【愛知】学童保育で「罰ゲーム」 子どもの権利侵害に当たると認定、是正

このエントリーをはてなブックマークに追加
429名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:05:09 ID:yylWRC9q0
子どもの人権とか言う前に、忘れ物するような子どもに育てたことを
なんとか考えろ。
どうしたら忘れ物がなくなるのかとか、家で話したりしないのかな?
親子でいろいろ工夫したり努力してそれでもだめなら、もうだめなんじゃねえの?w

つうかなんでもかんでも適当に理由付けてクレーム出すヤツって
思考停止してるよ。
ただの「思ってたのと違う!!!」つうのと変わらないじゃん。
430名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:26:12 ID:TmyBJ1FW0
>>424
ゆとりしか言う事が無いのか。馬鹿め。
431名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:29:42 ID:TmyBJ1FW0
>>427
たぶん問題なのは学童にルールが無いことじゃなくて、
学校がルールにうるさすぎることじゃないかな。
反動でうるさくなるんだよ。

赤ん坊だって体を自由にしてそれなりに可愛がっていれば静かなもんだよ。

> 「宿題をやらせずに帰らせないで」

こういう勘違いな要望をなんで断らないんだろうね。
俺はそこが気になるよ。
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:45:24 ID:3DgSU7hM0
ルールを破り続ければ罰を受けるのは当然だと思うのだが何が問題なんだ?
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:11:41 ID:9TTYc3370
罰ゲームじゃなく単なる罰にしとけばよかったんかな?
漢字書き取りとか窓拭きとかちょっと教育要素が入ってれば親の文句も減る、かな?無理?

忘れ物癖ってなかなか治らないけど
少しでも減らしていかなきゃ将来困るのは子供自身だしなー
今回のやり方はまずかったかもだけど心意気を酌むくらいのことは親もしていいんじゃないか
434名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:25:57 ID:rXQHJ9dV0
気付いていない人が多いようだが、>1はただのファシズム。
「昔は〜」といった論調は単なる怨念返しに過ぎない。
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:56:39 ID:WBaKLrTU0
>>430
ゆとりにゆとりといって何が悪い?
実際お前はゆとりなんだろ?w

過ごすための場所だろうとどこだろうと駄目なものはダメ。
いけないことをしたら報いを受ける。
ゆとりはこんな当たり前のことも受け入れられないから話にならない。

436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:36:24 ID:EC68z55w0
age
437名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:19:07 ID:eYkfAFmt0
スーパーで手にしたおかしをおもちゃコーナーに戻してもおk
スーパーは教育機関じゃないんだからね
お客様の要望に答えられないような組織は潰れればよい
438名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:21:03 ID:uEZNl1Hc0
>>437
つ威力業務妨害
439名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:31:51 ID:BezRDi660
負のポイントがたまったら親をカウンセリングするべき。
子供だと変な団体に言われるなら。
440名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:58:00 ID:fXNZuLH5P
>>437
とんちんかんw
441名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:48:40 ID:Z/Rm6t1c0
>>435
馬鹿の一つ覚えのようにゆとりを使うけど
実際顔もみえない素性も分からない相手にそれを使っても意味ないよ
建設的な話をしたらいいんじゃないかな

罰は必要だと思うけど、やり方だと思う。
忘れ物を何回もくりかえす背景も考えないといけないよ
預かる場所なんだからそこまでしなくてって言うなら罰も必要ないよ
何度も忘れ物をする理由がある。家庭環境しかり軽度障害しかり
断罪もって良しとすべきって考えは間違ってる。子どもにとってはね
親と話し合って進める事だよ。
とある宗教内で昔あったよなー、集団で責めているうちにヒートアップしちゃって
暴行事件になって死亡したって事件が
それと一緒でいじめの原因になるかもしれない。下手したら過剰な暴行事件になるやもしれん
そこをフォローできる連携がとれているか否か。その場だけですむような話じゃないよこれは
442名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:17:46 ID:+M51eBBX0
>>431
>学校がルールにうるさすぎることじゃないかな
はあ?w 今の校則もろくに無い学校がうるさい?w
お前みたいなのが生まれるからほんとにゆとりは迷惑なんだよ。
会社に行ってすぐ辞めるわけだわ。
443名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:33:48 ID:t0qb6cAt0
その都度バツを与えなかったら、子供ってさおこられてる理由もわかんなくなるぐらいだからw
444名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:38:31 ID:nhus5gm20
今でこそ学校教育が問題視されてるけど
話が出てこなかっただけで
こういった人権度外視した教育は以前からあった
445名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:49:57 ID:QSHNu/yl0
>>441
> 馬鹿の一つ覚えのようにゆとりを使うけど
> 実際顔もみえない素性も分からない相手にそれを使っても意味ないよ

忘れ物が累積した子におやつ抜きの罰を与えるのが厳しいとか
死ぬほど甘えたことを言える奴がゆとり以外にいるわけないだろwww

誰が見てもお前はゆとりだよw
446名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:51:58 ID:VKgQKVc50
親に罰与えろという思いを頂きました
447名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:57:04 ID:PiHd6kip0
>>1
ほんと馬鹿なこと考えるなw
指導者の指導力棚において物忘れをゲームで吊し上げかw
448名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:59:02 ID:vdYCa+Rs0
はしセットを忘れるのは子供じゃなく親の責任だからな
それで子供が罰を受けるのもおかしな話ではある
449名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:05:17 ID:e97ae6vl0
>>448
それを聞いて親が反省をすればいいんだけどね。
親がルーズでもなんとかなると思っているからこんなクレームになる。
塾なんかだと「うちの子は勉強しなくて」なんて言ったらそれは親御さんの責任ですよって言われるよな。
450名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:29:07 ID:UVywIj6d0
こういうことに文句つけてる親は
どうせ普段から子供の面倒をみてない親たちだろ。
451名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:05:19 ID:hmnyX7pH0
忘れ物をする子供→100%親に原因がある 訳だから、
それで子供に罰を与えると性格がゆがむ。

真面目に教育を考えるなら>1の罰ゲームなんて論外なのがわかるはず

>>449
そもそも、そういうことで反省する親は忘れない。
452名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:08:10 ID:hmnyX7pH0
>多数決で「罰ゲーム」を決めさせ、実施

これが最悪。
罰を与えるなら上位者が与えないとダメだ。

同格のものが与えると集団に問題が発生するぞ。
453名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 11:29:13 ID:+M51eBBX0
>>451
>忘れ物をする子供→100%親に原因がある 
そんなことねーよww
うちはちゃんとした家だったが自分が忘れっぽくて
良く忘れものしてたわ。そもそも何でもかんでも
親がやらなきゃ出来ないなんて事自体が自立
出来ない今のガキを作るんだよ。
454名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:10:45 ID:e97ae6vl0
>>453
忘れ物とかは習慣の問題だからそういう事実があれば親が気をつけて躾るんじゃないの?
別に親が全部用意しなさいって言っている訳じゃないでしょ?
うちの子は忘れっぽいからぁ・・・なんて放置している親は駄目だろうって話で自立「させる」ための躾の問題って事だよ。
455名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:27:29 ID:+M51eBBX0
>>454
子供なんて言われたから出来るってもんじゃないの。親が言っても
毎回忘れる。それが中学とかになってきてだんだんしっかりしてきたりするんだよ。
親がいくら怒ってもしょっちゅう怒れば怒るほど慣れて効かなくなる。
親が親が言ってるけど、基本親のしつけが大事なのはもちろんだが
この程度の罰でガタガタ言うとか過保護すぎだわw
こういうのでいちいち暴れるからモンペとか言われるんだよw
456名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:28:49 ID:zrRrGp4S0
学童保育なんてもんを
忘れ物すんな!とか目くじら立てて運営しなくてもいいのに
457名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:51:46 ID:e97ae6vl0
>>455
叱って慣れる、治らない時点でその方法は間違っているって気付かなきゃ駄目なんじゃないの?
叱る=躾とは別よ。
458名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:00:18 ID:QSHNu/yl0
>>451
> 忘れ物をする子供→100%親に原因がある 訳だから、
> それで子供に罰を与えると性格がゆがむ。

馬鹿すぎるwww
どこの日教組職員ですか?www

それとも日本人を根っこから腐らせたい某国の工作員?w
459名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:16:12 ID:FKRJoPXI0
多数決で決めさせた、がまずいな
※みたいなこと発生しかねないし
460名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:14:44 ID:mS4E8k0i0
>子どもたちに多数決で「罰ゲーム」を決めさせ、実施

これがいかんね。
吊るし上げる快感を覚える子が出て来る。
いじめの教育をしているようなもの。
最初から決められてる、たとえばみんなの前で謝るとか反省文とかなら別と思う。
ルールを守るという社会性は必要なんだし。
461名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:21:31 ID:+M51eBBX0
>>457
だからそんな単純じゃないんだってばw 実験室で実験してんじゃないんだからw
子供もいろいろいるんだよ。
462名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:05 ID:tSA/mTo10
>多数決で
いじめの英才教育にならないといいがな
463名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:28:46 ID:jfjbg3HI0
これがありだと思うやつは
日本人でわないかも。
464名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:11:11 ID:0BxsuLUz0
学童で忘れ物うんぬん言うこと自体馬鹿だわ。

なにやってんの。方向性間違いすぎ。
465名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:16:37 ID:w4gdb0aa0
>>451
じゃあ、
子供が忘れ物をした→親に罰ゲームさせる
でおkだな。
若い母親なら俺に任せろ
466名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:30:53 ID:WKkdnop10
いや〜
さすがにこれはどうかと思うよ
467名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:03:12 ID:noX55B/30
クレームをつけた親らが問題のあった指導員を
辞めさせたいという自分の希望があったのだが、
罰ゲームがなくなったという理由や
指導に問題はない等考えているその他の親たちから
猛反発をくらい自分の希望(意見)がとおらなかった。
そのため今頃になって新聞社にタレこんで騒ぎを大きくして
なんとか自分の思いどおりにしようと画策したのがこの記事。

・・・なんか哀れにさえ思えてくる。

468ちゃんちゃん:2010/07/28(水) 22:22:07 ID:PVMnK54U0
罰ゲームの実態は 新聞に載せれる程度のものにされているんだよ。
実態聞いて 涙が出ました。
469名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:17:10 ID:ShQDHj8W0
>>468
> 実態聞いて 涙が出ました。

焼きごて当てたり三日三晩物置に閉じ込めたりとか?
470名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:18:03 ID:8w/qDzIV0
張り出す?
貼りだすじゃねーの?
471名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:20:36 ID:lnhRucEM0
>>468
詳しく。
472名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:22:02 ID:tglz+vc50
こういう子供が働いて仕事しくじったらどうするんだろうか
473名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:22:57 ID:e6v1g+3F0
罰ゲーム無くした代わりに人生が罰ゲーム化
474名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 23:30:30 ID:CSlSWDW20
罰を与えるのも指導者の仕事だな
それを人民裁判のような方法で…

子どもの権利条約なんたら、増長と権利を意図的に
混同させたクズの集まりだな
475ちゃんちゃん:2010/07/29(木) 08:29:11 ID:64ETxwR+0
忘れ物というのは 授業が終わって 教室に置き忘れてしまうものが ほとんどらしいよ
ここのクラブは 昔から 有名だよ。
476名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:32:54 ID:zRuw4L1h0
>>395
ライン工なんて仕事が今後日本にあると思ってるんだからおめでたいよな
経営以外は全部現地採用だよ
477名無しさん@十一周年:2010/07/29(木) 08:46:38 ID:9U1WUcR00
普通に注意したらしたでモンスターが怒鳴りこんでくるし
ゲーム的にして薄めつつみたいのがあったのではなかろうか
478名無しさん@十一周年
指導員が基地外でなければ、全体的に忘れ物が多かったんだろうな
普通1、2回程度の忘れ物なら叱ったりしないし、回数をカウントなんかしない
子どもたちに 罰ゲームを決めさせるあたり自覚?をさせたかったんだろうか
まぁ、どっちにしろ

>忘れ物の回数が一定数になると、

ってあるから、子供の癖になってることは確か