【鹿児島】袋にぎって、そのままがぶり「このまんま焼そば」大人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
袋入りの焼きそばに、がぶりとかじりつく「このまんま焼(やき)そば」を鹿児島県姶良(あいら)市
のイケダパンが売り出した。希望小売価格は税込み105円。
ソースとめんは同社の「焼きそばパン」の具そのもの。袋の口を開けて下から押し出して食べる。
手軽さと少し辛めの味が受けて1日約5千個を売り上げる人気だ。
同社には「野菜や肉といっしょにいためてもおいしい」などファンからの反応が相次ぐ。
中には「やっぱりパンにはさんで食べるのが、おすすめ」という声も。

[朝日新聞]2010年7月27日10時10分
http://www.asahi.com/national/update/0726/SEB201007260059.html

イケダパンの「このまんま焼そば」
http://www.asahicom.jp/national/update/0726/images/SEB201007260060.jpg
2名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:10:55 ID:K6mJAfnd0
包装代ケチってるだけやん
3名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:11:24 ID:B6Pm2Int0
なんか汚い。
4名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:11:42 ID:NY22gxa30
頭からかぶったのかと思ったぞ
5名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:11:55 ID:XIMTRELo0
栃木にもなかったっけ、こういうの。
6名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:12:31 ID:gT+7A5l70
手が火傷した。謝罪と賠償を(ry
7名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:13:05 ID:dA7PA6ry0
>>1
ケンミンショーで「このまんま焼きそば」って北海道の名物だってやってたぞ。

イケダパン、パクリは良くない。
8名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:14:10 ID:gJRqgF0v0
>>1
みみずの袋詰めかと思った
9名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:14:12 ID:28w8XDv40
餌用のミミズ入り袋みたい。
10名無しさん@11倍満:2010/07/27(火) 11:14:21 ID:VLakTRg10

お行儀が悪いですよ。
ちゃんとお箸使って食べなさい。
11名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:14:23 ID:ufg9CGXG0
一瞬エロネタだと思った俺・・・・orz
12名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:14:25 ID:yqk6iYOg0
北海度 角屋の袋焼きそばのパクリ?
1321:2010/07/27(火) 11:14:54 ID:cDptqwYZ0
僕の肉袋にぎって ぎゅううううう!!
14名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:15:03 ID:vuBXeLm/0
キンタマに噛み付かれる話かと思った
15名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:15:54 ID:C3oKfonF0
箸なしで食える焼きそばか
16名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:16:45 ID:kAT3RzIX0
焼きそばパンの焼きそばって妙に美味いんだよなぁ。
17名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:16:49 ID:KWBOXnQT0
袋をにぎにぎしつつ竿にそのままがぶり、か・・・
18名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:16:56 ID:pPUI572F0
味はわからんが105円て安いな。
19名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:17:16 ID:dPA8UGmg0
イケダパンは、鹿児島では有名だよ

   No.1は、キングチョコ
20名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:17:22 ID:oQWtYeluP
讃岐のウドン土人どもも、
ビニール袋にウドンとダシ入れて、
手づかみでウドン食っとるよ。

水不足なのにウドン茹でまくりの
土人ども。
21名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:17:46 ID:baaGRl660
北海道の角屋の焼きそばと一緒だなあ。105円の価格設定は美味しいな。
22名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:18:02 ID:RlOYiEAeP
だったら焼きそばパン食べるわ
23名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:18:12 ID:4Gjp5jmG0
北海道の一部の市だけで定着している
珍妙な焼きそばということで見たことがある
24名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:18:28 ID:NIR517Ue0
東京じゃ絶対売れない
こういうのは地方ならではなんだろうな
具もないし
25名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:18:35 ID:ObPfmnc10
美唄にあやまれ
26名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:19:11 ID:KOvIiqXq0
なんか、股間がキュンとした
27名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:19:29 ID:4ehrTLgV0
>>19
イケダパン、全国区だと思ってた!!

山形屋が全国区じゃないと分かったときの衝撃に似てる
28名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:19:59 ID:bTOMPjIq0
袋に入った具無しの焼きそばが1日5000個かww

どんなところの需要があるかって言うのは
実際にやってみないと分からんなぁw
29∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI :2010/07/27(火) 11:20:04 ID:xlGzO3F50
キラーコンドームって映画を思い出すようなスレタイ
30名無しさん@十周年:2010/07/27(火) 11:21:18 ID:ZYkvizTN0
焼きそばパンの方が良い
31名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:22:09 ID:YNRGTZ4S0
これデイリーに売っていたから買って食ってみた
マズイ
新しいものだから手を出したが大失敗
32名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:23:04 ID:kTC3oEdx0
袋にぎって、そのままペロリの「このまんまアイス」ができるのはいつですか
33名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:23:05 ID:ObPfmnc10
>>21
セブンイレブンとローソンのは105円だったような
ビックハウスに行けば角屋も見切り品なら105円だよ
34名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:23:20 ID:c7qvOdok0
ミスター味っ子で似たようなの作ってた
35名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:23:57 ID:leSHGrSy0
これ不味い
36名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:26:28 ID:KjVhGyqk0
前にテレビでやってた北海道の焼きソバのぱくりだな
37名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:26:29 ID:p1OdGh5F0
今、リビングでこのスレを見ていた妹二人の会話
長女『袋にぎってガブリだって、なんかエロいね』
次女『毎日そんなこと考えてるから、姉ちゃんはノーパンで…』
長女『うるさいなぁ、いいじゃん別に』

ノーパンでなんだぁぁぁぁぁ!!!
38名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:26:48 ID:3Z/EqUAx0
キャベツが入ってないからダメ
39名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:27:59 ID:DgHAe3RU0
超食べにくそう
40名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:28:32 ID:mm+8H+xi0
焼きそば食ってるヤツって貧相だよな
41名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:28:37 ID:ELrxuYHx0
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念私のおいなりさんだ ωx2
 │ へノ   /  
 └→ ω ノ
       >
42名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:28:43 ID:9h64vL3Y0
青海苔は?
ねぇ青海苔は?
43名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:29:32 ID:ijBcGGKG0
袋ごと食うのかと思ったら違うのかよ
44名無しさん@11倍満:2010/07/27(火) 11:29:35 ID:VLakTRg10
>>42

焼きそばに青海苔は要らない。
紅生姜は必須。
45名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:29:45 ID:b+6h78tD0
カレーのパン無し?は、どうよ
46名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:29:55 ID:jPoMB6qk0
このまんま東
47名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:33:47 ID:/q1XrXtv0
つω
48名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:34:45 ID:bTOMPjIq0
>>45
ビジュアルが悪すぎるだろw
49名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:36:34 ID:XgbC2FkR0
ニシムタで・・・ホームレスの男性が万引きして
ましたよ・・・袋やきそば・・・

最近・男性 見かけなくなりましたが、捕まったのかな??
50名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:36:35 ID:XMW3a9Tr0
激安の殿堂で見たことある(東京神奈川)
51名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:37:12 ID:leSHGrSy0
>>48
ホワイトシチューのビニル袋詰めよりゃマシだろう
52名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:37:19 ID:Ut7XK2yA0
パクリじゃん
53名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:37:22 ID:2sYrsg920
輪ゴム入っててもそのまま食べちゃいそうだな
54名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:37:29 ID:kH9XYG/i0
後の世界最大の多国籍食品企業Packaged Grilled Noodle International, Incorporated、
略して「そのまんま焼きそば商店」である
55名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:38:10 ID:Gk+v7GGk0
みみずにおしっこかけたら腫れるよ
56名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:38:47 ID:PAGdt5Lj0
イケダパンは山崎の子会社だよね?
57名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:41:47 ID:2C2Lo7iY0
>>11
ちんちん入れたら、以外にもミミズ千匹かもしれんぞ。
58名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:42:24 ID:ZkcukF190
このスレ見て冷蔵庫に焼きそば1食分残ってるのを思い出した
消費期限8日過ぎてるけど焼いて食べるわw
59名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:42:30 ID:WFONFsX30
円柱の細長いスティック状に成型して、なんかこうスタイリッシュに頼む('A`)
60名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:45:26 ID:vSJQEbsZ0
「そのまんま」と「このまんま」があるみたいだ
http://t-kanayama.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/25/img_0521.jpg
61名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:46:12 ID:YNRGTZ4S0
>>57
生ラーメン一袋にサラダ油入れれば、ミミズ千匹完成
62名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:47:46 ID:b03EP+Gx0
美唄のパクリか
63名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:53:58 ID:kqheMAxpP
チープな食べ物がさらにチープになって登場せんでも
64名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:59:54 ID:AjA3oTQl0
実用新案だしたのか?
65名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:00:41 ID:3vci88Oy0
>>1
今はやりのファストフードですね
66名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:02:12 ID:4undi5aB0
「そのまんま」にすると大森うたえもんから電話が掛かってくるってホント?
67名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:06:10 ID:SXDosb7T0
餌って感じ
68名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:06:47 ID:5SS+x6Gh0
>>1
なんか、人前で食うの恥ずかしいやんこんなん ('A`) ヒンソ
69名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:09:44 ID:y1O9ueZi0
うえー
ほんとに売れてんの?
70名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:12:46 ID:bbzDPN/W0
島袋にぎって、に見えた
71名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:13:04 ID:1DtJPb340
娘が欲しかったという理由で、実の母親が生後間もない息子の金玉を潰した事件を思い出すな。
浴槽のふちに息子の金玉を乗せて「えいっ」っと体重乗せて押し潰したってやつ。
白目向いて泡吹いて痙攣を起こした息子を病院に連れていき、
医者に性転換手術を頼んだけど、怪しんだ医者に通報されて逮捕されたんだっけ。
72名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:15:52 ID:JcrsRiP/0
まあ、便利は便利だ
73名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:16:02 ID:rdbHWOtg0
>>60
そのまんま
このまんま
ねこまんま
74名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:17:18 ID:w0bt6UDI0
野菜と紅生姜がないぞ?
75名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:17:21 ID:s8ZxsG3A0
ただの四角く固めたソース焼きそば

野菜や肉が入ってない

食べてると油が手に付いて嫌

時々千切れた麺が零れて床とか汚れて嫌

やるなら外側はパリパリにおこげにしろ

まぁ、値段相応って事か、こんな食べ難いの初めてだわwww
76名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:18:30 ID:5SS+x6Gh0
しかも麺だけってなぁ、、、
中に赤いウインターを1本入れとけば多少見栄えいいのに。
77名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:19:45 ID:p1jlPFbw0
パックけちってるだけだな。
しかも味付け具なしで、この量で105円とか、
ボッタもいいところ。
78名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:22:51 ID:4KVKJPvL0
ケンミンSHOWで、北海道のをやってたじゃん

おもしろかったのは、
焼きそばの袋には、袋から出して食べてください
と書いてあること

そう考えれば、最初から袋で食べることを
想定したのは日本初と言えるかも
79名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:25:08 ID:0pBPcJ2RP
>>76
ウインターってどんな味?
80名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:26:05 ID:hgdM3ce30
スレタイ『袋かぶってそのまま被り…』

俺(強盗か?窒息死か?…えっ焼きそば!?…あ、ガブリか)
81名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:27:57 ID:leSHGrSy0
82名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:58:03 ID:hMV1bxZ30
>>77
いやコレをパックに盛って280円とかのがボッタクリだろう。
105円は十分に安いと思うぜ。

スパゲティ方面をシリーズ化すれば流行るかもな。
83名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:02:18 ID:CMJc3kggP
うちの店にも入ってきたけど
全然売れなくてワロタ
しかも1日しか持たないし
廃棄になったの食ったら
見た目以上に腹にたまった
84名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:06:34 ID:SzsTKWkQi
みんなで行こう
イケダパン〜♪
85名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:08:50 ID:lou3d3TG0
袋や鍋からそのまま食べるのって
中国人とか朝鮮人の食べ方なんだよな
日本人ならこういう食べ方は本能的に避ける
86帰社倶楽部φ ★:2010/07/27(火) 13:10:03 ID:???0
87名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:21:20 ID:hMV1bxZ30
>>86
焼きそばだからなんかグロいんだよな。
これがカルボナーラとか塩焼きそばなら普通に売れるだろ。
パッケージもバーガーやホットドッグみたいに
紙っぽい素材にしたほうがいいかもね。
88名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:21:29 ID:L+MgKshm0
ケンミンショーでやってたぞ
北海道の話だが・・
めちゃくちゃパクってるな
89名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:23:08 ID:eTtBkdw60
スパゲティでこのタイプあるね ケチャップからめて袋に入ってるやつ
まぁあれは弁当とかその他調理用に使う感じのようだけど
90名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:24:17 ID:PvOCMhlY0
スーパーで売ってたけど見事に売れ残ってた
賞味期限短かったし、売りづらいだろうな
91名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:29:52 ID:hlae8nzli
イケダパンって昔一度潰れなかった?
92名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:32:46 ID:qtAoa6Tb0
玉袋は性感帯でも何でもないから
舐めるのは止めてくれ邪魔なだけだ
93名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:35:50 ID:9/5ozErh0
やっぱりそのまま食べられるものだったのか?
ただの焼きそば用の生麺かと思ってたw
94名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:44:06 ID:MSYvX0le0
これ、ボロボロこぼれて食べにくい
95名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:44:21 ID:+qBgcv+r0
以前ケンミンショーで紹介された北海道のはこれ

http://blog.goo.ne.jp/skavler19/e/c885d099dbd0766d223fe68ce49a44a0
96名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:52:46 ID:VFRVBfhR0
京都だけど、ジャパンでカウンター横に並べて置いてあったな
買わなかったけど
97名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:23:14 ID:vR3w1tw9i
なんかこう、股間がムズムズするスレタイだ。
98名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:40:45 ID:QeBIeqsn0
隣の宮崎では「そのまんま」
99名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:43:42 ID:xUHBsFF70
つうか105円でこの量なら悪くなくね
100名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:44:31 ID:tSA/mTo10
ふぐりを握るあの動画を思い出した。
101名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:46:26 ID:hG/4KxRQ0
>>95
「フライパンで炒めてお召し上げりください」って書いてあるけど
TVではそのまま食べてなかったけ
102名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:50:51 ID:rvJg2+TE0

これはコンビニに置くべき
103名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:55:59 ID:fd5SthkX0
やきそばパンはさぁ 高校生くらいのときに食べるから美味しいのであって
白木屋のコピペじゃないけど、大人になってから食べるものじゃないよ
104名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:44:46 ID:hMV1bxZ30
>>103
そもそもこの価格帯に旨いものなんて無いだろw
105名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:51:56 ID:a1Dl55ju0
ヒトのエサだな
106名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:53:37 ID:abrjQL6Y0
なんとなく、ミスター味っ子思い出した
107名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:00:31 ID:VyGPifC6P
紙袋にして、レンジでチンしてもらい、好きな味のふりかけを入れて振る、というスタイルなら、
コンビニでいけるはず。食べる時にはフォークで。
108名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:03:30 ID:9jNG+AXd0
ホームレスのゴミ漁りのようで嫌
109名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:12:09 ID:CDVcrIz70
品がねーな。薩摩隼人の気風はどこいったんだ
110名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:13:35 ID:32xFWs750
そのまま食べられる、そのまんま干菓子
111名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:17:41 ID:X5VYR6Yg0
ぱくって、ぱくって、ぱくって、イケダ
ぱくってなんぼの睦之だぁ〜
112名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:26:23 ID:9fuHtnUQ0
袋にぎって、そのままふぐり

って読んだ俺はもう末期なんだろうな。
113名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:31:09 ID:5fFQTHgZ0
山崎パンが作ってたのを買ったが、焼きそばパンの中身そのまま
114名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:31:57 ID:i3Fz0SmA0
ベビースター・ラーメンの進化系か?

115名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:33:57 ID:832JuUhg0
そのまんまトーストって商品あったよね
116名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:45:56 ID:V39Lvrel0
これは胸焼けしそうだわ
キャベツやレタスで丸めてかぶりついたら美味いかもしれない
117名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:46:47 ID:Kr8+1b360
>>115
CMがブルマでバレーのあれか、懐かしいな
118名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:55:06 ID:qjaIcetK0
マナーには寛容な俺から見ても下品すぎる。
人としてダメだわ。
119名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:39:31 ID:2sYrsg920
「中川!これはどうやって食べるのだ?」
120名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:41:54 ID:U/DwtwCo0
>>1
さすがに食欲失せるわ
三角コーナーの生ゴミを袋に詰めたやつを食べるみたいで
121名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:45:21 ID:tzDyvpEu0
イケダパンっててっきり全国区の会社とばかり・・・
122名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:08:46 ID:J0F4H8+l0
池田うんこ食うミンジョク
123名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:06:19 ID:3W79IWcJP
>>121
これ読むまでそう思ってたw
124名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:08:28 ID:GhFJLf1j0
チンコ突っ込んだら気持ち良さそう
125名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:25:48 ID:ZE5jSlB00
これはあまりにも味気なさすぎ
袋はゴミになるし…

俺考えたんだけどこの焼きそばをモナカの皮やパンの中に入れてしまうというのはどうだろう
126名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:14:08 ID:uf1wxh2YO
>>125
名案だ。しかし、それをどうやって包むんだい?
127名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:15:59 ID:UBzBS6uq0
>税込み105円
うらやましい
128名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:17:27 ID:pCRFLxW5O
ライスペーパーで包めばいい。手は汚さないし、
それほど味に干渉しないし、
生春巻きぽいし。
129名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:17:55 ID:ODdhcKda0
>>125
うちの店で焼いてる鯛焼きの中のアンコを焼きそばに変えて出したら売れるかな。
130名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:18:08 ID:YlTDeODSI
次は宮崎でそのまんまお好み焼きがでます。
131名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:22:14 ID:cMQcBJnx0
うんこかゲロだな  これ
132イケマセン。:2010/07/28(水) 14:37:19 ID:jHPAzWw70
鹿児島行ったら池田パンばかりだった・・・
133名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:53:45 ID:vIexHciz0
>>125
ソフトクリームのようなコーンでもいいかも
134名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:33:56 ID:yLOduChR0
ちなみに美唄だか三笠だかのソース焼きそばは『炒める前の生麺をソースで和えたもの』
炒めてあるならラムネとサイダーくらい別物
135名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:20:09 ID:tRokGmZ5P
パーキングエリアだと中身は一緒でも値段だけ300円くらいになりそうな希ガス
136名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:27:26 ID:h4zckqp80
だが起源は他所の県
137名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:29:48 ID:tuNAXveK0
そうまでして焼そばが喰いたいなんて、愛だな愛
138名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:30:18 ID:A+Q+3o3Z0
鹿児島オリジナルだったのか。普通に全国で売ってると思ってた。
だけど、大人気という割に、スーパーとかに夜行くと大体半額で投げ売られてるぞw
139名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:31:42 ID:wLBlW5onP
生ゴミ食ってるみてー
まともな神経してたら、こんなん大人気とかありえんわ
140名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:32:21 ID:zgWikcmP0
隣の県知事のパクリか
141名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:34:01 ID:Zxnnszmw0
袋にぎって、がぶりよりでまんまんと聞いて・・・ry
142名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:35:28 ID:bviCtySC0
>>83
1日しかもたないって安心だな
買ってみたい
143名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:35:44 ID:UNVS45n/0
そのまんまマンコ?
蚯蚓千匹
144名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:36:53 ID:du7U83re0
北海道から遠いからバレないとでも思ったのかな。
145名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:41:20 ID:/8cAZQDlP
イケダパンのマンハッタンがうまい
146名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:42:45 ID:YSGiiC220
具無し焼きそばに対抗して、会社へ企画を持ち込んでやった
その名も具だけ焼きそば、袋に野菜と豚肉だけ入ってる
147名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:44:15 ID:3wA/oYvFQ
本気で下品
148名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:48:54 ID:v2gQgUAw0
角屋(北海道美唄市)の焼きそば

かつて炭鉱の街だった北海道美唄市。
炭鉱で働く人たちが、汚れた手でも手軽に食べられるものとして開発されたのが、地元メーカー『角屋』のやきそば。

袋から食べることが学生の間に広がり、やがて市民にも浸透してきたのが、そのルーツと言われています。

http://r.tabelog.com/hokkaido/A0107/A010707/1017196/dtlrvwlst/
149名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:53:22 ID:AYEHKtnR0
北海道だけど
普通にセブンイレブンにあるよね、コレ
150名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:54:13 ID:uGhptsJp0
コンビニに置いてたけど
見た目に食欲をそそらなかったな
151名無しさん@九周年:2010/07/30(金) 06:59:18 ID:vvWXMz/N0
どうせ袋屋がパクッてきたアイデアだろ
152名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 07:00:09 ID:62Fl7mnk0
具くらい入れろ
153名無しさん@十一周年
チンコ握ってそのまま加える