【国際】 「皆が思いもよらなかったことが、今後次々に起こるだろう」 〜クレジットバブルの崩壊で“中国、驚愕の景気後退に”★2
この手の話があると、もう一花咲かせる合図のように感じる。
小規模噴火2回位してから崩壊の序章って感じじゃないかね?
確か2012年にはバブル抑えるためにそこそこ厳しい規制を施行するんじゃなかったっけ?
そのくらいまで頑張って欲しい。
まだ俺が儲けていないので。
この記事が出てる時はまだ崩れない
大丈夫じゃね?って思い始めた時が一番やばい
954 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:00:56 ID:lftm/xm10
>>950 自己レス
ここで言う「買わざるを得ない人たち」というのは、主に銀行。
実は今年度は景気が回復基調となり株価が上がる一方で、
財政悪化が意識されるため、長期金利がある程度上昇すると見ていた人も多かった。
(株価の上昇=長期金利の上昇は経済学の基本だからな?)
ところが思いのほか株価は伸び悩む一方で貸出も増えないから、有り余った預金の
運用先としては国債しかないので国債が買われている。
国債価格の下落=長期金利の上昇を待って購入を手控えていた金融機関は、
指をくわえている間にあっという間に1.1%割れの水準まで高騰した国債価格を見て呆然としているんだよ。
ここで何もしなければ、有り余る預金を殆ど利息のつかないコール市場で回すしかないから、もう仕方なく国債を買ってるんだよ。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:04:03 ID:tEus8StV0
何だよ大紀元かよ、じゃあ
>>1のようなことは起こらんわ
956 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:07:35 ID:7Z2oiqtZ0
戦争というか紛争が起きるな、早ければ11月。
957 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:13:22 ID:hZNlaXjl0
現段階で日本の6割強の消費しかない中国が世界の消費を牽引するとは笑わせる
>>56 そもそも中華バブルを仕掛けたのもそのハゲタカだしな
連中は持ち上げて持ち上げて上澄みの利益を吸い込み
利益の汁がにごって来ると今度は売って売りまくって血をすする
ここまでのルーチンがワンセットなんだから
遅かれ早かれ逆の利食い周期が始るってのは仕方ない
960 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:15:21 ID:6M05Eqbz0
思いもよらないことだから思っても無理だよ
>>946 バブルって言葉すら一般には無かったしな。
特別な事ではなく普通の事と皆思っていた。
一般市民にはバブル崩壊って晴天の霹靂だったよね。
黄巾賊2010
この言葉がロイター、ブルームバーグに出てきたらアウトだって曹操が言ってた
963 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:05:03 ID:fQst5k1O0
ドバイはこけるのは、素人の俺にも明らかにわかった。
中国はどうなのかな?
しょうじき、わからん。
964 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:10:04 ID:iwSmdEPL0
日本のサラ金が中国進出とかやってが厳しそうだな
965 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:10:26 ID:ZmbPhYt/0
中国進出してる日本企業が驚くほど主体性がないのが心配だが、心配しても
もうどうにもならん。
自己防衛に勤しむしかないのだ。ささやかではあるが、リスクの警告という
社会的責任は最低限果たしてきたつもりである。
危機管理思考をどれだけ見下されても頑張ったつもりである。
というか日本人が危機管理思考をいつまでも舐めてる状態には、もう付き合い
きれん。
966 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:15:27 ID:EGsR3aMTP
崩壊論者も無限発展論者も誰も現実に中国政府が施行している政策の次の一手すら
読めていない状態で結末なんて導き出すのは無意味。中国と欧米の新聞雑誌メディア
を総合すれば以下が明らかに。
事実
1.投機マネーによる中国国内不動産の暴騰
2.量規制を施行。その結果成約数は激減し模様眺めに
3.仲介業者の廃業が現れる。土建業者等への悪影響阻止へ
低所得者向け住宅供給に政府は力を入れる。
4.大都市のマンションでは10から20%の価格ダウン。
日本のメディアはこの当たり前の事実にすら触れていないので論外。w
その他ハイナンだチャーハンだと部分的な議論は除外。で問題は次はどうなるか?
967 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:19:36 ID:2e4ycXBW0
中国へ進出した日本企業たちが撤退に際しての多額の出費の補填を日本国内で
しようとすれば日本もえらいことに。
968 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:19:56 ID:CoNhdeTiO
過激な事言うのは金融屋の性で、こんなのは単にファンドの宣伝だよね
アホ臭
969 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:20:42 ID:9/CfLtyN0
またネトウヨの願望スレか
そう言えば、確か北京五輪終了後に中国は崩壊するの大合唱してたなw
墓場に入るまで唱え続けるんだろうなw
もう日本は完全に中国に国力で抜かれていることを認めたほうが
精神衛生上いいと思うよ^^
970 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:22:36 ID:ZXRQ3gjr0
最近、俺はこういう記事を信じなくなった。
弾ける弾けると何年前から言われているんだ?
言い続けていればいつかは当たるだろうさ。
971 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:23:09 ID:OjdabAIi0
誰もがチャイナバブルは崩壊すると思っている。
問題はいつそれが起きるかだ。
それが5年先ならしばらくはチャイナビジネスで稼がせてもらうし、
5ヶ月先なら新規投資は凍結する。5日先なら全力で店じまいだ。
972 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:24:46 ID:qosqK1M90
UFOの歌詞かと思った
そら永遠の繁栄なんてあり得ない。
バブルはいつか弾け、景気は後退する。
当然の話だ。
>>388 そんなこと言った日にゃ
明日の朝日は拝めないぜ
975 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:27:50 ID:9/CfLtyN0
>>971 誰もが思ってるなら、
世界中で中国に巨額の投資をしてるファンドや投資家はみんな白雉ってことか?
バブルがはじけるよりお前が死ぬほうが先だと思うぜw
976 :
名無しさん@10周年:2010/07/25(日) 03:30:12 ID:sB6AQgAa0
日本の企業はそろそろ中国から引き上げたらどうだろう。次々にストは起きるし。
特に日本企業は甘いから労働者にすぐ折れて給料を上げる。其れじゃあ清算が成り立たないだろう。
日本の雇用状況を助ける為にも日本へ帰って来て日本人を雇えば?
977 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:30:34 ID:ivtiQtap0
中国は一党独裁だから政治混乱が少ない。
俺は中国はソフトランディングすると思うな。
米や日本の失敗見てきてるしな。
978 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:33:05 ID:6M05Eqbz0
他国からの悪条件突き付けを回避するためのたわごと
979 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:33:23 ID:FMXej5of0
ところで上海万博は成功してるのか?
2040年の世界の総GDPの60%は中国です
982 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:35:55 ID:ivtiQtap0
危機を煽る事なんて誰でも出来るわなー。
もっと誰もが想像だにしない事を予言し言い当ててみろっての。
983 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:36:44 ID:OjdabAIi0
>>975 無知だな。学生か?崩壊するから危険です中国に手出ししません、では話にならない。。
崩壊するならその前に利益を上げて、やばくなったら逃げ出す。それをやるのがプロの投資家だ。
日銀レビュー・シリーズ
最近における中国の不動産価格の上昇について
2010年3月30日
国際局 武藤一郎・松永美幸・上山聡子・福本智之
1980年代バブル期の日本経済や、現在の米欧諸国をみれば分かるように、企業や家計のバランスシート
におけるレバレッジの大幅な上昇は、その後の不動産市場の調整局面において、債務返済負担から、企業
や家計の支出行動を抑制し、不動産市場の調整を深刻化させる可能性がある。
この点、中国における債務主体のレバレッジの規模を、金融機関総貸出の対名目GDP比でみると、現在の
中国は110〜120%程度であり、この水準は1970年代前半の日本に近い一方、ピーク時には180%を超える
までに拡大した 80年代以降の日本と比較すると、低水準にある(図表8)。家計と企業に分けてみると、中国
における家計借入の名目GDP比率は20%弱であり、80年代末以降の日本と比較すると、3分の1以下に
過ぎない3。
また、企業のレバレッジについてみると、中国では、2009年に貸出が大幅に増加したことから、足許では
企業借入の名目GDP比率が高まっている。しかし、過去の日本と比較すると、1970年代前半の日本とほぼ
同水準である一方、レバレッジが大幅に拡大した 80 年代後半以降の日本と比べれば、依然として低い水準
にある。
日本では、80年代後半のバブル期に、企業が大幅に借入を行った結果、バブルが崩壊した後に、過剰債務
問題が長期にわたって企業の投資支出を抑制した。しかし、中国では、近年、大企業を中心に投資資金を
内部留保によって調達する割合が比較的高い4こともあり、 レバレッジの水準は、過去の日本のバブル期に
比べれば、抑制された状態にある5。 このようなレバレッジの低さは、中国の企業部門での債務削減圧力が
比較的小さいことを示している。
http://www.boj.or.jp/type/ronbun/rev/data/rev10j03.pdf
985 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:41:36 ID:ShbRWLCaO
>>1 元ネタのニューヨーク・タイムズの記事貼れよアホ記者。
ま、そんな記事があればの話だがなw
986 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:43:24 ID:ogtCNmzO0
バブルの象徴足る中国不動産株はもう既に下落済み
元の変動を国が握っているのと
外国人が買える株がショボイので
日本の時程のダメージがなかっただけの話
987 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:46:19 ID:9/CfLtyN0
>>983 まともな経済界の人で中国崩壊なんて唱えてる人を見たことないんだがw
お前ら糞右翼だけだろっ
ゴールドマンサックスなんか、2025年にはGDP世界一になると予想している
願望とリアルを一緒にすんなよアホ
988 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:46:32 ID:OjdabAIi0
989 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:46:56 ID:QONgo2dr0
こういうのは大抵外れる
紆余曲折あろうが、あと20年は中国は右肩上がりだよ
国内の不満が爆発するにしてももう少し時間がかかる
ただ、2030年以降はカオスだな
中国は意外と早く高齢化社会に突入するし、どうなるか分からん
中国大分裂、しかと見届けるぜ!!!
991 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:48:22 ID:ayWQ7DVr0
>>987 >ゴールドマンサックスなんか、2025年にはGDP世界一になると予想している
そうやって情弱をだますのが経済人の仕事です。
中国は食料の実質自給率100%超えるからな
よその国がどうなろうと、自分所の物理的な食い扶持が有れば、日本みたいにはならん
993 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:48:59 ID:OjdabAIi0
>>987 あー、よくわかった。おまえフォーキャストとリスクの区別できてない。やっぱ学生か。
ここ数年、思いもよらないことばっかり起こってきたんで、中国経済にこれから何が
おころうと驚かない自信がある。
997 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:52:27 ID:ShbRWLCaO
>>988 携帯厨が検索できると思うのか低能?
が、貼ってくれたのは感謝する。
>>1も見習え糞記者。
中国は、当局の発表自体信用できない国だから何が起こっても不思議ではない。
いい記事を読ませてもらった。心の片隅に留めておきたいね、損したくないから。
999 :
名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:53:11 ID:OjdabAIi0
>>992 その食料生産も危惧されている。これは共産党も検討課題にしてる。
近代農業では燃料としての石油やそのほか大量の工業製品がないとまともに生産できないの。
んでチャイナはそれらの多くを海外からの輸入に頼っているという図式がある。
1000なら半島壊滅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。