【裁判】裁判員「わいせつ事件の裁判員裁判で違憲を主張するのは違うかな」 弁護士の主張認められず懲役4年の判決−新潟地裁[10/07/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○「裁判員法は違憲」認めず わいせつ事件で新潟地裁

新潟市で2008年、女子高生にわいせつな行為をしてけがをさせたとして、強制わいせつ致傷罪に
問われた元消防士浅田亨被告(29)の裁判員裁判で、新潟地裁(山田敏彦裁判長)は23日、
「被害者の心に深い傷を負わせた」として懲役4年(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。

公判で弁護人の高島章弁護士は「裁判員法は違憲」として公訴棄却を主張したが、山田裁判長は
「憲法は裁判官以外の者が下級裁判所の構成員となることを排除するものではない」として退けた。

判決後の記者会見で、裁判員を務めた30代の会社員男性は「強制わいせつ致傷罪の裁判員裁判で
違憲を主張するのは(筋が)違うかな」と困惑した表情で語った。

判決によると、浅田被告は08年12月22日夜、新潟市の路上で女子高生を脅し、わいせつな行為を
してけがをさせた。

高島弁護士は1月、裁判員裁判は「憲法の保障する『公平な裁判所』とは言えない」として裁判員法は
違憲とする意見書を地裁に提出。裁判員裁判による審理とした地裁決定を不服として「特別抗告」も
申し立てたが、最高裁に退けられた。

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072301000942.html

△元ニューススレ
【裁判】「裁判員裁判は違憲、有罪判決を言い渡すべきでない」 わいせつ致傷事件の公判で主張−新潟地裁[10/07/20]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279636795/ (dat落ち)
2名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:07:51 ID:66I7Mf9C0
裁判員法の解説よろしく
3名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:09:34 ID:fo8akfpbO
じゃあいつどこで違憲を主張すればいいんだよ
4名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:09:49 ID:vo0/QV0o0
弁護士が政治家になるのは、いい加減辞めようぜ?

マジで犯罪者天国になる
5名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:10:57 ID:BQAPzWso0
この弁護士にあたっては加害者もかわいそう。
弁護してなくて、思想弁論だね
6名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:10:59 ID:tLcTuwHN0
弁護士が違憲主張するってのは「もうこいつだけは庇いきれません」っていう意味なんだから
察してやれよ。
7名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:12:26 ID:AE5YLHr30
アホな弁護士雇うとこういうことになる
事実関係で争わないんなら、余計なこと言うなっての
心証悪くなるだけだっての
8名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:13:17 ID:rqkE9lUo0
弁護士バカス・・・

ところで本当に元消防士なのかな?
元消防団員じゃああるまいな?
9名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:14:04 ID:8IdObXWFP
改正できない憲法は
Win3.1のままでPC作業させられているようなもの。

日本の国防が危ないのも、議員歳費が膨大なのも、教育に左翼が入り込みすぎなのも、

ぜんぶ、憲法改正できてないからさ。
10名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:16:38 ID:xfqzwC400
この弁護士、自分の趣味で裁判に臨んでるだろ
11名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:17:16 ID:98GI8L/r0
こういうのはまず間違いなく困った被告人なのに、お前らの矛先は常に弁護士だなw
12名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:06 ID:Fpr6S2F60
>>5
事実関係に争える余地がなけりゃ、被告がキチガイと主張するか違憲を主張するしかねえわな。
13名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:20:54 ID:SgbS2pNz0
最初に見せられるそうな
こういうケースではこうですって過去の8掛け判決
裁判員制度意味ないじゃん
14名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:40 ID:quiDUZmH0
>>8
今度は強姦未遂容疑で逮捕、新潟の元消防士

江南署と県警捜査1課などは16日、新潟市江南区城山、元新潟市消防局
消防士の浅田亨被告(28)(窃盗罪などで起訴済み)を強姦未遂と
住居侵入の疑いで再逮捕した。

発表によると、浅田被告は2007年8月上旬の深夜、新潟市西区内の
アパートに無施錠の窓から侵入し、室内にいた20歳代の女性に対して
「騒ぐな」などと脅し、わいせつな行為をした上で乱暴しようとした疑い。
浅田被告は、「話したくない」と供述を拒否しているという。

捜査関係者によると、同市内で発生した10件以上の女性に対する
わいせつ事件に関し、現場に残っていた証拠物が浅田被告のものと一致、
同署などが関連を調べている。

新潟地検は16日、今年5月に新潟市東区の集合住宅の階段で帰宅途中の
女子高校生にわいせつな行為をしたとして、浅田被告を強制わいせつ罪で
起訴した。(2009年7月17日 読売新聞)

こんな弁護士雇うから歴史に残るわいせつ犯になっちゃった
15名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:21:57 ID:DQKt+rqv0
>>11
弁護士っていうのはそういう目で見られる職業だよね。
大変過ぎる。
16名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:22:51 ID:qZyBMTw/0
あたりまえだろ 憲法にもある 国民主権ってね

そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、
その福利は国民がこれを享受する
17名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:23:04 ID:eQKsxxg90
どこをケガさせたのか説明してくれ
18名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:25:16 ID:CYKS3dO10
一度主張した以上は最高裁まで粘れよw
19名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:27:07 ID:+B2w/4qK0
これは酷い弁護だ、もう少しマシにやれば量刑は軽く出来たかもしれないのに
20名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:28:06 ID:eQKsxxg90
被告が主張した可能性もあるからなぁ
21名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:30:21 ID:C8+keL4s0
無能な弁護士のせいで罪が重くなって可哀想だな。
弁護士は金だけ盗って犯罪者や被害者のことはあんまり考えてないだろ?

俺が弁護人だったら、
「レイプは駄目なんです。でも、被害者があんまり可愛かったんで、
ついむらむらとしてしまったんでしょう。次からエロゲーで毎日一人えっちで抜くことを
誓って強制させますから、今回だけはお金で勘弁してやって下さい。
会社で働かせて一千万円くらい被害者に償わせてやって下さい!」
こんな感じでひたすら頭を下げるな。
22名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:32:00 ID:JnWEzE1c0
一応憲法学の論点だろ




実務上は無意味だがw
23名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:33:53 ID:Cm/XfVyF0
>>18
違憲かどうかの審理は公判前手続きの一部として終わっているんだよね。
最高裁が特別抗告を却下した時点で決着済み。裁判員裁判の中で主張しても
それが審理されることはない(審理される場合、裁判官のみで行われる)。
上級審に上がると裁判官のみの合議制なので、この件で違憲訴訟はできない。
なので、どうしても違憲裁判をしたかったら、一審を確定させてから、もう一度、
違憲訴訟を起こすことはできるかな。
24名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:39:58 ID:8KEwp2Bd0
自分で別に裁判起こせばいいのに
ちゃんと被告を弁護してやれw
25名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:40:43 ID:26bbw4Jw0
>>3
自分で違憲訴訟をおこせばいいの
26名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:18 ID:rHh7M+me0
確かに裁判員裁判はやめたほうがいい制度だが
だったらそういう裁判を起こせよっていう話で
27名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:42:26 ID:4xhQoeUN0
すげー弁護士だな。
ついでに、強制わいせつ罪は被告人の性的自由を侵害するから、
憲法13条に違反するとか主張してほしかった。
28名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:54:46 ID:vsYQjMrFP
>強制わいせつ致傷罪
こんな金にもキャリアにもならんセコ裁判なんだから仕方無いとはいえ・・・
余計に株落としたな、高島章弁護士さんよw
29名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:57:49 ID:R376S6Nb0
素人に裁判ができるわけがない。
すべての責任、心の葛藤は裁判官が負う。

その裁判官の仕事を、国民がチェックする裁判員制度ならイイ。
地裁レベルの、とんでも判決に対しては イエローカード を出す。
そういう仕組みを作ればよかった。
30名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:59:02 ID:dMJDrjj+0
まあ通常に解釈すれば憲法違反だけど。
裁判員制度は、推進派の政治性が反映された超理論で黒が白になっている状況だからな。

違憲訴訟になった場合、良心的な裁判官に当たれば正当な判決が出る可能性もあるが、
結局最高裁までにひっくり返されるかねえ。

法律を廃止、あるいは事実上無効化しないと解決しないか。
31被害者参加制度@裁判員制度のため:2010/07/24(土) 02:05:03 ID:cTC2H06NP
【記録】葛城簡易裁判所平成9年(ロ)第303号【紛失】
http://s04.megalodon.jp/2008-1125-0509-07/kissho.xii.jp/1/src/1jyou56030.mht

きそけん.じの/裁判員制度/のどう.にゅうがな,んた.らう.んぬん_のこめ.んと マダァ-? (・∀・ ).っ/凵⌒☆チンチン >挨拶

>>30
廃止が一番確実ですね。
32名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:45:17 ID:QSUWA2F00
裁判員裁判で違憲主張しなかったらどこですんの
付随違憲審査制度ディスってんの?
三権分立機能してなさすぎだろ
33名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 04:35:28 ID:YF9s4xAk0
素人に裁判させんなよ
じゃぁ素人に手術させんのかよ
しね
34名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:02:17 ID:lUI9O8r00
被告人の心神異常を訴えるか、法令違憲を主張するか・・・
負け戦の典型パターンだな
35名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:07:58 ID:55eQIECc0
>>3
で終わってるな
36名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:12:47 ID:lUI9O8r00
出頭しないやつに不利益処分が課されたときじゃね?
まあ、制裁も軽い行政罰っていうのもあって多分違憲とはならんだろうが
37名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:15:46 ID:NTZBNMh30
新司法試験で違憲主張適格が出題されたとき、
ほとんどのやつが論点にすら気付かなかったというほどの難問です
38名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 05:18:57 ID:WoJK7siv0
普段は国に対する貢献を主張してる2chの人間が、裁判員には反対してるってのは結構笑えるw
まあ、俺も自分が公共的責任を果たすのは面倒くさいし、分からんでもないんだけどね
39名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:32:16 ID:RKpbz9UI0
40名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:32:06 ID:IVzOo3rk0
>9
winじゃなくガンダムで説明してくれ
41名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:50:53 ID:kNXdJJUl0
税金で自動的に付く弁護人でしょ?
給料さえもれえばいいから、適当な主張してんだろ
被告には、何主張しても無罪は無理そうだからw
って吹きこんでおけばいいんだし
42名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:29:12 ID:KVYTo/Lf0
弁護士は犯罪者の味方
43名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:59:37 ID:c4dFOrxJ0
>>26
>確かに裁判員裁判はやめたほうがいい制度だが
>だったらそういう裁判を起こせよっていう話で

あのね、裁判というのは事件性があり当事者適格が有るものしか起こせないの。
裁判員制度違憲訴訟は、この例みたいな裁判員裁判の被告や
呼出し無視で過料を取られたという場合にしか起こせない。
だから、この弁護士の方法は真っ当なもの。
これからも裁判員裁判のたびに全国で違憲訴訟をおこせばいい。
がんばれ、弁護士!!
44名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:07:40 ID:Z3aqv3qG0
>>11
弁護士は弁護人になることを拒否できるからなあ
金に目がくらんで弁護を引き受けた弁護士の責任
45名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:09:14 ID:XeBVBNH40
国選なんて大した金にならんし割に合わないんだが
46名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:12:32 ID:Wpg1p+Yv0
こんな弁護士を弁護人にせざるをえなかった被告涙目?
まあ、国選で選択の余地無かったんだろうな。
47名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:16:15 ID:pQQpi/Rl0
8割判決だけはガチ
48名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:17:51 ID:chFQ2WdkO
弁護人は被告の意向に沿わない主張をすることができない
このことを知らない奴多そう
49名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:20:26 ID:M1Mtqem20
いつのまにか裁判員が記者会見するのが標準になってねーか?
50名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:21:48 ID:Z3aqv3qG0
>>45
この事件って国選弁護人なの?
どこに書いてあるの?
国選だったとしても国選弁護人契約弁護士から選ばれるんだから
税金から頂いている報酬が少なくていやだったら最初からならなけらばいいんじゃないかな
51名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:35:59 ID:chFQ2WdkO
刑事弁護は国選のほうが圧倒的に多いから普通は国選だと思うけど
無罪や執行猶予になる可能性があれば私選を付ける価値もある
今回はそんな価値もなさそうだな 私選付けても被告にとってまさに無駄金
52名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:42:07 ID:omaB4PmL0
切って捨てられるとはまさにこのこと
53名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:47:31 ID:1ujgLwdd0
裁判後の裁判員の記者会見は必要ないな
うっかり守秘義務違反しちゃう可能性もある
54名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:57:35 ID:mK5uGNEf0
犯罪者のくせして違憲だの何だのって権利ばっかり主張してんじゃねえよ。
義務も果たせないのに権利ばっかり主張するクズってホント多くなってきたよな。
55名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:59:08 ID:XjPDZHwI0
これを言ういがいに弁護士は犯人をかばう手段が無かったんだな。
「押入れにどらえもん」と同じ。
56名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:00:46 ID:BmIZVNkC0
どう考えても弁護士がアホ過ぎる
57名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:04:05 ID:XCDYbgQI0
>裁判員裁判は「憲法の保障する『公平な裁判所』とは言えない」

要するにこいつは、裁判員じゃ公正な判断が出来ないって言ってるわけ?
58名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:06:50 ID:ruOQoFSoP
民事で無能弁護士雇うくらいなら自分でやるわって流れが今後増えそう
刑事だと難しいが
59名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:09:20 ID:bWvrBe+G0
在日の在日による在日のための弁護
60名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:22:11 ID:1ujgLwdd0
>>59
「強制わいせつ致傷罪の裁判員裁判で人権ニダとか差別ニダと主張するのは(筋が)違うかな」
と困惑した表情で語った。
61名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:23:22 ID:Y9H4RlT00
あんまり場違いなトンデモ主張を行うとそれが法廷戦術だとしても

弁護士は裁判員を含む一般の人からの信頼をなくす。
62名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:26:22 ID:rMMxEAlL0
日本には憲法裁判所がないので
実際の事件の場でしか違憲主張が出来ないからなあ。
63名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:44:37 ID:fyx/t8dP0
被告人の利益のために弁護するのではなく、自分の主義主張のために事件を利用し、弁護する
猥褻犯はクズだけど、こんな弁護士につかれたことは同情する
64名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:45:47 ID:hsvIYK9/0
馬鹿弁護士の弁護にならない弁護
人余ってるし資格取り上げた方がいいわ
65名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:01:06 ID:c4dFOrxJ0
何か、このスレの住人は勘違いしてないか?法律に無知なのか?

裁判員制度の違憲性は、具体的訴訟の過程でしか主張しえないんだから。
この弁護士の行動は当然だろう。
これ以外では、不出頭で過料を課された場合が考えられるが
裁判所は、罰則の違憲訴訟を恐れて絶対に過料を科さないから
現実的には、裁判員裁判のなかで違憲を主張するのが
唯一の方法だろう。この弁護士の手法はきわめて正当だ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:05:31 ID:bvcekRuf0
憲法の保障する『公平な裁判所』とは言えない

おかしな判決多数。
公平な裁判所ではないよね。
67名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:07:38 ID:NTZBNMh30
>>65
選挙を通じた立法過程でやればええやん
68名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:07:59 ID:akfbs5Ij0
弁護士が違憲違憲言い出すのは、もう他に救うべき要素が見当たらない場合って隆君に聴いたw
69名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:09:40 ID:R4jwsCFJ0
最高裁には「違憲立法審査権」があるから
最高裁まで行く気なら、正しい戦術といえなくもない
行かないだろうけどw

有名な「尊属殺人罪は憲法違反」ってやつね
70名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:10:11 ID:NTZBNMh30
>>68
いや、隆君じゃなくても、そもそもそういう原則だしな
憲法判断回避の原則とか、ブランダイスルールあたりでググれば出てくるんじゃね
71名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:10:52 ID:9SHDtop60
どうやっても勝てない裁判だから、違憲でどうにかしてみようか。と思っただけだろ。
72名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:12:26 ID:zCAKyO420
本当に弁護士って人間のクズしか居ないの?こんなのに弁護されてもなぁ
要は犯罪は犯さない事だな。
73名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:13:53 ID:HYLKdXE40
ゴネて時間稼げるネタがあれば、誰だって勝ち目のないネタでゴネる
社会人としての倫理はともかく、職業人としては間違ってない
74名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:15:20 ID:oTbOWscO0
裁判においては多くの場面で「社会通念」を基準に判断を下している
その「社会通念」は平たく言えば「多数者の意見」である
国民の意見を参考に「社会通念」に沿った裁判をするという観点からすると
裁判員裁判制度は多数の意見を参考にしつつ少数者の権利を裁判官が考慮して裁判を行う良い制度だ
75名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:16:48 ID:NTZBNMh30
まぁ、やるとしても、こんな軽度の犯罪でやるべきじゃないわな
憲法訴訟なんて、人も金もかかるもんだし、一人で適当にやるなんて倫理観を疑うわ
76名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:34:07 ID:Grc/icPB0
軽度の犯罪なんてそもそも裁判員裁判にならないし
強制わいせつとか強姦は相手の合意の有無にかかってくるところもあるから
割と判断が難しい裁判ではあると思うぜ
77名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:00:53 ID:NTZBNMh30
>>76
要は死刑が求刑されてる裁判でやれっちゅうことやね
78名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:03:39 ID:c4dFOrxJ0
じゃあ、このスレの住人は、裁判員制度の違憲性を訴える裁判が
個々の裁判員裁判以外に、どうすれば可能だとでもいうのだろうか?

もし可能なら、裁判員制度違憲訴訟の方法を提案してほしい。
79名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:07:26 ID:3erO8UOVO
憲法判例のために人柱になった弁護士さんお疲れさま。
もう用はないから社会から消えてください。
80名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:07:35 ID:NTZBNMh30
>>78
だから立法でやればいいんじゃね
81名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:36:55 ID:lUI9O8r00
どうせ憲法訴訟に持ってっても違憲になるはずないし、嫌なら廃止運動でも起こせって話だわな
82名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:41:07 ID:Grc/icPB0
憲法違反の法律が出来てしまえば、それは立法機関によって作られたものであるから
作った本人である立法機関で覆すことは難しいだろ
従って憲法違反の法律に対して裁判でなんとかしようとするのは仕方ない
まぁかなり無理筋な訴えではあるが
83名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:48:35 ID:9SHDtop60
>>78
裁判員裁判で蒙った損害があるなら、それで別に訴えるとかは考えないのか?
84名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:54:09 ID:R4jwsCFJ0
>>82
違憲立法審査自体は憲法にも書いてある、最高裁の権利なので問題ない
この裁判でふさわしいかは知らん

第81条 最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である。
85名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:00:37 ID:3erO8UOVO
>>83
国家賠償請求で立法行為の違法性を争うことはできる。
ただし、この場合に違法を認めるためには、立法府が憲法上の一義的文言に反して敢えて当該立法を行うなど容易に想定しがたい特段の事情が必要という最高裁判例が生きてる。
だから請求は間違いなく棄却されることになる。
86名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:03:02 ID:b6ALAZKa0
BBS#8のバール・カルトさんだ。
87名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:52:27 ID:vyQBUR430
>>69
尊属殺人違憲裁判も何度も何度も違う事件で審査されて
最後にやっと違憲判断が出たんだから、まあこれも今後何度もタイプの違う事件で違憲審査にまわされるだろうな。
88名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:20:43 ID:98GI8L/r0
>>80
一旦作った法律を立法府が進んで廃止することなんて滅多にないぜ。
後継新法の制定や法制度の抜本的改正みたいな場面を除いてな。
請願とかじゃなかなか動いてくれないし、一般国民が法律の改廃を働きかける上で、
裁判ってのは極めて有効な制度なんだが。
89名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:25:08 ID:9SHDtop60
>>85
勝ち目無しか。じゃあ、わざわざやらんわな。
90名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:29:19 ID:98GI8L/r0
>>85
その言い回しはもう古い。
今は平成17年の在外国民選挙権事件の言い回しのが適切。
91名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:50:27 ID:0OBrf1yZP
9条問題があるから憲法裁判所は無理だろうね。
というか憲法裁判所自体が違憲訴訟の対象になりかねないがw
92名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:56:26 ID:lUI9O8r00
>>91
確かに憲法裁判所とか認めれば、国防関連の法律もダメ出し食らうおそれがあるからな〜
今は付随的審査制だから、精神的損害とか無茶な主張でもせんかぎり審査できないけど
93名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:12:08 ID:0OBrf1yZP
>>92
それもあるし、高度に政治的なものは審査が可能であっても国会の判断を尊重するとかなんとかいって逃げる可能性大。
弁護士も、少なくとも法曹界の人間なんだからそうなること位わかるだろうに何考えているんだか。
94名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:37:11 ID:c4dFOrxJ0
だが、あえて裁判員裁判では、常に違憲を訴え続けることに意味がある。
しょせん裁判は、ひとつのイデオロギー的宣伝の場でもあるのだから。
95名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:49:57 ID:3erO8UOVO
>>90
あの判決の規範は選挙権が問題となったからああなったもので、判例としての射程は案外狭いと考えられている。
国賠法一般の解釈としては在宅投票制度廃止事件判決がまだ生きているというのが最近の考え方。
96名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:56:41 ID:NTZBNMh30
>>92
いまは憲法裁認めてるドイツのような国でも違憲判断回避が常識になってるよ
97名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:00:45 ID:5Jc0rQmN0
過去に裁判員になった人が法を犯したら厳しく処罰するべきじゃないの?
98名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:15:55 ID:c4dFOrxJ0
というより裁判員になったこと自体が違憲に加担した可能性があるんだから制裁を加えるべきだろう。

裁判員は根拠もなく被告人を罰したのだから、被告人から報復を受けても当然だろう。
99名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:43:34 ID:vyQBUR430
裁判員で死刑判決がでたらまた動きがあるかな
100名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:33:25 ID:lUI9O8r00
>>98
何言ってんだ?
101名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:46:43 ID:fmImN7x50
いいんじゃないか?
こうやってチマチマ違憲主張していけば、いつかは裁判員裁判がなくなる…かも
102名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:50:12 ID:c4dFOrxJ0
>>100
つまり、裁判員は憲法に規定のない私的裁判すなわち私刑(リンチ)を
被告人に科したのだから、それ相応の処罰を受けるべきだということ。
裁判員にリンチの権利があるなら、被告人にも同様の同害報復の権利があるということ。
103名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:54:35 ID:lUI9O8r00
>>102
裁判員制度が憲法上認められないってのは反対派の勝手な解釈に過ぎないよね?
それこそ、サヨが「自衛隊・安保は違憲で許されない!」ってのと同レベル
少なくとも議会を通った法律により設置された制度である以上、最高裁がダメ出し
せんかぎり、一応合憲

つ〜か、その考えってそこいらのテロリストと同レベルだぜ?主張内容はずいぶんショボいがw
104名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:21:44 ID:8mzTAC4e0
日本の場合、行政に関する訴訟では、司法が行政の一部みたいになっていて、
「制度そのもの(例・選挙)」といった大きなものに関しては完全な違憲判決を出さないからね。
違憲性が高くても玉虫色の内容で誤魔化す。

あと、日本の場合、裁判官個人が、自身を行政官のように思い込んでいるケースも多い。
中立性を持たず、「裁判員制度は国民に裁判制度を知ってもらうのにいい」とかいう
勝手な理由で推進を表明したりして、
国民が精神的経済的ダメージを受けて困る、といっているのに無視するわけ。
105名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:44:55 ID:c4dFOrxJ0
>>103
たしかにテロリストと同じレベルだろうな。
しかし裁判員になる連中も、自分が国家に容認されたテロリストだという
自覚がほしいところだな。国家のお墨付き以外なんの根拠もなく
自分と無関係な他人にリンチを加えるんだからな。

>>104
たしかにそのとおりです。
けれども考えようによっては当たり前のことでしょう。
3権分立というのは法的タテマエで、裁判所も国家の秩序を守る権力機構の
一部なんですから。裁判員制度に反対するのに、違憲訴訟に頼るのが
そもそも限界があるのかもしれません。最高裁は国会や政府とともに
先頭にたって制度を推進している張本人なのですから。
やはり国民が呼出しを徹底的に無視して、制度そのものを崩壊に導く以外に
ないのでしょうね。
106名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:05:08 ID:lUI9O8r00
>>105
国家のお墨付きに疑義を抱いていたら、あらゆる公権力行使がアウトになるじゃねえかw
107名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:10:49 ID:8mzTAC4e0
国民が政府の間違いに疑義を抱くことも許されないなんてことになったら独裁国家じゃねえかw
108名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:13:11 ID:lUI9O8r00
基本的に手続を踏んで制定された制度は従う義務はある
それが嫌と思うなら、運動でも起こして制度を改廃させりゃいい。それが民主主義国家というもんだ
109名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:17:27 ID:8mzTAC4e0
まあ、それは典型的な
「日本人が教育された「民主主義国家」観」だわなあ。「お上には従うもの」ってのが。

実際、そういう教育を受けているから、そう思い込んでいる人が多いのもしょうがない面はあるとしても、
日本では、国民が自身で民主主義を勝ち取っていないのも影響しているんだろうな。
110名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:45:56 ID:ws4cc0Qt0
本来、民主制ってのは国民が主体的に行動して成し遂げられるもんだからね
本場ともいうべき欧米では政治ボランティアが盛んだし

日本人にとっての民主制は政治家を選ぶことに終始してることが悲しいぜ…
お上に従うってのが少し形を変えただけになってるのだからな

これでは裁判員制度推進派の「国民の公共性涵養」っていう正当化理由に説得性を持たせてしまう
111名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:42:49 ID:c4dFOrxJ0
欧米の民主主義はまっぴらごめんです。
陪審員制でも参審員制でも、どっちも徴兵制と表裏一体の義務です。
公共性という美辞麗句で、国民を国家権力の行使に動員するのが公共性です。
日本は憲法で意に反する苦役が禁止され、思想良心の自由が存在します。
国家への参加ではなく、国家からの自由こそ、尊重されるべきです。
欧米にはない、平和な伝統と文化こそ日本の誇るべき公共性でしょう。
112名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:05:14 ID:bKwoLyPm0
民主的に制定された法さえも否定できるのが違憲立法審査権だろ
113名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 04:22:46 ID:zuPrTbdf0
弁護士が自分の主義主張前面に出してるようだからこの事件はダメだっていってるんだろ
114名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:21:02 ID:nJuwSvlt0
何だか気持ち悪い奴が沸いてるな
昨日1日張り付いてたの?
ま、これだけ暑かったら仕方ないか。。。

ID:c4dFOrxJ0
ID:c4dFOrxJ0
ID:c4dFOrxJ0

ttp://www.google.co.jp/search?q=ID%3Ac4dFOrxJ0&hl=ja&source=hp&aq=f&aqi=g10&aql=&oq=&gs_rfai=&num=20
115名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:27:08 ID:wCnLbwI30
裁判官「国会でやれ」
116名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:47:27 ID:rBVvweaa0
「裁判員裁判で違憲を主張するのは(筋が)違うかな」


ってことはない。日本は付随審査制だからそれでしか提起できないし。

もっとも違憲主張が通ることはないだろうがね。
117名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:06:36 ID:T23KKpBD0
>>116
そういうこという素人がやってますよ、という記事だ、これは。たぶん
118名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:25:43 ID:9V6pMHlX0
だから違憲審査の請求は、特定の事件の裁判の過程でしかできない。
しかも被告人か代理人である弁護士しかできない。
これを付随審査制という。
この弁護士のやり方がしごく真っ当なんですよ。
素人ではなくプロ中のプロです。
119名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:25:33 ID:bK05C0WK0
>>118
>>117のいう「素人」は裁判員の方だ、ボケ
120名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:33:25 ID:uO5ZJkrl0

弁護士ってだけでバカだと思われる世の中が来ている。
121名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:10:17 ID:Ie99jHvw0
>>120
だったら違うでしょ。以下が正しい。

裁判員になったというだけでバカだと思われる世の中が来ている。
122名無しさん@十一周年
    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||  
 |.(|..|""  _ ""||)      人として問題のある鮎澤多俊弁護士に、
 | ☆|   O ./☆    一刻も早く厳しい懲戒処分が下されますように。
 | ||.|\____.イ :||       
 | ||.| _| .|_ | :||          
 | ||.|/ \ノヽ| :||

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1274547877/131