【福岡】 年間5千冊を超える蔵書の盗難や紛失に悩んでいた大牟田市立図書館 職員の声かけ 整理整頓で4分の1に
1 :
かしわ餅ρ ★:
■大牟田市立図書館 職員「こんにちは」と声かけ 整理整頓も奏功
年間5千冊を超える蔵書の盗難や紛失に悩んでいた大牟田市立図書館が、3年がかりで盗難などを
4分の1にまで減らすことに成功した。職員が来館者に「こんにちは」と声をかけ、棚に並ぶ本の整理整頓を
徹底したのが奏功したという。監視カメラや盗難防止装置などに頼らないソフトな手法が、注目されそうだ。(松本健造)
大牟田市立図書館の蔵書は16万冊。年間利用者は延べ13万人で貸出数65万冊。市民の56%が利用する
公共施設だが、市の財政難のため2007年春から、図書館流通センター(本社・東京)が運営している。
蔵書の盗難や紛失は、民間委託の前から悩みの種だった。04年度は5359冊(被害額789万円)、
05年度には2396冊(358万円)と減ったが、06年度は4269冊(547万円)と再び増加。
新態勢になった07年春、職員たちの提案で対策に乗り出した。
まずは図書館の書架などに「本は市民の財産」と呼びかけるステッカーをはり、入館者の姿を見かけると、
カウンターから「おはようございます」「こんにちは」と積極的に声をかけ始めた。書架の整理も徹底。
本が整然と並んでいれば、盗まれにくく、読んだらもとに戻すマナーが守られるからだ。
効果はすぐに現れた。07年度の紛失・盗難は2128冊(被害額373万円)と半減、08年度は1513冊(203万円)。
昨年度は1173冊(176万円)とピーク時の4分の1以下になった。
成果は、県内の南筑後地区の図書館で構成する協議会や図書館流通センターの西日本館長会でも報告された。
徳永浩館長は「声かけによって、こちらが相手を確認していることが伝わり、結果的に盗難を防止する効果があります。
貸し出し中の本の破損が年間5千冊ほどあり、本を大切にするキャンペーンも広げていきたい」と話す。
asahi.com:本の盗難・紛失4分の1に-マイタウン福岡・北九州
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001007230002
図書館なんか行かねえよ夏
3 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:25:40 ID:5xydpHC/0
年間5千冊とは酷いな
4 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:26:09 ID:jYo3GVT60
人間のクズどもは監視カメラで監視
盗まれた本リストが欲しいな、何かに役立つかもしれん
どうせ直木賞だの芥川賞になった本を大量に買い込んでそれが盗まれてるんだろ
辞典とか貴重な本がとられるならまだしも
いらっしゃいませー
8 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:29:29 ID:hafHBi3l0
本を盗んで刑務所の囚人に送るんだ
9 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:29:36 ID:DzaHzDNy0
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。
それとも例によって「図書館の蔵書を盗むようなヤツは全員在か帰化人か部落か創価」とか
いつもの責任転嫁的決めつけで、自分だけは都合よ〜〜くツルっと
心の棚によじのぼっチャウのかな(失笑
10 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:30:23 ID:Dn6nHzyA0
福岡韓流だろ
大牟田ではほのぼのニュースのカテゴリです
12 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:32:03 ID:qzZlGv8W0
学生時代にはお世話になりましたな
社会人になってからは買った方が早いから買ってますがね
さすが北九州
監視されると急にパクれなくなる素敵なお国柄です
14 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:33:28 ID:MOpPVEDdO
まだ年間1000冊以上盗まれているのかよ。
住民モラル低いな
>>1 >本が整然と並んでいれば、盗まれにくく、読んだらもとに戻すマナーが守られる
こういうのを、「窓拭き理論」っていうんだよな。
ニューヨークのジュリアーニ市長が、これを応用して犯罪を激減させたんだよ。
図書館の本でありがちなこと
最初のほうのページだけ執拗に線が引いてあって
後ろにいけばいくほど減ってついにはなくなってる
盗まれるって借りパクってことじゃないの?
>>14 そのうち数割は、司書の思想買いのための偽装だけどな。
盗まれたことにすれば新しく買える。
20 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:36:46 ID:qKQ1skb70
盗むのがまず信じられないが
単純な事だけど大事なんだね
22 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:40:19 ID:8x2ttQX/0
借りパクしてんのか
23 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:40:59 ID:QArC0WOm0
図書館の本を盗む奴は
頼むから死んでくれ
ホント頼む
死んでくれ
24 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:42:04 ID:cUkMhqL80
クズだな
25 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:43:08 ID:+SEcHR9c0
金庫に入れとけば盗まれないぞ
中には古本屋に蔵書印押してある本持ってくるふてぶてしい奴がいるらしいな
27 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:46:31 ID:wGMS7NMG0
監視カメラを設置すべきだな
28 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:47:19 ID:CXmUCJAs0
大牟田は人権関係が
29 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:48:27 ID:649DSyYB0
民度が低いんだろ
30 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:49:59 ID:V2iVWHHCP
俺が下校途中の女子小学生たちに挨拶されるのと一緒か
大牟田ダイハツ
大牟田出身の奴知ってるけど、クソ野郎だった。
34 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:52:04 ID:9EzEsY5W0
中国の話ではなく、日本国内なのか、どんだけ民度が低いんだ。
ダミーカメラでも設置すれよ。
35 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:52:08 ID:Qo/I2aph0
福岡のNewsでいい話を見た記憶が無い・・・
コンビニで「いらっしゃいませ」と声をかけるのも万引き防止のためだしな。
ただ特亜人には通用しないけど。
ほんと日本人は民度低すぎ
景気悪くなってから特に
うろ覚えだけど、万引き防止のICタグ?を導入と
さらに、病院と同じような入り口にしたらどうかな?
そもそも、家にインターネットがあれば、図書館にいくか?
大学生までは図書館にいったけど、それは学校の宿題のためであって
いきたくていってたわけでもない。
その頃にインターネットがあったら、たぶん行ってないw
なので、カキコしてて図書館はいらないのではとも思ってしまった。
漫画や小説が捨てられてるのをよくみるので
市が寄付をつのれば、そういう場所はすぐに作れるかなと
39 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:55:10 ID:8ia6K0Ma0
>職員が来館者に「こんにちは」と声をかけ、
職員が幼女に声をかける不審者とみなして逮捕されるとは、この時は誰も思っていなかった。
40 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:55:20 ID:UsDNW4kk0
流石大牟田w
単純な事だよワトソン君
声掛け係として万引き犯を雇用したんだ
42 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:57:37 ID:lscd9Eeh0
43 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:59:19 ID:vyQBUR430
>>監視カメラや盗難防止装置などに頼らないソフトな手法が、注目されそうだ。(
頼れないのか
>>38 図書館ではインターネットで予約できるようになって貸し出し冊数が倍増してる。
45 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:01:24 ID:JxzP0UI20
>>1 大阪の図書館マジですげえよ
日中の開館時間に台車&軽トラで堂々と盗んでくんだぜ
しかも誰も止めない、気にしない
46 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:01:44 ID:+SEcHR9c0
やなやつやなやつやなやつ
48 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:02:49 ID:QaOXS3cs0
犯人は職員でしたとさwww
整理整頓ができてないで紛失ってふざけんな!
49 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:03:04 ID:2IDx/cmw0
>>44 そうか、需要はあるんですね。
でも、その中の人達が盗んでるとも言えるんですよね
本屋とか行くと決まって店員が俺の横に来て棚整理はじめる件
惚れられてるのかなハハハ
>>38 やってるところもあるみたいだね。それでも相当数盗難されるようだが。
●年2000冊被害「みんなの財産」意識を
福岡市が、2007年4月から市立図書館全10館に本の盗難を防止する
「持ち出し防止システム」を導入したところ、行方不明になる本が年間8割程度減少したことが市の調べで分かった。
導入前は、年間約8000−9000冊が不明になっていたが、07年以降は年間約2000冊に減り、一定の盗難防止効果が確認された。
一方で、システムに対応したICタグが張られた表紙が破り取られるなど、悪質な盗難も続いており、図書館側は対応に頭を悩ませている。
市総合図書館(福岡市早良区)によると、10館の蔵書は計約180万冊で、行方不明になる本は文庫、絵本、参考書などジャンルはさまざま。
持ち出し防止システムは、本にICタグを付け、貸し出し手続きをせずに持ち帰ろうとすると、
出入り口に設置された装置のブザーが鳴る仕組み。システムは、10館で年間計約1000万円のリース料がかかり、ICタグも1個約100円かかる。
ただ、ICタグが付いた表紙を切り取って持ち出したり、ブザーが誰に反応しているのか
分からないよう閉館時間直前の混雑時に出たりと、悪質な手口も目立ってきたという。
一方で、福岡県立図書館(同市東区)によると、このシステムを導入しているのは、コストがネックとなり、県内94の公立図書館のうち約20館にとどまっている。
未導入の北九州市内の全17図書館(蔵書約160万冊)では、警備員の巡回を強化。 08年の不明本の数は、2年前から約2000冊少ない5300冊に減った。
同市の 担当者は「館内ポスターでマナーの向上を呼び掛けたことも効果があった」と分析する。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119217
>>38 図書館やショッピングセンターで時間をつぶせば
光熱費やトイレの水の節約になる
これ年寄りの常識な
53 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:05:45 ID:WERMMKXB0
入り口に警官立たせとけ。
54 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:05:50 ID:mqMcyFsv0
年間5000冊!!!
身内じゃねーかよ!!
馬鹿!!!
盗むのは換金目的の連中だよ。
本読む人間に悪いやつはいない。
56 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:07:27 ID:uE2PVCnK0
>>55 結構マーカー引いてたり書き込みがあったりするけどね
本を読んでようがダメな人間は腐るほどいる
57 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:07:59 ID:WERMMKXB0
>>55 図書館のシール貼った本なんて換金できるのか?
58 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:08:12 ID:x7qmiDgG0
ひとつの図書館で年間5000冊とか、どんだけ〜!
一日15冊位か?すごいな。
本なんてよっぽど分厚く無い限り1時間もあれば読めるじゃないか
わざわざ盗まんでも・・・
60 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:08:50 ID:Vyg/p9x10
民度が低い市だとまるわかり
>>56 他にもページが破られてたり、ページを濡れしてしわしわにしてたり、鼻くそがついてたり、
いくらでもそういうのがあるよな。
62 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:10:10 ID:M0x+AAgs0
>>59 盗むことに意義があるんだよ、そういう人間にとっては。
誰かの目をごまかして、ものを奪い取る瞬間がたまらないわけ。
手段のためなら目的を問わないんだよ。
ICタグをひきちぎるとかwww信じられんww
ネット閲覧でお金をとると著作権の問題も出るし、
図書館もないほうがいいのかもしれない。
>>62 ルパンじゃあるまいし、盗みそれ自体に目的を見出してる人間なんてほとんどいないだろw
65 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:11:32 ID:WERMMKXB0
>>61 スーパー銭湯で図書館の本読んでる奴は何度か見たことがある。
あいつら頭腐ってる。
66 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:12:08 ID:eUrnmaf80
>>38 地元の図書館は既に導入済
最近は切り抜きも多いらしく返却時のチェックも厳重になった
特定の週刊誌の最新刊などは切り抜き被害のために書架になくて
カウンターに申し出て館内閲覧
一部の悪人のためにみんなが迷惑するよね
管理する方も利用する方も
68 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:14:23 ID:+SEcHR9c0
>>63 図書館は著作権の侵害だ、金よこせ って騒いでる作家団体があった気がする
レンタルビデオは定価の10倍程度でレンタル用に仕入れてる(それが分け前になる)が、
本にはそういう制度がないかららしい
69 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:14:28 ID:suoE/AjV0
>>66 週刊誌は特性上その扱いでいいような気はするなあ。
大宅文庫とか今でも普通に運営できてるのかしらん。
割れ窓理論みたいなもんか
71 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:16:03 ID:9gdgoaMZO
ヤフオクとかに相当数出回ってるのかな
72 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:16:39 ID:D9zNdzi/0
俺毎日地域の各図書館に日替わりで通ってんだけどどこも無職っぽいキモい連中が一杯いるな
あいつら平日の昼間から一体何やってんだろうか
73 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:17:39 ID:WERMMKXB0
>>50 おちのばあちゃん本が好きで、よく駅前の本屋に行くのだが、
先日泣きそうになって帰ってきた。
なんでも、最近自分が行くたびにすぐそばで棚やその下の引き出し整理を始めるらしい。
何か盗みでもするんじゃないかと疑われてるのかと悲しそうだった。
すぐに本屋へ抗議に行ったよ。
76 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:21:21 ID:+SEcHR9c0
77 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:22:40 ID:eUrnmaf80
>>69 はい 仕方ない措置だと思います。
自分が見たとき切り抜かれていたら嫌だもの。
>>74 オレはブックオフで立ち読みしてたら店員が来て
「失礼しま〜す」って足元開いて棚に本を追加された
オレが立ち読みしてた本があったスペースが埋められた\(^o^)/
うろ覚えだけど、図書館が閉館しても、本を返す場合は
外の誰もいない返却BOXにいれればいいだけだよね?
何時まではか分からないけど。
これを知らない人が結構多いのでは?
なので、そんなことをテレビのCMで流したらどうかな?
盗んだ奴も、職員と面とむかって返せないだけで
返却BOXにいれるだけなら、返せるかなと。
まあ福岡だし、野蛮人だしw
81 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:25:55 ID:BFdHmZOE0
82 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:28:44 ID:zK3hOjo50
きょうは大牟田市が誇る大蛇山まつりの日なんですよ。
女衆が大蛇飾りの後ろで踊る姿が壮観です。
恰好が年々エロ具合を増していってるので、男どもは一見の価値ありですよ。
・・と精一杯地元アピール。
おれは行く相手がいないから行かないがw
83 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:29:26 ID:+QptP2q70
外人を追い出すだけで解決
84 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:29:57 ID:BgDJh1Jr0
窓際理論てやつか
近所の図書館は最近新しく出来たばっかりで
館内も綺麗ですばらしい環境なんだが、
ソファーで横になって寝てるオッサンとか
なんか座ってても落ち着きのないオッサンとか(仕方ないけど)、
鉛筆をカタカタと音立てて勉強してる子とか(これも仕方ないけど)いて、
どうも集中できなくて結局借りて家で読んでるわ。
>>74 万引き犯はばあちゃんにも慰謝料払うべきだな
一部の悪人がどんだけ社会の空気を悪くしてることか
88 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:35:58 ID:LWw98teC0
とりあえず1人捕まえて、
顔写真を市報に載せるなど、
徹底的に断罪しろ。
>>79 基本的には返却ポストは24時間 開いています
そして実際大幅に返却期限の遅れた本や
未貸出の資料が返ってきます。
良心の呵責か単なる用済みかわかりませんがね。
盗むもんが無くなっただけじゃねーの?
91 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:39:45 ID:1sTrkTz10
絶版本とか高値で売れるものがあるからな〜。
そういうものは別区域に置くとかすればいいのに。
紛失したら適正価格を弁償させるとかも。
所蔵を池田大作本だらけにしとけば一気に解決w
今まで整理整頓してなかったのかw
94 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:41:56 ID:1sTrkTz10
あと貸し出しカードがないと館内に入れないとかも。
>>89 そのとおりだろうね。
家にあっても心苦しいだろうなww
本に○○図書館っていうタグが貼ってあるんだろうしw
もうちょい、外にある返却ポストの存在を広めたらどうだろう
テレビCMで、盗難を訴えながら
夜の背景でここに返してくださいと
図書館に関わってる奴が盗んでるのは確かなんだよねw
96 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:43:25 ID:V5HHysQC0
人のものを盗む奴って何なの?チョソなの?貧民なのwwwwwwwwwwwww
専ブラで見ると「整理整頓で4」のとこでスレタイ切れちゃってるんだが、
「整理整頓で4千冊見つかった」のかと思って一人で噴いてた。
図書館の本を盗むという神経が分からんわ
どこの朝鮮だよ
99 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:57:21 ID:lIqiviDJ0
入手困難な稀覯本(きこうぼん)を盗まれたらかなわんな
金銭的損失だけでなく、文化的な損失、機会的損失も計り知れないわけで。
利用者の中に図書館の本から得た着想で、すごい作品を作り上げる人がいるかもしれないのに。
。
売りさばいたりするプロの犯行は置いておくけど、
小学生から大人まで、年齢は関係なく軽い気持ちで盗んでると思う
実際に中学生の頃、友達が盗んでいた
1人何冊と決まっている事や、借りるのに職員を通すのが
時間の無駄といってたな。まあ、アホな理由だけどね
図書館内の机で勉強する→そのまま、バッグに入れて持って帰る
このパターンが1番多いと思う
盗難防止のためカメラが複数設置されてますとか、
入り口にテレビを置いて館内の様子が映し出されてたりも
抑止効果になると思う
101 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:06:04 ID:q9pFDfxs0
何者でちゅか?
102 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:08:32 ID:EuOZinCt0
シャブ中多いからな
103 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:18:26 ID:OknNqesHO
>>102 どおりで昔、麻薬関連の雑誌記事が切り取られてたわけか。
わっしょい百万市立大学図書館はフェミとかジェンダーとか賠償とかの本がいっぱい並んでいた
少し右よりの本が棚に並んだら、すぐさま紛失して借りられる日はなかった。
105 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:27:43 ID:XRx/ezwt0
学生時代から遠のいてたけど最近また使うようになった
ネットで予約できるし新刊も結構早く入ってくるし
でかい図書館ならよっぽどマニアックじゃない限り大概の本は置いてあるし
タダっていうのがいいよな
社会人になってから図書館の存在をすっかり忘れて本は買うものという感覚になっていたが
小説なんかは何度も読む本は一部だしついつい買ってると嵩張るからタダで借りて読めるのはありがたい
106 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:29:23 ID:IXMM+ajm0
なんぼなんでも盗まれすぎ
>>105 税金で運営されてるから、実はタダではない。
・蔵書はバーコードとパソコンで管理
・出入り口に万引きチェッカーみたいな機械付きのゲート有り
(貸し出し手続きをしていない本が通ればアラームが鳴る)
・返却しないと次の本は借りられない
図書館って割とどこもセキュリティーしっかりしてるよな?
どうやって盗むのか分からん
借りパクにしても大量すぎないかね
>>1
地元の図書館も雑誌が所在不明とかなってる
無くなった雑誌とかページが切り取られたとかは主婦向けみたいなのばっかり
レシピ本とかかなり酷いらしい
110 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:55:06 ID:KHdqZzsV0
まぁ1/4にした努力は認めるが、まだ1000冊以上って多すぎるよ
ソフト対応もいいが、監視カメラも必要だろJK
>>108 ゲートがまだない図書館もけっこうあるよ
>>111 そうなのか
それじゃあ簡単に持ち出し出来てしまうね
自己所有物として、荷物を増やしたくないから図書館を利用するんだろうが。
部屋に物を置くことで、それらにどれだけの実質的家賃がかかっているのか考えれよ。
114 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:52:24 ID:x1UCSRP50
「お早うございます!」「こんにちわ!」と実に気持ちのいい挨拶が
飛んで来ると思ってたら、盗難防止用なんだって? www
ノ L ___
⌒ \ /\
/ (●) (●)\
http://video.aol.jp/video-detail/-dqntv/1966719013 / (__人__) \
| |::::::::| |
\ `⌒´ /
\ ,,,, ,,, / ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) |
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ,
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
.i::::::::::::::::::::::| :::::::::| /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
.i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::/ \::::::/ .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
.ヽ::::/ ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
.ノ.^/ ヽ、_ ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
|_/ .ノ.^/
.|_/
116 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:02:27 ID:IOdxixYo0
職員が犯人だったわけね
一日10冊以上盗難か
ガキや乞食が古本屋に売ってたんだろうな
118 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:18:36 ID:sVZK6IWWO
恩のある道仁会を裏切った誠道会の本拠地、大牟田
119 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:19:40 ID:2zEetQ3o0
図書館て必要か?自分で金出して買えよ
120 :
名無しさん@十周年:2010/07/24(土) 21:20:12 ID:ktpN+ieh0
筑豊といい大牟田といい炭鉱で栄えた町の民度なんてこんなもの
「本なんて読む物じゃなく換金する物」としか考えてない連中だから
図書館自体が無駄な存在
122 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:22:48 ID:twTGZD320
>>1 東京はもっとひどいだろうな。なんせこんな街なんだから。
数字で見る東京都の現実
(すべて平成20年時点)
放火による火災 発生率ワースト1
すり事件 発生率ワースト1
詐欺事件 発生率ワースト1
自動車強盗事件 発生率ワースト1
タクシー強盗事件 発生率ワースト1
銃刀法違反事件 発生率ワースト1
公務執行妨害事件 発生率ワースト1
わいせつ事犯 発生率ワースト1
売春防止法違反事件 発生率ワースト1
痴漢(迷惑防止条例違反)ワースト1
大麻取締法違反事件 発生率ワースト1
麻薬等取締法違反事件 発生率ワースト1
カード偽造事件 発生率ワースト1
占有離脱物横領事件 発生率ワースト1
組織犯罪処罰法違反事件 発生率ワースト1
偽装ラブホテル件数ワースト1
出入国管理法違反事件 発生率ワースト1
不法就労外国人数ワースト1
国民健康保険滞納率ワースト1
HIV感染・エイズ発症者率ワースト1
東京マスゴミは東京地域の治安の悪さマナーの劣悪さは報じず、他県のそれは派手に報じるという実に腐った報道姿勢を貫いている。
東京マスコミの偏向報道
http://www.eonet.ne.jp/~0035/index.html 東京マスコミの偏向報道を叩く
http://www.geocities.jp/henkohodo/
>>109 ああそれウチの街の図書館だわ
監視カメラとか簡単にいうけど
「市民を疑うのか!」とか
クレームいってくる方々が多数存在するんだわ
これが
124 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:33:43 ID:ubgxdknWO
誰かの汚い唾付きの本とか新聞読みたくないし
ホームレスが我がもの顔してるから
最近いったことない
125 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:36:24 ID:sVZK6IWWO
しかし田舎もんが福岡の批判するのは呆れるな
お前の出身地、どこ?
見つからなければ盗んでもいいって考えの人がいるんだなあ。
教養がないというか。
教育ってやっぱ大事だ。
127 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:58:25 ID:xUTtj6ok0
やはり、持ち出された本から警報が鳴るシステムが必要だな。
需要があるモノだろうからこのシステムを作った企業は
そこそこ儲けられると思う。
図書館の本、本当に酷いことになってる
雑誌だけじゃなくハードカバーもページ破られたり、書き込みされたり
本を踏んだだけで思い切り叱られた俺としては信じがたいことだ
129 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:23:53 ID:bshqHhlM0
うちの娘は「ミッフィーのおばあちゃん」と言う本を毎回借りては、おばあちゃんに読ませる鬼畜です。
130 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:31:41 ID:KF7EIMJdO
東京目黒区は入り口に防犯装置付。
131 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:35:55 ID:HxR7tJxt0
四庫全書とか群書類従ばかり置いておけば盗まれない。
133 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:42:54 ID:UM6Chakc0
福岡ってなんでこんな終ってんの?
整理整頓
え?してなかったの?
練馬区は全館盗難防止装置対応済み
かなり盗難も減ったらすいよ
あと水びたしとか破損ひどい場合は弁償させてるみたい
一度導入すれば盗難被害考えたらお得でそ
136 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:57:40 ID:3d6/KzBB0
大牟田市、民度低すぎ。
1日3冊以上持ち去られてるわけか。
138 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:06 ID:ov1+p2zi0
>>18 「借りパク少女、爆盗のアリエッティ」ですね?
ブックオフ潰せば多くの問題が解決するよ
140 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:02:29 ID:WphdMOKa0
>職員が来館者に「こんにちは」と声をかけ、棚に並ぶ本の整理整頓を
>徹底したのが奏功したという。
民間の書店では当たり前のことを得意げに公表されても
141 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:04:55 ID:+U3U40bH0
>>51 > 悪質な盗難も続いており、図書館側は対応に頭を悩ませている。
良質な盗難ってのがあるのか???
最近貧乏になって図書館の有り難みが判った
専門書とか図書館様々
>>16 >こういうのを、「窓拭き理論」っていうんだよな。
コ、コピペネタじゃないだと??
自分が行ってるところはいつも整ってるしさりげない挨拶してる
当たり前のことを今更か
・図書館の入口に無断持ち出し防止ゲートの設置
・化粧室やトイレはゲートの外にある場所に。
・ゲートに反応するタグは貸出処理バーコードと連動させる
この3つをやれば、盗難は限りなくゼロに近づくと思う。
本に消えない油性の黒インクで図書館名でも判押しして置けばもっと減るだろ
こういうのって何処でもどんな商品でもそうだけど
ヤフオクとかに流す阿呆が多いから、
商品価値を下げるくらいに所有者をアピールさせておけば売れないから盗難も減る
148 :
名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 23:45:14 ID:qbfp7fKv0
バーコードをつけて、出入り口のゲートで管理と簡単に言うけど、
バーコード1個付けるのに50円だったかな
二千冊で1億かかる。1億あれば、かなりの本が買える
なので踏み切れないそうだ
大学の本てだいたいICチップ入れてあって出入り口にゲートあるけど効果はあるのか?
そもそも変えないような本は禁帯出の事が多いが。
150 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:40:12 ID:Xg4R0/77O
最近は館内やHPにハングル表記があるので根本的には鎖国しないとダメなんじゃよ
151 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:43:09 ID:wHhyr1mY0
さすが福岡
日本一住みたくない街ナンバー1
「これをみちびくに徳をもってし、これをととのうるに礼をもってすれば、恥ありてかつただし」だな。
153 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:01:49 ID:5rmFPMma0
活字中毒だから図書館行ってなんでも読むけど
お風呂で読む人と切り取る人だけは信じられない
絵本とか子供用のやつに自分登場させたり大好きとか書いてあるのは悪い事だと分かるが可愛いなと思う
見つけたら破損しない程度に消すけどねw
学校の図書館は切り取りに司書さんがブチキレて人気No1の本の購入を辞めてしまったよ
図書館だよりにルールを守れない人がいる限り購入はしませんと書かれてた。
>>138 アリエッティの原作5巻では図書室のある家に引越しするが、小人がかなりひどいことをしてる。
本棚にのぼって本を落として読む。でも落とした本は小人には元にもどせないからそのまま下に放置
本の大半はそのあと、バラバラにして床や壁などに改造されてる、
福岡県と言えば泥棒部落が有名だがw、
元々は大分県の山の民が移り住んだ地域だと書物に書かれていた。
福岡人、すべてが悪い人達でないと言うことを教えたい。
●主要犯人は間違い無く
@大牟田ホモニート;有明の月@三池藩領 上津腹俊之42才だな
ホミニート俊之、早くハロワで仕事探せ。
>>148 でも何年ものあいだ年間五千冊盗まれてたのを考えたら
バーコード+ゲートでの管理をサクッと導入した方が断然いい気がする
158 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:17:24 ID:lt6bP/lS0
毎年数千冊の本が盗難にあっていながら放置とかありえないだろ。
それが声かけや棚整理で激減とか。
民間委託で盗難が激減したってのがポイントだな。きっと相当数が
職員によって横領されてたはず。
図書館に週刊誌なんて不要だ。
発売日の当日に書架に出てこないしな。
週刊誌目当ての老人や浮浪者が休息していて、
異臭がするのは迷惑このうえない。
腐苦汚姦国人って本読むの?w
図書館でセドリとかやってる奴いるだろ
私は移動図書館で毎回「かまきりのちょん」という絵本を借りておりました。
今はもう発禁かな。
大牟田スレにここのURLが貼りつけられたけど、大牟田人は一年に一度のDQNの祭典「大蛇山」祭に必死でスルーしてます。民度が低いと言うより盗んでも無問題が子に街の常識なのでしょう。
大牟田に事情があって生活させられている自分ですが、間違っても大牟田におこしにならない事をお勧めいたします。
164 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:29:28 ID:Y5meSGp60
>>1 サヨク司書が保守派の著書を焚書する事件
今回もあるでしょ
図書館利権ってサヨクの牙城だからね
子供の思想教育に絡むところにいる。
下記の司書土橋事件は、保守派の本を面白くないと勝手に捨てていた事件。
こいつは絵本も書いてて、それを全国の図書館が多いところで35冊、最低1冊買う仕組みができあがっている。
大半は誰も借りないから書庫にしまわれていることまで確認済み。
数年前に福岡であった本1100冊廃棄事件も似たようなものだろう。
この特亜右翼の人たちによって推薦図書詐欺が行われるのが通例。
土橋は子供の推薦図書を作り上げる委員をやっていた。1年だけ外れた時に土橋の絵本が採用されてる。
恐ろしいもんだよ。日教組の小学中学汚染だけじゃない。
土橋悦子著 「ぬい針だんなとまち針おくさん」(
http://www5a.biglobe.ne.jp/~minoru-n/gikai/gikai19-4.htm
民度が低いだけじゃ
166 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:32:10 ID:3upOIkse0
大牟田って朝鮮ヤクザがドンパチやっているところだっけ?
167 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:37:34 ID:xho1QyrZ0
>>148 2000冊×50円でなんで1億になるんだ?
社会不適合者ほど祭りのときはノリノリで参加するよね
大牟田はそんなやつばっかり
大蛇山祭りもDQNが大騒ぎするだけの下品な祭りになってしまった
それとも子供のころは判らなかっただけで昔からそうだったのか
>>108 昔図書館でバイトしてたけど、ゲート通さず窓から外に投げて後で回収するバカが多かった。
あらかじめ外に居る仲間が受け渡し役になってる場合もあったな。
カウンターから死角になってる場所だとやられ放題。常習だから犯人も大体の目星はついてたんだが
基本、現行犯じゃないとダメだし、普通にしてる限りは他の利用者と同じに扱わなきゃならんし苦労したよ。
>>169 おれは現役図書館バイトだが、そこまでひどいのはないなあ。まあ窓はめったに開けないし
開いてる窓は高い換気用だし。
むろん、毎朝書架整理してるし日中も書架整理してるしうろうろしてる利用者にも
「なにかお探しですか?」ってにこやかに対応している。
ちなみに掃除のおじさんが常習っぽいひとからしょっちゅう回収してるわ。
171 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:12:26 ID:CJdo7SKT0
>>26 古本屋で買った本にとある図書館の蔵書印が押してあるのを見て盗品であるか、
怪しからんと、その図書館に郵便で送ってやったらば、
「これは廃棄本で市民に無料配布した本だから送ってくれるに及ばず」
と返事が来た。
って雑文を読んだことがあるわ。
公立図書館にホームレスが多くて困る
エアコン効いてても臭くてタマラン
174 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:22:43 ID:bVqdzaXRO
>>169 信じられん…大変だなあ
自分の利用する図書館も利用者が開けられるような窓はないし
採光用の窓も全部はめ込みでガラス張りだからちょっと考えられない
本棚の脇一面は勉強席でいつも受験生で一杯なのも大きいのかな
あと蔵書にはビニールの保護カバー+図書館名スタンプ+整理シール+バーコードが付いてるから
単純に盗んでも売れないと思うわ
図書館の本を盗むのは換金が目的ではまずない。
自分で欲しい本を買うのが惜しいかららしい。
知り合いの司書さんに聞いたら、
料理や育児関係の雑誌や本は、主婦が持ち出しているし、
専門書は学生が試験や講義、レポート作成で必要な高価なテキストを自腹で買いたくないから
持ち出しているんだとさ。
>>171 > 「これは廃棄本で市民に無料配布した本だから送ってくれるに及ばず」
これって蔵書印に「除籍」とハンコ押してないと微妙スグル......
>>175 雑誌も本も、勝手に持ち出さないで借りるだけならいいだろと思うがねえ。
うちもファッション系の若い女性向け雑誌を一時期よく切り取られてた。
で、「切り取りが酷い場合は、購入をとめることになるので、切り取らないでください。
借りて自分用にコピーするのは利用者の自由です」って張り紙したら破り取りが減ったよ。
専門書はあえて買わないことが区内選定会で決まったよ。そのくらいは自分のためなんだから自分の懐の金で買えと。
いま困りものは、赤ん坊の名前を考える本が、持ち出されたり借りっ放しで永遠に帰ってこないことだな。
まぁ流行があるから適当に入れ替えはするんだが.......。
大牟田ホモニート有明の月@は、今週こそハローワークに行けよ?いいなわかったな?w
こういうのはニュースとして報道するなよ
防犯方法を後悔するバカがどこにいるんだよ
まあメディアは事件が起これば記事に出来るから痛くもかゆくもないんだろうけどな!
蔵書盗みの大牟田ホモニート;有明の月@上津原トシユキは、本を返して
明日こそハローワークに行くように。
図書館にベストセラー・文庫・新書・雑誌なんて要らん。
181 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:03:34 ID:32xFWs750
>>180 新聞も。
あれは浮浪者の良い時間つぶしになってしまう。
新聞はマイクロフィルムで保管がベスト。
182 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:39:13 ID:fFeIsN5b0
高給もらってる奴らが仕事してなかっただけ
万引き防止タグ貼ればいいのにw
在日が多いと公共設備とか社会保障って成り立たなくなるんだよ。
ここでなんとしても全員帰国させるべき。
もう何と言えば
186 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:25:26 ID:CphRG8Jl0
ICタグも一緒に埋め込んでおけよ・・・・
187 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:33:43 ID:Yh67aVzF0
本を盗んでいる奴は多くないよ。
同じ奴が繰り返し盗んでいる。
だから盗んだ奴を確実に検挙していけば盗難件数は0にできる。
188 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:35:08 ID:LZ9RHLm+0
>>187 俺もそう思う、犯人は数人で一人何百冊と盗んでいるはず
189 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:38:56 ID:LZ9RHLm+0
大牟田か・・・多分職員も盗んでる奴は特定できてるけど、相手が面と向かって注意できない特権階級の人達だったんじゃない?
190 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:39:35 ID:2dFYMD5L0
いや、職員だろどう考えても。
>>171 普通は「廃棄済証」ってハンコを押すもんだがなあ。
>>1 >「こんにちは」と声かけ
夏休みに入って近所のコンビニで駐車場にガキどもが集まり出したんだけど
町内会で声かけするようになったら、いなくなったな。
ポイントはニコヤカにフレンドリーに、そしてウザイことこの上なくw
193 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:44:17 ID:rrth60OW0
各フロア毎にIDカード使わなきゃ入館出館ゲート突破出来ないようにしときゃ
本が無くなる度に、絞り込めるのにね
あと、高価な本は、更に別口でゲート設置
勿論カメラも
これで殆どゼロになるだろ
臭いホームレスとかいるから行かなくなった
195 :
名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:47:27 ID:cl/8HfYW0
福岡だからじゃねーの?
>>191 オレが古書店で買った図書にも蔵書印+除籍印がある。
大学で仕事をしてたとき、
古書店で買ったから購入手続きしてくれ、と先生が持ってきた本には
別の大学の蔵書印が。
大丈夫かとおもい其の大学へ問い合わせたら、除籍済みにつき
問題なしと。 誤解防ぐためにも除籍印は必要だ。
>16
それって最近では懐疑的な見方が広まってるよ
実際は犯罪減少傾向と、アメリカでの中絶合法化による中絶数の増加に相関関係が
あることがわかってきていて、望まれずに生まれ、まともな教育を受けられなかった
子供の減少が、犯罪発生の減少の理由らしい。
>>197 だとすると、街の景観向上に努めなかった街とそうでない街との間に
有意差がでるはずだね。
>>183 盗むために表紙ごそっと外して中身だけ持ってちゃうやつとかいるんだぜ