【漫画】ゲームや漫画の「素早いキャラクター」にありがちな設定 / 主役になれない、スピードだけでパワーが足りない、風属性など
1 :
名無しさんφ ★:
ゲームや漫画の素早いキャラクターにありがちな設定ってありますよね。細身だったり、キザだったり、レイピア
が武器だったり、体力(持続力)がなかったりと、けっこう素早いキャラクターにありがちな設定が数多くあります。
『2ちゃんねる』の『ニュー速VIP』掲示板には素早いキャラクターにありがちな設定をまとめたスレッドがあるの
ですが、「確かにそうだ」と頷いてしまう書き込みばかり。そんな書き込みの中から、「なるほど〜」と頷いてし
まうありがち設定をご紹介しましょう。
<素早いキャラクターにありがちな設定>
・主役になれない
・動きが直線
・打たれ弱い
・バンダナを頭に巻いている
・活躍出来るのは序盤だけ
・四天王の一人には入れる
・スピードだけでパワーが足りない
・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
・もっと早いキャラが出てきて詰みの状態。そこで何かが目覚める
・残像とか出しちゃう
・風属性
・人の名前をわざと間違える
・速さが足りないとか説教しちゃう
・チーターに似た顔
・後半はひたすら遠くの障害物だけを殴る仕事
・ただのパシリに成り下がる
そういえば、ゲームに登場する素早いのが特徴のキャラクターは後半の戦いであまり活躍しませんね。他のキャラ
クターたちが体力で素早さをカバーしてしまい、戦闘で苦労しないからでしょうか?
素早いキャラクターが「主役になれない」という設定も確かに納得です。素早いキャラクターは、最初は敵として
登場して仲間となり、いつも主人公たちの補助として活躍する。そんな印象が強いですよね。
http://getnews.jp/archives/69380
仮面ライダーカブトは超スピードで主役なんだな。
3 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:58:06 ID:nzldvIgX0
「魔装機神」は?
で崩壊するスレだな。
風のシルカってデビジョン手に入れたらゼッタイ外すよな
お前に足りない物、それは!情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!そして何よりもー!速さが足りない!!
ストレイト・クーガーにあやまれ
7 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:58:38 ID:rAnX+tCpP
>>1 ニュー速+で扱う記事じゃ無いだろ
お前懲りないな・・・・・・
8 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:59:02 ID:SGWfWrMg0
9 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:59:09 ID:/aWQs1lV0
ソニックは主役ですが何か
これはひどいだろ…
11 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:59:30 ID:7n5cSxQ30
風のヒューイのことか
12 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:59:30 ID:jUB3ZG0j0
風のヒューイのことかあああああ!
009はどうなの?
全然まとまってねーな。
馬鹿は宿題やって寝ろよ。
黄猿
主人公より年齢が上だと無双状態
ただし年齢が下だとパワーが足りない〜になる
18 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:00:01 ID:WJyInalU0
俺も早さでは相当なもんだぜ
19 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:00:06 ID:5dVqljd40
こんなの記事にすんなよ
ラーメンマンはどうなんだ
子どものころ、
チーターは動物で一番足が速いのになぜ百獣の王じゃないのか?
と思っていたなぁ
一歩の板垣?
23 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:00:43 ID:F4MuI1Lm0
風属性・・・風俗
>>14 ・動きが直線
・打たれ弱い
・バンダナを頭に巻いている
・スピードだけでパワーが足りない
・もっと早いキャラが出てきて詰みの状態。そこで何かが目覚める
・残像とか出しちゃう
-、;:::::::::::::\\:::\
,;=:ヽ、::::::::::、\\:::\
^`l:::::ヽ,..,:::::::__,ゝ_::::::j゙,.
‐‐-- 、,_/゙、:::r'lr !::::/‐‐-、`ヽ,ノ
、 l ヽi ヽ'l::;" ヽ-、ヾ,ri",
::\ ! ゙、l. リ ゙''゚ r´ ヾ,゙, 俺が遅い!?
`゙゙`ヽ ,ゝ! ,‐-.,_,,、! ';;l 俺がスローリィ!?
:.:.:.:.:.:ヽ / ,/l ゙'i"!:'、` リ
:.:.:.:;:-'" 、/‐''" `'‐'' /、::.l : r-、
‐'" l:l 'i"´ ̄`゙'':.:..)' : rr‐'、 :
、_ / l '、 / ,イ ,.., rヾ=i
`゙''‐‐-ァ' ! ', / .l l r' /、,;゙'ァ‐`} :
/ l oノ´ :l l l '_,r'" /
〈 ! ,ィ' i l l l、 i' /
`ゝlr''l 、 .l l r'{ヾ ノ
o// l ヽl! / ゙、 i゙、
// l `!__,,. ‐'゙ ヽi、_゙,
. { .〉 l / ,,.‐'
o ';;! l ./ /
l ! ゙i ./ /
空条承太郎のスタープラチナは?
スレタイでガジェ痛余裕…
もういい加減にしろ
どこがニュースだよ
素早いだけじゃ大喜利としてもネタ考えにくい
却下
30 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:01:58 ID:O9JHmz/60
ブロリーは?
31 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:02:02 ID:hQ5aLQfa0
セガの音速の針鼠をバカにしてるのか?
ガンダム:素早い
ガンキャノン:頑丈、だがトロイ
ガンキャノン:問題ガイ
はい論破
009はマフラーでバンダナを巻いてないんじゃないか
>>1 夕方のニュース番組は、情報番組となってから質が落ちた。
流行りものや芸能関係、喰い物関係の「ニュース」ばかりしかやっていない。
2ちゃんのニュース速報+板も似たようなものになるだろう。
ここで、風邪属性の俺が参上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おまいらもクーラーには気をつけるんだぜorz
一番かっこいいのは戴宗だろ
古いけど島村ジョーの時代から「それはない」
他にも、キルアとかあずみとか・・・最近あんま漫画読んでねーな
39 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:02:42 ID:akdVFKTX0
>>14の何気ない一言で、このつまらないスレも終わりを迎えることができたな
40 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:02:51 ID:cZGho6Td0
名無しさんφ ★
こいつどうにかしてくんねぇかな
マジでひどい
FEとか回避無双ゲーなんだが
42 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:03:19 ID:sdqt+Q/o0
>>22 あいつじゃね?
久々に今出てきてるスピードスター冴木
千堂にボコボコにされてとっくに終わったキャラだと思ってたが
板垣の噛ませ役として復帰とは・・・
43 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:03:19 ID:FixsKf4j0
スピードがある=筋力があるからパワーがある
すみません社会の勉強しろってCIAから言われたんですが
ニュース見せてくれませんか
アングラか?
46 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:03:47 ID:6Foaum9h0
009とアイシールドをどう説明する?
47 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:04:16 ID:7n5cSxQ30
ナルトは?
野生の狼のような目にも止まらぬ速技で、
相手に1秒間に推定5発打撃を与え最後に重い一撃を浴びせる。
シッショー
50 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:04:38 ID:v9REGLK+0
素早いキャラクターって何?
51 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:04:43 ID:HD97IGi10
星矢はどうなる?
52 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:05:02 ID:qKW3jQc+0
009は主役です
これのどこがニュースなの?
>>1 妄想でスレ立てるなよ
日本の代表的な漫画のドラゴンボールは、素早いキャラクターが最強だぞ
>>42 やつじゃ、やってくれる感をまったく感じないんだが。
もう終わったキャラでしょ。
板垣まけたらちょっと良い展開なんだがw
56 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:05:36 ID:NACHbhvL0
最近2nnがつまんねーな
57 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:06:10 ID:u0bBrb6x0
おれのスパ2Xのバルログは最強
バルログゲーと言っても過言ではない
いまいち共感できんなー
代表的なキャラといえば何があるんだ
「付き合ってやろう、10秒だけな」
60 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:06:28 ID:QvdU61t30
ゴミみたいな装備しかできないwwwwwwwwwwwwwwwwww涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:06:37 ID:Bxp26ku30
飛影はパワーあったな
>>40 そいつひどいスレ立てばかりだよな
もう剥奪して影の軍団に立てさせようぜ
63 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:07:07 ID:to1lu6VC0
影の軍団も忙しいね
民主のスレ落とすのに
64 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:07:11 ID:YzsmB8vZ0
ビックリマンのヤマト王子も
るろうに剣心の剣心も
スピード系主人公だな
エネルギーは速度の二乗に比例するからスピードがあればパワーもあるはず
アイシールド21
名無しさんφさん、糞スレ立ての頻度が影の軍団ρさんに負けてますよ
もうちょっと頑張りなさい
ナルシストが抜けてるだろう
69 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:07:49 ID:rA8TS3bt0
速さは漫画でもゲームでも大抵一番重要な要素だろ
幽白の飛影とか、一応該当するのかな??
10数年前のジャイアンツで言えば緒方(野手)か木田(投手)あたりか。
確かに主役にはなれないな。
73 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:08:00 ID:EoPf6gdVP
ピッコロ:「くそったれ!パワーがてめえならスピードはオレだ!一生かかっても追いつけんぞ!」
↓
フリーザ:「これはこれは、お久しぶり」
ドラゴンボールZで一番爆笑したシーン
スピードが、とか言う奴は100%雑魚
74 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:08:21 ID:mF3aC/hd0
むしろ、パワーマッチョのほうが活躍できないだろ
大抵の漫画でかませ扱い
8マンを忘れるな
78 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:09:19 ID:e6jMHjwK0
カノープスさんは該当するのかな
力が上がらない
80 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:09:25 ID:CguhKoJF0
>>・チーターに似た顔
どう考えても特定の漫画の特定のキャラを狙い撃ちにしてるだろ(笑)
>>62 【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
【話題】
風属性っていうとセルピコか?
83 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:09:34 ID:OvC7+g970
ジュウザはマシな方でヒューイなんて酷かったからな・・・
素早いキャラといえば、
JOJOだって、丈太郎のスタープラチナ最強
ガンダムだって、シャア専用やニューガンダム最強
ゲームで言えば、
タクティクスオウガでは、AGIが高ければ最強、
ロマサガ3では、先手を打てるラピッドストリーム最強
FF5でも、クイック連続魔や一度に8回攻撃するみだれうち最強
DQでも、アリーナなどの素早い武闘家やマーニャなどの素早い魔法使い最強
で、
>>1は何が言いたいわけ?
85 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:09:49 ID:YzsmB8vZ0
8マンはスピード系主人公だな
古いけど
知ってる奴いるかな?
86 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:09:57 ID:xQfIpFLt0
新しい念を出さずにやられたヂィードゥのことか。
やられフラグ満載だったが、俺として馬鹿すぎるから、生きて欲しかった。
87 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:10:01 ID:8E9GkeHs0
まさにVIPでやれ
88 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:10:30 ID:X0XR1g3iO
>>84 無粋だけど
ロマサガ3では、先手を打てるラピッドストリーム最強
???w
「……今日は風が騒がしいな」
>>85 主題歌歌ってた歌手が事件起こして放送できなくなっちゃったエイトマンか?
92 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:11:14 ID:jk2bobi50
民主党叩き出来ないスレが上位に来てるとネトウヨどもが機嫌悪いなw
93 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:11:23 ID:Q1XdqfyT0
サッカー系の主人公は大抵素早いだろ
ロマサガ1のはやぶさ〇〇斬りが最強だよな
FF6のロックの事か
98 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:11:45 ID:EoPf6gdVP
スピードしか売りがない奴はダメなんだよ
主人公はスピードもパワーも兼ね備えてるからな
だからパワーだけの奴も雑魚
最高速だけで主人公はれるのは星馬豪だけ
スピード系は女
たしかにヴァーよりもクライヴさんにファイネストアーツ撃たせるけどさ
102 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:12:09 ID:gc7Sy5dD0
;・;<オレ様がド派手な活躍をする封神演義!読んでくれよな!!
・サイドライン際をドリブルで上がってボールを奪われる(キャプテン翼・滝)
>>85 冷却材が切れるととたんに使えないキャラになるんだよなw
楽しそうにスレタイ通りの会話してる馬鹿共はなんなの?
>>1共々vipあたりでやってろゴミカス
106 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:12:38 ID:dSB69nng0
スピード系よりパワー系のほうが悲惨だよな。
力はあるけど遅いから敵を引き止めてだいたい死ぬ役だもんな。
サイバスターさんとマサキさんディスってんのかヽ(*`Д´)ノゴルァ
>1
ハボリムさんディスってんじゃないわよ
TOリメイクも出ようというのに
DQ3でも武道家つよいよね
でもスピードがあるってことは速筋が鍛えられてるんだからパワーもあると思うんだけど…
点蔵殿の事でござるか
tes
北斗の拳は現実に近く、スピード系よりもパワー系なマンガだったな
>・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
おい。
クレイモアのイレーネをバカにするな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:13:50 ID:xQfIpFLt0
ジョジョはスピードというより、パワー&スピード+時を止めるチート能力だろ、
スピードのみなら、タワー・オブ・グレーの方が速い。
風の聖痕は?
120 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:13:58 ID:YzsmB8vZ0
>>91 ありがとう
そうだよ、かつてアトムとアニメで人気を張り合ったと言う
原作平井和正の8マンだよ
>>76ですでに言われてたなw
122 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:14:17 ID:UDh8WKz/0
>>61 飛影にパワーあったか?
確かに黒龍呑んだ武威戦ではパワー主体だったけど
それ以外だとひたすら高速移動からの一太刀か、邪王炎殺拳か
124 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:14:30 ID:Q1XdqfyT0
>>83 そのヒューイよりも酷かった炎のシュレンという奴がいてな
キザ
動きが直線
主人公のサポート役
つまりキッド2000ですね
スピード系・・・ネフェルピトー?
「ありがち」と言うからには該当キャラが一人くらいは居るんだろうが、全然思い浮かばねえ
>・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
これ何?
128 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:15:51 ID:EoPf6gdVP
>>124 どこをどう見たらヒューイより酷いんだ
まったく通じなかったけどシュレンの心意気は褒めてただろ
将棋でいうと香車か?
130 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:16:20 ID:19stNeql0
過食装置
逆に速さだけで弱いキャラを上げろってことか?
つスピードマン
>>1で言ってる例って、ベルセルクのセルピコくらいしか思い浮かばない
133 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:16:34 ID:yllaED2n0
サイボーグ009の009は素早いキャラクター属性で
主人公&最強な珍しいパターン
まあそれに「あとは、勇気だけだ!」があってこそだけど
ここまで疾風のマイスト無しとか…
135 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:16:51 ID:YzsmB8vZ0
>>127 > 「ありがち」と言うからには該当キャラが一人くらいは居るんだろうが、全然思い浮かばねえ
>
> >・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
>
> これ何?
「かまきり りゅうじ」だな
・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
俺の知識にはいないなー。
アイアンリーガーの
俺は野球リーガーだぜってのが思い出したけどw
137 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:17:20 ID:Q1XdqfyT0
>>128 奥義使って黒王号にすら火傷1つ付けられなかった
・人の名前をわざと間違える
・後半はひたすら遠くの障害物だけを殴る仕事
これも良く解らんな
これのどこがニュースなら〜
140 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:18:02 ID:Bxp26ku30
烈火の炎の風属性の女がボーイッシュキャラだったような・・・
バルムンク剣聖が最強!
142 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:18:38 ID:akdVFKTX0
>>132 コンドルのジョーじゃないのか?
風属性ってのが今一つつかめてないんだが
ストレイト・クーガーのカッコ良さは異常
宮田君のことか
「〜だぜ」な口調の女キャラってのも、龍之介くらいしか思いつかん
あれは確かパワーキャラだったような気がするし
ワンピースの主人公も一味で一番素早いキャラじゃなかったか?
よーするに一番打者みたいなもんってことだろ
149 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:19:23 ID:19stNeql0
つまりガロン
風属性はマンキンとか
150 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:19:24 ID:7Ak3z85o0
でも、極限まで育てると一番使えるようになる
なんだ、巨人の星の速水のことか。
152 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:19:51 ID:znj/owu80
グルグルは全て兼ね備えてなおかつ勇者だったが
【レス抽出】
対象スレ:【漫画】ゲームや漫画の「素早いキャラクター」にありがちな設定 / 主役になれない、スピードだけでパワーが足りない、風属性など
キーワード:風助
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:0
えっ
影の軍団φ
名無しさんφ
ガジェット通信・ロケットニュース専属記者。
影を薄めるために他のソースでも立てる。
155 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:20:09 ID:ZoEa5r3D0
>>106 デカい体してるだけで後半はパワー系としての活躍すら無くなってしまったクロコダインさんをバカにするな
奇面組の潔くんも基本負け役だしな。
158 :
125:2010/07/26(月) 21:20:29 ID:zMD4hLrl0
うわ
ナイト2000だ間違えた
というかvipネタでニュース書いた上にニュー速+に、ってどういうマッチポンプだよ
昭和の漫画かよw
ゲームではAGI重要だけどね
161 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:20:49 ID:EoPf6gdVP
>>137 ラオウの闘気で守られてたからだろ
ラオウの服だって燃えてないし。
とりあえずラオウの背後とるくらいの腕前だし
2コマで死んだ男のが扱い悪すぎだろw
162 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:21:07 ID:Xl1v9AIG0
影スレかと思った
163 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/26(月) 21:21:20 ID:dq89m/Qq0
ザ・フラッシュ。早いだけで力がないので
結構せこい戦い方をする。qqqqq
風属性ってナルトじゃんw
でも主人公だし、一応強いよ
パワーキャラでも体のサイズが並〜小だったら活躍できる
体のでかいパワーキャラはテリーマン状態
レベル99のぶとうか4人でゾーマを2ターンで倒したが
>>157 懐かしいも何も、まだ連載中じゃなかったか
168 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:22:20 ID:DSnADKgm0
神父は速いよな、定義上
009の完全否定
クロコダイーーーン!
171 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:22:42 ID:p4lHZats0
リアルでもイチローとか青木とか(w
結局、主人公が一番素早いんだよ
ドラゴンボール、ワンピース、ナルト、
ベルセルクだって、なんだかんだ言って、セルピコよりガッツの方が素早い
風属性でパワーファイターでテクニシャンのワムウ様は最強
174 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:22:52 ID:D9zC/NQj0
ここまで、自称「宇宙一素早い」、バータなし
175 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:23:01 ID:W//SNrOM0
FF1でシーフ4人プレイ
176 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:23:24 ID:Q1XdqfyT0
>>158 ナイト2000は特殊皮膜で守られてるから打たれ強いぞ
名無しさんφ ★=影の軍団だろ
敏捷なホビット族は指輪物語の主人公だがな
パターン化された物語ばかり再生産してるということだなこの国は
179 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:23:50 ID:1ZNOh9Pn0
わりと器用に物事をこなせる
なんだかんだ言って大した勢いのスレだな。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:24:26 ID:19stNeql0
>>165 , ,. , , ,ィィ
i /ノルイイ////イ//ヒ
ト、iヽ、|∨(∨川///イル//レ
ト、_ヾヾヾ\ \ V川リ//M//ノヘイ
ヾヾミミー、\\ヾヾ川レルw// ノ::::::::| / ̄ ̄ ̄
ミミヾ、ー、ミヾヾ\ルリノ'´,.,.,.rイ::::;:-‐-、 | ま も お
ミミミミヾヾヾヾミミヾリィイ" イレ' _ニi ) ) | だ し ま
\ミミ=ニ三ミー''^^`′ くr'三_ヽイヽ |. か え
ヾ;::::::::::>;;:: |::: ヽ,.-'"´__〉ノノ r、 | <. し
ト、7 /| _|::. /,.:;:rジ人 \ヾ_! i | て
| 、!`,ィ7と_二_ー (i、 ̄ヽ、〈ヾ、介、ヽ| \___
゙iゝヘ :::ゞニ´イ::ヽ ゙ ヾ::⌒ヾv'ヾ| |'∧ /\
. ヾ:::∧/ フ i i:::::::l ゙ ∧'i lノ l l l Ki \
!りヾく_l l i:::::::l ,') |V∨!:∧ ! (ゝ‐イ
. ヾ::::ヾ::i i/::::::::ゝイ´_ ∧∨ヾ::::l '! \ヾ、
゙!::::ヾ、ト、i ::::r=ニノ.人 レ'|ヽ ヾ::l ヽー‐‐┴-
|::ii:::::\∨ヾゝ‐''´ ∨ ト ヽ !i \
_________ノ:::!i::::iヾ::\, l、 /i |::ヽ ! ,) ト `r=、
な 思 死 自\| i i i:ヽ `''ー-‐''´ | |:: ∧! / ト、\ヽ_::>
い .っ な 分 | ∨ ヾ:i ヾ::::: | | l/ 人 l::\ ̄_
か て な が |人∨∧、) \: ! レ'´,.-'::::::ヽゞ- ̄''フ
ね る い ,|'ー 、,_ゞン__\ ,/ ヾ--‐''"´ |
? ん と |  ̄ \ヾ/ , _ノ
じ で |,. - 、,_( ヾ:シ / / ̄/
ゃ も /
185 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:24:36 ID:pvrdusM30
サラマンダーよりはやーい
186 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:24:44 ID:EddcI4M30
緋村剣心の完全否定
この記者が知らないだけじゃん。
なんでこんなのがニュー速+のスレなんだよ・・・
記者は巣にカエレ!!
009はジョー一強ですがww
>>154 ヨハネスブルグ恋物語 を忘れてるぞ
間にリダイレクトかましてソースをわかりづらくしてる分、他の二人よりも太刀が悪い
アスラーダは主人公マシンで作中一番速いよ!
>>180 勢いの素早すぎるスレは主人公になれない
・クールな二枚目
・主人公と対立するが最後に力を合わせる
・コスチュームは青か黒
・巨大ロボの胸か腕部分
何だサウザーのことか
ブルース・リーも遠くなったねえ
195 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:25:38 ID:LzcmmGEt0
> ・人の名前をわざと間違える
> ・速さが足りないとか説教しちゃう
ストレイト・クーガーw
パワーキャラのほうがかませ犬率高くね?
ν速かVIPでやれ
198 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:26:04 ID:Bxp26ku30
NARUTOで速そうなイメージのあるのはカカシだな
あとナルトのオヤジ
「太っちょキャラにありがちな設定」にした方が、
はるかに皆納得行く答えが集まったろうな。
ゲーニッツ。単独でラスボスとして出てきたし四天王の中じゃ筆頭なんじゃまいか(クリスはあれだけど)。
え?
スピードが速いキャラが一番強いのはお約束と思っていたのに
スピードが速いだけ、ではなくてね
木の枝の上で寝転びながらリンゴを食ってる
203 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:27:02 ID:aliXM50X0
「イチローのことかーーーー!!!」
>>38 あずみは素早いというよりは全部の能力が高すぎるだろww
正直チートレベル
205 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:27:48 ID:akdVFKTX0
>>65 E=mc^2(エネルギー=質量×速度^2)なのでは?
208 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:28:05 ID:YJkgY0Dy0
ゲッター2のハヤトは、1のリョウマを超えちゃったりするんだが?
210 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:28:26 ID:vTkkKrRs0
記事なんてそこら中に転がってるのになんで
こんなしょうもない記事(?)を立てたの?
009
212 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:28:28 ID:ZoEa5r3D0
ここまで「ぴの」なし
>・チーターに似た顔
H×Hのチーター蟻か?一撃でやられてた
実際速ければ、それだけパワーもあるんだけどな
承太郎のスタプラは精密動作が売りじゃないかなぁ
一応DIOと同じパワー型のスタンドらしいし
シマパン率が高い
218 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:28:55 ID:Q1XdqfyT0
>>205 *しょっちゅう食ってる
*口癖が「めんどくせ〜」
219 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:01 ID:vGxIGsQD0
素早いキャラか。
FF11で言えばシーフのことですね、わかります。
220 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:06 ID:sDgV1c260
221 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:15 ID:EzduXM6g0
飛燕はどこ…
222 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:15 ID:dNabX3ye0
223 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:48 ID:Bxp26ku30
銀英伝でいうと疾風ウォルフ
蒼天航路でいうと夏侯淵
225 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:30:23 ID:O0+7sA2G0
DCコミックスのヒーロー、フラッシュは光の速さで走るぜ!
走っただけで周辺は壊滅的状況に!最強だ!
はじめの一歩だと頻発するシチュエーションだけど他だと
意外と思い浮かばないなぁ
227 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:30:32 ID:EYkFRrD80
風のスティグマをディスってんじゃねーよ
じゃ、某ハリネズミの立場は・・・
229 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:30:49 ID:YQWInzhJ0
シッッショー!
230 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:30:51 ID:yRqk9YmW0
>>214 実力でスピードを身に付けたんなら伴ってパワーも上がろうが
天性のスーパーパワーだとそうもいかないっぽい
例えばミスターインクレディブルの息子のダッシュはスピードはあってもパワーがなくて
大人とボクシング勝負しても相手は蚊が刺した程度のダメージしか食らってなかった
勝てたのは結局スピードで攪乱して自滅に追い込んだ結果
元祖コンピューターRPGの時代から、
素早いキャラクターの忍者が最強でしたが?
233 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:31:15 ID:3Gj4XIyc0
バーダの「宇宙一速い」という設定はなんだったのか
>>199 可愛がってる猫を怒った拍子に捻りつぶしちゃう
風のランスターなら、見事にかませ犬でした
クロバットさんディスってんの?
クーガーは主役になれる逸材だった。
セスタスとか一応主人公じゃね?
555つか犬も速いグループだし
まぁアドニスとか山羊とかもっと速いのが作中にいるが
イナズマイレブンの風丸しか浮かばない
しかし2の最後に闇落ちして主人公の前に立ちはだかったが
3では何食わぬ顔で風属性ポジションに戻っている
ラーハルトw
243 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:31:53 ID:d3NvgPY70
ニケは勇者で主役だったぞ
職業は盗賊
スピードは相当のもんだ…だがパンチには重さが足りないようだな
ここまでブリーチが出てこない。
どこがニュース?
248 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:32:24 ID:BQZPOcFl0
紙装甲
249 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:33:10 ID:kzYJnl5I0
素早いにしても無駄な動きがあったら体力ばっかり減っていくんだけどね
FFTでは最強になれるぞ
現実にはヴァンダレイやヒョードルみたいに素早くて強い奴いるのに
意味が分からん
253 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:34:11 ID:OxOQKqv+0
・四天王の一人には入れる →もちづき
・もっと早いキャラが出てきて詰みの状態。そこで何かが目覚める →エアギアのニット帽
・残像とか出しちゃう →菊丸
・速さが足りないとか説教しちゃう →なんかスクライドであった気が
・ただのパシリに成り下がる →パシリ1号
254 :
名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 21:34:17 ID:D9ZB6Kjc0
盗む専用職人になる
だが俺は好きだ
・人の名前をわざと間違える
> ・チーターに似た顔
> ・後半はひたすら遠くの障害物だけを殴る仕事
これありがちなのか?なんか特定のキャラを指してるんだろうが俺にはわからん
P4の陽介は運が低い意外は結構万能型だった。
速さも結構ある。
立場的にはサブリ−ダ−だったな
>>1 >・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
>・後半はひたすら遠くの障害物だけを殴る仕事
この2個はわからんわ。最近のアニメかゲームの設定かな?
258 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:34:58 ID:gedi6mRP0
つまり早漏キャラは、主人公になれないって事か?
259 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:35:05 ID:r7OtorMF0
ソニック・・・
中学生が喜びそうなスレだな
こんなんでもν+のネタになっちまうのか
>>198 ロック・リーを忘れるな
ナルトは風遁使いだったな
残像とか出して「俺早ぇぇええ!!」アピールした後、クールな主人公に一撃でやられる
ってのありがちじゃね?
風の谷のナウシカは
風、女、素早いの属性を有するが主役。
266 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:35:43 ID:O0+7sA2G0
リョーちんはちゃんとキャプテンになったぞ
フォルセティ鬼強いから、FEは関係ないな
>>250 FFTの場合speedがそのまま攻撃力になる事があるからな
スピードをパワーに変えられる設定があっても全然おかしくないと思うが
269 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:36:20 ID:HZ+ozcYh0
実際には素早く動くためには筋肉が必要だから
それなりのパワーも兼ね備えてるだろ?
ヒョリヒョリなのにスピードだけあるなんておかしい
270 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:36:22 ID:+ykPhZ870
パパンギダがひとこと↓
お前らだって、冷峰学園の望月にはお世話になったくせに。
ナムコスターズのぴのにホームスチールさせたことあるくせに。
絶対可憐チルドレンにおける「スピード系」は誰か?
キャラじゃないが、バギ系エアロ系はなんとなくそれっぽい。
スパロボでも大抵運動性が高ければ高いほど強いユニットな気がする
たまに冥王様のような例外もあるが
風丸一郎太
275 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:37:53 ID:lA7sqTTq0
悟空はえーじゃん。
276 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:37:54 ID:ZoEa5r3D0
RPGだと敵の攻撃を避けまくるわ、先制攻撃しまくるわ、酷い時には1ターンに2回動けるわといい事づくめめなんだけどな
こうくそ暑いとみんな動きまわる気力がなくて、面白いニュースになるような事件もあまりおきないね。
278 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:38:10 ID:akdVFKTX0
>>271 それは「島袋をモチーフにしてるのは誰か?」ってことでいいんだな
ほらほら、幽助が見てるぞ
キングゲイナー
281 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:38:35 ID:aliXM50X0
「ニンジャ・アサシン」がポシャった理由ってこと?
…いやいや、他に決定的な理由があるはず。
>>265 トン。
ランマ1・2か見てなかったら知らないが素早いキャラだったんだ。
>>269 カールルイスとベンジョンソン見たいなもんだな
ま、カールも筋肉質だが
>>273 半端に硬いスーパー系はダメだよな・・・。
>>268 サガ2とかすばやさ依存武器あったじゃん
ライトセーバーとかねこのつめとか
トライアル!マキシマムドライヴ!!
絶望がお前のゴールだ……
ビルバインつぇー
病気持ちのチート能力キャラ
月姫の士貴とかメルブラじゃ超スピードキャラだぞ
ギルティギア小説版主人公のチップもスピードキャラだし
トランスフォーマーBWの主人公も原作じゃチータス
289 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:39:39 ID:3Gj4XIyc0
絶・天狼抜刀牙ってスピード系の技?
290 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:39:45 ID:xbh5kwls0
ネギま!のネギ・スプリングフィールド。
FEで言うなら暗黒のシーダ様あたりじゃね?
素早いけど紙アンド非力で弱い
まぁ、戦闘以外で役にたってたが
スタミナ、体力が無くてすぐバテるってのもあるような・・・
【レス抽出】
キーワード:ピノ
検索方法:正規表現
抽出レス数:0
>>275 悟空もパワーにだけ頼った変身はダメだって言ってたな。
295 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:40:38 ID:5/xP92Aq0
素早いキャラと言えば水色の服だろ
ああ、そうそう。
ク イ ッ ク マ ン
バンダナw
・後半はひたすら遠くの障害物だけを殴る仕事
これ難しいな・・・SRPGでいえば、遠くの城門を先に破壊する役とか
ベルウィックサーガのラレンティアみたいな?
>>269 筋力は筋肉の断面積がモノを言うのだが、スピードは筋肉の長さが必要だったりする
つまり小柄で手足の短い日本人は…
301 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:40:59 ID:13SKqPt+0
>>14 002が代わりにパワー不足役を演じてるじゃないか。
物語の主人公の条件は「何か」が欠けていること
この足りない凹面が、物語を動かすダイナモになる
この「何か」をパワーとすれば、ちょこまかしてるが非力な主人公が生まれるし
この「何か」を速度とすれば、役に立たないウドの大木みたいな主人公が生まれる
それだけのことではあるな
303 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:41:14 ID:ejiUtFS60
304 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:41:33 ID:Bxp26ku30
ハンタでいうとキルアになるか
地属性の頑丈・怪力キャラよりは主役の目があるだろ。
頭は悪いけど力は超人級
消えた後、頭上または背後にいる。
308 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:42:07 ID:vJ1Lo6HE0
意外とデブ
民主党の工作スレは無視するんだ
千葉といい、反日逆賊どもを日本から追い出せ
310 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:42:22 ID:XKEClWHz0
加速装置ディスってんの?
>>286 スパロボやってた時は毎回強化して鬼避けしてたわw
マジンカイザー装甲MAXでダメ10って方が安定感あったけど
312 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:42:32 ID:UoA3eYjb0
能力で素早いのならともかく、肉体だけで素早い奴は筋力あるから攻撃力もでかいはず。
防御が紙はわかるかな。
最古のファンタジー物とされる神話だと
・ギリシア: 変身して誰より素早く動くゼウス
・北欧: スレイプニルに乗って素早く空を翔るオーディン
・ケルト: 武器を目にも留まらぬ速さで扱う「長腕のルー」
素早いキャラクターは神話でも最強なんだけどな
サイボーグ009だと、ジェット・リンクが対象だろ。
ぜんぜん速くないゲッターライガー
チーターに似ている
主役はやはり万能タイプが無難で、スピードやパワーに特化したのは、脇役が基本だろ。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:43:24 ID:u7Nq4v8x0
旧日本軍の97式とか零式がそれに値するww
登場した時点での運動性のは圧倒的だがそれをもってしても致命的な打たれ弱さとか
まぁ後は、藤原とうふ店のあの人とかかな
悪魔のZに乗るダブリ高校生はどうみても主役じゃないしナ
321 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:43:31 ID:kI4oC1El0
スパロボに参戦したばかりの頃のオーラバトラーの強さは異常。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:43:51 ID:EXtSLx040
ハンバーガーを食べてて雨で死ぬ
ドラゴンクエスト7
ガボ
325 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:44:08 ID:ZoEa5r3D0
煙のロープで捕まる
327 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:44:18 ID:8qNH1FLV0
こうしてみると鋼の『最速のホムンクルス』は異色なんだなあ
FF]のティーダは概出?
329 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:44:50 ID:oGJ9wyg90
オレのデニム・パウエルは忍者あがりのガンナー
330 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:45:04 ID:1ZQJu0/J0
悪人面のマッチョは、イケメンのガリガリ主人公にパワー負けする
これまめな
スプリガンの朧は?
__r、「rv- '´|-‐
)lブゝ ̄´ヽ, `ヽ
/// , /l |lv `l、 ヽ_
トl |{r,lハro!ァll| |N-ゝ‐-z_ /::>
/ 'iゞ_,  ̄l 」'´ヾゝ、ヾ、´ヽ、 /:::::/
/ / `ヾ'/⌒ヽヾ、` l::ヽヽ::::l、 l : l
r/ }‐‐‐l |;ヾl ヾ:l::ヽ:ハ |::::::|
ーイ___ノヽ _ ノ{ l:. l::: l::ヾl /! l::ゝl
,- '´ _,」、_「::ヽ、_」---−‐ヘ l:l |:l
r┘,、-‐┴‐-、`ー<__ __」 ) ヽヾ'、
/ >l ``ヾ::ヽ-::ヽ、 ヽ、ハ'´ , l ヾヽヽ
/ l '、ヾ ヾ:::.、ヾ::.ヽ 「l 「`ー'´ ( } {:: l
/ ーヽミ l:::.ヾ:::、ヾ:::ヽ_」ニl_、_∠( }: ; :l
i / ヽ、 ヽ.:::ヾ::ヽ\::..ヽ::l lヾ┘ l l/::/
/Tr┘ \ヽ、;:-、::ヽ丶:::.... l|ヾ、rミ ( /:l::/
/ l::l `丶ヾ;;::_ヽ::、_ __> ,--、_」ヘ--'´_;:ノ
( 〈ぅぅ、 `丶、>r∠∠∠==rヘ-'´
Lにl' └> l::::l l::::::|
_r-にニ/ /::::>'::`┘::::ヽ
└‐ーー‐' ┘'ー‐‐ー―‐'
間接攻撃が得意だよな
334 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:45:19 ID:pp2PNaM10
忍空
あーヴィンランド・サガのトルフィンとかそれっぽいな。主人公だけど。
途中までスピードで翻弄、しかし一撃でひっくり返されると。
つか、ボーイッシュな美少女ってより
小生意気なショタのイメージの方がつよくね?
337 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:45:36 ID:Aqez3bgj0
>>1 HPはめっちゃ低いが、防御力と経験値は極限に高いぞ!!
>>325 ボヤッキーがスピードタイプかぁ。 まあ、スピードタイプというのは、頭がいいという属性も
もってることが多いな。 パワータイプは逆に頭悪い属性もってるのが多いね。
なんだこのスレ?夏ってレベルじゃねえな
>>331 あれは速いんじゃなくて、意識の裏を書いて動きを追えなくしてる
スピードキャラはジャンと御神苗
メタルスライムだな
343 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:46:37 ID:leoFZ6G40
ゲッターのスピードを舐めるなよ
そう言えばポルナレフさんも超スピードを「チャチなもの」と切り捨てているな
>>318 万能タイプはライバルとか目標の典型だよ
主人公はどこかに未熟さを保存しとかなければならない
たとえばドラゴンボールなんかも悟空強くしすぎたから、悟飯前に立てようとしたでしょう
なんだ、山口圭司のことか
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『素早いキャラクター』にありがちな設定
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ でシルバーチャリオッツが出てこない
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言っているのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ・主役になれない ・動きが直線
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ ・四天王の一人には入れる
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } ・残像とか出しちゃう
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ 当てはまるのに誰も出してくれない
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>>325 あれはむしろジョルジュ・デュメジルの三機能仮説
>・風属性
そーいや『クレイモア』の高速剣の人も、主役に腕をプレゼントしたあと、
主役がマスターしたさらなる技は、『風斬り』だったなww
シュートの平松
帯ギュの宮崎
スラムダンクの宮城
>>334 風助がいたな。
確かにスピード系主人公だな。
方向音痴だがw
>>345 まあ、確かに特に動き素早いわけじゃないからな。むしろ素早さは普通か。
エアマスターとかむっちゃ主役じゃん。
確かにスピード系の主人公ってすぐに思い浮かばない
主人公って大体、パワー系で
最初は劣勢だが、終盤に攻撃力で逆転って感じだよな
あとは、成長力が半端ないって設定ばかり
356 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:50:04 ID:akdVFKTX0
あしたのジョーで言うと誰なんだろ?
犬夜叉の鋼牙(やせ狼)のことか
風属性は主人公だろうが
バッツだって風だぜ?
359 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:50:33 ID:4PLGG0L+0
なー?サイボーグ009の凄いところはここなんだよ
ソニックなめるなよ
氷属性は炎属性に勝てない
氷属性は絶対零度の壁があるが炎属性には上限がないからだ
362 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:51:22 ID:tXjVUTnl0
363 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:51:40 ID:tNmNbB7o0
風でパンチラ
間違いなく俺たちの主役
364 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:51:55 ID:7Ak3z85o0
逆に漫画やアニメだとスピードキャラが最強クラスという風潮があるけど
-、;:::::::::::::\\:::\
,;=:ヽ、::::::::::、\\:::\
^`l:::::ヽ,..,:::::::__,ゝ_::::::j゙,.
‐‐-- 、,_/゙、:::r'lr !::::/‐‐-、`ヽ,ノ
、 l ヽi ヽ'l::;" ヽ-、ヾ,ri",
::\ ! ゙、l. リ ゙''゚ r´ ヾ,゙, 俺が遅い!?
`゙゙`ヽ ,ゝ! ,‐-.,_,,、! ';;l 俺がスローリィ!?
:.:.:.:.:.:ヽ / ,/l ゙'i"!:'、` リ
:.:.:.:;:-'" 、/‐''" `'‐'' /、::.l : r-、
‐'" l:l 'i"´ ̄`゙'':.:..)' : rr‐'、 :
、_ / l '、 / ,イ ,.., rヾ=i
`゙''‐‐-ァ' ! ', / .l l r' /、,;゙'ァ‐`} :
/ l oノ´ :l l l '_,r'" /
〈 ! ,ィ' i l l l、 i' /
`ゝlr''l 、 .l l r'{ヾ ノ
o// l ヽl! / ゙、 i゙、
// l `!__,,. ‐'゙ ヽi、_゙,
. { .〉 l / ,,.‐'
o ';;! l ./ /
l ! ゙i ./ /
邪聖剣ネクロマンサーは、終盤はすばやさ命だけどな。
ゲームバランス的に。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:52:32 ID:XJJLqJ8F0
ゼノギアスのシタン先生をなめるな
369 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:52:35 ID:11d7fns10
速いだけの豆腐屋のせがれは主人公失格ですか、そうですか。
>>346 そりゃ性格的な欠点がまったくない完璧超人だと、視聴者が親しみにくいからね。
しかし主人公の能力設定というのはやはり特化型でなくて万能タイプが多いだろう。
例は何が適当かなぁ。 ジョジョのスタープラチナとか。パワーもスピードもある。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:52:51 ID:H+yqL4B20
BLEACHの一護さんの卍解なめんなよ
ガンダムXなんかまさにそうだな。
ガンダムエアマスター 素早い
ガンダムレオパルド パワーがある
ガンダムX 主役
ヴンッ
東京アンダーグラウンドって
主人公が風属性じゃなかったっけ
この手の記事書いた人間はうまいこと言ったつもりでいるのか?
掲示板レベルの話題をわざわざ記事にしてもなぁ。
忍空も風じゃなかったか
>>364 RPGやアクションや格闘なんかのゲーム界でも、
スピードキャラは、Wizの時から最強クラスだぞ
378 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:53:25 ID:TQ5s/pKd0
379 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:53:29 ID:lldi/0Wu0
>1 を否定しまくるスレってここでつか?
/ヽ
._ _' '", ‐'" ` 、 __
/ `、 , '" ` 、 / ヽ
! ヽ ./ i l ` 、 ./ /
ヽ Y , -――-- --――- 、 ヽ / ./
`、 Y. /
ヽ , '" ̄ ̄ ` 、 ` /
.`、 ./ ノ ヽ \ ./
ヽ , "
\ /
\ , '
`, 、 , .、"
_/ `‐- -‐ '" ヽ__
ー- ヽ `,__ .____rー-、__ `, `
`ー ' `゙ ‐ '" ヽ__ノ `ヽ
バータさんの事も思い出してあげてください
382 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:54:16 ID:ll/Cd7oF0
サイボーグ009は主役で早くて強いぞ
vipみたいなスレだな
384 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:54:43 ID:WOVimN8Z0
グリフィスも速かったな、今は知らんが
スピードタイプのスタンドというと花京院のヒエロファントグリーンで、パワータイプはマジシャンズレッド
っつーイメージだな。
そうですかありがとうセティ様最強ですね
>>364 いやぁ、さすがにそれは言いすぎかと。
やっぱ万能型が最強じゃないか?
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士
とかどうだ?
>・人の名前をわざと間違える
>・速さが足りないとか説教しちゃう
クーガーさん人気だねぇ
>>122 忍者戦士の「とびかげ」じゃないのか?ロミナ姫とかが出てくるやつ。
真・プッチ神父は素早い部門に入りますか?
なんで最近ニュースでもなんでもない記事が多いんだ?
雷帝アーシェスネイはDS四天王
土属性は力持ちでカレーマニア。
水属性は回復魔法が得意でメガネで博識。
そうそうタキシード着てるよね
395 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:55:49 ID:qhF1orNl0
少年マンガ系のキャラ設定なんて、
みんなドラゴンボールじゃん。
396 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:55:49 ID:1959+qDq0
009はどうなる?って既に出てるか。
・速すぎて世界が一巡
398 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:56:31 ID:M3aF8Uq20
戴宗あっての梁山泊だろ!
399 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:56:39 ID:vFtAx/cM0
ラスボス時のフリーザには全然当てはまらない。
それ以降から見ても、序盤とは意味違うしな。
009はパワーそこそこ、スピードマックスだろう。九人のサイボーグの中では、もっとも最後につくられたから
もっとも性能が高い万能タイプという設定だね。
俺のオナニーもスピード重視のプレイだな
ν速かとおもたw
しかし文句言いながらも現在+の最速スレだったりした
サイバスターなめんな
405 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:46 ID:pBtEgf23P
>>1は記者やめろ
こういうスレは+で扱うものじゃないだろ
406 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:53 ID:KbTWGMX7P
407 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:58:03 ID:Eh6ZBggl0
>>364 何だかんだで最強はパワー系じゃね?
スピードある敵に序盤くらいまくって死にかけて、最後に集中して1発当てて勝ち
こういうの多い印象があるなぁ
こういうスレは夏の風物詩だな
409 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:58:55 ID:4PLGG0L+0
8マンなめんなよ
>>370 ダイの大冒険のダイ(アバンは特に)。
まぁ、あれはある意味ポップが主人公のようなものだから神作になった感じだな。
009は001〜008の全ての能力を持つという設定があった気がしたが、
火を吐いたり空飛んだり膝からミサイルだしたり変身したりできるんだろうか?
413 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:11 ID:46gDRug90
ソニックやった?
>>407 >最後に集中して1発当てて勝ち
これするのは万能型の主人公タイプじゃなかろうか
415 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:19 ID:FmeKThfZ0
力を失ったら(力を得る前は)下半身不随の障害者
416 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:23 ID:K1gfUL/00
>>1 ジャングルの王者ターちゃんでいうと誰に当てはまるの?
417 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:42 ID:fJDfDHbe0
もうこのソース場所使うのやめない?
ニュースなのこれ
剣心は素早いけどちゃんと主役だったぞ。
その剣心より早いキャラは出てきたけど。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:59:56 ID:dYFLjSKc0
神様のつくりかたの小春ナメんな
420 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:00:13 ID:veQKiycA0
風のヒューイのことかぁぁぁ・・・は、やはり既に書かれてたか
421 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:00:13 ID:B+lHjnue0
風属性で素早さ勝負で主人公のカイル・デュナミスはー
風の魔装機神で主人公機のサイバスターはー
早くて残像出して、最高火力のビーム兵装もってる主人公機のF91はー
><素早いキャラクターにありがちな設定>
>・主役になれない
小早川セナ 黒崎一護 ナルト エドワード・エルリック 風助 ピカチュウ
ジタン・トライバル ティーダ ソニック・ザ・ヘッジホッグ C・ファルコン メタナイト ディディー
423 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:00:29 ID:WOVimN8Z0
>>407 RPGじゃ、どっからどう見てもパワー系のラスボスが
ちょこまかと主人公PTに切り刻まれてる気がするが
塁に出ると、次の奴が三塁まで送ってくれる。そして次に主人公。
なにこのスレ
あずみディスってんの?
>>410 勇者というのは、なんでもできるが、何もできない職業、と。
主人公だと、スピードキャラと言うより万能キャラになっちゃうんだよな
スピードがその世界の中で一番だとしたって、パワーや技、打たれ強さも並以上だから、万能。
429 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:01:30 ID:SqDjwbYe0
けっこうレスがついているなw
430 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:01:35 ID:ZoEa5r3D0
>>416 チーターの子供育ててたら時速70キロで走れるようになったヂェーンじゃね?
>>385 第三部だと、ハイエロファントグリーンはタワーオブグレイにも後れを取るスピードだぞ。
ワンピにクロって居たよね。まさに序盤で
今出てきてもそれなりにやれるんじゃない?
名無し海賊とか海兵相手なら
434 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:01:57 ID:xuP/8B5tP
スピードタイプは主人公格多いやん
パワーだけが取り得とか土属性な奴よりマシ
こいつ等に主人公格いるか?
435 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:02:10 ID:K+vZMyHP0
やっぱり3倍速いとか数字を明確にしないとな。
>>416 アナベベ・・・って事になるよな。
素早かったっけ?
野球でも主人公は足を売りにしてるのは思い浮かばんな
サルっぽいのとか脇役臭いのばっかw
古さから言えば009でいきなり全否定されちゃってんじゃん
コンドルのジョーは…ただのキザキャラだな
>>432 味方の中ではスピードタイプだろう。タワーオブグレイは敵キャラだし。
440 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:31 ID:HHiZLamp0
風で速い事と回避能力は別、
という事を厨房に優しく教えてくれる、
サイバスターがディスられたw
441 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:37 ID:M3aF8Uq20
・身代りになって死亡
>レイピア が武器だったり、
ポルナレフさん、disってんのか!!
ハイエロ〜は、スピードと言うよりは、遠距離型というイメージが
>・ボーイッシュ美少女キャラで「〜だぜ」が口癖
って誰なんだぜ?ニードレスのセツナは口癖違うよな?
サザエさんで言うと誰だ?
447 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:04:35 ID:mSpaxSWM0
最近のν速はほんと酷くなったな、、、
昔なら板違いでたたき出せるようなことを記者が平気でやってる、、
ロックマンではスピード型のクイックマンが最強扱い。風属性のエアーマンは確かに雑魚だが。
ライダーアクセル
「絶望がお前のゴールだ」
あ、8マンもか。なんだこのダメ記事w
カウンターの貴公子と呼ばれている
>>437 一球さんがいるべ。確か、忍者設定で足速かったはず。
ドカベンは逆に超鈍足でパワー系のこれも野球漫画でなさそうな主人公だな。
岩鬼みたいな豪快系は結構多いが。
454 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:05:13 ID:4PLGG0L+0
女の尻おっかけに素早い諸星あたるは、厳密には主役ではないか。
速いだけじゃやっぱ無理あるだろ
時間を操らないとボスキャラにはなれないな
古いけどあしたのジョーでの青山
458 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:06:03 ID:CVs4cMdv0
ちょっと思いつくだけで
009、ナルト、ナウシカ・・・主役じゃん
まあ、忍者系のキャラって、みんなスピードタイプで風属性って気がすんね。
アクセルはトライアルで高速キャラになったけど最近も活躍してる
>>385 どう考えてもスタプラとチャリ乙だろ…>スピードキャラ
ところでこの
>>1にアクセルグランインパクトを叩きつけてやりたいんですが構いませんねッ!
ヒューイ涙目wwwwwwwwww
465 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:07:17 ID:3zaxP0N40
キルアのことかーーーー!
>>439 ハイエロファントグリーンは、行動範囲と攻撃範囲が広いだけで
あとは花京院が頭良かっただけ。
スピードでいえばチャリオッツ以下だろ。
467 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:07:43 ID:P1t5Ch+10
足以外は動かない。
走ってて普通に会話したりパイプ吸ったりしてる。
電車の上でジャンプ移動してて、電車を追い越したら、
線路の上で電車よリ早く走るw
あと、最終的に勝てないw
キーワード:アクセル
抽出レス数:1
なん・・だと・・?
469 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:07:52 ID:6Y/7Lf1B0
技の破壊力で、負けてしまう
ハイエロは花京院本人が静のスタンドと言うくらいだしな
>>461 変身しなくてもよくね?って状況が多い
速さが必要なときはパシリだったりするし
ロマサガ2で言えば、素早い孔明のクリムゾンフレア最強
イーストガード、ソウジの無明剣最強
>>434 グランゾート!
そういやアレは風属性がデブだった気がする
476 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:09:21 ID:UDh8WKz/0
入ってねえんだよ。
>>460 バジリスク新しすぎ
と思ったら大昔の小説を忠実に漫画化していた
>>428 いや、どっちかというとラスボスが万能系で、
それぞれ特化した仲間と共に万能のラスボスを討つっていうのがセオリーだと思うが。
なんでコレが1番伸びてんのw
弱虫ペダルの田所さんみたいのだな
リリカルなのはのフェイトは、一応最強クラスだ。
…でも、ホームランを打ったために三下臭が…
>>462 まあ、チャリオッツがスピードタイプってのはそのとおりだな。スタプラはパワー/スピードタイプだろう。
>>466 遠距離にすばやく攻撃できるというのは、スピードタイプといえるんじゃないの。
しかも本体パワータイプじゃないし。
484 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:10:41 ID:w/WILt7x0
メカニックライタン : 「・・・・」
485 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:10:52 ID:7Giutwh00
パワータイプのデブが主人公って方が少ないような
のたり松太郎とかドカベンくらいじゃね?
男塾の飛燕はこのタイプか?
終盤まで出番多くてやたら活躍してたけど、強いイメージがないんだよな
毎回自分で自分の命を危なくする系の奥義使うせいだろうか
みんな詳しすぎwww
主人公に火属性が多いのはなぜ?
アラレちゃん!
>>483 本体が素早く動けないのは、スピードタイプではないような
>>1 士翼号バカにすんな
陳情されるたびに廃棄だわ
>>488 ファンタスティックフォーくらいしか思い浮かばん
タバサを忘れるおまいらなんか嫌いだ
495 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:12:40 ID:xuP/8B5tP
うっ、パワーだけが取り柄な主人公って結構居るね
そいや洋物とかガチムチばっかだしな。。。
・運が悪い
・面倒見が良い
・ツッコミ上手
・リアクション芸人
・地雷屋
・ガッカリ王子
・エブリディ♪ヤングライフ♪ジュ・ネ・ス♪
・「カレーは、辛いとか甘いとかだろ!コレ、くせーんだよ!」
>>490 伸ばしてる触手、あれは本体の一部だろ。
498 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:13:14 ID:EWc3TFf00
クーガーの兄貴のカッコよさは異常
スピードキャラのひ弱さなど微塵も無し
499 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:13:42 ID:7Giutwh00
500 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:13:49 ID:tfdeQRs90
501 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:01 ID:fht0UU+50
ゼノシリーズは素早さゲー
シタンしかりジンしかりダンバンしかり
502 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:19 ID:ZoEa5r3D0
パワー型とかスピード型とか機能を限定しちゃうと、万能キャラが成長した時に能力が特化型の奴を凌駕しちゃったり、
キャラが増えた時にキャラ同士の能力がかぶって来て、結局後からでたキャラの方がすごいスピードやパワーを持ってるみたいな設定になってしまって
最初からいた奴はその他の脇役キャラに埋没して行くんだよな
まあ何がいいたいかというと、ヤムチャさまとクロコダインのおっさんのような犠牲者をこれ以上生み出してはならないという事だ
土属性が主人公で風属性がデブで水属性がイケメンなグランゾートはマジ画期的
504 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:26 ID:DvqNc1Nk0
黄色=巨漢=人情家=カレー好き
505 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:29 ID:EAFpgNvT0
ここまでラッキーマン無し
おまえらクズだな
506 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:47 ID:VgRmLI8Z0
方や姉さんはパワーキャラ
507 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:15:11 ID:LmrF9u4q0
来週藍染戦を控えてるギンはどれ一つ当てはまらんな
刀が一瞬で13qのビルのに
ここまで進んで魔理沙なしに絶望した。
510 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:15:50 ID:ROR0+BeN0
カブトの世界ではクロックアップできなきゃザコだったけどな。
511 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:16:00 ID:K+vZMyHP0
>>502 クロコダインのおっさんはヤムチャより悲惨だと思う。
512 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:16:11 ID:UDh8WKz/0
>>502 ヤムチャは最初からバランスキャラだったのに・・・
ん?
剣心
で終わりじゃね?
>>418 剣速+移動速度は互角
設定だったような…縁が居たか
クロコダインのタフさはあの世界一だろ
>>497 物陰に隠して近づかないと役に立たないから
触手自体も遅いでしょ
ハングドマンとかがスピードキャラだよ
>>508 お前だけだよ鼻摘みの腐乱死体の東方の話題出す雑魚は
サザ
ドラゴンボールは、スピード=強さだからアテにならん
520 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:17:18 ID:B8TuzUcR0
既出でも書く
サイボーグ009を知らんのか?
521 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:17:28 ID:dEAsoDov0
風俗性じゃ主役はムリか
523 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:17:46 ID:7Giutwh00
>>510 士緑クウガ「おいすー^^」
本家は…うん…えっと…うん…
524 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:17:49 ID:3zaxP0N40
格ゲーだとバルログか?
525 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:17:50 ID:7Ak3z85o0
ふたりエッチの真も早いけど主人公だな
>>483 遠距離にすばやく攻撃していた描写などあったか?何戦?
静かには動けるが、早く動けるなんて知らんぞ。
花京院が先読みでトラップ置いてただけだろ。
速いというなら、花京院の頭の回転だな。
スタンドは遅い部類だろ。
ジョインジョイントキィ
528 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:18:14 ID:1vb8VvdV0
島村ジョー(009)
加速装置以外にこれといった特性は無い主人公
最大の武器は「顔」だと思うが
529 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:18:27 ID:P1t5Ch+10
チャリオッツは脱いだらすごいw
>>521 4属性の中では、主人公は火か風ではなかろうか
4つに限定しなければ光だの闇だの天だの出てくるが
ダイの大冒険 ラーハルト
ドラゴンボール バータ
るろうに剣心 そうじろう(漢字忘れたw)
>>505 ラッキーマン パシリ一号w
>>515 触手そんなに遅いって気はしないがなぁ。そりゃ飛び抜けて早いキャラと比較すれば
遅いといえるだろうが。パワータイプってのは、基本的に射程が短い。スピードタイプは
その逆と考えてるんでね。接近戦に弱いわけよスピードタイプは。
ハングドマンの移動速度は光速だからなぁ。あれより移動速度が早いのはいない。
素早いキャラにありがちというか、
それ以外の何かを落とさないと素早さは目立たなくなるでしょ。
超早いキャラがいて、速さ以外も全部超性能だったら
素早いキャラとは認識されない気がする
>>509 アークザラッド2のエルク
バスタードのDSは一応、闇ではなく実は火属性。
537 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:19:58 ID:a5dZfHjr0
疾風(はやて)のマイスト
>>1 おい、009の加速装置ディスってんのか!?
風のランスターのかませときたら
>>531 土属性主人公はあまり見ないなw水も少なそう
しかし、前者はパワー型不人気キャラ、後者はヒロイン(又は人気女キャラ)
になるというこの格差社会w
光闇が入ると、主人公はこのドッチかだなwで、反対属性はラスボスか後で仲間になるライバルキャラ
542 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:21:06 ID:3Gj4XIyc0
水属性の主人公は?
543 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:21:20 ID:UDh8WKz/0
FE聖戦の系譜だとレヴィン・セティー親子だな
・・・あれ?最強じゃね?
545 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:21:52 ID:ZoEa5r3D0
546 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:22:13 ID:K+vZMyHP0
てか風のヒューイも悲惨だけど、
雲のジュウザも言うほどじゃなかったよな。
格闘ゲーだとチュンリーかな。スピードタイプ。足が早くて、技も早くて、隙が少ない。
548 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:22:39 ID:A3ZcEPm+0
バルログだろjk
549 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:22:45 ID:7Giutwh00
>>539 ミサイル撃つだけの山とか戦闘用じゃない地よりはマシだと思う
>>541 つ「仮面ライダーアギト」
これはちょっと違うか
. i\ `゙ ー-m‐t''¨´ / /./i ...
l ト、 .l.ll l ,.ィ''"ヽ/ l しかし
ト、i \ ,. li l ,ノ i V j‐、 . .. ..
. トl i 丶、 i / .l Vi ,ィl それも もう
. N l ヽ-" ,,. --、 ソi l ! . .. ..
f^N } '´ ゙ヽ / ノ / リ,! 乗り越えた
iトトハ、..._ l ,.ヒ ,=、`フ /,イ!
゙ヽハ.〈 rぅ.ヽにム`ー-'イ ,ノ.l´\rァ-、
\、"¨´iイ l..l ゙i i l | l ヒt i
/゙丶、ヽ '´` ,.!_.}ノ .! / lil ヒiノ
/::::::/ \ _`¨ ,.=、_ ./ lll
/::::::/ /、 、_二¨´, / l.l
/::::::/ / l.ヽ て¨`リ ./ l l゙ヽ、
/::::::/ /´l ヽ.\..じ ノ! i ト }::\
../::::::/ / ,.,.,} ゙i  ̄ ノ l ハ ノ::::::::
「あなた、ベットの中まで疾風ウォルフじゃなくてもいいのよ」
>>534 スピード系というと、チュンリーやチップよりも、アクセルやダルシムなん?
ここまでリューナイトなし
バントが上手くてショート
何故かセンターではない
555 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:23:26 ID:M2hMD0tY0
いあ いあ ハスター
>>541 主人公が土属性:グランゾート、ダッシュ四駆郎、魔法騎士レイアース
こんな糞ネタvipでやれ
vipで
>>543 ソイツら、風属性だが素早いキャラじゃないだろ
562 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:24:26 ID:wDgXJTLsP
イチローさんがそういう概念を覆したといっても過言ではないな
あずみ
564 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:24:41 ID:j1pQuANv0
ぴのにはあてはまらないな
565 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:24:43 ID:K+vZMyHP0
>>552 どう考えてもダルシムが一番速いじゃん。ワープよ、ワープ。
ソニックは如何に?
>>542 イカ娘とか水のともだちカッパーマンとか水産物系
バトル物ではよく分からん
あとモネヴ・ザ・ゲイルも風になるのか?
「風のシモン」を知ってる奴はいないのか……。
第一話の敵(の魔物)がキリストだった対魔系の漫画。
571 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:25:11 ID:xLcW0kLm0
>>554 木根はセンターじゃなかったっけ?
>>561 ウィンド系は軽いから敵の攻撃を避ける避ける
573 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:25:28 ID:ZzQ9Xjdq0
【レス抽出】
キーワード:009
抽出レス数:20
/| ト、
/ |, -‐ ,へ ‐- .| l
| `ー/ ヽ ̄ |
rL__/\/ ヽ_--ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. / \| / \ | |MSの性能の差が戦力の
|_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、 |決定的差ではないということを教えてやる
/ | く二>∧ く二> |\ゝ ノへ.________________
/:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
/::::::::.从 r_=ニ} ハ}:::::::::::::::::::::./
く:::::::::::::::::: `ト、  ̄ / |::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
\::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
 ̄_」______} { -―''--=――'}
575 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:26:01 ID:3Gj4XIyc0
>>560 グランゾートっぽいイメージで勝手に勘違いしてたすまん
>>567 それ属性じゃなくて族性だろw
576 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:26:05 ID:4PLGG0L+0
RPGでは盗賊がいないとアイテム集めに困りましてな。
素早いおじさん
>>557 レイアースの主人公は火。
つか、3人の中に誰も土いないじゃんw
>>531 言われてみたら確かに。
水と土の主人公が思い浮かばない。
主人公を補佐するのがたいがい水と土だよな。
582 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:26:33 ID:AYNcSZ0E0
風のヒューイ全セリフ
山が動いた!! ならばこの風も動かねばなるまい!!
拳王につく者は皆殺しだ!!
わが拳は風を友とし風の中に真空を走らせる
その真空の力は鋼鉄をも断ち割る!!
来たか!!
オレは五車星のひとり!! 風のヒューイ!!フ・・・察しのとおりだ!!
五車星は南斗極星の守護星!!
天を握るは北斗にあらず!!
天を平定するはわれらが南斗六聖拳最後の将!!
わが母星 南斗をおびやかす北斗の死拳!!
今 消滅する時が来たのだ!!
はあ〜!! うお!! ぐは!!
グフ・・・さすがだな 恐るべき強さだラオウ
だがおまえの運命もここまで 地獄でまってるぞ!!
>>1 名無しと影のせいで、+板も駄目になったな。
584 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:26:47 ID:ZoEa5r3D0
セーラーサターンはなんで土じゃなかったんだろうな
土石流とかが必殺技でもよかったのにな
聖闘士星矢はスピードが命だったような
ダルシムは歩くのが遅くて、技のフリが遅くて、スキも大きいというイメージがあり
素早い連続攻撃もあまり得意でないから、どうもスピードキャラというイメージがないよね。
>>546 雲のジュウザは高度な噛ませだからな。
冷静に見るとその噛ませぶりがよくわかるw
ただ、パッと見強く見えるのはキャラが凄く
立ってるからだろうな。
>984
なんて色気の無い必殺技だw
常に片目をつむっている
>>572 そりゃそーか。
移動速度とか考えてたな
>>568 > あとモネヴ・ザ・ゲイルも風になるのか?
あのキリングマニアどもの中で風属性だと
ホーンフリークかガントレットじゃね?
スピードキャラはラズロか雷泥・ザ・ブレード
鉄拳の吉光はスピード型で使いやすかったけどね
土属性といば3x3EYES
>>581 土大活躍は3×3EXESくらいしか思いつかん
あれも完全な固定属性じゃないけど
もうゆるして!
キャプ翼新田もスピード以外に取り柄あるだろ。
ユース時の特訓で両足とも同じシュート打てるとか空手習ってキック力増したりとか。
ニュースかこれ
600 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:30:54 ID:veQKiycA0
>>582 ラオウの軍勢がすぐそこに!!
が抜けとるわ!!!!!!!!
読み直せ
602 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:31:01 ID:AZ9Jt8M00
風の谷の
じゃあ逆に主役になるのはどんなキャラクターなんだよ
力バカのキャラクターなんかそれこそ主役じゃねえだろ
604 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:31:08 ID:7Giutwh00
605 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:31:31 ID:kEj1e++b0
test
607 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:32:00 ID:aS5BU5ZL0
パワーだけのデブだって主人公になれないだろうが
逆毛で顎は細い
うn
611 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:32:39 ID:Nax+pGK2P
ここってν速になったのか?
全体的に出てくる例が20年前くらいの多すぎないかw
613 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:32:50 ID:5vvc97Vt0
残像は敵がよくやるけど
味方がやるとチート極まりない
よくバトル漫画で、何十メートルも離れてたのに、一瞬で至近距離まで詰めて「は、早い・・・!!」っていうようなシーンあるけど、あぁいう時って時速どんくらいの速さで動いてんだろうな
腕にドリル
616 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:33:33 ID:3W47Wqxg0
わかりやすくバキで例えてくれ
saku
>>607 デブが主人公なスポーツものなんて見たことねーしww
>>613 悪魔城ドラキュラのアルカードが抜けてますよ。
622 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:34:41 ID:7Giutwh00
>>616 サムワン海王が主人公のバキ外伝読みたい?
>620
相撲漫画
ラオウ相手に一番善戦したのが”海”だからなぁ・・・ちょっと珍しい
>>614 は、早い!って思える時間的余裕があるから、実はそんなに早くない
627 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:35:19 ID:8uBupwd80
628 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:35:50 ID:ZoEa5r3D0
>>624 あの人娘まで使って時間稼ぎした鬼だからな
ヤマモトヨーコで、まどかが乗ってる戦艦は高速戦艦だったな
主役じゃないけど、中の人は主役級
630 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:36:02 ID:ryaqcb8UO
近頃の漫画は、みんな絵が同じ、顔が同じで個性が無い、
内容もワンパターンで薄っぺら
TVも薄っぺら、国会議員も薄っぺら、
あらゆる分野で加速度的にダメになってる、ツマラナイ国に成り果てた、国際的な有名人も激減した。
イチローのいるチームが勝てない理由か
632 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:36:21 ID:fht0UU+50
グランゾートは主人公が土属性なことよりも
大食漢デブが風属性なことがすごいよ
>>616 > わかりやすくバキで例えてくれ
「マッハ突き!」→「フンハ!」→「2000年前に通った道だ!」
>>617 案外「大地」になると珍しくなさそうな気もするぞ
大地母神とか、味方側の守護神としてはフツーだし。
ゲッター2 スピード
ゲッター3 パワー
ゲッター1 主役
おおおー。
638 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:36:49 ID:BUFIe/lt0
「盗む」的な特技がありそうな
この記者剥奪しろよ
640 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:38:00 ID:AZ9Jt8M00
ヨコシマン
フラッシュとか格好良いじゃん
速く走るしか能無いくせに
バッツは風属性で、ニートだけど
主人公で、後半ハーでムだぞ
すぱろぼのダンバインはかなり使えたぞ
>>617 グランゾートは風属性のキャラがデブだったな
水の方がスカした感じだった
>>624 > ラオウ相手に一番善戦したのが”海”だからなぁ・・・ちょっと珍しい
あの人の目の見抜けなさは異常
世が世なら万の軍勢を率いる人とはとても思えない
646 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:39:00 ID:A3ZcEPm+0
やぱジュノーンだなw
細身のナルシスト、イメージカラーは青
だな、なんとなく
戦隊物なんかのブルーはスピードキャラとかあったっけ?あんまり記憶に無い
648 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:39:38 ID:EAFpgNvT0
光の速さの拳を繰り出す黄金聖闘士の話題はまだですか?
主人公の立ち寄る所すべてに先を越して到着しているが実りは無い。
>>642 個人的にはクルルを娶ってバル王になって欲しい今日この頃
のろまなキモオタ達の神経を逆撫でするから敵役として重宝だな
おれデブだけどけっこう足早いぞみたいな憧れの対象でもあるんだけど
654 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:40:01 ID:ZoEa5r3D0
風が、語りかける・・・
美味い、美味すぎる!
655 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:40:18 ID:7Giutwh00
>>643 原作通りの設定だと地上人が地上で使えばスーパーロボット真っ青の馬鹿げた性能に化けるんだけどなぁ…
どうもスパロボだと「より貧弱でよりかわすガンダム」に収まっちまってるからなぁ
656 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:40:34 ID:fht0UU+50
ヒィッツカラルドも超かませだったしな
やはり風は駄目か
<(^o^)>
( )
//
<(^o^)>
( )
\\
..三 <(^o^)>
三 ( )
三 //
. <(^o^)> 三
( ) 三
\\ 三
>>642 あ、そーいやFFは最初に取るのが3も5も風か
光の速さで明日へダッシュする宇宙刑事は?
>>445 スピードキャラかわからんが女らんまかリューネくらいしか思い当たらんな
>>502 寝て起きて凌駕して瞬殺された主人公をディスってるのか?
すまなかった、ゆるしてくれ
あずみは漫画一すばやくてしかも主役。
666 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:42:32 ID:aS5BU5ZL0
風は、流浪人みたいで主人公っぽい気がするけどね
667 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:42:38 ID:aqH/gmsJ0
飛影はそんなこと言わない
>>655 第四次じゃ装甲がマジンガーの次ぐらいにあった気がするが
669 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:42:43 ID:7Giutwh00
そういえば光の速さで歩くロボットもいたな
全く動かないことに定評のある爆弾ロボ
むしろ土使いでカッコいいキャラってのを見たことないんだけど。
手から火の玉、水球、かまいたちを出しての攻撃は絵になるけど
土キャラだと手から何が出てくるんだ?石つぶて?泥団子?
>>647 いやあ、緑だろw
青はどっちかと言うと水属性イメージ。
猿飛肉丸の必殺技は神風の術だな
このイメージって主人公になれないというより、ライバルや未熟な主人公を見守る人物として現れるという感じじゃないのかね?
674 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:43:20 ID:znj/owu80
>>614 常々思うけど
そういうキャラって喋る時は普通に喋ってるのかな
675 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:44:00 ID:8uBupwd80
>>661 光の速さで歩くゴッドマーズから見れば、とんでもないノロマ。
常に冷静で数手先を読んでいるが、最終的に暑苦しい主人公に負ける
679 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:44:47 ID:7Ak3z85o0
フォルセティとか最強だった記憶あるけど・・・
680 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:45:04 ID:7Giutwh00
>>668 自分はぁ〜初スパロボがIMPACTでぇ(照れ)
>>670 クリスタル製の剣とかかっこよくね?
Ornithopter / 羽ばたき飛行機械 (0)
アーティファクト クリーチャー ? 飛行機械(Thopter)
飛行
0/2
瞬速のCMは主人公がスピードキャラ
つーか、スピードキャラしかいない
CMだけど
683 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:45:29 ID:znj/owu80
>>673 ああユパ様的な
ユパ様とナウシカってどっちが早いんだろう
>>678 そんならアラレちゃん最強やん
あ、でもツクツン君のほうが強かった
バルムンクも糞強いけど
>>676 緑の大地じゃなかったか?
風属性は花びら舞うマジピンク
686 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:45:50 ID:paIZ2lsh0
DIOみたいに時間を止められれば最強。
687 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:46:06 ID:DHcjL7bX0
真っ先に思い浮かべるのはスプリガンの狼男とナチ野郎だな
>>670 修羅念土闘衣!
ボンバータックル!!(名前がもうダメだw
この場合もカッコよかったのは風と水(というか氷)だな
689 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:46:18 ID:P1t5Ch+10
>>670 地面から土っつーか岩っぽい槍が突き出すとか、
空から落ちてくる巨大な大質量の六角柱とか。
後者はマジックキャンセルされたけど、
前者はこともあろうに幼女の腹に突き刺さってグロかったw
690 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:46:34 ID:oulDQWeH0
レイズナーからV-MAXを奪ったらなにも無くなるんだが・・
692 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:46:52 ID:XYC+AGWo0
この手の記事はν速とかVIPの方が盛り上がる
693 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:47:17 ID:ZoEa5r3D0
魔理沙のことか
695 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:47:38 ID:znj/owu80
697 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:47:57 ID:8uBupwd80
>>678 アラレちゃんしか思い浮かばんから、シリアスな戦い向きじゃないじゃんw
>>680 土属性でクリスタルってあまりイメージ繋がらないな。
だが、カッコいいはカッコいい
ハイスピードジェシー…
>>671>>685 俺だけのイメージか。どこで付いたんだろ?
そういや、風属性で真っ先に思い浮かんだサイバスターで青は他のキャラだし、
FE聖戦のフォルセティは髪の色も攻撃エフェクトも緑かw
>>585 > 聖闘士星矢はスピードが命だったような
・動きが直線
・もっと早いキャラが出てきて詰みの状態。そこで何かが目覚める
・残像とか出しちゃう
・ただのパシリに成り下がる
Win7のIME 2010
「せいんと」が普通に「聖闘士」に変換されるんだな
マイクロソフト恐るべしw
>>643 あれはハイパー設定でボス以外なら十分使える火力あったから
>>581 ムーンクエスト(ムーンヴォイス)っていう桐嶋たけるの漫画の主人公が水使い。
あれってコミック化しないんだろうか…
>>670>>695 その漫画の悪役ってのが砂使いで主人公の水使いと死闘を繰り広げた。
706 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:49:51 ID:znj/owu80
707 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:50:06 ID:XYBrHIe00
ここまで風の戦士ダン無し。
708 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:50:18 ID:wnRIlMBj0
>>670 セッコのスタンドとかかっこいいじゃんか。土属性とは違うかもしれんけど。
ドラクエとかのせいで素早さの重要さが軽視されてる
拳をひねると拳速が増す
そういやナルトに砂を使う奴がいたよな
アイシールドってのが居たな
713 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:50:56 ID:AZ9Jt8M00
速さで言えばDIO様か条太郎だろ。
時を止めちゃうんだぞ。光速より速い。
というか、速さという概念を超えてる。
JOJOはDIOが主役だったなあ。
殺しちまうとは勿体無い。
レイピアって時点で吐き気がする
715 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:16 ID:ZoEa5r3D0
>>699 バカお前、土属性の真骨頂は土遁だよ土遁
土の中に仮死状態でじっと隠れてて、敵がくるのをひたすら待つのが最高の見せ場じゃねーか
>>697 いわゆるステレオタイプじゃないところがいいんじゃんよ
717 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:24 ID:8uBupwd80
>>707 別に素早い系のキャラじゃなかったし・・・ エロ卑しい系のキャラだろ。
718 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:35 ID:5vvc97Vt0
スピードマンという最高のかませ犬がいてだな・・・
719 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:40 ID:1ZNOh9Pn0
>>670 砂嵐とか地震とか、重力系や隕石まで含まれる場合もあるな、後は石に変えてしまうような即死技
核融合を連想させる爆発技が土属性だったりもするな…物理打撃や無属性を連想させる技が多いかも知れん。
721 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:52:05 ID:CkCYEGn80
スタープラチナをなめんなよ
>>714 ベルセルクのレイピア使いは好きだったけどなあ
後シグルイのも
>>709 FEでは速さ伸びなかったらゴミユニットだよな
ナルトのガアラも土使いだな
>>685 あ、ローゼンの真紅がそういえば風属性だったわ。
紅いから火のイメージがあるけど、よく考えたら技は花びらが中心だw
むしろ火なんて使ってねぇ事に気付いたw
727 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:53:02 ID:ZoEa5r3D0
>>705 角川から出すのかメディアワークスから出すのかで揉めそうだな
パワー系のほうが噛ませ犬にされて悲惨だろ
クロコダインとか
ライン際の滝な。
パワーと技術、さらには容姿に劣る。
731 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:53:54 ID:hgBnsG140
ナルトは風使いだろ?
シャーマンキングの主人公が最後スピリットオブアース使うじゃん。
あとエレメンタラーって漫画読むと土使い系統の奴いっぱい出てくる。
金属がらみの能力とか持っていた。
土というか大地というか、拡大解釈していけば大地そのものというか地球そのものの力使うから強い。
733 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:54:19 ID:xUM5z0HE0
どのアフィブログに貼られるかな
痛いニュースかな
絶ッ対にソースにしてはいけないサイト
ライブドア
J-CAST
ガジェット通信
ロケットニュース
ameba
エキサイト
探偵ファイル
サイゾー
ZAKZAK
GIGAZINE
すごもり
R25
ブログ全般
虚構新聞(そもそもニュースじゃない)
多分2話目くらいで大魔王様からお呼びがかかる
737 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:54:47 ID:Q1XdqfyT0
>>709 剣速を求められる連続攻撃技はバランス崩す位強いだろう
>>668 装甲も鬼だったが、
SSサイズ・オーラバリア・分身の超回避+EN消費0(SFC版)のハイパーオーラ斬り
の前には些細なこと。
SFC版だと、レベル70ダバをエレ&チャムで味方撃ちさせて奇跡斬り連発とか、マジ外道。
>>1 久我アラヤはスピードタイプの癖に、主人公喰ってたな
スピードタイプ云々より、熱血タイプかどうかがキモなんだろ
>>670 確かに土投げつけられてもなw
水流操ったり、火を操ったりは魔法的で精霊的で、ゲーム的には属性効果も付きますよね
って感じだが、土投げつけるのは一般人でも出来るしなw
絵になるのは重力と地震かな。
威力絶大。周囲の被害も甚大だが。
地味なところでは磁力あたりも土属性かね。
>>723 テッカマン「レイピア」か
一瞬判らなかったぜ
>>670 昔「冒険遊記プラスターワールド」ってアニメがあって、それに出てくるドリューンって言う土属性のドラゴンっぽいモンスターが大好きだった
誰だか忘れたけど声がカッチョよかった
745 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:55:26 ID:YhGQUWJN0
ビルバイン最強だろハイパーおーら切り最強だろ
>>699 ドラえもんはもっと上を行くw
最強アイテムは地球破壊爆弾w
しかも主人公w
そういや金色のガッシュにはなぜか風使いがいなかったな
他のはなんでもいたのに
749 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:55:58 ID:8uBupwd80
ひときりばっとうさい とガチンコしたラスボスの弟子を思い出した
名前は覚えてない。
おまいら遅すぎ
世界を一巡しちまったじゃねーか
>>729 そういやJOJOに多いのは土系だな。スタンド的に。
ダイヤモンド、エメラルド、プラチナ、シルバー、ゴールド、etc
753 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:56:13 ID:tnM26mk70
ハイスピードジェシースレか、懐かしいな
日本のマンガは、週刊の少年誌の連続ものが主体だから
ストーリーに計画性がない。
ドラゴンボールは、はじめ小さなステージでの天下一武道大会だったのに
だんだん舞台がありえないくらいでかくなって、惑星を破壊するほどの戦闘
になったし。
女は魔力が高いとかな
現実では女は全ての面において男に劣る
>>729 イギーというと
エルゴプラクシのオカマアンドロイドの方を思い出す
757 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:56:46 ID:QTyXdPuI0
疾風のように現れて、疾風のように去っていく月光仮面に謝れ!
758 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:57:31 ID:dxImZ0zq0
>>747 なんかザケルガでめちゃくちゃ吹っ飛ばされてた奴いたろ
どうでもいいけど風属性っていったら初代の二人からWの二人まで結構な数のライダーがそうだよな
>>688 それ大将でそこそこ強いはずだったのに、一撃で終わったヤツじゃんw
しかしこうやって見ると土属性結構いるんだな。
>地面から土っつーか岩っぽい槍が突き出すとか、
↑この辺とか流砂は攻撃としてそこそこ使えそう、致命傷にはならなそうだけど。
そして、決して主役キャラにもなれなさそうw
素早いキャラクターが「主役になれない」という設定も確かに納得です
我が青春時代の愛読書
ハイ・スピード・ジェシー 斉藤英一郎著 (OVA・漫画にもなってます。)
忘れてるとは不貞野郎だ、こんな罪人は神父殿の神経銃で苦しんで天界へ送るので
そこでまってろ。
でも、角川に移行したジェシーは読んでないのよね・・・
763 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:06 ID:VgRmLI8Z0
このスレ的に、アルクやシオンは素早い上に破壊力もあってほぼ不死身のチートキャラになるのか
スピードは重要
どんなに力があっても当たらなければ意味がない
とドラゴンボールのセルさんが言ってました
765 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:33 ID:rSqRErp10
早くてパワーもあるトールギス最強だな。
ウイングガンダムより強いはず!
>>735 火を出したことがあるドールは確か水銀鐙。
JUMが跳ね返して自分が喰らったような。
>>556 アーカムシティを滅亡させないでください
768 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:00:06 ID:zvIzROn60
アーマー特攻なレイピアといい、風なレヴィン・セティ親子といい
FEにはあんまり関係ないな。
しいて言えば緑風くらいか。
風の○○みたいなタイトルの漫画はよく見るわけだし
風系の主人公は別に珍しくもないような
772 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:09 ID:EAFpgNvT0
つまり宮田は一歩に勝てない、と。
773 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:17 ID:9necCPiL0
巴武士がでてないとは・・・
>>755 女の方が強いよ
少なくとも女が男に劣ってると信じてるお前よりははるかに強い生物だ
スピードが速いキャラはそれだけで、シミュレーションゲームでは最強。
1ターンに5〜6回行動できるってなんだよorz
ザ・ワールドの強さが再確認できる。
776 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:34 ID:1ZNOh9Pn0
最近のは知らんがFEは早いと有利すぎてアーマー系は防御を生かして
相手が離れる前にカウンター食らわすとかじゃないとバランス取れんな
777 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:42 ID:oJ0neC200
通常の3倍は早いキャスバルさんは
シリーズを通せば主人公だと思うが
ていうか、矛盾なんだよね。
スピードは、パワーがないと生まれない。
「スピードはあるけど、パワーがない」なんてあり得ないんだよ。
パワーのある者だけが、スピードも出せる。
動物もそうだし、車もそうだし、戦闘機もそうだ。
779 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:51 ID:ZoEa5r3D0
>>764 若本ヴォイスでトランクスにお説教するセル様のかっこよさは異常
自分じゃなくて、他の物体の速度をいじれれば、分子の振動を遅くしてとか止めて凍結させたり、逆に速くして高温にしたりできて便利そうだが。
マップスのリプミラ・ヴァイスはスピード系だったような
ボーイッシュな美女だが、少女でも「〜だぜ」が口癖でもなかったな
782 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:02:26 ID:5vvc97Vt0
ガンダム00速すぎてわけわかんなことになってるよ
ここまでクロノが出てこないとは・・・
一応「天」だが、あれには風も含まれてるだろ、古代文明の宮殿内の本的な意味で・・・
素早いかって?うん素早い素早い、たぶん。
>>719 砂嵐・重力・核融合→爆発なんか広汎に応用が利く故に
かえって土っぽくなくなっちまうんだな。
誰が見ても土属性で且つ主役足り得そうなカッコいいのってないかな?
ゲゲゲにはレギュラーで3人も土属性がいるわけだが。
子泣きジジイ・砂かけババア・ぬりかべ
786 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:02:44 ID:dxImZ0zq0
>>772 あんなペチパンで相手の動き止めるような奴に勝てるかw
>>780 アグニッシュワックスか
あれ強かったよな
788 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:02:51 ID:Cjq2FAH00
セルピコか
疾風ウォルフのことか
最終的に一番いいポジションに就いたような気がするが
ゴリラ並みのパワーと頭脳の石器時代の勇者は落とし穴に落ちたし
>>775 タクティクスオウガで転生繰り返してそういうキャラ作ったなあ…
791 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:09 ID:8uBupwd80
キングゲイナーも加速系だったな。
792 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:11 ID:t8FtHJoI0
むしろパワーだけの人のほうが脇役っぽいけどな
デブ率高いし・・・
>>749 気力150の鉄壁マジンガーなら、それなりに。
ハイブリッドアーマー+Iフィールド発生機なら、大口径ビーム砲すら跳ね返す。
他のユニットには無意味というのなら、同意。
794 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:53 ID:j5GdihNl0
νガンダムVSサザビーならνガンダムがスピード系でサザビーがパワー系だよな?
まあどっちもバランス型だけど。
795 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:58 ID:dxImZ0zq0
>>779 セル「トランクスぅ お前がぁ おっぱい」
796 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:04:16 ID:7Giutwh00
二回行動
1回目接近
2回目バスターランチャー
沈 む メ タ ス ・ ν ガ ン ダ ム ・ F 9 1
一 撃 で 半 壊 す る マ ジ ン カ イ ザ ー
モ ニ タ ー の 前 で の た 打 ち 回 る 俺
ドラクエやファイファンでいうと盗賊とかシーフ
スピードが最強だよ。
たとえば光速とおなじスピードなら、あらゆる風景がスローモーションに見えて
「時間を止めた」ことと似たような効果になる。
相手は止まってるときに、こちらは好きなように攻撃できる。
しかも物理学の理論によれば、光速とおなじで人間が動けたら、その質量は
宇宙全体を超えることになり、全宇宙を破壊できるくらいのパワーを得られる。
,、
/ハ\
_/-─-i‐ヘ- ..,,_
,..::'"´:└──'─'::::::::::::`'::.、
/:::::::/::::::::!::::::::::::';::::::::::::`ヽ;:::::ヽ.
/:::::::::::;'::::/::ハ:::::::::!:::!:::::::::::i:::::::';::::::::',
!::::::::::::|:::/メ!_|::::::/!/|-‐ァ:;ハ:::::::ト、::;;_!_
!::::::::::;ハ:7´i'ハ|/ ァテァく!::!::::::/:::::::::| `ヽ 幻想郷最速のブン屋!
八:::::/|::::i` ,!_リ | ハ〉|:/:::::::::::::! くソ /)
! ヽ;ハ|::7" ' `ー'/:::!::::::::/:::::;ハ _/),/、
ム /;:>、, `こフ ";'::::/-‐-'、/!:::|_,,.. -‐''"´ ノ '、__)
_ノ´:::::_ノ`>ァ-r、イ|::/ 7r' ̄ _,,.. -‐ー‐'´
´ ̄/´::::::_ノイ/|__/ レi } |__,,.. -‐''"´
レ'"´ /´! /ム /ゝ、.___ン´八ノ
rっEヨ,ーr、rイ |/ハ」レ' ヽ/|:::::/ _ノ´ヽ.
{,)◎】]::|::|>,!、 〈く八」 ノ `'くゝ-‐''"´:::::::::::ハ
ヾ─‐‐く/`ー'ヘ. io / ン、⌒ヽ;:::::/::::::|
\ `ヽ. /,ハ、 -‐ /:iヽ! レ'::::::::::::::|
/ヽ、__,/-く__/\_,,.. イ::::::/:::::', /:::::::::::/::::|
/::::::r'|::::/´ /:::/::::::::::::::::::!:::::;':::::::::∨:::::::::::;':::::::!
|::::::/::レ' rく::::/::::::::/::::::::/::::::i::::::::::::!:::::::/|::::::;'
|/|:::/ ヽ,ン、:::::::;':::::::::;':::::::::';:::::::::::レ'i::::/|::::/
レ' /`ヽ、こヽ、__::::i::::::__'r-‐r'_,r'レ'!::レ'
,' /ヽ、こ.二こンァ'"´ レ'
ヽ、__,,.. ‐''"/ /
〈 , イ
\__,ノヽ.
\_,ノ|`i
ト‐':::メ、
'、_ノ、__>
>>791 あれは色々チート性能満載だった気がする
801 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:23 ID:8uBupwd80
802 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:24 ID:veWTZgzy0
>>778 はて?
ボクシングのヘビー級なんて、パワーあるが大抵グズだがw
いやボクシングに限らず格闘技全般そうだし
ラグビーやアメフトも明らかにガードよりも
ひ弱なウィングなんかのが早い
>>778 よくバトル漫画でパワーは無いが残像でるほどの速さで相手を翻弄するキャラがいたりするけど
その速さで直接ぶつかれば凄まじい破壊力になるんじゃね?とは思う
>>793 回避もすぐ限界が来ちまうからな
ラスボス辺りになるとやられる前にやれって感じだわ
805 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:49 ID:eb14lcF4P
炎のコマ(´;ω;)!
>>778 筋力はつけ過ぎる回転速度が落ちるから、ハンドスピードなどは落ちる。
でも重量挙げ選手などのパワーはボクサーにはない領域。
そういう話じゃねーの?
807 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:58 ID:dxImZ0zq0
>>792 アルバラデンのタウラスさんの悪口はそこまでだ!
>>798 光速って頭に付いただけで最強だもんな
うんこにすら誰も勝てない
>>794 メカでパワーがあるってことは、スピードもあるってことだよ。
要するにエンジンの出力が高いってことだから。
ちなみにサザビーの方がエンジンの出力も推力もある。
ただしνガンダムにはアムロが乗っている。
>>709 隼の剣と武闘家と先制ベホマズンの有用性、
先制ラリホーや先制炎5連続の恐ろしさを知らないのか?
812 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:06:45 ID:tnM26mk70
>>781 レースの話で「他のリープタイプが戦闘能力を鍛えてる間、私は船としての機能を上げてたんだ」みたいなセリフがあったな。
814 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:07:09 ID:VrcXYUzU0
>>1に限定的過ぎるのがあるんだが
とりあえずストレイト・クーガーの兄貴に謝れ
VMAX
817 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:07:37 ID:8uBupwd80
>>14 加速装置以外で持ってる武器は勇気w
「あとは勇気だけだっ」
漫画じゃ情けなかったがパチンコじゃなんか強そうな矛盾・・・
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
>>802 お前、すもうとりはデブでグズだから回り込めば自分でも勝てる、とか本気で思ってるタイプ?
>>778 逆だろ、スピードさえあればパワーになる
運動エネルギーは速度の二乗比例と習わなかったのか?
824 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:08:50 ID:dxImZ0zq0
825 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:08:57 ID:0+Te01L00
触れもしないスピードにはどんなパワーも役に立たない
ウリは火属性ニダ
827 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:09:24 ID:Q1XdqfyT0
>>809 黄金聖闘士の蠍座と魚座はその範疇に無い
また隼くんの事か
だが俺は隼くんが好きだ
829 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:09:27 ID:ecnkggAP0
はぐりん舐めんな
メタルスライムは速さ(風属性)と硬さ(土属性)を持つ上級種だな
>>807 星矢と対峙した時はスピードのある描写あったな。
832 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:10:04 ID:VrcXYUzU0
>>821 力士に詰め寄られたら泣いて謝るわ
先制目潰しでもしないと勝てる気がしない
サッカーで言うと岡野みたいなもんか。
飛影はそんなことない
>>825 これだな
/| ト、
/ |, -‐ ,へ ‐- .| l
| `ー/ ヽ ̄ |
rL__/\/ ヽ_--ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/. / \| / \ | |あたらなければ
|_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、 |どうということはない
/ | く二>∧ く二> |\ゝ ノへ.__________
/:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
/::::::::.从 r_=ニ} ハ}:::::::::::::::::::::./
く:::::::::::::::::: `ト、  ̄ / |::::::::::::::::::::/
\::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
\::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
 ̄_」______} { -―''--=――'}
>>825 ああ、主人公の第六感に倒されるパターンや
>>784 いきなり地面から巨大な岩の杭をいっぱいだしてぶん回したりそこら中に投げたり
ロードランナーは?
どんなに打撃系のパワーがあっても、当たらなきゃ意味がない。
鉄砲の弾丸よりも、速いスピードで動ければ、ヤクザがピストル
で打ってきても、簡単によけられるだけじゃなく、飛んでる弾丸をつまんで
ヤクザの顏に投げつけることだってできそうだし。
核ミサイルをぶちこまれても、核爆発のスピードよりも早く遠くに逃げれば、
被害なしだし。
>>822 質量もいるんじゃない?
小さいと針の一突きみたいに致命傷にならない場合もある
843 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:12:10 ID:dxImZ0zq0
>>838 自ら目潰しした桃に心眼で倒される奴が目に浮かんだ
敵のボスとか素早いだろ
845 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:12:20 ID:oJ0neC200
>>838 その手の主人公の最高位はラッキーマンだな
ヤツに勝つのはたしかに至難だ
>>784 加速装置をオーバーヒートさせて質量攻撃をかけてくる珪素生物とかどう?
るろうに剣心は圧倒的にスピード系優位だったよな
剣心、宗次郎、縁
シシオは異常
>>825 カマせ化した味方がやると、
パターン1、相手が物凄い耐久性能で全然攻撃が効かない
パターン2、範囲攻撃で木っ端微塵
のどっちか。
>>732>>741 土属性の究極は地球が武器か・・・スケールデカくておいそれとは使えない
って言うか、ラスボスの属性じゃないか?もしかして
851 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:13:23 ID:dxImZ0zq0
土属性のイメージカラーは茶色だよね?
>>848 上で多いのは攻撃しても攻撃しても
どんどん再生してくるモンスターとかなー
愛には勝てない。最強は「愛」
巨神兵は早すぎたけど大火力だったろ
ここまでヴァッシュさん無し
>>851 ジャッキーチュンだったらラッキーの星を吹き飛ばして勝てる
860 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:14:29 ID:PsvZuA5/0
ロック・リーは外伝で絶対に主役になれると思うんだ 思うんだ・・・
愛には勝てない。最強は「愛」
じゃ、「ヤマト」最強すね。
863 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:14:54 ID:dxImZ0zq0
>>850 正直土属性より水属性の方がロクなのいないと思う
空想科学読本でこんなのやってたなあ。
仮面ライダー、実は新幹線とほぼ同じスピードで走れるから、
一回飛び上がってから蹴りをいれるよりは真っ直ぐ相手に突進して
そのまま蹴りを入れた方がはるかに強烈な威力を発揮できるとかw
865 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:15:16 ID:VrcXYUzU0
>>851 そのとき不思議なことが起こる倉田てつをこと、仮面ライダーブラックRXならあるいは
>>856 まあ大体最後はそんな感じだけど、あの攻撃力の数値化は何だったんですかと言いたい
>>834 JOJOで言うと女教皇みたいな?(アレはちょっと違うか)
もしくはメタリカ?(これも微妙に違うな)
868 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:15:54 ID:dxImZ0zq0
>>859 そもそもラッキーの星を破壊するまでたどり着けんと思う
870 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:16:24 ID:9dk0cnqR0
>>846 それどんなマブラヴオルタ?それとも戦闘妖精雪風?
>>863 水を超高圧にして噴射すると、ダイアすら切断する刃となります
愛に勝てない。最強は「愛」だと思う。
どんなにスピードがあっても、そいつを愛してるから心理的に攻撃できない
ときは、スピードも役に立たない。パワーもおなじだ。
ということは、愛を提唱するキリストとか、とてもかわいい女の子が最強。
非暴力のガンジーも来るかもしれない。あと憲法九条も最強。
プラネットマンは将軍に吸収されてからスピードキャラであることが判明したな。
後付け設定の多いゆでだから仕方ないけど。
エルシドはまあまあ強かったが・・・
>>850 そういや光速だか音速だかで動かされてた時、地球はどうなってたんだろう
とトップをねらえ2を思い出した
その後何事も無くオカエリナサ入してたようだが
>>867 ターミネーター2のT-1000みたいな液体金属ボディとか
>>863 まだ水素使いさんまともに戦ってないからなあ
879 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:17:38 ID:GvZIT9tf0
素早いキャラクターは一応、美男子で彼女とか出来そうになるが、
パワー系キャラクターは四天王どころじゃないからもっとアレだ・・・
バータのことか
881 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:17:59 ID:ZoEa5r3D0
お前ら土属性の主役言ってる割にダ・ガーンさんが出てこないのはどういう訳ですか?
>>863 水は大抵のゲームでは回復系に設定されてるから
縛ると辛いか最悪クリア不可能になる場合があるな・・・
>>871 ダイヤモンドなんて、マッチの火で炭化するよ
884 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:18:29 ID:dxImZ0zq0
>>865 テツヲなら… 「その時 数百年に一度の惑星の並びでラッキーの星が隠れた」ってなって「今だ!リボルケイン!」って
>>863 水には回復というおまけが付きやすい。
あと防御性能が高かったり、幻覚使ったり。
・・・まあ主人公には要らんなw
でも主人公パーティには必要なんだ。そういうポジ。
>>1 ありがちな設定どんだけ並べてんだよwwwww
887 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:18:42 ID:lxTfCJgd0
ぶっちゃけガチでやったら素早いやつ最強だよね
相手がいくら硬かろうが股間なり眼球なり狙えばいいんだから
まあゲル系の敵には勝てないが
888 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:18:44 ID:tnM26mk70
>>870 銀河商人ガッハ=カラカラおじさんの事だと思う
009とスタープラチナとアムロ・シャアで全て終わってる
890 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:19:19 ID:ZPpHA5lQ0
邪聖剣ネクロマンサーの疾風のマイスト、逃げ足だけは速かったなぁ
ここまで、風丸きゅん無し
892 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:19:53 ID:VrcXYUzU0
>>879 クロコダイルのおっさんの悪口はそこまでだ
速いキャラが最強と言ったけど、もう一方の、RPGでの最強は、、、
それは状態異常系。
混乱、催眠、猛毒、石化、ステータス異常、等々。
連続で食らうと天国はすぐそこだ。
>>827 おっとアルバフィカをディスるのはそこまでだ
自然界を見たら、スピードのあるチーターとかハヤブサでもなく
パワーのある象やサイでもなく、スピードとパワーの両方をそなえたライオンや虎や熊
でもなく、、スピードも遅い、パワーも貧弱な人間が、頂点に立って地球を支配してる。
つまり、この世でいちばん強いのは「知恵」だよ。
宮田スレ?
土だと、守備力アップとかサポート系だな
普通にやる分には要らないくらい地味
898 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:20:32 ID:dxImZ0zq0
>>882 しかし主人公は風タイプ以上にいないと思う
スピード:乱馬、シャンプー
パワー:良牙、右京
テクニック:ムース、小太刀
役立たず:九能、あかね
とりあえずロビンマスクが浮かんだわけだが
最近のニュー速おかしいな
901 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:20:50 ID:AONkiXj80
聖闘士星矢だとパワー系は鬼門だろ。
牛座の奴とか。
>>893 速くてペトロクラウド(広範囲石化魔法)使いのハボリム先生最強って事ですね。
土属性の象徴たる大地
その大地を蹴り戦うそれが武術
姑息な異能などに頼らず、己の心と技と体のみで戦い抜く土
主人公っぽいだろ?
904 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:21:16 ID:OpXDV8em0
>>1 ゲームと漫画家と読者の想像力の貧困さ。コピーのコピーが文化だから。
内輪の価値観。
良いか悪いかは100年くらい立たないとわからんが。
ハンケツ出してジーパン履くのがかっこ良いかどうかくらいわからん。
905 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:21:26 ID:GvZIT9tf0
>>892 別にザンギュラの悪口なんか言ってないんだからね
ハンターハンターのヂートゥなんかは
作中トップクラスのハンターを圧倒する速さだったりするけど
頭が悪いキャラにすることでバランス取ってたな
908 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:21:54 ID:Q1XdqfyT0
鬼神童子ZENKIは戦いを楽しむ為にわざと攻撃受けてるだけで光速で動ける
早いキャラ・・・・
ドカベン、ブルートレイン学園思い出す・・・
そんな奴いね〜よ。
910 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:13 ID:VrcXYUzU0
>>898 東京アンダーグランドは珍しい風属性主人公だったな
>>893 強い奴にはそれのどれもが全く効かなくて手も足も出なかったりするがな
912 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:23 ID:HHsLvDdoi
>>895 地球上にいる数の総数だけで言えば
昆虫の方が多いんだけどな
支配してるの基準にもよるけど
913 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:22 ID:9dk0cnqR0
忍者ものまでいくなら、風のぴゅんぴゅん丸とか、フジ丸とか、赤影とか、
きりない罠。
914 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:32 ID:ZoEa5r3D0
>>899 久能センパイ最後の方はめっちゃ強いよ
技を戦いのために使わないでスイカ割りに使ってるだけで
風のスティグマは?
ワースブレードというTRPGだと、
陽門、火門、金門、土門
月門、風門、水門、木門
という八系統の術があるけど、
土だとネクロマンサーな感じでアンデッドを扱う術が多かったかな。
あと攻撃的な術が少なかったけど最上位が流星を落とす攻撃的な術だった。
>>839>>846 何か土属性、やろうと思えば結構極悪に使えるんだな
ワルモノ見たいじゃんw
>>863 でも水属性って水鏡とか亜美ちゃんとか月海とか見ても
絵になるイケメンとか可愛いキャラじゃん
>>906 ガンダムがマグネットコーティングしないと追い付けなくなる位には早い。
よく考えると、タワーオブグレイはスタープラチナの両手オラオラもかわし切ったんだよな?
光速で移動は出来るが攻撃は出来ないハングドマンより、戦闘速度は速いのか。
時間を止めるとかいう反則技を除けば、奴は作中最速なのでは?
922 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:23:37 ID:8ygDo+JX0
ぴの・・・・
サラマンダーより はやーい
924 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:08 ID:dxImZ0zq0
>>915 ハーデスのマジ軍門に下った魚と蟹潔よスw
アリーナがスピードだけとな?
926 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:32 ID:Q1XdqfyT0
927 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:35 ID:qM3uwK7z0
眠りにつくのが素早いキャラクター
野比のびた
緑風のサザってのもいたな。
後半は完璧に空気化してたが。
929 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:42 ID:eRObxmMG0
エア・ギアのうっす〜いののことか!
930 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:42 ID:6zcjFrWQ0
風助と藍眺、どちらが早いか
土:アビゲイル
水:カルス
風:ガラ
火;アーシェス
932 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:51 ID:dxImZ0zq0
933 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:25:06 ID:GvZIT9tf0
真っ先に浮かんだのは北斗のレイだったが
ラオウはちょっと別格すぎるから、ハート様より遥かに扱い良かったってことでいいか。
>>898 ポケモンとかでは初期で選べるのだと水属性のポケが大概強いけどな
少なくともこいつ使えねーってのはなかなかいないし
935 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:25:26 ID:VrcXYUzU0
>>924,926
やめろォ! 蟹座をバカにするのはやめろォ!
937 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:25:29 ID:UtDT6DCR0
突っ込みすぎて飛行特攻であぼーん FEではよくあること
>>910 風属性なんて、いくらでもいる。
たとえば風使いって漫画が昔あって主役は当然風使い。
やはり風属性のサザ(笑)より地属性のアイクだな
それがよくわかったよゴリラ感謝
ドラえもんで言うところのスネ夫のポジションか
>>782 ・動きが直線
変態の人に動きを読まれる
・四天王の一人には入れる
物語の始まりからずっと四天王
・残像とか出しちゃう
派手に残像残してます
残像といえばレイズナー
超高速で残像のはしりか?
942 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:26:13 ID:8uBupwd80
943 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:26:19 ID:0cK8UNiJ0
>>893 ランスロットさんの形見の、このロンバルディアさえあれば・・・・
944 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:26:33 ID:Bdnfomna0
逆に考えるとサイボーグ009は凄いってことだな
>>910 リクって風属性なのか?村長は水属性っぽいが。
斬影拳の人のことか
兄貴がずっと主役だもんなぁ
舞と付き合ってるところは兄貴に勝ててるとは思うけど
947 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:26:44 ID:dxImZ0zq0
>>931 ネイは雷帝と違ったか?
七鍵守護神は生命削って放ったんじゃ
>>898 主人公はチートで光属性とかオールマイティなのになる運命なんだよ。
そんでスピードキャラは、一話にセリフ1回でも言えれば良い方になる。
>>895 昔話の「ネズミの嫁入り」思い出したw
太陽←雲←風←土壁←ネズミ でネズミ最強
950 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:04 ID:QTyXdPuI0
>>893 あぁモルボルには辛酸を舐めされられた…
951 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:22 ID:GvZIT9tf0
タクティクスオウガ最速は(転生除く)
ハボリムさんじゃなくて、即座にニンジャに転職させたプレザンス最終形態
952 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:25 ID:oJ0neC200
>>941 ガンダムF91になると、残像に質量があってもうワケワカメです
953 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:40 ID:j9Mmmcdk0
なんで最近、こういうスレがニュー速に立つわけ?
これのどこがニュース?
954 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:27:51 ID:AONkiXj80
>>915,926
マジか。
あの作者、あの体型のパワーキャラの扱いがいつも酷いと思ってたが、
見せ場作ったんだな。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:28:01 ID:iZ7ZEuexO BE:597717825-2BP(0)
絶望が…お前のゴールだ。
というのが負けるフラグの人もいるしな
ソニックは?
>>912 昆虫は超マイペースに人間の居住域でも生きてるよな
実質支配していると言えるんじゃないかとも思う。
958 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:28:27 ID:dxImZ0zq0
>>935 蟹はまだいいだろ…
ウオノエなんてアレだぞ
戦い方も本人もアレだぞ
悲しかった当時…
959 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:28:45 ID:ZoEa5r3D0
早撃ちマックも雑魚だったしな
何言ってんだ?
ゲームでも、Wizの忍者のように、最初から素早いキャラが最強だっての
もうひとつ素早いキャラクタの特徴といえば。
・色は緑
>>931 土:アビゲイル
水:カル=ス
風:アーシェス
火:DS
>>920 そういえばバイオライダーってスピード系主人公の中で最強のチートキャラだなw
ガンダム系列ってZZ以外は基本スピードとか運動性だよな。
一人止まってる敵の頭を複数同時に射的する主人公がいたけど。
>>952 質量を伴う残像と言うよりは、レーダーを誤動作させ、F91がそこにいるように見せているだけ
ロードランナーはどうだと思ったが
あれもコヨーテの方が主役かな
968 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:29:57 ID:dxImZ0zq0
>>935 マンモス哀れな奴
>>954 心配しないでも冥王神話では登場した時に既に死亡していた。
ただ一応、敵一匹だけは倒していたらしいというのをアイオリアが語っているだけ。
970 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:30:49 ID:8uBupwd80
>>968 ガラはスライム使いなので、しいて言うなら水系
>>931 土:アビゲイル
水:カルス
風:アーシェス
火;DS
ガラは魔法使わないから無属性。強いて言えば刀が破邪系。
972 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:30:54 ID:DpM4Tnzd0
>>906 途中でガンダムをマグネットコーティングでパワーアップさせたりしたぐらいだから
早いんじゃね?
973 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:31:01 ID:dxImZ0zq0
>>964 そのチートキャラをボコったディケイド
テラチート
974 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:31:03 ID:GvZIT9tf0
風のステファン・レコ
火のハッスル小川
水の永田さん
土のAKEBONO
975 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:31:03 ID:HHsLvDdoi
>>958 最後の砦だから強いに決まってるだろフフフみたいに構えてた
クラスのあいつの落胆と言ったらなかった。
蟹座に「マンモス」というあだ名をつけていた彼は即日、
「オカマ」というあだ名を拝命した。
>>963 雷と風は違うし、水と氷も違う
風といったらガラじゃねえの?
ワンピースでは、光の速度の大将黄猿は圧倒的で、
海鳴り?とかいうルーキーも「こりゃーつえーw」とかだった。
979 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:31:51 ID:dxImZ0zq0
980 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:32:34 ID:fukKsJYe0
シタン先生ディスってんの?
981 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:03 ID:0cK8UNiJ0
ニュー速+にもこんなスレが立つようになったとは
パラケルスス先生も草葉の陰で喜んでおられるでしょう
982 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:11 ID:dxImZ0zq0
>>957 園芸植物もすごいぞ
驚異的なスピードで進化して人間に奉仕させてる
984 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:35 ID:GvZIT9tf0
水・綾波・シンジ
火・アスカ
土・加持さん・ミサトさんなど外野
風・カヲル
主人公が忍者とかそれに準ずる組織だと
わりかし風属性が多い気がするな
そう言えば
988 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:04 ID:cbR3NBkR0
最近二軍記事が乱立してるな・・・
989 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:29 ID:dxImZ0zq0
>>976 ロイヤルデモンローズ
車田に一瞬殺意が湧いた
991 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:48 ID:3sfZGbbr0
> ・人の名前をわざと間違える
> ・速さが足りないとか説教しちゃう
この二つは俺の好きなあのキャラw しかしアレは迅いのであって素早いとは違うw
992 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:50 ID:eABtgQ/W0
大体あってる。
主人公は「火属性」
これ鉄板な。
993 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:34:59 ID:VrcXYUzU0
>>980 あの人は素早いキャラじゃなくて、すべてがやばいキャラだ
>>982 大気なら分かるが、風でどうやって雷起こすの?
995 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:35:49 ID:GvZIT9tf0
>>987 サイボーグ009の主人公は加速装置持ちだったな
あと、日本軍のゼロ戦は風属性の典型みたいな戦闘機だった
負けたが
ピカチュウは素早いキャラでパワー不足だけど
でんきタイプで主役だぜ?
998 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:36:23 ID:p8AYa2wJ0
ヤベー、クソつまんねー板開いちまった
ザルディンにドナルドもグーフィーもグチャグチャにされました
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:36:42 ID:2qTLUNqA0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。