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:59:54 ID:/8gCrXUW0
なにが争点かわからんのが、詐欺師の手口だな
165名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:59:58 ID:1WrXFp+f0
だが断る(キリ
166名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:00:33 ID:whU01Inr0
>>162
間違いない
市況スレは阿鼻叫喚か・・・
167名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:00:35 ID:D6DOOwGJ0
ようするに、問題なのは長く続いた自民党政治と政権交代した民主党のインチキ政治。
彼らはけっきょく利権団体のための組織なので、社会全体を公正なルールに
修正していこうという意思はまったく持っていない。

つまり、利権団体への利益誘導のためにギャアギャアと喚いてるだけで、
国家国民のための戦略も国家像も持っていない。その象徴が国家戦略室の廃止。

こんな奴らがいまだに政治でのさばっているから、公正で公平な労働市場が
作られず、大半の労働者が不満を持ち「社会に非協力的」な態度で労働に臨むから
生産性も低くイノベーションも起きない。本当に日本はいま不幸な状態だ。

これを正すには両者を排除して、同一労働同一賃金やワークシェアを導入すること。
そうすることで自発的な国家総動員が行われる、豊かな共存共栄型の互助社会が
できて活力が生まれるんだよ。まずは無党派になろう。そして自民と民主以外に
投票しよう。
168名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:00:36 ID:qyrWu14t0
車の車種名みたいだからアジェンダ連呼は辞めて欲しい
言ってる意味と同じ意味で受け取れてる奴なんて5%も居ないだろ
169名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:00:37 ID:6naesHcf0
いまのうちに1000兆円刷ればいいのに
170名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:01:11 ID:rYrVtbHz0
70円もの円高になれば金持ちはハッピー
貧乏人は仕事がなくなり樹海息
171名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:01:13 ID:etVJG2Xp0
やっぱ国債ボコボコすって遷都事業、それがいやなら東京湾でも埋め立てようぜ。
地方にちまちまやってもしょうがないだろ。
172名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:01:17 ID:zGGAA4Gb0
157>同意です!
173名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:01:19 ID:W9dfb2ef0
アジェンダってなに?
174名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:01:33 ID:YMkI3vpo0


    政策課題 でいいじゃないか
175名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:02:04 ID:qyrWu14t0
すぐカタカナを使う奴は信用ならない
176名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:02:18 ID:kt/noNms0
そもそも70円になるほど円に国際信用があるわけない
177名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:03:18 ID:Y/mvbgkS0
>>176
信用されているのは「日本」ではなく「日銀の組織防衛力」
178名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:03:24 ID:ucAHDf6wO

だいたい政や官が景気を良くするなんて、出来る訳ないじゃんw
税制や為替、公共事業のような、景気インフラを整備する程度しか出来ないだろw

ちょっと儲かってる業界・業種にはすぐ寄り付いて、
気に入らなきゃ潰してばっかりじゃんww

景気を作るなんて民じゃなきゃ出来ないのに、なんで社会主義国のやり方してんだかww

179名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:03:42 ID:ONh66SAK0
>>176
すごい信用があるよ。どんなにデフレが進行しても日銀は大した介入はしないし、してもすぐに引っ込めるという信頼が。
180名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:03:59 ID:Q9aIQpQH0
異常なのは、明らかにドル安誘導狙ったバーナンキの、完全に狂気のレベルに達した発言さ。

まあ、民死党じゃ、何言われたのかも分からんだろうけど。
181名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:04:19 ID:Kvu54DiM0
円高誘導するような馬鹿は氏んだほうがいいよw
182名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:04:41 ID:sActop6L0
この不景気で70円になるわけないだろ

今の状態は『破産予定で株価1円の株を売り買いしてる状態』

日本の未来が見えないのに何言ってんだ?
183名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:05:07 ID:m4wjGnc10
米銀破綻2年連続100件を突破
日本もがんばって200件の銀行潰せ
円安になるぞ
184名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:05:16 ID:/8gCrXUW0
どこの国も自国通貨安に誘導したが
日本がキチガイだっただけ
185名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:05:30 ID:YMkI3vpo0
不景気で86円の円高になったがなww
186名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:05:53 ID:0zGI3YS+P
ミンスはどうしたらいいかわかりません
というか興味すらないです
187名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:11 ID:xuiYWERK0
連立組ませて与党にしたら、すぐに化けの皮がはがれそうだね。
早く連立して欲しい。
188名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:13 ID:qyrWu14t0
>>182
ばかだなあ・・
189名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:26 ID:gH92xgU+0
みんなの党は、大統領制を狙っているように思える。
だがしかし、現状大統領制にすると、麻生か進次郎になりそう。
190名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:26 ID:ObcOfiyP0
>>182
毎年毎年鬼のような経常黒字を積み上げている最強通貨に失礼だ
191名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:36 ID:nVJYLNgu0
>>136
海部から小渕までの間にムダに作った第3セクターと
国民の貯金をつまみ食いして作ったかんぽの宿って不良債権を国債で置き換えたからだが

旧自民内閣に名を連ねる民主党首脳
総理        幹事長   官房長官  大臣   大臣
海部内閣(1次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣(改)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
細川内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣             鳩山由紀夫 菅直人 
村山内閣(改)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(1次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次改)        鳩山由紀夫 菅直人 
小渕内閣(1次)   小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(1次改) 小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(2次改) 小沢一郎          菅直人 
192名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:43 ID:Y/mvbgkS0
>>183
それ・・・日本の場合は不良銀行が多いので
かえって好材料に判断されてしまう恐れが・・・
193名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:07:25 ID:D6DOOwGJ0
でもマニフェストだと民主党という広域マニフェスト詐欺グループと混同される
恐れがあるし、アジェンダでいいんじゃないかな。

>>178
全くそのとおり。
いずれにしても日本に必要なのは産業構造の転換。特定郵便局長だの、
非効率な官業をどんどん民営化して新たな産業を起こしていかないと駄目でしょう。
いつまでも製造業やお役所仕事で儲けられると思っていてはいけない。実際失業率は
高止まりしています。役人以外の労働者は搾取され疲弊しています。

もう赤字国債を発行して公共事業でGDP水増しは不可能。自民党も民主党も国家経営の
粉飾決算はもう不可能であるからついに「消費増税」を持ち出して日本国民に向って
事実上「わたしたち、ウソをついておりました」を白状してしまったわけです。
だから支持率が暴落した。

覚悟を持って、日本の行財政改革を断行できる、利権団体と癒着していない政党に
政治を任せるしか日本再生の道も選択肢も日本人には残されていないのですよ。

海外レポート「アルゼンチン『成長の破綻』から学べるもの」:日本銀行
http://www.boj.or.jp/type/pub/nichiginq/out037.htm

財政破綻国家アルゼンチンに学ぶ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1386/mvr042.htm

ヴェネツィアが没落した原因から,中国モノマネ商品を見る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20090612/171648/

「低価格のものの方が競争に勝つのは,昔も今も同じである。そして競争に負けたときの
 受けとり方も同じであるらしい。イギリスが上質な毛織物市場に進出しヴェネツィアの
 商品を脅かし始めたとき,ヴェネツィアの外交官や商人たちは,イギリスの毛織物は質は
 劣るが価格が低いので売れると報告しているのである」
194名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:07:40 ID:5D9GeGhD0
ちょっと思ったんだけど、為替スレになってね?
195名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:07:59 ID:etVJG2Xp0
てかまともに金がある国って日本くらいなもんなんじゃ。
借金の仕方とかが異常にヘタクソってだけで。
196名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:08:10 ID:tIYCiI410
>>127
粉飾というなら、一般会計の数字合わせで国債発行額減らしただけの小泉だろ。
空前の恐慌は株価7000円台まで落とした2003年。
しかもその株価暴落時に15ヶ月に35兆の現金をアメリカに献上して、わざわざ日本の企業を外資に買収させてる。

90年代は失われた10年と言われるが雇用者報酬は上がってる。
大企業が潰れたから目立つだけで、地方や中小企業はまだまだ元気だった。
00年代は雇用者報酬減、地方壊滅、中小企業壊滅の暗黒の時代。
197名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:08:47 ID:W8+1DBV60
>>177
そうそうw
198名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:18 ID:5AfMxUFW0
ダウが1%UPなのに日経はマイナス
ダウと日経平均の差が1000円になりました
うひゃ
199名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:21 ID:7Qs2+Fa50
>>178
いやいや

良くするのは難しいかもしれないが

悪くするのは簡単なんだぜ
200名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:21 ID:61ALVxI70
円安きてるで。
201名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:24 ID:x6MROVUh0
>>196
はいはい
202名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:49 ID:nVJYLNgu0
まだ小泉の国債ガーとか言ってるバカが居るんだな
不良債権不良債権とアホの一つ覚えみたいにまくし立ててた癖に
>>191見ろ
自社さ政権に寄生してた民主のアホ共が作った箱物不良債権がどれだけあったと思うんだ?
203名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:49 ID:Y/mvbgkS0
>>194
民主このままでもみんなの党が引っ付いても
まともな対策が出せず最悪の結果が見えている・・・

というのがスレの結論だからもうしかたがない
204名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:09:55 ID:+TdqJybV0
>>193
ヴェネツィアの没落は喜望峰航路及び新大陸開拓に伴う地中海交易の衰退だろうが
205名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:10:46 ID:/8gCrXUW0
なにかあれば新たな産業というが具体的なものがない
急に降って湧いてくるものと思ってるのだろうか
せいぜい、エコだの原発や新幹線の輸出ぐらい
日本は技術革新から取り残されたんだよ
206名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:10:57 ID:liaCmmP10
みんなの党には期待しているんだが
上げ潮路線にはがっかり
207名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:11:21 ID:r5Ma5W380
実際のところ、どうなんだろ。
みん党の寝言はともかく、円はこのまま85円ぐらいまでいくのかね。
日本の輸出マジでやばいんじゃねえの?
208名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:11:57 ID:tIYCiI410
>>127>>139
しかも全く根拠のない陰謀ブログを自身満々に貼ってて恥ずかしくないのかw

なんでアメリカの大使や財務省や外務省の役人が
必死になって亀井のところに押しかけるんだろうね。
閣議決定の場まで出てくるとかどんだけ必死だよ、売国奴どもは。
209名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:12:08 ID:D6DOOwGJ0
>>196
90年代の就職氷河期を知らないのですか。赤字国債発行で現役の団塊世代は
食いつなぎました。しかし赤字国債とは未来の国民、子供達名義の借金です。

そのせいで氷河期世代は子供も家庭も持たない状況になった。
あなたたち自民党や民主党は、赤字国債発行で未来の子供達を食い殺した
「人食い人種」、「殺人鬼」でしかないのですよ。

相変わらず、まったく無反省で大量虐殺を正当化しているから民意の離反を
招いた。それが参院選の結果でしょう。
210名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:12:09 ID:R/BQ4s630
>>189
大統領制いいんじゃね?
進二郎はともかく麻生は無いだろうけどw

日本の政治家は総理でも権限が弱すぎる

1年ぐらいかけて選挙して大統領選んだ方がいい

もし売国されても自分たちで選んだんだから諦めがつくだろwww
211名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:12:22 ID:7Qs2+Fa50
デフレだから貯めこむ使わない借金の返済に金を回す

この20年間ずっとデフレ根性が染み付いてしまった

最近の若者の消費離れと言ったら
212名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:12:46 ID:jj6JkcGn0
>>149
家庭と職場が問題無ければそれで良いだろ。
日本は一人当たりGDPで18位と、落ちても世界上位なんだから。
外国工作員にこれだけひっかき回されても暴動の一つも起きない、
政府内に北朝鮮労働党シンパがいても南ベトナム化しない、
2位じゃ駄目なんですかとロケット削られても世界初のイオンエンジンを実証、
日本は凄い国だわ。

対外純資産世界一、国債低利(=信用)世界一、長寿世界一、
日本には良いところがいっぱいあるから、それを探してみたらどうよ?
213名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:13:33 ID:etVJG2Xp0
>>211
デフレ根性じゃなくてデフレなの。
焦ってものかわなくてもよくなったの。
214名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:13:39 ID:Y/mvbgkS0
>>205
もうひとつは既存の成功した産業が,構造組み替えて,国内に落ちるはずの
工員の賃金をじゃんじゃん海外に落としてるのが痛すぎる
どこにも生産のない国内で消費だけで内需なんてとてもとても回るはずがないのにな
この国に資源がないことを民主も渡辺もご存知内容で
215名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:13:48 ID:61ALVxI70
>>207
為替介入も金融緩和もなさそうなので海外次第。
海外が景気よくなれば円安、不安材料がでたら円高に。
216名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:14:06 ID:ObcOfiyP0
>>212
あくなき自己批判の体質が最強国家日本の力の源泉
でも批判しすぎて子供がいなくなったでござる
217名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:14:07 ID:pLVR+OVe0
日銀砲で円高阻止とかもう昔ばなしでしょ
218名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:14:40 ID:kt/noNms0
で、結局おまえらこの国をどうやったら立て直せるの?
219名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:02 ID:nVJYLNgu0
>>205
日本の新幹線&原発の安全管理能力は異常
コスト高いから売れにくいけど中国製韓国製の事故多発を受けて受注はうなぎのぼり
富士通のスパコンは世界第一位のシェア
日本調味料の世界流通が増えた、アマゾンで調味料トップランクの売れ筋
220名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:12 ID:xl0OcCnS0
>>213
加えていうと品質もデフレってるんだよなぁ。
何サムチョン相手に品質勝負せにゃならんのよ。相手違うだろ、って。
221名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:15 ID:NU0yaLSN0
>>215
アメリカが景気が良かったから日本も景気が少し持ち直したんだっけか
222名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:20 ID:W8+1DBV60
中国の不良債権問題がどのタイミングで出てくるのかなぁ。
223名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:28 ID:YMkI3vpo0
>>212
>対外純資産世界一

この資産は基本的に日本の金持ち個人の資産なのに・・・
無関係なヤツが自慢してない??ww
224名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:31 ID:mCmUwUO/0
アメリカが利上げすれば放っておいても円安になるんじゃないの?
225名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:15:40 ID:r5Ma5W380
>>217
政府から経済について、コメントすらないもんなー。
ほんとーに放置状態なんだもの。
去年まで、90円突破はやばい!って大騒ぎしていたのに。
226名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:16:23 ID:tIYCiI410
>>209
ええ。自殺者が急増したのは00年代なんですがw
227名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:16:52 ID:QD0ITWDO0
ユーロ円は三尊形成じゃね?
228名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:17:13 ID:7Qs2+Fa50
マスゴミも円高スルーなんだよな

現政権にマイナスになる報道は

極力報道しない

自民党時代の逆
229名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:17:18 ID:AO1UoCFK0
さぁ大父さん社会の幕開けや
皆、ニートになってしまえ
230名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:17:51 ID:L0AFybBn0
>>225
そのかわり害国人に参政権を配るのと日本人の人権を侵害するのと
半島に賠償するのと夫婦別姓はやる気満々です。
231名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:17:52 ID:nVJYLNgu0
>>220
サムチョンは日本企業にクソ高い特許料支払ってるし訴訟も抱えてるし
韓国は万年貿易赤字
232名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:18:03 ID:Y/mvbgkS0
>>225
だいたい民主党のこの一年のこれほどひどい「やらかし」を
ほかの国の政府がやれば一気に通貨は暴落なのにな

国内外から政治が信用されてないという現状をどうにかせんといかんわ
233名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:18:27 ID:ObcOfiyP0
円高黙認でアメ公と密約があるんじゃね?
234名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:18:42 ID:61ALVxI70
>>221
ですね。為替介入もやりました。
235名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:19:11 ID:4DCo0/EM0
日経平均なんて1000円になっても全く問題ないよ。
為替だけはなんとかしないと。
236名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:19:23 ID:tIYCiI410
国士小泉純一郎の実績

・金融恐慌の自作自演により外資への日本列島半額セール  
・不況&緊縮財政下で不良債権処理を強行し、失敗して逆に不良債権を倍増させる  
・不良債権処理強行により中小企業が壊滅  
・徹底的な銀行潰し政策により日本の銀行を外資の傘下に入れる  
・株価暴落時に時価会計を導入、株式持合い解消を推進し、さらなる株価暴落を促す  
・株価暴落時、15ヶ月で35兆円の現金をアメリカに献上し、外資に日本株を買い占めさせる  
・さらに円安誘導しながらの米国債大量購入であったため巨額の含み損が生じる  
・国家レベルのりそなインサイダー疑惑  
・アメリカと1年間で17回も会合を開いた上で郵政を民営化  
・道路公団や政府系金融機関を民営化  
・雇用制度を解体し、国民の平均給与を任期中6年連続で減少させる  
・海外の株主に巨額の配当をバラまき、国民の資産を徹底的に流出させる(資産流出額世界ダントツ1位)  
・海外に進出する大企業に対してのみ減税などの優遇措置を行った結果、国内の中小企業は壊滅し内需が激減  
・国債発行額歴代首相中ダントツNo1  
237名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:19:40 ID:RKdWdhNN0
7K台はあるだろうな。
というより、その辺りに設定されたノックイン債を沢山売りに出してる。
238名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:20:06 ID:xl0OcCnS0
>>231
いやいや、そんなの相手に企業トップがどうだら、という事自体間違ってるてこと。
相手がnokia、IBM、oracleなんかを向こうに回して喧嘩できる代物を
なんでつくろうとしねーんだと、、。
239名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:20:22 ID:nVJYLNgu0
>>223
これって中国へ投資したけど日本へは二度と持って帰れないモンばっかだろうな
240名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:20:31 ID:qy2a5Oz80
このように、既成政党たちは、失業者の手当てやセーフティネットは一切考えず、
生活保護は朝鮮人とヤクザの利権化し、自分達に票を入れる人間にしか給付
させませんでした。

そして失業者には官房機密費でヤミ専従している公務員たちが繰り返すように、
「失業したら死ね」を繰り返すばかりだったのです・・・。
その結果、毎年の自殺者は3万人。行方不明者は10万人を超える状態です。

朝鮮人と癒着した既成政党に虐殺されてきた日本人が毎年3万人以上にのぼるのです!

行方不明者が毎年10万人以上にのぼるのです!

これまでに数百万人以上が彼ら悪の既成政党たちに虐殺されてきたのです・・・・・!

これは太平洋戦争の死者をはるかに超える数です!
もうこういう歴史は終わりにしなければならない!
朝鮮人と癒着した悪の既成政党たちを追い出す必要があるのです!

朝鮮人や中国人と癒着した既成政党たちに日本人が数百万人も虐殺されてきたこの事実!
「日本列島大虐殺事件」を日本人同胞は決して許してはならない!
この残虐かつ卑劣な虐殺は現在進行形で続いているのです!

いまもこうして奴等の工作員が虐殺工作をしている!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264162090/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
241名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:20:33 ID:7Qs2+Fa50
いまのデフレッター白川総裁も

民主党が国会サボタージュして無理くり連れてきたんだよな

マーケットに一切メッセージ出さない野郎
242名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:20:34 ID:etVJG2Xp0
日本製品はデザインがなあ。
女受けしなそう。特にソニー。
243名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:22:12 ID:/8gCrXUW0
>>214
重厚長大産業からの転換こそ、国際競争の柱だったのに
その後の、IT、金融で成果を上げることができなかった
得意と分野のCPのOS、検索エンジンはおろかマックにやられる始末
このあたりの検証をしたほうが早い
244名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:22:14 ID:tIYCiI410
百歩譲って郵政民営化がよかったとしても
運用をゴールドマンにやらせるって
売国以外の何者でもないんだが。
245名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:22:30 ID:+VWq9F1K0
>>1
危機感を煽るだけってのも国益に反するなあ。
246名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:22:39 ID:qy2a5Oz80
在日朝鮮人は違法賭博のパチンコ30兆円産業を既成政党たちと癒着して
利権をウマウマし、税金も払わず、生活保護までふんだくって在日社会と
朝鮮半島の間にカネを還流させています。

日本に巣食う癌細胞を撃滅する方法。それは利権団体と癒着した既成政党ではなく、
利権団体と癒着していない第3の新しい政党に投票することなのです。

石原新党は郵政利権や既得権益保護のための増税や移民論を叫ぶだけの自民の別働隊。
舛添新党もメンツを見ればやはり郵政利権や既得権のための民主の別働隊に過ぎません。

その他の勢力、みんなの党か日本創新党だけが、国民のための政治ができる、
真の第3勢力と言えるでしょう。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html
http://www.nippon-soushin.jp/

自民党政治では自殺者数がイチバン。
民主党政治では公務員と朝鮮人の生活が第一。

そんな時代に今こそ終止符を打ちましょう。
247名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:22:41 ID:pAdar9fo0
【自民党】「自民党の電話使って、みんなの党の選挙運動していた」…北海道11区の清水誠一支部長が引責辞任

1 :試されるだいちっちφ ★:2010/07/27(火) 02:07:33 ID:???0
★自民道11区清水誠一支部長が引責辞任

 自民党道11選挙区支部の執行部会が24日午前10時、帯広市内のとかち館で開かれ、
清水誠一支部長が先の参院選で自身の後援会関係者が他党候補を応援した道義的責任を
取り辞任する考えを伝え、了承された。管内市町村で同党の地域政策懇談会の日程が
組まれていることから、後任の支部長は8月中旬以降に開く次の執行部会、支部長会議で
決める。
 清水氏は参院選道選挙区候補の選考過程への不満から党道連副会長も辞める。
また、党帯広支部の支部長も辞任する考えを示した。

 執行部の説明によると、参院選で清水氏の後援会関係者の一部が、党道連から割り当て
られた電話で、中川義雄氏の長男で道選挙区に出馬した中川賢一氏(みんなの党)の支援を
呼び掛けた。
 党関係者からの指摘で判明し、道選挙区には党公認の長谷川岳氏が出馬していたことから、
支部内で問題視する意見が出ていた。
 清水氏は冒頭あいさつの中で経過を説明し、辞意を表明。執行部は「辞任の申し出を深く
受け止める」とし、他の処分はしない考え。
 清水氏は報道陣の取材に対し、「(中川賢一氏への支援の呼び掛けは)後援会本体としての
動きではない。細かい状況は分からないが、自分の責任としてけじめを取りたい。衆院選、
市長選の敗戦の責任も誰かが取らないといけない」と語った。
(中略)
 後任の支部長も清水氏と同様、次期衆院選の候補が固まるまでの暫定措置となり、他の
道議を軸に調整が進むとみられている。
 大谷亨幹事長は「次の体制は支部長(候補予定者)を決めることが大きな責任」と語った。
ttp://www.tokachi.co.jp/news/201007/20100724-0006142.php
248名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:23:44 ID:iSiXIriV0
>>30
ヘッジすらやってない企業は馬鹿だろ
249名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:23:53 ID:YMkI3vpo0
>>239
オマイラの貯金→銀行→海外の株・債権・・だけどなww
250名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:23:53 ID:hwz1/YKf0
民主党政権になって確実に景気後退してる証拠だろ
何を今さらって話だけどな
このままなら確実に7000円台突入するだろ
悪けりゃ7000円割れも覚悟しておいたほうがいい
251名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:24:49 ID:jj6JkcGn0
>>218
1増税無き財政再建、
2公共事業に頼らない産業育成、
3インタゲによらないデフレ治療、
この条件を最高の日本立て直し策の手段としてアジェンダを考えると、
A中国観光客の呼び込み、
B中国富裕層への別荘販売、
この二つが日本を救う。
252名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:24:54 ID:xl0OcCnS0
>>243
仕様抑えられてるんじゃ相手にならん。
一時java屋がだいぶメインフレームで欲しがられたが
そのjavaのgdっぷりに呆れられて各所から捨てられつつある。
253名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:26:17 ID:ObcOfiyP0
三流企業がものをつくり、二流企業が技術を開発、一流企業がルールを決める
一流になりきれない日本ガンガレ
254名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:26:53 ID:tIYCiI410
>>239
一生売らない約束した米国債とドル関連の資産がほとんどだろ。
255名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:26:56 ID:jk4/X7Cl0
無能揃いのミンスいい加減にせえよ
アジアで日本だけ株価上がらなくてアメリカに1000ポイント差付けられてどうしようもないな。
256名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:27:28 ID:Y/mvbgkS0
>>243
産官学の垣根の問題と,海外ではそういったものを開発できる
大金持ち企業の存在かね・・・国内はマスコミや民主のねたみ根性なのか知らんが
企業や個人が大金持ちになることを許さない,開発なんてのは
どうしても金に余裕のあることろでないとおいそれとはできない
国のそういう投資すら「仕分け」で削る始末。

「珍発明ヒット商品!」じゃないんだから,開発という必要な無駄には
もう少し積極的な土壌を作らないとどうにもならん
257名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:28:17 ID:OiVNKv1Q0
自民党時代に自らも荷担した800兆超えの借金については一切触れない無責任な世襲議員”渡辺喜美”
258名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:28:32 ID:7Qs2+Fa50
政府も日銀も

まったく機能停止状態なんだもん

ミンス政権で
259名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:28:36 ID:t9e/6k210
白川デフレ総裁より武藤伊藤コンビのほうが良かったのは明白
民主は無脳の集まり何もしない
というか何もできないw
260名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:29:22 ID:nVJYLNgu0
>>246
>>196見ろ
自民党が何だって?
261名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:29:26 ID:/8gCrXUW0
>>252
あとは、パテントを含む国内技術の海外流出もな
国策だよりで株価に一喜一憂してることがバカすぎる
262名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:29:38 ID:ONh66SAK0
日銀人事騒動は戦前の統帥権騒動並みに日本を破壊したと思う。

両方鳩山一族が絡んでるんだよなー。
263名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:30:03 ID:soiG52Gu0
通貨高は安い外国産が流入して産業を駆逐し雇用を破壊する
対日赤字に苦しんだ米は日本円を上げさせて自己防衛し、今は人民元の切り上げを再三要求している
264名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:30:25 ID:NiP8dCVV0
去年の9月あたりから世界と連動せずに下落したんだよな。
http://market-uploader.com/neo/src/1280219306226.jpg
265名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:30:33 ID:yQIxfjwb0
何が悪いんだ?
お前らの収入もドル建てで増えるわけだが
266名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:30:47 ID:7Qs2+Fa50
よりによって

最凶のデフレッター白川を総裁にしちまったからなあ

こうなるのはわかりきったことだった
267名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:30:57 ID:qy2a5Oz80
>>257
自民党時代の小沢が作ったのがその800兆円の借金でしょう。
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-magazine025.html

いまはどこの党の幹部やってるのか忘れましたが。
268名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:27 ID:tIYCiI410
>>257
それが本質だな。
まるで人事のように自民を批判してるが。

所詮はリーマン前にアメリカの金融機関を買い支えようとした
時勢の読めない売国アジェンダ(笑)野郎
269名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:34 ID:V1g3i29H0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´

もあきたな
270名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:36 ID:7Qs2+Fa50
>>265
仕事が無いんだよ

馬鹿

おまんまが食えないの
271名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:40 ID:kZpsVtvu0
小沢が独裁者だった時代でもあるかのような自民党擁護されてもな。
272名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:43 ID:Y/mvbgkS0
>>251
それはただの「日本・国土」の切り売り
身の肉を切り売りしてそれが終わったらどうするんだ??
観光地そのものを中国や海外の投資家に買い上げされたら
利益はどこに落ちるんだ??

地道とはいえ資源のない日本では,「作って売る」
これを国内に引き戻さないことにはどうにもならん
273名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:31:44 ID:IujvgMyN0
そのうち民主党で総括リンチ殺人が起こるんじゃないかね?
だってそういうことやってた電波左翼あがりが結集してる政党じゃん
274名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:32:12 ID:jj6JkcGn0
>>254
米国債を売れないのは政府系だけだと思うし、
60兆円くらいしか持ってないから、中国より低いし、気にすんな。
多分、あと20年か30年で30兆円、15兆円とどんどん減っていくから(ドル安評価損で)
275名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:32:29 ID:YMkI3vpo0
>>265
オマエの給与はドルで・支払いもドルで生活してるのか?と・・
276名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:32:53 ID:V1gRCxqV0
株価が下落するのは当然だが、円高にはならないだろう
日本が破綻するとなれば、韓国やアルゼンチのケースから 1ドル200円以上

日本が破綻したら円はどこまで下落しますか?=為替王
7月26日(月)14時44分配信 サーチナ

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100726-14441165-scnf-column
277名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:32:58 ID:V1g3i29H0
早く選挙やれよ
278名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:20 ID:ObcOfiyP0
もういっそのこと円は廃止にしたらどうか?
279名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:28 ID:VibCktngP
プロ中のプロの陳さんが105円になるって言うから
そっちを信じるわ。
280名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:43 ID:qy2a5Oz80
そういえば鳩山も岡田も自民党の田中派で小沢の子分でしたね。
民主党って一体なんなんでしょう。脱税総理とか自分を棚に上げて
クチだけの偽善を叫ぶ無責任な犯罪者の集まり??

自民党時代に作った800兆円の借金の始末つけられなくなかったから
民主党という新しい党を立ち上げて他人に責任転嫁して誤魔化してるんでしょうかね。
281名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:54 ID:soiG52Gu0
財政再建には経済成長とインフレが必須
デフレ不景気下において緊縮と増税を繰り返して経済破壊活動をすれば財政再建は出来ない
282名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:33:58 ID:gwlz1PCk0
売るか・・
283名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:35:15 ID:ONh66SAK0
これだけ破綻破綻って叫んでるアホがいるんだから、釣られて円安になってくれねーかな
284名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:35:34 ID:nVJYLNgu0
>>251
公共事業は削れない、むしろ増やさなきゃダメ
高速道路の事じゃないぞ?災害対策だよ
具体的には土砂崩れ対策と古くなった水道の入れ替え
小規模工事を多量にこなさなきゃいけないからゼネコンの中抜き闇献金を回避して直接中小企業へ経済対策できる
285名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:36:14 ID:Y/mvbgkS0
>>283
日銀がありえないレベルのスキャンダルを起こしてくれないと無理
286名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:36:37 ID:NiP8dCVV0
円安にしたかったら、ある日を決めてみんなで一斉に貯金を貯金を下ろせばいいよw
287名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:36:46 ID:/8gCrXUW0
為替と株と国債さえコントロールできればなんとかなると思ってるんだな
中国に引きずられた逆バブル乙
288名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:39:01 ID:4j5YTy2v0
また、こんな横文字野郎(笑)に
国民は騙されるのだろうな

こいつの後ろ盾には金融界、マスコミ界がいることだし
しばらくは持ち上げて貰えるだろう
289名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:39:23 ID:gjJ9QHnC0
ミンスがダダゴネして押し込んだ日銀総裁のおかげで日銀が機能停止。
290名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:39:34 ID:QtJd+gcx0
甘い!一ドル六十円になってほしい。
そしたら輸入品で贅沢にくらせるw
無職の人は国外で働いてもらうしかないよ
延々とドル買って支えるのもキリがないんだし
291名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:40:05 ID:gwbqfQWi0
まずアジェンダって何?何語?そこから語ってくれw
292名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:40:08 ID:xl0OcCnS0
>>284
高速は後回しでもいいかも知れないが、それはそれで必要。
(尤もワシ的に欲しいのは環状どーにかせぇであって北海道に、ではない)
後ワシが提言したいのは電柱撤去の推進と歩道確保。
特に歩道用の土地確保だけで地下の下支えはある程度可能だと思うので。
293名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:42:07 ID:8v52opow0
>>289
そうそう武藤はダメって
294名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:42:09 ID:51SAJPGJ0
日経平均よりもトピックスの低さが気になる
295名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:43:08 ID:jj6JkcGn0
>>263
武力を背景に脅して押し売りしたり、
戦争を起こして石油をぶんどったり、
為替操作を相手国にやらせて借金を帳消しにしたり、
そういうヤクザまがいのビジネスをやってるアメリカは
軍事力が使えなくなったらもう終わるね。
二つの戦争で財政赤字が100兆円(単年度でw)を超えたから、
アメリカはもうすぐ崩壊するよ。3000兆円の債務超過を抱える政府を
2500兆円の個人金融資産では支えられない。
296名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:43:53 ID:tIYCiI410
デフレ不況は明らかに大企業優遇政治のつけ。
大企業をいくら優遇しても海外への投資が増えて
さらにそれで儲けたとしても、海外の株主にバラ撒くだけだから、絶対に国民の給与は伸びない。
実際、企業が史上最高益を上げてた頃も、順調に国民の給与は減少してるからな。
あれで小泉の化けの皮がはがれた。
好況になっても国民の生活は苦しくなる一方ではどうしようもない。
297名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:44:03 ID:qn+7kaXsi
>>290
馬鹿にも程があるだろ。
義務教育からやり直してこい
298名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:44:43 ID:nVJYLNgu0
>>292
電柱の地下埋設単体だと現状、コストが高いからね。
新規都市計画と共にやるのが一番効率いいんだけど、国内への工場誘致がなぁ。
都市を再整備するにもDQN住民がゴネまくるからムダな維持費ばかりで再整備できてないし。
299名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:44:44 ID:M8BEDJ700
>>264
ゼロサムだから日本のが吸い取られてそちらにって事だろう
300名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:45:20 ID:WEqMSzut0
だからお前なら具体的にどうやれば日経平均あがって円安になると思ってんの?
文句ばかりいわないでこの目立ちたがり屋は何も具体案を出さないじゃん
死ねよ気持ち悪い
301名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:45:46 ID:7Qs2+Fa50
>>296
大企業を優遇したから

その程度の下落ですんだんだよ

馬鹿だなあ
302名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:16 ID:/8gCrXUW0
>>295
崩壊なんかするわけない。
日本に国債買わせて、ドルを刷りまくるだけw
303名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:23 ID:YMkI3vpo0
>>290
本心から思っているんなら相当なバカww

三橋の本でも読んだのか?ww
304名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:26 ID:IPdlDJFT0
>>292
電柱撤去いいね
景観もよくなるし、接触事故の防止にもなるし、渋滞緩和にも地味にききそう
305名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:27 ID:rccn+QEf0
株価もドル建て表示すればいいのにw
306名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:41 ID:7Qs2+Fa50
>>300
日銀法改正してインタゲるっていってんじゃん

馬鹿?
307名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:41 ID:hwz1/YKf0
>>297
夏休みなんだしこう言うのが出てきても不思議じゃねーだろw
経済状況がどんなになっても父ちゃんは給料持ってきてくれると思ってんだぜw
308名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:46:59 ID:NiP8dCVV0
タダでできる円安誘導案に賛同してくる人はいない?
「取り付け作戦2010」でどうか?
309名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:47:33 ID:vjmoxgfz0
昔は円高ガソリン安がセットだったんだが
310名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:47:34 ID:16yf3cnj0
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ
アジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダアジェンダ

311名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:47:53 ID:nVJYLNgu0
>>301
小泉前の頃は1億総中流で、皆に耐久消費財が行き渡ってるけど耐久性高すぎて「消費低迷」って言われてたよな
312名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:48:11 ID:qyrWu14t0
円高ふざけるなと思ってたけど、よくよく考えれば
俺は国内景気がどうなろうが収入変わらないし
外貨稼ぐ手段もあるし、出費と言えば輸入食品と家賃と税金ぐらいなもんだ

もっと円高来てくれw
313名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:48:52 ID:tIYCiI410
しかも小泉は改革の成功を粉飾する為に
馬鹿みたいに円安誘導して外需で稼いだわけだが
目先の利益を求めたせいで、企業は極端な円安依存体質になり
円高になればすぐに利益が吹っ飛ぶような国際競争力のない企業になってしまった。

竹中改革路線を続ければ韓国の二の舞だろ。
サムスンが強くなったところで国民は貧しくなる一方。
314名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:49:14 ID:etpJx/FH0
白川さんはトップでグイグイ引っ張ってくタイプじゃないからねえ
315名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:49:15 ID:7Qs2+Fa50
まず経済が回復しないことには

なんにも政策打てないんだよ

財政も社会保障も

すべて金の問題

最優先でやんなきゃいけないのが経済対策なのに

民主党がいままで何やった?
316名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:49:19 ID:VLu3wbg60
>>284
民間で新規雇用を創出できないから
公共事業は前倒しで必要だろうな。

民主党は何の経済対策も行ってないし、政権発足時に
「失業者は成長分野である介護と林業で吸収する。円高によって安く海外から資源を買うことができ
その結果消費者により安く製品を供給することができるので円高で内需部門が成長して大きな経済的メリットがある」
とか飛んでもないこと言ってたからな。
その後菅は勉強して「円安がいい。」とか少しだけわかったようだけど、失業者が介護職に就けたとかそんな話は聞いたことない。
317踊るガニメデ星人:2010/07/27(火) 17:49:30 ID:lZwYoPhq0
>>302
まるで打ち出の小づちだね、基軸通貨ってwww
318名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:50:21 ID:ROSh/iri0
減税も9月で終了だっけ。
そろそろエコカー乞食のトヨタは国にたかってないでカイゼンしろよ。
319名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:50:24 ID:xl0OcCnS0
>>298
でも、おそかれはやかれ必要なんだよね。
国道でも歩道なくて死にそうなところって山ほどあるし
電柱自体が土地を無駄喰いしてるから結局死んでる土地も多い。

そういった細かい土木の仕事で要求されうる仕事は山ほどあんのに
そこにコスト注入しないと却って流通コスト上げるのになぁ、と思う。
道増やすより道をきちんと整備しろ、と。
320名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:50:41 ID:AR364uDz0
今、コツコツとドルを買えるヤツが数年先にまたスワップで遊んで暮らせると
321名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:50:43 ID:Du9D8a9P0
>>301
大企業を優遇するのはいいけど大企業が得た利益が内部留保される
だけで日本国全体に行き渡らないのは問題。
大企業に対しては法人税200%にして解体してしまえばいい。
322名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:51:08 ID:7Qs2+Fa50
>>316
円高によって安く海外から資源を買うことができ ←

円高で最終製品買ったほうがいいじゃんねw

国内産業なんて潰れてしまうわ
323名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:51:27 ID:5ROx76Fo0
民主党は選挙だけが生きがいだからな。
選挙さえできれば国民生活なんかどうだっていいんだろ。
324名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:51:37 ID:soiG52Gu0
大企業を叩けば良くなる、公務員を叩けば良くなる
などという事はありえない経済は叩いて潰せば全体で落ち込み
金を流し雇用を作れば全体で盛り上がる様な性質のものだ
325名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:51:59 ID:Y/mvbgkS0
>>300
企業業績を上げて,それでいて円の需要を落とす・・・というのは
かなり難しいオペレーション

景気回復,国内労働問題と,かたくなに組織防衛に奔走する日銀問題は
切り離して考えたほうがいいかもしれない
326名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:52:04 ID:OUd1PTDH0
なんかこの人は要領よく立ち回っているだけのようにも見えるな
ソ連崩壊時のエリツィンみたいに

いざ政治の中心にたつとたちまちボロが出そう
327名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:52:15 ID:Ecd+XJJx0
ありうるのは、8000-80コンビだ
328名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:52:36 ID:4j5YTy2v0
>>306
インタゲしたって良くならないよ
手段が目的化している好例だなw
329名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:52:52 ID:7Qs2+Fa50
>>321
中小企業ってのはね大企業から仕事もらってるの

大企業がいなくなったら国内の中小企業全滅するの
330名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:21 ID:+4AVVFFk0
国会閉会中に日経平均7000円って……
ヨシミ、お前は余計なことを言うな!

>>324
超同意
331名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:25 ID:EIsMBxwR0

【速報】 日テレ女性アナウンサーが飛び降り自殺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280220149/

 
332名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:29 ID:9IbSM8k50
>>321
増税しなくても日銀法改正して金融緩和したら行き渡るだろ。
インフレ税って言うんだよ。
333名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:36 ID:7Qs2+Fa50
>>328
アフォだなあ

デフレじゃないだけマシだろ
334名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:38 ID:whU01Inr0
はいはい円高で輸入?
ウナギ食った情弱ざまあwww 輸入ウナギ、違反物質検出相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280170647/
335名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:41 ID:ONh66SAK0
手段が目的化してるのは増税財政再建路線の皆様では
336名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:53:49 ID:nVJYLNgu0
>>316
中卒高卒車免許以外無資格でも取り合えず日1万出すのに募集来ないぞー土方

ぶっちゃけ水道工事大量発注出てるから中小土木ウハウハなのにな
そんなに安月給でレジ打ちするのが好きなんか('・ω・`)若い男共は
337名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:54:20 ID:9IbSM8k50
>>328
良くならないって経済学を否定するならそれだけの根拠出せよ。
338名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:54:24 ID:/8gCrXUW0
>>317
そうだね
郵政民営化信者もいるけど、
郵貯、年金資産をアメリカが自由に使えるようになるとどうなるんだろうね
国内財政と国際金融のリスクを分けて考えられないんだろうね
339名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:54:36 ID:fqIKinkV0
>>321
まだ内部留保が現金化可能な企業の利益だと思ってるバカがいるのかw
340名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:54:44 ID:NU0yaLSN0
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih   難しく考えることはねえんだよ
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y    大規模な財政出動と金融緩和を
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}     セットでやればいいんだから
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
341名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:54:51 ID:Du9D8a9P0
>>329
それは現行の体制化の話。
かつて財閥解体したときに不景気になったか考えろカス。
342名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:55:41 ID:xl0OcCnS0
>>336
ん?どこで出してるの>募集
今ネットでも一応職安募集見れるけど
343名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:55:52 ID:7Qs2+Fa50
>>341
意味わかねえこと言うな

馬鹿

いつの時代の話してんだよ
344名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:55:53 ID:whU01Inr0
>>336
土方1万は昔からかわらんな
345名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:55:59 ID:Y/mvbgkS0
>>321
グループ企業全体での日本人の割合が95%以上,
なおかつ指定の年収以上を払う企業のみ法人税を
大胆に10-15%にして,それ以外は赤字だろうとなんだろうと
30-40%ひったくればいい
346名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:56:23 ID:ECdN8n3T0
>>253
企業も国家もその構図が当て嵌まるな。
まさに言い得て妙なり。
347名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:57:08 ID:7Qs2+Fa50
会社が大きくなれば内部保留は増えるに決まってんじゃん

内部保留=利益とか思ってる馬鹿いるの?
348名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:57:37 ID:+4AVVFFk0
まあ、ルール作りより、ものづくりや技術開発の方が面白いってのもある
349名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:57:49 ID:rwvJNzTE0
ドル70円とかになる理由は日本じゃなくてアメリカにあるんだから国会で何をやっても無駄だろ。
信頼高くなるって宣言して民主党擁護してどうする?
350名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:57:50 ID:t9e/6k210
イギリスみたいに大幅金融緩和と緊縮やればいいんじゃね
緊縮増税だけやれば落ち込みは半端ないよw
351名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:58:37 ID:tIYCiI410
>>253
三流は製品で売る、二流はブランドで売る、一流は規格で売る、じゃなかったか。


>>301
根拠もなし、反論もなしに人を罵倒するのは
君に能力がないからだ。アホは黙ってな。
意味もなく行間あけるあたり自己顕示欲だけは一人前みたいだけど。

と思ったら>>329←www
この程度の認識で偉そうに語ってたのか。

ID:7Qs2+Fa50←こいつに注目
352名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:58:45 ID:jj6JkcGn0
>>302
日本ももう支えきれなくなってるから。
中国が内需転換を完了して、もうアメリカは用済みと判断すれば、
国債を売り払ってアメリカ「政府」終了。
2年で4%の輸出依存度を低減したから、あと10年くらいしたら、
米国債不買運動を開始できる。

米経済見通しは「異例に不透明」、FRBは必要に応じ追加措置の用意=バーナンキ議長
ttp://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPnJT874522320100721
353名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:58:55 ID:lfJ6wdLB0
いやいやそれは「適切な公共事業が行われていれば」でしょw
汚沢サソがやった誰も来ない離島に巨大な港湾とか田舎に高速道路とか
ハコモノとかは生んだ経済的な利益ゼロ。借金だけ残っただけでしょ。

一時的な1の雇用を生むために10という費用を使って9をゼネコン利権に
流して5をキックバックで受け取るっていうような日本型の公共事業は
乗数効果マイナスだよw

一口に「公共事業」といっても利権や汚職を温存するためのチンピラ土建屋の
公共事業要求に応じるだけじゃまったくの無意味。庶民はますます疲弊する。

だいたい土建業なんて大学の講義でもしょっぱなから手抜き工事で儲ける方法とか
教える業界だしなw
354名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:59:08 ID:xl0OcCnS0
ちなみにワシ個人は法人税sageには全面反対。
法人税sageより法人にかかる税控除や資産控除を見直すべき。

ぶっちゃけ雨みたく非営利団体に投資した分は非課税とか加えてもよし。
355名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:59:28 ID:aavzG+050
民主は参院選でもあれだけ惨敗したにもかかわらず全く誰も責任とってないし。
腐れ在日民主党。9月にすったもんだやるのはいいがとりあえずお前らに国民に対して
いない国民の民意を示せや、チョン
356名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:59:40 ID:9IbSM8k50
>>339
可能なんだが。不可能なら粉飾してるよ。
357名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:59:58 ID:Du9D8a9P0
>>347
内部留保は過年度分の税引き後利益の集まりじゃねえかよ。
そんなもんはさっさと処分して日本市場に流して景気に拡大に貢献するように
すべきだ。
358名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:59:59 ID:whU01Inr0
>>345

95%じゃなくて100%、株主が日本人のみの
会社にしろよww

>>350
高額所得者の累進化50%以上だよ
リーマン後、変わったのに何処のキー局も
流さない
359名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:00:20 ID:MfBJ2MG00
>>347
つ日本共産党
360名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:00:32 ID:qyrWu14t0
>>349
ユーロでもポンドでも円高だろうがド阿呆が
明らかに日本のせいだボケ
361名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:00:48 ID:ROSh/iri0
また、社員にレクサス買換させればいいじゃない。
362名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:22 ID:nVJYLNgu0
>>319
ただ、アレは部分的にちょっとづつやってくのが難しいからなぁ
都市圏でも区画単位で廃墟が増えて来てるから再整備でドカンとやるしかない
>>342
特定されるから言わないけど関西方面
>>344
技術工の人件費はかなり下げられてるけどな
ツルハシ握って後背筋鍛えるだけの簡単なお仕事です
363名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:25 ID:qyrWu14t0
つーかめちゃくちゃ円安来てるじゃねえかなんぞこれ
364名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:37 ID:lfJ6wdLB0
公共事業を打つならまず「適切な公共事業を適切な費用で打てる透明なプロセス」の
導入をしてからだねw
365名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:44 ID:xOuP+mi+0
民主党が本当にやりたいことは、
国会で審議されると困ることばかりだからなあ。
366名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:46 ID:xl0OcCnS0
>>357
できた癖に投資に回してまるっと飲まれますたとさ、、。アホ。
367名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:01:47 ID:VLu3wbg60
日経平均は今は耐えてるけど、9000円は割るだろうな。
あくまでダウ次第だけど、月足見ると6400〜6500まで下がる可能性ある。
まあ7000円割ったら借金しても買いだろうね。
東芝でもメガバンでも商社でもどこでもいい。
368名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:18 ID:TLqt/2zI0
夢は無いけど「民主が政権盗ったら3万!!(バ菅はもう忘れてんだろうなw)」みたいなアホよりかは現実を見てる。
日銀法まで言い出してるのはみんなだけだしね。
369名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:34 ID:Y/mvbgkS0
基本的に大金持ちの企業も,超大金持ちの資産家も生み出せるような社会に
してやるのが望ましいが,

ただし「国内に賃金を適正に落とすものに限る」

こういう風にしていかないとだめだ。
社員切りや派遣で人件費搾取したり,海外工場で日本に落ちるはずだった
人件費を外に流す連中は徹底的に厳しくしてやるべき
370名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:35 ID:7Qs2+Fa50
>>363
さすがにやばくなってきたんじゃね?
日銀とか
371名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:38 ID:8+clroe40
政治家がポジトークすんなよ
372名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:49 ID:oKUFS8ok0
>>349
日銀に金刷らせるんじゃね?
373名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:51 ID:kqheMAxpP
アジェンダ党のアジェンダさんが何か言ってますよ。きっとアジェンダでしょうけど。
374名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:02:57 ID:ROSh/iri0
お金剃れよ
375名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:03:54 ID:whU01Inr0
GDPのデータ出し終わったからなんじゃないのwww
実態は円高で上がってるだけなのに
成長率は上がってます詐欺
376名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:04 ID:xl0OcCnS0
>>362
ワシの個人的な感想なんだけど、逆なんだよねー。
都市計画にあった筈と思われるのに途中半端にほっぽられてる所結構多いよ。
そっから埋めてくだけでも違うと思うんだけれど。
377名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:31 ID:b+6h78tD0
>>1
ゲバゲバ・ピィーそれからどーした?
って民主党は言ってそうw
378名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:38 ID:u5TdEBl80
とりあえず民主党じゃない所に政権持ってもらわないと
379名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:45 ID:Du9D8a9P0
内部留保課税を現行の特定同族会社から全上場企業に課すべき。
税率は80%で。
トヨタなど上場企業すべての内部留保を財源にすれば消費税を廃止にしてもいい。
380名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:47 ID:tIYCiI410
竹中が金融恐慌自作自演して日本の優良株主に投売りさせて
わざわざ外資に買収させた時点で半分終わった。
日本人がいくら働いたところで利益は海外の株主に無税でもっていかれるだけだ。
381名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:04:57 ID:UN0diSPB0
>>98
学校でバブル崩壊ってまだ習ってないのかな?
だめだよ、子供がこんな所にきちゃ
382名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:05:48 ID:7Qs2+Fa50
>>357
内部保留がなきゃ

企業は再投資できねえだろ

成長できねえだろが

企業が成長すれば土地も設備も増えるに決まってるだろ

企業の成長を否定すんの?
383名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:05:51 ID:t9e/6k210
とりあえずまともに国会も開けない与党に政権任せちゃいかんだろw
384名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:05:53 ID:YXMbO0Ps0
円高になったら売って
円安になったら買えば良いんでしょ?
385名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:05:54 ID:lfJ6wdLB0
禅問答にこういう問答があります。

「誰もいない山で木が倒れた。そのとき、音は鳴っているか?」

答えは「その音を聴く人がいなければ鳴っていないのと同じである」です。

誰も利用しないハコモノを作るなど、「何も作っていない」のと同じなのです。

誰も来ない離島に巨大な港湾のような、誰も観光に来ない世界遺産を
現在進行形で作り、費用のほとんどを丸投げやら談合やらでピンハネして
しまうハコモノ公共事業は乗数効果ゼロどころかマイナスなんですねw

それだけならないい。費用はすべて国民持ちの借金漬け。私腹を肥やす
悪い奴等だけが喜ぶ話なのです。庶民は重税で搾取され疲弊するだけ。
やがては国家破綻にいたるのが土建病です。

もちろん、ゼネコン、そしてゼネコンと癒着して私腹を肥やす政治家、
官僚、公務員なら違う答えをしたがるのでしょうが・・・w

日本にこれ以上、誰も来ない島に巨大な港湾などを作る余裕がありますか?
ないんですね。こういう「一億玉砕」のバカ政権を追い出して、日本を
再生させる必要があるんですよ。
386名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:05:55 ID:xYuzCygp0
>>349
そりゃあそうだが株価も下がるってことは日本のせいもあるだろう

>>379
馬鹿か
増税したら今以上に海外に工場作り雇用が減ってますますニートが増えるわ
387名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:06:22 ID:jJOYjfFa0
日経上がって70円台ならいいけど日経も下がってたらただの阿鼻叫喚
388名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:06:33 ID:nVJYLNgu0
>>364
土木公共事業ほどプロセスが明確なモンは無いが
コンクリやアスファルトに特許もクソも無いからな、情報機器のようにふっかけようがない

法面補修や水道管入れ替えに経済効果は打ち出しにくいけどさ
ゲリラ豪雨の度に土砂崩れで誰か死んで、鉛入りの水飲みたいなら好きなように
389名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:06:34 ID:61ALVxI70
>>363
欧州金融機関大手の決算が良好だったことを好感 by 日経
390名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:06:50 ID:7Qs2+Fa50
なんか
金持ちは金儲けたら駄目とかいうアフォがいるな
391名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:06:56 ID:mWmrF8vu0
1990年以降の日米の株価比較
http://2ch-ita.net/upfiles/file3592.jpg

自民党政権下において、日本株の下げはひどい
いかに自民党が経済音痴だったかよっくわかる
最近まで自民党にいた渡辺は、自分たちの失政を棚に上げて、民主党政権で株価が下がるとかよく言えるな
自民党以上に株価が暴落するなんて有り得ない
民主党のマニフェストを半分実行するだけで、株価は軽く13000円を超える
民主党がやっていることは正しいからだ
392名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:07:03 ID:/8gCrXUW0
>>352
国債は持ち合ってるから、そんなリスクはとらない
内需転換の意味はわからないが、
中国経済が自立したとみなせるのは、世界の工場からの逆輸入ではなく
中国技術を世界が買うようになった時だと思うが
そういうところはアメリカはバカではない
393名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:07:32 ID:l1JdGviv0
なんだ?与党に入れてくださいってか?w
394名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:07:34 ID:9IbSM8k50
これ以上円安で日経下がると倒産する銀行や保険会社出てくるよ。
395名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:07:56 ID:0WZfx/VB0
5000円台に落ちてほしいわ
396名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:08:13 ID:Du9D8a9P0
>>382
アホか。
利益ってのは投下資本の回収余剰じゃねえか。
投下資本を回収した分を再投下しても内部留保は残んだろ。
それを全中小企業に回して中小企業の成長を促すのが一番いいだろ。
397名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:08:17 ID:TLqt/2zI0
日銀無しにまともな経済対策なんて打てるわけない。
ヒトラーがドイツ復興させたのは、シャハト総裁って凄腕の中央銀行総裁がいて、全面的に任せたからだ。
消費税やら子供手当てでどうにかなるわけがない。
デフレ対策と日銀法改正っていう唯一まともな対策を言ってるのはみんなだけだろ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:10 ID:ECdN8n3T0
ここで下がる下がるって話が出てくる頃には
すでに市場は上向きの気がするけどなw
399名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:20 ID:4j5YTy2v0
>>337
金融政策でやれることなんて今まで散々やってきたじゃないか
その上で実際にどれほどの効果を出していたなんてここ十数年みれば分かる話だよ

それに経済学が実際の経済に当てはまらないことが多々あるなんてのは
経済学者でも言っていると思うがね
400名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:24 ID:jcG5WI4Z0
過去いろいろあったんだろうけど
いま政権与党の民主党が、金融政策で手腕を発揮しないとヤバいんでない
401名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:25 ID:jj6JkcGn0
>>316
政府にそんな余裕は無いよ。
公共事業は商売感覚ゼロの天下りが太って、
日本の低成長化や国際競争力の低下に拍車をかける。

日本経済は過去20年、公共事業100兆円超の投資によって成長したんですか?
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014/sy014s.htm
衰退しまくってるじゃん。

商売ができない寄生虫役人に金を持たせたらあかん。
士族の商法に投資しちゃ駄目。
402名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:47 ID:3Uki/vEw0
消費税10%にあげるくらいなら、関税5%あげたらいいのにね。
今のデフレ経済のもとになってるのが円高逆輸入なんだから、
税収的には「消費税にかけるのと大差ない」でしょ?
もっとも、こちらは国内産業保護の面から考えても有効だろうけど、
消費税なんかあげたら国内産業壊滅は確実。
一見同じようであっても効果は全然別、なぜやらないの?

403名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:00 ID:tIYCiI410
>>381
バブル崩壊をようやく学校で習って、書き込みにきたんだね。
よかったね、ボクちゃん。
404名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:11 ID:mpuPWWXy0
こうなったら
米国債完全売却して
1ドル30円ぐらいにしてから
世界中の金を買いまくったらいいじゃない
405名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:17 ID:TLqt/2zI0
正直渡辺党首って胡散臭いけどなw
普通に観察してりゃそこらへんの親父並の無能ってわかる鳩山とか菅よりかは道理を踏まえてる。
406名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:44 ID:Y/mvbgkS0
>>358
書き忘れたが「海外工場も含む」これが条件
5%くらいは認めてやんないと現地対応も困るからな
407名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:49 ID:7Qs2+Fa50
>>396
意味わかんねえなあ

そんなことしたら

企業の競争力が落ちて自分の存在さえ出来なくなるだろが

馬鹿じゃね?
408名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:10:56 ID:rwvJNzTE0
>>394
落ち着け、円安と円高が入れ替わってるぞw
409名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:11:16 ID:Du9D8a9P0
>>386
大企業へのアンケートで税制を問題視にするとの回答は8%しかなかった。
あまり税制は関係ない。
410名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:11:37 ID:4j5YTy2v0
>>335
それについても否定はしないがね
411名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:01 ID:t9e/6k210
>>399
それはないだろ
実際に金融緩和に動いたのは小泉時代
それも2006年から引き締めに走った
412名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:13 ID:9IbSM8k50
>>399
で、過去に日銀は、0金利、量的緩和で、
景気は良くなり、失業率は減って、税収が増えたわけだが。

これは経済学者じゃなくても新聞読んでりゃ馬鹿でも知ってると思うがね。
一部の変な思想の政党以外は。
413名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:22 ID:nVJYLNgu0
>>376
需要が無くて開発が止まった所を再度と言うのが中々難しいんだよね
周りにDQNが住み着いた所ほど無駄だ無駄だとウダウダうるさいし
そのDQNの対策のために余計に無駄なコストかかる工事がどれだけある事か
DQNが基礎工やってない地面に置いただけ住宅が揺れるからって、その対策の為の工事コストのハネ上がりとかアフォかと思う
>>391
>>191読んで出直せ
414名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:26 ID:tIYCiI410
給与が上がらないことには何も解決しない。
バブル期を超える空前の好景気で給与が下がるって異常自体だろ。

好況でも国民は損をして、不況だと大損して自殺に追い込まれるのが今の日本。
415名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:49 ID:TLqt/2zI0
バ菅がほざいてた「日経30000」なんか、実際にやろうと思ったら、過剰貸し出し指導とか、
収入0でも住宅ローンとか、それを証券化して以下略を進めなきゃ実現しないだろう。
子供手当てwとかで達成できるわけない。
416名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:12:59 ID:67EJ3j9/0
>>98
為替の影響どう考える?
最近なんか円ベースで下がってても円高の影響で
ドルベースだと上がってるから順位も上がってるだろうけど嬉しい?

一人当たりの名目GDPの推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index02
一人当たりの名目GDP(USドル)の推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html#index03
417名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:05 ID:q8hhKYTM0
キャスティングボードをにぎりつつ、デフレギャップをうめる。
まず過半数めざせ。
418名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:06 ID:RBSnoZzT0
>>404
金って宝飾品的な価値で今の高値が付いてるが、需要が落ち込んだら酷いぞ。
419名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:26 ID:Du9D8a9P0
>>407
資金が競争力ならその資金を他の企業に回せば他の企業の競争力が上がんだろ。
日本の大企業の資金を中小に回せば中小の競争力が上がり、
日本経済全体の底上げになる。
420名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:30 ID:mpuPWWXy0
円高で困る困る言っていないで
円高で儲けることを考えろよ
421名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:53 ID:qyrWu14t0
そもそも真面目に日本を復活(笑)させようなんて
思ってる政治家は一人も居ない
422名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:59 ID:3LJ/d1tZ0
本当は社共が金融緩和訴えなきゃいかんのに
日本の左翼は何やってんだ
423名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:14:05 ID:UofO60km0
>>1
たのむから、そうなってくれ。そうなったら俺は大助かりだ。
ただ、1ドル70円になる云々はアメリカの政策(輸出倍増計画)に沿った動きにすぎない。ゆえに、対抗したいのなら日本側は同じような近隣窮乏策を取る以外に対抗手段はないがな。
424オブジョイトイ:2010/07/27(火) 18:14:12 ID:Y+/JbC4p0
牛丼の価格競争みたいに下がる
425名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:14:38 ID:whU01Inr0
結果が全て
ここ20年日銀がやったことの結果
これでしかない
426名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:14:45 ID:R2gPr0SK0
民主党政権になったら株価3倍になると主張していた連中はどこにいった?
427名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:14:56 ID:xl0OcCnS0
>>401
ワシからすると地方のジジ議員が地元に面子立てたいだけで
ハコものバンバン作らせてた時代があるからむしろそっち叩け、と。

いっておくがその時代地価に関しては結構乱高下してる場合がある。
なんでかったら都市再開発のおかげでバコバコマンション建てたりしてるから。
428名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:14:59 ID:7Qs2+Fa50
>>419
大企業が儲けて再投資するから中小に金が回るんだろが

おんなじこと言ってるよあんたは
429名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:15:00 ID:2HQrl7I10
なんだかんだいって、他人が不幸になることで幸福を感じる国民性なんだから、
もっともっと不況になればみんな幸せになるんじゃないかな

民主党ももっとメシウマ民族日本をアピールして抽選で県を選んでジェノサイドとかすればいいんじゃないの?
ν速なんて狂乱の祭りになって大喜びだと思うよ
430名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:15:47 ID:EPw+smiv0
渡辺はアホ

70円=7000円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:16:02 ID:TLqt/2zI0
>>404
貴金属の市場は金融市場全体から見れば小さすぎる。
小さすぎて資産の保全先に使えないぐらい小さい。
ビルゲイツの資産より小さいと言えば分かってもらえるだろうか。
432名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:16:14 ID:BKGwxP5Y0
>アジェンダ
日本語でおk
433名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:16:41 ID:V/IVnDZO0
市場は
日本の事なんか
全然気にしてないです

どこまでいっても結局
政治家は政治家
434名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:17:03 ID:J0hEQvqi0
>>428
全然違う。
例えば給料が減れば当然内部留保は増えるよな。
で、内部留保があれば日本の経済が良くなると勘違いしてるお前みたいな
アホは何もわかってない。
内部留保はいかに広く日本市場に回すかが大事だ。
給料でも何でもいいが大企業の内部だけにとどめておくような状況は
好ましくない。
435名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:17:05 ID:tIYCiI410
ID:7Qs2+Fa50
↑だからこいつは脳内経団連の無知クンだからほっとけって。
436名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:17:19 ID:xl0OcCnS0
>>413
そういうの説き伏せるのが政治家の仕事だろ、とは思う。
437名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:17:49 ID:X5LecoPA0
アルバイトなんだけど、
せめて、日給7000円以上にしてほしい..
で、週6日は働かせてほしい...
438名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:18:08 ID:4mzF9nYP0
本当に何で増札しないんだろうな。
日本が破綻するまで放置する気としか思えないんだが。
439名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:18:25 ID:YMkI3vpo0
>>420
円高になると、日本全体の経済が縮小するって話
個別企業が努力するのは当たり前

日本全体を考えるのが政治家や日銀の仕事
440名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:18:32 ID:/8gCrXUW0
あのさ、1ドル=30円とかいってるけど
1ドル=100円で買った国債は70円損するんだけど
300兆円買ってたら、210兆円の損失な
日本の金融資産ていくらあるんだっけw
441名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:18:42 ID:nVJYLNgu0
>>427
旧田中派(小沢)が箱物と高速ばっか作ってたのに国民は民主支持だしな
でも、インフラ再整備しなきゃあかん今になっても土木=悪で対策できず、ゲリラ豪雨の度に人が死んでく
442名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:18:48 ID:+4AVVFFk0
デフレ脱却には、金融政策と公共投資の合わせ業が有効なんだろ?
ならば、渡辺に金融政策やらせて、亀井に公共投資やらせればいい。
景気が浮揚したところで、谷垣が財政再建すればいい。
あと、菅は黙らせとけ。
443名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:19:13 ID:3LJ/d1tZ0
日銀が市中に資金供給しても
大企業は借りないんだよね
自己資本で投資する
で、また利益を内部留保する
この繰り返し
で、中小企業の運転資金に銀行は貸さない
労働者はリストラ、不安定雇用
全然金が世の中にまわらん
444名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:19:17 ID:mQSGFA4r0
>>437
がんばれw
445名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:19:27 ID:J0hEQvqi0
>>438
増刷してもスタグ不レーションになるだけ。最悪。
446名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:19:36 ID:O01p0Z+20
なんか落選大臣とか円高無視とか最近民主党がヤケクソに
なってる気がする。
「民主党支持しない経団連にお仕置きよ!!!!」て感じ???
447名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:20:07 ID:xl0OcCnS0
>>430
ビジ板いけ。常識だそんなん。>株円連動性

>>434
ムーディズの格付け問題も絡むんよねー。あと買収対策。
好景気ん当時給料も雇用も殆ど上向かなかったの理由がソレだもの。
448名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:20:19 ID:bTTtiGgV0
為替に株価
ちょっと前の昔とは違って、もうこれからもどうにも操作できない現状

 見守ってるだけ
 現状万策尽きてる

って、現政権の主観がある場合で現状では
それはそれで違う話だからなぁ

切り分け がまるでないという
449名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:20:28 ID:ab+PLY8QP
このスレに出てくるレベルの話すら殆どの政治家はできないんだから惨めなもんだわ。
それぞれの党代表がコテハンつけて意見や見かたを2ちゃんに書き込めば良いのに。
それが本当の意味での国民との対話だ。
450名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:20:48 ID:7Qs2+Fa50
>>434
そんなことしたら

大企業とはいえすぐ資金繰りに困って倒産してしまう

最近の大企業が金がなくて増資しまくってるだろが

イメージが大昔のまんまじゃね?
451名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:21:01 ID:9IbSM8k50
>>445
増刷した金で景気対策、バラ撒きもするのになんで景気悪くなるんだよ?w
452名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:21:59 ID:whU01Inr0
>>434

大半が株主と海外投資に走っただけじゃん
日本の市場や雇用を諦めて
453名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:22:01 ID:tIYCiI410
大企業の投資は海外がメインだから
日本国民が働いて得た利益は、海外で雇用を生むのと
海外の株主に無税でばら撒くのに使われてる。
資産が流出するから20年間デフレが続く。
だから大企業が儲けた分を国内に還元させればいいんだよ。
内部留保を国内に吐き出させればいい。
454名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:22:11 ID:nVJYLNgu0
>>436
真面目に説き伏せても民主に政権交代で頓挫です。
普天間見たら分かるっしょw
そもそもたかり屋の部落なんざ、4階立てマンション立てるのにも「説明責任を!」とかビラ貼ってるんだぜ?
旧水道管入れ替えずに鉛毒で死ねばいい。
455名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:22:34 ID:xl0OcCnS0
>>441
インフラに対してなんのヴィジョンもねーからそうなるんだろーなぁ。
正直今建築だって築40年越えてるハコ結構多いのに
そういうハコもの行政やりたい連中はそういうの無視して
新規にキレくて遠くて使い勝手悪いハコばっか作りたがる。アホばっか。
456名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:23:24 ID:7Qs2+Fa50
大企業の利益をどうやって吐出さすんだよ

今の需給ギャップで日本に投資なんてできるわけねえだろ
457名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:23:58 ID:ONh66SAK0
>>451
最近スタグフレーションって言葉を憶えたから使ってみたくなったんでしょ。
コストプッシュインフレでもない限りスタグフレーションにはならんのにね。
458名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:24:22 ID:7Qs2+Fa50
大企業の内部保留を吐き出せって

言ってるのは

公務員だろな

クズめが
459名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:24:31 ID:Os/aWHn20
取り敢えず円安になってから騒ごうぜ
株はあれだ海外のかえばいいよ円高なりすぎると損なるけどねw
460名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:24:58 ID:3LJ/d1tZ0
海外の需要に対して海外に直接投資してるだけだからな
大企業にとっての「景気回復」って
しかも最近じゃ新卒でさえ日本人採らない
グローバル資本ってことを考えないとダメ
リフレはやらないよりやったほうがいいと思うけど
渡辺喜美がいうほど日本の国民経済に決定的メリットあるとは思えない
461名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:00 ID:bz+l/aXf0
海外へ逃げる最初の一歩だぬ
462名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:04 ID:N7RzggOP0
>>446
散々脅して負けたらお灸だからな
活動家が政治やるとサボタージュばっかりでにっちもさっちも進まない
463名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:12 ID:xl0OcCnS0
>>454
あーいるねぇ、、たかがアパート建てるのに
となり近所でデカデカと横断幕はってるヴァカ、、。

>>456
それは潜在需要が見込めそうな分野まるっと欧米に先乗りされてるから。
(あまぞん、itune、電子文書、、、、)
464名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:14 ID:YMkI3vpo0
株価と為替のチャート ↓
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/1704326/

円高で日本が豊かになるなら、株価は円高と共に上昇するはず
円高で株価が下がる現実を見た方がいい
465名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:17 ID:tIYCiI410
馬鹿みたいな優遇策やめればいいだけだろアホID:7Qs2+Fa50
466名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:27 ID:nVJYLNgu0
>>437
土方やらないか?資格なくてもとりあえず日1万出す。
重機運転とクレーンと土木施工管理2級の勉強は会社持ちでさせるし、転職しないなら1万3千出す
467名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:25:39 ID:jJOYjfFa0
>>401
公共事業しなかったらもっと衰退してたってことだろ。


公共事業ですら労務単価は下げまくり、各種費用も下げの一方で
もはや受注すれば衰退する公共事業ですらなくなってるけど。
468名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:02 ID:whU01Inr0
>>445
今がそれ気味ですが
なにか?
469名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:23 ID:RBSnoZzT0
スタグフレーションが長期化した例はなく必ずインフレになってる。
470名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:31 ID:jj6JkcGn0
>>380
日本の株の外資比率は3割〜4割なので、7割〜6割は日本に帰ってくるがな。
四の五言わずに働け!
中国は外資で発展してるんだし。
ただ、設立時に外資比率49%に制限して純粋な外国企業を入れないようにしてるのは
中国は賢い。
日本はソニー、日産、キャノンが50%超で、
もう日本企業じゃないんだよなあ…
471名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:58 ID:7Qs2+Fa50
一番確実なのは

公務員の人件費を欧米水準まで下げるのが

現実的だろうなあ

10兆円ぐらい恒久的に出てくる

やっぱみんなの党しか無い
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:27:09 ID:h5rTSlKc0
>>437
中国人を追い出すように声をあげてください。
民主は日本人のことは考えていません。
民主潰し運動を行ってください。
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:27:45 ID:67EJ3j9/0
為替介入はやっぱしないのかな?
小泉時代のような大規模なのやれとは言わんけど、
少しぐらい介入してもいいじゃねと思っちまうわ。
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:28:15 ID:jBOLxCJV0
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由
1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定
475名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:28:23 ID:YMkI3vpo0
>>380
日本株を保有している外資は、株の値下がりで含み損だよw
高値で売り抜けたなんて証拠はない、今も持っているからね
476名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:28:57 ID:re3Bgm300
みんなの党の政策って
リフレ政策+公共事業じゃねーの?
それならまだ賛成できるが
小さな政府を標榜している党が公共事業バンバン打つんだろうか?

景気が十分に回復してきたら公務員の給与カット等、
財政再建路線で小さな政府ってのは理解できる
477名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:00 ID:jJOYjfFa0
>>466
俺雇ってくれよw

2級もち、ユンボ、ブル、ショベル、除雪、ダンプ、測量、CADはできるw
478名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:16 ID:nVJYLNgu0
>>455
費用対効果だ経済効果だ何だでうるさいからね
目に見えない安全に負担出来ないんですよ
そして毎日、誰が弾くかわからないロシアンルーレットを続けてる
479名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:22 ID:/8gCrXUW0
公務員と年寄りはもう支えられないことはわかってるから
公務員を削った分を当面、投資にまわすしかないと思うが
それで、支持されたんだろう
480名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:29 ID:mWmrF8vu0
>>413
情弱乙w

多額の借金を作り、日本を瀕死の状態に陥れた、歴代の自民党族議員を教えてやるよ

幹事長   総裁
綿貫民輔  宮澤喜一 1991年10月-1992年12月 竹下派 宮澤派
梶山静六 宮澤喜一 1992年12月-1993年7月 小渕派 宮澤派
森喜朗   河野洋平 1993年7月-1995年8月 三塚派 宮澤派
三塚博   河野洋平 1995年8月-1995年10月 三塚派 宮澤派
加藤紘一  橋本龍太郎 1995年10月-1998年7月 宮澤派 小渕派
森喜朗   小渕恵三 1998年7月-2000年4月 三塚派−森派 小渕派
野中広務  森喜朗 2000年4月-2000年12月 小渕派−橋本派 森派
古賀誠   森喜朗 2000年12月-2001年4月 加藤派−堀内派 森派
山崎拓   小泉純一郎 2001年4月-2003年9月 山崎派 森派
安倍晋三  小泉純一郎 2003年9月-2004年9月 森派 森派
武部勤   小泉純一郎 2004年9月-2006年9月 山崎派 森派
中川秀直  安倍晋三 2006年9月-2007年8月 森派−町村派 町村派
麻生太郎  安倍晋三 2007年8月-2007年9月 麻生派 町村派
伊吹文明  福田康夫 2007年9月-2008年8月 伊吹派 町村派
麻生太郎  福田康夫 2008年8月-2008年9月 麻生派 町村派
細田博之  麻生太郎 2008年9月-2009年9月 町村派 麻生派
481名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:49 ID:xl0OcCnS0
>>473
今やっても多分無理、つか無駄。
実際去年の9月ならまだ実効性もあったんだけど
ギリシャヤバスが広がって欧米圏まるっと爆sage。
482名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:29:52 ID:rwvJNzTE0
>>475
円高で株の値下がり分はチャラなんだけどな。だから円と株価は連動するんだから。
483名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:30:27 ID:ckHPXYsc0
民主党ってでかい宗教団体みたいだ
484名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:30:36 ID:ONh66SAK0
しかしみんなの党のスレなのに反自民コピペとかネトウヨ煽りコピペとか張られるのか。

どれだけ某政党支持者は必死なんだ。
485名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:30:40 ID:61ALVxI70
>>473
欧米も国際機関も為替介入はダメって言ってるから無理だろう。
円安誘導したいなら金融緩和しかない。あとは尻馬にのって中国を非難するとかw
486名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:30:48 ID:tIYCiI410
>>471
馬鹿丸出し。
マスコミに洗脳されて公務員公務員言ってんだろニートw

http://www.esri.go.jp/jp/archive/hou/hou030/hou021.html
487名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:31:00 ID:UN0diSPB0
片や「中国バブル崩壊!」という記事
片や「中国が日本をのっとる!」という記事
なんで180度違う記事が出てくるのか?
実は、これには理由がある

@中国には複式簿記が存在しない
 未だに領収書の束かかえて会計してるんだよ
 ザルどころか捏造し放題
 捏造する気がなくったって違ってくる

A共産党のワイロの連鎖
 評価獲得のために、個人が業績を上乗せして報告する、つじつまが合わない点はワイロで解決
 補助金のために、企業が輸出入額を上乗せして計上する、つじつまが合わない点はワイロで解決
 党内地位向上のため、地方役人が税収を上乗せして提出する、つじつまが合わない点はワイロで解決
 結果、中国という国の価値が雪だるま式に膨らんでいくように見える

要するに中国経済を計測する方法が無いんだよ。
だからみんな好き勝手な事を言ってる。
ただし、コレだけは言える。
発表されている数字「以上」という可能性はない。
488名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:31:13 ID:whU01Inr0
>>484
民主党だろ
489名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:31:36 ID:7Qs2+Fa50
>>486


公務員が必死になってます
490名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:08 ID:B2tA8bK30
1ドル70円になったら輸出企業は全滅だ。
日経7千円になるわな。

為替の話であって、政治の話じゃない。
491名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:17 ID:nVJYLNgu0
>>477
(^q^)しばらくタコ部屋入ってもいいなら明日からでも来て欲しい
ハロワに出しても全然求人来ない・・・
>>480
詐欺師乙>>191読んで出直せ
海部時に430兆www村山で200兆www橋本の消費税増税時は誰が官房長官よ?www
492名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:18 ID:6tszfOPo0
今やることは日本円をすりまくる事じゃね?
みんなの資産を半額にして給料を倍にしてくれるなら
若者は救われる
493名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:20 ID:rjmUiedc0
円高株安になったら消費税30%にして国民にバラマキます(キリッ
494名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:26 ID:jj6JkcGn0
>>475
外国人にしてみれば、日本の株価が下がっても円高になれば、
それで元が取れる。
10%円高=10%の株高なので、
一ドル120円の時に1万2000円なら、
一ドル85円の時に8500円でも価値は一緒。
495名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:33:50 ID:whU01Inr0
>>480
それって民主の選挙用コピペ
尾沢が居ないwww
496名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:34:06 ID:wVLMlGOj0

っていうか、

初めから民主党は日本を潰すのが目的なんだし

497名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:34:27 ID:xl0OcCnS0
>>486
公務員改革ならワシから提言
「公務員及び教職員等々の試験をセンター試験方式にしろ!」
これだけでだいぶコスト浮くし人材の偏りも防げると思うんだけれど。
498名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:35:09 ID:TnMZVEJ20
イデオロギー色の強い政策ばかり進めて、景気対策は何もないもんなあ。
魔女狩りやってる場合じゃないんだよ、レンホウも。
499名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:35:42 ID:YMkI3vpo0
>>482
18000円の時120円
9400円 の今 87円

チャラにはなってないと思う、含み損だと思う
500名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:35:43 ID:/8gCrXUW0
公務員論争には決着ついてるだろう
半分でよしw
501名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:35:56 ID:aHj8y1230
ミンス議員て日本人が嫌いで議員に成ったと聞いたが・・・

ホントみたいだな
502名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:36:49 ID:7Qs2+Fa50
外人は日本株持ってて大損じゃないかなー

他と比べてアホみたいに効率悪い
503名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:36:58 ID:xl0OcCnS0
>>500
それやったら新規雇用いねえで中間世代が泣くし
もっと正直いうと雇用世代が頭抱えて泣くぞ。
504名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:07 ID:PmU3Ww750
そりゃあ日経平均が3000円にならない保証なんてないからな
具体的にいつ頃なりそうなのか言って頂かないと意味ないよね
505名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:18 ID:nVJYLNgu0
>>500
情弱を自分で考える脳に薫陶する為の必要悪です
と、最近思ってる
506名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:23 ID:tK14To0f0
株価と円高を全く気にしない馬鹿政党
なんでこんなの支持されてんの?
507名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:40 ID:RBSnoZzT0
>>497
良く解らんが成績が悪いのは辺境勤務って事か?
508名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:55 ID:whU01Inr0
>>499
おいおい
配当を忘れてるぞ
509名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:38:34 ID:rwvJNzTE0
>>499
18000円の高値掴みする奴は日本も外国も関係なく含み損になるわw
なんだよ、そのジャンピングキャッチ。
510名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:39:17 ID:Bkxnsack0
市場原理主義でありながらセーフティネットで大丈夫と平気で吹聴するんだろ。
竹中のように。
511名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:39:22 ID:tuw8ZMej0
>>487
よくわかりません
512名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:39:28 ID:H/GkT+Pz0
経済がわからなん
札大量にすって解決するくらいならもうやってると思うんだが
513名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:40:13 ID:7Qs2+Fa50
>>512
それだけはかたくなにやらないのが日銀
514名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:40:18 ID:YMkI3vpo0
>>471
公務員の人件費を3割削減したら毎年10兆円は出るな・・・

最低2割カットでもいいけどww
515名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:40:30 ID:whU01Inr0
>>512
誰かが特をすれば損をする人もいる
そう言う人が大声出してるだけだろ
516名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:40:54 ID:OtOkIO130
来年あたりシナで革命がおき、
フランスでは独裁者が現れ、
アメリカではクロちゃん大統領が暗殺されます。
517名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:20 ID:re3Bgm300
マスゴミも欧米の株が割と堅調なのに
日本株だけ地の底はいずり回ってる事については一言も触れやがらねぇ
518名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:27 ID:/8gCrXUW0
>>503
人数、給与どちらでもいいが費用総額を減らさないと、
公務員を高給で支える余力はない
民間のように50台を始末して、新たな待遇で新規採用とかね
519名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:28 ID:jj6JkcGn0
>>486
公務員様が自己防衛のために自分で作った数字ですねw 分かりますw
公務員の数より、年収に注目しましょうや。

イギリスの公務員年収299万円(22,160ポンド) イギリス統計局ソース(日本政府ソースでないことに注意)
ttp://www.statistics.gov.uk/pdfdir/cs0708.pdf

>>487
中国は欧米から叩かれるのを嫌って
わざと成長率を低く出してる可能性だってあるぞ?
日本の統計で中国への輸出額がどうなってるか、
中国で暴動が減ってるのか増えてるのか、
その辺で判断した方が良いと思うがねえ。
520名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:45 ID:RBSnoZzT0
>>512
欧米はやったよ。
つーか日本でも貨幣改鋳などでやった。
物価が上がり政府の借金は減る。
庶民は昔の貨幣欲しがったりとかしたが。
521名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:56 ID:rwvJNzTE0
つうか、株価がもっと低いときにコイツは何をしてたんだ?
政権与党にいただろ。内閣にいたんじゃないか?
522名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:41:57 ID:qmvGZQjO0
日経平均なんて10年後には3000円以下だと思うが・・・
523名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:42:47 ID:Y0MTLmuh0
政権交代選挙〜鳩山政権発足〜国会開催までの時間が長いこと長いこと。
菅政権発足後〜国会閉会が短いこと短いこと。
そして参議院選挙〜国会開催が長いこと長いこと。
結論として民主党は民主党の都合しか考えてないってこと
524名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:43:00 ID:YMkI3vpo0
>>509
日本株を高値まで買い上げたのは外資って事だ
統計を見ろ
1割程度は売って逃げているが外資は含み損だよ
525名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:43:03 ID:9QR4mu4l0
このみんなの党とかう連中のマニュフェストの内容が、
この前の衆議院選挙の時の民主党のやつとそっくりなんだけど、
二匹目のドジョウを釣ってしまったって事でいいの?
526名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:43:16 ID:61ALVxI70
>>512
刷るとインフレ率がコントロールできなくなるんじゃないかと日銀が懸念。
政府は政府でインフレ率が上昇すると財政が悪化するんじゃないかと懸念。
結果として、ここ10年ぐらいずっとあーだこーだと議論してます。
527名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:44:07 ID:xl0OcCnS0
>>507
そうじゃない。
今の状態だと新規雇用されるために日本全国旅せねばならんのだわ。
学生の半分が東名阪に固まってるような現状では受験側のコストがデカすぎ
またいわゆるコネ採用もしやすい。
528名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:44:44 ID:/8gCrXUW0
>>525
キャッチ&リリース
できなきゃ、この繰り返しw
529名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:45:03 ID:rwvJNzTE0
>>512
それは昔からよく行われる手法だけど成功確立が低いので最近はやりたがらない。
ある一定以上を刷るとどこかの段階で紙幣が紙切れに変わってしまって経済そのものが崩壊したりしちゃったりする。
530名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:45:05 ID:Mm5MWGqt0
株やってりゃわかるけど政治と株価なんて大して関係ないぞw
531名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:45:04 ID:jJOYjfFa0
>>491
タコ部屋はちょっと・・・・・
532名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:46:05 ID:RBSnoZzT0
>>526
既発債は固定金利がほとんどだから別に利払いが急増するってわけじゃない。
ただ買ってた金融機関や個人(老人)の持ってる国債価格が下落するからだろうな。
533名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:46:51 ID:whU01Inr0
>>526
まぁ。。日銀が無能なのは分かる
世界でも類い希なる
インフレコントロールが出来ない中央銀行
20年以上続けてきたため景気が良くなっても
コントロールが出来る人材が居ないんだろう
534名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:46:53 ID:6tszfOPo0
インフレを恐れてデフレ加速させるとか
最悪だろ
535名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:47:27 ID:YMkI3vpo0
>>530
20年も低迷した日本株見てるからだろw
536名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:15 ID:xl0OcCnS0
>>518
どいつもこいつも単純に頭数減らせば済むと思いすぎなんだよなぁ。
ワシからしてみればそんなん後回しでいいから
天下りジジども&コネ採用を狩るのが先決。
いわゆる名誉職にカネが出ないようにすればそれだけで大分違う。
537名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:33 ID:RKi5RkK80
有効需要が低迷しているときに緩和を拡大してもバブル資金の
供給になるだけだから意味ないよ
もう答えは出てるのに繰り返し嘘を吹聴するのがカルトの常套手段
たぶん失敗してもあの政策は良かったとこいつらは言い張るだろう
小泉シンパ見りゃわかるだろ
538名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:38 ID:7Qs2+Fa50
ここらでインタゲやって円安でバーンと景気よくなってくれないと

みんな死んじゃうよ

マジで
539名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:40 ID:29M66FAJ0
みんなの党は「アメリカの年次改革要望書政党」だからなぁ。
せっせとアメリカの意向を遂行することでお小遣いをもらってる政党。
参議院選で認知されてから本音が出てきてるな。もともと小泉と竹中が作った政党だ。
郵政民営化については、80年代の半ばには既にアメリカの大手金融機関が調査レポートを出してる。
陰謀論でも妄想でもないのは、過去のアーカイブを調べれば英語を読める人間なら科学的に証明できるよ。
アメリカが日本の郵貯に触手を伸ばし始めたのは25年も前からです。

朝日新聞の主筆が、みんなの党と民主党の両党のシンパなのは言うまでもないが、
船橋氏は民主党とアメリカに協力バーターとして次の在米日本大使の座を約束されているというのは、
噂で終わりはしないだろうね。朝日出身の大使だぞw
残念なことに朝日を筆頭に各メディアの役員級は全学連の文班出身だから、
政治関連のアンケート調査はほとんど当てにならないと思っていた方がいい。
過激派は知能犯だから数値捏造やプロパガンダなど十八番。

小泉改革はネオリベの拡大グローバリズムであって国連体制の強化だ。
世界を旧戦勝国が中心になって世界政府が支配するという究極の現代版の共産主義。
大多数の人民は少数の世界共産主義の幹部の奴隷として世界人民団にさせられるんだよ。
540名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:48:45 ID:wuKXGYyC0
こういうニュースが出るときが底だろ。
クロス円低レバ全力Lで放置。
541名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:49:03 ID:6tszfOPo0
インフレに万が一なって
責任を取りたくないだけだろ
デフレならどれだけいってもだれも責任を取らないで済む
542名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:49:44 ID:whU01Inr0
>>540
まあ中期チャート見てたら
そうしたくなるがまだ抜けるんじゃないか?
下にwwww
543名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:50:02 ID:V1pbSKPE0
まったくその通りだ
円高はわざとやってるようにしか見えん
ダウと日系の剥離が激しい
544名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:50:11 ID:G28zfnyy0
民主党になって円高が進み、友達が勤めていた会社(製造業)が潰れた
他も危ない所多数

まじめに今の世の中働いたら負けになってる・・・・
545名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:52:08 ID:61ALVxI70
>>541
強いインフレはもちろん、マイルドインフレでも過去の責任追及されますしね。
せめて2000年、2006年みたいな逆噴射やめてくれって意味で私はインタゲ支持。
546名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:52:11 ID:jJOYjfFa0
>>541
どちらにしろ責任取るのは年金もらうだけのジィサンなんだしやればいいんだよ。

失敗を恐れて何もしないなら死ねといいたい
547名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:52:31 ID:TnMZVEJ20
>>524
外資が空売りをしないっていうなら、それも言えるけどw

逃げ遅れたら倍返しで空売りを仕掛ける。だから落ちるときはあっという間に
落ちる。ぐんぐん下げたってことは、投げただけじゃなく、取り戻すために
空売ったということ。
548名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:53:27 ID:9QOZWhnk0
>>445
まさかW
なんなら1000兆円ほど刷れば良い
549名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:53:38 ID:RBSnoZzT0
>>537
バブルは必ず消費を上向かせてるけどね。
俺も俺もってなるから。
日本もアメリカも家計資産では不動産が占める比率が高い。(アメリカは株だと日本より高い)
貯金は少なくても家土地はあるって家庭が多いのよ。(だから金融資産だけでは家計の需要は測れない。)
何故バブルが資産効果を呼ぶかと言えば、資産価格上昇が「金持ちになった」と思わせるから。
550訂正:2010/07/27(火) 18:53:54 ID:29M66FAJ0
みんなの党は「アメリカの年次改革要望書政党」だからなぁ。
せっせとアメリカの意向を遂行することでお小遣いをもらってる政党。
参議院選で認知されてから本音が出てきてるな。もともと小泉と竹中が作った政党だ。
郵政民営化については、80年代の半ばには既にアメリカの大手金融機関が調査レポートを出してる。
陰謀論でも妄想でもないのは、過去のアーカイブを調べれば英語を読める人間なら科学的に証明できるよ。
アメリカが日本の郵貯に触手を伸ばし始めたのは25年も前からです。

朝日新聞の主筆が、みんなの党と民主党の両党のシンパなのは言うまでもないが、
船橋氏は民主党とアメリカに協力バーターとして次の在米日本大使の座を約束されているというのは、
噂で終わりはしないだろうね。朝日出身の大使だぞw
残念なことに朝日を筆頭に各メディアの役員級は全学連の文班出身だから、
政治関連のアンケート調査はほとんど当てにならないと思っていた方がいい。
過激派は知能犯だから数値捏造やプロパガンダなど十八番。

小泉改革はネオリベの拡大グローバリズムであって国連体制の強化だ。
世界を旧戦勝国が中心になって世界政府が支配するという究極の現代版の共産主義。
大多数の人民は少数の世界共産主義の幹部の奴隷として世界人民団にさせられるんだよ。
そのために絶対的に必要な資金が日本人の郵貯であるということだ。
551名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:53:55 ID:whU01Inr0
>>543
だから民主党になってから中韓の売り買いが増えた
これは事実
まるで台湾と同じ状況だよ
552名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:54:32 ID:6tszfOPo0
>546
日本人の悪い癖だな
みんなと一緒ならデフレでも突入できるけど
1人で決断しなければならないインフレには決断ができない
553名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:54:50 ID:xl0OcCnS0
>>550
正直この党は足元みえてねえから支持してねえ。
554名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:55:26 ID:jj6JkcGn0
>>536
でも民主党が天下りを減らそうと頑張ってみたら、
高齢公務員が増えちゃって政府勘定だけなら逆に人件費が掛かるという…
どんどん天下りさせた後で、後から事業廃止にしてった方が、
処分できて良いんじゃないのか?
公務員は保身だけは上手いから、狩るのは難しい。政治家より頭良いし。
555名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:55:40 ID:9IbSM8k50
>>549
名目だけでもどんどん上がってれば不幸を感じないのはそのせい。
精神上、インフレはものすごく大事。
556名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:56:12 ID:+briTJDi0
>>91
よかったな解除されて
557名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:56:59 ID:YMkI3vpo0
円高によるGDP押し下げ効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

■いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス

円高を喜ぶヤツはドM・変態野郎・
558名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:57:15 ID:egzED1jw0
今の日銀はNHKのように政府から完全に独立(選挙で選んだり、止めさせたり、干渉したり出来ない)
しているけど、
(「報道の自由」によく似た「円高の自由」w)
日銀法改正して国民・有権者が日本円の金融政策をある程度制御できるようになったら、
国債の金利が上昇してギリシャのようになって主にw公務員がダメになる羽目になる。

(得をしているのは、公務員・ジジババ・金持ち・売国企業)
(大損をしているのは↑の犠牲になっている若者や汗水たらす労働者)

日本の若者は本当に可愛そうだ。
559名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:57:50 ID:ONh66SAK0
藤井の「円高で内需拡大」を思い出すぜ
560名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:58:09 ID:xl0OcCnS0
>>552
ワシからすればインフレにしたきゃ単純にターゲット決めるんじゃ足りなくて
今の労働対価を引き上げればいい。
最低時給1000円はちとやりすぎだが
最低月収を地方公務員3種以下にできないようにしなければならん。
561名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:58:41 ID:pPLL5ORg0
民主党は「政策コンテスト」だよw
562名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:58:44 ID:V1pbSKPE0
>>559
確かに言ってたなw
マスコミも
円高は物が安くなるから円高は良いとか言ってたなw
563名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:58:59 ID:GLdWZFmD0
70円になることは無かろう。

その前に日本の輸出型企業が逃げる。
564名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:59:16 ID:D82zH3zEP
ダウは5月からの下落トレンドを日足でブレイクした感じだが、それを受けての今日の日経のしょっぱさは目を覆わんばかりだったわな。
565名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:00:46 ID:6tszfOPo0
>560
無理だな
金の流れが滞ってるからデフレになるのであって
金の流れを円滑に出来ない状況で労働対価を上げても意味がない
566名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:01:22 ID:YMkI3vpo0
>>547
外資を神のように思ってるのか?ww
日経が7000円まで落ちた時一番空売りした金融機関知らないの?

日本の生保を中心とした金融機関だぜww


567名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:01:58 ID:BHsEhwji0
日経7000円になったらどんな銘柄がお勧め?
568名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:02:57 ID:TnMZVEJ20
ID:YMkI3vpo0は「ガイシ」っていう名の一つのヘッジファンドがあると
思ってるようだなw
569名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:12 ID:0VFGNtkW0
なんでサヨクって内ゲバが好きなの?
世界平和とか言う前にまず党内で平和作れよw
570名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:12 ID:jj6JkcGn0
>>559
日本人の購買力は上がるんだけど、
雇用には結びつかない。輸入品に押されて国内産業空洞化。
内需も落ちると思うが、アメリカ様が円高で内需拡大論を言ってるから、
逆らえないんだろうな。
571名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:28 ID:jlCuHNks0
今もっている10万ドルをどうしようか・・・。
572名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:49 ID:K3v2AD5B0
132 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 07:40:51 ID:iQjfCqIq
>>123

池上君と俺の言っている事はまったく同じだよ?アホなの?w
経済学上は問題ないって事になってるけど実態経済を理解して考えると大問題なのw
経済学と実態経済は別物だぞ?w
お前は民主サポーターで亀井支持者だろう?亀井の言葉知ってる?
「日銀は無利子国債を引き受けろ!」by亀井
で・・・俺の過去に何度も言った言葉
「銀行券に価値があるのではなく担保に価値がある」
「民間企業・個人=銀行家に国債の利子を奪われている」

あと制限があるって言うけど勝手に日銀の仕事は「通貨の価値の維持だけ」
だから自分達が設けた出鱈目な設定でデフレ不況を維持し続けただけだよアホw
だから民主党が日銀に「デフレ解消しろよアホ・・・何やってるんだよ・・」と
言い続けてきたんだよ?で・・みんなの党が民主党と連立を組みたいから民主党と同じ事
を言い始めたの・・・みんなの党の目的は日銀法を変える事ではなく連立を組んで
郵政法案を阻止して再度郵貯を民営化して株を5兆円で銀行家に売って郵貯資産350兆円を
貢ぐ事が目的なの・・・みんなの党は民主党の二番煎じの出涸らしなのw
「あれ?渡辺は今頃俺達の真似して何がしたいんだ?」by前原枝野一派以外の民主党議員
573名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:53 ID:h/ZRv+Ou0
円最強だな
574名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:04:20 ID:ECdN8n3T0
銭ゲバ、内ゲバを語る
575名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:04:34 ID:AO1UoCFK0
民主大不況
576名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:05:06 ID:whU01Inr0
予想通りの民主大不況
577名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:05:09 ID:YMkI3vpo0
>>568
思ってねーよ カス
578名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:05:43 ID:6tszfOPo0
円高を維持できるのは
日本の情勢が安定してるからなんだよな
何があっても滅ばないと思われてる
579名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:05:51 ID:7Qs2+Fa50
完全に機能停止してるからなあ

日本の金融政策は

どーすんだろ

あと3年もこの状態続けるのか?
580名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:06:35 ID:K3v2AD5B0
673 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/03/08(月) 08:45:44 ID:ihAg6Q8V
彼等が国から富の奪う手法は2つ
@「株配当」
A「中銀・市銀を支配して通貨の供給量をコントロールして好景気と恐慌を起こして強奪する」

彼等は得た資金をどうするのか?
@「困らせる為に隠す」
A「一箇所に集めて一握りの国だけかりそめの豊かさを演出する」

Aで豊かになった国は必ず「企業や大農場や資源支配され自給力を落とし
農業力や産業力を落とし金融で食う国にする・・つまり大農場や企業のオーナーになる
その国では個人農家は殆ど居ない大半が小作人です」

彼等の手口が解れば対処法は簡単である、彼等は「国営を嫌う」「民営化を好む」
「国と国内企業又は国内企業の談合を好まない」「自分達の企業の談合を好む」「競争を好まない」
「出来レースを好む」「自由化・民営化・国際化・改革と言い入り込む穴を作り入り込む」
「自分の傘下でない企業、言う事を聞かない国を批判する」
581名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:07:23 ID:UYndpyMrP
民主党は下記の失態を引き起こして、それが引き金で参議院議員
選挙で負けたから、”みんなの党”の活躍が期待されるんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
582名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:08:11 ID:ONh66SAK0
>>579
このままだと白川続投で8年続くよ
583名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:08:27 ID:BHsEhwji0
なんだかんだで9000円割れしてないんだよね。
584名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:08:57 ID:RBSnoZzT0
>>572
渡辺喜美は小泉政権以前からの金融政策通だぞ。
捏造するなら何で民主が日銀総裁に白川勧めたか説明責任があるんだが。
585名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:09:22 ID:K3v2AD5B0
347 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/05/04(火) 10:06:08 ID:nthR0ril
「円高」←こんな表現がおかしいんだよ・・・「円よりも$の方がインフレの速度が速いです」と言うべきなんだよw
「石油が上がった」これもおかしいわな・・・$が下がっただけじゃないのか?
$で決済してるんだから$の価値が下がったら高く感じるわなwww
実際石油高騰した時産油国は増産してたんだぜ?あまってるのに増産して石油が高騰する?アホか・・・
マスコミはこの手の話を上手く端折って言いやがる・・・
「増産した」「中国・アジアが経済制裁したために消費が増えた」と報道するが
10年前産の出量1000で消費が消費が700で現在が産出量1000で消費が900である事を隠す
だから足らないとは殆ど言わないww「増産した、消費が増えた」と言えば大衆は「足らないの?」と思うわなw
コレは「原発と言う名の核施設が夏に煽る消費電力」と同じだw
十年前は「電気を作る量2000で消費が1000」で現在は「作る量2000で消費が1500」
消費電力は確かに増えてるね?wでも足りてるでしょ?ww
実際は消費電力は減っていると思うw電化製品を改良されて消費電力を落としているからw
今なんて企業は経営が苦しいから「コストカット!節電!節水」と五月蝿いから
実際減ってるわなww何故教えないのか?何故嘘を付くのか?
「消費電力は減って供給量は変わらない事を知られると危険極まりない核施設の数が減らされるから
586名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:09:37 ID:xl0OcCnS0
>>554
天下りそのものを無くすんじゃなく
天下り先を潰していく、ってのは不賛成。
そうじゃなくて特殊法人の名誉職を基本無給にして
資産控除が効くというような状況にもってったらいい。

>>565
それ逆なんだんもん、、
カネの流れを円滑にするには投資なんだが国内投資はほぼアボンヌ。
税控除効かない所に投資しずらいし投資元がまず信用されてないリスク負わない。
そこは銀行絡みの法律変えにゃまずいんだけれど誰もやる気はない。
587名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:09:38 ID:V1pbSKPE0
過去のワロス曲線ネタで韓国を笑っていたのを思い出す
588名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:10:00 ID:9QOZWhnk0
>>582
ねーよwwww
589名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:10:06 ID:1yQot2w90
>>582
白川は著書を読むと、金融政策をよく勉強してると思うがなぁ

彼をやめさせて、誰を総裁にするの
日銀上層部には基本的に彼と同じような考えの人間しかいないと思うぞ
590名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:10:17 ID:1pvvnjWN0
>>1
なさけねぇ政権。結果責任負わず逃げることばかり。
591名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:10:43 ID:K3v2AD5B0
357 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/04/28(火) 18:25:55 ID:IVAaZosd
現在の問題点をおさらいして行こう

@民間が銀行業を独占している為に国家国民が負債を負う
A@の為に国家は国民に重税を課して銀行家に支払う事になる
B国債の利息、銀行券の利子分の為に借金し続け成長し続けなければならない
CBの為に紙幣の総量が増え続けるが経済成長の速度が遅くなれば全て借金の為大衆の所得は減り続ける
DBの為に紙幣の総量が増え続けてインフレになる。

これらを解決する為には銀行を全て国営化し国家が銀行家に対する負債から開放されなくては始まらない
中銀を廃止しいきなり政府券を発行しても信用が無いので使えない今やっても必ず失敗させられる
現状のペテンシステムの乗っ取るしかないのです


利子の為に総資産は増えて行く、しかし全て借金なので大衆の所得は減って行く
利子で吸い上げた国の資産をそのままその国に還元したならば総資産は維持される
しかし利子の為に減る事は許されない
利子が返済されればされるほど
大衆の使える資産が減る、逆に銀行家の資産が増えて行く
銀行家はその資金で国債や株を買い資産と権力を増やし続けて行く。

現在民間銀行だから利益は全て国家を超えて銀行家のポケットに入る事が問題です
国家に属さない選挙も関係ない者がその国の全てを奪って行く
富を出し富を吸い上げるのは国家にしないと何も出来ない
「銀行は全て国営化」しなければならない、そうしなければ国家に属さない者の奴隷になる

お金を運用してお金を稼ぐ事をしているから実体経済が置いてきぼりになり現在の状況になった、
お金は価値有る物と交換するために発明された物です、お金は増殖しません
592名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:11:37 ID:K3v2AD5B0
134 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 08:14:31 ID:iQjfCqIq
民間市中銀行に準備率を設けた理由をもう一度語るかな・・・
理由は↓コレw
「無限に負債(借用書)を発行させないため。」
お金の流れ
@ASが車を買う為に銀行に金を借りに行く→AA銀行が400万円貸す→BASは車屋に400万円払って車ゲット
→C400万円は持ち主が変わってB銀行又はA銀行の別の口座に預けられる
→DB銀行又はA銀行の別口座に預けられた400万円を銀行はまた貸す。

@〜B銀行に金を借りるには担保が必要と言うが土地や車等々の価値ある物を購入する為にローンを組む
時は銀行から借りた金で手に入れた土地や車等の価値のある物が担保になるのですw
「担保が無い奴は借りる事ができない〜」と言うのは嘘なのですw銀行から借りた金で購入した物が担保になりますからw

Cお金を借りた債務者はお金を自分の家の金庫に保管しません。必ず銀行に預けられます。

DB銀行がASが借りて創った400万円を貸したら世に出回る借用書は800万円になり、A銀行とB銀行の帳簿には
負債400万と記入されます、銀行は負債を債務者が望めば望むだけ膨らます事が可能です。
593名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:12:06 ID:xl0OcCnS0
>>570
わかりやすい手段としては国産X86石、国産ママン、国産チプセト。
594名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:12:14 ID:K3v2AD5B0
135 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 08:36:09 ID:iQjfCqIq
国債も>>134で説明した同じペテンが可能なの・・・日本のシステムは
国債を直接日本銀行が引き受けられないの・・国債の最初の窓口は市中銀行になる。

国債とお金の流れを見てみようw

@政府国債100億発行→A市中銀行国債100億円で買う→A政府100億円分の銀行券又は数字をゲット
→B政府は100億円で公共工事を行う→C建設会社100億ゲット→D建設会社100億B市中銀行に預ける
→E政府国債100億発行→FB市中銀行100億円で買う→G政府100億円分の銀行券又は数字をゲット・・
→繰り返し・・・国債発行残高だけ増え続けるわな・・・国債購入に使った100億円は私立銀行群に必ず戻ってくるw
おまけに国債100億円分もゲットw@〜Gを繰り返せば無限増殖可能w

だから民間市中銀行に国債を買わせる行為は破滅しかないと言っているの・・
マネーサプライは一切無いんだからな・・・負債だけが増えて行くだけ・・
中央銀行に引き受けさせたら「負債100億=資産100億」となりますw
何でデフレになったかわかった?日銀の国債保有率が9%だからなの・・・
で・・日銀は赤字で困ってるんだってwだったら国債引き受けたら良いじゃない?
いくら引き受けたら赤字にならないの?300兆円?引き受けたら良いじゃない・・
絶対利息で儲かるんだから・・・・
「外国人が株主の保険業・市中銀行に国債を買わせる行為は愚行である」
「天下り機関の年金機構の国債を買わせる行為は愚行である」

銀行は全て国営化し民間の保険業は廃止し(医療等は全て国が面倒を見る)
年金機構を国家の元に戻し年金機構の金庫を国庫と同じにする。

民間銀行も詐欺だが民間保険業も詐欺なのww通貨も保険も国が管理すべきなのです。
この二つが国営になれば癌は治りますwエイズも治るw
595名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:12:30 ID:YMkI3vpo0


コピペ うぜーよ
596名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:12:53 ID:9QOZWhnk0
>>587
チョンも終わるぞw
597名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:13:26 ID:T0cqf3eZ0
白川続投とか想像するだけで絶望的な気分になってくる
598名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:13:27 ID:6tszfOPo0
>586
国家が事業に投資するっていうのなら賛成だぞ
企業に金がないのにただ企業に労働対価を上げろと援助も無しにいうのは酷いってことだ
599名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:14:19 ID:xl0OcCnS0
>>587
向こうはアキヒロが有能だから持ってるようなもんで
実際には日本異常に危険水域だと言われてる。
マジな話ヒュンダイとサムソン飛んだらどーにもならなくなるかんね、あっこ。
600名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:14:24 ID:K3v2AD5B0
663 :ソーゾー君 ◆t1Hu7ZWcg. :2009/09/06(日) 15:06:00 ID:v2MX50ed
>>661

>いやさ、民間が通貨量をコントロールすると悪くて
>国家が通貨量をコントロールすると良いとする根拠は何よ

現状を見ろ、何がしたいんだ銀行家は?

>国家が無利子で貸し出したところでその負担分は税金に上乗せされるでしょ

現在と何も変わらんよ?違いは国債の買い手の銀行家に利息=国民の税金を奪われくなる
つまり国が得た税金は銀行家に中抜きされる事無く国民の手に戻る
「富の再分配」だ、ヒューイの発言を貼っただろう?政府の仕事だ
現在は通貨発行権が民間にある為に「金持ちが資産を増やし貧乏人の所得が減り続ける」状態だ

お金の流れは現在「銀行→国⇔企業⇔個人→銀行→銀行家」となっている
負債=資産なんだよ?負債>>>資産になったら破産するでしょ?返せないでしょ?

で・・利子取るでしょ?利子を取るとお金が増えると思ってるの?アホなの?
負債が増えるんだよ?勉強し直しましょうねw「負債=資産」ですよ?
「信用拡大=負債増=資産増」ですよ?
負債1200兆=資産1200兆ですよ?そこで1%利子を取ったら12兆でしょ?
12兆円分の経済成長を強要されるんだよ?意味解る?それを何とか達成しても
負債1212兆=資産1212兆になるだけなんだよ?しかし市中にある金は利子分は銀行家のポケットに入る・・
つまり負債1212兆だが市中にある紙幣は1188兆となるの・・・・
銀行家が気が向いたら流してくれるけど・・・企業の株を買い漁って株主になるの・・・
そして企業を乗っ取り言う事を聞く者を役員にして株配当を上げて従業員所得を下げるの・・
負債は増えるけど大衆の所得は減るの・・・そして限界が来たら破産するの・・・
601名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:14:35 ID:7Qs2+Fa50
白川だけはないわ
602名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:14:55 ID:iWbEmqyD0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
603 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:15:20 ID:BttJw01sP
逆に資源買いまくっちゃえよ
604名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:15:57 ID:K3v2AD5B0
>>595
683 名前:ソーゾー君 ◆4Hr5LpDy1k [] 投稿日:2009/01/29(木) 19:29:21 ID:RLQD/PeF
>>681

>頭大丈夫ですか?「余ってないだろう?」と「余った金なんだよw」って???

本当にアホだなwスレ読み返せ「総資産が増えるけど大衆の使える資産は減る」のだよ
利子や株の配当で奪われた利益は金融市場に流れて行く、実体経済から吸い上げられていくのだよ
この状態でも苦しいのに金利をアメリカより安くした為に金融市場の金がアメリカに流れて
アメリカでバブルが発生したのだよ?そして日本企業は資金繰りに困り派遣に頼った訳だ
アメリカに流れた金が日本で循環しておれば日本はこんな状況にならなかったのだよ
そのアメリカのバブルの弾けてバブルで膨らんだ市場も萎み現在の状況になったのだよ?

総資産=銀行に対する借金なのだよ?借金を返せば返すほど大衆の使える資産が減るのだよ
そして借金を返せば返すほど銀行は利子の利益が膨らみ続ける、その利子の利益は株主に回される
株主はその利益で欲しい物を買う、銀行と言うのは負債を負わせる為の装置なのだよ
「総資産が増え続けないと=経済成長をし続けないと」通貨の価値の維持が出来ず
供給を止めれば破産するシステムなのだよ、総資産は変わらないが銀行家の資産が増えて大衆の資産が減るのだよ
だから総資産が増えても大衆の給与は上がらないのだよw手の届かない所に行っているのだよw
アメリカなんか面白い状態だろう?$が余ってインフレが起きてるにも拘らず
大衆は$を掴めないw寧ろ所得は減っているw何所に行ったのでしょうか?w
605名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:16:32 ID:HzcGhyRe0
みんなの党は、温室効果ガス25%削減積極推進派の、スーパー売国党だがな。
606名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:17:08 ID:ONh66SAK0
馬鹿の長文貼ってる奴はなんなんだ?信者?本人?
607名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:17:15 ID:whU01Inr0
>>604
良く出来た書き込みって
コピペになるらしいね
608名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:17:47 ID:Z+Th+Uun0
>>561
厚生労働省がコンテストに子供手当て出品して俺が審査員に選ばれれば、
m9(^Д^)プギャーしながら余裕で蹴落とす。

控除復活減税路線へ。
609名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:18:35 ID:K3v2AD5B0
>>606

461 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2009/12/08(火) 06:18:37 ID:q4aTwwuA
>>444

屁理屈詭弁を連発するなアホ・・・
お前達は必至に矮小化する返済部分を端折ったり銀行家の優良企業の配当中抜き
を無視する

>一行単位の収入はたいした額ではないことは明らかであり、日本が米を支える
>という条件の下、リスク債券を外資に買ってもらっていたと考えることができます。

矮小化するなアホ・・・現在日本の市銀の株を外資が30%程持ってるよな?
で・・・日本の優良企業の株を40%程持ってるよな?
で・・日本の市銀の残り70%は外資に40%保有された日本の優良企業や30%保有された市銀が
保有しているだろう?で・・・日本の優良企業の残り60%も同じ様に保有されてるだろう?
相互保有で株配当ゴッソリ抜かれてるだろう?で・・・外資企業や外資銀行の株も相互保有で銀行家が
支配しているだろう?で・・・株配当をゴッソリ抜くだろう?

「外資=アメリカ」じゃないよ?アメリカも欧州も銀行家に中抜きされている奴隷なんだよ?
お前達はアホなのか?状況解ってる?日本はアメリカに支配されてるんじゃないんだよ?
日本をアメリカを使って支配しているだけなんだよ?欧米日やアジアや中東・アフリカ
世界各国からから富を搾取しそして自分達の目的の為にその奪った資金を利用しているだけだアホ・・
どんだけ矮小化すりゃ気がすむんだ?
何故銀行家があれ程の信じされない富を保有するのか考えろアホ・・・
日本一国の搾取であんなに膨らむ訳が無いだろうが・・・
610名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:18:46 ID:T9wCBNVt0
あきれたみんなの党の政策
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51455470.html


景気対策が行き詰まって財源が枯渇すると、中央銀行に圧力がかかるのはどこの国でも
よくあることだが、日本でもまた始まった。みんなの党が、日銀法改正案を次の国会に出
すという。「政策協定」はともかく、あきれるのは次の条文だ。

これは渡辺喜美氏が非難してやまない政策金融と同じバラマキじゃないのか。政府がこん
な「要請」を際限なくやったら、日銀は政府の貯金箱になってしまう。インタビューで彼は、
この措置を「信用緩和」と呼んでいるが、これはアメリカでクレジット・クランチを解消する
ためにとられた非常手段で、今はFRB も撤退している。このような例外的な「金融産業
政策」を日銀法に書き込むとは、彼は金融政策を根本的に理解していないのではない
611名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:19:23 ID:whU01Inr0
>>605
それ衆院で可決したのが
糞民主
612名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:20:06 ID:K3v2AD5B0
584 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/05/09(日) 10:05:29 ID:qdkx97dj
>>581

昨日語ったでしょ?それを読め・・「宮崎県の口蹄疫問題」を語られるのは都合が悪いのか?w
>>580で合ってるだろう?「ソーゾーは銀行問題しか語らない」とか言いやがって
お前たちが何度も同じ質問を繰り返すからだろうが・・・同じ質問を繰り返し少し違うニュアンスを見つけたら
それにかぶり付くww何時もの手法ww

手順は民主が今やってる自公売国政党と売国官僚の駆逐とこいつ等が戦後約60年間一党独裁支配で
滅茶苦茶にした日本を建て直し(自民党の改悪と小泉改悪の見直しw)
政治献金廃止・最高所得を定めるか累積課税(重税)の採用・宗教法人に対する課税(重税)
天下り禁止=年金機構と保険組合の国営化と道路公団・特別会計廃止・官僚の政治参加廃止
・マスコミの有料化=広告料の禁止=評論禁止金融経済に重税をかける・無利子無期限国債を日銀に引き受けさせる
こんな感じかな?これらを実行する、で・・・民主的な議会が出来るようになったら徐々に市銀を国営化していく
株の買い方は国と中銀は10%位で郵貯は20〜30%保有し国営市銀を2〜3行作る
で・・その3行と中銀と郵貯で相互保有で100%国営化状態になる後は
郵貯と国営市銀で倒産寸前の市銀の株を買い漁って行く市銀と中銀と郵貯で相互保有し外資株保有を排除w
何の規制もいらないw外資規制はしていないwただ株を保有しただけだからなww
日本企業も国営市銀で株を買って日本企業と国営市銀で相互保有して外資を追い出しちゃうw
態々「国営化します^^」と言う必要など無いの・・・だって政府の市銀株保有率は20%も保有してないんだから・・・
郵貯や中銀の保有率は55%以上は持ってるけどww黙ってコッソリ国営化w

銀行家と同じ手口だわなw独占してるのに相互保有でコッソリ独占ww
「独立の方法=通貨発行権を国民が握る=銀行国営化」って事なのw
613名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:20:12 ID:xl0OcCnS0
>>598
大企業にカネがない、のはまず嘘。
大企業がいかにコストダウソのためにアウトソーシングしているのが
逆に積み重なってコスト増になりつつあったてのも下請けが泣く理由。

あと国家事業の話なんだけどワシと土木屋さんがすでにこのスレで提言しとる。
614名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:20:34 ID:l1JdGviv0
党内で一致すると独裁、対立あると内ゲバ

どないすりゃいいのよw
615名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:21:47 ID:RBSnoZzT0
>>610
非常手段ってんなら亀井が言う無利子国債やスティグリッツの政府紙幣の方が遥かに危険なんだが。
政府に歯止め掛ける存在が無いからな。
日銀は独立性維持したければ緩和するべき。
616名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:21:47 ID:7Qs2+Fa50
>>614


まあまあ

与党なんだから批判は当然だと思わないと
617名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:23:09 ID:xl0OcCnS0
>>603
今は買わない方がいいなぁ。ていうか買えない。
政府が海外のODA地域開発に乗り出していない以上ただ買うのはちと無謀。

今ミンスがやってるバラ撒きって特アと社会主義国ばっかしやん。
618名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:23:46 ID:T0cqf3eZ0
コピペする奴もブログや2chの書き込みは信用するに値しないからやめれ
NGにしたらすっきりしたよw
619名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:24:08 ID:IjQUHm0O0
みなさ〜〜〜〜〜ん! 明種ってそもそも最初から経済運営などの素質あると
思っていた??? あの中に貸借対照表を見せてわかる人何人いる???
620名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:24:08 ID:V/IVnDZO0
まぁ企業が溜め込むのは
結局いざという時に
銀行が貸してくれないというのもあるが
621名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:25:17 ID:sLIKN8TW0
>>620
要らん時には無理矢理にでも貸そうとして
要る時には貸してくれない

ホント、なんなんだろうねあの生き物はw
622名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:25:20 ID:K3v2AD5B0
676 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/03/08(月) 09:41:41 ID:ihAg6Q8V
さて・・彼等の戦略を語るとするかw
「何故ロンポールはFRBを廃止しろ!」と言うのか?
そしてこのスレの怪しい連中は「中央銀行を国営化OK]と言うのか?
両者に共通する事は@「民間市銀の問題には一切触れない事」@「欧州の問題には触れない」

このスレの怪しい連中の意見は「日銀は国営化だがFRBは廃止!」と言う
何故だと思う?w簡単な事だw国債の引き受け方が違うからであるw
彼等の支配を断ち切る手順は欧米と日本は違う「国債の最初の引き受け手=元凶」である
欧米は単純で国債は「国→中銀」となるが日本は「国→市銀→中銀」となる
何故違う支配の仕方をしたのか?それは「国債の配当が奪えないからである」
日本銀行の配当は100%保有しても数百万です、何ぼ利益を上げても変わりません
(数百万でも問題なのだが・・)しかし欧米は異なるのです、だからシステムを少し変えた
彼等の目的は「国債の利息の支払い=税収」←この状態にする事なのです
だから日本だけシステムを少し変えたのです
623名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:25:34 ID:j3eP96ac0
>>9
ネトウヨは保守左派だからな。ネオリベとは相性が悪い。
624名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:25:42 ID:K3v2AD5B0
677 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/03/08(月) 09:43:29 ID:ihAg6Q8V
日本の国債の中抜き担当は国内の民間市銀です、郵貯が国営だった時代は日本国債を買い支えてくれました
そのお金は国内で回りますよね?郵貯のオーナーは国ですからね?w
では民間市銀は?w外国人が株主ですよね?w
「直接国債を買えない日銀でさえ国営化されるのは困るのですが直接買える欧米の中銀を国営化されたらもっと困るのです」
だから「FRBは廃止で日銀は国営化でもOK]と言うのです
しかし好景気も恐慌も民間市銀が作り出しているのです・・・その対処が出来ないのは
中銀も民間だからです「つまり完全に通貨支配されている」と言う事になるのです
「中銀だけを国営化したら半分支配されていると言う状態になりまだ不安定です」
それに民間市銀の外人の株主が利益を配当として中抜きするので国内市中の資産は
「借金>>>資産」となり、国は国債を発行して凌ぐしかないのです
国債発行残高が増えればマスコミは一斉に批判します「無駄使いだ〜!」と
しかしそれには理由がある「民間市銀のオーナーが海外にお金を持って行くからなのです」
国を壊すのは簡単だ「市銀を使って資金を海外に持っていけば事足りるのです」
忽然と国内市中の資産がなくなるのです「借金は有るんですがね」
銀行家にとって銀行と言うものは「国を破壊する爆弾」なのです
だから市銀を国営化されたら困るのです。
625名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:25:45 ID:whU01Inr0
>>620
おまけに2009年問題も
とりあえず解決
ウハウハなのが実情
626名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:27:33 ID:K3v2AD5B0
193 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/19(月) 05:05:59 ID:8HoCdipJ
>>174

日銀も市中銀行も銀行券は刷らないよ?中銀・市銀は負債として数字を書くだけ
銀行券を刷るのは日本政府だよ・・・日本政府は必要量刷るだけ。
銀行券の総量と中銀と市銀が負債として作った数字の総量は同じでは無い。
銀行は紙切れすら作らないんだよ・・・本当に何もしない詐欺集団なんだよw
だから「株を買い占めて銀行の利益を抜かれないようにしろ」と言ってるんだよw

>>176

だからなに?反ロスも言ってるぞ?問題はその解決策を何処に誘導するかだろう?
反ロスは地域通貨、池上は市中銀行の問題に一切触れないw最終的には政府紙幣に行くんだろう?
みんなの渡辺と二人三脚で民間市中銀行を放置して政府紙幣発行論で誤魔化す気だわなw

「銀行全て国営化=銀行の利益は全て国家=国民の物=政府紙幣」←コレが俺の論。
「中銀・市銀放置して国際決済通貨として使えない政府紙幣発行して破産しましょう」←
コレが渡辺と池上の論
「市中銀行は放置で中銀を廃止して政府紙幣を発行して恐慌を起こしましょう」←コレがロンポールの論
「市中銀行・中銀も放置で国内でしか使えない地域通貨を発行して破産しましょう」←コレが
反ロスの論
「市中銀行・中銀問題に触れずにお金がどのように作られるのか語らずに東アジア統一通貨を発行させて
NWOを目指しましょう」←コレが独立党の論
627名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:27:40 ID:RBSnoZzT0
>>619
何年か前、民主議員が竹中・小泉批判をTV討論で竹中相手にやってたが経済白書も読んでいない事が明らかになり
竹中を唖然とさせてた。
628名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:28:27 ID:6tszfOPo0
大企業が貯め込んで何の利益があるんだよ
客がいなくなって滅びが待つだけなのは少しでも経済を知ってる人なら判ること
629名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:29:10 ID:DpC8fEyP0
支持率一桁も時間の問題だな・・・

とりあえず9月代表選は無投票続投で
菅は瀕死状態だから放っておいても退陣だ^^

そこに、辻本総理前原幹事長体制が誕生するシナリオだろうな
630名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:29:32 ID:K3v2AD5B0
153 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 15:21:43 ID:Iv1WAL1f

>>152

>しかし、日銀が直接国債を引き受けできないようになったのは日本側の抵抗だったですよね?

戦前に中抜きが出来ない構造に法改正した、当時は外資株保有していな市中銀行が殆どだったから
国債の利息を抜くのは日銀しかなかった、国債の直接引き受けも状況に応じてやっていた。
中央銀行と市中銀行が一緒になってお金の総量をコントロールしないと経済は成り立たない。
戦争になった原因は銀行問題に触れたからだ、ドイツも同じく中銀国家の支配下において
復活しただろう?日本はドイツの影響を受けている。

>日銀が株主ロスチャイルドに支配されて国債を直接引き受けると、FRBのように国債の利子がロスチャイルドに渡ってしまい困るから
「直接国債の引き受けをできないようにした」?

戦後ロスチャイルドが「日銀の国債直接引き受け原則禁止」を採用させた。

>そして彼らは仕方なく市銀の株を少しずつ買って、市銀が国債を買うことによって
日本政府から利子を吸い取るようになったということですか。

銀行家のメインは通貨コントロールによる経済支配だよ?中銀と市中銀行両方を押さえて通貨の完全管理さえ出来れば
富を吸い取る方法は幾らでもある。

>それではそもそも日銀が無利子国債を直接引き受ければ、「利子のないお金」が市場に流通するようになり経済は復活する。

実際、無利子じゃなくても経済は復活するよ?日銀に直接引き受けさせれば中抜きは数百万だから。
「外資保有の一切無い企業や銀行が相互保有した企業に国債を買わせる又は市中銀行が負債と利し付きでお金を創る」
この状態なら経済は直ぐに復活する、利子分が何処に行くかが問題なんだよ?
「外資=他人=他人に金を借りる=借りた金プラス利子分必ずマイナスになる」←成り立たないだろう?
631名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:30:03 ID:K3v2AD5B0
154 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 15:23:51 ID:Iv1WAL1f
>>152

>保険会社も株主がロスチャイルドになっているから、保険会社が国債を買うと株主に利子を吸い取られる。
>だから保険業はすべて国有化すべきだ、と。

「外国人又は外国企業は日本国内の企業の株を保有してはならない」と言う法律は今の時代絶対認めてもらえない、
だから俺は「日本政府が株主になった郵貯・日銀で市中銀行の株主になって市中銀行で保険業の株主になって
製造業とこれ等の金融業で相互保有で株を持ち合って銀行家を追い出せ」と言っている

相互保有の方法は教えただろう?郵政法案が通れば郵貯の株は政府保有になる、日銀は100%政府保有にしたら良い
「郵貯の株を日本政府が55%保有する残りを日銀は保有する」←コレが出来たら後は簡単
ま〜郵貯だけでも行けるけどw市中銀行の株を郵貯と日銀で55%以上買い占める
この状態の市中銀行が数行出来上がったらその市中銀行同士で残りの株を相互保有させる
この時の市中銀行の株保有状態は「郵貯30%日銀30%残りを市中銀行」←この状態にする
政府は一株の保有していないけど株主だろう?文句言えないよ?wコレが銀行家の手口でしょ?
保険業も企業も同じ手口で支配して銀行家を追い出せば良い。
ロシアがコレをやったんだよ?だから新聞で「ロシアの政府系の〜」と言うんだよ?
632名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:01 ID:whU01Inr0
>>628
結構海外の発注受けてるね
633名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:01 ID:7Qs2+Fa50
いまは大企業の内部保留より

公務員の人件費を削除するのが大事
634名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:02 ID:Pvl2pQDq0
>>623
じゃあネトウヨって多数派なのか
635名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:15 ID:KS8493n80
円高デフレ万歳!
海外旅行も安く行けるし、物価も安くなる。
困るのは民間の奴隷共。
636名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:19 ID:K3v2AD5B0
157 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 15:54:32 ID:Iv1WAL1f
>>152
健保破綻も癌・エイズが治らないのも民間の保険業に金を集める為だ。
その集めた金を運用して銀行家に直接貢いだり、国債を買ってチューチューと実を吸い続ける

保険業詐欺なんだよ・・戦争がなくなったら武器屋は儲からない
保険も同じだ不安がなくなれば保険は要らない、国が全て補償するなら
民間保健は必要ない、だから国が全て補償しない銀行家の命令で。

銀行家の商売は待ちじゃない「餓鬼を雇う、石を投げてガラスを割れと命令し
偽善者面ガラスを売る」、銀行も保険も武器も警察も消防も裁判もみんな同じ仕組み。
金詰まりが起きれば起きるほど銀行の力は強くなる、不治の病があるから保険に入る
戦争が起きるから武器が売れる、犯罪者が増えるから警察権力が維持できる
火事があるから消防が必要になる、法が曖昧だから裁判になる。

「良い物作れば売れる」×「売れる状況を作り出せば売れるw」○
637名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:45 ID:xl0OcCnS0
とりあえずコピペ野郎はウザいんであぼんさせて貰ったけど
コピペ規制対象になるからマジ迷惑なんすけど
638名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:31:57 ID:YIBclvWs0
日本国の最大の利権が国債利権だとオレは思ってる。
日銀もしくは特別会社に国債を持たせようとすれば全部持たせられるのにそれをしないで
国債の金利を支払い続けている。
1000兆円分だろw
はてさて、どこのだれがウハウハしてるのやら。
639名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:32:01 ID:j3eP96ac0
>>629
ここにきて唐突に原口が 「反小沢アピール」 をはじめちゃったから、次の党首選も反小沢が論点になる。
んで原口が、見え見えの傀儡なのに何故か反小沢派として党首選に出るw
640名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:32:30 ID:UE8NFBCCP
みんスの党
641名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:33:17 ID:VbB0V16j0
管政権になって

官僚主導になった途端に規制緩和がストップして

東証株価がピクリとも動かなくなったなw
642名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:33:24 ID:whU01Inr0
>>633
いえいえ全てセットでやらないと
効果は薄いだろ
643名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:34:14 ID:K3v2AD5B0
614 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/02(金) 08:57:09 ID:kzP2jPvG
>>610

何度も銀行家の弱点を書いただろう?「少数である事」「大衆に知られる事」だw
「自分達は犯人では有りません」「自分達は単なる銀行のオーナーで大した力は有りません」
「自分達は中央銀行=政府の政策で被害を受けた被害者です」と大衆に思ってもらいたいんだよw
「銀行家さんは世界中のマスゴミ、政府、金融を支配してるわりに権力がなくね?」←コレが知られただけで終わるんだよw

東京地検特捜部を支配しているけどそこに所属する人間全てが配下じゃないよ?
手先3種類居るって言っただろう?@「主力のスキャンダル握られた馬鹿」
A「利でしか従わない馬鹿又は知恵有る人間」B「騙されている馬鹿又は知恵有る人間」
@がポストに付くAは銀行家も散々痛い目に有って来たw「強欲で馬鹿は勝手に行動する自爆する」
し「知恵がある人間なら結果利を失う事を気づくき裏切る」Bも「騙されている事に気づいたら従わなくなる」
だから@が必死にAとBを騙しながら計画を進めなければならないのw
だからハチャメチャな事はそう何回も出来ないのw連発しては出来ないのw
東京地検が行った小沢でっち上げ捜査も内部で不信感が出まくって火消しに必死なんだぜ?
簡単には行かないのwネットが無い情報一方通行時代なら上手く行ったかも知れないが
ネットが普及して情報が一方通行じゃなくなった現在はそう簡単に消す事は出来ないのw
おまけに「利でしか従わない者が離脱したからw」「利でしか従わない者達が汚い仕事を担当していたからね」
日本国内の食肉利権と相撲利権は誰が支配してるんだっけ?w「日本の畜産業利権者は口蹄疫を起こした連中を許さない
口蹄疫の対処を怠った被害者面の宮崎県知事とその取り巻きを許さないだろう。」
宮崎県は被害者ではない当事者である、この当事者は国から保障をもらえるが
他県の特産農家達は保障をもらえない・・・宮崎県で口蹄疫が発生した為に輸出が止められ被害を受けたのは
宮崎県だけではないのだよ?その事を理解しているのなら宮崎県民は宮崎県知事とその取り巻きを自分達で排除せよ。
644名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:34:29 ID:X8n+QnlU0
>>1
今ですら
歴史的な円高なのに・・・
645名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:34:51 ID:j3eP96ac0
>>634
ネオリベって本来はセコウと呼ばれてたはずなんだが、連呼厨のせいでなんでもかんでもネトウヨになってる罠。
646名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:34:57 ID:F2GVIpfe0
みんな能登
647名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:36:13 ID:6tszfOPo0
インフレ起こして
年金と公務員の給料も据え置きにすれば
実質的には企業の内部保留の掃き出し、公務員の給料減額、高齢者の内部保留の掃き出し、年金の引き下げが
全て行える
648名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:36:43 ID:nKVQMTMe0
民主シンパのMr円が一言
    
649名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:37:22 ID:kZpsVtvu0
>>647
たしか年金はインフレ連動していると思ったが。
650名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:37:45 ID:7Qs2+Fa50
民間企業の足かせになるような政策はしないほうがいいよ

企業は儲けるのがDNAなんだから

それを阻害するのなら企業は逃げるだけ

大企業にとって日本市場なんて重要じゃないし
651名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:37:45 ID:YIBclvWs0
デフレ利権ってのも相当でかいな。国債利権とどっちがでかい?
652名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:38:14 ID:K3v2AD5B0
370 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/06/23(水) 08:35:38 ID:KiL2agBU
>>351
何で読み捨て新聞を信用するんだよw過半数が支持する訳がないだろうがw
マスコミの支持率が正しいなら前回の選挙の自公の大敗は有り得んぞ?w
引き篭もってないで外に出て周りの人に聞いてみなよw大半が反対するよアホw
増税に喜んで賛成する脱税出来ない労働者が居る訳無いだろうがアホww

>>352
輸出企業(大企業)は消費税を上げた方が儲かるんだよw戻し税でww
で・・・利益上げたら企業配当をタップリ支払って終了www
景気を上げたいなら減税すりゃいいんだけど内外のマスコミと機密費貰ったアホ経済学者
が「ギリシャ!ギリシャ!」とギャーギャー五月蝿いから「減税」の一言が言えないんだよw
大半の大衆(俺の周りつまり底辺労働者共)はギリシャの事聞いても「は?なにそれ?」「ふ〜ん」で終わりw
今はサッカーに首ったけなのwww実際増税論も我関せずッて感じでブブゼラ吹いてるぜ?w

こんな日本人に誰がした?3S政策が強烈過ぎたねw自分の事意外何にも興味持たないから
何煽っても無理wだけど子育て支援等の自分達にばら撒かれるお金には敏感www
それだけは知ってるし2万6千満額支給断念も知ってやがるww興味ある事は自分に直結する事だけw
増税等の金融政策は自分の身に直結するんだけど「あまり考える事をしないから」マスコミの危機を煽る手法は
はあまり効果が無いのwww
今の大衆は3sの洗脳が利きすぎて面白い特徴がある
@危機的な事を煽っても我関せずw(現実逃避をする)
A難しい事に興味を持たないw(考える事をあまりしない)
B自分に直接何かが起きないと反応しないw
Cでも・・直ぐ忘れちゃうwww(亀田や堀江騒動が良い例だねw)

だから増税したいからと言って「ギリシャ!」とか言っても効果は無いの・・・
「破綻するぞ!」と言って難しい事説明しても右の耳から入って左の耳から
出て行くの・・首はチャンと縦に振って「理解してます」ってフリはするけど
実際何も理解してないのw(多少理解しても@が発動しブブゼラを吹きますw)
653名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:04 ID:7Qs2+Fa50
銀行なんて国債だけ買ってりゃ経営が成り立っちゃうもんな
デフレだから
654名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:24 ID:xl0OcCnS0
>>647
その吐き出し先が大問題な訳で。
じじばばどもはPCいぢらないから車と土地位っか国内需要喚起しない。
もっとぶちゃけると両方もってるから後は海外旅行と病院位しかない。
結局高齢者の需要層って無いに等しいんだよねぇ、、。
655名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:26 ID:NY22gxa30
福田政権のときと一緒で経産相は注視するだけでなにもしない
656名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:36 ID:K3v2AD5B0
264 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/06/07(月) 09:02:21 ID:YzTmQrLN
>>257

ツイッターでもガンガン正論を書き込めば良いw
各省庁の糞公務員やカルト所属のゴロツキや機密費貰ったピットクルー工作員達は
2チャンでの工作が何故失敗したか理解していないのだろうw
中身の無いコンビ打ちで多数派演じて世論形成をしようとしたが中身がないから
正論を書き込まれたらそれで終了してしまうwそして正論の書き込みが増えれば増えるほど
兎に角多数派演じる為に中身の無い書き込みがもっと酷くなる悪循環w
「一行駄文とレッテル貼りと誹謗中傷の繰り返しw」基本アホしかいないw

正論を書けば書くほど工作員の書き込みは劣化するwこのスレを見れば明らかだw
工作員は正論に反論は出来ないw逆に正論を吐く者は工作員の駄文には反論は簡単に出来る
銀行家の犬共は議論は苦手なのw情報が一方通行だった時代の工作を未だに使ってる愚か者たちなのw
657名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:40:29 ID:j3eP96ac0
>>650
>企業は逃げるだけ 大企業にとって日本市場なんて重要じゃないし
これは確かに真理なんだが、ならなおさら大企業なんか優遇しても仕方ないんだよな・・・
それよりも、消費者=労働者に活力を蘇らせる何か施策が必要なんだ。
大企業を優遇しても消費者=労働者は活発な消費行動を起こさないことは、既に明確に結果が出てる。
658名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:42:28 ID:6tszfOPo0
>654
ジジババが使う必要はないよ
ジジババの手元にある資産の価値を半減させて
収入元である年金も断てばいいだけ

後は金を使う若者にばら撒く
659名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:42:31 ID:YMkI3vpo0
円高によるGDP押し下げ効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

■いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス

円高を喜ぶヤツはドM・変態野郎・
660名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:42:46 ID:TlSPkZmd0
>>220
最近は初期ロットからコストカット意識した安っすい作りの製品が多いので
サムチョン相手の品質勝負は妥当なところ。

以前なら、初期ロットは初期不良のリスクと引き換えに
赤字覚悟の高品質部品で組みあがった製品ゲットできる事も多かったけど
(音楽プレーヤーなんかは音質も違ったし)、今は初期ロットを買うメリット無し。
すっかり電化製品熱も冷めてしまって久しい。
661名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:43:00 ID:7Qs2+Fa50
>>657
大企業1社の下に何万もの中小企業がぶら下がり

その従業員一人ひとりに家族がいてみんな生活してんだよ

大企業を冷遇すると影響がでかすぎるよ
662名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:43:26 ID:K3v2AD5B0
>ふむ、考えてみれば国民新党、民主党を除くほとんどの政党は売国奴か中立ですね。

て言うか〜民主党と国民新党以外まともな政策出してないじゃない?wみんなの党以外
みんな増税路線じゃない?w
@自民は「宣言します!消費税上げるw」って言ってるから排除だわなw
A社民と共産と公明「累積課税強化(金持ち税)と言っている」これも民主党の掲げる脱
官僚と無駄を省く(天下り禁止・特別会計禁止・政治献金禁止を実行)しなければ意味が
無いw官僚と仲良しの金持ちは脱税し放題だからねw労働者(貧乏人=所得1000万以下
)だけのピンポイント増税になるwおまけに政府の税収は必ず減るw(一時的に上がっ
ても不景気になるから意味が無い)結果格差の加速が進んで終わりw
Bみんなの党は「小さな政府(確か増税とは言ってないと思う)」これも意味が無いw小さ
な政府の弊害は「民営化して天下り先を増殖」「地方は地方でと言い市県民税増・健康
保険増となるw」貧乏人が多い地方になればなるほど市県民税と健康保険は超絶的に
増税されるのwでも増税しても貧乏人しかいない地方は負債が増えて破産しますwで・・
「霞ヶ関の宦官や大都市の糞知事とその取り巻きになんでも言う事を聞きますからお金
を下さい・・・」と言うの・・人間にも格差が広がっちゃうし都道府県にも格差が身分制度が
構築されちゃうの・・宮崎県知事は最低ランクの権力しかなくなるの・・・そこに住む県民
は奴隷以下の扱いになるの・・
ランクは以下の通り
欧州に居られる造物主(お金創る神様w)>>(越えられない壁)>>霞ヶ関の宦官(十
常侍w名前は趙高)>>東京都知事(佞臣)>>大都市知事(仁愛のかけらも無い保身
のみの太守)>>国会議員(十常侍の玩具)=貧乏な県の知事(佞臣のお友達w)>>
>>国民(家畜・突撃兵・決死隊w)

小さな政府になったら終わりだなwwその昔FRBもなく連邦税など無かった時代のアメリ
カは小さな政府だった・・・一握りの外国人の家族が中央銀行と市中銀行を支配して通
貨発行権を握る中央銀行制度では小さな政府は不可能なの・・・
663名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:43:51 ID:K3v2AD5B0
@とAの自社公共は単なる増税路線推進馬鹿政党で話にもならないw増税するなら先
ずは政府の国庫に入って国会議員が議会で管理運用し国家と国民の為に再分配できる
構造を構築しなければ話にならないw消費税の戻し税を放置しままでは話にならないじ
ゃない?w喜ぶのは株配当増大の輸出企業=大企業の株主だけww
Bは消費税に付いては一切言わなずに「小さな政府で地方に権限委譲」って綺麗事言
ってるけど無理でしょ?だって政府も議会も銀行家の犬の官僚に支配されてるんだよ?
その状況で何を権限委譲するの?益々国民の代表の国会議員の権限が弱くなり官僚
の力が増大するよ?「霞ヶ関の地方完全支配法案=小さな政府」と表記すべきなのww
「1998年の新日銀法」や「民営化!」と同じだよ?小さな政府推進派の謳い文句で最大
の目玉は所得税の減税なんだけど市県民税の増税と保険料の増税で貧乏人は涙目に
なり貧乏な地方は益々負債が膨らみ続けて夕張市の様に破産しますwそして過疎地に
ある農家は確実に破産しますw
ま〜結果的に貧乏人ピンポイント増税って事なのwww

約8ヶ月で民国連立がやった政策はかなりの進歩だ・・ま〜アレだけの妨害を受けながら
良くここまでやったと評価すべきだ、自公売国政党と官僚が約60年間支配して滅茶苦茶
に傷ついた日本を8ヶ月やそこ等で劇的に回復できる訳が無い・・・管がブレていると言う
が実際は鳩山政権の政策をそのまま引き継いでいる、その他の政党の政策など単なる
茶番の対B層誘導マニュフェストでしかないw
664名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:44:17 ID:F6sVXHZd0
ゲームが安くなるからそれでいいよ。
665名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:44:20 ID:Js3n67wV0
>>4
つまり、お前さんは円安になると踏んだワケだね?

円が急騰するから買っておこうと思ったのならロングだよ〜念のため。
666名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:44:33 ID:whU01Inr0
>>653
本邦銀行系ファンドから
お願いしてるのは事実だと思うよ
デフレ継続してくれとか
667名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:44:34 ID:vqTzrQbc0
去年の11月のようなセリクラがもう一回起こってからドル円ロングな
668名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:44:47 ID:K3v2AD5B0
銀行家がギリシャ問題を起こし出先機関の国際機関や欧米日マスコミや経団連等の怪しい組合が「財政健全化せよ=増税せよ」と一斉に大騒ぎし始めたんだよね?その流れに乗っている政党はすべて排除せよ
流れに乗っている政党
貧乏人ピンポイント増税公約政党は「自民・公明・共産・みんなの党・社民党・枡添党」
馬鹿が五月蝿いから増税の話をし始めた政党
「だ〜か〜ら〜先ずは無駄を無くしてからだっつうの!」by民主党
「そんなもん景気が回復してからだよアホw」by国民新党

管を何故叩くの?wwどう考えても民主の大勝でOKw大勝すりゃ小沢派の誰か又は小
沢自身が党首になり総理大臣になるし公明・みんなの党と言う猛毒との連立の話は無く
なるwおまけに民主が圧勝したら売国政党(自公皆枡)とアホ政党(共社)の議席が減って議会での小沢無双が可能になるw残る国内の敵は霞ヶ関の糞公務員と強欲な金持ち
だけになるw

2010-06-26 08:07 | ソーゾー君 URL [編集]
669名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:45:08 ID:abePn+sQ0
アメリカの株価が連日の暴騰にもかかわらず
日経平均株価は・・・
670名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:45:33 ID:YMkI3vpo0
ID:K3v2AD5B0

コピペする前に 主張を3行でまとめろ!!
671名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:46:18 ID:l1JdGviv0
景気回復には消費税よりも先に所得税率をどうにかせんといかんと思う

最高でも40パーセントだから役員や経営者は自分らの取り分多くする一方
従業員に分配しなくなった

しかも自分らは増やすだけ増やして溜め込むばっかでお金がまわらない。
その一方でもっとも購買意欲有る層は所得減でモノが買えない、安物に群がる

かくしてデフレスパイラル
672名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:46:26 ID:xl0OcCnS0
>>660
今電器製品の中あけると大抵基本的な電子部品が冥土in品だかんねぇ、、。
ワシも中開けて満足できない時は日本製に部品交換してる。
(たったそれだけで呆れるほど性能あがる)

>>658
年金はまずい。
それが無くなるのが怖いから今の中年連中がカネ溜め込んでるんだから。
673名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:46:34 ID:7Qs2+Fa50
菅とかいう馬鹿が

政権交代で株価3倍とか言ったとか
674名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:46:44 ID:whU01Inr0
>>670
在日って経済分からないからwwww
675名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:47:55 ID:RBSnoZzT0
>>668みたいな党首の発言も無かった事にして工作するアホしか人材しか民主党を支持してないらしい。
676名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:48:10 ID:76dm58Le0
みんなの党の日本を叩き売る政策を実現すれば円は安くなるのw
677名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:49:10 ID:whU01Inr0
>>675
費用は官房機密費と
在日のナマポだから痛くないんだろ
678名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:50:15 ID:tK14To0f0
半年くらい前、NHKの特集で90円の時、中小企業が「これ以上円高になったら廃業しなくちゃいけない」ってやってたけど、
今生きてるかな?wwwww
679名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:50:37 ID:JiVTBvLj0
ま、市場参加者全員が7000円割れはないと安心してるのは分かった
680名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:51:50 ID:TlSPkZmd0
>>672
あんたみたいなのが中の人になって上層部を説き伏せてくれれば良いんだけどなぁ。
とりあえず購買活動で経済を盛り上げて行ってくれ。
もう俺にはその情熱が無くなってしもうたよ…
681名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:51:57 ID:61ALVxI70
>>678
死んだんじゃね?
生きてるとこは技術を中韓に売ったとこ。
682名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:52:17 ID:NOxZ3WcB0
2年前と7年前にも7000円だったから、別に大丈夫っしょ
683名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:52:34 ID:xl0OcCnS0
>>671
ワシ個人は所得税の上限(例えば今4000万以上全部一緒だっけ?)を
2億50パーセントまで上げ、
その上で税率を単純な数字じゃなく計算式に置き換える。
今の所得税ちょっと計算式おかしい。
684名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:53:08 ID:l1JdGviv0
ぶっちゃけバブル崩壊時は庶民にはそれほど影響は無かった
土地転がし、株転がしがダメージ多かっただけ

消費税も3パーならそれほど影響は無かった

諸悪の根源は所得税の最高税率の引き下げと思う
日本人の国民性を無視して格差社会を意図的に作り上げようとした

アメリカは金持ちでも消費意欲旺盛だからいいけど日本の金持ちはとにかくドケチだからなw
685名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:56:09 ID:YMkI3vpo0
>>682
失業が数万人増えて、自殺が1万人増える
給与が減って・・・倒産が増える程度だよ
686名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:56:11 ID:xl0OcCnS0
>>680
中の人、ねぇ。
結局品質が低い部品つこてると設計で補填せにゃならんから
トータルコストでいうならそこまで変わらないと思うんだけれどね。
687名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:56:28 ID:X5I/QJ6xP
民主党が中国様の利益の為に頑張ってるのに
足を引っ張るみんなの党ってウヨクなの?バカなの?
688名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:58:00 ID:9b5poOe+0
民主が政権とってる限り円高70円はありえない
689名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:58:15 ID:tubVjSzO0
そんな円高になったらAmazon.comで買い物三昧するしか
690名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:01:57 ID:uW6ZkB/S0
民主等はこれからも日本の事より朝鮮の利益を考えて行動して欲しい。
691名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:03:13 ID:RKi5RkK80
なんでこのスレに突然集団ストーカーのコピペが貼られるんだ?・・・

ソーゾー君は面白いな
692名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:03:25 ID:YIBclvWs0
日銀も結局は天下り先確保などの私欲で動いているのに
日銀の独立性を守れうんぬんとは、まったく嗤わせてくれるわ。
693名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:08:45 ID:LBiTx2gW0
ドル70円台はありえんだろ。

いくらなんでも。

もっともそうなったらうれしいけど。
694名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:09:57 ID:TlSPkZmd0
>>686
コストカットして設計に金をかけるのに機能美も見出せない。
っというような結果に陥るくらいなら、少々無骨でも良いから国産部品使った製品売って欲しいよ。
多分その方が愛せるw+中小企業活性化には良い。

まあ本題から逸れてるので、そろそろこの話題は終了しておきますわ。
695名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:10:17 ID:JnsPGd+80
典型的な詐欺師だなぁ
696名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:12:36 ID:whU01Inr0
>日本人の国民性を無視して格差社会を意図的に作り上げようとした

そして広告屋とグルになって爺婆の資産を世の中に出そうとしたが
大失敗。
吸い出されたのは若者の賃金とリーマンの資産だった
697名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:12:45 ID:Vy/tC/jU0

民主党がこれまでやってきた所謂「コンクリートから人へ」のバラマキは100%経済破綻への道だ。
子ども手当などは貯蓄に回った。つまり銀行の負債がそれだけ増えたんだな。
銀行の本心は貯金して欲しくないんだ。しかし拒否できないね。日本はこれまでとはまったく逆の
発想をしなければならない。民主がやってることは、節約と財政再建・・一方ではバラマキ。
一貫性がない場当たり、人気取り政策で日本経済を一層悪化させてる。
政府は家庭とは違う。今は政府は節約ではなく使いまくることなんだ。
銀行や生保にたまった資金を使わなくては日本の明日がない。本当だぞ。
698名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:15:10 ID:9b5poOe+0
明日世界が終わるから宗教はいれという勧誘みたいですね
699名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:16:12 ID:eN7JBEPX0
>>676
わかんないけど、民主党は政権の座に居座りつづける気ならなんとかしろ、
できないならさっさと下野しろって話。
700名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:16:50 ID:t9e/6k210
小沢が言ってた政権担当能力がないというのは当たってるよな
だから大連立押したと思うよ
701名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:18:37 ID:LCN/IPPx0
今回の選挙は騙されんかったwwwwwwwww
小泉の時と同じだったからなww
メディアを使って公務員への不満を利用してたからなwwww
急に池上とかいうのが出てきやがったしなww
電通にまたいっぱい金流れたんだろww
702名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:18:46 ID:tubVjSzO0
不作為というかなんつーか実は根っこが無政府主義者だからなんじゃね
703名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:20:20 ID:K3v2AD5B0
>>670
「銀行全て国営化=銀行の利益は全て国家=国民の物=政府紙幣」←コレが俺の論。
704名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:21:23 ID:/0T55b850
>>569
カルトと同じで、まったく同じ考え方しか受け入れられないから。
だから、細かく無数の分派を作る運命にあるのは日本の赤軍派や過激派の歴史を見ればよく分かる。
ググれば、どこかに表があると思う。
日本の左翼のリンチと殺し合いは凄いからなw

日本に成熟した左翼思想が育たないのは 「愛国心」を否定することが出発点になってるから。
欧米諸国の左翼はあくまでも「愛国心に基づく革新的な方法を探る」であるのに対して、
日本の左翼は「国家を否定し、国旗を否定し、愛国心を否定し、国家から目をそらすために世界政府を目指す!」
だからな。海外の左翼は国内政策が中道左派でも、対外政策は保守。
これが大人の左翼思想。
日本国民が民主党政権に求めていたのは大人の左翼政権だったが、
蓋を開けてみたら、自国嫌いの反日ゲバ棒政権だった。

民主党とみんなの党が一致しているのは、「日本を転覆させる」 という点。
705名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:23:50 ID:/0T55b850
ID:K3v2AD5B0 は、自分のブログでやりなよ。 他のひとのログを流すのが目的だと思われるぞ。
706名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:24:26 ID:tubVjSzO0
アジアへの歩み寄りも同じ人間だから〜とかそんな考えだろうな
潜在的には考え方や文化の多様性を尊重なんかしていない
異質だろうがそれと認めろよ
707名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:25:25 ID:l5V6PLtj0
>>684
日本で格差社会なんぞ起きていない、そもそも高度経済成長期のほうが格差は大きかった。
格差なんてマスゴミがつくったもの。
所得の最高税率引き下げは必須。そして年金廃止だ。

何故なら別の格差がある。l誰もが知っていながら誰も指摘しないものがな。
世代間格差ってもの。
日本の金持ちってのは=老人だ。日本の金融資産の九割は老人が持っている。
つまり所得税を上げても働いていない老人の資産は削れないので意味がない。

消費が増えないのも、消費性向の低い老人が金を死蔵させているからだよ。
708名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:27:24 ID:YMkI3vpo0
>>703
すべての企業を国有化した方がオマイの理想になるんじゃね?
709名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:29:12 ID:oxLrWjSv0
ドル円が70円台なら、日経平均は7000円台ですむかな?
6000円台だと思うわ。
710名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:31:08 ID:xl0OcCnS0
>>707
いや、税率見てるかぎり変えた方ええな、と思うよ。
年収1800万から上全部一緒ってありえねえもの。
711名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:34:26 ID:NOxZ3WcB0
20年位前は、最高税率は80%くらいだったらしいけど、ほんとなの?
712名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:34:48 ID:whU01Inr0
>>710
最近500万でも大丈夫だろと
思うようにはなってるが・・・
713名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:35:18 ID:mWmrF8vu0
>>700
今の菅内閣には政権担当能力はない
何をどうすればいいかわからないから、結局官僚にすがることになる
これは自民党政権時代も同じで、自民党はずっと官僚が敷いたレールの上を歩いてきた
結果、網の目のように張り巡らされた、官僚支配システムが出来上がり、庶民は搾取され、国は衰退の一途を辿った
消費税を引き上げなどで景気が悪化しても、政治家が罪を問われ、官僚は無傷
そして次の政権で、官僚は新たな搾取のシステムを作り出す
これに待ったをかけたのが小沢一郎だ
小沢は官僚のはるか上を行き、官僚でも彼をコントロールできない
官僚にとっては恐怖だ
壊し屋、小沢一郎が本当に壊したいのは、日本を実効支配してきた官僚利権システムだからだ
714名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:36:29 ID:7cUjr+710
>>40
ざまぁ
俺もFXでロスカット済みだ
715名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:37:28 ID:/0T55b850
ID:K3v2AD5B0がソーゾー君なのは良く分かったけど、ググったら何年も前からスレ潰しなんだな。
自説を論じるのは構わないが、その空気を読めない他説を排除するやり方が
ブサヨの特徴なんだよ。気づいてます? 
>>703それはまさにワンワールド・オーダーって奴だな。21世紀型の共産主義。
民主党とその衛星のみんなの党を応援するわけだ。無論、公明創価もだな。
ただ、ワンワールド・オーダーのシンパは自民党の中にも居ます。
716名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:38:53 ID:vrxfaHHW0
菅経済語録
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「需要型経済へ」 「林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
717名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:40:32 ID:Ir/SOEoe0
アジェンダって言葉使うのが嫌い
718名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:41:26 ID:xl0OcCnS0
>>712
500万以上の年収の人まるっと40パ払うの?
それはそれでエラい不公平が出てくると思うけどなぁ。
719名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:41:41 ID:YjpIsKcX0
株価を上げる為に経済政策をするってのはやめた方が良い。
と言うのも、金持ちや機関投資家の失敗を政府が面倒見る必要が
無いから。大損したらそのまま滅べば良い。
720名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:42:11 ID:G2FaihB/0
野党の時に言いたいこと言いまくってると
与党になった時に大変だぞ

今の民主党のように
721名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:43:16 ID:RKi5RkK80
みんな支持層の54%が「民・みん」を望んでおり、双方に連携への期待感が強いことを示した。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280130716/l50#tag410
722名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:43:32 ID:whU01Inr0
>>718
条件で暫定的に増やせばいいでしょ

723名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:43:37 ID:STG4cZlj0
どの党が与党だろうと財政破綻すれば5000円はゆうに割れるだろう
724名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:43:45 ID:++kiD0490
533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 16:43:57 ID:sl8fGxfd
「みんなの党」の渡辺喜美のやり方も小泉そっくりだ。 ある程度の
頑固さと「アジェンダ」を連呼するパフォーマンス。 そして小泉は
郵政省を悪に例え「官から民へ」としたように、渡辺喜美は公務員
改革や議員数削減、報酬削減などという、いかにも正当性があり
国民受けする政策をするかのように振舞い、その裏は郵政民営化し
株を市場で売り払う宣言をしており、且つ日銀法を改正して日銀に
円をジャブジャブ刷らせ、日本国内で回るはずもない資金を米国に
垂れ流させるということを目論んでいるのである。

国営であった郵政の分社化し、郵貯や簡保保険などの民営化された
会社の株を市場で売り払えば、そして株の51%を外資に買われれば、
それらの会社が持つ国民の預金などの資産350兆円がいとも簡単に米
国へ流され「私的利用」されてしまうのである。それに「待った!」
をかけたのが鳩山・小沢体制であり、その戦いの最前線で体を張って
阻止したのが亀井静香氏でもある。
725名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:44:57 ID:xl0OcCnS0
>>722
ちとその条件って思いつかないんでご指導願う。
いやマジな話その税率だとリーマン年収2極化決定するから。
726名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:49:50 ID:SIzmXs8+0
解説川口か
キレの悪いウンコみたいな喋り方ヤメテくれ
727名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:49:58 ID:kTHfLiCR0
みんななんて糞政党
公務員の給与2割削減したら消滅で結構
それ以外一切まともな政策ないからな
調子乗ってこういうこと言い出すと危ない
728名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:50:27 ID:l1JdGviv0
>>712
地方の中小じゃ総収入が350万前後で高給取りだからなぁ
729名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:51:12 ID:jsO/nqW/0
政治家がこういう発言をするから余計円高株安になる!!
無責任に発言するなよ
730名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:51:51 ID:QubdVciP0
夕べ米amazonで5万のイヤホン買ったばっかりなんですが・・・
731名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:53:22 ID:gS6Q0aLU0
へー。それが日本資産をはくだつしたい、外資の策略か。
みんなの党と前原首相の連携か・

おそろしい売国奴たち。
732コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/07/27(火) 20:53:40 ID:lQAR120X0 BE:170370454-2BP(34)
ロンガーにケンカ売ってるのか?
733名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:55:12 ID:whU01Inr0
>>725
資産と年齢な
40%は無いと思うが累進的な取り方で
良いでしょ
734名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:56:09 ID:n91J74Rq0
まあ、何もしなければそうなるかもな。
735名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:58:31 ID:sMiArlfG0
フグみたいな顔して
何を偉そうに
気持ち悪い
736名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:59:34 ID:TJBULj3q0



     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   世界的な危機が続く限り 円 は買われるからな。
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |       今後も急激な円高ありえるし。
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


737名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:00:35 ID:AlVLnXgc0
株やってんだけど、マジ日経ひでえ弱さだよ。
とても買いじゃ入れない。
738名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:00:44 ID:9IbSM8k50
>>736
次の世界的な経済危機は日本発かもよ?
739名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:01:56 ID:uCXB9Z7c0
>円相場は1ドル=70円台
理由は?
740名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:02:17 ID:TJBULj3q0


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   んん〜。株とか為替の影響大きいからな。
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /       これだけ酷いとやりづらいのは確かだろう。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |           円高、株安とか日本だけ死んでるんだよな毎度 
  \ /___ /

741名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:03:09 ID:K3v2AD5B0
>>708

155 名前:ソーゾー君 ◆0aWIMuV0Ro [] 投稿日:2010/07/17(土) 15:38:23 ID:Iv1WAL1f
>>152
こんな姑息な手口もあるw

経営が悪化した市中銀行又は保険業(実際、経営状況は最悪何時倒産してもおかしくない)
を救済を名目に政府が株を買い占める、「何時もの様にケツを拭く=国営化する」
ず〜っと保有するとASみたいなアホがギャーギャー五月蝿いから
「政府が買い占めた株を郵貯と日銀に売る」←コレでアホASは騒げないw
ロシアがコレやったわなw郵貯も日銀も外資保有一切無いの100%政府が株主だけど
表面上は政府は市中銀行の株を売ったので国有化とは言い難いw
おまけに郵貯と日銀で55%以上株を保有された市中銀行を国営企業と言える?w
日本政府は一株も保有して無いぞ?郵貯と日銀の株主ではあるけどなw
で・・その市中銀行数行で保険や証券等の金融業の株を相互保有で100%支配したら
コレは国有化になるのか?w目には目を歯に歯はを詐欺には詐欺で対抗する。
742名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:04:38 ID:lhLLP2cA0
2chが今日は静だな
祭りになるようなネタがないのか
743名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:05:40 ID:TJBULj3q0


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   日本からってのはまず無いと思うけどな。
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /      いや円高でも金利上昇が見えないだけで危機なんだけど。
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |           正直、目先の危機では一番縁のない国だからな。数年後は置いといて 
  \ /___ /


744名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:06:26 ID:nEZdzHhiO
>>1
>日経平均株価が7000円台まで急落し、円相場は1ドル=70円台まで急騰するような可能性も排除できない。
8〜9月にかけてそういう状況になってもおかしくない。

どんだけ空売りしてんだ?
745名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:07:05 ID:BaB9ExGL0
株価の変動なんて一般庶民には何ら関係ないだろ
ホリエモンとか村上ファンドとか宅見みたいな
濡れ手で粟を目論んでる連中には大ごとなんだろうけど
746名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:07:14 ID:beb+zPw10
やっぱり日銀がお札を大量に刷ったらいいんだよ。
747名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:07:24 ID:g7X1HyJoQ
とりあえず公務員改革優先してくれ
働くのバカらしいわ

748名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:07:54 ID:CvBM81dh0
政治空白で円高になる理由が分からない
749名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:08:10 ID:K3v2AD5B0
>>715

893 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/03/25(水) 18:36:59 ID:00jZunPG
>>883

玩具=彼等の支配する機関と言う意味だよw解りましか?
で・・・>>223に答えないので同意するのですね?wでは彼等の計画を書きますね

彼等はNWOに移行する前に必ず戦争と恐慌を起こし経済を麻痺させ飢餓と疫病で人類の間引きをする
人口を10億ぐらいに減らすのが目的なのです、飢餓と疫病の期間は人口が彼等の望む数に以下に減るまで続く
「彼等は人間は直ぐに増える減らす方が大変だと思っている」
手口は大衆に現秩序の宗教・文化・伝統・経済が原因で世界が破滅したと思わせる
危機的状況を人工的に作り出し救済者の仮面を付けて現れNWOに移行する(大衆が望んで)
NWO移行の世界は君達良く語っているから説明不要ですよね?ICチップや電子マネー等々で完全管理社会となる

つまりFRB等々の銀行即ち銀行制度自体が破壊のシステムなのです
だからこのシステムを国家に管理されるのは非常に都合が悪いのです
そして君達は「食糧を蓄えて備えろ」と脅すwしかしこんな事をしても無意味である
例えば地下シェルターを作り水と食糧を蓄えてNWOまで生き延びたとしても
「計画を知っていた者」はICチップは貰えないwと言うよりも地上に出たら消される
結果として死ぬまで地下シェルターの中で隠れ続けなければならない事になるw
こんな事をしても彼等の障害には一切ならない無意味で無駄な事なのだよw

君達はNWO以降後の世界を語る「が」移行する時に起される事を語らずに
「銀行を国営化したら恐慌が起されるぞ!」と脅すwこんな脅しは無意味だ
従っても計画が進めば恐慌が起されるのだよ、我々には逃げ道などない彼等に計画を実行させてはならない
「脅しは通用しない」無駄だ。
750名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:08:55 ID:cJvnmXl+0
ネコババ民主党のことだから、野党が独自法案を作成するのを待っているのでは?
751名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:09:37 ID:/ea7sS6B0
つーか出来高が細る一方って聞いたけど?
庶民のなけなしの資金巻き上げて喜んでるクズどもを掃除しろよ。
金銭は広く薄くがもっとも効率がいいことを学べ
752名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:13:46 ID:K3v2AD5B0
162 名前:ソーゾー君 ◆EBflthwCoQ [] 投稿日:2009/02/25(水) 23:51:00 ID:XScgRweH
>>151

良い手口を思いついたねwサバタイを知らないと良い良く研究しているねw
うんこ君も君も「彼等の計画」を省いて語るw最も重要なのは「NWOに移行する過程に何が起されるのか?」
なのだよ?うんこ君は「銀行を国営化してデフォルト等が起き大衆に被害が出るのでは?」と言う
しかし彼等の計画を省く、当然君も省く君の言うようにNWOでは「銀行=国家」となる
即ち国営銀行となる「が」現秩序下ではそれはさせない「シティ国営化の動きが出た」と言うだけで
彼等が国営化を望んでいると出鱈目な事を言うがこれは単に国家と国民に負債を押し付ける為の行為でしかない
彼等が国営化を望んでいるのなら「何故郵政を民営化させたのかね?」「何故再国営化を妨害するのかね?」
「何故アイスランドが銀行を国営化したらイギリスの銀行を使って資産凍結をしたのかね?」説明してごらん?
それと現秩序からNWOに移行する時に起こされる事彼等の計画を君の知る限り語ってもらえるかね?
俺が何故NWOを嫌がるのか分かるだろう、俺は世界が一つになる事を否定している訳でも嫌っている訳でもない、
銀行や金融市場が嫌いな訳でもない、NWOに移行する時に起こされる事が許せないからなのだよ?
それを阻める唯一の方法が「大衆に知恵が付いた民主主義」と「銀行全て国営化」なのだよ
だから「伝える」のです。
753名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:14:26 ID:beb+zPw10
>>751

同意。

1000万円を5人に分けることを考える。

5人に均等に分けた場合、一人当たり200万ずつもらえ、
全員が国産車を買える。

1人に600万円、残りの4人に100万円ずつ分けた場合、
1人は外国産の高級車を買い、残りの4人は車が買えない。
754名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:15:11 ID:9IbSM8k50
>>750
まともな政策が実行されるのであればそれでもいいのだけれどね。
755名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:16:00 ID:fKLVYVec0
>>748
他の経済大国が自国通貨を安くする政策をとってるからだよ
756名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:26:17 ID:j3eP96ac0
>>661
その何万もの中小企業も、もうそろそろ中国や今は東南アジアにシフトが進んでるだろうよw
757名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:29:25 ID:98tXjBlvO
暑い夏で景気回復しているのに、余計な事言わないでくれ。
758名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:32:34 ID:tiQRL9yeP
喜美は株安円高になってもらわないと困るようだな
安易なポジショントークは止めろよw
759名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:39:37 ID:9b5poOe+0
円安にするには日本が信頼されなければいいんだから民主がめちゃくちゃやったらいい
760名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:39:45 ID:xajsJEpU0
ヨシミ吹き過ぎや
みんなの党は吹きのセンスでなんぼやないか
ここでハスしたらあかんで
てか、江田がとめんかい阿呆!
他人のフリしとったらあかんで自分w
761名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:41:47 ID:/ea7sS6B0
つーか輸出企業の割合少ない厨がいないうちに日ごろのオレの疑問を
書くけど、輸出企業の下請けとか部品の流通とかは内需換算なの?
国内の企業間取引だから多分そうだよね。

で、トヨタとか輸出企業と取引してる、関連してる企業って日本にすごい数
あるんじゃないの?そういうのも入れたら輸出のGDPに占める割合って
5割超すだろ。そういう企業に弁当売ってる弁当屋もいれてもいい。

結局、内需内需と言いながら国全体ではものすごく外需依存なんじゃねえの?
どうよ?
762名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:43:50 ID:1ZBukFz70
政府紙幣を刷りまくればいいじゃん スッカスカ民主党
危機感持ってんのか?
なんだよ ドル/円 86円てアホか
763名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:47:42 ID:ORdCDKMv0
何でポジションの話を出す? みんとうも調子こきか?
764名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:50:18 ID:1ZBukFz70
どうすんだよ
牛肉も輸出が出来ないし
トヨタ自動車はハンドルの不具合でリコールだし
日産もなんだかリコールだし

危機感持ってんのかよ、民主党はさぁ
765名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:50:21 ID:oHPwYwrK0
アジェンダで今年の流行語大賞狙ってるな喜美ちゃん
766名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:55:39 ID:FQeDFbVN0
政権後退が最大の景気対策
767名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:55:54 ID:ROSh/iri0
信じられないかも知れないが、
あのルーピーですら野党時代は「この株価の下落はジミンガ〜」がどうのとか言ってたんだぜw
768名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:56:37 ID:1ZBukFz70
早く衆議院を解散しちゃいなよ
無能なカン内閣なんて相手にされないぜ
769名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:57:56 ID:J0hEQvqi0
とりあえず公務員給与の削減からいってみよー
770名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:00:05 ID:/LqG9IJQP
345 名前:キニシナイ(^。^)y-.。o○ ◆U7GiV1JBHU [sage] 投稿日:2007/11/14(水) 09:14:07.99 ID:/pFbIz6L
スワッポ 22,600 Day タネ 4,000(リスク回避で500追加) キャピ - レバ 4.06
スワッポウマー(・∀・)
ナイアガラでポジ追加しました、
現在のポジですが、細かく書くのも何なので全体平均です
・USD/JPY:116弱(平均)×150 ・ZAR/JPY:15.8弱(平均)×100

のんびりのんびりキニシナイキニシナイ(^。^)y-.。o○
771名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:01:21 ID:1ZBukFz70
取りあえず新人議員のボーナスを日割りにしてから
公務員の人件費削減やれよ

それだけでいくら浮くんだ?クソッタレ
772名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:01:34 ID:ITG7DVFV0
3Dテレビが大コケして、7000円割れとるDAYの予感
773名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:10:37 ID:T0cqf3eZ0
85円までいって日銀が介入しなかったら一気に70円台いくだろうね
今は民主党が目をさますのを期待するしかない
774名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:11:43 ID:KcU/9zqS0
渡辺嫌い。人相が田舎モン過ぎる。ダサい。見苦しい。暑苦しい。口先男。
もう目立ちたがり屋のパフォーマンス発言に反吐がでそう
もういいからお祭り渡辺見たくない。胡散臭すぎる
775名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:12:10 ID:aH5dGbSs0
ドル70円台なんてねーよwww
776名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:14:00 ID:2Tg6Eo7hP
5月ごろから、民主党最大の爆弾は口蹄疫問題でも普天間問題でもなく
円高株安放置だとレスが散見した。

事実、1ドル87円台が定番になってしまっている。
輸出関連企業の想定は軒並み1ドル90円だから、
上期決算は悲惨な数字が並ぶぞ。

そうすればさらに厳しさを増すコストカットと人員整理でより不景気に
あおりを食らって年内まで持たない中小も出るだろう。

なのに、民主党は現時点でも何の対策も出来ていない。
それどころか、さらに歳出を削る予算。
今言っている1兆円規模の政策予算ってのも、
民主党に組せさせる為の踏み絵でしかない。

民主党不況第二段で日本経済は10年そこらでは取り返せない
ダメージを負うだろうな。
777名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:15:22 ID:ovuOS8dB0
民主党と連立する気満々だね。
選挙前は絶対に連立しないと言い切ってたけど、予想外の
大勝後はとたんにトーンダウン。

公明党みたいに政権のキャスティングボードを握れるかもしれん
議席数で欲が出てますね。自民党を散々批判して出てったものだから
自民党には戻れないしな。

大衆迎合の公約しか出さず、一番微妙で喫緊の問題である
景気財政問題、外交問題にはお茶を濁す程度の政党だからな。

778名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:23 ID:JSk9aScw0
算数できない民主党に何言っても無駄。
779名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:46 ID:1ZBukFz70
米・小浜市が弱腰なんだから
さっさと衆議院解散しろっつーんだよ!
日本は文句言わないもんだから
ヤラれっぱないじゃねーかよ!
780名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:52 ID:jl59ak1K0
ネオリベ売国奴がみんなの党の正体。
経団連や竹中、慶應のバカ子分が後押ししている。
民主もクソだが、みんなの党を潰さないと日本は解体するぞ?
781名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:18:58 ID:FtIJBEVY0
まだキャスティング板とか言ってるニワカ政治評論家がいるのか
782名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:19:26 ID:9IbSM8k50
>>772
売れてるけど、3Dテレビとしては使わないよな。
783名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:18 ID:ZKzgNPjC0
民は中韓相手の売国
みんは英米相手の売国
朕はどうすりゃいいの?
784名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:49 ID:UofO60km0
1ドル70円マダー?
日本人の泣き顔見るの楽しいニダ。
785名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:23:24 ID:q2511Ntt0
90円切ってやべえとか言ってたのが懐かしいな
786名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:25:44 ID:ZKzgNPjC0
個人的には60円行くと思ってるんだ
787名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:25:55 ID:YMkI3vpo0
為替介入は絶対しないから、日銀の金融政策で円高阻止しかないよな
788名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:26:00 ID:Y0MTLmuh0
みんなの党の公約はうさんくさいし一部に、途方もない年月がかかりそうな詐欺同然公約(あ、提言かw)
を掲げてるが、絶対今の民主党よりはましだ。政策コンテストの件で心底、民主党は駄目だと思った
789名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:26:44 ID:igPms4FM0
            从                    ___
           从从                  /   /|
          (从ノ))                 /   / /
          | ̄ ̄|                /   / /
          |.  .:|               /   / /
          |  .::|              /   / /
         /    .\            /   / /
          i.━╋━ ::i           /   / /
          |.  ┗┓.::|          /   / /
          |.  ━┛.::|         /   / /         ___
          |┃ ━╋:|        /   / /        ,,'" ___`゙ ヽ、
          |┃ ┏╋ .|       /   / /       /   〔__  〕   \
          |┗ ┗┛ .|      /___/ /       /  革   _/∠_ 革  i
          |ー---‐‐''|      |   | /      │___〔___〕___│
          `ー‐--‐''´      |__|/       (___________)

   火炎瓶とゲバ棒とヘルメットを置いときますね
790名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:27:42 ID:qJDe9sE80
しかし各政党のトップの中で、インタゲ論ぶち上げて金融に詳しいのが渡辺だけってのが
この国の悲劇だ
この国政治家は金融に弱いから
791名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:35 ID:1j3prUUJP
ヤバいのラインは120円くらいだと思うんだ。
もう手遅れぽ(´・ω・`)
792名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:49 ID:T0cqf3eZ0
日銀券なんてペラペラの紙切れが金貨の様な安全資産になってるのは異常だよ
日本は管理通貨制なのに金本位制の状態になってる
793名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:30:58 ID:3qSn3sMK0
みんなの党 = 構造改革(笑)論者 = 株価が上がれば景気がよくなると思ってる馬鹿(株屋のような確信犯でなく、ガチで因果関係すら理解できない低脳議員集団)


△△拡大的経済△△ 売り上げ増加 → 雇用を増やす → 企業収益減少 → (しかし、経済の拡大) → 売り上げ増加 → 


▼▼縮小的経済▼▼ 売り上げ増加 → リストラ継続 → 企業収益増加 → (しかし、経済の縮小) → 売り上げ減少 → 

富裕層は貧困層よりカネを使わない

たとえば1人で100億もってても100億消費しない

しかし1万人の貧乏人に100万円ずつ渡すと90万円は消費される
794名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:32:07 ID:1ZBukFz70
みんなの党のスレだったのか
民主党過半数割れの為に投票しただけですから
急にアジェンダとか言い出すからビックリしたよ
795名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:32:55 ID:HD/0RfAi0
円高は進むだろうけど、マネー経済知ってれば誰でも予測できる

だからこそ日本の内需拡大は必要となり、内需関連株は思惑買いされるよね

まあ、日本人が昔のように他者を想う民族に戻れば、道をあやまることは無いだろう
796名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:33:05 ID:fCzUWNX50
みんなの党の渡辺さんは確かに言うことが胡散臭いけど経済学の発言だからね。
選挙対策の民主党と同じってのは見る目がない。
こんな時期だけに、よりベターはどちらかなら、みんなの党かな。成功するとも思ってないけど、民主党は社会政策についても出鱈目なのははっきりしたし。
797名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:33:18 ID:Mr2fJKFY0
嫌なことゆーなや・・・含み損100万超えてんのに・・・
798名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:45:24 ID:/0T55b850
>>780
慶應はイルミナティ(メーソナリー)の巣窟だからな。
創価もイルミナティだから松下政経塾もその流れになる。

慶應が各界でロビー活動が上手いのは、イルミナティのネットワークが半端じゃないからだし。
今やマスコミ界は早稲田ではなくて慶應閥です。電通を始めとしてな。
799名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:51:32 ID:7Y4tM4nP0
【政治】竹中氏「国民の『おねだり』復活だ。改革を緩めれば日本は再び悪くなる」★6 2008/09/17(水)
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1221/12216/1221659922.dat

888 :名無しさん@九周年:2008/09/21(日) 21:36:29 ID:k1i/oHOZ0
ギャハハ。 まだまだ下がるぜ、竹中さんよぉ。
やっぱ、株処分しといて、正解だったわ。
今度はあなたが、「アメリカが危機に陥って〜」 と言いだしたら、買えばいいのですね。
あなたの予言の反対をやれば、 下手な指標を見るより、よっぽど確実です。
これからも、ぜひ、広告塔でいてください。

  ↓ その後  
【竹中平蔵】「4月提案の『民営化した日本郵政は米国に出資を』、 2008/12/24(水)
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-2527.html

706 名前:名無しさん@九周年 :2008/12/24(水) 21:36:21 ID:WRt+M2sq0
>上田 では、来年以降、アメリカ経済は回復基調に乗るんでしょうか?
>竹中 公的資金注入によって金融危機は収まり始めても、その一方で経済が悪化しています。来年は先進諸国がゼロ成長か
>     マイナス成長に陥ると見られており、特に前半はとても厳しい状況になると予測されます。
竹中の言う反対をやれば儲かる。奴が、買えと言ったら、売れ。(去年の4月)
奴が、損するぞと言ったら、買え(つまり、来年(2009)の前半に買え)
奴が、「とても厳しい状況」と言うのだから、逆にそんなに下がらない。 アメリカは、しこたま買いに入る気だぞ。

 ↓ 結果
http://jp.moneycentral.msn.com/investor/charts/chartdl.aspx?CA=1&D4=1&D5=2&DCS=2&MA0=0&MA1=0&CF=2&symbol=JP%3a100000018&nocookie=1&SZ=2&CP=0&PT=9

今回は、竹中氏の部分を、渡辺氏に読み替えればよいのですね。わかります。(渡辺氏の理想=竹中氏の理想↓)
【政治】みんなの党・渡辺代表「郵政株の売却で5兆円から10兆円の資金捻出を目指す」…郵政民営化促進法案を提出へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280160480/l50
800名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:59:45 ID:vQpjfOCJ0
>2,3,4,5

1ドル70円で日本経済復活

by 自民党参院候補者 三橋貴明
801名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:02:05 ID:YMkI3vpo0
郵貯は亀井先生に任せれば大丈夫だよなw

政権与党になったら米国債大量購入〜亀井氏
http://www.news24.jp/articles/2009/05/15/04135329.html
アメリカ・ワシントンを訪問している国民新党・亀井静香代表代行は現地時間
13日、オバマ政権の高官らと会談し、次の総選挙で政権与党になった場合、
アメリカ国債を大量購入し、オバマ政権を財政面で支えたい考えを表明した。

ゆうちょ銀、米国債なども運用可能 亀井氏
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100203/fnc1002031205009-n1.htm
亀井氏は「米国は資金不足で困難な状況にある。われわれが米国を支援するのは当然だ」とも述べた。
亀井氏の発言を受けて、2日のニューヨーク債券市場では米国債が一時値上がりした。(共同)

郵政グループ非正規10万人の正社員化めざす 改革法案
http://www.asahi.com/seikenkotai2009/TKY201003240164.html
正社員化で人件費は3千億〜4千億円程度膨らむ見通しで、
グループ経営の重荷となるのは必至だ。
802名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:04:20 ID:2Tg6Eo7hP
>>795
まともな内需拡大策をやってないぞ民主党は。
むしろ、内需を冷えさせるようなことばかり・・・・マジで勘弁してくれ
803名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:05:13 ID:vLnD+6gD0
>>799
ふむ。なるほど
804名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:07:13 ID:L42YSJzn0
消費税の廃止で内需を拡大すべき。
805名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:07:17 ID:gj6V1oJ50
OSはWindowsで
MPUはIntelで
音楽はiPodで
携帯はiPhoneで
検索はGoogleで
動画はYouTubeで
地図はGoogleマップで
メールはGmailで
書籍閲覧はGoogleブックスで
入力はGoogle日本語入力で
買い物はAmazonで
音楽配信はiTunes Storeで
電子書籍はAmazon Kindleで
通話はSkypeで
SNSはFacebookで
つぶやきはTwitterで

もう日本いらないなw
806名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:10:23 ID:/0T55b850
1米ドル紙幣の裏がわには、左に三角のシンボルが描かれてるだろ。上に目が浮かんでるやつ
これがイルミナティ(メーソナリー)のマーク
http://masonicblog.com/wp-content/uploads/2009/10/One-dollar-bill.jpg

デザインされた当時のメンバーにベンジャミン・フランクリンが含まれていたが、
フランクリンはフリーメーソンだった。
三角形を拡大したのがこれだが、三角形の底辺に刻まれているローマ数字は1776年でAdam Weishauptがイルミナティを創設した年。
http://nihongo.istockphoto.com/file_thumbview_approve/891509/2/istockphoto_891509-pyramid-on-us-dollar-bill.jpg

その時代、時代のスーパーパワーで居たがる願望は21世紀にも当然、存在するが、
ニューワールドオーダーによって一つの新世界政府(国連)が地球を支配し、
一部のスーパーエリートが富を独占するシステムを作るために必要なのがインターネットであり、
ビル・ゲイツが最大スポンサーでもある。
807名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:10:53 ID:E53m0mqTP
100年に一度のリーマンショックに
「政権交代が最大の景気対策」
とかバカなこと言ってた民主党なんかに
いくら期待してもムダですお
808名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:11:28 ID:24qH2wwW0
平均株価7000円台になったら、1部銘柄の半分くらい中国に買われるんじゃないか?

ってか、民主党はそれをけん引する気?
809名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:13:24 ID:XTQG1O800
>>623
ネトウヨは極左がやってるんだよ
ネトウヨ連呼してるのも極左
810名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:16:49 ID:Xg3M3sKW0
>>795
銀行は国債ばかり買うわサラ金は総量規制でショボショボだわ
肝心要の金融が息してないのに内需拡大もなにも無いと思うが
金利低いのに起業ブームすら出てこねぇ
811名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 23:16:50 ID:yN7wDwjh0
>>1
渡辺は2ちゃんねるの経済刷れの住民並みだのうw

「アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ」にカキコしてるんじゃネーのかw

日経平均7000円 ドル70円台 ダメリカ民兵云々... 棺桶用意.... 
デフォルトでアメロ発行

もう聞き飽きたぜ 狼少年クン

812名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:17:45 ID:A0QeBGz70
政権交代してから、実際に不況の波が凄いよ
民主恐慌はすぐ其処に、うちの会社年内もたんかもしれんな
813名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:18:59 ID:j4cyV1k90
渡辺もどうかと思うが、それと比べても民主が酷すぎるからな
814名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:20:12 ID:ELz9LLiz0
test
815名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:21:51 ID:CIgy33Rj0
ネトウヨ=日本人って訳すと判りやすいだろ。

そう言う事なんです。
816名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 23:22:50 ID:0nGEUHDb0
ミンス大塚副大臣「金融危機?1日で急激な10円高?日経平均1000円安?儲かる企業もあるよ、ぎゃははははは」←朝まで生テレビにて
817C[`⊥´] b :2010/07/27(火) 23:35:56 ID:twE5TZdy0
相場に一喜一憂しない。
貿易のアンバランスがこの国を安定させないことははっきりしてる。

818名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:40:35 ID:E53m0mqTP
民主の大臣とか議員って
TVの討論番組に出てきても言い訳ばっかりなんだよな

「政権交代が最大の景気対策!!」とかフカして票集めといて
1年もたとうとしてるのになんの実績もないのかよ
819名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:41:38 ID:zh9BC1y30
なってくれよ、俺ら個人は何の気兼ねもなくドル買いあされますんでwww
820名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:42:04 ID:J4Au0yiiP
>>815
そう言うホントの事を言い出すと
便所から朝鮮クソムシが湧いてくるぞ?
821名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:43:31 ID:dj9241AgQ
今から17年くらい前、1ドル100円未満なんかありえない、と誰もが思っていた。
それが100円を切り、一時的にだが80円すらも割り込むまであっという間だったのだ。
70円時代が来るぞと言われても、本当にそうなったとしても、もう驚かない。

今、円は元と対極にある。不当に高すぎるんだ。
ドル換算GDPは膨れ上がったが、世界から見た日本は高コストの国になってしまった。

もしもプラザ合意前からやり直せたら・・

バブルはなかったかもしれない。
しかしその後の果てしなき停滞もなかったはずだ。
822名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:45:59 ID:w6yFYU050
行き場のない衆愚状況があってます添えの人気とかもあったわけだが
そんなのは
確固たる支持じゃなくてうつりやすいB層の人気なわけだ
渡辺もそうで
自民後期でもたいした人気もなく微妙な感じだった
みんなの党だがたいした理念もなく
いうことは消費税絶対反対など大衆迎合
やり部屋でスーフリみたいなことやってたという見た目からして
やばいやつとかまともじゃない
823名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:48:52 ID:whU01Inr0
防衛白書の閣議報告先送り=「竹島」で韓国に配慮

また民主かよ・・。
824名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:49:48 ID:0Y/2PQ7G0
7000円台www

このアホは風説の流布でしょっぴけ
825名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:07 ID:OibJDUlQ0
極端なベア発言だなw
しばらくは、何となくつまらないボックス相場だと思ってたのに。
しばらく時間がかかる根っこの問題と、短期の指標や材料との綱引きで、
行ったり来たりの・・・
826                          :2010/07/27(火) 23:54:00 ID:g8mEaKqe0
こんな日本に誰がした♪

一人あたりGDP推移
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h19-kaku/percapita.pdf
------20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年----------------+--------------+-------------● 5位 宮澤 
1992年----------------+--------------+--------------+-● 4位 宮澤 
1993年----------------+--------------+--------------+----● 3位 細川 
1994年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1995年----------------+--------------+--------------+----● 3位 村山 
1996年----------------+--------------+--------------+----● 3位 橋本 
1997年----------------+--------------+--------------+--● 4位 橋本
1998年----------------+--------------+-----------● 6位 橋本
1999年----------------+--------------+--------------+--● 4位 小渕
2000年----------------+--------------+--------------+----● 3位 森
2001年----------------+--------------+-------------● 5位 小泉
2002年----------------+--------------+-------● 7位 小泉
2003年----------------+-------------● 10位 小泉
2004年----------------+-----------● 11位 小泉
2005年----------------+● 14位 小泉
2006年-----● 18位 小泉
2007年-----● 18位 安倍 福田
2008年----● 19位 福田 麻生

827名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:54:41 ID:YMkI3vpo0
>>816
大塚最低だな、日銀出身ってマジで使えないヤツばかり
828名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:58:39 ID:J4Au0yiiP
こいつら、ホント馬鹿。
7000円台の時のダウの想定は幾らなんだよ?USDが70円の時のユロドルは? 
円が基軸でなんて全くマーケットが動いてないってこいつら理解してないだろ?
日経やドル円なんて日本の政治的ファンダとは無縁で世界の動きの結果論的数値でしかないのにw
829名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:58:54 ID:Xn/KGr5v0
輸出株やドルを空売りして生活をヘッジしない奴が馬鹿なだけ
民主が政権取ってからのチャート見れば「現政権下での円安株高はない」って素人でも分かる
830名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:02:56 ID:+MRYtcGdP
>>809
+は極左しかいないんだな
831名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 00:03:44 ID:gpFkME+o0
>>827
金融危機の時、
枝野「利上げすべき、利上げしたらお年寄りにお金が入って景気回復」
こんなこといってたよ。

世界の各国が協調利下げとか言ってるときに・・・枝野は・・・
持論なのかもしれないけど、経済わかってない。怖かった。
832名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:03:47 ID:C9fY0SbN0
>>829

いやどっちかというと、リーマンショック以降円安はない。。だろう。
833名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:05:55 ID:2Py7Yt2r0
お前ら馬鹿だろ
1ドル60円になったら
原油やまほど買って
ほっときゃ
1ドル120円に戻るから
海外に売ればいいんだよ
834名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:55 ID:3URT3kpr0
ネトウヨは小さな政府には反対だよ。

一番最初に切り捨てられる存在だから
835名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:09:25 ID:BQBH0up40
日経もダウも7000くらいが相応じゃないの
836名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:10:19 ID:aQErXBBY0
>>831
http://info.hd-station.net/data/jp/money.pdf
日銀出身ならマネタリーベースと株価・為替の関係くらい見ていると思うのに・・
株価や為替は別世界の問題ですって言う態度が気に入らないよ。
837名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:12:54 ID:NWWEV7VgP
まあ政治もロクにできない民主に
経済を期待する方がドアホウだわな

とっとと衆院解散しろ
「政権交代こそ最大の景気対策」ですよww
838名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:13:36 ID:XepZABXR0
株価が下がっても日本は困らないから、長期的には集団自殺なんだけどね。
839名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:16:12 ID:uK3gHbtK0
この1年間、まともな経済対策していないってのは凄いよな。
まあ、政治の方も何もしていないけど。
840名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 00:21:08 ID:gpFkME+o0
>>836
なるほど。
野党の頃、民主党の議員は「野党だから資料が入りません」って言ってた。
公表されている資料がいくらでもあるのに、全然読んでない。

大塚氏の言葉は「もっともらしく、滅茶苦茶なことを言ってる」というのが正直な感想。
841名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:23:12 ID:XepZABXR0
ROEが10%以下が三年続いたら経営陣は総退陣にすれば
みんな必死で経営するようになるよ。
842名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:23:56 ID:Nrr82qy6P
>>839
それに尽きるわあ
私のドルはどーなるの
843名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:28:18 ID:u6Kt0or20
PBRとか考えたらマズないなw
844名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:35:22 ID:mEOs97nT0
>>839
経済予備費使って雇用対策をしてるくらいだしな・・・。
終わってるわ・・・。
845名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:40:17 ID:aQErXBBY0
政局動かすデフレ脱却法案
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/
変わり身の早さ、発言の軽さが「ポピュリスト」菅直人氏の神髄である。
支持率回復のために必要とみれば、今度は「デフレ脱却法案」に飛びつく可能性が高い。
846名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:43:38 ID:OVUK+iJy0
70円台なら海外投資するしかねぇだろ
847名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:47:09 ID:iB/Mae2o0
お前らの嫌いな新自由主義者の面目躍如だな。
848名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:06 ID:HNS9QqQ40
ドル70円になったらフルチンダッシュで喜んじゃうな
849名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:52:05 ID:cWYelO+Z0
イルミナティの首都の変遷
 バビロニア → ローマ → ヴェネチア → ロンドン

フリーメーソン・イルミナティの東アジアに対する基本的政策は、
数百年来、中国と日本と韓国の3つの国を、絶対団結させてはならないという基本方針があった。
これはいまに至るまで変更されていません。西洋に対して、この3カ国をそれぞれ分裂させてお互いに争わせ、
殺し合いさせ、憎しみを掻き立てる、そういうふうに分断するというのが基本方針です。

長州藩がフリーメーソンと結んでフリーメーソンのアジア支配の最たる障害物だった幕府を倒幕したのは、
長州藩(毛利)がもともと諜報機関で成長した藩であり、
フリーメーソンのヴェネチア共和国と非常に似た性質を持った藩だからです。
長州藩出身の政治家が多いのは今に至るまで同じであって部落問題・在日問題とも連動しています。


フリーメーソン(ロスチャイルド)の下部組織がロックフェラーでありこの2つは対立しているわけではない。
尚、イルミナティは必ずしもキリスト教、ユダヤ教、イスラム教という宗教的な分断は意味していない。
世界政府を樹立するためには利用可能な手段は全て利用する金権・洗脳派集団であるために、
創価学会もその一派だと言われる。
850名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:52:13 ID:czHDTfPw0
”政治空白が生じる”ことが”1$=\70”となる根拠が全く解らない
851名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:43 ID:fV/Lp2JO0
トリプル安とか言ったほうが信憑性あるんちゃうかw
852名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:44 ID:aQErXBBY0
>>850
世界は自国通貨を通貨安にして経済を有利にしようとしている。
日本がターゲットにされ円高が進む可能性があるって事だろ
853名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:59:28 ID:XoM6h/eo0
週刊少年ジャンプで読者人気投票が低い作品は打ち切りに合うという
厳しいシステムがあるがあれを官僚にも導入できないものか。
経済成長率が低ければ財務省クビとか。
854名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:00:43 ID:m/O58Glq0
>>9
こいつが汚職議員だからだろ
アメリカにキンタマ握られてる売国奴だし
855名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:01:00 ID:wS/woDS20
なんでそんなに総務省は財務省がお嫌いなんですか
856名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:08:58 ID:czHDTfPw0
>>852
「1$=\70程度の為替レートになることがアメリカないしは日本以外の国益になる」
という前提での話だよね
その根拠は何かと聞いているんだけど
857名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:15:27 ID:aQErXBBY0
>>856
円高によるGDP押し下げ効果
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html
■いずれの国でも自国通貨高は景気にマイナス

この逆になる
858名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:17:42 ID:94vXYX1o0
政治空白作ると玉打たなくなるからだろ
859名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:19:37 ID:XepZABXR0
また何とか減税とか言って業界や企業に税金投入するわけ?w
860名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:22:22 ID:j6/VzrOi0
株価7000円台は経験済みだけど、今度こそ最悪の今だからなぁ
これに未体験の70円台がきたら、本当に収拾がつかなくなるのか?
861名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:23:51 ID:IrzIbuTe0
まあ問題は元の切り上げが間近ということ
1ドル70円台の円高は想定範囲に入るよ
みずほだったっけ?1ドル50円台を予測したことあったよね
862名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:25:13 ID:aQErXBBY0
円高が経済に与える影響を理解していない、管、仙谷、枝野・・最悪だろ
863名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:27:32 ID:NFgAfIWA0
安全資産の円w民主党政権て信頼されてるんやねw
864850:2010/07/28(水) 01:27:48 ID:czHDTfPw0
まぁ「政治空白で我が国通貨への信用失墜で$1=\150台もありうる」
とも言っても想定範囲ってことなんだろうな

今日はクロス円買いで儲けたからどうでもいいや
お休み〜
865名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:28:24 ID:VEBiD9Bm0
『大塚金融担当副大臣とみんな・浅尾政調会長 デフレ脱却を徹底討論』
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100726_0
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d100726_1

要約:民主党はノーアイデア、現行運用で問題なし、やらない言い訳多数
866名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:29:33 ID:1n/nqLbQ0
給与下げをともなうデフレがくるな・・・
もはや首切りも限界だろ
867名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:31:19 ID:aQErXBBY0
>>864
オマエみたいな馬鹿って最低だなww消えろ
868名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:31:22 ID:m+BLbap40
法人税減税より円安誘導だろ
財政出動でマネーサプライを増加させるしかないだろ
869名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:31:36 ID:IrzIbuTe0
悪い三井住友だった。1ドル50円を予測したのは。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aZ505bv9FD9k
870名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:32:01 ID:ndB2EWId0
この経済危機で自民や民主選んだ国民は非難されて当然だな
871名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:33:23 ID:z0eWIw1c0
あーあ、言っちゃった
これで70円台はなくなったな
872名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:33:55 ID:XepZABXR0
公務員や労働組合は守られるから、あとはどうでもいいんだろ。

業績が悪くなっても派遣や非正規を切ればいいだけだし
それ以上の赤字ならシカトしていればいいし。
873名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:37:31 ID:q2aqXiW10
我々のターゲットは、アジェンダにおけるコミットメントのプライオリティをよりフィクスして
他党とのコンセンサスを図りながら、次期国会での各政策のストラテジとデッドラインを示し
選挙結果だけでなく常に民意をサーベイし、アナライズしながら
よりプロダクティビティのあるマテリアルを準備することである。

・・・とか言ってそうだ
874名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:39:10 ID:ZtlKR6vI0
70円台は無いだろー
875名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:40:49 ID:94vXYX1o0
中国元の切り上げがどう働くのか、全くわからん
876名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:44:42 ID:aQErXBBY0
>>865
サンクス 
877名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:04:50 ID:eIxj1CO+0
>>868

菅は円安論者と思われた時期がありました。
878名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:43:39 ID:PxujmNoQP
>>1
ドル70円台で日経平均7000円台なら、株価は何も変わってねえだろ。
自国通貨が高くなるのにどうして危機意識をもたにゃならんのだ。
879名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:11:55 ID:m/O58Glq0
>>869
そうなったら米国債を切り売りしなきゃな
それ位の駆け引きも出来んのか

パツキンねえちゃんハニトラに引っかかった渡辺にゃ何も期待しないけどな
880名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:22:37 ID:cMiC+b650
>>875
簡単。元高=ドル安
   ドル安=円高
881名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:43:09 ID:qNioeJsW0
たぶん週明けには日経1万円を回復
882名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:58:51 ID:ERNENYRG0
どんだけ渡辺は郵貯を売り飛ばしたいんだか
株下がる下がる詐欺だろ これ

こいつも偽もんだという化けの皮が外れまくる今日この頃w
883名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:21:30 ID:dXBdMEMc0
79円台じゃなくて70円台か?それは経済が大混乱するだろうな
884名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:24:23 ID:k6jKqjBK0
>>878
・・・・・・ソーデスネー
885名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:29:48 ID:ahn1GR1y0
しかし日経平均なんていう日本経済新聞の一指数で語るなよな
円高の影響を過度に受けるハイテク指数なんだし
重要なのはTOPIXだろ
円高の影響を受けにくい業種も網羅しているハズの
TOPIXがただ下がりだからこそかなりやばい訳なんだが
886名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:30:27 ID:YxMmkj4E0
中華バブルがはじけたらなる可能性が高い
887名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:33:52 ID:Q4jY+riF0
お前らは9月、「ミンスは余計なことをしない方が良かった」と後悔する
888名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:56:25 ID:m/O58Glq0
>>887
それって、どう言う事?
889名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:11:53 ID:0kdGD1/10
民主党議員も渡辺も、臭い奴はみんな同じ腐った目してる。
あんなのが指示得てるのが信じられないわ。
890名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:12:50 ID:YZFE+xwy0
>>833
韓国に流してるよ。原油は
891名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:24:04 ID:JgxDAvytP
民主党に危機意識を持つべきだな
892名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:32:32 ID:Bi76jusV0
>>865>>873
そーなんだよな。みんなの党に不信感持ってる連中の理由よくよく読むと
党首以下がやたら横文字使うってのがあるみたいで。
喜美らの態度が「日経新聞読みこなせる程度の基礎知識がある人が支持者で良い」
って印象になってる。
本来みんなの党の政策は日本全体の豊かさ底上げになる物なんだが。
893名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:48:19 ID:C81EDET70
みんなの党にだまされるな。

優勢ユダヤ化阻止法のアジェンダを暴露

アメリカが米国債発行(10兆円)、日本が買う。
日本に米国債を売った金で郵貯を買う。
手に入れた郵貯の預金(300兆円)で米国債(10兆円)を日本から買い戻す。
アメリカは郵貯のお金(290兆円)をただで手に入れた!

これが郵政民営化の仕組み。
894名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:53:49 ID:C81EDET70
>>893

訂正

みんなの党にだまされるな。

● 優勢ユダヤ化阻止法反対のアジェンダを暴露

アメリカが米国債発行(10兆円)、日本が買う。
日本に米国債を売った金で郵貯を買う。
手に入れた郵貯の預金(300兆円)で米国債(10兆円)を日本から買い戻す。
アメリカは郵貯のお金(290兆円)をただで手に入れた!

これが郵政民営化の仕組み。
895名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:54:31 ID:Bi76jusV0
>>893
じゃ郵便貯金下ろせば良いんじゃね?自分の金なんだし。
それだけでアメリカから取り戻せるね。w
896名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:55:47 ID:YE0PPTht0
渡辺もこのスレの連中も今は極端な原料高ってことを全く考慮してないな。
日本は今急激な円高と言っても周りの原料や人件費の上がり具合が凄まじ過ぎて
それでも全く追いついてないくらいだ。
こんな状況でわずかでも貿易収支が改善してるのは実質的な円安だからでないか?
897名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:01:51 ID:i98lfi1O0
>>892

そうは思わない。渡辺は「公務員の給料を下げる」といったような
庶民に分かりやすいことばかり言ってる印象がある。
インフレとあえて言わずに「名目成長率をあげる」とか、耳障りの
いい言い方を選んでるとしか思えない。
898名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:02:55 ID:Bi76jusV0
>>896
海外が通貨安政策やってるからだが。
貿易収支は海外需要(特にアジア地域)の回復が起きてるから。
899名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:03:28 ID:m/O58Glq0
>>897
>「公務員の給料を下げる」

なんで自民党クビになった渡辺が
そんな大仕事を出来るもんか
900名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:06:30 ID:Bi76jusV0
>>897
消費税増税の前にやる事をやらなければ国民が納得して受け入れないからだと言ってる。
インフレって使うと抵抗感がある人が多いしね。(インタゲもそれで中々言葉としても使いたがらない。)
901名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:06:35 ID:K2tRvXKz0
税金あげれば無問題
902名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:08:12 ID:Oof5keAH0
公務員だけにかかる税金を作れば無問題。
903名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:09:29 ID:m/O58Glq0
コンビニを寡占するリクルート税を作れ
904名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:10:02 ID:GhktN82S0
>>881
菅直人を甘く見てはいけない
支持率だって以下略
905名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:30:01 ID:kKtOIw8t0
みんなの党ってやろうとしてること上げ潮派と同じだとしたら日本には必要ない党だな
906名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:34:46 ID:3LFgcEDz0
渡辺のどこが腐った目なんだよ輿石なら分かるが
907名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:37:25 ID:m/O58Glq0
こんな風に簡単にだまされるから
去年は民主党にも入れちゃった人が多かったと言う事か
908名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:38:54 ID:3LFgcEDz0
公務員共はさんざん国民から搾取してるからみんなの党が脅威なんだろう

2chなんかしてないでしっかり働けシロアリども
909名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:39:03 ID:99RxWC3W0
>>899
クビになった奴がデカイ仕事なんて出来るもんか!
って妙な理屈をこねる奴を時々みかけるが、
そもそも自民党自体、政権与党を首になった訳で。

910名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:47:33 ID:RXaurxSlP
公務員が必死wwwwwwwwwwwwwwww


911名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:59:37 ID:kP32bkYQ0
アフリカに農地でも買おう
太陽熱発電施設とセットで
ついでに電力や熱で海水を淡水化
912名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:12:47 ID:GaGjxwlg0
おいアジェンダ、日本語しゃべれやアジェンダ野郎
913名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:17:57 ID:HOZ93AW30
>>898
もともと生産国だったアジア各地が好景気でバブルに突入したことで
今原料と人件費が大変なことになってるんだよ。
そりゃ中国13億人の人口は労働力として見なせば魅力的だが
これらが消費側に回ってしまったら恐ろしいことになる。
今は下手な円安は輸入価格の更なる上昇を招いて余計混乱するだけだと思う。
914名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:25:44 ID:5dWeanSR0
第二のうそつき民主党 また騙される
915名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:35:23 ID:WJ4tCBVH0
マニュフェストもすっかり詐欺のイメージがついたしアジェンダも悪いイメージがついて禁止ワードになりそうだな。
916名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:51:10 ID:Em92PC140
もうオレ共産主義国家で良いよ・・・みんなで仲良く分け合おうぜ
917名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:59:00 ID:Em92PC140
>>415
日本版サブプラだな
918名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:05:30 ID:aQErXBBY0
1ドル100円台になれば、日本経済大復活なのにな
919名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:33:20 ID:hKNznDiQ0
誰が総理になっても、もうこの国は終わりだよ。
唯一の希望はインターネット(デジタル技術)を規制することだよ。
なぜ中国が発展を続けているのか考えてみるといい。
920名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:34:06 ID:WJ4tCBVH0
>>919
国内に収まらない圧倒的な人口ですね。
921名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:58:55 ID:MWN2I99+0
みんなの党も相当あほなのが良く分かるわ
922名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 12:40:41 ID:aQErXBBY0
緊縮増税路線のバカ:管、仙谷、谷垣、与謝野、石破・・・
923名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:01:00 ID:Bi76jusV0
まあ緊縮やって耐えてりゃ後10年〜20年で年寄りがみんな鬼籍に入って相続税がっぽりかも知らんからな。
924名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:09 ID:TsATtREP0
ドル70円は歓迎すべきことだぞ。

もともと360円だったのだ。
日本が豊かになり信頼されればされるほど円は高くなる。

円安を望んでいるのは一部の投機家。
円安で株が上がると思い込んでるからそうなる。

実際バブルのときは強烈な苛烈な円高だったが
内需拡大するとの予測で
株価は青天井に伸びていった。
925名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:51 ID:YZFE+xwy0
親切やお金は人に施すことによって
巡り巡って自分にいつか返ってくる
日本人は昭和の時代そう思い頑張ってきた
だが循環を止めて誰かが根こそぎ持っていき
関係のない者に渡すことが当たり前の事となった
政党に関わりなく帰ってくることのない相手に
渡すのは糞

しかしアメポチと言われるかもしれないが
派兵、軍事プロトコルの開発や技術の供与を
換算すると100兆円はくだらない
そう言う形で帰ってくる物もあることは現実として
受け止めておけ。
中国に渡しても韓国に渡しても
無駄。何も帰ってこない
926名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:15:40 ID:Qi1gWoyx0
>>924
はらいてーw
927名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:16:37 ID:YZFE+xwy0
>>924
嘘ばかり
バブル時のドル円レート知らないのか?
928名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:19:19 ID:tpfo6ysq0
民主w党は分裂する。近いうちに。
929名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:19:33 ID:TsATtREP0
>>927
プラザ合意後の株価を見ろよ。

240円から120円まで上がってただろ。

洗脳されてるのかw
事実を直視しろよ。
930名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:23:52 ID:QHoXwIZE0
菅は緊縮路線じゃないよ
931名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:25:12 ID:Qi1gWoyx0
>>929
その後深刻な円高不況となり
日銀の無計画な金融緩和政策がきっかけでバブルがおこった

932名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:25:18 ID:YZFE+xwy0
>>929
あのなあ
売買で円高になったんじゃない
今とは全く状況が違うよ
933名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:27:53 ID:R+VrInWA0
70円台きたら俺別荘買うんだ・・・
934名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:28:08 ID:Xfkus0Xt0
ほんと新自由主義者にゃ預言者が多いなwww
935名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:29:17 ID:YZFE+xwy0
何の条件もなく自国通貨のレートを1/3にするかw
円高だから有利という脳天気な民主脳は
具体的なデータ上げろ
936名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:30:07 ID:TsATtREP0
円高でも株価は上がるだろ。
しかもバブルと言われるほど。

なんで自分の価値を下げるような円安に誘導してまで
株価を上げる必要性があるのだ?

今の社会では円安じゃないと株価は上がらないのか?

ポンドが下がったらイギリス人は必死でポンドを防衛するぞ。
ドルが下がったらアメリカ人は戦争してまでドルを防衛するぞ。

日本は円を防衛しないで下げるの歓迎か?
どんだけ自虐的なんだよw
937名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:32:23 ID:Qi1gWoyx0
>>936
インフレ時の円高は良い円高
デフレ時の円高は悪い円高
基本をしっかりね
938名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:39:38 ID:TsATtREP0
>>937
そんなの基本じゃないぞ。

デフレの原因は中国の安い労働力なんだから
中国の人民元が上がれば日本は一気にインフレになる。

しかし、円自体はドルに対して高値で推移するだろうから
インフレで円高になる。

その状況下を想定しても
日本の労働賃金はたいして上がらないだろうから
インフレで円高になると多分失業しまくりになるな。
939名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:41:12 ID:YZFE+xwy0
なんかさ
ここ読んでいると現状マンセーみたいな奴
大杉
どんだけ馬鹿なんだと。
そもそも行政(官僚)、立法(与党)がなんも
対策をしていないことが一番の問題だろ
なぜ円高、円安議論に持っていくのか?
940名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:42:35 ID:TsATtREP0
>>939
おまえがバブル時の為替レートを知らなかったからだろ。
941名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:44:09 ID:YZFE+xwy0
>>940
そのころからの投資生き残り組だよ
今やってないけどな

プラザ合意〜バブル期まで何年あった?
942名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:45:44 ID:Qi1gWoyx0
>>938
今はコストプル型のデフレと思ってたの?

>>940
だから金融政策でバブルが起こったの
円高不況を乗り越えるために
943名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:45:51 ID:EPOGyKfI0
みんなの党アジェンダ渡辺氏「日経平均7000円台アジェンダ、ドル70円台もアジェンダ。内ゲバ民主党は危機意識をアジェンダ」
944名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:50:23 ID:QHoXwIZE0
デフレと為替レートの関係――米中の通貨政策が日本にデフレをもたらした
http://www.ryuji.org/column/20100326_deflation.php
945名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:50:42 ID:TsATtREP0
>>942
円高でも株価は上がるんだよな。

それがわかってたら

それでいいんだぞ。
946名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:55:19 ID:5uQuMliu0
この状態を切り抜けるには、
郵貯資金をアメリカに投資するの良い、
とにかく郵貯資金だけじゃなく何でもアメリカへの投資が必要だと
言いたいんだろ。
947名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:55:50 ID:YZFE+xwy0
>>946
無駄だ
948名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:56:50 ID:Qi1gWoyx0
>>945
再びバブルになればね
でもその時はインフレ
その後円安(悪いと円安)

なあじいさん
幼稚園児のパズルじゃないんだよ
949名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:59:54 ID:TsATtREP0
>>948
お前、腹が痛かったんだろ?

でもそれはお前の脳みそのせいだから
アスピリンでも飲んどけ。
950名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:01:29 ID:YZFE+xwy0
>>948
一問一答って答える必要ないよ
プラザ合意直後と今の円高が
同様だと考えてるアホが居ることは
勉強になったけどw
951名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:08:11 ID:TsATtREP0
>>950
おまえ国士気取りの文章を書くわりには
日本の価値を下げる
円安がいいような口ぶりだけど
矛盾してないかw

お前が気になるとなりの国の将軍様だって
自国通貨の価値が下がったら責任者を処刑してるだろ。
952名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:09:17 ID:YZFE+xwy0
>>951
おまいは理論破綻したら
人格攻撃か?
やってることがキムチ臭いよ
953名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:15:00 ID:TsATtREP0
>>952
お前が絡んできたんだろw
┗(゚∀゚ )┓アーヒャヒャヒャ
954名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:38:08 ID:8lwp/Uc/0
日本というよりアメリカの問題だろ
955名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:45:07 ID:1GT2cwe/0
なんだこのアホ
めちゃくちゃだなw
みの字ついてるのは、ろくなことがない身の程しらずなアホばっか ミンスもみんなも

ID:TsATtREP0
956名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:45:54 ID:kLy1/X3A0
88円台突入しました
957名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:49:45 ID:IqLABvzm0
ユーロ安くるよー。
958名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 15:57:49 ID:Qi1gWoyx0
>>953
長生きしなよ
じいさん
959名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:00:53 ID:YZFE+xwy0
全く・・・夏休みだな
960名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:07:15 ID:GwEwrswh0
いまだにインフレデフレ議論で対中貿易がどうのとか言ってるやつがいるのか。
961名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:16:36 ID:hOIrboHa0
為替ディーラー内では年内70円台は当たり前ですけどwww

ボンクラ政治家はどこまでも利権、私利私欲が一番だから関係ないですよ
962名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:16:58 ID:8lwp/Uc/0
だけどアメリカも元は切り上げさせないもんな
わざとやってるんだろう
963名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:17:34 ID:suVZNc0r0
円安と株安って同時に来るの?
964名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:19:37 ID:8lwp/Uc/0
ちょっと前にドル不足なんて問題にされたが
全然余ってるし刷り増しているでござるの巻き
ドル安がおさまるわけがない
965名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:22:52 ID:suVZNc0r0
円高と株安って同時に来るの?
966名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:23:07 ID:8lwp/Uc/0
>>963
利益確定の株売りと円買いからきた円高
日経を下落させてから何らかの方法で日本の信用不安を煽って円安にしてから企業買収
買い手で誰の仕込みだったかわかるよ
韓国が買収しても韓国のバックに付いているのはアメリカ
967名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:33:56 ID:PxujmNoQP
1ドル90円で、日経平均が9000円
         ↓
1ドル70円で、日経平均が7000円

これは株価が下がったとは言わないだろ。
単に円の価値が上がっただけで、株の実質的価値は何も変わってねえ。
968名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:34:46 ID:8lwp/Uc/0
経過を無視したインフレ馬鹿公務員には同意できない
国民を苦しめるやり方は米英の採ってきた政策そのもの
EUの経済危機に他国のように経費を削減せず消費税をアップしたのもイギリスだけ

働く場所がないのにインフレになっても誰も買わない
国産企業は中国製に押され社長が首を吊って潰れもう無い
あっても価格競争のために外国人を雇う
外国人は生活保護をもらう家族を呼び、母国へ送金する

エターナルアングロサクソン
日本人は死ぬ
969名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:36:27 ID:Geq0Jsza0
そんなことより民主党よ
自民党政府のときより予算、赤字国債が膨れているじゃんか
赤字削減の期待を裏切りやがって
とにかく
子ども手当とか農家個別所得補償とか、自党の選挙のための巨額の買収
のようなバラマキはもう止めてくれ
去年の衆議院選挙前はそんなこと全然知らんかったぞ orz
970名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:39:33 ID:8lwp/Uc/0
ぶっちゃけ米vs中だから日本人の出る幕は無い
死ねって事だよいわせんな状態
971名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:53:59 ID:Qi1gWoyx0
英国のフィナンシャル・タイムズ紙は28日、トヨタ自動車が円高で国内での生産コストがかさむため、
中国、ブラジル、米国での生産拡大を計画していると報じた。トヨタはまた、円高の影響を緩和するため、今後5-6年で国内の生産台数をさらに15%削減することも計画すると同紙は伝えている。
972名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:10:54 ID:Pt7KI4K0P

一ドル=70円になったら、アメリカの株買い捲る!!
973名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:26:05 ID:aQErXBBY0
さらに円高になって大損・・ww
974名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 17:50:54 ID:uEDb/nAT0
利権を貪られる側から貪る側になっちゃえばいい。
975名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:27:36 ID:iqlYbrby0
「三権分立」でググったら、 Wikipediaの 権力分立(けんりょくぶんりつ、けんりょくぶんりゅう)がTOPだった↓

> ・・・・これらの三権は、法との関係に着目して、簡単に次のように説明される。
> 立法権:法を定立する権力
> 行政権:法を執行する権力
> 司法権:法を適用する権力  ・・・・

     三権分立は、もう古い↓
・マスゴミ権:自由自在に国民・有権者を洗脳する権力
・日銀ためかえ権:国民の労働の価値や、お金の価値を決定する権力  
情勢を見極めて新しい2つ↑をプラスした「五権分立制度」にするべきである。
976名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:54:18 ID:n6HweAuk0
>>799
さっそく効果が出てきたようだな
977名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 18:59:15 ID:Wd62w5SB0
>>799
郵政株を売りに出して株主が今度は国債もを背負うの?
なんか不思議な構造だね
978名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:54:51 ID:r9ZapAH20
1ドル70円か
ガソリン安くていいですね
979名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 00:27:31 ID:GZiJh3cA0
髪金ネーちゃん買いたいから1ドル10円くらいにして
980名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:52:13 ID:q6x+VcLc0
みんなの党にだまされるな。

優勢ユダヤ化阻止法反対のアジェンダを暴露

アメリカが米国債発行(10兆円)、日本が買う。
日本に米国債を売った金で郵貯を買う。
手に入れた郵貯の預金(300兆円)で米国債(10兆円)を日本から買い戻す。
アメリカは郵貯のお金(290兆円)をただで手に入れた!

これが郵政民営化の仕組み。
981名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:14:32 ID:254JMU4L0
米が下がれば、危険回避で
円が買われる。
円が買われれば、輸出産業の多い日本株は
下がる。
このリンク、どこかで断ち切れない?
982名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 06:22:14 ID:b1i3ZcOM0
みんなの党に創価がすり寄って来てるよ!!!!にげてーーー!!!
983名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:20:20 ID:7GI/nUFi0
郵貯の金は日本郵政の金ではなく、そこに預けてる客の金。
それに、郵貯だけでなく簡保まであわせて300兆程度で、
その殆どが国債や地方債で運用されてるから、
日本郵政買って得られるのは日本政府や自治体への債権と、日本国民に対する債務でしかない。

買収先の運用方針に不満や不安あるなら、下ろせばいいだけ。
日本国民の反感買うような運用すれば、潰れるのは買収先。
国債と違って預金の方は、あっさりと預金者解約可能だし。
984名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:21:27 ID:H/g5A8lU0
>>983
何も知らないんだな、おまえ。
985名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:30:30 ID:7GI/nUFi0
ネットに出回るアホみたいな情報なら、知らないというか、知るだけ無駄だから知らんよ。
986名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:35:32 ID:IU/E7swh0
日経平均株価が7000円台まで急落し・・・

これは政治家が言っちゃ行けない気がするけどw
987名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:49:02 ID:UFdYgVtM0
日本国債バンバン刷って、ばら撒こうぜ!
円安になるから、いいじゃん。
988名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:54:56 ID:7GI/nUFi0
>アメリカが米国債発行(10兆円)、日本が買う。
>日本に米国債を売った金で郵貯を買う。
>手に入れた郵貯の預金(300兆円)で米国債(10兆円)を日本から買い戻す。
>アメリカは郵貯のお金(290兆円)をただで手に入れた!

冗談みたいな事書くなよw
これ、アメリカ政府が日本国民に対する債務を10兆増やしてることくらい気付けw
989名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:55:42 ID:H/g5A8lU0
>>987
ならねーよ。
990名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 15:00:43 ID:FKWUb51W0
>>987
バンバン刷るなら,日銀券だろう。
991名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 16:24:38 ID:d0/XyVzR0
>>983
>>買収先の運用方針に不満や不安あるなら、下ろせばいいだけ。

こういう奴がいるけど、
郵貯の運用が失敗したら税金で補填だぞ。
騙されるなよ。
992名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 17:47:09 ID:ldzdOtt70
単純に外国のモノの売り買いだけで為替の変動があるのならまだ簡単だろうが

>>981
> 米が下がれば、危険回避で
> 円が買われる。
> 円が買われれば、輸出産業の多い日本株は
> 下がる。
> このリンク、どこかで断ち切れない?

こういう話も入ってくるわけで
あと、実質(?)変動と言いながら気分次第で最大でも前日5%までしか変動しないという統制為替な元とか
993名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:08:39 ID:idrZHIMi0
993
994名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:40:09 ID:AsRo+2Iu0
国民「渡辺たちをアメリカに売却して、その売却益で国債返せよ。」
輸出業者「口蹄疫で輸出できない。」
国民「そうかg100円くらいになればと思ったんだけど…。」
995名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:32:17 ID:B+mKXxmL0
円安にしてよ
996名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:39:49 ID:VqhVUSFm0

日銀無視して、1万円硬貨バンバン発行!!
997名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:10:28 ID:/jUPt3Wo0
うちは輸入だから1$=5円でも歓迎
998名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:11:49 ID:EQ/KSxRe0
>>997
大歓迎であるはずの百円ショップですら閉店ラッシュなわけだが。
999名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:13:04 ID:IfWdATRN0
1000なら日経5000円
1000名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 19:26:38 ID:l+PYDQbe0
千利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。