【社会】狙われる水源地 「聖地」に伸びる中国の触手
やっぱりマスコミはスルーか。
ビザ発給とか緩和しすぎて碌でもないのが大挙して来てる。
858 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:09:44 ID:WHjExE2S0
>>857 ミネラルウォーターで商売がどうとか、そういうことじゃなくて
水利、国防のことなのにね。
てか、国防に関わることだから無視してるのか…。
859 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:06:19 ID:TLIIgy6t0
860 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:08:40 ID:TLIIgy6t0
861 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:27:54 ID:tvkbHYPU0
862 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:30:11 ID:tvkbHYPU0
要約
中国 寧夏回族自治区 黄土高原におよそ7千の小村が点在し村の人々は数百年の間 雨だけを頼りに生きてきた。
しかし最近は雨が降らず 深刻な水不足が続いている。
そこで村人は井戸を掘り 家族単位で所有している。
井戸には鍵をかけ 水の盗難を防いでいる。
「水はお金 井戸は金庫」
その井戸水には苦い水と甘い水の違いがあり、豊かな家族と貧しい家族の運命を分けている。
村の広場に10戸の井戸が集まっており、甘い水の井戸は2つしかない。
苦い井戸とは10メートルも離れておらず、深さに違いはない。
苦い水には日本の水道水基準の23倍の鉄分や2倍の塩化物イオンなどが含まれる。
そのため飲める水の代金に年収の6割を費やす。
雨水を集めた貯水庫が既に空である苦い水の家に対して、甘い水の家はコンクリート造りの潤沢な貯水庫を持つ。
村に一つの小学校で仲良しである甘い水と苦い水の家の子供が学校帰りに家の中でよく遊ぶけれど親同士のつき合いはほとんど無い。
甘い水は貰うのではなく借りるものであり、その相手は親戚の家になる。
水を借りることは金を借りることと同じであり、本当に恥ずかしいこととして認知されている。
水の対価はもっぱら労働で返すことになる。
動画配信
○ 飲める水が欲しい!中国黄土高原、水が貧富の差を決める・・・極貧一家の水を巡る戦い
PANDORA.TV CH.397007161 黄龍@Advanced Micro Devices 1:20:17 - 1:37:27
http://www.pandora.tv/my.24244191/38147641
863 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:32:24 ID:tvkbHYPU0
↑本国でも、水というのは共有のものじゃなく、個人のもので、悪い井戸を掘った人間はよい井戸を掘った人間から水を買うんだぜ。
こんな連中には、村落共同体の相互扶助だとか、公概念なんて持ってるはずがないんだよ。
そういう人間が、日本の水源地の水を買ったらどうなるか。
中国人の俺俺俺様意識は、怖いんだぞ。
また産経とネトウヨの被害妄想が始まった
865 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:43:49 ID:tvkbHYPU0
867 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:20:48 ID:GSxpoWPn0
・取水制限は自治体レベルで規制がかけられる
・水運搬するより木の方が安い
・日本の木は種類によっては中国で高く売れる
木の心配や、毒物の心配をするならともかく、
水の心配をするやつは馬鹿
>>867 > ・日本の木は種類によっては中国で高く売れる
本当か? どんな木だ? 場合によっちゃあまたキコリ開業するぞ?
まさか、芯が抜けていない銀杏の巨木とか言うなよ? んなものは日本でも高値で売れる
し、国内じゃおおかた切られちゃったよ。知り合いの山師がヘリ使って銀杏を出していた。
松は高く売れたって説も結構あるな。
しかし、松の木に関しては中国の検疫は相当厳しかったはずなので真実かはよくわからん。
あと、松の名木は日本でも売れるしね。
870 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:45:01 ID:tvkbHYPU0
>>869 最近、植木屋が儲かってるらしい、中国人の富裕層がばんばん買い付けてるって。
871 :
名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 14:51:06 ID:jbjDLUYBP
いつから言ってるんだよこれ
動くの遅過ぎ
とうとう水で争いがおきる時代に突入かあ
日本は水汚染はないし、水不足でも
人が餓えるほど困ってることはないから(四国は困ってるけど命に関わらないものね)
日本はもっと警戒すべきだな
日本の水(飲めない1度使ったやつ)を豪が工業用水として買ってると聞いた
ゴメン今、木の話に突入だったのか
手入れされていない山の木は売り物にはならんyo
間伐して割り箸になるくらいだ
日本は戦後杉の木を植えすぎた
>>869 松? 松はあるけど巨木だし移植は無理だなぁ 20年位前に松枯病が流行って結構
全滅しちゃったし・・・
>>873 手入れをしていても売り物なんかにならないよ。切って運び出して市場に持っていくと
それに掛かったコストと同額かそれ以下で売れるw 間伐してチップって言う手もある
けど結局運び出すのに金掛かるんだよねぇ 重機あればコストも落とせるけど初期投
資に莫大な金かかるし国は農家ほど手厚く補助してくれないしね・・・ちなみに割箸なん
か全部中国製だよ。日本の木を使って割箸作っても割に合わないらしい。毒まみれの
割箸を毎日口に入れているわけだけどな
林業にももう少し助けの手を伸べてほしいなぁ そうすればキコリもう一度やりたいなぁ
>>874 林業に所得補償か
しかしその財源は・・
技術開発もアニメ産業も保護しないけど
中国人観光客を大歓迎してる現状。
日本を禿山にして外国に木を売る時代が来るかもしれない。
876 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:45:08 ID:Ld1Kix/o0
>>14 いるわけないから。水も国も差し上げちゃう
877 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 02:51:45 ID:0iBp5c6x0
触手が伸びると聞いて、それは食指だろ魔手だろとか必死になって言っちゃう奴は、
エロゲオタかアニオタだけ。
878 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:24:48 ID:Rdk9GNn10
>>862 水は金、井戸は金庫とは中国人的発想だ。
これをみれば明らかに戦略として水源を確保しようとしているのがわかるね。
オーストラリアっていうのも象徴的だよ。
なぜなら中国から見て日本の反対に位置する大陸だから。
囲碁と一緒。
なぜオージーが急激に反日感情をむき出してきたのか?
それはオーストラリアには日本と同じようにハニー漬けされた政治家、マスコミ、官僚が沢山いるからだ。
首相夫人は中国人だ。
オージー政府発表でも数百人の中国人工作員がシドニーで活動してるらしい。
水じゃなくて元栓を手に入れて、その国の人間を操りたいんだよ。
879 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 03:42:43 ID:3SUGFnLU0
前首相夫人は朝鮮人
家に山からの水の水道と普通の水道の二つの蛇口があったり、おまけに井戸もあったり
ポリタンクを持っていけば湧き水を汲める場所があったり
外国からは考えられないかもな
881 :
874:2010/07/30(金) 09:30:50 ID:m4dk7c260
>>875 いや、そんなことはしなくて良いから重機を購入したときのローンの利息を見てくれるとか
できれば補助もしてほしいなぁ 人夫を雇ったときの社会保険料とかを補助してくれるとか
そういう類の話で良いんだけどなぁ・・・
882 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:15:28 ID:dFMx4ipd0
>>811 山林の所有者が中国人になってから補助を出します(民主党)
883 :
21:2010/07/30(金) 13:00:15 ID:d/ozGuzi0
今の屑政治家どもってなんで日本を滅ぼしたいんだ??
884 :
21:2010/07/30(金) 13:06:36 ID:d/ozGuzi0
今の屑政治家どもってなんで日本を滅ぼしたいんだ??
885 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:07:40 ID:vnvb6mP30
http://aoki.trycomp.com/2010/07/post-234.html > 私が同社を始めて取材したのは89年の天安門事件の直後だったのですが、すでにその段階
> で、伊藤忠が登小平中央顧問委員会主任(当時)の長男であった登撲方の身体障害者団体
> に少なくないカンパをしていたことは体制に抗議する学生たちの間では有名でした。
> 撲方はこのこともあり、父親の権威を利用して金儲けを図る「太子党」のシンボルとなっ
> ていたのです。
> 私がそのことを伊藤忠の中国総代表に質問したところ、「あそこは日本の円借款の窓口に
> なっているところだから、カンパは断れない。これを政治献金だというのなら、それで結
> 構だ」との回答が帰ってきたのです。
> 丹羽新中国大使は2000年代以後、社長、会長と上り詰め、相談役を経て、このたび日本国
> を代表する大使として、北京に赴任しました。
> ですが、丹羽氏は同時に、伊藤忠商事の代表として、同社が「中国最強商社」(同社のHP
> より)に上りつめるきっかけとなった登小平ファミリーへの「政治献金」の事実を熟知し
> ているはずなのです。過去、権力者(とその家族)に公然と「献金」を行った総合商社の
> トップがいま、我が日本国の中国大使となっているのです。
> 新聞もテレビも誰一人こうした事実を書こうとはしない。この国の報道の腰の引け具合と
> 欺瞞さはもはや手の施しようのないほど進んでいるのかもしれません。
886 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:08:41 ID:7zYhA3BjP
887 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:09:08 ID:HMfOvMT40
チベットのことかと思た
888 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:57:36 ID:nwpxrlW+0
アフリカのどこかで水源を米系メジャーに買われて
水道代が何倍にもなったって話があったな、どこだっけか。
地元民がとても払えないので雨水をためてしのぐと、
次はそれにも課金してきたという。
民営化の甘言には注意しないと。
こうやって侵略活動を着々と進めてるんですね・・・
おそロシアより怖い・・・チャイナフリーしチャイナヨ!
>>888 アフリカ内陸部って信じられないほど、水に苦労するね
せっかく水道があるところでもそんなに値上がりしたりするなんて
てか雨水まで課金しなくてもよかろうに。鬼か
>>888 それはボリビアだから南米かもしれん。
ところで、そのニュースを目にするたびに思うんだけど、雨水に課金って
一体どうやったんだろうな(´・ω・`) 素朴な疑問。
雨水を貯める民間の施設みたいなのからとったんだろうが、税金を徴収する
でもなく一民間企業がそこに課金するって可能なんだろうか?
詳しい人、教えてくれないかな。
893 :
名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 21:05:44 ID:dFMx4ipd0
895 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:18:37 ID:hT4Fp3qq0
この手の話しは、最悪法律なり条例なりで締め上げちゃえば何とでもなる。
侵略戦争で日本が植民地化されたら、俺は水源地にプルトニウム抱えて飛び込むね。
897 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:24:03 ID:a48DKVEK0
中国人なら海水で十分。
898 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:28:29 ID:z3+x2C+40
この記事は半年以上前に読んだ。
なぜ産経は同じ記事を改めて載せるんだ?
特別な意図があるのか?
CIAに促されたかww
>>895 しかし深刻な問題になって住民運動が激化でもしないと政治は動かんだろうな。
あえてどこか一つに犠牲になってもらうしか手がないかも知れんな。
生活保護で財源圧迫の大阪市みたいに。
マスコミが海外の事例でも引っ張ってきて過剰に煽るのでもいいだろうが。
だがもっと大々的にやらないと政治を動かすというのは無理だね。
900 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 03:57:59 ID:aO7bd4fO0
>>895 それが出来ないのが日本政府、日本の政治家や官僚だよ。
井戸を掘られてから問題視して、法律が出来たときには山ごと汚染されて飲めなくなってるよ。
たとえば自動車窃盗などをみても、解体所に運ばれたら、盗難車と判ってても手が出せない。だから窃盗がなくならない。
水源も同じで、買うまでは怪しいけど、登記が済めば警察も手は出せないよ。
取水しても「自分で飲む分です」って言い張ればOK。そいつに手錠かけられるポリはいない。
警官が見ている前で取水作業は進むよ。
日本の法律は全部そうだから。
901 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 04:56:56 ID:kVYG00a60
心配しなくても選挙権や離島と同じで日本の売国政党が売り渡してくれるだろう。
902 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:18:10 ID:ucZBJ6n/0
>>798 所有地だったら、水の工場くらい勝手に作れるぞ。
何でも法律で縛られてる、護られてるって思う日本人の共同幻想があるから、
中国になんでも先を越される。
ITで儲けた日本人の奴がなんで水源地を買わないんだい?
そこが問題だ!この折れが買えないのも問題だし!
903 :
名無しさん@十一周年:2010/07/31(土) 19:27:03 ID:TE0nf2hv0
買ってる中国より売ってる日本人を非難しろよ。
昔さ、日本がタンカーで中東の原油を買うのなら、その空になったタンカーで
日本の水を運んで帰りに原油を運べばいいという馬鹿な意見が新聞に載ったのを思い出した。
怖い話だ
とりあえず水源もってかれたとしよう
次は何を狙ってくるだろ?
やっぱりそこそこ大きい地域かね?
それとも土地が安いところを買い占めて領土を広げるとか?