【話題】“大失業時代”到来! 日本国内には働く場がない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
自動車や電機メーカーの生産拠点が海外にシフトしている。今後は海外で生産して日本に逆輸入し、
販売するという流れが定着していきそうだ。これは、衣料品を中国などでつくって日本で売る
「ユニクロ」と同じ構図だ。生産拠点が海外に移っていけば、国内の雇用環境に大きな影響が出るのは必至。

大失業時代が到来することになるのか−。

業界のトレンドを如実に示しているのが、日産自動車が今月13日に発売した新型「マーチ」だ。
国内のマーチは従来、神奈川県の追浜工場で生産されていたが、
新型はタイで生産し日本に逆輸入されている。

三菱自動車もタイからコンパクトカーを逆輸入する計画だ。
「人件費の安い新興国で生産し、生産にかかる費用を減らそうとする流れは今後、
本格化してくる。自動車のユニクロ化が始まるわけだ」(証券アナリスト)

一昨年秋のリーマン・ショックの傷が癒えつつある自動車各社は、増産に向けた計画を発表。ターゲットの中心は
消費低迷から抜け出せずにいる日本ではなく、需要が見込める新興国だ。工場の新設や拡張も軒並み海外が中心となっている。
トヨタ自動車は、ブラジルに新工場を建設するほか、中国工場の拡張計画も明らかにした。
三菱自はタイに新工場を建設し、日産もロシアで小型乗用車の生産に本格的に乗り出す。

国内の需要が落ち込んでいるうえ、円高に見舞われている自動車業界。「自動車各社が国内の生産を縮小することはあっても、
拡大させることはない」と独立系調査会社TIWの高田悟シニアアナリストは言い切る。

少子高齢化や若者の車離れに歯止めがかからないなか、9月末にはエコカーを対象にした
補助金支給が期限を迎え、その後は需要が大きく減少するとみられている。
そのため、「国内に関していえば、設備投資をしても、効果は限定的」(高田氏)とされる。

生産が海外にシフトしていけば、国内の雇用環境は悪化していく。りそな総合研究所の荒木秀之主任研究員は次のように警告する。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100726/dms1007261233002-n2.htm
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/07/26(月) 13:18:15 ID:???0
「中期的に見れば、国内での生産はハイブリッド車や環境対応車などに限定されてくる。
生産台数が減れば、調達する部品なども減り、関連産業も含め事業規模は小さくなっていく。
数値は明確ではないが、当然、失業率上昇につながっていくだろう」

海外へのシフトは自動車業界に限ったことではない。
「パナソニックは液晶テレビの生産をマレーシアや中国などで増やし、
採用も国内採用をほぼ半減させ、海外採用を手厚くする。このように電機業界でも海外シフトが進んでいる」(証券アナリスト)

このほか「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、消費低迷が続く国内の出店よりも需要が
見込める海外出店を積極的に展開。今後、新卒採用の3分の2は外国人にする計画だ。
「カレーハウスCoCo壱番屋(ココイチ)」を運営する壱番屋も、現在40店の海外店舗を2015年末までに
271店に拡大。経済成長が続くアジアを中心に海外展開を加速させる。

メーカーは海外シフトを加速させ、それ以外の勝ち組企業も国内の市場より海外に力を入れているところが目立つ。

日本国内には働く場があまりない−。そんな時代がやってくるかもしれない。

3名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:26 ID:fQn5S3Hw0
20年前に書けよあほか
4名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:58 ID:zOSpqVc00
何をいまさら
5名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:19:25 ID:8vOBYhwXP
そら政権とってるのが、公務員の老害残して新規採用ゼロにするくらいだからな
6名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:02 ID:QXhK/hb80
>>3
>>1000まであるんだ、そんなに急ぐな
7うんこ:2010/07/26(月) 13:20:10 ID:f07iMetN0
地方の子会社だが
都市部の本社その他の
仕事がこっちにまわってきて
残業、休出だらけだぞw
8名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:18 ID:cFmYQO6I0
規制緩和して労組の力を削いで
東南アジアの労働者が日本に流入してる賃金で日本人を使えば
まだ日本人の雇用はある
9名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:29 ID:JK59UtOU0
え?工場なんかは安い海外にシフトするのが今のトレンド何じゃないのか?
市場での勝ち組になるためにはグローバル企業になって国際競争力を付けたりするのが良いって
テレビでゆってたぞ。
10名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:35 ID:NXDeuqz20


  自称評論家が「グローバル、グローバル」ってマスコミ使って必死に煽ったもんだからw


.
11名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:36 ID:lUJa+T1L0
東アジア共同体とかほざいてる馬鹿が首相やるくらいだからな
12名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:48 ID:dKipYdiz0
中小企業でも肉体労働でもいいだろ
大学出たからそういうの無しとか
甘えだろ
13名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:53 ID:SOgLxKV/0
とりあえず安楽死施設でも作ってくれ
14名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:59 ID:bbkox4eM0




俺・・・無職なんだけど・・・。




15名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:21:04 ID:YX/gNKzD0



激ヤバ!濡れ濡れ 洋ロリ クッキリ で

ググッてみろw



16名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:21:46 ID:xr6OiyWu0
うちの会社は黒字経営をしているくせに
不況だ不況だと言い訳にして賞与が少なかった、今年の夏・・・。
17名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:05 ID:zrmpgn6F0
アジアの成長が日本の成長に繋がるとか寝言言って経済対策を1年ほったらかしにしてる
党が政権にいるんだから仕方ない
18名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:14 ID:RpN/XWrV0
むかしな

田舎から集団で出てきたよな

それが世界規模で起きるだけ
19名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:18 ID:xWQ3blb+0
政府が人口増やす気ゼロだしな。
短期的には移民で労働力補えるかもしれないけど
国防をどうする気だよ。
子供手当ても3人目から手厚くしろ!2人まではゼロでいい。
20名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:24 ID:z7Qgj8js0

日本企業が日本人を見捨てて海外脱出。
そりゃあ、民主党に政権取らせるようなバカな国民なんか
知ったこっちゃないわな。
企業に重税かければ自分達の負担が軽くなると思ってるバカは
飢えて死ぬのみ。
21名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:35 ID:DbokxqLd0
新型マーチは日本製部品などほとんど使ってないから、
以前のアメリカで売ってる日本車(日本製品40%使用など)とかと違って、
逆輸入とは言わないけどな。
22名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:38 ID:9QQ4Z+SV0
これもすべて円高の影響。
ミンス党に乾杯!!
23名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:58 ID:oct4dU8q0
「モノづくり大国ニッポン」は、もうムリ。
24名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:01 ID:LITXme730
いやいや
職に就けないのは自己責任でしょw
25名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:12 ID:SOgLxKV/0
>>7
地方でそれだけ仕事があるなら幸せだな
26名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:19 ID:Bb1yXiQS0
やっぱりか

俺が12年も職に就けないわけだな
27名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:21 ID:cFmYQO6I0
>>16
内部留保を確保しないと会社が倒産しちゃうじゃん
そしたら>>16も一時的に失業者になるんだよ
28名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:31 ID:2Hlzkcnh0
2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ

2ちゃん名物
自称人事や自称採用担当が大好きなスレ
29名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:48 ID:FVMt33X60
>>1
それなのに、少子化対策とか子育て支援とか矛盾してる。

人口増やしても、働く場所がなけりゃ意味ないぢゃん。

子供よりも、まずは産業とか経済とか育てなきゃね。
30名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:49 ID:NUN6AGaPP
早く死にたい
31名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:59 ID:UCKm42OH0
パートアルバイトでも就職と変わらない倍率なのに今頃何を
32名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:09 ID:/ZwV0IpX0
うちら30代後半は、最初の就職氷河期にぶち当たり、
そのままフリーター・ニートを多く排出し、
そしていま、この大失業時代に直面している。

氷河期時代は、大人たちが必死で、ろくに相手をしてもらえず、
そしていま、大失業時代は、若者vs年寄りの間を宙ぶらりんで、
またもや相手にしてもらえない・・。
33名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:17 ID:HcO/LwiX0
不良害人を問答無用で国外追放汁!
移民政策も中止汁!
34名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:20 ID:PvZtRBuP0
仕方ないね
自民の最後の愚政15年はどうにもならないね
とどめを刺すのは民主だろ 民主がんばれ
選挙で土下座したり、地方に利権誘導する国会議員を選んでたら国は滅ぶわ
最後は外国に利権誘導する民主ときたもんだ
35名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:36 ID:hApYtJwp0
工場で組み立てや底辺作業をしたい日本人労働者も外国に移住させて働かせれば解決するだろ。
賃金はもちろん現地価格で。
納税は日本に。
賞味期限が過ぎたら現地でそのままポイすればいいじゃん。
代わりはいくらでもいる。
底辺はそうやって犠牲になるべき。
学生時代、遊びもせず死ぬほど勉強してエリートコースに乗った奴と遊びほうけて底辺労働者を選んだ奴を同列に扱ってはいけない。
36名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:39 ID:Vehu5DU60
円高をなんとかしろ 糞日銀
37名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:57 ID:mUaCnESg0
仕事が多すぎてムカつく。おそらくかつて他の誰かがやってた仕事なのに。
38名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:00 ID:xr6OiyWu0
>>27
>内部留保を確保しないと会社が倒産しちゃうじゃん

キャッシュフローさえしっかりしていれば、簡単に倒産しないんだけどね・・
まぁ民主政権で何が起きるか分からない不安なのは分かるw
39名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:00 ID:vxcmraQd0
これが、大企業減税 と 構造改革 の成果ですが、

良かったな、激痛に絶えろ、もう直に快感になるぞ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:07 ID:JK59UtOU0
なんで、政府は日本企業は日本に販売するときには
部品の国産立を80%以上でないとダメとかしないんだろう?
41名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:13 ID:XP7TYBjT0
製造業半派遣が規制されれば正社員になれる。(大爆笑)
42名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:13 ID:fd37yP8Z0
何も生み出さない老齢世代ばっかり優遇してればそうなるわな、

氏ねとは言わないけど、財産持っている老人優遇してればこうなるわ
43名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:14 ID:oE9WZaeC0
(これは釣りです)
民間人なんて国外にでてけよw
休日はどこも混むからちょうどいい
ディズニーランドとかも空いてたほうがいい
せっかく公務員で給料は不自由してないのに民間の糞どもが
うろちょろしてるとうぜー
ランドも民間用と公務員 or VIP用でわけてくれればいいのに
44名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:29 ID:Q7GzW2/u0
もう世界崩壊しないかな
45名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:32 ID:9QQ4Z+SV0
円高に乾杯www
46名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:52 ID:LITXme730
職に就けないのは自己責任
大学時代何やってたの?
47名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:07 ID:KqiD7xzB0
>>32
さっさと海外相手に働こうぜ
もう老人連中を気にして日本に残る時代は終わったんだ
48名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:07 ID:HPmwJ3rj0
60歳定年を延長したりしていゆまでも働いてるじーさんどもがいけないんじゃないか?
若者にゆずりなさいよ、そして人生経験積んだ人間しかできない社会貢献とかしなさいよ
いつまでもしがみつかないよーに
49名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:13 ID:/Svi3H+N0
とっとと大規模な野菜工場を作れ。
50名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:32 ID:zhpchocz0
中小企業だけど、人手不足で求人だしてるけど
応募してくる人ほとんど50代。20,30代の人どこにいるんだろ。
51名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:36 ID:aMqKxBYo0
×「モノづくり大国ニッポン」
○「組立て大国ニッポン」

もう中国ですら、組立ての仕事が奪われているし
52名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:38 ID:ZAQS+QU40
>>9
何年前の情報だよw
53名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:46 ID:Ywyx2mDl0
製造派遣やってたけど、去年の9月末に派遣切りされてから警備員だよ
正直、製造派遣より警備員の方が底辺だわ
54名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:53 ID:iUYBqGod0
日産マーチもタイで生産だしな
電気も海外生産
マネージメントとか研究、最先端工場しか日本には残らないだろう
それに社員も外国人を雇うところが増える
国内ではそれほど雇う必要ない
結論から言えば大失業時代はくる 
これを少しでも先延ばすにはデフレ解消、円安誘導
つまり大幅金融緩和が必要だろうw
55名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:59 ID:vi3gF8F70
介護と林業で雇用は何とかなるって、民主党の人が言ってたよ
56名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:27:34 ID:DbokxqLd0
>>40
>なんで、政府は日本企業は日本に販売するときには
>部品の国産立を80%以上でないとダメとかしないんだろう?

それをすれば確実に日本が輸出してる先の国でも同じことをする。
この例とは少し違うが、
そういうのも含めFTAが重要なわけ。
だけど日本がFTAを結んでるのは・・シンガポールとかスイスとかメキシコとかくらい・・
一方韓国は・・アメリカ!欧州!などなどなど。。。
57名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:27:44 ID:FB91cTXu0
それでも移民1000万人ですかw
58名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:27:49 ID:SR8MhOL90
そういえば法人税下げるなったいってたやつが
海外に移れるもんなら移ってみろって言ってたけど
本当ににそうなったから本望なんだろうな
59( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/07/26(月) 13:28:15 ID:rwWXsgm50 BE:276916043-2BP(1371)
北京語を覚えて頑張るしかないれす
60名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:18 ID:mBD+DGVN0
>>35
何か勘違いをしている。
日本人が怠け者になって働かなくなっただけだ。

どんなに募集をしても工場に人は来ないよ
地方で募集をしても3ヶ月でみんな止める
若手は40代、30代すら居なくなってる。

もうどうにもならないんだよ。
61名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:26 ID:8zBZlGuG0
どこぞの国の様に労働は外国人に全てさせて日本人はブラブラして過ごす。
税金は外国人労働者が払い、使うのは日本人優遇。

これでええやん。
62名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:37 ID:xr6OiyWu0
民主党の言う雇用対策って医療・介護・教育・環境・・・
どれも専門職じゃねーか。

「ドカタは誰でもできる」とは言わないが
高卒でもできる仕事を増やしたほうがいいんじゃないか?
63名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:45 ID:PvZtRBuP0
林業で100万人雇用するって空缶が言ってたのどうなったんだろ
公務員して山に放つんだろな
64名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:47 ID:vxcmraQd0
構造改革と規制緩和で、強い企業を作ります。

強い企業は国際調達し、競争力を高めて、日本を相手にはしません。
65名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:58 ID:CfHSFZ9M0
もう日本で働く必要が無いな。
海外でものづくりして海外で売るのが良いかもしれん。

民主党が日本のものづくりにトドメを刺した。
66名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:14 ID:cFmYQO6I0
>>35
零細工場でも最近は無資格日本人古参労働者が
有資格外国人労働者の配下についてるよ

まー、法治国家日本では当たり前だけどね
実際牛丼屋なんか外国人上司(店長、チーフ、シフトリーダー)が
新人年輩日本人をあごで使う光景が2−3年前あたりから顕著だけどね
67名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:16 ID:A3ZcEPm+0
去年雇用は無くすって選挙で決めたろう。何寝ぼけてるんだ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:50 ID:IV90XM/B0
もう全人類が働く事はできなくなったんだよ
69名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:55 ID:XP7TYBjT0
>>54
日本以外も車ならアウディとかアパレルだと
バーバリーやコーチ。他ブランドも中国やマレーシアなんかに
シフトしてきてる。
世界的な不況でブランドものも安く売らないといけない局面
になってる訳やね。
70名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:00 ID:Nb3C0hfv0
円安誘導すれば良いだけなのに・・・
71名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:03 ID:EWuix6Xy0
一過性のものだろ
高齢者比率が高くなれば深刻な人手不足になる
医療、介護現場が良い例
72名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:10 ID:KqiD7xzB0
>>50
ぶっちゃけ、今働いてる環境より良くなけりゃ転職しない
そして、今働いてる奴はなかなか辞めない
こんな時代だからね

募集条件が悪いんじゃね?
73 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:16 ID:0WGVue8sP
外国人の労働者の割合が高い企業は税金アップするというような
政策でもやらない限りは日本人の雇用がふえないんじゃね
74名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:16 ID:aMqKxBYo0
>>62
しかも医療・介護・教育は税金職種だしなwwwww
どうするんだこれ?
75名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:30 ID:Z9LnPEfq0
トヨタ系ジェイテクト インドネシアに新工場

トヨタ自動車系軸受けメーカーのジェイテクトは22日、インドネシアに
自動車用電動パワーステアリングと2輪車用スタータークラッチを生産する
新工場を建設すると発表した。投資額は30億円。来年4月に着工し、
同年10月に操業開始の予定。現地での部品需要の増大に対応した。

新工場はジャカルタ郊外のカラワン県スルヤチプタ工業団地に建設。
敷地面積は10万平方メートルで、操業開始時点の年間生産能力は
電動パワステが35万台、スタータークラッチが460万個。
2013年時点の売上高は60億円、従業員200人を見込む。
76名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:32 ID:+CtdrhJY0
日本で雇用を生まない会社の製品は買わないでいいじゃん。
77名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:46 ID:ydKS92IG0
>>12
それらがなくなるというのが>>1だろ。アホか。
78名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:49 ID:6AJGgO1u0
日本は海外援助を続け借金は日本人が・・・
79名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:49 ID:iUYBqGod0
ま、とにかく他所が通貨安競争やってるのに日本だけ円高放置
デフレ放置じゃどうしようもないって
国内で作るより海外で作ったほうが3割安く出来るんだよ?
80うんこ:2010/07/26(月) 13:31:24 ID:f07iMetN0
製造業とかなら
下手な都市部よりも
賃金の安い地方のほうがこれからは
仕事が多くなりそうだなw
全部海外任せも怖いしな
81名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:27 ID:wzALiTgR0
6月の輸出額は7カ月連続増加も、伸び率は縮小続く
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920014&sid=aMbhsZrOi4.4
貿易収支(原数値)の黒字額は同41.1%増の6870億円となった。


6月の韓国輸出は前年比32.4%増、貿易黒字は過去最高
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJS868285420100701
6月の貿易黒字は74億7000万ドルで、過去最高となった。


人口5000万の韓国と並ぶ貿易黒字額しか叩きだせないものづくり大国日本
82名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:31 ID:LZuOtrWY0
中国へ出稼ぎに出ればいいだけじゃん
83名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:32 ID:FB91cTXu0
冗談ではないからな鳩山は亡命したほうがいいよ
84名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:35 ID:gAKG1h+f0
【経済】中国、景気減速で不動産バブル抑制の決意が試される[07/15]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279288546/1-
85名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:41 ID:hxhuvqLZP
北陸の工場派遣ならまだあるぞ
タッチパネルね
安いけど
86名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:47 ID:TOxMwg8H0
派遣切りを始めた時点でもはや自動車メーカーが国内生産をやめたのは目に見えただろ。
87名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:31:57 ID:dGUJztPF0
自動車産業が外に逃げると本格的に日本の就労状況は終わるな
88名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:01 ID:wAQxOVI90
>>79
通貨安競争なんてやってないよw
89名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:03 ID:YRPRxk0c0
スイスの氷河特急に乗ってるのは年寄りばかり。
でも、今の40代以下があの歳になったら、ただの氷河なのであるな。
90名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:09 ID:1giGqVjp0
日本の最大内需は公務員
これじゃだめだわ
91名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:17 ID:sZaEsg660
新型マーチださくね?あれ売れるのか?
92名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:52 ID:CcNftTL30
なんだかマスゴミどもは仕事がないって事にしたいらしいな。

仕事はあるんだよ、職安いけばたくさん正社員の仕事があるぞ、

仕事が無いとか言ってる奴らは、仕事を選んでるだけだよ、

みんな気づいてるよ。
93[ X | I.I.T. ] courant de Moderation ◆SD2/42SuKs :2010/07/26(月) 13:32:54 ID:bajxA6HM0
オバマ大統領の未来は…
http://www.youtube.com/watch?v=GuwtNDkHch0
94名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:57 ID:A3ZcEPm+0
>>91
日本人の趣味に合わせなくなったんでね?
95名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:14 ID:IV90XM/B0
>>62
医療以外中卒でもできるじゃん
96名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:16 ID:vxcmraQd0
大企業は、海外シフトしか考えていないだろう。

減税って、泥棒に追い銭ってやつです。
97名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:18 ID:DbokxqLd0
>>91
俺も格好悪いと思うが、既にめちゃめちゃ売れてる。
98名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:19 ID:1F5PayNS0
>>50
どうせ受けても採用しないんだろ的なとこにみえるんじゃねえの
99名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:22 ID:xr6OiyWu0
100年に1度の大不況だと言われているのに、
労働組合や労働政党は労働者に目もくれず、
人権だの平等だの9条だのアサッテな方向ばかり向いているしな
100名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:29 ID:vfiHHyPU0
新卒カードを有効利用できなかった人の大半はもがき続けるしかない日本社会
ていうのを最近知ったのだけれどね、友人との飲みでw

貧乏でも家庭を持って夕食の時は妻と子供達の会話で食卓がとても賑やか
そんな生活があれば充分だよ俺は
101名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:36 ID:Z9LnPEfq0

民主党が推し進める、日本人失業者倍増計画www


鳩山首相、3年間でODA5000億円表明 日メコン首脳会議
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091106/plc0911062235018-n1.htm

政府がアフガン支援策を決定 元兵士社会復帰など50億ドル(約4500億円)規模
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091110/plc0911101130009-n1.htm
                     ↓
日本のアフガン支援に懸念 「世界のATM」と米識者
http://sankei.jp.msn.com/world/america/091114/amr0911141027011-n1.htm

途上国の温暖化対策、12年までに総額90億ドル(約8000億円)支援
http://www.asahi.com/politics/update/1117/TKY200911170303.html
102名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:49 ID:BWwiTAou0
日本にいる外国人追い出せば場所も増えるぜ
103名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:04 ID:PvZtRBuP0
地方の正社員より生活保護の方が沢山もらえる
104名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:04 ID:9C5X9ouu0
自殺と完全失業率の関係
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20100430183756

デフレギャップと完全失業率の関係
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f11060.html

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279944105/358
輸出企業のように、デフレでも不況でもそれなりに利益が出せる企業に
有利になるのが法人税減税という補助金の特徴

したがって、輸出企業の寡占化を許すということになる
一方で日本のように人口が大きい国では輸出だけで生活を
維持するのは難しいので生活水準は下がっていく
当然、雇用も減り、最終的にはスタグフレーションorデフレという
選択肢しか残らなくなるだろう

その頃には技術はアジアと欧米が最先端をいき
手作業が必要な労働単価の低い仕事が辛うじてのこっているだけだろう

したがって、多くの労働者は帰農して自給自足に移ると思われる


日銀がデフレターゲットを止めなければというのが前提だけどな
105名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:06 ID:T6UlM0Et0
>>92
職安ってナマポをもらうためにいくところじゃないの?
106名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:17 ID:tsPut/NRP
早めに日本から逃げ出さなきゃいかんな
107名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:26 ID:oOub7p8W0
今の日本人ってどうして外国で働こうとしないんだろ
自国内で仕事が無ければ表に出て行くのが世界的に普通なのに
108名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:30 ID:Gu30v58C0
2
109名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:37 ID:3u/3ShiE0
国会議員の中でも屈指の馬鹿が総理大臣だからなあ。
工場だけでなく、従業員と家族がタイに移住することになるだけ。
日本に残るのは、公務員とジジババと無職か・・・終わったな。
110名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:41 ID:eMYTZKe+0
雇用造れよクソ政府

ホント、ゴミだな
111名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:44 ID:iUYBqGod0
>>88
やってるよ
結果的に安くなってるように感じるかもしれないが
アメリカもドル安を望んでいる
韓国しかり中国しかり
円と資源国通貨だけ独歩高
112名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:00 ID:wzALiTgR0
>>91
好調な売れ行きだそうな
様子みてた自動車メーカーもいっせいに小型車を中心に海外シフトするだろうね


日産「マーチ」受注1万台超、販売好調
低燃費と安さに支持
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E6E2E2968DE0E6E2E5E0E2E3E2869891E2E2E2
日産の新型車では近年にない好調ぶりだ。1リットルあたり26キロメートルの高い燃費性能と中心価格帯
が120万円台の安さが消費者の関心を高めているようだ。


1982年登場の初代マーチ以来、4代目となる新型車は生産コストを抑えるために全量をタイで製造したう
えで日本に輸入している。主力量販車を輸入するのは業界でも初のケースだが、「タイ製を気にする顧
客はほとんどいない」(都内の販売店)という。
113名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:25 ID:5DKj/Ju10
>>58
海外で粗悪品を作るようになる企業が今後生き残れるとは思えないよ。

タイ産自動車はすでにフランスの犬だし三菱自工もヒュンダイに買われるだろう。
ユニクロも日本人だから買うのであんあもん海外じゃあ中途半端な製品。
114名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:30 ID:hxhuvqLZP
そりゃパチやFXが流行るよな・・
会社行ったら正規も非正規もパチの話題ばっか
115名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:32 ID:EddcI4M30
>>92
選ばないと生きていけない
人間らしい生活を送れないからだろ
116名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:35 ID:LZuOtrWY0
>>91
俺はコペンのほうが欲しい
117名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:50 ID:fQn5S3Hw0
むしろ中卒で職人やってるやつはまだいいけど
一番やばいのは「俺大卒だし」って言ってる何の技能もない文系とかの子だろ
それこそライン工すらもう余ってるんだからお前らが一番行き場所がない事に気付けよ
118名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:02 ID:JK59UtOU0
> 「タイ製を気にする顧客はほとんどいない」(都内の販売店)

消費者も末期症状か・・・・
119名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:03 ID:HUd6Y5dZ0
>>61
どこの滅んだローマ帝国だよw
イギリス帝国も産業革命後それで滅んだ。
今の日本も同じだがな。滅ぶのは時間の問題だ。
キツイ3Kの労働力は外から外国人労働者という
奴隷を引っ張ってきて借金を重ねて悪貨が良貨を駆逐し、
自国民は楽にパンとモンハンとかFF11とかネットゲームで暮らす。
その間に外国人は着々と実力を付けていて
2カ国語話せるのは当たり前だし。
120名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:06 ID:Co6GqzV10
日本は、モノづくり原理主義に毒されている。
「汗水垂らしてモノづくりをすることが王道で、それ以外の産業は邪道で虚業。」
とする、馬鹿げた自民党的な昭和の価値観だ。

しかし、現実を見ろ。

モノづくりが緩やかに衰退している今、GoogleのようなIT情報産業、
医薬バイオ、金融や観光、サービス業のような製造業以外の産業を
強化しなければ日本は生き残ることはできない。

鉄鋼、造船、家電といった伝統的製造業では、もはや新興国に勝てない。
車も、トヨタショックと電気車への移行で、日本車は衰退する。
かつての米英のように、モノづくりは後発国に負けるのが歴史の常だ。

日本に、Googleや、ゴールドマンサックスはあるか?
日本に、マクドナルドのような世界的なサービス産業はあるか?
日本に、VISAやマスターのような世界的なクレジットブランドはあるか?
日本に、ファイザーのような世界的な医薬メーカーはあるか?
日本に、P&Gのような世界的な一般消費財メーカーはあるか?
日本に、エクソンモービルのような世界的な資源会社はあるか?
日本に、ネスレのような世界的な食品メーカーはあるか?
日本に、FedExのような世界的な輸送会社はあるか?
日本に、スエズ社のような世界的な水メジャーはあるか?
日本に、アディダスやナイキのような世界的なスポーツメーカーはあるか?
日本に、プライスウォーターハウスのような世界的な会計事務所はあるか?
日本に、クリフォード・チャンスのような世界的な法律事務所はあるか?

日本は、非製造業が弱い。致命的に弱い。
121名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:11 ID:w/T6BLSo0
結局は小泉改革が正しかったってことだな。
外資を嫌うアホは投資されるような国になれば豊かになれることが理解できない。
122名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:14 ID:8zBZlGuG0
どこぞの国の様に労働は外国人に全てさせて日本人はブラブラして過ごす。
税金は外国人労働者が払い、使うのは日本人優遇。

日本人は労をせずに糧を得る。これでええやん。
123名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:14 ID:tw7rmYf90
国内がだめなら海外へ行けばいいじゃない
124名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:18 ID:vxntwJ220
>>100
実際は妻と子供にに甲斐性なしと罵られる。今は貧乏だと家庭持てないよ...
125( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/07/26(月) 13:36:33 ID:rwWXsgm50 BE:923052285-2BP(1371)
>>107
派遣会社は国内れ仕事の無い若者を上海に仕事を斡旋してる
甘い言葉に乗って上海に行って苦労する話をNHKが放映してたのれす
126名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:37 ID:9QQ4Z+SV0
円高万歳!!!
127名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:41 ID:RazMFLo50
現地生産、現地販売がベスト

日本人が消費すれば、現地生産も増えるはず
128名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:50 ID:LITXme730
選らばなきゃ職には就けるだろ
選びたいならまじめに勉強してくればよかったのに
自己責任
129名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:03 ID:h8KJKIy20
さすが民主党。
派遣も禁止に動くし、去年の政権交代で大企業製造業なんかは内心喜んだかもね。
どうどうと外国で雇用を増やせる。
130名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:20 ID:g1Yoz6/70
人口増えても働く場所ないんじゃ
自殺者とホームレスふやすだけじゃん
生活保護が当たり前の世の中を作りたいのか
131名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:27 ID:eMYTZKe+0
>>88
無知ここにきわまれり
132名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:32 ID:Z9LnPEfq0
しかたないよ、外国人の生活が第一の政権だからなwww
133名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:41 ID:YRPRxk0c0
税収減っても公務員の収入は上がり続ける日本
134名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:45 ID:2Hlzkcnh0
金さえあれば物は作れる
家電や自動車はな
135名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:56 ID:UCKm42OH0
>>92
職安なんか空求人か超人求めてるブラックばかりだろjk
136名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:57 ID:hfPcUvVv0
日本人を追い出して、水も緑もある大地を特亜が乗っ取ります。
それを特亜に乗っ取られたメディアが日本の仮面を付けて売国壊国を正解と定義して押しつけてきます。
若き頃より小学生から犬HKの偏向捏造歴史無料コンテンツで洗脳の下地造り
税制上の不平等などは全て隠蔽して差別している者達が日本人を差別者とレッテルを貼って弾圧しています
137名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:10 ID:T6UlM0Et0
>>123
そこらの欧米にいくと、黒人以下の扱いされて文句も言えずにぐだぐだなだけだろ
138名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:13 ID:f5ISmBXs0
これで移民受け入れとか地獄だな
139名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:13 ID:1giGqVjp0
日本は狭すぎる
アメリカみたいにプロのフードファイターとかプロのゲーマーとか職業として成り立つようにして認めたらいい
140名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:16 ID:UBNqjHpL0
生産を海外にアウトソーシングしてコスト下げても
仕事がなくなりゃ結局は買う事が出来なくなるだろ。

これから日本人はどうやって富を増大させていくんだ?
141名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:22 ID:qywETama0
やれやれ中国に出稼ぎに行くか、時給何元くれるのかな・・・
もう二度と日本に戻れない気がする
142名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:33 ID:NxchP32L0
ここで工場派遣禁止、最低賃金上げ、消費税上げですよ。
大企業増税もいいな。共産党が言ってたから。
143名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:47 ID:tXjVUTnl0
>>121

もう今さら遅いけどねw

小泉改革を邪魔した連中は支那チョソが栄えるのにはダンマリだからねwww

一番協力し顧客になる欧米資本との連携がぶった切られたんだからもう終わりだ。

せいぜい支那チョソの靴でも舐めて生きるんだなwww
144名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:50 ID:hxhuvqLZP
今の円高水準が

あのサブプライムの底値でっせw
このままじゃ日経7000円も近いぞw
145名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:39:20 ID:5DKj/Ju10
>>112
その受注月、フィットが何台売れたか知ってるか?

基幹車種の新型の受注が2週間で1万しか行かないってかなりやばいんだよ。
ちなみに今全く売れていないスカイラインですら新型の受注は2週間で5000台以上。

その粗悪マーチを基に作られるキューブなども壊滅するだろう
日産がなくなるのも時間の問題。
146名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:39:20 ID:bYblKdfCi
小泉時代のほうが

仕事あったよな

小泉改革やめたらこれだよ
147名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:39:34 ID:9C5X9ouu0
紙幣を刷ればインフレになり景気は好転する
日銀はそれをやると過去の金融政策の失敗が公になるので絶対に刷れない

それだけの話

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1279944105/533
@物価が上がらないと失業率が上がる(フィリップス曲線)
A失業率が上がると実質GDPが伸びない(オーカン法則)

2つの法則により「デフレ下の経済成長」はあり得ない。

Bお札を刷るとインフレになる(小学生でも知ってる常識)

以上@ABより
日本はお札を刷れば経済成長する、ということになる。
こんな簡単なこともわからない阿呆が総理大臣や日銀総裁
やっている。
148名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:10 ID:iUYBqGod0
要するにこれからの時代は企業に良い条件を提示できる国に集まる
良い条件とは人件費の安さ、税金の安さ
その他インフラ等の利便さ
149うんこ:2010/07/26(月) 13:40:16 ID:f07iMetN0
地方で実家住まい
農家兼業しながら
製造業正社員で
年収400でも
充分勝ち組なんかな?
今の時代…
150名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:31 ID:yOeCOtgp0
日本企業は調子に乗ってんじゃねぇぞ!!!!!
151名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:36 ID:9QQ4Z+SV0
過去の円高容認発言万歳!!!
152名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:46 ID:OWna6qxj0
じゃ日本も四方海なんだし海賊やれ。
153名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:49 ID:LITXme730
>>133
なら勉強して公務員になればいいんじゃね?
なれないのは自己責任じゃね?
154名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:54 ID:tw7rmYf90
>>137
全員がそうとは思わんが、
まー、だめなやつはどこに行ってもだめってことは変わりないが
155名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:40:59 ID:NxchP32L0
>>149
充分だよ!
何を望んでるの?
156秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2010/07/26(月) 13:41:04 ID:cSQTOucQ0
('A`)q□  大失業時代になったとして、国内で誰が消費するんだw
(へへ
157名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:09 ID:zhpchocz0
>>72
今いる人達より、高くするわけにいかないんだよね。
158名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:09 ID:8qFhYff/0
海外出ていけるもんなら出ていけよ
この出る出る詐欺が!売国企業が!不買運動してやるよ
あっちの労働者は俺達みたいにあまくないぜ、ふへへ
メイドインジャパン捨てて商売になると思ってんのか、ぶはは

って言ってた奴、元気にしてる?
159名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:11 ID:wzALiTgR0
>>120
薬も海外生産するようになったからねぇ


エーザイ:インドで生産、コスト半減へ主力薬「アリセプト」−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_conewsstory&tkr=4523%3AJP&sid=az3mgMPcrkBY
エーザイが主力製品のアルツハイマー型認知症治療薬「アリセプト」のインド生産を始め、2011年をめどに
日米欧に輸出する、と21日付の日経新聞朝刊が報じた。インド生産のコストは先進国の2分の1弱とみられる
としている。
160名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:18 ID:yVwwuyP30
職安の空求人どうにかしろよ。
地方都市なんざ働く場所が限られているから、不況の時に空求人で採用蹴られまくった
人間は二度とその会社に応募できなくなるんだぜ。
少し状況が好転して採用したいと思っても、空求人で蹴りまくった人間は再応募なんてしてこねえよ。
161名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:19 ID:1giGqVjp0
額に汗して働けとか古すぎるよな
バブル崩壊で終わってんだよその価値観
団塊世代なんかばら撒きの恩恵を一番受けた世代だろ
あいつら借金でばら撒かれなければ死んでるだろ
いまや額に汗して働く工場さえもない
162名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:28 ID:4DUTG4pp0
>>1
いまさら何をwwwww
163名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:43 ID:fQn5S3Hw0
>>149
今は価値だと思うけど農業と製造業というダブル先がない仕事の上に成り立ってるから明日はどうかわからない
164名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:43 ID:Q+RpoXyk0
日本で作って現地に運んで売るより,
現地で作って現地で売った方が,
輸送費も掛からず,エコ。

野菜も地産地消が見直されているし,
車も地産地消になるのは,当然の流れ。

165名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:42:01 ID:3gFhZuOq0
学力のない使えないやつは路上生活者になって当然
166名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:42:03 ID:53kHH6a8P
もっと賃金が下がらないと日本に仕事は来ないな
167 :2010/07/26(月) 13:42:08 ID:apb4jojm0
掲示板の広告が「ドカント」でワロタ
168巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/07/26(月) 13:42:23 ID:3ID6764Q0
んまあ、消費税(人頭税)が有るんで、日本国内で材料を買い、日本国内の下請けを使うと
どんどん高くなって商社・孫受けを含めると実行消費税率20%超えなんて事も起こり得る。

是が大平や竹下等の清和会以前の旧田中自民のやって来た事、んまあ立ち枯れや谷垣もそうなんだが、
是に賛同するのが管、こうやって国内産業は自民や社会党に破壊されて来たのが現実。
169名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:42:57 ID:1qwr7h2R0
フィットアリアというのがあった
170名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:02 ID:CXjCVv1H0
大量に働きに来ている支那人に帰ってもらえばいいだろ。
171名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:09 ID:bYblKdfCi
小泉時代は仕事あったけど

今は派遣の仕事さえない
172名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:11 ID:DBtiSvxB0
人件費下げて対抗するしかないな
最低時給引き下げないと
173名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:13 ID:Zh/3n+l5P
在日朝鮮人で構成されている在日特権
パチンコ屋の9割が在日朝鮮人の経営で毎年、申告されているだけで最低でも
4兆円の利益をあげている。しかもイカサマギャンブル
台湾、韓国では既にパチンコが禁止になったがマスコミ沈黙
在日特権があるのでイカサマを摘発する事も出来ない。
毎年、何兆円もイカサマギャンブルで、外国人に吸い上げられて
いるのに、事もあろうか民主党は外国人参政権と同時に、
パチンコ屋合法化にやっきである。民主党に票を入れた
皆さん、騙されたなんて、言わせませんよ
174名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:27 ID:I1raWEH8P
ただ人件費抑制のためだけに海外へ拠点を移す日本のメーカーの役員は
ホント脳がないね

うまく経済をかき回してひと儲けするくらいの器量もないくせに

また労働デモや人間教育に悩まされ工場閉鎖するだけなのに
175名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:27 ID:rL2tapEs0
自国で働く場所がなければ海外に行けばいいじゃない。

というのが世界の常識ですからwww

発展していない限り他所へ行くしかないのは国内でも同じ。
お前等みたいに消費しない連中は相手されなくて当たり前だよぉ〜
176名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:29 ID:5oeWC9Wf0
お前ら女性で体力があって手先が器用で社交的で良かったな

介護の仕事があるじゃないか
177名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:30 ID:lXZEI3fa0
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
ttp://www.webtelevi.com/tyuumoku.htm

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
http://moneyzine.jp/article/detail/26808

●日本の主要マスコミ社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

●機密費で接待を受けるマスコミ
ttp://www.j-cast.com/2010/05/30067532.html?p=all
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3662

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。
178名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:32 ID:3u/3ShiE0
>>136
菅は50歳で月給50万の検索してたぞ。一件もなかったけどな。
有効求人倍率は2倍くらいないと、働く意思のある人に仕事はまわらない。
マクロ経済政策がない政府だから景気も偶然だのみだよ。
179名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:32 ID:2Hlzkcnh0
安いコメを輸入しろと言ってたんだから
自動車だって安けりゃ輸入で良し
180名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:35 ID:LZuOtrWY0
新型マーチ、ちょっとモコっぽい
181名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:42 ID:4DUTG4pp0
>>127
日本じゃエコのため消費は悪になってるじゃん。
182名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:53 ID:rwWXsgm50
政権交代以降の治安悪化がすまさじいでおすな-
183名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:53 ID:UBNqjHpL0
>>153
>なら勉強して公務員になればいいんじゃね?

マクロの問題とミクロの問題を混同するアフォ
184名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:56 ID:gAKG1h+f0
【経済】中国経済は予想を上回る減速ペース−キャピタル・エコノミクス[07/15]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279288743/1-
185名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:57 ID:oB1H/KXJ0
うそつきは民主党のはじまり
186名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:57 ID:dGUJztPF0
>>158
そういう夢物語言ってられるやつは生保もらって悠々自適なんじゃね
187名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:59 ID:YRPRxk0c0
>>153
アホの一つ覚えの自己責任
188名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:12 ID:1giGqVjp0
小泉は正しかった
それ以前の自民が間違いだった
民主も期待はずれの無能だった
189名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:13 ID:DbokxqLd0
>>164
>車も地産地消になるのは,当然の流れ。

それはアメリカで車を売る為にアメリカに工場を建てた時代の話ね。
このニュースの一つの例であるタイでの生産は、
タイ発世界販売ね。(だから日本も含む)
日本に本社のある企業がね。
190名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:37 ID:NxchP32L0
よくわからないんだが、
小泉って、なんで叩かれたんだ?
日本を今の世界経済に適応させようとしただけだろ・・・・
鎖国して国民を養えるのか?
191名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:38 ID:kWITcVTo0
この流れはもう止められないね
でも国内メーカーも海外採用を増やしてるって分かったから
高い金出してわざわざ国産を買う義理もないって事だ
法人税を下げて支援しても国内採用を減らすんじゃ意味ないね
192名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:45 ID:8WVSJnlx0
なんでこの国って外貨を稼ごうとしないの?介護とかを成長産業とかって
言ってたけど、介護が産業?何を産み出すわけ?介護で外貨稼げるの?
193名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:52 ID:0J7PzTrC0
俺の定職か?欲しけりゃくれてやる
194名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:44:54 ID:LnuNzSVI0
>>165
そうして学のない路上生活者は学のあるやつの高級車に火をつけ、娘を犯します。
195名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:05 ID:Yg6veJok0
海外から見りゃ、日本は儲けてるんだよ。
なのに、暮らしがよくならないのは、政治が悪いからとしか言いようがない。
    ↓
貿易黒字、3兆4009億円=対アジアは過去最大−上半期
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=eco_30&k=2010072600072

民主党の運営がダメダメなのは明らか!
196名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:05 ID:3eX9ra2C0
求人介護しかないどうなってんの
197名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:08 ID:+N73QSL30
そこいらの50代の地方公務員のおっさん、けっこういい給料
貰っていて、知ったら驚く。
とくに現業部門では、民間相場が年収200?300万程度の仕事でありながら
軽く1000万を超えている。あまりの官民格差にため息が出てしまう。
198名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:15 ID:wAQxOVI90
>>171
小泉さんが立派だったわけでもなんでもなくて

世界中が好景気で日本の製造業が潤ってただけ。
199名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:33 ID:XP7TYBjT0
>>159
欧州に輸出するんだったら人件費安くて輸送費節約できるインドで
生産した方がいいに決まってるからな。
200名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:34 ID:xr6OiyWu0
世の中の流れ

就職氷河期
「選ばなければ仕事なんていくらでもあるだろ!派遣でもいいから働け!」
  ↓
リーマンショック後
「なんで派遣なんか選んだんだこのバカ!」
201名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:39 ID:iAiFO9ju0
民主党の功績です。
202名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:40 ID:axHdDzwd0
>>55
誰だよそれw
203名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:41 ID:O76ao1Vc0
日本人が仕事ないのに外国人が働きに
来たがるって変な国だよな
204名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:45:54 ID:T6UlM0Et0
>>178
政治屋なんか、いないほうが
活性化していんじゃね、いたってろくなことにしか金つかわないし
205名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:06 ID:vxntwJ220
実際は周辺国は反日教育してきた国だから出稼ぎなんて行けないよwwww
206名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:11 ID:1F5PayNS0
>>190
年寄りの特権つぶそうとしたからかな
207名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:17 ID:LITXme730
>>187
いや、自己責任以外に何があるの?
208名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:25 ID:H076vFKU0
働かなくても暮らせるようにしてもらう他ないな
失業者に非は無いから
それとも安楽死を認めるか
選択は二つだな。
209名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:27 ID:0RlvR0cNQ
売国企業によって日本は幕を閉じるか
210名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:39 ID:hxhuvqLZP
                  r、ノVVV^ー八          、ヽ l / ,
              、^'::::::::::::::::::::::::::::::::^vィ       =     =
                l..:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ      ニ=   .そ -=
               |.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 誰. れ =ニ
              |:::::r¬‐----─勹:::::|     =- か. で -=
             |:::::|    。   |::::::|     ニ= が .も -=
             |:::/ ,,,.....  ...,,,,, ヾ:::|     ニ= :  . =ニ
              ,ヘ;|. ; -・‐  ,‐・- ;; |;;ヘ _  =-  .   -=
  、、 l | /, ,     (〔y  ー '' | _'ー-  y〕)  ヽ  ニ  ..   ニ
 .ヽ     ´´,    ヽ,|   /(,、_,.)ヽ   i,/ヽヽ  } ´r     ヽ`
.ヽ し き 誰 ニ.    /; ヽ  ヽ-----ノ  /:::::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ か  =ニ /::::\\ `二二 _/i ::::::| |  /
ニ  く. と が  -= ヽ、:.::::::::ヽ、.  、 ノ  /.:::::::::| | /|
=  れ.何.    -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
211名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:39 ID:rwWXsgm50
大手メーカーも虫の息だよ

むしろ技術もってる町工場はどんどん世界へ出るべき

営業、デスクワークは、しぬかもしれんな
212名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:41 ID:4DUTG4pp0
選り好みしなくても仕事が無い現実。
213名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:41 ID:iUYBqGod0
本当の格差時代とはこれからやってくる
国内で働く場所を探すのに苦労するようになる
むろん所得は増えない
財政危機で増税にもなる
社会党のような民主政権では悪化はしても良い方向に行くことはないだろうw
214名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:44 ID:yVwwuyP30
>>190
小泉が叩かれたのは米国に異常に金を貢いだからだろう。
215名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:46 ID:FB91cTXu0
稼いだ外貨を海外にばら撒くバカ政府
216名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:48 ID:ToNuj6bj0
何をいまさら(w

俺なんか派遣切られてから、2年くらい仕事してねーぞ。

217名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:56 ID:Fvd0Annq0
いよいよ国際化ですね。分かります。

日本人も、海外へ行けば、職にありつけそうですね。
マレーシアとか、シンガポールとか、
日本より済み易そうですね。中国は嫌ですが。
218名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:14 ID:fnYYtlGh0
介護は何で嫌なの?
219名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:14 ID:Tt93s1zj0
この記事書いてる奴は楽しいだろうな
220名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:15 ID:UBNqjHpL0
ID:LITXme730って北斗の拳みたいな世界になっても
モヒカンにして自己責任言ってそうだなw
221名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:15 ID:3zMPCkVM0
>>200
自己責任の一言で片付けられるからな
政府が彼らに対して支援なり雇用対策をしてあげた事は一度もないし

222名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:16 ID:GIXKlHgV0
年寄り重視、地方(公共事業)重視、公務員重視が変わらないから
金も動かないし、景気が悪いままだ。
まあ選挙に行かないお前らのせいだな。
団塊の世代以上の投票率は相当高いぞ。
だから今後も何も変わらない。
223名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:19 ID:wzALiTgR0
ホンダ、国内をスリム化…軽の新工場やレジェンドなど白紙に
http://response.jp/article/2010/07/16/142888.html
ホンダは将来的に国内の生産能力を現在の年130万台から、70〜80万台程度に引き下げる方針を打ち
出している。このため、三重県四日市市に予定していた軽自動車の新工場建設を、白紙に戻す。


日産自:メキシコで3モデルに6億ドル投資へ、年産30万台
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920011&sid=asebqw5vtj2Y
日産自はメキシコで新モデルを年間30万台生産し、うち20%を現地で販売、残り80%は米州諸国に供給する。


トヨタが国内生産縮小へ、新興国での現地生産を拡大
http://www.fukeiki.com/2010/05/toyota-cut-domestic-production.html
持続的な成長戦略を進める中、中国やインドなどの新興国では新工場を建設し現地生産を拡大。
為替変動によるリスクが大きい国内の輸出車生産においては、「需要ある地域での生産」を基本として徐々に国内生産を縮小。


凄まじい勢いで国内減産 海外生産拡大してるよね
派遣法成立で涙目目になるのは派遣社員だろ どこで働くんだww
224名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:24 ID:g7uv00tg0
中国人、いっぱい働いているアルね
225名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:36 ID:Tr+nKTUa0
>>200
パネェな
226名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:57 ID:Ez7YGr060
>>192
介護を収益を取れるよう、産業モデルを構築するのは
財政健全化に繋がる大事業。ある程度支援しないといけない。

ただ、この国で「介護に力を入れる」というと、みんな自転車操業的な追い銭ぶっこみしかしないんだよな
227名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:47:58 ID:YgtrsmKx0
一番の問題は「ハローワークを充実させます」って対応でホルホルしてるバカ大臣と与党
228名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:12 ID:wAQxOVI90
>>213
民主党は自民党が拡大させ続け来てた格差を縮めようとはしてるけど

いかんせん税金使わないといけないから財政負担がより重くなってしまうというだけ。
229名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:12 ID:dGUJztPF0
>>190
金持ちと貧乏人作る経済体制にしないと日本の将来はないと思ってそれやった
規制も緩和しまくって製造業以外で自由競争促進して、日本の弱い分野を成長させようとした
それが安定志向の日本人に合わなくて後からフルボッコにされた
金持ちと貧乏に別れるより、みんな貧乏の方がいいとか言い出す国民性なんだから小泉路線が叩かれるのも当たり前
230名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:17 ID:XJJUHz100
>>62
民主党の言う雇用対策って医療・介護・教育・環境・・・

それ、
どれも外国人枠広げるって意味じゃあ・・・
あと日教組の仕事と確保と。
231名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:19 ID:KqiD7xzB0
>>211
営業は知らんけど、デスクワークは英語出来れば
窓口として何とかなる

英語出来ない?

知るか
232名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:24 ID:tsPut/NRP
仕事が無いって言っても中高年は結構貰ってるぞ。今まで食えてた底辺層が困ってる
だけだからバカでも出来る仕事を増やさないとな。
233名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:25 ID:HUd6Y5dZ0
何社か本格的に外国に本社移せばさすがに円安になるだろう。
日本国籍であるというだけで実力も無いのに、外国人より優遇されている。
俺達は銀河英雄伝説に出てくる、
実力も無いのにプライドだけは高いへタレなんだよ。
あげく特権意識だけ膨張させて外国人出てけとか言い出す。
じゃあ外国人出ていって代わりにお前がその3Kの仕事やるのかと問いたい。
俺達はどの外国でもゴキブリのような生命力でやっていける中国人を
もっと見習うべきだな。
234名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:39 ID:3u/3ShiE0
>>194
当然だな。
自分達だけが安全なところにいると思ってる奴は馬鹿。
235名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:40 ID:0lYFUpxh0
時給1000円どころか、めざせ、時給50円だなw
まだまだ人件費が高すぎるぞ日本の社畜どもw
236名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:02 ID:8qFhYff/0
これからは中国人と同一賃金同一労働
237名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:06 ID:+nPJLct40
>>174
人件費抑制しないで国内にかじりついてる方が無能だろw
238名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:09 ID:rwWXsgm50
>>217
シンガポールに移住したいけど国籍とるのに1億円ぐらいの資金いるだーよ
・・夢はモナコっすよね・・
239巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2010/07/26(月) 13:49:11 ID:3ID6764Q0
>>190 部落や在日への特殊利権を絞ったから、具体的には部落利権の郵政、其れに伴う
在日土方産業等を絞った為に叩かれた。
240名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:13 ID:3xcSLLxt0
コールセンターも海外に移す流れだね
タイのコールセンター(日本語対応)の求人があった
241名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:14 ID:knMknoLY0
本来国が規制かけて国内雇用守らないといけないのに

日本ときたら国が率先してwww
242名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:15 ID:LnuNzSVI0
>>207
どんだけ知能低いんだよオマエw
243名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:29 ID:MHzd3ZIj0
>(証券アナリスト)

この手の分析屋が出した予想で当たったのってほとんどない。
リーマンショックをその5年前に予想できた香具師いる?
244名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:32 ID:NxchP32L0
>>214
アメリカに貢いだって、それ以上に稼げば問題ないだろ。
今は貢がない代わりに収入もゼロのホステスみたいなもんだ。
どっちがいいんだ?
245名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:43 ID:2Hlzkcnh0
なんだ中国人しか居ないの?

1レス0.1円w
246名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:49:52 ID:1ZQJu0/J0
いや、時給630円とかで肉体労働とかいくらでもあまってるだろ。なんでやらないんだよ
仕事がないとかいうのはあまえ
247名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:01 ID:97w1a9IfO
うち中小だけど募集かけても
なかなか人が来ない不思議
248名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:08 ID:kI4oC1El0
俺は失業王になる!
249名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:15 ID:4f0Ek02e0

そりゃ民主党が円高政策で不況を煽ってるんだから当然だ

先日も製造業の下請けやってた知り合いの町工場が潰れた。
250名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:23 ID:1giGqVjp0
これからは額に汗して働けなんて言えなくなるね
工場自体がないんだから
その価値観もった団塊が作った借金と団塊の社会保障のために大増税
251名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:25 ID:jTKe/je10
公務員最強

252名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:28 ID:IslnQX3+0
近いうちに円高のピークが来て
その後、緩やかに円安時代が来る。

その時どうなるだろうね。
253名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:34 ID:1F5PayNS0
>>232
そのバカでも出来る仕事を年寄りが持っていくから仕事がないんだろう
254名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:36 ID:VXGDBfmg0
>>7
社内外注だよ 気づけよ
人間がお高い都市部では週休二日、
安く使える地方で残業と休出すれば採算とれる。
255名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:37 ID:wAQxOVI90
>>229
自民党は金持ちと貧乏人を作る経済体制を目指したわけじゃなく

雇用の流動化を目指したわけだけど、結局一部の中高年を守って、その他大多数の中高年と若者を犠牲にした。
256名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:40 ID:T6UlM0Et0
>>217
湿度が高い国は、住めない
257名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:48 ID:LITXme730
>>242
なんで質問に答えられないの?
自己責任以外に何があるの?
258名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:51 ID:vxntwJ220
>>246
自分が630円でやってから言えw
259名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:59 ID:yVwwuyP30
>>244
今米国債を買えば、米国への輸出が増えるとでも思ってんの?
260名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:01 ID:juSh//rG0
>>217
なんで華僑天国ばかりw
261名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:03 ID:Fvd0Annq0
>>238
そうか。シンガポールは狭いからな。
企業は、インドネシアとかに進出はしないのだろうか?
タイとか、インドは、ちょっと嫌だよね。
262名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:06 ID:gN1E7lp00
工業製品に輸入関税を掛ける時が来たな。
263名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:18 ID:MtFAlDzR0
>>1
日本国内で働く場所がなければ海外に出ればいい
死を覚悟していけばなんとかなるもんだ











俺は国内が好きなんだ
264名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:21 ID:XJJUHz100
>>237
海外へ拠点を移すメーカーはにほん、本社も丸ごと向こうへ行けばいいのに。
中途半端に日本にいて欲しくないわ。
265名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:24 ID:sXkp1MBR0
その上、逆輸入分の旅費が上乗せされ、日本人は現地の人より

高い金を払わないといけない。一部の鳩山みたいな大口株主だけが

働かずに生きていける日本。
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:28 ID:xr6OiyWu0
俺が高校生ぐらいの頃は、
プログラマとかの職業は、仕事はきついが収入があって
都心の高層マンションに住んでるイメージがあったなぁ・・・。
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:30 ID:DbokxqLd0
まあ自動車業界は、ここにきて品質を急激に上げてきた韓国のヒュンダイなどとの競争が激化してるからね・・


ヒュンダイ、品質ナンバーワン…ドイツ誌が評価2010年7月22日(木)
http://response.jp/article/2010/07/22/143119.html
ヒュンダイ世界新車販売、26.7%増…1-6月実績2010年7月5日(月)
http://response.jp/article/2010/07/05/142392.html
日本経済新聞 社説
(ニッポンを一歩前に)リスク恐れず世界で商機得る人と組織に
2010/7/26付
独フォルクスワーゲン(VW)のヴィンターコーン社長が「もはや日本のメーカーには脅威を感じない」
ライバは韓国の現代自動車。
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3E3E4E7EBE1E5E2E0E4E2E5E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:42 ID:rwWXsgm50
今の若いやつで老後も日本にいるやついんの?
269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:42 ID:UCKm42OH0
>>253
しかも掛け持ちでな
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:43 ID:4DUTG4pp0
最低賃金廃止してください。
あれのせいでどれだけ努力してもマジで職ありません・・・
求人者は新卒や経験者ばかり獲ってます。
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:57 ID:UBNqjHpL0
>>230
>民主党の言う雇用対策って医療・介護・教育・環境・・・

そのほとんどが金回りを良くしようと言うだけで、パイが大きくなるものじゃない。
問題なのは天然資源に乏しい日本が、今後どうやって外国から金を引っ張ってこれるかだけど、
その点、ミンスは無策。上記の中で金を引っ張れそうなのは環境だけだろうけど、
これもシナにただでくれてやろうとしているからな。
272名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:04 ID:1e4+pRMe0
なるべく日本で、日本人がつくったものを買うようにしてる
食べ物、消耗品、、、
だけどわからないものが多過ぎるね
273名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:08 ID:tsPut/NRP
>>247
2ちゃんで募集すれば掃いて捨てるほど来るよw
274名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:15 ID:iUYBqGod0
>>228
財政的にそれは無理です
あたりまえの話
格差を是正しようとして更に格差を広げるでしょうw
275名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:20 ID:wzALiTgR0
「Fリテイリ:研究開発を中国に移管、工場との連携素早く−日経
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a5nb3EV4LnsE


インタビュー:液晶パネルの増産は日本以外で実施へ=シャープ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16096820100701
浜野稔重副社長は1日、ロイターのインタビューで、今後の液晶パネルの増産は日本以外で実施する
方向だと明らかにした。


もう日本に投資するなんて発表したら株価下がるんよねww
276名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:22 ID:oOub7p8W0
シンガポールとか自国にメリットのある人しか入国させてくれませんから
シンガポール人を指導する技術とか持ってるのかw
ただの労働者は日給1000円とかだぞ
277鳩山由紀夫:2010/07/26(月) 13:52:30 ID:JaqqXX8r0
      ノ´⌒ヽ,   
  〃⌒´,,  ,, ヽ /⌒゙'^ 、  ざまーみ♪愚かな日本国民め!!
 /_,/""⌒⌒\V   l  ヽ  オレの精液飲め!!
 !/  (・ )` ´( ・)(_   人_ _) シコシコドピュ!!
 | ∪  (__人_) l|   l   | by由紀夫
 \__   `ー' _.ノ!    l  ! 
   /´    ' ヾ、|    |   ! 
シコ(  ) ゚   ゚ `!     |  
 シコ\ \_  ` |     Cllll
     \ ,,.二ニづ    ℃llll 
         `(  ノ        !   
        l (_  _ 人 _)\ 

278名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:31 ID:YgtZM/Jt0
【金融危機】中国不動産市場の崩壊が始まりつつある可能性[10/07/06]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1278394937/1-
279名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:37 ID:fyU7NsyF0
>最低賃金廃止してください。
>あれのせいでどれだけ努力してもマジで職ありません・・・

これが真実だな。
最低賃金があるから仕事が無くなる。
最低賃金を廃止したら、仕事は出てくるよ。

280名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:48 ID:fQn5S3Hw0
>>247
条件をよく見た方がいい
今の時代まともな職なのに募集出して人が来ないなんて明らかなブラック搾取とか来年会社無くなってそうと思われてるとこぐらいだ
281名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:51 ID:wAQxOVI90
>>271
自民党も公共工事以外は介護、介護ばかりだったよ。
282名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:53 ID:fnYYtlGh0
ポストに入ってた地域の情報誌に
介護スタッフの募集10件くらい載ってたよ?

仕事必要な人はメルアド書いたら連絡先送ってあげようか?
283名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:54 ID:Ez7YGr060
>>229
高度経済成長を経て、
過剰に自分に自信を持った楽観的な日本人に合わないんだよな。
バブル崩壊を経てもなお、旧来構造を堅持する。
284名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:00 ID:vxcmraQd0
バカか?
国内資本、民族資本が円高を背景に海外に脱出しているのに、
外資が日本に投資するって?

日本の何に投資するんだ?
郵政位しかないだろ?
郵政に投資する意味って分かるか?
285名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:08 ID:T6UlM0Et0
日本人が安く、こき使えるなら外人いらないと思うが、
安くないのが問題なのは、知ってるだろ
286名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:08 ID:jUZhuRupP
>>257
おまえバカだから、もうなにが論点かもわかってないだろw ま、こう聞いてもどうせ答えられないだろうけど
287名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:19 ID:NxchP32L0
>>259
小泉がやったのは長銀関係だろ、貢いだどうのという話は。
今は小泉だって米国債を買えば何とかなるとは思ってないだろう。
288名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:19 ID:bYblKdfCi
日本の輸出産業が強ければ

景気良くなるのに

逆のことばかりしてる

民主党政権ってなんなの?

小泉改革のほうがよっぽどよかった
289名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:25 ID:zRod9UoE0
だから何だって記事だなw
290名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:33 ID:2teygBWO0
>>100
貧乏だと結婚してくれないんだよw 最近は…
291名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:45 ID:JK59UtOU0
日産 「お前らもっと部品代下げろ!最低3割下げろ!」
下請 「ヒエーー!!もうカツカツっす・・・・」
日産 「そういえば最近車が売れない!!なんでだ!!答えろ下請け!!」
下請 「そりゃ、給料下がったからでしょう。」
日産 「何だと!じゃあ人件費の安い海外で作ったから安くなったぞ。買え!」
下請 「いやぁ、仕事が無くなったので車を買う金なんか無いっすよ。」
日産 「もういい!日本市場は捨てる!!これからはグローバルだ!」
292名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:53 ID:2Hlzkcnh0
>>288
逆だろ

円高から高景気になる
293名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:58 ID:25ku+DY00
大学を出てもこの程度
294名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:02 ID:GaEZqB8i0
額に汗すれば報われる時代は既に終焉してるよ。
頑張ろうにも仕事がない。
余計なことはするな、てな感じだ。
バブル以前の社員達が経営陣になり、
自分達の既得利権を失わないよう
社員を好きなようにコントロールしている感じか。
295名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:05 ID:1giGqVjp0
団塊が作った借金と団塊の社会保障があるからな
しかも円高
これじゃ海外へ移設するのが当然だわ
個人だって出来ることなら日本脱出したいだろ
296名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:18 ID:3u/3ShiE0
>>279
食えない単純肉体労働に意味などない。
297名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:41 ID:4DUTG4pp0
機械化とかグローバル化ってとんでもなかったね・・・・
298名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:43 ID:rwWXsgm50
景気上昇する気配なんてみじんも無いから安心しろ
299名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:44 ID:yVwwuyP30
>>287
おいおい、小泉政権時代に米国債を80兆円近く買ってるぞ。
300名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:58 ID:xr6OiyWu0
20代30代の労働人口の約半数が非正規社員だというのに「自己責任」とな。
それだと日本人の20代30代の約半数が「無能」という結論になるな。
301名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:04 ID:YWxFZ85y0
海外で安く作って逆輸入しても殆どが失業者だけに成った日本で誰に売るんだよ。
海外で作って海外に売るのか?そして法人税20%にしろとか?
革命前夜だなw
302名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:05 ID:fyU7NsyF0
>>296
>食えない単純肉体労働に意味などない。

意味ないなら、その職につかなければいい。
意味があると思った奴がつけばいい。
303名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:05 ID:hBv/r5Zr0
人のせいにして
自己責任、自業自得
304名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:11 ID:MtFAlDzR0
>>279
更に仕事がなくなったりしてな
305名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:26 ID:jk2bobi50
中国人の日本観光ブームが来るよ
間違い無い
失業者は中国人観光客が金を落としそうなところへ就職しろよ
一刻も早く中国語を学んでそれをアピールするんだ
これからの勝ち組になれるよ

306名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:27 ID:T6UlM0Et0
そもそも、国自体が稼いで 国民を無労働にしろ ファンドでも石油でもいいから(宇宙に金使わず石油みっけてこい)
なんで、搾取することしか考えてないのだ
307名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:29 ID:UCKm42OH0
>>282
自分で一回介護の面接受けてみなよ
そしたら理由わかるんじゃね?
308名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:29 ID:FKhJJZSiO
国内で雇用、生産しない企業には国内で商売させなければいい。
関税自主権を取り戻せ。
グローバル経済、WTO、死ね。
309名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:30 ID:+N73QSL30
景気上昇する気配なんてみじんも無いから安心しろ
310名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:32 ID:Fvd0Annq0
>>272
俺も、そうしてる。というか、そうする。
前は、100円ショップとかで、「マジかよ!」ってな価格の買ってたけど
あれらって、すぐ捨てちゃうし、使っててなんか気分が悪い。
ちょっと高くても、日本精を買うことにした
311名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:33 ID:X6eWpMWc0

>>1
その割りにどんどん外国人を受け入れる民主党


312名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:34 ID:m5Oet6sp0
>日本国内には働く場がない

公務員として働く場所があるじゃあないかw
313名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:38 ID:Yg6veJok0
派遣村とかやってるバカとか、
派遣に反対したサヨクが悪いんだよ。

労働者派遣を締めつければ、雇用は海外に行ってしまう。当然だ。

サヨクの自業自得。
314名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:55:38 ID:WTHHDGm10
>>246
時給700円×10時間
20日働いて¥140,000

税金引かれて、住宅ローン払ったら生活できんわ。
315名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:03 ID:i26PnNm60
リーマンショックの時、派遣制度叩いた結果です。
仕方ないです。派遣会社、派遣先企業を叩いて、民主党に投票した
愚民の責任です。派遣制度を無くせば直接雇用が増えると言ったの
は、鳩山、亀井、福島でした。
重大な責任ですよ!補償しろ!
316名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:06 ID:2Hlzkcnh0
お前ら騙されすぎ

円高から国内に金が回って好景気になる

317名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:13 ID:vxntwJ220
>>288
経団連のような実業界からの圧力とか献金とかあるから、そう上手く行かないんだよ。
どうすれば日本が良くなるなんて誰でも知っている、それを具現化できる力を持ってる人間が居ないんだよ...
318名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:50 ID:9C5X9ouu0

経済の本丸は国会でしょうか?違います,おカネを刷る日銀です
この日銀がバブルを作りもし,その後批判されたのでお金刷らない攻撃で日本をデフレにして
苦しめているのです.判断ミスは10年以上で数百兆と考えられ,それだけ国民が
タダ働きしてると言っていいでしょう
円を刷らないので円高になり輸出も苦しくなる一方です.
お金はかつて経済の潤滑油とよばれたもの.水道にたとえたお話を貼るのでどうぞご一読を.
(残念ながら日銀のマスコミや政治家への根回しのため,日銀叩きが世論にならないのが現状です)

「日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?」テンプレより
あるとき水道管がこわれ水浸しになり,住民が電話すると水道局(日銀)は町中断水にした
なぜか水が来ないので溜め込むのが町じゅうのブーム
政府は証文を沢山出して水を借り,給水車(公共事業)で配ったが何年たっても水道が出ない
給水車が来る所は決まってて不公平だと給水車を仕分けたら死人が急増
みんな水を求め体でも売りますなのに,政府は体から絞って返そうと言い出した(消費税)
じつは洪水後,水道局は天下り先にだけ水源の水を流して(銀行,短資会社)
水は誰も飲みたがっていないとか,貯めた水を飲めとか,流すとまた洪水になると言ってサボってる
水道局が水を流せば政府の証文も増えなかったし廃止していい位
大事にされた水に海外の注文もきて住民は飲めなくなる一方 これが今の日銀デフレ
http://wiki.livedoor.jp/sunrise2010/d/%C6%FC%B6%E4%A4%CF%A4%CA%A4%BC%A5%C7%A5%D5%A5%EC%C0%AF%BA%F6%A4%F2%B7%F8%BB%FD%A4%B9%A4%EB%A4%CE%A4%AB%A1%A9%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC%C3%D6%A4%AD%BE%EC#Message-complete
319名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:50 ID:4DUTG4pp0
最低賃金はなんとか職にありつけた人を護るだろう。
しかし職にありつけなかった人には大きな障害。
320名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:51 ID:YgtrsmKx0
>>311
× 外国人
○ 中国人と韓国人
321名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:53 ID:rwWXsgm50
>>305
くやしいけどマジ中国人採用率ぱねぇす
322名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:56 ID:Aqy+sJ5R0
現在就農準備中〜
年収は多分リーマン時代の1/4以下、150万くらいに
なるけど、ローンのない家はあるし、妻子ももつつもりないから
なんとか飢えずには生きていけるかな。

11月〜3月は引きこもり休業期間だし、思うさま無理して
働いたから、俺の人生はもうコレでいい。
323名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:00 ID:LXcp1WKw0
だから法人税下げればいいんだよ。分からないの?
324名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:00 ID:FKhJJZSiO
>>316
民主党のバカ脳と一緒の考え方だね。
325名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:01 ID:vxcmraQd0
最低賃金下げて、いまの価格体系で暮らせるわけないだろ。
デフレが進行して、無限小に集束する経済。
326名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:10 ID:4roumqNY0
来月半ばに4−6月のGDPが出る。そこそこいい数字がでるだろう。
しかしその後、経済は悪くなるリスクがある。経済政策の不在が、いよいよ表面化する。−竹中平蔵
http://twitter.com/HeizoTakenaka/status/19499188971
327名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:19 ID:VHfFohVi0
>>252
企業が出て行って、労働者の内外格差がなくなり
日本人の平均年収が30万ぐらいになったら帰ってくるんじゃないの?
328名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:26 ID:hxhuvqLZP
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /     \       /◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟ヽ  
    / ≼◉≽◟◞≼◉≽◟  \    /   ⋌⋚⋛⋋   \ みんな〜
   /    ⋌⋚⋛⋋     \  / _,      ⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |  
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /    
   _____/__/´     __ヽノ____`´
329名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:29 ID:3u/3ShiE0
>>302
だから最低賃金を撤廃するのはアホがやることじゃないのかい?
330 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:38 ID:0WGVue8sP
>>314
その賃金で住宅買う方が間違ってる
331名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:43 ID:RI6MsxU60
【政治】 「落選大臣」議員任期切れ…月給162万円のほぼ全額を、法務省から法相給与として受け取る見通し
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280113956/
332名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:44 ID:YgtZM/Jt0
【中国経済】 上海に乱立するショッピングセンターはガラガラ [07/04]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1278240834/1-
333名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:52 ID:JK59UtOU0
>>321
何かの本で「日本人を雇うよりも中国人を雇え」みたいな指南書があるんだって?
334名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 13:57:53 ID:dLJSsxp40
冥途INジャパン 
335名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:53 ID:bYblKdfCi
麻生がやった景気対策もうちきるんだろ糞民主党は

何一つ経済対策やらないで

増税で景気回復とか

マジでキチガイだろ

民主党は
336名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:55 ID:0uSNCaRQ0
ってか仕事量増えまくってんのに給料下がるとかどう考えてもおかしいだろ。
俺の給料下げたんならその分で新しい人雇えってくれよ。
去年より業績あがってんだからさぁ!
337名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:54 ID:wzALiTgR0
なぜ東芝のテレビ事業は電機メーカーで唯一黒字?
http://president.jp.reuters.com/article/2010/07/19/05FBBEFE-8F0D-11DF-BD67-84D73E99CD51.php
東芝は、液晶パネル製造から撤退し、電子機器の受託製造サービス(EMS)を活用した水平分業体制を整
えている。画質関連などの技術は独自開発するが、多くを外部調達にすることでコストを削減している。
こうして東芝は、薄型テレビ市場でシェアを高めてきたのだ。


唯一の薄型テレビ勝ち組の東芝レグザは台湾韓国パネルなんだよね
338名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:57:58 ID:fQn5S3Hw0
>>314
おいおいその収入と身分で家買うのか?身の程を知れと言われても仕方ないな
3万のアパートに住んで夕方以降の安くなった総菜食えよ
339名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:04 ID:m5Oet6sp0
>>100
なに、その超高望みな希望はw
340名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:05 ID:dXGRzGze0
>>316
でも今好景気じゃないってことはどっかでその金止まってるってことになるよね
341名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:05 ID:nYu0Dvhr0
>>35
現地でポイって国内に戻ってくるだけだが…
342名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:08 ID:9Zndq2rg0
>>146
景気が悪くなったのは小泉改革とやらをやめたせいではない、アメリカがこけたから
アメリカがこけている時にあの改革が続けられるはずもない
麻生中川のやり方はあの状況下でベストに近い政策だった
343名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:12 ID:25ku+DY00
臨時雇いは通常は時給が高いはず
安いのは日本だけ
344名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:13 ID:MC7NsXXE0
>>2
> 日本国内には働く場があまりない−。そんな時代がやってくるかもしれない。

とっくにやってきてるよ!

つーか、日本政府はいつまで大企業優遇するんだろーねー
そんなことしても、海外に拠点を移すばかりで
国民は「恩を仇で返される」ばかりなのに
345名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:19 ID:pGR/nFeC0
日本語しか話せないから日本を離れないだけで、
英国だったならばブレインドレインしまくってるであろう状況。
346名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:24 ID:QJ32wzxL0
先進国で馬鹿みたいに家電作ってるのは日本だけだもんな。
もっと利益率の良い商売しないとなぁ。

軍需が一番なんだよね。
347名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:24 ID:iUYBqGod0
>>301
国内のマーケットは縮小する
少子化もあるけど所得が増えないからな
海外へ出る企業はもはや国内なんかあまり相手にしていない
売れなくなるのは想定済みだろうw
348名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:25 ID:NxchP32L0
>>316
円高のメリットそれが早いか、
デメリットの失業者が増えてカネが回らなくなるか
どっちの勝ちか。
349名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:25 ID:FKhJJZSiO
>>272
自分も無理ない程度に一人日本製購入運動してる。
350名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:32 ID:BXNCwACiI
世界的に不景気になれば、またデカい戦争でもあるんじゃね?
351名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:34 ID:sfl3NDF80
>業界のトレンドを如実に示しているのが、日産自動車が今月13日に発売した新型「マーチ」だ。
>国内のマーチは従来、神奈川県の追浜工場で生産されていたが、
>新型はタイで生産し日本に逆輸入されている。
>
>三菱自動車もタイからコンパクトカーを逆輸入する計画だ。
>「人件費の安い新興国で生産し、生産にかかる費用を減らそうとする流れは今後、
>本格化してくる。自動車のユニクロ化が始まるわけだ」(証券アナリスト)

ユニクロ化っつーか、「派遣切り」とか言って大騒ぎしたからだろ?

よかったじゃん。
非人道的な派遣が無くなったんだから、元派遣社員は喜ぶべきだ。
352名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:44 ID:Cvlmx1iA0
そうだ 中国、行こう。
353名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:45 ID:fyU7NsyF0
>>304
>更に仕事がなくなったりしてな
それはない。
日本人を外人と同じ給料で雇えるなら、日本人がいい。

それに、会社と言うものは「稼げる人間ならいくら給料あげても大丈夫」な仕組みにできている。
入社前にそれを証明する方法はない。
稼げる事証明できたら正社員か、他の会社に移るのもあり。

今の若者は、このままだとずっ〜と門前払いで年をとる。
なら、経験積ませるチャンス与えてやるべき。
354名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:51 ID:QxXQfYpBP
>>263
別に死を覚悟しなくても、会社勤めしていれば、遅かれ早かれ海外に転勤だよ。
この夏休みだけで、小学生の娘の学年で3人が転校。2人は中国で1人はドイツ。
355名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:57 ID:QcW76JOS0
大海族時代到来
356名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:05 ID:zhpchocz0
>>247
うちもなんだよ。4月からずっと募集してるのに。
経験者で募集出してるからかな。
357名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:05 ID:RQqP4voN0
政権交代すれば景気が良くなります(笑)
こんなことをほざいてた詐欺集団がいますね
358KGKGKG ◆KGBgLlE4XM :2010/07/26(月) 13:59:12 ID:VvVrMJlUP
今起きてる日本の衰退は人口構造的な側面がでかい
この部分を解決しないとどうにもならんぞ

金利あげようが為替誘導しようが
人口ピラミッドの崩壊は止まらんのや
359名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:20 ID:FKhJJZSiO
>>337
東芝パネルは絶対に買わない。
360名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:27 ID:4Id21IT00
老害と言ってる若者はアホ丸出し
外資のアマゾンで買い物し、趣味はチョンゲ、暇つぶしはニコ動観てブラック企業のドワンゴにお賽銭。
これで何でも政府のせいにして賢いつもりなんだから幸せ者だよ
361名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:33 ID:rwWXsgm50
>>333
新卒の日本人大学生雇うぐらいなら
今は中国人留学生を雇った方がいいだろな
362名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:33 ID:hh3iaNgL0


円高が止まらないんだから当然こうなる。


ユトリは学生時代に勉強もせずセックスやりたおして遊んでいたんだから、そのツケを払わされるだけw

363名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:36 ID:UBNqjHpL0
>>281
過去の事なんて、もはやどうでもいいんだよ。
問題は「今の」自民党の政策がどうかというところ。
364名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:38 ID:MtFAlDzR0
>>316
同意
365名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:47 ID:MuGcPqb00
人が増えすぎた・・・
そろそろ、戦争しようぜっ!
366名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:49 ID:OwppRGf+0
市場はグローバル化、国内の雇用はカットでコストダウン。
製造コストの安い新興国に工場は移転してどんどん作る
でも弊社の商品を買ってくださいね。じゃあ国内で誰に売りたいんだよってな。
367名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:59:56 ID:+kave7wV0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |            |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |             ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |             |l::::   
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   
   |l \\[]:|    | |              |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
368名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:05 ID:S8HpPgQT0
さっさと外人へのナマポと子ども手当て止めろ
369名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:09 ID:2lwuUAk70
>>266
プログラマとかSEは、適性があるからな。
IT系に就職してから、研修受けたりしてPGやSEになったヤツには、
その仕事はキツイ。当然、元からの適性には欠けてる。

ガキの頃からプログラミングとかやってた連中は、
別に休み無しでプログラミングや設計やってたって
それほど苦ではない。

今、IT系で体壊したり、メンタル病んだりで潰れてる人間の
ほとんどが前者。
逆に後者は元気。IT系はドカタ稼業でまともな人間が行くべき
業界じゃないという風潮が出来たおかげで、仕事はあるが
人がいないんで、出来る人間なら収入もいい。
370名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:10 ID:rFWcwos60

日本オワタwwwwwwwww
371名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:25 ID:BRHQWagd0
外国人研修制度の輝かしき成果です。
見返りに安く働いて貰えたし・・・。
372名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:52 ID:ArbCMW6G0
失業者が増えると治安も悪化する。
日本の将来にとって大問題だよ。
373名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:53 ID:tsPut/NRP
まだまだ既得権益の方が強いから制度を変えるのは難しいよ。大失業時代とか言っても
安定した職についてる人間やお年寄りにはピンと来ないしね
374名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:05 ID:iUYBqGod0
>>1
派遣はこれで派遣しなくて済むな
後は自給自足で頑張れ
375名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:10 ID:HUd6Y5dZ0
俺達は自分達が恥かしい人間だという事を理解してないか、
理解できる頭脳を持っていないかだ。
俺達は銀河英雄伝説に出てくる、
実力も無いのにプライドだけは高いへタレ貴族で、
日本国籍に生まれたというだけで特権意識を持って、
この平民めが出てけ!
とヒッシに日本にまで来て3Kで働く外国人労働者をけなす。
自分達は2カ国語もしゃべれないのにだ。
家でクーラーの効いた部屋でモンハンとかネットゲームを
何時間もやっているボンクラなのさ。
その間にも外国人は実力を蓄えている。
いつか下克上が起きるのは必然。
376名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:19 ID:On+nQKfS0
そろそろ死人が出るぞ
377名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:22 ID:vxcmraQd0
詐欺師竹中なんか、引用するな、低能。

日本はオーソリティーとか、【成分の良い】高級エリート東大首席とかが糞杉。
エリート育成を考え直さないと未来がないぞ。
378名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:23 ID:M+4bnGnc0
セミの抜け殻みたいな国。

海外に出て行く企業はインフルエンザのウィルスみたいなもん。
一過性でやがて現地でも消滅するw

ここは日本人の国なんだからこの国を作っていく気の無い奴はどんどん出てけよ糞企業!
379名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:29 ID:9C5X9ouu0
>>318
驚くべきことに,日銀は通貨の量とインフレデフレは関係ないと言い張ってきた.
これはマクロ経済学の標準的理論である貨幣数量説を否定するものである.
そして,日本がデフレなのは国民の努力が足りないからというに等しい言葉で
のらりくらり責任を回避している
日本のマクロ経済学者は東大出身だったり若い頃日銀の研究員だったり批判すると
就職昇進に差し支えたりなので日銀を基本的に批判しない
日銀は批判的論説を書く人間を脅しまがいでだまらせてるって証言もある
(↑のURLにある「田中秀臣著 デフレ不況ーニホン銀行の大罪」にあるとおり)
要するにデフレでなくなるまで(50兆程度でいいらしい)刷ってしまえばいいものを,これまでの罪が
明るみにならないように最近は池上彰も抱き込んで広報誌に日銀の解説を書いたり
テレビでも絶対日銀を批判しないで今あるカネで何とかしろと宣伝中
池上のみならずこれまでマスコミも批判してこなかったが日銀は融資先をすべて知りうる立場に
あるというバイアスを無視できないだろう
日銀は現代日本の大本営と見るのが一番わかりやすい 
本来政治家がコントロールすべきなのだがご存知のとおりで馬鹿ばかり
日銀は民主主義が届かないところで「何もしない(日銀券を増やさない)」攻撃をすることで
日本を崩壊の危機に導いている
380名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:33 ID:6JIQul8G0
日本経済の癌は在日
381名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:51 ID:25ku+DY00
いいから三十代職歴無しを雇ってよ
382名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:52 ID:1ZQJu0/J0
いいからハロワ池やカスども。募集が0になってから文句言え
現実は腐るほど募集があるんだから、全部試してから言えよ馬鹿か

無職は自業自得
383名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:53 ID:rwWXsgm50
>>372
治安は間違いなく悪化するだろうな
銃社会じゃないのが救いだぜ
ヒャッハー
384名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:57 ID:2Hlzkcnh0
どんなに円安にしてももう家電や自動車は中韓に勝てないと悟るべき
385名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:05 ID:4DUTG4pp0
バブルがあるならバブルの反対もある。
386名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:10 ID:vA2rQEVL0
民主党政権じゃ、日本のサラリーマンは、公務員や公務員に準ずる電力、ガス、鉄道等の

無責任な奴共しかいなくなるわな。

この無責任政党を、政権の座から引きずり下ろさないと、日本が崩壊してしまうわ。
387名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:11 ID:+N73QSL30
やたら屁がでる
388名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:18 ID:53kHH6a8P
>>316
前回のバブルがその理屈だったね
内需拡大策
389名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:25 ID:YgtZM/Jt0
【香川】中国籍の女(29)を日本に滞在させるため、偽装結婚の疑いで男女7人を逮捕
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279547512/1-
390名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:26 ID:eSXblS950
人件費ダンピングしている中国が悪い
人民元切り上げさせて、円安に導いていかないと
391名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:30 ID:Jm3xEisr0
プーチンみたいに自国民の職を守るために外国人の仕事禁止にして追い出す政策が
日本でもできたらいいのにな・・・
392名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:35 ID:hCAfXY3y0
>>350
残念ながら、今先進国同士が戦争やっても何の得も無い。
お互いに経済が疲弊して、人的資源を浪費するだけ。
特に今は世界経済がみんな引っ付いてるから、一箇所ダメになれば全部に波及するんだよ。
我々の敵は旧ソ連のような分かりやすい悪ではなく、実態不明の不景気になってしまった。
393名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:35 ID:3k5tlzhd0
円高による人件費の相対的高騰を回避するために人件費の安い海外へ生産設備をシフトする。
一見正しいようだけどこれはチキンレースになると思う。
日本が高い→中国へシフト→みんな中国へシフト→競争力無くなる→中国も高い→ベトナムへ…→もっと安い国へ…
ってやっていくと、どんどんリスクのある国へ移動して終いには暴動等で大被害を被る。
それに、海外へ生産設備を移すと開発部門と生産部門の連携がしにくくなりリアクションタイムが無駄に伸びる。
394名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:42 ID:K981ybi50
介護は適性が必要だから必ずしも現在足りないからといって
誰でもなれる職業ではない。そこら辺が分かっていないんだよね。
医者や看護士と同じで使命感がないと続けることは困難。
扱うのが人間だから黙々と作業してれば済むってものではないので
やり始めても単に仕事が大変というだけでなくヤメル人が多い。
395名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:00 ID:W3HGqcZK0
派遣会社から電話来ない
396名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:04 ID:xsvI7feq0
1日1000円でいいから仕事したい
397名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:09 ID:UBNqjHpL0
>>257
だから、お前はミクロとマクロをごっちゃにしているんだって。
ミクロ単位で個人の失業について自己責任言うのは結構だけど、
マクロで失業率が高けりゃ何らかの対策が必要になるだろ。

自己責任叫ぶだけじゃ、問題は解決しないんだよ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:11 ID:JK59UtOU0
飲み屋で誰かが言ってたけど
本当に日本がダメになるなら中国人とかさっといなくなるんじゃねーの?

って言ってた。
399名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:15 ID:wzALiTgR0
NEC、人事関連業務、中国に、まず給与計算――10万人分を移管。

NECはグループ全体の7割にあたる10万人分の人事関連業務を中国にある子会社に移管する。
人件費やオフィス費用などが安い中国に移すことで、該当する業務のコスト半減を狙う。
間接業務の中国への移管はソニーやヤマト運輸など国内企業に広がりつつあるが、規模ではNECが
最大とみられる。生産や開発などの現地化に加え、間接業務でも中国を戦略的に活用する動きが活発になってきた。
 NECはまず給与計算や出張費の精算などの業務を移管。



事務も海外シフトが進んでるんだよね
400名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:18 ID:E6RdHIH+0
パナソニックなど人件費が低い外国人社員を大量に採用している
企業が出てきているが、大丈夫かねぇ。

外国人は日本人と違ってドライだから、技術を覚えたら、より条件の
良い会社へ平気で移ってしまう。

有能な外国人技術者を引き留めるには日本人と同等がそれ以上の
給与を払わなければならなくなる。


技術を盗まれて、結局、自分の首をしめることになるのでは?

重要な技術は厳重に管理するといっても、どうだろう?5年、10
年も勤務していれば、その会社の内情もわかってくるし、有能な
外国人社員が重要なプロジェクトに係われば技術を盗む事だって
朝飯前だ。


グローバル化だと叫んでどんどん外国人社員を採用している企業は
10年後、20年後にはすっかり弱体化しているかも
401名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:23 ID:1giGqVjp0
海外移転で日本人も家族ごと連れて行けばいいけど
雇われる日本人なんて少数だろな
コミュニケーション能力が高いのしか使えないだろ
現地で外人相手に指導するんだから
無能な人だけが日本に残る

402名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:26 ID:yVwwuyP30
>>369
潰れる人は適正ある人間のほうが遥かに多いと思うぞ。

何故なら、出来ない奴の仕事が出来る人間に一気に集中するから。
一度請け負った仕事は、メンテナンスから瑕疵まで全てその人間が背負うことになる。
マトモに仕事が出来る人間は大概死ぬか病気退職するか。
会社に残るのは対して仕事ができずに負荷が少ない人間ばかり。
403名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:28 ID:KqiD7xzB0
つか、そもそも企業は国にとっちゃ税収入を入れてくれる相手なわけで
日本人を雇う企業を優遇する事は
そこで働く日本人を優遇する事になる

そら日本人の生活が厳しくなるわけだ
404名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:41 ID:aMqKxBYo0
おまいら良かったジャンチャンス到来だぞ

アメリカのIT革命前夜に似てきたし

先端技術に国税が流れ込むフラグが立った

乗り遅れるなよwwwwwwwww
405名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:04 ID:adydq1us0
支那チョンブラ公が日本からいなくなれば枠が空くからあるのよ
しかも日本人なら上記の連中が1しかできないことを同じ時間内で2〜3できるから
低賃金といえど奴らの倍額稼ぐことも可能よ
406名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:06 ID:wMsAxpnK0
海外に工場つくるんだったら
日本人がその工場に行って働けばいいから無問題
現地で暮らせるだけの給料貰うわけだし

日本人に生まれたというだけで豊かな生活もとめるとか
チョン乞食と一緒
407名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:10 ID:sXkp1MBR0
みんな、中国などへ出稼ぎに行く時代が近い。

今は相撲取るやつがいないジャンか、日本人は。

同じように、そのうちモンゴルに出稼ぎで相撲取りに行く奴がでるよ。
408名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:15 ID:4DUTG4pp0
>>386
そこを現実の水準にリンクさせられれば改善しそう。
公共関係が何もかも高止まりしたままだ。
409名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:15 ID:6YFK2+rO0
\(^o^)/ニホンOttawa
TOYOTAは丸ごとブラジルに移転でオケ
410名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:18 ID:MtFAlDzR0
>>353
それは消極的施策でしょ

日本人は勤勉で真面目な優秀な民族だ
どうせなら日本の若者に語学力を集中して学ばせて世界に輸出すればいい。

外貨を稼いで戻ってくるさ
411名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:20 ID:YgtrsmKx0
男女共同参画とやらを止めて専業主婦を優遇すりゃいいんだよ
家庭と趣味に専念して何が悪いんだ
412名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:33 ID:zS0RMJza0
韓国に逝けばいいと思うよw
413名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:34 ID:rwWXsgm50
>>398
それは甘いよ
日本という土地がダメになるわけじゃないからな
414名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:36 ID:hqK2R/k30
福岡のB地区にいる生活保護でパチンコやって車乗り回してる朝鮮人どもをなんとかしろよ
あまりの数にびっくりするわ
415名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:41 ID:fyU7NsyF0
>>393
お前が言ってることはみんな分かってるんだよ。
でも、誰も止められない。
大企業でも国でも止められない。

ここで文句言ってる奴らは、自分達だけがプレイヤーで、企業はゲームマスターだと思ってる。
実際は企業もプレイヤー。
ルールに従わないと、ゲームオーバー。

だから、ルールを変える必要がある。
416:名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:46 ID:gTVtSxPh0
何をいまさら。2
417名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:47 ID:Ma8nW4kz0
>>379
貨幣ヴェール説では貨幣が実物経済に与える影響は中立なんだけどね。それが事実なら経済理論が19世紀で止まっているらしいな
418名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:04:48 ID:FKhJJZSiO
正社員でなければ求人広告誌にたくさん載ってる。
419名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:07 ID:DbokxqLd0
>>400
>パナソニックなど人件費が低い外国人社員を大量に採用している

外国人を大量に採用してるが、人件費が安い外国人ではないよ。
日本の本社に日本人の新卒と同条件での採用だよ。
420名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:08 ID:2Hlzkcnh0
>>404
同意だわ

中韓はパクリしか出来ない劣等民族

日本がアジアを引っ張るべき
421名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:08 ID:W3HGqcZK0
一日3000円でいいな
ぬるい仕事がしたい
422名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:12 ID:WODt6in10
大阪湾岸にはプラズマ、液晶、リチウム電池、太陽電池の世界最大級の工場が
立ち並ぶ。しかし、伊丹があるおかげで関空が低迷。10年後には大阪湾岸から
世界最先端工場がなくなるかもしれない。伊丹廃止が日本のため。
423名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:25 ID:oOub7p8W0
>>391
そんなのロシアに資源があるからできること
日本みたいな国じゃ即刻つぶれる
424名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:37 ID:96eziQZP0
新マーチはいろんな国で売るから輸出に都合のいい場所を選んだって
理由のほうが大きいんじゃないの
思ってたほど安くできなかったしな
425名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:46 ID:oZggGnrI0
バカな鳩山を始め民主党は税収不足に環境税なんか課そうとするから、
そりゃ国内の企業は海外脱出を計画するわなw
ベトナムなどに逃げた方がマシ!となるしw
426名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:00 ID:UTaanph10
もう日本はいらんだろ。捨て駒植民地の時代は終わったわけだ。

良かったwwwこれからグローバルだ。
やっと日本のクズ職場が消え去るわけだ。www

★★★★日本沈没 祝★★★★
427名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:16 ID:Cvlmx1iA0
円がどんどん高くなっていくんで、持ってるお金の
価値が増えてしまう。

必要な物はみんな海外から買って、あとは紙幣を
刷っていれば働かないで済む
428名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:20 ID:Fvd0Annq0
>>350
スーパー収益向上政策・・・
それは、戦争。名づけて、
┏┓   ┏┳┓  ┏┓   ┏━┓┏┓┏┓   
┃┃   ┃┃┃┏┛┗━┓┗━┛┃┃┃┃   
┃┗━┓┗┻┛┗┓┏┓┃     ┃┃┃┗━┓
┃┏━┛        ┃┃┃┃   ┏┛┃┃┏━┛
┃┃           ┃┃┃┃┏━┛┏┛┃┃   
┗┛           ┗┛┗┛┗━━┛  ┗┛   
429名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:20 ID:ahMEQO350
いよいよ、海外へ出稼ぎかw
430名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:26 ID:iUYBqGod0
企業の経営者なら誰でももう国内じゃ無理だと感じてるだろう
シャープも国内生産にこだわっていたが中国へ移転する
国内は高級品だけ作るようになるだろうな
当然、雇用は減少する
この流れは円安になるまで続くよw
431名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:36 ID:9C5X9ouu0
>>379
日銀は,右(保守)の方々にとっては円高デフレで日本企業を滅ぼす売国奴.
また,左の方々にとっては,労働者を奴隷扱いする資本の元締め

日銀は,左右共通の敵と言えましょう
金銭経済に暮らす限り,日銀を敵とすることこそ目下の課題です
左右の路線対立の色々も,お金がなければはじまりません
お金がなくても世の中がまわるってのは1億もの人が暮らす国では幻想です
そんな幻想を日銀が抱いているからこの国がおかしくなっているのです
法律により,経済成長率(=給料増)と失業率の改善を中央銀行(日銀)の責任とし,
それができない総裁(白川)はクビというのが,世界の普通のやり方です
しかし橋本龍太郎内閣が法改正してから,日銀総裁は総理大臣でもクビにできません
たとえ狂人とわかっても5年間クビにできないのです
これにより,お金を刷らない「何もしない」攻撃というワザが使えて,日銀は内閣を
次々と倒してきたと言えましょう
お金を刷るとインフレになると日銀はすぐ言いますが,インフレになれば給料も上がり,
なにより失業率が下がって犯罪抑止にもつながります.
現在のようなデフレでは,新しい事業も成功は見込めず,日本はジリ貧になって
老後もあやしくなるというものです.
若者に活躍の機会を保証できるのも,お金が回ればこそです.デフレで物価が下がるのは,
回りまわって,労働者の給料が下がることです.
政治家がバカなのはいつものことですが,日銀を話題にして広めて,
日銀法を再改正することでしか,世の中は変わりません
100兆ものお金を自由にできるのは日銀しかないからです  オーダー(数字の桁)の問題です
円高になるのも日銀が円を刷りたりてないのが根本原因です
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:39 ID:fQn5S3Hw0
>>402
そうなんだよな
未熟な業界だから本当にマネジメントできるPMがいないんだよな
小手先の資格試験通っただけのあほがマネジメントしてるから有望な人材から順に潰れていく
それを上もよくわかってないから悪化の一途で競争力はどんどん落ちていく
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:49 ID:9DL6/x0u0
パチンコ規制だな、ここで
434名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:49 ID:8zWNDQUn0
今の状況が自己責任なら加藤みたいなのが大量発生して殺されるのも自己責任だな
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:55 ID:vA2rQEVL0
>>404 国税ってなんだよ、このうすらバカwww
436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:00 ID:rwWXsgm50
>>427
アホだろwww
437名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:04 ID:4DUTG4pp0
>>427
実効実質為替レートみろ。
実際は高くなってない。
438名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:06 ID:25ku+DY00
なんで日本は人口が多いんだ?
439名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:16 ID:AbeaD/7g0
奥田
440名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:20 ID:4brKbKfw0
ウチは小さい木工屋やってて募集してるんだけどなあ。
誰も来ないよ。

441名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:21 ID:bYblKdfCi
小泉時代は仕事断ることが仕事だった

今は絶対採算取れない仕事を奪い合ってる

ゼッテーおかしいだろ
442名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:24 ID:DbokxqLd0
>>420
>中韓はパクリしか出来ない劣等民族

もうその認識も結構古くなってるかもよ。

ヒュンダイ、品質ナンバーワン…ドイツ誌が評価2010年7月22日(木)
http://response.jp/article/2010/07/22/143119.html
ヒュンダイ世界新車販売、26.7%増…1-6月実績2010年7月5日(月)
http://response.jp/article/2010/07/05/142392.html
日本経済新聞 社説
(ニッポンを一歩前に)リスク恐れず世界で商機得る人と組織に
2010/7/26付
独フォルクスワーゲン(VW)のヴィンターコーン社長が「もはや日本のメーカーには脅威を感じない」
ライバは韓国の現代自動車。
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3E3E4E7EBE1E5E2E0E4E2E5E0E2E3E28297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
443名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:26 ID:kwPUXvcf0
>>12
そのとおりだけど、「いい学校出てるのに、ウチみたいな所に来るなよ」
444名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:07:35 ID:cT1QGhMZ0
>>1
2年前の人事部交流会での話題

ゆとり世代は理系に弱いから技術、研究部門の補充はインド、中国、韓国からにするか
研究、工場施設を海外に造るしかないね・・・人事部の憂鬱

2002年に始まったゆとり教育、2010年大卒(浪人、留年無し)から真性ゆとり世代
ゆとりが消えるまで10年もかかる
445名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:35 ID:F6xp8FfE0
こんな糞みたいな国いらないよ。
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:36 ID:1ZQJu0/J0
仕事がないなら、外人と同じ時給で働けば言葉も通じるんだし勝てるだろバカか

何もできないくせに高望みすんな。最低賃金で働けまじで
447名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:45 ID:YgtZM/Jt0
【千葉】不法滞在、572人摘発し最多ペース〜中国などのアジア各国が多数[07/15]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279205006/1-
448名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:52 ID:YgIia44aP
だって日本に工場作ったらCO2だしちゃいけないんでしょ
そりゃ海外行きますよ
449名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:53 ID:tof9n8+e0
国民の生活が一番の民主党は早急に国内経済を立て直す政策を取らないと
450名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:07:56 ID:MoDI0Qba0
日本企業への労働争議に味をしめた中国からも
今後は撤退していくんだろうね。
451名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:10 ID:NxchP32L0
いまはビッグチェンジの時代だ。
要するに革命だ。
それをしなければみんな死ぬ。
こういうときに、一番害悪なのは
前例や法律がどうのこうのとせせこましい事を言う奴だな。
せせこましいのは勝手だが、自分ひとりで死んでくれ。
452名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:19 ID:aMqKxBYo0
理工系で変人で起業するしか
生きていけない奴にとっては朗報

国が国税投入して先端技術を育成するぞ
アメリカに行かなくても、日本にシリコンバレーができれば
こんなに楽なことはない

おまけに正社員崩壊で人材が安価に調達できて
首切りも簡単になるぞ

やっと俺らの時代が到来した訳だ
喜べ 俺らの未来は明るいぞwwwwwww
453名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:21 ID:Y0oXlOTl0
もういいよ、日本をあきらめよう・・・
政治家、官僚、国民皆売国奴だし
454名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:33 ID:JK59UtOU0
>>440
新卒で経験者という矛盾した募集内容じゃねーだろうなw
455名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:34 ID:hCAfXY3y0
>>483
農業技術の革新と高度経済成長があったから。
日本の人口が4000万人くらいなら、俺達はこんなに悩んでなかったろうな。
456名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:36 ID:m5Oet6sp0
>>402
だな・・・
プログラマの生産性は、個人差が100倍以上ある。
そのくせ、プログラムを組めない方の人間が、なぜかSEになったりする。w
457名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:37 ID:Fvd0Annq0
>>440
ハロワで募集してるからじゃね?
あそこだと、ネタ求人だと思われて、応募しないでしょ
458名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:40 ID:2P8VUmyI0
それにも増して
働く気がサラサラない奴が激増してるが・・・w
459名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:40 ID:QcW76JOS0
北朝鮮があれこれ悪さしてたけど
日本国が金に余裕があったからこそ、黙っていた
もう金が無い今、精神状態は悪化、生活も悪化
俺たちの税金が朝鮮人たちに行っている現実
もう、どうにでもなれ潰すぞ、暴力で解決する時代が到来した。
もう暴力で訴えるしかない
大企業、経団連の足を引っ張る活動を行うものも出てくる

460名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:08:56 ID:97w1a9IfO
>>356
うち未経験者でも歓迎でも来ないw

まあ…体力も頭脳も使う技術職で

まあ…賃金もそこそこだからかなぁ?

こんなご時世じゃ金額見られちゃうとね
決して生活できない額では無いのだけど
461名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:00 ID:3k5tlzhd0
>>400
パナは(色んな部門があるけどAV家電関連は)すでに日本の工場が殆ど無い。
だから日本じゃなくて中国で働いてくれるエンジニアが欲しいんだろな。
転職についてはすでにもうごっそりと日本人がサムソンへ抜けてるので日本人なら… なんていう幻想は経営者が持ってないと思う。
462名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:02 ID:juSh//rG0
>>451
よし、じゃあおまえが先頭に立って決起してくれ。
463名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:04 ID:B8QNQ4dZ0
勝谷「仕事なんてね探せばいくらでもあるのにニートの奴はね仕事選びすぎなんでよ!!
   接客業なんてどこも求人出しているのに全然人が来ない現状なんですよ
   うちのうどん屋も時給が良いのに全然人が来ない
   はっきり言ってねこいつら一年ぐらい軍隊に入れて腐った根性叩きなおしたらいいですよ」
464名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:06 ID:ITS81G/P0
日産グローバル本社(笑)
465名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:18 ID:2lwuUAk70
これ、派遣やってた人たちには、望んだ世界がもたらされたんだろ。
もう、派遣として搾取されるような職場が無くなるんだから。
あとは、努力して正社員になるだけだなw
正社員と同じ仕事、同じ賃金、同じ保障をもらおうとしてたんだから、
当然、正社員と同じスキルがあるんだろう。
だから、すぐに正社員になれるんだろう。がんばれww


>>402
まぁそれはあるな。
でも、転職先を選べばけっこう楽だぞ。
特に、知り合いづてが一番いい。
俺なんか、枯れた社内システムのお守り(おもり)やってるが、楽だよ。
残業もほとんど無いし、トラブルも少ない。
とはいえ、年に数回は大変なこともあるがな。
466名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:18 ID:ZQuzsKPK0
とりあえずガンガン輪転機回して札を刷れ札を!!
467名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:27 ID:PUUTtOUO0
>>61
今の日本は、労働は日本人に全てさせて生活保護もらる朝鮮人はブラブラして過ごす。
税金は日本人労働者が払い、使うのは在日特権で朝鮮人優遇。

これだ。
468名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:28 ID:hxhuvqLZP
                  r、ノVVV^ー八          、ヽ l / ,
              、^'::::::::::::::::::::::::::::::::^vィ       =     =
                l..:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::イ      ニ=   .そ -=
               |.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 誰. れ =ニ
              |:::::r¬‐----─勹:::::|     =- か. で -=
             |:::::|    。   |::::::|     ニ= が .も -=
             |:::/ ,,,.....  ...,,,,, ヾ:::|     ニ= :  . =ニ
              ,ヘ;|. ; -・‐  ,‐・- ;; |;;ヘ _  =-  .   -=
  、、 l | /, ,     (〔y  ー '' | _'ー-  y〕)  ヽ  ニ  ..   ニ
 .ヽ     ´´,    ヽ,|   /(,、_,.)ヽ   i,/ヽ..  } ´r     ヽ`
.ヽ し き 誰 ニ.    /; ヽ  ヽ-----ノ  /:::::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ か  =ニ /::::\\ `二二 _/i ::::::::| |  /
ニ  く. と が  -= ヽ、:.::::::::ヽ、.  、 ノ  /.:::::::::| | /|
=  れ.何.    -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
469名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:33 ID:ofMRFlfx0
マーチをタイに持ってても、ラインは潰さず他の車輌作ってるじゃん<追浜
マーチはコストダウンと共に、アジア圏で売り出すためにタイ生産になったのに、
単純な移転と一緒にされても‥‥
470名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:33 ID:rwWXsgm50
自分さえ良ければそれでいい
もうずっとこの姿勢でいいと思う
おれは日本捨てるし
471名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:33 ID:9QQ4Z+SV0
>>427
それやったイギリスみてごらん。
職がなくなり生保の割合が増えて
社会保証費が増えて国が赤字丸出し。
472鳩山由紀夫:2010/07/26(月) 14:09:36 ID:JaqqXX8r0
      ノ´⌒ヽ,   
  〃⌒´,,  ,, ヽ /⌒゙'^ 、  ざまーみ♪愚かな日本国民め!!
 /_,/""⌒⌒\V   l  ヽ  オレの精液飲め!!
 !/  (・ )` ´( ・)(_   人_ _) シコシコドピュ!!
 | ∪  (__人_) l|   l   | by由紀夫
 \__   `ー' _.ノ!    l  ! 
   /´    ' ヾ、|    |   ! 
シコ(  ) ゚   ゚ `!     |  
 シコ\ \_  ` |     Cllll
     \ ,,.二ニづ    ℃llll 
         `(  ノ        !   
        l (_  _ 人 _)\ 

473名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:45 ID:vxcmraQd0
ジミソの経済政策中に 競争力を失ったわけだろうが、

成績として出たのが最近。実態はジミソ政権下の結果。
菅でも同じだろうけど。
474名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:47 ID:HUd6Y5dZ0
俺達日本人も中国人みたいにどんどん職を求めて外国に出ていって、
その土地にコミュニティーを作って、政治にまで影響を与えるぐらいにならないとな。
できれば技術も盗んでくるぐらい狡猾にならないと斉藤道三みたいなのに
確実にやられる。
475名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:50 ID:VVIkhoGD0
>>441
同じような内容の連続書き込みしてるとそろそろ規制されますよ
476名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:59 ID:9C5X9ouu0
>>431
日銀はなぜデフレ経済を堅持するのか?■38 にみる日銀が引き起こすの酷さの一例

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1277608880/
852 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/06/29(火) 09:44:43
取引パターンA:
売り手:これは1000円の価値があると思います
買い手:これは確かに1000円の価値があると思います

この世界にはちょうど1000円の貨幣が存在したので
1000円で取引が成立しました

取引パターンB:
売り手:これは1000円の価値があると思います
買い手:これは確かに1000円の価値があると思います

この世界には800円しか貨幣が存在しなかったので
お互いに1000円でOKと考えている取引が
800円での取引になりました

取引パターンC:
売り手:これは800円の価値があると思います
買い手:これは確かに800円の価値があると思います

この世界には1000円の貨幣が存在したので
800円で取引が成立しました

白川はA、B、Cの違いがわからない
特にBとCを同じに見てしまうのは致命的
477名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:02 ID:l2Na56jC0
若者はがんばって働くしかないわな
土日も死ぬ気で働いて年収300万もらって満足しないと
若者は年金はもらえないから少ない給料をせこせこ貯金することも忘れるなよ

60歳以上の高齢者がスイスで豪華旅行するためには
若者はまだまだ働かされるのさ
478名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:03 ID:vuFPS5gEP
景気対策しないでバラマキばっかやってるからなw
479名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:04 ID:F6xp8FfE0
日本はバブルで勘違いしたんだよ。
480名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:13 ID:wMsAxpnK0
生活保護者とか底辺層の保護を厚くする
民主党の時代到来だな
481名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:22 ID:oOub7p8W0
本社ですら日本にある必要は無い
税制優遇があって治安の良いシンガポールとかに移転するかもしれない
482名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:24 ID:8n/2SFbt0
そんな遠くない未来に日本銀行券が
子供銀行券になるんでまあいいじゃん。
483名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:45 ID:OwppRGf+0
>>440
普通にメシ食っていけるくらい出るなら魅力的。
484名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:59 ID:2Hlzkcnh0
日本の経営者が欲しいのは労働者じゃなくて奴隷

日本の経営者は経営はやってない。単なる奴隷使い
485名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:00 ID:9MI6VKOh0
>>465
正社員も海外へ転勤になったりして。
486名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:00 ID:bgUtTgks0
よーしパパ移民1000万人入れちゃうぞー!
487名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:06 ID:ztyqwjOj0
働いて払った税金もみんな外国人にばら撒かれる。
488名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:19 ID:m5Oet6sp0
>>454
新卒22歳までで学歴は大卒。経験10年以上募集


489名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:28 ID:5waKHMjV0
自民のせい
490名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:33 ID:YgtZM/Jt0
【米中】知的所有権 中国は世界最悪の違反国 米公聴会で非難 [10/07/22]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279885157/1-
491名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:31 ID:wzALiTgR0

タイヤ大手、タイを輸出拠点に、ブリヂストンなど、一斉に増産。

日本のタイヤ大手がグローバル生産体制を再編する。ブリヂストンなど3社はタイを主要な輸出拠点と位置付け、乗用車向けの生産能力を一斉に増強。

住友ゴムと横浜ゴムは増加する海外需要に日本からの輸出などで対応しているが、今後はタイを主力の輸出拠点として育成する。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9693819696E0E3E293958DE0E3E2E5E0E2E3E29F9FEAE2E2E0


日本のものづくりの遺伝子はタイに引き継がれるんだよ
492名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:50 ID:rwWXsgm50
ミンスは悪
493名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:55 ID:QBqgpTi40
結局、日本企業にとっての基盤である日本市場の崩壊を意味するわけで、タコが自分の足を食うみたいな事になるだろう。
日本の未来は暗いね。
494名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:56 ID:MtFAlDzR0
日本中の全公務員の給料を出来高制にすればいい

彼らは自分自身の銭稼ぎに関しては優秀だ
すぐ日本は良くなるよ
495名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:57 ID:ODqibK8V0
求人サイトを見る
  ↓
勤務地、職種で条件入力
  ↓
120件検出
  ↓
更に「正社員」で絞る
  ↓
40件検出
  ↓
更に『社保完備』『交通費全額支給』などで絞る

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    『15件』
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |

ここに更に給与月額20万以上などいれるとエライことに。
496名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:11:59 ID:APNg8uQo0
取り合えず、今世紀中にジャップどもは消えてなくなるってことで、Ok!!!

497名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:02 ID:5Ve8oY8U0
景気指数は上向きとか報道されてるが
潰れなかった会社のほとんどはリストラしまくって首を繋いだだけにすぎん
498名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:02 ID:rL2tapEs0
>>181
日本ではというとり2chではだろw
支出を出したくないから言い訳しているだけ

実際のところを言えば、世界のアホ共がCO2削減だの言いだして
日本はそれになんとしても対応しなくちゃいけない現実があって
政府も地デジやら経済問題で麻生さんがエコポイント政策を打ち出した経緯がある

本当に日本のこと思ってる奴らなら喜んでエコポイント製品買わなきゃいけないし
CO2排出取引にも積極的に参加する必用がある。
でなけりゃ世界での日本の立場が危ぶまれるからなwww
しかもポッポが無茶な数字を出して日本の首絞めてしまっている現状・・・
だから民主はCO2関係の政策にもっと責任を持って行動してもらわないといえないんだが
頭が変わったら”なかったこと”にしようとしている。
そのせいで日本の国際的な信用は地に落ちたとwww
499名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:04 ID:hxhuvqLZP
人口の偏りも問題あるよ
北海道なんてぜんぜん仕事ないのに人口だけ多い
500名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:17 ID:zxaCBE+s0
これだからグローバルは
501名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:18 ID:5DKj/Ju10
>>158
メイドインジャパンにならなくて商売にならなくなるのはこれから。
まだ何の結果も出ていない。
5年後には日産が消えてなくなり三菱がヒュンダイに買われ、ユニクロがああそんな会社あったねになる。

実際にマーチは報道にだまされているが「壊滅的に売れていない」
既存のフィットが2万台売った月に新型が1万しか売れていないのだから。
502名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:27 ID:QcW76JOS0
もう俺たち日本人でも守るものが無いだろ
守るものが有れば、それなりに悪いことはやらないだろうけど
守るものが無い今、暴力を持ってしてやらなければならない
手始めに朝鮮人エラッそうだから・・・・・・
503名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:32 ID:LZDpwhC+0
こんなもんBRICSレポートでとっくに言われてたじゃんな。
日本は今でいうイタリアレベルの経済力に落ち着く訳よ。
イタリアの失業率は公式の統計だと2010で8.7だけど実際は30%くらいらしいからな
504名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:34 ID:Fvd0Annq0
最近、1人のババア救出するのに、若者5人が死亡したよな。
結局、ババアも死亡で。
あれが、日本の将来を予言しているんだよ。
505名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:34 ID:1ZQJu0/J0
え、代わりなんていくらでもいるんだから、適当な募集でもすぐ人来るぜ?
うちはまじで人扱いしないから、すごい勢いでやめていくが、3日後には面接が5人くらい来るから
全部とって残る奴隷気質の奴だけ残してる。いや、労働力が過剰な世界最高wwwwwwwwwwwww
506名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:34 ID:7IW4A2b60
仕事があるのは公務員だけだな
507名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:42 ID:25ku+DY00
>>477
ひでえなあ

あってるけど
508名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:47 ID:g+m4n+8m0
誰も金持ってないんだから何をやろうと商売が成り立たないのは当たり前
一部の金持ちが外国で豪遊するのに使うだけだろう
日本じゃ何も売れない
509名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:47 ID:rVyrfK7Q0
核武装を含む、超ハイテク軍需産業を構築すれば良い

核トマホーク、GLCM,SLCM、パーシングなどを装備

NPT脱退、非核三原則廃止、武器輸出解禁・・・・・
510名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:56 ID:dHQeNF5u0
仕事なんていくらでもあるって言ってるのに働く場が無いの?矛盾してない?
511名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:00 ID:Ma8nW4kz0
産業の空洞化とか大昔から言われているような
512名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:31 ID:vxcmraQd0
まあ中国人は満州では高粱を食べて、米食移民日本人を駆逐したわけだが、

藻前等が公平な競争に絶えれるとは思えん。別なことを考えなければ。
513名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:34 ID:M/IHACdJ0
俺いい加減ニート脱出したいんで働きたいんだけどもちろんどこも雇ってくれんから
自営業でもいいと思ってる
何の経験もなくて150万くらいで始められる業種教えてください
年収は500万程度ぐらいでもいいです
514名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:52 ID:uaHYp9pN0
Yahooアンケート
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/cast/201007230501/

あなたは菅内閣を支持しますか、しませんか?(2010年7月26日〜)
投票結果 | 投票数:741件 | コメント数:113件
 * 支持する
 * 支持しない
 * いえない/わからない
515名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:53 ID:fs0Q7F2S0
>>510
それがなくなってきてるんだなこれが
516名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:55 ID:iUYBqGod0
小泉時代は派遣を緩和して円安誘導
それで製造業の延命をやった
今はリーマンショックもあるがその逆方向
逃げ出すのは当然の帰結
517名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:00 ID:T6UlM0Et0
もともと、若い頃って給料すくないでしょ
518名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:07 ID:m5Oet6sp0
>>481
社長以下、課長以上の管理職全員日本人である必要はない。
519名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:08 ID:QJ32wzxL0
>>510
仕事はいくらでもあるよ。
その仕事で食って行けないだけで。
520名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:08 ID:UBNqjHpL0
>>473
ジミンガーはもういいよ。失敗してしまったものは仕方がない。
問題は「今の」民主党政権と「今の」自民党の目指す政策がどうなのかという事。
521名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:34 ID:4brKbKfw0
>>454
>>457
ハロワで募集してる。
学歴不問、未経験者可、手取りで18万。

とりあえず若い子を探してて、知り合いにも誰かいないか話ししてるんだけど、
来ないもんだねえ。
522名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:36 ID:aR5c80NA0
>>501
現代は生き残るのか?w
523名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:42 ID:5DKj/Ju10
>>189
しかも失敗の空気が強いにもかかわらず成功しているかのようにミスリードしている。
524名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:43 ID:4206mUMj0
>>420
車のメーカー(グループ)は最終的に、フォード・トヨタ・ヒュンダイしか残らないだろうと言われてるからね
525名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:46 ID:1ZQJu0/J0
>>510
募集雑誌は毎週分厚いのが出てるし、ハロワにも募集はあふれてる

えり好みしてるクズが多いだけ。気にするな
526名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:47 ID:AbeaD/7g0
一方大学は大もうけするのであった。
527名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:49 ID:hxhuvqLZP
俺はシノギを見つけたけど・・
お前らはマジで死ぬんだろうな・・
528名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:51 ID:hqK2R/k30
>>481
実際そういう経営コンサルもある程度収益のある中小企業から依頼が増えてるらしい
529名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:54 ID:9C5X9ouu0
>>497
日銀短観の場合,景気があまり良くないと答えた企業に日銀が電話して
誘導尋問で「まあまあ」などに変えさせてたりする
530名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:58 ID:bYblKdfCi
民主党現政党は

なんか雇用対策やったの?
531名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:02 ID:MnT1HFUQ0
小泉信者がそろそろウザくなってきたな

推奨NGワード:「小泉時代」
532名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:05 ID:vA2rQEVL0
>>67
在○の余分なコストは、生活保護だけじゃないぞ。

犯罪率だって、日本の3〜5倍。

こいつらの裁判・刑務所暮らしの費用は、一体全体いくらかかっているんだ?

こんな乞食連中がやりたい放題で、日本国民の足を引っ張っていると思うと、

まじめに納税しているのが馬鹿馬鹿しくなるな。
533名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:21 ID:ofMRFlfx0
>>501
7/13発売だから実質二週間だし、グレードによっては間に合わなくて予約扱い。
今の状況でははまだまだ売上を語れないんだけどね。
534名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:26 ID:ivjFwMyV0
今日本が知らない未熟な工業と言えば「航空宇宙産業」だ。
早い話が輸送機、旅客機、戦闘機である。

産業構造の早急な変換を達成しなければ、日本は滅んでしまう。
産業経済省はどう思って手を付けないのだろうか。

自動車産業に変わって航空産業を立ち上げないといけない。

535名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:31 ID:jk2bobi50
コーリン・クラークの産業分類によれば
経済発展につれて第一次産業から第二次産業、第三次産業へと産業がシフトしていく

第一次産業=農業、漁業、鉱業など
第二次産業=製造業、建設業など
第三次産業=小売業、サービス業など

日本で農業や鉄鉱・石炭業は30〜40年前に衰退した
建設業も10年前に終わったし
ついに製造業の番が来たってこと
536名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:45 ID:ivxmgm4N0
日本に工場建ててもいいけどCO2出したらダメな
家に住んでもいいけど息したらダメな

こんなんじゃ海外行くの当然だろ
537名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:47 ID:rkzw2Nki0
仕事なくてもどんどん入ってくる中国人ブラジル人
538名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:15:59 ID:R0zQpiJZ0
シナ、朝鮮マンセーで円高誘導する民主党の責任だろ?

民主党は死ね
539名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:59 ID:Fvd0Annq0
>>508
公務員とかが、金持ってるからな。
公務員とかが好きな事は、

1位 私立学校等の、教育費
2位 マイホーム
3位 パチンコ
4位 ブランド品
5位 旅行


一番良さそうなのは、私立学校経営!
540名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:06 ID:x9Bf0bRH0
年金もらえないなら払わない方がいい。
541名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:26 ID:m5Oet6sp0
>>477
オマイら、60歳以上が羨ましかったら、オマイらも 60歳以上になればいいじゃん。
何でならないんだよ・・(・∀・)つ
542名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:27 ID:nh/bFXf50
>>513
闇金融か振り込め詐欺ならそんなに初期投資は必要ない
543名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:38 ID:Ma8nW4kz0
>>535
すでに移行は済んでいる。日本を占める産業のほとんどはサービス業
544名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:39 ID:rZTy8yuy0
バブルの頃、レース屋縫製屋染色屋が今の自動車部品屋と同じ目にあって
ほとんど全滅したのは無視したくせに、今更何言ってやがる
545名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:41 ID:wzALiTgR0
>>469
追浜じゃないけどラインまるごと海外に動かしてるよ

日産自動車は20日、2009年度から10年度にかけて年間13万台分の自動車生産と、年間12万基の基幹部品(エンジン、変速機など)の生産を国内工場から海外工場に移管する方針を明らかにした。
第1弾として、「ティーダ」など小型乗用車の中東向け生産の一部をメキシコ工場に移管する案が有力だ。
546名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:49 ID:iUYBqGod0
>>531
まぁ、おまえみたいな何もわからないバカには
小泉信者に見えるかもしれないが事実だからな
事実から目をそむけちゃいかんよw
547名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:52 ID:aMqKxBYo0
おまいら なんでそんなに悲観的なの?

税金で起業奨励が始まり
正社員の首切りが簡単になって
こんなに経営者とっては最高な環境は滅多にない

おまいらにとって人生最大のチャンス到来だぞ
548名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:06 ID:K981ybi50
確かに武器輸出を解禁すればいい、裾野は広いから相当な雇用捻出になる。
549名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:17:06 ID:cT1QGhMZ0
>>1
中国、韓国の大学新卒就職率は5割前後

未だ日本は余裕有るからもっと外国人を受け入れるニダ・・・by民主党
温暖化ガス?削減のため海外(中国)へ製造業は出て行け・・by民主党


550名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:08 ID:dKN5RZCQ0
>>1 海外で働くしか無い。 そんだけ。

ミンス、みんなのネオリベ路線になれば、国内の産業に仕事は回ってこないな。
551名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:17 ID:0JcszrsQ0
で、これで日本人は働かないとか言えるわけ?
552名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:23 ID:7XCiA8FE0
大学も大儲けだろ。
今年は大量に留年生がいるからな。
彼らは授業をそれほど履修しないのに、授業料だけは満額入るから。

授業受け放題の年間パスポートを年100万払って、全然授業取らないんだからさ。
553名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:26 ID:hxhuvqLZP
>>513
投機
554名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:27 ID:rL2tapEs0
>>536
ほんとポッポが25%だの言うからよけい規制が厳しくなったからねw
民主の政策の失敗は大きな代償だよww
555名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:28 ID:HKODGMpYP

日本人の人件費が高いって?
円高4倍で円給与が変わらなくても、ドル換算なら4倍で

円高4倍で4倍水ぶくれしたドル換算給与で比べられたらたまらんよ
そして、円高4倍になっても、クルマも、ビールも1/4価格にならない

人件費を中国/インド人並みにするなら、ビール30円、パソコン3000円
クルマ18万円/家賃5000円のグローバル価格にしろよ

ジジイが若者の労働を買う時は中国並みに買い叩いて、
ジジイが若者に売るときは昔の日本価格のままで
差額ピンはね強盗で儲けているのが・・日産ゴーン給料8億円の出所だろ?

もう、税金も年金も払うな!

ギリシャ化させて、インフレ6倍、円安6倍にしろ

 政府の借金はインフレで1/6
  役人やナマポの既得権益も1/6
   円安6倍で、工場が日本に帰ってくる

ギリシャ化の何が悪いんだ?円高のほうが1万倍悪いだろ?
 消費増税は暴動を起こしても阻止すべき





 
556名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:30 ID:CrdqquPt0
機械化されて機械じゃできないとこ人間がやるわけで仕事にありつけてもきついという現実
仕事はほどほど貧乏に甘んじて人生楽しもう
557名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:32 ID:zxaCBE+s0
今からでも遅くない
ブータンみたいな国を目指そうぜ
558名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:37 ID:T6UlM0Et0
>>525
多少 えり好みして仕事をしてないと将来困るだろ
559名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:38 ID:dHQeNF5u0
やっぱ仕事なんていくらでもあるんだな。良かった。
ちなみにここで言う仕事ってのは正規雇用の仕事な。非正規は仕事じゃ無いらしいから。知り合いの公務員がそう言ってた。
560名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:45 ID:vxcmraQd0
中国人は満州では高粱を食べて、米食移民日本人を駆逐したわけだが、
藻前等が公平な競争に耐え(←絶え)れるとは思えん。別なことを考えなければ。


アメリカが航空産業を手放すわけがない、非関税障壁を設けるに決まっている。
アメリカのやっていないことをしないと未来がないんだよ。
561名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:48 ID:LXcp1WKw0
>>427

ある程度円安になるまで、それをやってもいいと思う。
562名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:50 ID:NxchP32L0
やっぱり今ある資産(労働者・工場・技術)を最大限に活かすための
円安政策は間違ってなかったな。
小泉竹中は、少なくとも間違いがなかった。
円高政策にするなら、ハッキリとした勝算があるんだろうな。
おそらく民主は何も考えてないだろう。
563名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:56 ID:4206mUMj0
>>525
募集してるだけで雇う気がないとこが多いよ

日本もアメリカみたいに、輸入品をバッシングして
工場を誘致させればいいんだよ
564名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:10 ID:MtFAlDzR0
>>471
そうだ!

日本人全員を公務員にしてしまおう
安定した衣食住で子作りに励んで20年後には日本国民2億人の時代がくるかも試練



おまらにも薔薇色の生活がやってくるぞ! 

565名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:35 ID:Bb0v4/+S0
移民政策が消えたなw
566名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:39 ID:PXpViuL90 BE:908453928-2BP(162)
いまだに公共事業で諭吉ばら撒きたいし

そしたら直渡しはじめたから国家としての一線をこえたw

歳入と歳出の差wwwwwwwwww狂ってる
567名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:41 ID:wMsAxpnK0
自民党:若者低賃金奴隷化してさらに移民1000万人入れるぞ〜

民主党:子供手当てあげようと思ったけど財源ないから
    色々控除排除して増税もやろっかな〜
    製造業派遣禁止しようと思ったけど今選挙やったら勝ちそうだから
    法案通さず選挙だ〜
    移民は3000万人いれるか〜
    
568名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:49 ID:XJJUHz100
>>317
日本は
売国政治家と
守銭奴経営者と
特亜グローバル(笑)経団連によって潰される
569名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:53 ID:F6xp8FfE0
学校はやはり公立ではなくて私立だよね。
570名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:54 ID:CU7wPjsE0
最早、中国も使えなくなってきたシナ。
571名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:04 ID:Y70i58rc0
>>562
はい、質問。
小泉・竹中路線が間違いなかったなら、なんで自民党は大敗したんですか?
572名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:06 ID:fQn5S3Hw0
>>513
年収500万てか自営で赤字脱出するのがどれほど大変なことなのか学んだ方がいいよ
573名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:14 ID:ecnkggAP0
今バイトも全然受からないらしいね
脱サラした妻子持ちの友達が心配だ........


574名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:18 ID:BLvmgG+10
かつての高度成長期には、製鉄所の門の前には、絶えず労働者の通勤する
列が続いていた。駅から家電工場に続く道には長い女子工員の列があった。
商店街に笑顔の買い物客が集まり、夜になれば盛り場は人で溢れていた。
工場が閉鎖されると、商店街や盛り場からも人々が消えた。
日本の景気回復の鍵が老人介護や農業の所得補償とのたまう政権政党によって
日本は更に崩壊を加速させて、地獄へ突き落とされる。
日本の輸出産業が衰退すれば、石油や食料を輸入する外貨も得られず、
貧困国家となる日本を経済学者は予測できず、政治家も役人も日本が
無条件全面降伏に至る未来を改善できない。
575名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:26 ID:F4J2CKc10
>>509
軍需産業ってそんなに儲からないですよ
後発の国が楽に稼げると思ってるんですか
576名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:19:30 ID:cT1QGhMZ0
>>552
就職浪人の留年はほとんどの大学の場合学費免除だよ
577名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:37 ID:AbeaD/7g0
はい私立大学職員の年収カキコお願いしまーす
578名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:45 ID:Ma8nW4kz0
>>571
改革路線を変更したから選挙に負けた。
579名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:48 ID:H27RuDKt0
郵便局員は6万人雇いましたがなにか?
580名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:19:52 ID:KbTWGMX7P
時給200円くらいに最低賃金下げればいいだろ
工場も戻ってくる
581名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:00 ID:53kHH6a8P
>>571
麻生内閣当時、小泉竹中路線から後退したと見られたからだよ
582名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:29 ID:oOub7p8W0
航空産業なんて実績の無い新入りが総簡単に参入できるところじゃない
三菱が苦戦してるのが良い例
軍需とかさらに先頭経験の無い国のものが信用されるわけない

583名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:39 ID:dKN5RZCQ0
>>564 共産化ならば国土に合わせた人工5000万人まで、日本人削減が実行されるだけだよw
584名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:42 ID:zxaCBE+s0
こうなったら5億人ぐらい移民入れて
おれたち1億は公務員に格上げで
585名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:48 ID:1ZQJu0/J0
>>558
仕事選んでる時点で自己責任

仕事はあるのに、選ぶからないだけ。勝手に飢えてろよwwwwwwww
586名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:59 ID:EYBFYA5F0
大企業の採用担当は面接で排外主義者を見抜くことができます。
大企業のトップは新卒の採用に当たって、よほど過激な活動家で無い限りサヨには意外と寛容です。
なぜなら団塊世代の自分たちがそうだったから。
むしろ採用担当にはネトウヨ的な言動を厳しくチェックさせます。
だって排外主義者に自社の海外拠点を任せられないでしょう?
ネトウヨの皆さん、就活では無理せず中小企業を受けましょう。
中小の経営者にはネトウヨ的な信条を持ってる人がいるので、採用される可能性があります。
ただし、そう言う企業は組合などはありませんし、軍隊式のスパルタ体質なのは言うまでもありません。
587名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:01 ID:2Hlzkcnh0
日本のちっぽけな工場では勝てんのよ

時代は戻らない
588名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:08 ID:CU7wPjsE0
>>573
夏休みの時期だと特に厳しい
589名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:25 ID:hyAjeN7O0
人として動くから働くって言うのに、ハロワにあるのは奴隷奉仕ばかり
590名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:26 ID:DDC4kZoP0
国のせいにしてるような奴は自民だろうが民主だろうが無職だよw
591名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:30 ID:fs0Q7F2S0
>>571
マスコミの洗脳
592名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:30 ID:QEwZoV3T0
工場を建設しなければ金が出来て給料に回せる。

うちの地方でも街頭で某政党の人が
企業の内部留保を・・・ってよく演説してる。

593名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:30 ID:9QQ4Z+SV0
>>552
それ俺たちの血税だYO。
留学生には日本政府から奨学金が出てる。
調べたら頭にくる額が出てることに気づくよ。
594名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:39 ID:tu+jeJ1v0
消費者にも問題はある。
メイド・イン・ジャパンに忠誠を誓うのです。
595名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:45 ID:vxcmraQd0
菅直人は「円安容認」発言をしたよ、藤井辞任後、財務大臣就任早々。
それで期待したんだが。

その後音沙汰なく、消費税増税宣言、今は財務省の狗に成り下がったけど。
596名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:46 ID:ofMRFlfx0
>>563
ハロワでも50人応募して採用ゼロ、掲載期限切れたら同条件で出し直し、
って会社が多いからなぁ。ハロワも指導というか雇う気あるか確認はしているらしいが‥‥
597名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:54 ID:MtFAlDzR0
>>513
漁師になれ

ただし動力は手漕ぎボートね
野生の勘に危険察知力と腕力さえあればいくらでも稼げる素晴らしい職業
598名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:57 ID:DjDkciUw0
>>120
これバブルのころから言われてたよね
本当に政策担当者は無能だな
599名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:00 ID:kdGgpmnp0
>>580
ナマポを今の4分の1に値下げしなきゃならなくなるぞ
そして空き菅がファビョったチョンに射殺される
600名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:20 ID:KDefDZEw0
景気良いじゃんw


景気判断、2期連続で上方修正=7地域で改善―全国財務局長会議

 財務省は26日、全国財務局長会議を開き、各地域の4〜6月期の経済情勢について報告を受けた。
政策効果による個人消費や雇用情勢の改善を背景に、全11地域のうち関東、福岡など7地域の景気
判断を上方修正。これを踏まえ、全国の総括判断を「厳しい状況にあるものの、緩やかながら着実に
持ち直してきている」に上方修正した。総括判断の上方修正は2期連続。

7月26日11時34分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100726-00000047-jij-pol
601名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:31 ID:8cddkDX30
だからあれほど全財産持ってバングラディッシュに逃げ出せと言ったのに・・
おまえら日本にいれば終わるぞ
外国人が増えるってことは治安が悪化するってこと
仕事はない、金もない、治安は悪い、外人だらけ
円高のいま国外へ逃げ出さないでいつ逃げるんだ?
602名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:47 ID:Ma8nW4kz0
とはいえ、現状で為替介入は不可能でしょう。
インフレ期待の熟成で、実質金利を下げて
結果的に通貨安誘導が技術的にもやりやすく効果も出ると思います。
603名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:48 ID:9Zndq2rg0
円を刷り、日銀の国債買い上げ、解雇規制を緩和、セーフティネットの拡充、取得税の累進をきつくし、課税最低限額の引き下げ、
生活保護者や高額な年金受給者にはある程度泣いてもらう、で公務員給与の大幅引き下げ、と同時に公務員の数は多少増やす
これで良くなるよw
結局かつて郵政民営化で偉そうに「抵抗勢力〜、既得権益〜」って正義気取ってた愚民どもが、いかに自分の身が可愛いかを露呈しながら潰されていくんだけどねw
で、ほんとに戦争級の国難にならないと変わらないという
604名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:52 ID:dKN5RZCQ0
>>571 国民がミンスで大改革 所得倍増を信じたからw 
結果は真逆だが、未だミンス・みんなでネオリベ改革、国家解体に期待するらしいw
605名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:17 ID:cihOOmiO0
雇用を流動化させろ

公務員の給料を半減しろ

606名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:21 ID:duvke7xJ0
働く人が必要ないだけ。
円高で「さあ大変!」なーんて言ってるクチの本音は日給5000円社会。
その果ては限りない中華同化。

で今の日本人に必要なのは
役人だったら「おお、ご批判上等、俺は死ぬまで居座るぜ」てなふてぶてしさ。
民間人だったら「最低時給3000円よこせ!」てなふてぶてしさ。
それぞれの立場にプライドを持ち、高い理想で自分の都合を極限まで追求して戦う事。

607名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:27 ID:xr6OiyWu0
朝生で老害が横入れしたもんだから、東が逃げ出したんだって?
608名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:30 ID:mfwG4Ut90
嗚呼・・期待の民主党、政権交代はなんだったのか

リストラ ◎ 無職の既男 ◎ 失職
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1234616102/l50


179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/11(水) 12:48:12
麻生内閣退陣→政権交代で景気は必ず良くなる。もう少しの辛抱ですよ。

180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/11(水) 18:02:24
政権交代したところで実体経済に即効性のある政策なんてありゃしないんだから意味がない。

189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/12(木) 22:01:19
179、
本気でそんな事思ってんの?

190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/13(金) 11:37:04
>>189
第二次世界大戦末期のベルリンでは「アメリカ軍がドイツを助けにきてくれる」と信じていた人も少なくなかったとか。
>>179もそうした手合いの一人だと思います。
609名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:30 ID:ZYYOca4R0
問題意識を内部に向わせるように仕向けることで
出口の無い泥沼状態になる
そうなれば競争力や長期的な視野が失われ結果凋落する

日本でしか作れないものを外国でも作れるようになればどうなるか
バブル崩壊の時に研究職を真っ先に切った日本企業なら20年間の毒が回り死に至る
610名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:34 ID:NxchP32L0
>>571
この戦いが少しの損害か大きな損害かの二択の戦いだったからじゃね?
国民は少しの損害で済んだのが分からず、逆の大きな損害の方向に舵を切ったんだろう。
611名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:23:40 ID:cT1QGhMZ0
>>1
1ドル=105円で中国とも戦える日本製造業

なんだけどな〜遠い目
612名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:42 ID:g/zWaodL0
団塊ジジババのオムツ替え
低所得DQNへの給餌

仕事なんていくらでもあるじゃない
613名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:45 ID:eBll3VLt0
青森で起こっている現状。

789 :名無しさん@引く手あまた:2010/06/30(水) 02:22:43 ID:XzqG1r8rO
弘前職安前で東京のタウンワークを売ってるワゴン車発見。1冊200円だが何人か買っていた。
あれは本当はタダなんだけど…

955 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 00:26:58 ID:EKdK6bzi0
327 :無党派さん:2010/07/21(水) 23:52:23 ID:/tuky2JT
北東北…
雇用難が深刻で郵便事業会社のバイトの6人募集に何と200人が来たとよ。
小沢の選挙区でだよ。
他にも経営難で倒産する土建業者が続出する一方で、倒産した土建業者の
娘さんが中国東北部の風俗店で働いている、との話もあって唖然とした。
県庁では3県とも臨職が急増中。臨職が組合を結成するのでは?との噂も
秋田では出ている。
これじゃ破たん宣言した方が明確でいいよ。

957 :名無しさん@引く手あまた:2010/07/22(木) 07:13:31 ID:EKdK6bzi0
青森高校の3年ですら、国立大学進学とセットで国家公務員試験受験
を考えている人間が大勢いるし、とにかく目先の職の不安について
真剣に考えている傾向が強くなった。
現に青高、弘高出て早慶or東北大受かった人が家の経済状態苦しい
からって泣く泣く自衛隊や長期派遣の仕事にシフトした人いるからね。
学生機構の奨学金は借金と同じだし、滞納したら信用情報機関に登録
されるからサラ金と変わらねーしな。だからおいそれと奨学金に手出
し出来ない人多いぞ。
614名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:46 ID:jk2bobi50
為替がどうとか言ってるアホは頭大丈夫かよw

ソニーは北米・中南米向けテレビはメキシコ工場で作ってるし
欧州向けテレビはスペインやスロバキアの工場で作ってた

それでも海外市場でサムスンに負けてるんだよ
615名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:09 ID:cEsUf6mf0
いつぞやは確かマスゴミは単純仕事は海外に回して
それ以上の付加価値のある仕事を日本人は創造すべきだ、とかなんとかほざいていたけどな

無責任な野郎ばかりだな日本のマスゴミ   朝日、日経
616名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:09 ID:yVwwuyP30
>>607
アレは東の態度も相当おかしい。
617名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:18 ID:eWCrMNSz0
販売台数も年齢別で出せばいいのに、まあ他の物でもそうだが
618名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:35 ID:83JWWIle0
何でお前ら働かないの?w
ニートになった理由が社会のせいにしてるんでしょ?
619名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:49 ID:MtFAlDzR0
>>583
国土がなければ広げればいいじゃないか
軍事力次第だけどw
620名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:51 ID:9QQ4Z+SV0
>>565
どこの国も移民は縮小してるよ。
アホ言ってるのは日本政府だけ。
621名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:55 ID:Ma8nW4kz0
>>601
戦前には、同じような事を行って移民として海外にいった日本人が大量にいただろ。で、その後どうなったか・・・
622名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:24:58 ID:YWxFZ85y0
法人税が下がったら浮いた金で海外に工場を作ると堂々と言ってる経営者が多いもんな。
他の先進工業国も皆そうなら諦めるしか無さそうだw
623名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:02 ID:iUYBqGod0
>>604
小泉竹中路線で日本は延命したけど過去の日本のほうがいいと駄々をこねて
民主に期待したけど時代はそんなもの許すわけがないということを
後、2〜3年で痛感するだろうw
624名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:04 ID:85+hfcl00
大失業時代は必ず来る。もはや正社員でも安泰とは言えない。
正社員による派遣叩きが2chでもあるが、
ありゃ正社員自身が自分の身もヤバいとわかってるからこそなんだな。
中小の正社員の中にはヒシヒシと感じてる奴は多いだろ。
「正社員も負け組み」の時代が来る。一部エリート正社員以外は職を失うかもな。
625名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:11 ID:cBwyzEbV0
職安とフリーペーパーから完全に求人が消えたぞw
150万政令指定都市の夏休み前のバイト募集がたったの30件ww
626名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:12 ID:c3wQ8MhA0
全てはオザワが輸入規制緩和したのが原因
あれで国内の生産、製造が軒並み瓦解していった
第一次産業は全部公務員にして
第二次産業製品の海外輸入品は国内価格並に課税
するしかないね
627名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:22 ID:Gwksxxqe0
日本にはもう働く場所がありません

だから来ないで、外国人労働者
628名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:35 ID:aHqhxxDA0
>>1
629名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:46 ID:CU7wPjsE0
>>612
ホームヘルパー2級の仕事ならいくらでもあるけどな
ボランティア精神旺盛でないととても勤まらない
630名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:50 ID:N+JZktVk0
商売の基本中の基本である
「産地から物を運んで、別の場所で売る」という行為自体が成立しなくなったからな。
通販と物流の価格崩壊のおかげで。

昔なら、仕事が無くても数万円持ってれば、別の場所で仕入れた商品を道端で売ってれば
それがいつかは1軒の商店になり、会社になったのだが、
その基本が出来ない状況だと、もう無理。
631名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:52 ID:3xcSLLxt0
求人誌の厚さが一定なのな
一週分の料金で二週掲載するようになったからだよ
632名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:55 ID:rL2tapEs0
>>547
社会保障の整備が悪いから喜べないんだろ

これから成金がいっぱい出てきて貧乏は〜〜となり格差が余計増えるしねw

>>571
セーフティネットの整備が不十分で、リーマンショックで景気後退
失業者の生活不安が出てしまった。民主はそこを旨く付き
セーフティネットの拡充を宣言したから勝てた。

今は口でうまいこと言ってるが、ボロが出始め生活不満が解消されないことがわかりつつある
改革改革と言っているが具体像が見えてくるまでは民主支持は減らない
外国人参政権の問題も含め、外国人に対する偏見が増大するように世論が動けば
保守層の躍進に繋がるが、メディアも経済界も含め、外国市場を失いたくなうから下手なこと言えない状況。
633名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:04 ID:QJ32wzxL0
>>596
募集をハロワの営業(営業っていうのかは微妙だが)から頼まれて出してる企業も多いからな。
求人倍率を操作するのに必死なんだよ。
うちの会社も熱意におされて1名募集だしたけど、
よっぽどの人が来ない限りは採用にならないだろうな。

634名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:04 ID:jcJfDcSh0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる

競争も無い、格差も無い、理想の社会だ
635名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:12 ID:fQn5S3Hw0
>>607
東ってなんか2ちゃんねらーみたいな感じだな
突っ込まれるとすぐ逃げるいじける
636名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:26:22 ID:wzALiTgR0
企業は成長力が高い国や、事業のコストが低い国を選び、限られた資金を重点的に投入するようになった。
第一生命経済研究所の永浜利広氏によると、製造業の海外シフトが加速したことで、08年度中に35兆円
の生産(出荷額)と96万人の雇用が流出したという。


民主はこの年100万人に及ぶ雇用流出を介護や林業で吸収するって選挙で言ってたなw
637名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:10 ID:8gLy3qVn0
【香川】中国籍の女(29)を日本に滞在させるため、偽装結婚の疑いで男女7人を逮捕
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279547512/1-
638名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:37 ID:wMsAxpnK0
>>622
結局、若い層の給料下がって
実際、国内では需要がないからな

日本国内の需要がないんだから日本で工場建てる理由が無い

現状がそんなだから法人税下げて日本国内の景気がよくなるとは思えん
639名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:40 ID:LXcp1WKw0
>>601

おまえ、今バングラから書きこんでるの?
640名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:47 ID:5waKHMjV0
>>520
いい加減現実を認めろよ
641名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:56 ID:9Zndq2rg0
>>607
あんなのを若者の代表面させちゃダメだろw泣きそうだったぞあいつ
つか裏で泣いたろ厨房そのもの
642名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:03 ID:KbTWGMX7P
てかなんだかんだで日本て経済成長してるじゃん
643名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:15 ID:JjTvMORW0
ワークシェアって結局広まらなかったけどあれは何が問題なの?
644名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:30 ID:SLR1uPc60
>>629
45歳無職歴5年の俺は見事断られたけど
女に来て欲しいようだな
介護って初心者の中年男は採用しないよ
645名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:36 ID:F6xp8FfE0
オバマ大統領が日本の政策案を読んで大笑いしながら一言↓↑
646名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:40 ID:VYv4FE5S0
CO2、25%削減で工場を無くさなきゃいけなくなったから。
647名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:55 ID:53kHH6a8P
>>642
していない。94年当時のGDPと同じ水準
失われた20年になった
648名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:59 ID:Ma8nW4kz0
>>642
成長率が、あまりにも低い水準なのが問題。
649名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:03 ID:83JWWIle0
お前らって働かない理由は何かあるの?
社会のせいで働けないの?
仕事がないつっても、世の中には仕事は腐るほどあるんだよ?
選んでるの?選ばなかったら幾らでも仕事はある。
選んで選んで選びまくって仕事が無いとかほざいてるならタダの甘え。
このご時世で就職先決まってる奴らはお前らより数倍努力してるからだよ。
努力しろ。もっと。
650名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:04 ID:3xcSLLxt0
自民ってしれっとマニフェストで
「正社員の解雇規制緩和」入れてるよね
良いことだと思う
651名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:22 ID:gPAg+Hod0
事業のコストが低い国というのは要するに
労働者保護の環境整備が遅れている国ということ
そこにイナゴのように集団で集るのがグローバル主義
652名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:31 ID:PGoi1uIt0
有料安楽死施設で大儲けが出来そう。
653名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:33 ID:CR2IC0jE0
今後の景気の動向に関わらず、工場とかの海外移転の流れは変わらんだろうね。
ぶっちゃけ、材料は同じものなら、世界のどこから仕入れても実は大差ない上に、
設計によるコストダウンや流通や在庫の最適化によるコストダウンも行くところまで行ってる。
現状で、製品の大幅なコストダウンが狙えるのは人件費しかない。
というか、日本国内と海外とのコスト的な差はそこでしか生まれてないといっても過言じゃない。
公共工事も削減されまくっているから、日本の単純労働者は海外に出稼ぎに出るしかないね。
654名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:34 ID:jk2bobi50
655名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:34 ID:VHfFohVi0
>>598
無能はお前だろ
医薬バイオの市場規模は1兆円程度だし
ITバブルなんかとっくに破綻してるし
金融を特化してきたアメリカは破綻したし
観光、サービス業で大量の雇用が創出できるわけねーだろバカ
656名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:40 ID:QJ32wzxL0
>>643
今現在働いている人の給与が減ることが問題。
残業代がキッチリでる会社だと、その残業代も込みで生活している人が多い。
657名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:44 ID:0RxRC+AJ0
自分で自分の首締めることしか出来ない大企業なんてさっさと倒産するべきだな
雇用しなくなったら誰が買うんだよw
658名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:52 ID:mfwG4Ut90
民主は何やってたの?


>麻生太郎首相は28日、追加経済対策に関連し、高齢者が子供や孫に住宅資金など
>として贈与する場合、期限付きで贈与税の大幅免除を検討していることを明らかにした。
>約1500兆円に上る個人金融資産は高齢者に偏重しているといわれ、これを流動化
>させることで消費を活発化させたい考えだ。
2009.3.28 19:57 MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090328/plc0903282000012-n1.htm

659名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:17 ID:yVwwuyP30
>>644
オレは30代だけど断られた。
婆さん連中が男性職員に世話されるのを嫌がるんだってさ。
660名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:28 ID:fs0Q7F2S0
>>649
お前の言ってることはもう時代遅れ
661名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:36 ID:HKODGMpYP
>>581
はあ? 小泉は「非正規化でトヨタが円高の打撃を若者に転嫁できるよう」
円高の速度を緩めただけで

1ドル250円とか360円に巻き戻す「円安政策」なんてやってないぞ?

構造改革・小さな政府は 基本的に円高デフレ政策

なぜかといえば支持基盤の経団連の社長が
「インフレは富裕税だああ」とさわいでいるから
インフレヘッジする頭もないで国を炎上させている

ところで・・・

日銀じゃなくて、日銀を天下りで買収している銀行業界や
経団連が「円高の主犯」なんだろ?

共産党に投票しろ! 経団連にお灸をすえろ!
662名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:50 ID:uHefoAUl0
円高なんとかしねーからだ
公共事業も停止するし
663名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:17 ID:8gLy3qVn0
39:06/29(火) 18:36 0
上の部屋の中国人 若いんだが1年24時間四六時中部屋にいる
俺がここに住み始めてから5年たつがずっとそう

こういうのは入管とかに通報すべきなんかな
664名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:22 ID:LkId/Ubt0
仕事がないなら自給自足生活だな
仕事がしたいなら海外移住だな
665名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:24 ID:gVsSOeTb0
昔に「価格破壊」だの言い出した企業が責任とれよw
666名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:32 ID:Ma8nW4kz0
>>662
公共事業をやると円は高くなる
667名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:41 ID:5waKHMjV0
>>300
日本人が無能なのは分かり切ってるわけだが
根気強さだけで生き抜いてきたが根気は機械に負けるからもはや不要
668名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:53 ID:tsPut/NRP
>>521
手取りで18万じゃ来ないわな。23万ぐらいなら殺到するよ。
669名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:55 ID:ABxmskZe0
何を今更って話だな
企業は儲けを出すために存在してるんだから
一番儲かる場所に拠点を置いて商売するもんだろ
670名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:00 ID:N4EbpNzE0
新しい産業企業が全然出てないからねー
アップルといいノキアみたいのが全然出てない
自動車産業の生産拠点もヤバイだろ

もう公務員になって沈没寸前まで安泰の道しかないわw
671名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:00 ID:6w+J4OBC0
>>661 は久々に香ばしいキチガイ

ちゃんと保護して大事に使えよお前ら
672名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:22 ID:tZjCdYxC0
新規起業妨害を高度経済成長から始めて今だにやっている公務員組織を潰せ!
松下幸之助が二股ソケットを作ったような起業はこれからもありえるが行政が支援しないどころか
妨害している。
長引く不況で何をを作ろうとしている連中は日干しになっている。ばら撒き支援が意味を持つ最後のチャンスだ。

NHKの高校講座の物理を見ても、科学の授業とは程遠い内容だ。ヒボシが蘇生しなければ日本の製造業はマジオワリ。
日本列島の定員は6000万人位で確定するので7000万人の大粛清が始まる。
公務員等1000万人と大富豪など数十万人はシード。
残り枠を総合商社や大企業、やくざ、在日勢が占めるのは確実で
パンピーが皆殺される。
673名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:29 ID:zxaCBE+s0
失業率って実質10%超えてるんですかね
674名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:00 ID:hgxxOhj80
働く場所が無いのは一部の人間しか儲かってないからだろう
675名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:05 ID:ecnkggAP0
何が恐ろしいって、この10ヶ月近く民主党は景気対策らしきものを何一つやっていない事だ
676名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:06 ID:6VBsRFuU0
日本最大の権力、「マスコミ」を潰さない限り
日本には就職も幸せも何も来ません。
677名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:10 ID:SLR1uPc60
>>659
そうそう実際の求人は「女」だけなんだよなー介護って
毒男の中年なんて絶対に雇わないよなーーーーー
ミンスのアホたちこの辺わかってないんだろうな
678名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:11 ID:yVwwuyP30
>>664
自給自足言うけど、農業従事者の子息じゃないと農地も手に入らないから。
宅地で買って農地にしても宅地の税金取られるから。
679名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:12 ID:QBqgpTi40
円刷りまくったら円安になるだろ。国の円建て借金も返せるし。
何故やらないんだろう。
680名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:14 ID:sURAl+v+0
>>585
その考え方だと労働者はますます不利な条件で労働契約をすることになる
それは今、職についている人も同じ、
全体がその考え方になれば、自分も労働条件を下げられても
代わりがいるので文句を言うことも出来ない
そんなことを言って得するのは経営者だけ

681名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:25 ID:kU4t6KTj0

公務員と組合員は共産主義が好きなようだから、共産圏に移住してもらおう。

人手が余っているし、求人も増えるだろうし。
682名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:25 ID:Fjcqdq9U0
なんか、昔ニュースでみたドイツと同じだな〜。
そころこからだっけ、ネオナチって言葉が出てきたのは。

さて、ネオナチに対して日本ではどんな言葉がある(生まれる)のかね。
それとも、もうあるのか?
683名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:32 ID:ufSwvZN20
>>670
でも、アップルやノキアって本国に生産拠点があるわけじゃないし・・・。

税収源にはなるかもしれないけれど、就職先の確保にはならなさげだ。
684名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:43 ID:53kHH6a8P
>>673
日本の失業率は職業を探しているのみの数字だから実際はもっと高いだろうね
685名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:53 ID:CU7wPjsE0
>>644
女性の方が圧倒的に有利のようだね
でも今は介護雇用推進事業で事業所で働きながら
ヘルパー2級の資格が取れる制度もある
無職の中年男性でも男性でもOK
686名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:57 ID:f/2eMRM00
老害(政治家、役人)が足引っ張りまくっているからな
687名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:58 ID:PXpViuL90 BE:794897227-2BP(162)
はロワの営業だしてんのかよw
新聞拡張団なみのブラックだな

これで求人倍率と助成金で
日本を腐らすエキスパートじゃねえか!
688名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:58 ID:rL2tapEs0
>>670
お前に市場を見目がないだけ
689名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:01 ID:lpsa0qj00
日本でつくる方が安くなれば日本に帰って来ます

つまり、給料が・・・・・
690名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:04 ID:F6xp8FfE0
才能ある人はみんな海外に行ってしまうでしょ?
691名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:13 ID:oOub7p8W0
民主党のばら撒き政策は実は良いかもしれないぞ
いっそのこと財政破綻して超インフレになってIMFに管理でもされない限り日本は変わらないだろ
外圧でしか変われない国だからな
692名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:20 ID:MtFAlDzR0
日本には極端な政策が必要です
そうだ!タックスヘイブンにしちまおう!



・・・・・・・じゃ駄目ですか?
693名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:22 ID:5waKHMjV0
>>675
そんな物に手が回らないほどの自民のツケがあるからな
694名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:55 ID:wMsAxpnK0
>>675
史上最悪の首相が
もっとやるべきこと一杯あったのに
普天間問題で無駄に労力と時間使っちまったからなぁ
695名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:57 ID:WODt6in10
公務員が搾取しているから、日本は税金が高く国力が落ちる。
公務員の人件費30%カットですべて問題解決。
696名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:00 ID:83JWWIle0
>>660
頑張って職探しましょうね。
どこら辺が時代遅れなんだ?
このご時世大卒でも仕事がないとか言ってるけど
仕事手に入れてる奴は沢山居るんだよ。
その現実をどう捉えるんだ?
努力不足で職が手に入らなかった惨めな自分を
社会のせいだとか、情勢の変化だとか理由付けて正当化してるに過ぎないだろう。
5年前、自分が何やっていたか胸に手を当てて考えてみろ。
5年前の自分が今の結果だ。怠けてるからそうなるんだろうが。
697名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:14 ID:N+JZktVk0
>>563
>>596
ハロワに求人出すのはタダだからね。
募集意思はあるんだよ。しかしそれは、

月給18万で働いてくれる、3カ国語以上ペラペラの奴とか、
弁護士の資格持ってる奴とか、異常に人脈の広い奴とか、
そういう「マグレ」が引っかかるのを狙って求人出してるんだよ。

早い話が、無料の宝くじを買って、1等が当たるのを待ってるだけ。
ハズレを雇うなんて100%ありえない。
698名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:38 ID:ABxmskZe0
>>683
だよなー
グローバルな市場競争をやってるんだから
製造業の場合、この流れは必然
鎖国でもしない限りこの流れはとまらんよ
699名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:35:46 ID:Fjcqdq9U0
>>690
で、奴隷のように働かされる。
700名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:03 ID:qJ3FgPZP0
>>695
総人件費5割カットは必要
貰いすぎ
701名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:06 ID:ytMLQzGQ0
>>680
経営者に賃金や労働条件でどんどん買い叩かれて、
働けば働くだけ苦しくなるっていう時代になるよ
702名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:17 ID:PGc+V6YG0
このタイミングで労組政権は最悪だったな
企業も金持ちも脱出できる奴はどんどんするんだろう
703名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:18 ID:z7Qgj8js0
競争に負ければ貧するのは当たり前。
与党のせいじゃなくて、国民(民間企業)が外国との競争に負けた結果
貧しくなっている。
敗北から目をそらしたい国民を煽って自民を攻撃した民主党が与党と
なった今、厳しい国民の目が民主に向けられるのは自業自得。
704名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:32 ID:iWaCoK5rP
>>643
お人よしがいなかったから普及しなかったんだろ
基本給を安く抑えて残業代で稼ぐのが今のリーマン
3時間以上はカットとか時間で区切ってそれ以上は残業しても残業代出さねーよってやってる会社も一杯あるけどな
でワークシェアになったら残業が今まで以上に経る
残業が減れば基本給=月給に近くなる
実質減給だからぜってーやだと
705名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:47 ID:rL2tapEs0
>>693
それは言い訳だよ。政府に付いてそんなこと言ったら自ら無能ですと国内外に宣言しているのと同等。

あんたはもう少し各省庁HPで報告書とか読んでみると良いよ
706名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:51 ID:Ovf7b+dB0
これまでも就業環境は厳しかったが、まだ序の口でこれからが本当の地獄ということだ。
今、職に就いてない奴は可能性がますます減ったわけだ。
707名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:54 ID:NJQEGIYW0
>>675
自民党の、日本人駆逐百年の計で八方塞がりってのを思い知らされたんだろう
708名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:55 ID:5waKHMjV0
>>682
ネトウヨ
709名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:36:59 ID:iUYBqGod0
簡単に言えば
円安誘導以外に流出を食い止める方法なんてありませーん
このまま円高で流出させて雇用を失うかどちらかの二択
韓国経済がまだましなのはウォン安を追い風に日本企業のシェアを
奪っているからだよw
710名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:12 ID:QcW76JOS0
公務員も内部内で足の引っ張り合いしてるだろうしね

農協はどうなるのかな?
僕農協で働いてるんだけど、
農協はそれなりに安泰だよね。
711名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:19 ID:KbTWGMX7P
中国の底辺なんて月給2万円ぐらいじゃん
それに比べたら日本人は恵まれている
こんなに弱者に優しい国で文句言うなよ
712名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:20 ID:TVSL3D+b0
>>601
小泉の頃にボロ株で儲けて福田さんの頃に親が亡くなって不動産全て売却して
麻生さんの頃に海外に小さい部屋借りて出て行った友達がいるけど、
寝る所ぐらいはなんとかなるから5年以内ぐらいに整理したほうがいいぞと警告されてる。
そいつは学生時代から英語・中国語・ポルトガル語を猛特訓してたっけな・・
713名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:23 ID:0RxRC+AJ0
>>693
ようジミンガー
そんな物に手が回らない代わりに手が後ろに回るようなことだけは忘れないよなwww
714名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:36 ID:ecnkggAP0
>>693

ツケどころかお前ら民主は借金増やしてんじゃん
しかも中国に超単位の金ばらまいて仕分けで国内の科学産業を瀕死に追いやる
氏ね
715名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:37 ID:yJAiPTna0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。北朝鮮極左テロ集団と言うのが本性ですから。
カルトは皆同じです。負けてもテロは絶対止めません。
716名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:39 ID:8gLy3qVn0
【千葉】不法滞在、572人摘発し最多ペース〜中国などのアジア各国が多数[07/15]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279205006/1-
717名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:39 ID:ei1NFus/0
小泉時代はホント

仕事あったなあ
718名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:41 ID:egRoGdXm0
>>521
未経験、手取り18万なら今はどこも殺到するよ
あれだろ?年間休日60日とかなんじゃね?w
それでも残業代全額支給もしくは、残業ありませんとでもかいときゃ余裕で来る
719名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:47 ID:3eX9ra2C0
蓋をし続けた反動は必ず来る
720名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:49 ID:TRN5baBw0
さらに国内で物が売れなくなる
自分達だけ抜けがけしようとしても無理なんだよ
最後には競争力すら無くなって終了だ
721名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:51 ID:SLR1uPc60
>>675
科学予算や公共事業を削りまくってな
子供手当ての為に

>>685
ミンスの回し者か?
だから「女」しか雇わないって
中年毒男なんて働けないんだよ
トラブルの原因になるからなーーーーー
妻子持ちだって若い子と不倫するし
722名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:37:59 ID:fyU7NsyF0
>何が恐ろしいって、この10ヶ月近く民主党は景気対策らしきものを何一つやっていない事だ

子供手当てが、景気対策って言ってよ、まじで。

723名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:09 ID:yVwwuyP30
>>703
往々にして日本企業が虐待かさせられたのは為替の問題だろ。
特に米が日本に対して掛けまくった圧力は自由競争なんてシロモノではない。
724名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:28 ID:ytMLQzGQ0
>>704
正社員も、社会保険と税金がガンなんだよ。
社員一人雇うと、福利厚生を入れると給料の2倍位かかる。
会社の人経費は限られているから、全員を福利厚生費がかかる正社員に出来ない。

社会保険を廃止すれば、給料以外のコストが下がり、正社員をもっと雇えるようになる
725名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:53 ID:eBll3VLt0
これ見て味噌。
http://www.umds.ac.jp/jim/memory/html/sonota/8-13.htm

中内功氏が経団連で発言力を強めたことが日本転落のきっかけになったのでは?
726名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:58 ID:ei1NFus/0
>>722
子供手当てなんてほとんどの人は増税じゃん

景気対策になるわけない
727名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:15 ID:NJQEGIYW0
>>713
まぁでも事実だから仕方がない・・・orz
728名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:17 ID:nw3KaXUT0
なんで逃げることばっか考えてんだよ
日本人を追い出したい工作員の書き込みだろ
729名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:24 ID:ABxmskZe0
円安つっても堂々と介入なんてしたら国際社会から相当叩かれるだろうな
730名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:26 ID:zSujecs80
人間もユニクロ化したらどうだろ?
人件費の高い日本に住んでないで、中国に移民したら
いくらでも仕事があるはず
731名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:27 ID:2Hlzkcnh0
フランスのように国営企業にすればいい

GMだって国営企業だろ
732名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:29 ID:M7H9ks950
海外の国でモノを売るにはその国の雇用対策もしなければならない。
日本でも同じようにモノを売るには雇用対策をさせるべき。
雇用対策をした企業には法人税の軽減をするとか。
エコの税金も食い逃げされる。
733名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:39 ID:53kHH6a8P
>>709
ウォン安のおかげで輸入品の原料値上がりがひどくて
電気代とかは一人暮らしで日本円で2万円程度かかるらしい
サムソンLGの利益のために国民が痛い目にあっていると一般の韓国人は愚痴をいう
734名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:59 ID:zjBHVe2g0
>>723
今だって、TOYOTAが勝ちすぎると、アメリカに欠陥を捏造されて
あのように叩かれる。
日本の有望なものは全部潰される
735名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:08 ID:QrWVA7fX0
もう医療系の予算減らして脱長寿国しないと、この国年寄りに押しつぶされるぞ
煙草とかバンバン吸ってもらわないと
736名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:09 ID:dHQeNF5u0
>>724
正社員という雇用形態にこだわる必要もないと思うんだけどな。
そりゃ保険とかが付いてるほうが雇われるほうは安心できるだろうけど
そんなの無くてもいいから働かせてくれ飯食う金をくれって言う人も大勢いるだろうし。
737名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:33 ID:ei1NFus/0
>>729
国際社会で叩かれてもいいから

国民の生活守って欲しいよ

アメリカなんてドル安誘導酷いだろ
738名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:58 ID:K981ybi50
オレのおばさんが入っている介護施設はこの頃すごく男性の介護人が増えたな。
若い人だけじゃなくて年配者もいる。よくやってくれてるよ。
739名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:07 ID:egRoGdXm0
>>673
一年以上の失業状態が続いてる労働者が112万もいるらしいし
この数には、新卒逃した学生や職歴ない人間、バイトやパートに一時避難してる人間が含まれてないから超えてるでしょう
ギリシャ方式の失業率の換算だとゆうに日本は10パーセント超えてるらしいし
740名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:13 ID:F4J2CKc10
>>724
でもその正社員に価値はあるんだろうか
741名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:26 ID:vqepD+8zP
742名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:26 ID:vMqsWrbf0
民間は苦しそうだな。
それも当然かもしれん。
優秀な人材は全部公務員になったし、昔にくらべて民間業者は働きが悪い
もんな。

>>722
そうだよな。
景気対策に子ども手当て1人1月2万6千円 出せよごらぁ!!
743名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:27 ID:TVSL3D+b0
日本で踏ん張るなら子供をバカスカ産みまくって学校でもスパルタ教育して
色んな意味で中韓以上に強い子供を育てないと。
744名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:37 ID:7VQF4lpH0
国内市場はガラカポス化が酷いからな、新興市場を目指すのは当然だろ
745名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:38 ID:M7TOTN3E0
どっちにしてもメイドインジャパンはメイドインチャイナに品質面で完全に追い抜かされた
メイドインコリアにはすでに追い抜かされているし

認めたがらないのがお前らのような変な日本人
746名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:40 ID:HKODGMpYP
>>666
マン出るフレミングって
「小国」「貯蓄過剰が存在しない」という前提があり
貨幣を増やさないと言う前提があるから

日本でそれを持ち出すのは、経団連の詐欺というだけの話

公共事業をやれば国が外国から借金して
外国人がドルを売って円を買って国債を買うから
円高になる・・というのがマン出るフレミングだけど

日本の銀行が国債を買い金融緩和した場合や
日銀が国債を買ったりした場合は円高どころか円安になる

つまり、経団連は土建自民が復活すると、日本を食い物にしにくく
なるから、公共事業をけずるために、経済学の本から
「前提条件を無視して」自分に都合のいいところを切り抜いて
きただけの話

公共事業を増やしても、お札をすれば
円高どころか円安になります!
747名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:44 ID:n9WHFpsc0
日本人は海外に出稼ぎするしかない
748名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:06 ID:rLD79BSb0
>>724
さてはおまえ・・・城 繁幸信者だな?

>社会保険を廃止すれば、給料以外のコストが下がり、正社員をもっと雇えるようになる

雇うわけないじゃんw
社会保険を廃止すれば、給料以外のコストが下がり、内部留保や役員報酬を増やすようになるだけw
749名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:10 ID:7XCiA8FE0
>>735
煙草をバンバン吸ってもらっても、年寄りがガンで死ぬまで時間がかかるし、
若者が副流煙を吸うことになるだろ。
750名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:24 ID:ei1NFus/0
円安にすれば

すべて解決するのに
751名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:28 ID:duvke7xJ0
日本の商習慣の一つに問屋制ってのがある。
流通合理化によって「あった」になりつつあるが、
これが高度成長の果実を肥大させるのに大きく貢献していた。
見方を変えれば、非合理的な慣習、コストの存在によって
社会の隅々で喰えてた人間がそんだけ居たということ。
752名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:37 ID:eMYTZKe+0
景気対策をしない民主党に入れてるお前らが悪いんだろwww

あと現首相は財務省に洗脳されてるが、
9割以上の国民も同じ。
財源が無い財源がないって、
カネを刷って景気対策出来るという当たり前の事にも気付かない

円が減価するのを懸念しているとか、マジキチ
どんだけ円高だと思ってるんだよwww

とにかく恨むなら政府より愚民を恨めよ。
753名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:06 ID:2G0QLN9a0
50万をスイスで使ってる
内需に消費しないで
外国で消費してる奴に税金かけろよ。
754名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:24 ID:iUYBqGod0
>>733
まあ、雇用をとるか生活費の安さをとるかだわな
逆を言えば日本みたいに生活費はそこそこ安くて済むが雇用と所得が
上がらない国がいいかどうか
立場によるんじゃない
755名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:28 ID:ABxmskZe0
>>745
それはないわw
ただ価格も含めてた総合的な商品力ではもう絶対優位ではないのは事実だろうな
756名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:30 ID:NJQEGIYW0
結局、自民党が全ての元凶なんだよなぁ・・・。
757名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:32 ID:tZjCdYxC0
>689 :名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:01 ID:lpsa0qj00
> 日本でつくる方が安くなれば日本に帰って来ます
>
> つまり、給料が・・・・・
こーゆーバカを教育するところから始めないといけないわけだ。
日本でしか作っていないモノであれば、日本に買いに来るのだから正当な価格で売ることができる。

チャンコロでも作れるモノしか売らないからこーゆー事態になる。経営陣がバカとしか言い様が無い。

日本でしか作っていないモノを、中国で作らせれば安く出来るから大もうけできる!とか言うやつは
どこそこのタバコやの店員は年寄りなので、2千円札出せば5千円札だと思ってつり銭くれるから儲かる!と
言う奴と同じ卑しさであることを自覚すべきだ。

日本の会社は、日本で作っていたモノをアルカニダで作らせる為に、日本人技術者をアルカニダに派遣し
技術移転を行い、それが済んだところで、技術者を大量解雇をおこなった。
生活に困った技術者の一部はアルカニダに投降し、反日活動をした成果が今現れている。

今でこそ、日本の会社のマークがついた製品を日本人が買っているが、長くは続かないぞ。
アルカニダの会社のマークのママで買ったほうが値が安いからね。

新規産業育成しかない。

758名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:35 ID:3xcSLLxt0
子供手当ては現物支給にするべきでしょう
現金だとパチンコに使っちゃう
759名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:36 ID:zxaCBE+s0
菅さんが
「1ドル120円が適正です」
って言えばいいんじゃね?
760名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:50 ID:VZvn2mN30



移民とか取り入れる必要ない
日本は1億2000万という人口がないと経済が終わるという勘違いに気づけ
移民とか全く取り入れる必要ないから
日本より人口少ない国で主権を保って、経済もいいって国沢山ある
シンガポールなんて国民一人当たりのGDP日本より上
移民1000万も入れたら日本の中に別の国を造られるどころか
日本が完全に移民に乗っ取られるって!



761名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:54 ID:PXpViuL90 BE:1362679564-2BP(162)
カナダに逃げよう、おまえら下民は這いつくばって生きろ
762名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:55 ID:Brgo4zJI0
ある意味、左傾メディア、極左政党が雇用を潰しまくったせいでもあるよ
国内雇用であることに由来する様々な苦悩や齟齬を鑑みず
表層だけをとらえて叩きまくってたものなw
それだけでも十分にその経済音痴に開いた口が塞がらなかったのに
端っから国内雇用など知らぬ存ぜぬの姿勢をとっていた
部類を褒めるに至っては、なんてレベルなのかと悲しくなったものな。
763名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:01 ID:J1stO8du0
企業人である前に日本人のはずだけど
拝金マンはどこかよその国に帰化するんじゃないの?wwwwwwwww
764名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:01 ID:9Zndq2rg0
>>736
そもそもフルタイム労働者は正規非正規関係なく社会保険に加入しなければならない
忘れていないか?
765名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:03 ID:ttPf2X490
日本の最大の不幸は無能な政治家しかいないこと。
766名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:26 ID:yVwwuyP30
>>753
それ。女性全般に当てはまるだろ。

中国製のくだらねえバッグに、ブランド品というだけで云十万も費やして海外に貢いでる。
767名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:38 ID:2fOx9Rmp0
困ったねえ

丸「日」マークが付いてる商品を買った順に
雇用してもらえるってシステムではどうかね
768名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:44 ID:RLPC9t0R0
>>120  アニメ、漫画は駄目?
769名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:00 ID:5waKHMjV0
>>714
借金が増えるのは利子のせいだろ
利子が払いきれないほど借金を膨らませて現政権に丸投げした政権は一体どこの政権だい?
770名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:13 ID:QcW76JOS0
日本の物価下げられないのか?
いろんな物を下げろよ
土地とか二桁ぐらい下げるとか
月給が50年以上前の物価に下げろよ
当時大学初任給が5000円の時代にな
なんで物価下げられないの?
771名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:14 ID:85+hfcl00
>>724
>社員一人雇うと、福利厚生を入れると給料の2倍位かかる

そういう嘘を言うなよ。今時そんな手厚い企業がどこにあるんだ。
772名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:14 ID:glJJ0+r60
ジジババがスイスで50万の贅沢旅行をしているのに
俺みたいなワープアは缶ジュース飲むのすらぜいたく品
何のために税金払ってるのか馬鹿らしくなるな
773名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:16 ID:83JWWIle0
お前らマジなんで働かないの?
社会のせいなの?それって
中卒でも高卒でも大卒でも
全ての人に仕事はあるんだが。
雇用不安だの騒がれててもしっかり職を手に入れてる奴はどうなるんだ?
その現実をお前らはどう捉えるんだよ。
怠けてないで努力しろ。
公務員とか毎年採用してるし、あれこそまさに努力した人間だけが勝つ世界だから
希望を持ってやってみろよ。いつまでも親の脛かじって甘えてちゃ駄目なんだよ。
774名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:21 ID:N4EbpNzE0
安価な派遣ロボット量産>>>無職を量産

だったなw
775エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/26(月) 14:45:23 ID:3e1vHnnD0
企業減税が意味ないのは、今、好調な企業みればわかること。

原材料価格を抑えながら通貨安を誘導しないと、日本だけ一人負け。
776名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:24 ID:8gLy3qVn0
【裁判】米モトローラ、中国の華為技術を提訴[10/07/22]
http://c.2ch.net/test/-/bizplus/1279848868/1-
777名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:24 ID:dHQeNF5u0
>>764
それは知らなかった。というかフルタイムの意味も良くわからん。情弱ですまぬ。
778名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:24 ID:fs0Q7F2S0
>>696
なんの話をしてるんだか
大学にでも行って叫んでろ
779名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:27 ID:LU0rigqe0
>>752
だから、今回みんなが躍進したんだろう。
780名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:29 ID:vhmnkV5t0
日本に職場がないっていってるのに移民政策を
推し進めるってどんだけ日本人が憎いんだよ
781名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:37 ID:CU7wPjsE0
>>738
意外と力仕事が多いからね
介護雇用の推進事業は中年の失業者とかも対象にしてるようだから
これからさらに増えると思われ
782名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:44 ID:NJQEGIYW0
つまり自民党が悪い、と
783名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:58 ID:iym7LSP70
生ポ最高
日本で働く奴はバカ
784名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:59 ID:sR2T+CjI0
老害が自分たちのことしか考えてないからな
団塊のゴミクズが死ぬ前後に日本終わるだろうね、このままだと
785名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:00 ID:EkNJ9F2OP
スーパーでも無人レジみたいなのが出始めてんだろ
パートも無くなってくるな
786名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:09 ID:iWaCoK5rP
>>748
そのとおりw
コストが減る=雇用を増やすなんて今時の会社がやるわけない
不況が長すぎたんだよ
次の不況のために現状を維持して浮いたお金は別でプールするなw
787名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:22 ID:F4J2CKc10
>>760
問題は団塊頂点の逆ピラミッドをどうやって乗り切るか
788名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:34 ID:TVSL3D+b0
>>747
ブルーカラー的な仕事はある程度英語話せて賃金の安い東南アジア〜西アジアがいるし
技術系でも中韓や台湾に人材がたくさんいるし
俺らの売りは清潔感と正直さぐらいか・・
789名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:46 ID:d7y/USUN0
働いても安月給だし、そのうえ増税とかきた
アホかって
失業してナマポもらう方が全然マシ


そんな俺はいま失業保険受給中
切れたらナマポもらうぜ
790名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:55 ID:SuB2FQO50
逆に、日本に残る職場は何だろうね、ってそこを考えれば難しい問題ではないと思う。
あと無能な人は切られるけど有能な人は今まで以上に忙しくなるだろうし高給になる。
この時代を勝ち抜くためには賢くなるしか方法がないんだよな。
791名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:03 ID:hCAfXY3y0
>>785
おかしいな?子供の頃に学校の図書館で見た本とかでは、
世の中がオートメーション化すれば人間は仕事をせずに幸福になれるハズだったのに。
792名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:09 ID:JCtuE5zj0
日本で仕事は減ってるのに中国人はどんどん入国してる

いったいどうすんの?
793名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:16 ID:wMsAxpnK0
札刷ってインフレ誘導すればいいのにな
円安になるし
デフレ進行=税収悪化=今までの借金も実質的に大きくなる

だし
794名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:16 ID:egRoGdXm0
>>697
それもあるけど、空求人が多い理由は求人を出してるだけでハロワから補助金が出るから
ハロワ側も有効求人件数を数字上では多くしておきたいという事情があって黙認されている。
そういうのもあってハロワの職員さんに紹介をお願いすると、事前に遠まわしにオブラートに包んで
ここは空求人してる企業だから応募しても無駄だと教えてくれてる。
795名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:26 ID:glJJ0+r60
>>768
アニメや漫画のアシスタントなんて超絶ブラックじゃねぇか
ニコニコやってるドワンゴがブラック企業なのと変わらない
アニメーターなんてフルタイムで10万貰えたら良いぐらい
まだマックでバイトしたほうがマシだろ
796名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:40 ID:T6UlM0Et0
>>724
社員にその分を稼がせればいいだけ、稼げないなら給料減らせ
797名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:48 ID:ABxmskZe0
>>765
それが日本人のレベルってこったろ
政治家も公務員もマスコミも全部日本人


まあ三番目は若干怪しいけどw


>>780
経済が拡大すれば全体も豊かになるって発想だろ
韓国なんかはその発想で上手く言ってる
798名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:48 ID:4roumqNY0
>>768
金にならんだろ。奴隷オタが作って、購買オタから搾取する産業。
アニメが素晴らしいかどうかと、産業としてどうかは別だ。
799名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:49 ID:yVwwuyP30
>>786
そういや、イザナギ越え景気とか言われていた時も
企業は内部保留を積み立てるだけで従業員に反映しなかったな。
800名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:50 ID:KbTWGMX7P
企業に文句言うなよ
働きたい企業がないなら自分で起業すればいいだろ
なんで国や政治のせいにするの??
801名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:00 ID:qkHOl40N0
政府が雇用つくれってレスが結構あるな
福祉や介護は嫌なんだろ?
ニューディールは借金増えるから嫌なんだろ?
政府にどんな仕事作らせれば仕事しにいくんだ?

埼玉だとハロワは確かに仕事ある
あるけど確かに単価低いか重労働が多い
妻子持ちだと、確かにシンドいかも知れん

少なくとも、1日外の喫煙所でたむろして、
たまに新規張り出し案件見に行くだけのやつはダメだ
0円よりマシだろ、と思った
802名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:08 ID:68oTZzri0
>>790
政策的に失業者を増やしていることを、個人の能力にすり替えるいやらしさよ。
803名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:12 ID:ei1NFus/0
小泉改革を続けてればよかったんだよ

そうすれば少なくても派遣の仕事までなくなるなんてことはなかった

今は派遣の仕事さえ無くなって

仕事のないやつは死ぬしかない世界になってしまった
804名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:12 ID:F4J2CKc10
>>768
基本的に二次元産業はあまり儲からない
ディズニーだって車とかと比べれば可愛いもん
805名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:20 ID:ecnkggAP0
>>769

で景気対策してんのかよ?
してねーだろ、変な法案だけ強行採決とかテロリストを血税で接待とか
中国に何兆円か貢いで、沖縄混乱させて

なんか具体的に景気対策したのかよ、言ってみろよ?

806名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:23 ID:6x+p5LjI0
円高逆輸入方式がデフレの原因で、財政難になっているのに
「関税かけない(あげない)」で「消費税上げる」のは?


アホだとおもいます
807名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:43 ID:SMfw/z5M0
一刻も早く日本が破綻してくれ
808名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:43 ID:Trwk8oI30
日本だけじゃなく、先進国はみんなそうやって製造業の拠点を安い労働力めあてに
国外に移して、国内は不況の波。失業者があふれてる。
しかも、作ったものは現地で売るわけじゃなく、先進国にもってきて
また売る。しかし、それも限界。購買力がなくなってる。

企業の上だけには金がはいるが、あとはみんな失業だよねこれじゃ。
だから金融だけ極端に給与高かったりもする。

こんないびつな経済、どうなるんだろう。日本だけじゃなく先進国どこもだよね。
オバマは真面目に働く人が貧乏なのは駄目とかいって、製造業だの公共投資だの
底辺に仕事与えようとはしてるが成功してないし、金持ちの抵抗にあってるし。

あまりに今の経済はいびつすぎて、この先どこに向かうのかわからない。
809名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:48:47 ID:RaFeUHwS0
カスティーリャ売りゃええやろ?おまんらはほんま頼りないのー
810名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:02 ID:G8FvecD+0
大航海時代みたいでカッコイイですね
811名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:06 ID:iVAVucF00
>>805
外国人に莫大な生活保護を与えています
812名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:15 ID:53kHH6a8P
>>754
日本もバブルの頃は地価の高騰にあわせて部屋代が高騰して
小さなワンルームが賃料12万とか、販売で8000万とかあったね
813名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:23 ID:iym7LSP70
沖縄と北海道を売れ!
いらん!
814名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:29 ID:CU7wPjsE0
ハロワの最初の紹介で一発採用されたけど基金訓練生にも合格したので
採用を辞退してしまった
給付金の支給が2ヵ月後だと知ったのはその後だったorz
815名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:37 ID:NJQEGIYW0
自民党め!
816名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:41 ID:tZjCdYxC0
>756 :名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:30 ID:NJQEGIYW0
> 結局、自民党が全ての元凶なんだよなぁ・・・。

公務員だよ。今、日本で約1000万人が何も生産せずに税金から給料を貰い、平均年収800万円で生活している。
こいつらは、大企業のバカ経営陣を指導する立場にあるのだが、ワイロでズブズブ。

124秒だってさ
817名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:42 ID:EGrR7weC0
ハロワで空求人とか役に立たないな
みんな自分のことだけでそりゃ悪くなっていくのも納得って感じだな
818名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:43 ID:PXpViuL90 BE:1022009292-2BP(162)
剰余価値の再分配が機能しない
強欲社長をナイフで滅多刺しにしろ
819名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:44 ID:2Hlzkcnh0
死にかけてる家電屋や自動車屋がウザいだけだな

繊維産業と同じく無くなる物は無くなる
820名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:55 ID:54vxZ+rE0
ミンスは今、事業仕訳と地球温暖化対策で大変なんだよ

雇用対策まで手が回らないからね
821名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:56 ID:axHdDzwd0
>>682
ゲキウヨ
822名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:59 ID:PGoi1uIt0
ちなみに、日本が食料自給率100%にした時の
食わせられる人口は8000万人。
823名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:00 ID:QcW76JOS0
>>772
それもスイスで金と命落としてるしね
爺婆養うために働いてるんだが
結局早い話が働くの辞めたらいいんじゃないか
いくら爺婆でも企業年金とかで遊ぶ方けているんだし
824v:2010/07/26(月) 14:50:12 ID:c9dA9S3j0
医療や介護は、年寄り相手の糞まみれの仕事で、そんなにやりたきゃ、サッ
サと介護士にでもなれば良い。
825名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:23 ID:TvEC7TNc0
俺みたいにリストラされてた怒りを無理矢理起業にぶつけるってゆーのもいいぜ。
826名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:24 ID:IODv3f6a0
英語も喋れない。プライドも高い。学力は低い。
行動力もない。野心もない。情熱もない。これじゃあ仕事ないよ
827名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:29 ID:QJslC8VH0
>>769
これまでの借金が膨れるのはまぁ自民のせいもあったかもな
ただ政治家って職種である以上、民主議員にも責任あるけどね

ただ民主政権になって膨らませてる借金は民主の責任だよね
国民を吊り上げるためのマニフェストとか、やりたいことやって借金増やしてるからね。
828名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:31 ID:8gLy3qVn0
【大阪】生活保護受給の中国人、「強制送還の可能性も」−中国メディア[07/15]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279180407/1-
829名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:38 ID:7VQF4lpH0
>>816
その公務員の平均年収って手取りなんだよな
知ったときワロタ
830名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:58 ID:Brgo4zJI0
>>801
雇用を増やすのに、介護や福祉では話にならないだろ
それらは税金や保険料で賄われる分野じゃないか
社会福祉は持ち出しだけなんだよ、日本人を日本を食わせられる
ものに活力を与えないと
831名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:59 ID:T6UlM0Et0
>>813
とりあえず、臓器でも売れば
832名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:04 ID:vqepD+8zP
移民入れるな
ロボット立国にしろ
ロボットが稼いで、国民にその利益がいきわたるような仕組みにしろ
833名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:05 ID:KbTWGMX7P
公務員叩いてる人は何で公務員にならなかったの?
だいたい、公務員の給料は民間の給料をもとに決めるんですけど
834名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:06 ID:y7S6wpmx0
終身雇用が崩壊しちゃったから、若者は先が怖くて消費できんのですわ。
835名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:19 ID:HKODGMpYP
>>770
なんで物価は下がらないのか?

そりゃー、グローバルにして30円でビール売られたら
経団連ジジイはピンはねできなくなって困るから
非関税障壁で締め出している(酒税もあるが)

円安にすれば、ドル換算では物価は下がって正常化する

360円のビールは1ドル90円なら4ドルだけど
1ドル360円に円安になれば1ドルになるからな

円安・インフレは国益なんだけど

インフレは富裕税だああ!と叫ぶ財界のジジイが日銀官僚を
銀行への天下りで買収して円高デフレにしてるわけ。

政府を財政破綻に追い込めばインフレ円安になるよ

ギリシャ化の何が悪いんだ?
836名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:30 ID:g+m4n+8m0
>>882
日本は輸入食糧の半分を捨ててる
コンビニ弁当とか賞味期限切れですぐ捨てる
それを無くせば余裕だな
837名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:32 ID:xr6OiyWu0
>>786
怒るべき矛先は国とかでなく、経営者なんだよな・・・。

労働者派遣法も
ホワイトカラーなんちゃらも
雇用トライアル制度だって

うまく運用できれば労働者にとっては素晴らしいシステムなのに、
経営者がどう「悪用」するかを見定めなければならないなんて、やな世の中だ

ベーシックインカムだって、経営者の都合の良いように運用されるんだろうな。
838名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:32 ID:XJJUHz100
>>680
その人は触んないほうがいいよ
839名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:36 ID:zxaCBE+s0
攘夷派でてこいよ
840名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:53 ID:rLD79BSb0
>>799
参考までにとりあえず貼っとく。

_________経常利益____従業員給与
1997年:27.8兆円____146.8兆円
1998年:21.1兆円____146.8兆円
1999年:26.9兆円____146.0兆円
2000年:35.8兆円____146.6兆円
2001年:28.2兆円____138.5兆円
2002年:31.0兆円____136.1兆円
2003年:36.1兆円____133.3兆円
2004年:44.7兆円____139.7兆円
2005年:51.6兆円____146.2兆円
2006年:54.3兆円____149.1兆円
2007年:53.4兆円____125.2兆円
841名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:51:58 ID:WODt6in10
東京一極集中が問題
物価が高くて時給1000円でも日本人は働かない。
中国人が留学生名目ではいって、仕事をしている。
中国人留学生なんて、実質、黙認しているが労働移民だろ。
海外では学生がアルバイトするのも禁止ってところが多い。
842名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:16 ID:N+JZktVk0
>>795
それは違う。
アニメや漫画は、「作品を作る」というモチベーションが存在する。
自分が参加したアニメが評価されることが、そいつの人生の喜びだよ。

いくらマックでバイトしても人生の喜びは得られません。
843名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:22 ID:0RxRC+AJ0
>>827
ほんと、旧自民党議員で借金を増やしまくった現民主党議員どもはどうしようもないな
844名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:25 ID:WozrcLCd0
そもそも無意味に大学行き過ぎなんだよ。
特に勉強するでもなく、無目的に4年間無駄に過ごしたヤツなんて使い出がないし

仕事が少なくなってるのに他人と差別化もできないなら就職できなくて当然
845名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:34 ID:4ROE76mQ0
海外で作って日本で販売するつっても日本での仕事なくなったら海外のもんも買えないじゃん
846名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:43 ID:F4J2CKc10
>>791
その頃には経済システムもきえてるだろうな
847 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:44 ID:iZ7ZEuexP
>>1
反日団塊政党に政権任せて、いまだに自民はダメ!なんて言ってるんだから、
もはや自業自得なんじゃね?
不労所得あるし、海外在住だし、知ったこっちゃないけどさ。w
848名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:45 ID:QJslC8VH0
>>826
国民側に責任もとめるのは日本経済の甘え
それこそ移民を〜とか言ってるのは、何の解決にもならんって分かってるのに
もしかしたらどうにかなるかもしれないって甘い期待があるだけで

経済地盤が緩んでる気がする
849名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:53 ID:XLhFbWiN0
もう国の事なんか考えてたら、自分がやばくなってしまう
かと言って余裕ある金持ちが国の事考えるわけも無く
日本の終わりがどんどん加速してるなぁ
850名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:59 ID:LOyPhFlw0
農業、林業で働かせて雇用の促進を図れば良い。 何もしないで生活保護をもらっているようなやつは国賊だ。
これで自活出来るとは思わないが、足りない分を国が補助を出せば良い。
働きもせず、職種ばかり選んでいるようなやつに援助は不要だよ。
農業も、林業も後継者がいないので、仕事もしないでふらふらしている若者を強制的にやらせろ
851名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:11 ID:7VQF4lpH0
公務員叩いてる人は何で公務員にならなかったの?キリッ

頭悪すぎワロタ
852名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:13 ID:QcW76JOS0
最早これまで
爺婆と、公務員を太らせるだけ
なるべく団塊世代を減らさないとな
もう役に立たないんだし、生かしとくだけで
俺たちに負担がかかる。
要するに早く死んでもらうべきなんだ
スイスに行って死んだ婆は自業自得
853名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:13 ID:wMsAxpnK0
>>833
民間の給料の反映の程度がなってない
若者の給料が10年で200万下がったんだけど
公務員はそこまで下がってないよな
854名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:16 ID:TVSL3D+b0
日本が他のアジアの国々を子供みたいに援助しながら
自国の教育を深く考えずに浮かれてたすきに、
アジアで一番コスパの悪い人材しかいなくなってしもた。
あと20年早く自戒していれば間に合ったかもしれないのに。
しかもこの政権下で何の期待を持てって言うんだ。
855名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:28 ID:2ItO0kEi0
一億持ってます彼女ほしい
856名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:34 ID:Pn+lbff10
失業者があふれても、再分配さえ的確に行われれば問題ない
成長率をプラス維持することのほうが重要
857名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:50 ID:Db6Scdpc0
価格の安い中国製に、日本製品が競り勝つためには、人件費の安い海外に工場
を移すのは当たり前なんだけど、そのために国内の雇用は失われる。

そこに歯止めをかけたのが小泉・竹中の規制緩和で、派遣を大量に入れることで
国内の生産拠点が採算をとれ十分にやっていける環境を作った。

しかしマスコミや評論家やアンチ小泉の屑どもが、派遣はもうなくすべきという
世論を形成して、メーカーも派遣を入れにくくなった。

そのため工場がどんどん海外へ逃げていったというのが現在起こってる現象。

「たとえ派遣でも国内に生産拠点を残す」のと「海外へ逃げられて大失業時代」とで
どっちが、よりマシかという事。どっちも快適ではないが、前者のほうがよりマシだろ?
858名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:53 ID:83JWWIle0
お前ら甘えすぎ
だから日本が駄目になった・・
859名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:54 ID:uDx0EsVX0
国民一人当たり10万円のベーシックインカム+10万円の給与で
太刀打ちするしかございません。
860名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:56 ID:BuE9difa0
日本人は働けないけど
中国人なら働けるよ!安心して!
861名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:02 ID:9kXX8QYW0








移民とか取り入れる必要ない
日本は1億2000万という人口がないと経済が終わるという勘違いに気づけ
移民とか全く取り入れる必要ないから
日本より人口少ない国で主権を保って、経済もいいって国沢山ある
シンガポールなんて国民一人当たりのGDP日本より上
移民1000万も入れたら日本の中に別の国を造られるどころか
日本が完全に移民に乗っ取られるって!!






862名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:09 ID:c/KMT99R0
自動車や重工業製品の工場は環境にかかる負荷がバカにならないから海外へどんどんシフトしてけよ
ついでにおまえらの奴隷である底辺の単純労働者と非正規も海外へ連れて行け
日本は人口過密なんだから底辺どもは使えなくなったら現地でポイ捨てしとけ
863名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:10 ID:ei1NFus/0
>>799
そりゃデフレのせいに決まってるだろ

物価が下がっててるのに賃金が上がるわけ無いだろ

世界中のGDPが何倍にも上がってる中

日本だけ成長してないんだぜ

給料上がるわけないじゃん
864名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:15 ID:N4EbpNzE0
もともと日本人のほとんど農民なんだから
機能すればいいと思うぜ、ほぼ自給自足して、月収は10万くらいで。
ある程度は受け入れられるだろ。
まあ、選り好みしてる現状だと難しいが、街での生活が地獄になれば
過疎地への脱出組みが増えるよかん。
865176-135.flets.client.across.or.jp:2010/07/26(月) 14:54:22 ID:xKY3dqP/0
えらばなかったら仕事なんていくらでもあるよw
866名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:22 ID:tZjCdYxC0
>819
そーゆー事なんだ。
だから 新規産業育成が急務なのに、死にかけ自動車延命に税金つかい
死んでる家電に追いカネ与えてるバカ政府。

ドイツをミロ!ドイツを。ドイツで無ければならないものってたくさんある。
日本で無ければならなものって何もない。(当然ながら和文化に関するものは除外な)

工業国でなければ日本列島に13000万人は生活できません。

高度なスキルや技能と経験をもったヒトを失業者にしてるアホ政府
どうせ殺されるなら、公務員を粛清してちょっとでも世の為になろうって。
867名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:25 ID:iym7LSP70
あー俺も在日に生まれればよかった
868名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:33 ID:rpdgEAM50
>>661
>円高の打撃を若者に転嫁できるよう

もうノイローゼだな・・・
悪いことは言わんから、今すぐ医者行け。
869名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:36 ID:iUYBqGod0
最近、派遣切りだのワープアだの格差だのという話をあまり聞かなくなった
改善されてるわけないと思うけどどうなってんだw
870名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:01 ID:5waKHMjV0
スイース(笑)
871名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:03 ID:2Hlzkcnh0
最新のデジカメ、8800円

自動車、中国が本気で作れば一台30万円です。

無くなる産業は無くなります
872名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:04 ID:8gLy3qVn0
【大阪】身元引受人わずか2人 中国人の生活保護大量申請 大阪市が「実効性ない」と独自調査へ
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279145174/1-
873名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:04 ID:zxaCBE+s0
中国人に偽装して働くか
874名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:05 ID:nkiYf3uv0
若者のクルマ離れ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5003175
875名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:08 ID:yVwwuyP30
>>844
今の学生は2年から就職活動開始だとよ。笑っちまうわな。
俺らの時は就職協定とかあって、4年のある時期にならないと活動できなかったのに。

理系の連中は実験のあるときしか大学に居ないとか言ってるし、ある意味、大学の存在意義がなくなってるわな。
876名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:15 ID:HumWgp/90
お灸とかって衆院で民主党選んじゃったんじゃん
莫迦なんだよ国民が自分含めて
何が事業仕分けだw働く場を奪っていて手を叩く者がいる

麻生さんだったら今頃景気回復してただろうに
認めないもんね。間違った選択をした事実をお灸層が
877名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:17 ID:NJQEGIYW0
>>843
つまり自民党はウンコ議員輩出の土壌となってるから、お取り潰しが妥当、と
878名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:27 ID:sURAl+v+0
>>701
労働者で団結していくしかないんじゃない
これから外国人労働者も増えてくるから
日本も外国みたいに、そういう考え方が入ってくるんだと思う
879名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:29 ID:H8wITde10
北朝鮮に行こうぜ!
880名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:30 ID:9ZYAM4ch0
>>800
大規模集約経済だから土壌的に無理ですw
しかも円高放置でさらに困難ですので、政治のせいにするのも無理はないですw
881名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:31 ID:B8QNQ4dZ0
新聞の求人募集見ていても資格有り・経験者の求人ばっかりだよね
今の時代そんな奴転職するわけないのにな募集してどーするんだよな


882名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:34 ID:WrgxhUof0
月々1億ぐらい、生活保護くれ
仕事が無いんだから仕方ない
883名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:39 ID:7VQF4lpH0
>>826
そのくせ賃金が高いのが日本人
国際競争力的に考えて終わってるw
884名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:43 ID:X1v/iFiB0

21世紀はデフレが続けば続くほど、日本にとっては追い風が強く吹き続けることになる。ではどうして日本が生き延びるかというと
、日本にしか作れない重要な商品が数多くある。その重要な商品とは、21世紀の経済の基調に非常に適したもの。端的にいえば
重厚長大製品です。
たとえば今世界でもっとも良質な鋼をつくることができるのが日本です。普通は精練前の粗鋼100トンから80トンの鋼材が作られ、
残りは不純物を含んだスラッジとして除去される。ところが日本では100トンの粗鋼から99トンまでが鋼材になります。
ソース;反デフレ不況論 日下公人・長谷川慶太郎著

重厚長大か・・。久しぶりに聞くね。重厚長大は後進国、例えば印度の巨大鉄鋼会社と思ってたら違うんだな。車も含めて軽工業は
労賃の安い新興国へ行く。日本は重厚長大の他国が真似できない技術で勝負だ。
日本は駄目だ・・ばかりの意見を聞いてると滅入るぞ。たまには長谷川さんや日下さんの意見を聞けよ。元気がでるだけでもましだ。
民主は不況と関係ない官公労もバックだ。民主はだめだ。景気にまったく関心が無く増税ばっかりだ。公務員の政党だよ。
885名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:46 ID:1F5PayNS0
>>864
自給自足で月収10万なんて稼げるわけないじゃん
886名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:49 ID:wSrOWfVi0
くそったれが!
もうダメだこんな国は!
国民は愚民だらけだし、
政界も財界も完全に腐りきってる!
もうこの国はもう一度滅びるしかない!
887名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:59 ID:ABxmskZe0
というかこれだけ政治が不安定な状態で政治主導なんて無理
他国からも笑われてるようにこれだけ首相や閣僚がころころ代わってるなんてどこの政情不安な国だよ
国民が政治に無関心だったツケ
政治に関しては国民を含めて三流だよ
官僚がっていうけど官僚に今まで丸投げしてきたのは国民だからなぁ
888名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:00 ID:YgtrsmKx0
遺伝子工学で光合成できるように改造してくれ
働きたくない
889名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:35 ID:iym7LSP70
すべては日教組の成果
国民を玉無しに教育した
890名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:38 ID:T6UlM0Et0
>>832
ロボットなんて、現実的でない
公務員に金稼ぎをさせろ
891名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:37 ID:h0za/6mH0
介護、農林の他に比較的安牌の業界ってないの?
892名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:38 ID:TVSL3D+b0
>>864
年収10万の間違いだろ?(; ・`ω・´)
893名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:44 ID:9dQ3S6s30
ノースキルの接客業バイト経験無しの
35過ぎて派遣ライン工員を契約終了になった連中が

時給700前後の時事馬場の決付議ヘルパーがつとまるとは思えない
採用もされないとは思うが・・・

失業手当切れたらホームレスか餓死かナマポしかないと思う
894名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:53 ID:dHQeNF5u0
>>875
冗談でそのうち2年からになって1年からになるんじゃねえのwwwって言ってたら本当にそうなってきたのか。すげえな
895名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:56 ID:QcW76JOS0
でもよく考えたら
農業も林業も、漁業もそれなりに税金を投入して
仕事してるだろ
国の助けが全くなかったら
農業も林業も、漁業も崩壊してもうないと思われるよ
896名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:01 ID:NxchP32L0
円安・規制緩和でとにかく失業率を下げる。
その一方で公務員給与を2〜3割下げて政策を打つ原資をねん出する。
7〜8兆円を公共事業、介護の分野にぶち込めば、
あと10〜15年はもったかもしれない。
とにかく団塊の世代が死に始めるまでは、
そうやってしのいでいくほかないだろう。
国民は我慢できずに政治をぶち壊してしまったけど。
897名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:06 ID:F4J2CKc10
>>882
1000兆ぐらい刷れば物価が7割り増しぐらいになるらしい
898名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:10 ID:53kHH6a8P
>>881
今募集するとすごい優秀な人からの履歴書がバンバン送られてくるらしいよ
899名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:11 ID:PXpViuL90 BE:1135566454-2BP(162)


日銀法改正
公務員給与法改正
憲法9条改正

殺してでも実行しろ

900名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:19 ID:N4EbpNzE0
>>857
小泉がまさに不幸最小社会の具現者だったんだよなー。
901名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:31 ID:3gFhZuOq0
50年後は1$=¥150ぐらいになるという予想は実際にある。
902名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:34 ID:Cvlmx1iA0
>>888
あんまり楽になっても、することが無くて
つまんないゾ

生きる意味を見失って自殺する奴も出てくる
903名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:35 ID:Ovf7b+dB0
>>799
>企業は内部保留を積み立てるだけで従業員に反映しなかったな。
その判断は大正解だったと思われ。
好景気で大盤振る舞いしたからリーマンショックを乗り切れない企業が多く出ただろうね。
904名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:38 ID:P6yHxtz5O
何をいまさら…
国民が望んだことじゃないか

安ければ良い

高い国産は要らない

価格競争に勝てない製造業は潰れろ

望み通りになって何が不満なんだよ
905名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:40 ID:glJJ0+r60
>>842
けど日本のアニメや漫画のシステムはおかしいだろ
一部の作者とかは何億ともらえるが、影で支えてる人は超絶ワープアの生活
せめて年収200万はやらないと可哀想だろ

海外のゲーム会社とかだとまったんプログラマーまで給料2000万円ぐらい貰えるんだがな
ボーナス未払いで色々と騒動もあったりするが
906名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:46 ID:GTth9ffF0


15〜20歳くらいの皆さんへ

もうたった5年後には君達1人が老人20人を養う社会となります。
医療費、年金で必要なのが君達1人あたり1億5千万円です。
間違いなく日本は破綻し、君達には地獄が待っているだけ。
907名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:55 ID:RaFeUHwS0
派遣なくなれば企業は海外に行っちゃうよって前からさんざん言われている
のに、海外に行けばいいとか言っていたのはおまえらだろ?希望どおり
になってるじゃんw
908名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:03 ID:3ls7pLT+0
小泉の頃から日本がおかしくなり始めた(´・ω・`)
909名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:17 ID:wlCQUmOg0
日本の為にはあのまま麻生でもう1年やらせるべきだったな
そのあと政権交代だったら今ほどひどくなってなかったと思う
効果が出始めたところで鳩山がでてきて根絶やしにしたからな
910名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:19 ID:QJslC8VH0
>>844
たかだか20歳そこそこで人生リタイアクラスの痛手をこうむる社会がおかしいとは考えないのか?

>>849
国民の民度が下がっていったのは社会が総ブラックだってのも一員だよね


学校教育はサヨクばかりで考える力を奪う。
社会に出たら社畜社畜で考える時間すらない。
そして不況20年。食うのも困る。

>>853
今25で年収300万いかないぐらいなんだけど
この会社に居る限りあがらない気がするよ
911名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:28 ID:d7y/USUN0
>>850
手取り30も40もありゃ話は別だがな
進んで働く意欲はあるが安い金では話しにならんってことよ

公僕みたいにちゃらんぽらんな仕事してて年収600とか700とか聞いてると
マジ腹が立ってくる

公僕が一番いらねーよぶっちゃけ
912名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:29 ID:WEUlWFAF0
>>908
そんなこと無いんじゃないか。
景気回復したのは、小泉以降だし。
913名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:39 ID:mUaCnESg0
ピュアオーディオにはまって散財してた2007年頃が懐かしい。
914名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:51 ID:iUYBqGod0
良かったな
おまえら







派遣の仕事もなくなりそうでw
915名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:51 ID:qkHOl40N0
>>808
確かに、何か歪な気はする
なんかわからんけど、経済構造が世界レベルでおかしいというか
何言ってるかオレもわからんけど

世界レベルで口減らししてるんじゃないか?
って気にもなってくる
916名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:03 ID:tZjCdYxC0
865
その嘘はバカにしか通用しない。

求人の絶対数が少ない。
大本営発表の求人倍率すら0.5だ。
現実の求人1人に大して派遣会社数社が求人広告だす事で求人数は水増しされている。
しかも週に3日、一日2時間労働 時給850円なんて求人が半数を占める。
月収2万円なんてどうにもならん。

しかもまともな仕事なんて売り子、医療事務、運転手くらい。
違法な仕事の求人もテンコモリ。

大体2000万人位は、仕事無く無職状態で死を待っているのが実情だ、
917名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:14 ID:ei1NFus/0
小泉改革を続けてればまだましだったのにな

完全に無政府状態じゃないか

いまの政府は

こんだけ円高なのに何一つメッセージ出さないんだぜ
918名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:18 ID:c/KMT99R0
>>904
まったくそのとおり
国民が望んだとおり
919名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:23 ID:TvEC7TNc0
>>865
年齢逝くと求人無い
920名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:31 ID:hxhuvqLZP
921名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:35 ID:xr6OiyWu0
ハロワで14万とかで求人出してる奴ってアホなの?
922名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:36 ID:8gLy3qVn0
【香川】中国籍の女(29)を日本に滞在させるため、偽装結婚の疑いで男女7人を逮捕
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279547512/1-
923名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:37 ID:ABxmskZe0
自由の拡大ばかりに躍起になってきたツケ
政治家、公務員って話じゃなく欧米のうわべだけを真似て日本人は責任という言葉を忘れてしまったね
自己責任論があるじゃないかというがそれはある種の虚無主義で責任放棄の一種
924名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:43 ID:ZnaCjgMO0
そんな大企業が内部留保を厚くしても企業減税とかありえないんですけど。
一番の景気対策は国民に対する減税措置。
エコカー減税やエコポイントで消費喚起してる事実に目をつぶらないで。
あと公務員は年収最高700万で頭打ちにすべき。
925名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:43 ID:tRw7HQ74Q
「民主党が物作りを壊した」とか言っているウヨがいるけど、
昭和から中国などに工場に拠点を移して経団連の企業献金を欲しがっていたのは、自民党だろ。
バブル崩壊後でも消費税増税・派遣法緩和して国民を苦しめてきたくせに。
やっと経済対策を出したのは麻生じゃないか。
小泉はアメリカマンセー、安部は街宣右翼並の愛国心しか言えないし、
長期に胡座をかいていた自民党政権が経済崩壊させたんだよ。
片山さつき等が参議院へ比例当選したけど、こいつらが経済に強いのか?
926名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:44 ID:PXpViuL90 BE:1589793247-2BP(162)
将軍様に本気のテポドンを打ち込んでもらおう、甘えた日本は破壊したほうがよい
927名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:47 ID:KbTWGMX7P
まず生活保護を廃止
最低賃金を下げる
単純労働のための移民を受け入れる
日本に工場が戻ってくる上に労働者の競争によって生産性が上がって経済が良くなる

これで日本は復活するよね
これに反対する奴は日本経済を破滅させようとする売国奴だね
928名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:54 ID:t0WWerCd0
働く場が無いんじゃなくて、環境が劣悪すぎて誰も働かないだけ。

働いて死ぬか、働かずに死ぬか、どっちか選べってのが今の日本。
でも在日は働かなくても生活保護で高収入というのが今の日本。
929名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:07 ID:Ph+YQgfQ0
これは学生の自己責任よりも、やはり政財界の責任だろ。
高卒、大卒で就職できないなんて、やっぱりおかしいと思う。
若くして全員天才職人のプロにでもなれと言うのか?
930名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:24 ID:F4J2CKc10
>>911
林業って超ブラックなんだよね
冬は仕事ないしどうしてるんだろ
931名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:27 ID:wlCQUmOg0
>>908
小泉構造改革が元凶みたいにいうやつが多いんだが、小泉は末期がんの患者に
モルヒネを打っていただけ。もうそれも効かなくなったのが今。
932名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:28 ID:rL2tapEs0
>>769
前政権がしかたら現政権がそれをしなくてもよいというのは
国家として低俗な部類にはいるよ

借金も何もかも含め、民主はそれを解決すると国民が判断したから選ばれたわけでしょ
それを人のせいにして棚上げするなんてのは無責任と言って
国際的立場を失墜させる危機なんだけど、理解できる?
933名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:39 ID:QXhK/hb80
ピンハネしたお金が先物に行ってるから蒸発するの待つしかないねえ
934名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:43 ID:RLPC9t0R0
>>768 798 804 そうなのか。誇れる分野だから良くなって欲しいなあ。
935名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:46 ID:0RxRC+AJ0
>>917
民主党政府は出しまくってるだろ?
「日本人は死ね」って
936名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:49 ID:T6UlM0Et0
>>902
気持ちいい行為をしらん人だな
937名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:00:51 ID:BSFln15P0
もう企業にしがみついても一生飯が食える保証がなくなってんだから
それに見合った社会になっていく
本当に困るのは中途半端に年食ってる適応能力のない世代だろjk
938名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:00 ID:QJslC8VH0
>>894
そのうち高校のうちから就職活動して
今度ここそこの大学受けます。A判定いただいております。

とかなっちゃうんじゃねーの・・・
考えるだけで酷いな
939名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:01 ID:3xcSLLxt0
>>905
ドラゴンボール7つ集めたのは鳥山明って事だな
940名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:02 ID:qZx+kWYz0
ゴールドロジャーかよ
941名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:11 ID:DnYMhfal0
民主党の計画通り

地上の楽園Uin平壌
942名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:16 ID:yVwwuyP30
>>912
それはまるで小泉以前に好景気がなかったような言い方だが?
943名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:31 ID:TVSL3D+b0
バリバリの資本主義で民主主義国家に生まれたのに北朝鮮と並んで走ってたでござる。

>>908
シャブやったみたいに一瞬元気になった気がしただろ(´・ω・)
944名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:31 ID:8n/2SFbt0
どこも作ったヤシは
負け組、残念だったね。
945名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:36 ID:jxfNUIct0
小泉の頃は一ドル130円とかだぞ
奴と竹中はトヨタをはじめとする大企業を大儲けさせた功績がある
946名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:38 ID:N4EbpNzE0
田舎で土地借りて農業やる。
ジジババ地主に収穫物ちょっとあげれば無料で借りれるところはいくらでもある。
自給自足。んで、最低限の現金は必要だから生保もらう。
947名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:40 ID:sP1Br3vZ0
>>914
おまえは何を言ってるんだ?
派遣の仕事なんてもうとっくにねーよ
今言われてるのは、正社員の仕事がなくなるってことだよ
これから企業を救うために解雇規制の緩和が確実に行われるし、
今正社員の座についてあぐらをかいてる連中はどんどんリストラされる
覚悟した方がいいぞ
948名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:44 ID:dfBJvB5c0
>>925
にちゃんで自民党の悪口とか馬鹿かとwww
949名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:45 ID:Brgo4zJI0
また極左馬鹿が喚いているのなw
国民はな、先進国になったからOECD入りしたからと
だれもの能力が上がり労働単価の低い国や地域の人間と
競合関係にならないような付加価値の高い仕事につける
わけじゃないんだぞ?
人間はそんな便利な生き物じゃない、平凡な大多数で
成り立たせなきゃいけないのが社会なの
それなのに、そういった人間が就ける職域を旨みがもうないのだから
捨てろだの、産業形態を変えろだの、夢みたいな馬鹿なことをいうのは
止めろよ、ホント低能だな極左馬鹿どもは
950名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:54 ID:5bCxUfnO0
小泉デタラメ改革&竹中の骨太の売国の成果きたwwwwwwwwwwwwwwwwww

国民だけ米百俵の精神で売国奴だけ100年安心大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:34 ID:WEUlWFAF0
>>942
そうは言ってないw
952名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:37 ID:jcJfDcSh0
もうすぐ公務員と貧乏人だけの世界がやってくる

競争も無い、格差も無い、理想の社会だ
953名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:38 ID:tZjCdYxC0
>国民が望んだことじゃないか
>安ければ良い
>高い国産は要らない
>価格競争に勝てない製造業は潰れろ

これも大嘘。安心な国産品を買いたいのに店から消えた。
日本の会社もボロボロと消えていった。

一般国民にとって「製造業」なんて実感は無い。町工場は限られた地域にしかないし。
954名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:47 ID:ei1NFus/0
小泉批判してるやつは

一度でもいいから

小泉時代より

景気よくしてみろよ

ボケ!
955名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:49 ID:iUYBqGod0
>>925
ジミンガーは黙ってろよ
これからどうするかが重要
その意味では民主党もメッキが剥がれて終わりだろ
956名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:51 ID:53kHH6a8P
>>929
責任を追及すれば、バブル後の金融政策を完全に誤った政治家官僚、金融担当者だろうなぁ
バブル再燃が怖くてダイエット策していたら本当に病気になってしまった
957名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:51 ID:vMqsWrbf0
>>833
同意
民間業者の奴らの嫉妬は見苦しい。
自分たちが能無しか、怠惰によって公務員試験を受けても通らないことがわかっているから
公務員たたいているだけ。
今の経済大国を作ったのは公務員が超優秀で計画的に指導してきた賜物
そのありがたさがわからず、公務員たたきが横行する無責任な風潮が国の衰退に
つながっていると思う。
国を再興するには公務員の方々への報酬の引き上げと国民の尊敬が必要だと
心ある人々は考えている。
958名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:51 ID:28MxIKf00
働く場所はある
希望の働き場が無いだけ
贅沢言わなければいくらでも働ける
選ぶから無い
959名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:02 ID:wMsAxpnK0
こうなったら
食料自給率100%に持ってくしかないな
鯨漁は解禁する必要がある
960名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:10 ID:I+eXMgJN0
働く場所が無いとかどんな低学歴だよ
961名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:16 ID:HKODGMpYP
>>801
ニューデイールは借金は増えないよ
火力発電より原発のほうが低コストだから逆に320兆円儲かる

そりゃー廃炉作業は、放射線だらけで汚れ仕事だけど
雇用が安定して結婚できるようになるならやりたい奴はいっぱいいる

介護は、老人票目当てで老人の払う金を少なく設定しすぎたから
「介護企業が、ど素人は採用しない」
少数で過重労働をしなければいけないから、素人を雇う余裕がない
えりごのみじゃないだろ

まあ、放射能を浴びても、エネルギー国産化で国の繁栄に貢献できるなら
相続はしたいが、糞尿の始末は涙金で他人に押し付けたいクソ野郎に
あごでこき使われる・・よりは爽快な仕事だろうと思うけどね

問題は「インフレは富裕税」といっている連中だろ?
早くギリシャ化させて、インフレ円安にしろよ!
962名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:19 ID:2GYjXCGT0
今や地方でいい車乗ってるの公務員だけだもんな
963名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:22 ID:6VBsRFuU0
去年の夏民主に入れた奴は死ね。
当時リーマンショックでピンピンしてるのは日本だけだった。
経済も上がりかけてた。
なのになんで民主なんかに入れた?
知らなかったではすまない。民主がダメだと思ってるヤツは大勢いた。
去年の夏民主に入れた奴は死ね!!!
964名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:26 ID:4roumqNY0
>>905
そりゃオレも理解できんが、市場の調整でそうなってるんだからしょうがないだろ。
アニメやら漫画つくるのが楽しいから低賃金でも労働力が集まってしまう。
賃金を是正しようとすると、会社はアニメそのものが作れなくなり海外へ移転となるかもしれない。
作れるんなら作ってもらったほうがいいんじゃないかな。
965名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:30 ID:mEB3AEpj0
海外の工場の国内移転とワークシェアリングを拒否したのは国民だから
自業自得だろ
966名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:38 ID:2GHqg9d30
日本人から職を奪ったのは巨大企業に他ならない
巨大企業を潰してもう一度中小企業による本来の日本経済を復興させることだな
まあ死に物狂いの巨大企業の抵抗で実現不可能だろうがね
つまりジ・エンドってことw
967名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:42 ID:ABxmskZe0
日本人は誰も選択をしないんだよな
小泉竹中も嫌だ
社会民主主義も嫌だ
多分破綻するずっとこのままだよ
それが日本人の国民性ってもんだ
968t:2010/07/26(月) 15:03:46 ID:c9dA9S3j0
日本は20%を超えた65歳以上の高齢者人口比率はさらに増え続けており
、今後、必要とされるのは介護、医療産業であり、道路、新幹線、空港、ダ
ム等の公共事業の必要性は減少して居ります。次の選挙でも、人口の5人に1
人の高齢者は、20歳以上の有権者を考えると、医療介護、年金をないがしろ
にすると、落選は確実です。その為、公共事業は若者が多い大都市を中心に
行い、日本の収益を上げる事に専念して、地方は公共事業や地方議員を削減
して、医療や介護を充実すべきです。若い人が嫌がる介護を充実する為に、
現在の日本語での看護や介護試験を大幅に緩和して、現在行って居るインド
ネシヤやフィリッピン等の親日国に限って居る海外の看護師や介護士を増や
すべきです。そうすれば、地方の嫁さん不足も無くなり、日本の医療機関に
英語の話せる看護師や介護士が増え、海外の患者さんが医療レベルの高い日
本の医療機関殺到して、医療が利益に結びつきます。また、海外でリタイヤ
した金持ちが、治安が良く、安心な日本移住する可能性も上がります。地方
に工場を呼ぼうとしたり、道路や新幹線をやっても結果的には地方の活性化
など無理な事は、すでに疲弊した地方が学んで来た事では無いでしょうか?
969名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:03:52 ID:0RxRC+AJ0
>>957
>同
>民
>自
>公
>今
>そ
>つ
>国
>心
(´・ω・`)?
970名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:05 ID:zyoEwqMq0
>>790

↓馬鹿な俺に教えて

>日本に残る職場
971名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:09 ID:RaFeUHwS0
人権無視の時代に経済が発展して、豊かになると自己主張をし始めて人権が
保護されるようになる。すると経済が縮小して、また人権どころの話じゃ
なくなり、また人権無視の時代になり社会が発展する。
972名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:15 ID:Rh7UHtNh0
日本はもう末期だな  政治家も単なる足の引っ張り合いで当てにならず
官僚や公務員は自己保身

歳出はどんどん増える一方で、歳入はどんどん減り
借金大国も数年で破産するよ
973名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:23 ID:/mkKum0+0

民主党は経済成長に関心ないし、大企業嫌いだし、ギリシャ化が進むだろうね
974名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:41 ID:ei1NFus/0
>>966
アフォか

大企業がいなかった

下請け中小は生きられるわけねえだろ

おまえ

キチガイだろ
975名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:44 ID:0dEHJ3Oj0
移民なんて必要ないじゃん
職ないんだから
なのに永住外国人が増えているとか
ばっかみたい
976名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:52 ID:WEUlWFAF0
>>964
韓国産のアニメって出てきてるな。
韓国って製作費が日本より安いのかな?
977名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:58 ID:2Hlzkcnh0
北海道にはろくに工場が無いが、600万人が生きてるぞw

まあ新車が走ってるところを見ることすら滅多に無い最貧地域だがw
978名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:04:57 ID:F4J2CKc10
>>964
昔は背景韓国に丸投げとかしてたけど今はどうなんだろ
979名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:01 ID:H8wITde10
いつか日本は確実にこうなるとバブル時代から言ってたのに・・・
980名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:07 ID:RJjXu0xR0
小泉の円安、低金利誘導がそもそも衰退の背中を押したんだがな
あれは一時的でしかなかったし日本を破壊し尽した。だからといって
民主支持じゃない。今貨幣を刷って円安にしたとしても有効ではない。
欧米諸国がそれを証明してる。
981名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:07 ID:rpdgEAM50
>>857
分かりやすいね。
その通りだと思う。

今、当たり前のように使ってる「格差社会」ってのは
2005〜2006年ごろ、マスゴミが突如一斉に使い始めた言葉。
見事に踊り狂っちまったな、俺らは。
982名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:16 ID:qkHOl40N0
今、国債発行するなら、
間違いなく、子供作る世帯にまわしてピラミッド構造にしないとな

でも、いつかまた、その膨らんだ人口の為に、
少子高齢化するのかねぇ

そうならないように、
子供増やすついでに外国語も覚えさせたらいいか?
983名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:23 ID:Ovf7b+dB0
雇用流出はミンスの大企業いじめの結果に過ぎない。
984名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:26 ID:53kHH6a8P
>>972
自国通貨だからなかなか死ねないんだこれが
ギリシャみたいにコロッと死んでくれれば楽だけど
何十年もチューブ鼻から通されて
985名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:26 ID:kzYJnl5I0
そして残った日本国内で労働力は移民と在日が獲得して日本人死亡だなw
終わったな
986名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:38 ID:l/lxoAem0
>>953
安心な国産は高いのだがw
安心で安いなんて無理だよ
結局安さを求めたのは本当、
きちんとしたのはぼったくり扱い
987名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:45 ID:BiEoykWb0
あやしい外資や禿鷹ファンドに企業を食い散らかされて、
銀行は本来、将来性のある企業(中小も)に貸し出す仕事を
あまりしてないからだろ。
安全な国債、貸金業者に金貸して儲けて…
銀行の仕事、投資で企業を応援すれば雇用は改善される。
国から援助されたんだから一般企業に援助すべきだ。
いまどき午後3時で窓口終わりはないだろ。サービス業ではない。
公務員でも民間にはやさしい…


988名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:51 ID:VcUZjCMN0
最低賃金を引き下げるべきだな
その上で低所得者には生活保護を支給する
989名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:52 ID:ABxmskZe0
そもそも100%理想の政治なんてない
それをしらない日本人が多いね
自分が気に入らなければ1か0しかないのが日本
個人主義をひたすら推し進めて自由を拡大してきた結果だね
990名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:04 ID:7gwtBSIF0
小泉のせいだぁあああああああああああああ!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
小泉が悪い!!小泉が悪い!!小泉が悪い!!
991名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:12 ID:WYuGcdUh0
人口が減ると税収が減って、議員や公務員とそのOBの豊かな生活を
支える事が出来なくなるだろ。
日本は人口を無限に増やす必要があるんだよ。
992名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:13 ID:tZjCdYxC0
>国を再興するには公務員の方々への報酬の引き上げと国民の尊敬が必要だと
心ある人々は考えている。

1000万人の税金で生活してる連中が国を食いつぶしている。
役所の職員とか無条件で撲殺すべき事態だ。

このスレで現状肯定している連中の大半は公務員と思われる。
連中暇だからね
993名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:16 ID:vxcmraQd0
海外いったら、飯に不自由するだろ。言葉のハンディは有る。
日本で餓死するわけではないからな。

政治運動でもしてろよ、この際シュプレヒコールでも上げてみろよ、違法でないようにして。
なんか変わるかもしれん。あっネウヨか、=ネオナチ。
994名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:18 ID:N4EbpNzE0
>>962
数年前
「地方で家建てられるの公務員だけなんだよ。」
って2chで言われてた。業界の知り合いに聞いたら実際そうだった。


今「車」かよwwwww
995名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:18 ID:Uec2MS/J0
>>966
大企業に入れなかった人間のアレルギー反応にしか見えないなww
996名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:22 ID:a5ipOLV60
超高齢化社会で20代なんてマイノリティなのに
働く場所がないって可笑しな話だよな。
997名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:26 ID:CU7wPjsE0
PCの基本操作=ワード、エクセル&ブラインドタッチ

簡単なPC資格はあるもののブラインドタッチが苦手
必死に練習するも腱鞘炎に
998名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:28 ID:lnwG0i0j0
日本人の給料を外国並に下げればいいんじゃないの?
なんでそうしないでわざわざ外国に工場作るのかわからんわ
999名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:31 ID:PXpViuL90 BE:3066029069-2BP(162)
公務員はもはや完全売国奴
地方完全赤字、敵だな
これから何があろうと
全てしょうがないこと
1000名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:32 ID:0RxRC+AJ0
>>970
超鮮人の靴磨きとかいいと思うぞ
日本人は奴隷となってしまうからな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。