【企業】 アイスクリームの「エスキモー」、消える…10月から、「森永乳業」に変更

このエントリーをはてなブックマークに追加
561名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:25:55 ID:Ij5bXsvm0
ビエネッタ〜♪

ばーいえすきもー
562名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:29:38 ID:eDmVp9I0O
ついでに言うと、ネイティブアメリカンていうのは
他のアメリカ人たちが一方的に広めてるだけで、
当人たちはインディアンのままで良いと主張してるんだよな

そりゃそうだよな、アメリカって地名がつけられる前からそこに住んでいたんだから
563名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:30:31 ID:34n2zqYOO
エスキモーのチョコモナカとかピノとか好きだからなんか残念だ
あの名を冠したアイスは自分好みが多いと記憶してたから
564名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:33:08 ID:CnX8cA4l0
エスキモーが森永だと今知った
565名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:35:58 ID:jF+ASOoM0
マ〜メイドのー スーパーマンアイス〜♪
566名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:38:04 ID:34n2zqYOO
>>562
インディアンって、アメリカ大陸に着いたコロンブスがインドと勘違いして
原住民をインド人(インディアン)って呼んだ名残だから
近年はネイティブ・アメリカンって呼んでたんじゃないっけ?
567名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:45:48 ID:ztfG2PqPO
>>334
ロッテだけなんで無事だったんですか!?
568名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:22 ID:/j5nscpc0
エスキモーは安いアイスの中では群を抜いてたな
569名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:47:34 ID:60omj0Uw0
>>567
2社が犯罪者に狙われたおかげでロッテが急伸した不思議な事件だったな
570名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:48:40 ID:ePL53GxHP
ピノより雪見だいふくだろ
こんなのより美味しいアイスはいくらでもあるよね
爽、モナ王、クーリッシュ、クランキーアイスバー、ハーゲンダッツクッキー&クリーム
これら全部ピノより全然美味しいから超お勧め
571名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:21 ID:gR4gHbtW0
>>511
まさにナッチョコ、ジャムンチョ
572名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:50:27 ID:JH+DARxc0
エスキモーの最中アイス最強!と思って、ひと夏毎日食べ続けたことがある。
最近太ってきたなと思ってあるときフとパッケージよく読んでみるとホワイトチョコが入ってやがった。
おかげで俺の体重、10kg増えた。 
573名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 23:53:14 ID:5w0vku5H0
>>570
>ピノより雪見だいふくだろ

ロッテ商品なので日本人の俺は永久に買う予定なし
574名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:01:19 ID:uDgN0VQJ0
>>562
チェロキーやイロコイ等々、それぞれの部族の名前はあるが、
それらを総称する呼び方はないから、便宜上インディアンでもいいよって話。
ネイティブ・アメリカンの呼称も先住民にしてみれば、
そもそも俺らはこの地をアメリカとは呼んでねえとなる。
575名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:03:14 ID:QzivqCGN0
アイスには賞味期限ないから
100年くらいエスキモーって印刷されたピノ保管しておいたらレアものになるかな?
576名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:05:53 ID:TYMAiJft0
エスキモーといえば、駄菓子屋のアイスクリームケースのデザインに
エスキモーがよく使われてたっけ。
防寒服を来たガキが棒アイスを持ってニヤけてるやつね。
577名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:17:39 ID:TYMAiJft0
そもそも「インディアン」がダメなら、「インディオ」だって使っちゃダメだって話に
なると思うが、「インディオ」という呼称が差別的だという話は聞いたことがない。

578名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:22:04 ID:eO08nV180
>>1
ここにも温暖化の影響で溶けてしまった被害者が。
579名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:25:57 ID:TYMAiJft0
>>575
そういえば、アイスは賞味期限は関係ないな。
うちも、1年前の箱アイスがあるが、味は全く落ちて無い。
アイスは究極の「保存食」ともいえる。
580名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:10:50 ID:PPmEW5Rp0
冷凍食品だからな
581名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:56:11 ID:GQYhbDuw0
>同社のアイスクリームはこれまでほとんどが「エスキモー」で発売されていた。

そうだったのかエスキモー
582名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 01:58:51 ID:qVqpvyGf0
ブラックモンブラン,大好きだったのになぁ〜
583名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:09:49 ID:uUybpDI00
パルムを無くさないでくれ!
584名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:10:06 ID:cJjMfcGx0
>>1
エスキモーからイヌイットに変更すれば?
585名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 02:36:23 ID:kauVxVx20
森永をエスキモーにかえればよかったのに
586名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 03:50:10 ID:YV6aTYfk0
>>582
節子、ブラックモンブランは竹下製菓や!
587名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:20:20 ID:Yovq+IuW0
工場長、それ本当なの!
588名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:54:24 ID:6raizIhc0
休日で朝風呂に入ってきた
今からパリパリバー食べる
589名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:20:01 ID:28MxIKf00
エスキモーエキス
暑いを1回言うと体感温度が3度下がる
暑いを20回言ったスネオとジャイアンが凍結した
590名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:54:16 ID:OWNPn/tj0
断固として反対!
エスキモーのままが雰囲気がよい。
ロゴもすごく良いのに・・・
591名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 16:56:24 ID:cSFo9RZH0
エスキモーが森永だったとはしらなんだ
592名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:02:51 ID:xlqDHAPs0
まあ味が変わらなきゃ良し
593名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:03:11 ID:Rt2XpNza0
ピノうまいよね。エスキモーからジプシーに変更する
594名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:04:04 ID:5c9/SeyG0
ピノって言うと,「フローズンデザート フジピノ♪」って言うフレーズと,
川崎真世が出てくる俺はオッサン.

595名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 17:13:11 ID:+PQbMTCi0
>>594

俺、外人ねえさんがパンツ見せるCMが印象的だった。
596名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:33:44 ID:24pVX4lX0
このスレ見て何年かぶりにピノを買ってみた
昔と変わらない味がした、うめー!
597名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 08:26:28 ID:aSK8QNfN0
>>552
1980年頃は普通サイズのカップのアイスクリームが50円
100円あればカップのアイス2個も食えるのに、
ペットボトルのキャップみたいなアイス6個入りが100円とは、とても割高なイメージだった。当時は。

最近じゃもうカップ100円が標準(コンビニだと120円が普通)だから
割高感はずいぶん無くなった(そんな昔とほぼ同じ値段のまま、というのも凄いが)w
598名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 10:14:54 ID:yd89Y4dq0
80年頃の日本食堂の100円アイスはうまかったな。
車内販売という特別な状況のせいかも知れないけど
いつの間にか消えてしまった。
599名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 14:52:09 ID:cKZPsgUV0
マジレスするけど
エスキモーってアイス会社があるもんだとずっと思ってた
600名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:29:19 ID:27P9P9h50
森永のアイスはロッテよりうまい
しかし、店にはロッテばかりで森永のはなかなか並んでないんだよなぁ
なぜなんだろう
601名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:32:31 ID:bfNJUETH0
レディボーデンがいつの間にかロッテになってたのはショックだったな
602名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:38:14 ID:Jrk5+8rJ0
エキスモーといえばナッチョコ・ジャムンチョ。

ジャムンチョが大好きだった。
603名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 01:38:41 ID:acuUQcSM0
森永じゃブランド分けてても意味ない感じはするな
604名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:15:42 ID:zWU3bHFD0
アイスと言えば、ピノ、雪見大福を除けば、ほぼシャトレーゼで買ってるな
まぁ、この時期は31の利用頻度が高いが
605名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 02:51:21 ID:5dDvF6qO0
エスキモーって森永dったのか。一つ賢くなった。
606名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 07:19:47 ID:TytnQjug0
♪コーラセマン なんでーもかんでーも コーラセマン♪

3本当たって腹を壊したよ
607名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 08:16:56 ID:yayJiD+m0
明治のファミリアしか買ってないからなあ
エスキモーって何が残ってるんだ?
608名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:52:59 ID:ttROiL240
考えても見ろ
アイスクリームを食うのは夏暑い国の話で
トナカイだかスノーモビルだかのそりの上でエスキモーがアイスクリームなど食うわけがねー
609名無しさん@十一周年:2010/07/28(水) 10:54:11 ID:23We1D4Z0
まあ確かに「日本人」という食い物ブランドがあったら嫌だな
610名無しさん@十一周年
小さいころ、CMで
「by エスキモ」っていってたんだが、
バイエスキモでひとつの単語だと思ってた。