【政治】玄葉担当相「菅首相を支えたい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
玄葉光一郎公務員制度改革担当相(民主党政調会長)は23日の記者会見で、
9月の党代表選について「菅直人首相を支えていきたい。この国の危機は
深く待ったなしの状況なので、前進していくことが大切だ」と述べ、菅首相の再選を
支持する考えを表明した。

鳩山由紀夫前首相が菅首相の再選を支持する考えを示したことについては
「大変心強い」と述べ、歓迎の意向を示した。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/23[15:47:39] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100723/stt1007231304002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:48:08 ID:Pr6JHuPc0
はい、でまかせでまかせ
3名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:48:14 ID:HyzoT9mN0
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
4名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:48:36 ID:JjEDIBfg0

大変心強いwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:49:35 ID:1LzlSuNE0
「菅首相をかえたい」
に見えてびっくりしたわ
6名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:49:48 ID:DDrJsBzsO
土台ごと潰れろ
7名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:51:31 ID:x6mC9fNrO
何もできない
なにもしないに1票

余計な事をするに10票
8名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:51:42 ID:e6FvzjBOO
管首相を変えたい に見えた
9名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:52:39 ID:QKXe1mZw0
変えたいにみえたというレスが頻発する予感
10名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:53:05 ID:PqCKf0IG0
民主党は日本から出て行け
11名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:55:25 ID:WdaspyDj0
玄葉が最も増税論者だしなw
12名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:56:31 ID:2GX34CTQ0
>>8
先に言われた・・・orz
13名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:57:15 ID:Il+aFxBX0
この人結構出来る人なんだよな

バ菅の消費税発言での尻拭いのために連日寝る時間削って消費税の草案の作成をやってる
14名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:57:28 ID:eFwJt1RW0
民主政権になって後退してるんですが?
15名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:58:43 ID:Ag5aJraf0
鳩山さえ支えてないのにこの言い草

こんなやつらは「人」として信用できない
16名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:59:25 ID:7BKlp4lm0
> 菅直人首相を支えていきたい

フラグ来ましたね
17名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:59:33 ID:sU+X8+wd0
この人の目が怖い
18名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:01:16 ID:AR/r7eHY0
ぽっぽの時もそんな見出しを見た記憶が・・・・・・
さすがブーメラン政権。
19名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:02:48 ID:7NIaWofn0
その支えが崩れた時は、切腹する気概で責任持てよw
支えるのは結構だが
20名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:02:59 ID:oM/b5ymT0
政調復活っていっても

何にも仕事してないじゃないか
21名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:05:38 ID:OQCwCGig0
>>1
ん?
>この国の危機は深く待ったなしの状況なので、前進していくことが大切だ
菅が続投すれば、前進できるという根拠はいずこに?
内閣改造で真っ先に首になれ、バカ。
22名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:05:49 ID:qZVstWml0
事件は玄葉でも起きてない
23名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:06:15 ID:XhATmLaM0
アルバイトの学生に「おい、脚立押さえとけ」って言ったら力いっぱい押しやがった
24名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:06:24 ID:Il+aFxBX0
>>20
今は消費税の草案の作成やってるよ
唐突に発言したから消費税にかかりっきり
25名無しさん@十周年:2010/07/23(金) 16:08:47 ID:VwEcu88B0
>>24
自民とまともに議論できるもの作れるのか?
26名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:11:02 ID:OKXeCoSF0
支えたい?
変えたいかとおもたよ。
27名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:14:15 ID:bWQQy3s00
>>1
9月で菅直人が辞めてしまっては、こちらは面白くもなんともないんだよww
菅直人は9月で辞めたほうがらくだとは思うがww
全共闘世代の希望の星として、団塊世代の希望の星として
馬鹿全快で無能をさらけ出して欲しいんだよww
28名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:21:00 ID:hYeTrYdC0
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
29名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:50:47 ID:MLJMz1ma0


シナ人にしか見えない。




30名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:52:21 ID:geRE+1tm0
超ド級のバカを支えられるような優秀なスタッフが民主党にいるの?
31名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:55:47 ID:6L+uym+P0
玄葉はもっと汗をかいて一新会を説得しろよ。
思惑と違うこといわれていちいち目をひんむくな。

何を決めるための会議かわからないとか批判されるのは、
玄葉、おまえはバカ、無能と言われたとの同じなんだよ。

偉そうなこと言ってないで、結果出せよ。

32名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:58:05 ID:sU56Y8Rg0
>>1
>9月の党代表選について「菅直人首相を支えていきたい。この国の危機は
>深く待ったなしの状況なので、前進していくことが大切だ」と述べ、菅首相の再選を
>支持する考えを表明した。

お前ら民主党が向いている方向が、ほんとに前だと思っているのか
民主党のわがままのせいで日本はこの一年、前進や後退どころか、底が見えない奈落にずっと落ち続けてる状態なんだけど
33名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:00:10 ID:OxmmqKZc0
>>1
玄葉よ、お前なw

小沢=鳩山連合と菅が手打ちをして、菅が無投票で再選されたら、
お前と仙谷と枝野の3人は真っ先に責任取らされる、粛清される運命にあるんだぞwwwwww

何と言っても参院選敗北のA級戦犯に指名されているからな。
34名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:45:53 ID:H9ONYfkiP



「 ゼロサム社会 」 で有名なMITのレスター・サロー教授は、
デフレ下の日本でバ菅政権が、こともあろうに消費税増税を検討していることについて

 「 クレイジーだ!! 消費が減るだけで、不況を永遠に引きずる!! 」

と批判してたぞ。
社会主義ユートピアしか語れねーマル経脳のバ菅とミンス政権は、いい加減、死ねよ !!

20年前に福祉政策を支えきれなくなり政策パラダイムを転換したものの
未だその後遺症から抜けきれず、優秀な人材がどんどん海外に流出している
斜陽スウェーデンをモデル国家として崇めちゃう始末 ><

で挙句には介護ビジネスが成長戦略?
笑わせんなっ 大バカ野郎!

ブータンみてーな小国ならまだしも、世界有数の経済規模の日本で
サ ー ビ ス 産 業 は 基 幹 産 業 に な り え ね ー ことすら理解できねーのか?

それどころか、産業の成長と成熟には効率化が不可欠だが、
人件費の塊のサービス産業は、効率化を追求すると人件費逓減の圧力が非常に強くかかるので、
結果、ダ イ レ ク ト に 雇 用 が 逓 減 してしまうことすらイメージできねー知障かよ!

資源を持たない貿易立国の日本で、事業仕分けを通じて技術立国のあり方を否定し、
重商外交どころか国内経済政策 ( 成長戦略 ) や金融財政政策も何もできねー
バカサヨ政権を生んだ国民に対して、本当の悲惨が襲うのはこれからだぞ!


35名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:48:35 ID:H9ONYfkiP



直嶋経産相、エコカー減税・エコポイントの廃止示唆
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276137080/


おいおい!!

有効需要 ( 雇用創出 ) のトリガーになるのは消費、
つまり個人消費と、企業の消費 = 設備投資だぞ!

変動相場制下では、赤字国債を伴う公共事業は、結局円高をまねき景気向上にならず、
むしろ産業の生産性を低下させるだけだし ( その理由はマンデル ・ フレミングの法則でググれ ) 、
ケインズすら 「 有効需要の創出には非効率的で国民を怠惰にするだけ 」 と断罪したばら撒き ( 子どもだまし手当 ) よか
消費をダイレクトに刺激する政策は、遥かに遥かに効果的だぞ!!

土木偏重の公共事業を見直し、ばら撒きは廃止し、
メカトロ減税みてーな設備投資減税で企業の消費を活性化させ
エコカーエコポ、エコ住宅でもエコITエコ食品でも何でも、
成長分野でかつ産業連関係数の高い ( 波及効果と乗数係数の大きい )、
「 ものづくり 」 分野を刺激する市場での、個人消費を刺激しろ!
「 ものづくり 」 立国のために先端技術開発減税を実施しろ!!

とにかく、企業も個人も引き締めまくった財布の紐をゆるめさせる有効需要創出政策をバンバンやるべきなのに、
( もちろん個人消費の引き締めになる消費税は、上げるべきでない!! )
統一協会ミンス政権はマジで狂ってやがる!! ><


36名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:39:02 ID:jL/QYSL40
ガソリン値下げ隊の次は「菅首相を支え隊」・・・てか?ww
37名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:41:10 ID:H5XFrz0P0
>>1
こいつホモしか見えないんだよね
38名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:43:58 ID:06axQdZZ0
>>1
本音「管首相を変えたい」w
39名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:22:29 ID:TnN0F6uJ0
>>30
最終手段、自民党との連立が残っている。
意外と菅は人たらしの手腕は持っているから、
中曽根さんを通じて、ナベツネ、与謝野を触媒にして
谷垣に連立を持ちかけるかもしれん。
まあ、そうなったら、全共闘世代は最大の失敗作だったと
歴史に残るだろうなww

40名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:28:42 ID:YmBwtJ5GO
偉そうにするな増税野郎
41名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:34:12 ID:07fyjBaV0
「首相を変えたい」かと思った。
42名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:13:50 ID:iNR13SBX0
いつも目つきが気持ち悪いぞ玄葉、まばたきぐらいしろよ
43名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:07:00 ID:GFKaqQjB0
玄光一
44名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:08:41 ID:CW8cfKNU0
菅首相を変えたい
45名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:08:44 ID:wkF5v8540
>>42
骨格からして地球外生命体なので無理。
46名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:09:47 ID:lz8lKIbP0
仮に政調が菅と異なる方針上げてきたら?
政調無視?
47名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:10:10 ID:y/exzH6m0
>>41
ウリにもそう見えたw
48名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:58:08 ID:j97EscI20
アホか コイツは
49名無しさん@十一周年
鳩山元総理が
 ↓