【ネット】「IPアドレス」が1年以内に枯渇する見通し…複数の専門家が指摘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
インターネットの急激な成長に伴い、IPアドレスが1年以内に枯渇するとの見通しを、
最近になって複数のインターネット専門家が示している。

インターネットに接続するコンピューターや電話機、自動車、無線接続機器など
さまざまな機器がIPアドレスを使用している。次世代ウェブ技術のブログ
「リードライト・ウェブ」によれば、IPアドレスが不足しつつあるのは、センサーネットワークの
発達によりウェブへのデータ流入が増加したことや、インターネットに接続する
携帯端末などの新種の電子機器が激増したことが原因だという。

現行のアドレス体系IPv4で割り当て可能なIPアドレスの総数は40億個ほどで、
今後1年以内に不足する見通しだ。

米グーグルの副社長兼チーフインターネットエバンジェリストで「インターネットの父」としても
知られるビント・サーフ氏も最近、ユーチューブで同様の見通しを述べている。
同氏によれば、IPアドレスは枯渇の危機に直面しており、このままでいくとIPアドレスの
「闇市」が横行する状況になりかねないという。

急激に成長するインターネットに対応するため、現在32ビットで表現されている
IPアドレスに代わり、128ビットに拡張したIPv6の開発が進められている。
だが、IPv6の研究開発や実装には10年以上の年月が費やされてきたものの、
移行には時間がかかっている。

一方、ウェブサイト「アトランティック」のアレクシス・マドリガル氏は、IPアドレスが枯渇しても
インターネットが破綻することはないとの楽観的な見方を示している。
「IPv6の採用が滞っている理由はいくつもある」としたうえで、同氏は「全員が一斉に動き出せば、
問題を解決するさまざまな方法があるはずだ」と同氏は述べている。


ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/science/AIC201007250006.html
2名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:05:28 ID:h/pjolw+0
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    <  `∀i ミ(二i
    /  っ、,,_| |ノ  わ゛れ゛わ゛れ゛は
  〜( ̄__)_) r-.! !-、 ち゛ょ゛う゛せ゛ん゛し゛ん゛にた゛
          `'----'
3名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:06:21 ID:R8VC7U030
ここ8年くらい毎年言われてるな。
4名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:07:32 ID:H4D89aCD0
IPアドレス枯渇利権ですね
5名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:07:46 ID:CbCn5Gpg0
一桁増やせば解決するんじゃないの?
6名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:12 ID:fcu9GiMK0
何年前から言ってるんだ。
7名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:50 ID:FD290nvH0
俺、新しいIPアドレス探す旅に出るわ。
見つけたら、おまいらにも分けてあげるな。
8名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:08:51 ID:zPCAh/1Z0
>>2
   ∧_∧
  < `∀´>
  (    )
  | | |
  〈_フ__フ

   ∧__∧
  < `∀∀´>
  (      )
  | | | |
  〈_フ__フフ

   ∧_∧_∧
  < `∀  ∀´>
  (       .)
  | | |   |
  〈_フ__フ_フ

   ∧_∧  ∧_∧
  < `∀´><` ∀´>
  (    ><    )
  | | |  | | |
  〈_フ__><_フ__フ

   ∧_∧   ∧_∧
  < `∀´>  < `∀´>
  (    )  (    )
  | | |   | | |
  〈_フ__フ  〈_フ__フ
9名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:09:06 ID:X6X79MS60
黎明期に大企業や大組織が複数取得したまま
死蔵しているハイクラスのアドレスを返上させるのが先だろ
10名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:09:49 ID:oct4dU8q0
「環境問題」もこういうレベルの話なんじゃね?
11名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:10:19 ID:QXhK/hb80
世界ではアメリカが、日本では大学が大量に使ってる
12名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:11 ID:2bizn2rp0
石油やダイヤもずっと言われてるよ(*´・д・)(・д・`*)ねー
13名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:20 ID:SGWfWrMg0
中国は、IP必要無い

あと、韓国がなんでもIP割り振ってて
足らなくなったから寄こせニダ!と言って大量に持って行った
14名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:30 ID:kR3S2OesP
パケットが増えたらその分モンスターハンターとかレスポンス遅くなりそうで
いやなんだよなあ・・・。たかが8桁増えるとは言え
15名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:11:40 ID:rAnX+tCpP
DHCP禁止の韓国
16名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:12:10 ID:u8k4PFqX0
俺の使ってるIPアドレス。10.64.122.50〜55も、誰か欲しがって売れるかな?
17名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:12:44 ID:urTdDE6d0
前もそんなこと言って全然大丈夫だったし
IPv6(笑)
18名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:14:33 ID:XP7TYBjT0
NATとかipマスカレードとか駆使してもまだ足りないの??
19名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:14:44 ID:IAlxlFsb0
xxx.xxx.xxx.xxx.xxx
3桁増やせば済むんじゃないの?
20名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:15:44 ID:AWJgTbjD0
この速さなら言える
むかし、ヤフーIDを30個くらい作りました
ごめんなさい 今一つも使ってません、パスワードすら覚えてません
21名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:16:41 ID:kR3S2OesP
>>18
複雑な管理が必要になる時点でインフラとしては失格。
なのでグローバルの全体数を増やす必要が出てくるんだとさ。
22名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:17:05 ID:SnyXP4Fz0
ねーわw ルータ1個かませてカスケードすりゃいいだけ
商用プロバイダの客側をローカルアドレスにすりゃ済む話

文系記者のタワゴトにもほどがあるwww
23名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:17:42 ID:Nw10vJ7f0
何年も前から言われてたから正直温暖化詐欺と同類にしか見えなくなった
24名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:00 ID:j+9HqVLP0
クラウドになって実質使用IP減るだろw
地デジと同じでIPv6移行詐欺と見た
25名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:02 ID:cLbkz0VH0
マスゴミ関係が恐ろしく占領してんだよな
26名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:18:54 ID:L1TQmGHl0
原油詐欺と同じだと最近気づいた俺情弱杉
27名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:20:25 ID:ER+GgT+y0
いきなり、全世界でインターネットが使えなくなったら、
それはそれで、楽しそうだ。
28名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:22 ID:+6dsVJba0
なんだ、あぶないなぶない詐欺か、ビビッタぜ
29名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:22:41 ID:Q3V1kSHa0
61 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/10/22(木) 22:04:27 ID:C6RDFXDq0 4回目

133.113.0.0/16 株式会社 東芝
133.114.0.0/16 株式会社 東芝
133.115.0.0/16 株式会社 東芝
133.116.0.0/16 株式会社 東芝
133.117.0.0/16 株式会社 東芝
133.118.0.0/16 株式会社 東芝
133.119.0.0/16 株式会社 東芝
133.120.0.0/16 株式会社 東芝
133.165.0.0/16 株式会社 東芝
133.196.0.0/16 株式会社 東芝
133.197.0.0/16 株式会社 東芝
133.198.0.0/16 株式会社 東芝
133.199.0.0/16 株式会社 東芝

合計85万個かよ・・・
30名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:09 ID:Z9+Bn7s10
いつになったら本当に枯渇すんのよ
31名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:39 ID:rDZU56Df0
>>11
学内にあるネットワークプリンタにグローバルIPアドレスが割り当てられていると
聞いたことがあるよ。
32名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:56 ID:EMEq8ToZ0
ばーか、温暖化なんてこねーよwww
33名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:23:57 ID:lZnSSPNl0
>>22
全ての規制がISP毎になって2ちゃん死亡ですね
34名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:18 ID:vQunA+ku0
たしか朝日新聞も相当持っていたはずだ
35名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:22 ID:IIRh64pt0
USENユーザーはグローバルIPアドレスを5つ持ってるんだっけ?
36名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:48 ID:9PbQ4/OV0
土地と同じで買占めが凄いからね
固定資産税かけたら面白いんじゃないの
37名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:24:53 ID:SnyXP4Fz0
>>29
こういうとこ返納させて、「社内は全部ローカルでやれ」ですむよなw
(もちろん、事業所敷地単位で、とかで、になるが)
38名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:26 ID:L/hsF1+10
>>13
なにその イントラネット
39名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:05 ID:W58xZAg/0
>>31
じゃインターネット上の誰もがキュー送れちゃったりするわけだw
40名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:26:20 ID:088+umcD0
もう勝手にIPv6になってるんじゃないのか?
41名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:27:16 ID:SnyXP4Fz0
>>33
まじレスすっと、動的で全国一本のとこ(DIONなど)は、今と「何らかわらない」

地域別規制がかかるとこ(marunouchi.OCNなど)は、その地域単位で
グローバルアドレスを持てばよい

・・・もっとも2ちゃんのためにそこまでやるかw
42名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:28:27 ID:9PbQ4/OV0
43名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:29:26 ID:Pi3leNc4O
インターネットに出ないのにがめてる所が沢山あるから1アドレス年百円くらいの税を設定すれば解決するよ。
44名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:32 ID:Nw10vJ7f0
>>41
DIONはマジでプロバイダ全規制だけどradikoで地域制限かけてるってことは2chも同様なことができると思うんだ。
最近は規制かかってないけどさ・・・
45名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:30:36 ID:Q3V1kSHa0
>>42
韓国が2ちゃん全域にF5攻撃仕掛けてきたときでも無事だった(=攻撃する手段がなかった)ところかw
46名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:29 ID:vwrErbb30
2008年11月の記事であと2,3年で枯渇って言ってるから
予想通り順調に枯渇して行ってるんじゃないの。
http://enterprisezine.jp/article/detail/857
>あと2〜3年でIPアドレスの在庫が無くなる?
47名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:32:49 ID:SnyXP4Fz0
>>43
そこまでせずとも、単純に 「IPアドレスの売買を認める公設自由市場」 を
創設すればよい

そうすれば、東芝みたいに「使ってもいないIPアドレス」は遊ばせておかないで
「市場で売却して配当しろ」と株主代表訴訟になるwww
48名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:19 ID:3a9yip470
プロバイダがIPv6対応してないんだよな
一度使ってみたいんだが
49名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:34:26 ID:GQJyls+p0
おれ自身はすでにIP v6だから大丈夫
50名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:35:46 ID:LH/Cd8Qn0
>>18
個人で利用してるルータ程度なら全然問題が無いが、高速回線使ってる20〜40人程度の事業規模用のルータでさえNAT処理変換追いつかなくなりつつある。
(NATテーブル用のメモリを大きくすればするほど処理が追いつかなくなるため)
メールやWeb見る程度ならいいけど、H323等諸々のプロトコル使ったIP電話や動画通信はルータ泣かせ。

32kのモデムでピーピロピロとやってた時代なら全然問題ないのだがね。
51名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:36:04 ID:VHOkwYY40
ヒューレットパッカードって、今、IPいくつもってんだろう?
dec、hp共に、ClassAだろ?
それに、Compaqの分もっていったら.....ハンパねぇ。
52名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:16 ID:TYwY1Ttf0
大学なんかGIP全部返還してから使う分だけ貰えばいいだろ
企業も同じだけどさ
基本的にISP以外直接保有ってのは出来ないことにすればいいんだよ
そのうち俺俺DNS鯖とか無法地帯になんじゃね?
53名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:29 ID:RkGMB0cu0
そもそも個人向け回線にグローバルIPを与えること自体が間違い。
54名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:37:41 ID:088+umcD0
石油とIPはいつももうすぐ枯渇と言ってる気がするな
55名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:38:51 ID:3a9yip470
>>47
IPアドレス枯渇詐欺ってのがそもそもv4アドレスを高値で売るための工作に思える
56名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:39:20 ID:MHzd3ZIj0
ちょっと前にもそういうのでてこなかったっけ?
でも枯渇してないよね?
57名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:39:26 ID:rDZU56Df0
>>39
そういうことらしい。
そこの大学はちょっと前にキャンパス移転したので、
そのグローバルIPプリンタは整理されちゃったかもしれないけどね。
58名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:23 ID:RkGMB0cu0
大学や研究機関や企業から取り上げて、
個人用として利用しろとか馬鹿じゃないのか。
59名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:41:31 ID:FKOG+sA00
中国を断線すれば済む話
当然チョンもね
60名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:42:57 ID:ohDWsNJ+0
>>20
情弱にもほどがあるだろ
61名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:43:07 ID:pggPp9Bt0
枯渇したからといって、今使えてるやつは特に問題ない。
インターネットが急速に普及している新興国では問題になるだろうけど。
62名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:46:02 ID:vJF2L8Br0
>>29
>>37

これって社員一人当たり1グローバルアドレスって事なん?
63名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:25 ID:j2OsThwH0
>>62
多分、事業所単位くらいでIPアドレス申請したんだと思うよ。
1事業所辺り250ちょいじゃ足りないからクラスBで申請して、
1000個とか使って残り64000個は放置、みたいな。
64名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:48:41 ID:TK48a+Kj0
そもそもだよ?
CIDRでクラスAとか持ってる所に問い合わせてみろよ。
たいていほとんど使い切れてないから。
Bだって使い切れてないのに。そんな状態で枯渇を叫んだってどうしようもないべ。
てか運用へたくそなんだよ。仕切らずに外部からそのままバックボーンを引きこんでる所とかあるしな。
65名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:50:39 ID:mXOUtUAF0
>>39
セグメント違うから見えない
66名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:51:42 ID:fs2wG6xW0
携帯端末だろ、諸悪の根源は

キャリアや携帯APを10万台単位で専用proxyにまとめればなんてこたぁない



67名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:27 ID:0CrRq2Cp0
企業や研究機関が持っている死蔵アドレスを供出させて延命とか
そのための再分配の仕組みを作ることに後ろ向きの努力をするくらいなら、
スパッとv6化してしまった方がぜんぜん良くねーか?

だいたい、吐き出させたアドレスで何年やって行けるのよ?
5年や10年で終わるならそれこそ無駄な努力だろ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:52:48 ID:mXOUtUAF0
IPv6なんて使いもんにならないから普及しない。
IPv4ngとか真面目に考えたほうがいいんじゃね。
69名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:53:46 ID:r1qUZzjmO
インターネット繋げないLAN構築するなら関係ないからな
外向きの数個ありゃいい
70名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:15 ID:fs2wG6xW0
>>39
ルーティング通ってれば経路的には可能

ただしプリンタのキューなんて重い通信は、あらゆる場所で弾かれるから事実上到達不可
71名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:54:43 ID:tDDIJ5650
親父、IPアドレスの生きのいいとこ一つたのむよ。
72名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:33 ID:LH/Cd8Qn0
>>66
ヴォーダフォン→ソフトバンク移行直後は国内でもその方式とってて実績あるから、他社含めてやる気になれば出来る。
誰がその費用負担するかだがw
73名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:56:46 ID:TYwY1Ttf0
大学や企業でGIPが必要なのはほんの数個〜十数個にしか過ぎない
それをオクテット単位で使うってのは乱暴過ぎる
プライベート空間で十分足りる事ばかりで昔から設定したアドレスを変えたくないだけ
実際に国立大学内を見せて貰った事あったけどそれはそれは酷いもんだった
LANじゃないんだぜインターネットをLANとして使っているんだ
んなもんBBルータ設置してサクッとLANに収めてしまえっての
要はリモートで学内何所からでもアクセス出来たほうが便利だって論理らしいが
それってどうよってお話でしたよ
74名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:00:02 ID:PIBiaCSd0
10年前から来年来年といわれてるよね。
なんなの?
75名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:02 ID:CAMlkAS00
>>73
創設期からやってる所はしょうがないんじゃないか
76名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:13 ID:1s4skVEv0
グローバルIPじゃないとダメっていうところなんてごくわずかなのに、
たくさん貰ってるところとかあるんだろ?
それらを開放するだけで全然足りる気がする。
77名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:01:18 ID:WflSBznj0
枯渇するする詐欺か
何年も前から言われてるな
78名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:02:34 ID:BcP8/Qe50
>>77
v6促進詐欺の予感
79名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:00 ID:NqpmiaR90
>>77
だから枯渇予想時期は変わってねーy
80名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:23 ID:bK05C0WK0
そういや、国立にいた頃は、グローバルアドレスもらってたなあ
81名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:03:36 ID:r1qUZzjmO
>>68
だな、IPv6なんて新たに作る必要ない
なんならv4の頭に1ビットくらい追加して新旧分けたらいい、簡単に倍になる
通信ルール変えるほどじゃない
82名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:05:59 ID:bkRG1JEm0
すまん、/19と/20の範囲でIPアドレス(約12,000)持ってるけど
実際使ってるのは2,000くらいだわ

大手に契約が食われて地方ISPはアドレスあまり気味
83名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:19 ID:NqpmiaR90
>>81
v4との互換性消えるから
84名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:45 ID:VSr17eEk0
>>76
ウチの大学のことですね。
研究室のPCもグローバルIP取得できたわ
85名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:06:46 ID:VcUZjCMN0
IPv6時代になればネット犯罪の取り締まりも容易になるのだろうか
86名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:09:09 ID:G6/aKgQm0
バークレイとかえらい持ってた覚えがある。
87名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:10:47 ID:/spR3kWg0
v6になったらルータ買い換えですか?
88名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:12:05 ID:vQunA+ku0
本当はルータ使って、グローバルIPを変換して、
共用する方が邪道。
全部のネットワーク機器が一意に決まるアドレスを
振られているはずと言うのが、IPの基本的概念。

アドレス節約手段として否定はしないがな。

だからとっととv6に移行せよ。
89名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:13:46 ID:JtLSObtb0
うちの会社もGIPそのままクライアントにDHCPで配ったりしてたな
今でもその頃の23ビット分そのまま大した使い道もなく眠らせてるし
90名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:27 ID:fs2wG6xW0
斜陽のITなんたらインチキグレーターがv6化を煽ってる悪寒w
91名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:14:28 ID:ODKiFQT+0
ついでに雑誌コードもなんとかしろ('A`)
92名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:15:29 ID:mXOUtUAF0
結局IPv6普及の足かせになったのはIPv4との互換性がない所。

IPv6推進論者も、メリットを聞かれても
「NAT使わなくても良くなります」しかいえてないし。
説得力ある発言はないんだよね。
93名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:43 ID:fs2wG6xW0
Firewallの裏に社内ネット隠してない企業がそんなにあるのかwwwwwwwww

ハカークラカーとネットでノーガードの打ち合いってwwwwwwwwww


94名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:17:00 ID:genIjpME0
>>83
想像力ねーなw

たとえば先頭4ビット(ve.)に「4」(今までどおり)と「5」(IPv4パート2 www)のを
新設する

4同士→今までどおり
5同士→今までどおり(ver=5を許容w)
5→4 ゲートウェア鯖(もちろん、4)を通して通信。4からはゲートウェイ鯖
 からのパケットとしかみえない
4→5 アクティブには無理。5→4で来た通信については、ゲートウェイ鯖
 を通してパッシブに回答通信可能
95名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:36 ID:Nw10vJ7f0
IPv4と互換性もたせることはできないのかな。他の規格が出てこないところ見ると無理っぽいのかもしれないけど。
96名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:02 ID:CAMlkAS00
>>94
馬鹿じゃねえの?
未来のGIPがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。
角度とか。
97名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:12 ID:fs2wG6xW0
>>94
そんなハンパなことやるならv6でいいわ

先頭ビットを読めない機器は5.をスルー ←これだけで端末以外のハード全部入れ替えになる
98名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:20:19 ID:iV9MaPmq0
別にIPV6に切り替えてもらってもいいんだけど、うちの古いルーターが対応してるかどうかが少し不安
99名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:18 ID:vQunA+ku0
flets光だと、光電話はv6で、ルータから下はv4らしいし。
fletsスクウェアもv6らしいが、いまいち仕組みが理解できていない。
100名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:56 ID:VFNAL4UR0
ハブはOK、スイッチやルーター、ファイアウォールなんかは全滅かな
101名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:21:58 ID:0wYpFiFs0
人口爆発ですねわかります。
102名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:04 ID:Tl1aZ6NyP
>>98
もはやルータもいらなくなるだろ。

そう問題は、最低限のFWとしてのルータの役目が
どうなるのって事が問題。
103名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:22:37 ID:genIjpME0
>>97
> ←これだけで端末以外のハード全部入れ替えになる

ん?
そんな必要ないよ

旧「4」機器からみると

・4からの通信しか見えない
・「なんか最近ゲートウェイ鯖(これも「4」アドレス)からのパケットが多いなぁ」

程度
IPv6だと全部入れ替え
104名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:23:10 ID:mXOUtUAF0
djbが ``IPv6 mess"を書いたときよりも状況は
悪化しているというのが笑える。
105名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:12 ID:genIjpME0
>>102
バケツリレー時代じゃあるまいしw ほとんどの人が商用プロバにまず
パケットを投げる以上、「どのCXにまず飛ばすか」が重要だからルータ
はなくならないよ (´・ω・`)
106名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:15 ID:qkHOl40N0
確かに無駄になってるIPは整理すべき
ただ、新興国とかでネット使われたり
35ドルPC作って配ったりするんだろ?

数には限りがあるから、いつかは枯渇するのは違いない
違うプロトコルを頭のいい人が考えるとか、対策はしとくべき
107名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:25:25 ID:vQunA+ku0
flets光だと、光電話はv6で、ルータから下はv4らしいし。
fletsスクウェアもv6らしいが、いまいち仕組みが理解できていない。
108名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:17 ID:ZQuzsKPK0
どうせ不景気だから機材とかの総入れ替えで強引に金を使わせて
まわした方がいいような気がしてきた

金払わない奴はネットに繋がらないということで
109名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:36 ID:8E9GkeHs0
v4/v6 を互換する方法やトンネルする方法なんていくらでもあって
「ちゃんと設定すれば使える」

その「ちゃんと設定すれば」ってのがどれだけハードル高いか
わかってないのでいつまでたっても IPv6 は普及しない
110名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:27:43 ID:2QuLZRbQ0
>>36
それいいねぇ
111名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:28:49 ID:VFNAL4UR0
>>107
システム全体が基本v6準拠の設計で、ルーターでデータコンバートしてv4のセグメントに
ルーティングさせてる(現状で過去の遺物との互換性確保)んだと思う←あてずっぽう
112名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:07 ID:l0a+B6wz0
また枯渇枯渇詐欺か
113名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:17 ID:1s4skVEv0
>>102
いや。むしろルーターが違う意味合いで使いたくなるかな。
全てをIPv6にするのは怖いので、
ルーターまでをIPv6にしてローカルはIPv4で運用とかのが
全てを変更しなくてもいいから便利そうだし。
114名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:30 ID:2MJMRX830
> IPv6の研究開発や実装には10年以上の年月が費やされて
> きたものの、移行には時間がかかっている。

現在お使いの インターネット は、2011 年 7 月 24 日に使用出来なくなります、
とかで せーの で切り替えるといいのかな。

こんちわー、IPv6 の方から来ました。
お宅の インターネット は パソコン ごと交換する必要がありますねぇ。 (´・ω・`) …。
115名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:29:41 ID:FVMt33X60
いいこと考えたぜw
0〜255なんて半端なこといってないで、こんな感じで

 8547.6354.5874.2147

0〜9999に拡張しちゃえばよくね?
116名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:30:23 ID:2QuLZRbQ0
今までのルータは使えなくなるのかな
もったいないなぁ
117名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:27 ID:TK48a+Kj0
ルータいらなくなるって……ASはBGPとOSPFで動作してるんだぞ……
いまさら一からやり直す気か? とんでもないことになるぞ。
118名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:31:41 ID:iV9MaPmq0
>>102
ルーター越しに有線LANでプリンタと接続してるからなくなるとちょっと困るな。
我が家の全部のPCが無線ついてるわけじゃないし
119名無しさん@十周年:2010/07/26(月) 14:31:56 ID:E+HWhyp/0
足りないという前に無駄に占有しているところを整理するのが先じゃないのか
120名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:28 ID:m9+5R9rm0
IPよりもMACアドレスは大丈夫なのか?
121名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:32:29 ID:fs2wG6xW0
グローバル側からv6がきてもv4がきても炉ー狩る側にv4を流せる箱物(重要)の普及がいるな。

無調整無設定で何も考えずに接続できるようにしないと、世の中大混乱。
122名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:07 ID:3zMPCkVM0
仮想IPアドレスでおk
123名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:20 ID:TYwY1Ttf0
v6なんかにゃそーそー簡単には移行できねーよ
v6にシフトする労力の何十分の一かで大学や企業のクラスABを解放できる
キリスト教徒全員をモルモン教にするよか仏教徒にクリスマス祝ってもらう方が楽ジャン
124名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:33:25 ID:ZQuzsKPK0
MACアドレスもそろそろ足りなくなるんじゃないの?w
125名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:34:34 ID:TRcONfsR0
>>118
いや、それはただの無線APでおk
126名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:09 ID:iV9MaPmq0
>>125
そうなんだ、教えてくれてthx
127名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:38:33 ID:2MJMRX830
>>121
> 炉ー狩る

普段なに書いてンのか気になるわ。 ( ´・ω・)
128名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:39:37 ID:j+9HqVLP0
技術的には可能だけど
運用や配分、移行に関わる労力は
>>123の言うとおりだろうね。
129名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:40:20 ID:2QuLZRbQ0
ipに税金かけよう
130名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:41:27 ID:8E9GkeHs0
運営費交付金をもらってる大学や官庁・役所を全部 IPv6 にしろ!って
号令でもかけないと一生移行しなさそう

>>129
誰に払うのさw
131名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:42:30 ID:tt5MVslP0
さて、どこへ行こうかしら。ネットは広大だわ。
132名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:43:01 ID:TwrE4ZEc0
大体中国なんかプライベートで十分だろ。
なんで与えるんだ。馬鹿じゃね。
133名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:46 ID:CAMlkAS00
>>130
俺が貰う
134名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:44:52 ID:E3te2McQ0
静岡もここ50年ほど地震が来るっていわれてる
135名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:11 ID:iV9MaPmq0
>>130
ICANN?

そしてアドレス税の利権を巡って第三次大戦が……
136名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:45:31 ID:aDbHZ/m50
IPアドレス可変長にすれば永久に不足することはなくなるんだけど、
可変長だと上手くいかないのかな。
137名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:46:40 ID:Ji2g39xx0
>>47
IPメジャーが現れて根こそぎ買い占めるんですね
138名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:23 ID:j+9HqVLP0
>>136
それやっちまうと
パフォーマンスと脆弱性の大きな低下につながるだろ
139名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:47:58 ID:2fOx9Rmp0
しかしお前らほどIPv4とIPv6に詳しい連中
見た事ないわ
しかも昼間にこれだけ詳しい連中
140名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:05 ID:iV9MaPmq0
>>139
(俺は詳しい中に入ってないと思うが)今日、期末試験の前の補講日で1コマしかなかったから
え、勉強しろ?
141名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:06 ID:4TDxiWhX0
頭に国番号付属させるか1桁増やすか16進数にすればいいだろ
142名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:49:59 ID:elUM+XbwP
>>35
BROAD GATE01で申し込んだからそのとおり5つもってるよ。
でも2chは年がら年中全面規制されててP2使う羽目に。
143名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:50:32 ID:zqJVRQCX0
北朝鮮は一個で十分
144名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:08 ID:0/T6wAZk0
いつの記事だよwって開いたら普通に昨日の記事だった・・・
2002年くらいから言われてね?
145名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:12 ID:lg4RoBgc0
>>143
将軍専用か
146名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:17 ID:7PNTbP7L0
chとkr廃止すれば良いんじゃね?
147名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:52:42 ID:2fOx9Rmp0
それか「日本ルータ」みたいな感じにはできんの?
日本の出口にルータ付けて
日本国内は全てそこから割り振る
148名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:11 ID:Zqjp7vMC0
10年くらいまえから言われてたな
当時ペーペーのSEだったおれは
IPv6ってなんですか?って上司に聞いたら
「もうすぐIPが枯渇するんだよ、そんなことも知らないのかこのバカが」と言われたもんだ
いまもあのくそ上司は元気だろうか
149名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:19 ID:p2G9ItDh0
若者のIPアドレス離れ
150名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:53:22 ID:qkHOl40N0
151名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:01 ID:qYzqwe6o0
俺の入ってる二次プロバは固定IPでなくて(希望すれば固定もらえる)
接続ごとのランダム割り当てだからどうなるのかね
今のうちに固定IPにしといた方がよい?
152名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:29 ID:9n4QkljT0
固定資産税みたいなので課税しろ。
153名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:54:59 ID:TYwY1Ttf0
日本とアメリカが詰め腹を切らないと駄目さ
あとはそこそこでいいんだよ
多分これでAが3割位遊ぶからISPに割り振って管理してもらえばいい
今後はクラス単位のリリース無くせばいい
最低でも必要機器分という事で計画書等が無いと駄目って事で
154名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:06 ID:MHTz+Wi80
石油と日本におけるプロ野球人気とIPアドレスは毎年言われてるけど
何とかなってる気がする。
155名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:19 ID:6Nx2BZ/l0
ま、今後はドメイン+フォルダで分けるんだな
日本の企業は、一流企業以外は
http://japan_kigyou.jp/会社名/とかでいいよ
156名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:37 ID:8zcjzskp0
ボジョレー・ヌーボーの「今年は例年になく〜」と同じだなw
157名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:55:48 ID:zqJVRQCX0
1 US アメリカ合衆国 (United States) 1,511,260,160 48.574% (41.146%) 39,617
2 CN 中華人民共和国 (China) 258,413,056 8.306% (7.036%) 1,791
3 JP 日本 (Japan) 183,339,776 5.893% (4.992%) 2,316
4 EU 欧州連合 (European Union) 148,605,152 4.776% (4.046%) 5,519
5 KR 大韓民国 (Korea, Republic of) 92,589,056 2.976% (2.521%) 805
6 DE ドイツ連邦共和国 (Germany) 87,960,440 2.827% (2.395%) 5,820
7 CA カナダ (Canada) 78,737,152 2.531% (2.144%) 6,110
8 FR フランス共和国 (France) 76,870,112 2.471% (2.093%) 2,028
9 GB グレートブリテン及び北アイルランド連合王国 (United Kingdom) 76,026,392 2.444% (2.070%) 4,154
10 AU オーストラリア連邦 (Australia) 43,309,056 1.392% (1.179%) 6,587
11 BR ブラジル連邦共和国 (Brazil) 38,143,488 1.226% (1.039%) 271
12 IT イタリア共和国 (Italy) 35,115,328 1.129% (0.956%) 1,065
13 RU ロシア連邦 (Russian Federation) 32,658,440 1.050% (0.889%) 3,914
14 TW 台湾 (Taiwan) 30,153,728 0.969% (0.821%) 454
15 MX メキシコ合衆国 (Mexico) 27,794,176 0.893% (0.757%) 157
16 NL オランダ王国 (Netherlands) 23,644,200 0.760% (0.644%) 1,647
17 ES スペイン (Spain) 23,219,360 0.746% (0.632%) 585
18 IN インド (India) 22,740,480 0.731% (0.619%) 748
19 SE スウェーデン王国 (Sweden) 20,607,400 0.662% (0.561%) 941
20 ZA 南アフリカ共和国 (South Africa) 16,477,440 0.530% (0.449%) 1,012
158名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:56:02 ID:iV9MaPmq0
>>143
将軍様のお気に入りのエロサイトが分かっちゃうんでナシの方向で
159名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:57:40 ID:hLfxocnU0
別のインターネット作っちゃえばいいじゃん
160名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:40 ID:SuB2FQO50
>>15
そうだったの〜!
161名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:45 ID:8zcjzskp0
192.168.1.1だけあれば十分
162名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:55 ID:kC00dP6C0
IPアドレスの意味がよく分かりません
事務所の複合機にも4桁の数値が4つ割り振られていて、ネットから操作
できるようになってますが、これはIPアドレスではありませんよね
163名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:58 ID:7PNTbP7L0
>>155
http://japan_kigyou.jp/会社名/

japanとjpがダブって無駄


http://korea.dqn/会社名/

とかで良いよ
164名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:59:36 ID:TK48a+Kj0
>>147
可能か不可能かと聞かれれば可能と答える。
しかしながら、国内の全トラフィック処理を受け持つだけの施設となると、数千億をくだらない額の金額が必要になる。
今、国内のトラフィックおよびネットワーク機器は、年々増加し続けている。
P2Pやら動画通信やらが多すぎて処理しきれなくなってきてるんだよ。
165名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:02:12 ID:UzceyzMh0
電気が使えるんだから、全く新しい規格産んじゃえばいいじゃん
166名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:08:43 ID:mSrDmYXv0
1ポート、年間1000円ぐらい課金すれば?
たくさん持ってるところは、たまんないだろう。
167名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:09:05 ID:2QuLZRbQ0
>>141
>頭に国番号付属させるか
賛成
168名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:13 ID:DgD76s2A0
どう考えても、うちの大学が研究室の学生用PCにまでGIP割り振ってるせいだな。
169名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:12:47 ID:oL1HclUz0
>>167
日本は45と49をもらえれば文句言わない
170名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:15:11 ID:2QuLZRbQ0
>>169
電話番号みたいに国別の管理ができればいいですよねぇ
171名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:15:34 ID:RVKCSCl60
うちの会社も500個くらい使ってるな
172名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:16:19 ID:rAnX+tCpP
― 世界の国別 IPv4 アドレス割り当て済み個数 ―
Last updated: Monday, July 26, 2010

国名・地域名 割り当て済み個数 割合(%)
1 US UNITED STATESアメリカ合衆国(米国) 1,511,260,160 48.57 40.77
2 CN CHINA中華人民共和国 258,413,056 8.30 6.97
3 JP JAPAN日本国 183,339,776 5.89 4.94
4 EU ― 148,605,152 4.77 4.00
5 KR KOREA, REPUBLIC OF大韓民国 92,589,056 2.97 2.49
6 DE GERMANYドイツ連邦共和国 87,960,440 2.82 2.37
7 CA CANADAカナダ 78,737,152 2.53 2.12
8 FR FRANCEフランス共和国 76,870,112 2.47 2.07
9 GB UNITED KINGDOMグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国(英国) 76,026,392 2.44 2.05
10 AU AUSTRALIAオーストラリア 43,309,056 1.39 1.16
173名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:20:22 ID:CAMlkAS00
>>172
EUとDE・FR・GBって?
174名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:20:56 ID:hf8Zd1cI0
かといって、何年にも渡って宣伝してきたIPV6は一向に普及してないし、どうすんのかねえ。
175名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:22:03 ID:tl5Cabqy0
ルーターとか機械を新しく買わなきゃいけないの?(´・ω・`)
176名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:22:34 ID:S0BKcp5v0
126.0.0.0/8分配事件
177名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:23:32 ID:2fOx9Rmp0
しかしきみら詳しそうなので教えて欲しいが
IPアドレスって誰が管理してて
そこに絶対的な拘束力ってあるわけ?

ってのはたとえば中国とかが
「いやー142.24.58.xは全部中国こそ本物です!」
「そっちが偽者です!」とか言い出して
使い出す危険性ってのは ないわけ?
178名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:23:47 ID:7neKg8U/P
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
179名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:25:06 ID:sDAQgYaV0
>>173
トップレベルドメインには、「.eu」 なんていうのもあるという事。
つまり、国別というか、トップレベルドメイン別の表だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/.eu
180名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:25:59 ID:SA2gYc3Z0
>>7
俺の知り合いが新しいIPアドレスをロンドンで見かけたといっていたぞ。
もう旅立ったか、せっかちな奴だ。
181名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:26:51 ID:nmtgW9W70
>>146
逆だ!
絶対に必要、ruもな。
182名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:28:54 ID:jsfoKkkn0
>桁増やせば理論
(´・ω・`)それがIPv6だっちゅーの
183名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:29:41 ID:ir2JfPxh0
>>177
よーし、あのクソ中華みんなで無視しようぜ!
さんせー!

みたいになる
184名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:33:07 ID:Voei97jA0
新興国が増えたからだろ。
つまり、インターネット人口が急激に増えた。
185名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:33:14 ID:2fOx9Rmp0
>>183
今でも色々と無茶苦茶やってるのに
クソ中華みんなで無視しようぜ!となってないから
なんかIPアドレスでも
クソ中華みんなで無視……対策検討しようゼ...
ぐらいにならんかね
186名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:34:33 ID:FaBLrav3P
>>177
まずプロバイダー免許みたいなのをとったプロバイダが
どっかにある世界IP管理機構みたいなとこに毎月納金して、
例えば111.111.xxx.xxx=unko.comを使わせてもらいますぜって感じで登録して使わせてもらってたりするんじゃない?
IPごとにユーザー/パスワードを使っての認証後にしかアクティブにならなくて、他からは使えないっていう
全部妄想だけど
187名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:44:17 ID:7keKq4p40
IPアドレスって資源に限りのある有機起源説が圧倒的だったのに
BP事故で「やっぱり無機=限りがないんじゃねえの?」ってことになってきた
188名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:45:28 ID:jD7wlev9P
>>172
なんだアメ公が金儲けするための意図的な枯渇状態じゃねえか
アメ公とEUは半分に削減しろ
189名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:46:30 ID:2fOx9Rmp0
聞いてばかりもなんだから自分でも調べてみたんだけど

I A N A 様

ってのが管理して見張ってるようだが

たとえばさ
有名どころのIPアドレスを勝手に我がPCに設定して使ってて
それがばれたら
すっげー勢いで怒られたりするっぽい?
190名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:46:34 ID:Voei97jA0
>>177
日本のドメインに関しては、JPNICという組織が管理している。
こういう組織をインターネットガバナンス(正確にはその下部組織)といい、地域ごとに管理する組織が別れている。
ARIN→北アメリカ、RIPE NCC→ヨーロッパ、APNIC→アジア、LACNIC→南米という具合に。
191名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:50:29 ID:j+9HqVLP0
>>189
というかプロバのエッジ部分で
そういうの弾くようにしてるだろうな・・・普通は

普通は・・・という思いこみが脆弱性になるんだがなw
192名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:54:36 ID:sDAQgYaV0
>>189
例えばな、郵便や宅配便なんかで言えば、
”東京都2ちゃんねる区ニュース速報町1−1”に住んでたとして、
「俺は東京都千代田区千代田1?1に住んでるぜ!」と言いふらしたとしても、
自分の家には、皇居宛の郵便や宅配便は来ないよな?
それどころか、自分の郵便物さえ皇居に届いたりする始末だ。
大体それと、似たような事が起きると思えばいい。
193名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:55:10 ID:CAMlkAS00
>>192
つまり・・・?
194名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:55:30 ID:8E9GkeHs0
>>189
行きはどうあれ、君が勝手に使おうとした IP アドレスへの行き先を
世界中の誰も感知しない
ので、君は通信できない、こういう仕掛け

そして、戻りなんて考えなくていいや(いわゆる負荷かけてサーバを落とす迷惑行為)
の通信なんかは自分の元アドレスを偽装して送ることができる
こうやって特アから大量の元アドレスがが偽装された攻撃パケットが届くわけですよ
195名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:56:03 ID:lwzy8U/V0
>>2
かわいくなってきた
196名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:56:30 ID:DNmiCN5s0
一桁二桁増やせばええやん
197名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:56:38 ID:q8om4Iay0
GYO光入ってるけど
ここ5千円くらいで、5個も固定IPくれたけど
なんで?
198名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:56:50 ID:gFMv/grN0
IPv6にすれば古いハード使ってるやつが困るだけだろう。
さっさと切り替えたらいい。買い換え需要も生まれる。
199名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:57:07 ID:H+SG4quS0
>>193
文通しようとしてるのに自分の住所を偽ったりすると
相手からの手紙は自分の家に届かない。
200名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:57:56 ID:Voei97jA0
>>190
インターネット上には、13台のルートサーバがあって、そこを書き換えないと経路が
確立しないので、他人のIPアドレスを勝手に使ってもパケットが届かない。
201名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:58:20 ID:OqgdHLSq0
> 有名どころのIPアドレスを勝手に我がPCに設定して使ってて

日本のプロバの基幹ルーターの下に中国のインチキドメインがぶら下がってる

みたいな誤情報がインターネット中に流れて、国際問題になりかねない。
202名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:58:41 ID:Voei97jA0
>>200
レス番ミスった。>>189へのレスでした。
203名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:59:00 ID:sfl3NDF80
新聞社とか大学がグローバルIP返せよ。
204名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:00:22 ID:VQ/vY5wD0
有料にすれば必要以上に大量にIP保有してるとこは手放すんじゃね
205名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:00:37 ID:OqgdHLSq0
まあ、通常は重要な場所のルーティングはスタティックで切ってあるけどね
206名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:01:41 ID:vy2BDsbO0
アメリカ「え?IPアドレスがなくなる?うちは大丈夫だけど?」
207名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:01:46 ID:eUPuYWHn0
インターネット使用者をアメリカ国籍所持者だけに限定すればいいんじゃね?
208名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:02:24 ID:qWbwe3pzP
国の指導でIPv6にしちゃえばいいのに
209名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:02:38 ID:Voei97jA0
>>201
実際にそういう事件あったし。

中国にあるDNSルートサーバが不審な動きをして停止
ttp://yebo-blog.blogspot.com/2010/03/dns.html
210名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:02:50 ID:OqgdHLSq0
GIP課金制度をうまく導入するのは、たぶんv6化よりよっぽど難しい
211名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:03:01 ID:sDAQgYaV0
大学は/24、あっても/23だけ残して返せる気がするんだけどな
うちの学校も/16なんて取得して、外から繋がる訳でもないのに、
端から端まで割り振られてたし。
212名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:04:20 ID:2fOx9Rmp0
なるほどー取り合えず仕組みの一旦(らしきもの)が理解できた
>>191 >>192 >>194 >>200



住所と似た仕組みと考えるなら
他人の住所を申請しておいて ポストに入る前に手紙を奪う
みたいな手段も存在するっぽい?
213名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:05:31 ID:g+m4n+8m0
そりゃDNSポイゾニングっていう有名なハッキング手法だ
例えばネットバンクのクローンサイトを作ってDNSに本家のサーバとは別のIPを普及させて
末端のPCは勘違いしてそのクローンサーバーにアクセスしてIDとPASSを入力して
「あれ?おかしいな、エラーが出るぞ」とか言ってる間にそのIDとPASSで預金を盗まれるという
214名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:06:24 ID:j+9HqVLP0
>>212
IP欺騙は良くある手
あとDNS関連は多いね
215名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:06:47 ID:C+68Lu400
石油だって 何年前から あと30年って言われてんだよqqqq
216名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:06:55 ID:ir2JfPxh0
>>212
おかんを騙して兄貴のおやつを食うことは可能だが、
おかんが騙されない限り兄貴のおやつは食えない
217名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:07:20 ID:Voei97jA0
>>212
それをやってるのがエシュロン。
個人の接続では無理だけど、ISPのようなところならそこを通るパケットを通信傍受することはできる。
218名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:08:01 ID:rluMkJQR0
アナリスクさん楽観的杉吹いた
219名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:08:28 ID:lfKZ/D6V0
対策ついでに韓国と中国をネットから隔離すればサイバーテロ被害が激減
220名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:09:00 ID:bnet/Yim0
>>215
石油については、採掘技術の進歩で、昔なら採掘できなかったところから採掘できるようになったり、
精製技術の進歩で、オイルサンドも使えるようになったのが大きいね。
なんだかんだでIPもまだまだ使える。
221名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:10:27 ID:j+9HqVLP0
>>216
兄貴を騙せばいいww
222名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:10:58 ID:C+68Lu400
IPV6 つかってる 家庭ユーザーなんて ほとんどいないんじゃないのか
ってか、ほとんどの家庭は IPアドレスとかまったくわからないだろwwww
223名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:11:21 ID:OqgdHLSq0
これだけは言える

IPv6にGOサインが出ると、IT土方も人並みの暮らしができる!





・・・ようになるかもしれない
224名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:11:34 ID:4xjlbMu90

携帯電話にグローバルIPは必要ないだろ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:11:46 ID:g+m4n+8m0
IPV6ってもう十分普及してるだろ
やろうと思えばほとんどのサーバはV6で繋がるはず
個人間通信も可能
ただその必要性がないからほとんど利用されてないだけで
226名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:12:12 ID:KAON8d6/0
>>213
今はIDとPASSだけじゃ無理だろうな
227名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:12:23 ID:Voei97jA0
>>213
そういうケースでは、ポップアップや、フレームで本当の銀行を表示させるフィッシングもよくあるな。
228名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:13:03 ID:+UrdNUif0
足りなくなったら、足りなくなった時に考えれば良いンじゃないの?
闇市が出来上がる前にはv6になるって
229名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:13:37 ID:C+68Lu400
>>223
猿にもわかる IPV6解説サイトとかないですか? 家庭用なんて グローバルなんか割り当てられないで
NATルーターで切れてるほうが よっぽど セキュリティだとおもうんだけど。
230名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:15:10 ID:jMCtJJ3j0
>>189
あなたが契約しているプロバイダの外にルーティングされないから怒られることはない
プロバイダがそれをやればすっげー勢いで怒られたりする
231名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:15:25 ID:KAON8d6/0
>>229
グローバル払い出したほうが管理する側にとっては都合が良い
232名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:16:19 ID:Voei97jA0
WAN側をIPv6で接続し、LAN側をIPv4のローカルIPアドレスで接続するルータ作ったらいいのに。
IPv6に対応してないPCでもそのルータを繋いだらインターネットできるし。
233名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:17:17 ID:C+68Lu400
>>231
ま た 業 者 都 合 か 
234名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:17:36 ID:/SzeI9l10
学生の頃研究室で使ってたノートパソコンのグローバルIPアドレス
今でもまだ覚えてるぞ
235名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:19:39 ID:Ji2g39xx0
>>206
真っ先に困るのがアメリカのような気がするか…。
236名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:21:49 ID:2fOx9Rmp0
いやーなるほどDNSポイゾニングねえ
なんかみんなの書き込み読んでるだけで賢くなった気がしますありがとう

っつーかIPv6って言うけど
IPv5の立場はどうなっちゃったのかね
…と思ってぐぐってみたらすげえ
IPv4 IPv5 IPv6 IPv7 IPv8 IPv9
Ipv7 TP/IX TP/IX: The Next Internet References[RXU]
IPv8 PIP The P Internet Protocol References[PXF]
IPv9 TUBA TUBA References[RXC]
なんの事だかさっぱりわからん
237名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:22:31 ID:ir2JfPxh0
新興国が「じゃあ既存通信方法しませんね^^」とか言い出したらどうすんだ?
インド辺りは本気出したら、先進国涙目になりそう
238名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:23:19 ID:cxM0NIZC0
携帯電話にグローバルipは使ってないだろ
適当な記事だな
239名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:23:56 ID:C+68Lu400
>>237
IP  India Protocol かい
240名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:25:03 ID:g+m4n+8m0
>>232
V6はPC毎につくアドレスだからルーターとか関係ないよ
WindowsVista以降なら自動的にV6アドレスがついてるよ
241名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:25:13 ID:+UrdNUif0
>>233
宅内通信機器が増えれば、個人でもネットワークを「管理」することになるんだが……
つーか、すでにパソコン2台で組んだネットワークを「管理」しているエンドユーザなんて珍しくもクソもない
今のv4だと一軒(一個のグローバルIP)で2台のパソコンが同時にMMOをやるってのは、ちょっとした手間が必要だが
IPv6で2つ(どころか億単位でのIPアドレスが貰えるサービスが月数百円)だったら、手間は省けるだろうな
やる必要がないからやった事ないけどw
242名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:27:01 ID:Voei97jA0
>>238
携帯端末と書いてるし、インターネットに接続する時に一時的なグローバルIPが割り当てられる
ものもあるんじゃないの?
243名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:27:28 ID:iIr0+uNH0
なんでIPv6普及しないんだろう
244名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:28:59 ID:nDfNARSqP
結構、企業が押さえてる固定IPあると思うよ、実際、おっとだれか来た
245名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:29:54 ID:j+9HqVLP0
>>243
移行に莫大な金がかかるから
246名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:30:01 ID:Voei97jA0
>>240
IPv6を実装してない古いOSを使ってる人はどうすんの?
ルータでアドレス変換してくれれば、いちいちプロトコルをインストールしなくても使えて便利って話をしてるのだが。
247名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:30:40 ID:aWu8nMnfP
だから、あと何年何カ月何日何時間何分後に枯渇するんだってのw
248名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:31:00 ID:2fOx9Rmp0
しかし256.256.256.256って
どこのバカヤローかね256にしたの

いやもちろんFFってのは分かってるけど
どう考えても999.999.999.999にしろよっつーか
つまり
「節約してますよ」感が出てないじゃん256で打ち止めって
249名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:31:05 ID:+UrdNUif0
>>243
あれば便利なのかも知れないけど、なくても今のところ困らないってのが最大の理由じゃない?
250名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:31:33 ID:Voei97jA0
>>248
255だからw
251名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:32:19 ID:DZBMmbRs0
IPv6っって遠隔操作のプロトコルあるからか
必要ないのにやたらアクセスしつづけてて
ファイアーウォールでどれとめていいのかわからんのが
きもい
252名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:33:47 ID:2fOx9Rmp0
>>240
あれ?じゃあ
PCに固有のIPv6アドレスが割り振られたとして
その配下にPCつなぐような場合ってどうなんの?
253名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:34:21 ID:H+SG4quS0
>>237
既存の通信方法との互換性を捨てても何の利点もなくないか?
254名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:34:25 ID:66oHaPCH0
>>200
が書いているのは間違い
「13台のルートサーバ」というのはDNSのルートサーバのことを
言っているのだろうが、DNS(IPアドレスとドメイン名の対応関係
のデータベース)とIPのルーティングは全く別の方法で管理され
ている。
(余談だけどDNSのルートサーバは実際には13台ではない。
A〜Mまでの13の「名前」があるが日本にあるとされているMも
実際には3ヶ所以上に広域分散されている。)

ルーティングに関してはインターネットを構成するISPなどの
それぞれのシステム、機関同士がBGP等のプロトコルを使って
経路情報の管理をやっている。
255名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:35:16 ID:7+cyIga00
IPv6って上位互換ないのか。
併存できるならv4から徐々に変えていく手が有るけど、アナログから地デジに変えるようなもので、
それなりに準備期間を取らないと大騒ぎになりそうだが…

>>248
2の8乗数だから。って素人のオレでも分かる。
256名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:35:28 ID:Ut0f/1+R0
>>243
・コストと労力が大量にかかる
・導入しても特にメリットがない
・現状でも打開策・延命策が他に無くもない
・早々に自社だけ対応すると、他者の対応が揃うまで競争力低下になる

そしてみんな様子見
257名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:36:33 ID:DKvRO0oi0
iPSアドレス
258名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:37:19 ID:MHTz+Wi80
>>155
SSLが1つで済むから楽だなw

って一つのサーバーかよw
259名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:37:25 ID:QXhK/hb80
       ,,,イ  嗚呼また豆知識が!
     /::::/  無駄に賢くなっていく!
    /::::::::/______ __
   /:::::::::::::::::::::::7__|::::::::::::|/:::::::::
    i:::/ヽ::::::/ヽ::|7;l !:::::::::::::::::::::::::
    |::i r'=/   |:|シ  ',::::::::::::::::::::::::::
    _|_レ'  i   ノ:|    ',::::::::::::::::::::::::
    ヽ. 、  `-イ:::|    ヽ.:::::::::ハ::::::
      )       ヽ:|     ヽ:::/ i:::::
      7ー-、   `      |:|  |:::::
      `7::::::l          i:l   !:::
260名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:38:37 ID:ldPRPg3D0
IPV6になったらみんな固定になっちゃうの?
そんなのやだよ、自演できないじゃん
261名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:39:28 ID:j5mygsgC0
>>225
> やろうと思えばほとんどのサーバはV6で繋がるはず

サーバはね。
でもそのサーバがぶらさがっているプロバイダやデータセンターは?
サーバが会社にあるなら、その会社のネットはv6に対応してる?

じっさいにサーバをipv6で運用してるなら分かると思うけど、
ほんとたま〜にだよね。v6でアクセスが来るのは。

こんな状況でついに2010年を迎えてしまったわけだけど、どうなることやら……
すでにv4をそれなりに持ってるところはいいんだよ。
問題は、これから事業を起こそうと思っている業者の参入障壁になるということ。
新規事業が活性化しないなら、経済の衰退にもつながる。
262名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:39:54 ID:Voei97jA0
>>260
デジタル家電一台一台にまでグローバルIPが割り振れるとかいう触れ込みだからな。
263名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:40:51 ID:BqK3lKdpP
また枯渇詐欺かよw 石油の次はIPアドレスww
そんなもん掘りゃいくらでも出てくるんだよw
264名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:40:58 ID:LuYzX2wB0
>>255
互換はないけど、IPv4と併用可能
265名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:41:34 ID:A0VDhi1N0
関係ないかも知れんが前使ってたゲームIDの登録を削除しようと思っても
変なセキュリティがかかってて削除出来ないんだよな
削除する試作を考えてない奴はアホなんじゃないの?
266名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:41:43 ID:sDAQgYaV0
>>255
ここ10年が、その「準備期間」だったんですが。
267名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:41:58 ID:18ooijiM0
>>263
新しいIPアドレスの鉱脈はどこなんですか?
268名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:43:10 ID:7+cyIga00
>>260
それどころか、ISP上位3社で寡占化される危険がある。らしい。
NGNとISPの相互接続、2方式の長所短所
http://it.nikkei.co.jp/internet/column/trilemma.aspx?n=MMIT06000016062009
>>代表ISPは、その会社に接続することを望むISPを多く集めた上位3社を選ぶという。限られた事業者に
>>インフラが集約されることで寡占化が進むと競争原理が働きにくくなるほか、接続先のサイトを制限
>>するブロッキングや、そのほかのISPに対する接続の制限など規制が容易になりかねないことを懸念す
>>る向きもある。
269名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:44:38 ID:r62z3b3E0
確かに中国も韓国もイントラネットなんだからプライベートIPアドレスで十分だ。
270名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:46:52 ID:nkTTbY6l0
v6強制移行でいいじゃん
もう技術的には完成されてるでしょ
情弱が混乱するだけ(笑)
271名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:51:49 ID:QXhK/hb80
寝ているサーバーを起こすなといいますし
272名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:51:55 ID:66oHaPCH0
>>252
別のIPアドレスが振られるだけですよ(´・ω・`)
IPv6では上位64bitがネットワーク、下位64ビットがマシンやインター
フェースの識別に使われる。
プロバイダから個人がIPv6のアドレスをもらう場合、上位の64bit
まるまる指定されることはあんまりなくて48bit分の指定でやって
くる場合が多い。余分の16bit分はホームネット内でサブネット
を作る場合のネットワークの指定に使ってね、ということ。
つまり16bit分(=2^16=65536:全部じゃないけど)のサブネットは
作れる。

すげー無駄じゃないか! と思うかもしれんけど、考えうる
限りの使い道で使ってなおかつ余裕があるということが前提に
なっているんだよ。家庭の電化製品全部がネットワーク化されて
さらに家族全員が別々のネットワーク欲しいということはある
だろうし。そうしたら10や20のサブネットじゃ足りなくなる
からね。
273名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:59:39 ID:q4OSTlKJP
蓮舫がウォーミングアップを始めたようです
274名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:09:58 ID:xv+cdYpa0
>>247
http://itpro.nikkeibp.co.jp/network/v4kokatsu/index.html
今のところ2011年7月2日頃という予測になってる
275名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:11:36 ID:T0f+FQBU0
>>8
ボケ!!!!
これ以上超汚染人を増殖させるんじゃねーよ!!
276名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:24:56 ID:lCLN8qXKP
>>197
ギョ?
277名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:31:17 ID:66oHaPCH0
ついでなのでもう一つ(´・ω・`)>>1が何を意味しているか
ということで。

IANAというところが未割り当てのアドレスの管理をやっている
大元で、各地域の機関へアドレスブロックの割り当てをやって
いる。日本の場合はIANA→APNIC(アジア)→JPNIC(日本)→各プロ
バイダの流れで割り当てされている。
言われているのはIANAの持っている未割り当てアドレスブロック
が来年の7月には在庫がなくなるということ。

途中の機関がある程度在庫をもっているのでさらに1年ぐらいは
余裕があると見られているんだよね。今余分にアドレスを持って
いるところがアドレスを返却して再割り当てを十分にできるなら
さらに1年ぐらい。
この2〜3年が本当に最後の猶予期間かもしれない。
でも個人レベルならそんなに困ることはないかもしれない。
困るのはインターネット上で新規のサービスを行おうとする人
や会社(アドレスの割り当てがなかなかしてもらえなくなる or
ものすごく高い料金を吹っかけられる等)

参考までにプロバイダの取り組みについての資料
http://www.soumu.go.jp/main_content/000038835.pdf
278名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:00:18 ID:a/BhphiW0
桁増やせ
279名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:13:08 ID:C1Vx8yf6P
IPV4のクライアントからIPV6のみのサーバへ通信しようとしたら無理な
気がするんだけどどうなの?

長いものに短いものを埋め込むのはできるからIPV6クライアントが
IPV4サーバにアクセスするのは途中にNATを入れればできる気がするけど。
280名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:25:32 ID:sfl3NDF80
>>278
それがIPV6やがな(´・ω・`)
281名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:29:04 ID:xv+cdYpa0
>>278
>>182


>>279
おまえの考えてるのでまったく正しい
だから>>277の言う
> 困るのはインターネット上で新規のサービスを行おうとする人
> や会社(アドレスの割り当てがなかなかしてもらえなくなる or
> ものすごく高い料金を吹っかけられる等)
というような事態が起きると予測されているんだな
282名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:20:33 ID:OiJQRV+z0
石油と違って割り当て分がなくなるのは見えてるしな
どのみち対策は必要だよ
283名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:23:30 ID:2PPdaa160
困る前に予防しろなんて言っても誰も動かないのは2000年問題を見れば明らかだろう。
本当に困る段階になったらいっせいに動き出すから問題無いわ。
284名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:25:19 ID:+R0V8z8C0
業界だとipv6の流れはかなり本格的になってきてる
285名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:29:07 ID:TYwY1Ttf0
だからさv6になんかルータ入れ替えのタイミングでしか
対応出来んし、5年償却なんか過ぎても使い続けてるし
多分インフラが10年位かかってやっと切り替わる位
取り合えず間に合わないからGIP返還再配分汁
民主党みたいな妄想より現実受け入れろ
機材も作業も金かかるんだぜ
286名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:32:47 ID:zIFyiWPL0
>>34
クラスB持ってたね。

だがあれは工作員がIDを変えながら書き込みするのに必要だから絶対に返さないはずw
287名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:33:32 ID:OiJQRV+z0
>>280
IPv6は単純に桁増やしただけじゃないから
10倍くらい複雑なまるっきり別のプロトコルになっちまってる
288名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:33:33 ID:C1Vx8yf6P
>>281
ありがと。
IPv6のみのサーバって非常に不利だってことだね。

すると企業はIPv4でもアクセス可にして,一般人はIPv6にしなくても
困らないから移行が進まないってことだね。

技術はエロから広まるから,エロサイトはIPv6のみの法律を作るべきだな。
289名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:34:48 ID:J3RyRG4w0
>>288
それいいな
290名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:39:32 ID:f49KQ70D0
>>283
一般人は動かないけど業界は別だね
291名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:39:49 ID:AufevoH90
何回目の枯渇だよww
292名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:48:57 ID:GMVkBfNO0
>>15
全部PPPOEなんですか?
293名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:49:58 ID:66oHaPCH0
>>291
1回目
2度目は無い
294名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:51:21 ID:dF4sAZdv0
アカヒからて取り上げればオケ
295名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:05:05 ID:/iILV/Oy0
>>74
いや、来年とまでいうような近い逼迫した状態とは過去には言った記憶はないな。
〇〇年後としか聞いたことない。

少なくとも前言ってた頃に比べたら枯渇が確実で現実的な問題になってるってこった。
296名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:06:36 ID:kO4zUXAZ0
>>295
石油のアレと混同してる人多そうだな
297名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:13:03 ID:GMBPv5F50
だいぶ前から言われてるじゃん
298名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:18:54 ID:knnycczK0
第2インターネットとか第3インターネットとか作れば
アドレス使いまわせるから問題ない。

好きなときに使いたいほうに切り替えればいい。

掲示板と同じで過疎ってたりにぎわってたりするのも一興
299名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:20:03 ID:i/+4l/5E0
初めてv6をを知ったのは消防のとき、今は亡き月アスでした
当時はまだv4も理解してなかったけどこないだ買ったNECの中古ルータは対応してたかな
300名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:20:25 ID:VEAYkVs80
もう10年前から聞いてるきがする
301名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:24:35 ID:knnycczK0
アドレスなんか使わずに最初からFQDNでパケットを送るようにすれば問題ない。

アドレスなんて考えたやつが馬鹿。
302名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:25:01 ID:QMJXYfkn0
これ引越ししたり乗り換えしたりするとアウト?
303名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:26:32 ID:Fcdd7uOC0
5年くらい前、10GBのインターフェイスに対応したL3スイッチで、
IPv6の設定して速度はかったら30Mbpsしか出なかった。

サポートに問い合わせたら「ソフトウェア処理なんでその値で正しい」と言われた。
304名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:30:53 ID:j36oYGanP
なんでV6はちっとも普及しないの?
もうLANカードとかハブは対応してんだよね?
305名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:32:04 ID:T/yPE7yTP
んじゃ発展途上国から優先にIPv6を割り当てろ。
すでに整備された国はIPv4でいい。
306名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:36:37 ID:3CClKtBQ0
>>304
レイヤーが違うんじゃね?
307名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:45:57 ID:FEtaOCoo0
そのIPアドレスとやらが
枯渇したら現実的にどうなるんだ?

簡単に教えてくれ
308名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:48:07 ID:1Ld7Bh7O0
えっと、とにかく自分が動かなくてもいいように
解決してください。どこかの人。
309名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:48:50 ID:UZXoOWHH0
>>307
パソコン通信の時代が戻ってくる
310名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:49:43 ID:FEtaOCoo0
ツー ツツー ツー とか?
311名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:49:46 ID:HXB10XVL0
>>51
元従業員だが、dec,compaqを吸収する前には全プリンタにグローバルIPが振ってあって、職場でPC増設の時のために
予備のアドレスを数個確保したりしていたね。当時はDHCPじゃなかった。
312名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:50:37 ID:3CClKtBQ0
>>307
CGN用機器導入コストがISPにかかってくるから
料金あがったりするのかも。
またはグローバルアドレス用の割高プランとか出てきたり。
313名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:52:17 ID:FEtaOCoo0
料金が上がるってのは小さな会社だけじゃね?
大手というかOCNやeoやらそこらへんは利益出てるだろうから
無茶はしないんじゃないの?

っていうか料金値上げハンターイ
314名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:56:18 ID:Ji2g39xx0
>>298
切り替えるってことは、桁を増やすのと同じでは?
315名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:03:43 ID:SnyXP4Fz0
>>298
そんなめんどくさいこと誰もやらんわ
316名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:22:04 ID:jjw9IDs5P
IPマスカレードがあるんだから、グローバルIPなんてそんなにいらないだろ。

いざとなったら各国にクラスAのIP割り当てて、その国のかなでセグメント分けろよ(w

IPv6なんて移行が大変すぎて普及するわけねーだろ(w
317名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:24:11 ID:SnyXP4Fz0
>>316
でかいNATを出来る装置がそんなに簡単に用意できないんだよね
318名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:21 ID:xv+cdYpa0
>>307
ネットワーク業界関係者でない一般人の場合

パソコンに関してはVista以降だと気がついたら環境がIPv6になっている。特に何かする必要はない。Macも同じ。
XPだと自分で設定してネットワーク設定をIPv6対応に変えないといけない。
それより古いOSを使っている場合は・・・シラネ。
ちなみにLinux使ってるヲタはその程度自力で何とかしろw

自宅のルータが年代物だったら買い換えが必要になるかもしれない。

プロバイダはIPv6がある程度普及してくると安いIPv6接続コースと高いIPv4接続コース、という料金コースができるだろうな。
プロバイダとしてはIPv6に全員移行してほしいが、どうしてもIPv4でないとという人のための救済措置、て感じ
319名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:31:13 ID:FEtaOCoo0
俺のPCはxpばっかりだから
IPV4って表示あったわ

会社で使ってるノートはvistaだから
4と6があった

つーことは7以降のOSなら4やら6やらって意識しないで良いって事なのかな?
320名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:09:59 ID:snpD8LbH0
IPアドレスを盗むゲームがモバゲーから出るわけですね
321名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:10:53 ID:KiswSIRi0
まあ、絶対なくならないんだけどね。つか何回も出てる話。
322名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:13:29 ID:oZl/ru0a0
絶対無くならない(希望)
323名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:14:21 ID:FEtaOCoo0
絶対って単語使う奴は信用出来ないわwww



絶対なんか絶対にねーよ(´・ω・`)
324名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:19:07 ID:oZl/ru0a0
つか、最後のブロックが先日割り当てられたとかニュースになってなかったっけ
325名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:36:16 ID:+UrdNUif0
>>324
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ
ttp://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1222306873/
このスレによると、まだ、ブロックは残ってるようだけど?
326名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:41:33 ID:w9HwRNDu0
順調に無くなっては居るんだな
「無くならない」って言ってる人の根拠がよくわからんわ
327名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:50:12 ID:16fD7IGU0
NAPTとかLSNでIPv4を延命させるにしても、同時セッション数の問題がある。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/11/27/21662.html

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50849028.html

そして、現在の未割当アドレスをつかっても、現在の消費ペースではすぐ無くなる。

IPv6にさっさと移行するべし。
328名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:51:19 ID:la82J9x30
中華にネット環境やるなよ
あいつら不正アクセスばっかりだしネットの害虫だろ
329名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:53:37 ID:w9HwRNDu0
>>327
家で使ってるブロードバンドルータを大きくすればそれで済むって単純に思ってる人居そうだな > LSN
330名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:49 ID:KiswSIRi0
>>326
割り当てされてるかどうかで見るんじゃなく、実際に使われているかどうかで見ないと
分かるものも分からんよ。

死蔵されているゾーンがあまりにも多すぎて、利権を温存してるとしか言えない。
331名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:05:24 ID:53b+Ztf40
「絶対無くならない」って言い切ってるってことは使用状況調べたの?
332名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:16:14 ID:KiswSIRi0
>>331
毎回この手のスレで話題になってるの知らないのか?
今が初めてじゃないだろうに。
333名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:18:32 ID:+UrdNUif0
>>332
順調に減ってるけどな、新規に割り当てる事が可能なブロックは
334名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:18:49 ID:53b+Ztf40
毎回話題になってるから言われても「絶対」の根拠にならなくね?
335名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:19:55 ID:KiswSIRi0
336名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:21:19 ID:J3MMfb6O0
「毎回話題になってるので絶対に無くなりません」('A`)y-~
337名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:23:15 ID:KiswSIRi0
>>334
バカが多いな。東京のど真ん中に全部平屋で、1000坪の敷地の
家ばかり立てて、土地が足らない、枯渇するって言ってるようなもん
なんだぞ。

だいたいグローバルIPじゃ無いとどうしてもできないことって何?
米国が半分以上も持ってる空間の半分でも手放したら?

分かってないで枯渇枯渇って騒いで、それに乗せられてトイレットペーパー
買いだめしちゃうやつ大杉
338名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:23:23 ID:9a9FbCGs0
128ビットになったら、1人1IPアドレスを無料で配布とかしてくれないかな?
339名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:23:48 ID:KiswSIRi0
>>336
せめて理解してから煽ろうねw
340名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:24:34 ID:53b+Ztf40
結局死蔵の状況はわからんのね、で、どうやって手放させるの?
341名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:25:32 ID:+UrdNUif0
>>334
数年前に「数年後にはなくなる」と言われて、今回は「この調子なら1年後」ってニュース。予定通りに減っていると言えるな、むしろ
IPv4アドレス枯渇をwktkして見守るスレ
ttp://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1222306873/
このスレを見る限り、2008年から一貫して減り続けているし、その速度も多少の変化はあるが鈍化してるような様子はない
死蔵しているIPアドレスがある事は勿論否定はしないが、しかし、それが放出されることを前提に計画を立てるのは余りにもいい加減すぎるな
「利権だ!」と言えば、なぜか悪者になるのは日本だけの話だぞw
342名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:26:41 ID:SGYObiNK0
日本でも大学とか、大手の会社とか、無意味にグローバルアドレス割り当ててるところ結構ある。
使ってないと怒られるから、FWでブロックしてイントラと変わらない使い方なんだが、
とりあえずグローバル負っておかないといけないそうだ。
343名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:29:37 ID:KiswSIRi0
>>340
オマエらが聞いてたのは割当の状況だけだろ?
あとだしで突っ張るなよ、何が「結局」だ?バカw

v4のままで、このまま本当にヤバくなれば、手放さざるを得ない。
そいつらだって商売ができなくなる訳だから。
簡単な話。この件は何もしないのがベスト。
344名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:30:57 ID:20tvKKzb0
>>343
つかね、「絶対」って言葉を使うから煽られるんだよw
345名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:05 ID:J3MMfb6O0
絶対w
346名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:24 ID:wB6JkFKq0
ServersMan@VPS
ttp://dream.jp/vps/

490円/月で、IPv4のグローバルIPアドレスとサーバーが持てます。

今はこんな感じだから、そりゃ無くなるのも早いだろうw
347名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:35:16 ID:KiswSIRi0
>>344
そんなんで煽る方が低能。
348名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:36:29 ID:C1Vx8yf6P
森首相がIPv6がどうたらって所信表明で言ってたんだよね。
10年経ったのか。
349名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:38:12 ID:ae7sZCeJ0
>>347
お前も軽々しく絶対とか言わないこった
350名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:39:56 ID:KiswSIRi0
>>348
10年前にきちんとプラン作って実行してればまだ良かった。
今じゃ遅すぎ。v6への移行コストの方が、再割当で適正に残された
資源を活用するより高くつく。

利権が絡んで誰も言わないだけ。でもこのままv6移行が思うように
進まないまま、中国辺りが騒ぎだせば、渋々割当を改めざるを得なくなる。

そうなったらこの話、自然消滅するよ。次はv6なんかよりもっと先の
プロトコルでインターネット自体再構築する話になる。
351名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:40:34 ID:KiswSIRi0
>>349
断る。オマエはいつもそんなに自分に自信が無いのか?
オマエと一緒にしないでくれ。
352名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:49:14 ID:wEl3BeQI0
自信ってなんだよ?w
そういう話じゃないだろ
353名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:50:23 ID:KiswSIRi0
>>352
自信が無いから単発IDでしか書き込めないんだろ?どうせw
354名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:53:11 ID:+UrdNUif0
>>337
東京の土まんま中で1000坪の土地を持ってる人が沢山いて、後から来た人が「土地が足りないから、お前の持ってる土地を寄越せ!!」と言って、
「はい、解りました。どうぞお使いくださいませ」って言って、土地を提供してくれる人がどのくらいいるのかねぇ〜w
> だいたいグローバルIPじゃ無いとどうしてもできないことって何?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/11/27/21662.html
ここを見ると「グローバルIPじゃなければ出てくる不具合」は沢山あるようだよ?
355名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:56:52 ID:KiswSIRi0
>>354
前半については既に書いた話。頭の悪い蒸し返しは無視させてもらう。
後半も的外れ。んじゃ、v6にはどういう問題があるか調べてみよう。
356名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:57:07 ID:+UrdNUif0
>>343
グローバルIPを持ってる企業、組織はむしろ商売がやりやすくなると思うが?IPが枯渇した方が
接続業やコンテンツプロバイダ業への新規参入が難しくなるんだからな
357名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:59:29 ID:+UrdNUif0
>>355
ちゃんと読んでる?グローバルの下に付くローカルIPが増えれば、ウェブの閲覧すらまともに出来なくなるって、ちゃんと書いてあるでしょ?坊や
358名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:01:41 ID:KiswSIRi0
>>357
で、それが何か?
君何言ってんの?頭悪すぎ。

>>356
気味も頭が悪いようだ。接続してくる人が居なくて何の商売ができるというのか?


今日居る奴らは、どうもレベルが低くてやってらんないな。
359名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:03:38 ID:+UrdNUif0
>>358
理解出来ないんなら、理解出来ませんって、ちゃんと言おうね?坊や
> 気味も頭が悪いようだ。接続してくる人が居なくて何の商売ができるというのか?
君の理論だと「グローバルの下にいくらでもローカルを繋ぐ事が出来るんだから、接続してくれる人が居なくなる」という事態は起こりえないはずですけど?
360名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:04:20 ID:Xr+Mk4fm0
>>359
それ誰の理論?
バカじゃないの?
361名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:09:09 ID:+UrdNUif0
>>360
>>337の「ぐろーばるIPでなければできないことってなに?」って言うのは、すなわち「グローバルIPでなければ出来ない事なんてない」って事だろう?
そして、このスレの本題に合わせて言えば「グローバルIPがなければ、ローカルIPを使えば良いじゃなーい」と言ってるに他ならないと思ったんだがね?
362名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:12:16 ID:VbB0V16j0
>>359
悪いが君の方が頭が悪いように見える。
その記事はキャリアグレードNATを採用すれば、V4のままでも
クライアント側はそこそこ行ける。ただサーバー側はv6にしようね
という話だろ?
363名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:14:19 ID:Eeb6aPXV0
>>330
それも散々言われている話だけど使わないアドレスがあります
って言ってもすぐ返却して再利用できるような物でもなくて
再利用には結構なコストがかかるということを抜きにしては
議論できない。
で、話題になっているのはあくまでIANAの未割り当て在庫が
なくなるという話。
一番最初に困るのは新規参入したいサービスプロバイダだろう
これはみんないいよね?

>>337
> 米国が半分以上も持ってる空間の半分でも手放したら?

そうすると結構な数の企業の中で社内のネットワークを1から
設計し直しを行うことになるのでちょっと考えたくない。
返されたら返されたで例えばARINとAPNIC等の地域をまたいで
ルーティングの再設定をやることになるのでこれはもう大変な
祭だか騒ぎだかが起きる可能性があってね。
結局のところは「誰もそんなことをやりたくはない」に尽きる
けど

>>338
IPv4の固定アドレス持っていれば(固定でなくても一応方法は
ある)下記のところで登録すればIPv6のトンネリング接続が
できるよ。やっているのがfreebitなのがあれだけど無料
アドレスは1アドレスとかケチな事は言わず/48で割り当て
てくれる。今のIPv4のアドレス空間全体よりも広大なアドレス
ですよ(ネットワーク16bit, ホスト64bit)
http://start.feel6.jp/start/index.html


364名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:15:24 ID:Xr+Mk4fm0
>>361
本当にバカだな。グローバルアドレスじゃないとできないことがない訳ないじゃん。

「この犬は白犬ですか?」=「この犬は白犬ってことはない」
どういう日本語解釈だよ?君、何歳?
365名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:20:18 ID:Xr+Mk4fm0
>>363
> >>330
> それも散々言われている話だけど使わないアドレスがあります
> って言ってもすぐ返却して再利用できるような物でもなくて
> 再利用には結構なコストがかかるということを抜きにしては
> 議論できない。
> で、話題になっているのはあくまでIANAの未割り当て在庫が
> なくなるという話。
> 一番最初に困るのは新規参入したいサービスプロバイダだろう
> これはみんないいよね?

違うな。
ま、また前に書いたことの蒸し返し。
コストはその通りだが、じゃ、全世界のマシンのIPv6への移行コス
トとどっちが大きいの?
で、石油と同じで、枯渇が近づけば原保有側にも解放しない不利益
が顕在化するってことを理解しないと。
で、新規参入したいプロバイダってだれ?そんなのどこに居る?
(中国等除く)
366名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:20:49 ID:LTHXRkcF0
>>364
グローバルIPでなければ出来ない事があるのなら、当然、グローバルIPが足りなくなれば困ると言う事になるが、それでもいいのかい?
367名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:22:37 ID:Xr+Mk4fm0
>>366
かまわんよ。困り方の比較の話で議論できるようになろうね。
368名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:23:38 ID:SyTIHRlQ0
まぁ、絶対は無いわw
369名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:23:49 ID:Eeb6aPXV0
>>365
> で、新規参入したいプロバイダってだれ?そんなのどこに居る?
> (中国等除く)
日本にもいっぱいいます。
だって俺そういう仕事やっている会社に居るもんで。
俺自身も何度もアドレスの割り当て申請やってます。
370名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:25:42 ID:Xr+Mk4fm0
>>369
なぜ自社で持たないと行けない?プロバイダって何のプロバイダ?
まさかISPじゃないよな?
371名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:26:21 ID:Xr+Mk4fm0
>>368
なんで単発IDなの?きみらがIPアドレス無駄遣いしてるんじゃないの?
372名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:26:22 ID:bhipDOPl0
>>365
新規ISPの参入もそうだけど、既存ISPもユーザ増えればその分アドレス確保しないと困るんじゃないの?
これ以上ユーザが増えないことは確定なの?
373名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:28:16 ID:Xr+Mk4fm0
>>372
バカの相手疲れた。もう君ら同士でやってくれ。
別に逃げたとかなんとか言われてもかまわんが、一度書いたことを
何度もネチネチ繰り返し質問しないでくれ。
だいたいの答えは、既にこのスレに書いた。

ユーザーは増えて困るところはありますよ。特に中国とか新興国。
でもね・・・・(上に方へ戻る)
374名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:29:51 ID:9VGA6XNr0
馬鹿とか罵倒する時点で誰もまともに話なんか聞かないよ
煽りレスに必ず反応するのでそれを楽しんでる
375名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:31:23 ID:bhipDOPl0
>>373
もしかしてJANOGを出禁になったO島さん?
376名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:31:48 ID:Eeb6aPXV0
>>370
自社のコンテンツもあるけどね。他社の委託もある。
契約で請負だよ。
「サービスプロバイダ」なんだよね。
内容はいろいろ。世間一般から見ればくだらない物多数
ゲームとか。
377名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:33:25 ID:Xr+Mk4fm0
>>374
いや、楽しんでるのは悪いが俺の方w

>>375
はあ?

>>376
自社というのはIPアドレスの保有の話だ。
本当に自分で登録する必要あるのか?
378名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:35:34 ID:VbB0V16j0
>>374
バカと煽られてつい反応してるって自白してるんじゃないの、それ?
379名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:35:38 ID:C0Uz+gHi0
>>377
>いや、楽しんでるのは悪いが俺の方w
それはよかった、さっきから俺ずっと単発で煽ってたからw
380名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:37:39 ID:Eeb6aPXV0
>>377
え? それ「何でそんな雑用やっているか?」
ってこと?
違うよね。アドレスを激しく消費するのは
なぜかってことだよね?
381名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:37:48 ID:Xr+Mk4fm0
>>379
え?ずっと前から単発指摘してたじゃん。そんなの知ってるに決まってんじゃんw
君の言ってること、煽り以前に意味不明だよ。

って煽ってみるw
382名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:38:39 ID:Xr+Mk4fm0
>>380
サービスプロバイダなら、アマゾンでもGoogleでもSalesforceでも使えば良いじゃん
383名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:39:58 ID:Eeb6aPXV0
>>382
あーあー、E2Cでもつかえってことか
答え「ビジネス上の理由」
384名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:42:08 ID:Xr+Mk4fm0
>>383
EC2な。

じゃ、そういう理由は、条件さえそろえば消滅するから
心配しなくて良い。すぐにとはいわないが。
385名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:48:58 ID:Eeb6aPXV0
>>384
タイプミス指摘、その他お付き合いさんくす

でも自分で打てる手は打っとけ、だろ?
386名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:51:48 ID:jPieWvzV0
O島といわれて反応するところがかわいいなw
387名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:55:02 ID:Xr+Mk4fm0
>>386
わかった。じゃあ君は△島だな。それで決まり、おあいこね。
388名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:55:55 ID:Xr+Mk4fm0
>>379
単発の△島君、言い返しまだ?煽りに反応しないの?
389名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:57:39 ID:bhipDOPl0
>>388
岡島さん結構有名だよ
390名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:58:48 ID:Xr+Mk4fm0
>>389
この単発君とどっちが有名?
俺は知らん。
391名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:01:19 ID:bhipDOPl0
IPアドレス枯渇の話になるとMLによく出てきてた。
で、言動がひどかったのでML追放になったみたいよ。
「JANOG 岡島」でググると出てくる
392名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:12:52 ID:Xr+Mk4fm0
>>391
なるほどご教示ありがとう。

つかIP税金の話してるやつなら俺がこのスレに来る前に居るみたいじゃね?
そっちに同定していないって言う△島君はやっぱりバカ?実は良く知らない系?

有名って言うなら、Vint Cerfくらいにしてくれよ。
この中でCerfnetの時代くらいから商用プロバイダ使ってるやつどれだけ居る?
NATの原型になったTIAとか使ったやつ居る?
393名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 07:55:56 ID:Eeb6aPXV0
そういえば...
>>365
> 違うな。
> ま、また前に書いたことの蒸し返し。
> コストはその通りだが、じゃ、全世界のマシンのIPv6への移行コス
> トとどっちが大きいの?

アドレスの再配置とネットワークの再構築のリスクはIPv6の導入
(デュアルスタック化)より比べ物にならないくらい大きい
導入はいつでも出きるし現状のIPv4のネットワークに影響を
与えずにユーザにも気づかれずに行うことはできるだろうけど
アドレス再配置、ルーティングのグローバル規模の変更は
一発勝負だ。
やりたくないのは再配置の方だよ
394名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 08:59:02 ID:yTV1NK860
さっさとIPv6にしろ
395名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:00:35 ID:yTV1NK860
そういえばIPv4が16進数2桁×4桁なのに、10進数表記になってるのが以前からフシギに思ってたんだが、何か理由あるの?
IPv6だと16進数表記になったよね。
396名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:23:26 ID:Ei14kLh/0
何年前のニュースでスレ立ててるんだ?

え、今週?
397名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:50:51 ID:wE+V7Y110
そうだ!

255.255.255.255 なんてケチな区切り方しないで
999.999.999.999 に増やせばだいぶ楽になるぞ・
398名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:32:33 ID:etpJx/FH0
>>6
今回の枯渇問題は本気だよ
1年前はまだ残り30ブロックあったのが今は16ブロックしかない

IANAが未使用のIPv4アドレスを2ブロック割り振り、残り16ブロックに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100604/348861/

IANAが未使用のIPv4アドレス2ブロックを割り振り、残り18ブロックに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100509/347818/

IANAが未使用のIPアドレスをAPNICに割り振り,残り30ブロックに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090430/329410/

IPv4アドレスブロックの在庫が10%未満に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343611.html
399名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:38:30 ID:etpJx/FH0
>>238
iPhone、AndroidはグローバルIPv4アドレス使ってる
400名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:39:40 ID:0tgG98v+0
今さらやなwww
401名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:40:17 ID:X64xZULM0
不足すれば破綻はないにしてもいろいろ不便なことになるんじゃないか
402名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:42:18 ID:vqzDYOnB0
順列組み合わせで何通りあると思ってんだ。
全部使ってから言え
403名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:46:22 ID:SIxNcgiE0
404名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:08:14 ID:NT1/wiQ4P
IPv4を拡張する形で新規格作れば解決だな
それか、IPの貸出料を値上げして、未使用のIPを吐き出させるか
405名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:09:53 ID:+LSJ1JrZ0
また枯れ涸れサギか
406名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:11:15 ID:WhXczVub0
10年前に10年後になくなるとか言っていたから
予想は正しかったんだろ

そういう警告に対して、対策しなかった人が大多数なだけで
407名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:18:10 ID:o8eXngtj0
なんかしらんけど、どっかの誰かが解決してくれるだろう。
ネットが接続出来なくて困るのは接続業者とかだからなあ。
408名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:06:40 ID:eUqb/uat0
僕の肛門も枯渇しそうです
409名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:07:48 ID:KYm1YSM40
くだらん じつにくだらん
410名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:12:11 ID:lzfbPnPz0
5年ぐらい前派遣でNTTのIPV6研究部門に居たけど
毎日おやつ喰ってるだけだった
もっぱらお偉いさんに見せるパワポばっかり作ってたから
いつになったら完成するのかと思ってたけど

やっぱりまだだったかw
411名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:16:56 ID:Z3Zih5Ko0
故イトジュン氏は今の状況どう思うのか
まあ、生きていた時代でもかなりgdgdではあったけどな
412名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:55:37 ID:9O6VSdsV0
>>404
> IPv4を拡張する形で新規格作れば解決だな
それは互換性のない規格が新しく一つできるだけ。
そういう戯言言う奴は多数過ぎてもうお腹一杯だよ。
それなら大規模NATのほうがまだ現実的じゃね?

> それか、IPの貸出料を値上げして、未使用のIPを吐き出させるか
技術的困難とコストを乗り越えて実現したとしても−今のペースが
続くなら− 5〜6年しか持ちませんけど後どうしましょうか?
413名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:05:03 ID:exAZAjd20
>>151
いまどきほとんどが常時接続だし
固定アドレス持ってるようなもんだよな
どうやってるんだろう
414名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:54:43 ID:UB9mTraI0
何をいまさらな記事なんだがw
415名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:08:42 ID:cKZPsgUV0
一般ユーザーにはなんか関係あるの?
416名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:26:37 ID:9nikSWYQ0
IPアドレスが枯渇しても、新規業者が参入できなくなるってだけじゃないの?
417名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:37:47 ID:Xr+Mk4fm0
お、昨夜のスレの論調とだいぶ変わってきたね。
確かに、何を今更の話なんだよね。
418名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:02:26 ID:OhYqTQcC0
途上国で真っ先に本当に足らないところが、米国の余ってる業者へ
VPNしてアドレス割り振ってもらうような感じになるんじゃないかな?
その際に、金のやり取りがどういう具合になるかは分からんけど、そんな
サービスで実質再配置してけば、まだまだ急にはなくならないはず。
これは現象というよりビジネスの駆け引きだろう。
419名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:06:41 ID:C5If//fE0
>>410
年内にISP向けの説明会開いて、来年開始予定じゃなかった? > v6サービス
420名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:33 ID:rBsKmUNh0
>>397
お前バカだなぁ。
16進数にすれば、FFF.FFF.FFF.FFFまでいけるじゃないか!!
421名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:54:16 ID:W1Pfzi+00
IPは固定資産税かかるようにすればいい。
IPアドレスを自由に( ´Д`)ノ~バイバイ出きる市場があっても黎明期に無駄に沢山IPとってた組織が儲かるだけだし。

国連あたりに固定資産税払うようにすれば今の各国の分担金が安くて済むんじゃまいか。
422名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:23:25 ID:QzyTQOT30
>>421
お金の無い国はアドレス手に入らなさそうだな
423名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:33:00 ID:h/NC+LgP0
>>397
>>420
もう どう突っ込めばいいのかと
424名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:34:34 ID:cIAyIY2E0
IPV6にするにはお金かかるん?あれできたら、
一人1IPでいいじゃない。荒らし問題解決。
425名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:38:13 ID:SsTSR8g10
>>423
冗談を見抜けないのかお前?
426名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:40:00 ID:SsTSR8g10
俺も一個持ってる
プロバイダが固定を振ってくるからなのだが、解約して6か月後に再契約したら
また同じの振ってきた
恐ろしい
427名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:46:37 ID:gjIPCQQY0
>>397
FFF.FFF.FFF.FFF
428名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:47:36 ID:ZNqJJJYq0
俺も持ってるよ
配信関係やるから固定だとなにかと便利
特にDDNS更新し忘れてつながんねーとかの苦労がなくていいわ
429名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:48:56 ID:9IbSM8k50
>>424
おまえ頭いいな。
荒らし解決で荒らしできなくったネトウヨはただの右翼になる。
430名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:49:41 ID:oKUFS8ok0
>>397
お前、天才だろ?
431名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:49:59 ID:74T9Rs7r0
2年ぐらい前、ここで「2ちゃんねるは匿名掲示板」って書いたら
「バカですか?」「2ちゃんは匿名じゃない」「警察が調べれば誰が書き込んだか特定できる」とかみんなに言われ
「いや、匿名でしょ、特定できることと匿名というのは別問題」とか言うと
「素人乙」「じゃあ今から犯罪予告しろよ!」とか言われた。
いちおう東芝クレーマー事件の時から2ちゃんに居たし、「匿名」という言葉の意味も分かってるはずでした。
しかし、2年経った現在、みんなの認識は「2ちゃん=匿名」ということになっています。
なぜでしょうか?システムが変わったの?それとも煽った大勢の人は今ここにいないの?
432名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:51:57 ID:SsTSR8g10
>>431
いないからあっちいけ
433名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:52:34 ID:sPH5lMTI0
アメリカが独占している死蔵アドレスを開放すればまだ余裕なんだけどね
434名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:54:54 ID:SsTSR8g10
つうかさあ、マジレスすると、既に何度も議題に上がっている事だが、
課金すれば良いだけの事
10j/個/年 程度ね
たったこれだけの事で、HPとかとたんに手放すぜ
お金の行き先は食うのに困っている難民にでもやれ
435名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:56:24 ID:C6wAGAEL0
課税は検討すべし
436名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:57:35 ID:gjIPCQQY0
>>434
うちの会社20年前にSRI-NICから直接取ったんだけど、こういう場合どうなるの?
437名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:58:00 ID:jLRXSLpS0
大学なんて、ローカルサーバまでグローバルアドレス使っているけどな
438名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:59:55 ID:f2fn4yBp0
普通ISPと固定IP契約すれば、通常の料金より割り増しになるわな。
439名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:00:53 ID:SsTSR8g10
>>437
はあ?
440名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:01:33 ID:muMJqA2x0
一般の個人にもグローバルアドレスを割り当ててるから40億では足りないのは当たり前なんだよね。
v6への切り替えが遅すぎなんだよ。
441名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:03:38 ID:SsTSR8g10
>>440
え?
442名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:03:42 ID:muMJqA2x0
>>438
いや 今は固定が普通で可変が少数だよw
443名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:04:43 ID:jLRXSLpS0
>>439
大学とかは外部に直接つながっていないサーバにもグローバルIPアドレスを割り当てたりと
贅沢な事をしていますよ

ってことだ。おk?
444名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:06:19 ID:SsTSR8g10
445名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:09:04 ID:muMJqA2x0
勉強する必要もないだろw
昔は可変IPせいが多かったけど、今はISPが契約者に1回線あたり1個のIPアドレスを貸与するのが主流なんだから。
446名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:10:53 ID:Xr+Mk4fm0
テトリスに例えろと左の壁に積んでいく方針でやってたら、
いつの間にかあと数段のところまで来ちゃったってところ。

これから右側を埋めてけば全然よゆう
447名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:11:27 ID:dcOFysIH0
一斉に移行しなければ変換サーバーが廃止できないので、結局余計なコスト
を嫌がる企業がIPv4を使い続ける
ルートサーバーを止めます、って地デジ方式でやらねばいつまでたっても
移行はできないだろうね
448名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:11:36 ID:kChwCLYA0
誰が困るの?
449名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:12:13 ID:ZrhnI4Y60
>>444
PC Japan 2007年8月号・・・・
450名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:16:50 ID:tnkD/ycdi
単純に金がかかるからやって無いだけだろ
451名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:18:00 ID:05Lk7U220
IPv6ってすぐ移行しそうだったのになかなか実現しないのな
プロバイダーが強制的に移行させればいいんじゃないの?
452名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:19:11 ID:SsTSR8g10
>>445
それで世界のインターネット人口は何人くらいとおもうの?
50億人くらいなの?
453名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:21:26 ID:f2fn4yBp0
>>442
うわ今安いな、昔からやってるところはまだ1IP、3〜5千円だけど。
500円とかあるな。動的契約と変わらんなぁ。
ポートの制限とか特定サーバー構築禁止とか無ければ乗り換えたいわ。
454名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:21:46 ID:Xxu55m1z0
>>444
つまる所、問題の解決方法はあるけれどお上が「('A`)メンドクセ」ってやらないだけか。
455名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:24:09 ID:sWjU1hXf0
>>444
声が大きいだけの素人の発言を引き合いに出されてもなあ
456名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:25:07 ID:SsTSR8g10
>>455
どうみても妥当な意見だろ
457名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:27:21 ID:5id48a0k0
>>2
    /~~/
    /  /     パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /    
   / ∩∧,,_∧
   / .|<`Д´/ >  
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `Д´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >
  // |   ヽ/  
  " ̄ ̄ ̄"∪
458名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:29:20 ID:SsTSR8g10
>>457
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
459名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:30:29 ID:Xr+Mk4fm0
池田信夫は偏った見方の記事が多いが、
その件に関しては、大体妥当な感じ。
460名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:39:14 ID:QDOXNnzD0
DHCPとローカルIP有効に使えば枯渇なんてしない。Class A禁止、Class B割り当て見直しでまだまだ余裕。IP大量保有組織に累進的料金を課せば手放すところもかなりあるだろう。
461名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:43:22 ID:+yEkLtDI0
>>460
>DHCP
PPPoEじゃだめなんですか?
462名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:46:59 ID:SsTSR8g10
>>461
蓮舫 さんですか?
台湾におかえりください
463名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:50:54 ID:9uf1i+/w0
YahooやNTTはv6対応すすめてるけど、v4アドレスの市場取引システムって具体的な話って進んでるの?
意見を述べてるページは>>444みたくあるみたいだけど実際はどうなん?
464名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:09:09 ID:gjIPCQQY0
unicodeのサロゲートペアみたいに未割り当てのある特定のIPアドレスが来たら
その後ろにまた32ビットあると考えればいいじゃん
465名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:12:35 ID:+rhr3iKz0
使われてないアドレスが大量に有るしすぐに困ることは無いだろ

この間契約した回線屋は64個までならただでくれるし
466名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:13:54 ID:80KX40Vw0
今,IPv7かと思っていた。
467名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:15:40 ID:gjIPCQQY0
ネットマスクがなかったころのUNIXマシン(クラスA,B,Cを判定基準にしてデフォルト値のマスクが設定)
を使ってる立場の人間はどうすればいいのでしょうか
468名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:15:44 ID:kVdLLVYs0
創生期にごっそりブロックで割り当てて使ってない奴を取りあえず取り上げろ。
話はそれからだ。
469名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:16:50 ID:lrBGhqRB0
大丈夫!! 若者のIPアドレス離れが進んでいる
470名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:17:50 ID:sPH5lMTI0
>>454
自分の分のIPアドレスを大量に確保しているアメリカ(トップドメイン保持者)が
やる気を起こさないからね・・・
471名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:18:18 ID:sPH5lMTI0
>>468
パックスオブアメリカーナですから
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:21:56 ID:gjIPCQQY0
>>471
やはり日本はヨーロッパと組んでOSIにしとくべきだったな
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:29:59 ID:cnPd/0Qe0
TCP/IPじたい、アメリカの、しかも国防関係の技術だしね。
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:31:02 ID:2SpduzD70
>>468
焼け石に水ですな。
475名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:45:56 ID:LMFno6bx0
476名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:46:09 ID:sr4rlk7O0
>>29
ちなみに東芝とかの大企業もどっかのISPからグローバルアドレスを割り振られてるの?
AS番号とかBGPがいまいちよくわかんない。
477名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:47:03 ID:HFKR9MFQ0
まあ一旦v6にすれば無制限なんだしいっそやっちまえば・・・
まあいつの日かIPが廃れるかもしれんが
478名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:49:01 ID:xwHCysUV0
ガソリン車とEV車の構図と同じで
マスゴミが煽らないとIPv6の普及は日本じゃ難しいな
何もできなくなってから、騒ぎ出してIT屋のせいにされて終わり
2000年問題の比じゃないよ
しかも、ボディーブローのように効いてくる

その後には2036年問題も控えているというのに
こっちは、なんとかなりそうだが
479名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:52:50 ID:pyYnohrG0
>>120
既に重複してるよ
480名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:59:10 ID:jH9N1+Jr0
よくわからんけど、もしIPアドレス枯渇したらネット上で犯罪予告とか増えるのかな?
481名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:04:45 ID:TsALxPdh0
アメリカさんが大量に持っていて全く困ってないだろうからな。
482名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:08:46 ID:2pfHcyFn0
IPv6って、すんげーーーーめんどくさいんだよね。
一元化されたら、使えなくなるネットサービスが山ほどでてきそう
483名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:12:02 ID:WG77UdxK0
484名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:13:29 ID:2pfHcyFn0
>>483
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/MAC%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9

MACアドレスの変更 [編集]
MACアドレスが変更可能なネットワーク機器もかなり販売されている。
このため無線LANなどで使用されているMACアドレス・フィルタリングはあまり効果的でない。

MACアドレスの重複 [編集]
上記のようにMACアドレスは変更可能なため、MACアドレスが重複することがある。
MACアドレスが重複すると正常な通信ができないため、注意が必要である。
485名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:17:29 ID:/CnBqiw40
486名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:18:26 ID:4vQQaBdV0
石油もIPアドレスも俺の髪の毛も毎年のように枯渇すると言われてるんだがな・・・



なんで俺だけ・・・
487名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:22:13 ID:TtAvGizo0
>>434
つか、その集めた金を財団かなんかに集めてv6推進に使えばよくね?

>>422
現実に使用してる国に応じて適当に物価水準に合わせてスライドさせりゃ十分じゃない?
途上国に色々移転する原因になるかもしれんが…。
488名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:26:15 ID:rBsKmUNh0
>>486
落ち着け、禿げは財産だ!
ほら、海原はるかだって、禿げで稼いでるんだし。
489名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:34:20 ID:/q8mPw2C0
>486
明るい気持ちを忘れちゃだめだよ。
人間の容姿なんて、欠点に見えることでも、ちょっと見方をかえれば輝いて見えるものさ。
おまえにはまぶしい未来が待ってるよ。
490名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:35:39 ID:7Xg09L890
IPアドレスが無くなったら俺はどうやって生きていけばいいんだ・・・・
491名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:37:07 ID:1jNAKusy0
朝日新聞の社員が使いすぎてんだよ
492名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:40:58 ID:rBsKmUNh0
>>490
山でイノシシを捕まえて、川で魚を釣り、木をこすり合わせて火を起こし、
毛皮の服を着て、石の槍を持ち、大自然を畏れ、ともに生きる、そんな風に・・・
493名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:44:18 ID:p3h+UH/w0
IPv6って、技術ありきで
IPv4と互換ない規格になったんしょ。
地デジ移行とか、Vista移行とか、目じゃないくらい酷い規格
494名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:18 ID:QDOXNnzD0
>>443
サーバだけでなくほとんど全てのクライアントも固定IPで運用してるだろ。管理者がIPで監視しやすくするためだろ。
495名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:47:33 ID:xwHCysUV0
>>493
技術ありきってより、IPに求められることが
多くなりすぎたから
セキュリティだのなんだの
つぎはぎでなんとか繋いできたけど、再設計しなおさないと
どうにもなりませんよってこと
業界の進化が速すぎるから、IPv6もどうなるかはわからんよ
496名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:48:05 ID:nT8txuuc0
同僚がIPv6に備えて勉強していたなー10数年前
497名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:35 ID:Xr+Mk4fm0
正直なところv6はもう、時代遅れといか中途半端。技術自体新しいものは何も無い。
これから一斉移行するんならv6よりさらにその次のものにしたほうがいい。
498名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:53:27 ID:maue79OZ0
>>483
情弱杉だろ
10年ぐらい時間が止まってんのか?
499名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:59:38 ID:0hKvQkHL0
なんで32ビットから128にまでバカみたいにアドレス空間広げたのかと小1時間
単純に64でいいじゃんよ。
一人に1個以上割り当てられたらプライベートアドレスの利点が消え去るだろ。
v6でも一応プライベートアドレスの役割を持つアドレスあるけどさ、
んだったら128ビットまで増やす必要ねーだろ。
アホか?デフォルトでIPsec付いてますとか謳ってるけど、結局拡張ヘッダとしてくっつけるだけじゃねーか
なーにが中継ルータの負荷軽減だよ。メンドクセーな
500名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:02:19 ID:pDNt8Ecl0
普通に便利そう。
IPアドレス偽装できなくなればスパムとかもなくなりそうだし。
サイトごとにIPアドレスふってもらったほうがフィルタもしやすそう。
今だとISPに情報駄々もれ状態だしな。
501名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:08:17 ID:cjNLAqGg0
>>500
> IPアドレス偽装できなくなればスパムとかもなくなりそうだし。
馬鹿ですか?

> 今だとISPに情報駄々もれ状態だしな。
今よりもっとひどくなる。ISPどころか、Webサーバー管理者が完全にアクセス者の
嗜好や癖や、状態を把握出来るようになる。
502名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:10:31 ID:k4s6/lXy0
大学の研究室とか無駄に100個ぐらい持ってたりするよな
サブネット化してて10個も使ってなかったりするのに
503名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:12:37 ID:L7khFxyF0
ttp://neta.ywcafe.net/000925.html

マジ腹立つなー
504名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:15:06 ID:S60qTmM/0
iPhoneみたいなスマホはグローバルIPもってるから
iPhoneだけで300万以上IP使ってるからな
Androidもあわせたらとんでもない事になる特に中国
505名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:20:55 ID:oCP+A+hT0
IPV6の仕様が駄目だったんじゃね?

64bit程度にしておいて
既存のIPは12.32.50.12 → 0.0.0.0.12.32.50.12
みたいにしておいて、単に変数幅を64にするだけで既存システムは動くようにすれば
よかったような気がする。
506名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:22:24 ID:jggT0EAW0
>>498
新しいベンダーコードって取得しないもんなの?
507名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:24:54 ID:wpepE9Ip0
>>501
>今よりもっとひどくなる
なんか根拠なさそう。
当分の間は、両方の規格が利用されるんだし用途によって選択すればいいだけじゃないの。

508名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:25:00 ID:U8qxvIWB0
先送りすればするほど面倒なことになるからとっとと移行するべき
いずれ絶対に枯渇する
509名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:25:02 ID:cjNLAqGg0
>>504
ネット接続するアプリを使う時だけだろ?
電源OFF時や、単純に通話してる時、カバンの中での待ち受け時は
IPアドレス持ってないよ。
だいたいそんなに始終通信してたら、バッテリーが持たない。
あてずっぽうだが、台数の半分以下で良いだろう。
510名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:28:26 ID:S60qTmM/0
>>509
当然スマホにも固定IP振ったほうが便利だから
そういうサービスも出てくるだろ
電話番号交換するみたいに固定IP交換すれば
お互いにいろいろ便利な事できるし
511名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:30:30 ID:vMPM3cY00
>>505
それをしたのを IPv4 互換アドレスというんだが。
IPv6 の標準仕様に相互変換用として入ってるよ

12.32.50.12 -> 0::12.32.50.12
512名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:30:35 ID:vxUQk0mx0
>>509
契約者数が10人で、常時通信しねーだろって考えで
3IPだの5IPだのしか取らないってなら、業者として失格
513名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:33:44 ID:dy7dcV6G0
>>498
設定でMACアドレス変えれるから重複させることは可能ってのは知ってるけど
同じMACアドレスの製品って作ってたりするもんなの(検証用とかじゃなくて)?
514名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:34:35 ID:PddhAEZ90
>>510
それは現状で携帯に存在する端末固有情報と何が違うのかね
515名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:35:46 ID:T3pPda/A0
グローバルIPアドレスが枯渇!ってんならわからんでも無いが
それってASPの問題だしIPv4の問題とは思えん

そもそもクラスレスでやりゃーいいじゃん

クラスDとかEとか解放してさ

それにユーザはプライベートで充分なんだし、NATとかしてやりゃ
スマホにもバカ正直に、グローバルを個別に使わせる必要ない
じゃん(;´Д`)
516名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:36:49 ID:jHZ8TL5c0
>>498が言いたいことって、まさか「MACアドレスは設定で変えれるんですよ」ってことじゃないよね・・・?
517名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:38:00 ID:S60qTmM/0
>>514
端末固有情報を使って俺がお前のケータイの80番ポートにアクセスできるのか?
518名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:38:01 ID:zrMUTJ5Y0
枯渇するというかね、
新しいアドレス体系導入して世界を変えるの
わかる?
519名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:39:53 ID:0i9KaVnC0
>>150
何も言うな・・・・・
俺も突っ込もうかと思ったけど我慢したんだぞ
520名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:40:27 ID:S60qTmM/0
>>515
お前はグローバルIPは要らないかもしれないが俺はいる
どこからでも自宅のPCの80番ポートにアクセスできないと困るし
LSNで他のやつが勝手に80ポートフォワーディングされても困る
521名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:41:22 ID:vMPM3cY00
>>517
携帯がずっと Listen してるのか?電池が瞬間的になくなるだろって
そもそも >>509 がすでに指摘してるじゃないか
522名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:41:23 ID:cjNLAqGg0
まあ実はIPv9というのがあってだな。。。。
という話を、前にこの話でスレが立った時したんだが。。。
523名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:42:44 ID:z6NSp0pO0
海外、特にアメリカだけど
奴等がかなりの数抑えてる。
524名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:43:43 ID:T3pPda/A0
>>520
(;´Д`)⊃DDNS
525名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:43:50 ID:vMPM3cY00
>>520
それは ISP が2つのコースを提示すればいい話じゃね
グローバルコースが「危険」でお値段100円ぐらい高いとなれば
グローバル選ぶのはごくごくマイノリティになるだろ
526名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:44:02 ID:jHZ8TL5c0
527名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:46:03 ID:pBGW6hAR0
>>524
グローバルIPアドレス持って無いとDDNS使っても意味無いんじゃないの?
528名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:46:27 ID:vxUQk0mx0
>>522
まあ、IPにおけるバージョンは○級戦犯みたいなもんだからなw
バージョンって呼び方がかなりの誤解をあたえてる気がww
529名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:32 ID:S60qTmM/0
>>525

コースの説明に悲しい説明が並ぶぜ

1.いくつかの家庭用ゲームのネットワークモードは遊べません
2.メセンジャーやスカイプの一部の機能は使えません
3.P2Pソフトのいくつかは使用できません
4.・・・
530名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:50:47 ID:xFj+H8Ob0
IPv6設計者は本当にヘボだな。
IPv4がある程度普及していたのだから、互換性がないネットワークなんて普及するわけないことぐらい素人でも分かるわ。それが判らない無能。
ろくな4to6、6to4変換の仕組みを作れずに大失敗。本当に死んで欲しい。枯渇するまでIPv4を使い続けなければならなかったのはお前らのせいだ。
531名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:52:15 ID:T3pPda/A0
DDNSってのは

非固定IPとドメインを結びつける為のものなんで

応用効くっしょ?(;´Д`)


その辺も含めて

結局は業者次第なんじゃないのか?ってこと
532名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:52:45 ID:UnaZGo8P0
>>7
カケラだけでも持って帰ってこい
533名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:53:02 ID:S60qTmM/0
効かない、どうにもならない
534名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:53:53 ID:cTGXTGrC0
>>531
LSN知らないの?
535名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:54:45 ID:AZnoUcAW0
死蔵アドレスを持ちすぎている大学に変換させろよ。
多くても学部に一つづつ、28か29ビットマスクで充分だろ。
536名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:55:38 ID:T3pPda/A0
>>534
NATは既に書いてるから(;´Д`)
537名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:56:59 ID:NUYMXj7S0
>>530
>本当に死んで欲しい

日本の人はもう死んだよ。
538名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:57:41 ID:S60qTmM/0
>>>537
いとじゅんに呪われろw
539名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:01:57 ID:AZnoUcAW0
>>531
ちょっと表現が正確じゃないな。
DDNSはグローバルアドレスをドメインで正引きさせるための、Aレコードがユーザーから更新可能なDNS、だな。
ユーザにとっての非固定IPアドレスというと、プライベートも含む。
ユーザから見て、可変ではあるけどもグローバルアドレスじゃないとDDNSは意味ないっしょ。
540名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:02:13 ID:qZ0J8ZU40
>>530
そこで、プロトコル・セブンですよ。
541名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:02:54 ID:8G5msjuN0
>>535
死蔵アドレスを吐かせればいいって話は出るけど誰か動いてるのかね
動いてなければアイデアだけで終了じゃね?
自分はv6移行されてもかまわんけど
542名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:04:36 ID:S60qTmM/0
>>541
歴史的な経緯で割り振られてるIPのうち
連絡のつかない幽霊組織のものは去年辺りから強制的に回収してる
543名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:05:29 ID:axp9O7V+0
>>540
all reset
544名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:09:22 ID:XpAdRcPH0
そろそろネズミ講みたいなシステム止めればいいのに
545名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:09:35 ID:8G5msjuN0
>>539
きっとポートフォワーデイングの権利を奪い合うんだよ > LSNでDDNS
546名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:12:52 ID:dZb8G+A50
>>545
あれだ、DNS 応答の Addtional に TXT でプライベートアドレスが入ってて、
送出側が Next Header で指定するんだよ、きっと

って論文かドラフトをどっかで読んだ覚えがある
547名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:14:35 ID:AZnoUcAW0
>>546
とことん普及しそうにない仕様だなw
548名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:14:56 ID:8G5msjuN0
>>542
なるほど、そんなことやってたんすね。dです。

>>546
かっこいい!w
549名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:28:18 ID:lmgatwoK0
プライベートIPで済むところを全部プライベートにしたら、
多分、あと20年はもつと思う。
550名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:31:07 ID:UkL3aPeS0
20年後に再び困っちゃうな
551名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:06:45 ID:iQRNsSNT0
IPv6なら「その辺の石ころにも個別に割り当てることができる」と言われているけど本当かねぇ。

…と思って計算してみたら本当だった。
夏休みの宿題には丁度いいな。
552名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:23:30 ID:P/poivXc0
IP(インターネットポイント)は、ネットの利用実績に応じて付与されるポイントです
ネットの利用歴が長ければ長い程オトクなサービスが受けられます
しかし、このポイントは数に限りがあり、近年のネット人口の急増により一年以内に枯渇する見通しです
ポイントが枯渇してしまうと、新規でインターネットが利用出来なくなります
つまりネットを契約するなら今、と言う訳です
当社では7月末までにご契約のお客様に限り、192.168.1.1-192.168.255.255までのお好きなローカルIPをプレゼント
553名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 05:39:15 ID:fWSYkxVm0
プロバイダ側でNATを導入すればいいというがNAT機器を導入するのに余計なコストがかかる
その余計なコストはユーザが負担することになるわけ
プライベートアドレスを使わされ不便になるのに余計なコスト負担が増えるのでは
多くのユーザが納得しないだろう

IPv6に移行する期間だけIPv4でNATを導入するというならその移行期間だけのコスト負担だが
IPv4を使い続ける場合は未来永劫NAT機器のコスト負担は消えない

IPv4アドレスが完全に枯渇後もIPv4アドレスを使い続けた場合
IPv4アドレスの奪い合いでIPv4アドレス利用のコストそのものが増え
ユーザは不便を強いられた上に割高な料金を支払うことになり何もいいことがない
また、既にIPv4アドレスを確保しているISPに利権が発生し
新規参入ができないため競争が阻害されインターネット接続料金がさらに割高になる
554名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 06:06:23 ID:ERNENYRG0
別に人が使うPCとかだけにアドレスを振ろうってわけじゃないぞ
555名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:37:54 ID:L4NGMGKn0
>>81
小手先の対応するくらいなら根本的に対策したほうがいい。
マスカレードすればいいとか言ってるが時間的コストかかるしな。
それに新興国のIT化とか、PCだけじゃなくてあらゆる機器がIPを持つようになることを想定して
IPv6なんだよ。
556名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:40:28 ID:VDc/wOcx0
>>1
> 現行のアドレス体系IPv4で割り当て可能なIPアドレスの総数は40億個ほど
これはさすがに先見の明がなさ過ぎな気がするがなあ。
557名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:50:27 ID:kC3/P2gj0
>>556
昔はメモリとか今と比べ物にならないくらい小容量で高価だったから
なるべく使用メモリを減らす仕様にしていたのでしかたないよ。
それに初期は大学の研究レベルで使ってただけなのでここまで普及するとは思っていなかっただろうしな。
558名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:53:26 ID:ua3ufRP20
 元々軍用ネットワーク技術だからな
想定しているユーザ数に比べれば贅沢すぎる仕様だったよ。

つかアナログ放送終了よりこっちのIpV6切り替えの方が優先順位高いだろ。
559名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:54:47 ID:8Sjwnpzt0
XPだとIPv6ってコマンドラインでの設定なんだよなー
あとIPv6のDHCPはいまいちわかりづらい
560名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:59:05 ID:cdo7LKmF0
IPv6が進まないんだったら
ある分で
やりくりすればいいだけだろ
561名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:01:20 ID:3SdDbd9E0
いつの話題だ

つかv4とv6で互換性がないのが致命的過ぎる
v6に変わると劇的に変わるわけでもなし
v4同士だと通信できるからすぐに影響があるわけでもなし
だから予算の工面が難しいんだよな
RD/RAとDHCPv6もややこしいしそういうところも普及しない要因だな
562名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:02:54 ID:rcFOKLNV0
>>558

でもさ、仕分けされてIPv6への移行は不可能だよ
仕分け人ってネットしなくても生活できる連中だからね

光通信技術すら全て放棄撤廃したんだぞ

目に見えないIPv6を推し進めることは絶対ありえない
涸渇して悲鳴を上げても意味不明扱いされるのは明白
563名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:04:47 ID:kC3/P2gj0
>>562
まあ世界の流れに期待するしかないんじゃない?
世界的にIPv6に転換する流れになれば日本だけ無視することはできない。
564名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:22:46 ID:8Sjwnpzt0
>>563
どうせいつかは採用されるなら世界に先行してやった方が
日本企業のビジネスにもつなげられていいんじゃないかな?
565名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:30:26 ID:41vt65NX0
アドレス枯渇の問題を語るときに、「そもそもアドレスは幾つ必要なのか?」という議論が
欠けているような気がする。

1家に1アドレス、1企業に10アドレス位を標準にするんだったら、v4の40億個で世界中の
需要をまかなえる気がするんだが?
566名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:44:00 ID:oJT0CyVg0
>>553
>既にIPv4アドレスを確保しているISPに利権が発生

近い将来にそうなるでしょ
TV局の放送権みたいに
567名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:44:14 ID:66Zhq1vy0
>>565
携帯電話はアドレス要らないの?
中国人が浪費したら?
利用効率は100%でいいの?
インターネット自体の管理機器はIPアドレスを使わないの?
568名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:54:08 ID:qdfEx6pJ0
>>563
むしろ日本はv6に関しては進んでる方じゃね?
569名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:01:14 ID:T3pPda/A0
>>562
Yahooは6rdでサービス開始してたし、NTTは来年からv6提供予定じゃなかった?
事業会社のv6化って仕分けと関係あるの?
570569:2010/07/28(水) 09:06:08 ID:T3pPda/A0
変なのとID被ったw
571名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:11:13 ID:7Su2mEOu0
枯渇じゃなくて大本のIPアドレス管理元からアジア地域とかの地域レジストリに
新規払い出しが行われないが正解
払い出し済みのは利用は出来るが、企業やISPにとってビジネスはしにくい環境となる

だから払い出し済みのIPアドレスの譲渡を不正に行わせないためには
どう出来そうか議論してたはず
572名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:15:54 ID:w+6DaFlGi
俺の使っている192.168.0.1〜10 だれか買わない?安くしとくよ。
573名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:16:28 ID:oIUMHF/a0
何年も前から同じこと言っているよね
もしかして無くなる詐欺ですか
574名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:24:52 ID:+b8plVgF0
40年も前から石油がなくなる、IPアドレスがなくなる、夏休みになると子ども番組で言い出す話題。
575名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:31:56 ID:IbRrECTL0
>>568
>むしろ日本はv6に関しては進んでる方じゃね?

かつて6年くらい前には開発とかで進んでいたけど、
最近のサービス普及ではフランス、アメリカ、中国に負けてる

というか、ここ2年くらいで一気に抜かれた。
IPv6に関して1年以上前に書かれた記事はアテにならない。
576名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:34:12 ID:qUU4VifP0
>>572
お前、人のIP勝手に使ってんじゃねーよ。
その上勝手に売るとかありえねーだろ。
577名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:35:46 ID:7/xdoLEl0
プロバイダが、無能な団塊のオッサン向けに、
ローカルIPで提供するプランを用意すればいい
578名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:49:12 ID:pQp5Oasp0
どうせなら、256ビットに拡張したIPv8にしとけよ
579名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:50:19 ID:R3rf1zj60
>>577
今足りなくなってるのは中国が大量に消費し始めたからなんだが
580名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:56:28 ID:pQp5Oasp0
IPv6のメリットを語る奴は、
電子炊飯器にもIPアドレスを割り振れるようになるとかいう例示を必ずするよな
581名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:57:53 ID:vbZOC2QE0
IPアドレスの枯渇よりも、お前らは自分の生殖能力の枯渇の方が心配だろ
582名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:12:05 ID:U59k+R5Ei
v6アドレスを手入力すると長すぎて気が狂う
583名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:20:33 ID:kgxRXZZm0
>>578
そっちのほうが、内部的に振る舞いが綺麗かもな。
584名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:20:54 ID:0bQKg2nK0
とりあえずアカ日新聞みたいに明らかにおかしい割り当てを正せ。
あと中国は金盾のせいでで超巨大イントラネットみたいなもんなんだし、グローバルアドレス少なくていいだろ。
585名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:25:57 ID:0IFLUVl50
外部処理がIPv6で、内部LANがIPv4で変換出来る製品できれば
案外なんとかなると思うけどな
586名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:30:11 ID:SZh8BlWE0
>>585
NATでいいじゃん
587名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:32:37 ID:VBwGk+ih0
なんだかんだでポート開放しない限りクライアントポートにつなげない NAT は
一般人のセキュリティとしては有効

全部 global reachable?
メールと web しかしない普通の人にはデメリットしかありません
588名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:53:26 ID:g6dfZ2Ab0
>>583
コンピュータの内部演算も浮動小数点演算は廃止して
256bit固定小数点演算のみの256bitコンピュータ
にするといいと思うよ
589名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:00:57 ID:Kjx6AFgU0
だからエコれと言ったのに。
590名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:06:42 ID:ksPnRbhp0
ルーターは対応って書いてあるけど、ISPがそもそも対応してんのか?w
591名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:08:11 ID:SZh8BlWE0
>>590
別料金で対応してないか?
592名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:09:28 ID:ksPnRbhp0
>>591
それじゃ誰も移行せんだろなw
593名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:25:52 ID:/QJlKjtG0
単純に
123.456.789.012.345
ってできないの?桁増やすみたいにさ
594名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:29:00 ID:g6dfZ2Ab0
>>593
アドレスの桁増やした時点で互換性なくなるだろ
595名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:33:01 ID:/QJlKjtG0
>>594
知らんけど、古いのは下3桁000にすりゃいいじゃん
ダメ?
596名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:37:05 ID:g6dfZ2Ab0
>>595
アプリケーションは作り直し
L3スイッチは以下略
広域のルーティングは以下略

(v6については「ほぼwww」対応完了済みw)
597名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:38:46 ID:/QJlKjtG0
>>596
ども。
ま、v6が対応完了済みなら、末端の自分は待ってればいいのだな
どうせできるることはないしw
598名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:57:34 ID:bJHm1hBr0
IpV6勉強しなくちゃいけない
おまんま食うためには仕方ない?
599名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 11:58:40 ID:ybHxrlv00
WANに繋ぐ機器だけIPV6に対応させて、LANは勝手にやれば良いだけだろ。

枯渇しそうになったら、使ってないIPを放出させるだけでしょ。
在日の土地占拠みたいに、使ってないIP占拠しちゃえば良いw
600名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 13:09:29 ID:YBvCtA81O
>>593>>595
それやったのがIPv6なんだが
て、このスレだけで何回目だこのツッコミ
601名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:12:44 ID:IbRrECTL0
>>585
>外部処理がIPv6で、内部LANがIPv4で変換出来る製品できれば
>案外なんとかなると思うけどな

サーバ側の話だよね?
IPv6のH/W処理対応済みのロードバランサはできるようになった。
ただし、アプリ内部でIPv4アドレスを扱う部分があったら
そこは書き直しが必要
602名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:36:57 ID:UupysrSv0
サブネットとかなくしてIPアドレスばら売りすればいいじゃん。
ナンバーポータビリティみたいなもんでやればできるよ。
603名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:47:40 ID:edaKxN8z0
お前らがいつまで経ってもXPから7に移行しないように、
IPv4からIPv6に移行しない企業が多いからどうしようもない。
604名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 19:59:33 ID:K7tMbVQt0
>>602
良く知らない人は電話番号と同じように考えちゃうんだよね
605名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:03:16 ID:cjNLAqGg0
なんのメリットも無いv6なんて、コストかけて移行する必要なし。
実際、やり方次第で枯渇しないんだし、v6の次の標準に移行を
合わせたほうがずっと賢い。
多くの企業がVistaをすっ飛ばしたのと同じ。
606名無しさん@十周年:2010/07/28(水) 20:29:36 ID:J/W7tofO0
IPv6なら人類総背番号制度実現できるな
607名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:46:06 ID:6LucFHAY0
IPv6環境なら踊る亀が見られる
http://www.kame.net/

Vista以降なら、余計な設定してなきゃIPv4しかない環境でも

http://[2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7]/

で踊る亀が見える。これ豆知識
608名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:50:02 ID:GxTsAfe+0
また枯渇詐欺か…
609名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:51:48 ID:IdVNvHKU0
地デジ移行よりIPv6移行の方が優先度高いよな
610名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:52:31 ID:1boZfN9R0
だからV6にしろとあれほど
611名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:55:01 ID:azrXFejUO
30年前、20年後には石油が無くなると言ってたの思い出した。
612名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:57:48 ID:/K+oBLfP0
新規割り当て分が無くなって来てるのは事実だろ
613名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 20:58:45 ID:a2nGlSzj0
うちは一職員一グローバルIPとか壮絶な無駄遣いしてる
614名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:02:42 ID:YPEEr7fF0
狼少年の寝言はもう秋田
615名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 21:41:55 ID:F68iH5Ak0
・まーた、枯渇詐欺かw何年も前から同じこと言ってるけど、
 全然枯渇しねえじゃんwwwwwwwwwwwwwww
=>IPv4アアドレスが枯渇するとされる時期自体も、ほとんど変わっていません。
 枯渇するとされる時期に近づいているので、特に話題が大きくなっているだけです。

・IPv6なんて作らなくても、IPv4アドレスの桁増やせばいいじゃんwwwwww
=>その発想でできたのが、IPv6アドレスです。

・アメリカガー、ダイキギョウガー
=>大量にIPアドレスを取得した結果、死蔵しているIPアドレスが存在することに対し、
 否定するつもりはありませんが、インターネット人口が増える続ける限り、
 遅かれ早かれ発生する問題です。

・NAPTとか、LSNとかあるじゃんwwwwwwwwwwww
=>運用面に問題があります。
 そして、それによって一番割を喰らうのは、ユーザーです。
616名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:05:17 ID:79TnC7gc0
IPv6でも桁数固定でしょ?
桁数可変で絶対に使い切ることがないシステムにはできなかったの?
617名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:18:58 ID:DFt9Q62p0
>>616
IPv6の枯渇が心配ですか?
618名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:42:59 ID:79TnC7gc0
1つには、枯渇しないことが仕組みの上で保証されてるほうが安心じゃん。
もう1つには、やりかたが力ずくで気に入らない。
IPv6で枯渇しないっていうのは、たとえば1つの面で敵キャラが最大200匹程度でるゲームで、
キャラクターデータの配列を65536個ぶんとっておけば安心、みたいな考えでしょ。
あんまりスマートじゃないと思うけど。
619名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:50:16 ID:8Sjwnpzt0
>>598
仕事によるけど
ネットによくつなぐ機会あるのなら
今のうち勉強しておいたほうがいい。
どうせIPv4の延長だろ?っと思うなかれ
620名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 22:55:28 ID:eRr3NNuM0
>>618
2の128乗個が足りないとはスケールのでかいやつだなw
621名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:01:06 ID:F68iH5Ak0
>>616-617
名前忘れたけど、
「今のIPv6割り当てルールだと、v6でもすぐにアドレスが枯渇するぞ」
っていう警告してたおっさんはいたはず。

>>618
最長一致検索アルゴリズム(桁数非固定)が見つかれば、
可能かもね。
622名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:43 ID:rcFOKLNV0
>>621
確かにMACアドレスまで組み込んでいるのはマズい
涸渇しやすい原因になりそう
623名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:26:53 ID:F68iH5Ak0
>>622
割り当てって書いたのがまずかった。
v6のアドレス自動生成じゃなく、IANAのv6アドレス割り振りルールの話。
詳しくは忘れたけど、最初期の頃に比べれば、今では割り振りは厳しくなったはず。
624名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:23:50 ID:+Iat6KJE0
IPv6ならすべてのネットワークに/48割り当てても
281兆4749億7671万656個のネットワークを作れる
これなら当分枯渇しないだろ
625名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:26:16 ID:G8fuJDx00
もうひとつ新しいインターネットを作ればいいんじゃね?
相互に通信させないで、アドレスかぶってもおkな感じで。
626名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:30:02 ID:+Iat6KJE0
実際には特殊用途のアドレス領域があるからそんなに作れないけど
まあ、そう簡単には枯渇しないよね
627名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:33:33 ID:NIFiT2Nk0
>>621
だって/32でISPに配りまくってたんだもん
でユーザに/48割り当てとか、そりゃv6も枯渇するわwww
628名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:37:25 ID:lTwS6s/M0
地球上の全ての海岸にある砂の数
100,000,000,000,000,000,000,000

IPv6のアドレス数
340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456

地球上の砂粒全部にアドレスを振っても余裕で余るな。
629名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:38:47 ID:IP4utdt40
僕の股間の燃料も枯渇しそうです><
630名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:39:45 ID:NIFiT2Nk0
甘い
下位64bitはSLAACを使う場合はほとんど有効利用されず死蔵になるから
実質IPv6は/64とおもったほうがいい
631名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:44:45 ID:xLj62nz7P
Yahooオークションでウハウハですね
632名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:47:11 ID:+Iat6KJE0
>>625
Googleは既にIPv6に対応していてGoogle Earth、Google Map、YoutubeなどもすべてIPv6に対応済み
ただ、ユーザが使用するDNSがGoogle over IPv6に対応してないとIPv6アドレスが引けないから
使用しているプロバイダがGoogle over IPv6に対応している必要がある
(ユーザが個人的にGoogleが使用しているIPv6アドレスをhostsファイルに書き込み
名前解決ができるようにすればDNSがGoogle over IPv6に未対応でも
IPv6でGoogleにアクセスすること自体は可能。
ただしGoogleが使用しているホスト名が多数あるので面倒かも)
日本でGoogle over IPv6に対応しているプロバイダとして有名なのはIIJ

GoogleのようなサイトでIPv6に完全対応してるのだから
IPv4とIPv6の混在環境は可能
ようはやる気があるかどうかの問題
地デジのように移行期間を決めてやればいいのにね


>>627
経路集約型グローバルユニキャストアドレスだけでも/48のネットワークを1374億3895万3472個作れる
これは世界中の人に/48のアドレスを20個割り当てられる数
しかもこの経路集約型グローバルユニキャストアドレスは8bitの拡張枠が残っていて
なおかつIPv6アドレス全体の1/8しか使ってない
633名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 03:48:57 ID:NxWqFEIh0
インターネット使わなければいいんだよね
634名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:03:56 ID:aqgusqhN0
おまえのIPぬいたからな!
635名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:08:19 ID:MIkSjrJMP
IPv6だろうと、朝日新聞みたいなクソ会社が大量にIPを確保して結局枯渇する
だけのような気がするがな
IPを大量に死蔵する企業団体にペナルティを与えない限り枯渇問題は解決しないと思う
636名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:13:00 ID:+Iat6KJE0
このままIPv4アドレスを使い続けるのはいいが新興国や後進国にまで
インターネットが普及することを考えると今のうちにIPv6に移行した方がいい
今年中に携帯電話契約者数が50億人になるというニュースもある
今現在、これらのすべての携帯電話でインターネットが使えるわけではないが
将来的にはすべての携帯電話でインターネットが扱えるようになってもおかしくないからね

世界の携帯電話加入者数が2010年中に50億人に--ITU予測
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20408656,00.htm
637名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:16:48 ID:e3OCv7cd0
ああ、いいこと思いついた。

保有するIPに1件1日10円の税金かけりゃいいんだ。
一般利用者は月300円ほどの負担になる。

6万IP抱える馬鹿新聞は月1800万の負担になるなw
638名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:20:36 ID:FQJnDU+a0
>>635
ネットで自作自演の為に、沢山必要なんだよなw
639名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:30:27 ID:Kx5Z9QqjP
インターネットが止まったら
女子高生にいろいろ教えるチャンス!
あいつらケータイメール使えないと
待ち合わせすらできんだろー。
640名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 04:58:07 ID:x9+xeQVT0
別のインターネット作ってくれ サイバーポリスが来ないところ
初期のネットはサイバーポリスなんていなくて無法地帯だっただろ?
641名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 07:55:41 ID:u9/TiboHO
民間の流れに任せたって、普及しやしないんだから、
政府が強引にやらせるしかないよ。
642名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:04:01 ID:i7qa4apz0
>>637
経済的に落ち目の日本がそれをやると
多分全部中国にお買い上げされてしまって終わり
643名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:20:42 ID:OiAbZion0
日本はイントラネット目指してるんだろ?
だってら別に問題ないな。
644名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:27:45 ID:0MuHtCaK0
v6なんて時代遅れの技術にコスト掛けて移行する意味なし
645名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:23:54 ID:rC4GghPy0
たしかにIPv6アドレスも大判振る舞いでばら蒔いているが
IPv4と違って同じ組織がアドレスのお替りをすることが
おそらく無い

という意味で地球上で使ってる限りは枯渇は無さそう

宇宙進出するときは、IPv8でいいや
646名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 09:43:32 ID:oO+950qIi
全部v6にすればいい。
647岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/07/29(木) 10:00:07 ID:CGRJUDEH0 BE:220449492-2BP(2411)
アップルがクラスA10本くらい占めてるんだっけ?
648名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:02:36 ID:5jLZkJob0
数年前にもこんな記事見たぞ
さっさと1組追加しろ
649名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:07:07 ID:mJRZ2GQa0
10 年前ならv6でよかったかもしれないが、もうネットワークの構造自体変えようって議論してるところだしな
650岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2010/07/29(木) 10:07:48 ID:CGRJUDEH0 BE:146967034-2BP(2411)
つーかMACアドレス枯渇のが怖いのではとふと思った。
651名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:09:18 ID:rmhEiSTX0
>>645
DTNはIPv4を採用してるんだろうか。
652名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:34:05 ID:+8OB5+1j0
TCP/IPじゃあ月より向こうは無理だと思う
火星まで行ったらネットつながらないよ
653名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:43:48 ID:7T93lZF20
まあ遅延がすごいしなw
654名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:48:29 ID:wOFVjukV0
>>652
広大だわ
655名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:51:22 ID:e/yJoDBJ0
>>652
時間かければ繋がるだろ。
光なら4分で届く距離だ。
656名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:53:58 ID:rmhEiSTX0
>>655
パケット捨てちゃうから繋がらない。そのためのDTN。
657名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:54:54 ID:+8OB5+1j0
>>655
> 光なら4分で届く距離だ。
だからTCPではタイムアウトするんだよ。
タイムアウトの時間を伸ばすことはできるけど往復8分待つ
ような設定をすると別の恐ろしい問題が出てくる。
658名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 10:58:22 ID:+8OB5+1j0
それで>>651, >>655の話になるw
659名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:02:09 ID:e/yJoDBJ0
DTNは、TCP/IPの上位レイヤとしても動く。
660名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:10:32 ID:rmhEiSTX0
>>659
下位じゃないとダメなんじゃね?
661名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 11:52:07 ID:ZU45+7od0
662名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:02:39 ID:rC4GghPy0
>>660
代理ノードを立てたりすると、上位でOK

地球内
A→TCP/IP→B

惑星間通信
B→DTN→B'(Bの代理ノード)

火星
B'→TCP/IP→C
663名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:11:47 ID:rmhEiSTX0
>>662
TCP/IP over DTN?
664名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:18:07 ID:rC4GghPy0
>>663
んー、惑星間のところをどう実装するのか依存です
665名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:21:37 ID:SfcFp5dv0
>>663
TDNがどうしたって?
666名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:29:21 ID:D+N2WDf20
さっさとIPv6に以降すりゃいいんだよ
667名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:32:05 ID:ncnAsokM0
>>666

 だな。 

 でもって、おいらの持っているv6ソフトの会社の株が、100倍に!!!

 億チョンかっちょる!!!!!!!!!!!!!!

 早く来い来い、v6よ!
 
 原口のタコ、とっとと予算つけろよ、タコ政治家め!!
668名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:33:33 ID:rmhEiSTX0
>>664
パケットをそのまま送るなら他にやりようないんじゃね?
669名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:36:06 ID:ncnAsokM0
>>649
詳しく!!!

やべぇ〜 俺様の持っているv6に特化した会社の株が・・ 

まさか、v6はスルーか?  やべぇ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
670名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:44:24 ID:PRxWgidz0
枯渇する枯渇するって騒ぐ割にはIPv6への以降がぜんぜん盛り上がらないじゃん。
実は意図的に作られた枯渇詐欺なのか?
671名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:46:15 ID:MIkSjrJMP
IPv6に変えるといろいろ儲かる会社があるだろ?ネットワーク機器売ってる会社とか
ただそれだけで騒いでるだけ
672名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:50:44 ID:2r7dgOcD0
ひらがなを使えよ
673名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:55:57 ID:SfcFp5dv0
>>672
「IPアドレスがちがいます」とか言われたらどうするんだよ
674名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 12:59:22 ID:PRxWgidz0
プロバイダー側でプロトコルを変換して、一般ユーザは何もしなくても知らないうちに移行できてるような感じになるんだろどうせ。
675名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 13:01:47 ID:FqMVJzpe0
>>674
広域NATとかそういう手法もあるのだが、
広い範囲で同じIPを共有する形になるから2chとかいろいろ不便だよね。
676名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 20:15:06 ID:i7qa4apz0
>>662
んなもんとうの昔にDLSwとかで似たようなの実装されてるし
最近だとWAFS関係で遅延の隠蔽が行われてるね
677名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:14:58 ID:lKVPEAQx0
日本全体が巨大なLANになればフィルタリングも楽になるんじゃないか?
中国韓国からのアタックマジうぜー。
死ね三国人。
678名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:17:10 ID:n5eaq3Rm0
枯渇するとどうなるのか分からない俺に誰か説明して!
679名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:24:50 ID:2krzJwl+0
>>678
無駄に持っている所から回収します
680名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:27:00 ID:9HK03r9s0
>>679
無くなってから回収始めるって結構のんびりやるんだね
681名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 21:37:00 ID:0MuHtCaK0
>>678
>>1に書いてあるじゃん。
Vint Cerfも含めて、別にアメリカは焦ってる訳じゃない。
日本だけなんで焦る必要ある?
682名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:38:25 ID:Czae0uWX0
IPアドレスが枯渇すると何が問題なのか分からない
教えてエロイ人
683名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:40:00 ID:i7qa4apz0
>>679
スパマーが使ってるIPだったりしたらどうすんの?
684名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:43:20 ID:gTxdhylz0
IPv6を推進している人は数えるほどしかいないからすぐばれちゃう
685名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:44:31 ID:xcIDSUqh0
>>682
IPアドレスで金儲けができなくなる。
686名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:49:52 ID:bHy8/lTx0
>>685
むしろv6という逃げ道がないとv4がブラックマーケット化するといわれている
v6はv4の値段上昇に対する切り札

値上がりするなら移行しちゃうよ?って。
687名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 22:52:44 ID:Czae0uWX0
>>685
IPアドレスで金儲け出来るの?
688名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:13:47 ID:qZ/SX7Jb0
>>671
IPv6に乗り換えないでIPv4の枯渇を迎えると
既に確保してるプロバイダや組織に利権が生じる
IPv4枯渇ビジネスで儲けようとしてるところもあるだろうな
IPv6に反対してるのはそういうところか?
689名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:55:07 ID:nG6+dCSR0
>>637
岡島乙

知らない人は「岡島 IP課金」でググれ
690名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 00:58:50 ID:nGm4OLaX0
岡島さん今頃何してるんだろうね
691名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:25:52 ID:S7QGXPKL0
>>677
ルーター、ファイヤーウォールはどこに置いたらいいかな?
総務省?経済産業省?NTT?
692名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 11:52:56 ID:+kgxyqTv0
>>691
国家規模でそんな事をやれば問題になる
だからプロバイダレベルでやればいい
コリアIPを全部お断り
693名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 12:23:11 ID:OPnaE+zr0
>>616
OIDみたいな仕組み?

コアルータが遅くなりそう。
694名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 13:35:07 ID:Jdh3vPll0
血出痔の次はコレで金儲けだな
さあ、クサナギに危機感をアピールさせるんだ
695名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 14:59:23 ID:YTZdhXUX0
>>691
地球シミュレータをルータ専用機にする。
696名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:11:37 ID:qVIwj1MV0
>>689
でないぞ。というかこの掲示板がヒットしたww
697名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:30:20 ID:h8ACujSo0
この速さならいえる、うちの会社は /26 持ってる。
698名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:39:33 ID:h8ACujSo0
複数の専門家っていうと
IPアドレスの300番台がどうとかこうとか言ってたことがある
ITジャーナリストの井上Tシコキも入ってるのか?
699名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 16:41:13 ID:LzMrSloe0
うちは/27を3個持ってる
700名無しさん@十一周年:2010/07/30(金) 23:19:54 ID:UnGE+IqN0
岡島さんは俺に池田信夫を紹介してくれた恩人
701名無しさん@十一周年
それよりUNICODEの話をしようぜ
つかいい加減うざいんだがあれどうにかならんの?
相手に通じるならjpg画像でもクサチュー語でもなんでもいいっつの。