【社会】8時間放置? 介護施設の送迎車内で通所者死亡…千葉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
8時間放置?介護施設送迎車内で通所者死亡

 24日午後5時頃、千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」の駐車場に
止まっていた同施設の送迎車内で、同市貝渕、無職宇田川美知子さん(81)が
ぐったりしているのを施設職員が発見、119番した。

 救急隊が駆けつけたが、すでに死亡していた。

 木更津署の発表によると、宇田川さんは、施設の送迎車に乗って他の利用者と共に
同日午前9時15分に施設に到着したが、施設側は宇田川さんの下車を確認していなかった。
8時間近く放置されていたことになり、同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べている。

 同施設の職員が同日夕、デイサービスの利用者を自宅に送り届けるために確認したところ、
宇田川さんがいないことに気付いて捜索。宇田川さんが送迎車の座席3列の最後部に
座った状態でいるのを発見した。

 同市のこの日の最高気温は34・6度。同署によると、宇田川さんは熱中症で
死亡した可能性があるという。

(2010年7月24日23時22分��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100724-OYT1T00913.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:24 ID:XwKJ572a0
風物か
3名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:36 ID:v/adBWyQ0
そりゃ死んじゃうわ。
4名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:27 ID:/A2XTd/e0
風流か
5名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:06 ID:Z8anjsKe0
またパチンカスか
6名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:20 ID:nrFHw7z00
この送迎車今後も使うんだろうか?
7名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:21 ID:1gC43eFm0
締め切った車内だと軽く50度以上に上がる・・・・・
正直拷問だな
8名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:34 ID:hnme5uMw0
なんだろう、異様な胸騒ぎを感じる・・・
9名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:05 ID:v/adBWyQ0
>>6
霊柩車としてか。
10名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:06 ID:tMJGlFB/0
こんな死に方はしたくないな
11名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:35 ID:56WEyZli0
そっちのお迎えか
12名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:05 ID:W2WVcOTI0
似た事件が幼稚園バスか何かであった気がする
なんで降ろすときに確認しないのかね
13名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:13 ID:Q1fS7J3M0
「うっかり」で殺されちゃったなぁ
14名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:17 ID:JM1kZ3Bx0
こらひどいな
大型バスってわけでもないだろうに
ちゃんと確認しないのかよ
15名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:36 ID:tmod5mN40
ばーさん蒸し焼きか。
こんな形で人生終了ってのも悲しいよな。
16名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:02 ID:yehuNWqq0
自分で降りられない位介助が必要なら、降ろし忘れるってありえんと思うんだが・・・
17名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:20 ID:gNYACPIm0
昼食の数とか合わないだろうに
帰る時まで気が付かないなんて
いいかげんな施設だな
18名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:31 ID:MJ60yKu10
下車した場合も8時間放置するのか?
19名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:07:09 ID:ucq4JyAJ0
座席3列ってマイクロバスですらないのか。
どうやったら見逃せるのかわからんな。
20名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:07:25 ID:LkA8e4w40
ゴミババアが一匹始末されて国民にとってはラッキーだが
施設は遺族に訴えられて、数千万支払うハメになるな。

こんなボケたカスババアが、最後に遺族に遺産残して死んでくれて
遺族は大喜びで狂喜乱舞だろwww
21名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:09:30 ID:b1PlzaT20
8時間耐久とか
鈴鹿かよ
22名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:18 ID:TOw7CANt0
うちの近くの老人施設では満員になってくると運動会をする そうすると定員が開くんだ
23名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:09 ID:V8WNbX6k0
安楽死は導入させるべきだよなあ…
本人並びに家族が安らかな死を願っても死なせることができないってのはおかしい

これが本当の生き地獄だろうが

重病で苦しんでいる人、植物人間状態の人など
とくに末期症状の人は安楽死を認めさせてやれよ

重病患者を真摯に付き合うってことは、その家族の精神と時間も苦しむことになる
24名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:12:36 ID:bjt2L2VzO
以降、8耐禁止
25名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:16:53 ID:8XCrSgl20
昔、介護病棟のある病院に勤務してた事があって、
重度の痴呆や植物状態とかのお年寄り沢山見たら、
いずれ自分もあんな風になるのかと思って悲しくなったよ。
26名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:47 ID:IquDuYK50
デイサービスもしっちゃかめっちゃか忙しいんだよ。
通所者も命がけだぜ
27名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:52 ID:yEWrniw+0
>>23
このケースはデイサービスに通えるくらいだからそこまで弱ってないけど
28名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:54 ID:iDaUG7530
界後職員にやられるか、孤独死するか 貴方ならどっち
29名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:11 ID:fL6y6NMX0
まあ罰はしっかり受けることになるだろうね。
牢屋で反省しろ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:19:19 ID:LkjZyhYo0
これ別の死因をごまかしてるだけじゃないの
31名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:19:35 ID:CcppaHIi0
8時間近く放置か
こんな暑さだと誰でも死ぬな
32名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:20:27 ID:h3qyx/cG0
人間てそういう職に就いていながらも車の中を
一瞬確認することすら億劫になるんだな。
33名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:20:54 ID:V8WNbX6k0
未来を担う赤ちゃんの世話、うんこを掃除することはできるが、
終焉へと続く老人の世話って地獄だな…

これまで日本を支えてきただろうが!
おまえだっていつかは老人になるんだ!!

というんだろうけど、やっぱりおかしいと思います
いちおう自分は、自分ひとりの力で生きられなくなったら死のうと思ってます
34名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:40 ID:aGxnCwLM0
デイサービスって、着いたらすぐメディカルチェックとかするんだけど
メシや飲み物も利用者ごとに違ったりするんで、どう考えてもすぐ気づくだろ
どうなってんだ、この施設は
35名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:04 ID:JSqePaMq0
>>27
仮にそうだとすると自力で出てこなかった理由がわからなくなる。
暑くなる車内で何を思ったのかまで考えちゃうとちょと鬱になるが。
36名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:16 ID:yEWrniw+0
>>33
頑張って貯金して老人ホーム入れ
37名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:09 ID:U4ZpuZhjO
〉〉20
あのさぁ、お前いくらコメント自由でも そらゃあ無いぞ、
遺族の気持ち考えて無いよな。
もし、お前が、亡くなったら、倍以上の 人間が喜んでなじる事、想像しろ!
考えてから、書き込みなよ。
寂しい気持ちになった。
38名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:29 ID:MJ60yKu10
車の中を確認するのを怠ってしまうことはただのミスで罪ではないと思う。

ただ、8時間も人がいないことに気づかないデイサービスとはいったい何?
お金を貰って、独りよがりのサービスを提供しているのか?
39名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:38 ID:V8WNbX6k0
>>36
結婚する予定はないので、まず無理ですね
怖いのは、年を重ねるごとに自分が生き汚くならないかです

腐る前に散りたいと常日頃から思ってます
40名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:05 ID:pQj6lAILO
昼飯とかあんだろ

なんで夕方まで気付かないんだよ
死刑にしろよクソが
41名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:29 ID:nTZKWC5TP
最近、南房総は姥捨て施設がたくさんできてるんだよな。
42名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:20 ID:sx44VkO00
大型バスじゃあるまいし3列の座席で見落としは無いだろ
勝手に送迎車に戻ったと考える方が理解できる
43名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:39 ID:09ANMukQ0
介護施設だから、
車から降りたら、血圧とかの健康チェックないのか?
ファイルに記録したりしてないのか?
>>17
昼食も人数分用意してるよな?
まともな介護施設は、もしいなかったりしたらすぐ分かるだろ?
職員が食事の様子も見てるはずだし。
少なくとも昼食の時間に気がつかなかったことがおかしいな。
介護職員って医者みたいに保険とかないよな。
老人を怪我させたり、死亡させたりしたら自分で賠償しなきゃならないって聞いた。
悲惨だよ。
もしかしたら、ここの施設は職員の入れ替わりが激しいかもな。
オーナーは、責任重大だな。
44名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:16 ID:RU8XjMIE0
>>33
お前アウターゾーンって漫画知ってるか?
知らないなら読んでみろ、お前みたいな奴が主人公の話があったよ
45名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:03 ID:oxV7IWnRO
ちょっとぼけてて、帰ろうと思って自分で乗り込んだとか
ってのは無理ありすぎか〜だっていなくなったのに八時間も気付かないってありえないな
46名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:33 ID:V8WNbX6k0

でもこういう老人ホームの職場って大変なんだってね

・家族から「もしものことがあったら救急車は呼ばないでください」と言われている
・元気だった老人と親しくなってもある日突然呆ける。その変わり果てた姿に心痛する
・一度預けたら二度と顔を出さない家族
・よかれと思ってしたら、「金のかかることするな!!」とどなり散らす
・未来希望なんて一切ない、次々と世話している老人がなくなっていく
・職場でストレス発散できる場が皆無のため、精神病に苦しむ人が多い
47名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:58 ID:yKXmAw260
木更津、案外と暑くないのね
48名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:36:59 ID:IquDuYK50
たぶん透明になりかけてて気づかなかったんだと思う
49名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:41 ID:V8WNbX6k0
>>44
懐かしいw
どんなオチだっけ?
老人を甚振っていたDQNが老人になってその苦労を知るってやつ?
ガキの頃は、それで納得していたけど、大人になっていろいろを知るといろいろ考えるよ

自分の世話ができなくなったらさすがに生きるのはつらいし、家族も大変だろう
その前にって考えるのは自然なことだと思う。現在もそういって死んでいる人は、年間自殺3万人の中にはいるはずだし

その前には死をって考えるのは自然なことだと思うが
50名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:39:29 ID:VsDP/nIU0
http://www.hoshikazu.com/kouza.html
〜制度外有償サービス(たすけあい活動や宅老所など)の立ち上げを応援します。

★9月5日(土) 13:30〜15:30(その後個別相談あり)
★千葉市生涯学習センター 3階 研修室1
 千葉市中央区弁天3-7-7 / 043-207-5811
 JR千葉駅東口または北口から徒歩約8分

○14:20〜14:40 先輩実践者から学ぼう!(地域活動家編)
         講師:めぐみの家
         代表 新海絹恵さん(木更津市)

>新海絹恵
51名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:17 ID:U4ZpuZhjO
土地が余ってるからな。
農家から、買い上げて、お宅は、VIP 対応で、なんて、高齢者を、騙し釣り
民間企業ばかりで、 金儲け優先。
役所の担当も、袖の下で、見て見ぬ振り。
一生懸命、生きた結果、最後にゃ、騙しで、
搾取。
52名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:31 ID:PT4bHYW/0
>>20
いくらなんんでも、言っていいこと悪い事の判断ぐらいできるだろ。
せめて自分の母親が年老いた事を実感した時、今回のレスにぬぐいきれないほどの
後悔を感じられる人間になってくれ。
53名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:50:02 ID:lwNAXMl40
親もそうだけど、自分もすぐ歳を取るよ
ホント光陰矢のごとしとは良く言ったもんだ。
10年20年なんてあっというま。すぐ、皆歳をとるよ
54名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:50:08 ID:dX6hn0jI0
pachin-kasu mitaina shinikata
55名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:50:17 ID:LkA8e4w40
>>52
俺の母親なら、83でボケボケになるまで
俺への虐待を止めなかった畜生ゲス女で、もう死んだ。

自分で殺す決意できなかったことが今でも後悔することだ。

誰もがおまえのようにヌクヌクと愛された甘ったれだと思うなよ!カスが!
56名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:53 ID:0763V8vU0
>>55
お前さんいくつなんだ?w
57名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:59 ID:KIbQlN8Z0
おばあちゃんはいつまで待っても来ることが無い施設の人を
心待ちにして亡くなったのだろうか?
誰かが自分のことを迎えに来てくれると信じて。
58名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:11 ID:IquDuYK50
おばあさん何してはるんですか〜
59名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:24 ID:cshUa8bX0
これはひどい
60名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:36 ID:LkA8e4w40
>>52
俺にできることは、ボケてパーキンソンになって身動きできず
ケア施設と病院を転々とするクソババアを転院させる(三ヶ月単位でしか入所できない)とき、

職員に「俺はずっと虐待されて育って、今もこのクソババアの連れ子(兄)とこいつに
     金を横領されてて裁判で争ってる」と、一言申し添えるくらいだった。

母親は職員によくボコられたみたいで、よく顔に青タンこさえてた。

俺は腹の底からゲラゲラ笑った! 職員!GJ! 虐待された子供の復讐してくれたヒーロー登場!ってね。
61名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:48 ID:8XCrSgl20
>>55
釣乙
62名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:50 ID:/ARePHRR0
>>55
50〜60代?
63名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:26 ID:zblAAggC0
>56
ワラタ
いくつなんだろうなw
64名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:12 ID:LkA8e4w40
おまえら、クソションベン垂れ流しの老人を施設に押し付けておいて
職員を非難するなんて、見当はずれもいいとこだと思わんか?

もし、早死にした俺の父親が寝たきりになったら、俺は自分の命削ってでも介護する。
他人になんか世話させないよ。

自分で老人の世話するのが嫌だからと他人に押し付けておいて、
文句だけ一人前ってのは違うんじゃないか?


老人なんか、とっととブチコロスほうが、日本のためなんだよ。
65名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:17 ID:IquDuYK50
連れ子が年上ということは55ぐらいかな
66名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:54 ID:sCHu9y8f0
前によくパチンコの駐車場で、
脱水症状になる子供が多かったな。
67名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:49 ID:LkA8e4w40
汚いクズ老人を始末した職員には、国民栄誉賞を与えるべきだ。
68名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:55 ID:U4ZpuZhjO
IDで、同一人コメか、分かるだろうが。
俺の、母親は、4年前に亡くなった。
がんだったが、病院の看護士の対応にも 不満(オムツも替えない)等あったし。 仕事で、5年、木更津、君津、袖ヶ浦、富津に回ってたから。この件は、腹が立つ。
なってみないと、
気づかないが、
周りの人が、居なくなる前に、大事な人に、気付いて下さい。
69名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:32 ID:jgKtjUbc0
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
70名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:04:44 ID:8XCrSgl20
>>64
いずれ順番回って来るぞ。
お前さんもブチコロされるんだぜ?
承知ならいいが。
71名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:03 ID:LkA8e4w40
>>65
「連れ子」とは11歳違うよ。俺は40代。

父親が死んだとき、俺はまだ未成年だったんで
連れ子と虐待母の二人は、俺の父親の遺産を横領した。

その連れ子が、犯罪の発覚を恐れて母親を殺人未遂で殺そうとして寝たきりの障害者にした。
その介護は、俺に押し付けてね。
72名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:47 ID:ATBDo+7b0
>>35
認知症の可能性が高いかな。
73名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:51 ID:PT4bHYW/0
ID:LkA8e4w40
すぐ精神鑑定受けた方がいいよ。
1回では鬱積してるであろう思いを晴らせず連続でレスつけたり、
釣りとしてもレベルが凄まじいばかりに低すぎるし。

異常である事に、なかなか自分では気がつかないからね。
74名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:42 ID:LkA8e4w40
>>70
あのな 虐待から生き延びた人間の最大の後遺症ってのはな

自分の体や命すら価値がないという洗脳(親からの)が死ぬまで取れないことなんだよ。


俺はいつでも自分がのたれ死ぬの上等!だよ。

その前に、連れ子の兄の一家全員をブチ殺して復讐だけは済ませるつもりだがな。
75名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:08:07 ID:crKl/Rec0
知り合いに介護施設で働いてる奴居るけど
話を聞くと碌な従業員居ないわ、そいつ含めてだけど。
ヘラヘラしながら「この前おばあちゃんにゼリー誤嚥させて
その後救急車で運ばれて死んじゃったんだよねー」だと。
「あれは絶対俺が殺したわーケラケラw」

ムカつくから「介護してるって意識が低くないか?」って言ったら
「慣れ慣れ!正直人だって思えなくなるんだよねー」だと。

ちなみにこいつは宗教やってる奴だ。何を学んでるんだろうか?
反吐が出るわ。
76名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:47 ID:FI9zTJpj0
>座席3列の最後部

どうやって見落とすんだ?
77名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:57 ID:09ANMukQ0
>>50
(株)めぐみ 代表取締役 新海絹恵氏
 事業内容:通所介護・訪問介護・居宅支援・居宅介護

この人がオーナーか?
78名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:49 ID:/ARePHRR0
俺が思うに
上の釣り師は
母親は健在だと思われ
やがて本当に親が倒れたとき
自分のレス思い出して
泣いて悔やんでほしいもんだ
いくら今は親を憎んでも
いざ逝ってしまうと
幼い頃の優しかった時の思い出ばかり
思い出すもんだ

79名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:57 ID:LkA8e4w40
>>78
母親が優しかった思い出は、たったひとつ。

俺が乳母車に乗っている時、笑いかけてくれたのが最後だよ。



おまえら、虐待のニュースにはバッシングするくせに
虐待から生き延びた人間には、同じように非難するんだな。
80名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:18:24 ID:Sck4RI5I0
この母親と兄に虐待されて育って、今兄と訴訟中ってやつ、結構前からニュー速+にいるよな。
81名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:26 ID:U4ZpuZhjO
因みに、木更津の、 羽鳥野って、古くてまだ、 7.8年の 戸建ての、新興住宅地なんだよな。
古くなった、農家の 母屋や、土地売って 羽鳥野に、家建てて 次の代の事、考えてたのに…って想ちゃうな。
82名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:41 ID:PT4bHYW/0
ID:LkA8e4w40
釣りとしてもその程度から、本気でキモそうな奴なんで以降無視でいいよね。
83名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:53 ID:TTPiq0pk0
ハイハイ

絶対確信犯
84名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:15 ID:XTOoigvkP
>>79
非難してないよ。少なくとも俺は。
普通の人には理解出来ないだけだと思うよ。

披虐待側は死ぬまで苦しみを背負わされるんだよな。

まぁこれは 同じ立場の人にしかわからないよ。
理解なんかしてもらわなくていいじゃんか。
おまいの中ではそれが真実なだけだよ。
そう思ってて正しいんだと思うよ。

仕返しの行動には賛成出来ないけどな。やめとけ。
85名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:23:30 ID:zvOTAjLj0
>>82
相手はボランティアに任せて、一般人は無視するのがお勧め。
86名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:03 ID:0763V8vU0
>>84
>仕返しの行動には賛成出来ないけどな。やめとけ。

40で何も出来ていない奴が
今後、何が出来るって思っているの?
87名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:35 ID:IquDuYK50
まあいいじゃないか。いろんな人がいるからね。
おれも40代。そろそろ親の心配をしないとな。
88名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:50 ID:yKXmAw260
>>74
自分も虐待されたクチで
2行目には同意で
もう自分にも価値がないってのは当然だけど
母親にも価値がないから殺そうとか思わないわ
物凄くどっちでもいいって思う
葬式とか面倒だから、死なれると困るかな
どっか行方不明にでもなってくれるのが一番だって思う

殺そうとか思うってのはまだ執着(情)があるんじゃない?
89名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:26:03 ID:hCUK+7sG0
乳児と老人にキツイ国、ニッポン。
一方、テロリストに優しい国、ニッポンw

すみません、どなたかミンスを壊滅させてくれませんか?
90名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:26:24 ID:DLSbRCZd0
8時間も気づかないとか・・
どんだけ〜
91名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:53 ID:G7FMZ1sV0


どんなデイサービスなんだか知らんが、こんなことはありえねぇwwww

だいたい、座る席には名前の札あったり、人数分の席も用意してあるし、
食事もあるし、誰かいなきゃすぐにわかるww

92名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:08 ID:CqkDjirT0
その間食事もあっただろうしあり得ない
93名無しさん@十周年 :2010/07/25(日) 01:28:24 ID:wYxwE3c60
しかし年寄りの数が多くなる一方、介護する人手が足りないから
今後もこういう事故が増えるんだろうな。
94名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:29:54 ID:IquDuYK50
動く介護施設みたいなのを作らないと
再発防止はできないよね。
95名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:13 ID:u9w/spbm0
>>74
まあ、虐待だけでなく、イジメを受けた人間も同じだよ。
自分を肯定することが出来ず、生きている価値が無いと思い込んでしまう。

本当は加害者側の方がクズなんだが・・・・・・

俺も自分が野垂れ死ぬのは上等だと思っているし、虐めた連中に復讐したいって思うこともある。(いや、いつも思っている)
でも、全員に復讐するのは無理だし、やった所でマスコミに面白おかしく報道されるだけで、笑いものにされ終わる。
自分を愛してくれた人間には迷惑をかける。
結局、情けない自分の人生を更に情けないものにしてしまうだけ。
だから、合理的な判断で復讐はしない。


なんか、婆さんを放置して死なせた話題から随分それてしまったなあ・・・・・・・
96名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:24 ID:yKXmAw260
>>91
だよな〜

入れっぱなしだったのか、本人が戻ったのかってより
なぜ8時間も気付かなかったのか?って感じ
97名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:35 ID:8XCrSgl20
職員もボケーっとしてたのかな。
ここ最近のこの暑さ、尋常じゃないし。
98名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:03 ID:CqkDjirT0
http://welnavi.pref.chiba.lg.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_Template=PB025001&mode=11&page=1&facility=161::1034::1380&serviceKind=2&serviceKey=21&customKey=64&area=10&town=
身体障害者デイサービス
指定年月日: 2002 年12 月26 日
事業者指定番号: 12000100010129
事業所名: めぐみの家
直通電話番号: 0438-37-0656
直通FAX番号: 0438-37-0782
管理者氏名: 新海絹恵
空き情報:  
■利用定員
3 人
99名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:10 ID:j2kF0V4L0
うちのゴミクズ老害も放置してヤってくれねーかな('A`)

>>78
正直カワイガリとか躾()笑見たいな事ばかりやられるとそういう感情一切沸かなくなるぜ('A`)
さっさとくたばれとしか思えないし、葬式とかにも出てやる気ナイ。
親を親と思って敬えるってのが当たり前じゃない家庭のほうが今は多いんじゃね?
って感じがするわ。
虐待とかでガキ平気で殺すようなキチガイが親になって逮捕されてる件数
だんだん増えてるし。
最近もコレが躾()笑と称してガキ殺したアホが逮捕されてただろ。
100名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:14 ID:5dujmHQ60
自己主張が出来ないと忘れさられて置いてきぼり〜
101名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:16 ID:MkN25c/Z0
スイスの列車事故だって誰が乗ってたかわかるというのに
これはどんな面下げて葬式か通夜に顔出すんだろ
102名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:42 ID:yVpN+Y4Z0
俺の強靭な肉体でも今日3時間外に居るだけでめまいしたし
そりゃおばあちゃんならぽっくりいっちゃうよな。
103名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:32:34 ID:qFaYh/7b0
いやー、これは、言い訳できないな
ご家族と揉めるだろうね
104名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:32:41 ID:yKXmAw260
>>93
しかも働く人間が、他で食えないようなド底辺ばっかだしな

親の面倒を見てくれる人をそんなこというもんじゃないって意見があるだろうけど
感謝はすれど、ド底辺はド底辺だって思うわ
しかも金貰ってるんだしな
105名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:33:13 ID:CqkDjirT0
介助等サービスの概要
■食事に関する状況
食事時間 朝  
昼 12:00
夜  
食事場所 食堂 ○ 全員
居室  
その他  



数人の定員で食事を昼に取っているはずなのに!?
106名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:34:47 ID:M1CKXNuI0
それくらい確認しろよ
完全に施設側の責任だな
107名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:46 ID:h0ffNFXg0
窓叩いたり出来んかったんかなあ・・・
108名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:36:08 ID:yKXmAw260
>>98
えっと・・・・・
「利用定員3人」って
預かるお年寄りは3人ってことだよね・・・??

たった3人なのに放置死とか意味がわからない
いや、多くてもダメだけどさ

なんか理解できない

これって別の死因で、誤魔化そうと車に入れたんじゃないよね??
109名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:36:57 ID:u9w/spbm0
今日、ヨーカドー行ったら、暑さから逃れようと建物の中に避難してきた猛暑難民であふれかえってた。

人間だけしかニュースにならないが、車の中に置き去りにされたまましんでしまうペットって物凄く多いような気がする。
110名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:37:31 ID:yKXmAw260
>>109
ポメラニアンとダックスのイメージだな
111名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:38:33 ID:ADpGdNYc0
8時間放置っておかしいだろ。
定期的に本人がいるか確認くらいするだろ。
112名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:39:25 ID:I4v5kJsC0
普通、毎朝健康診断とかして、記録するだろ?
施設内にいなかったら、どっかの段階で気づくはず
何故気づかなかったんだろう、8時間も。
113名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:40:24 ID:kE4vBVrRO
>>91
同感。
以前働いてたけど(特養とデイ併設)ありえへんわ。

運転手もいるし介助しながら車からおろすし。
114名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:08 ID:U4ZpuZhjO
結局俺も、1年弱
母親の、介護を、賃貸アパートで、2人きりでやったけど 脳水が溜まって、痴呆が始まった時は、 寝れ無かったし、
入院以前に、金融屋 から250万の借金や、飲み歩いて、救急車は、何度も世話になったよ。
亡くなる前に、破産も、間に合ったからよかったけど、家賃滞納で、住む所失ったからなぁ。
俺は、今年39才になる。
115名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:44 ID:r0Qa+K4x0
介護はビジネスにしちゃ駄目なんだろなー。
116名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:43:52 ID:fwBSPeab0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000086-mai-soci

>ワゴン車には、委託を受けた男性運転手(70)の他に施設職員は同乗していなかった。
なにこの老老介護。
117名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:44:38 ID:NFA606Qi0
>>116
ほんとそーだな
70ってちょっと体の調子わるけりゃ介護受ける側だろ
118名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:44:55 ID:+6TXF/LQ0
この時期車内に8時間も放置されたら誰でも死ぬわなw
自分で何か行動できなかったのかな?
119名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:46:25 ID:yKXmAw260
>>116
うわー・・・

すごいビジネスだな・・・
120名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:47:04 ID:QHeEA60q0
冷房止まってたんだよね・・・怖ろしい
121名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:48:27 ID:WyCTRXSg0
なんかちょっと前、幼稚園バスとかでも降ろし忘れて子供死んじゃったよな。

1回ぐらい確認しろよ・・・ばあさんって、そこそこでっけーだろうが。
122名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:35 ID:Uz6hmUfe0
経営者が医者の施設ではこう言う不祥事は絶対起きない
123名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:52:18 ID:f187kKjV0
指差し点呼すればいいよ
124名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:52:28 ID:rZzzLO5R0
デイサービスとか、透析で金稼いでる民間病院とかの送迎って
マジでいいかげんだから注意しとけよ

俺の病院の、元送迎運転手

・元ヤンキーの女(できちゃった婚で子供作って離婚)
・パチンコで家をつぶした中年(自宅の土地も全部取られてぼろアパートの家賃稼ぎ)
・元路線バスの運転手 定年退職後のシルバー再雇用 老年性の認知症の初期

待ち時間に車内でタバコやるわ、
勤務中にばっくれるわ、患者の財布あさるわ
最悪だったから辞めてもらった。

モチベ最悪、点呼もなし、患者なんてゴミ扱い。 どこも一緒
125名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:52:51 ID:pWEMcWTfO
なあなあになってたんだろな
126名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:00 ID:0763V8vU0
>>118
年取ると暑さや寒さの感じ方が鈍くなるって聞いたことがある。
送迎中に寝ちゃって、普通なら車内が熱くなってきた時点で目が覚めるんだろうけど
その感覚が鈍っていたせいで起きた頃には動けなくなっていたとか…
127名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:54:19 ID:kE4vBVrRO
>>115
介護保険になってからいい面より悪い面が多くなってる


金はもちろんだが公的なホームは、代議士区議とか役所の偉いさんと知り合いとかで口添えないと数百人待ちを永遠に待つしかない

私立のホームは金がないとね
128名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:54:32 ID:09ANMukQ0
>千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」

ここの利用者数と、職員の数を知りたい。
職員の中に、看護師の資格持ってる人当然いるよな?
デイサービスって送迎、昼食、風呂とかのサービスがあるんだろ?
気づかないって。。。

129名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:54:53 ID:j2kF0V4L0
>>119
そりゃこういう施設作るのもたいていは金もってる屑老害だし、
若いのはそういう屑老害に安くいいように使われるのなんて嫌だから
率先してゴミの世話したいと思わなくなるだろう。
結果、似たような世代で金のないのが生活のためにやるようになると。
それでも経営してるゴミ老害が金ケチらずに、人員増やせばこういう不祥事減ると思うけどね。
ウチのゴミ老害入れてるところは送迎とか2.3人でやってるし。
130名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:45 ID:rZzzLO5R0
70歳の運転手ってことは

地元の路線バスの運転手が退職後に再雇用したタイプかな。

悪いのはこの運転手だけじゃない、
施設内の介護職員だって、確認作業を常日頃から怠ってるからこういうことになった
昼飯まで出してるのに。 全国の介護施設・透析病院の大半はここと変わらんよ
131名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:57:45 ID:kE4vBVrRO
>>128
風呂は曜日や本人の希望による
看護師いないと認可おりないとオモ

ってかそういう以前の話だよな
132名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:58:57 ID:59psCNei0
>介護保険になってからいい面より悪い面が多くなってる

その通り。重度でも施設に入れない。

133名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:00:15 ID:f187kKjV0
>>122 医者が自分の赤ん坊置き忘れた事あったぞ。
134名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:01:05 ID:yKXmAw260
>>128
全部「したフリ」なんじゃね?

>>129
運転手はシルバー人材派遣とかで紹介された人なのかね?
経営者は相当のタマだと思うわ

なんか今までも乗せっぱなしで、今回死んじゃったとかじゃないよね?
年寄りが面倒がって(実際に体力的にも大変だろう)降ろさなかったか
別で死んだのを運んで偽装したようにしか思えないんだけど
135名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:01:20 ID:RaKdAXF/0
お婆ちゃんかわいそう・・・。
苦しまなかったことを祈ります・・・。
136名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:15 ID:kE4vBVrRO
>>132
介護度見極める時に軽度なのに重度の演技させる家族もいるらしいね。

137名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:28 ID:rZzzLO5R0
真夏だから死んで発覚しただけで
普段から、こういう車内放置は頻発してるぜ全国的に。

介護施設・民間病院の実態が少しずつ明らかになってきてるけど
現場はもっとひどい。

車内放置→夕方→何食わぬ顔で返す こんなん当たり前
138名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:04:56 ID:lnjZqjzY0
うちのじさまばさまも80超えてるが完全に自立行動してるから感謝せねばな
139名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:05:11 ID:kE4vBVrRO
>>137
介護福祉の仕事したことないのが介護保険導入された時に
こぞってデイサービス参入したもんね
140名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:05:34 ID:tPWtufmu0
なんだ、千葉が死んだんじゃないのか、死ね千葉!
141名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:06:27 ID:mld3QqFv0
>>128
色々な理由で当日欠席ってのが老人には多いから、
居ないからって職員が気付く訳じゃないでしょ。
こういう事故は良くあること、
去年は確か保育園の送迎バスで同じ様な事例が有ったし、
一番悲惨な例で覚えているのが、孫数人を保育園に連れてって
一人を預け忘れて(寝ていたんだろうな)、
夕方迎えに行ったら預かってませんと言われて
その時車の後部で孫が死んでいた事件だな。
142名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:06:52 ID:gmOUL9MU0
>>128
いやさー、施設の現場って免許が云々とかじゃねーんだよ。
部屋でンコもらされたり発作で暴れだしたりすっと、
普段は一人でできたところに二人とか必要になって
あっちゅうまに8時間くらいたつって。

各ヘルパーの負担を減らすために分業が進むほどパカっと
隙間が生まれんだわ。毎日が電車の飛び込み処理班みてーな
もんと思っていいよ。
143名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:09:01 ID:gmOUL9MU0
>>104
それは全面的に支持する
144名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:11:45 ID:kE4vBVrRO
>>141
家が近い人以外迎えにいくわけだから、当日欠席の連絡は事前に入るよ。

ここは利用人数三人だから車で点呼や出欠とらないかもだけども


って三人ならなんで誰も気づかないんだ…
145名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:11:49 ID:U4ZpuZhjO
大体なんで、このスレに、虫が、湧くのかなぁ。夏休みと、 暑さのせいなら、良いけど。内容理解する努力は、して欲しいです。
146名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:57 ID:KsP3yCRr0
ケアレスミスで人殺し。殺人だろ?プロなのに
147名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:13:14 ID:yVpN+Y4Z0
こういう死に方が成仏出来ずに霊として彷徨うんだろうな
148名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:13:38 ID:XoSt6GRk0
施設の空気最悪だろうな
149名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:15:14 ID:59psCNei0
>>136
入りたい一心で演技するのもいるだろうが、すぐ見破られる。そんな甘くはないよ。
実際には、重度でも中に降格させられるケースが続出している。
150名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:15:26 ID:3GmfjBAG0
俺は、最近まで、高齢者は大切にしないといけないと思ってたが
隣の老夫婦が呆けて、警察を呼ぶわ、俺んちに火をつけるとか
脅し始めて、高齢者は害だなと思い始めた。特別扱いせず
悪いことしたら、捕まえてほしいよ。結構、呆け老人の被害者
多いんじゃないかな
151名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:17:25 ID:kE4vBVrRO
>>149
重度なのに格下げか。
国際テロリストにはおもてなしするのにな
152名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:18:50 ID:9CsJVrTsO
>>115
いや逆
ビジネスになってないからダメなんだろ
70のボケた爺運転手が通用する世界なんだよ
つまり若い人がこない
むしろ給料上げて人材のレベルを長期的にあげなきゃ自分が年取った時糞爺に介護されるぞ
153名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:20:48 ID:AchTVgQIO
身内が認知症(軽度だが)発症して、認知症が「死に至る病」だと知った。

メシ食わせるだけでも大変。
何故か食事するのを物凄い勢いで拒否したり。

で、本能壊れてるからほっとくと餓死するまでハンストする。

入院してるから死なずにすんでるが。
154名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:21:26 ID:09ANMukQ0
>>116見たが、
>宇田川さんは、施設のデイサービスを受けるため、
>午前8時45分ごろ自宅へ迎えに来たワゴン車に乗り、
>他の利用者ら4人とともに施設に向かった。

>同9時15分ごろ着いたが、炎天下の屋外駐車場に止めた車内に放置されたとみられる。
>施設関係者は
>「いつもより乗せた人数が多かったため宇田川さんを降ろし忘れた」と話しているという。

>宇田川さんは朝に着席した3列シートの最後部で、倒れていたという。
>歩行が不自由で、自力では車外に出られなかったらしい。
>ワゴン車には、委託を受けた男性運転手(70)の他に
>施設職員は同乗していなかった。

>めぐみの家は定員は12人で、木更津・君津両市でデイサービスを提供している。

ワゴン車に乗せた利用者は5人。
施設関係者が乗ってない。
「いつもより乗せた数が多かったから降ろし忘れた」って5人くらい数えろよw
移動中に何か起きたらどうするんだよw
定員が12人みたいだが、その日の利用者はもしかして5人か?
送迎は70歳男性に委託して施設職員は一体何をやってた?
155名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:22:01 ID:1pRN6jAK0
あちこちに迷惑かけてお金かけて精神削リ合う前にクラゲみたいに自然分解できたらいいのに

車の中で置き去りにされた子や老人って
やっぱり暑さを逃れようと服脱いだりするのかな
服なんて着てられないよな
赤ちゃんは無理だと思うけど
156名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:22:11 ID:VvMHH3Ee0
車に乗る時は自力で乗り込んでた。
だから降りる時も自分で降りてるものだと思い込んだ。
でも体調悪くなったりで後部座席で寝てた。
寝てるものだからしっかり確認しないと見えない。
結果蒸し殺し。

こんな感じだろうな。
157名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:22:46 ID:yKXmAw260
>>154
おい、ジイさん
早く迎えに行けよ!!
158名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:23:29 ID:0763V8vU0
>>152
>ビジネスになってないからダメなんだろ

同意。
あれだけ商売っ気丸出しで事業を拡大したコムスンでさえ
ダメだったんだからシステムとして欠陥があるとしか思えない。
「介護をビジネスにしてはダメ」って気持ちも分かるけど
現場の頑張りだけでは将来行き詰まることは目に見えているからね。
159名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:23:49 ID:yKXmAw260
>>157
自己レス

>>154
>>157みたいな感じで押し付けてたと予想
160名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:25:36 ID:kE4vBVrRO
>>152
ワーカーはみんな公務員にするってどお?

家族からの暴言や部屋中の壁に糞をなすりつけたり、呆けジジイに風呂でセクハラされたり
食べないでコネコネ遊んでたりあんなの見てたら公務員で身分保証されてなきゃやれないよ
161名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:26:32 ID:UZo2HYcm0
なんか痛ましいなぁ。
さぞやつらかっただろうなぁ・・・
亡くなった方に合掌。
162名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:26:38 ID:yKXmAw260
>>160
Bの巣になるなw
163名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:28:35 ID:3GmfjBAG0
介護は商売にならない、ボランティア精神だけで持ってる。
ぽまいら、コンビニのバイトの給料で、うんこの世話できるかい?
おむつしてても、ウンコ多いと背中に回るんだぜ
164名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:29:33 ID:kE4vBVrRO
>>162
それがあったか(ノ∀`)

コムスンは自滅じゃなかったっけ?あそこブラックだよね。
社長は介護経験あってなんかご立派な理念持ってたみたいだけど、実はアイドルの下半身介護専門みたいな話だったし
165名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:30:13 ID:9CsJVrTsO
>>160
業界分かんないけど、勤続10年で月収手取30万くらいを保証したらええんでね?

気持ち悪いなそれ、ボケるとうんちで遊ぶのか
166名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:40 ID:kE4vBVrRO
>>165
部屋のポータブルトイレとかあるとするよ。
食糞もだけど、後で消毒かなり大変と聞いた。夜勤の人がいない時間にされたりしたらもうね…

あんなの850円とかの時給なんかで働く人は天使だね。
167名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:46 ID:1pRN6jAK0
金はどこから出るの
168名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:35:26 ID:yKXmAw260
>>163
ボランティア精神とかっていうといいけど
まぁ本音は「○○してやった」ってヤツが多いよ
年寄り使って自尊心を満たそうみたいな
だから骨ポキ女や鼻ねじりあげ女みたいなのが多い
でも、そういうヤツの気持ちを利用しないといけない世界なんだよね
169名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:36:03 ID:9CsJVrTsO
>>166
850円なのか
週45時間くらいのフルで見てせいぜい16万、手取13万くらいか
こりゃむしろ公共の安楽死施設が必要だな
170名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:36:59 ID:mSc8txZ10
民間でセーフ
171名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:38:28 ID:09ANMukQ0
色んな書き込み見てると>>142見たいに、
ウンチをもらしたり、突然暴れたりして大変なんだな。
赤ん坊と違って老人なんだし、怪我をさせてもダメだしな。
>>157
おじいさんかわいそうだ。
>>160
公立の施設もあるはずだよ。
公立だから公務員じゃないの?
172名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:35 ID:2tfyMZf90
>>116
定員わずか12人の小規模なデイサービスで
利用者がいない事に職員が8時間も気がつかないってどう考えても普通じゃない。
どんな職員が仕事してるんだろう?
173名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:40:10 ID:yKXmAw260
赤ん坊ならこれから育っていくからやりがいがあるけど
年寄りは死へと向かうからツライよね・・・
174名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:40:24 ID:gmOUL9MU0
微妙すぎていいたくないけど、
医学が進歩して、昔ならすぐ死んでた人間が生きられるようになったから、
介護現場の無限の負担が生まれたんだよね。医学研究の趣味っつーのかな。

線引きは難しいと思うけど、本人や家族に「これ以上はいいわ」って選択
もできるようにしないと、他人のやさしさだけではやっていけないぞ。
175名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:40:42 ID:U4ZpuZhjO
>>160
結局変わらないと、 思うよ。
現行の公務員。
警察官は、痴漢や、拳銃自殺。
教師は、ワイセツ暴行、イジメ黙認。
やはり、希望者で、 認定を受けた人に、 行政的に、優遇する 新しい制度の認定が 必要だと、思うが。 高齢者どもの、政治家が、私腹肥やして 私は、大丈夫とかが ムカつく。
小沢、往生際悪過ぎ。
176名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:41:24 ID:9CsJVrTsO
>>172
逆に介護されるような職員
177名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:43:39 ID:kE4vBVrRO
>>171
大変だよね。
本人だけじゃなく家族との関わりもあるし。

公立もあるね。区立市立とかでも施設長は公務員で職員は委託(第三セクター)みたいなのもある。まあ準公務員だけど
178名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:44:27 ID:+j3iKFA5O
8時間も忘れるボケナスがどこにいるんだよ!!人間なんだぞ
179名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:45:24 ID:1pRN6jAK0
>174
微妙でもなんでもなく
みんなわかってることだろ

年齢別人口のバランスおかしいとずっと言われてたし
180名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:46:12 ID:kE4vBVrRO
>>174
長生きはいいことだけじゃないって切ないけどそうかも。

尊厳ってことを考えると確かに微妙だな
181名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:46:17 ID:RNZ2wqvzO
バイタルとったり日報書く時に分かりそうなもんだけどなあ

ここが訪問、居宅なんかの他の事業やってたら、徹底的にやられるだろね

いい加減な事業所は潰れればいい
182名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:46:44 ID:dxN88Jkp0
介護施設では出席表とか作らないのか?
183名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:48:35 ID:Tetl2JUx0
参考までにうちのデイだと・・・
来てすぐ順番に看護師のバイタルチェックが入るからそこでまず気づく。
なんらかの理由でそこをパスしてしまっても午前の入浴で気づく。
それも午後の入浴だったりそもそも入浴がない人でも昼食のチェックで気づく。

かといってありえる事故かどうかっていう質問だと・・・ありえると答えてしまうな。
かなり確率は低いがありえると言えばありえる。
184名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:49:03 ID:Hf1TMvFe0
( -人-)ナムナム…
185名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:50:13 ID:9CsJVrTsO
てかデイサービスって何?
186名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:51:13 ID:lsZHL31tO
忘れるなんてありえねーと思うけどな

わざとイジメたか、運転手が認知症の初期だったか…
帳面で確認しなくても、車をちょっと確認するだけで防げた事故。
187名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:51:41 ID:2tfyMZf90
>>182
普通のデイサービスなら出席表というか
その日の利用者が誰なのか・前回の様子はどうだったか・
その日のバイタル・お風呂に入ったのか・口腔ケア実施の有無
などの記入をする紙があるはず。
188名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:51:52 ID:Tetl2JUx0
>>185
通所介護事業所

誰でもわかるように無理やり簡単に言うなら
保育所の高齢者ver
189名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:52:18 ID:Ob8kc90X0
>>27
頭はボケてなくても、足が弱ってて車椅子とかだと
自分で車から出てくるとかは無理。
通所は施設の職員が介助してくれて、車への乗り降りさせてくれるし
自宅玄関まで運んでくれるから、歩けなくても行ける。
190名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:53:09 ID:irVXpIrHO
遺族的にはかなり美味しいんじゃないの?
191名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:56:13 ID:0PWZrKrC0
一時的に透明になってた可能性もないとはいえない、この世は科学では説明できないものが山ほどある
192名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:56:47 ID:9CsJVrTsO
>>188
そういうのあんのか
高齢化社会すごいな
193名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:57:15 ID:U4ZpuZhjO
だから、田舎の助成金目当ての、施設なんだよ。
全国に、いくらでも あるだろ。
施設的条件をみたさず、火事で何人か亡くなった、長野の施設も、世田谷区の認定施設だったし。
ただ、じじ、ばばの コミュニケーションの施設としか考えて無いぞ。
バイタルチェックなんて、取ってない。
194名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:57:16 ID:0763V8vU0
運転手が職員に人数とかの申し送りをするときのミスだろ。
運転手は「全員、施設に入ったと思った」
職員は「予定より一人少なくなったのだと思った」って感じで
それぞれ勝手に思い込んだまま8時間が経過したんだろ。
195名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:57:19 ID:CFRFjK7d0
介護士の過労死かと思ったら…これはダメだろ
196名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:58:04 ID:Tetl2JUx0
>>190
事業者は損害賠償保険に入ることを義務づけられているので
当然保険で慰謝料払うことに(もらえるはずだった年金とかも含む)。

ただこの業界(医療もだけど)の恐ろしいところは当人(この場合送迎の運転手等)を
直接相手どって訴訟されたりする。

>>191
ありえる。
なぜ事故が起こったかを数分間考えてみたけど
いつも休みがちな人で、「あれ?○○さんいないけど?」「え?まじで?」
→「あぁ今日もドタキャンで休みか」
を繰り返してた場合透明になっていた可能性はある。
197名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:59:30 ID:gmOUL9MU0
>>179
まあなwww

唐突だけど、ベトナム戦争で活躍したベトナム人から聞いた話。
「一番効果的な戦実は敵に死なない程度のいキズを与えることだわjk。
いやでも仲間の面倒みなきゃならんしなwwwww」といってた。

まさに日本も介護で疲弊して滅ぶことになるのかもな。
気になるのは「現場のヘルパーは超まじめでいい人ばかり」という
部分なんだなあ。もっといい加減なヤツじゃないとつとまらんぞ。

あれ?だから今回の事件か。もう、いんじゃね?
198名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:59:50 ID:dxN88Jkp0
>>193
長野の施設が、東京世田谷区の認定施設なの?
199名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:00:04 ID:09ANMukQ0
>>177
親族の老人を施設に入れたら面会もせずに放置とか聞くけど、
介護が大変で、他人に任せたいという気持ちは十分理解できるけど、
面会にも行かないなら、そういう風になるんなら安楽死とか認めればいいのに。
かわいそうだけさ。
老人を無駄に生かすより、赤ん坊が増えたほうがいいと思う。
少子高齢化の原因の一つだよ。

200名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:04:03 ID:U+kXNMrMO
良かったじゃん
遺族は厄介者が死んで、しかも過失だから金貰えるなんてメシウマすぎだろ
201名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:07:35 ID:kE4vBVrRO
>>199
面会しないならいいんだよね。
日頃会いにもこないのに、ワーカーや看護師に1日中罵倒したり理不尽なことを言う親の年金だけで暮らしてるオカシイ息子とかいるんだよ(ノ∀`)
202名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:08:26 ID:lsZHL31tO
事実はこう

運転手が痴呆で判断ミス→介護士はいない事に気づいたが、一人でもいないと楽出来るから知らんぷり(ここで重大さがわかってなかった)

やる気のない職員なんてこんな者でしょ、自分のミスじゃないと思い…実は自分の責任なのに。放置=バスの中まで頭が回らなかったのだろう 馬鹿だから

実際の現場なんてこんなレベルばっかりだよ
203名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:08:33 ID:U4ZpuZhjO
>>198
申し訳ないが、一時期かなり、騒がれたので、興味があれば 調べてください。
確か、亡くなった方が、火災後、世田谷区の推奨施設として 多額の金銭で入所、 したはずです。
そこの、所長が日曜大工で、増築。
火災設備等は無しでしたから。
204普通の国民:2010/07/25(日) 03:09:57 ID:f3PI0Z1c0
小柄で見えなかったんだろな。
職員はチラっと車内をみまわして
「誰もいません」と呼称・・・←多くの施設はコレ。
本来なら後席まで行って確認しないといけない。

>>190
不謹慎。氏ね!
205名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:10:31 ID:kE4vBVrRO
>>181
ほんとそうだね。
でも抜け道があるんだろうな…
田舎だと地元の名士がやってたり経営が市議や役場の偉いさんの家族だったり
206名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:11:22 ID:mld3QqFv0
>>197
それは常識、対人地雷は殺さずに負傷させるための武器だよ。
207名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:14:51 ID:adu3BICf0
Dieサービス
208名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:15:13 ID:zBlmRlZeO
朝のチェックはどうしたんだよ?
昼飯は?

要所要所に確認するタイミングがあったろうよ?
209名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:18:23 ID:U4ZpuZhjO
>>205
かなり、現状に近いと思う。
今回の件も、8割運転手と、ヘルパーに 負わせて、施設は、謝罪と、僅かな見舞金で、最悪、施設名替えて、営業する形。
210名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:20:22 ID:1icJb2ou0
>>198
軽費老人ホームってナマボで要介護状態の年寄りを収容する
施設があるのよ。
安上がりの施設なんで自治体から離れた田舎にあって、住所地特例
って形で介護保険と健康保険だけ前の住所のあった自治体の
ものを使う制度がある。


設置基準が厳しく社会福祉法人しか作れない特養も、地元にそういう
余力ある法人がないと、わざわざ遠くの社会福祉法人に頼んで
近場に現地事業部を作らせてまで特養を作らせる自治体もある。
もちろん遠くにある法人には現地の地域情勢なんてわからないで
特養を始めるし、そもそもそんな法人は利益至上主義なので
運営がメチャクチャな場合が多い。
211名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:20:34 ID:Ewih1sft0
こういう施設は、行政からの補助金で運営されている。
利用者の負担金程度では人件費でないだろ?

本来なら認可取り消しで閉鎖させるべき事故だが、
利用希望が多いので、それができないのが実態。

従業員は玉石混淆だな。この手の大卒から、底辺高卒
のアホまでいる。
今回の場合、普通行うべき忘れ物点検すらしなかった。
途中で車に戻ったとしたら、車に施錠してなかったってことだ。

知らんだろうが、この1名の1ヶ月の補助金におまいらの払う消費税
の5年分くらい使われてる。
要するにこの施設は、社会の信託を全うできなかった。自主廃業する
べきだろうな。
212名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:20:56 ID:WOyE+d9C0
どんなチェック体制だったんだ?あり得ないだろ
運転手いかれてんのか?
213名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:21:58 ID:gmOUL9MU0
>>206
戦争とかそうなんだってね。致命傷じゃだめなんだってね。
あきらかに一人で歩けるないくらいの負傷にしないと。
それを最低限の材料を現場で考えるのが本物のソルジャーとか。
スレチなんでここまでにするわ。
214名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:24:31 ID:09ANMukQ0
>>201
迷惑な人もいるんだね。
色んな理由、都合とかあるんだな。
215名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:30:52 ID:U4ZpuZhjO
>>210さん
コメント、有難うございます。
216名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:33:38 ID:Ewih1sft0
>>210
驚くほど関係法令に無知だよな。
あれじゃ経理関係も疑問視せざるをえない。


>>213
独歩状態じゃなくて担架で運ぶ負傷である方を狙ってる。
敵の人的資源を戦闘以外に使わせたいから。
217名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:35:46 ID:QEuweghiO
何年か前 保育園で同じことあったよね
何故点呼しないか不思議だ
218名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:36:24 ID:9CsJVrTsO
>>211
高齢化社会を憂いてるだけの気軽な俺から言わせてもらえば、
税金とか保険でやってるなら失敗は許されないなんてむしろ甘えだと思う
ここで聞く限り現場は生かさず殺さずレベルの待遇らしいから、嫌なら自分で看ろとしか思えない
そんな現場にしておいてさらに要求するなんてなめてる
結局金に見合った待遇しか無いんだよ何もかも
219名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:40:38 ID:1pRN6jAK0
一人で歩けるくらいの負傷じゃせいぜい戦力にならないだけだしなー
見殺しにはできずしかし放っておくこともできないくらいの負傷だろう

いまの日本の福祉じゃ
怪我人の世話を怪我人にさせてるようなものだけど
220名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:52:52 ID:Ewih1sft0
>>218
うん。まあ金は十分補助されてるんだけどね。
客が行政から紹介されてくる殿様商売だから競争原理は
働いてないのな。
今は行政の監査でサービスの質を下げないようにしてるけど
毎日監査できんしね。
もっと参入を簡単にしてコンビニみたいに競争状態に置けば
外車で送迎するだろう。人材もバイトに開放すれば質も上がる。
221名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:03:06 ID:9CsJVrTsO
>>220
どう考えてもバイト主体になったら質は上がらないだろ
それにバイトならボランティア精神に頼りきりになって人手不足がさらに進行する
222名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:03:25 ID:AchTVgQIO
ちなみに...老人介護の一番厄介なのは、

老人自身がきわめて「非協力的」だったりする事

しかも非協力的な理由が「ボケてるから」だったりするから始末が悪い...
223名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:26:33 ID:Mo2dRrJe0
デイサービスの送迎運転手ってさ
リストラや勤務先の倒産なんかで職を失って、なかなか次の就職先が決まらない
情報弱者でおこぼれみたいな中高年齢者ばっかりだよ。
危機管理能力が劣っていたり、プロ意識に欠ける運転手が多すぎる。

経験のある職種への再就職を目指すものの、なかなか仕事が決まらない。
そこで「介護のお仕事はやり甲斐ありますよ、食いっぱぐれませんよ♪」なんて口車に
乗せられて、職業訓練校にせっせと通ってヘルパー2級の資格をを取ったはいいが
今のご時勢、資格だけ持ってても実務経験がない50過ぎのおっさんなんて
ヘルパー正職で採用してくれる施設なんてほとんどない。
せっかく取った資格は活かしたいから、仕方なく時給950円のデイ送迎運転手に応募。

こんな感じだから。
224名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:01:56 ID:XY38LcAU0
トラックの積み荷の
降ろし忘れチェックするのは常識なのに
何で遥かに空間で遥かに大きい人間を・・許せん。
しかも
業務上過失致死の疑いも視野にって。即逮捕以外にないだろ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:06:54 ID:1pRN6jAK0
防犯ブザー持たせておけ

ボケたり昏睡状態になると使えないと思うけど
ドアロックすら開けられないってどんな状態の人だろう
自殺じゃないよね
226名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:22:00 ID:ESDUup6UO
わざとだろW
老人忘れて9時間とかW
227名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:31:45 ID:XY38LcAU0
・置き忘れるような視界を遮る車を作ってるメーカーを訴えた方が¥取れる。
・そのような構造の車には、積載制限の注意書きをしてない点もPL法違反
 「置き忘れられて自力脱出できない老人等の積載は法律で禁じられています」
228名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:38:11 ID:XY38LcAU0
次スレ
「今度は木更津署が!逮捕した介護施設の運転手を護送したパトカーに置き忘れ容疑者死亡★4」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279986960/
229名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:44:17 ID:XY38LcAU0
ワゴン車に
・緊急通報ブザーを後席全席に設置義務化
・見晴らしのいい車内スケルトンシートの義務化
・乗車時の車体重量と降車時の重量の測定義務化
230名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:48:20 ID:na1pUhdd0
>>17
だよなあ

自力で歩けないから介護施設にいるのに、
朝9時から8時間放置とか
なるべく苦しまずに速めに意識がなくなっていればいいんだけど、
文字通り地獄だっただろうな

ご冥福をお祈りします
231名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:54:30 ID:NDhN46kP0
>>211
どこに住んでるのか知らんが、今どきデイサービスに補助金なんて出ないよ
どこも介護保険料だけで何とかやってこうとしてるのが実情。知ったかぶりするなよW
あんたみたいなのに、自主廃業なんて言われんでも、もう利用者が来なくなるよ
つーか、事故対応に追われて、もう営業できないだろな。
職員は事情聴取と謝罪で手一杯だろうし、書類だって捜査のため押収だろ

しかし、定員12名のデイで放置なんて、何でやらかしちゃったんだろな?
職員の入れ替わりが激しくて、利用者の顔も業務手順も覚えていない状態だったとか
職員間の仲が悪くて、利用者そっちのけで喧嘩状態だったとか
仕事する以前の問題があったとしか思えない
232名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:04:33 ID:AqEDTSbXO
車に鍵かけてたのか?
俺もデイで働いてたから分かるが、徘徊で車の中に乗る人とかいるぞ
理由は家に帰らなきゃならないとか、大体そんな事だが

放置してたのだったら、誰も気付かんとか無能過ぎるだろ
233名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:14:31 ID:WUTg/d8B0
先代ステップDQNかな?
234名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:14:35 ID:2mfYLxk9O
介護士に多くを求めるなよ
235名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:23:17 ID:MDb+X0vG0
>>232
ニュースで知る限り放置ぽいけどな

自分が働いていた時は〜さんいますか?と
しっかりチェックして
それで車ならたまに同席していた人が〜さんが
まだですとか、そういう会話しながらとかあったけどな
どう見ても会話やチェック不足しか思えないのだが
236名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:31:00 ID:CtcIe028O
些細な事でも事あるごとにクレームつけて行かないと、この業界はいい加減になって行くばかりだろうな
237名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:37:02 ID:AqEDTSbXO
>>235
というか車停めた奴が気付かないってのが凄いな
人轢いても気付かなそうだな
利用者チェックしないとか、介護施設として終わってるなここ
238名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:43:53 ID:YIcA6y9MO
>>237
んだな。最後にドア閉めた奴は座ってる年寄りが見えないんか。

>>232
なるほど。足の立たない年寄り想像してたけどそういうのもいるのか。
勝手に乗っちゃったらわからんなー
鍵かけない車の管理と、入所者の所在確認しないのが悪いね。
239名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:44:18 ID:NDhN46kP0
ちょっと考えてみたけど
・送迎車両は3列シートの普通乗用車で、乗降介助を運転手以外の人間が行ってドアを閉めた
・運転手は送迎のみを行うパートもしくは派遣職員だった
・当日の出勤職員が不慣れな職員で、利用者のことを覚えていなかった
・当日の朝礼等での確認が不徹底だった
・受付簿のような利用者のチェックを行う書類等が不備だった
 (もしくは、受付簿が存在したが誤記があり死亡者は来ないことになっていた)

これくらいの条件が揃えば、こういう事故が起こりうるかな
240名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:47:07 ID:fyp2N9GK0
>>17
介護施設なんていい加減な所ばかりだよ。
ビチグソまみれになってるのに半日放置とかよくある光景。
親が大事なら絶対に入れちゃいけない。
241名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:48:19 ID:5nZEAIHb0
この手の施設はしっちゃかめっちゃかだからただ単に
他の人に気を取られて一番影の薄い自立の人を忘れてただけだと思う。
242名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:50:07 ID:Xn/bx0+50
いい加減すぎる・・・
下車確認しないなんて
243名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:00:13 ID:BdeV2bW9P
介護は知能低い職員が多いからなぁ。
底辺高校卒、底辺私大卒、なんたら専門学校卒、そんなのばかり。
244名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:04:56 ID:QAGhAspv0
安い金で人を雇っているからだよ。
245名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:10:18 ID:sFhJ2O9C0
これが第3の道か
246名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:12:01 ID:azUORhS/O
施設の利用料、結構高いのにな
療養型病院と同じく経営者だけ儲かる仕組みかね
247名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:14:04 ID:5nZEAIHb0
>>246
一割負担だから大したことない、介護度にもよるがデイは一日900円くらい
248名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:16:47 ID:5nZEAIHb0
そういう意味じゃないか・・・弱小は利用者集めるのが大変だから
とりあえず儲かるとこと儲からないとこの差が激しい淘汰されるとこも多い。
249名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:21:26 ID:fyp2N9GK0
>>246
介護保険制度そのものも日本医師会の奴が関わってるし、経営者(開業医)だけが儲かる仕組みになるのは当たり前。
250名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:23:14 ID:h7LpRmtQO
金がないのにどうしろと?
働けない人には、コエダメ生活しか準備してない国家だ。

デフレだから老人が憎いんだろ?
オイラは老人にならないと、豪語する民の声の結晶
251名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:23:15 ID:CUTrbyunO
その年で放置プレイなんて希望するから…
252名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:23:35 ID:fyp2N9GK0
>>247
デイケアの話じゃないと思うんだ。
あれは老人の茶話会であって介護じゃない。
253名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:23:58 ID:0+981hQU0
デイサービスで来た人なら
普通に車から降りられるだろ
254名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:24:52 ID:ml9pMTR50
>>240
ただ、自分の親を自分でキチンと面倒見る奴なんて今の時代いない。
255名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:32:12 ID:5nZEAIHb0
>>252
今回やらかしたのデイでしょ?
256名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:34:33 ID:1pRN6jAK0
サービスとケアの違いの話してるのか
257名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:34:39 ID:h7LpRmtQO
>>254
いるよ、働けないからニュー速+では
よく、コジキだの非国民だのと罵倒されるがな

就職機会が雀の涙でも存在するから甘え
258名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:35:29 ID:azUORhS/O
>>254
そうなんだよね
介護レベル5とか、とんでもなく大変
うちは、婆ちゃんの介護施設入所まで空き待ち
病院に入院して待機してる
かなりボケてる
259名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:36:21 ID:PCVYER0y0
勤務する病院の系列のデイサービスも運転手がいい加減なんだよな。
今回のようなことは食事やらなんやらの時点で気づくとは思うが
いかんせん運転手が・・・

清掃のおばちゃんと控え室で昼間からいちゃちいゃしまくってるし
若い女性の看護士やワーカー以外には愛想ないし

ほんとひとごとじゃない気がする
260名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:39:00 ID:X/Lx1ofh0
81才は、灼熱地獄で死亡。
団塊は、スイスで氷河特急で死亡。
どうせ死ぬなら、氷河特急で死亡だな。
261名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:44:58 ID:VgvjPSyL0
ありえなさすぎて対策マニュアルをつくるにつくれないようなミスだな・・・
262名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:47:26 ID:Jpf2sZia0
この暑さのなか放置かよ
263名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:49:43 ID:5nZEAIHb0
>>259
到着後のバイタルで気がつかない時点でおかしいと思うわ・・・
264名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:53:36 ID:TcMH78Hx0
労働者の質は賃金によって決まる
265名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:54:23 ID:U4ZpuZhjO
痛ましい事件だけど、誰しも歳は取るからなぁ。
早い改善処置を根本から、行っていかないと。
2007年かな、医療制度の変更で、
先進医療指定何かで 保険の適用枠も、変わって、やはり高齢者、後期高齢者は 搾取のターゲットに なってるから。
266名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:56:53 ID:R4EeroFcO
>>263
同感!どうかんがえてもオカシイ?
267名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:57:36 ID:i2REo79l0
馬鹿な話だ、この施設って「めぐみの家は定員は12人」
たった12人の定員の施設で1人いなくて夕方まで気が付かないって
普段も昼食とか昼間の介護とかしないで放置してるのかね
268名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:57:36 ID:RD2jOiMz0
>263
施設の説明がおかしいしな。
269名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:59:10 ID:h7LpRmtQO
支給される報酬が食えない程少ない分は、
溢れるボランティア精神で補え!

志気の低下なぞ世論が許さん!
ってか
270名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:59:24 ID:a+TyzYOAO
ここでまさかの朝鮮蒸しかよ
271名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:03:51 ID:yKiisVxF0
逆アウシュビッツ
272名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:04:54 ID:IbwXip/Y0
>265
またKネズミ改革の犠牲者か
273名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:05:08 ID:5nZEAIHb0
>>266
>>268
マジで実地指導の時にいる書類にお前ら何書き込んでたんだよと言いたいよ・・・
274名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:05:25 ID:a309O/7e0
介護施設の実情を知ってる人からすれば
何ら不思議ではない事件
275名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:17:22 ID:BdeV2bW9P
介護施設職員の95%はおバカ
276名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:17:47 ID:/K8yyZ5rO
>>274
知っていようが知らなかろうが不思議でしょ。

普通に考えて、利用者の把握なんて申し送りでもするはずだし、降りた人を確認してないのは異常でしょ。
277名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:29:58 ID:U4ZpuZhjO
すみません。
前の書き込みに、誤りがあって、気付きました。亡くなった方は、貝淵でした、 かなり古い住宅地です。事件の場所が、 新興の羽鳥野です。 ごめんなさい。
278名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:31:50 ID:QKYFpZbYO
置物
279名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:38:28 ID:h7LpRmtQO
>>278
一服の清涼剤みたいに秀逸なレスだ・・
2chの書き込みは、こうでありたい。
280名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:42:28 ID:sMjc00gSO
まさに8耐
281名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:45:19 ID:h2FVUQBr0
ありえない話だよな

ポカミスじゃすまされんな 賠償も大変だぞ
282名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:48:37 ID:vuH25CfKO
蒸し焼きも介護保険サービスの一つなのか
283名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:50:32 ID:W89PpLGA0
施設は金貰ってやってる以上、職務怠慢なんだろうけど、
放って置いたら勝手に死ぬようならどっちみち長くない。天命じゃないか?
284名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:52:55 ID:LtsHv6BV0
点呼みたいなのしなかったのか?ご冥福を。
285名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:53:23 ID:iBkX1iK60
遺族からすりゃ内心感謝されてると思う
286名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:54:03 ID:mb1oekLY0



介護士だけどさすがにこれはないな・・・



287名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:58:13 ID:LtsHv6BV0
>>246
テレビで見たが、どこかの中小企業みたいに
社長から平まで給料同じってできたら介護サービスの質がぐんと向上しそう
288名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:59:14 ID:1aD+h2oX0
人数不足に加えて忙しすぎて頭が働いてなかったのか
年寄をモノ扱いにしてたのかのどっちかだな。

どっちにしても大問題だな。
289名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:59:45 ID:KNpAG0EgO
>>198
東京だと施設が不足しているから、東京の生活保護をうけている老人を地方の施設に送っているんだって。
290名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:00:59 ID:pG7cT3Mi0
291名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:05:06 ID:0G75Dlgi0
赤ちゃんじゃないんだから
閉じ込められたら自力でどーにかできないんだろーか

と冷たいことを言いたくなってしまう出来事
292名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:09:30 ID:z1fSRuzk0
ふつう車内チェックするだろ。
置き忘れのものがないかとか。

とくに貴重品の紛失とか揉める原因だし。
293名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:11:32 ID:C9eFq+wo0
たまになんでも拒否る人いるから降りるの嫌がったんじゃね?

まあ8時間はないわ、、、
294名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:12:49 ID:HdqSvB3C0
デイサービス勤務の茄子だが、毎日50名ちょっとのご利用者様が来る。
曜日ごとに顔ぶれが違うので、お席もあらかじめ決めてある。
年寄りになっても、席替えによる人間関係の変化はストレスらしい。
普段から仲の良い人同士が同じテーブルにつくように配慮したり、
介護度の高い人は茄子デスクの近くに座っていただくようにしている。
到着前に当日の昼食の最終確認、到着時には全員必ずバイタルチェックをするので
こういうミスはありえないんだが。
それにご利用者を玄関前で降ろしたら、ドライバーが駐車場に車を入れるわけで
人が残っていたらその時点でも気づくだろjk
295名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:14:13 ID:hT7w/HnI0
自分で動けなくなるのは辛いなぁ
人から忘れられたら生きてゆけないとか
296名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:16:21 ID:MBwykEVR0
以前、保育園に送迎してた祖父が、自分の孫(乳児)を、
保育園にあずけわすれて、そのまま、自分の車に放置して
死なせた事件があったね。
あのときも、なんで保育園側は、確認しなかったんだろう?と
思った。

まして、デイケアなら、その日に誰が来るかって把握してるものだよね。
このミスはほんとありえなさすぎる。

サウナ状態で死亡した女性が本当に気の毒だよ。
297名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:19:33 ID:EDCQP/sn0
>>296
ありえないだろうっていうミスを犯すのが人間
だからこそダブルチェック等が必要なんだけどね
ドミノ倒し的にチェックが杜撰でこういう事件が起きる時もある

この場合もそうだったかどうかはわからないがな
わざとやったかもしれないしそうじゃないかもしれない
298名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:23:12 ID:8vogwDEWO
保育園や幼稚園なら家族も絶対に許せないしやりきれないが
81でデイ通いなら、もう家族もそんなに施設を責めないだろうよ
もちろんひと通りの悲しみはあるにしてもホッとした部分が無い事はないはず
299名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:23:38 ID:hT7w/HnI0
きちんとやっていて自信を持つのは大変良いことだけど、
あり得ないとか言い出したら
すでに時限爆弾のスイッチがONになっているかも
300名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:38:35 ID:MBwykEVR0
>>298
自分の母親でも、そう思える?
たとえ、老いても母は母だろ?
しかも、極熱地獄で苦しんで死んだと思うと、
許せないとおもうよ。
301名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:39:59 ID:5RJ4kgR10
>>294,297
確認で有効なのは声掛け指差し確認なんだけどな。
乗車降車リストの複数名でのチェックと「全員、降車、ヨシッ!」って、
やってれば、ルーティンワークでの凡ミスの可能性をかなり下げられたのになぁ。

「仕事は、確認。」プロ野球監督野村克也
302名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:44:53 ID:8vogwDEWO
>>300
普通はそうだよね…産み育ててくれた母親だ。
介護度5の実母を自宅介護してるからちょっと感覚がおかしくなってるのかもしれない。
303名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:45:11 ID:x0gY+I9TO
介護職なんて甘い奴ら多いからこんなことも起きるだろうよ
男女共に一般企業で使えない糞みたいな奴しかいないもんなw
304名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:53:54 ID:7XkUxX+c0
>>1
パチンコ中毒のDQN親じゃあるまいし送迎車の中にまだいたの忘れてた
なんてあるか普通・・・?
この施設が慢性的に入所者数に対する職員不足で悩んでたなら殺人で
立件することも視野にすべきかもな。
305名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:42 ID:FTqGN96G0
出欠をとらないのはありえないと言いたいところだが、その出欠をとる時間を作っていない施設も多数あるのが現実。
そういう施設は、『仕事の合間に全員いるかどうか確認』というやり方をしているので、
人手が足りないときは軽く部屋を見回して、リストの上から○○○連打・・・・・・。
306名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:51 ID:Qk4bFrvJ0
今後、この車

職員『1、2、3、4、・・・・あれ?一人多い・・』

307名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:12:09 ID:QR50h9U60
低賃金の奴らに何を期待してる
308名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:16:01 ID:0+981hQU0
>>274
人数の確認とかの問題はともかく
デイサービス利用者なら 車から自分で降りて歩けるだろ?
動けない人もいるってこと?
309名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:19:30 ID:FTqGN96G0
>>308
動けない人も来るよ。
介護度低い人でも車イス利用者だと、自力でバスを降りられなかったりするし。
動ける人でも、動かなくなったりするし。
310名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:22:15 ID:VUTsb2xd0
中から開け方分からなかったとか

車オンチだからドアロックや扉の安全性や開閉の容易性は知らないけど
311名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:25:30 ID:gbxFqrpW0
職員だってこの暑さで朦朧としていたんだよ。
そもそも他人に安い金払って介護させてる奴が悪いんだよ。
312名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:25:44 ID:GWuGLYmJ0
年寄りじゃなくても日中密閉された車内に居たら、死ぬわな・・
さすがに「人」だと思ってたなら降ろし忘れないはず
313名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:26:23 ID:snujiVYz0
>>298
自分の冷血薄情思考を他人にあてはめるなクソが。
314名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:34:43 ID:35Nleo99O
赤の他人の爺婆の糞尿処理とかさせられて時給900円とかだからな、
ミンスはコンクリートから人へって公約してたんだから時給1500円位に上げてやれよ
315名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:36:58 ID:LkA8e4w40
>>313
クソはおまえだ。

てめぇで老人の介護してから同じセリフ言ってみろ。
316名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:40:07 ID:eu3P1NJk0
!!!!!!!!!!!!!!!
317名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:41:43 ID:IKLvJQbd0
子供が隠れていたとかならともかく、
こんな老人なら、普通にやっていたら
忘れるわけ無いと思うんだが。

というか、点呼とれよ。
318名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:42:32 ID:75hQ6lIZ0
気づかないなんてあるもんかな?
預かる時に名簿にチェックして、入所時にダブルチェックなんて普通の手順だと思うがな
319名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:43:05 ID:x33D7HjiO
田舎で時給700円で頑張ってます
320名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:45:00 ID:g9dI1V9v0
暑くてもうなにもかもやんなった
てめえらみんなしねや
321名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:45:24 ID:75hQ6lIZ0
>>308
デイサービス利用者って、介護者の手を必要としてる人たちだろ
車椅子でないなら相当ボケてるとか
322名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:49:46 ID:ePy8E23J0
>>296
介護って激務重労働低賃金もそうだけど「国が定めている正規職員定員設定の少なさ」にびっくり
10人程のグループホーム夜1人、50人は2人でおk、と国で決まっていて
老人だし火事とか急変とか何かあるだろうにどうすんの…?って感じ
超低賃金少人数はいつまでも変わらないの見て介護ってほんと儲からない・
かける金異常にないキッツイ世界なんだなあと
323名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:50:28 ID:UGb8ZPev0
ついに年寄りまで蒸し焼きにされる時代が来たか。
324名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:52:04 ID:4cjswuaw0
>>318
うちの祖母も利用してるが、迎えに来る人が最短で2週間、最高でも1〜3ヶ月で変わっていく・・・
毎回チェックしてるのを確認してるが、入れ替わりが激しいとチェックが甘くなってそうで怖いわ。
325名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:53:01 ID:3q3oP5g80
粋な事件起こりそうだぜ めっ!
お前のニュースでビーチと突然パニック
326名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:53:56 ID:JaHqDI990
>>315

もしかして、介護関係の仕事?
そんな考えをお持ちなら、介護の仕事には携わらない方がよい。

いつか取り返しのつかない失敗をするよ。
327名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:54:00 ID:VUTsb2xd0
>>321
デイサービスって響きがライトなので
近所の暇な老人が集まる施設みたいに思われているのか
そこがいまいち話がかみ合わない原因じゃないのか
328名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:54:07 ID:Unlf+60C0
幼稚園バスで子供下ろし忘れたのもあったよな
小さい子だと座席に隠れて見えなかったと思うけど
大人サイズで見落とすってあるのかね
329名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:55:08 ID:IxL+VvlI0
これ殺人だな。
330名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:55:24 ID:JKcLYdGA0
>>315
暑苦しいオッサンは昼寝でもしてろ
331名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:55:41 ID:UGb8ZPev0
>>328
年よりは縮むからねぇ。ってそんな問題じゃないけど。
332名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:57:05 ID:SzOkHxRT0
俺、介護施設職員だけど、あり得んわ!
だって、利用者が来たら、バイタルとって、その日の利用票に記入する。
少なくとも、そこで居るか居ないか確認できるし。
送迎車のドライバーと付き添いのヘルパーも、誰を乗せて来たかわかってるし。
こんな施設は潰れるべき。
333名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:59:16 ID:JRSUZJtHO
遺族も厄介払い出来た上に多額の賠償金までふんだくれるときたら
笑いが止まんないだろうね、これは。まさに一石二鳥
334名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:03:24 ID:nlCrZxvJ0
>>71
>その介護は、俺に押し付けてね。
おまい口は悪いが良いやつじゃん。嫌な事押し付けられても結局
やってやるんだな。転院とかの手続きすらめんどいだろ?

335名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:05:15 ID:SzOkHxRT0
それに昼食が余るから、おかしいことに気づくだろ、普通。

>>333
業務上過失致死で訴えることはできるが、高齢者って賠償金は子供みたいに高くない。
336名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:05:55 ID:eA4MSlPV0
>>22
怖えええええええええwww
337名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:09:09 ID:aTWREO1g0
介護のいらないような老人なら当然金のかかる介護施設なんか最初から利用しない
片麻痺ヨタヨタとか暴言暴力認知とかいつ急変してもおかしくない疾患持ちの老人達の
面倒いっぺんに見る重責任重労働仕事なのにワープア設定職だからしょうがないと思う
おまけに定員が少人数設定
賃金少し上げれば?と誰もが考えるけど政府が実際やっているのは
安いままコキ使えるインドネシア人輸入だから
本当に賃金上げられないクソ仕事なんだと思う>介護
338名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:11:51 ID:XTOoigvkP
>>313
理想と現実はどうやら違いそうだわな。
彼女を責めるな。彼女の気持ちが大概の介護経験者の本音だわな。

もし いや それは違う、愛情あって親ならば感謝云々〜
といえるならば、それはそれで感謝すべき状況なんだよな。

339名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:15:20 ID:KlXJnyB00
>>1
ふつー、施設でバイタル確認するから下車してなけりゃ
気がつくだろ・・・記録残すんだし。
知らなかったなんてありえねぇ。
340名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:17:08 ID:LFxjNWW80
これはひどい
341名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:22:48 ID:FTqGN96G0
デイケアは毎日違う人が通ってくるから、入ったばかりの職員だと顔も名前も覚えていない。
これは看護師でもありうる。
でも、人が少ないのでそんな人に出欠チェックを任せたりする。
342名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:26:59 ID:0MA51/Lz0
運転手といい、職員といい、
とんでもない大馬鹿ぞろいだな。
343名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:28:58 ID:GUyhdD+40
これはあんまり過ぎる…前どっか保育園のワゴンでも似たようなことがあったな
344名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:32:59 ID:ppmyDh1KO
介護が底辺職扱いされてるこんな世の中じゃ
345名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:37:31 ID:dw5nz3JgP
介護員A「他の人が確認しただろう・・・」
介護員B「他の人が確認しただろう・・・」
介護員C「他の人が確認しただろう・・・」
346名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:38:10 ID:z2dM0ai60
介護保険料の財源て知ってる?
半分が国と県と市町村。半分が保険料。その管理は市町村がする。
報酬の低さ=賃金の低さをよくいわれるけど、
報酬上げれば保険料が上がるので、それに反対してるのは市町村だよ。
施設は市町村内に欲しいけど、作ると保険料を上げざるをえない。
でも保険料上げると、こんどは市町村民から叩かれる。
隣の市よりなんでうちの市の保険料はたけーんだよってな。
だから安い賃金で馬車馬のように働けやカス、って
思ってるのは他でもない市町村。

347名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:45:25 ID:4m9JNiqW0
あの世逝き送迎車か、これが介護ビジネスの実態なのだな。
348名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:51:11 ID:lvSopSRP0
>>335
そんでも1000万ぐらいは出るね。
349名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:52:40 ID:YBxooqW20
いくらなんでもいい加減すぎるだろこの施設
帰るときまで気づかないとかありえねえ
350名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:53:29 ID:lvSopSRP0
>>346
てか、なんで税金で全部賄う必要があるのかと激しく疑問。
一番負担しないといけないのは受益者である老人自身でしょ。ちゃんと利用者が
まともな料金払わないといかんと思うなり。
351名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:55:19 ID:YvknxnDx0
施設側は出席とらないの?
いっしょに乗ってた利用者も気づかないのかな?
年取ると自分のことでせいいっぱいってことか。
352名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:58:16 ID:V7kc4/4aO
>>343
あった。
2007年7月27日、北九州市小倉北区の無認可保育園・中井保育園(北村寿和園長)で、2才の男の子が送迎バスに取り残されていた事故。
今ググッて改めて概要を読んできたけど、本当にやりきれない。
353名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:59:14 ID:BdeV2bW9P
>>344
現実に介護職はバカばかりだからw
354名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:00:03 ID:z2dM0ai60
>>350
利用者は利用料の1割負担ね。
355名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:00:37 ID:5RJ4kgR10
>>350
ちょっとデイケア利用しただけで20万近くかかるんだが
356名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:01:43 ID:68IT8pK00
来世が死因別だったら・・・車内蒸し焼きの大半は幼児乳児だから、おばーちゃん肩身せまいじゃないか。
357名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:03:42 ID:ov8lS6i90
>>1
わざとやったろ
利用者に対する施設の人間の対応みてるとわかる
358名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:06:23 ID:lvSopSRP0
>>355
http://www.nakae.or.jp/contents/espo/kin_day.html

1回のデイケアの料金は食事つきで1000円〜1500円。フェミレスの値段じゃないか、
これ。ちょっとだけ利用してどうやったら20万とかかかるんだよ?
359名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:10:37 ID:YBxooqW20
>>358
それは1割負担だから全額負担だと1回当たり2万円前後ということになる
20万ていうのがどういうアレでいってるのかよくわからんが
360名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:13:51 ID:uOyZQCag0
もう70歳以上は毎年知能テスト課して、
下位20%は精神病院送りにでもせんと、
介護の現場も回らんだろうよ
361名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:15:30 ID:YBxooqW20
>>360
知能テストだけじゃ認知症は判断できないよ
362名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:27:16 ID:MsyYwHmQ0
こういうの意図的な殺人でも気付かれないな
363名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:33:03 ID:z2dM0ai60
利用料の一例  ※全角は法定の一割負担額、半角は施設設定価格の一例

地方都市 通所介護(デイサービス) 要介護3 6時間利用 入浴ありの場合
1日あたり  利用料748円 + 入浴加算 50円 + 食事590円 = 1,388円

地方都市 特別養護老人ホーム 要介護5 多床室 食費居住費減免なし(高所得者)の場合
1日あたり  利用料933円 + 食費1,400円 + 居住費350円 = 2,683円

地方都市 特別養護老人ホーム 要介護5 多床室 食費居住費減免あり(低所得者)の場合
1日あたり  利用料933円 + 食費390円 + 居住費320円 = 1,643円
30日では  利用料27,990円(※) +食費11,700円 + 居住費9,600円 = 49,290円

(※)低所得者なので27,990円のうち15,000円を超える分は高額介護給付費として
市町村が後で払い戻す。そのため、実質合計36,300円。1日あたりで1,210円

あくまで一例だが、ごらんのとおり1日たった6時間のデイサービスが1,388円に対し、
24時間の特別養護老人ホームが場合によっては1,210円と安くなってしまいます。
そりゃ〜施設に入れたくなるってもんだ。
364名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:58:29 ID:BdeV2bW9P
知能障害に近い人が介護してるからw
365名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:59:58 ID:d0TRekA60
どうせこの先長くなかっただろうし
無罪でいいよ
366名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:03:20 ID:OfVl+wa60
寒いニュースだな・・・
367名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:05:33 ID:c6E6ZnMhO
まぁ朝鮮人にとってこの世代は特に恨み(逆恨みだが)があるだろうからな。
368名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:07:04 ID:ePy8E23J0
介護職は激務ワープア奴隷職だけど
NHKや政府はそれ隠して「介護はふれあい・やりがい」の大嘘宣伝毎日してる
まあ人のこない(人手不足)職ってちゃんと凄まじい理由があるからなんだよね
369名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:07:46 ID:hKMmx8IQ0
>>360
認知症には認知症専門テストがあるんだよ。オギノ式だっけ?
370名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:10:49 ID:hKMmx8IQ0
知能障害、精神障害、認知症は根本的に違う症状だからな。
371名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:11:16 ID:Rd+ahl9u0
少し前までは年寄りは、
室内に閉じ込めて弱らして殺してたのに、
今では犯罪になるんだな
372名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:12:16 ID:4cjswuaw0
映像で見たが普通の自動車じゃないか・・・
大き目のマイクロバスかと思ったのに。
373名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:12:55 ID:kE4vBVrRO
>>368
ほんとそう。

でも福祉の仕事を好きで理念持って働いてる人もいる。こういう人は変わってる(視野が狭い)人が多くて
生活の為に福祉をやらざるえない人との温度差がすごい。
特殊な世界だよ

犬Hkいうような綺麗事は皆無
374名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:18:00 ID:953B+ddx0
送迎バスが最後空車になってるか普通確認するだろ・・・
375名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:23:23 ID:b0uXyavw0
ググッてみたら定員12名とか
それで忘れるってありえねぇ
バイタル測定とか何もしてないだろ
376名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:25:20 ID:B6SyBNyDO
369
長谷川式だ
377名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:26:58 ID:Wc3tkd8E0
お爺ちゃんが保育園に孫を送って行って
うっかり下の赤ちゃんを預け忘れて車内で放置の事件もあったね。
自力で動けないものが犠牲に・・・
378名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:28:25 ID:XfqkGR2l0
かばんを忘れるとかならまだしも、人間みたいな大きなものを忘れるってありえるの?
見たらそこにいるかどうかすぐわかるのに忘れるってどういうこと?
379名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:36:20 ID:1AS+3D+O0
>>23
そんなの可能になったら、老人ではなく
若い奴が殺到するだろう
もちろんおれも行く
自殺するほどの勇気も必要なく、苦しみもなく
面倒臭いこの世と縁が切れるなら素晴らしいことだ
380名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:38:50 ID:z2dM0ai60
よっぱらいリーマンが目覚めたら電車の車庫だったとか

まあ考えにくいけど絶対ないとは言い切れない
381名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:53:42 ID:hKMmx8IQ0
>>376
反応してくれてアリガトン
382名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:00:25 ID:y1jgxnBSO
寿命か
383名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:14:43 ID:DA8Jvl8e0
新海絹恵氏が訴える発言が全て嘘だったと言われても仕方ないよな・・・
こんなミスありえないし。
社会に向かって発言するより、身の回りをキチンと管理できるようになってから出直したほうがいいんじゃないかな?
384名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:16:16 ID:RNZ2wqvzO
>>363
デイサービスで雑に計算してみる
利用者10人、それぞれが月13回利用、特甲地計算は10.45とする

(基本料)748×13=9724 (入浴)50×13=650 (基+入)9724+650=10374
(特甲地)10374×10.45=108408 (食費)590×13=7670
【収入】1,160,780円
(支出) ●人件費
看護師150000 介護福祉士150000
ヘルパー(3人)390000 運転手(2h、週6)50000
計.740000

●光熱費
水道40000 ガス10000 電気10000
計.60000

【支出】800,000

利益 360,780円

ここから経営者側の給与、その他経費がかかる
色々雑な計算だけど、儲からないね…
385名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:17:33 ID:hKMmx8IQ0
>>351
普通はその日に来る人が決まってるので利用者が玄関に入る時に確認作業がある。
送迎車が戻ると一斉に利用者がなだれ込んでくるので一瞬、戦災病院の入口ようになる。
職員同士が点検を他人任せにし合うとチェックが漏れる可能性がある。
玄関に入った利用者は放って置くと転倒の可能性が高いので送迎の運転手は慌てて玄関の利用者の方へ走る。
送迎で使われてたステップワゴンはリモコンでスライドドアやロックの開閉が出来るタイプ。
車の中を確認せずに離れた位置でリモコンで閉めてしまった可能性は高い。
386名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:28:45 ID:hKMmx8IQ0
こりゃ家族も施設へ突っ込みどころ満載ですね。
家族が朝鮮系の人だと賠償大変だよ。
387名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:47:51 ID:1xN/joZs0
イヤなら自分達で面倒見ろよ
388名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:54:54 ID:z2dM0ai60
>>384
10人の規模だと小規模型通所介護になるので基本料がもう少し上がると思う。
そう思ってちと調べたら>>363のデイサービスの単価は要介護4のだったわ。すまん。
デイサービスで要介護4の人はそんなにいないよね。

人件費も法定福利入れればもっと跳ね上がるしね。
ちょっと考えれば儲からないのははっきりしてるんだが、
なんつーか小金持ちの篤志家きどりが事業始めたがるんだよな。
始めちゃってから気づいて蛇口絞るからどうにも埒があかん。
389名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:14:09 ID:A0eboqYH0
>>384
月13回利用だったら、週3回利用だよね。
週6日稼動のデイであれば、収入は2倍になるのではないかな。
390名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:24:42 ID:u+BvdCFa0
千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」
千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」
千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」
391名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:42:23 ID:RNZ2wqvzO
>>388
小規模6〜8で要介護2でも922だね
もう少し増えそう
支出も細かく考えたらまだ増えるね

>>389
一応週6稼動で、週1週2の人もいるかなと思って週3で計算してみたんだ

すまんちょっと大雑把すぎたかも
392名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:42:43 ID:dxN88Jkp0
>>384
看護婦1人で月15万、ヘルパーが3人で月39万なの?
393名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:46:15 ID:g8jx+aRZ0
そうかなあ
394名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:17:12 ID:Ewih1sft0
素朴に思うのだがステップワゴンで降りてるか確認できなかった
って不自然過ぎないか?バスならともかく。

395名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:24:51 ID:MRC3eM8I0
普通は点検するでしょ、そして自分で動けない人ならなおさらチェックするし。
それにデイサービスはまず全員のバイタルチェックするし。
その日来る予定の人は一覧で出てるから朝一でいないのは分かるはず。
おかしすぎる。
396名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:24:26 ID:Y6dev3Ai0
!!!!!!!!!!!
397名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:27:42 ID:FjAKppao0
高齢者は社会保障費を食い荒らす反日売国奴。
国民寿命制限法を制定し満60歳以上の老害は
直ちに処刑せよ。
398名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:29:38 ID:NXCHil1n0
ウテシとか職員がこのばーちゃんのこと嫌いでわざと・・とかねーのか?いわゆる「イジメ」。
看護士がばーちゃんたちの肋骨折ったり介護職員がトイレで変顔させて写真をネットに流したり
ってのと同系のニホヒがするぜ。1時間くらい放置して泣きべそ顔みて笑ってやろうと思ったらマジ
忘れてて・・・とか。
399名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:31:24 ID:npzlT9kK0
家族くらいしか面倒みてくれるやつはいない
子育てもそうだし、老人の介護もそう。
子育ては家庭の教育力とかで、家庭の力が復帰してるが
介護は外投げが多い。
面倒みきれなくて外注しちゃう以上、悲惨な目にあうのは覚悟しとかないと
400名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:34:29 ID:2JC9esYS0
>>397

素晴らしい提案です!
あなたが60歳になる日が楽しみですね
401名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:35:28 ID:XA0W3Fq70
俺、介護従事者だけど
朝の送迎を夜勤あけの人間に
残業させてやらせたりする所があるから
こういうミスは起こり得ると思う
デイサービスと銘打ってても
介護保険外の実費で宿泊とかやってる所があったり
入所施設併設しててそこの職員使ったりするし

あと、介護現場の正規職員の少なさ
パートとか臨時職ばっかり雇うから
責任の所在が適当になりがちなんだよな
402名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:41:14 ID:XA0W3Fq70
>>397
60で切るのは少々もったいない
まだ労働力として使える人間はいっぱいいる
一律に切るより若くても引きこもってる方を何とかするべき

まぁ俺は老いた時の家族の冷たさ悲惨さを職場で散々見て知ってるから
子供が成人して数年遊んだら自分で死ぬけどな
俺の子供には介護なんてさせねー
403名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:41:39 ID:laipyEGz0
給料分の仕事だとこんなもんだな。
404名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:52:24 ID:PB4wZewk0
介護職員には余裕がないんだよ…心の余裕が
1日中利用者のわがまま聞かなきゃならないからね〜
精神的に参って面倒になってくるよね……
405名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:55:42 ID:xII9WwlW0
>同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて

家族に代わって処分してあげたんだ、大目に見てやれよ
406名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:07:04 ID:Ewih1sft0
>>405
多分、若いんだろうが自分がどれだけクソか自覚しろ。

>>401
施設の建物内で起こった事故ならわからないでもないんだが。
ステップワゴンは横ドア開けたら車内丸見えだろ?
「見落とした」って説明なら迷わず「嘘だ」って応答するぜ。
407名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:19:56 ID:XA0W3Fq70
>>406
たぶんあと一人って時に施設内で呼び出しかなんかあってそのまま閉めちゃったんだろう
婆さんにもいろいろいて声出さない人もいるし横になっちゃう人もいる
別の人間が車庫に入れた場合ミラーに映らなかったら気付かなかっただろうし
いくつもの不運が重なって起きた事故だと思うよ

あと>>405は酷いやつだけどこういう事態になった時にホッとする家族は一定数いるのも確か
訴えて金取ろうとするのもいるけどそこまでしないまでも
「やっと終わった」と思う家族っているんだよ
俺の婆さんもボケまくって家じゅうにウンコ塗りまくってて
グループホームに強制収容になったんだけどそこでもいろいろやらかして
最終的にそこで骨折って病院行ったら食い物詰まらせて死んだ
長男の嫁のおふくろから連絡があった時もそうだったし
俺がいけなかった葬式の様子を妹から聞いた時もそうだったが
親戚中の安ど感ってのが凄かった

親子であっても介護が絡むとそういう感情になる
もうウンザリだよ
だから俺はボケる前に自殺するのさ
408名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:30:24 ID:1jskNFGX0
しかし通所施設だと楽な方だろう
ハラに直接流動食を入れてやるとか重度の認知症も居ないだろうし
夜勤も無いからな。
気ままな爺婆のクレームには耐えなくてはならんが16:00頃には
お帰りいただくから。
409名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:34:31 ID:npzlT9kK0
知り合いの近所でよくしてくれた婆さんが亡くなったんだが
その婆さんは連れの爺さんの介護を何十年もしてたんだって
なんでも姑さんがなくなってすぐに爺さんが半身不随になって
それいこうずっと介護してたらしい

結果として疲れて、爺さんよりも婆さんが先に逝っちまった
こういう話きくと、命を助けるってなんだろうって考えさせられるよ
介護される人はしぶとく元気で介護してる健康な人が疲れて亡くなってしまうなんて
410名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:36:55 ID:Ewih1sft0
>>407
確かに人格が崩壊してしまうと夫婦でも殺害してしまう事例があるな。
楽にしてやりたいのと自分が耐えられないのとで。

しかし、介護の問題は有吉女史の「恍惚の人」でクローズアップされた
けど戦前あたりはどうしてたんだろ?養老院というのはあったようだが。
411名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:41:23 ID:XA0W3Fq70
>>410
戦前は人生50年だったからな
孫の顔見て数年であの世行ってた人が多かったんじゃないかと
長生きしてもたいてい大家族だし長男が家継いでるから
寝たきりとかだったら長男の嫁が面倒みてたんだと思う
412名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 20:43:55 ID:0763V8vU0
>>411
戦前はボケるより先に
大半の人が結核で死んでいる。
413名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:04:55 ID:4Z+TZCj50


>>407
介護士だけどグループホームは強制収用なとこじゃないぞ・・・?
強制って言い方が悪いけど介護が相当必要ってことでしょ。
あまりに酷い場合は特別擁護老人ホームのがいいんだけどね。
多分、空きがなくてグループホームにしたんだろうけど。
あそこはみんなで生活するっていう感じでアットホームだけど比較的軽い方が入所する。
なんか・・・そこまでくると介護した人大変だったろうね。設備も違うから。


414名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:10:53 ID:XA0W3Fq70
>>413
いや、俺も介護士なんだけど
本人が嫌がってたからそういう書き込み方したんだよ
そりゃもう施設内で不満から荒れちゃって…

ただ俺的には自宅で生活できなくなる→施設で暮らすってのは
収容所に行くみたいな認識でいるよ
そういう人を作らないために介護予防の独自活動させてもらってる
仕方がない病気とかならあれだけど防げるもんは防いで
いつまでも自宅とその地域で暮らすのが自然な老後の姿だと思うし
415名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:12:16 ID:Ewih1sft0
>>411
>>412
そうだな。平均寿命が違うわな。無駄に肉体が持つからな。
車でエンジン快調なのに塗装がボロボロになるようなもんか。

俺も自分の老後なんていらねえや。(元気なら別ね。)
例え金もって有料施設に入っても車いす乗ってションベンも自分で
できねえで幼稚園の慰労訪問受けて拍手してる自分なんて想像
できん。
416名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:18:13 ID:Ewih1sft0
>>413
>>414
確か高齢者施設は行政による「措置」から「契約」に変わったんだよな。
こういうといかにも利用者が好きな施設と契約できるように見えるけど
実態はどうなんだ?
定員いっぱいばっかりで事実上行政のいう施設しか利用できないんじゃ
ないか?
417名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:22:23 ID:4Z+TZCj50


ああ・・・そういう施設検索してみれば分かるけど。
待機っていうのがあるんだよ。基本的には特養とかの施設は
入所待ちってのが100人以上になってる。場所によるけどね。
現状はデイでもどこでも基本は待たないと入れない。

好きなところと契約はできるけど入れるかは別だね。
全体的な施設では明らかに足りないと思う。
だから在宅介護とかも増えて適切な介護ができないのが問題。
本当は入所させたい方とかいるよ普通に。
助成が現状でも少ないからどうしようもない・・・そこは辛いとこ


418名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:28:59 ID:Ewih1sft0
そうか。
これから高齢者は増え続けるのにな。
100人待ちじゃ冗談抜きで入所できないままのケースがでてくるな。
419名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:31:56 ID:y1jgxnBSO
地獄だな
420名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:33:47 ID:6kuCLGES0
          _
           ハヽ                 /:}ヽ
.          {: :丶\               /: :./ }
           ヾ、: :\\   |\     /: : : / /         从___人/(____
          _ >'"´ ̄ ̄`ヽ::∧___   /: : : / /  __)`-ー-'
         '´¨ア::::::::/::/:::;イ::::::::: \| : : / .,′  \
         /:::/::/:::/7/│:::::::::::::::\/   |     )
        /イ: /:::: /イWj/  |::∧:::|:::::::}::ヽ /    ∠  か、嗅ぎなさい!!
         ∨:::::::::/f心  `^j/ーヘ !く ̄ ̄}く     〕
          /:/}:::〃 ト::リ   ‐ァゥ=k|:::ヽ ー人 \  /
            ∨ノ:八 ゞ''// /トイ::7j::::::j∨〉、_/   ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
          / :::::::\r〜 -、ヾ少' 'イ::::ハ::/
            / ::::::::人_> , __}___,、_ノ|:/リノ! :!
         / ::::://::::/⌒卞、  ミ/彡'´l:::|   (⌒ ⌒ヽ
.         /:::/ /::::/|   |ヘ三≧<| ::: l:::|(´⌒  ⌒  ⌒ヾ
.        {::::{  {:: /  |  │ <><八:::::l('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
       ヾハ  ∨ r〈___,〉,;'"::.: ヾ__人(´     )     ::: .)
              r孑{三 } ;':.:.::.===三三´⌒;:  ::⌒`) :;  )
             ∨ `ァ^ `ト、:_;;ノ_Z (⌒::   ::     ::⌒ )
               7ーん=ァ'ーr</   (    ゝ  ヾ 丶 ソ
               , -、/ー/ /__,/       ヽ  ヾ  ノノ  ノ
           (:::::〈___/ /7 /    ヽヽ
              \__ノ {::`‐ソ  ──┐ |  |  |  |
                `‐'’. .    ./ . |  |  |  |
.                       ノ    ノ    .ノ
421名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:38:12 ID:XA0W3Fq70
>>418
だから特養待ってる間は老健とか3カ月単位で更新しなきゃいけない施設たらいまわしでしのぐ
そうしてるうちに環境がころころ変わるもんだからボケが進んだり容体が悪化する

ボケも普段ウンコ食ったりしてる人でも
金勘定だとか人の認識とか日にちの認識が完璧な人がいて
そういう人は介護度が軽くなったりする
家族はたまったもんじゃない
それにボケ単体だと介護度は比較的軽くて
デイサービスとか訪問介護使っただけで限度額いっぱいになって
それ以上のサービスを受けようとすると実費負担になる
422名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:59:00 ID:t6OrtUj00
朝はいっしょに車を降りたけど、ご本人が家に帰ろうとして
おひるごろに勝手に車に乗ってしまったのでは?
子供じゃないんだろうから、降り損ねても意思表示できるはずだよね。
423名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:05:48 ID:XY38LcAU0
車はマツダのビアンテ
車はマツダのビアンテ
車はマツダのビアンテ
車はマツダのビアンテ
424名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:06:42 ID:4Z+TZCj50


老健も最近はなかなか厳しいな・・・。
デイサービスがもっと増えれば認知症の老人もぐっと減るんだろうけど。
寝たきりになるとそれまでなんだよね〜。
悪化は早いけど改善は遅いのはみな同じ。

425名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:07:10 ID:Y6dev3Ai0
!!!!!!!!!!!!!!!!
426名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:12:25 ID:UYNByLpU0
!!!
427名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:27:10 ID:8zu3oTvsO
>>422釣りなのかな?
お年寄りに接する機会が無い都会っ子?
病院とかで、車椅子に座って、なにもかもしてもらってる、
植物状態的なお年寄りを見たことない?
釣られたのかなワタシ?
428名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:30:01 ID:lghgE8qAO
80過ぎてるホーム入居者にいちいち無職とか付けるのは何なの
429名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:32:48 ID:XA0W3Fq70
>>427
デイサービスを利用する人は介護予防を目的として通う要支援区分の人もいるから
自力で家に歩いて帰ってしまって問題になることもあるよ

あれ?俺がつられたかな…
430名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:35:27 ID:sFhJ2O9C0
>>416
介護保険制度導入で負担が一割になり貧乏人でも介護が受けれるようになった。
もっとも施設は介護以外に金が掛かるがなww
431名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:35:55 ID:IR4vsKBy0
若いガキんちょが殺したなら
そいつの人生つぶせと思うけど
なんか年寄りが殺したとなると、微妙な気分になるな
432名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:38:28 ID:sFhJ2O9C0
>>429
お前ら介護士はもっと自立支援を徹底させろ。
ただ風呂入って飯食って遊んでじゃあまたねじゃ税金の無駄。
433名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:41:16 ID:sFhJ2O9C0
>>421
そこまで行きゃほっとけば数日以内に死ぬな。
昔は呆けた時点でたいがいが数年以内にしんでたんだよ
434名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:41:57 ID:vIp2tbjC0
自分はスーパーの抽選で当って一人で日帰り旅行に参加した
一番後ろの長椅子は空席でその前の二人掛けの席に一人座っていた
周りも一人参加の人達が二人掛けに一人座っていた
眠ていて起きたら皆居なかった・・・
バスガイドは降りる時人数を数えるべきだと思う
運転手が居たから出れたけど・・・腹立つわ
435名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:46:15 ID:XA0W3Fq70
>>432
それは俺たちの仕事じゃない
どういうサービスを使うか利用者に提示し調整するのはケアマネの仕事
デイサービスじゃなくて訪問介護という形なら自立支援を促せるけど
たいていサービス決定の意志は利用者本人の家族が決めるし
家族も出来れば家にいて欲しくない人のサービス決定するんだから
訪問サービスよりデイに送る方を選択する
独居の場合も同じだよ
ボケた人預かって
「ただ風呂入って飯食って遊んでじゃあまたね」ってするしか俺たちにはできないのさ
デイサービスなんか高齢者版託児所って感じだ
436名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:04:26 ID:Ewih1sft0
考えたんだが、こんな事故が起きないように高齢者サービスを
充実させていったとして、その先には何があるんだろう?

要介護人口の増加、か。誤解を恐れずに言えば、死ぬべきときに
死なない人が増える。
で現役世代の高負担とくる。年金掛金、介護保険料が家計を圧迫
するだろう。働けどその所得は社会保障費に持って行かれる。

仕方ないとは思うが、正直疑問も感じる。
437名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:14:27 ID:XA0W3Fq70
>>436
国の行き先を決める最高機関が介護保険ってな制度を作ったんだが
正直、介護士してるといずれ破たんする方向にしか進まない気がする
いくらサービスが使えても1割は負担しなきゃいけないし
これ以上介護保険料のつり上げも難しい
介護の担い手の収入が伸びるわけでもなく
北欧並みに高負担高福祉を受け入れるような国民でもなく
権利だとか自由だとか男女共同参画だとかアホなことばっかり言ってて
子供の数は増えない
就職氷河期世代って第2次ベビーブームにかかってるんだが
その2回目の大量人口の中でまともに老後を送れる資金を持ってるやつがどれだけいるか
その時に生活を維持できる年金が受け取れるのかも定かじゃない
バブルが弾けた時点でこの国は終わったんだと思う
438名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:25:44 ID:sFhJ2O9C0
>>437
日本の年寄りは(年寄り限定)北欧より社会保障充実してるよ。これ豆知識。
莫大な社会保障費の約7割が年寄りに回ってるんだな。
439名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:30:23 ID:sFhJ2O9C0
>>435
もちろん自分でできることは全部やらせてるよな?
ケアマネの仕事はよく知らんがただの営業だろ?ただの営業に資格とか持たせてるから駄目なの介護業界はw
440名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:36:03 ID:XA0W3Fq70
>>438
社会保障が年寄り厚遇でもそれが若い衆に回るシステムになってないからね
軍人恩給だの年金だので介護してる人間の何倍ももらってる年寄りが山ほどいる
そういう奴に限って無駄に蓄財してるからな
例えば社会保障を担う人間にそれ相応の責任が伴うのと引き換えに
公務員並みの安定した生活が保障されるならば
担い手も増えるだろうし高齢者自身に社会保障費を回す必要もない
ただ、介護保険制度がはじまって量産された介護士は
自分が労働者であるという認識が希薄で
脳ミソお花畑ボランティア万歳な連中ばかりだからダメだけどね
441名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:41:58 ID:XA0W3Fq70
>>439
かみつきたい気持ちはわからんでもないが
もうちょっと勉強してからにしたらどうだ?

>もちろん自分でできることは全部やらせてるよな?
これは介護する人間の基本だ
ただ>>440にも記したとおり
介護士には脳ミソお花畑ボランティア万歳な連中ばかりだからな
俺みたいな「それは自分でやってください(…ってかやれよ)」ってやつは
極悪非道の介護するに値しない人間としてみられるんだな
442名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:46:37 ID:sFhJ2O9C0
>>441
ここまで分かってて他になにを勉強するんだ?
443名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:49:37 ID:sFhJ2O9C0
>>440
言ってる意味が分からん。
介護士を公務員並の賃金にしたらなんで社会保障費の抑制に繋がるんだ?
444名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:56:29 ID:sFhJ2O9C0
公務員じゃなく
公務員並の賃金で雇えってか。

実質金利の上昇でお金が市中に回らず公務員の賃金が増えてみえる現象を公務員並の賃金と呼びます。
445名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:57:14 ID:Ewih1sft0
>>437
そうだな。既に結末の決まった最終章を演じてるだけ
なのかもしれないな。

団塊の世代がもう少しで年金受給者になり、介護の必要な
人も出てくる。給与から取られる社会保障費が倍になるのは
確実だ。言うまでもないがこれは俺の所得なんだ。

これでは若年層の働いてお金を得ることによる幸福追求権
もっと遊びたいという積極的なものから、貯金をして生活基盤
を安定させたいという消極的なものまで当然の権利を犠牲にしてしまう。

それ以前に期待の労働力、団塊jrが数の割に社会保障費を負担できない。

そして絶望的なことに政治家の質は過去最低ときてる。
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:00:08 ID:RPO5F6Lv0
>>445
だったら名目GDPを上げてやればいいじゃないw
447:2010/07/26(月) 00:12:26 ID:FoTk28aS0
私の母も我儘の度が過ぎるし、にくったらしいと思う事いつもです。でもデイで
何か一生懸命やってる事を、介護の方に聞いたりすると、ジーンときたり、嬉しく
なったり。でもほんとに近くなった死は、車内に長時間置き去りにされたとあっては、
絶対、許せそうにありません。人間をミスで、死なせる事があっては、やっぱり
これは、殺人だと、思う位の自覚が欲しいものです。
448名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:21:35 ID:s1Q4KIja0
>>434
ガイドがいなかったん?
449名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:07:42 ID:6jkNJPC6P
2050年にはたった1.2人で1人の老人を支える時代になる。
強力なインフルエンザで高齢者だけ3000万人死ねば
なんとかなるかもしれないが、
450名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:36:11 ID:TyD9ZOhw0
>>444
でもな一度務めると仕事の大変さは、介護>役場の腰掛けだからな

せめて真面目に務めている人には、この仕事だけで
公務員並の社会保障と
飯食えるだけの賃金は与えるべきだとは思うぞ
いくら底辺でもあれは酷すぎる

まぁ今回のは単なる職務怠慢だけどな
きちんと声かけやチェックしていれば何ともなかった
ケースだからね
451名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:51:29 ID:Kwe1sU3Z0
介護職は外国人労働者の仕事になりつつある
管理職はこれから大変だろうね。
これからもっとあり得ない事故増えるだろうから
452千葉県民:2010/07/26(月) 04:55:38 ID:M0QPeCRF0
ま た 千 葉 か 

いい加減にしてくれよイヤまじで
453名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 04:59:15 ID:cYvkLVOt0
そろそろ鈴鹿8耐の時期か
454名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:23:16 ID:B2VDV4UfP
>>450
なんで声掛けができない状況なのか考えろよ無能

急変起きて他の職員がその対応にかかりっきりになったせいで一人で50名見ることになったのに「ダブルチェックすれば防げた」とか言うバカだろ?おまえは
455名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 05:46:59 ID:8B7YeOST0
>>20
遺族は正直、喜んでんじゃないない?
456名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:08:04 ID:vknVsLHC0
8時間気づかなかった時点でいい加減な施設って事じゃん
送迎してる人間が1人いないのをなんぜこんなに気づかないんだよ
457名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:09:43 ID:noYIW1MS0
発想を逆転して
このお婆さんは確かに施設内にいて
職員も見ていたので誰も気づかなかった、ってのは?
458名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:30:56 ID:tG4RWO6B0
>>436
自分が年を取るってことは考えないのか?
それとも60歳になったら自殺する覚悟でもあるのかね
459名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:58:50 ID:IXnhRn8O0
単純に日本はジジババが若者現役世代を搾取しすぎなんだよ
日本は子どもが増えないことより老人が死なな過ぎることが問題。
100歳のババアに毎日、点滴だの経管栄養だのやって延命するなんて狂気の沙汰。
(誤解のないように言っておくが決して医者が金儲けでやっているのではない。
 家族が望むから医者はやらざるえない。‘センセェ〜なんとかおばあちゃんを1日でも長く生きさせてください〜‘
とかほざきやがる。もう十分生きたやろ!!!!!
そもそも国民皆保険という制度が発足した当時に90歳〜100歳まで異常なほど手厚い医療介護を無償に近い形で
老人に受けさせるなどというそんな約束はされていない。
現在の異常な高齢者優遇は馬鹿政治家共(や美濃部みたいな左巻き)
が老人票を目論んで後付けしていった制度
ちなみに国民皆保険が発足した昭和36年の平均寿命は男65.32 女70.19
年金しかり医療保険しかり日本のほとんどの制度は
ジジババが70歳ぐらいで死ぬ事を前提に設計されているんだよ。
60歳で現役を引退して国が10年くらい面倒をみれば死んでくれる手はずだった。
100歳まで生きる事が当たり前になるなどという事は想定外中の想定外。
↓こんな状況になって小手先の保険料を引き上げたところで維持できるわけがないんだって。
遅かれ早かれ絶対に制度崩壊するのは確実。

【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603
 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。

【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50
100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
460名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:01:30 ID:IXnhRn8O0
日本は山が多くて国土のほとんどが居住地には適さないという物凄い環境に1億人以上が住んでいる
ちなみにほとんど同じ面積で平地(日本の国土の約1.4倍)のカリフォルニア州の人口は3600万人
経済規模はカリフォルニアを国として考えるなら世界第8位。
日本ぐらいの国土なら人口3000万人くらいで十分やっていけるんだよ
無理に子どもを増やす必要はない!!老人を減らせばいいだけ!!
461名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:05:20 ID:IXnhRn8O0
>>参考コピペ

時の通産大臣・渡辺美智雄先生のお言葉

【二十一世紀は灰色の世界、
なぜならば、働かない老人がいっぱいいつまでも生きておって、
稼ぐことのできない人が、税金を使う話をする資格がないの、最初から。
乳牛は乳が出なくなったら屠殺場へ送る。
豚は八カ月たったら殺す。人間も、働けなくなったら死んでいただくと大蔵省は大変助かる。
経済的に言えば一番効率がいい】

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/104/0140/10403060140007c.html??
(第104回国会議事録 大蔵委員会 第7号昭和六十一年三月六日)

http://smz1.players.ne.jp/imagediary/user/som_yuki/pc/index.php?ID=148
●シルバー民主主義とは
民主主義の担い手である国民が高齢化してきたということ。
それ自体は起こりうることなのだが、問題なのは、高齢者に迎合するポピュリズムがおこってくるということ。
有権者にどうしてもウケのよい政策に走りがちなので、有権者が高齢化すれば、高齢者向きの政策に偏ってしまう。
少子高齢化社会の中、若者への負担が増える政策がこれから増える可能性があるとのこと
462名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:06:29 ID:Sje8GKCa0
介護されてまで生きたくないだろうから結果的には・・・
463名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:08:05 ID:cYBOlPfrP
この人、歩けなかったの?
464名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:33 ID:IXnhRn8O0
【日本は特別大きい「世代間格差問題」って何?】一番ワリを食うのは若者!?
http://r25.jp/magazine/ranking_review/10001000/1112008091802.html

それは世代会計といいアメリカの財政学者コトリコフらが91年ごろから提唱している考え方です。
一生の間に政府や自治体から受ける年金、社会福祉をはじめとするサービス(受益)と税や借金などによる負担の差を
世代ごとに計算して、損得を明らかにする手法です。
05年のデータによる秋田大学の島澤諭准教授の推計では、一番ワリを食うのが75年生まれから85年生まれの世代で、
一生のトータルでは2350万円から2500万円の赤字です。
逆に一番受け取り金額の超過が大きいのは40年生まれで1400万円の黒字となっています」

えーっ、差し引きしたら4000万円近くも差があるじゃないですか!
465名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:13:09 ID:Db6Scdpc0
デイサービスってのは、風呂に入れたり、排泄物の処理とかするんだけど
そのときになぜ「あら、一人足りませんわ?」てことに気づかなかったのか?

デイサービスそのものがいい加減で、デイサービスをまったくやってなかった
という可能性もある。

外部の監視者がいないから、中で職員たちが、ちゃっと仕事やってるのかどうか
確かめるすべがない。

466名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:13:56 ID:IXnhRn8O0
【厚労省:介護保険を20歳以上に拡大した場合の保険料を試算】
http://www.jsdi.or.jp/~y_ide/041030shisan.htm

【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001....
フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。

一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。
加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。

【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
467名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:19:11 ID:W4sHvIHx0
蒸し殺されたのか
お気の毒に
468たぬき:2010/07/26(月) 17:59:44 ID:oadGiuaK0




民主党は衆議院選挙の公約で、公的介護施設を増やすと言ったが、

  選挙が終わったら在宅を優先すると言いだした。


  これからも、介護は家族の負担でして下さい、だとさ。



469名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:41:50 ID:r46lFuwC0
家族形態が崩壊したから、保育施設や介護施設や老人ホームが異様に必要となってるからな
本来なら全部家庭で処理されていた内容
しかも、大家族で多くの身内が世話しながらな
しかし、白子とか障害者やらが間引きされたり、それこそ捨てられてたから、それらを生み出す家族自体を崩壊させたのが今の時代
姥捨て場は部落となってな
んで、これらで酷い目に遭った層は海外のワンワールド世界思想に参加して、家族形態を崩壊した
生まれたら、公共機関で全寮制教育
そして成人したら奴隷ロボット
使い物にならなくなったら、失業に追い込み軍隊に持っていって、戦争で廃棄処分
思想を持ち込んだ奴は、武器も売って二重にボロ儲け
簡単な話
根本が負の感情から発生している連中だから、彼らが助長するほど世界が滅びに向かうのは確定だろうな
470名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:23:53 ID:QcDYOjly0
座ったまま干からびていたのか?
即身成仏だな 合掌
471名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:32:33 ID:bUENruJL0
生命保険に入っておらず(入れなかったらしい)体が弱く血圧が高いのに血圧の薬と酒をいっしょに飲み続けて
45歳にして頭の血管をプッツンしてそれから20年寝たきり要介護の親父を抱えている俺にとっては介護施設GJだな。

俺の親父も片付けてくれんかな。



介護家族は追い込まれてるんだよ・・・・・
俺にだって充実した人生を送る権利はあるはずなのに・・・・・・
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:20:14 ID:UuWngZUz0
車の使用時 女性に気づかず 7月27日 8時57分
千葉県木更津市の介護施設の駐車場で送迎用の車に取り残された女性が熱中症の疑いで
死亡した問題で、施設側は女性が死亡しているのが見つかるおよそ3時間前に
この車を使っていましたが、女性が乗っているのに気づいていなかったことがわかりました。
県は27日、施設の立ち入り調査を行い、当時の状況などを詳しく調べることにしています。

この問題は、今月24日の夕方、木更津市の介護施設「デイサービスめぐみの家」の
駐車場に止められた送迎用の車の中で、市内に住む利用者の宇田川美知子さん(81)が
死亡しているのが見つかったものです。警察は、施設側が午前9時に宇田川さんを自宅から
乗せて以降、気づかず車内に置き去りにしたために、熱中症で死亡した疑いがあるとみて
調べています。一方、千葉県のその後の調べで、施設側は、宇田川さんが死亡しているのに
気づくおよそ3時間前に、別の利用者を送るためこの車を使っていましたが、そのとき
宇田川さんが乗っているのに気づかなかったということです。千葉県は27日、
施設の立ち入り調査を行い、当時の状況などを詳しく調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100727/t10015980951000.html
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:45:28 ID:jTFKVn900
ええええ

ばあちゃん置物?
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 09:49:41 ID:kf3tKsUS0
乗っているのに気がつかないって、おかしくない!?

普段から、いい加減なことしてたんだろうね。
475名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 13:16:13 ID:kEJiMhjq0
>>471
同じ事をすればいいじゃないか
疲れてうっかりさんを演じればいいだけなんだし

必死に介護している上なら例えわざと殺しても
同情はしてもらえるぞ

476名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:03:09 ID:fq6BPdQQ0
以前にも急に来なくなった事が有って、ああまたかと思い込んじゃったらしいな。
チェックシート的なもんを付けてなかったってのは致命的だ。
477名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:09:28 ID:3yoP+PdS0
これはひどい
478名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 18:13:11 ID:UcS9z1Oy0
>>472
ありえん・・・
479名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:50:26 ID:3LfdugTR0
逆ギレ?
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=8623779
7/25の日記
480名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:59:33 ID:oMIRzqGm0
>>471
保険金かけてない、家庭内の単純な死亡事故なら
警察に捜査されるって100パーありえないから
おやじさんには、睡眠薬飲ませて…

まあ、上手くやってくれ。
481名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:01:55 ID:3wMO1cOT0
age
482名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 23:52:36 ID:beb+zPw10
81歳なら寿命だろ?
死ぬたびにいちいち責任の所在を追及するとか、
何様なんだよ。。。
483名無しさん@十一周年
老人が殺されたけど寿命だからと原因や犯人を追及しない探偵小説