【社会】 秋田駅前の商店街、壊滅寸前…振興組合解散、アーケード撤去、イトーヨーカドー撤退★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・地域の顔となる秋田駅前で、中心商店街の衰退が進んでいる。
 商店街振興組合が解散し、アーケード撤去が決まるなどしているというのだ。こうした事態は、
 東北では秋田だけというが、なぜなのか。

 商店街があるJR秋田駅西口は、中央通から駅前に来て、大きな県道の広小路にUターンして
 抜ける道になっている。どちらも一方通行であるからだ。

 ところが、秋田商工会議所の関係者は、こうぼやく。
 「最近は、単なる通過道路みたいになっているんですよ。車で来ても、シャッター通りになって
 いるからです。その代わりに、郊外にある大型店に客足が流れています」
 駅前では、2010年3月に中央通商店街振興組合が解散した。店じまいが相次いで組合員が減り、
 主要事業の共同駐車場を売却。その結果、組合の意義がなくなったからだ。

 さらに、今度は広小路商店街振興組合が、7月14日の理事会で、6か所、計300メートル以上ある
 アーケードを撤去することを決めた。アーケードといえば、商店街のシンボル的な存在だ。
 組合は、その維持管理が主要事業のため、解散も検討されている模様だ。

 駅前の別の振興組合では、毎年行っている夏のカーニバル縮小も検討している。その核となる
 イトーヨーカドー秋田店が10月中に撤退すると表明し、その協賛金が出なくなるためだ。
 なくなったデパートや商店の跡には、全国チェーンのビジネスホテルや居酒屋が次々に
 進出している。駅前は、17年連続で路線価が下がっており、土地が安いため低価格でも
 利益を上げられるためだ。その代わりに、地元の商店は次々に消え、秋田らしさが急速に
 失われている。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2010/07/24071552.html?p=all

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279955924/
2名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:46:28 ID:V5HHysQC0
nigeto
3☆ばぐ太☆φ ★:2010/07/24(土) 22:46:32 ID:???i
(>>1のつづき)
 なぜ、秋田駅前の商店街が、ここまで弱体化してしまったのだろうか。
 もちろん、郊外の大型店に押されたり、長引く不況が影響したり、他県でみられる事情もある。
 それに加え、秋田ならではの事情としては、行政による街作りの失敗が大きいというのだ。
 広小路商店街振興組合の佐々木清理事長は、こう明かす。
 「国の公団が所有地を売却したのがきっかけで、郊外に、東北で最大規模の巨大なショッピング
 モールができました。商業統計から秋田市の商業が壊滅すると予想されていましたが、結果は
 予想通りになったということですよ。商店街は、遠方からの買い回り客が多いので、結果として、
 かなり客を取られました」

 商店街は、様々な種類の店があって成り立っており、歯抜け状態になって魅力がなくなって
 しまったという。組合は、アーケード撤去後は、イベントなどを運営し、まだ解散するかは
 未定だとした。佐々木理事長は、「合同の商店街組織を作るなどして、元気な街を何とか
 残していきたい」と言う。

 街作りが失敗したのは、行政のせいなのか。
 秋田市の市勢活性化推進本部では、こう反論する。
 「巨大なショッピングモールは、1つの要因ではありますが、直接的な原因ではないと思います。
 一概には言えないということです。ですから、行政の責任ではありません。駅前の中心市街地に
 ついては再開発事業を進めており、これがうまく進めば、にぎわいを取り戻せると思っています」

 ただ、この事業は2010年10月に着工予定だが、キーテナントについてはまだ発表されていない。
(以上)
4名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:51:18 ID:r7v3MLTe0
閃いた!駅前にショッピングモールを建てればいいんだ!
5名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:51:53 ID:SQpasRaPI
イトーヨーカドーは、秋田駅前に残る社会的責任があったのでは?
6名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:52:02 ID:eqF3cg4Q0
ばぐ太夏休みとかないの?
7名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:52:16 ID:GySBrAaW0
田舎で駅に人が集まるって発想がもう死んでるし
田舎の人間は電車なんかめったに乗らない
8名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:53:02 ID:Qajr2LCL0
>>5
公営企業じゃないんだからそれは言えないだろ
営業補償をすれば別だが
9名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:53:11 ID:uAjx3lDQ0
徳島駅前だってマック・ロッテリア・ケンタッキー・ハーゲンダッツの撤退で
大変なんだ
10名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:53:40 ID:xiEmdZg+0
秋田らしさ?陰湿ないじめとか
11名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:54:17 ID:Qajr2LCL0
>>9
要らないものばかりだな
12名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:55:22 ID:Lgllp6xRO
まさかの2スレ目
13名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:55:32 ID:IYdj5AEsO
もう秋田寝る
14名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:15 ID:eqF3cg4Q0
秋田らしさって何かね?
つか消費者がそういう選択してるんだからなら仕方ないだろ
15名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:17 ID:Ldn4sy5w0
もしかして八戸市より酷い?
16名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:17 ID:0dcOI06L0
新幹線開通してウッハウハじゃなかったのか
17名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:25 ID:yOBjlsdP0
今更、駅前なんて・・・。朝鮮人が騒いでるんだろ。
18名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:30 ID:JlCbzpIP0
がも
19名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:51 ID:Qajr2LCL0
>>13
田舎のジジィの夜は早いな
20名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:56:55 ID:gT6+wVWJ0
>「巨大なショッピングモールは、1つの要因ではありますが、直接的な原因ではないと思います。
>一概には言えないということです。ですから、行政の責任ではありません。

典型的な馬鹿の反論だな。
21名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:57:16 ID:krL1sLuM0
離島民の俺からすると
前スレで紹介されていた寂れた町写真がすべて賑やかな大都会に見える。
22名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:57:18 ID:Qajr2LCL0
>>16
これぞかの有名なストロー現象か
23名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:57:20 ID:42KTKrs/0
結局秋田県のほかの市も秋田市に出るのが便利な能代や本荘地区以外は他県にお金落としてるような気がする
県南は高速で仙台に行ったほうがいいし
大館や鹿角は弘前、盛岡のように県外の主要都市のほうがまだいいしな
24名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:58:14 ID:G+LMqSJA0
秋田に観光に行っても駅近辺はこれといったものがないんだよね。
結局、金饅食ってトンボ帰りするだけw
25名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:58:18 ID:4TRhh0800
>>16
失敗例として紹介されてますw
26名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:58:19 ID:VVpXqyh20
大曲までしか行ったことがないわ
秋田も似たようなもんか?

秋田空港から秋田までかなり戻るのはなんとかならんのか
飛行機より新幹線のほうが速いわ
27名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:58:48 ID:Qajr2LCL0
>>20
怠け者の商店主の自業自得です!・・・とは思っていても言えないからね
28名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:59:06 ID:1AAu2loRO
秋田は商店が死んでるからレジスターやPOSが売れないんだなこれが@レジ屋
29名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:59:09 ID:NWzQ3fAD0
別にいいじゃん。田舎のまったりした感じでやっていけよ
30名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:59:13 ID:dvBMH6l70
富士駅もイトーヨーカドー撤退したしな
おまけに反対したせいで新富士駅と無駄に離れてるから
人がバラけてるし
地方はどこも壊滅的な不況だわな
東京だけがますます異常になってきてる
31名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:59:32 ID:oHSPzhu20
イオンが全部悪い(キリッ
ババヘラのバァさんたちも今じゃ千秋公園じゃなく
御所野ジャスコ前に立っているらしいからなw

>>5
10年ぐらい前から撤退の話は何度も出て消えていた
むしろ遅すぎたぐらい

駅前とも郊外ともいいがたい場所に立地して
いつの間にかドンキホーテになってしまった長崎屋よりはまだ…


32名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:59:37 ID:SQpasRaPI
秋田かわいい娘多いのはマジだよ。竿灯祭りとかいってみ。
本当にビックリする。
名古屋で100人に1人しかみないレベルがゴロゴロいる。
33名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:20 ID:uAjx3lDQ0
この惨状をTBSで報道してもらえ
34名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:38 ID:+ev9Pb4A0
うわぁ…
来週初めて竿燈祭りに行く予定なんだけど、ほかに見るべきところは無いの?
35名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:38 ID:K60oB3510
政府と地方自治体がやるべきことは、地方の家庭の子育て支援と
余剰人材の東京への斡旋
福祉や過疎化対策なんて、地方の家庭がしっかりしてたら家庭内で解決できる
地方での消費税の廃止(在京資本は除く)、地方でのみの子ども手当など色々と手はあるだろ
都市部はまだまだ人材吸収できるんだから、もっと地方は頑張ってくれ
人材供給の代わりに地方交付税で共存共栄していこうぜ
36名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:00:49 ID:RRpX0Amt0
富山も似たようなもんだぜ
37名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:01:05 ID:eLtXdk5H0
NHKスペシャル「ワーキングプア」に出ていた、
秋田市じゃないけど、角館の仕立て屋のお爺さんは大丈夫なんだろうか?
秋田ときくと、このお爺さんを思い出して胸が痛む・・
イ×ンの馬鹿野郎!
38名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:01:42 ID:SQpasRaPI
>>30
地方最大の勝ち組県かもしれない静岡が何いってんだよ。
39名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:01:46 ID:5J3nF+I30
>>33
TBS無いのだけが救い
40名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:11 ID:4TRhh0800
>>34
弘前に行けば?来週ねぷた祭りあるよ。弘前城もあるし。
41名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:10 ID:Lgllp6xRO
県庁所在地駅の
「駅前から〇〇が撤退!」
これほどヤバいニュースはない罠
42名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:26 ID:YwHgI71n0
市街地に大型店のある隣の市は栄えてるけど
市街地に大型店の出店を規制して郊外に大型店が出店してる
うちの市は商店街ボロボロでワロスwww

>>32
それは秋田に美人が多い証拠じゃなくて
名古屋がブスばっか、って証拠じゃね?w
43名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:35 ID:Wl3Z6zvp0
それでも新幹線の通るような駅前なら安けりゃ何とでもなりそうだけどな
44名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:03 ID:X8fDPk/t0
駅前に県立大学を作れば一挙解決
全国から若いやつを大量に集め入試なしで入学させる
クルマを使わない酒を飲む若者が毎日数千人集散する
経済効果は計り知れず
45名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:18 ID:6Ud0346LO
佐々木希とやりたい
46名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:37 ID:VVpXqyh20
新幹線が林道みたいに走ってるんですけど
並走する道路の車とあまり変わらんスピード
47名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:41 ID:bw4KIO+t0
福井よりヤバい所もあるんだな・・・
48名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:48 ID:2We7hETi0
秋田って韓国から観光客が沢山来てて景気が良かったんじゃなかったっけ?
法則が発動したんですか?
49名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:48 ID:h107/oTW0
>>9
   \\\マックじゃねえマクドや!!!///
         徳島もマクドやろ

生野区   住吉区    東成区 ... 西成区    阿倍野
<ヽ`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´> <丶`∀´>
(_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  ..(_⌒ヽ   (_⌒ヽ 
 ,)ノ `J     ,)ノ `J     ,)ノ `J   ...,)ノ `J     ,)ノ `J

50名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:03:58 ID:Qajr2LCL0
>>43
三河安城駅は如何ですか?
51名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:08 ID:lKki59Dd0
>>38
東京まですぐいけるって時点でスゲー勝ち組だわ…
52名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:18 ID:K60oB3510
俺も東京で始めて風俗行った時の嬢が秋田の子で肌が真っ白で可愛かったな
俺の周りにはいないタイプで、愛嬌があって可愛くて最高だった
秋田はもっと頑張るべきだ
秋田の女の子が上京するたびに子育て給付金として1000万渡すべきだよな
53名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:26 ID:dvBMH6l70
いーやー
最近の地方はマジでヤバイっしょ
東南アジアと変わらないレベルのところがチラホラ
ゲーセンも潰れまくってるし
54名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:46 ID:42KTKrs/0
>>47
福井もTBS系ない県だっけ?
ここは関西、石川波でカバー可能だったと思うが
55名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:05:02 ID:Qajr2LCL0
>>51
静岡って東西にやたら長いからな
西の方は名古屋経済圏に属しているし
56名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:05:04 ID:HKFgQBa90
山形は仙台指向も首都圏指向ももっていてストローではある反面、電車、バスで1時間ちょいの仙台都市圏
新幹線で1時間〜1時間半の福島、郡山都市圏、新幹線で2時間〜3時間の首都圏から手堅く収入も得てるので
それでトントンかもしれない。

秋田は街ができた場所が悪かった。諦めるしかない。
57名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:05:30 ID:2eFKnP7H0
イオンのせいだよ。
58名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:05:49 ID:Qajr2LCL0
>>57
負け犬の遠吠え
59名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:18 ID:ve+0rpv0i
どこの田舎県も似たような感じだろ?
その内ショッピングモールが乱立して古いショッピングモールは淘汰される。
最終的に県民はヤマダ、ドンキ、ABCマート、TSUTAYA、イオン、ユニクロでしか買い物出来なくなるよ。
60名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:24 ID:zuXrk8xC0
>>53
東南アジアって今が一番成長してるだろ
おまえアホなの?
61名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:35 ID:3Hg5B3KP0
>>48
飽きたんだろ
62名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:06:55 ID:eqF3cg4Q0
何でみんなそんなに悲観的なのか
商店街より郊外大型店のが便利でしょうに

63名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:07:19 ID:42KTKrs/0
結局生き残れるのは大都市圏と20年くらい前から政令指定都市だったとこくらいか
64名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:07:39 ID:2zEetQ3o0
佐々木希の店は?
65名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:07:51 ID:jQzGRMAj0
>>48
ロケ地は田沢湖だから、秋田市とはかなり離れてる
むしろ盛岡市(岩手の中心)に近い
66名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:07:52 ID:m7Bik/5CO
はっきり言って、車を停める所がないから駅前商店街って廃れるんだよ

駅前に駐車場作れよ
67名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:08:04 ID:SQpasRaPI
>>34
川反(かわばた)という夜の街にいけば賑わってて楽しいよ。
竿灯祭りやる会場から歩いてすぐ。

>>42
日本全国回ったけど、秋田山形新潟京都福岡は日本トップクラス。
噂通り、名古屋は日本で一番美人が少ないと思う。
68名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:08:28 ID:s2x5azkq0
駅前商店街なんていらないだろ
中堅スーパーが4軒くらいあれば十分だ
69名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:08:45 ID:AJbgWI3L0
県営風俗街にしろよ
70名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:08:58 ID:vNXurn8l0
秋田駅前を更地にしてショッピングモール併設のサッカースタジアムを作ればいい。
アウェイ客は便利w
71名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:18 ID:aDgHnNFh0
>>44
青森市なんてコンパクトシティを提唱しても
結局、大学も図書館も美術館も新幹線新青森駅も中心地から遠くかけ離れた郊外なんだぜ・・・
72名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:27 ID:Qajr2LCL0
>>63
高速道路と高速鉄道の普及で日帰り行動圏が飛躍的に広がったからね・・・

ちょっと買い物に・・・って高速に乗って隣の県に買い物って事も珍しくない
73名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:30 ID:Jj4yRZ4b0
>>59
24時間営業のスーパーマーケットが出来初めて

コンビ二もなくなってきてるしなぁ
74名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:33 ID:lKki59Dd0
俺は富山県民だけど東京行くために越後湯沢で降りたら美人多いんだよな

特に年食った美人が多いのがすごいと思う
75名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:44 ID:R6IlmczgO
そもそも新幹線に乗って秋田に来る用って何だろう・・・。
なまはげ?
スキー?
秋田駅はただの通過点にしか過ぎないからではないか?
秋田駅周辺に観光スポットがないと支えきれないのでは?
76名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:09:53 ID:zuXrk8xC0
>>62
今の商店街なんて高齢化しても息子に継がせない店主が殆どだし
主が一番に先を見越してるんだろうな
77名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:10:12 ID:K60oB3510
>>59
それらの生き残り企業もネット通販、アマゾンにどれくらい対抗出来るんだろう…
俺は地元で買い物するようにしてるけど、地元で手に入らない商品とかネット通販が便利で安すぎる
78名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:10:22 ID:dhjng7d+0
>>33
秋田県にはTBS系列のTV局が昔から無い(この先も要らないが)
チョンドラマ「アイリス」のロケ地だか、他系列の地元TV局が3日遅れの土曜の昼間に
放送しているらしい
アニメ「けいおん!!」が見れないのは全国で秋田県と福井県だけだったかな?
今回BS-TBSでの放送が無いから全く見れないらしい

ついでに、秋田県にはセブンイレブンが1店も無い。(これも全国で9県ぐらい)
79ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/07/24(土) 23:10:31 ID:YXLPiPf8O
商店街で2800円の値をつけられた商品と
概ね同じ、恐らく同一の商品がホームセンター
だとセールで900円切ってるんだよな。もう
どうしようもないだろ。
80名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:10:45 ID:s2x5azkq0
中堅スーパーさえ何軒かあればジャスコもイオンもIYも駅前商店街もいらない
81名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:10:51 ID:2stBDw1g0
>>9

でも、生意気にタリーズがあってスタバも来るんだろ?
ミスドもあるし。
82名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:11:01 ID:KMBF0ckPO
典型的な燒畑商法
日本の小売業を根っこから駆逐させる
ジャスコ岡田一族の常套手段

焦土作戦だな
83名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:11:03 ID:Qajr2LCL0
>>75
スキーは車で行くもんだろ
駅前は通過点にさえならん
84名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:11:05 ID:VjtMgZ600
秋田に関しては駅前に無料の駐車場・駐輪場が無いのが一番の原因だろ。
これもう10年以上も前から言われてることなのに何の対策もしないから
こういう結果になるんだよ。
85名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:11:18 ID:M8VMRlrV0
有名どころの医者を招いて総合病院開いて周囲に老人用アパートを割高で提供してみ
笑いが止まらないくらい儲かるから
86名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:11:42 ID:U1ewkvyf0
珍しく地元のスレが立ってると思ったらなんとまあ悲しい話。

歯止めは効かないだろうから、これを機に一通の見直しと再開発で何とか持ち直してもらいたいなー。
87名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:25 ID:K60oB3510
よし、秋田で冬季五輪開こうぜ
建設ラッシュで特需来るよー
88名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:31 ID:5J3nF+I30
>>85
病院も郊外へ…
89名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:45 ID:bleKpTcJ0
>>62
年を取ったら、クルマが運転できなくなる。
郊外大型店へ行けなくなる。

駅前が寂れるとバスなどの公共交通も廃止される。
そして老人は生活できなくなる。

駅前商店街を大切にしないと、10年、20年後には、
老人は生きていけない。



90名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:56 ID:foHihSvN0
今や、駅前は悪立地なんだから
待ってるだけじゃ客来ない
91名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:12:57 ID:s2x5azkq0
なんで駅前商店街なんだろ
別にいらんだろ
駅前商店街
駅前じゃなきゃだめなのか
92名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:03 ID:Lgllp6xRO
>>56
東京まで新幹線で3時間弱かあ>山形
新幹線で3時間過ぎの岡山とあんま変わらんのな
93名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:10 ID:VVpXqyh20
最初から何もない津駅前は勝ち組
94名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:13 ID:HPZVSOm00
田舎の商店街のいけないところ

・店と住居が一体化しているので、空き店舗に他人を入れたがらない家主が多い
・たまに入れるのは、学生が企画したわけのわからん雑貨を売る店
95名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:18 ID:A02Uk84s0
秋田県は廃県して森に戻して
他の県へ移住するとか
96名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:27 ID:KDLJW8Hp0
閉店騒動があったのが2005年みたいだ
ついに撤退か
97名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:13:58 ID:Qajr2LCL0
>>89
最近の気の利いたコミュニティバスは駅前に行かず郊外ショッピングセンターに向かう
98名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:14:19 ID:4VX08UEQ0
>>89
 その時はそういう商売が発生してると思うよ
 需要があれば供給はある
99名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:14:44 ID:EHSFDBjc0
商店街が無くなって困るのは商店街の店主だけだろ・・・。
客は誰も困らないわけで・・・。
100名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:14:49 ID:RjyrGJQLP
あれだよな、海産資源みたいな感じ。
最初乱獲でウハウハなんだけど
乱獲しすぎて急激に取れなくなっちゃう。
経済も同じなんだな。
地元企業殲滅してから撤退とかさww
せめて稚魚でも撒けよ。
101名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:14:59 ID:Dh3wkaC8O
ジャス子はいねーがー
102名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:24 ID:+T+kqe/H0
秋田新幹線
103名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:30 ID:eqF3cg4Q0
>>89
オレのとこではイオンが無料の循環バス走らせてる
コンビにでも老人向けに小分けにして惣菜売ってるし。
まあコミュニティーの崩壊って言う面もあるが
>>91
そうそう。
104名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:52 ID:s2x5azkq0
秋田には駅前にしか店がないのか?
駅前商店街がなくても中堅スーパーがあれば困らないだろ
105名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:15:58 ID:HKFgQBa90
>>92
ごめん訂正
新幹線で、じゃなくて新幹線とスカイライナーにも速度面で劣る銀色の糞で3時間だったわ
ちなみに最速は2時間半、東京−新大阪ののぞみの所要時間ぐらい
106名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:16:16 ID:dyqOE7hG0
ネイガーがなんとかしてくれる!
107名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:16:33 ID:575kiI9U0
駅前商店街というのは日本特有の風景に過ぎない。
外国では駅は単に鉄道にアクセスする場所に過ぎない。
108名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:16:39 ID:Yb8VdzJz0
徳島は新規進出も多い?
109名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:16:42 ID:EHSFDBjc0
>>89
少し飛躍し過ぎじゃないか?

歳を取っても運転くらいできるし、
仮に出来ないとしても、家族が運転すればいいじゃないか。
110名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:17:06 ID:SQpasRaPI
東京大阪名古屋から遠くて、中心街に、目にみえる成長があるのは、
札幌、仙台、静岡、浜松、福岡、小倉くらいか。
111名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:17:24 ID:zuXrk8xC0
>>85
商店街が潰れた跡地に
駅前マンションが乱立してたりするから
これからはそういうの儲かるだろうな
小さいスーパーなんかも需要出てくると思う
112名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:17:39 ID:oHSPzhu20
>>56
芋煮であれだけ喧嘩するくせに買い物は必ず仙台なんだよなw>山形

>>64
フォーラスはジャスコ系なので潰れない罠
113名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:17:47 ID:/+vKCWHr0
秋田かぁ…、遠いなぁ…、行きたいけど行けないなぁ…。

気合入れて、貧乏切符で行ってくるぁねぇ…
114名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:18:53 ID:jTNDmws2P
そして、誰かいなくなった…
115名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:07 ID:rFp/ENpY0
秋田出身の有名人で思い浮かぶのは畠○鈴香って辺りがなんとも・・・
116名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:18 ID:Qajr2LCL0
>>103
> まあコミュニティーの崩壊って言う面もあるが

町内会や消防団ってのは悪しき利権団体だから
一度滅んで再構成した方がいいしな・・・
117名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:21 ID:y9TyBwmq0
「アキタ」じゃなく「アキナイ」に改名しろ
118名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:49 ID:IYdj5AEsO
原発とか核施設を作ろうぜ
各家庭は補助金?を貰えて市民税も減ってヌカ喜びだ
119名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:19:52 ID:m86+SJtd0
駅前商店街に飽きたらイオンに行くべ
120名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:19 ID:eqF3cg4Q0
>>1
イトーヨーカドー秋田店が撤退して代わりに全国チェーンのビジネスホテルや居酒屋が次々に
進出しているって返って賑わってるじゃないか。
今はみんな車で買い物に行くしライフスタイルが代わってるんだから
駅前の店構えも変化してるというそれだけの話だ
121名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:21 ID:74KcWsdkO
地方だと鉄道そのものがいらないな。
ミニ新幹線だけであとはバスに切り替える。
高校生は地元の高校へ、大学生は下宿。仕事も地元。ジジババは車。
122名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:20:34 ID:VVpXqyh20
そもそも駅に用事がないしな
鉄オタじゃないし
123名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:15 ID:Qajr2LCL0
>>119
駅前商店街なんて10分で飽きる・・・つーか絶望する

ネットで送料込みで買った方が安いし
124名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:33 ID:Ldn4sy5w0
秋田といえば釣りキチ三平がいるじゃないか
125名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:35 ID:jmhdPIGj0
>>112
他県に対する、嫌らしいまでのコンプレックスを感じる。


秋田の駅前って、信号がなくてビックリしたんだが、今あるのか?
126名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:21:42 ID:tPe+5MUy0
>>89老人向け移動店舗とかど田舎では普通
127名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:06 ID:oHSPzhu20
>>97
郊外スーパーの一角にバス案内所があって
切符売ってるなんてのもよくある話

駅がとんでもない所にある八戸は長崎屋がバスターミナルになってる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E6%88%B8%E3%83%A9%E3%83%94%E3%82%A2
128名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:09 ID:26XcCO9u0
何度か秋田市に行ったことはあるが
商店街の壊滅というかそもそも秋田駅周辺に商店"街と呼べるようなのは
存在したっけ? イトヨやフォーラスなどの大型店
の周辺に虫食い状に店舗が多少ある程度と
木内周辺にちらほらある程度でシャッター以前に更地が多い
通りが多いような。
129名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:09 ID:SQpasRaPI
北朝鮮が民主化したら、秋田はまた栄えるよ。
これは間違いない。それを狙っているのが岩手の小沢一郎。
130名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:22:42 ID:4VX08UEQ0
時代の変化で仕方ないんじゃないかね?
それより地方は働き口を創出する方が重要じゃないの?
青森とか行くと地方公務員やそれに付随する人が多いはずだと思うし
131名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:23:09 ID:Vd/ekJgK0
秋田県そのものを廃止しちゃえ
132ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/07/24(土) 23:23:11 ID:YXLPiPf8O
ファスト風土化する日本ていう本チラ見したら
案の定ジャスコとヤマダが悪者扱いだった。
確かに田舎の道は詰まらない。
133名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:23:20 ID:U6ZbGa8y0
今はまだいいんだよ
商店街は過去の遺産とどうせ年寄りだからもうちょっとやろうかと
やってるし 郊外は安く販売できてるし 雇用も生んでる
客も行けてるから成り立ってる

ところが数年すると商店街は本格崩壊 無理して出展の大型店は
つぶれてくる 雇用もなくなる  息子は都会か店くい潰して中年になる
客はクルマ手放していけないしカネもないから食い物くらいしか買わない

ほんと若者は海外めざさなきゃだめだよ  公務員ももう終わりだよ
おいしいのは  せいぜい警察くらいか  これもきついしな
134名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:24:07 ID:Z/UEV18ZP
古くからの地方都市って、玄関口の駅と繁華街が少し離れた場所に
あることが多いじゃないですか。新潟とか宇都宮とか。
秋田に行ったときもそうなんだと思ってたわけですが、
駅から離れた場所もなんもなかった…。
川反が夜にちょっと賑わうくらいで。
135名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:24:48 ID:VjtMgZ600
>>128
フォーラスの隣のパチンコ屋から裏通りに行けば
ポツポツと店があるよ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:24:50 ID:LFCxjHtvO
行ってみようかどう
137名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:25:01 ID:5J3nF+I30
>>89
昔、行商が家々を回っていた。自動車が登場して、スーパーや商店がトラックに商品積んで巡回する様になった。
一家に2〜3台車を持つ時代になって、それも廃れた。
でも、この分だと復活するかもね。イオンの宅配になってるかもしれないが…
138名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:25:16 ID:42KTKrs/0
これでも秋田は県庁所在地優遇してきたと思うけどなあ
個人的には秋田市と張り合える第二の都市を育てておけばそこがカバーしてくれてたと思う
139名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:25:24 ID:HKFgQBa90
>>112
大体買いに行くのは、山形市内に店がないものだけ。
ゲマズとかヨドバシとか仙台港アウトレットの服とか。
山形市内でまかなえるものは市内で買うよ。
140名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:25:43 ID:puIO2YjP0
141名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:25:47 ID:IU3nED2g0
もう地方再生なんて未来永劫あり得ないよ。
都心の無職を地方に住まわせて国が雇用をつくれ。
142名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:26:08 ID:Qajr2LCL0
>>133
でも居住区が郊外に拡散している今は郊外店の方が楽だし・・・
チャリですすいと行けるから便利

駐輪規制で使えん商店街は終っている
143名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:26:30 ID:tFivqf3A0
駅前の鎌田会館とか昔、よく行ったナー。ヨーカー堂の食堂街もね。楽しい思い出だ(´・ω・`)
144名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:26:36 ID:Z/UEV18ZP
>>110
北九州は車社会なので、小倉市街地は寂れてきてるよ。
イオンやサンリブ、ゆめタウンとかの郊外型ショッピングモールに全部もってかれてる。
145名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:26:37 ID:X5gx+zXv0
真っ白な広告看板が随分と増えた
146名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:26:54 ID:YyTTJ/e70
>>16
>新幹線開通してウッハウハじゃなかったのか

新幹線開業して、秋田支店を営業所に格下げ、支店機能を仙台支店に統合
→人口減

こんなことの繰り返し。
147名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:10 ID:Dbc4QMHG0
金沢フォーラス>大分フォーラス>姫路フォーラス>仙台フォーラス>秋田フォーラス
148名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:19 ID:Lgllp6xRO
>>117
能代みたいな発想だな
火事が頻発するから元々の野代の「野に代わる」が縁起が悪いってんで
「能く代わる(よくかわる)」って縁起のいい漢字に変えたというやつ
149名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:26 ID:Qajr2LCL0
>>137
ネットで宅配ってのも成り立つかもね
150名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:28 ID:FGeTgCLrO
秋田空港って所で降りたんだが人が誰も居なくて驚いたよ
151名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:29 ID:Alx+Sze2O
>>130
雇用の創出。
その言葉に騙されて、工場誘致や公共工事を期待して肩透かし食らってきたんだろ。
雇用は人、カネ、情報の集まる都会しか創出出来ない。
152名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:30 ID:RjyrGJQLP
地方を経済特区にしろ。
153名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:27:38 ID:26XcCO9u0
秋田市中心部の問題は商店街がどうのと言うより
それ以前にシャッター、空き店舗では無くて
更地の連続が多かったり
他の都市ではとりあえずコインパーキング程度には使われるような
空き地が秋田市中心部では駐車場にすら活用されてない
広い空き地が多すぎるのが問題のような。
154〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2010/07/24(土) 23:28:16 ID:P40fJ7UL0
東北はほかの県もそうだけど,冬場の路面凍結が
秋田・盛岡はとにかくハンパ無い
155名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:28:26 ID:qzinG9Bx0
地方はどこもそうだよ。
小泉・竹中・御手洗・奥田が大企業に不利な規制解除すべきところを規制解除せず、
規制解除したらいけない小規模にふりなところを規制解除した。

みんなの渡辺もこの系統なんだよ、嫌になる。
たちあがれに頑張ってもらいたかったなー
156名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:28:27 ID:SQpasRaPI
三種町で中国人が急増してるって聞いたんだが、本当?
157名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:28:38 ID:5wgbVRjF0
秋田は知らんけど
地方都市の寂れる商店街は駐車場が不便で有料なのと
商店街の店主達が昔の殿様商売やってたころの癖が抜けないってのがほとんど
シャッターだらけになってるのに流行ってた昔に作った規約を守り続けてたりする

俺の地元で郊外の大型店に押されてやばいと、商店街が中心になって駅前にショッピングモール作ったけど
駐車場はやっぱり有料で割引もなし、テナント貸し出しの規約もがんじがらめで融通も利かないしで
出来て3年しか立ってないのにもう空きテナントだらけ
158名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:28:57 ID:+ev9Pb4A0
>>40
なるほど、ってそれ青森じゃんw

>>67
ほう、そこは一人で行っても大丈夫なところ?
159名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:29:07 ID:VVpXqyh20
>>138
大曲に期待するしかないな
160名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:29:18 ID:tmdTPxR50
秋田はソープを何とかしろよ。ババァじゃ逝けないんだよ。
161名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:29:19 ID:W9DnXY/A0
マジで地域統合が必要なのかもしれんな
例えば、「埼玉・東京」の関係のように「秋田・宮城」のように
秋田の地価・物価の安さと交通インフラを活かして、東北の経済先進地である
宮城のベットタウンに特化する
というような住み分けを作るんだ
162名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:29:19 ID:Dbc4QMHG0
>>144
井筒屋が潰れかけてるし
伊勢丹は撤退したし
163名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:29:57 ID:iC6OcpJEO
宇都宮も変わらんよ。
幽霊街になってる
164名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:30:46 ID:4VX08UEQ0
>>151
 出来ないじゃなくて、しなくちゃいけないのでは?
 工場誘致が上手く行かないのは事実としてあるけど
165名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:31:06 ID:4gj2oY/pO
>>109
運転してくれる家族がいればいいけどね〜
166名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:32:18 ID:+ev9Pb4A0
>>162
伊勢丹の入ってたビルの土地は、いわくつきだからなぁw
167名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:33:06 ID:RjyrGJQLP
>>157
それなんて盛岡?
168名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:33:44 ID:HKFgQBa90
>>161
仙台を中心として塩釜、石巻、山形、福島あたりまでをカバーする強力な商業圏が
形成されているからあまりにも遠い秋田が入る隙はないよ?
169名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:33:52 ID:nz5lnHtB0
時代の流れだから仕方ないね
170名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:33:54 ID:cqCYv6mX0
イオングループじゃなかったらしい「ジャスコ」→「フォーラス」
イトーヨーカドー地下の飲食店街のトリトン?
不良御用達の「ベンクーガー」とか懐かしす
金萬ボーリングは生きてるのかね?
171名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:33:55 ID:4TRhh0800
>>161
白神で青森と喧嘩してる秋田にそんな事ができるわけないw
172名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:32 ID:Z8mlpW1j0
>>89
もうすでに出ているよ。買い物難民て言われている。ぐぐってみ
173名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:43 ID:SQpasRaPI
>>157
どこ?地方都市だよね?駐車場割引無しって何それ。
東京ですら多くの人は駐車場割引使うよ。それないと600円/hだけど。
174名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:48 ID:26XcCO9u0
とりあえず去年の画像だが秋田市の様子

駅裏の複合開発ビル
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090818010929.jpg
話題の秋田駅前 撤去されるアーケードはこの新しい
大型アーケードではなくて他の通りの歩道に付いてる中途半端な
アーケードの方。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090818011047.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20091009222008.jpg
175名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:49 ID:eqF3cg4Q0
>>155
規制緩和で便利になったよ
何でわざわざ駐車場もまともにない駅前に行って買い物しないといけないのか?
しかも値段も高いし。
オレの街の郊外にアウトレットやら大型店が出来て本当に便利になった。
176名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:34:58 ID:7eM6xwmW0
【話題】あゆかわのぼるさんが秋田県民批判 「消極的で互いの足を引っ張り合う」「せやみこぎ(怠け者)になった」
1 :影の軍団ρ ★:2010/07/23(金) 13:11:19 ID:???0
秋田市在住の詩人でエッセイスト、あゆかわのぼるさん(71)が、
エッセー集「おれはやらない お前もやるな」(イズミヤ出版)を出版した。

県内の様々な問題を取り上げているが共通するのは「消極的で互いの足を引っ張り合う県民性」への批判。
あゆかわさんは「厳しく言うのは目覚めてほしいから。この本は県民へのラブレター」と話す。

進学や就職で若者が県外に出て行き、中心市街地も寂しく活気のない秋田。
あゆかわさんは、多くの資源に恵まれ、これに依存し、県民が努力を怠ったことに原因があるとみる。

「鉱山、石油、コメ、秋田杉、ハタハタ。これが秋田を駄目にした5大天然資源。
結果、せやみこぎ(怠け者)になった」と、独自の見解を披露している。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20100721-567-OYT1T00011.html

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279858279/

キテルナ秋田
177名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:35:01 ID:pa/7pyRr0
秋田ってボーイスカウトや町内会でマタギとかやってるんだよな
178名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:35:12 ID:tFivqf3A0
ホテルハワイも潰れたし。
179名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:36:18 ID:HNF/aUtf0
日本の商店街のシャッター・ゴーストタウン画像を集めたサイトとかを見ると
秋田だけじゃなくて全国的に小売はやられてるな。
一度こうなると人は寄りつかんだろ。

Shuttered Streets: “Japan is Turning into a Ghost Town”
ttp://www.sankakucomplex.com/2010/05/03/shuttered-streets-japan-is-turning-into-a-ghost-town/
ttp://img1.sankakustatic.com/wp-content/gallery/safe-misc-vi/shuttered-streets-of-japan-001.jpg
ttp://img1.sankakustatic.com/wp-content/gallery/cache/68294__468x_shuttered-streets-of-japan-002.jpg
180名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:36:32 ID:Qajr2LCL0
>>173
スーパーは駐車場料金無料が基本だろ・・・
何で買い物に来た方が車置き場に金を払わなきゃいけないんだよ
181名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:36:37 ID:W9DnXY/A0
秋田は、以前から住宅着工数がガタ落ちだとか、失業率が全国でも上位だとか
良い話を聞かないが、ここまで悪いとは・・・
182名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:04 ID:rizlNFRP0
地方在住の10代の娘を嫁にしてぇ
183名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:35 ID:Lgllp6xRO
秋田はせっかくの大王製紙の誘致も蹴ってしまった
・・・つーかあれはプロ市民のせいだっけ?
184名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:37:45 ID:5OnsUjF20
行き過ぎた規制緩和のせい。
大型店が増えすぎ。
値下げの競争、給料は上がらない。ワーキングプアの増加。
デフレが改善されるわけがない。
国民の生活にあった街づくりを目指さなきゃいけない。
そういったことをちゃんとすれば、税収も上がるだろ。
185名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:38:12 ID:RjyrGJQLP
>>161
まてまて、イメージとは裏腹に仙台も瀕死だ。
結構無茶してたからな。
186名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:39:00 ID:Qajr2LCL0
>>184
> 国民の生活にあった街づくりを目指さなきゃいけない

その回答が郊外住宅&郊外大規模店舗だろ?
187名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:39:34 ID:uMeIFwCX0
小売業者が不利すぎるんだよな
一致団結して集まっても大手にそうそう勝てるもんでもない
小売業者が仕入れるときは大手より安く仕入れられるように規制が必要だ
188名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:39:59 ID:YyTTJ/e70
>>181
自殺率も全国1位
189名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:40:44 ID:WXfOJKOgQ
30万都市なら駅周辺に専門学校高校が10以上あればとりあえず活気は出る。
190名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:40:55 ID:Kv5FxACRP
西口は駐車場少ないから買い物しにくいんだよね
車停めて買い物行くにしたって千秋公園のお堀沿いまでは歩いては行かないし
東口のあたりとかは昔よりかなり開けてきてるのになあ
191名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:41:31 ID:SQpasRaPI
>>158
川反は一人で行っても大丈夫だよ。
秋田は悪い奴なんてほとんどいない。ってか悪そうな奴さえいない。
不良もDQNもほぼ皆無。だから平均学力が高いんだろうな。
竿灯祭り時には、普段見れない若い女の子が集まってくる。
祭り自体も、日本トップクラスの素晴らしさだよ。
192名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:41:40 ID:zuXrk8xC0
駅前は大抵有料でしかも車停めづらかったり、入るまで道が狭いとか色々あって、
実は高齢者ドライバーも郊外SCの駐車場の方がだだっ広くて停め易くて便利だったりする
193名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:41:51 ID:ve+0rpv0i
>>184
Yes.
政府が無能だった。今の政府はもっと無能だが。
194名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:42:09 ID:rFp/ENpY0
みんなが大好き秋田県w

【社会】 女子中学生にわいせつ行為のロリコン中学教師、1万2千円ずつで他の女子2人ともわいせつ行為&撮影…秋田
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276752104/

【秋田】14歳男子中学生に車の中でみだらな行為…39歳女を逮捕-男鹿署
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276737911/

【社会】自殺率、秋田県が15年連続で全国最悪…厚生労働省発表★2
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276509126/

【ペド】 秋田の児童買春 男性教諭(36)逮捕の中学校で説明会 生徒の父親の一人は「困るとしかいいようがない」と戸惑った表情 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275277239/

【秋田】上小阿仁村の有沢医師が辞意撤回「もう少し頑張ってみます」 「やめないで」署名600人以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269068561/


やっぱり教師による性犯罪、秋田県。というか全国でも珍しいショタの犯罪秋田県。
村で唯一の医師を追い出そうとして、その後事の重大さに気付いてなんとか辞意を撤回させた秋田県。
そして何より全国で一番自殺率が高い秋田県w
195名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:42:12 ID:rZ28bKdR0
メイドオンリー商店街として生まれ変われ!
196名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:42:23 ID:K60oB3510
駅前の駐輪対策で、今まで不法駐輪してた場所に駐輪機付けて有料にしてるけど
あれって何の解決策にもなってないよな
あんなの無しで好き勝手に止めて、行政も好き勝手に撤去した方がみんな幸せだったんじゃね?
無料か有料かの違いで、路上に駐輪してることに何ら変りないだろ
なんで行政は駅前の商店やビルに駐輪場の設置を義務付けないんだ?
客のニーズに答えないなんて街づくりとして破綻してる
197名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:42:42 ID:4TRhh0800
>>185
秋田は不利な条件でも優位に立ちたがるんだよ。
そもそもケチで有名な秋田。他に金を回すようなことはしない。
198名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:42:58 ID:n3TAoCRaO
英国でブレア首相が誕生した頃みたいだ
日本では国民の意識の低さが代弁者たる政治家の無能を許している訳だから政治には期待出来そうもない
秋田はそのうちスラム化するんじゃねw
199名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:43:00 ID:Z8mlpW1j0
秋田といえば駅前にあった、あのブックオフに色合いがそっくりな看板の
古本とかユーズド売ってた店ってまだあるのかな。

>>162
うそ!?伊勢丹退いたのか。やっぱ地下のあれなんでしょうか。>>166の言う。
200名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:43:30 ID:EYPztGp80
>>94
>>たまに入れるのは、学生が企画したわけのわからん雑貨を売る店

あるあるww
201名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:43:39 ID:E1xzZxn40
昔の秋田市はいい意味で孤立していた
本州で東京から一番遠い県庁所在地と言われていたくらい
だから小さいながらも独立経済圏を形成していた
化学産業があったことで支店経済も栄えていた
東京からの出張には飛行機を使うのが普通だった
ところが秋田新幹線と秋田自動車道ができたことで、仙台から日帰りで行けるようになった

しかも中心街の作りが支店経済の名残でビジネス中心
商店街とビジネス街の区分けが中途半端
一方通行や通りの流れもわかりにくい
結果的に旧さばかりが際立つ感じ
202名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:09 ID:VVpXqyh20
鈴香以外の子殺し事件もあったよね
そういうイメージ
203名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:10 ID:Qajr2LCL0
>>193
そりゃ自民政権は土建屋の手先だったからな
高速、新幹線、郊外の団地・・・・

商店街が一気に時代遅れになるのは当然だろう
204名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:23 ID:KZvR9+E/0
あーそう言えば大曲から秋田駅前にお土産買いに
義弟の車で行ってもらったけどいつの間にか御所?
の大型スーパーに変わったな 
近いからかと単純に思ったけど最近は駅周辺には何にも無さそうなんだね
205名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:29 ID:AOdOGrvO0
>>16
>新幹線開通してウッハウハじゃなかったのか

ストロー現象で秋田市は廃れました。

新幹線開業で、仙台の日帰り圏になったために、
大手各企業の秋田支店が閉鎖されて、仙台支店に併合された。
206名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:38 ID:lk9f8i2x0
イトーヨーカドー無くなったら本当に何も無くなるだろ
207名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:44:49 ID:5J3nF+I30
>>159
大曲の花火で100年くらい「町おこし」やってるが、現状は衰退するばかりだよ。
郊外にイオンと、市内あちこちにマックスバリュが出来て、駅前のデパートが終わった。
昔からあるスーパーが店を残してるが、商店街は正直死に体だと思う。
208名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:45:16 ID:eqF3cg4Q0
>>184
特定の利益団体のために消費者が不利益をこうむるような規制は反対
あとデフレは規制緩和のせいというか金融政策の失敗が原因
209名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:45:18 ID:rGER3bePO
>>44
大学の寮とか、商店街プロデュースの格安下宿とか作ればよいのかな。
210名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:45:33 ID:qzZlGv8W0
東北人って郷土愛が無さそうだよな
みんな東京へ行きたがってるイメージ
211名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:45:37 ID:Kv5FxACRP
>207
こまちの車窓から見た大曲がさびれすぎてて驚いた
ジョイフル潰れる前からああなのかな
212名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:46:01 ID:+ev9Pb4A0
>>191
ありがとう、ぐぐって見たがうまいものたくさんありそうだね。

> 不良もDQNもほぼ皆無。

当方DQNだらけの福岡からまいりますんで、それは楽しみだわw
213名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:46:03 ID:HKFgQBa90
最初から仙台の日帰り圏と割り切られた山形は救われてたんだな
214名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:46:13 ID:tFivqf3A0
215名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:46:17 ID:OGiQT4Qs0
秋田じゃないけど、八百屋の居抜きと思われる店舗そのままの商品棚に
100均の商品と思われるものをぽつぽつと平置きで並べただけの店を
見たときは正直寒気がした。
無理せずシャッター下ろしておいたほうが街の景観にいいと思う
216名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:02 ID:/+vKCWHr0
>>184
大型店が諸悪の根源、これさえなきゃ…というのも、乱暴な話。

いくら大型店が出来ても、寂れなかった市街地はあるんだし。
広域商圏を持つ基幹商店街では、個店ごとの専門性を高めて
面白い品ぞろえ&専門知識を披露することで大型店と対抗したり、
生活密着型商店街だと生鮮三品を売るだけでなく、その調理法や
保存の知恵なども併せて披露することで差別化を図ったりしてる。

そういう努力もせず「大型店がブツブツ…」というのは違和感あるがね。
まあ、こういう努力をしても衰退したとなれば、自然淘汰の部類。

どちらにしても、大型店が全て悪い訳じゃない。
地元の旧来の商店側のビジネススタイルが、一番の原因のはず。
217名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:19 ID:W9DnXY/A0
>>94
あるよな、訳の分からん店が・・・
しかも、学生は本業の商売じゃないから成り立たない
学園祭程度で十分な話なのにな

>>197
それで、他県とも喧嘩かよ・・・マジで救い難いな・・・
218名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:42 ID:YyTTJ/e70
>>210
そう。
プチ東京の仙台で体を慣らしてから、東京に行く。
いきなり東京に行くとショック死するから。
219名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:47:44 ID:bJ5useFY0
>>182
うむ。地方出身の子の素朴さややさしさは都会の中のオアシスや。
220名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:48:06 ID:61fsng0g0
今の高齢化時代、商店街は必要だと思う
老人が住みやすい環境と商店街をセッにした街づくりをしたらいいんじゃないか
221名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:48:11 ID:VVpXqyh20
未だにお殿様が政治をしてるのなんて秋田ぐらいじゃね
222名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:48:41 ID:ve+0rpv0i
>>198
マスコミが国民に問題定義する役目だと思うが全く機能してないからな。
問題を隠し、娯楽でごまかす。
223名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:48:43 ID:efc7ef660
大体今時賑わってる商店街なんて都会の一部の商店街くらいでしょ
224名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:04 ID:76u/W3uX0
前橋駅前なんてヨーカドーは消える予定だけど
吉野家とマツキヨが消えたんだぞw
225名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:16 ID:lk9f8i2x0
>>210
逆だ。地元に残りたがる。俺の当時は地元に残って車を買ってもらうのが旬だったようだ。
226名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:24 ID:edeQhkeeO
ストロー現象ありきなら静岡市はとっくに壊滅してなきゃならんのに
最近はガンダム作るとか余計に調子こいてるし
227名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:30 ID:UfOKeKiI0
>>66>>84でスレが終わってるぜこのスレ
228名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:49:54 ID:3+at1KDl0
どうでもいいだろwww
229名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:51:15 ID:qUxYBEd00
今にパチンコ屋と中華街が駅前の一等地を買い占めるぞ。
230名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:51:18 ID:sTMd6N0Q0
>>84
すごく同意。
でも、有料駐車場やってる奴らがそれを無料駐車場を作らせないんだよね。
日赤跡地なんか無料駐車場or低価格駐車場にしちゃえばいいのに。
231名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:51:19 ID:JABFlN+q0
規模は大きくないが中心市街地に2つのビルを完全民間で建設した盛岡と違い
秋田は本当結束力が弱いのは何故に。
http://crossterrace.jp/
http://www.moss-build.com/shop/shop_top_new.html
232名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:52:01 ID:VVpXqyh20
>>226
近すぎても遠すぎてもストロー現象は起きるけど
静岡はちょうど微妙な距離なんじゃね
233名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:52:48 ID:YyTTJ/e70
>>214
>アーケードが出来る前
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/pb/photo/l/155487.jpg

戦後のバラック?
234名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:52:52 ID:W9DnXY/A0
>>218
さすがに、そこまで田舎じゃないだろ
ちなみに秋田って、どんな街なんだ??
235名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:53:50 ID:DCmPhRcF0
高齢化で跡継ぎがいないんでしょう。
どの地方でも、それに息子や娘に商売はさせずに、公務員にする商店が多すぎる。
236名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:54:14 ID:eqF3cg4Q0
>>231
この前モスビルのとこ通ったら駐車場車一杯だったなあ
237名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:54:36 ID:OM/NeaMH0
>>825
横っ腹が痛くなっちゃって横になってた
何か調子悪いから今日は寝るね ごめんなさい・・
238名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:54:38 ID:26XcCO9u0
>>220
年寄りにとって本当に使いやすい店は商店街より
昔はどこにも普通にあった中心市街の中型ジャスコや
ダイエーみたいなところなんだよな。
今は中型店も商店街も寂れて不便なところが多い。
239名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:54:41 ID:K60oB3510
子供一人を育てるのに最低2千万くらいかかる
当然この金は親の収入からだし、教育には税金も投入されてる
で、地方で育った子供は東京に上京していく
地方にとってそれだけで2000万の損失
ここで地方に金を回さないと日本全体が没落するぞ
日本を支えてるのは地方なんだからもっと大切にしようぜ
240名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:54:48 ID:Qajr2LCL0
>>232
静岡市もダメな例じゃん
救いはJR東海がのぞみを止めないからストローの吸引力がやや弱いってことろか
241名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:55:48 ID:SQpasRaPI
>>224
前橋中心街は、秋田なんてレベルじゃないよね。
しかも、県庁所在地なのに東西南の3方向から隣接市にストローされてる。
秋田のアーケードは必ず人が10人はいるけど、前橋のアーケードは1、2人しかいない。ほんとに。
242名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:12 ID:E1xzZxn40
東北地方で高速道路と新幹線の恩恵を一番受けたのはおそらく岩手
大企業系の工場が北上を中心に一気に進出したし、新幹線も盛岡までをまず一区切りとして開通したことで
ターミナルとしてのメリットを最大限に享受した

秋田は逆に新幹線と高速道路ができたことで経済的には仙台の枝になってしまった
あと秋田県はイオングループの地域経済に占めるシェアが全国で最も高い県なはず
243名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:19 ID:lk9f8i2x0
木内デパートと協働社というデパートがあったはずだが、あれも無くなったのか?
244名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:22 ID:Eq478aBzO
秋田県は大仙、横手が中心になって発展していくから秋田市はもういいよ。山形の荘内みたいに立地が悪いからこれからもどんどん衰退していくだろう。
245名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:27 ID:UxxvKq9e0
高松の商店街の再開発、また進んでたな。
高松駅から離れすぎだろ。
高松駅とサンポートの地下にバカでかい駐車場確保できてるんだから、もったいないわ。
246名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:43 ID:/ezRj+KF0
近々秋田へ旅行する予定なんだが、
祭りの時期ではないし、どこ行くか悩むな。。。
連れがわんこそば食いたいっていうから行くんだが。
247名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:56:45 ID:HKFgQBa90
のぞみ乗ったときは本当に名古屋過ぎるの速かったなあ・・・あれが新幹線っていうんだよなあ

米沢とか福島は止まらなくていいからもうちょっと速くなれつばさたん
248名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:57:04 ID:NTYIY0hC0
アウトレットやモールで便利なんていうが、大抵都会に本部を置く企業ばかり。
雇用は多少あるかもだが、個人で商売できる環境が厳しいのは辛いね。
駐車場用意できる土地も必要だし。
249名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:57:27 ID:UZ8o8KUn0
>>163
4月末のマクドナルドの撤退は完全にとどめを刺されたっていう感じだったな。
学生時代によく寄った思い出のある店だったのに。
250名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:57:43 ID:msEp5Ogu0
みなさん、ありがとう。
秋田ネタで2スレ目に入っただけで、
思い残すことは無いです…。
251名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:57:49 ID:/65TBGDaP
>>246
それ岩手じゃね?
252名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:57:58 ID:qzinG9Bx0
いまから規制を復活させても、地方や中小の復活は厳しいだろう。
大型店舗だけの恐竜時代と同じになってしまったからな。
隕石衝突みたいなインパクトのある出来事で大型店舗が一掃されれば別だが。

今のままでは地方特に田舎は生活ができない、市町村の統合や公共事業の削減で雇用が無くなって来てる。

この上農作物の完全自由化とかなったら、日本国中失業者だらけで、犯罪は多発し、自殺者で溢れかえるのは間違いない。
253名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:11 ID:SgIFXv9WP
自民党政権下で自殺トップの座を守り抜き、又自民の野球選手に
投票してしまう県ですから、当分自殺トップの座は続くでしょうね。
廃れて当然でしょう。
254名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:14 ID:C7J+yR5B0
和歌山駅前のシャッター街も半端ない
昼なお暗く、通り抜けるのも度胸いる(抜けてもしょうがないんで抜けないけど)

地方というにはアレだが京都の三条商店街は
活気があるアーケード街でいいね チャリに轢かれそうになるけど
255名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:58:29 ID:Qajr2LCL0
>>238
段差の少ないバリアフリー的で快適な屋内でカートを押しながら一気に買い物ができる

老人にとってこの上なく快適
おまけにコミュニティバスが住宅街と直結してくれるしな
256名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:01 ID:26XcCO9u0
>>231
盛岡も結束力が弱いし商店街組合自体も
文句ばかりでやる気ないよ。
それらのビルは場所がたまたま1,2社の土地で
たまたま事業者が意欲的だっただけ。
他の商店街は特に自分たちから何かするようなことは
無かったし。
257名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:07 ID:61fsng0g0
>>238
あぁそうだね、中型店が1番利用しやすい
うちの近所も大型店だけが郊外にあって車の無い人は不便だろうなと思う
258名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:22 ID:Qajr2LCL0
>>249
マックは駐車場とドライブスルーは必須の時代だ
259名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:26 ID:rGER3bePO
>>246
それ岩手じゃん。
260名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:45 ID:4VX08UEQ0
>>246
 わんこそばは岩手では?
261名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:46 ID:UUUE7sGR0
>>94
店舗兼住宅なので、店舗を他人に貸した場合、
家賃が「家主の家族全員が食べていけるぐらい」っていうむちゃくちゃな基準
(売り場10坪しかないのに家賃30万円/月とかそんな感じ)
になるから結局借り手がいない。

商売をやらない店舗兼住宅は強制的に住宅地に移動させるとかしないと
歯抜けになった商店街は魅力が落ちるので現役でがんばっている商店の足を引っ張る。

つまり、商売をやらない店舗兼住宅は二重に害悪。
262名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:54 ID:I1kQ0O6MO
>>246
わんこそばは岩手だろ…
秋田なら大曲の花火でいいじゃん
めっちゃ混むけど
263名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:59:54 ID:tFivqf3A0
>>233
昭和50年代までそんな感じだった。
ヨーカー堂が出来る前だと思う。
平和通商店街という看板のところが、こんど撤去されるアーケードの所。
264名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:02 ID:D35ufB8g0
この前道東に旅行に行ったんだが
釧路の街も相当やばかったぞ
炉辺のおばさんが「釧路はもうダメよ」って言ってた
265名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:29 ID:VVpXqyh20
>>246
きりたんぽんの間違いだろ
266名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:00:42 ID:HKFgQBa90
わんこそばより仲間と仲良く板そばつつきなよ
親睦が深まるぜ?

山形だけどな
267名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:09 ID:fVTl9yAS0
>>240
スンズオカとナギャノは、首都圏との棲み分けで成功した部類かと。

超ハイセンスな買い物は東京依存と割り切り、地元で揃えるべき品物は
日常生活を「ちょっと彩る」程度の、程よい高級感のあるラインナップとして
取扱商品を絞り込んできてるようだし。

この点では、仙台が今ジレンマに陥っているようで。
東北の拠点都市としてハイセンスな品が求められてるけど、その購買層は
新幹線で気軽に東京へ出ちまう。東北各地からの購買層も、新幹線の延伸で
仙台素通りが増えてきていて、存在がものすごく中途半端に@仙台
268名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:35 ID:cg+wvwyt0
>>245
高松?
なんでたかまつ?
269名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:42 ID:jGqsHUc00
商店街が滅びるのは別に時代の流れだから仕方がないと思うが、
今の税制だと地方ボロ負け、大規模小売の本社のある関東一人勝ち
になってしまうんだよな。
ちりも積もればで商店街&商店街に卸していた問屋なんかが
回していたキャッシュは馬鹿にならなかったわけで。
270名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:01:45 ID:ZZum/xcG0
秋田県内の無医村解消のため関西から赴任してきた六十をすぎた女医さんが
昼食のパンを買いに外出するため診療所をちょっと閉めたのがいかんとか、
照明灯つけすぎて電気代がもったいないとか文句たらたらの村民が女医さん
をいびり出したのは有名な話、こんな県民性だから救われんわな
271名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:14 ID:UxxvKq9e0
きりたんぽって、ようは焼きおにぎり?
272名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:15 ID:D1HK4yei0
人口密度12,270人/km2で大阪市より都会の東京都狛江市民だけどマジで同じ日本とは思えん
273名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:26 ID:26XcCO9u0
>>266
秋田ならそばより稲庭うどんだろう。
274名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:28 ID:t65WU14q0
世界遺産の白神山地とかあるじゃないか

青森のが面積大きい?
275名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:02:45 ID:eqF3cg4Q0
>>246
わんこそばより冷麺にしなよ
盛岡冷麺は絶品だぞ
276名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:01 ID:eBdZcWCV0
>>269
その後はAmazonが来て海外の一人勝ち。
277名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:02 ID:ipR0ztg+0
>>214
キャラバン、丸目のKP61、クジラのクラウン、セド330セダン、マーク2ハードトップ
シビック、 昭和54年頃ですな。
278名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:07 ID:rGER3bePO
>>271
粗いもちみたいな…
279名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:12 ID:jQzGRMAj0
確かに秋田の婆さんは陰湿なのが多い
特に田舎
280名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:24 ID:YyTTJ/e70
>>246
俺はまんこそばが食いたい
281名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:33 ID:SQpasRaPI
>>249
北関東の県庁所在地は皆やばいね。
東京や埼玉に出やすい道路網の発達した都市の幹線道路ばかりが発展する。
群馬だと高崎、伊勢崎、太田、館林。
栃木だと佐野、小山。茨城だと、つくばや竜ヶ崎。
宇都宮は、前橋や水戸に比べればマシな気もするけどな。
282名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:03:49 ID:Q70rIute0
>>269
一人勝ちつーって居るけど・・・
地方は東京の稼いだ税金で潤っているんだろ?
感謝こそすれ恨むのは見当違いかと
283名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:04:06 ID:KzNOZGW40
>>267
 それでも東北の他の都市に比べれば何ぼかマシだよ
 北東北なら東京は遠いから今回は仙台にしとくと思える距離なわけだから
284名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:04:15 ID:oyvH731K0
>>273
稲庭うどんって家で茹でて食うもんじゃないの?
乾麺以外に秋田で店でメニューとして出してる店ってあるの?
285名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:04:24 ID:OP/xn+D60
>>268
ごめん、さっき久々に行ってきたところだから。
それだけです。
286名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:06 ID:D0pqUM0G0
かまくらに住むのが子供の頃の夢だったわ
287名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:15 ID:gUQbYZFX0
不要なものは消え去る運命ということ。
288名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:44 ID:kIB5xHHl0
>>214
人や車の多さに驚いた
289名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:06:22 ID:0paPU1Mt0
>>252
>いまから規制を復活させても、地方や中小の復活は厳しいだろう。

地方経済の元々の体力を100とすると、大型店舗の進出で東京本部に金をチュウチュウ吸い取られ
一方で商店街は壊滅。
地元経済が弱まり、体力が50くらいになったら大型店舗も撤収
地元企業は衰退し、高給取りの公務員だけが残ったのが現状だからな
公務員じゃあ金を生み出せないから、今後もジワジワと衰退する一方だな
思い切った地方復興策が必要なんだけど、民主党では無理だし
地方衰退の原因を作った自民党にどれだけ出来るのかも疑問
290名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:06:41 ID:ipR0ztg+0
>>214
セドは330ではなく230だな。
291名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:08:53 ID:yE8RJYIz0
>>256
大通りの組合はもう弱体化が著しいけど
市の商工会は駅前を中心に独特の結束力があるよ
それこそ利益代表として市長も出してるほど
バランス感覚ありすぎだけどな
292名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:08:54 ID:SisFl9PU0
>>286
夏になったらどうするんだ?
溶けちゃうぞ。
293名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:08:56 ID:h0ffNFXg0
>>270
あの村は、難癖付けてる特定住人が居るだろ。
其の女医さん含めて、いびり出されたの二人目だし。
294名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:09:09 ID:kcVvV/g3O
ガガッ ブゥ-ン

東京「暗い・・・もっと照らすのだ・・・


295名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:09:15 ID:AJB4CetKI
大都市圏なら、いかにプロ市民共産党員を黙らして
再開発を進められるかでほぼ決まるという単純な構図なんだけど、
地方まして秋田なんてのは、すごく難しいよね。
まあ誰かが言ってるように、まずは駐車場の問題だと思うかな。
296名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:09:21 ID:4016nqbL0
>>275
>246
>わんこそばより冷麺にしなよ
>盛岡冷麺は絶品だぞ

戦後、盛岡に住み着いた朝鮮人が創った祖国の食べ物をアレンジした、
ゴムのような触感の食べ物ですが。
297名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:09:47 ID:lVGOvoUs0
>>30

富士〜新富士駅の衰退は創価学会と身延の寺の仲違いが原因だろ
298名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:10 ID:cy5EPv6z0
>>268
高松は、中心市街地と郊外の大型ショッピングセンター(S.C.)が並立した稀有な事例。
都心側は見た目をそれなりに整え、歩道も地味にバリアフリー化して歩きやすくし、
立体駐車場と保育所を併設して子連れでの買い物の障壁を減らす工夫をした。

そのうえで、郊外型S.C.との連絡バスを市主導で運行することに同意、積極的に関与。
その結果、両者の間に回遊が生まれ、商品単価の高い品は中心市街地の専門店で、
規格品や廉価品などは郊外のS.C.で見て回るという「一体的な回遊行動」が定着。

で、今は中心市街地も郊外型S.C.も「共に賑わう」市街地になってる。
299名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:29 ID:hiI+J1e60
>>187
あんたの言いたい事は分かる、でも・・・
”イ○ングループ”はカップラーメン一万個発注出来て捌けても、
秋田小売業者が一致団結して、一万個カップラーメン発注しても捌ききれないだろう?
小売業者同士が潰し合ってるのが目に見えてる・・・。
300名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:44 ID:vBDIlcvfO
日本海側はダメ。
天気は健康に影響するよ
301名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:10:46 ID:Jo33S5ay0
>>284
横手と西武の佐藤養助の店で食った事有るよ
302名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:01 ID:6hLAaX6t0
イオンに対抗できる大型ショッピングモールを商店街が作ればいいのに
秋田なら土地も余ってるだろ
303名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:02 ID:p24dLXRU0
ヨーカドーといえば、土浦駅前もやばいな
筑波銀行の本店も実質つくばに移転したし
304名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:03 ID:0paPU1Mt0
>>282
>一人勝ちつーって居るけど・・・
>地方は東京の稼いだ税金で潤っているんだろ?

昔から東京に人材を供給してるのは地方だろ
で、子育てに最低2000万はかかるが、地方の子供は東京に上京
東京から地方に金回さないと都会に人材供給されなくなるよ?
古今東西、都市部なんて出生率が低いから、地方からの人材供給があって成り立ってる
305名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:24 ID:OP/xn+D60
>>293
村が生き残りたいのなら、その住人を(どうにかして)除去する必要があるがな
306名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:40 ID:T2uBy4QC0
山形は仙台に近かったおかげでこれ以上の衰退は免れたと思う
307名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:45 ID:dOrxDTLSO
この問題は、
@大都市優遇、田舎切り捨て
Aド田舎も大都会も最低限の生活レベルを保障

どちらの姿にするか決めないと、いつまで経っても堂々巡り
308名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:11:52 ID:Xb3iurLQ0
>>211
ずいぶん前からあんなだね。15年位前から徐々に崩壊していた様に思うけど。

郊外に小さなスーパーが立つ→車持ちの客が市街から減る→
市街のデパートが郊外型スーパーに移行→スーパー乱立状態→淘汰→
他市のスーパー参戦→県外SC参戦→満を持してイオン登場
只今熾烈なバトル中。 小売業界は全く地獄だぜw

周辺市町村の商店街も含めて瀕死状態。
13号線バイパス通るより、市内抜けた方が車少なくて楽な位…
309名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:12:17 ID:txNed1SL0

米国も移民を入れなかったら、とっくの昔に衰退して消えていただろう。

移民を入れない日本は死ぬ。
そういう事だ。
ただし、米国と同様、愛国心と国家主義は寧ろ堅持しなければならない。
310名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:12:35 ID:xm9+IWXY0
秋田は本当にダメかもしれない
大学で地域活性のプロジェクトを一緒にやりませんかって呼びかけをしても、
絶対に首を縦に振らない
311名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:12:47 ID:wMe3agY40
はたして中心市街地の商店街は必要なのか?俺は必要ないと思う。
312名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:13:32 ID:24/wTE9/Q
盛岡中心部は高校専門学校が10数校あるから何となく賑わってる感はあるがな。
313名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:13:51 ID:YE14bbvn0
飲み屋街にしたらいいんじゃない?
314名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:13:53 ID:/KtoINCB0
>>222
そのマスコミが企業におんぶにダッコの状態だからなぁ
ちょっとでも糾弾するようなことを書くと広告を減らされてすぐに干上がるからだろうな。

・・・なんかロボコップで描かれた近未来のデトロイトみたいだなw
企業の犬に成り下がった警察と同じ。
315名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:13:55 ID:tW77VRk60
イトーヨーカドーが地域に与えた影響が悪
で撤退って異常です
316名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:01 ID:Q70rIute0
>>311
まぁ一般人もそう思っているよ
317名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:11 ID:/W8VfWr80
>>298
高松素晴らしい
318名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:16 ID:T2uBy4QC0
>>300
太平洋側は昔から廃れてるイメージ確かにないな
319名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:18 ID:yE8RJYIz0
>>270
それはあの地域独特の閉鎖性だろ
320名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:14:20 ID:cy5EPv6z0
>>310
かも、って…

もう誰もが見切ってしまった地かと思うが@秋田市中心市街地
まだ弘前を活性化させる方がラクでマシかもしれない。
321名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:15:15 ID:4016nqbL0
>>302
合同でショピングモールを作っても、死屍累々なのが現実だよ。

なぜなら合同で作った大型店1店だけでは、仕入れ価格の引き下げが十分出来ない。
全国チェーン店の大量販売・大量仕入れに対抗できないで、各地で廃れていったよ。
322名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:15:59 ID:D0pqUM0G0
秋田出身の有名人といえば、今だに桜田淳子だな
323名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:16:23 ID:tm2DAmCy0
ショッピングモールと合体している駅は成功してるとこ多いよな
324名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:16:34 ID:lPhPSeYN0
だけどお前ら品揃え悪い、車停めにくい、従業員無愛想の商店街なんか使いたいか?
325名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:16:58 ID:gTT7ylxF0
レスが無いってことは木内も協働社も潰れてるな
その上イトーヨーカドーまで無くなるのか
326名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:08 ID:lVGOvoUs0
>>226

清水市はほぼ壊滅していたが、ドリームプラザのお陰で持ち直したらしい。
地方の経済再建の手本になるとか何とか10年くらい前の流通新聞(だったか?)
の記事であったが、まねするところはなかったのかね?
327名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:15 ID:0paPU1Mt0
少子化もそうだけど、今の地方の衰退は政治でなんとかしないと
後々国に大きな問題となって降りかかってくる
地方で税金優遇とか、3人目以降の子供には毎年50万円の手当てなど
金銭面での支援をするべき
それでも地方は仕事少ないから、地方で育った大半は都会に出て労働者として税金を収めることになる
で、そいつらが収めて税金で地方で子育て

ま、こんな政策は票にならないんで日本では実現不可能だうろな
328名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:30 ID:0763V8vU0
「アイリス効果」ってやつか…
329名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:40 ID:L8cSp7yP0
>>1
豊田市駅前とそっくりじゃんw
330名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:17:50 ID:HtCBHOj80
昭和の古い地図見るとスゴいよな
普通の住宅通りに小店がたくさんあって面白い
331名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:09 ID:yE8RJYIz0
>>322
佐々木希や加藤夏希は?
332名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:21 ID:AJB4CetKI
一方で、東京は世界一の大都市。大阪も世界5位以内のメガロポリス。
横浜は世界一の衛星都市。神戸、京都、川崎、さいたま、千葉も都市GDPでは中堅国首都クラス。
相模原、船橋、川口、市川、堺、東大阪なんかも、小国の首都以上。
333名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:28 ID:Hu6f00020
>>309
今の米国は移民制限しまくってるが?
英語しゃべれない貧民が来ても、治安が悪くなって経済は発展しない。
334名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:38 ID:Zw6529sLP
>>322
室井管理官は?
335名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:39 ID:YE14bbvn0
東京の北区の十条商店街なんか賑わってるよね
336名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:18:57 ID:RnfkQ3FF0
つか、付近の駐車場が高くて狭くて、しかもそこまでの道が狭くて混むんだから、
よほどメリットがなきゃ、車社会ではわざわざ駅前に出ないだろ…


>>306
そうなのか?
福島は高速バスや快速が片道1000円で仙台までいけてしまうため、
高級客は仙台、それよりちょっと下は郊外にいってしまうから中合は時間の問題のような気がするが…
337名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:19:26 ID:sn5rokuM0
>>322
藤あや子は?
338名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:19:54 ID:ta+Ww7ScP
田舎っていつまでも五体満足で車を運転できることが前提の生活だよな
不動産屋が田畑を潰して住宅ばかり立てるけど、肝心の店が近くに出来ることは皆無

そのうち片道50kmくらいは平気で移動できる人間じゃないと生活できなくなりそうだ
339名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:05 ID:wMe3agY40
中心商店街の個人経営の店よりも、郊外の大型店舗のほうが地域の雇用にもプラスだし、
消費も刺激される。
郊外の発展している地方は元気だと思う。
340名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:24 ID:/ARePHRRP
三沢市も正直ひっでえもんだぜ 米軍基地あるのに
米軍基地の近場にある商店街はぜんぶもう
シャッターが閉まってるわ、スーパーやデパートは
撤退して一軒もなくなってしまうわ
隣町も、あるのは広大な敷地にコンビニが
まばらに存在してるだけ 近場にスーパーないから
食品はジャスコで買うかコンビニで買うか
生協coopが届けるかの三択しかない
近所の家はみんな生協に加入してる
341名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:37 ID:1XO3t1Oo0
>>335
そうかそうか
342名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:42 ID:X0/n6nlJ0
いってみヨーカドーwww
343名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:48 ID:z6K9UgV10
大型ショッピングモールに反対しといて
その店にノコノコ買い物に出かける商店主の多いことw
344名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:50 ID:MzcUl3xK0
>>302
秋田し中心部に10年以上白紙、再計画を数度繰り返して
やっと中型モール商業施設とマンション、市施設、県美術館を
併設した再開発がやっと始まる計画だったけど
予算も付きやっと着工手前に来てるのに
また地元から開発反対が持ち上がりどうなるか分からない。
もめてるのは県美術館移転が適切かどうかが原因らしいけど。
345名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:53 ID:KzNOZGW40
>>338
 なんで新たな商売が発生しないと思うの?
346名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:21:56 ID:Zw6529sLP
>>339
347名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:22:49 ID:Xb3iurLQ0
>>339
いかに人を減らすかが経費節減の肝だと思う。
348名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:11 ID:8ZfAZjJdP
>>327
なんとかする必要なし。
地方は安楽死させていけばいい。
今いるジジババが死んだら人がいなくなるからほっとけばいい。
あとは放棄してみんな都会に集めて集約的に住めばいい。
それが一番効率的。
349名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:16 ID:tm2DAmCy0
まず無料の駐輪場と安い駐車場を用意しないとな
350名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:29 ID:yE8RJYIz0
>>338
その通り
だから秋田は県北部に行くほど廃部落が多い
351名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:23:31 ID:D0pqUM0G0
>>338
50キロなら普通に通勤圏内
1時間ぐらい余裕ですな
352名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:08 ID:91S94J1LO
秋田市は横手市や大館市などの県内の都市と同列化してきてるんだよ。
秋田市にある県内を統括してた企業の支店がどんどん盛岡市の支店に集約されて秋田県の経済の中心は盛岡市になってきてる。
353名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:10 ID:gTT7ylxF0
>>348
お前にチャンコロみたいな脳だな
354名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:24:32 ID:Vo4XiL/+0
秋田で唯一稼いでたのが、森下くるみだしな。そのくるみも最近ビデオに出なくなったし。
355名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:11 ID:Hu6f00020
>>353
日本は地方に人が住み杉。

他の国と比べたらね。
356名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:21 ID:z6K9UgV10
新幹線なんて作らなきゃ良かったのにね^^
357名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:52 ID:RnfkQ3FF0
>>312
盛岡はそもそも駅と繁華街がちょっと離れてるからなぁ。特殊じゃね?
358名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:57 ID:/W8VfWr80
>>340
おお、三沢!
安比に行った時、三沢空港のあまりのしょぼさに引いたわ
米軍基地は見応えあったけど
359名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:25:59 ID:KzNOZGW40
>>340
 隣町にイオンがあった気がするけど
360名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:02 ID:MjaJdPgPO
未来の無い国、日本
361名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:03 ID:Zw6529sLP
>>348
都市部で何かあったら日本壊滅だな。
362名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:12 ID:91809FwRO
秋田駅前って巨大U字の一方通行なのも原因なんじゃね?
両方向になったら流れが変わるんじゃないの?
と素朴な疑問の仙台市民
363名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:33 ID:SWvgpQOP0
364名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:26:39 ID:D0pqUM0G0
>>331
秋田っぽくないな
スイカップの方が有名じゃね
365名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:04 ID:3fGCYhcQ0
都内は商店街賑わってるけどそういや大規模ショッピングセンターとかほとんど見かけないな
366名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:05 ID:/ARePHRRP
>>359
だからジャスコって書いてるべ
367名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:06 ID:dOrxDTLSO
>>332
その東京も国際会議の誘致数やグローバル企業の誘致では
シンガポールや香港に水を開けられるばかり。
国際ハブ空港はインチョン、国際ハブ港はプサン
田舎から見て豊かそうに見える日本の都市は海外の都市との競争力を
どんどん失っているのが実情。
368名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:07 ID:cBrygfr4O
>>326
清水駅は百貨店とか全然無くて代わりに静岡にはない巨大シネコンや河岸の市やらスポーツクラブが立ち並ぶ独特の場所になったしなあ
369名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:27:50 ID:T2uBy4QC0
>>364
スイカっプは山形
佐藤唯といい山形はそっち系が多いな
370名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:28:11 ID:KzNOZGW40
>>357
 普通じゃね。秋田のが珍しいと思うよ
371名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:28:21 ID:WdOQtCGG0
それでもたぶん滋賀県の大津駅前(県庁所在地)よりはマシ。
372名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:28:26 ID:klKrOFsW0
宇都宮も寂れてるの?
7-8年前に中央郵便局の近くに2年ほど住んでたけど、オリオン通りそれなりに賑わってたと思ったんだが・・・
373名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:28:44 ID:gTT7ylxF0
>>366
駅前から少し行ったところにジャスコもあったはずだが、あれも潰れたのか?
374名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:29:09 ID:agQTQuY60
森下くるみってちょっと病んでる感じが抜ける
375名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:29:10 ID:bFSHfMqC0
ちなみに最近の秋田駅前通り(木内デパート前)。これでも日曜日らしい
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/001/03/N000/000/008/127125166246116322954_IMG_4688_20100414222742.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/009/001/03/N000/000/008/127125359929716225914_IMG_4680.jpg

>>214の昭和50年代と較べると寂れ具合がよくわかる
376名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:29:29 ID:T+mAS5Zz0
>>345
これから老人になる世代はPCに親しんだ世代だから、通販が主になるんじゃないかな?
377名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:30:00 ID:EVn1nWXZ0
土人の住む朝鮮半島を近代化する為に犠牲になった東北の人々
378名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:30:26 ID:Q70rIute0
>>321
でも小規模スーパーの仕入れって小回りが利く分、全国規模で大量仕入れしなきゃ
いけない大型スーパーより安く仕入れれるんだぜ・・・

イオンの至近で逆に集客している小型スーパーはみんなこんな感じだ
379名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:30:51 ID:L8cSp7yP0
>>375
やっぱ愛知県の豊田市駅前とそっくり
380名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:11 ID:lz8lKIbP0
行政一体で都市に人を戻そうとしてる富山市と正反対と
381名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:28 ID:YE14bbvn0
>>363
春に高松に行った時、商店街綺麗だと思ったよ
すごい大きい商店街だよね
382名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:40 ID:qf4imjG30
中国様なら何とかしてくれる
383名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:31:49 ID:tHTF0BcZO
>>399
郊外大型店ができても地域は潤わない
消費者にとっては車の所持が大前提な上に選択肢がそこしかなくなる
これは高齢化社会においては買い物難民を生みだし、その補助のために行政介入で費用がかかる
また、税金は本店所在地に流れる上に地元の商店は潰れ雇用は奪われ、地銀も投資先がなくなり衰退する
長期的に見ると非常にデメリットがでかすぎる
384名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:18 ID:KzNOZGW40
>>380
 富山は成功しそうなの?
385名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:38 ID:Q70rIute0
>>379
豊田市もやっぱ郊外店が強いからなぁ・・・
三好のジャスコか、豊田インター前のアピタや市内に点在するメグリアや・・・
386名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:46 ID:T+mAS5Zz0
>>378
東京城南地区在住だが、小規模スーパーで売ってるサンマが新潟在住者曰く
新潟より安いと驚いてたな
387名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:49 ID:Hu6f00020
>>367
>その東京も国際会議の誘致数やグローバル企業の誘致では
>シンガポールや香港に水を開けられるばかり。

都内色々高いしな。

>インチョン、プサン

そんなもん隙間産業みたいなもんだから。
最初からハブ空港にするとかハブ港にするとか設計しないとできない。

国際競争力ってそういうものではかるのか?
388名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:55 ID:yE8RJYIz0
>>348>>353
表現はきついけど、そういう側面は確かにある
秋田の場合は県が集落再編成事業をかなり力を入れて進めた
>>364
>>369が書いてるようにスイカップは尾花沢
山形は特に庄内は胸の大きい子が多いよ
秋田はスッピンでも彫りのきちんとした色白美人系が結構いる
389名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:06 ID:0sW6cYZEP
田舎はただのコスト
仕方がない
390名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:34:17 ID:SWvgpQOP0
>>375
地方都市における日曜日って、週で一番人通りが少なかったりするから…

都市部の人にはピンと来ないというか理解できないかも知れないけど、
日曜日は休日、従って商店もお休みなんよ。開いていない店が多かったりする。

地方都市における主な顧客は、市役所・県庁及び国の出先機関の勤務者と、
そこへ詣でる地方自治体職員や企業経営主の接待&ついでのお買い物需要。
だから役所が休みの日曜に店を開けても仕方がないのね。
391名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:01 ID:0763V8vU0
>>378
つぶれる前のダイエーはホントに使えなかったからな。
歩くのがしんどいほど広くて商品がいっぱいあるのに
欲しいモノがなかったり、全然安くなかったりで
地元のスーパーを何軒か回って買い集めた方が
満足できる買い物が出来た。
392名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:01 ID:RnfkQ3FF0
>>375
千葉市のアーケード街よりは良さそうだが…
393名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:02 ID:RPovW0HM0
衣食住で経済を回すしかない
なんとかして年収350万をださないと
結婚も子育ても出来なくなって日本終わる
394名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:30 ID:l4vD0XIt0
四国の県庁所在地の商店街空き店舗率

高松12.2%
徳島12.3%
高知14%
松山16.3% ←断トツの空き店舗率w衰退ド田舎商店街www
395名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:54 ID:ta+Ww7ScP
そろそろシムシティ2000に出てたアルコロジーみたいなのを実用化しようぜ
1つの建物で5万人住めるとかさ
地方ならそれ一つ駅前に建てればすべて解決しそう
396名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:36:16 ID:MzcUl3xK0
>>365
都内以外もあるが東京圏だと駅前のショッピングセンター的な
ところは川崎のラゾーナや豊洲ララポート、
浦和パルコ、錦糸町の再開発ビルのモールなどが相応か?
397名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:36:33 ID:0paPU1Mt0
銀行なんかは貸すところが無いからな
儲かってる企業は頼んでもないのに銀行から借りてくれ、借りてくれって言われる
経営が軌道に乗る前は頼んでもほとんど貸してくれなかったのにって、知り合いの社長さんが怒ってた
会社作ったときに、銀行に凄くイヤな目にあわされたらしい
398名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:36:33 ID:CkScCQpC0
>>388
元祖はあき竹城?
399名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:37:19 ID:clegORl90 BE:3785934997-2BP(0)
秋田48という劇場とグループを行政主導で創るべき
400名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:37:36 ID:Hu6f00020
>>390
>日曜日は休日、従って商店もお休みなんよ。

ああそれで地方いってびっくりした。
東京と違って、田舎じゃ日曜日にショッピングしないのか?
401名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:37:37 ID:Q70rIute0
>>397
トヨタも創業時にはそれで苦しんだんだよな
402名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:14 ID:yE8RJYIz0
>>362
同意
そう思ってる人、昔から多い
403名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:24 ID:p6a22NE40
>>394
銀天街(だっけ?)、結構栄えてね?
404名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:32 ID:L8cSp7yP0
>>385
移動はクルマが原則の町だもんね
昼間、晴れてても人が少ないこと少ないこと
郊外大型店とパチンコ屋だけは賑わう町
405名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:58 ID:JN8dz2Sb0
もはや「移民団」を率いて秋田に入植するレベルか・・・

戸建て物件と農地をタダで用意すれば
食い詰めワープアが殺到するのではなかろうか。
406名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:39:02 ID:K99VocFK0
>>354
加藤鷹さんを忘れちゃいないか?
407名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:39:03 ID:KzNOZGW40
>>394
 でも、四国で一番の繁華街は松山だと思うよ
408名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:39:54 ID:Xb3iurLQ0
>>405
食い詰めるだけだw
409名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:11 ID:0763V8vU0
>>400
田舎では地元の人たちが
商店のご主人達と休日なにをして遊ぶか
疑問も持たずに相談していますが?w
410名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:16 ID:0paPU1Mt0
ローソンの店主は土日も深夜も働いてるのに
なんで商店街は土日や深夜休みなんだろうな
都会の商店街は年中開いてるよ?
411名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:32 ID:Zw6529sLP
>>397
それは銀行よりも行政の支援策に怒った方がいいと思う。
俺も同じ経験あるし気持ちは良く分かるが、銀行だって一応企業だしな・・・
412名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:36 ID:CkScCQpC0
>>405
で50年後、日系アキタ人が逆戻りして出稼ぎに…
413名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:41 ID:4016nqbL0
>>378
小規模スーパーだって、地域内での多店舗展開だろ。
1店舗では難しいよ。

それに、行政の補助金で、
商店が連合してショッピングモール作ったところが、
死屍累々なのは現実だぜ。
414名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:49 ID:SWvgpQOP0
>>384
富山は、行政が取れる手段は、ほぼ尽くした感があるね。
都心部は路面電車も充実させたし、郊外へのバス路線も幹線・支線を分けて
整備すべきところは増発させて、支線系統は無駄な長距離運行を整理したりした。
道路整備も、生活拠点(都心だけでなく郊外の駅周辺にも整備)への通路区間は
きっちり整備して、そのうえで郊外と都心を結ぶ道路は集約を進めて重点的に整備、
その結果、除雪すべき道路の集約化が進み、経費節減と冬季の生活環境保全を両立。

あとは、これにどこまで市民が乗ってくるか。
元が散居村(集落を作らずバラけて住む)の形態だけに、集落を形成しようとする
行政のやり方に納得してくれrかどうか。これに今、市は死に物狂いで努力してる。
415名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:40:55 ID:qQKRkBmNP
やっぱ気象条件も大きいんじゃないか?
山形あたりは全然穏やかだもん。
日本海側はマジやる気を削がれるよ。
416名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:02 ID:l4vD0XIt0
●ロフト ショップリスト 中国・四国エリア
岡山
倉敷
福山
広島
米子
高松

●フランフラン ショップリスト 中国・四国エリア
岡山
福山
広島
高松


松山 ナシ
ちなみに来月5日松山に東急ハンズの期間限定wミニショップがオープン
417名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:09 ID:yE8RJYIz0
>>388
確かに山形の典型だろうね
人の好さも含めて
418名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:11 ID:JN8dz2Sb0
>>408
ですよねー
419名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:52 ID:eRpDf44I0
なんで伸びてるんだここ
420名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:55 ID:Q70rIute0
>>413
そりゃ烏合の衆じゃ失敗して当然だよ
421名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:42:13 ID:Qcfh5ntv0
地方は車社会だし郊外の大型店に行くよね当然

422名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:42:38 ID:Hu6f00020
>>409
本気で分からん。
423名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:44:45 ID:p6a22NE40
>>416
おまいは松山に嫌な思い出でもあるのかw
仕事で何度か行ったけど路面電車あり、温泉ありで面白かったけどな。
道後温泉近辺の客引きうぜぇwww
424名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:45:11 ID:KzNOZGW40
>>416
 自分に都合のよいデータを集めて何がしたいの?
 それ見ると高知も徳島も無い気がするけど
 岡山県在住の人?
425名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:45:15 ID:3+tsgJGgO
大津の菱屋町、丸屋町よりも酷いのかこれ?
426名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:45:26 ID:L0up0GSi0
秋田駅前はなぁ……駅前に行く用事がないもの。
特に、竿灯大通り方向なんて、県庁かスケート場とかプールや
体育館に用事がない限り、行く必要ないしなあ

都会みたいに、駅が人の流れの中心ってわけでもないし、
せいぜい市民市場に行くくらいか、用事と言ったら…


そういやこの手のスレで必ず湧いて出た某渋谷区民は
もう息絶えたのか?
2chも世代交代が進んでるんだな…
427名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:46:04 ID:l4vD0XIt0
428名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:21 ID:0763V8vU0
>>426
>2chも世代交代が進んでるんだな…

どんだけ2chに張り付いているんだよw
429名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:39 ID:bFSHfMqC0
日赤病院の移転も痛かったな。
430名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:08 ID:SWvgpQOP0
>>400
ショッピングしないみたいね。
日曜日はあくまで家の作業をする日、みたいな感じだったみたい。
それに>>390でも書いたけど、役所が営業してる日は商売になるので
できるだけ休みたくなく、そうなると必然的に土曜か日曜が休みの対象。
で、地方都市だとまだ土曜出勤の会社も多いので、土曜は休みたくない。
となると、休める日は日曜のみになっちまう。

もちろん高度成長期以降はそれで納得する層は少なく、結果として
日曜でも営業しているスーパーに客が流れるようになったみたいだけど、
個人商店が主な商店街だと「俺らだって休みたいべ!」ということで、
日曜定休を変えようとしなかった人が多いみたいね。
431名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:08 ID:RnfkQ3FF0
>>399
それ、メンバーの人数じゃなくて平均年齢だろ?
432名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:18 ID:KzNOZGW40
>>427
 他がそれ以下なんだよ
433名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:27 ID:4016nqbL0
たとえシャッター街でも、
「家賃」、「地価」、「固定資産税」は、
昔の価格で出ています。

路線価の改定で少しずつ引き下げられているが、現実的な価格ではない。
それに、行政サイドが固定資産税の収入減を嫌って、
課税評価額を高く保とうと考えるから、
新規出店需要の足を引っ張る悪循環に嵌っている。

434名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:34 ID:EM0sto8F0
小売業は、もうメチャクチャ。
大型店が出来て既存店は閉店だらけ。
大型店も、テナントはガラガラ。
儲かってるのは、しまむらかユニクロかツタヤかチェーンの飲食店ぐらい。
みんな同じ店にいき、同じ物を食べて、同じ物を買う。
まるで、「家畜」だよ。
435名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:57 ID:gBzZyytZ0
秋田駅の近くで泊まったことがあるけど近くで観光できるところが全然ないんだよね
夜はとりあえず川向こうの飲み屋街見つけたから良かったけど
あとデジカメの電池買いたいので電器屋とかないですかってホテルで聞いたら
「コンビニぐらいしかないですね」って言われたのが記憶に残ってる
436名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:49:17 ID:gnMf0hFw0
>>338
盛岡は半径100kmぐらいが商圏。
他都市では考えにくいぐらい異常に広い商圏が盛岡の商業を救ってるという話もある。
437名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:49:58 ID:nv6tcHfR0
東京も昔ながらの商店は今でも日曜日休みだよ
あとビジネス街の近く
土日の新橋はゴーストタウンなみ
438名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:07 ID:lnjZqjzY0
元県民として言わせてもらえば秋田人は変化を嫌う人が多すぎる
休日に休む商店の問題もそうだけど考えの基本が「今までこれでうまくいってた」
鳩山じゃないけどゼロベースで何が適切か考えるようにしないと打開策はない
439名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:14 ID:KzNOZGW40
>>436
 盛岡ってデパートあんのかねやっぱり?
 この間行った時に商店街は歩いたんだけど分からなかった
440名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:18 ID:Y2rmSpmD0
>>246
大曲の花火、
稲庭うどん、
西馬音内盆踊り、
などがあるよ!!
441名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:42 ID:GffnQm4X0
車で10分の距離に住んでるんだが、駅前にはこの20年行ってない。
御所野のショッピングモールにも年に2回も行けば良い方。

若い頃は、広小路で毎夜ナンパに精を出したモンだが、
この間用事で行ったら、当時の深夜よりも人が居なくて驚いた。
442名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:53 ID:xRs9UOOrO
同じ東北でも、県によってどんな顔付きが多いかが全く違うんだよな。
秋田は濃い顔多いのに、すぐ上の青森はのっぺらぼうみたいな奴ばっかだし。
九州はどこも濃いけど
443名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:06 ID:gnMf0hFw0
>>400
日曜にショッピングする層は遠出する。地元では買わないよ。
日曜の天気が雨雪だったりすると地元の店の客がなぜか増える。
444名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:28 ID:ioMC/ye80
秋田とかどこの田舎だよ
445名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:39 ID:Hu6f00020
>>433
>たとえシャッター街でも、「家賃」、「地価」、「固定資産税」は、昔の価格で出ています。

だから、どんどん寂れる悪循環があるね。
都内の商店街で寂れてるところも同じだな。
446名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:52:59 ID:XaW3tSPi0
秋田美人集めて風俗街にしたらいいんじゃね?
県外から新幹線で通ってくれる助平もいるだろ
447名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:53:11 ID:RnfkQ3FF0
>>436
岩手県民は基本、大きな買い物は盛岡だからなぁ。
一関近辺で仙台行きがどの程度あるかは知らんけど。
448名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:53:51 ID:gTT7ylxF0
>>435
正に駅前に電気屋はあったはず。
名前は忘れたが・・・
今駅前には一体何があるんだよw
449名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:53:53 ID:GffnQm4X0
>>435
デンコードー(今のケーズデンキ)が撤退して10年以上になるからねぇ。
450名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:06 ID:KzNOZGW40
>>446
 風俗店ってちゃんと税金払ってんの?
451名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:08 ID:SWvgpQOP0
>>427
松山の大街道(おおかいどう)商店街は、熊本の下通に並ぶ地方商店街の雄として有名ですがね。

松山は大街道と銀天街のL字型商店街の両端に百貨店があり、外周を路面電車で連絡できてて
回遊性が高く顧客層も比較的良好な商店街群として有名で、熊本の商店街群も同様。

地方都市では超優等生ですぞ。高松は最近でこそ頑張ってるけど、あくまで最近の話であって、
今までに積み上げてきたモノは松山の方が立派じゃないかと思うよ。面白い店も多いし。
452名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:54:17 ID:p6a22NE40
秋田って百姓しか住んでなくて海側と山側が絶えず紛争を起こしてるという
わけのわからんゆがんだイメージしかないな。
453名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:30 ID:vfMeOarK0
>>246

わんこそばは岩手
454名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:36 ID:RnfkQ3FF0
>>439
「川徳 盛岡」で地図検索してみるとわかるが、大通りから離れたところにある。
455名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:55:52 ID:yl2JFfe6O
秋田に飽きた
456名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:56:31 ID:gnMf0hFw0
>>439
盛岡でデパートといえば川徳かな。
売り場はイオンよりかなり小さいけどね。

盛岡駅から1kmちょっと離れているのと、
盛岡に不案内な人は大通りしか歩かないから気がつかないかも。
457名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:56:47 ID:3vG2TPvy0
法則発動か…
458名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:56:49 ID:L0up0GSi0
>>428
それだけ印象的だったんだよあのマジキチ…

ttp://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/tubo/1227290230

を渋谷で検索すると見れる。
そうか、もう三年近く前の話なのか…
459名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:03 ID:yE8RJYIz0
>>439
パルクアベニューカワトクというデパートが
メイン商店街の大通りとは通りがずれた、菜園通りにある
最近では珍しいデパートらしいデパートだよ
460名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:27 ID:p6a22NE40
>>451
露天でからあげ売ってたな。何故からあげ。
今治からか?結局買わず終いなのが心残りだ。
461名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:39 ID:SWvgpQOP0
>>439
地場資本で川徳デパートがありまする。
http://www.kawatoku.com/
青森資本の中三デパート盛岡店もありますな。
http://www.nakasan-dept.com/morioka/index.php
462名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:48 ID:kYfs8Xhx0
>>438
まあ確かにな
現役県民だが
自分は何もしないで、そういう人を傍から眺めてて何か失敗しようものなら
「ほらみろ!」とかいってくる人が多い土地柄ではある
犯罪率の低さからも基本は善人な人が多いんだが
土地柄からフレンドリーな気質な人は少ないな
463名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:57:55 ID:xRs9UOOrO
>>452
同一県内で対立を繰り返してるのは青森だな。
時代遅れもいいとこ。しょうもない糞田舎だよ、全く
464名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:58:49 ID:t3rv4ZI30
>>267
松本にパルコがいまだに残ってるのも不思議な話

>>386
大田区は家賃高いけど物価は世間一般より安い方だったりする
オオゼキ・文化堂辺りの特売は馬鹿にならない
465名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:58:59 ID:gnMf0hFw0
>>447
仙台と盛岡の商圏の境目は北上って言われている。
一関あたりの人は文句なし仙台に行くし、奥州(水沢)あたりでも仙台志向が強い。

県内では時折言われる「伊達」と「南部」の境目が
そのまま仙台と盛岡の商圏の境目といわれる。
466名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:04 ID:0763V8vU0
大阪の梅田の北側は
ヨドバシカメラが来るまでは
まともな家電量販店が1軒しかなかったんだよな。
それも小規模のしょぼいのが。
467名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:15 ID:dqfGbm1qO

ええ加減自分で自分の首締めるのやめよや!日本人!
大企業が地域住民の事考えるか?しょせん商工会議所も大企業べったりやで。
高齢化や育児の事考えたら地域に根ざした中小企業や商店が必要やろぅ。
468名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:17 ID:r8/QkKSjO
トピコも秋田市民市場もあるじゃないか
キャッスルホテルの中の稲庭うどんも美味しかったぞ
3年に1度位だけどまた遊びに行くよ
469名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:06 ID:4016nqbL0
>>445
シャッター街の空き店舗対策として行政が期間限定で行う
「新規出店に対する家賃補助事業」って、あるだろ。

あれって、一見は新規出店者に対する補助金に見えて、
実は大家に対する補助金なんだな。

つまり、出店者が無い無謀な高家賃を維持する補助金になっているわけだ。
470名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:00:25 ID:GffnQm4X0
>>448
木内は細々と1回の前半分だけやってる。丸三も、セントラルも、全て無くなった。
ジャスコなんて20年前になくなって、フォーラスっていうファッションビルになって、
服屋と雑貨屋の他にタワーレコードとか、ジュンク堂とか映画館が入ってる。
ゼンオンもカワイも無いし、ホントに何もないよ。
471名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:33 ID:0paPU1Mt0
秋田ほどではないけど、政令指定都市になった堺市の駅前も最盛期に比べてめちゃくちゃ寂れてるよ
中心部駅前の高島屋もソフマップが撤退して拍車を掛けて寂れていったし、隣のショッピングモールは6割近くが空き店舗
本屋とダイソーしか息してない
じゃあ、堺市が過疎ってるかといえばそうじゃない
郊外店型ショッピングモールのイオンやヨーカドーは土日常に駐車場が満車状態
駅利用者は多いんだけど、買い物は大阪市内や郊外店を利用してるっぽい
田舎が保守的だ、努力してないってだけでは片付けられない問題だと思う
472名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:44 ID:ta+Ww7ScP
>>462
秋田って卒業文集に死ねとか書いても教師がノーチェックで載せちゃうほど善人が多いんだよね
473名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:49 ID:V+oZmtx00
>>405
十二国記を思い出した
474名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:53 ID:roiVUg/J0
>>110
浜松は衰退中
475名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:00 ID:gTT7ylxF0
>>467
俺は日本が再生するには高齢者こそ切り捨てるべきだと思うよ
何も死んでくれとは言わないが
どこの世界にこんな老人天国があるんだか
476名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:05 ID:P/hZRvLu0
>>411
俺も実家で同じ経験があるが、やっぱり銀行は腹が立つ。
バブル期には「長い付き合いなので借りてくれ」と泣きつかれて借りたのに
銀行の都合で急に貸しはがし。業績に関係なく、規模が小さいところは整理するんだと。
銀行は信用できないのは基本だ。ようは金貸しだしね。
477名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:02:30 ID:/ypicYkZ0
大沼>川徳=中合
478名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:04 ID:yE8RJYIz0
>>461
中三盛岡店がある中の橋商店街は昔から雰囲気が変わらないいい商店街ですね
商店構成と規模が適正だと生き残れるという好例
479名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:10 ID:SWvgpQOP0
>>463
そんなもん、どこでもあると思うよ〜。
静岡は旧駿河国と旧遠江国で未だに険悪の仲だし、広島も旧備後と安芸は別圏域の感覚。
福岡は北九州・福岡・久留米それぞれの都市圏で独立したようなもんだし、兵庫県なんかは
摂津・播磨・淡路・丹波・但馬が未だに完全に別圏域だし、それよりなにより長野県などは
過去に二度も分県の動議が県議会に提案されたりするほど仲が悪いw
480名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:13 ID:bNMyDYLg0
>>1
100%無能な痴呆公務員による痴呆行政の産物だよ、よかったねw
481名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:34 ID:8pCempsH0
>>282
それはたまたま全国区企業の本社が東京に集中しているからでしょう。
さらに言えば行政の効率化のために、
東京にすべての省を置いているからそうなるわけで。
482名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:48 ID:gnMf0hFw0
>>477
川徳より中合の方が厳しいような気がする。
483名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:03:57 ID:UUXsYuC/0
しかしあっという間に衰退したな、日本。
資本主義と共産主義のいいとこ取りみたいのは
できないということだ。
484名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:08 ID:GffnQm4X0
>>476
馬鹿正直なうちの親父もそれで破産した・・・

我が国の銀行は銀行ではなく、ただの金貸し。
商売人に金を貸すのは投資だと言う観念が元から無い。
それが証拠に、今じゃサラ金は殆ど銀行系だわな。
485名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:31 ID:gTT7ylxF0
>>470
なんか背筋が寒くなったわ・・・
本当に変わったんだなあ。。。
マルサンってすごく久々に聞いたわ。
486名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:05:58 ID:gnMf0hFw0
>>478
中三盛岡店の店舗自体は旧川徳だからねぇ
487名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:06:01 ID:EPMABj4a0
大店舗法、少子化、デフレ、ストロー効果
488名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:06:04 ID:gQJd16OCP


田舎は田舎として何もせず古い町並みを手入れしながら「レトロ街」として生きていってれば
今頃は全国からの観光客で大盛況だったのに。

489名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:06:56 ID:0paPU1Mt0
>>466
今日もヨドバシでブラブラしてきたけど、梅田ヨドの活況具合は異常
オタロードを除くでんでんタウンの電気屋が束になっても敵わないくらいに客を集めてる
でんでんタウンで電気屋入っても客いねーもん
反対にヨドバシは客多すぎて店員さばききれてねー
平日も人多いし、あの需要の掘り起こしは凄いと思う
おかげで日本橋の電気屋は寂れてしまったので、行政としては厳しいところだろうな
490名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:40 ID:zWen1jIu0
秋田はサービス業の接客マナーの悪さでは全国でもトップクラスと地元の新聞に
書かれたことがあったけど、駅前商店街がダメになったのはこういうのも関係してると思う
491名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:41 ID:0763V8vU0
>>488
そうなるまでに
京都みたいに1000年くらい必要じゃないの?
492名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:07:49 ID:SWvgpQOP0
>>464
長野県は、絶妙に「機能分担」してるからね…

松本は、信州大学の教養部があるので若年者が比較的多く住むので
そのイメージ&実消費を反映して若年者向けの施設を多く配し、
県庁のある長野市は社会人層に合わせた商店構成にすることで分担。
周辺都市も、それぞれの母都市の性格に応じて商品構成を計画。

で、松本も長野も、高級品は東京に依存する形で割り切って商売してる。
首都圏に近い地域での生き残りでは、これが一番大きな理由かもね。
493名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:08:23 ID:YcwxI+c30
商店街を潰されても、民主党に投票してるんだからバカとしか思えない
494名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:08:42 ID:gnMf0hFw0
>>488
日本で唯一のレトロ街だったら賑わうと思うけど、全国各地にレトロ街があってもダメでしょう。

田舎が「豊かな自然」を売り物にしてもそれだけじゃだめなのと一緒かと。
495名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:14 ID:QEPvHdQB0
このショッピングモールに県職員が大挙して天下っているか調べる必要があるな。
496名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:44 ID:kYfs8Xhx0
でもその分
郊外の大型店は駐車場に車が止められない程の盛況ぶりだからな
そりゃ駐車無料ならそっち行くさ
この前駅前で映画見たんだが割引システムの面倒さにウンザリした。
497名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:45 ID:8pCempsH0
>>476
銀行がもちかける話は基本、
「俺たちに金をくれ」ってことだからなw
498名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:48 ID:p6a22NE40
>>493
そりゃ、自分の頭で考えようとしない人達ばかりだからな
499名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:48 ID:UUXsYuC/0
>>481
たまたまじゃなく、国策でそうした。
やはり税金を稼いだ場所に落とさなくて
済むような税制がおかしい。

既得権層のプレッシャーがすごいんでこの仕組みは
変えられないが、利益をよそに持っていこうという
企業には不買運動かますしかないと思う。
500名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:51 ID:5+PdzbKJ0
どうせとことん地価を安くしあげたうえでイオンがくるんだろ
501名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:09:59 ID:NS4C2S7c0
秋田って郊外SS建てて採算取れる程度には住人がいるんだな
502名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:15 ID:Hu6f00020
>>489
日本橋の電気屋なんて秋葉原に比べたら、電気街と呼べないからね。
ヨドバシ来たら寂れて当然。
503名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:59 ID:MzcUl3xK0
秋田駅前は駅ビルトピコ、アルス、イトーヨーカドー、小さいながらも西武、
フォーラス、駅から雨に塗れずに行ける直結アーケード、
テナントではスタバ、タワレコ、ジュンク堂書店、
各ファースドフード店など地方都市繁華街としては
十分なものがこのエリアに揃っているのに
街に揃う素材としてはなかなかのものがあるのに
それらを全然生かしきれていないというのが難点かも。
504名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:09 ID:0763V8vU0
>>489
昔のあの辺は梅田とは思えないくらい寂しい雰囲気で
人混みで賑わっているのはJRAの場外馬券場くらいしか無かったからなw
505名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:23 ID:3wYg8MWCO
田舎は下手に都会を意識しすぎるからだよ
506名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:42 ID:Y90qUWct0
秋田唯一の自慢が
学力テストで全国トップってことだったと思うんだが
その割に、東大や京大合格率は全国一低いし
結局、秋田って何にもないんだよな。

こんなとこ出るのが正解だよ。
507名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:50 ID:KzNOZGW40
>>494
 もう少しマスコミが考えて放送すれば違うと思うんだけどね
 流されやすい国民性からいって
 事実大河のあった年の甲府と翌年の甲府の観光客が違う事っていったら
 武田信玄は何も変わってないだろうよーーーって感じで
508名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:50 ID:0paPU1Mt0
>>475
>俺は日本が再生するには高齢者こそ切り捨てるべきだと思うよ

民主主義で選挙やると一番選挙に熱心な層を切り捨てるなんて無理なんだよ
老人が謙虚になって、自分たちよりも若者を優先してくれ、なんて言えばいいが一番強欲な連中が
最近老人世代に仲間入りした
高齢者切り捨ては数が多くて強欲なあの世代が死滅するまで無理だよ
国家が富んでこそ高度な福祉を受けれるのに、今の日本は国力を衰退させてでも福祉を充実しようとしてる
不況時において、国家が老人介護に力を入れて、若者に老人の介護をさせるなんて世も末だよ
老人介護なんてしても何の富も生み出さないし、国際競争力も衰えるだけ
509名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:11:54 ID:GffnQm4X0
>>485
秋田の商店街は、県内全て、作っては撤退作っては撤退を繰り返した
民主岡田の実家に潰されて、それはもう酷い有様。

>>493が言うように、それでも民主に投票する馬鹿がいるんだから。
幸い、今回は勝ったけどねぇ・・・
510名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:21 ID:gTT7ylxF0
>>488
それは無理だろう。秋田の人間は基本的に新しいもの好きの恥ずかしがり屋だから
511名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:27 ID:u7dx2uNd0
>>16
新幹線がお金を運んで来ると
未だに信じている痴呆都市の哀れさ
512名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:29 ID:RnfkQ3FF0
>>482
どう考えても仙台1時間圏の福島の中合の方がやばいだろ…
会津若松店もつぶれたし、駅前から中途半端に移転した山田(さくら野福島店)も潰れてるし。
513名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:12:43 ID:u9w/spbm0
再生の方法ならあるぞ。

市街地の建物撤去しまくって駅前を広い幹線道路が通るようにする。
道路沿いには、広い駐車場を持ったコンビニやドラッグストア、ファーストフードやレンタルビデオ店を配置。
JRの駅は道の駅兼用。
514名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:21 ID:gBzZyytZ0
>>466
> まともな家電量販店が1軒しかなかったんだよな。
> それも小規模のしょぼいのが。

XCTのことかー
515名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:39 ID:gnMf0hFw0
>>490
個人商店は、大企業と違って研修を受けさせるとか、接客マニュアルを勉強させるとか
そういうシステムがないのと、
定休日も事務作業やってて実質年中無休なので、
他店の市場調査とかも出来ないから、本当の意味での井の中の蛙になってる。

個人商店が店たたんだ後、大手のスーパーとか、繁盛している同業の店をみて
ものすごいカルチャーショック受けたり、浦島太郎並に格差を感じるんだそうだ。
516名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:43 ID:6DEMSQ7K0
日本で最も活気のあるヨーカドーは苫小牧店、豆知識な
517名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:13:44 ID:clegORl90 BE:1622544539-2BP(0)
秋田県自体は韓国からの観光客が増えつつある
観光立国(県)を考えるべき
518名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:14:12 ID:lVGOvoUs0
>>335

大規模店舗(ナガサキヤ)の出店にも「お互い切磋琢磨すればいい」とか
余裕で対応して、商売の結果、撤退に追いこんだとこだぞ>十条商店街

アーケードを抜けた先の富士見商店街なんかはシャッター商店街だけどな。
519名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:24 ID:bFSHfMqC0
>>488
秋田は角館があるけどね。
520名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:32 ID:L0up0GSi0
>>503
若者がいないのに若者向けの店があっても、っていう罠が…
あと車を止める場所がなあ
521名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:15:57 ID:zaCHQa+V0
伊藤!よう!加藤!
522名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:16:33 ID:yE8RJYIz0
>>476>>484
先日退任した三井住友銀行の副頭取が、
「銀行は所詮、貸金業、但しリスペクトされなければダメ」という台詞を言ってたな
うちも親戚の保証人として1000万以上銀行には払った
お陰で使わないのに融資枠をわざわざ新規に作ってくれたけどww

523名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:16:45 ID:SAiKEcPO0
知り合いが秋田出身の女と結婚したよ
秋田出身の女は美人が多いから東京に来て
結婚すればまず安泰だな。
それと東北地方出身のお水とか風俗嬢って結構な数いるもんな
昔から東北は貧乏だから出稼ぎ、身売りは普通な事だったが
524名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:16:58 ID:u9w/spbm0
どうでもいいが、ヨーカドーは前の看板に戻してくれ。
あれじゃ、巨大な711にしか見えない。
525名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:06 ID:cTePLW0+0
大館はまだ息してる?
526名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:57 ID:Hu6f00020
>>518
家の近くの武蔵小山商店街は土日は歩けないほど人が多いが、
チェーン店ばかりになってきた。
527名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:59 ID:0763V8vU0
>>514
阪急の地下街なw
欲しいモノが無くて
何度日本橋まで足を伸ばしたことか…
528名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:18:14 ID:9cDxze1d0
>>515
商工会議所が、そういうシステムを作ろうとしたりするけど、
そのたびに古株から「若造が勝手なことを言うな」と潰されるみたいで…

1990年代に、若ボン連中が中心になって改革をしようとする動きがあったが、
大抵は現オーナー連中の反発で潰されてますな。
529名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:05 ID:5axZu+Hq0
>>512
東北の地元資本でまともに売り上げあるとこなんて
仙台の藤崎、盛岡の川徳、郡山のうすい位じゃないか?
日経MJには三越と藤崎と川徳しかデータが出ないからうすいの経営状況は正確には知らんが
530名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:37 ID:XwG2Emil0
別に郊外に東北最大級のショッピングモールという目玉ができたわけだから街づくりに失敗したわけではないわな。
あえて言うなら、街の中心が移動しただろ。商店街にはお気の毒だが
531名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:46 ID:XJxk1d/m0
秋田県を全部田んぼにすればいいのに
532名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:19:47 ID:wMe3agY40
中心市街地の商店街を残せって言うのは、大半が外の人間による懐古的な感覚。
地元の人間からしたら、郊外のSCがバンバンできたほうがうれしいし、
チェーンストアが多くあったほうがいい
533名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:25 ID:9cDxze1d0
>>514>>527
上新のエキサイトって、ヨドバシカメラとの提携で生まれた新業態だったんだがね…
どこでどう間違えて、ああなったんだか。
534名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:40 ID:lVGOvoUs0
>>405

大学とか学研都市を誘致するとかはどう?
535名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:44 ID:gnMf0hFw0
>>507
地方は一過性のブームじゃダメで、恒常的に人が来ないとダメだと思う。
大河ブームで来た観光客は翌年は別のところに行ってるだろう。

大河並みの宣伝力というか全国規模のインパクトを与えるにはお金がかかりすぎだし、
宣伝効果が一番あるところはやっぱり首都圏ということになるから、かけたお金が東京に戻ってしまう。

情報発信力まで東京一極集中だから
「東京都は違う価値観」
という戦略が打ちにくい。

地方産品の「おとりよせ」がブームになったのも東京発のテレビの影響があってこそ。
536名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:20:52 ID:xRs9UOOrO
>>511
青森の人間なんか新幹線が通ったぐらいで大はしゃぎして、「これで青森が発展するだっぺ!!」と本気で思ってるらしいからな。
ストローされるのが関の山なのに。
537名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:15 ID:Y90qUWct0
実際、仙台ですら
インフラ系以外で大企業なんて存在しないんだよね。

東北に起源がある大企業も皆無だし、悪いけど東北ほど
日本に貢献していない地域も珍しいと思う。
538名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:32 ID:clegORl90 BE:2403768858-2BP(0)
LBH and KTH sweet moment in Akita, JP 1/5 on Episode 3
http://www.youtube.com/watch?v=zJ3tCLDzk1I

IRIS アイリス ロケ地 田沢湖 Akita,Japan 風景
http://www.youtube.com/watch?v=Fge-H_eIXX4

539名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:38 ID:yE8RJYIz0
>>486
中三盛岡店もなんか昔の百貨店的雰囲気があっていいですね
540名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:47 ID:/bftVuoe0
>>461
中三秋田店をイオンの横に立てたけどもう潰れますた

てか俺の中では広小路のデンコードーやYESや大町ダイエーがなくなった時点で秋田終わってるのになぜ今更
541名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:50 ID:Hu6f00020
>>532
採算取れないとさっさと撤退するから問題となってるんじゃないの?
焼き畑農業と同じで。
542名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:11 ID:0paPU1Mt0
常識的に考えて、梅田には京都、神戸から電車一本でたくさんの人間が来てた
日本橋に行くには電車に乗り換えなきゃいけない
そんな時、梅田に夢のような何でも揃って値段も安い電気屋が誕生した
ほんと、大阪の勢力図が一変したよ
543名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:20 ID:wMe3agY40
買い物する場所が中心市街地から郊外のロードサイドに移っただけ。
鉄道が開通したときには、古くからの商店街が駅前の商店に取られた。
そしては今はロードサイドへ。
生活スタイルや交通機関が変われば買い物する場所も変わる。
悲観することは何もない。
544名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:25 ID:8ZuDoJJt0
秋田県にいいイメージが何もない

自殺率ナンバーワンとか
鈴香の信じられない卒業アルバムや、
身を粉にして働いたのに、地元民から嫌がらせを受けて辞めた医者とか

住民の陰湿性ばかりが思い浮かぶ
545名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:22:30 ID:/DgrOPs3O
秋田育ちの俺としてはちと悲しいお話だね
数十年帰省してないが厨房の頃必死になって改造学生服関連を買いに行ったお店は健在かねぇ
なんてお店だったかな
546名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:23:02 ID:5axZu+Hq0
>>532
買い物難民って知ってる?
たしか秋田は高齢者率が全国トップだったよね
この先どうするつもりなの

そのうちご自慢の幹線道路は高齢者ドライバーのおかげで
渋滞・事故が頻発するようになるよ

車が運転できない老人は買い物もできずに絶望して自殺率がさらに高くなりそう
547名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:23:37 ID:XwzvuBYH0
秋田ってほんとに美人が多いの?
夏休みに嫁探しにでも遠征するかな
548名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:23:48 ID:xRs9UOOrO
>>506
『東大・京大合格率で見る』秀才ランキング【都道府県別対抗】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7571998


東北で一番マシやん。千葉・埼玉より上だし
549名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:13 ID:gnMf0hFw0
>>528
年寄りは、余計な問題を起こしたくない、今のまま何事もなく逃げ切りたい、って思っているからな。

年寄りをぶん殴って追い出すか、
独自の組織を新しく作るぐらいの勢いがないと改革なんて出来ない。

>>529
うすいは三越?傘下になったから出てこないのかも。
550名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:13 ID:kYfs8Xhx0
>>545
ベンクーガーねwあんのかな今
あそこの下のゲーセンの常連でした。
551名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:32 ID:9Gw5JK8rO
>>521

楽しいか?
552名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:24:42 ID:2NtXsmkb0
>>546
地方は通販番組しかやってないんだからそれでいいだろ。
553名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:05 ID:AJB4CetKI
秋田郊外にイオン出店 → 駅前商店街衰退 → イオンはCSR活動として中国に植林

つまり、イオン大好き秋田県民は、身を滅ぼして中国に貢いでいるってこと。
駅前商店街は、ただの店の集まりではなく、まして周辺に大型観光地のない秋田では、
駅前商店街は、歴史と文化が詰まった秋田のアイデンティティともいえる。
これを滅ぼすことは、自殺に等しい。
そのうち、イトーヨーカドーみたいに、郊外のイオンも撤退したら、本当に壊滅。
イオンやイトーヨーカドーは、都市のことなど考えてないからね。
554名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:12 ID:SCw+qPtb0
若い人に、低価で土地を譲ればいい。
誰が老人のところに買い物にいくのか。
555名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:30 ID:ZCkX5TAC0
↑日本の風景jpg
↓オーストリア、ベルギーの風景jpg
556名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:43 ID:gTT7ylxF0
>>540
秋田にダイエーなんかあったのか・・・
557名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:53 ID:Hu6f00020
>>546
生協とか、デリバリー形式の商売が流行ると思う。
558名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:25:55 ID:Zw6529sLP
>>547
多いけど流出も多いから
飛びぬけて、とまではいかないかな。
若い世代で言えば。
でも別格の美人確率は依然高い。
559名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:26:12 ID:0paPU1Mt0
次は黒船アマゾンさんの登場だな
郊外店とどっちが勝つか楽しみだ
娯楽の場でもあるから高くても郊外店が有利で共存できるかな?
560名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:21 ID:Xb3iurLQ0
>>532
ああいう店は、徹底して売れ筋しか置かない。だから陳列棚がつまらない。買い物の楽しさが半減するんだよな。
テナントの専門店は幾分マシだが、それでも店主の趣味は薄いな。

やっぱり通販しか…
561名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:41 ID:yE8RJYIz0
>>488>>517
秋田は観光では勝ち組だよ
観光について北東北では岩手が負け組になりつつある
562名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:27:54 ID:5axZu+Hq0
>>549
仙台三越はでてるからそういう訳でも無いと思う
日経MJに毎月載る全国主要百貨店売上データなんだけど、
東北には仙台と盛岡にしか主要百貨店が無いってことなのかね
563名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:07 ID:zWen1jIu0
市営駐車場、無料にできねえのかな このままじゃ駅前空っぽになるのでは
ところで、ヨーカドーの後は入るところ決まってるの? 
564名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:15 ID:gTT7ylxF0
>>544
流石に在日関連は外してくれよ
それに医者は辞めなかったんじゃないのか?

>>545
改造学生服<懐かしすぎてワロタw
565名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:40 ID:0paPU1Mt0
美人が多いって聞いてちょっと秋田に移住したくなってきたぜ
大阪住んでると九州四国出身者は多いけど、東北出身者ってあまり知り合う機会がないんだよな
566名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:47 ID:gnMf0hFw0
>>532
気持ちは分かるし、
>>546
のように反発するのも分かる。

チェーン店での買い物に飽きないと専門店とか個人店で買おうって言う気にならないんだよね。


佐世保バーガーがブームになったときも、
マクドナルドに飽きた客が買いに言ったって言う話だし。

でも、地方民はまだマクドナルドの味を知らない奴が多いから、
個人店のオリジナルなハンバーガーよりマクドナルドを欲しがる。

一種の通過儀礼みたいなものなんだけど、
地方は通過儀礼を経験する前に日本が衰退の道に入ってしまったって言うところが不幸。
567名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:47 ID:kYfs8Xhx0
つうか本屋が潰れすぎ
出来ては潰れ出来ては潰れって感じで
568名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:51 ID:+5HooJat0
>行政の責任ではありません。

569名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:29:01 ID:T/UdeMzS0
>>557
イオンやヨーカドーの進出で生協は今結構大変みたいよ。
もう価格で対応できなくなってきているし店舗縮小を余儀なくされているところが殆ど。
570名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:29:20 ID:S4UgfqNP0
1年半前に秋田に転勤で移り住んだけど、駅に行くほど車での移動がややこしいことになっている気がする。
駅前とその周辺地域では一方通行が多すぎ。
移住当初はよく迷ったよ。

駅前に行くならバスの方がマシだけど、本数の問題もあるからなぁ。

今年になって長崎屋がドンキに変わったのも余計に拍車をかけたかも。
休日のドンキは混んでいるし、平日でもある程度は人がいる。

そういや、木内デパートというのはよく潰れないな・・・とは思う。
571名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:29:48 ID:wTY0wNZ/0
>>521
結構古いよな、そのネタ。
俺は今も大好きだがw

しかし、国の要らない資産売って借金減らせってのが国民の願いらしいから、
土地売った事自体の責任は民意そのものだろ。
まあそういうこと抜きにしても、地方の微妙な規模の駅前は
古い考えの連中が商店街の改革に賛同しなかったりして荒れる。
そうこうしてる間に歯抜けになって廃れる。
我が故郷のように…
572名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:23 ID:WXnwKcbi0
イオンがどうとかよりも駐車場の問題なのさw
無料駐車場は他の有料駐車場の抗議で消えてやんのw
今更もう遅いわな
573名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:36 ID:CBzkt0Sz0
秋田撤退してうちの地元にできたのか
574名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:40 ID:Hu6f00020
そういえば、商店街がダメになったのは、配達したり御用聞きしなくなくなった
からだって誰か言ってたな。商売成り立たないなら、復活すればいいと思う。

去年、町の電気屋さんが、老人家庭の御用聞きやってるドキュメンタリー見たことある。
そういうところだけ生き残ってるみたい。
575名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:55 ID:7cdVdLSfP
秋田駅前とか東通りとか新国道の裏あたりとか一方通行多すぎて面倒くさい
576名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:31:57 ID:QmeKQ5kA0
>>451
松山は大街道のラフォーレが撤退して隣町の伊予郡松前町に四国最大級のショッピングセンター「エミフル松前」が出来てから
一気に衰退して人通りが少なくなった。
そのせいで商店街の多くの店が潰れたんだけど松山の中央商店街って結局大街道と銀天街しかないから余計に空き店舗が目立つようになり
寂れた印象を与えるんだと思うよ。
577名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:32:19 ID:qirfikdk0
>>543
全くその通りだよ。
消費者は合理的な行動を取っているだけ。

商店街はニーズに合わせればよい。
ただ、それだけ。
578名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:33:31 ID:kYfs8Xhx0
トンネル出来る前は南通は朝だけ1方通行だったな
今も手形へ向かう陸橋の時間で車線変わる意味がわからん
579名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:34:37 ID:GAGnr03Z0
木内があるじゃん!
580名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:34:43 ID:/bftVuoe0
>>556
あったよ、その後マックスバリュ(イオン)とダイソーが入ったけど、それすら撤退w
581名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:34:48 ID:gnMf0hFw0
>>574
年寄りに対する御用聞きは確かに効果あると思うけど、便利に使われすぎるらしい。

スーパーで買ってきた洗剤の使い方とか、量販店で買ってきたビデオの使い方を
困ったときだけ個人商店に聞かれるんだとか。
個人商店はノウハウと時間だけタダで持っていかれて実入りがないんだとか。
582名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:01 ID:T/UdeMzS0
>>574
>去年、町の電気屋さんが、老人家庭の御用聞きやってるドキュメンタリー見たことある。
>そういうところだけ生き残ってるみたい。

自分が見たのはそんな心温まる話じゃなくて大型店の進出で店もやっていけなくなって修理やメンテの仕事貰う為に御用聞きやっている
って話、それでも仕事が数日に1件とかそんなものだけどやるしか無い・・・みたいな悲しい話だったのは見た記憶がある。
583名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:10 ID:bFSHfMqC0
584名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:29 ID:u7dx2uNd0
>>536
青森の街って、青函連絡船のために作られたんだっけ?
585名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:45 ID:clegORl90 BE:3785934997-2BP(0)
路面電車導入
繁華街車乗り入れ禁止

これが都市開発のスタンダード
586名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:35:46 ID:hHyok2dX0
>>559
どうだろうねぇ
実店舗で品物確認→ネット通販で安く購入
って流れになりそうだけど
587名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:37:04 ID:lVGOvoUs0
>>423

松山といえば、夏目漱石という人が昔すごい嫌な目に遭わされて、
それを元に小説を書き、ぼろかすにブッ叩いたところ、松山人は大喜び、
「漱石さんの怨ミシュラン」は松山の町おこしに使われましたとさ。
などという、、無神経なのか商魂たくましいのかわからんとこだからなぁw
588名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:37:42 ID:WXnwKcbi0
>>579
今からなら木内もありかもしれんぞw
ただしやるなら本当に昔のデパートのような演出でかな

589名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:37:59 ID:gBzZyytZ0
田舎は通販か宅配サービスだろうな
590名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:38:09 ID:kYfs8Xhx0
でも壊滅寸前壊滅寸前ってずっと言われてきてるが
確かに実感もしてるんだけど
何がどうなって壊滅確定なのかよくわからん
591名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:38:16 ID:lWdYMMNnO
>>390
秋田駅前で働いてますが、駅前周辺は平日よりも土日祝日が人が多いですよ
写真の広小路は駅からちょっと歩くので不便な上に、個人商店が潰れまくっててほとんど何も無いから木内目当てのお年寄り以外は誰も行かない…
秋田、廃れすぎててやばいです
592名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:38:17 ID:gnMf0hFw0
>>562
盛岡にイオンが出来る前の古い記憶しかないけど、
その当時でも中合は川徳の1/3しか売り上げがなかったと記憶している。

と、いうか、そのころは盛岡に川徳以外に大規模店がなかったけど、
福島は競合店がすでにあったからというだけの違いだと思うけど。
593名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:38:28 ID:Hu6f00020
>>582
心温まる話とはいってないし、多分同じだ。
594名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:39:20 ID:D/GpX9Sm0
>>543
都会から来た郊外型大規模店は、採算あわないと判断したら、
簡単に撤退するから、その後は何も残らない。

地元に根を張った中小店舗を応援せず見殺しにしたツケは
数年後に払わされることになろう。


後の無い地元企業、地元商店を大事に守り育てる、って意識が無く、
都会からきた大規模店に簡単になびいて、それに依存するのは、

自殺行為だった、って後から思い知らされることになろう。

595名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:40:50 ID:uaSsbNUp0
駅のまわりマンションだらけにするとか
全戸駅まで徒歩1分
596名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:29 ID:yE8RJYIz0
>>544
秋田は地域でかなり性格が違うよ
白神山地に近い内陸北部の町村にはその手の話が多いけど
横手以南など本当に明るい
>>568
秋田市の商店街が寂れたのは秋田新幹線や秋田自動車道の開通による
基礎環境の変化もあるけど、それに対応しなかった行政の不作為が決定的要因だったんだろうね
597名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:33 ID:0paPU1Mt0
>>582
うちの実家もじいちゃんの代から親戚中で使ってる電気屋あるよ
たまに無茶な値引きすることもあるけど、ほぼ向こうの言い値で色な型番なんかもお任せ状態
買う方も難しいこと考えなくていいし、売る方も適当に在庫売れるから
御用聞きの制度はいいと思うけどなぁ
うちの場合、年間何十万も買い物してるし、親戚も合わせるとかなりの額になると思う
爺ちゃんの代から世話になってるからねー
598名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:39 ID:Hu6f00020
>>594
だから、買い物難民が大量発生して問題になってるというのに、
事の本質が分かってない人が多い。
599名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:48 ID:WVen3uPU0
>>4
正論
600名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:41:55 ID:GAGnr03Z0
木内の2階にノースアジア大学を誘致すればすべて解決!
601名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:09 ID:Hjwh4xjh0
まぁやっぱ郊外型店舗が来ると廃れるよな商店街は

事実俺の家の近所の商店街は周囲にそれがないからみんな買いに来てて結構賑わってる
やっぱり重要なのは場所と規模だし
602名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:12 ID:kYfs8Xhx0
>>595
えっと…多分全然意味ないと思うぞ
603名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:25 ID:GffnQm4X0
>>534
ササキ?
健在だよ。
604名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:43:30 ID:Uz6hmUfe0
時代の流れに逆らっても駄目だ
無駄な税金を使うな
605名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:43:31 ID:MzcUl3xK0
>>595
既にマンションはいくつかあるし
今も分譲してるが需要を満たしてるので今は
そんなに売れ行きが伸びない。
606名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:45:02 ID:yE8RJYIz0
>>574
御用聞きは今もマジで通用しますね
商売の永遠のスタンダードテクニック
それこそ地域の個人商店なんかやる余地ありますね
607名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:45:03 ID:Q70rIute0
>>594
イオンの場合には単純に撤退は無いけどね・・・
大抵はより大型の旗艦店を作ってその周囲の中規模店を畳むってパターンだ
608名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:45:55 ID:Q70rIute0
>>606
怠け者の個人商店はやらんよな・・・
むしろイオンがやっている
609名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:46:53 ID:gnMf0hFw0
>>601
商売は「立地6割」「道ありき」だからな。

中心市街地のど真ん中に郊外並みの道路を通せばいいかも。

もっとも、誰が立ち退くかで揉めて話が頓挫する事は目に見えているけど。
610名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:48:12 ID:KzNOZGW40
>>594
 その人達に育ててもらったって意識がないと大企業と結局同じでは?
 個人的にだけど東北の人はスナックですら飲ませてやってるって感じなんだよね。
611名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:48:50 ID:gTT7ylxF0
>>600
心の底からお断りします
612名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:21 ID:yE8RJYIz0
>>607
北東北は縮小するパターンもあるよジャスコやサティを畳んでマックスバリューなんて感じ
613名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:32 ID:JMMnsJji0
秋田市 秋田駅〜大町〜山王
http://tamagazou.machinami.net/akitashigaichi.htm
JR秋田駅西口前・西方向
イトーヨーカドー秋田店が立地する
http://tamagazou.machinami.net/image/akita/akita4.jpg
広小路通り・広小路西交差点より東方向
http://tamagazou.machinami.net/image/akita/akita13.jpg
614名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:35 ID:5axZu+Hq0
>>609
幹線道路ができても素どうりされるだけ
必要なのは車を駐車場に置いて買い回りさせること
615名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:46 ID:MzcUl3xK0
>>609
中心街に郊外並みの道路がある都市はかなりあるが
政令指定都市級以外の街で大型道路を通すと
大抵寂れてる場合が多いのであまりいいものではない。
616名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:52 ID:zH7E0a4X0
すまんが、これの何が問題なんだ?
顧客から支持されなくなったものが消えて無くなるのは自然の理じゃん。

「ブルーレイの普及に押されてHD-DVDが消えてしまうのは問題だ。
ブルーレイを法律や条例で規制すべき」とか主張したら笑いもんだろ?
617名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:50:59 ID:WvphBAA/0
秋田美人かき集めて、秋田原萌え商店街とか作れば、
全国から人がわんさか集まるんじゃないの?
1、2年前くらいに同県内の羽後町とか萌え米で、町おこしの好事例として
NHKで特集組まれてたじゃん。
618名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:17 ID:uaSsbNUp0
>>605
マンション1階に元あった店がテナントとして入ってるっての考えたんだけどだめかな
1階で買えればわざわざ車運転して郊外まで行ったりしないでしょ
619名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:21 ID:iOfFNR6F0
個人商店なんて時代じゃないだろ
なんでそんなものを守らなきゃならんのだ
620名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:40 ID:3sF9IrRC0
近くにジャスコができたせいじゃないのか?
621名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:53:58 ID:Zw6529sLP
>>616
HD-DVDを消しといて勝手に撤退するなら問題だな。
622名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:54:08 ID:Q70rIute0
>>618
大抵はダメだよ
623名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:54:27 ID:5axZu+Hq0
>>616
商店は社会インフラの一つ
こんな僻地じゃ儲からないから電気・ガス・水道は止まります
とか言われたら困るだろ
624名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:33 ID:gnMf0hFw0
>>614,615
まぁ、その通りなんだが、今の商店街は素通りする車すらいないんじゃないのか?

1日に5000〜1万台ぐらい通過する車があれば
チェーン店じゃなくてもそこそこ商売が成り立つよ。
625名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:57 ID:yE8RJYIz0
>>608
確かに大企業や生協がそれをやってるし、
ヤマト運輸なんかもお得意様に毎日やってる
勝ち組は違うね
>>610
田舎のスナックは地元民が中心だから
一見さんには結構冷淡なとこ多いのは確か
626名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:56:00 ID:iOfFNR6F0
>>623
社会インフラじゃなくて、個人の事業だよ。
儲かった分は全額国に納めてくれるのかい
627名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:57:16 ID:EOZz53MT0
すでに郊外型の大型店舗も潰れてる段階だと思うんだが田舎は。
628名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:57:32 ID:WSPWKZsX0
でも大型店のおかげで新規の雇用も創出できてるしいんじゃね?
秋田の若い子たちにとったら職があるだけマシなんじゃないの。
はっきり言って人材なんて流れまくりでこれといった魅力も強みもなけりゃ生き残れるわけがない
629名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:58:07 ID:MzcUl3xK0
>>618
元店舗を壊して一階店舗マンションも既に
いくつか存在するが地権者はこれを機に店はやらなかったり
1階テナントは1,2年経っても入居者がいないという
パターンがほとんど。
630名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:58:58 ID:iOfFNR6F0
アマゾンと生鮮食品のスーパーがあれば、他はいらんな
631名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:59:07 ID:zH7E0a4X0
>>616

社会インフラなら、どうして客が来ないんだよ。

電気・ガス・水道だって、ほとんど使う人がいなくなったら
廃止したってかまわないだろ。たとえば電報は、電話の
普及以前は必須のインフラだったけど、今じゃ祝電・
弔電以外は廃止したって問題ない状況だ。

ちなみに電気・ガス・水道だって、本当の僻地には来てないよ。
632名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:59:23 ID:T/UdeMzS0
>>610
東北の地元の店舗は接客悪いよね。
仙台で勤務していた時に「このあたりの飲み屋は仕事の事とかしつこく聞かれるよ」って言われて普通のBARでも名刺下さいとか
言われたのは驚いた。どうも客を勤務先とかの「格」で見るみたいだよね。
633名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:59:32 ID:yE8RJYIz0
>>536
そいつは判らない
ストローするには遠すぎる
ターミナル効果が出る可能性もある
634名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:59:40 ID:PRSYKwJM0
再開発(笑)
誰も責任をとらないバラマキ行政か。
635名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:00:07 ID:gnMf0hFw0
>>623
とはいえ、限界集落みたいな所への社会インフラ整備や維持はもう無理だ、
っていうことになってきているのに、
年寄りは住み慣れたところを動きたくない、って言う理由でそのままにしておいても
医療や福祉の体制が持たないから何とかしないと、って言うところの一つに
「買い物難民」も含まれるって言うことだと思う。

社会的弱者はお金がないのに近所の商店で高いものを買うしかなくて、
お金と行動力がある社会的強者は安いものを求めて遠出ができる、っていうところに
二重の問題があるということなんだろう。
636名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:00:21 ID:Zw6529sLP
>>628
全体的な効率化で人件費も抑えるから
大型店の強みがあるんだろ。
雇用創出とか何のギャグだよ。
637名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:00:39 ID:RO7D+Ybc0
どいなか!
638名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:01:05 ID:2/GYeeiZ0
街ができる
 ↓
駅前が活気づく
 ↓
商店街ができる
 ↓
路線価格があがる
 ↓
新参が住めない
 ↓
郊外発展・ドーナツ
 ↓
駅前住民の老化・経済的劣化
 ↓
自家用車ふえる・駅前交通ハブ消滅・バス消滅・駅前駐車場つくれず
 ↓
郊外住宅地に郊外店
 ↓
郊外の客は郊外店へ
 ↓
駅前オワタ
639名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:02 ID:PRSYKwJM0
>>528
なにその自業自得。
640名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:20 ID:0763V8vU0
>>631
>ちなみに電気・ガス・水道だって、本当の僻地には来てないよ。

そんな僻地なら
そもそも、まともな商店も無い件。
641名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:21 ID:T49gJKwp0
>>616
論点ズレてんよ。そういうことではない。

642名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:46 ID:zH7E0a4X0
>>641

では、どういうことなんだ?
643名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:52 ID:hiI+J1e60
>>617
あれは2次元に対して成功しているだけで
3次元の秋田美人を集めてイベントをやっても空しいだけ・・・
そもそも秋田美人とは日照時間の少ない色白の人だけで、美人?とは思わないぞ
644名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:03:20 ID:KzNOZGW40
>>633
 青森の新幹線は今の青森駅ではなくちょっと離れた所に新青森駅を作るみたいだよ
 下関と新下関みたいな関係?横浜と新横浜でもいいけど
 ちなみに青森駅の近くの看板に「活かせチャンス」みたいなのがあったね
 ちょっと入れ込み過ぎな気がするんだけど
645名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:03:28 ID:iOfFNR6F0
>>635
じゃあ商店街はジジババ向けの商売してればいいんじゃね
別にアーケードとかいらんだろ。
646名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:04:36 ID:g+ydqKAM0
>>42
それ、なんて徳山?
647名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:04:50 ID:ZejSoG7/0
大型店舗だろうが個人事業だろうが、採算取れなきゃ撤退するだろ。
大型なんかは都市部とも売り上げ比べるから、容赦無いしな。
難民のことまで考えてられるかと。
648名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:05:40 ID:gnMf0hFw0
>>632
格を見たいというよりは素性が知りたいっていうことなんじゃないかと思う。

基本的に東北は閉鎖的なので、よそ者への警戒心が強い。

よそから来た人に「あんた何処の人?」「何処から来たの?」って聞かずにはいられないし、
あの人は何処に住んで、何処で働いて、家族にはどんな人がいて、って言うプライベートな情報をつい欲しがる。
それを知らないと会話が出来ないし仲良くなれない、田舎者の悲しいサガ。
649名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:05:42 ID:k5zWyvOe0
秋田って手形黴菌や土崎黴菌、男鹿源氏とかまだいるの?
650名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:06:07 ID:5axZu+Hq0
>>635
こうなった原因は大店法の改正だろ
従来どうりに人が集まる場所にしか大規模小売店舗を認めなければ
中心市街地が壊滅することも地価が暴落することもなかった
規制があればイオンだって中心市街地にしか出店できなかった
651名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:07:02 ID:WSPWKZsX0
>>636
ちげーよ。俺は企業の立場で語っちゃいない。
現場はほとんど地元人だろがいうならトヨタの生産工場と大して変わんないよ
ハナからその土地のことがどうでもいいのはしってんよ
652名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:07:45 ID:SAiKEcPO0
イオンが出来たおかげでアルバイトの募集が増えました。
その反面、正規雇用、個人事業者は大幅に減りました。
若いヤツは地元にマトモな仕事がないから東京に出てくるしか無くなり
公務員と高齢者だけの町の出来上がりだ。
653名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:09:07 ID:iOfFNR6F0
>>652
アルバイトでも済むような仕事をするより、東京で就職した方がよいじゃん。
654名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:09:10 ID:v89+IjwS0
最近チョンドラマのロケ地になったことで観光客山盛というニュースをみた
ナニコレ
655名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:09:38 ID:Hu6f00020
>>650
なんか小泉が悪いことになってるが、やったのは岡田さんだという…
656名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:10:44 ID:3HIoGDTJ0
大体名物のきりたんぽが集客力ないんだよ!
仙台を見習えよ!福島を見習えよ!
・・・青森ってなんかあったっけ?
657名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:11:20 ID:iOfFNR6F0
>>656
りんご
658名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:11:22 ID:KzNOZGW40
>>653
 東京も派遣を除いたら仕事少なくね?
659名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:11:38 ID:Zw6529sLP
>>651
ニポンゴでおk
660名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:04 ID:Hu6f00020
>>656
青森はりんご?
きりたんぽ、うまくないよ。
661名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:16 ID:gXQ0mwc5P
大型ショッピングセンターを批判する人は、
買い物はすべて商店街で済ましているんだろうか。
662名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:27 ID:0763V8vU0
>>654
観光客が増えたところで
地元商店街で生鮮食料品や日用品を
買ってくれるわけじゃないってことだろ。
663名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:29 ID:yE8RJYIz0
>>644
どこだかわからないけど新青森駅を作るのは当然だろうな
青森駅は青函連絡船と本州の鉄道をつなぐ作りなので、片方からしか線路が出ていない
そこが味わい深いけど

青森市にとっては本当の大イベントだと思うよ
時間かけての乗り継ぎも無くなり、実感として、仙台や東京と直結するんだよ
相当嬉しいと思う

664名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:12:45 ID:1On0k85J0
秋田ネル
665名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:13:43 ID:iOfFNR6F0
>>658
秋田とは比較にならないほど仕事あるよ
だいたい地方で仕事したいなんて贅沢なんだよ。

666名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:14:00 ID:qirfikdk0
>>652
アルバイトの募集が増えたんだからいいんじゃないの?
正規雇用が減ったのはイオンのせいじゃないだろ。
商店街の個人商店なんて家族経営なんだから、正規雇用には昔から貢献してないよ。
667名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:14:13 ID:Hu6f00020
>>661
批判されてる点は、すぐ撤退するところ。
買い物するかどうかって言うのは関係ない。
668名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:14:35 ID:zH7E0a4X0
>>650

中心市街地が壊滅することは、中心市街地の人には困った問題だろうが、
それって単なる自己利益主張のようにしか聞こえないんだが。
669名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:15:33 ID:Zw6529sLP
>>666
二言目には個人商店って言うけど、
経済は繋がってるんだからな。裏側意識して言えよ?
670名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:15:49 ID:T/UdeMzS0
>>648
なるほどね、でも、ああいうのを言われると凄く嫌な感じがする、正直驚いた。
食べ物美味しいでしょとか住むのにはいいところとか聞いてもいないお国自慢を聞かされるのも嫌だったな。
客を立てるって意識は無いのかなぁ?っていうのが印象かな?
671名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:16:07 ID:gTT7ylxF0
>>654
視聴率低かったらしいなアレ
672名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:16:16 ID:WSPWKZsX0
>>659
んーすまん。うまく書けないけど大型店はそんなに悪か?ってことをいいたかった
673名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:16:31 ID:Xb3iurLQ0
>>666
商店から人が出てくるから求人倍率が悪化するね。
674名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:16:47 ID:hs0z4j720
秋田人は地元に対する愛が無いからな
675名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:17:07 ID:9rx69R3k0
原因は十数年前に秋田駅前周辺が駐輪禁止になったせいだよ。
お陰で近・中距離の客が急速に離れていった。
歩くにはちょっと遠いけど、チャリなら行ける範囲に普段買い物する店があったのに、その店の前に停められなくなった。
当然クルマ使うわな。サティやイオンが出来たのも衰退要因ではあるけど、致命傷は駐輪禁止。

当時は迷惑駐輪が問題になっていたけど、全面的に規制する必要はなかったと思う。
結果、残ったのは酷く使いづらい有料駐車場とシャッター通り。
市が駅前に無料駐車場を作ろうとすると、有料駐車場の持ち主が民業圧迫と騒いで中止。

再開発計画も、一般人の感覚では首を傾げざるを得ない摩訶不思議な内容。
しかも再開発に関する意見を住民に募集とかHPで言っておいて、全然聞き入れない結論ありきの計画。

幼い頃から秋田市に住まい、商工会や土建屋や駐車場屋ともしがらみのない俺を顧問にすればいくらかマシだったろうに。
676名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:17:23 ID:yE8RJYIz0
>>660
俺はきりたんぽとっても美味いと思う
ただハタハタはどうしてもダメ
677名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:17:29 ID:gXQ0mwc5P
>>665
かと言って東京で仕事があるという保証はないだろうに。
678名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:17:52 ID:iOfFNR6F0
>>669
物流なんて時代とともに激しく変わるんだよ。
都内だって、西武デパートや高島屋が瀕死なんだからさ。

だいたいアマゾンでポチれば翌日には届くってのに、
ジャスコすらいらねえよ。
679名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:18:16 ID:qirfikdk0
>>669
そう、そして、経済は動いている。
>>638のようにね。
680名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:19:10 ID:Zw6529sLP
>>678
裏側って言ったら物流しか思いつかないのかよ。
全部だよ全部
681名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:20:09 ID:vLHtpd1LO
>>676
ハタハタは元々沢山取れるんで仕方なしに食ってた魚だもの。
今じゃ漁獲高が激減して高級魚扱いだけど、好き好んで食うような魚じゃない気がする。
682名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:20:23 ID:MA3gbVoz0
>>652
の現象は、日本各地で見受けられる。
若いやつは東京に「出稼ぎ」に出れば何とかなるだろ
という問題はない
683名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:20:42 ID:L0up0GSi0
>>678
食い物もamazonでポチれば…
って世の中も近いのかも知らんな

今のうちにどっかが密かに特許とっておけば
えらいことになりそうだ
684名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:20:45 ID:ZejSoG7/0
別に大型店が悪って訳じゃないだろ。
ただ、買い手が悪い状況になったときに後から文句言うなと。
685名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:21:06 ID:Y90qUWct0
>>677
確率で言っても、秋田の10倍はあるよ。

あんま地方の惨状舐めない方がいいわ。
686名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:21:19 ID:gnMf0hFw0
>>645
基本的にはそれでしか生き残れないと思う。
でも、年金生活者は金がないから商店もやっていけなくなる。

商売は金と人が集まるところにどんどん移動するもの、
いつまでも同じところにはとどまらないって言う意識の方が大事だと思う。

>>644
新幹線開業時、何も活かさなかったのが盛岡。
工業系は本当になにもやらなかったおかげで
盛岡は3次産業がやたら多い頭でっかちで足腰の弱いバランスの悪い街、っていう評価だったんだけど、
今となっては製造業の不景気が響きにくい面が表に出てきてるもんだから
街づくりなんてどう転がるか分からんものだ。
687名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:21:19 ID:SX4SEQm5O
>>676
鰰は焼いてもちょっとブリッコがヌルヌルしてるからね
岩手のドンコなんかもそうだ
688名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:22:49 ID:Hu6f00020
>>678
アマゾンはこれを買うと明確に決めてる時には便利だけど、
ウィンドウショッピングができないからな。

デパートがダメになってるのは別に原因があると思う。
689名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:22:59 ID:Y5c3LaLV0
>>662
だよな
観光地=商業振興という発想が商工会や行政の発想の起点になってるんだろうけど
実際は正反対なんだよな
ヘタに観光地になると出店規制とか変な規制が掛かる上に自治体もコストが掛かる
何よりも地元のイメージが観光から脱却しづらくなり、硬直化しやすくなる
典型的な例が熱海だよ。未だに大衆温泉のイメージが強いから近年ブームの高級温泉が打ち出せない

だから、一番強いのは、何も特徴は無いけれど、物価・地価が安く、買い物が便利で
交通が発達しているような環境の住宅街中心の都市なんだろうな
こういうところは、地味だけれど人がいるから意外に長生きできる
690名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:25:01 ID:m5+T+WV80
山形は首都圏から大量に買い物客が来てるから、秋田ほどは寂れてないよ。
首都圏の連中はまるで中国人みたいにさくらんぼとかお菓子とか大人買いしてくからね。
691名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:25:15 ID:gTT7ylxF0
>>674
そんな事も無いんじゃないかな
俺は秋田を出てから米は「あきたこまち」しか買ったことが無いし
692名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:26:19 ID:SAiKEcPO0
駅前の商店って観光事業の一端を担ってるんだけど
町を歩いて土産品買ったり、飲食したりするところがなければ
観光客が金落としてくれなくなるよ。
わざわざ、車乗ってイオンショッピングセンターに土産買いに行く観光客はいないでしょ。
693名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:27:10 ID:b/HHqdgN0
地方はもっと街をコンパクトにしないと生き残れないぞ。
駅から離れるほど固定資産税率が上がるようにすればいい。
694名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:28:00 ID:iOfFNR6F0
>>688
ウィンドウショッピングって無駄な時間だろ?
どうせ田舎の店行ったって欲しい物なんてないんだよ。
ネットで買う方が効率いいよ。
695名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:28:02 ID:Q70rIute0
>>624
だって車が市街地に流入するのを嫌がってバイパスを作らせたのは街の人たちだろ
自業自得じゃん
696名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:28:38 ID:gnMf0hFw0
>>648
客を立てるって言う感覚は確かに少ないと思う。

うわべだけの付き合いじゃなくて、本音をずけずけ言い合ったり、
けんか腰で冗談を言い合えるような仲になることが
心をお互いに開いて気持ちが通うって考えるんだと思う。


なので、

>食べ物美味しいでしょとか住むのにはいいところとか

って振られたら
「うちの地域にもこんなおいしいものがある」とか
「住むにはいいけど冬寒いのがちょっとねぇ」とか
都会の感覚だとちょっと深入りしすぎだな、失礼かな?
っていうところまで突っ込んでも思っているほど嫌がられないよ。
697名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:29:42 ID:Q70rIute0
>>696
面倒臭い奴らだって事は理解した
698名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:29:57 ID:Hu6f00020
>>645
>じゃあ商店街はジジババ向けの商売してればいいんじゃね

え?安きゃ、みんな来るぜ?

家の近くの商店街にまいばすけっとができたが、余りに安いのでスーパーや100円ショップに
すら行かなくなった。1Lの飲み物88円とかだから。

コンビニは高いから、夜中以外誰も行かなくなるかも?
699名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:31:16 ID:L0up0GSi0
>>696
大阪とか京都の話かと思ったら違ったでござる
700名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:31:47 ID:gnMf0hFw0
>>695
地元の反対というよりは、地価の問題と手間隙の差だと思う。

郊外にバイパス作ったほうが圧倒的に安いし、何より用地交渉が楽。

郊外に土地持ってる農家は待ってましたとばかりに土地を売りたがるのに対して、
市街地人の中には必ずごねるやつが何人か出てくる。
701名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:32:05 ID:Hu6f00020
>>694
都会のデパートの話だ。
それに無駄だとは、ほとんどの女(主な消費者)は思ってないと思う。
702名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:32:37 ID:iOfFNR6F0
>>698
イオングループの小売店か
商店街なぶり殺しですなw
703名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:32:54 ID:5axZu+Hq0
>>686
新幹線が開通すると工業が発展するというのはおかしい
新幹線は人間の移動にしか使わないだろ
工業が発展する要素は物流だから内陸の場合は高速道路沿岸は港湾

それに第3次産業が多いことの何が悪いの?
一番利益率が高いのがサービス業なんだから第3次産業が多いほど産業が高度化しているってのが定説だけど
むしろ天候に左右される一次産業や円の価値に左右される第二次産業よりも
第三次産業が大きく衰退することは無い。開廃業率は高いが

盛岡は新幹線のおかげで少なくとも支店経済の範囲では北東北の中心になった
なにも活かされなかったわけではない
704名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:07 ID:zoaefJn60
商店街は基本的に滅びていく運命だよ。もちろんうまくいってる商店街もあるだろうが
大型店だって通販会社に激しく攻撃されてるし、これも時代の流れとしか言いようがない
705名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:14 ID:yG6gGcWg0
富山の行政が本気だしたのはやっぱ市長の森がやり手だったのか?
706名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:25 ID:Zw6529sLP
>>699
そういや秋田は性格が京都っぽいかも。勝手なイメージだけど。
707名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:30 ID:Q70rIute0
>>700
で、郊外にバイパスができて交通の便が良くなるとそこに郊外大型店ができる

当然過ぎる流れだよな
708名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:35:24 ID:gnMf0hFw0
>>697
だから「若者の東北離れ」なんだよ。
709名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:35:32 ID:yZrmLk7R0
>>705
へんてこな形の母校を保存させなかったのは偉い
710名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:37:40 ID:iOfFNR6F0
秋田に住もうってのがそもそも贅沢な発想さね
リゾート地に生まれたからと言って、
一生そこで楽に暮らす権利があるわけじゃない。
711名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:05 ID:Hu6f00020
>>702
商店街の店はほとんどチェーン店に入れ替わってるから、余り競合しない。
おかずの華とか、どらやきやとか、外売りの焼鳥屋、寿司屋とか、お菓子屋とか
全部チェーン店になって、八百屋とか魚屋は絶滅してる。

100円ショップとかコンビニとかスーパーとかがやばそう。
712名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:14 ID:yE8RJYIz0
>>681>>687
ありがとう、ほっとする
>>674
地元愛が足りないとは思わないけど、秋田の人は地元に対して結構ドライだと思う
身近にいる秋田出身の子は秋田の男性をバカにしてるし、政策なんか見ても
限界集落を普通は支えようとするものだが、秋田は住民を移転再編する傾向が強い
713名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:46 ID:L0up0GSi0
>>706
実は同じくそう思う。
なんか、秋田だけ味噌汁が、他東北の赤みそじゃなくて
京都と同じ白みそだからなんだけど…

714名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:39:59 ID:gnMf0hFw0
>>703
盛岡〜大宮までの暫定開業当時、1982年だからもう30年ちかく前だが、
東北地方は誘致起業ブームで
新幹線が止る駅のそれぞれの自治体が大手企業の工場を誘致するのが
正しい「地域おこし」だと信じていたんだよ。
715名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:40:34 ID:Q70rIute0
>>711
ローソン100に近い営業形態だな
716名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:41:37 ID:Q70rIute0
>>714
新幹線は物流に寄与しないから工場を誘致してもダメなのにね・・・
田舎者は根本的なところが判ってないよ
717名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:41:55 ID:gTT7ylxF0
>>713
子供の頃、初めて食った白味噌の味噌汁にどれだけ感動したか。
718名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:42:28 ID:tEus8StV0
>>712
冷たいかもしれないがそっちのほうが現実的だと思う。
今のご時勢、限界集落を支える余裕は無い。
719名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:44:08 ID:HYw1SFyP0
どこの街の駅前や商店街もそうだけど、駐輪自由にしろよ。活気が戻るぞ。ある程度。
720名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:45:02 ID:ELhe1qsq0
商店街は年寄りしか利用しないっていうのは、正確には正しくない。

俺が道すがら通りかかる、近所の商店街の酒屋でビール買うのと同じように
若者だって普通に商店街を利用する。 安いだの高いだの言った所で、所詮は
数十円の違いでしかないしな。 微々たるものだ

雑感だけど、商店街の衰退の原因は大型店とかの原因にされやすいけど、
どうも、そうではなく純粋に後継者不足(子供が上京してしまう)のところが
多いように思う。 本気で商売する気なら、やってけそうな店は意外と多いのでは。
721名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:45:42 ID:yE8RJYIz0
>>703>>714
そういった意味では岩手や盛岡以南の各市は新幹線効果最大限に享受したね
722名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:45:57 ID:0763V8vU0
>>692
>駅前の商店って観光事業の一端を担ってるんだけど

年一回の地元の祭りレベルならそれでもいいんだろうけど
大河ドラマのロケ地とかで名が知れたら
地元の商店が全力を挙げても間に合わないぞw
723名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:45:59 ID:OEY8Adyp0
交通法規の改正で駐停車禁止をなくせば商店街も活気つく
交通はメチャクチャになるがなw事故も増える
724名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:46:50 ID:DCqoh88l0
長期スパンで見れば、郊外が発展し中心街が寂れるのと、
中心街が発展して郊外が寂れるのが交互にやってくるはず。
725名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:47:34 ID:Q70rIute0
>>721
いや、工業の誘致は高速道路網の効果ですよ
726名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:48:32 ID:Y90qUWct0
中日の落合見てると秋田人の地元に対しての態度がよく分かる。
恐ろしいくらいに、何にも語らない。
秋田に生まれ育ったことを黒歴史と感じているのだろうな。
727名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:48:57 ID:gnMf0hFw0
>>716
とはいえ、それ以前の東北は「農閑期は出稼ぎ」だったことを考えると
地元の雇用に貢献できること、出稼ぎしなくても生活できることが優先されたわけだ。

そういう意味で、農繁期の土日は農業、それ以外は工場、という勤労形態が
東北民にとっては願ったり適ったりだった。

今の中国の農村と似たり寄ったりだった。


>>718
私もそう思う。
冷たいかもしれないけど、傷口を広げないって言う意味では見切りの速さも大事だと思う。
728地方公務員:2010/07/25(日) 02:49:10 ID:ugg2AICq0
秋田は物価が安い。
その上、居住費はただみたいなもんです。
地方公務員と地方銀行員・マスコミの人にとっては天国。

駅前がちょっと寂れたからと言って、そんなに悲観するものでもないですよ。
729名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:52:32 ID:7UX+oo9R0
寂れてるようでクルマ無しの生活にちっとも困らない奈良市。
観光は偉大だ。
730名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:53:03 ID:5axZu+Hq0
>>721
岩手の県南で工業が発展したのは高速道路のおかげだぞ
北上で秋田道に分岐するから
配送センターを作れば北東北全域をカバーすることができるし
工場をつくれば秋田港や八戸、仙台から輸出もできる

北上は高速道路で第二次産業が発展して
盛岡は新幹線で第三次産業が発展した
731名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:53:12 ID:4016nqbL0
>>721
>そういった意味では岩手や盛岡以南の各市は新幹線効果最大限に享受したね

享受してないわ。
盛岡が規模の割にがんばっていられるのは、
県庁所在地が岩手県の富を収奪する仕組みが、他県より強いからだろ。

とにかく、県の施策は、なんでも盛岡中心に行われるからな。
一例を挙げるなら、県立大学を作ったとき、なんで県南に作らなかったんだ。
岩手県は、なにしろ四国とほぼ同じ面積があるんだから、
大学のない県南に県立大学作るべきだろ。
732名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:54:28 ID:iOfFNR6F0
>>720
ビール買うために酒屋へ、野菜買うために八百屋へ、肉買うために肉屋へ、
なんてやってられねえだろ。
駅前にヨーカドーがあればそっちいくよそりゃ。

郊外のジャスコだって、ドライブのついでに行くわけじゃない。
駐車場があるから行くんだ。
駅から遠い人の発想はそうだ。

江戸時代以前は行商が基本だった。
いつしか、「店を構えて客に来てもらう」という物流革命が起きた。
それが商店の始まりだ。
効率のための変化は止まらないのだよ
733名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:54:31 ID:OEY8Adyp0
小泉竹中路線の新自由主義グローバル化容認スレだね
734名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:54:32 ID:gTT7ylxF0
ハタハタは好きだけどな
ブリコは食えない
生でも焼いても
雄を軽く塩焼きするのが美味い
735名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:55:59 ID:Hu6f00020
>>733
大店法改正は岡田だ。
736名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:56:21 ID:yE8RJYIz0
>>725
それはわかるよ物流はトラックだからね
ただ本社からの人の移動は新幹線
新幹線と高速道路の両方が揃っていることが重要

花巻以南は新幹線の開通、高速道路やインターチェンジの
工業団地開発にあわせた配置で、松下、富士通、東芝、NECの系列や
トヨタ系列の関東自動車工業の誘致に成功したからな

>>718
秋田は昔からそう、岩手などとはかなり違う
まあ自然環境が厳しいから、維持できなかったと推察するけど

737名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:56:52 ID:4/2AHd8f0
>>731
大学は授業料払って入ってくる学生のための施設だ。
地元民の都合で作るもんじゃない。
公民館か何かと一緒にするな。

ただでさえ日本全国的に公立大学の経営が厳しい。
わざわざ不便な所に作って、学生が来なかったらどうする。
738名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:57:20 ID:4016nqbL0
>>734
>ブリコは食えない

って、なんで?
そりゃ、色合いはキモイが、旨いだろ。
739名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:57:30 ID:nv6tcHfR0
>>732
商店街を歩くかチャリで行って全部あったらそれで問題ないんでね?
でかい店は入ったり出たりが面倒 

そういう意味では店の前にチャリを止められないって
かなり痛かったんだろうな 
740名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:58:21 ID:5axZu+Hq0
>>731
ただでさえ経営難なのに県南に作ったら採算取れなくなるぞ
741名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:58:21 ID:gTT7ylxF0
まあこのままだと将来的にはチャンコロが住み着く事になるんだろうな
742名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:59:04 ID:vcLL1UvU0
十和田のファミリープラザってスーパーに入ったら
ゴールドフィンガー99 MIDIバージョンがエンドレスで流れてて泣けた
743名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:59:23 ID:W89PpLGA0
7&iヨーカドーとイオン・ジャスコは安売り、中国に買い付けしては日本人の雇用奪ってる売国企業筆頭だから、
関税掛けてこいつら潰せよ。
744名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:59:47 ID:gnMf0hFw0
>>731
企業誘致の優等生といわれた北上それで苦しんだ。

同規模の東北の都市である弘前とか会津若松が
それぞれ公立大学を地元に有しているおかげで
曲がりなりにも頭脳立地型の企業が育ったんだが、
北上は大学誘致がいまいち盛り上がらないままバブルが崩壊してしまった。

おかげで頭脳立地型企業がなかなか育たず、あとで作った専門学校は仕分け対象に…


個人的には県立大学を県南に作れとまでは思わなかったけど、
滝沢はないよなぁ、と思った。
県全体のバランスを考えてもせめて矢巾か紫波だろ、と。
745名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:01:09 ID:Xb3iurLQ0
>>734
ブリッコだけくれ。
746名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:01:13 ID:Q70rIute0
>>736
宮城が工場誘致で一歩リードしているのは・・・
太平洋岸で良港に恵まれている
新幹線により並行在来線(JR貨物網)が破壊されていない
高速道路網が充実している
トヨタのお膝元愛知とフェリー定期便が直通している
良質な水と安定した気候に恵まれて居る
747名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:01:52 ID:5axZu+Hq0
>>736
二次産業は本社の人間の移動なんて2の次だろ
748名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:02:23 ID:Zw6529sLP
>>746
赤字覚悟で優遇誘致してる

が正解
749名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:02:24 ID:y7xQ/3nS0
うひゃ〜、駅前アーケード撤去するの?
うちの会社で来年、
秋田に出店計画出すように言われてたけど、
これは止めだな。ここまでダメダメになってたとは。
750名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:03:32 ID:Q70rIute0
>>749
そりゃアーケードは維持費が掛かるからね・・・
組合が消滅したら維持コストを負担する団体がいなくなっちゃうもん
751名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:03:49 ID:iOfFNR6F0
>>739
俺が今まで何ヶ所か住んだところの商店街の印象だけど、
肉屋、八百屋、魚屋、それぞれの店が必ず近くにあるわけじゃなく、結構歩く

結局、小規模スーパー、小規模な洋服屋、小規模な本屋などの集まりと化す

専門店的な強みは無く、品揃えでヨーカドーに負けまくる
本社でコンピューター使って徹底管理しまくってんだから、そらそうなるわ。
752名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:04:10 ID:gnMf0hFw0
>>746
まぁ、それいっちゃうと、東北は常磐と三陸を開発できなかったから
東海道並みには成長できない、って言う話の通りになっちゃうんだけどね。

これを言う人は、東北は大都市で港がある仙台と八戸しか成長できないはずだって言うね。
753名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:04:24 ID:gTT7ylxF0
>>738
単に俺の安い舌の問題だ。。。
親父は漁業だったからハタハタはよく食卓に出た
俺以外はハタハタ寿司とかブリコを生とかよく食べていたな。ナマコとかも。。。

サザエを小さく刻んで酒と醤油で煮たモノが食べたい・・・
旨かったなああれ。
754名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:04:27 ID:Q70rIute0
>>748
立地が悪ければ赤字覚悟で誘致しても相手にされないよ
755名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:04:54 ID:yE8RJYIz0
>>731
県立大学に関しては、あまりこういう理由をつけたくないけど
誘致の主役が盛岡を代表する政治家で自民党文教族の工藤さんだったからじゃないか

756名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:05:34 ID:Q70rIute0
>>752
八戸はダメだろ
立地が悪すぎる

原発産業しか呼べないと思う
757名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:05:35 ID:4016nqbL0
>>737
盛岡市なんて、そもそも人口26万人程度の都市にすぎない。
市町村合併でようやく30万都市になっただけ程度のしょぼい存在だろ。
県立大の立地した「滝沢村」ってのも、ふざけてるよな。人口5万人の村って何だよ。

人口バランスから言えば、
盛岡周辺に立地するのも、県南地域に立地するのも、たいして違わない。



758名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:08:41 ID:kbk6jTswO
>>741
一概にそうとも言えない
>>736の意見に付け加えるが企業が新幹線と高速道路をセットで所望するようにシナチョンはインフラの整備された場所を好む
・・・で、交通や生活のインフラが整備された場所・・・と言えば必然的に大都市、東京とその近郊、関西とかになる
日本人みたいに実家地元への愛着もへったくれもないしな
東京はどんどん外国人のすくつになるよ
759名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:09:32 ID:5axZu+Hq0
>>752
一昔前ならともかく今は内陸交通も発達してるんだから
何年か前に名古屋と盛岡をむすぶトヨタの定期貨物列車を見たけどすごかった
20両を一日2往復してるらしい
フェリーより大量輸送できると思うぞ
760名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:12:03 ID:yE8RJYIz0
>>747
昔、誘致企業の支社長に持ち家を貸していたことがあるけど
本社や自宅への行き来は頻繁だったよ
今は、メールやテレビ会議システムなど通信が発達したから、
移動は最小限だろうけどね
761名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:12:15 ID:FlPZhHSZ0
>>9
そんなところから岡山に行ったからこそ生まれたのが「大都会岡山」(大爆笑)
762名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:12:15 ID:xRs9UOOrO
>>690
観光客の入り込み数は青森>秋田>マット>岩手だけど
763名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:12:59 ID:agQTQuY60
秋田出身の人たちはこういう問題に無関心なんだろうな
764名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:13:55 ID:k4PrXhJS0
おいカッペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwちゃんと消費して
田舎の地元盛り上げてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東北全部だめになっちゃうぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:13:56 ID:PI+WDLSv0
商店街=1次元配置
大型店=2次元配置×階層化

高密度なほうが客には楽。

商店街には客にとって不要なもの、
厨房・倉庫・居住空間・道路の占める割合が多すぎる。
766名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:13:57 ID:iOfFNR6F0
今から東北に企業誘致なんて無駄な努力やめとけよ
関東周辺の土地が下がりまくってんだからさ。
大規模老人ホームでも作った方がよい。
767名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:14:31 ID:ecBRN5V70
もう駅前は住宅地にすりゃいいんじゃね?
768名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:15:08 ID:5axZu+Hq0
>>757
そんなことを言い出したら
花巻・北上・水沢・一関は全部もともと10万人規模の都市だろ
盛岡には高校から下宿して通う県北の人間がたくさんいる
公立大学が盛岡にあるのは仕方ない
769名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:15:12 ID:gTT7ylxF0
カッペって懐かしい言葉だな
伊奈かっぺいと言う人はまだ生きてるだろうか
770名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:17:10 ID:Q70rIute0
>>759
増産用のパーツ輸送だからリーマンショック以降は一往復に戻っているぞ
あくまで輸送のメインは内海航路
771名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:18:43 ID:iOfFNR6F0
>>769
公式HPらしきものが
相変わらずのようだ
http://columbia.jp/~kappei/toilet2.html
772名無しさん@11倍満:2010/07/25(日) 03:18:50 ID:cYGKJvLg0

人が集まる中央よりも郊外の方が集客力があるとは
珍しい現象だね。

田舎の人々は人ごみが苦手なんか?
773名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:21:19 ID:F1Z2kgMC0
大企業誘致は重要だ・・・
問題はどうやって誘致するか・・・
774秋田スレで拾った:2010/07/25(日) 03:21:31 ID:Yr0ICWXX0
307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:36:54 ID:GYm2KnI5
私は県外の人間ですが、仕事柄、秋田をチェックしてます。

また秋田の資産家がつぶれたね。
この人は自分の一族を儲けさせるために、
県外資本に頼ってくだらない工事ばかりしてるよね。
その一部を自分の親族の会社に流してるんでしょう。
おかげで秋田市の経済ボロボロじゃない。爆笑モノ。

まず、秋田市内の経済を立て直して、
駅周辺もちゃんと復興させないとダメなんだけどさ。
30万人年の玄関口だよ秋田駅って。あれは酷すぎるわ。

とは言っても、秋田市の権力者に対抗意識をもっている
人間が到底まともに考えるとは思えないんだよね。
秋田市の資産家がもちつもたれつでやってきたことを壊して、
少しでも自分の地元に貢献するのが本望だからさ。
そして不足分は県民からボッたくりたいわけで。

このままだと取り返しつかないよ、秋田。
775名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:22:42 ID:UqGTftPv0
中国のお金持ちにお金を出してもらえばおk、じゃね?
776名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:23:05 ID:yE8RJYIz0
>>746
仙台港には負けるね
ただJR貨物は東北本線なので変わりない
高速道路は部品輸送では充分だが、やはり完成品移動ではまだ沿岸まで
高速道路が完成してないので負けるな

水は岩手、本当にいいよ
気候は雪の少ない沿岸とはちょっとな

ただセントラル自動車の誘致競争はもう情報戦の段階で負けたような感じ
提示条件も差があったみたいだし、岩手県がかなり油断したんだろうね
777名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:23:11 ID:JqiYsR4e0
「巨大なショッピングモールは、1つの要因ではありますが、直接的な原因ではないと思います。
 一概には言えないということです。ですから、行政の責任ではありません。」

ひでぇ責任転嫁の言い逃れだな。
778名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:24:47 ID:gTT7ylxF0
>>771
トンクス。見てきたw。凄いバイタリティーだな。
779秋田スレで拾った:2010/07/25(日) 03:26:25 ID:Yr0ICWXX0
308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:20:22 ID:???
>>307
たしかに秋田市内はひどくなったねえ。
イオン大改装して一極集中してから駅前が異常なまでに
閑散としてしまったが手を全く打たずにいたものな。
ってかあえて放置だろうなあれは。
秋田市の資産家潰しとも言えるわけだ。

イオン(岡田)、小沢、寺田、県外資本、が揃えば村岡や
秋田の資産家や経済人なんかどうしよもなくなるわな。
工事を自分の親族経営に流して、一族の基盤作りのためにだけ
居座っているようなもんだと思う。その代償で税金だろ。
秋田潰しだよこの人は。気づいてないかもしれんけど。
780名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:26:39 ID:4016nqbL0
>>768
お前のその発想が、盛岡中心主義なんだよ。

>花巻・北上・水沢・一関は全部もともと10万人規模の都市だろ
その何処にも大学がないんだぞ。その合計の人口は約60万だぞ。
一方の盛岡周辺には大学が複数あるのにだぞ。
おかしいだろうが。
781名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:26:42 ID:acAXsJkI0
大規模な駐車場完備のショッピングモールが強いよな。
ただ単に駅前ってだけじゃ人は来ない。
徒歩の人間を相手にしてちゃ家族客狙えない。
まぁ田舎の話だけどね。
782名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:29:20 ID:S6pPKllh0
他にやることないなら、水戸にならって、町おこしコミケでもやってみたらどやねん。
名づけて、秋田コマチケット。
783秋田スレで拾った:2010/07/25(日) 03:30:48 ID:Yr0ICWXX0

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 12:03:47 ID:???
あなたが出馬すれば最大限のバックアップをします。私はお隣、岩手の人間です。
私の知名度を利用すれば秋田の方々も票を入れてくれるでしょう。
また、佐竹潰しも万全にしないといけません。有権者の中から「佐竹不要論」を出すのです。
どういうことかって? 「汚職した人間と同じ県庁職員はいらない!」と浸透させるのですよ。

岡ちゃんとこのジャスコがイオンへと大改装して東北最大級になります。
かなり力をいれるということなので、駅周辺は閑古鳥になりますよ。
まあもちろんそれが目的なんですがね、フヒヒヒヒ、ブヒ。
そうなれば、秋田市にはびこる資産家はみるみるうちに弱っていきます。
それ以降、駅周辺は商業地帯として機能させてはいけません。
資産家が復活する場所を奪うことが大事なのです。
そして新たに県外資本を投入し、資産家の手のかからないことをするんですよ。
あなたが知事になれば、自民党派閥と連動している資産家を除外できますからね。
資産家を潰してしまえば、あなたに対抗する自民派閥も勢力が弱まるので、
二期、三期は続投できるかと思いますよ。
また、県外資本からの受注はあなたの親族の会社で請け負ってもいいんですよ。
そうすれば今後、あなたの息子の基盤も増えます。我々の基盤が増えるということです。

で、結局はイオン一極集中で仕事がなくなった人も多数。
仕事の絶対数がないから希望もない若者は県外流出。
所得率や生産率も右肩下がりで、税収不足。リーマン、自営、農家も同じ悲惨な状況。

 笑っているのは公務員だけ。

784名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:30:56 ID:4mNVq8x8P
じゃあ静岡に対抗して実物大イデオン作っちゃおうよ
785名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:38:56 ID:5axZu+Hq0
>>780
人的資源くらい集中させないと地方は終わりだよ
だいたい一関からだって盛岡まで電車で90分
俺は東京の大学に通ってるけど2時間くらいかけて通学してくる奴はざらにいるぞ
公立の大学なら定期代だって払えるだろ
786名無しさん@11倍満:2010/07/25(日) 03:40:11 ID:cYGKJvLg0

なるほど、地方では車での移動がデフォだから、大きな駐車場の有無が
集客に大きな影響を与えるんだね。
787名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:44:12 ID:yE8RJYIz0
>>762
観光では、岩手が本当に負けつつあるね
コンテンツが似てる上、新幹線開通が青森に相当プラスになりそう
高速道路休日1000円定額でも岩手通過で青森、秋田が多かったそうだし
788名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:48:46 ID:Tetl2JUx0
>>781
地方都市だがそういえばそうだな
つかそもそも家族で移動するのに電車に乗らないので駅前というメリットがまったくない
そりゃ駅前は色々あるけどどうせ車にヨメと子どものっけて外出するので
ヨメの買い物、子どもの買い物、子どもの遊び、子どもが行きやすい食べ物屋
さらに駐車場
のある遠くのショッピングモールまで行くなぁ。
789名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:49:37 ID:ah2ATM1fO
今後20年間で将来がありそうな政令市や中核市ってどこかな?
790名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:50:05 ID:gTT7ylxF0
>>783
何その「悪のノストラダムス」みたいなのはw
791名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:50:51 ID:pgDmuT4e0
>>786
あっ!今は調子良いけど気がつかないうちに2部に落ちてそうな方の大阪の人だ
792名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:51:29 ID:S6pPKllh0
秋田を舞台にしたアニメつくって、らきすたで売った春日部みたいにオタクを呼び集めろ。
秋田の聖地をアニメで売り出すとか。 やっぱりイメージって大事だよね。
793名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:53:11 ID:vquOdjOV0
自衛隊か米軍誘致して
協賛でイベントとかやれば結構客が来ると思うよ
794秋田スレで拾った:2010/07/25(日) 03:56:23 ID:Yr0ICWXX0
>>791
これは小沢の発言回顧っぽいけどね。
795名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:00:04 ID:m1CGf8WM0
秋田に行くと可愛い娘がヨーカドーをデパートと言うので萎える
796名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:01:29 ID:xRs9UOOrO
そういう作り話はいらんから
797名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:01:51 ID:5axZu+Hq0
>>795
安心しろ数ヵ月後に駅前のヨーカーデパートは閉店だ
そういえば跡地利用って決まってるのか?
798名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:02:41 ID:CKcIbxGB0
駅前にイオンモール作れば解決だろ。
外務大臣の身内の出番だw
799名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:05:18 ID:gTT7ylxF0
>>792
ネイガーを女性版にしてアニメ化か

800名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:05:53 ID:m1CGf8WM0
>>796
作り話じゃないから萎えるんだよ
801名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:08:34 ID:WOyE+d9C0
産廃持って来ても良い
原発持って来ても良い
基地持って来ても良い

三国人だけは来るな
802名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:12:21 ID:kbk6jTswO
>>801
>産廃
>原発
>基地

プロ市民大活躍で全部拒否されます
803名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:14:30 ID:4016nqbL0
>>785
>だいたい一関からだって盛岡まで電車で90分

その一関市の面積たるや、東京都全体の1/2ぐらいある。
駅の周りだけに人が住んでいるわけではないんだよ。
こんな当たり前のことも理解できないのか。

同じ事は、奥州市にも、北上市にも、花巻市にも言えるんだよ。


804名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:15:11 ID:oXhftHhX0
>>781
むしろ駅前だから避ける。
駅前は混雑しているし、車で行くのにはデメリットが多すぎる。
広い道を悠々走って、広い駐車場に悠々留めて、広い店舗でのんびり買い物したいわ。

人の求めるものやライフスタイルが変わったってだけの話。
805名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:16:48 ID:Y90qUWct0
しかしなんで
ド田舎の商店街が壊滅なんて言う、今更なネタでこんな盛り上がってるの?
秋田なんかに興味ある人間って、地元民以外はせいぜい山形と青森の人間くらいじゃないの?
806名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:16:53 ID:7BBXAAR/0
この前ある地方都市をドライブしてたらわろたw
中心の商店街が日曜の午後だと言うのに9割シャッター閉じてたwwww
日本の\(^o^)/オワタとおもたよw

まあ、その俺様は、そのあと、シナ娘と郊外で熱い一戦交えてきましたけどw
807名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:18:59 ID:gTT7ylxF0
どう考えても元は年寄りと子供の関係に行き着く
808名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:19:46 ID:OY/anABb0
クルマを持てない若いニートを狙うしかないな
中古ゲーム屋とかブックオフとか
809名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:19:56 ID:Zw6529sLP
>>806
シナ娘寄生虫持ちだから気をつけろよ。
810名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:21:00 ID:z+LxKF+dO
秋田で産まれて子供の頃まで楢山ちゅー所に住んでたんだがまじかぁ・・・

駅にはステーションデパート、駅前にジャスコ、緑屋、なかよし、○〆鎌田、お掘り沿いにプラザデパート、木内デパート、協同社。川渡って本金デパート何てのが会って賑わってた記憶なんだけどなぁ・・・
千秋公園近くのホテルハワイ辺りにピラニア飼ってるパン屋とか・・・

今は無くなっちゃったの?

久しぶりに観光で行ってみるかなぁ・・・
811名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:21:24 ID:S6pPKllh0
>>799
ネイガー、よく知らなかったから調べてみたら、昨今流行りのご当地ヒーローか。
ご当地ヒーローって、お手軽だからいろんな自治体で町おこしのために仕掛けられてる
みたいだけど、いまいちインパクトが… アニメにするなら、もっとオリジナルな企画を
考えないと。

秋田とコラボして、シナジー効果が最大限にえられる場所、もの、ひとを考えるへし。
812名無しさん@十周年:2010/07/25(日) 04:28:10 ID:Yni6l8ZS0
ド田舎は大変だな
秋田みたいなド田舎、誰もいかねぇだろ
813名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:28:54 ID:aWD8l3NX0
車移動が多いなら、可能な限り無料駐車場を設置して
道の駅なんかも持ってくる。
高架道路や高架の鉄道下は、雨天対応のフリースペースとして
ドッグランや路上ライブなんかに開放する。
銭湯とかがあるならシャッター商店街に、ずら〜〜〜っと横に長い
スーパー銭湯にして、飲食や土産物の商店も入れて
温泉街のテイストも取り入れる。

夜となく昼となく、取り敢えず人が多い地域にしてしまえ。
814名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:31:45 ID:bK/Jhev40
そもそも地方都市の駅前っていう立地が終わってるだろ
どれだけ駅周辺に人が住んでるのか、通勤通学に利用してそこで買い物して帰るのかって話
815名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:36:41 ID:kbk6jTswO
>>814
どんなレベル以下の地方都市の駅前が終わってると思う?
816名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:42:51 ID:PTChQd1r0
土橋までチンチン電車を復活して。
817名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:46:45 ID:3KOEkJzR0
よく知らんけど、なんで伸びてるの?
818名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:54:41 ID:m1CGf8WM0
秋田に行ってビックリしたこと
高知市と秋田市のどっちがどうか忘れたけど、
お酒の消費量日本一と、一人当たりの消費量日本一
因みにどちらも人口30万人くらいだったと思うw

もう一つは、企業税収ランキング
多くの地方は地元金融機関や地元大手企業、
大企業の子会社などが上位を占めるが、秋田の場合は
地元の酒造会社が銀行の次くらいに入っていたと思う
ダメだと思ったw
819名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:58:17 ID:H5LV4vHw0
何が驚いたかって、Jカスがまともな取材をして記事書いたこと
Jカスというか、この板に紹介されるネットニュースはクソばっかだし
820名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:00:25 ID:kbk6jTswO
>>818
街中に巨大なネオンサインがあるくらい
秋田の酒造会社はガチ
821名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:02:16 ID:H5LV4vHw0
調べてみたら人口32万人だって>秋田市
もっと巨大な都市のイメージがあったけど、仙台とごっちゃになってたか

それで秋田市に起こっていることは、全然めずらしいことじゃない
関東一円でも同じ現象が起こってる
822名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:09:22 ID:yFuW/BqE0
郊外で買い物できるんだからいいでしょ。
823名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:19:31 ID:6sACzVTq0
Jcastは電話取材のみだよ。
824名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:20:33 ID:mISVbP5R0
ジャスコのせいか
825名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:24:06 ID:I8Rx4sCp0
>>821
秋田って32万もいるのか
茨城の水戸って23万くらいじゃなかったっけ?どうみても秋田の3倍はでかい街だけど
826名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:26:03 ID:+Hhg7q2Z0
秋田県民は牛でも飼っておけってことだな
827名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:27:40 ID:DiaUv7GG0
毎年100万人ずつ人口減るのがこれからの時代。
更に、老人比率が歪な地域格差で高くなっていく。
東北、中国地方の日本海側は、これから30年で消滅していく。
828名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:28:39 ID:hcFwilNb0
駅前商店街の土地を売らない老害だよw
829名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:30:24 ID:yl2JFfe60
四ツ小屋駅から徒歩20分
>イオンモール秋田・フレスポ御所野

22:58の電車を逃すと家に帰れなくなる
830名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:36:26 ID:g3BPEHCp0
それもこれも ヶ毛中・小ネズミが悪い!
831名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:39:01 ID:H5LV4vHw0
>>825
あぁ水戸市は、茨城県の中では、名ばかり県庁所在地になってる らしい
人口の大半は東京よりの県南部に集中していて、東京より福島県の方が近い水戸市は、イマイチな状況らしい
茨城出身の人と話すと、なんとなく、水戸なんかと一緒にしないでくれみたいな空気を察する
832名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:39:15 ID:m1CGf8WM0
>>825
秋田の駅前は確かに県庁所在地とは思えないし、人口15万から精々20万の
県の第二都市くらいにしか見えないなw
県庁・市役所が離れていて、って、まぁそれはいいんだが、公務員が5時から
居酒屋に流れてw学生が駅前の商店街で騒いでっていう賑わいが無い
>>827の言う>東北、中国地方の日本海側<ってのが言い得て妙w
833名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:39:58 ID:PLeHY7GU0
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2010/06/2010_127622037548.html
徳島駅前出店相次ぐ スターバックス・マツモトキヨシ・餃子の王将 

>スターバックスとマツモトキヨシを誘致した徳島ターミナルビルの
>近藤明生専務は「NBにとって駅前は集客が見込め、魅力的だと思う。駅周辺の活性化につながれば」と話していた。

商店街の話じゃないぞ、「徳島駅ビル」が誘致しないと人が居ない徳島w
834名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:41:52 ID:D3BOwd/y0
バブル崩壊後、90年代以降、新自由主義の台頭とともに、
なんでも規制緩和路線で、大店法も規制緩和されてきたわけだが、
未曾有の大不況下、日本各地で相次ぐこのような惨状を見れば、
なぜ、大店法のような規制が必要だったのか、今になって骨身に浸みて人々は理解するだろう。
835名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:43:43 ID:I8Rx4sCp0
>>831
つくば市も散々だったぞ
中心地なんて数ブロックしかない。あとは田んぼと畑と虫食い住宅地
836名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:44:44 ID:8Kj1aEfd0
>>825
でかいだけ。水戸駅なんて山田電気が真上にあるし、典型的な駅ビル一極集中だったぞ。
おまけに駅弁業者は撤退してたし、これで再開発前はどうだったのやら。
それでも水戸は首都圏への通勤圏内らしいからまだしもだが。
837名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:45:24 ID:yFuW/BqE0
>>835
むしろ、街としてはその方が良いような気もするけどなあ。
延々と建物が続くなんて、それはそれで嫌だと思う。
838名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:49:24 ID:8Kj1aEfd0
>>835
ありゃ人工学園都市なんだから。筑波大周辺なんか整備されているけど草深い、
緑の牢獄にしか見えないけど、あれで犯罪がほとんどないのが不思議。
839名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:49:33 ID:Ya/qNSPt0
郊外は無料で広大な駐車場完備
駅前は有料駐車場でしかも狭い少ない

県民の大半が車を足として使ってるんだから、こうなる事は自明の理

そんで駅前はつぶれた店の跡地が
ホテルor駐車場になったので、駅前の駐車場はめちゃめちゃ増えた
が、行く店がないのに駐車場なんてつかわねーよ状態
840名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:50:26 ID:kbk6jTswO
東京に近いからいいか、と問われるとそうでもないしな
土浦を見ていると思うよ
841名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:55:45 ID:m1CGf8WM0
>>834
それ全然関係ないから
大店法の規制が続いていたら住民が今でも不便なだけだから
困るのは旧態依然とした旧商店街の年寄りという構造に変わりは無い
842名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 05:57:59 ID:6hsLScFp0
どの地域でも選挙で地域活性化を必死に演説する
議員当選
何もしない
843名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:10:07 ID:uK01veF50
田舎の人間は自動車必需品
844名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:14:45 ID:H5LV4vHw0
>>841
大きな目で経済的有効性を見れば、その通りだろうけど
俺はどうしても地元商店街を応援してしまい、そこで済む買い物はできるだけ済ませてしまう
まぁくだらない感傷だ

ところでだな、

>秋田に行くと可愛い娘がヨーカドーをデパートと言うので萎える

むしろメチャクチャ可愛いじゃないか
845名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:16:19 ID:H61+fsEZ0
>>843
雪国ってのは中心地でもだもんな
そりゃ、郊外店出来たら死ぬわ
九州だと中心地なら車いらないんだが
転勤して実感したわ
846名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:16:41 ID:yl2JFfe60
吹雪に巻き込まれて動けなくなったら、車は捨ててとにかく逃げてください。

あと、都会から来た人は凍結路面で教習を受けなおしてください。
札幌のように道路の融雪が十分ではなく、新潟ほど積雪しないので冬は常時ツルツルです。
847名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:17:51 ID:XpGQsp2M0
>>833
これはひどい、、、
848名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:34:00 ID:a0xzfTNKO
>>10 それは秋田だけの専売じゃなくて東北地方の特産品。

東北の人は悪口で盛り上がりすぎ。全く信用できない。
849名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:38:13 ID:hOx/fxjc0
地方だと車乗るようになったら電車に乗ることなんて県外とか遠方に出るときだけだよな
電車に乗ってるのは学生か年寄りばかり
そりゃ駅前も廃れるわけだわ
850名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:39:05 ID:DaoddhLR0
秋田の過疎っぷりは異常
851名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:39:08 ID:gTT7ylxF0
そんなの個人個人で全く違うだろ・・・
東北人で区切られたらたまんねえよw
852名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:42:33 ID:6sACzVTq0
鉄道のせいで駅前に偏在していたものがクルマ社会の到来で正常化したんだね。
853名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:46:42 ID:yl2JFfe60
地球に冷たい東北人
854名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:48:46 ID:Le9NuRdn0
地方都市なんて似たり寄ったりなんだから、元々秋田らしさなんて無かっただろ。
それに、大型店が撤退しても地元の中小スーパーがあるから困らんだろ。
855名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:50:20 ID:9myIHVefO
日本全国津々浦々どこでも見られる光景です。
856名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:50:34 ID:DZoPK3xMO
秋田?確か 子供の学力到達度では 全国トップクラスでしたよね?大丈夫!その子供達がきっと偉くなって将来地元を活性化させるように多分なるのでは?
857名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:50:54 ID:D2t4MLCn0
融資と組合員で金をだして1箇所にデカイ建物をたてたところがあったけど
その手は駄目か?


>>846
>冬は常時ツルツルです。
運転のコツをくわしく
858名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:51:52 ID:7x6m2aiG0
弱体化した駅前商業地域は一目でわかる。
パチンコ屋と街金が一等地に繁殖しているからだ。
どちらも生産性ゼロ経済波及効果ゼロの代表。
859名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:53:36 ID:wVDN418dP
元々きりたんぽしかないんだからしゃーないだろw
860名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:53:54 ID:k5cacfJ+0

ねえねえ、秋田のみんなどこ行っちゃったの? 東京? やっぱりねぇ〜
861名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:57:54 ID:t31AZ4mV0
秋田らしさってなんだよ
古いシステムが淘汰されてるだけじゃねえか
862名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:01:04 ID:lcJ1HTAtP
庄内から秋田までツーリングしたなあ
車でも何度か行って、駅前のフォーラスだかで買い物したっけ
夏の日本海沿いを走るのは爽快だった
863名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:04:47 ID:zh9s1rSk0
車社会中心の地方では仕方ない事。
地方分権を進めないと駄目だな。
864名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:11:04 ID:lcJ1HTAtP
>>857
横だが運転以前に、先ず車種とタイヤ。頭の重いFR車はスタッドレス履いてても、
気を抜くとすぐ横になるし嵌る。駐車場から出られなくなったセルシオとかな
しかしまあどんな車でも滑る。滑るもんだと思って運転すれば良いのでは。
吹雪による視界悪化も怖いな。究極は、出かけなければ安全だ
865名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:11:07 ID:YJldZHQd0
商店街の衰退要因で、一番多いのが後継者不在による店じまい
866名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:17:06 ID:zFg/PTY5O
車社会や大規模店舗も原因の一つだが
商店街の各個人商店主も大きい原因がある
口の効き方も知らない金髪ピアスのガキが店番してたり
営業努力以前の問題さえもがたくさんある
自己所有の土地や店舗で家族経営だからかなり苦しくなるまで維持できる
逆に言えば低コストにあぐらかいた商売してるんだよ
ところが進出する側は土地の取得コストや高い人件費などを克服するために努力せざるをえない

867名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:18:56 ID:LoJw/6DsO
連休に秋田に行ってきた時の印象

・市役所から駅前への通りはビルが密集してて都会的
・駅前からフォーラスまでは良い感じ
・西武横の一等地に青空駐車場はどうかと(それもガラガラ)
・無駄に立派なアーケード
・駅前の人通りが特例市レベル
・駅前、川反の飲み屋が少ない
・駅裏が民家しかない


行政は駅前〜市役所までに機能を集中させてコンパクトな街つくりをしようと頑張ってるんじゃないかな
ただ、秋田県は秋田市を出るとマジでなにも無い
市外からの買い物客の流入が少ないんだろうなぁ、と思った
868名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:25:46 ID:zFg/PTY5O
>>865
後継者不足の原因は儲からないと思うから
869名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:29:06 ID:6G47E9Pl0
秋田駅・・・・。
パンチラスポットがいっぱいあること・・・くらいだな。
盗撮してる奴絶対いるだろあそこ。一応交番あるけどさ。
870名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:30:31 ID:eGF3pwBv0
この20年ほどで、色んな業種の個人商店が
街から消えていっています。
靴屋、薬屋、食料品店…。
自分の消費行動を見ればそれも仕方ないかも。
871名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:32:24 ID:Ya/qNSPt0
一家に車が2台3台とか普通だし
駅前に行く理由がねーんだよな

わざわざ駅前に行く必要がどこにもねーんだよな
店がどんどん潰れて跡地に駐車場いっぱいできたけど
郊外行ったらただで車とめれるのに、わざわざ駅前なんていかねーよ
872名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:34:10 ID:G6GVUuPY0
駅前はもう商店街とかではなく、マンションとかの高層住宅をメインにしてはどうか?
秋田駅ってそれなりに大きな駅だろうしそういう使い方したほうが人が来るんじゃね
873名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:38:00 ID:6ZngkzvI0
田舎の商店街にある店は異様に値段が高いからなw
あんなん利用してたら金がいくらあっても足りんよw
874名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:38:47 ID:D/GpX9Sm0
クルマが運転できなくなる70代、80代になって、
駅前商店街を見捨ててはいけなかった、
郊外大店舗に依存する生活をしてはいけなかった、

って後悔するわけです。

875名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:43:08 ID:OiJDyREPO
若い人に低価格で土地を譲れよ。
駐車場代でノウノウと暮らしてるだけだし
876名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:44:54 ID:G3r1f/Ba0
実は自分も駅前店舗を引き払った撤退組みなんだけど、知り合いの店主の
大半も既に撤退済みなのよね。
だから、いまさら駅前商店街活性化とか言われても「もう遅いよ」という
店主が大半だと思う。再度店舗を持つとしても、別の所に出店を考えるよ。

いずれ、県や市が商店街活性化策をやっても、お客さんが買ってくれないん
ではしょうがない。
大手スーパーも、集客は多いけど中のテナントはかなり売り上げは厳しいよ。
見るだけのお客さんが多いんだよね。

正直、商店街活性化にかける予算があるなら、それを雇用対策につぎ込んで
欲しい。商品需要が無いのでは手も足も出ない。
877名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:45:57 ID:PN5GKICa0
でも、秋田ってバスケが強いんでしょ?
878名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:46:42 ID:Vt717q4a0
>>874
年寄りだって郊外に住んでるんだよ。
バスを増やしてくれればいいが、終着は駅前じゃなくてイオンでいい。
879名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:50:51 ID:G3r1f/Ba0
>>878
最近のイオンはでかすぎてお年寄りにはキツイよ。店内を延々と
歩かないといけない。
最近流行りの中規模のスーパーはその辺の需要に対応していると思う。
880名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:52:26 ID:iFl0bJaPP
>>879
それはいえてるなぁ。

俺ですら、一つの商品探すのに苦労してレジの場所すらわからんかったw
トイレの場所も良く分からんし。

年寄りには辛い環境だと思うわ。
881名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:53:20 ID:YLkuViK/O
毎日暑いから、来月のお盆休みに車で秋田にでも行こうと思ってたんだが
秋田は東北のくせに夏メチャクチャ暑いことを聞いて行くのやめた
882名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:56:19 ID:Vt717q4a0
>>880
年寄りがもっと増えて主要な顧客になったらイオンも考えるんじゃない?
883名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:57:51 ID:+KykjDXh0
>>877
それは能代市でしょ。これからは道の駅だよ。

駅前商店街の活性化に税金を使うなら、お年寄りを地域バスで道の駅に運んで
あげろよ。運転手は秋田駅の商店街の暇なジジイのボランティアでいいじゃん。
884名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:58:30 ID:lcJ1HTAtP
>>3
「巨大なショッピングモールは、1つの要因ではありますが、直接的な原因ではないと思います。
 一概には言えないということです。ですから、行政の責任ではありません。

幼稚園レベルの言い訳。何が「ですから」だよ。「思います」じゃなくて、
客観的な根拠示せ無能。
自己保身と詭弁に汲々とする、田舎の木っ端役人が。
885名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:59:52 ID:iFl0bJaPP
>>882
イオンはそこまでやらないんじゃないかな
郊外に大規模駐車場作って、田舎人を集める手法だし。

そう、駐車場から店まで歩くのも大変だったわ。
絶対年寄りには辛過ぎると思う。

やるとするなら、ネットスーパー系だと思うけど
886名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:05:29 ID:G3r1f/Ba0
イオン系の中規模店はマックスバリューなんだけど、やっぱし店内が汚い。
イオン系の癖かね。
現在では、イオン系にしろヨーカドーにしろ、数あるスーパーの一つ
という位置づけだと思う。
以前の様な、頭一つ抜けたブランドという感じでは無くなって来ている。
887名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:08:51 ID:KT+qhN8P0
>>878

年寄しかいなくなったら、イオンはさっさと撤退するんじゃないの?
御所野もいずれ巨大なゴーストタウンに化すような気がする。

せめて四ツ小屋駅からLRTでもあればな。
888名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:09:29 ID:Tqf+ZWfg0
原因は秋田駅前で暴れているなまはげのせい
889名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:10:47 ID:puK9/0w90
青森のサンロード青森みたいに
ジャスコと地元の専門店街が集まった郊外型店舗にすりゃ良かったのに。

開業したのは30年以上も前だが
地元もイオンも潤って今でも健在だぞ。
890名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:14:27 ID:SX4SEQm5O
秋田の新屋は糸川博士がペンシルロケット発射に成功した場所なんだよな(海岸ね)
はやぶさの故郷と言えなくもない
891名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:15:04 ID:fl6vAjXh0
鳥取ほどではないにしろ寂れているな
http://tamagazou.machinami.net/akitashigaichi.htm
892名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:16:27 ID:KSoLTY9d0
方言マルだしの秋田美人だけを集約したキャバクラ街を創設したらいいんでね?
これ絶対ウケると思うんだけど
893名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:17:27 ID:kcVvV/g3O
死体水を飲ませる店とかやだよ
894名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:17:56 ID:G3r1f/Ba0
結局のところ、個人店も大型店も商品の需要によって勝手に建ったり
潰れたりする訳で、行政がコントロールしようったって無理だよ。
駅前商店街はもはや潰れるのが時代の流れで仕方が無い。対策するなら
二十年前にやっておくべきで、もはや手遅れ。

商店の援助に回すカネは、雇用促進や中小企業、農家などの補助に
回して欲しい。商売人に補助は不要。
895名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:18:36 ID:sthDgpbk0
>>889
青森はコンパクトシティって明確な都市計画があったからね。
896名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:20:04 ID:zmQrz1Dd0
どこの地域もイオンが壊してるだろ。
897名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:22:43 ID:GdqWbxmn0
秋田には一回しか言った事がないけど、
秋田の巨乳率の高さには感動した。
898名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:23:11 ID:Tqf+ZWfg0
>>897
くわしく
899名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:23:44 ID:bFSHfMqC0
秋田と言えば日本で唯一、原油が出るところだから全然問題ない(`・ω・´)
900名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:24:03 ID:tbJTGepz0
>>529
盛岡郊外に2つのイオンが出来てから川徳の売上はガタ落ちだったような・・・
うすいも低位安定してるし
東北の百貨店でマトモな体をなしているのは藤崎と三越仙台だけだと思う
901名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:24:35 ID:j+NImi3P0
郊外型の店舗もやがては廃れてしまう
個人消費が低迷しているからなぁ
結局は、大きなところが勝ち組ではなく、全てを奪って
自分が消える羽目になる
902名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:25:56 ID:beHIALQg0
夏休み中に円周率を最後まで覚えることにした。
903名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:26:24 ID:Vt717q4a0
>>885
イオンもそれなりに考えてはいるみたいよ。


SCというのは基本的には「人工の街」だと考えています。街は、お祖父さん、お祖母さん、お父さん、お母さん、そして子どもという「三世代」が、楽しく集まれるところでなければなりません。つまり、私どもは"街づくり"をしようと考えているのです。
そこでは三世代が楽しく集えるし、高齢者の人が散歩もできる。しかも地域の方が、そこで働けるわけです。1つのSCで2000人以上の人が働いていますから、雇用創出という面でも、地域に貢献することができます。

http://www.tansei.net/talk/no19/sc/sc.htm
904名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:27:43 ID:Pz034qIc0
秋田とか言われても加藤鷹くらいしか浮かばん
905名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:29:31 ID:miZVjnBL0
前橋が最強だろ
906名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:31:50 ID:J7wO4jRg0
そのうち郊外型店舗の上階か近隣にイオンマンション作るようになる
907名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:32:34 ID:TV5cATwR0
前橋の商店街はかろうじて維持してるが
時間の問題だろうな
商店街自体ショッピングモール化しちまえばいいのに
908名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:34:35 ID:F5kFOy4M0
>>903
法人税をショッピングセンターの所属自治体へ納めてくれればいいのにな
うちのまちのイオンは所得層が低い県にあります
大型施設、無休?、屋内施設だからウインドーショッピングやババアのジョギングに使われています
909名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:34:44 ID:Gj0yRIsR0
●外国人観光客が急増した47都道府県ランキング(前年比増加率)〜バンキシャ!調べ
http://www.ntv.co.jp/bankisha/banduke/2010/07/post-26.html

1位 秋田県 156.6%増

秋田県は、韓国ドラマのロケ地誘致に成功!
韓国人観光客が爆発的に増えました。

このロケ地を巡っては1道3県が候補に上がりましたが、
秋田県は最も熱心に取り組み、見事勝ち取ったということです!


●「アイリス」ロケ地をPR 秋田県、予算3000万円計上
2010.6.15 17:07

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/100615/med1006151710004-n1.htm

韓国ドラマ「IRIS−アイリス−」のロケ地として海外でのPR事業などに約3000万円を盛り込んだ秋田県の6月補正予算が15日、県議会で可決、成立した。
佐竹敬久知事は「秋田を売り出すチャンス」と期待を込める。
ロケ地となった仙北市の田沢湖や乳頭温泉郷では韓国人観光客が急増。


●秋田県 ドラマ「アイリス」のロケ地、韓国人観光客2倍に
http://www.yamatogokoro.jp/news/story/2009/12/29135550.html
910名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:35:05 ID:ivO9nfd3P
郊外型は高齢化が進むと滅びる運命だしな

結局、ニーズがこれから戻ると思うけどね
911名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:37:57 ID:r6XEkkYs0
秋田より、岩手が壊滅して欲しい。
912名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:39:03 ID:hcFwilNb0
>>865
後継者もだが商品が

・ふとん
・婦人服

ばっかだぞwww
913名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:39:53 ID:7UX+oo9R0
そう、駅前を潰した郊外型があとで撤退して買い物する場所がゼロになっても
買い物需要が存在する限りまた新しいショップが出来るよ。
914名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:42:07 ID:uRNjFSvSP
商店街振興策の失敗は、某政党がやらかした
下記の失態と同じことを意味していると思われるね。
http://www.youtube.com/watch?v=dtubS2PZrqs
因みに本動画はこれらからのアクセスが大半を占めているらしい。
http://hamusoku.com/archives/3359595.html
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100705_yu_pack/
915名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:42:15 ID:6cBSToGL0
いつ?
916名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:43:11 ID:2ZB8zTyVO
前橋とか水戸とかも酷いとか言ってるけど…

駅前に牛丼屋、深夜営業のファミレス一つとして無い

そんなとこだぞ秋田は
917名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:43:56 ID:/ebptWSg0
駅前が栄えていなければならない理由は存在しないからな
918名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:44:18 ID:fl6vAjXh0
http://tamagazou.machinami.net/yuzawashigaichi.htm

この一枚目神じゃね?
秋田に嫁探しに行ってくるわ
919名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:46:31 ID:QKYFpZbYO
秋田駅周辺に買い物行くたびに駐輪場代かかるもの。アホくさくて行ってられねえよ。
920名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:49:54 ID:Oe2Yml6g0
規制緩和で郊外に大型店が出来て本当に便利になった。
何もない地方ではデートにも使えるしね。
第一、駐車場もろくになく渋滞する駅前の商店街なんかにわざわざいかない。
駅前商店街は郊外店にない特徴をもった店しかのこらないな。
消費者がこういう選択してるんだから仕方ない
921名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:52:17 ID:Z7TDTKCC0
駅前商店街の存亡を直ぐに都市計画と結びつけることが
流行っているが、個人店舗の集合体であるアーケード街が
廃れていったのは昭和五十年代頃からだよね。
消費者のライフスタイルが変化し日のうちの食材を
毎日買いに行くようなことが減りまとめ買いをするようになり
その結果、利便性でスーパーに負け、ここ十年では大手が
商品開発力まで持ちえたことで更に劣勢に
大都市部で商店街が残っているのは一にも二にも人口比だよ。
922名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:52:50 ID:hcFwilNb0
駐車場代2〜300円

2〜300円だと車で往復10キロくらい
わざわざ駅前まで行く理由が無い

ネット通販でよくね?w
923名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:54:33 ID:2ZB8zTyVO
>>919
前々から不思議だったが駐輪場でただ座ってたり、チャリの路駐を注意しに来るオッサンはどういった人間がなってるんだ
ボランティア?

もし役所の天下りとかだったら心底腹立つわ
924名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:54:53 ID:h8KxDwWB0
車社会では駅前には意味が無いな
ベッドタウン地域でもカツカツ
925名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:55:44 ID:b9XSS8ntO
田舎の交通手段は電車より車メインだから
無料で広い駐車場がなければお客さん来ないのは当たり前
926名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:56:31 ID:XTnJnuCX0
>>585
岐阜は車を排除するために環状線を作ったが今はそっちの方がにぎわっている
市内は路面電車がなくなりゴーストタウン化している。
927名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:56:36 ID:zmQrz1Dd0
秋田へ先月行ってみたけど、駅前には洒落た店が出せるような適当な小路が無いみたいだね。
あれじゃセレクトショップとかの「秋田店」が出来ない。
そうすると若いヤツが集まらない。街づくりが失敗だよ。
928名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:58:45 ID:d63Kk1zH0
そんな場所にバスケのチーム作ろうとしてるんだよなあ……
929名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:59:32 ID:G3r1f/Ba0
最近だと、むしろ郊外店が老朽化して潰れてるところが多いからね。
幹線道路沿いに、廃墟と化した郊外店舗群が並んでる地域とか結構ある。

今は、そういう廃れた郊外店舗の再開発とかをやった方が効率的かも。
地代も駅前より安いだろうし。
930名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:00:19 ID:kwNOicv20
このスレには
「ああ、やはり秋田は僻地で人いないんだなプププ」

という悪意が根底にある
931名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:03:15 ID:G3r1f/Ba0
>>930
いやー、最近は都心でも空洞化が進んでるでしょ。秋葉原とか、
オタク系の店がみんな逃げ出してる様だし。
都内の店もアマゾンに潰される時代。
932名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:07:20 ID:SHr0fYd80
新幹線によるストロー効果
青森は秋田の爪の垢を煎じて飲むくらいの覚悟が要るぞw
933名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:12:48 ID:kbk6jTswO
>>930
正直自分のトコはまだマシと安心できる空気があって
いつもの2ちゃんの上から目線で見ているのは認めるw
934名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:13:34 ID:Vt717q4a0
>>927
若い奴が集まるとなんとなく印象がいいけど、
金持ってないんだよな、奴ら。
935名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:14:52 ID:GjTprMDo0
>>89

そのためなら、駅前商店街維持するより
生活が出来ない、老人を集める方がいいと思うよ

936名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:17:15 ID:MU0TA+KR0
ニュースなのかこれ
地方の衰退なんて今に始まったことじゃない
自然消滅するまで放っておけよ
937名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:18:28 ID:SAKjx41l0
秋田高校出身の石井君がなんとかしてくれるだろ
938名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:19:41 ID:FI9zTJpj0
>>89
老人の為に駅前商店街は何もしなかった。
一方、イオンはバスを走らせた。
939名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:19:53 ID:kbk6jTswO
日本の荒廃を願う某国の人ですねわかります
940名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:20:13 ID:Q70rIute0
>>932
新幹線が北海道まで渡った時点で青森の役目は終わる
941名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:21:01 ID:sthDgpbk0
>>903
イオンで働くと言っても、その殆どが非正規社員で給与も安いんだよな。
942名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:22:17 ID:GjTprMDo0
>>390

金沢の近江町市場も、観光客用に立て直したくせに
ほとんどの店、いまだに日曜日休みだよ
943名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:24:14 ID:G3r1f/Ba0
まあ、イオンが脅威だと言ってる時点で現状認識がずれてるから。
役所なんて十年前の感覚で物事を見ているからね。
944名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:24:23 ID:Vt717q4a0
>>941
それでも何にも無いよりまだマシだから。
945名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:24:41 ID:xRs9UOOrO
>>932
青森は現時点で既に秋田以上に終わってるからな・・・
東北で一番財政がヤバい上、ここ十数年の出稼ぎ人口もずっとトップだし。
風俗嬢の輩出率も新潟や北海道を抑えての全国一位らしいぜ
946名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:24:41 ID:Jpg+STvK0
あきたんだろ
947名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:39:20 ID:k9baAbnE0
ネットスーパーで生き残りを
かけているところもあるしね・・・。
948名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:40:54 ID:QKYFpZbYO
あのアーケード最近はホテルなんかできてマシになったが少し前は懐中電灯が必要なくらい真っ暗だったんだぜ。道端に人が座っててビックリしたもんだ。
949名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:43:41 ID:YxfwUZh90
>>945

養護学級からやり直せ 低能
青森はエネルギ―産業がある
風力発電は日本一だ
三沢基地、大湊もある
秋田より先に逝くことはない
950名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:48:36 ID:xRs9UOOrO
2011年にも破綻すると散々言われてたのは事実。
実際にスレだって何回も立っただろうに。
東北で唯一破綻寸前の宮城を笑えないのが青森
951名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:49:25 ID:r4nGnJho0
青森は何も無いようで色々ある。
食い物もうまいし祭りもたくさんあるし。
問題なのは売り方が下手な事と住んでる人間がクソな事。
952名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:53:13 ID:4m9JNiqW0
でもさぁ
秋田って農業とか林業の一次産業が主力なんでしょ
個人商店が潰れても県が財政破綻にはならないと思うよ。
953名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:53:23 ID:q8FQwAmB0
>>949
三沢の米軍、大湊の自衛隊、六ヶ所村の核燃、大間の原発。
国策で稼いでるのはみんな青森東部なのよね。

青森東部は岩手県に編入したほうがいいよ。
商圏で言っても盛岡の影響が強いし。
954名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:54:16 ID:Q70rIute0
>>953
それくらいしかやれる事がないからね
955名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:55:14 ID:oaDGmUIw0
>>787
この前、三陸海岸行ったけど、あの壮観で美しい景色は岩手にしか無い観光資源だよ。
そういう自然のものは、金のある中高年層に非常に受けが良いから儲かる。
あれをもっと活かしてアピールすれば岩手は観光でまだまだあげられる。

問題は悪天候だと全然見えなくなってしまうのが最大の欠点だけどな。
956名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:56:11 ID:G3r1f/Ba0
国自体が財政危機とか言ってるから、国策に頼りすぎるのはどーかと。
防衛や原発がいつまでも聖域で居られるとも限らんしね。
957名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:56:32 ID:vSwsDRbJ0
盛岡市民が海水浴にいく場合、三陸より秋田方面が多い
秋田美人ナンパしようと地元民を探すもこっちの地元民だらけということも稀><
958名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:58:04 ID:k+aIa7FF0
ある意味日本一の百貨店、木内が大改装でもして、駅から無料シャトルバスでも走らせる。




なんて事が起きれば多少は盛り返すかもしれないけど。
959名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:59:41 ID:q8FQwAmB0
>>955
岩手は意外にも宿泊型観光なのよね。
十和田湖に行く首都圏の客も宿泊は盛岡。
周遊地は他県でも、岩手に帰ってきて、わんこそばか冷麺食って盛岡泊りってのが多い。

これが東北新幹線延伸で変わるかどうか、ここは青森の頑張りが見所。
960名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:03:20 ID:DnF1ZTVQ0
秋田県は秋田市に一極集中させた。他県との交流が盛んな地域ならそういった政策もありかもしれないが、秋田の場合他県都市との距離がありすぎる。つまり陸の孤島と化す。
結局一極集中した中での消費が全てになる。いつかジリ貧になるのは目に見えてたこと。
一極集中してるから鉄道の需要も少なくなる。駅を利用する必要がなくなる。域内での移動に便利な車での移動が中心になる。無料駐車場完備の郊外モールが集客の中心になる。駅前は立ちゆかなくなるって図式。
961名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:04:31 ID:hcFwilNb0
>>960
そうなると、前までの市長が悪いんだな
子供が国会議員にもなっていたな
962名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:04:37 ID:puK9/0w90
>>940
財政悪化でもう新幹線造れないらしいよ。
札幌までも延びなさそう。

新幹線新規着工「概算要求までにまとめるのは厳しい」 前原国交相
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100723/plc1007231345007-n1.htm
963名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:05:16 ID:dKxxtCNq0
ド田舎はほんとざまぁないな
都会に生まれてほんと良かったよ
964名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:06:30 ID:YxfwUZh90
>>940

青森と函館の親密さを知らないのか
むしろ、かなりの乗効果が期待できる
965名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:06:52 ID:q8FQwAmB0
>>960
いや、もう、秋田は何度も書かれてる通り商圏が小さいのよ。
大館方面の人は盛岡、横手湯沢方面の人は仙台に出てしまう。

他県との交流がないんじゃなくて、他県に侵犯されてるというのが正解じゃないかな。
今から思えば、お城をあんなところに据えた佐竹さんが悪い。
角館か横手が正解だった。
966名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:08:28 ID:Q70rIute0
>>964
負け犬同盟って奴か?
いや本州からの物資を受け取る場所だから青森に頭が上がらないとか?
967名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:24 ID:q8FQwAmB0
>>964
観光都市としての函館の実力は別格だよ。
吸い取られないようにな。
968名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:41 ID:4m9JNiqW0
このスレは田舎板でやるべきだったな
北東北三県でドングリの背比べしてる。
969名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:41 ID:Q4e7Wgdx0
            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
970名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:45 ID:FTAtn2hF0
>>1

昨日TVで「秋田は韓国人旅行者の増加が全国一、観光で経済復興」とか言ってたが、
まぁその実体はこんなもんだなwwww

韓国人ファン、秋田に殺到 ドラマ「アイリス」効果
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201004210259.html
971名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:09:57 ID:Q70rIute0
>>965
さすがの佐竹さんも新幹線や高速道路網の計画までは思慮が及ばなかったんだろうな・・・
972名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:12:48 ID:/VG8XwrW0
むかしは大型店出店を妨害し、
今では大型店に集客を期待し、

商店街も、ちと身勝手だな。
973名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:16:57 ID:yG4XbYzI0
>>972
俺が住んでる市がそれだったw
どこもそんな感じだなw
974名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:16:59 ID:m1CGf8WM0
>>867をプロファイリング
秋田県民だが超ド田舎者、または行政に携わる者

とても都会的なんて街じゃないし、駅から県庁・市役所まで間延びしている
途中で何が有る訳でもない

>>867の、そんな感覚のズレがそのまま>>1
975名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:18:30 ID:YxfwUZh90


まあ、秋田がなくなっても国が困らないのは確かw
976名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:20:57 ID:Tq31M6Ar0
郊外にある大型店につながる道路の歩道を整備しろよ
977名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:22:29 ID:G3r1f/Ba0
>>975
秋田からの税収が無くなったら国も困るでしょ。

弱者切捨ての論理ってのは、実はなんにも考えてないのよね。弱者にも
モノを買ってもらって成り立っているのが経済というもので。
弱者を切り捨てると、勝者も転落する。
978名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:24:21 ID:Ya/qNSPt0
車が移動の主体なんだから
郊外型の大駐車場完備じゃねーと商売にならんだろ
人を集めるのがホンマにヘタな県だと思うわ

とりあえず駅前の商店街なんていらん
秋田にはアマノがあればいい
979名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:25:19 ID:xRs9UOOrO
青森人は本当に頭が悪いんだな
破綻寸前なくせに「ウリ達は全然マシニダ!」とかw
980名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:26:17 ID:LJgeKLXz0
今まで転勤した中で秋田は最悪だった
余所者は徹底的に排除する気質なんだから衰退は当然だろ
981名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:28:21 ID:DnF1ZTVQ0
高速道路経由だと秋田市ー仙台間が240キロ弱、名古屋ー大阪間が190キロ弱。つまり、仮に秋田市に一極集中させても交流人口を稼げない距離にしか他の大都市が無い。東北の県の面積が大きすぎるのも原因だとは思うが。
982名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:28:48 ID:vflv/Pwb0
イトーヨーカドーが撤退したってことは、大きなビジネスチャンスがあるってことじゃん
983名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:30:58 ID:Ya/qNSPt0
昔は駅前に日赤病院とかあったんだが
あれが郊外にうつった頃から駅前は衰退しはじめた
984名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:32:22 ID:G3r1f/Ba0
一部の勝ち組にカネを集中させてしまうと、それこそ中世の貴族社会
みたいになってしまう。中世レベルの経済規模に落ち込んだら、
大企業の九割以上は確実に倒産するよ。

現に、現在は個人店の淘汰はほとんど終わって、今度は大規模店の淘汰に
移っている。
経済規模が落ち込みすぎると、大手は図体が大きすぎるので、たとえ市場を
独占出来ていても、規模に見合う売上が得られず赤字になってしまう。
985名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:35:57 ID:GDe67X8X0
東京を除くと

神奈川
大阪
名古屋
福岡

位か?
986名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:37:41 ID:KmaHhML20
県庁所在地の駅前なのに寂れているから問題なんだろ。

宮城県と吸収合併して秋田県庁を潰せば、問題は解決。
987名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:39:14 ID:4m9JNiqW0
>>979
弘前の桜があるから大丈夫w
でも、あの辺の言葉って独特でよく分らん。
988名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:40:54 ID:zd7J3kyeO
>>977
費用対効果の問題。秋田は救うには弱小過ぎる。
費用や手間をかけて救っても得られるものが少なすぎる。
「せっかく新幹線通してやったのになにやってるの?無能なの?無力なの?」
っていう思いが強いのが現状。
以下のトリアージ論も参考。

■社会的トリアージ論
大災害や大事故で負傷者がたくさんでたとき、現場の救急部隊は出来るだけ多くの命を救うために、
トリアージといって、ケガの程度によって助かる見込みを判定し、応急処置の優先順位を決める手法がある。
そこでは助かる見込みのない負傷者は後回しにされる。
見捨てるように聞こえるかもしれないが、助かるべき命を救い、
全体の死者をできるだけ少なくするために必要な手法だ。

このトリアージの考えが今の日本社会に必要となってきている。
役に立つ世代、産業、地域を助け、他は思い切って切るしかない。
その結果、一部が死んでも、日本という国は残す。

この国には悪しき平等主義がはびこっている。
老人も子供も団塊もそのジュニアも、ゆとりも救う。偏差値50にも60にも同様の手当てを支給する。
自動車産業も土建屋も外食も救う。
そんな手法はこの国にはもう無理だ。そんなリソースと
989名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:43:39 ID:D0pqUM0G0
空港が駅から遠すぎる
990名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:45:30 ID:G3r1f/Ba0
>>988
別に秋田1県の問題じゃないからねえ。地方はどこも大差ない状態。
もっと視点を大きく取ると、アメリカや欧州でも似た様な地方自治体の
破綻が起きている。

資本主義のシステムそのものが根本的に狂ってきているのでは、というのが
最近は良く見られる意見で。相当に問題の根は深くて、各個の自治体では
いかんともしがたい。
991名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:47:20 ID:zd7J3kyeO
社会的トリアージ論

大災害や大事故で負傷者がたくさんでたとき、現場の救急部隊は出来るだけ多くの命を救うために、
トリアージといって、ケガの程度によって助かる見込みを判定し、応急処置の優先順位を決める手法がある。
そこでは助かる見込みのない負傷者は後回しにされる。
見捨てるように聞こえるかもしれないが、助かるべき命を救い、
全体の死者をできるだけ少なくするために必要な手法だ。

このトリアージの考えが今の日本社会に必要となってきている。
役に立つ世代、産業、地域を助け、他は思い切って切るしかない。
その結果、一部が死んでも、日本という国は残す。

この国には悪しき平等主義がはびこっている。
老人も子供も団塊もそのジュニアも、ゆとりも救う。偏差値50にも60にも同様の手当てを支給する。
自動車産業も土建屋も外食も救う。
そんな手法はこの国にはもう無理だ。そんなリソースと時間はもうないのだ。

教育に失敗した世代、労働しない世代、外貨を稼げない産業、社会保障費がかさむ世代、インフラ効率の悪い地域。
助ける必要があるか?

全員で死ぬか、精鋭を残すか。
この国を思い現状を正しく把握すれば取るべき道は見えるだろう。
992名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:48:35 ID:XlmeCs/w0
後の秋田市である
993名無しさん@お金いっぱい。:2010/07/25(日) 10:49:05 ID:GQGkjRKw0
>>986
来年には宮城県は財政再建団体に転落、
文字通り「鉛筆1本買うのにも国にお伺いを立てなければならなくる」
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-3269.html

経済が良くても、夕張と同じ状態になる。
994名無しさん@十周年 :2010/07/25(日) 10:50:05 ID:wYxwE3c60
秋田じゃないけど仕事で新庄に行った時
駅前がゴーストタウンみたいだったのでびっくりした記憶がある。
何か特効薬があるかというと「ない」んだろうなあ。
995名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:51:53 ID:KmaHhML20
>993

宮城県の公務員の年収:47都道府県中19位
サラリーマンの平均年収:47都道府県中43位
宮城県の最低賃金:47都道府県中30位
996名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:52:39 ID:M1Enl2S00
魁はなにしとるのだ?
997名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:52:50 ID:KMijAeB40
>>988
>>「せっかく新幹線通してやったのになにやってるの?無能なの?無力なの?」
秋田には新幹線は走って無いよ
「東北新幹線直通田沢湖線経由の特急」なら走ってるが
998名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:54:53 ID:F1i//pqk0
意外に伸びるスレだな
999名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:55:31 ID:KMijAeB40
ちなみに「新幹線」の定義は法令で決まってるから
1000名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:56:07 ID:vpg3Wrt+0
田舎の商店街の排他性ったらないからな
買い物しようとしても知り合いとおしゃべりしてて
会話を中断されるのが露骨に嫌だって顔されたりして
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。