【国際】中国の大雨被害 死者200人 三峡ダムの水位は過去最高★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★中国の大雨被害 死者200人

中国南部の長江流域では、今月に入って降り続いている大雨の影響で、大規模な
洪水や土砂崩れが発生し、内陸部の陝西省で新たに37人が死亡して、今回の大雨に
よる死者の数はおよそ200人に上るなど、被害が拡大しています。

中国では、今月8日以降、降り続いている大雨で、内陸部の長江流域で広い範囲に
わたって洪水や土砂崩れが発生し、中国政府によりますと、先週までに湖北省や
四川省などで、あわせておよそ150人が死亡しました。さらに国営の新華社通信に
よりますと、20日、陝西省で新たに37人が死亡、97人が行方不明となっており、
今回の大雨による被害で、死者の数は、わかっているだけでおよそ200人に上って
います。

中国中央テレビなど国営メディアは、軍や警察などが出動して、洪水で孤立した住宅から
取り残された人たちを救出する様子などを伝えています。また、三峡ダムでは、水位が
過去最高を記録し、水位の上昇を抑えるために大量の放水を行っています。長江流域では、
まだ一部の地域で強い雨が降り続いているということで、中国政府では、このあとも土砂崩れや
洪水が新たに発生する可能性があるとして、被災地の住民に警戒を呼びかけています。

7月20日 18時23分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100720/t10015846331000.html
※リンク先に動画あり
前 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279661821/
2名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:35:45 ID:f1/CIal40
2ならネットウヨ共全滅wwwww
3名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:36:34 ID:6VYZine00
3ならミンス分裂
4名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:37:30 ID:EEjBceT50
1000なら在日チョンゴキ参政権ゲット
5名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:39:20 ID:NwQdZCda0
6名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:39:30 ID:UOwls+Mv0
ちょっくら川の様子を見に行ってくる
7名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:40:18 ID:f1/CIal40
>>2
お見事です
ネットウヨクは日本人として恥ずかしいよね
8名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:40:34 ID:sUgTy/gX0
どうせ何事もなく、なんだこんなもんかって腰砕けに終わる
9名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:41:05 ID:bLnC/mwL0
>>7
お前らこんな朝っぱらからご苦労さまです
10名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:42:33 ID:EEjBceT50
>>7
詳しい説明サンクス。
それなら韓国の人が独島を韓国領だと言うのもわかる気がする
11名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:43:37 ID:6cEDl2E20
>>7
ネットでも言論弾圧ですか
素晴らしいですね
12名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:43:43 ID:Vqnd3Uwj0
>>8
200人からの死者に上ってる時点でこんなものと片付けられない災害状況だと思うが・・・

頭おかしい?
13名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:46:26 ID:m+E4YCKh0
2 名無しさん@十一周年 ▼ New!2010/07/23(金) 05:35:45 ID:f1/CIal40 [1回目]
2ならネットウヨ共全滅wwwww

7 名無しさん@十一周年 ▼ New!2010/07/23(金) 05:40:18 ID:f1/CIal40 [2回目]
>>2
お見事です
ネットウヨクは日本人として恥ずかしいよね


これじゃあバイト代は払えんなぁwww
14名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:47:11 ID:sUgTy/gX0
>>12
分母考えろよ
15名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:47:38 ID:avU68kB/0
いきなりバカぶり発揮かよ・・・・・・
16名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:52:46 ID:+7lXGLYD0
3日も前の記事でまだ騒いでるのか、バカめ
17名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:53:04 ID:Gs3L3wBB0
>>8
だけど既に分かっているだけで200人だぜ?
これって、阪神大震災の30分の1を超えてるよな。

しかもこのニュース20日時点だからな。
もう既に水は引いてるかも知れんけど、もっと酷くなってるかもしれん。

ダムについては、泥がたまってダメになるのをまとうじゃないか^−^
18名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:55:35 ID:EMC9Xt9W0
死者数200人?
なんだまだ1/10000000じゃねーかw
大した被害じゃないなw
19名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:09:05 ID:iCTwu6+6O
>>18
本当の数を隠しているだけでは?
20名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:10:11 ID:sKIwo98M0
アルジャジーラの記事によると
273名死亡、行方不明者が347名(水曜時点)
21名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:11:56 ID:RoG5hLKb0
2 :名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:35:45 ID:f1/CIal40
2ならネットウヨ共全滅wwwww

27 :名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:40:18 ID:f1/CIal40
>>2
お見事です
ネットウヨクは日本人として恥ずかしいよね ならネットウヨ共全滅wwwww


有名な自演乙の方ですか?


    ∩            // ""⌒⌒\  )
    | ゝ  <ヽ       i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    / /   ヽ ∨      !゙   (・ )` ´( ・) i/ <ミンスって、バカだね。迷惑だお
   /  i    / /      |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\
  /  丿   /  ノ     (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )
 (   ヽ、 /  〈    .  / /         (__ノ └‐ー<  
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、〈_/\_________ノ 
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡
22名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:13:18 ID:FKPd4xeJ0
大陸のゆったりした大河でも洪水になると知った
ちと驚いた
23名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:15:50 ID:sKIwo98M0
同アルジャジーラ記事ではすでに
計27地方、1億1千万人に影響が出てると発表されてる
(100ミリオンは1億でおk?)
24名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:20:13 ID:re/DY/l40
三峡ダム・水位

20日 05時 149.39m
20日 17時 151.36m
20日 23時 152.44m
21日 05時 153.46m
21日 11時 154.30m
21日 17時 155.22m
21日 23時 156.03m
22日 08時 157.00m
22日 11時 157.30m
22日 14時 157.54m
22日 17時 157,73m
22日 20時 158.21m
23日 05時 158.74m
25名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:21:05 ID:WNIasc750
>>22
ほんらい、ものすごーくゆったり流れている大河だからこそ
そこでダムが決壊して途方もない量の水がどっと流れだしたら
流域は想像を絶する事態になるのだな。

>>17
あの国では、最低でも万単位で死なないと事件にもならないのだろう。
そして、大問題になるのは百万単位で死んだとき。
26名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:21:34 ID:YHuUEAaS0
14億元の内、200元を使っただけなので党には痛くもかゆくもありません。
27名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:22:27 ID:gXEg+Izk0
>>24
貯まってるねぇ、派手に決壊してくれんかな?
28名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:26:24 ID:sKIwo98M0
毎年8月には6〜8個の台風が直撃するらしい
もうだめじゃん
29名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:30:33 ID:B+xVoD390
ダム決壊を期待してる奴は馬鹿としか言い様が無い。
隣国で大事故、大災害が起こって日本に何のメリットがある?
中国が嫌いだから俺様の溜飲が下がるとか、そういう間抜けな話は止めてくれ。
30名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:31:33 ID:R265YldR0
中国共産党 天の石兵八陣の計に掛かりたり
溺逝くは李白のごとく 
31名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:32:26 ID:H/OZ0QPM0
>>24
じわじわ上がってるのが嫌すぎるなw
32名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:33:46 ID:+7lXGLYD0
ありがとう
デューク東郷

33名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:33:53 ID:Kz/n4PVj0
樹高千丈落葉帰根
34名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:35:12 ID:9ZUa8/2uO
>>29 お子様wwww
35名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:36:57 ID:6cEDl2E20
>>29
真面目に考えると貯水による地殻への異常な圧力を緩和できる

本音でいうと汚い物はさっさと浄化されてほしい
36名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:37:56 ID:DnVRncaRO
>>29
中国が嫌いだからザマミロだよ
37名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:38:27 ID:UxrxoAQX0
>>34斬新な縦読みだぞ

ダム決壊を期待してる
隣国で大事故、大災害
中国が嫌いだから
38名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:40:47 ID:zHtE3gGr0
>>29
ダムを作ったやつが一番間抜けで
その次がお前
39名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:44:43 ID:ZOXlcD3r0
山峡ダムは、北京閥が上海閥を押さえるために造ったもの。
決壊して、上海閥が滅びれば、北京閥はウマーだ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:45:51 ID:luTxOakS0
中国は災害や戦争で人口を抑えて来たという歴史があるからな・・・
41名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:46:14 ID:f1/CIal40
>>10
ネットだけでしか吠えられないから当然だよね(笑)
死ねよネトウヨwwwどくとが韓国の物って日本人はみんな認めてるからwwww

団結力が違うよね!韓国人に比べたら日本人ネットウヨ共はなーんにも出来ない、口だけ野郎どもですwww
民度も最高の韓国を見習って日本人として精一杯韓国の方に感謝したいよwwwwwネットウヨきめーよwwww
42名無しさん@十周年       :2010/07/23(金) 06:47:43 ID:JVvho42d0

■花園口 (かえんこう)

 鄭州市から北へ18キロ。黄河の南岸にあった渡し場。この地名
が人々に知られるようになったのは、1938年、蒋介石が、ここで
堤を切ったことによる。

 日本軍の進軍の早さに驚いた蒋介石はそれを阻止するために、
堤防を切った。
 黄河は、陝西省と山西省の間の晋陝渓谷を黄土を削りながら
北から南へ駈け下り、中国五岳のひとつ崋山にぶつかって東へ
流れる。ここで河幅は一気に広がり緩やかな流れになる。黄河は、
呑み込んできた黄土を、ここで徐々に吐き出しながら流れる。
それが洛陽であり鄭州である。したがって、この辺りは年々河床
が上がる。洪水を防ぐために年々堤が高くなる。河は平地よりも
高いところを流れる。所謂天井川である。

 ここで堤を切ると、どうなるか?

黄河の水が村を襲い町をおおい、1200万人以上が被災し、
死者の数は60万人と言われる。
 現在では、花園口は、黄河の氾濫との戦いの象徴的な場所と
して、大規模な植樹が進められている。
http://www.tabichina.com/taizen/kanan/kanan.htm
43名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:48:19 ID:UxrxoAQX0
44名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:48:56 ID:re/DY/l40


 何故かネトチョン発生

           
45名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:53:46 ID:Fh28UvS5O
ゼロが6個足りないな
二億ぐらい誌ねばいいのに
46名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:58:01 ID:/OOmWL3y0
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d63028.html
三峡ダムに「1万の危険箇所」 英元外交官が指摘 国内専門家も「利益より弊害」


http://www.epochtimes.jp/jp/2010/05/html/d51760.html
核の脅威下にある三峡ダム=中国国土計画専門家


「長江を治める者は天下を治める」なんて 身の程知らずにも、 
天に唾を吐いた報いが やっと来たと言う事。

今 決壊しなくても シナに取っては 最大の汚点!!


シナ共産党の為に 地球がどれ程の被害を受けた事やら、
一部の高級官僚と金持ちの為のシナなんて 崩壊する方が良い。
47名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:00:27 ID:/OOmWL3y0
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/06/html/d63028.html
三峡ダムに「1万の危険箇所」 英元外交官が指摘 国内専門家も「利益より弊害」


http://www.epochtimes.jp/jp/2010/05/html/d51760.html
核の脅威下にある三峡ダム=中国国土計画専門家


「長江を治める者は天下を治める」なんて 身の程知らずにも、 
天に唾を吐いた報いが やっと来たと言う事。

今 決壊しなくても シナに取っては 最大の汚点!!


シナ共産党の為に 地球がどれ程の被害を受けた事やら、
一部の高級官僚と金持ちの為のシナなんて 崩壊する方が良い。
48名無しさん@十周年       :2010/07/23(金) 07:01:12 ID:JVvho42d0

 南京大虐殺の証拠としてよく使われる
日本軍の「捕虜は獲らない」という命令が、実は捕虜を
養えないために逃がしていたというのが実態だった。

そのために南京戦で敗北したが、まだまだ蒋介石の手元には
膨大な兵力が残った。

そこで蒋介石は河南省の徐州に兵力を終結させ、日本軍との
決戦を企図した。 20万の兵力で日本軍を挑発した。

しかし、精強な日本軍の進撃に恐れおののく国民党軍は決戦どころか
早々に撤退を始める。

国民党軍崩壊に直面した蒋介石は日本軍の進撃を止めるために
黄河の堤防を切って、大洪水を起こした。

これによって中国人60万人が死亡した。

日本軍は蒋介石軍の追撃を中止し、被害者の救援、防疫給水
作業に追われてしまう。



撤退を
49名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:03:00 ID:FKPd4xeJ0
>>25
はじめて自分からダム版にいってきた
なんとなく事態を把握したよ
三峡ダムそのものが障害物となって、支流の流れを渋滞させているんだな
増水分が成都市や重慶市を水没させかねない勢いだ
中国の放水師がんばれ!

というか、あらためて日本の治水技術がすごいことがわかった
首都圏地下法水路とかな
50名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:06:53 ID:roMYqZZB0
今朝の地震、揺れながら「ああ、いよいよ決壊したか、、、」と夢心地で思った。
こんな俺に誰がしたんだ。
51名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:11:50 ID:RoG5hLKb0
マジレスすれば、水位175m辺りまでは、だいじょうぶだろ。
(少し、土砂崩れが起こるかも…)

問題は、175mを超えてから。
(あと、5日は大丈夫?)



52名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:12:33 ID:Jwswh6D30
まだ決壊しないのか
53名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:14:09 ID:6cEDl2E20
>>49
何その皮肉

地盤弱い山削って開発とか馬鹿げてるよなあ('A`)
54名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:18:15 ID:6cEDl2E20
>>51
台風突っ込めば大幅に増えるぞ
55名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:22:13 ID:LzYC17UmO
台風来るの?
現地の天気を教えて!
56名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:25:52 ID:zHtE3gGr0
ゲリー・ボーネルって人の予言によれば、ダムが決壊して4億人が24時間以内に死ぬらしいが
そもそも、ここの下流だけでそんなにたくさんの人が住んでいるんだろうか
57名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:28:26 ID:GEpU4vtN0
>>24
よく知らないけど今のうちに放水すりゃいいのに、貯めるの好きだなぁ
58名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:30:08 ID:zHtE3gGr0
これ以上流せないくらいに下流の水位も上がってるってことかと
59名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:31:59 ID:LzYC17UmO
>>57
全力で排水してる。
毎秒3万3千トン排水してるが毎秒4万トン流れ込んできてる。
60名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:32:48 ID:rLbcoAtB0
>>58
そこに決壊した濁流がァ
wkwk

台風ガンガレ
61名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:38:46 ID:Jp4SY+y20
>>56
もっといる
62名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:40:54 ID:3H8TdVKW0
けど4億死んでもたいして減らないんだよな。。。
63名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:41:25 ID:LzYC17UmO
この週末の現地の天気を教えて!
そこが鍵だ!
64名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:42:28 ID:re/DY/l40
日本の南海上に張り出した高気圧の縁に沿って、南から湿った空気が
シナ中西部に供給され続ける事がポイント
65名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:45:41 ID:0s84C2D+0
>>63
週末遅くに豪雨第二波と予測されてる。
台風とは言っていなかったので、その進路とは関係なく豪雨なんじゃなかろうか。
ダムの水位はそれでも最大165mと予測されている。
(きのうのスレの動画より)
66名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:47:59 ID:LzYC17UmO
>>64>>65
ありがとうございます。
期待していいのかな?
たしか実験では172mまで入れてみて1日もたなかったんだよね。
67名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:50:14 ID:zHtE3gGr0
>>63
天気は、ここで湖北省のへんを調べるとよい
ttp://www.weather.com.cn/forecast/index.shtml

流域の水位の情報は、このページの下のほうに↓
ttp://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html
たぶん、現地午前8時過ぎに更新されるとおも
68名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:50:32 ID:KY/xCG0jO
もっと死ねよクソチョン
69名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:53:55 ID:0lsolD2D0
70名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:55:13 ID:eUY/JnDs0
200人なんて他の国との人口比でいったらわずかじゃねーかw
71名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:55:56 ID:HiYvE6cn0
これ、やっと★2立ったんだな。
前スレ、1000が19:35だったのに、ずっと★2が立たなかったのは
シナからの圧力があったからとかか?w

ったく、早く決壊しろよ!
72名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:57:13 ID:3H8TdVKW0
シャコが増えるんですね^^;
73名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:04:21 ID:oXZFqkj/0
三峡ダムって土砂の堆積で10年はもたないらしい
74名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:10:28 ID:FMU7wg/4O
民主党のサボタージュテロがまた…
75名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:12:13 ID:zHtE3gGr0
>>72
流された死体の筏に無数のシャコが群がるの図を想像したら、気持ち悪くなってきた
76名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:19:16 ID:eJVn+n2fO
まだ中国の景気がいいから、この状態で済んでる。
何十年後かに、不況が長続きするようになったらヤバい。
メンテナンス費用がかかるからな。
修繕するお金がなくなって老朽化すると、人類最大の人災になるだろうな。
77名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:20:57 ID:NYaynky50
こいこい
78名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:35:33 ID:8PIDHbc6O
その後の続報ないのか?
79名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:36:03 ID:BahdXoHI0
80名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:37:45 ID:gcvt3wJb0
>>76
いやだからそれどころじゃなくてw
完成当初から早々に決壊するんでね?って言われてんだよw
もう普通の斜め上軽くいってんのw
81名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:38:38 ID:3H8TdVKW0
そろそろ寿命なんだよな^^
82名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:39:42 ID:LzYC17UmO
2009年完成なのに?
83名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:42:39 ID:0lsolD2D0
[特集]中国南部で豪雨、もみ米が1割減産か
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/local_economy/258143/
【中証網】 7月に入って中国南部の多くの地方が豪雨に見舞われ、もみ米の収穫量が1割前後減少するとの懸念が出ている。
 国内で穀物価格が値上がりする中、米の減産が今後の穀物価格の動きに影響を与える...

ご覧頂いている記事は、有料購読記事となります。

詳細は有料記事なのでわからんが
これは大変そうだな。
84名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:43:09 ID:QgUjl2fP0
まだこない、まだこない
85名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:44:05 ID:3H8TdVKW0
ロシア小麦も凶作^^;
86名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:45:21 ID:zHtE3gGr0
そもそも設計どおりに造ってないだろうからなあ
設計がそれなりにちゃんとしていたとしてもな
87名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:49:21 ID:SUNIrZay0
>>24
前スレで、危険水位が170mだっていう書き込みを見たけど、あと11m。
このペースだと、あと4日程しか持たないのか。

放水も間に合わないんだな・・・
88名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:52:12 ID:LzYC17UmO
>>86
日本の建築会社はこんな設計はありえないから見直しを要求した。
しかし中国政府は拒否したよ。
設計段階から無茶苦茶だったみたいで完成しても「もって15年」とコメントしてる。
89名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:54:05 ID:FYUPbl8y0
>>87
wktk
90名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:59:05 ID:HF1MFCC1O
決壊いつ?
91名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:01:38 ID:zHtE3gGr0
>>88
なるほど
まあ当然だが、受注しなくてよかったなw
92名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:04:06 ID:n9UjlnLe0
93名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:04:21 ID:77eKGZlbP
>>91
ダムの周りの環境アセスメントをと提言したら帰れと言われたゼネコンもあるんだよ
94名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:05:45 ID:scXizvJC0
>>1
>三峡ダムでは、水位が過去最高を記録し

地震が起こるのでは…
95名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:08:37 ID:0xGGnLR30
http://news.xinhuanet.com/society/2010-07/22/c_12363467.htm

なんだかすごいことになってるなw
96名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:09:04 ID:77eKGZlbP
昨日奈良県
今朝茨城県
明日太平洋沖300km

こんな感じで地震か波紋の様に起きる
三峡ダムがどんどん地盤を沈めてるんだろうな…
97名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:09:11 ID:PLLzJygS0
>>87
大雨が降る予報だから週末が天の啓示である
ゴキブリ抹殺ショーのクライマックス!
のような気がする。
98名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:10:51 ID:zHtE3gGr0
>>93
中国様はこれで、自業自得というか自作自演というか
派手にドミノ倒しをやらかしてくれそうだな
関わらないのが一番
99名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:11:38 ID:2lC6kXny0
>>92
なんでシャコなんだ?
100名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:13:46 ID:zHtE3gGr0
>>99
獰猛で肉食だからじゃない?
これから大量のエサ肉が提供されるわけで
101名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:17:52 ID:sfXAUKX70
>95
おいおいおいおい!
被災百万人とか書いてあるが、それですむか?
102名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:18:20 ID:77eKGZlbP
沈んだ人肉は、エビやカニの餌になるのは基本中の基本
「この肉うまいぉ母ちゃん」
「そうかい、あっちにもあるからたんとお食べ」
「うん、沢山食べて僕、日本海一のカニになるんだ!」
そんなカニの幸せ・・・
103名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:19:43 ID:LzYC17UmO
日本はわずか一社だけ開発に協力している。
なのに2ちゃんのネトルピはダムは日本人が作ったから責任をとれと言ってる。
104名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:22:51 ID:8C+K/8SR0
中国の災害って全部人災だよね
105名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:23:17 ID:Ycv2sCaC0
ダム板行ってきたが、175m推移の湛水試験で
172.5m時点でやばくなってきたので1ヶ月掛けて放水したらしい。
ということは限界水位は175mあたりと見ていいだろう。
その試験でダム自体にダメージが入ったようだし。

ちなみに台風3号、チャンスーは西にそれたらしい。
だが、現地は今も雨注意報。明日も雨らしい。
106名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:23:57 ID:DZ7wo0LV0
>>93
マジですか? さすが中共

はるか昔、日本に優れた文化を伝えてくれた大陸や半島の人たちは、
どこへ消え去ってしまったのか??
107名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:24:12 ID:SUNIrZay0
>>101
この台風による現在までの被災者ってことだろうから、
ダムに影響がでたら、数億じゃね?
108名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:27:05 ID:77eKGZlbP
開発っていっても、基礎工事についてのFAQ出しただけだろ?
Q どのくらい掘ればいいの?
A 岩盤まで
R 面倒だから100mパイルにした

Q 工期短縮したい
A コンクリートの積層は下部の水分がしっかりと抜けてからでないと、脆くなるから無理
R 中国のコンクリートは優秀だから大丈夫

Q コンクリートを早く乾燥させたい
A 強度が落ちるから既定の物を…
R 砂利増やしたらめっちゃ早く固まったぞ、日本にこの技術教えようか?

Q コンクリートが流れ込まないから水足した
A シャブコン……もうダメだこのダム
R 流動性上げて工期も短縮、流石我々の技術力

で、投げて帰った
109名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:38:31 ID:yIfYSQ8f0
>>106
アジアの東の端にある島に移住した。
110名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:39:42 ID:77eKGZlbP
中国長江三峡ダム 工程開発総公司との間で、三峡工事三期RCC仮締切工事において、
建設工事にかかる技術的問題を解決するためのコンサルティングを行う契約を締結しました。
三期RCC(Roller Compacted Concrete)仮締切工事は、
1993年に着工した世界的ビッグプロジェクトである三峡ダム建設工事のうち、
第三期上流仮締切ダムを建設するもので、約120万m3という大量のコンクリートを
約6ヶ月の短期間に打設する世界でも類をみない技術的難度の高い工事です。
このため、建設主体である中国長江三峡工程開発総公司は
前田建設の高いダム建設技術に注目し、ダム建設に係る技術的課題を
解決するためのコンサルタントとして当社を選定し、契約を締結することとなりました。
契約期間は2001年4月より2003年5月までで、
この間、前田建設は数名の技術者を現地に派遣します。
コンクリートの製造、運搬、打設など一連の工程に対する技術的課題の抽出、
分析とそれらを解決するための施工方法・計画の立案を行うとともに、
計画が確実に実施されるように発注業務の支援も行います。
また、仮設備工事、プレキャスト部材製作等の施工監理も含まれており、
工事の計画から施工にわたり全般的な技術指導を行うことになります。
前田建設は中国初の原子力発電所である広東原子力(93年完成)や、
94年完成の水口ダム(福建省)の施工により、早くから中国での基盤を築いており、
この三峡ダムプロジェクトにおいても、技術提供や工事全体の
安全管理アドバイスを行うことなどで、日本企業の中でもとりわけ深く関わっています。
今回のコンサルタント契約はこれら前田建設の中国での実績が
高く評価されたものと言えます。
また、当社が開発した連続式コンクリート練り混ぜ装置
「MY−BOX」の三峡ダムでの使用実績がこれまでに約11万m3に
及んだことを受け、中国長江三峡工程開発総公司と当社は、
「MY−BOX」の適用範囲を積極的に拡大、普及するために、
「MY−BOX」の使用及び研究に関わる協定を締結しました。
111名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:46:54 ID:fY/Ndy5p0
正直シナ人は繁殖しすぎた。
今や全世界の負荷になっている。
だから(以下自粛
112名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:47:55 ID:Qkik3J7p0
>>93
当たり前だが古代と今じゃ住んでる民族は別物

日本の前身である大和政権も半島南部と西日本を中心とした勢力だったしな
113名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:49:52 ID:tvtuR3B+0
このダムの影響で四川大地震が起きたといわれてるけど、
今日の茨城県鹿嶋の地震は、今回の満水が影響しているのかい?
114名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:49:55 ID:vyLjlRVwO
日本海は汚泥塗れ、海産物が大ダメージ。漁師は食いっぱぐれ、魚介は高騰。
お人好しの日本人は義援金を血税から差し出すと。
黄砂といい、人災が多すぎる。なんで中国の尻拭いを日本がしなくちゃならないんだ。
115名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:52:54 ID:2wR8iZ6c0
なんだよ、たった200人か
どうせならもう1000桁プラスでメシウマなんだがなぁ・・

116名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 09:57:23 ID:tvtuR3B+0
工業地帯の機械って、全部流されるんだろうな。
で、金持ちは逃げてほかの土地で水位が下がるのを待つ。
時間があるから計算できる。
しかし、貧乏人は住宅がなくなれば、山奥で避難生活で大変だろうな。
117名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:03:10 ID:VABof+Sv0
>>115
1000桁も増えたら地球がなくなってるw
せめて0を四桁の一万倍で勘弁しとけwww
118名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:12:45 ID:UeYbyagp0
これって中国国内の反政府組織に狙われたら大変だな
今やると被害が一番凄いですよーって宣伝してるようなもんだし
119名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:21:30 ID:OpfTGwao0
ダム決壊の報はまだか
120名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:26:31 ID:LzYC17UmO
携帯からなので見れない。
誰か水位を毎時間更新ごとに書き込んで!
お願いします。
121名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:33:27 ID:lNYbAgSG0
この件で民主党政府は、また中国にお金の援助をするとか言いそうだな。
122名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:35:56 ID:PtUeNha70
加油


じゃなくて


加水
123名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:44:39 ID:77eKGZlbP
9時 158.85m

ちょっと伸びが無くなった
今、流入と放出が同じような感じ
124名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:49:45 ID:qBokOrxh0
いつもの中国様だよ
125名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 10:59:16 ID:TR6S4xCX0
ダムの生中継とかないのかね
126名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:01:36 ID:ta7e+wVR0
>>88
しかも9ヶ月も早く完成しちゃったんだぜ。
127名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:01:53 ID:fi7/kBm80
もう終息するんじゃないか?
なにごともないならそれでいい
128名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:03:37 ID:1OEWwLiv0
>>106
おそらく群雄割拠の時代に脳筋軍団に滅された。
129名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:05:47 ID:77eKGZlbP
>>127
問題はこれから
雨が止み、長期予報で長雨が想定された場合、下流域の水没具合を見定め放水続行
過剰に放水すると、地滑りが発生する可能性が高い
かと言って、抜かないと次の雨及び上流域の氷河等雪解け水の流入に耐えられない

ここからは計算か博打か腕の見せ所
しくじるのをwktkする人はまだ目が離せない
130名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:07:58 ID:/OOmWL3y0
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d85140.html
中国8割の地区で洪水 被災人口1億強、死者不明千人以上 被害拡大中
      ..................
http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
158.85 09时
158.83 08时
158.81 07时
158.78 06时
158.74 05时
158.71 04时
158.68 03时
158.64 02时
158.58 01时
158.53 00时
.................

http://www.jma.go.jp/jp/g3/
日本上空の高気圧 まだまだ健在。 この時期に偏西風と反対に進むなど神の御意志を感じてしまう。
台風3号がもたらした物は 長江流域(上流はかなり南部を流れる)をカバーする 広範囲な雨雲。 上流での降水量を集めた 下流の増水を考えると半端ではない。その上 上流は自然破壊をされた地域。 保水状態が良い筈は無い。

天気を司る神様もお怒りだろう。 北京オリンピックも 上海万博も 開催日は 神意としては『雨』だったのに 人工的に晴れを捏造して、いくらお家芸としても 度が過ぎた。 

今度の台風3号も ロケットを使って台風消滅を試みたかもしれないが 台風などと言う 人間の限界を超えた自然の猛威には 返って災害が増加するだけ。驕り高ぶった シナ人の成れの果てだ。 

http://weather.jp.msn.com/region.aspx?wealocations=%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2 
まだまだ 増水は続くだろうから ゆっくりと時を待とう
131名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:08:22 ID:6JIl4vAr0
決壊を望んでる奴ってなんなの?
日本にも被害出るんだから決壊して欲しくは無い

毎年これぐらいギリギリで被災者1億人って状態が何年も続いた方がいいだろ!
132名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:11:57 ID:77eKGZlbP
>>131
手がつけられないほどのダメージじゃなきゃ、毎年俺らの血税が無駄に使われる
133名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:12:06 ID:QgUjl2fP0
なんだ決壊決壊詐欺か・・・
134名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:24:25 ID:00SFKEbjP
ちょw 傘させばいいだろー
135名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:25:06 ID:opu7kQN10
>>130
残念だけど終息。お疲れ様w
136名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:25:38 ID:eeYG3s1x0
上海水没なるか?!
137名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:27:18 ID:AQ+zZsIy0
他人の不幸は蜜の味

あいにくと今回の不幸はショボそうだけどな
138名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:29:09 ID:RRp5hEAf0
>>132
中国へのODAはもうやってないよ
139名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:29:16 ID:WVel/DLgO
三狂ダムのせいで海水温が上がって異常気象に拍車をかけてんだよ。
140名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:29:24 ID:anTsuFE/0
>135

収束したのか、良かった!
これでこのスレも不要だね!
141名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:29:51 ID:eeYG3s1x0
>>137
というか中韓は確実に日本を貶めようとしている「敵国」だからこそ
崩壊を望んでいるのであって他の国だったら絶対被害に遭って欲しくないよ
142名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:30:53 ID:t5GY142u0
三峡ダム大虐殺は日帝の破壊工作
143名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:30:54 ID:3H8TdVKW0
敵国だからじゃないな。人類にとって有害で邪悪だからだよ。
144名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:33:56 ID:WNIasc750
>>106
中国は、古代に文明は築いたけど
環境保全をやったことは歴史上一度もないと思う。
中国にとって完全に未知の分野だ。
145名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:34:54 ID:6JIl4vAr0
ただ中国人が何人死のうと中共にダメージはないと思うw
146名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:38:25 ID:rfvhBuMO0
13億人もいるんだから
人パワーで支えればいいじゃん
147名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:40:15 ID:6JIl4vAr0
13億人が黄河の水飲みまくって北部の砂漠地帯で小便すれば解決するんじゃね??
148名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:50:53 ID:vyLjlRVwO
砂漠まで川を引けばいい。緑化も解決してみんな幸せ。
149名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:51:16 ID:WNIasc750
もし危険水域に近づいたら
なりふり構わず大量放流し出すんだろうな。
その結果どうなるかはわからん。
150名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:52:31 ID:DZ7wo0LV0
今の支那朝鮮の人は、どっかからワラワラ沸いてきた人たちなんだね。
古代の人達とは全く別モンだ。

雨の状況はわからないけど、やんだとしても2-3日は増水するだろうから
安心できないし、ダムに溜まる土砂もハンパない量だろうね。
151名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:53:49 ID:t2P04rLZ0
乾季に貯水して、洪水時に放水って・・

ダムの意味有るのか?
152名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:55:02 ID:Ycv2sCaC0
>117
きづかんかった。そういやそうだw
153名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:57:05 ID:t2P04rLZ0
日本が遣唐使の頃に文化を頂いた中国人ってのは現在の中国人とは全然別物らしい

漢字と法律を作り詩を愛した中国人は滅んで、北方の騎馬バーバリアン民族が
中華に君臨した。それが今の中国人
154名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:58:43 ID:fi7/kBm80
まぁ中国は1/10くらいに人口減るべきだとは思うけどね
155名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:59:46 ID:7uZEQ+kF0
>>140
基本的に中国での大雨被害を心配するスレだから、大雨が続く限り不要ってことはないでそ
156名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:00:34 ID:TkYRGUgI0
【三峡ダム】
堤高 185.0 m
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
地図 http://uproda.2ch-library.com/271524ySz/lib271524.jpg
中華動画ニュース http://tv.sohu.com/news/
            http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html
・水位
20日 05時 149.39m
20日 17時 151.36m (+1.97m/12h)
20日 23時 152.44m (+1.08m/6h)
21日 05時 153.46m (+1.02m/6h)
21日 11時 154.30m (+0.84m/6h)
21日 17時 155.22m (+0.92m/6h)
21日 23時 156.03m (+0.81m/6h)
22日 08時 157.00m (+0.97m/9h)
22日 11時 157.30m (+0.30m/3h)
22日 23時 158.46m (+1.16m/12h)
23日 05時 158.74m (+0.28m/6h)
23日 08時 158.83m (+0.09m/3h)

増え方が少なくてなってきてツマンネw
157名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:03:11 ID:61SMCaYg0
決壊したら種子島が東へ押しやられる
158名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:06:18 ID:z7nwXbHw0
三峡ダムが決壊したら日本に大津波警報レベル。
159名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:06:24 ID:JbW6ZkZb0
決壊?
160名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:06:33 ID:LxfZPP8/O
>151
植林の方が効率的だな。
161名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:08:38 ID:o/qSXVOu0
下流のダムはどうなってるのかな
162名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:09:01 ID:aFdCeSkZ0
やっと水位下がったね。
158.85 11?
158.86 10?
158.85 09?
158.83 08?
158.81 07?
163名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:10:07 ID:3XyQz9RZ0
改ざんってこたぁねえよな
さすがに
164名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:12:04 ID:Cah6Nqby0
自然の力に人間は勝てないよ。
中国に限らず、度を越した人工物で自然を制御しようと思うのが間違い。
長い目で見たら早く決壊した方が人類のために良いかもよ。
165名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:13:45 ID:FrqE/efJ0
>>156
だがしかし、よく考えて欲しい。あの中国という国の事を。
本当に堤高は185mなのだろうか?
水位の測定器に狂いは無いのだろうか?
国外に正確な情報を伝えるのだろうか?

原油パイプライン爆発事故の方は報道規制掛かったっぽいしな。
166名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:15:25 ID:wykrR8k70
西に進路を取った台風が太平洋高気圧の淵に沿って
東に針路変更するのはもうすぐ!
一時的にダムの水量の増加が減った(減速)ように思えるのですが
湖面の表面積が広がっているためで流入量はさほど減っていない。
明日、明後日で膨大な流入量の増加が【期待】出来る。
167名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:16:30 ID:TkYRGUgI0
【三峡ダム】
堤高 185.0 m
wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0
地図 http://uproda.2ch-library.com/271524ySz/lib271524.jpg
中華動画ニュース http://tv.sohu.com/news/
            http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html
・水位
20日 05時 149.39m
20日 17時 151.36m (+1.97m/12h)
20日 23時 152.44m (+1.08m/6h)
21日 05時 153.46m (+1.02m/6h)
21日 11時 154.30m (+0.84m/6h)
21日 17時 155.22m (+0.92m/6h)
21日 23時 156.03m (+0.81m/6h)
22日 08時 157.00m (+0.97m/9h)
22日 11時 157.30m (+0.30m/3h)
22日 23時 158.46m (+1.16m/12h)
23日 05時 158.74m (+0.28m/6h)
23日 08時 158.83m (+0.09m/3h)
23日 11時 158.85m (+0.02m/3h)
168名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:17:08 ID:FE1QlL950

たった200人
169名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:20:07 ID:Ycv2sCaC0
人が生き死にを左右しようなどと傲慢とは思わんかね? だっけ?

人が自然を制御しようなどと・・・
170名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:22:10 ID:H96RA5ki0
中国の水瓶にすればいいよ。
水不足が解消して良かったな。
171名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:26:17 ID:3QJgM5/10
>>2
>>7
>>41

まだこんな猛者がいたのかwwwwwww
激しく腹筋鍛えさせてもらいましたwwwwwww
172名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:31:43 ID:j/Z1wHCl0
決壊したら面白そうだけどこっちも被害被りそうな気もするんで決壊は望まない
支那と支那人が死滅してくれたらそれでいい
173名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:39:09 ID:SUNIrZay0
http://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php

三峡上游水位(M)
158.85 11?
158.86 10?
158.85 09?
158.83 08?
158.81 07?
158.78 06?
158.74 05?
158.71 04?
158.68 03?
158.64 02?
158.58 01?
158.53 00?

すこ〜しづつ水位が下がってるけど、下流は大丈夫なんだろうか?
174名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:53:18 ID:UXUYU21R0
ダムの底って無酸素状態だから溜まった砂がヘドロ化してるんだぜ
黒部川にあるダム(出し平ダム、宇奈月ダム)で溜まった砂を下流域に流したら
下流の生物が死滅、河口での漁獲高も激減して大問題になったんだよな

これらのダムと同じくダムの底の砂を排砂できるようになってるのが三峡ダム
決壊しなくてもそのうちひどいことになるのが目に見えてる
175名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 12:55:42 ID:LzYC17UmO
>>173
ようやく減り始めたか。
しかし週末遅くの大雨を乗り越えない限りわからないな。
176名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:01:48 ID:z7nwXbHw0
>>172
人として間違ってるよ。
177名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:14:52 ID:61SMCaYg0
金剛山ダムが決壊してくれた方がメシウマだけどなぁ。
178名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:15:25 ID:uAl+3L1N0
>>172
常識人だなオマエ

日本が被害被ってもシナチクが滅んでくれれば万々歳
179名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:19:14 ID:ONrJJAL+0
いっそ決壊時の津波が竹島まで届いて、そこの施設ごと不法占拠者もおそうじしてくれればいいのに。
位置的に無理でも頑張れ!って応援する。
180名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:22:48 ID:Wa3L6UdIP
なぜ、うどんを茹でないのか。うどんを茹でるチャンスをもっと活かすべき。
181名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:28:11 ID:TkYRGUgI0
「衣食足りて礼節を知る」 春秋時代、斉の 桓公を
覇者たらしめた宰相 管仲 の言葉

ある程度満たされないと他者、ましてや他国まで
思い遣れないのは仕方ないのだよ
経済的もしくは精神的に満たされない者が2chで
毒を吐いても仕方がないってこった。
そもそも、高潔な日本人ばっかりだったら、もっと
日本はましになってたはずで、まぁこんなもんだ。

だもんで、思う存分チョン・チュンチ・ネチネ言ってOK
182名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:47:57 ID:UxrxoAQX0
>>181  オ マ エ ガ ナ ー
183名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:50:00 ID:0xGGnLR30
http://news.xinhuanet.com/photo/2010-07/23/c_12363890.htm

重慶は水が引いてきたっぽいね。
184名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:51:51 ID:3QtDimR20
>>180
あんな毒塗れの水で大事なうどんは茹でられないそうです
185名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:14:44 ID:2WmNLnat0
>>183
ちっ
186名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:21:22 ID:+Iqkh5jm0
ダムが無事でも、もう十分に大災害の域なんだがな
中国基準だと技術力の勝利なんだろ
187名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:24:51 ID:N8zpAfvj0
300人近く死んだ?
中国大きいし日本で言うと3人死亡くらいの感覚じゃねーの?
188名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:26:43 ID:TkYRGUgI0
1日分の老衰死数には全然及びません
189名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:28:50 ID:GqksjLsAO
3億 死んだらニュースにしろ
190名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:31:57 ID:Cah6Nqby0
低気圧加油
191名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:34:34 ID:AUhWnomdO
やっぱり中国
1000人死んでも
だいじょーぶい
192名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:40:51 ID:rmAiwZQP0
7月23日9時 発表

範囲 中国28省区市
死者 742人
避難 1.2億人
行方不明者 367人

損失
農地 7603千ヘクタール
家屋 67万戸
直接経済損失約1524億人民元
=1兆9568億円(1人民元 = 12.84円で計算)

http://news.163.com/10/0723/12/6C9BRVUA000146BC.html
193名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:43:32 ID:Qkik3J7p0
文化大革命で自国民を6000万人もぶっ殺したり天安門で戦車でひきつぶす国だぜ

共産党幹部以外は人間に数えられてないわな
194名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:46:34 ID:0HcCKsDTO
>>192
軽微だな。
日本は何もする必要無し。
同情すら不要。
195名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:51:36 ID:vyLjlRVwO
ダム造るんなら乾期の砂漠に水を撒いて黄砂を減らすとか努力しろよ
196名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:53:21 ID:MDpngJA00
おまえら、いい加減にしろ
在留邦人もいるんだぞ!
197名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:54:13 ID:WSDt/rWy0
>>192
大した被害でてないな
198名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:56:09 ID:1aEaL3Hu0
ダム決壊しないかなぁ
手抜き工事でw
199名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:58:42 ID:GEpU4vtN0
Tropical Storym Chanthu Kills 2, Destroys Thousands of Homes in Guangdong
Bloomberg News - Jul 22, 2010

明日上陸とか言ってた気がするけど、二人死亡して終わったのかな?
200名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:01:54 ID:YBvf3UZl0
これ続報がこないね。沈静化しちゃったのかな
201名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:03:32 ID:UxrxoAQX0
中国に赴任してる奴らなんざ、売国奴の手下としか思えん
技術を流出させ、国内雇用を減らし・・・。
202名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 15:20:26 ID:YSMSDrl80
中国って干ばつなのか水害なのかはっきりしろ!
203名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:39:35 ID:VXwjBWLv0
そろそろダム湖周辺で地すべりが起きそうだな!
地盤も水を含んで弱くなっているから
大規模連鎖地すべりでダム崩壊
下流ダムも全滅が俺の予想なんだが!

反論も受け付ける!
204名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:13:16 ID:9H0xmI3H0
何でもいいから楽しませてくれ
205名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:27:14 ID:z7nwXbHw0
お前らは偏狭すぎる。
ダムが決壊したらお前らの想像上の中国人だけじゃなくて善人も罪もない子供も死ぬんだ。
中国にだって立派な人はたくさんいる。
206名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:28:53 ID:IKjLptLn0
だが ゴミ同然の方が多い
207名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:33 ID:z7nwXbHw0
>>206
だから想像で言うなっての。
208名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:31:42 ID:xJFjc7nuP
自分の中で何を思っても良いけどこういう場で口に出したら
後々足元すくわれるぞ。今の三権を牛耳ってるのはどこかよく考えたほうがいい。
209名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:35:01 ID:VXwjBWLv0
>>207
俺は中国のゴキブリが減るのを期待しているのだが
中国人だと思うお前の勝手な想像を押し付けるな!
210名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:36:26 ID:N8zpAfvj0
決壊なんて起こらないらしいじゃん?
だいたい同情したところで誰も助からないしな
それより2chで祭りになる方が大切なんだよ
211名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:37:03 ID:fY/Ndy5p0
>>207
じゃあ、お前の言う立派な中国人は想像じゃないの?
212名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:37:26 ID:H8UeaI4b0
>>205
その子供たちが将来想像上の中国人になる可能性は
中国の社会環境からしてかなり高いわけでして。
213名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:38:38 ID:jBmf9+/J0
>>208
牛耳ってるのはどこか書け
214名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:44:49 ID:xJFjc7nuP
>>213
民主党とそれに阿るマスコミと背後に着く中国共産党と民潭と総連とかじゃない?
ネットによる日本人の情報リテラシー向上を恐れる人たちと言えば分かりやすいかな。
215名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:45:09 ID:AUhWnomdO
今年乗り切っても来年再来年があるんや
5年後か10年後か知らんが
そのうち崩壊して支那人がたくさん死ぬだけやろ〜
完成翌年で既にヒビだらけらしいからの〜
216名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:46:43 ID:jtuKa/va0
本当はもっと被害者が出てるのに隠してるんじゃないのか?
217名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:48:42 ID:jBmf9+/J0
>>214
ぼんやりした話だw
とりあえず中国人、韓国人は日本に入れるなと言う事か
マスゴミはいつの時代も屑だのう
218名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:55:30 ID:vm8Lt17V0
>>203
それ前向きに想像してみた
いいねいいね
ドーンといこうや
219名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:57:44 ID:etiGuWYOO
早く決壊しろよ、中国人減らせよ
220名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:58:33 ID:sfXAUKX70
今日はいったん引くだろう、それは予測済みだったじゃん。
問題は明後日あたりだろ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ClLv1xbLwu8&feature=newsweather
221名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:00:15 ID:xJFjc7nuP
>>217
ぼんやりした話だけど宮崎の口蹄疫問題見てたら
確実に情報伝達網からネットを弾こうとしてるからねぇ。

ダムが決壊しろとは言わないし、シナ朝鮮人は日本に来るなとも言わない。
ただ彼らの土木技術と机上の安全率がどこまで自然に通用するかは気になる。
放流によって下流域に災害をもたらすのは人災。
ダムが決壊せずとも上流域で災害をもたらしても人災。
ダムが決壊しても当然人災。
すなわち100%この危機を乗り越えて初めて及第点を得られる。
被害者を出してる時点で落第だけどね。
222名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:00:37 ID:etiGuWYOO
>>205
良し、解った。
お前は現地に飛び、1人ダムの決壊を防ぐ為の作業を寝ずに頑張れ
223名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:02:11 ID:UeYbyagp0
三峡ダムって完成は去年なのかよ
一年で決壊の可能性とかどうなのよ
224名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:09:56 ID:wbyjGEJdP
>>223
中国なら十分に有得る。万博も手抜き工事だし
ダムもきっと何処か手抜きしてるよ。

だってもう答えは出てるでしょ?

答え:(ダム建設社)数年でダムは簡単にヒビが入る物ではありません。
それに一定の危険な値に達してもそう簡単には入りません。

多分コンクリートの混ぜる石を間違えたのでしょう・・。
225名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:10:54 ID:VCJtUqTM0
ダム決壊、とか東亜板の願望予想をここで本当に信じているのがいるのか。
東亜の予想なんて、今まで一度も当たったことないだろうが。

もっとも、東亜板の煽り厨は大喜びだろうな。
またネタができて。
226名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:12:16 ID:NGlDL2jf0
支那畜生のケツ舐めアカ豚ID:z7nwXbHw0がご主人様を心配するスレ
227名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:13:46 ID:fCpsp39s0
ダム湖満水状態で、また地震を誘発しないのか?
地軸がずれる位だから、他の所で影響出そうだな・・・。
228名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 18:23:23 ID:BGJ3L4e50
古代中国文明を作った優秀な人々は、2200年くらい前に
優秀な順に日本に亡命したのさ
そして、その子孫が我々日本人の大多数なわけ
んで、そのとき中国に残された争いごとの嫌いな我々の先祖の親戚たちは
滅ぼされて今は子孫を残していない
滅ぼしたのが誰なのかを考えたら
なぜこのスレの住人の大多数が、今の中国の状況を同情しないのかが
遺伝子レベルでわかるってもんだ
229名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:16:53 ID:T0UcwYCt0
消えた長江文明の謎か
230名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:42:09 ID:LzYC17UmO
>>224
予定より9ヶ月も早く完成したダムだからね。
231名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:13:37 ID:WNIasc750
>>225
当たった予測はいくらでもあるぞ。
・ヒルが北朝鮮と合意した条項は履行されない
・クリントンは大統領になれない
などなど。
232名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:17:50 ID:ieqOwi6X0
雨雲ガンガレー
233名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:29:43 ID:gXEg+Izk0
>>169
エコだよ、それは!!
234名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:32:13 ID:WWz7xTBw0
せせら笑ってる馬鹿が多いが、ダム決壊でどんな物が日本海へ垂れ流しになるか、
少しは考えろ。
235名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:36:12 ID:ZOXlcD3r0
山峡ダムは、北京閥が上海閥を潰すために仕掛けた罠。
ダムを決壊させて、上海閥を滅ぼすのが本来の目的だから、
決壊は十分にありうる。
236名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:36:59 ID:gXEg+Izk0
>>234
このままだと何かしら良いことあるのか?
237名無し:2010/07/23(金) 20:44:19 ID:14k5zbA/0
何でもいいから、支那・朝鮮は地球上から、消えてくれ!
238名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:45:57 ID:mctF2c9M0
>>235
シナ畜生は同胞でも平気で殺すからな。
クズ民族だよ
239名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:56:37 ID:yWRPIX210
2億くらいいったら地球さん褒めてやるよ
240名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:59:42 ID:9krNy5HA0
19時の水位が今日の朝6時頃の水位に減っている。
と言っても最高水位(10時の水位)からマイナス9cm
まだ週末は大雨の予報だから世紀の大惨事の可能性は残っている。
日曜の昼頃だとネットに張り付いて祝杯が
241名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 20:59:51 ID:gXEg+Izk0
雨雲頑張れ!
242名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:02:35 ID:QSu3X4Qf0
決壊したら核爆発並みの大災害
こんなダム誰が作ったんだよ
243名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:03:47 ID:cRWq4GH7O
水より、泥や砂や石が
滞積しているだけ
排水口は詰まっている。
水は上の四分の一

244名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:05:57 ID:Q8wOlP1Z0
>>242
決壊以前に事を構えられたら 真っ先の攻撃目標になるのになあ
ダムバスターズって部隊名もあるくらいだし
245名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:28:47 ID:UeYbyagp0
大量のかくばくだんで水を蒸発させれば水位は下がる
とか面白理論を展開する奴はでてこないのかな
246名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:29:28 ID:TkYRGUgI0
>>244
でも、人道的に一般民衆がメインで死ぬ攻撃は西側は出来ないね
ダム下に大規模な基地があるとかでもないしね

少数民族を訓練した、特殊部隊をテロに見せかけて爆破に使うのは
有りw
247名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:29:49 ID:0s84C2D+0
そういえば台湾のミサイルはここに照準を合わせていると何かで読んだよ
248名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:35:42 ID:TkYRGUgI0
>>245
「中国 核実験」でぐぐればわかるけど、奴等は少数民族居住地の
数100km風上で100回を超える核実験とか平気でやってる
少数民族を補償してまで移転させるとかはコストがかかるので
核で根絶やしにして、恨む者も発生させない徹底した殺戮をやる

それを考えると滅びてもらったほうがいいと思うな
249名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:50:51 ID:WGsAzY2y0
>>205
だから想像で言うなっての。
250名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:24:51 ID:TkYRGUgI0
>>243
中国は特にそうなんだけど、ダムの運用に廃砂は欠かせないし
過去にずいぶん砂でダムをダメにしてるんで、廃砂はちゃんと
やってると思う
251名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:27:33 ID:iGfyN2jaP
>>235
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
252名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:28:52 ID:n0NFGFxg0
変な病気が蔓延しそう
253名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:55:34 ID:V8MI2U1W0
中国人たちの反応が見てみたいな
案外俺たちよりも冷静かもな
254名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 22:59:41 ID:MvuLa0KB0
次 乗換候補・・・

【国際】中国全土、水害による被災者は1.2億人 経済損失2兆円 三峡ダムは警戒水位13メートル超
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279890410/
255名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:00:04 ID:qdC8CsZJ0
まあ、中国も砂漠化が激しそうだから、いいんじゃないかい?
256名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:04:20 ID:vFl4WyQy0
>>ID:QSu3X4Qf0

核爆発並みじゃなくて、小惑星地球衝突並みの大災厄を招く
三峡ダム大崩壊

このダムさ、満水になると地球の地軸が、2.5cm傾くんだぜ
つまり、それほどの質量を溜めておく化け物ダムなんだぜ。
もし決壊したら大変なことになるなんてもんじゃないぞ。

・武漢や重慶など、下流域の大都市が大洪水で壊滅、

・東シナ海まで雪崩こんだら、河口から広範囲に渡る海域の生態系が死滅、

なんてのは些細な問題なんだ

地軸を傾ける程の大質量がダム決壊により一気に移動なんかしたら
間違いなく天体規模の災害が起こる
さながら、小惑星が地面を削りながら日本近海に向かって爆進するようなもんだからな。

こうなると、もうシナざまーとか言ってる場合じゃなくなるんだ
257名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:08:08 ID:s7+yr7Yf0
水が余ってるなら、香川県に分けてやれよ。
258名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:32:04 ID:hLpcTC8G0
>>194
民主党が何もしないと思うのかい?
5兆円ぐらい平気であげちゃうんじゃないかな、中国様にw
自民党だったら1兆円で済むのになw
259名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:34:22 ID:vFl4WyQy0
>>127
>>106

日本の会社は三峡ダム建設に一社だけ関わってるけど、発電部分にだけ。

設計の段階で、日本の土建屋が
「こんなダムはありえない」と設計見直しを求めたが、シナ政府は拒否。

さらに…

日本の土建屋「土台のコンクリートをしっかり乾かさないとやばいよこれ?」
シナの土建屋「砂利を混ぜたらすごく早く乾いたよ!これ日本にも教えてあげよっか?」
日本の土建屋「……」

かくして、なぜか工期の9ヶ月も早く、三峡ダムは完成したのであった。
260名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:38:44 ID:Uh61aifj0
水とか飲んだら死ねそう
261名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 00:54:26 ID:KTD6ThZV0
>>256
単純な興味で、「地軸が、2.5cm傾く」のソース知りたい。
262名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 01:58:19 ID:AFW4TByr0
伊勢湾台風だってここまで無茶しなかったよ
再来年辺りは孤児との再会がニュースになりそうだな
263名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:01:34 ID:3pABc3Qw0
武漢の女の子に決壊したら死ぬぞってメールしたら、
「そんな噂を信じてるの?」って歯牙にもかけない返答。

情報統制って怖いね。
こうやって何も知らないまま数億人が呑み込まれて死ぬわけだ。
264名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 02:02:05 ID:7lDEtWu70
>>258
自民なら四兆ぐらいはいく。
民主は案外売国回路が無能すぎて機能しないから、五兆というのは
妥当かもしれん。金元死刑囚招聘でも晒したが、あほすぎて売国も
まともにできん。
265名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 03:04:32 ID:bLEf4F+E0
>>263
模範的愚民ですね
266かわぶた大王:2010/07/24(土) 06:05:32 ID:tUJj/6Eu0
>>240

手放しで祝杯をあげられるほど、世界に対する不の影響力は
小さくはないけどな。
東アジア情勢がまたワケワカメになる。
中国は、このダムがダメだとなると、別の水源、別のエネルギー源を
求めて行動を本格化する。
それは国境紛争の激化、更なる軍拡を意味する。
267名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 06:49:58 ID:yan880So0
なんかあっても日本の所為にされんよう
気をつけておけ
268名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:31:27 ID:PDyUsAnr0
>>267
いや、絶対に日本のせいにされるだろうな。
そして、ありあえない額の復興支援金を出させられる。
269名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:55:56 ID:xPd6Qf5N0
>>256
基本、23,4度傾いてる訳だが、2,5cm傾くってのは何度に相当するんだ?
270名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 07:58:56 ID:m25teIau0
>>269
90度が一万`
271名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:02:10 ID:xPd6Qf5N0
>>270
thx

272名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:31:49 ID:B6SNP0Rg0
おお、インドと戦争状態になるって言ってた中国に雨水がww

インド中国の犬猿の仲が水不足による水源の奪い合いでくすぶってたし。
世界中、中国人の工作員舞台が散らばってるから、インドは不利だったろう。
日本人がお布施したお金が全部中国の工作員舞台や軍備に使わて。。そんな政治家を選んでる日本人が一番悪いが。

中国からインドへスイッチしようとしていた安倍首相が突然謎の引きずり下ろしにあったのも、党内の中国工作議員だし。
おかげで今は、小沢中国民主党が日本をとった。
日本人はこういう人間に投票しているんだから、一番日本人が悪いだろう。
アメリカに売国するか、中国に売国するか、どっちかしか選択肢が無い政治家を選んでるんだ。

中国は今、金が有り余ってる。
日本国内の水資源を買い取るよう工作してきてるしね。北海道はもう中国の土地になったね。
民主党なんか選んだ日本人の罰だね。
今の金に目がくらんで強欲に生きるのが今の日本人。国を守るということは、子孫を守るということなんだけどね。
利己主義子供手当国民になっちまったし。
戦前の日本人、偉すぎだったよ。知れば知るほど、多くの財産を日本に残していった。今ある技術大国を始め・・
273黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2010/07/24(土) 08:36:50 ID:E3hhFpwNP
よし、ダム湖の横にトンネルを掘って水をそこから排出しようw
274名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:39:34 ID:xPd6Qf5N0
>>273
大丈夫、ヒビから放水するから
275名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:42:37 ID:Z3daITNs0
米韓合同演習参加のラプタンで密かに攻撃したりしてね
演習は25日からです
276名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:46:08 ID:Ct13V3UQ0
NHKBS1で水害の様子ktkr
277名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:05:31 ID:Gaie22tXP
>>259
>>263
    |:::::::::::::::::   ____________    :::::::::|
手  |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ.  ::::::::| 頭  ど
遅  |:::::  /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\  :::| で.   こ
れ  |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す   が
で. .|:::::  ,〉'"      `'´     `ヽ!  :| か  悪
す  |:::: /   /  ハ  ハ ヽ ヽ 、  ',  |  ゜  い
ね. |:::: i  ,'  /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ',  ! ',    ん
  ゜/::  ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ  〉    で
´\|::  〈 ノ Yレヘ''ゞ-'     ゞ-''/レ' ン ∠、    す
::::    〈 ハ  !ハ."  ______  "ハ ハ !   !    か
::     ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ    ヽ.  ?
     / `ァ''´ ',   ヽ干´ン::::::::::::`ヽ.   `''ー─
    ! ヽ/   ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
    〉r〈_,.-、7-、  Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
:    レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
::      '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
:::      Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/   /
278名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:11:16 ID:kYO2tENY0
ボット起動中なのか荒れてきたね
何か会話の内容に不都合でもあったのか
279名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:38:02 ID:hBB3bGiJ0
age
280名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:41:16 ID:1z9LZOo+O
>>4
GJ!
281名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:43:25 ID:hvlTAh46O
人口が多いからなのかな
282名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:53:38 ID:hvlTAh46O
奢りほど大きな害に結び付くのかもしれない
自戒を含めつつそう思う
そんなもの昔から分かってるけど、あまりにまざまざとして
新しい真実のよう
お役人はせめて人間らしく傷ついてほしい
283名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:56:46 ID:Dr+dPyjc0
いよいよ手抜き工事で有名な山峡ダムが崩壊だなwww
そして、中国バブルも崩壊
284名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:57:12 ID:+Ux2tgl70
ダムも崩壊寸前だが、不動産バブルも崩壊寸前だそうだ。

シナ色々と大変だな。
285名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:03:08 ID:LkLxdoqU0
中国では大洪水、熱波、旱魃があちこちで発生中。二酸化炭素排出量が世界一になったほか、
工業排水垂れ流しで水質汚染が深刻だね。
これだけ自然を破壊してしまったら、人間は住めなくなるだけじゃなく、生きることも困難だ。
中国共産党は猛毒を撒き散らしている化け物だよ。
286名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:13:48 ID:hf/tJGar0
DIGITAL JOURNAL
Typhoon Chanthu strikes Hong Kong, worst flooding in 30 years
6 hours ago

ttp://www.digitaljournal.com/article/295045
ttp://www.youtube.com/watch?v=ilQZVDwKVpE

香港お前もか
287名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:20:42 ID:jIzx43hHQ
ここしばらく砂漠化がスゴイ勢いで進行してると言ってなかったか?
そういった場所には降ってないのかね?
288名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:20:53 ID:PlRuQgJ10
もしダムが決壊して、とんでもない量の洪水が起こって
それが引き金になって東南海/東海/関東大地震なんかおきる・・・
そんなことないよねぇ・・・
289名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:34:44 ID:svgPBq370
決壊したら日本政府大喜びで1兆円くらい支援しそう
290名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:20:52 ID:PATkgGdh0
何億円も持っている人が、200円なくしたぐらいでは騒がない。
数万円失っても同じ。
それと同じだから、どんなに煽ったってあの国は
痛くも痒くもないんだよ・・・。
291名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:50:54 ID:WiBi8e1C0
>>272
妄想はいいかげんにして半島へ帰れ。
292名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:52:45 ID:1KoFBqf20
そいや、中国ってオリンピックの時に気象コントロールしたんだよね?
事前に意図的に雨を降らせて開会式当日を晴天にしたとか。

それの延長上の技術で気圧の前線の流れを読んだ上で、問題の少ない地域で意図的に雨を降らせて、ダムの水位の上昇を回避するとか出来ないのかね?
293名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:01:10 ID:l4LnKF8v0
南無阿弥陀仏…
南無妙法連……

みんな拝むんだ!!
拝み倒すんだ!!
「三峡ダムが本日崩壊しませんように…明日なら」
294名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:33:15 ID:O52awUPHO
中国なら1億人くらい集めれば人間ダムとか直ぐに出来るな(笑)
295名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:40:18 ID:bxguL4x0O
なんだ被害少ないな
296名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:10:50 ID:HiOCV0o50
支那のくせにエコブーム便乗 Co2排出減 に随分、力入れたじゃないか
やるな
297名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:13:33 ID:lXKvWi6o0
何の罪もない人々が亡くなってしまうのは悲しいことだ
なんていうか・・・・この水害に関しては因果応報というか
298名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:17:25 ID:zKLypOoJ0
>>292
流域面積が半端ないから難しいだろうね
299名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:02:06 ID:xPd6Qf5N0
今日の水位は?
300名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:09:49 ID:uhxl3fjX0
158.54m 07-24 08:00計測

水位下がっている。今後どうなるかは上流の雨次第か。
301名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:10:21 ID:TQK3msT+0
水位速報サイトは閉鎖されました。
中華人民に害を与えているため。
302名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:14:50 ID:xPd6Qf5N0
>>301
下がっているなら閉鎖はしない気がするが、、、きな臭いねぇ
303名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:19:39 ID:f5l9TvWUO
滅祈願三峡湖
決壊崩壊大災害
神仏照覧与禍支那人
304名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:34:30 ID:xPd6Qf5N0
現状を確認する術はないの?
305名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:39:12 ID:b2NMT2mgO
ダム決壊まだー
306名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:45:11 ID:xPd6Qf5N0
くそっ、自分の意思でダム板に行くことになるとは、、、
307名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:46:31 ID:dXLUbiz80
308名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:52:21 ID:4aFK4BbG0
>>301-302
閉鎖してないだろ。

24日14時
水位158.38 流入30500 放流35200
309名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:54:32 ID:k9EVLSdk0
ビッグウェーブにのるために、サーファーが集まってるとかそういうことはないの?

あと何度も言ってるが、カメラはちゃんと設置しとけ。
貴重な歴史的映像を残すんだ。
310名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:03:19 ID:7xiia6o70
カメラなんか設置したら
決壊したのを破壊工作のせいにして
いろいろやろうとする大義名分が嘘だってばれるじゃないか
311名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:05:05 ID:izTTD8mB0
>>267
日本の植林支援が足りないよ
砂漠化が激しいのに日本の植林支援は微々たるもの

と、近所の日教組推薦県立高校の元校長が言っていた
312名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:06:18 ID:BQl2D0G80
なんかリーマンショック後の回復があって、危機感が払拭された様な錯覚を抱くが、
まだまだ、欧州、米国、中国の大国には、メガトン級のリスクを抱えたままなんだな。
きっかけがあれば、誰かが指でちょっと押すだけで、崩壊するエネルギーを溜めこんでなければいいが。
313名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:16:04 ID:yhS0mWaB0
>>24

    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわー!
  ミ        )    
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::
ミ 〇      \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_____________________



   ∩____∩
   |        \
   /  ●   ● |    もういっぱいだよ。
   ミ   ( _●_) ミ  
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            ピシッ
ミ        ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::
ミ 〇      \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_____________________
314名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:23:19 ID:dXLUbiz80
>>313
   ∩____∩
   |        \
   /  ●   ● |    もういっ
   ミ   ( _●_) ミ   ぱいだよ。
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::      
315名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:42:57 ID:yhS0mWaB0
>>313
    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわーすげーなー!
  ミ        )    
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::            /
ミ        ミ::::::::             \
ミ       ヽミ:::::              ノ
ミ 〇      \:::             :::
\ \___  :             ::::
  \ノ   \_ノ           :::::::: チョロチョロ
______________:::::::::::______
                  ::::::::::::::::::::
             :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
316名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:43:03 ID:oyfqxZtT0
>>130
つか、あの人たち、
四川大地震のときだったか、去年の台風直撃騒動のときも
日本が化学兵器を操って天候(地震?)操作したとか言ってたよね…。
317名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:53:41 ID:5iP0oth20
>316
何その韓国人みたいな責任転嫁
318名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:58:44 ID:dhWXtcMX0
>>316
そうなんだ、日本にはそんな技術があったのか。
それなら、今年のような豪雨被害はないだろ
いやー、韓国といい中国といいどうしてそんな考えが浮かぶのか
ほんと頭の中いっぺん良くみたみたいわ
319名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:01:18 ID:dXLUbiz80
>>315
    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │   うわーすげ
  ミ        )     ーなー!
_/    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        検)民主
320名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 17:32:26 ID:UXL0IuU00
       `i;;;;;;;;;::'''      .....::.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ''''''/ U      .......::::::::;;;;;;;;;;;;;;;l、
        /  ,__ 、___::::::::::;:::;;;;;;;;;;;;;;i
       ⊥ _ f ‐._´`i ̄ ̄ ̄ ::::::: r´ `i,;;;;;;,l
      r´. l_,.,i t, "~’j     ::  ヽ, .l;;;;;;i
      'i、 |'~ノ ,ヾ-‐´       l ィ´, ノ;;;;l、   大変ですね・・・
      `-+イ、,・ .)、  U    `;- ´ ;;;;;;;j
.       `::ノ ,=--、ヽ         /';、
        `i 、==‐フ        ,/   ヽ--―--、
         `i、"´   ノ    .ィ´    _.ィ´   ,,>ー-、_
321名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:18:17 ID:O52awUPHO
中国が貴重な水資源まで独り占めしようとしてるそうだな!
322名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 18:25:39 ID:tRAUh4+v0
バカが独り占めしようとするとこうなるわけだね
323名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 19:21:11 ID:lXKvWi6o0
熱帯性低気圧さんマジ鬼畜><
324名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:26:21 ID:ZqBd2EUB0
>>272
         三峡ダムに、地球の地殻が悲鳴を上げておる
         三峡ダムを破壊しなきゃ、環太平洋大震災が起きそうな勢いだな。

7.2 2010/07/23 23:15:08 6.800 123.300 615.0 MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES
7.4 2010/07/23 22:51:12 6.482 123.533 575.6 MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES
5.4 2010/07/23 22:19:36 6.764 123.545 594.8 MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES
7.3 2010/07/23 22:08:11 6.708 123.479 604.5 MORO GULF, MINDANAO, PHILIPPINES

フィリピンで、大深度での、大地震4連発かよ
怖っ
325名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 20:40:12 ID:t+R7tseu0
世界仰天なんとか、みたいなので史上最悪の大惨事として放送される、
という未来を見た気がした。
326名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:19:53 ID:oyfqxZtT0
>>325
日本のテレビ局は、中国と報道協結んでるから、
中国がオッケーした内容しか報道しないよ(^^
ご機嫌を損ねると、北京支社廃止にさせられて追い出されるから。
327名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:33:54 ID:SMpPceZ/0
雨降ってるの
328名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 22:36:38 ID:UM6Chakc0

 「流れるプールだ!!」

329名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:53 ID:S9LCvEBS0
決壊マダー?
330名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:48:35 ID:pzxp4i170
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
331名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:59:16 ID:td+26IOn0


アップロードされたて現地映像

http://www.youtube.com/watch?v=qDox_KuID1Q
332名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:01:26 ID:S9LCvEBS0
>>331
カコイイ!!
ちょっと皮の様子を見てくる。
333名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:10:43 ID:pzxp4i170
>>331
凄いな、家のすぐ横の川がこんなんだったら撮影する前に逃げてるわw
334名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:21:46 ID:s4umshfRO
今夜の三峡は中雨。
明日の昼間は大雨だって。
335名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:28:27 ID:jXcq1KQe0
武漢の女の子に「とにかく川には近づくなよ」とメール返したら、
「98年の洪水のほうが酷かったから大丈夫」と返してきた。

もう流されろよ・・・
336名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:30:12 ID:5yvl4hSv0
>>331
こわい…マジでこわい…
ウチも近くに川があるけど、そんなだったら逃げる
マジで逃げる
337名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:33:25 ID:OJa3q1gp0
なんでシナ人は花園口決壊事件の二の舞をしようとするの?
大規模な口減らしなの?
338名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:40:03 ID:hZNlaXjl0
>>331
川…なのか?
339名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:27 ID:9wRR/67z0
>>331
撮影してる場合じゃねえwwww
340名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:42:34 ID:NuRosRvX0
>>331
これ逃げたほうがいいだろ・・・
341名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:46:37 ID:iKe4K4KC0
ノアの方舟かよ
342名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:47:04 ID:GQQZwqxu0
日本のボランティア団体が、一生懸命植林しているのを尻目に、携帯片手に
植えた木材の販売先をさがすのが支那クオリティ。
 因果応報だよ
343名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:55:55 ID:u9w/spbm0
ダムが完全に決壊すると日本への影響も大きいから、壊れる時は上半分くらいにしておいて欲しい。
344名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:58:29 ID:OJa3q1gp0
これ決壊したら家ごと日本に流れ着く奴が一家族くらいはいそうだなw
345名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:02:20 ID:u9w/spbm0
昔、遣唐使が中国人に生ませた子供が、母親に海に捨てられて、日本に漂着したって話があったな。
346名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:06:00 ID:3Pr66Pe80
分母からすると日本の熱中症の方が大事件だな
347名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:14:49 ID:+urHs6YrO
中国の男のチンコと女のマンコなら1億人くらい減っても5年で元に戻る。
348名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:21:18 ID:3N+ki7HH0
>>331
レベルが違うな
349ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2010/07/25(日) 02:30:18 ID:+iEEpWS7O
あっためて蒸発させるしかないね
350名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 02:33:29 ID:wP5bgvyM0
一人っ子政策違反者を土嚢みたいに積めばなんとかなりだろ。
351名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:12:21 ID:L8+J5lKk0

       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  今日の中休みでも、あまり水位下がらなかったな・・・
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ     月末まで ずーっと宜昌 は雨予報だが 雨量はいかほどだろ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\       .||         |
     (''ヽ    `⌒´ / 〉 〉 ,、  )        .||         |
    / /        (__ノ └‐ー<         ||         |
    〈_/\________ノ       ||         |


352名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:36:26 ID:L8+J5lKk0
24/8-25/8 の降水予報分布図
http://i.weather.com.cn/i/product/pic/l/sevp_nmc_gisp_s99_erf1_achn_l88_pb_20100724000002400.gif

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
353名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:57:10 ID:fSX7SGo2P
>>331
それ、現地って言っても香港ね。
ここ
http://news.xinhuanet.com/photo/2010-07/23/c_12363693.htm
ついでに熱帯性のスコールが原因だよ。








一応言っておくけど、それでもコントロールした状態なんだぜ・・・
354名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:20:09 ID:A4Gxi52l0
そういえば長春の彼女が、北京だかが猛暑でアスファルト溶けたから、対策で雨降らせてるって言ってたな。
その影響で長春も雨ばかりだと。今月上〜中旬の話。
355名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:08:11 ID:fSX7SGo2P
>>352
宜昌は昨日夕方以外曇りだったよ。
それに、それ見たら分かるけど丸一日で25mm以下しか降ってないよね。
356名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:12:45 ID:Gk2byiaz0
大洪水、がんばれ、少数民族のホロコーストをしているアジアのナチスから世界の
ナチス悪逆非道のシナ共産党を壊滅させてください。
357名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 10:56:57 ID:7Ke5PcV50
天意は どうやら三峡ダム決壊 → シナ崩壊に向かっているみたい♪
天意は これだけ自然破壊して地球にダメージを与え続ける シナとシナ国民に
天罰を教える時が来と 全世界に向けて発信しているのかな?

http://www.jma.go.jp/jp/g3/
358名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:14:58 ID:oBmw1Fcx0
あと、どれぐらい降れば決壊すんの?
これから雨乞いの儀式をやろうとおもってんだが、
降らせる量がわかったほうがやりやすいんだよね。
量によって、儀式の内容がかわるから
359名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 11:30:57 ID:NySdBQsUO
>>358
呪いの儀式か?やるなら遺書用意してやれよ。
360名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:01:17 ID:gimgdw2j0
ダムの水位は↓してるんでしょ
361名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:10:34 ID:F65hwhJ50
三峡ダム決壊

オマイらこうなる事を祈ってるだろww
実は俺もだwww。
362名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:22:52 ID:qrP6EnBn0
水位がどうなるかは今後のお天気次第でしょ。
決壊ということにはならないだろうが、
危険水位にせまれば放水量を増やすしかないので、
下流でも大洪水のおそれはある。

聞こえてくるニュースの少なさが、かえって不気味だね
363名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:26:34 ID:qnsPZyI+0
ダム決壊しなかったら中国の技術力は案外高いって事だよね
364名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:30:54 ID:gimgdw2j0
決壊したら中国経済大打撃だけど
日本もただでは済まないよ
リーマンの比ではない大恐慌になるんだがな
2ちゃんで煽ってる奴等も失業、ホームレスだぞ
そんなんでうれしいか???
365名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:40:35 ID:gLPUCoMPO
決壊時にふさわしいBGMはなんだろう。

やはりオペラか?
366名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:48:54 ID:OJa3q1gp0
>>364
全然大丈夫だろ

屑どもが死んで世界も喜ぶからそれだけで十分
367名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:50:15 ID:gAQ3euPR0
>>364 日本にどんな被害が来るんだろうか?
368名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:53:28 ID:1Zu84srFO
>>364
みんなが僕と同じくらい幸せになりますように

と祈ってるのでは?
決壊したら日本にたかってきそうだから嫌だな
369名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:53:54 ID:gimgdw2j0
今の日本の経済は中国頼みだよ
中国なしでやってけるとおもってんの?
370名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:55:08 ID:NSZb1D1ZO
南部は大雨洪水状態の一方で、渇水が心配されてる地域はどうなってんだ?
北京とか猛暑なんだろ?
371名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:55:34 ID:dIBfixMX0
三峡ダムってあと数年で決壊するとか言われてなかったっけか


決壊したら災害復旧ってことで自衛隊を派遣して首都を押えよう
372名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:56:47 ID:dIBfixMX0
>>365
ドリフの

ちゃんちゃかちゃんちゃ
ちゃんちゃかちゃんちゃ
すっちゃらっちゃちゃっちゃっちゃ

じゃない?
373名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 12:59:54 ID:b79Sc18DO
決壊なんてしないだろ。

溢れ出しても。
374名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:00:02 ID:gAQ3euPR0
>>365
オペラって合いそうだけど

中国人の民度からは、軍艦マーチだろ!
375名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:00:18 ID:QdPZ/GS10
2006年に地質研究家が、シナダムは二年以内に大地震を起こすと警告したら、さっそく四川の大地震がきた。
376名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:12:39 ID:CFiCaXWh0
377名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:45:44 ID:gV2GGEiu0
>>374
ワグナーとか破壊の映像にドラマティックで格調高そうな曲を
合わせるほうが悲惨さが強まるよ。

個人的には、太鼓とかの打楽器系でプリミティブにドコドコ流してほしい。
結構不気味だと思う。
>>377
盆周り。
379名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 13:56:46 ID:eSCFYWKW0
>>331
吹いたw
380名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:55:10 ID:oa3GtI3u0
>>396
アジアには中国よりもステキな国はたくさんあります(労働賃金的な意味で)
381名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:02:10 ID:oa3GtI3u0
訂正
>>396じゃ無くて>>369
382名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:22:03 ID:nEZ0imCQ0
だとしてもいきなり中国から移転はできないよ
あと洪水地域に多数の在留邦人いるのを忘れんで欲しいな
シナ叩きは結局自分に鞭打ってるのと同じ
383名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:37:39 ID:0oK8/WkV0
>>382
っていうか、すでに水没してない?工場・・・
384名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:39:25 ID:fIzEGdWW0
>>369 中国の漢民族が他民族にやってきた行動に対しての反発が多少あるんだよ

そもそも、中国の学者達は三峡ダムだけは造るなと散々申告したが聞き入られなかったろ
シナを危機に陥れたのは黙殺された声か?
385名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:41:30 ID:3wYg8MWCO
>>365
オフコースのさよならかな
386名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 15:54:18 ID:C5hJ56rz0
>>365
劇場版マクロス「愛、覚えていますか」の最後の戦闘が始まった時のBGM
387名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:06:34 ID:xyGRfT8J0
>>365
えーと、ドリフのあれ
388名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:19:53 ID:f39W0wdP0
日本国第二国歌
『海行かば』

流される水死体
打ち上げられる死体
そして中共政府は顧みはしない
389名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:22:59 ID:eVzkB6Uw0
決壊シーンをスローモーションで見ながら、中島みゆきの世情を聞きたい
390名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:22:44 ID:vSASaDYV0
また 流入量 増えてきたな・・・ (ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー

ttp://www.ctgpc.com.cn/sx/sqsk.php
391名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 17:39:03 ID:vSASaDYV0
結構 大雨だな 降水量 (24 時間以内): 65.4 mm

MSN]天気 中華人民共和国 宜昌
ttp://weather.jp.msn.com/local.aspx?wealocations=wc:CHXX0407&q=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E4%BA%BA%E6%B0%91%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD+%E5%AE%9C%E6%98%8C
392名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:32:11 ID:Fk5BRgT+0
なにげにまだ危機は続いているのか

ダム水位の数字貼ってくれてたエロイ人は拘束されたのだろうか
393名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 18:43:01 ID:l6D3Nopp0
台風どうなった? もう過ぎちゃった?
394名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 19:12:56 ID:5yvl4hSv0
>>393
残念ながら台風はとっくに低気圧に変わってます
395名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 21:47:53 ID:ply1roefO
>>365
さだまさしの「愛は氏にますか〜」ってアレ
396名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 22:39:41 ID:3Rtin+680
>>365
小林あきらの「ダイナマイトが150屯」がオヌヌメ
397名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:27:53 ID:IENXjxLKO
ダムの上流10kmで鉄砲水発生!
ひとつだけ残ってた最後の排水口まで開けてるのに1時間前から2センチ増水しました!
398名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:47:19 ID:9l7jHuC1O
>>397
あのダムは東京−大阪くらい長さがあるんだろ?
上流10キロって・・・
399名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 00:48:26 ID:VFxpPpnIO
>>365
秘密く・だ・さ・い /宮里久美
400名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:18:29 ID:3gFhZuOq0
焼け石に水
401名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:49:27 ID:NoDQfkLq0
決壊したら、東シナ海は汚染されて生態系がメチャクチャになるぞ。
日本沿岸には処理しきれないほどの中華ゴミが漂着。
世界規模の伝染病の発生も懸念される。
これにプラスして、世界経済が深刻な影響受けるだろうから、対岸の火事ではすまないぞ。
402名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 06:52:20 ID:LvbvdQL40
403名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:15:11 ID:Q857xTtW0
>>331
誰か逃げるようアドバイスしてやれよ
404名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 07:17:06 ID:eGn2jFwm0
405名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:06:06 ID:zHA8Elvv0
>>389 それって、ぴったりだよ!
406名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:14:11 ID:0Yy1wCrU0
>>400
>決壊したら、東シナ海は汚染されて生態系がメチャクチャになるぞ。

そんなものを作った支那に賠償させないとなw
407名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 08:15:17 ID:mVCeF8ji0
ひょっとして欧米ってシナチョンもろとも日本も滅ぼしたいのかな?
408名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:31:36 ID:7yc8/iXNO
>>407
ビンゴ
409名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:49:58 ID:aqQUsWAu0
それは違うだろう
滅んだから搾取できなくなって困るだけ
いつの時代でも奴隷は生かさず殺さずが一番
410名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:52:32 ID:MBn0bbuJP
週末決壊しなかったかw
411名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 10:55:56 ID:pNI4+HqQ0
>>402
かっこ悪っ!!
412名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 11:04:25 ID:vOtRg+uo0
>>365
「I can't stop loving you」なんかも捨てがたい
413名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 13:58:44 ID:7AR+RTwb0
それならエルビスの好きにならずにいられない(Can't Help Falling In Love)の方が良くない?
414名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:16:19 ID:VFxpPpnIO
爆撃するなw
415名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 14:18:42 ID:ovz6s9JU0
今のところ、ロシアの熱中症の犠牲者の方が多いね
416名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 15:11:24 ID:pgnGFwUz0
>>291
お前らキチって、国民に責任があるって言ったら100%火病起こすよなw
政治家を選んでるのは国民ってことが、まだ理解できないお子ちゃまなんだろうな。
417名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:33:35 ID:iokCAS9v0
age
418名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:37:23 ID:eO0/iZHb0
>>1
決壊寸前の三峡ダムに、庶民の王者様が!!!!
419名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 18:48:02 ID:7MVqp7TL0
>>416
そんな事よりコロッケ買ったのか?まだなら急げよ
420名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:25:04 ID:wuEMQMgT0
>389
建築中は地上の星、完成間際から運用中はヘッドライトテールライトも追加で
421名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:26:47 ID:/vCUxrYR0
ダムが決壊しないっては素直に褒めてあげよう。
422名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:27:41 ID:cygrx9AC0
>>331
川が沸騰しry
423名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:31:16 ID:ldV+CmuR0
a
424名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:34:11 ID:+5/tJw+y0
425名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:47:23 ID:Pmcldw510
本当は、軽く決壊してるんじゃね・・・
426名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:48:57 ID:U6nHtNSW0
まだ持ってるのか?
427名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 19:52:43 ID:AymOghto0
BGMは美空ひばりの「川の流れのように」で頼む。
しかし、ダムの辺りの雲が気になる、もっと左側にあればいいのに。
428名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:08:02 ID:pGR/nFeC0
雨季にそなえて水位を145mにまで下げていたのであって、
「145mが警戒水位」というのはおかしいと思う。
たしかに「雨季への警戒水位」の略かもしれないけど、誤解を招くだけだろ。

「三峡ダムの水位は過去最高」ってのもへんな表現だな。
「三峡ダムの上流では過去最高の水位」の略なのか誤解なのか、
三峡ダムの過去最高水位は172.5mのはず。

いわゆるチャンコロ記事におまいらがどう反応するのかを実験するのには
ちょうど良い企画だったのかもなw
429名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:09:33 ID:k+qHI5SY0
ウィル・ユー・ダンス
430428:2010/07/26(月) 20:13:47 ID:pGR/nFeC0
つまり、この件に関しては「またネトウヨの敗北か」としか言いようがない。
恥ずかしいから、おまいらあまり騒ぐなw
431名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:17:22 ID:7YsYXBjf0
この件に関してオカ版の勇者達は何もしてないのかね?
誰か教えれ
432名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:21:21 ID:0Yy1wCrU0
>>428
>「145mが警戒水位」というのはおかしいと思う。

勝手に思ってればいいおw

おまえがどう思おうが勝手だしなw
433名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:40:59 ID:pgIplTKf0
歌なら日本ブレイク工業社歌
434428:2010/07/26(月) 20:43:10 ID:pGR/nFeC0
本来あるべき論点は、
夏場の電力需要期にそなえて三峡の水位を145mにまで引き上げていたのは
欲張りすぎの失敗じゃないの?ってこと。
その結果、いまになって上流も下流も大水害が起きている。
明らかに人災じゃねーかと。
三峡ダムのお陰で100年に一度の水害に耐えられるようになった、というのが
共産党の宣伝だけど、それはちょっと違うんじゃねーかと。

まあ、中国人じゃないんだから、三峡ダム壊滅を祈ってワクテカするのが
本来あるべきニホンジンの姿かもしれんてw
435名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 20:49:31 ID:0Yy1wCrU0
>>434
>本来あるべきニホンジンの姿かもしれんてw

だな。心残りなく思いっきり逝け
436名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:10:14 ID:44VE/nOb0
>>421
なにおまえ中国人?
437名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:20:31 ID:cKtU9gGt0
>>431
四川地震の頃なら、
「三峡ダム決壊を祈って、四国九州にある龍神に関係する祠・神社の封印を解いてまわってる」
とかいう書きこみはあったけど、今はどうだろうなあ…
ここ1〜2年で、何だかオカルトというより政治臭い板になっちまって、見てないし。
438名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:37:13 ID:vzq+AhZnP
>>388
ちょっと、違うだろ?

この身賭しても、構わない。ってのが海ゆかばで
支配者の暴走の被害者じゃない。
439名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:46:52 ID:S6bn5h1M0
実はもう決壊していて
現在進行中とかないよな・・・?
440名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 21:57:52 ID:0FEz9KDF0


             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 三峡ダムが8月に決壊しますように・・・♪
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



441名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:03:14 ID:2Xwmtm3R0
age
442名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:22:09 ID:qA6ZqDvN0
しかし国土がでかいと自然の驚異もはんぱないな
さて、今回中国は乗り切れるんだろうか、、
443名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:37:20 ID:VsgrXtnG0
長江にダム。ってのが
そもそも無茶。な気がしてきた。
444名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:39:00 ID:c7IzcCug0
15年も持たないって言われたダムが、リーチ掛かっただけだろ?
445名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:42:19 ID:vzq+AhZnP
ウチの何にも知らない嫁が、「そんなダム壊れちゃえばいいのに」って言ってた
446名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:42:44 ID:WzjLKo+N0
あと2、3回ほど同じような状況に遭遇して決壊だろうな
下手したら、あと1回で決壊するかもな
447名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:45:48 ID:+h5zXAcw0
中国中西部洪?泥石流致34人死亡

http://www.youtube.com/watch?v=tcIafNhloO8
448名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:45:57 ID:EYBFYA5F0
ネトウヨってそんなに人が死ぬのが嬉しいのか・・・・・
まともな日本人じゃないな。
449名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:50:16 ID:c7IzcCug0
>>448
チョンコロが阪神大震災の時にやらかした事は忘れない。
450名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:55:14 ID:EYBFYA5F0
>>449
同じレベルにまで落ちちゃったんだね。
やっぱりまともな日本人じゃないな、可哀想に。
451名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:58:00 ID:VcUZjCMN0
ほんと、日本人は他国の民度がどうとか言えないよな
452名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:22 ID:7LgO+P3q0
三峡ダムが残念ながら今回耐え切ったとしても、ダメージは確実に蓄積してるよね
土砂も

次かその次か
いつか確実に決壊する
453名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 22:59:59 ID:CLR47N//0
>>449
「人の振り見て我が振り直せ」というではないか
あんな悪いとこはまねしないで良いよ。民度が落ちる。
454名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:09 ID:G6ET1swR0
北京閥より上海閥の方が好きだから
長江は氾濫しないで欲しい。
455名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:01:28 ID:liV8doD20
>>449
「チョンコロ」なんて言葉を使っている時点で、
「ネットで洗脳されています」と自己紹介しているようなもんだぞ。

「チョン」「チャンコロ」と、正しく使いましょう。
456名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:03:00 ID:iciQjaHq0
まだまだおわらんよ!
457名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:04:11 ID:+h5zXAcw0
お花畑満開野郎の綺麗事にはもうウンザリだ

早く来い来い朝鮮特需♪
458名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:06:16 ID:XVEvJpyM0
中国も暑くて大変みたいだから恵みの雨になりそう♪
http://weather.goo.ne.jp/weather/img/u/himawari/hima22.jpg
459名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:22:13 ID:Un3Z4Xqn0
日本で言えば死者2人くらいか
460名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:30:34 ID:0Yy1wCrU0
>>444
まさかダブル立直になるとは思わなんだ
461名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:33:30 ID:iKL6L94N0
流そうと思ったら、自分以外の3人がリーチを掛けた
みたいな感じか
462名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:37:21 ID:iSKedjZ60
配牌を取る前から判ってたことだけどなw
463名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:41:45 ID:Q857xTtW0
もしかして核ミサイルなんか持たなくても、三峡ダムに普通のミサイル一つ照準合わせとくだけで同等の効果あるんじゃないか?
464名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:43:53 ID:VcUZjCMN0
ターゲット決まってるならミサイル防衛は楽そうだな
465名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:45:26 ID:b6nC9kww0
>>463
重力式コンクリダムはめちゃくちゃ分厚いコンクリートの塊。
航空機に搭載できる通常ミサイルだとダムの上の方がちょっと壊れるくらいよ。
466名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:49:18 ID:1o1CDQF/0
>>465
朝鮮戦争時に北朝鮮のダム(日本製)を攻撃したのに、全然壊れなかったらしいねw
467名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:50:01 ID:b6nC9kww0
>>466
それも重力式コンクリダムだったな。
468名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:50:44 ID:cSX+PRyl0
核落とせばちょっとは蒸発するんじゃね?
469名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:55:10 ID:VUqvY5IN0
>>429
おおっ 「岸辺のアルバム」だなっ
多摩川の決壊で家が流されたのは衝撃的だった
470名無しさん@十一周年:2010/07/26(月) 23:55:14 ID:UQDjsUo80
>>468
へたすりゃ日本に住めなくなるだろ
風向きを考えてみろよ
471名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 00:44:26 ID:QVUKKYZB0
>>465
せっかくの工法も手抜き工事のオンパレードではな…
だって満水の175mする前の172.5mでクラック入りまくり
周辺の地層も歪みまくり地表崩落しまくり
こんなのダム横の地盤を攻撃せずとも
ダムそのもの攻撃するだけで致命的な亀裂が入り
あとは水圧と自重で自己崩壊するわ
まあ、俺は日本に影響が少なからずあると思っているから
決壊は望んじゃいないがな
472名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 01:10:23 ID:8n/vkMuN0
欠陥手抜きうんこダムでも意外に持つんだな。
もう水位が156mくらいいってるそうじゃないか。
で、まだ雨が降り続くそうで。

メキシコ湾の件といい、壊滅的な被害は受けないが、じわじわ痛いって感じのが多いな最近。
473名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 08:03:37 ID:9f63XKqZ0
【国際】 「26日、三峡ダム再びピーク水位に」 〜続く豪雨で湖北省4千の川が洪水 四川省10万人が緊急避難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280152218/
474名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 12:27:06 ID:wRdzDNw70
>>473
なるほど中国で検索しても見つからない訳だ
475名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 16:26:05 ID:+SC2P3DD0
三峡ダム400m移動。。。されど崩壊しなかった。
476名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 19:51:31 ID:w8pCCOwp0

まあ、数々の予言を的中させているプロの俺から言わせれば、

決壊は起きないから安心しろ。祭りは終わりだ。早く職場に戻れ。

断言する。この一連の洪水で山峡ダムは決壊しない。
477名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:07:19 ID:XHhx1AaY0
        ノ´⌒ヽ,      | ̄\
    γ⌒´      ヽ,   |  |  ビシッ!!☆
   // ⌒""⌒\  )  |  |
    i /  (・ )` ´( ・) i/  /    ―,  まあ、数々の予言を的中させているプロの俺から言わせれば、
    !゙    (__人_)  |  |   (___ |
    |     |┬{   |  |   (___ |  決壊は起きないから安心しろ。祭りは終わりだ。早く職場に戻れ。
   \    `ー'  /  |   (___ |
    /         ̄ ̄ \_(__,r'  断言する。この一連の洪水で山峡ダムは決壊しない。




478名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:11:00 ID:iT69CAKC0
>476
山峡ダムって、何?
479名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:32:19 ID:OYrcjNLU0
こきんとう専用モビルスーツ
480名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:47:27 ID:1Y3lR9Hp0
なんか、いま涼しいんだけど、なにかの前兆かな?
481名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:53:23 ID:sM5GBBav0
>>480
気のせいでしょ?

ttp://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm
482名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 20:56:48 ID:7dDFUxXs0
>>94
いやいや、実は三峡ダムを造ったから四川の地震が起こったんだよ。
483名無しさん@十一周年:2010/07/27(火) 21:01:44 ID:7dDFUxXs0
>>228
蒙古斑は?
484名無しさん@十一周年
明日の朝には満水みたい