【社会】「鉄道先進国でまさか、の事故」JR社員ら、スイスの列車脱線に驚き

このエントリーをはてなブックマークに追加
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:24:40 ID:vOCTXVLU0
中韓が狂喜してるだろうから中韓で列車火災や脱線で死者100人出てほしいなw
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:40:48 ID:Ii3VjpWx0
>>428
でも日本人観光客だけ揃って乗車ボイコットしても笑い物のような気がする
何でも安全100%でないと日本人は満足しないんだなあ、というように
434名無しさん@九周年:2010/07/26(月) 18:43:58 ID:JsIMkhUA0
歴史が長いことと先進国であることとは別問題だろ。
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:13:26 ID:QIDdudhl0
ちなみに世界最大の鉄道事業者はJR東。
436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:44:43 ID:W92Xv7eU0
若くても乗ってみたいんですけど・・・・・・・・。
あ、お金ないやorz
437名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:40:51 ID:P9yC6yxJ0
>>372
大事故にならないようにしていたから1人だけの犠牲で助かった、
とか言い訳されてもどうにも???だよな。
438名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:42:53 ID:YxpgZ7PR0
>>433
なぜか日本のマスコミは伝えてないけど、この路線って
Glacier Expressだけが走っているわけではなくて
普通列車も貨物も走ってる東西の連絡線(生活路線)にもなってる。
クールからチューリヒ経由で移動、輸送する事もできるが相当遠回りになる。
(brigまでならICで北回りの方が時間的に早かったりするが、貨物や
 ツアーの移動はそうはいくまい)
現実的に考えて、復旧を急ぐだろう。

日比谷線事故だって原因不明のまますぐに復旧したわけだし。
439名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:45:43 ID:m1thkEVt0
またクリティカルに日本人結構乗ってたな
440名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:00:33 ID:VTpPMjk30
とりあえず団塊が減っただけでも良かったじゃねえか
441名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:47:10 ID:W92Xv7eU0
日本で観光してたらこんなこと言われずにすんだのになw
442名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:10:16 ID:KruG5vqP0
>>322
赤坂を、上から読んでも下から読んでも、赤坂 と認めないような世界じゃね?
443名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:19:02 ID:YWxFZ85y0
>赤坂を、上から読んでも下から読んでも、赤坂 と認めないような世界じゃね?

それ無理がある
444名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:23:23 ID:fSRPVunx0
ダイヤの正確さやタイトさはともかく
安全面では他国を偉そうに論評できる立場じゃねーだろ
445名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:27:01 ID:KruG5vqP0
>>443
ローマ字にしてみろ。
上から読んでも、下から読んでも、AKASAKAだから。
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:43:46 ID:300A6XKR0
スイスと言えば拳銃だろJK
447名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:30:54 ID:tSDFp17R0
スイスは時計とナイフと銀行と山岳観光と・・・・

あとなんかあったっけ?
448名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:49:27 ID:DCvzFjpV0
はーぶきゃんでー
449名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:55:43 ID:DwjO8Rqa0
日本でもこの前、レールが変形したかなにかで新幹線が脱線してたじゃん。
たまたま乗客が乗っていなかった&高速だすような営業区間じゃなかった。
450名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 02:42:09 ID:tH09MN2oP
この列車スゲー面白いんだよね。
日々区間区間によって編成がしょっちゅう変わるんだよ。
多分車両単位の観光発注に合わせてるんだろうけど。
451名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:03:01 ID:AVZ0sJtw0
日本の鉄道で自慢できるのは新幹線だけ
在来線はダイヤは乱れるわ車両故障や信号機のトラブルは多いわ
とてもじゃないが自慢なんか出来ない
中にはヒューズ抜いたりマンソンに特攻するウテシが居たり
キチガイが多いのも日本の特徴
外国に対して偉そうに言える立場に無い
452名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:10:23 ID:7sXxtLYg0
近くの貨物の線路の脇が崩れてるんだけど
453名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:31:01 ID:nGGTsx+B0
>>438
貨物もツアーの移動も北回りのほうが早いだろ。生活路線って、ようするに生活道路みたいなもの。
454名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:33:22 ID:rSKjzXAm0
昔、特殊な保線機材をヨーロッパから輸入してたよね。

オランダやスイスもあったとおもったけど・・・
455名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:37:09 ID:nGGTsx+B0
>>417
そこら中に日本語で書いてあるよ。スイスは金持ちで礼儀正しい日本人が大好きだもん。

おまえみたいな2ちゃんねらーは世界中で嫌われてるけどな。
パリでは2ちゃんねらーはニートの在日朝鮮人だと思われてる。この間、サルコジが排斥宣言したよ。
456名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 03:56:10 ID:I+ZcvTd/0
>>425
英語で話しかけるとものすんごい素っ気ない態度されたけど、
ガイドブック持ってとハンディ使いながら片言フランス語だったら何か親身にされた。

あいつらどんだけ海の向こうの国嫌いなのかと。
457名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 04:05:17 ID:cW/BCv840
>>419
車両幅
車両重量
車両重心 
車体強度
空気抵抗
客の民度
458名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 05:10:17 ID:/yfWtBaW0
スイスといえば傭兵
459名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 07:10:00 ID:d06bKcpu0
>>456
 日本人の話す英語は英語に聞こえにくい。もともとの音域が違うので
すぐにそれらしく聞こえないから。むしろフランス語の音域のほうが、
日本語に近いので、母音などが適当な片言でも「言葉を話す生き物}として
認識してもらえる。それにかの国の人たちは規則は守らないが形式は
大事にするので、挨拶から入れば、あとは勝手に喋り続けてくれる。
460名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 07:28:40 ID:kUHIrNKb0
>>447
チョコレート
461名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:59:40 ID:syoMk8Gr0
>>137
加えて

・愛子さまがスイス留学憶測の記事がウォールストリートジャーナルに
・翌日、国際司法裁判所で爺さんに当たる小和田所長がコソボ独立の判決文読み上げ
・小和田所長は独立反対派
・ショッチョさんは国連事務総長のパンくんと懇意らしい


この同じ日前後にこれだけの動きが。
462名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 15:16:32 ID:jzZFgzlL0
>>456
それはいいのだが、こちらが日本人とわかるとなぜか「パリえようこしょ」とか
言うのがなんだかなぁ〜と思う
その後はこれまたなぜか片言の日本語を混ぜてしゃべりかけてきたりするんだよ
結構多くのフランス人
特に白人系が、黒人系はほとんどフランス語しかしゃべらないな
463名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:53:02 ID:EvzfgwZK0
スイスへ何度か行ったが日本人観光客は多いね それもツアー客が目立つ
この氷河急行は客の人数により車両を増減してるみたい 1団体に1車両って具合に
ですから転覆した車両には日本人の団体だけが乗車してたってことでしょう

観光地において全般的に日本人には親切、登山電車でも車内で日本語アナウンスが流れる
ユングフラウのTop of Europeの展望台には日本から持ってきた赤くて丸い郵便ポストがあった
友人宛ての絵葉書を投函したらちゃんと着いてた
464名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:06:29 ID:CRfqsLzV0
JRだろうがスイスだろうが事故は起きるってこと
465名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:23:55 ID:gW4DAgMh0
またしても川島冷蔵庫がオカシナ妄想をTVで喋っていたが日本に居て
事故原因などそうそう明確な判断は下せないだろう。

冷蔵庫を出演させて聴視者をに間違った印象を与える民間TV局もおかしい。
国営放送だけは曽根氏で「最初に脱線した食堂車をよく調査する必要がある」
とは発言していたが、冷蔵庫みたいに「競合脱線」とは明言していなかった。

今朝の国営は「運転士が線路の異常を発見していた」と−−−エマ入れなかった
のかな???
466名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:26:56 ID:0ZvlzZ9q0
>>463
しかも後ろの車両だとランドヴァッサー橋とかでパンフレットやガイドブックにあるような景色が見られるから
旅行会社も後ろの車両をリクエストしてたんだろうな。
467名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 17:27:02 ID:KB9xtd6r0
>>464
顔付き機関車が牽引する魚運搬列車よりはマシってことだな

こりゃあうまいココアだぜぇ!
468名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:58:08 ID:96iyMXp50
>>465
つか冷蔵庫って、俺の知る限り対象そているのは日本の鉄道ばかりで、海外へ行ったことがあるのか、
海外の鉄道書籍をどれほど読んでいるのか、甚だ疑問なのだが。
そこへいくと曽根氏は海外の鉄道事情に明るいし、海外の鉄道誌にも投稿もしている。スイスの鉄道にも
詳しいいね。さすが視聴料とるだけのことはあるわと思ったわ。
469名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:10:44 ID:zUdPy7P/0
>>468
ここであえて、廃線跡を旅するの吉田氏を動員するとか。
あの人も、ある意味事故のスペシャリスト。
470名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 22:29:48 ID:Wcbc3xuS0
先進国って言っても、単に路線延長が長いだけのような…
何をもって「先進」と位置付けてるのかね。
471名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:06:19 ID:96iyMXp50
>>470
スイスから日本は、戦前は電気機関車の戦後は軽量車体の技術を導入した
特に電気機関車はブッフリ式という技術的にハイレベルな駆動装置を持ち当時の日本では
使いこなせなかった。
また大清水トンネルが造られるまでは永らくシンプロントンネルが世界一の座を保っていた。
もちろん山岳鉄道の技術でも一日の長があり、ラック式鉄道やループ線も日本は見習った。
現在でも勾配世界一の鉄道はスイスにある。
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:10:04 ID:bZiyxXsq0
>>471
過去の遺産ばかりのような…
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:13:13 ID:tubVjSzO0
フランジが磨耗してるのほっといたのが原因かね
つーかネスレ製品飲み食いしてると感じるけど、スイスはごっついコストダウンしてないか?
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:55:55 ID:96iyMXp50
>>471
だから少なくてもベテラン技術者ならスイスを鉄道先進国に上げて不思議でないでしょ
もっとも今の技術でも、日本は新幹線をはじめ電車とその半導体技術は素晴らしいが、
機関車では世界に大きく水あけられている。もちろんスイスの電気機関車にも太刀打ち
できない。国鉄末期に貨物が壊滅状態になったら仕方がないが。
475名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 00:04:25 ID:mqf/fNG+0
鉄道先進国ならリニアモ^ターカーが網の目のように走りまくってるんだろうな
476名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 03:43:18 ID:OVTVdPC40
今カリフォルニアの新幹線が注目されてるから、メーカーへの非難の目は避けたい。

スイスの氷河特急のメーカーが、カリフォルニアで金儲け出来なくなるため、原因追及に及び腰という話だったりしてな。
477名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:56:20 ID:LM2jcQuC0
>>476
脱線した4両目の製造会社は…・・日立?
478名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 09:09:25 ID:bhCyCWsb0
>>470
韓国が自らを誇らしげに言う
「人権先進国」の類と同じ臭いがする。
479名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 14:35:38 ID:Jj4gUusY0
そもそも30km/h以下で鉄の塊がグチャグチャになるって、どんだけ弱い貧弱外板なんだよ
480名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 16:26:26 ID:hCXT6Nb/0
>>471
EF54の事か?あれは鉄道省が一度バラシテ再度組み立てたら、元通りにならなかった
からだろう。余計な事をしたからだ。日本に比べたら鉄道技術など問題にならない
インドネシアが戦後までブフリドライブ使っていたのは、変に弄くったりしなかった
からと言われているが--
481名無しさん@十一周年
動力集中の機関車牽引方式は高速運転には向かない
機関車だけが重たく客車は軽い、これじゃ安定しない
この事故は重量配分がめちゃくちゃだったから軽い車両が安定せず脱線した
動力分散で安定化させ電力消費量も抑えれる日本の方式が一番優れている。