【話題】日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
現在の日本社会では、60歳から64歳以上の高齢労働者の目的が社会参加ではなく、生活費を稼ぐためだ
と言う割合が7割を超えている。更に65歳以上の高齢者の就業理由も、6割以上が経済上の理由となっている。

一昔前までは定年後は悠々自適な人生を送るという人が圧倒的に多かったと思うのだが、これは既に過去の話となりつつある。
現在の年金制度では65歳以上にならないと国民年金の受給が出来ない。60歳で退職し、65歳までは
退職金を切り崩して生活するしかない。更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。
この額では当然定年後も生活費を稼ぐ必要が生じる。

これらの話は、真面目に会社員として定年まで勤務出来た人の話である。2010年現在、
2年以上の年金未納者の数は433万人、全体の23.6%にも上る。そのまま未納状態が続けば、
基礎年金の受給資格期間は現在25年と決められており、未納者がそのまま最低加入年数の25年に到達しない場合は
未加入者と判断されてしまう。それこそ彼らが65歳以上の高齢者になっても無年金となり、
社会的な経済援助は生活保護を受給する以外方法はないと思われる。

将来、日本の年金制度は必ず破綻をするから、自分は敢えて払っていないという者を私は今まで
何人も目にしてきたが、彼らの将来の保障とは何なのだろうか。

彼らの多くは個人年金すら加入していない。そう嘯くことで、自分をなだめている様にしか私には見えない。
仮に彼らのような人間が早々と生活保護を受給して遊んで暮らしていては、
真面目に生活を送って65歳まで年金を受給できない人間と比較して、まるでずる賢い人間の方が
利口だという風潮になりかねない。

現在の日本における自殺者の原因のほとんどが、病苦と生活の困窮であることを考えると、
これから益々日本は高齢化社会を迎えるにあたり、現在の法制度では明らかに対応できなくなるだろう。
それまでに早急な法整備を行ってもらいたいものだ。

また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。
http://npn.co.jp/article/detail/57138298/
2名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:28 ID:RV1fpLKk0
ナマポ
3名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:29 ID:pU5c3/8j0
日本人はって、、、
そうでない国、人が世界中にどれだけいるんだろ。
死ぬまで働くなんて、当然だろ、動物なんだぞ俺らは。
4名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:43:42 ID:Hn14SBDI0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1274547877/131

2001年06月07日
スギヤマ薬品の永覚店に勤務していた薬剤師が過労死

3日後に天罰が下る

2001年06月10日
スギヤマ薬品の顧問弁護士(鮎澤多俊)の次男(鮎澤徹)が柔道大会で頸髄損傷
5名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:41 ID:k0c0jzfQ0
ただし生活保護は除く
6アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/21(水) 12:44:44 ID:OW8mXCmr0 BE:681227069-2BP(2444)
とりあえず生活保護は日本人限定にしろ。
7名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:46 ID:SaDhhw0Z0
在日の為に日本人は死ぬまで働き続けなければならない
8名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:44:46 ID:KudXHWcT0
>現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。


  (#`ハ´) <;`Д´> 
9名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:18 ID:42DSoTQg0
80まで会社員やれるだけでも篤志家の証
10名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:35 ID:6N8PttsK0
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

老後じゃない人の給料がこれより低いんだから、生活保護より低くても大丈夫だろ。

国民年金だけじゃなく、厚生年金も、議員年金も削れよ。国民年金と同額にしちゃえばいいじゃん。
11名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:37 ID:8XKRw5po0
湯浅とかいう極悪人のせいですね
12名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:45:37 ID:9xAEkGNX0
生活費というより納税だね
13名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:46:08 ID:+QY9Oq0N0
とりあえず在日に生活保護やるのはやめろ。
パチンコとヤクザと宗教に課税しろ。
できなきゃ偉そうなこというな。
14名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:46:17 ID:oBmRB9in0
働きたいけど仕事がないんだよ
糞みたいな介護の仕事も倍率が凄い
どうすりゃいいのさ
15名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:46:59 ID:YSENdEW90
>>1
高齢者贔屓の老害政策がひどいから生ポに走る奴が多いんだろうな
先に働かないで生ポ受ける方が収入多い事態を改善しろと
16名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:06 ID:UvZTt2Qp0
実際働いたら負けみたいなになってるだろ
17名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:33 ID:PhKcfDl0P
貯蓄が足りない場合、年金だけじゃ生きていけないから結局生活保護に頼ることになる
年金を払っても払わなくても結果は同じ
生活保護がなくなってたら死ぬけど
18名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:47:42 ID:fRHk1xET0
>>1
>老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要
今、これ以下で生活してるんだけど…
19名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:03 ID:3RfdyCw0O
そもそもギリギリの生活してる奴が65歳まで生きてられるのかと
20名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:48:33 ID:KJ3iuvjdP
生活保護のほうが年金よりもらえるお金が大きいんだよなw
毎月年金支払ってしょぼいお金受け取るより、有り金は悉く使って老後は生活保護っていうのが有利ってだけだろ。
21名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:12 ID:yEJavCDp0
いつまでも、あると思うな、生活保護
22名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:44 ID:C6nQtzzO0
日本人は外国人の生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならないって事ですね。
23名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:50 ID:NQap4FQa0
在日は生活保護で死ぬまで働きません
24名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:49:58 ID:957Svo4e0
若年層が多く受給している生活保護って何だよ
25名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:01 ID:BECEelPY0
夏休みに入った学生も多いだろうから当然ここに居る全ての人にではないが、
本当の話、何年もニートや引き篭もりをやってる人達は、将来どうするの?
もちろん大きなお世話だが・・ただただ疑問なんだが。。
26名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:13 ID:nCq1mUOA0
ただし男に限る
女は専業主婦で昼からランチ
27名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:50:34 ID:H7u1+FCX0
みんなしてサラリーマン目指してばっかりだし仕方ないんじゃないの?
自営の人なんかは体が動くうちは規模縮小したりしてやるし
田舎なら畑仕事やって色々自分で作って暮らすし。リーマンだけ60歳すぎたら
宅配弁当食ってゴロゴロしてるのは変だよ。
28名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:51:43 ID:FYht74Si0
昼飯はチャーシュー麺とぜんざいとオレンジジュースでした
うまいねチャーシュー麺は
29名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:09 ID:rWsTxyTC0
厚生年金、共済年金も破綻するから生活保護しかなくなるじゃんw
3007USai。:2010/07/21(水) 12:52:12 ID:bvXSY/O40
生活費だけでなく同時に
国債1000兆円も返済しなければなりませんw

ナマポ受給者には北海道のエゾシカ肉でも現物支給すれば十分。
31名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:22 ID:T11MPWsX0
生保受給者は国の機関で強制労働をさせる
現在の地方公務員なんかが妥当
その分公務員を削れば税金も浮く
32名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:25 ID:Rt7Q7A5h0
石油出ないし税は海外垂れ流し
33名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:52:53 ID:FYeAe0T00
>>18
年取ると医療費や交通費が高くなるんだよ
34名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:44 ID:yixzE/kF0
【国際】「世界一幸福な国」1位はデンマーク、米国14位、英国17位、韓国56位、日本は81位…米調査機関★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279639654/
35名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:47 ID:Njlhhtqs0
パウロ 『働かざるもの食うべからず』
36名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:54:02 ID:DQISWfw10

   むしろ生活費を稼ぐ事すらままならないのが日本
37名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:54:03 ID:fg/RV7Wd0
年金は社保庁があぶく銭にしちゃったもんな
38名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:39 ID:9hEBx6Fe0
年金受給者が小さなプライド捨てて生活保護申請すればいいだけ
年金だけでは足りない分が支給されるし
老人が無駄に働かなければ若者の雇用も生まれる
39名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:56:46 ID:0mWy41dt0
ナマポは日本人限定にして、
外人さんには帰ってもらえ。
40名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:57:19 ID:jcoXqIye0
ますます『働いたら負け』と言った男が神になって行くのであった。
41名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:03 ID:T1qEDsZM0
一ヶ月27万??
これって老夫婦2名分?
42名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:34 ID:g8jiyaY00
老人にしろ女にしろわざわざ働きたいと思うのだからどうしようもないだろ
これだけ文明が発展しているのだから遊んで暮らしてもいいだろ
趣味を持てよw
43名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:41 ID:Btl3shgf0
>>25
金が尽きたら死ぬよ
44名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:50 ID:1goUlyZK0
>>40
彼は今どうしているんだろう?
45名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:59:03 ID:FsIGnbtV0
年金爺が年金受給開始までの生活費を稼ぐためにダンピングしやがるからワープア職がどんどん増えているな。

一例としてリストラサラリーマンの終着駅と言われるビルメンなんかそう。
年金爺のダンピングのせいで月給10万切るのが当たり前になっている。
46名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:59:35 ID:vslJwFh+0
働かない在日や中国人など養う日本人  このままで良いのか?
47名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:59:54 ID:kLhZoqe30
もしかして、高齢者で大企業の役員なんかをやっている人って、単なる社会参加のつもりなの?
48名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:08 ID:bSJ1tmwP0



こんなん当たり前だろ。

俺だって1億あっても足りないんだから



49名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:00:49 ID:kUNWNqLB0
【国内】大阪市に中国人生活保護大量申請…入管、甘い審査[07/20]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1279636122/1-
50名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:47 ID:Xn+Gh5Ha0
>>3
そうだなあ。
とはいえ老いた体で狩りを続けるほど大変なものはない。
だから私たちは老後にゆとりが持てるように様々な蓄えを残すんだよね。
で、そんな蓄えのみなもとを他人に求めんなよ。ってことで。
51名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:48 ID:YSENdEW90
昔は家族で老人介護
今は年金掛け金他若者食い物にして個人で贅沢介護
未来の老人介護はロープ1本分お金で自殺介護かな
52小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:02:16 ID:d7PeWuGu0
世界の先進国では、働き盛りで働き
老後は国が面倒みるというシステムが確立
されている。

日本は後進国なので一生、先進国の為に
働き続けるのだ。

経済奴隷、家畜、それが日本人w
53名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:36 ID:67uuQQV60
実際そうだろ
親類のドカタじじいが年金も払わず生活保護で医療費無料でのうのうと暮らしてる
じじいの子供はヤクチュウで若いうちから生活保護でガキまでこさえた
一方国民年金をちゃんと収めたが制度変革で貰える時期が先延ばしされ、貰いだしても月6万、税金、医療費実費の我が家の父
もはや制度が馬鹿から搾取するマルチみたいになっちまってるよ
54名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:02:53 ID:BECEelPY0
>>43
レスありがとう。
だけど・・答えは本当にそれだけ?
金が無くなったら死ぬ・・と?
あ、つまり自殺、という事?
やめてよ・・

何でもいいから仕事始めなよ!とか・・簡単に言える時代では無いのだろうな。
でもさ、当然赤の他人だけど、ただただ心配。
本当にこの国どうにかならんかな。。。
55名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:44 ID:jW4CbKAN0
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。
56名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:09 ID:FW0pefQB0
>60歳で退職し、65歳までは退職金を切り崩して生活するしかない。

退職金のでない会社は・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:20 ID:Njlhhtqs0
レーニン 『働かざるもの食うべからず』
58名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:39 ID:SCL9wM460
死ぬまで働く。入院したらオシマイ。
病院たらいまわしされて、劣化薬打たれて最終的に
麻薬打たれてホスピスコースor自宅孤独死。

最近は箱物に詰められて焼却処分というのもあるらしいけどな。
59名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:05:05 ID:VFWKTmDH0
27万もいらねえだろうwww。
最低限生活するのに家賃6万+光熱費2万+食費3万+小遣い1万
10万あれば問題ない。
60名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:07 ID:5zRVaow00
資産が1億になったけど、未だに月10万で生活してるぞ。
61名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:08 ID:OLYp1I2a0
お前たちの作った年金制度に巻き込まれる別世代のことも考えろ
62名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:55 ID:p2vcqEY40
>>1
63名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:06:59 ID:L3vIKTlM0
安楽死施設作って欲しい
64名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:00 ID:oHX/hYka0
ホント働きたくても仕事ないよ
すごい倍率だよ大変な仕事でも
65名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:03 ID:FW0pefQB0
>それこそ彼らが65歳以上の高齢者になっても無年金となり、
>社会的な経済援助は生活保護を受給する以外方法はないと思われる。

年金で生活するより、生活保護の方が収入が多いのだから
年金を払うヤツなんていなくなるだろw

この仕組を何とかしないと、誰も年金なんて払わなくなるぞw

>まるでずる賢い人間の方が利口だという風潮になりかねない。
日本はそういう仕組みだから仕方ないw
66名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:07:22 ID:VYP7n8Ea0
俺も持ち家だから月10万あれば余裕で生活できる。
67名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:05 ID:bEy8twCz0
国民年金は貰ったら負け
目指せ 生活保護!!
68名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:10 ID:wn/WPMoH0
欧米ならば、事業が成功したら資産を持って快適な余生を送ることも出来る

だが、日本では事業を成功させても累進課税で半分以上もっていかれ、
働き続けないと生活することもままならなくなる


高い税率で社会保障が充実しているのかと言うと、実はそうでもなく
生活保護も年金も、ヤクザや不法入国者ばかりが受給し、
本来の一般市民は、役人に「働けカスが」と罵られ門前払い


なんなんだこの国 そりゃ優秀な人間は海外に逃げていくよ
69名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:18 ID:Ah+5E3HO0
経団連 「移民1000万で全て解決です」
70名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:31 ID:0DU3n4dB0
>一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている

まずコレがヘンだろw
71名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:32 ID:dROz/xc/0
正直言って、じじいになってから自由な時間貰っても何も嬉しくない
サラリーマンでも長期休暇をとれるようにしてくれ
その分、雇用を増やせばワークシェアリングになるし、
元気な老人を働かせれば年金も節約できるだろ
72名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:58 ID:FsIGnbtV0
>>56
そういう会社はザラにあるからな。 
今失業してみると面白い体験が出来るぞw

年金も70歳受給開始にすれば良い。 
財政再建に必要だろ?w

受給開始年齢を段階的に引上げだなw
73名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:08:59 ID:/rrviNQy0
自民党様が作った制度に文句言うなよ。
74名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:15 ID:NYg5x7Gm0
日本もシエスタ導入すれば?
75名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:30 ID:G0xZiM7/0
社会保障の拡充って事で始まった消費税は社会保障に一切使われなかった事実
この国の政治家と官僚は私利私欲の塊だから結局は国民がツケを払わされる
経済は2流、政治は発展途上国並という悲惨な国

とりあえず在日朝鮮韓国人、中国人は故郷に帰れ
76名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:40 ID:RQkcBSPK0
政府が国民より外人を優遇してるからね
77名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:47 ID:FW0pefQB0
>>59 >>70
うちの両親は、持ち家で(家賃はいらない) 定年後は毎月30万は使っていた。
78名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:10:25 ID:0sxc5Ixv0
>>1
嫁が尊敬してくれるので俺は頑張れる!
79名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:10:34 ID:AepBTOp5P
日本は 公務員様の 生活費を稼ぐために
80名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:10:54 ID:Rwjplz7r0
これから日本国債の暴落のシナリオが起動するようだからどの道、崩壊だよ
81名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:11:01 ID:Y+RwqhoT0

それに引き替え
生活保護の人は死ぬまで働かなくていいんですね。
82名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:04 ID:rnStGfPY0
>>31正解!
83名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:18 ID:0DU3n4dB0
>>77
塩ジイのように1人で1ヶ月100万円使うヤツもいるから
いくら使ってもいいんだよww

最低27万円ないと生活出来ないって本当か?って事を問題にしてる。
84名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:37 ID:yvRYLzad0
あたりまえじゃん。なんで働かないでニート生活しようとしてんのw
85名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:12:56 ID:IxELn/dK0
>将来、日本の年金制度は必ず破綻をするから、自分は敢えて払っていないという者を私は今まで
>何人も目にしてきたが、彼らの将来の保障とは何なのだろうか。

この二つは関係ないじゃん
馬鹿か?
86名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:06 ID:wn/WPMoH0
>>75
外国人排除して、日本人が暮らしやすい国を作ろうぜ!
87名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:06 ID:yqz7+Jtj0
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている

俺最低限の生活出来てなかった
88名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:30 ID:Njlhhtqs0
>>81
労働者が収める税金で生き、
労働者が収める税金で生きてる公務員を働かせてる。
凄い存在だよね。
89名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:52 ID:JMXPfVJr0
所得税もないのに27万円って
何処の基準?
90名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:13:54 ID:aC8yJu1A0
デンマークに移住したほうが良さそうだね。
91名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:13:55 ID:sCUj/YPc0
>>3
> 日本人はって、、、
> そうでない国、人が世界中にどれだけいるんだろ。
> 死ぬまで働くなんて、当然だろ、動物なんだぞ俺らは。

ホントそう思うわ。
年金で余生っていってるやつらにろくなのいねーしな。
老後は海外でなんてやつらも、利権でくってるやつが多いし。
92名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:00 ID:owG7ciHw0
将来的に満額支給者よりも無年金層の方が多数派になって、年金制度は
不公平だから廃止しようなんつって、今まで真面目に支払ってきた人が
バカを見るようなことにだけはならないでくれよな。
93名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:12 ID:w6EBkd9Q0
最近、開くスレの9割は影の軍団なんだが。
94名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:56 ID:SB2EkV2PO
自民党の異常な長期政権と公務員の特権階級化のせい
95名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:09 ID:spCLNRgb0
>また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。


あほか、生活保護の半数以上は60歳以上の高齢者だろ
96名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:37 ID:zimpa5fP0
増税したって日本人のために使われないことはわかりきってるからな
97名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:43 ID:BbUmyW+t0
デンマークっていいの?
移住しようかな
98名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:15:58 ID:NmRqJLza0
今の年金制度は平均寿命が50代の時に出来たものだからな 当時の基準で考えるなら年金支給年を80歳くらいにしないと維持なんて不可能だろう
99名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:16 ID:broXBBTT0
真面目に働いても、国や自治体が徴税という印籠振りかざして稼ぎを強奪し
そのカネが公共事業ではなく生活保護に回ってるんだから
働く意欲なんて枯渇するし、労働者も増えるわけがない。


【政治】菅首相の経済アドバイザー「定職に就いている労働者への課税を強化すべき」 増税で公共部門に雇用創出せよ
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276000675/

天下り先創出の間違いだろwww
100名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:19 ID:BECEelPY0
10万円で生活か・・どうかな・・
子供や孫と一緒に生活するなら出来るかな。
だけど孫には小遣いもあげることが出来ないだろうが。

そんな寂しい老後はいやだよね?
101名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:37 ID:Kb9XQkFoP
生活保護を廃止しろ
金がないものは1箇所に集めて共同生活させろ
待遇は刑務所並みでいい
102名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:40 ID:Ae01XaWV0
>>1
> 老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

こんなの無理だろ
日本人は年とったら、全員餓死かよ
103名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:16:58 ID:wn/WPMoH0
>>92
知らなかったのか? 日本は正直者が馬鹿を見る国なんだぜ?
104名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:59 ID:G0xZiM7/0
官僚と政治家とアメリカを食わせるために国民は犠牲になるのだ
105名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:18:01 ID:FW0pefQB0
●公務員の年金は、大企業に務めていた人間の厚生年金より、さらに年間 152万円も多い事が判明した

 サラリーマンと公務員の年金を比べると、現在は公務員世帯の方が年間五十四万−七十三万円多く、
四十五年後には年間百十四万−百五十二万円に差が拡大することが、厚生労働省などの試算で明らかになった。
政府・与党は、サラリーマンと公務員の年金の一元化を年金改革の柱にすえる考えだが、
官民格差が今後、拡大する見通しとなったことで、一元化議論に影響を与えそうだ。(福島徳)
106名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:18:40 ID:J1617yC60
BI導入だな いざ半社会主義へ
107名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:18:41 ID:tihjO3OW0
在日を全て日本から追い出せば豊かな国になる。
この国は浄化が必要だ、マジで。
やるなら協力するぜ!!
108名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:11 ID:I5koUknC0
2世、3世に渡って代々働かなくて生活保護で暮らしている
在日も沢山いるぞ。
少しマシな在日は働きながら生活保護を貰っている。
もっとマシな在日は日本で稼いで税金を納めず祖国に送金たんまりしている。
109 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/07/21(水) 13:19:12 ID:4hqMCP0s0
     ∧_∧
    < `∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) すげー
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 見直したよ      \(    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. いいこと言うな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
110名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:30 ID:FsIGnbtV0
解雇規制の緩和も時間の問題だしなw

年金、払いたくても払えないようになるさ。

マンサラが厚生年金20年払ったところでリストラとかよw
20年払った分は全てパーw
40過ぎた人間を雇う奇特な会社はこの国にはあまり存在しないからな。

国民年金マックス6万円で暮らせってことよ。
受給開始年齢も今の働き盛りの奴の受給開始年齢は多分75歳ぐらいになっているだろうよw

111小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:19:30 ID:d7PeWuGu0
世界の先進国では、働き盛りで働き
老後は国が面倒みるというシステムが確立
されている。

日本は後進国なので一生、先進国の為に
働き続けるのだ。

経済奴隷、家畜、それが平民日本人w


ちなみに、貴族階級の俺達は頭脳労働で
富を得ている。
112名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:31 ID:0DU3n4dB0
公務員の上乗せ年金制度は問題にしないのかな??ww

公務員様は特別だから特別に上乗せ年金を支給するの??
113名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:36 ID:dkIjkRpQ0
さあ、みんなで田舎暮らし始めようぜ!

俺たちの戦いはこれからだ!!


        〜完〜
114名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:19:40 ID:8ZJ5mMcZP
>>70
少ないんだよ実は。
若いうちは病気なんてせんからな。
115名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:08 ID:BbUmyW+t0
うちのばあちゃんの年金ですら27万ももらってないよ
幸い息子夫婦と生活してるから大丈夫だけど
他の年寄りはどうやって生きてんの
116名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:26 ID:spCLNRgb0
取りあえず↓↓の図を見てくれ
http://livedoor.2.blogimg.jp/nnnhhhkkk/imgs/c/f/cf640b56.gif
誰が日本に寄生してると思う?一般会計だけでこれだからな
117名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:43 ID:1goUlyZK0
>>68
ほんとそうだよ。稼ぐだけ損する国なんだよ、日本は。
118名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:59 ID:wn/WPMoH0
>>107
同志! いつか相応しい旗が立ったら、そこで会おうぜ!
119名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:21:09 ID:aC8yJu1A0
生活保護は廃止しても良いと思うけど、それと同時に労働環境の改善と
堅固な社会保障の確立は必要だと思う。
120名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:30 ID:ssQYKFiiP
結果、世界一長生きするんですけどね。
121名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:44 ID:NYg5x7Gm0
過酷な労働を強いられているゴミ山で暮らす子供達も
日本のサラリーマンよりたくさん寝てます
各国の奴隷達ですら、日本人サラリーマンより長い時間の睡眠が許されています。
当然、正規非正規とわずちゃんとした労働者であれば、どの国の労働者も
日本人労働者より長い時間睡眠をとっています。
122名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:52 ID:cpOWmMxn0
まだ15年しか払ってない
会社が倒産して支払いが滞ってる
どうすればいいのか・・・・
今は無職
123名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:21:58 ID:8ZJ5mMcZP
>>115
遺族年金が大きい、俺のばあちゃんの年金は45万にのぼる。
俺?定年まで働いて9万弱 はは;
124名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:22:50 ID:FW0pefQB0
>>115
他の年寄りは、息子夫婦に寄生されていないだけ、生活が楽だと思うよ。
125名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:00 ID:i18/xuJA0
ほんと、こういう記事を見ると貯金しておくのが正解だと思うわ
60歳までに最低でも5000万円は貯めとかないと安心して老後も送れないよ
126名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:17 ID:8ZJ5mMcZP
>>124
言い方が悪いが、>>115のばあちゃんは息子夫婦に寄生してるんだぞ。
127名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:25 ID:Ae01XaWV0
>>114
実はもなにも
月27万つーことは、夫婦だと54万いるつーことだろ?
そんだけ払える老人なんてほとんど居ない
彼らはどうやって生活してんだ?
それとも彼らは「人の数」に入ってないのか?
128名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:24:44 ID:0DU3n4dB0
>>114
高齢者医療の問題
◦外来患者の「受診回数」が多い(OECD 加盟国で最多、諸外国の2〜5倍)
高齢者の医療費は諸外国より多い

財務省・社会保証より
129名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:18 ID:VjKdpCcx0
在日を早く追い出さないと大変なことになるな
130名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:25:35 ID:fFYASCNq0
死ぬまで働くなんて普通だろ
アホか 嫌なら早く自殺しろや
131名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:26:09 ID:q73viqoq0
>>1
早期支給要求すれば60歳から受け取れるだろ?
132名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:26:33 ID:+YkUjiBS0
早く尊厳死法作ってよ。
若者に迷惑かけないように、65才になったら必ず死ぬからよ。
133小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:26:49 ID:d7PeWuGu0
>>107>>118
通報しました。
テロリストは日本から出ていけ!

ところで、働きたくないなら
石油産出国や
ヨーロッパの高福祉国家などに
移住しなよ。

日本は武家社会。
家畜は死ぬまで働くように
昔から決まっている。

経済奴隷と言うのが嫌で、
自分の力で生きて行きたいなら
アフリカや無人島行って自分の力
で生活しな。

134名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:26:55 ID:1goUlyZK0
>>129
俺は日本から出て行くことを選択するよ。
政治ぐるみで在日擁護だからどうにもなるまい。
135名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:27:14 ID:8ZJ5mMcZP
>>127
月27万が夫婦で54万いるという事にはならない。
共有財産など、共同で使える分はコストが減る。

数字はいい加減だが、ひとりでは27万が夫婦では40万になるとかそんな感じ。
136名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:27:27 ID:FW0pefQB0
>>126
うちの近所・・・

息子夫婦がお婆ちゃんを引き取る
お婆ちゃんがお金を出して、賃貸アパート付きの豪邸と息子夫婦の為の店を作ってやる
賃貸アパートの収入と、タダで作ってもらって店で息子夫婦は働き、
お婆ちゃんを養っていると自慢していたw
137名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:27:39 ID:cXaNbKzH0
てか人多すぎだろ
この狭い島国で1億3千万とか気が狂ってる
まず1億人減らせよw
138名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:27:44 ID:43xbDya50
早く死ねってこったろ?
139名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:15 ID:0DU3n4dB0
>>123
じいちゃんが高級公務員だったのか?w
140名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:27 ID:N+3ZcsZi0
日本はあれだな。
年金を25年払い続けて受給資格を得られても、
そこでリストラされて、受給年齢まで辿り着けない
というケースが続出しそうだ。
梯子でのぼったら、梯子を外されるという・・・
141名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:33 ID:IW1e/koT0
オレの感覚では国産の方が身が締まっていて硬い。
中国産の方が身が厚い分、柔らかい。
142名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:28:55 ID:H7u1+FCX0
>>126
いや息子夫婦が寄生してるかもしれないぞ。
ばあさんの持家で年金からお小遣い少々もらって後は生活費に没収されてたりしてw
実際にそういう夫婦いるし。
143名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:29:14 ID:AM/zBFSC0
それは男だけ
144名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:29:21 ID:L5jsYTmB0
>>86
日本の役に立たない外国人は駆除するべきだよな。
145名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:29:23 ID:1goUlyZK0
>>141
何の話だよwwww
146名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:30:11 ID:PHYiYOwY0
>>100
10万円なら十分生活できるよ。
家賃3万円、食費2万円、水光熱電話2万円、服飾費5千円、遊興費5千円、公租公課1万
貯金1万円
147名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:30:21 ID:YB9V1AGnP
>>1
権力者に従順な国民性なんだよね、元々
当たり前の事じゃん?
それに、もう既に骨抜きにされてるのか知らんが国民が自由を奪われるのに寛容過ぎ
自分の自由じゃなきゃ奪ってokな操りやすい愚民は日本人くらい
148115:2010/07/21(水) 13:30:34 ID:BbUmyW+t0
息子夫婦は金持ちです。
ばあちゃんは農業しかやったことないから
色々世間知らずで息子が色々やってあげてます

それでも嫁は嫌みたいで早く死なないかなと言ってます

149名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:27 ID:8ZJ5mMcZP
>>139
どこぞの校長だったな。
ありがたい事に不祥事もないので(普通あたりまえだが)職は全うしたという事で・・・。
んで爺ちゃん早めにすい臓がんで死んじゃった…。
150名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:28 ID:j06tvypD0
俺も年金は一切払ってないよんw
仮に65まで生きれて資産もできなかった場合は、生活保護でいいや♪
151名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:32 ID:4qUM0H7U0
>まるでずる賢い人間の方が利口だという風潮になりかねない。

もうそういう風潮ですよw
年金記録問題を忘れたか?
152名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:40 ID:FsIGnbtV0
絶望の国日本w  この際年金なんかやめちまえ。
フリードマンも言ってるだろ? 年金は国がやるべき制度ではないってw

カイカクを推めようぜw  医療費も自己負担100%なw  国に迷惑かけるんじゃねえよw

153名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:47 ID:aEJUtPpT0
民主党になってよくなったのは公務員や国や地方自治体の外郭団体だけだ
あと外国人の皆様方もね
154名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:32:18 ID:BECEelPY0
>>134
>俺は日本から出て行くことを選択するよ。

どこに?
そしてその先での生活基盤は?
155名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:32:31 ID:TQYld3+C0
ほどほどのところで自殺すればいいじゃん
自由に生きて自由に死ねば

俺は別に自殺に対して偏見がないからそれも選択肢の1つ
156名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:32:45 ID:Ae01XaWV0
>>135
まぁいいや
1人身で27万、夫婦で月40万、普通に払えるのは
大企業で定年まで働いたヤツか、元公務員くらいだろ
庶民だと仕事失ってから、そんなに払える人間なんて
ほとんど居ないっての
彼らに残されてんのは(医療が受けられないための)病死か餓死のどちらかか?

あー嫌だ嫌だ
157名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:34 ID:wMQwMH/y0
在日やヤクザと言った日本に不用な存在に生活保護を与える日本政府。

こんな政権はいりません。
158名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:37 ID:j06tvypD0
もうめんどうくせえから生活保護でいいや♪
たぶん65になる前にガンか脳卒中で死んでるし。
159名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:40 ID:Q7yg0IZM0
正直に

年金制度一回やめます!

って言えばいいんだよ。
恩給と年金が少なかった戦後期に設計したシステムなんだから。
支給ボリュームゾーンが到達する今は支給額を如何に少なくするかが勝負。
実質価値を変えずに現金支給を少なくする方法を模索しなくては。
生活保護の支給を下げて、フードチケット配布だよ。
政府買上米をフードチケットと引き換えに渡せばいいよ。
コシヒカリが食いたきゃ自弁しろ。
160名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:47 ID:8ZJ5mMcZP
>>146
老人でそれができたらホメる。
というかむしろ教えて下さい。
食費2万円で歳を取ってから生成が難しくなった必須栄養素を取れるやり方を。
161名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:55 ID:n02h7JL50
うちの親は定年退職して今は嘱託で
週1回でいいって言われてるのに毎日会社に行ってる。
死ぬ直前まで働き続けたいとか言ってるよ。
162名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:02 ID:AkeEtIfp0
今 仕事で面倒見ている老夫婦のケースだと、
市営住宅の家賃3万円と介護料金一人8万円、健康保険や介護保険料やら合わせて月21万ぐらい。
旦那の年金が2ヶ月毎に28万と奥さんの7万円だから一月当りで17万5千円で足が出てる。
生活保護の支給基準より上の月収だから生ポは無しだし、身寄りもないので詰んでいる。

この国の社会保障制度は酷いもんだよ。
163名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:34:16 ID:Hm2pjMC20
日本人は公務員様の生活費と在日帰化外国人様の生活保護費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
164小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:35:04 ID:d7PeWuGu0
>>134

ところで、働きたくないなら
石油産出国や
ヨーロッパの高福祉国家などに
移住しなよ。

日本は武家社会。
家畜は死ぬまで働くように
昔から決まっている。

経済奴隷と言うのが嫌で、
自分の力で生きて行きたいなら
アフリカや無人島行って自分の力
で生活しな。

そういえば、西欧諸国や他の国々は
生活必需品の物価が格安な上に
バイトでも時給1000円はあるから、
君のライフスタイルにもぴったりだろう。

なので、さっさと日本から出て行ってくれ!

165名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:10 ID:q73viqoq0
生活保護貰う奴はどこかの離島にまとめて死ぬまで強制労働させときゃいいのにな
166名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:22 ID:BbUmyW+t0
>>162
リアルだわあ

やっぱ老後厳しいな
167名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:51 ID:wMfAcwld0
>>101
いいな、そのアイディア。
村を作って労働させればいいんだよ。
168名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:35:58 ID:RcscMZqq0
>仮に彼らのような人間が早々と生活保護を受給して遊んで暮らしていては、
>真面目に生活を送って65歳まで年金を受給できない人間と比較して、まるでずる賢い人間の方が
>利口だという風潮になりかねない。

いや、なってるなってる。
169名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:36:46 ID:CYhjg1a0P


自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、 各種手当や厚生施設、法定外福利厚生を含んだ

★ 年 間 4 0 兆 円 !! の 真 の 埋 蔵 金 に は 絶 対 に 手 を つ け ま せ ん ( 怒 り )


公務員の平均人件費 = 約1千万円説って、週刊文春07年7月3日号がソースだが、過少評価し杉だぞ!
大企業のリストラでは、1名につき年間 ★ 2500万円の削減効果があるとみなして試算すんだぜ。
もちろん対象者の平均年収自体は2500万円もあるわけなく、その3分の1程度だが
リストラ効果自体は年収の3倍の、毎年2500万円。 なぜなら


 人件費 = 給与 ・ 賞与 + 各種手当 + 通勤費出張旅費 + 教育費 ( 採用コスト含む ) + 福利厚生 ( 社会保障、厚生施設 )


で、社員1人の雇用維持に年収の約3倍のコストが発生するからだ。 中小企業でも約2倍発生する。

公務員は大企業以上に社会保障が手厚い。 特に各種手当は、窓口手当や食事手当 ・ 住宅手当 ・ 祝い金と異常に手厚いので、
1人あたりの雇用維持コストを2500万円とみなしても決しておかしくない。
そればかりか、さらに過度の法定外福利厚生 ( 個人旅行補助 ・ 職域廉価販売補助 ・ レクリエーション費など ) すらあり、
人件費とは別の費目でカモフラージュして、年間5 〜 10兆円! もの血税が別途無駄づかいされている始末!! ><
( そもそも公務員の年間人件費の公表値27兆円からして、「 各種手当 」 「 厚生施設 」 などを含んでおらず、国民をだましている )


官僚でなくむしろ地方公務員を改革しねーと、公務員改革なんざ、てんで意味や効果ねー!
だいいち窓口業務しかやらねー地方公務員なんざ、みんなの党が掲げる人件費2割カットですら生ぬるい。
20年近くのデフレ不況と財政赤字をせせら笑う、超リッチな 「 各種手当、福利厚生、法定外福利厚生 」 無駄づかいを考えると、
★ 5 割 カ ッ ト すべきだろ!!
( ただし警官や消防士、自衛官みてーな夜警国家でも必要な技官は、各種手当で補てんする )
170名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:36:57 ID:FW0pefQB0
>>160
老人は皇潤とか高価で怪しい健康食品を大量に買っているからなw
171名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:15 ID:PI/rAc770
働かざるもの食うべからず

腹が減っては戦はできぬ

どっちだよ
172名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:19 ID:F1rRoVOT0
長生きするにも金がかかるんだな。
ある程度生きたら、ポックリいくのも良いんだろうね。
173名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:22 ID:Ae01XaWV0
>>162
もうマジで年金生活よりナマポの方が遥かにマシだな
ナマポなら、歳とってから一番ひびいてくる医療費だって全額免除だし
いっそのこと、年金システム廃止して
国民総ナマポ制度にしろよ
174名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:22 ID:wn/WPMoH0
>>134
出て行って外国で新しい生活基盤つくる根性あるなら、この国で踏ん張ってみないか?
外国勢力を追い出して、一緒に日本人が住みやすい日本にしようぜ!
175名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:37 ID:1goUlyZK0
>>164
>ところで、働きたくないなら

どこにんなこと書いてあんだよ。カス
176名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:37:57 ID:K0rQjQHM0
>1
日本人は公務員の生活のため死ぬまで働き続けなければならない。
の間違い。
177名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:38:41 ID:0zh7XcoU0
公務員は年金でウハウハ
178名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:39:17 ID:FW0pefQB0
>>162
介護料金で贅沢し過ぎだろw
179名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:39:21 ID:j06tvypD0
俺も昔は年金払わないと老後大変だあって思ってたけど、
生活保護という裏技を知ってから安心してそれから年金は一切払ってない。
サラリーマンは払わないとうい選択肢がないから大変だな。
ケツの毛までむしり取られてそれにあらがう術もない。
180小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:41:00 ID:d7PeWuGu0
まぁ、
平民は死ぬまで働く必要があるだろうなw

それはどの国でも一緒かもな?

俺はおまえらみたいにあくせく働かなくても、
1日30分程度の指先運動で金を錬金している。

高みの見物の俺からすると、
奴隷どもの悲鳴が心地よいよwww
181名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:41:07 ID:Ae01XaWV0
>>174
> 外国勢力を追い出して、一緒に日本人が住みやすい日本にしようぜ!

どうやって追い出すんだよ
無理に追い出そうとしても、逮捕されるのはこっちじゃん
保護されてるのは外国勢力で、虐げられてるのは日本人
それが現実…
いい加減な夢を見させないでくれ
182名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:41:25 ID:Lreb4wYh0
「ミスター年金」詐欺師、
長妻って年金のこと一言も言わなくなったな。
政権さえ盗ってしまえば、もうどうでもいいってか。
183名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:41:51 ID:KOLJSkEp0

働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを持ってるね。
みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り10〜20万、年収で100〜200万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、いい女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。
184名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:42:04 ID:spCLNRgb0
>>162
持家もまとまった貯金もなく、保険も掛けてこなかったカスが
大卒の平均初任給(手取り)並の扶助を受けれてるんだから良い国じゃないか
殆んどの国では尊厳死を選ばざるを得ない状況だろ
185名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:42:24 ID:n8cQfoe/0
>>155
不思議と正論に聞こえる
186名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:42:52 ID:JbpnXMh00
※但し、公務員は除く
187名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:10 ID:Hm2pjMC20
188名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:43:49 ID:DvQH8Q6n0
社会参加のために働くだと?
189名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:44:17 ID:AkeEtIfp0
>>178
介護料だ妥当なんだよ。
旦那が認知症が重く要介護4、奥さんが身体障害もあって要介護5.
訪問介護は現実問題対応不可能なので、老人保健施設に2人そろって入っている。
本当は住所を移せる特別擁護と老人ホームに入れたいんだが、どこも満員で市営住宅から住所を移せないんだ。
190名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:44:24 ID:fY0T7XB+0
うちの親父は定年退職する際、会社に「小規模子会社の社長の席を用意する」って言われて、
「もう働くのはごめんだね」って言ってやめて帰ってきて、日長一日録り貯めたサスペンスドラマ見てるんだが
191名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:44:53 ID:XkLDjPHT0
2億あったら余裕で働かずに済むのに
192名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:45:36 ID:YDJLsG7o0
最低限の27万円って何よ?
手取りでもそんなにもらってない会社員たくさんいるぞ?ハァ?
193名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:45:55 ID:HZQGChw4P
銀行にいくばくかの貯金があってポケットに自由に使える小銭があるのなら

あなたは世界でも8%に含まれる富豪である。
194名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:11 ID:8ZJ5mMcZP
>>180
本当に金持ちなら下を見て笑う事すら時間の無駄。
195名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:34 ID:57cZ+GeF0
安楽死認めてやれよ
196名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:46:38 ID:0DU3n4dB0
国民年金払ってないと、障害者になった場合に障害者年金出なくて悲惨だぞ

交通事故やスポーツのケガで障害者なるヤツって結構しるしな
若くして脳梗塞とかもあるから・・保険のつもり入った方がいいぞ

年金未加入が多いって言うけどリーマンは100%入っているから
国民の96%以上は年金加入者
4%のインチキ野郎なんて野垂れ死にしてもいっか・・・
197名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:47:02 ID:BbUmyW+t0
>>190
うちの舅も働く場所あったのにもう働きたくないって
定年後朝から晩まで大リーグ 高校野球 プロ野球見てる。
姑から気が狂いそうって愚痴メールが来る。
198名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:47:23 ID:AkeEtIfp0
>>184
だったらお前さんがかたっぽで良いから引導を渡してやってくれ。
片方が亡くなられるだけでどうにかなるんだ。

犯罪教唆で俺がしょっ引かれても良いと思うぐらい現状はリアルで酷い。
ついでにこんな仕事を回してきた市役所の介護保険課の奴らも憎いわw
199名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:47:23 ID:YD+MSb/f0
最初から間違ってるな
そもそも仕事が無い
200名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:47:26 ID:aVTiBXon0
手取り27万の仕事くれよ
201名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:47:35 ID:iAmFTZrw0
202小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:48:00 ID:d7PeWuGu0
今も昔も
日本も世界も。

金持ちは働かないんだよねーw

ハツカネズミは一生ハツカネズミw

汚く泥まみれになり働き続け、社会を支えろ!

203名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:48:30 ID:pj9hnvG70
現在年寄りより若者の方が一生働なければの間違いだろ
204名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:48:38 ID:BECEelPY0
>>193

世界を見れば日本人の99.9999%は恵まれてるのだろうが、
そうやって世界まで広く考えないといけない状況は、日本人の中でかなり下の方だと思うよ。
205名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:35 ID:8ZJ5mMcZP
>>200
動けばそれくらいなんとかなる。動けば。
でも問題は27万貰う=老後の生活に必要な額を満たすわけじゃない事だが。
206名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:38 ID:E30TgM710
>>1
しかも日本人の生活保護は役所が、なんだかんだいちゃもんつけ申請はほとんど通らないのに対し
シナからきた大量の乞食どもに数日で生活保護を受給させるってどういうことなんだ?
207名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:59 ID:q0Hi4CsX0

年金?
国民年金?それとも厚生年金?それと軍人恩給?それとも遺族年金?

自分の知ってるおじいかちゃんは86歳で元気いっぱい!
当時は55歳で退職!
もう31年も!
軍人恩給と厚生年金を両方もらっている...


一口に年金といってもたくさんあるんだよ
208名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 13:50:56 ID:EhJMsIWB0
早い話、長生きしすぎなんだよ!
209名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:05 ID:spCLNRgb0
ってか>>162のケースって健康保険やら介護保険やらでなんだかんだで月100万位のサービスを受けてる事にならない?
210名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:29 ID:Ae01XaWV0
マジで貧乏人が老後も生きようと思ったら
若いうちに金持ちぶっ殺して、そいつらの金を奪うしか方法ないだろ
一人一殺!
それくらいやらないと、この国は変わらない
211名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:32 ID:YDJLsG7o0
>>207
うちのおばあちゃんも軍人恩給と国民年金をもうもらい続けて30年だw
212名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:34 ID:FhPbGeXM0
退職金がショボイ会社だと老後も大変なんですね
社会保障対策をいつまでもやらない政府も悪いけど
213名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:38 ID:5qJALXaM0
ここまで非人道的なのになんで安楽死施設作ってくれないんだろ。
30歳から理由を問わず誰でも使えるようにしてくれれば
この国が抱えてる問題の9割がそれで解決できるじゃないか。

年とって満足に働けもしないのにカネだけは延々搾り取られ
税金で肥え太って高笑いしているナマポ乞食の年寄り共を
指をくわえて眺めるだけの惨めな老後なんて最悪。
それなら自分で寿命決めて、それまで好き放題貯めた金で満足に遊んで
苦しみも恐怖もなくゆっくり逝きたいよ。
214名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:53 ID:8ZJ5mMcZP
>>206
生活保護は働く前提で受給な。
窓口で弾かれる人は大勢が・・・わかってるよな?
ちゃんと受けられる人もいるぞ。
215名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:51:57 ID:EkYjaPXN0
いい加減何かに寄生して生きるのはやめろよ。

216名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:52:05 ID:Ur4IqU240
いいかい?今の20代より若い連中はまず年金は貰えない。

払ってるじゃん!というけれど、今払ってる年金は今の老人たち
に使われているんだ。

そして手厚い社会保障のための重い税負担。これは君たちの社
会保障ではなく、老人医療や生活保護受給者が何不自由なく暮
らすために使われる大切な税金。きちんと払ってくれ。

で、君たちに対する補償は何かというと、実はなにもない。

頑張って死ぬまで働いて沢山税金を納めて欲しい。
217名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:53:34 ID:p5nKhKFB0
>>213
頭悪いね
218名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:55:04 ID:AkeEtIfp0
>>209
うん。ざっくりだが年192万になる。2人分だがな。
これでも介護保険利用料の限度額申請をして抑えている方だ。

働くのも大事だが、年食った時に面倒見てくれる家族を作っとくのも重要だと痛感しているよ。
219名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:55:14 ID:oLYXVwb6O
やっぱり健康って大事だな
他人から見たら死にたくなるような氷河期中年非正規でも
死ぬまで健康で元気一杯なら勝ち組だよ
220名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:20 ID:5qJALXaM0
>>217
何で煽られたのか分からないけどとりあえずkwsk
221名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:22 ID:Ae01XaWV0
>>213
日本は形骸化した倫理観だけは重んじるからな
要するに「タテマエ」だけw
だから安楽死施設なんて提案する議員は皆無
彼らは
「めんどくせー、施設とか手を煩わさせんじゃねーよ!どんどん苦しんで自殺しちゃってくれ」
って思ってるよw
222名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:23 ID:/upLmtSU0
>>216 おまいさんの30年後が安泰だと良いねー
223名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:35 ID:0DU3n4dB0
年金って積立預金じゃないんだから破綻なんてないよww

積立方式だと金利以上に運用しないと破綻するが
積立方式じゃないのに破綻のしようがないw
224名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:56:52 ID:4CPlvxcf0
年金は払ったら負け(笑)

厚生年金は現役時代の平均年収の4割しかもらえません。

つまり一月の最低限の生活費27万をもらうためには、
平均年収が810万円ほど稼いでなくてはなりません。

平均年収400万円の人は、厚生年金を38年間払っても65歳以降に月額14万円しか貰えません。
生活保護ならまったく払わずにそのぐらい貰えますw
225小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 13:57:07 ID:d7PeWuGu0
日本人は死ぬまで働かねばならない。


これに異を唱えたいなら話は簡単だ。
1、日本人をやめる。
2、生きる事をやめる。


これで解決!
まぁ生まれが恵まれてると、
働かずとも楽に生きていけるがね。
226名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:58:06 ID:p5nKhKFB0
>>220
だってそれ、税金使って死にたいって言ってるんだよ
アホすぎるじゃん
227名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:58:20 ID:fMUhpngk0
ナマポも厳しくなるだろな
893シナチョン同和枠は残るだろうがね
現物支給で老人収容所は現実味あると思う

男の単身者は取られ損要員だからなあ
年金無くてもあんま変わらん
だが自立できる資産は作っといたほうがいい
まあ並でも生涯賃金2億はあるだろ
65で5000万は貯まるよ
228名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:58:40 ID:BECEelPY0
何かやたら無職さんやら引き篭もりさんが多いスレだが・・
さらには皆を巻き込んでこの国に社会保障を自分のレベルに下げさせたい意見が多いが・・

手元の資料によると、
二十台で無職率はやはり多いが、彼等はまだまだ人生どうにでもなるから2chで老後の心配はしないだろう。
人生後半に入って社会的地位をしっかり確立しているであろう40歳男子の無職率は2.1%。
女子はもっと多いけどこれ主婦はいってるよね。問題ない。

もしあなたが40歳無職で2chで愚痴をこぼしてたら、100人中のたった二人だよ?
そのあなたに世間は合わせてくれないよ。
229名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:59:15 ID:l/3En7T50
いい流れだ。
とうとう全世界に日本が実はめちゃくちゃな国だという実態が明かされ始めたw
ネトウヨ発狂wwwwwwww
230名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:59:33 ID:5qJALXaM0
>>221
一応新党本質の佐野って議員がマニフェストには挙げてるけど
毎回泡沫で落選してるんだよね。

でも大半の議員の本音は仰る通りなんだろうな。
自分がたんまりカネ抱えたまま老衰で安らかに逃げ切り死亡した後は
もうこの国がどうなったって知ったこっちゃない老害ばっかなんだろう。
231名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:59:58 ID:BbUmyW+t0
確かに周りに無職とか見たことない・・・
本当にそんな人いるの?
232名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:00:04 ID:spCLNRgb0
>>218
自己負担分?総額で月100くらいのサービス受けてるような気がして・・
233名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:00:20 ID:cGHn8GcM0
如何に人を騙すかと言うゲーム
234名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:57 ID:HvVWum4jP
前世で大罪を犯し、その贖罪をせずに死んでしまった人間が
来世で罪を購うために生き地獄の日本で生まれてくるのです
日本人は不幸になるのは必然、つまりは神の摂理
現世を耐えれば次の来世で韓国人として幸福な人生を歩めるのです
生き地獄を生き抜いて下さい、罪人の皆さん(w
235名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:01:57 ID:22ImUD2c0
金がなくなりゃ後は死ぬだけ
236名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:02:23 ID:5qJALXaM0
>>226
こんだけ税金ふんだくられんならそのぐらいやってくれよと思うけど
法律で可決さえしてくれりゃ別に民営でも構わないと思ってるよ。
民営でも500万くらいまでなら何とか費用出せそうだし、
死んだ後の臓器売って運営費の足しにしてくれても構わない。
237名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:02:43 ID:q0Hi4CsX0
>>211
おばちゃん?じゃ夫の軍人恩給の遺族年金として?
専業主婦なら戦争にもいかないし会社にも努めてないから厚生年金なら一銭もおさめなくても
夫の年金で軍人恩給と厚生年金もらえるね?
国民年金は主婦でも納めているけど

80代は30〜40万位貰っている人いっぱいいるかも
とくに夫が何年も戦争に行ってた妻はたくさんもらえる
長生きしてもらってたくさん貯めて!(笑

でもマスコミって絶対軍人恩給については触れないね?
238名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:03:49 ID:AkeEtIfp0
>>232
失礼した。おっしゃるとおり総額で100は超えているね。2人分でだけど。
ケアマネ曰く、ここまで酷いケースは初めて扱ったと。でも怖いことに現実に存在するんだよ。
239小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:03:54 ID:d7PeWuGu0
>>229
そうなんだよ。ネトウヨ大好きな日本は昔から武家社会。
家畜は死ぬまで働くように昔から日本では、そうなっている。

ネトウヨは世界をあまり知らないから、
日本マンセー日本マンセーうるさくてバカだが、
北朝鮮人も世界を知らないのと一緒w

石油産出国や ヨーロッパの高福祉国家などは
セーフティーネットが万全。
これが世界。

経済奴隷と言うのが嫌で、
自分の力で生きて行きたいなら
アフリカや無人島行って自分の力
で生活すれば良いんだけどねw

そういえば、西欧諸国や他の国々は
生活必需品の物価が格安な上に
バイトでも時給1000円はあるから、
ネトウヨのライフスタイルにもぴったりだろう。

なので、さっさと日本から出て行って欲しいね!



240名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:04:14 ID:FW0pefQB0
>>211
お婆ちゃん・・・軍隊に行ってたのか・・・('A`)
241名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:04:22 ID:gwzUhuHN0
こんな国で60以上になっても生きたくねえよ
242熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/21(水) 14:04:57 ID:OmGvA/Jp0

だから移民をガンガン入れるしかないんですよ。
実際そうしてるし。

ただやり方が悪すぎる。研修生とか嘘をついて不合理なことをやってはいけない。
まともにがっちり入れていけ。
243名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:05:08 ID:MHzSM6nW0

犯罪集団民主党。

売国集団民主党。

圧政集団民主党。

ファシズム集団民主党。

虚言集団民主党。

自演集団民主党。

暴力集団民主党。
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:00 ID:Nm2vKSrX0
もし国民年金だったら貯金とかがなければ生きていけない
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:23 ID:J4vHnfyR0
>>228
>手元の資料によると、
>二十台で無職率はやはり多いが、彼等はまだまだ人生どうにでもなるから2chで老後の心配はしないだろう。
>人生後半に入って社会的地位をしっかり確立しているであろう40歳男子の無職率は2.1%。
>女子はもっと多いけどこれ主婦はいってるよね。問題ない。

どんな資料か知らないけど、日本の完全失業者数にはからくりがある。
ニートやひきこもりや日雇い派遣などの非正規労働者は無職にはカウントされていない。
「隠れた失業者」といわれている。
それらも含めたら、とても2.1%ぐらいじゃ済まないよ。
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:53 ID:spCLNRgb0
>>242
日本って屁理屈で出来てるよな。自衛隊、パチンコ、風俗・・・
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:06:55 ID:VJUT2kSo0
福祉充実国は移民が裸足で逃げだすくらいに寒い。
だからこそ多少移民に甘い政策をしてもつりあいがとれる。
ハワイやタイや日本が移民に甘く高福祉政策をしたら
世界中から十億人くらいあぶれ者がやってきてシステムは崩壊する。
冬場の宿無し失業者を根こそぎ天国へと始末してくれる
そんなすばらしい冬将軍を持つ国が、福祉を高める資格がある。

人口が増えてあぶれだすのなんてたいていは南国だ。
連中は寒さが嫌いだ。シベリアが人口爆発して世界中に
移民しだすなんて話はきいたことが無いので大丈夫だ。
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:07:31 ID:g36CW66B0
働かないと生きていけないから働く。→健康に成る。→長生きする。

悪循環な感じ。

超裕福ではいけないが、そこそこの年金を与える事で、働かず

かといって、旅行などにもいけず、狭い内に閉じこもり、安酒を

飲み、身体を壊して、早めに死んでいくパターンを創らないといけない。

逆転の発想が必要な気がする。

それと、延命治療は罰せられるようにしないと、病院に寝たきり病人が

蔓延している。このために年金を払い、高額医療費を払ってる。

無駄なお金だろうと思う。年金欲しさに生かされる人も大変だよ。
249名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:07:40 ID:0DU3n4dB0
国民年金って金融商品として計算うると利回り12%になる
http://allabout.co.jp/finance/gc/12664/

今後下がる可能性もあるが金融商品で10%以上の利回りはお得だから入っておけ
250名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:12 ID:NNuOKMnPO
チョンがうようよいるスレ
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:35 ID:F8iNWoTQ0
金に執着しすぎるよ最近の若者は。
欲望があるからそれを満たさないと不満なわけで欲望を捨てたら不満も自ずと減ってくる。
禁欲を目指しなさい。
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:08:45 ID:c4NqLQ0GP
年金は払っといたほうがいいと俺も思うわ
そう簡単に日本は潰れない

国というか官僚専用の資産も大量に存在するし
インフレにしてもいいし、どうとでもなる

今は完全に公務員の公務員による公務員のための国だが
みんなの党が政権とればひっくり返るだろうしな
253名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:04 ID:J4vHnfyR0
>>231
パッと見て働いてるように見えても、実は正社員じゃなく、非正規雇用がほとんど。
退職金もないし年金も払ってないのに、将来的にこの人たちはどうなるんだ?っていう話。
254名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:33 ID:WENtYIlC0
子供も社会人になってるのに一月27万もいらんだろwwwwwww
255名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:10:57 ID:F8iNWoTQ0
>>252
甘いよ。長年の政治運営から得たノウハウを持った自民党が
出来なかったことを他の党が出来るわけない。
256名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:11:04 ID:0DU3n4dB0
生活保護の金額は先進国の中でも優遇されすぎとOECDから言われてる。
今後下げろと言われても仕方ない。
257名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:11:37 ID:5qJALXaM0
>>251
若者はとっくにそうしてるし、それに対して老害共は
「若者の○○離れ」と連日アホみたいな離れネタを見つけて来ては
消費しない若者叩きに励んでいるよ。
若いなら借金してでも家買ってクルマ買って旅行に行けってさ。
258名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:11:52 ID:q0Hi4CsX0
>>240
だから兵役納めた夫の軍人恩給の遺族年金じゃないかな?

軍人恩給も厚生年金も「妻」は一銭も納めなくても「夫の年金」の遺族年金がもらえるはず
だから専業主婦は一銭も納めなくてもいい
しかも、それが長生き(笑
そして医療費は若い人が負担(笑

まさに高齢者で専業主婦だったら天国なんだよ
いつまで続くかしらないけど
身内にいるなら長生きしてもらってたくさん貯めてもらうのがいいよ(笑
259小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:12:10 ID:d7PeWuGu0
そうなんだよ。ネトウヨ大好きな日本は昔から武家社会。
家畜は死ぬまで働くように昔から日本では、そうなっている。

ネトウヨは世界をあまり知らないから、
日本マンセー日本マンセーうるさくてバカだが、
北朝鮮人も世界を知らないのと一緒w

石油産出国や ヨーロッパの高福祉国家などは
セーフティーネットが万全。
これが世界。

経済奴隷と言うのが嫌で、
自分の力で生きて行きたいなら
アフリカや無人島行って自分の力
で生活すれば良いんだけどねw

そういえば、西欧諸国や他の国々は
生活必需品の物価が格安な上に
バイトでも時給1000円はあるから、
ネトウヨのライフスタイルにもぴったりだろう。

なので、さっさと日本から出て行って欲しいね!


260名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:12:12 ID:Ae01XaWV0
>>251
老後の生活費だけで最低限月27万必要なんだろ?
若者も贅沢したいってわけじゃないだろーが
金に執着するななんて言っても無理w
261名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:12:17 ID:g36CW66B0
年金が無かったから、昔は老後の為に子どもを生み育てた。

今は昔だな。

262名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:02 ID:FW0pefQB0
>>231
         _______
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||__∧  
   <     > |/.<`∀´*>.||ω-` )
   (    つ.| (  ⊂) ||⊂  )
    u―u'   ̄ ̄ ̄ ̄ (__(__つ
263名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:10 ID:cgmzYPrJ0
いま退職金制度のある企業って、全体の何割くらいだろうか
264名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:13:13 ID:J4vHnfyR0
>>256
>生活保護の金額は先進国の中でも優遇されすぎとOECDから言われてる。

それはない。ソースを出して欲しい。
むしろOECDは日本は正規雇用と非正規雇用の格差が広がりすぎてる。
日本は最低賃金を上げるべきである、と言っている。
265名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:00 ID:BbUmyW+t0
>>262
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なにこれかわいいと思ったら
266名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:29 ID:F8iNWoTQ0
>>257
衣食住足りてるにもかかわらず不満タラタラ。
何で?
それ以上の欲望を持ってるから不満なんだろう。

267名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:33 ID:spCLNRgb0
>>256
具体的になんて言われてるの?一人当たりの需給額はトップクラスだけど総額じゃ8分の1くらいだぜ?
268小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:15:44 ID:d7PeWuGu0
>>264
同意。生活保護の受給額が安過ぎる。
月17万円では死んでしまう!
269名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:45 ID:m5+gjhSI0
日本人は蟻んこみたいに死ぬまで働く種族なんだよ。
どこかの馬鹿が期間限定で蟻みたいにと口走って攻撃されていたが
俺は7年前からこう言っている。
ちなみに俺もその蟻んこの1人な。
仕事しにでダラダラするのは苦手なんだよ。日本人は。
遊びがヘタと言えばヘタなんだろう。
でも、だからこそ楽しく働く術を模索しないといけないし、
歳に応じた仕事をできるように努力しないといけないんだよ。
経験ないからどうのとか、このグループに入ってないからどうのとか保守的な考えを捨てれば
いらん移民なんぞを受け入れる必要はない。
270名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:49 ID:4CPlvxcf0
>>245
つーかカウントしてるのがハロワで毎月紹介状を発行してもらってる人間だけだよね。

もしハロワで1ヶ月の間、応募のための紹介状を1枚も発行してもらわなければ失業者でなくなる。
バイトでも家事手伝いでも就職諦めてもホームレスになっても、失業者としてはカウントされないステキな計算方法。

だから欧米が10%前後の失業率でも、独自計算の日本は5%以下(笑)
271名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:15:59 ID:QFRDHu2f0
15万あれば普通の生活はできるよな
272名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:17:43 ID:F8iNWoTQ0
>>260
年金納めてきたからいまそれで暮らしているだけだ。
老人を責めるのは良くないよ。
先進国の仲間入りするときにいっぱい働いた功労者なんだからさ。
273名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:17:56 ID:Q60XC/Vj0
やっぱり安楽死制度は必要だとおもう。
飢え死にとか自殺とか難しいよ。
274名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:13 ID:0DU3n4dB0
>>264
生活保護と非正規社員&最低賃金と関係ねーし 誤解してる??ww
275名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:24 ID:4CPlvxcf0
>>271
所得税と住民税と健康保険と介護保険と家賃を払わないでいいならなw
276名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:18:38 ID:BECEelPY0
>>245
違うよ。
総務省統計局 『社会・人口統計体系』という資料で、
失業率ではなく無職率。
あなたの言うとおりここには派遣なども含まれてるかもしれない。
だけどとにかく40歳男子で仕事をしてない人は2.1%。

40歳という人生の半分を終えた時点で100人中98人はとにかく何かの仕事はしているのだ。
当然だが!
だからもしあなた達の誰かが40歳近くて、仕事を長くしていないなら、
それは本当にやばいし、そんな2%の人の為に社会は動かない。
277名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:19:25 ID:bt5+f5ec0
外国人に生活保護払ってるのはバカげてる
愛国心審査なしに帰化させるのもおかしい
これは差別でもなんでもない当たり前のことだ
278名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:19:55 ID:wiWLuTJ50
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

今もらってる給料が27万円に遠く及ばないっていうのに・・・
279名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:15 ID:q0Hi4CsX0

外国人の看護師さん....

その兄弟も従兄も親戚もやってきて日本に帰化
でも日本語できないアルよ
だけど日本は生活保護してくれる
外人にも天国アルね
280名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:30 ID:F8iNWoTQ0
>>275
十分生きていけるよ。欲望を捨てたらな、
問題ならホームレスでも生きていけるなら十分だろう。
281名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:21:08 ID:oE3rlXpu0
そもそも無職という呼び方が誤解を招く元
どこかの組織、集団に属してなくても働いている人は沢山いる。
282名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:22:14 ID:Ae01XaWV0
>>273
安楽死は最低限認められるべきだよね
安楽死施設は、腑抜け議員どもは議題にすらあげないだろうけれど
これ以上、恵まれない老人たちに生き地獄を与えるべきではない
せめて、楽に死ねる「安楽薬」の開発と認可はされるべき
283名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:22:38 ID:KEgpaEUi0
公務員や生活保護者の生活費を稼ぐ為に死ぬまで
働いている日本人って素敵です!
284名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:23:25 ID:VJUT2kSo0
石油産出国じゃないと豊かになれないといいながら
石油が取れない日本を政治が怠慢だとくさしてる奴は頭がキチガイなのかな?
285名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:24:17 ID:fMUhpngk0
原則死ぬまで働くものなのは道理だが

年金として金を徴収しといてこれだからな
ジジババが食い荒らしたツケまで負わされて
まともな分配があるわけがない
286名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:24:30 ID:JL9zd/1F0
>>276
なんかづれてない?
287名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:24:37 ID:oyUEjfEaO
我が家の惨状!
夫72才妻68才引きこもりの息子38才、交通事故で障害者の娘36才。
夫はマンションの管理人として住み込み勤務、妻は二人の子供を見ながらパート勤務。年金は二人合わせて月二十万。
夫の稼ぎが16万妻が十万円まだ働けるうちはよいが将来はどうなる???
一家心中しかないか?
288名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:25:02 ID:spCLNRgb0
>>272
戦前から日本は世界4位の経済大国でした
289名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:26:11 ID:/8atzBYH0
>>280
ほとんどの人間は本当にしょうもないささやかな幸せの為に生きてるよ
こいつらは(俺も含めて)永久にプライベートジェットやプライベートアイランドとは無縁の存在
290名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:26:42 ID:zKL3Vhst0
年取って働かずに楽できるのは公務員だけだな
何と言っても退職金と莫大な額の共済年金があるからね
共済年金の額を減らせば日本の財政はずいぶん楽になるのだが
291名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:26:56 ID:q0Hi4CsX0
>>271
>年金納めてきたから

専業主婦は納めなくていイだよ

>>283
公務員、公務員というけど今現役で働いて子育てしている公務員ばかり責めている
退職者の公務員の共済年金だって減らすべきじゃないか?
若い世代からばかりカットするんじゃなくて
公務員は退職者の年金も低く抑えるべき
292名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:28:37 ID:Y1DIj0qA0
こういうニュースが出て来ると、直ぐに「生活保護が高すぎる。低くすればいいだけ」とか言い出すバカウヨが
ウヨウヨよ湧いて出て来る訳なんだけれど、一旦、そんな事をすればどういう事になるか、少しは考えた事があるのだろうか。
「生活保護が下がる→賃金が下がる→生活保護が下がる→賃金が下がる→以下無限ループ」という負のスパイラルが始まる。

生活保護を受けている割には贅沢な暮らしをし、「更に贅沢を」と我が儘まで言っている真性の乞食ババアあたりに
腹が立つのは分からないでもないが、その感情に身を任せ、生活保護の切り下げを安易に叫ぶ事は、
自分達の為にもならないという事を理解しないといけない。

割と贅沢な暮らしをしているっぽい生活保護受給者の方に関してなんだが、
よくよく考えて欲しい訳だけど、本来、あれくらいが「人間として最低限の文化的生活」な訳ですよ。
おかしいのは「あっち」じゃあなくて、毎日毎日クソ真面目に労働しているのに、あの程度の生活の保障も無い、
生活保護受給者程度の暮らしさえもままならない一般労働者の環境の方。
その一方で、経営陣、役員と呼ばれる人間は、何千万、会社によっては何億、
日産のゴーンなんかに至っては、一人で8億9000万もの報酬を受け取っている。

別に、役員とかそういった人種が、高い報酬を受け取る事、それ自体に文句がある訳ではない。
経営が苦しいだの何だのと口から呪詛を吐き散らかし、従業員の給与は限界までカット、末端の作業員に至っては、
派遣だのパートだので明日の保障すらもしていない癖に、責任者たる人間の報酬が「人間として最低限の文化的生活」の何十倍、
何百倍のままってのは、少し、いや、大いにおかしいんじゃないですか、と。
まずはそっちをカットしてでも、従業員や下請けへの支払いにするべきなんじゃないですか、と。そう言っているだけの事。

言っている事、おかしいかい?
293名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:29:32 ID:w5fgNqK50
>>273
安楽死は自殺だろ
普通の人はそんな決断できないよ
いざとなると肉体的苦痛よりも精神的苦痛のほうがきつい
だから痛そうなやり方で自殺する人が後をたたないんだけど
294名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:29:32 ID:/upLmtSU0
>>287
娘さんはともかく、息子さんを追い出せば
やっていけるんじゃないの・・・
295名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:30:59 ID:yvRYLzad0
>>92
自民党時代の話だからキチガイブサヨにも喜んで聞いてもらえると思うけど、
3号保険者っつーのがあるが、あれが出来る前はサラリーマンの嫁は自分で
年金加入しなければ年金ゼロだったのが、3号保険者実施以降60歳になるまでの
わずかの納付で満額の年金もらえることになったんだよね。
自営業者の嫁とかで自分で国民年金加入してた連中は大損こいた。
296小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:31:14 ID:d7PeWuGu0



 なんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?



297名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:31:18 ID:5qJALXaM0
>>266
若者はずっと 老 後 の 衣 食 住 の事しか心配してない。
老後もきちんと年金貰えて、年取っても餓死しない国だったら
10代20代から貯蓄に走るような若者だって出て来やしないんだよ。
298名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:32:29 ID:FW0pefQB0
>>287
惨状も何も、息子を甘やかせ過ぎだけだろ
息子が3人の面倒を見て働くのが普通

299名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 14:32:51 ID:ASthzjDn0
>>30
どこに出没してもアホな事しか言ってないんだなw
300名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:33:40 ID:0DU3n4dB0
最低賃金が生活保護費の水準下回る「逆転現象」、12都道府県に拡大

最低賃金で働くより生活保護を受ける方が収入が多い「逆転現象」が千葉、秋田両県 で再発

生活保護費は最低賃金の半額にしないと働く意欲も出ないよな・・・
301名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:33:41 ID:Y1TUFrfjQ
生活保護と言っても結局健常者は働くか氏ぬかどっちか選べって感じだし
障害者や在日のゴネ天国のために本当無駄な税金払わされてて嫌になるわ
302名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:35:48 ID:q7cOWTpo0
>>187
いつ見てもムカつく
寿司40皿とかざけんな師ね
303名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:36:52 ID:dc5Wtqy90
日本人が働きます。
一生懸命に安月給で長時間働きます。
税金を収めます。




海外に税金がばら撒かれます。
外国人に子供手当てになります。
外国人の生活保護になります。







働きアリの日本人には何も残りません。
304名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:37:47 ID:spCLNRgb0
そもそも、貧乏人が公費で介護やら最先端医療受けようってのが間違ってるだろ
他人を雇ってチンコマンコ洗って貰ってオシメ変えてもらって・・・こんなサービス金持ちしか無理だっての
貧乏人は家族にやって貰えよ、独男がソープ行けなきゃ死んじゃうって駄々こねてるよーなもんだぞ
305名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:38:13 ID:3qcNYPAQ0
>>300
生活保護とかどうでもいい
最低賃金を上げてもらわないと働く気力なんて起きねーよ
306既成政党不信党員:2010/07/21(水) 14:38:29 ID:x9NhD82F0
>>13
まさに正論。
ヤクザから何で税金取れねえんだ?
何のために自衛隊が居るんだよ
武力でヤクザを押さえつけて税金取れよ!
307名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:40:09 ID:5qJALXaM0
>>304
その家族が介護のせいで働けなくなって生活保護を受ける事になったら
結局公費で老人の介護費用を払ってるのと何も変わらない。
308名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:40:17 ID:SLRZl+Ni0
仕事は5定時帰りを普通にして、毎日飲み屋に寄れるくらいの余裕の賃金出してよ
そうすりゃ帰りに飲み屋や飯屋よって、家に帰って酒のンでゴロリ
60代で年金ろくに貰わず死ぬようにできるぞ
309名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:40:25 ID:YD+MSb/f0
体が動けるうちは働くってのは人間として真っ当な生き方だと思うのだが
予算に余裕があればまだいいんだけどこれだけ財政がひっ迫してるのに
悠々自適な生活とか言われてもね・・、病人や介護の現場はもっと援助を
必要としてるんだし、高齢でも元気な人はなるべく他人の世話にならない
ように頑張って欲しいんだが
310名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:41:08 ID:3qcNYPAQ0
>>304
日本国憲法で全ての国民に保障されてる権利だからしょうがない。
そんな国が嫌だーって文句がある奴が日本から出て行けば良いだけの話。
金持ちなんだからそれぐらいできるでしょ?
311名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:42:02 ID:0DU3n4dB0
>>305
デフレの本質は、賃金低下と失業者の増加しかない。

賃金を上げるにはデフレを止めるだけでいい、デフレ阻止を応援するんだな。
312名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:42:20 ID:w5fgNqK50
団塊はともかくとして子無しジュニアが大問題だよな
どうやっても下の世代で支えきれない
共同生活所のようなもの作って同世代で助け合うとか
それぐらいしか選択肢残ってないな
313名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:42:47 ID:eQy+zvGLO
教師として働いて2年前に定年退職した叔父はいま農業やってる
収入はがくっと減ったが育てるのはやっぱり楽しいって
理想的な老後で羨ましい
314熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2010/07/21(水) 14:42:52 ID:OmGvA/Jp0
>>311

デフレかインフレかなんて関係ねえよ

景気がいいか悪いかの問題だろ。
315名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:43:22 ID:Ae01XaWV0
60歳になったら金持ちの財産を全部、国が差し押さえて
貧乏老人に分配すりゃいいんだよ
316名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:43:28 ID:IXJ8qTl80
>>311
そのカネがねーんだよw
317小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:43:40 ID:d7PeWuGu0



 なんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?




318名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:43:47 ID:3qcNYPAQ0
>>309
財政がひっ迫してるその原因ってのが、公務員の給料が高すぎるのが一番の原因なわけだよ。
公務員の人件費を維持するために高齢者でも働けってのはむちゃくちゃだな。
319名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:44:25 ID:AKIVJ8rL0
欧米みたく早くから移民を受け入れてたら、こんな事にはならなかったのにな
320名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:44:49 ID:5qJALXaM0
>>315
大陸や半島から60歳超えたジジババが一斉に移民してくるよ! やったね!
321名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:45:46 ID:0DU3n4dB0
>>310
憲法に生活保護費用の金額まで決めてない ww

生活保護費を下げるても最低限の生活はできるから下げるのが当たり前。
322名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:46:16 ID:pAJi+QTn0
老人は働けるが、新卒の雇用は萎んでるとか何とか
323名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:47:01 ID:XMiRSme40
>>270
> もしハロワで1ヶ月の間、応募のための紹介状を1枚も発行してもらわなければ失業者でなくなる。

普通に間違いね
ハロワに電話して聞いてみ
324名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:47:37 ID:YYmA7fl10
真面目に生活を送って65歳まで年金を受給できない人間と比較して、まるでずる賢い人間の方が

お得だという風潮にはなりかけている

>また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。

不正受給は駄目だが、本当は再建を目指す若年者こそ受けるべき制度だ。
高齢者を死ぬまで扶養する制度ではいけない。

325名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:47:57 ID:Ae01XaWV0
>>320
移民や在日は一切排除
こんなもんは原則中の原則だろ
326名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:49:03 ID:hLSltGqZP
BIは財源や制度面などあまりに非現実的すぎるから、
勤労所得税額控除のような「負の所得税方式」でw
327小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:49:11 ID:d7PeWuGu0
知り合いの生活保護貰ってる女は、
内緒でデリ嬢もしている。

デリの稼ぎと生活保護、その他で月50万円くらいだそうだ。

その代わり、車は持てないし
家は賃貸で無ければならないから
お金は俺に貢ぐ一方だ。

この間はそいつの誕生日に
そいつのおごりで高級すしを出前で取ったw

328名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:49:24 ID:spCLNRgb0
>>310
憲法なんて解釈次第だろ。
保険適用外治療とか、海外での臓器移植とか金が無いせいで死ぬ奴はいるよ
329名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:49:33 ID:YiGS1RoF0
予想通り在日パッシングスレ
330名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:50:06 ID:DQISWfw10
一方、岡田外相は

【政治】岡田外相、数百億円規模アフガン支援表明へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279551704/l50
331名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:50:18 ID:0DU3n4dB0
>>314
デフレの本質を勉強してこいよw

デフレは賃金の低下と失業の増加を招く経済現象
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f11060.html
332名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:50:21 ID:StIcohC10
>>325
そんなことは無理だよ。
世界経済はもうグローバル化してるし、これからもますます移民受け入れは進むよ。
だいたい、移民や在日を排除なんて人権に反する。
日本人の都合で無理やりつれてこられたんだから、
もし失職したら日本人が税金で生活費の面倒みるのは当たり前。
333名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:50:43 ID:VI3OV6530


3号保険者実施

じつはこれも選挙目当てのバラマキだった......のか???
334名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:50:59 ID:UTriXGn/0
>>292

まったくその通りだと思う。
335名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:51:31 ID:mGpdavHb0
そこで「ミスター年金」の登場ですよ。
336名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:52:08 ID:T60CyThc0
いや、底辺は働けよ。なんでただで飯が食えると思うんだアホかwwwww

遊んで暮らせるのはニートか経営者だけで十分。働け雑魚どもwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:52:20 ID:Ae01XaWV0
>>332
無理やり?
ほとんどの在日が本人の自由意志で日本に「出稼ぎ」に来たって聞いたんだがな
338名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:52:31 ID:JMXPfVJr0
>だいたい、移民や在日を排除なんて人権に反する
これは間違い。
移民問題は人権問題とは何の関係もないんだけどね
更に移民問題と在日問題とは全く別の問題
339名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:52:32 ID:m7e+bjhq0
>>1

『公務員以外』 
340名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:52:41 ID:pVPDWALk0
実は望むところだ!という人は多い
341名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:54:02 ID:uX5pceck0
20代で生活保護受けて、ニコ生やってる奴には流石に敵意が沸いた
342名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:55:11 ID:cnYVdJWL0
このあたりが公僕様の優秀たるところだ

働かざるもの食うべからず
末端が働かないと生きていけない状況である限り、
公僕様はその利益をむしりとって豪華な生活を送るという

みんなが税金を払わなくなったらどうなるか?
一番困るのは庶民ではない
公僕様だ
343小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 14:55:18 ID:d7PeWuGu0



 ところでなんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?


 普通のサラリーマンは今頃お前らの分も働いてるぞ?






344名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:55:23 ID:Bbym1foC0
>>333
年金3号は、国民年金の不足分を潤沢な厚生年金で補う見返りとして設けられたのよ。
345名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:57:26 ID:62VwY9MsO
>>332
もちろんギャグで言ってるんだよな?
本気でそんなこと思ってないよな?
346名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:58:12 ID:K/SJvarDP
>>141

たぶん、うなぎの話だと思う。
347名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:59:38 ID:YD+MSb/f0
>>318
公務員の給与削るのは当然だと思うけどそれだけでは
今後の高齢化に伴う福祉予算の増加は補いきれないかと
ついでに増税もして全員で負担を分かち合わないと無理だと思う
348名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:59:52 ID:5qJALXaM0
>>325
国籍条項なんか安楽死施設並みに無理です。
それが出来たら子供手当ての時にとっくにやってるよ、この国は。
349名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:59:54 ID:spCLNRgb0
※生活保護の大半は高齢者です
※生活保護の大半は高齢者です
※生活保護の大半は高齢者です
※生活保護の大半は高齢者です
350名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:00:50 ID:fxz31eMo0
>>108
こういう※よく見るけど、政府の機関で正確な数値出してるとこある?
誰でも簡単に見られるといいな。
年金貰わずに税金納めてる立派な在日の割合知りたいよね。
351名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:01:21 ID:u91gXttOO
>>332
じゃあ個人で在日狩りするしかねーな
今までも何人か目に余る奴らを24したけど、これからは即狩るわ
352名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:01:52 ID:VI3OV6530
>>344

なるほどね
おかげでサラリーマンの専業主婦は大儲けというわけか
しかも平均寿命が80代後半
これじゃもう。。。
353小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:02:13 ID:d7PeWuGu0



 ところでなんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?


 普通のサラリーマンは今頃お前らの分も働いてるぞ?






354名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:02:39 ID:F8iNWoTQ0
>>288
ソースは?そんなの初耳だ。
アメリカイギリスオランダフランスドイツイタリアソ連カナダ・・・
当時の日本がこれらの国より上のはずがない。

355名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:04:47 ID:T60CyThc0
つか、遊んで暮らしてるのは在日だけじゃねーぞ?

企業の上の連中、経営者、自営業、これらのやつらは日本人だがみんな遊んでる
下のアホどもの思考力奪って労働奴隷に仕上げれば勝手に働くから、寝てても生活できるし
まぁ言わないほうがいいのかもしれんが、在日はカモフラージュだよ。ソースは経営者の俺
356名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:05:03 ID:Ae01XaWV0
>>347
増税の中身が問題
金持ち税増税(資産税や所得税の累進税率引き上げ)ってんなら賛成
それらの施策を極限までやった後なら消費税増税もやむをえない
357名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:05:42 ID:CXrBysiM0
25で年収200万ちょいの貧乏人だが
彼女も友達もいねえし車ないし酒もタバコもやらない
ギャンブルもしない趣味は2年に1回PCのパーツ買うくらい
金使うことないから実家に寄生しながら年100万貯金してる

ナマポなんて将来あるかどうかわからんし自分で死ぬ勇気もないだろうからな
今800万持ってて60の時に相親が死んで相続で家もらって
65までこの生活続けるとして5000万くらいか・・・
心配でしょうがない
358名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:06:15 ID:h4/rfFoO0
普通に働いて普通に暮らしてりゃ60歳で3000万ぐらいは普通に貯まってるもんだけどな
359名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:06:35 ID:F8iNWoTQ0
>>289
>プライベートジェットやプライベートアイランド

なんでそんな発想が出てくるのか?
相変わらず頭だけバブルだからだよ。欲を捨てなさい。

>>297
嘘付け、WiiとDSソフト買う金のことばかり心配してるクセしてw

360名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:06:38 ID:wn/WPMoH0
>>348
じゃあ、無理を通す為にはレボリューションしかないな

つか、そんな非人道的な話ではないだろ国籍条項は
シンガポールの首相だって、公然と自国民の優先と保護を主張してる

なぜ日本は自国民と外国人を同列に扱おうとするどころか、優遇しようとするのか

答えは簡単 在日チョウセンジンという寄生虫が日本のメディア各界に潜り込み
自分たち寄生虫に都合のいい主張を繰り返し日本人を洗脳しているからだ
361名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:06:44 ID:spCLNRgb0
362名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:07:37 ID:PZefc9Ce0
一方在日朝鮮人は
363小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:07:51 ID:d7PeWuGu0



 ところでなんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?


 普通のサラリーマンは今頃お前らの分も働いてるぞ?









364名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:08:15 ID:wMfAcwld0
>>357
ずいぶん正直だな
365名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:08:47 ID:d4sC+yAK0
>>352
3号になる前の分は任意で納めてないと一円も貰えないよ
納めてなかった場合、カラ期間として受給資格期間になるだけ
国民年金は1号が未納すぎて危なかったんじゃない?
3号の保険料は厚生年金から確実に入ってくるんだから
366名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:09:34 ID:1rUuJH/a0
逆に働かない生活保護受けてる外人を追い出せよ
367名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:09:48 ID:cLePtgej0
最後矛盾してね?
自殺の原因が困窮といいながら若年層の受給資格見直しって
それとも、もっと緩和しろってことか?そうは読み取りにくいが
368名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:10:58 ID:5qJALXaM0
>>359
逆にそんな物ぐらいにしかカネが使えないってどんだけ若者惨めよ。
そもそもゲーム機なんか売れたところで景気のタシにもなりやしないでしょう。
あんなの一番高い本体だって旅行1回ぽっちのカネでおつりがくるんだから。

バブル脳の老害様は納税しながら低賃金で働いてる若者が
毎日水かけた冷やご飯食べて、本一冊も読まずに朝晩働いて、
休日は寝て過ごすしか手段がない生活まで落ちぶれないとご不満ですか。
369名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:11:16 ID:Pkc4eIlb0
ぶひゃひゃひゃ

小泉 ◆x9AHO5Qxq
って奴、完全スルーされてんな
370名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:11:23 ID:h4/rfFoO0
>>366
働きたくても差別で職に就けない奴が多い
371名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:11:25 ID:3RfdyCw00
働きに行かずに地方都市に行けばその分生活費安くなって働かなくて済むのに
東南アジア行けば年金でそれこそ悠々じゃないのか?
仕事する場所に住居を縛られないでよいメリットをもっと生かそうぜ
372名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:12:03 ID:wn/WPMoH0
>>332
>>日本人の都合で無理やりつれてこられたんだから、 

いまだに強制連行とか信じてる奴いるんだね
嘘吐き在日チョウセンジンめ 祖国の義務から逃げ出した寄生虫共
373名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:12:19 ID:b272o5TsO
好むと好まざるにかかわらず生活のために家族・親戚の共同生活がふえるだろうね
その方がいいのかもしれないが
374名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:13:06 ID:W5j5xeyj0
おまえらって無駄に経営者視点にたってるけどさ
会社経営してんの?
もしかしてお前だけは楽はさせん〜って足を引っ張ってるの?
375名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:13:47 ID:ArdLHOxX0
金持ちは弱き者から搾取した金をもっと日本国内で使え
テメェらが金を貯め込んでいるから、経済が停滞するんだよっ

景気が悪いのは、骨太の構造改革で中間層を潰してしまった事も大きいんだよ
だから、金持ちは消滅してしまった中間層の代わりに、
半年に一回、家を建て替えろ、毎月3台は国産車を買え、
毎月20台液晶TVを買え、毎日スーパーで3万円の食材を買え
毎週国産に下着を300着買え、1時間に1枚国産タオルを買え
376名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:14:49 ID:JMXPfVJr0
>>374
ヒント:地方公務員と工作員
377名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:15:08 ID:7g6ra2qN0
生活保護=年金
オナジ
そもそも30年後の平均寿命は65以下
最初から生活保護目当ての方が賢明
なんで月1万で将来生活保護以上の金がもらえると思うんだ?
小学生でもわかる計算だろ
378名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:15:54 ID:+mx7K38a0
だから安楽死を認めろよ
崩壊してる年金制度と無闇に長い寿命を一体どーするつもりなのか?
生きたくて生きてる奴ばかりじゃああるまいに。
人生70年と割り切ったら違う風に生きられるかもしれんのに。
379名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:17:05 ID:Ec9JcVfO0
仕事をするために生きることを強要される国だもの
380名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:17:52 ID:E9vbtbA90
オレもうすぐ別の国に移住するからいいんだ♪


天国に
381名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:18:02 ID:UQmw2xpu0
中国に併合されるから将来は全く問題ない。
老後は高度に洗練された行政サービスを享受できる。
382名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:18:29 ID:ZvrSkESr0
>>1
>将来、日本の年金制度は必ず破綻をするから、自分は敢えて払っていないという者を私は今まで
 何人も目にしてきたが、彼らの将来の保障とは何なのだろうか。

そんなもんないよ

全員が全員そうとはいわんけど、こういうこというやつって、大抵、
「どうなるかも分からない将来の為に今苦しむ必要なんかない」
とかいって安い賃金なりに好きに消費して貯蓄も殆どしてない
行き詰まったら行き詰まった段階で適当にどうにかするんだそうな
383名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:19:27 ID:ArdLHOxX0
ふと、思ったんだが
外国には滅私奉公とか、下の者が搾取される事を良しとする
言葉は存在するのだろーか?
384名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:21:20 ID:0DU3n4dB0
外国なら奴隷制度だろww
385名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:21:54 ID:+mx7K38a0
All for One One for All
386名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:22:14 ID:CXrBysiM0
ちゃんと結婚して子供に支えてもらえる奴の3000万と
親に死なれて天涯孤独になった身で5000万だと
病気になった時にかかる金も不安感も違いすぎるよな・・・
本当に困っても誰も何もしてくれないw
貯金増やしたいけど収入が増えるアテもねえわ
387小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:22:28 ID:d7PeWuGu0



 ところでなんで、おまえらは貧乏人の分際で働いてないの?


 普通のサラリーマンは今頃お前らの分も働いてるぞ?










388名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:23:10 ID:xwOtwJHW0
子供を学校に行かせず働かせて働き盛りのはずのオヤジ達は昼間からギャンブル
ってのは海外ではごく普通。
南米、東南アジア、アフリカとかだいたいどこもそんな感じ。
389名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:23:26 ID:sFIaL5wc0
海外はふつーに働いてればふつーに両親祖父母を養えるからな
日本の低産層が何で核家族化してるのかさっぱり分からん

たわけってああいうのを言うんじゃないの
390名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:23:47 ID:PXU3fbOV0
年金定期便ていうのが来たので将来もらえる年金を計算してみた
今40才であと20年会社勤めができたと仮定しても
月10万くらい 少なすぎ
391名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:25:28 ID:SFnWWRhM0
いまはいろんな手当て、福利厚生、ちゃんとした労働組織があって守られてる人は大企業の中堅だけ。
普通の人たちは中小零細で元請からのプライスダウンの要求であらゆる業界で仕事を買い叩かれている。
そして、いまどきの会社は手当てもないし退職金制度のない会社はざら。
昇給なんて定期にないし、ちょっと業績悪けりゃ評価主義ですぐに降格減俸。
さらには、リーマンショック以降まともにボーナスもらえる人も殆どいない。
倒産の波を乗り越えて60まで会社を渡り歩いて生き延びたとしても安定した収入がないので資産なんて殆どなく
結婚もまともにできず子どももいないまま、賃貸住まい。
そういう30代、40代は、消費税増税、なのに相変わらず福祉政策は糞で20年たっても財源が足りないと政府はいってるだろう。
そして年金の支給開始は70歳に引き上げられもらえる年金も半額ちかくなり、景気も相変わらず悪いまま。

さて、60歳に放り出されてから年金もらえるまでの10年間のサバイバルを生き抜けずにオニギリ食べたいで死ぬやつらが続出するだろう。

ああ、なんて素敵な国。日本。
392名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:25:39 ID:AKIVJ8rL0
ヨーロッパのような労働環境望むなら、移民受け入れに賛成しろよ、糞ウヨども!
393名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:26:40 ID:nrWs3uzb0
生活保護が廃止されたら、犯罪が激増しそうな予感。
でも自殺のほうが多いから、経費は減るのかしらん。
394名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:26:55 ID:sFIaL5wc0
欧州の労働環境は、農村部除いてはもはや地獄の領域だろうw
あんなの望んでる奴居るの?www
395名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:27:51 ID:WX8qv1lz0
俺の知っている爺さんなんて
厚生年金、炭鉱年金、障害者年金の三重取りで
月45万円貰っている。
障害者年金を貰っている80歳の爺様なのに
月に一回、ソープに行くのが一番の楽しみらしい
orz
396名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:28:03 ID:Jw7n0n2a0
生活保護の代わりに安楽死のための施設を提供すべき。
397名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:28:03 ID:pD4lno030
日本人は韓国・中国に貢ぐため死ぬまで働き続けなければならない
398名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:28:30 ID:ArdLHOxX0
グローバル化で、政府や資本家に生活実態はズタズタに破壊されたのに
体面とか体裁とかは旧来の価値観を押し付けられ、
軌道から外れたら即死だと恐怖を植え付けられ、奴隷労働を強いられる一般国民
                                
                                           ・・・それが今の日本
399名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:29:24 ID:U25NKbXU0
年金なんて破綻するので納付していません!

これ、賢そうに見えて(そう思い込んでて)、ぜったい馬鹿だよなあ
消費税はきっかり納付していて、それの還元求める権利は、みずから放棄してんだもん
数十年後の国なんて、いっそうキツイ顔するぞ?
400名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:29:39 ID:sFIaL5wc0
日本人は自己肯定をしなさ過ぎる
海外では一家心中する位なら、即ヒャッハーだ
401名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:30:06 ID:/ZPhp+PW0
>>398 更にネオリベラルによる改革を「素晴らしい!」といって大絶賛する日本人民衆w
402名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:30:14 ID:xwOtwJHW0
東欧やウクライナあたりだとタイ以下だからね。
月収5万円のタイに出稼ぎに行くんだぜ。
なんで日本とかEUとかもっと稼ぎのいい国行かないのとか聞くと
行きたいけどビザが取れないからってことで、タイは比較的簡単らしい。
タイでも本国よりは何倍もマシってことで出稼ぎに行く。
403名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:31:09 ID:Ae01XaWV0
>>393
予感つーか、そうなるだろ 常考
在日と若者は別として、日本人でナマポのヤツは
病気などの深刻な事情があるから
ナマポ切られたら、生きていけなくなるからな
激増も激増、今の100倍以上になるだろうね
404小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:31:12 ID:d7PeWuGu0
>>389
日本人は親や社会に育てて貰った恩を無視し、
税金を優遇してもっとお金を使わせろ、
時給を上げてもっと楽に働かせろ、
などと義務を果たさずに権利ばかり主張する。

ネトウヨは在日在日言うけど、
日本人の方がよっぽど卑劣な民族だね。

韓国や世界は普通に親と住まう。
恩には恩を返すのが世界の普通。

日本は恩知らずで、
親の代の社会があったから
今の自分がいる事も知らずに、
自由を求め核家族し、
今まで頑張ってきた人は
納税を拒否し、労働を拒否し、子供を作り
教育を受けさせる事を拒否する。

こういうのは国民の義務を果たしていないから、
追放する法律を作るべきである。
405名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:31:41 ID:SDCGNWcp0
だから相続税の大幅アップしかないんだよ。
そのかわり法人税含めて他の税は下げる。
金持ちは一代限り。
406名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:32:30 ID:sFIaL5wc0
>>404
そうやって底辺の癖に底辺をこきおろすから、何時まで経っても雇用者としての資質が身に付かない
金持ち喧嘩せず
俺が儲けるから、お前も儲けろって言うだろ

何という負け犬の思考wwww
407名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:11 ID:b0xSK09h0
>>402
ドイツとポーランドの間に落差があるといわれるが実はあまりない
旧西ドイツ・旧東ドイツ・ポーランドとだんだんに適度な差があるだけ
ぜんぶEUだから

ところが、EUのポーランドから非EUのウクライナに入った途端
まるで別の世界のような落差がある
あれはまさに異次元体験だからみんなにぜひ薦めたい
408名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:19 ID:liuxP1PQ0
すげえなあの青年
数年先の未来を見通していたんだよな
「働いたら負け」
409名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:26 ID:T60CyThc0
いや、最低賃金下げればええやん。あんなもんがあるから仕事をえり好みするバカが増えるんだし
経済が落ち込む。働かざるもの食うべからず。時給とか300円くらいでいいよ
410名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:42 ID:olPvoj2DO
>>1
>生活保護の受給資格見直し

いいこと言った!
ただ、誰も手をつけたくない分野なんだろうな…
利権だなんだ絡んでくるし。
411名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:33:48 ID:DgZkgujR0
あめりかも似たようなものだろ

後、あめで意外に多いのは閉鎖的な家にいたくないから働くってことだw
412名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:34:03 ID:la3pexPo0
民主不況
413名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:34:07 ID:SDCGNWcp0
>>400
日本人もそろそろ気付く。
そのとき金持ちは、自分たちの生活が
貧乏人の理屈抜きの辛抱強さを原資とする社会コストで支えられてたことを知る。
414名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:35:09 ID:T4WcnUx70
生活保護の条件に日本国籍と身体障害者って条件にすればいい。
健常者は雇用保険と職業訓練校充実させればいい。
415小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:35:10 ID:d7PeWuGu0
>>406
底辺をこき下ろす?

おいおいw

当たり前の事を言ったらこき下ろすと
感じるのか?

>金持ち喧嘩せず
俺が儲けるから、お前も儲けろって言うだろ

はぁ?
俺はおまえらがいない方が儲かるんだよ。
さっさと死んでほしいね。


416名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:36:52 ID:sFIaL5wc0
>>413
今の時点で気が付いてない奴は、最後まで気が付かずに喚き散らして野垂れ死ぬと思うね

連中、自分が楽な生活して暇を得る為に組織作るんじゃなくて
より密度の高い労働をこなすために組織作ってるんだもの

兵卒の資質しかない癖に将士の猿真似をするからw
417名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:37:07 ID:spCLNRgb0
>>405
そんな事したら教育水準の高い金持ち様はみんな海外に生活の拠点を移しちゃうじゃね?w
1400兆だったはずの日本人の貯金が鰻下がりになって破綻しちゃうよ。
418名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:37:44 ID:ffscNU+bO
年いちくらいでくる年金のやつみたら25万くらいもらえる計算になってた
そんだけ貰えれば生きていけるわ
年金システムの破綻が先だろうけどね
419名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:38:15 ID:ud7fuc1+0
ぜんぜん心配する必要なし。


because 生活保護があるか。
420名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:00 ID:LDLkKd4M0
つーか最後まで働くのはあたりまえだろ
421名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:18 ID:E1OchS5W0
>老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

27万もかかるのか?
422名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:24 ID:sFIaL5wc0
>>415
底辺特有の嫉妬を正論に言いかえるようじゃ、程度が知れてる
他人の幸福を呪う前に、まずは自分が幸せになる努力をしたらどうだw

充足してれば他人の事なんて気にならないもんだぞwww
423名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:36 ID:y/+cjxtH0
たとえ1億稼いでも一生働かないで暮らせないの??

毎年税金取られるの???
424名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:40 ID:mAbNeUdF0
とりあえず、病気以外の生活保護を65才以上にしろ
425名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:40:58 ID:DUx5Lp0M0
おいおいおいおい、老後の生活費が27万?
どこのブルジョア試算だよww
現役の俺が手取り27万以下で生活してんだぞ?
贅沢してんじゃねーぞジジイどもが!!!

夫婦の年金合わせて20万で生活してる年寄は腐るほどいるわ!!

あとさ、国民年金の奴らは払っても馬鹿をみるだけだしなぁ。
満額13万以下だっけ?
そんなもん、生活保護のほうがいい生活できるわ!!
426名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:41:49 ID:LNOq3bu70
なんか、第一次世界大戦後のドイツの気持ちが分かるようになってきた
歴史は繰り返すのか?

極右政権待望論ww



427名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:42:28 ID:1uZrW9bi0
>>彼らの多くは個人年金すら加入していない。そう嘯くことで、自分をなだめている様にしか私には見えない。
>>仮に彼らのような人間が早々と生活保護を受給して遊んで暮らしていては、
>>真面目に生活を送って65歳まで年金を受給できない人間と比較して、まるでずる賢い人間の方が
>>利口だという風潮になりかねない。

なりかねないじゃなくてすでになってるのになに言ってんだ?
428名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:43:57 ID:LKX6PlC70
>>421
田舎のアパート暮らしの40やもめだが、18万ありゃ十分だな。
今のところは
429名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:44:06 ID:lF8nBzJQ0
70歳以上は全員強制死刑にしようよ
もう、支えるの無理
若者を殺す気ですか?
430名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:44:25 ID:/ZPhp+PW0
>>425 年金支給額 66,000円/月 (満額)
431小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:44:31 ID:d7PeWuGu0
>>422
他人の幸せを呪う?
どの辺が呪ってるんだ?

>充足してれば他人の事なんて気にならないもんだぞwww
おまえは充足してないんだなw

やたらに俺に粘着するがw

俺は親の金で楽々と生活して幸せだが?


432名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:45:04 ID:sFIaL5wc0
通財一計
核家族を打破してこれを実現しない限り、低産層に未来はないな
兵力の分散が敗北を招くってのは、つまる所そういう事だよ
433名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:45:38 ID:GlPrjBSQ0
生活保護を受けてる人の立て直しを図るべき
パチとかやめさせてさ
434名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:45:51 ID:9mZWAibF0
やっぱり日本社会から、
在日、及び在日産業を徹底的に追放する
ムーブメントが起きなきゃね。



435名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:46:59 ID:LKX6PlC70
>>433
生活保護とパチに関してはある種の人間は「鶏と卵」の関係になってるからなぁw
無理ちゃうの?
436名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:47:08 ID:DUx5Lp0M0
>>430
満額7万ないのかよw
そりゃ制度として終わってるだろ。
若い奴らは誰も払わなくて当然だな。払う人間は馬鹿。

40年間真面目に納めて7万以下だと、どのみち生活できないから生活保護。
それなら一円も払わないで生活保護のほうが得だわな。
俺が自営業者やフリーターなら絶対に納めないな。
437名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:47:14 ID:g1y5spNr0
ネガティブな記事ばかり目立つな〜
438名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:47:33 ID:xwOtwJHW0
>>421
本来そんなに必要ないと思うけど保険会社が保険売るためにそういうことにしてるのだろうと思う。
家さえあれば月に10万もあれば暮らしていけると思う。
439名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:48:14 ID:sFIaL5wc0
>>431
本当に生活が安定してるなら、
塵がいくら国の財政を食いつぶそうと、お前の生活に支障はないはずだろ
現状に満足してるなら、他へ当たり散らすなよ

ルサンチマンだから、底辺叩くんだろ
440名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:48:25 ID:Nw/BU5PZ0
団塊の世代の老後サービスを削って二十年くらいしのごう。
年金需給は七十二歳から。医療費も五割負担。

掛け金が足りませんでした、えへっ…みたいな軽いタッチで。
441名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:48:48 ID:xH2vB4qn0
>>438
元気ならな。

ここに関する変化は想像を絶するぞ。
442名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:49:08 ID:U25NKbXU0
学生時分、社会保険事務所に、クレームではなく、ふつーに電話で問い合わせたことあったな
年金の仕組み、全然わかってなかったからな
爺さんぽい人が出た

「率直に言ってこれ、”もと”は取れないのですよね?」

「それは何とも言えませんが、学生さんでしたら免除申請ができます」

「仮にですが、私が社会人になっても、すべて無視したらどうなるのでしょう?」

「悪質なケースに対する強制執行例は、全国で数件ありますが、私はこう思うのです。
 私が若い頃は、東京に出たら、地元の両親に仕送りしていました。みんなそうしていました。そういう時代だったのです。
 けれども今の若い人たちは、逆に地元の親御さんから、仕送りをしてもらっている。」

「相互扶助、ということですか?」

「実の親子間で助け合わなくなってしまったら、国が制度として、そういうことを推し進めるのも、いたしかたないかと思うのです」
443名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:49:59 ID:LKX6PlC70
>>438
うちの母親が正しくそれ、家はあるんで年金(月18,000円)と俺からの仕送り8万円で生活して貯金までしてる。
444名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:50:31 ID:hLSltGqZP
親が死んでも届け出ずに、遺体は家の裏に埋めて
「役所の書類上は存命」ってことにしといて、
親の分の年金を不正受給していた事件ってなかったか?
445小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:50:50 ID:d7PeWuGu0
>>439
おいおいw
やたらに粘着するんだなw
>充足してれば他人の事なんて気にならないもんだぞwww

俺はお前に対してレスをした覚えは無いが、
勝手に俺に因縁つけてくるとは
よほど充足してない底辺なんだなw

当たり散らす?
お前にはそんな風に見えるのか?
鏡を見てみろ底辺奴隷w

底辺が人の幸せな時間を邪魔するな。
汚らわしいw

日本人なら
労働、納税、子供に教育を受けさせる義務
を果たしていれば宜しい。


446名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:51:16 ID:sFIaL5wc0
自国民同士という群れの中で共食いするより
海外からどれだけ搾取するかの方向で物を考えるのが生物としては健全なのだが
この国は一向にそういう方向へは進んでいかないな
本当にお人好しばかりだ

>>442
会計への質問してるのに道徳で返答かw
447名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:51:53 ID:BbUmyW+t0
持家、田舎だったら27万もかからないかな
448名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:26 ID:S5Y64rLjO
売り専やってた時客の半分以上は還暦過ぎてたな。80代は当たった事無いけど78歳は相手した事ある。
流石にネコだったけどちゃんと起つし発射もしてた。
あそこまで行くともう加齢臭もしないし、大人しかったしで楽っちゃ楽な客だった
ただ入れ歯にフェラされんのは二度と御免だわ。
449名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:35 ID:fMUhpngk0
食ってける自営業は節税効果があるから
普通は払うだろうな

税金や国保が高くなるくらいなら
まだ払ったほうがいい
450名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:52:48 ID:GxHq5zKh0
一月の最低限の生活費が27万必要

これって介護費含めてよね?
若い奴はこれの半分以下だよ
451小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:53:08 ID:d7PeWuGu0
ID:sFIaL5wc0はこのスレで、
いろんな奴に噛みついているなw

現状に満足してるなら、他へ当たり散らすなよ

ルサンチマンだから、底辺叩くんだろ?

452名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:08 ID:N7Bh/Iv/0
>また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う

え?若年層?
453名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:10 ID:YZ/z7NsP0
家さえあれば、と言っても今は都会ではそれが難しいからな
地方に土地とプレハブで200万円くらいの建てられるかな?

まあ200万円の貯金をすること自体が年収150万円世帯だと
非常に厳しいかもしれんけど。
454名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:41 ID:sFIaL5wc0
>>445
>>451
本当に不愉快なら、NGに入れてスルーすれば良いんじゃないの
無視され続ける君の苦しみを軽減してあげているのだから、感謝してくれよ
こちとらボランティアなんだぜ?w
455名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:42 ID:b0xSK09h0
>>436
発想があべこべ
年金はいまの現役世代がいまのリタイヤ世代を支えてる
払うのは将来に年金を受け取る権利を買ってるのと同じ

そういう構造だからな、若い世代から年金保険料をもっと爆発的に搾り取って、
年金の受給者にたくさん払ってあげればいいんだよ
だいたい今の4-5倍は年金保険料取るべき

そうするとだな、将来不安がなくなるのはもちろん、
払うほうの若い世代も、一度払ったからには将来もらえるようにちゃんと払い続けないと損、
と考えるようになって、iPhoneのアプリ買うのやめて年金保険料を積極的に払うようになる

そして全てがうまくいく
456名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:50 ID:rrgPhuL70
いい加減気づけ。日本から出ていかなければ意味ないってことに
457名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:54:08 ID:GlPrjBSQ0
>>435
できないんだったらある程度の区切りをつけて見捨てるべきだわ
458名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:54:35 ID:J7+7r+Ix0
>>445
>おいおいw
>やたらに粘着するんだなw

横からごめん。
嫌ならコテはずしたら?
2chでコテをつけたら、「喧嘩上等!」っていうアピールだよ。
コテつけている人が、泣き言をいったらいけない。
459名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:55:01 ID:e8PyMZ9e0
月27万円稼げば豪遊生活できるよな…
どこの高給取りが試算してるんだか
460名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:55:21 ID:YZ/z7NsP0
>>455
今の5倍っつーと7万円くらいになるけど、
それと国保と住民税払ったらフリーターは
月2〜3万しか残らないよ
461小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 15:55:25 ID:d7PeWuGu0
>>454
おいおい、返答してあげたのは
俺だぞ?

本当に不愉快なら、NGに入れてスルーすれば良いんじゃないの?

>充足してれば他人の事なんて気にならないもんだぞwww
462名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:55:54 ID:LKX6PlC70
>>457
それがまっとうだろうね。
しかし、パチを立証するのがまた難しいらしい。
できるならいくらでも切って欲しいよ。
463名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:09 ID:sFIaL5wc0
>>461
いや、俺は君みたいなのを弄るのが楽しいから、レスしてる訳で

嫌ならコテハン止めても良いんじゃよ?
464名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:25 ID:iE6/Evre0
鳩山のツケを払わせられる管ってかわいそす
基本管は悪くないし
465名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:27 ID:tnYkfdIi0
年金とか生保とか廃止してBIするしかないかもね
その25年云々ってのが結局問題で、早ければ35歳以上は雇われないんだから
年金が招いている不幸って奴だな
もう廃止して、別の財源で処理するだけ
逃げ続けても、いずれ役人連中は追い込まれる
毎月の手取りから年金とか取られなくなるし、BIで給付が増えれば全然生活スタイルは変わる
日本の脱皮の対処療法は、少々効果の強いもんでやった方がいい
466名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:29 ID:xwOtwJHW0
>>436
月額13000円で40年(480ヶ月)=624万円
月額66000円もらえるなら、95ヶ月(約8年弱)で元取れる。
掛け金は所得から控除できるし障害になった場合の保険にもなるし
金融商品としてはかなりお得。
70歳以上生きる予定の人は入った方がトクだ。
それ未満しか生きないやつは入らん方がトクだ。
今は15000円くらいに値上がりしたみたいだからもう少し時間かかるのかな。
467名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:54 ID:/ZPhp+PW0
>>450
高卒、専学、短大の入社数年は、手取り一桁がいいとこでしょ。

勤続18年でも役職(総支給58万)降りりゃ、2月の手取りなんか9万円代だよ。
468名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:08 ID:MvhGhZpR0
> 一月の最低限の生活費が27万

すげーな
今の若者の大半が死んでいる計算かw
469名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:27 ID:Nw/BU5PZ0
商売やってて六十前で店潰した人の年金、
満額でも七万弱しかないって言ってた。

国民年金じゃ暮らせないって。

470名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:51 ID:ea2saoSr0
今現在、夫婦で年250万以内で生活するようにしてるが、
老後に向けて、あと50万は削る必要がありそうだな

車を手放すか…
471名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:58:00 ID:nVRQ23kJ0
国民年金は一人につきだから、夫婦単位で考えると、月10万強になって、
田舎+持ち家なら、まあそんなに「困窮」ってほどではない。
つうても、今のフリーターとかは、田舎にも継続的な伴侶にも
あんまり縁がない世代だから、身一つで半世紀近くあとに6万とか7万と言われても、
そりゃあ今使う方に向くだろうね。
472名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:58:22 ID:b0xSK09h0
>>456
日本を出てどこへ行くんだよ?

>>460
大丈夫
老後の不安(将来の収入不安)が払拭されるということはだね、
みんなこんなに貯蓄しなくても済むようになるということだよ
そうするとたくさん貯蓄する意味ないからみんな消費する
そこで日本の財政も好転する
マネーが市中に回転するので日本円も下がり輸出競争力が回復
仕事も増え、雇用が増える
雇用が増えるという事は賃金が増える
結局、個人個人は年金保険料を一種の社会投資と考えればいいのさ
ちゃんとリターンがあるけっこう旨味のある投資
473名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:58:29 ID:XZlY50m30
便所の落書きにいちいちコテつけてるやつなんなの?
俺はコテつけてるから特別な存在 ヴェルタースオリジナル(キリッ
474名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:59:15 ID:XRrgfyDK0
日本人は公務員を養うために死ぬまで働き続けなければならない。
475名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:59:59 ID:LKX6PlC70
>>473
wwwwwwwwwwwwww

久しぶりに草生えたわ。
476十一周年 ◆rdBuxG0gFA :2010/07/21(水) 16:00:31 ID:U25NKbXU0
名前欄になんか書いてあるからってアホみたいに反応する連中も大概だと思うがなあ
477名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:01:21 ID:sFIaL5wc0
レスの内容が痛々しくなかったり、死ねとか書いてなかったなら
弄ったりはしなかったさ
478小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 16:01:29 ID:d7PeWuGu0
>>463
おいおい、やたらに粘着するんだなw

俺に妬んでるの?

充足してれば俺の事なんて気にならないもんだぞwww

479名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:01:52 ID:/ZPhp+PW0
>>476 ν速のコテなんて、大概マジキチなんだから、それ弄る方も承知のうえでしょw
480名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:02:03 ID:F6nj+YCP0
>>429
うちの親、73だけど働いてて年金もらってないんだが
481名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:02:21 ID:0N0zr1Pi0
ニートって自分のこと貴族だとかのたまってるけど、
武人としての責任があって社交的だった貴族よりも、
道すがら問答にあけくれ、そのくせ本一冊も書かなかったソクラテスとかに近い。

「何が哲学だ!?屁理屈ばかり重ねずに仕事をしろ」
-ソクラテスの妻

国が豊かだと口達者の怠け者が増えるw
482名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:03:50 ID:nVRQ23kJ0
>>469
80年代ころから、生活習慣の変化なんかもあって、
個人経営の小売店がバタバタつぶれたからね。
50代前半とかで家業が立ちいかなくなったりすると、
下手するとその後10年近く現金収入ほとんどなし、
その後も国民年金とかだから、悲惨だね。
地域自体が地盤沈下したり、生活ががらっと変わったりすると、
頑張ってててもそういう生活になるからね。
だからみんな公務員を目指すわけだ。
483名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:03:58 ID:U25NKbXU0
>>477
>海外からどれだけ搾取するかの方向で物を考える

いまスマートフォンで、AndroidOSかiOSかって、喧嘩してるじゃん?
あれも冷静に見ると、スゲー馬鹿だよな
どっちも米企業のやってることなのに、日本人同士で喧嘩してる見てらんない
484小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 16:04:33 ID:d7PeWuGu0
>>477
充足してれば俺の事なんて気にならないもんだぞwww

かわいそうにwww

485名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:04:54 ID:PXU3fbOV0
>>455
現役は今の年金受給者の3倍は払ってるよ

 厚生年金保険料の推移

昭和40年5月    5.5%
昭和55年10月   10.6%
平成2年1月     14.3%
平成8年10月 17.35%
平成22年9月 16.058%
平成28年9月 18.182%
486名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:05:16 ID:/ZPhp+PW0
>>480 
我党御大の政策だと「生涯労働」なんだから、文字通り死ぬまで働かされますなw
更にネオリベ政党と同和土建ヤクザの知事たちが大人気なんだから、我が国民は救いがない___
487名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:05:20 ID:tnYkfdIi0
>>35
それも所詮は供給<<<消費時代の洗脳文句でしかないんだけどな
途上国国家に対する
先進国で供給>>>>消費になってる国は、これしたら自縛するだけ
キャッシュを多く回して、インタゲを敷いて給付制度を確立する事
そして、勤労の義務の中に「消費の義務」を意識させる
勤労ってのは労働って意味じゃないからな
社会奉仕って意味
奉仕する為に何が必要かは、時代によって変わる
今は消費が必要
労働力はいらない
消費者が必要
これは、世界レベルで消費者が必要とされている
アメリカはプライマリーバランスが赤だからか、クレジットカード漬けで回したが、黒字の日本は給付で調整するのが妥当
空き時間は文化活動と先鋭技術につぎ込むのが賢い
んで、湾港とかああいう大変な場所は外人使ってもいいよ
そのうちロボットで
日本人は識字率も学力も世界レベルで見たら上の方
その頭脳は、労働なんかで使ってるのは不効率
文化活動や先鋭技術に労働じゃなく仕事で使って欲しい
生きる為の労働はハングリー精神を生み、平時以上の能力を出すとも聞くが、今の日本はそれをする必要は無い
そういうのは、全部途上国にやらせなきゃいけない
使う側に回らないと駄目
この意識転換がどれだけできるかが鍵
この年金や生保を含めてな
488名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:06:03 ID:iE6/Evre0
そもそも厚生年金は、正社員減らした時点で自業自得としかいいようがない。
489名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:06:28 ID:sFIaL5wc0
>>483
まぁ、OSの規格争いってのは技術革新ももたらすから、一概に共食いとも言いきらない
日本の携帯産業の進んでる方向自体がおかしいんじゃないの?
ってよく言われてるけど、そこは専門じゃないから何とも言えない
490名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:06:40 ID:2q3Qsv8n0
>>469
国民年金は満額で年80万弱。
配偶者が三号でなく任意だった時代も長い。
つもり基礎年金だけでは夫婦で160万いかない方がほとんど。
この方の場合、被用者年金じゃないので奥さんも普通に一号被保険者だが。

国民年金基金かせめて付加年金
できれば民間の年金保険に自営業の方は入ってるべきだったんだろうけど・・・
実際は自転車操業のその日暮らしだからねぇ。
491名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:07:24 ID:a2jNIPfd0
[マスコミの規制緩和] [パチンコのIT化] [宗教法人課税]
[公務員給与削減]

は????
492名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:08:02 ID:rm8brfl30
>>1
>日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない

いや、一概にそうとは言えない。
例えば、生活保護を受給している母子家庭連中は、、、

良く纏まっている資料を置いておきます。
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
マジで腹が立つ!そして、仕事する気が失せた。。
493名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:08:03 ID:1goUlyZK0
厚生年金は団塊に食いつぶされて終了だろうな。
494小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 16:08:09 ID:d7PeWuGu0
底辺をおちょくるのが愉快でたまらないw
日本人は過去に極悪非道の限りを尽くしてきたのだから、
これは天罰だなwww

495名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:08:24 ID:hYAs5M3L0
他国への移住は簡単にはいかないでしょう、審査厳しいから年齢重ねるほど厳しくなる
無職や貧乏だといい国に移住するのはほぼ不可能かと・・・・
496名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:09:12 ID:idjNubAv0
>>59
いやー、働いてる今だからそう言えるんであって
身体劣化、時間持て余してる老後は案外金使うのではないか?

27万は今の生活水準では大きく見過ぎてるとは思うけど
497名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:10:19 ID:/ZPhp+PW0
>>495 
普通に国際化した企業に勤め続けるのが一番楽・・・でも無いなwww
楽な仕事なんて無い。
498名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:10:39 ID:b0xSK09h0
>>485
66000円の問題なんだから国民年金のほうで話しようよ
499名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:11:09 ID:LKX6PlC70
>>494
なんか変な人だと思ってたら、そういうことですかw
生活保護おいしいですか?
500名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:12:09 ID:7YNxxsUs0
民主党は「幸福な王子」のツバメ気取りなんだろう
501名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:12:26 ID:nGRvMxUy0
25年払えば受給資格は得られるようだけど、
例えば20歳から45歳まで払って、その後は払うのを止めて、50歳で障害を負った場合は障害者年金はもらえるのかね?
障害を負った時点で払い続けてないともらえないのかな?
502名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:13:20 ID:a2jNIPfd0
>>501
障害を負った時点でから過去うんぬんに未払いが無いことが条件だったはず
だから25年払えばよいと言うものでもない
503名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:13:43 ID:W4MhhuOY0
>>494
馬脚出してやんの。

馬鹿じゃね、このヒトモドキ。
504小泉 ◆x9AHO5Qxq. :2010/07/21(水) 16:14:08 ID:d7PeWuGu0
>>499
何か勘違いしてないか?
生活保護は受けていないぞ?
俺は公務員を両親に持つ日本人だからなw

日本が極悪なのは日本で教育を受けていれば
誰でも知っている。

今や日本の教育界では国旗国歌は独裁国家の象徴、
天皇教は軍事国家の再来と言ってるのが当たり前なんだけど?

これだから底辺低学歴はアホで困るw
505名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:14:43 ID:hLSltGqZP
>>501
国民年金負担が始まる20歳から障害を負うまでの期間の
2/3以上を納付しとかないとダメだったはず。
506名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:16:16 ID:vdlQ73CR0
若年層の生保ってそんなに多いのか?
だいたい日本で資産持ってるのは圧倒的に老人でしょうに。
507名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:16:18 ID:nVRQ23kJ0
>>496
家で植物育てて、近くの図書館とか行って、
自治体でやってる安いヨガとか太極拳のサークルに入って、
暇だから定期的に病院行って、
そうすると必然的に安くで健康が維持できて、
たまにバス旅行とか鉄道旅行とか海外パック旅行とかして、
でもあんまり体に負担のかかる大旅行はせず、
って感じだから、割と金は使わないようだよ。
508名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:16:49 ID:c8jJ91vo0
だってこのままじゃ、誰がやったって日本は破産するじゃん
年金払ってどうするの?

公務員が寄生しちゃって、破産するしかない

509名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:16 ID:Ae01XaWV0
小泉 ◆x9AHO5Qxq.が底辺低学歴にぶっ殺されても、同情しない
つか、むしろ賞賛したいw
510名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:18:05 ID:wn/WPMoH0
>>446
いい加減、日本人は日本人の利益の為に政治をやるべきだよね
その為には、外国を利用し搾取したっていいんだよ 向こうだってそのつもりなんだから

いつまで箱庭のお花畑理想論を振りかざしてるつもりなのやら
511名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:19:35 ID:2q3Qsv8n0
>>501
ざっくりいって障害認定日(初診日から一年6ヶ月たった日)に三分の二以上免除+支払い期間があればよい。
障害・遺族・老齢ともに需給用件が違うので
疑問とか実際にまわりに困ってる人がいるなら年金事務所に行くと良い。
会社に社労士いるなら、その人にきいても良いが。
512名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:19:51 ID:Z1Ip4zDx0
>何人も目にしてきたが、彼らの将来の保障とは何なのだろうか

破綻したら文字通り弱肉強食の殺し合いになるから、財産とか家族・妻子なんてのは一番邪魔。
無敵になる為に何も持たない事だ。コレを回避するにはベーシックインカムを支給して、
そういう国家を維持したいという意思の転換が必要。
513名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:20:13 ID:Nw/BU5PZ0
>>490

俺、底辺職で頭も悪いんで、業界で加入する
共済だけが頼み。

景気よくならないかなあ。

国内がこんな有様なのに、政府が海外へ巨額の
支援金を捻出みたいな記事を見ると、怒りで頭から血が
吹き出そうになる。

あと、きっちりという言葉が大嫌いになった。
公約を守らない政治家が連発するんでね。
514名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:21:02 ID:sFIaL5wc0
>>510
まぁ、イラク戦争で兵站任務を担当しておきながら
「日本は戦後60年間戦争した事ありません」とか言っちゃう人達の目が覚めるまで
延々とお人好しのままなんじゃないかなぁ

どーせ間接的に殺っただけでも恨まれるのだから
加担するからには積極的に利益ぶんどらないと駄目なのにね
515名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:21:58 ID:PXU3fbOV0
>>498
じゃ 国民年金の保険料の推移
ちなみに1961年は公務員初任給14200円だってさ

1961年      100円
1970年      450円
1977年     2,200円
1981年     4,500円
1985年 6,740円
1990年 8,400円
1995年 11,700円
2005年    13,580円
2010年    14,980円
516名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:22:26 ID:nrJRYbpT0
>>464
副総理として入閣してたんだから、責任ありまくりだろ。
517名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:22:39 ID:0DU3n4dB0

日本国民の95%が国民年金に加入しています

5%の人って大丈夫なん??見捨てられるよww
518名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:23:54 ID:hLSltGqZP
>>513
アフリカ諸国へのODAは産業に必要な希少金属や地下天然資源を分けてもらうって点で友好関係を維持する上で決して無意味ではない。
519名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:10 ID:OFtUyzWQ0
そろそろ死ぬ権利認めろよ
公営安楽死施設作れ
520名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:28 ID:S6ljg9Ik0
>>4
ざまあ
521名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:24:49 ID:Vvp1sDdi0
これでもまだ日本は1192とか
世界最大の債権国etcとかほざいている
ネトウヨてなんなの? がやつらからかう
とおもしろいよw
522名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:25:36 ID:pCRkqoKQ0
外国人は生活保護とコドモテアテを簡単に詐取できるので死ぬまで遊び続けなければならない
523名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:26:17 ID:hLSltGqZP
>>515
おれ、毎月
¥15,100+¥400=¥15,500-
納付してるけど…
524名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:26:38 ID:BEc82fEb0
パチンコに課税と公務員減らすので
大分楽になるんじゃないこの国?
なんで早くメスをいれないんだろうね?
525名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:10 ID:1goUlyZK0
>>524
あと宗教法人の課税ね。それを社会保障に充てれば
消費税アップも必要なくなるね。
526名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:19 ID:wn/WPMoH0
>>小泉 ◆x9AHO5Qxq.
>>日本人は過去に極悪非道の限りを尽くしてきたのだから、 

馬鹿荒らしの正体見たり在日チョウセンジン

この通り、祖国の義務から逃げ出してチョウセンジンは妄言を垂れ流してます
527名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:21 ID:W/KUmBF90
>>375
日本の場合、資産が不動産に偏ってるからな
金使えと言われても現金がない
528名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:31 ID:U25NKbXU0
人事院による老後の最低日常生活費(夫婦二人暮らし)

食費:3万1370円

住居関連費:5万5610円
(光熱費や家具等含む)

被服・履物費:5030円

雑費1:3万9700円
(医療費、交通通信費、
 教育・教養娯楽費等)

雑費2:3万4560円
(小遣い、交際費、諸雑費等)

合計:16万6270円
http://nenkin.ok-style.net/money/mp02.html

月17万円として、老後の生活費をシミュレートすると・・・
夫婦2人が死ぬまで

5502万円
http://senior.sumitomotrust.co.jp/kikou/secondlife/lifeplan/lp05.html
529名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:39 ID:pCRkqoKQ0
>>524

>>521の祖国への配慮です
530名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:28:39 ID:0DU3n4dB0
>>521
債権の中身だけど、日本政府の債権は債務と相殺されてゼロ
結局、債権はすべて個人の預金、企業の投資って事で
預貯金がないヤツには無関係なんだけどね。w
531名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:30:44 ID:sFIaL5wc0
日本の大多数の金持ちは資産を塩漬けにするのが大好きだからな…
動かせない資産を延々増やし続けるアレも良く分からん発想だ

532名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:30:59 ID:gD3qbk0oO
>>512
違うな
フィリピンみたく家族親戚子供で武装ファミリー化して政府や売国奴からの搾取を一切排除するってのが正解
ベーシックインカム?
現代の奴隷制だろ
533名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:32:14 ID:NvMoER6s0
>>519
肉体的に楽に死ねる方法ならいくらでもあるぞ
それでも人は死を選択しない
なぜだと思う?
534名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:32:26 ID:b0xSK09h0
>>515
導入期の額は政治的決着の結果だから参考にならないのでは?
消費税だって3%から始まったでしょ?
535名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:33:23 ID:U25NKbXU0
まじカツカツの最低限ではなく、一般論としては、「ズバリ老後は1億円」
それだけ必要になると考えた方がいいらしい
純正生涯是孤独は、どうか知らん
意外と、そんなに安くならん気がする
536名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:33:44 ID:/ZPhp+PW0
>>532 BI信者の実現した世界には、強制労働施設があるからなw
537名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:34:38 ID:Ae01XaWV0
>>533
> 肉体的に楽に死ねる方法ならいくらでもあるぞ

詳しく教えてくれないか?

> それでも人は死を選択しない
> なぜだと思う?

楽に死ねる方法とやらを知らないからだよw
538名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:34:40 ID:2JKBUADn0
公務員以外の日本人と訂正すべき
539名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:34:52 ID:Tdcka8Sb0
死ぬまで働きたいが仕事が無い
540名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:36:03 ID:b0xSK09h0
>>523
その4倍ぐらい払ったほうがいいよ
日本人は消費しすぎ
スウェーデンやデンマークの若者が日本人の生活をうらやむのはこういうこと

>>528
国民年金として夫婦二人で満額132000円/月
それで差し引くとどうなるかってぇと
{(166270-132000)/166270}x5502≒1134万円
つまり国民年金もらって、さらに1134万の貯蓄が当初あればそのシミュレーションの暮らしが可能
541名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:36:54 ID:UpW9TDhO0
正社員→高収入、残業、過労死
底辺 →無職、生活保護

正社員の仕事と収入減らして
底辺雇えばいいんだよ
542名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:37:40 ID:b272o5TsO
若者が払いたくないのはわかる
人によっちゃ収入の一割以上だし、支給もいずれ七十歳以上になるのは確実
それでも金融商品としては超絶有利だし物価スライドだからインフレヘッジになるし
障害者年金という有力なおまけもついてる
まあ払っといたほうが無難
これだけでは暮らせないが貯金と遺産を加えればなんとか生活できる
543名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:37:50 ID:gD3qbk0oO
>>536
BIはシオニストの人類奴隷化計画の臭いがプンプンするぜ
544名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:37:55 ID:nVRQ23kJ0
>>528
>>540
感覚的には結構納得できる感じだな

>>539
採算考えないなら農業お勧め
545名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:38:37 ID:zZpEECp60
市民税と国保払うので精一杯
546名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:38:43 ID:mI9hkRMZ0

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / ボクの生き方が
         /●) (●>   |: :__,=-、: / < 正しかったンだってコト、みんな理解できたかい?w
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  に〜と(34・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
 
547名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:40:06 ID:b0xSK09h0
>>544
だからちゃんと国民年金の保険料だけは真面目に払っとけ
それでとりあえず1500万目標に貯蓄しとけ

この1500万は夫婦の最低レベルだからリフレ派の言う「年寄りは貯蓄抱えてるから奪え」とかいうのは
ふざけんなって話
548名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:40:16 ID:sdyTFjyE0
世代によって全然違うだろ
549名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:40:55 ID:U25NKbXU0
>>540
急な物入りもなく、持ち家があり、子供が家を買うとか言い出したとき頭金貸してやることもなく、
国が今現在の約束を守る
この辺りを前提にすればね
国も、約束なんかべつにしてないんだよなあ
ま、先にもほどがある話だ
45歳くらいになったら考えるか
550名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:41:37 ID:d47mqt/k0
>>18
老後の方が金がかかるに決まってるだろ。
体力がないし、病院も行かなくちゃいけないし。
想像力のないやつだな
551名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:31 ID:wn/WPMoH0
>>541
知ってるかい? 企業は従業員に払っている賃金の他にも
国に対して税金やら年金やら保険やら、いろんな費用を払ってる

頭数を増やせば、例え給料は分けられても費用が倍以上かかってしまうんだよ
だから、少ない人数で多くの仕事をこなせと要求してくる 残業代を払う方がまだ安上がりだからだ

552名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:45 ID:0DU3n4dB0
>>540
金融機関が最低1億必要だとか煽るから皆貯金するんだろうな・・・
553名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:50 ID:kYIZKY4q0
日本人では簡単に受けられない生活保護を在日朝鮮人・韓国人が簡単に受けていることが問題
今日もこの事実周知の為にポスティングを頑張ります
554名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:43:08 ID:LDLkKd4M0
俺が払い始めた時は月、6000円くらいだったかな
555名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:43:17 ID:Vvp1sDdi0
>>539
つまり飢死しろとのこと。
556名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:44:13 ID:b0xSK09h0
>>549
それ考えて余裕を見るとだいたい夫婦で1500万貯めとき
運悪く独り者でいても1000万ぐらい持ってればあとは国民年金でなんとかなる

自分はそれよりも年金に関しては子供手当て切ってでも給付を増額してあげるべき、という
考えだけどね
なぜかというと、このように止むに止まれず増やさざるを得ない貯蓄の存在こそが、
投資乗数の低下つまりデフレの原因だから
557名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:44:27 ID:NvMoER6s0
>>553
なぜ朝鮮人と韓国人を区別する?
らしくないな
558名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:44:52 ID:/ZPhp+PW0
>>551
各種保険込み、一人当たり人件費

18,000円/日 正社員、派遣された社員

25,000円/日 運送業など危険が伴う従業員
559名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:45:16 ID:210k0n9j0
たぶんもうすぐしたら
刑務所ちっくな感じで労働して金もらえる感じになるんじゃねえのかな
微妙に公務員的なの。

560名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:45:44 ID:fl4I85aN0
ニートが勝ちみたいな記事だなー
561名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:46:09 ID:WzgWWBQj0
30代前半から高血圧の薬飲み続けていて、さらに不整脈持ちで喘息な俺は年金受給者になれる気が全然しない。
562名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:46:32 ID:c8jJ91vo0
もうすぐ老人に配給制が始まるよ

563名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:46:49 ID:0DU3n4dB0
>>547
貯蓄から奪えは、資産課税推進派だろ。

リフレ派はマイルドインフレだけど
インフレになっても年金はインフレにスライドする設計だし
預金金利も上がるから大きな問題はないと思う
564客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 16:47:08 ID:gRIkabXl0
>>3

(  `ハ´) 大抵の国は、老後の面倒は子供が見てくれるもんだべ
565名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:47:16 ID:gD3qbk0oO
特アの傀儡政府に何を期待するの?
566名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:48:53 ID:iJp7S0w40
生きるのに労働するのか
労働するために生きているのか
俺としては20代からの疑問なんだが
今の20代は考えないよな
俺、オッサンになってしまった昭和生まれだし。
567名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:49:08 ID:legEA9tP0
どう考えても核家族化のせいだろう。
568名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:49:22 ID:/ZPhp+PW0
>>559
それだけじゃ済まんよ。
ネオリベの地方分権が実現したら、地方では重税か「強制奉仕活動」という徴用が待ってる。

ネオリベの実現した社会は、中世のキリスト教村落か、ローマ帝国時代になるからな。
ローマ帝国じゃ道路を作るために毎年数ヶ月の徴用があったし、中国もインフラ整備に人民を使い潰してる。
569名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:49:42 ID:210k0n9j0
餓死しろつっていくらわめいても
実際は大部分はそうならねえだろうし
現実に治安悪化を招かないようにするには
収容所的なもんを作って
そこで働いてもらうしかないんじゃねえか


570名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:49:47 ID:LZUTuR2O0
日本人は

と限定してる訳なんだがw
571名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:50:37 ID:b0xSK09h0
>>563
将来不安を払拭して健全に(投資乗数を上げながら)貯蓄率を低下させることができるんだから、
そこでいちいち無理やりインフレ起こす必要なんかないよ
このやり方で投資乗数が上がって経済が自律的に成長するにつれて、
自然にゆるやかなインフレになるんだから
この自律拡大は地方の雇用や賃金動向に反映されるので観測しやすい
観測してこのような現象が見られれば当然のことながら日銀は0インフレの政策から脱却するよ
572名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:53:06 ID:U25NKbXU0
>>556
人間の思考って、どうしても二分論になりがちなんだよな
それがいちばんラクだから
自衛となればもうガチガチに亀になっちゃったり、イケイケドンドンとなれば91年バブル崩壊
国もさ、証書みたいなの発行すりゃいいんだ
あなたにはこれだけの年金をまちがいなく給付しますよという、日本国債と同等扱いの、証書

亀ガードに入ってる老齢の人々の貯蓄をまわすには?
マジわからんので、肯定も否定もできん
仮に月2万増額給付したら、どれだけ吐き出しムードになるのかイメージできん
573客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 16:53:22 ID:gRIkabXl0
(  `ハ´) 少子高齢化を受け入れてる時点で
        死ぬまで働く事を望んでるとしか思えんけどな。
574名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:53:26 ID:0DU3n4dB0
>>571
今、デフレだから大問題なんだが。
もしゼロ成長なら消費税が30%になる
デフレでお得だと思っていても消費税30%は年金受給者には大打撃
だと思うがね
575名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:54:39 ID:f21BiHon0
>>543
ベーシックインカム賛成。
シオニスト?なんでそうなる?
ユダヤは猛反対するんじゃない?

最終的にベーシックインカム導入には公共通貨が必要になる。
公共通貨なんて大統領が何人も暗殺されるくらい強欲資本家が反対してるだろ。


576名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:54:41 ID:++cFeFLE0
65歳まで働けば生活保護申請すれば誰でも貰えるだろ
ただし年金払ってこなかった場合だけど
医療費も引越しもバス代も出るから働けるうちは年金払わず
貯金もせず老後心配せずだらしなく生きる方が65過ぎてから楽になる
577名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:55:08 ID:z4AlLxVb0
>>555
最近は 生活費かせげない=死だからな
578名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:55:44 ID:fDFyaf2l0
>現在の若年層が多く受給している生活保護

え?
579名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:56:07 ID:5fUd2THxi
一方、朝鮮人は生活保護を申請した。
580名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:56:15 ID:b0xSK09h0
>>577
おまわりさんやヤクザに殴られてもいいからオフィス街でサンドイッチ売るしかない
581名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:57:42 ID:dQ782xAk0
年金システムがどうしようもない詐欺なんだよ。
582客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 16:58:00 ID:gRIkabXl0
>>577
(  `ハ´) おまわりさんやヤクザに殴られてもいいからオフィス街でターパオ売るしかない
583名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:58:23 ID:QD5RrPfH0
死ぬまで働くっていうか、過労死するまで働くっていうか・・・
584名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:59:27 ID:vjH03vVL0
貧乏人は麦でも喰え
585名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:59:41 ID:GXSU2IFT0
俺の両親は子供3人大学まで出したけど今は悠々自適だぞ。
しかも親不孝な息子達は家に仕送りしていないから、今の生活は蓄えだけでやってるはず。
親父が年金受給するのは今年からだ。そんなに苦しいとは思えんのだが。
586名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:00:43 ID:1goUlyZK0
>>585
それが世代格差だよ。
587名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:01:26 ID:mAbNeUdF0
>>584
踏まれて踏まれて大きくなるんじゃ
588名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:01:30 ID:jCcwuuWH0
親と同居してた母子家庭が、生活保護を受けるためにわざわざ家出て行くとかアレ無駄だろ
589客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:01:48 ID:gRIkabXl0

(  `ハ´)つ>>585 ←この人セレブだお
590名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:01:56 ID:iJp7S0w40
>>576
希望の灯火を消すようで悪いが、それは今現在の話な
今の40代以下は期待しない方が良い。
俺も諦め組の年代だが。
591名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:02:24 ID:SyAErxYB0
自営だし年金ちゃんと払ってなかったし夫は生活費くれないし
死ぬまで働くしかない

早死したーいε=ε=ε=ε=\(;´□`)/
592名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:03:22 ID:jl4VaUKN0
働くのはいいけど拘束時間投げーよ。時々仕事のために生きてるんじゃないかと錯覚する
593名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:04:05 ID:U25NKbXU0
>>585
おーう俺とだいぶ似た同じ条件ぽい
両親共稼ぎだったけど
あと親父は65までやる気っぽいけど
俺ら子供が退職金に手をつけなければ、たぶん困窮ってことはなさそうだ
594名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:04:35 ID:Z5iJL9zqO
政府に安楽死施設の設置を要請します。

せめて、きれいな姿で眠るように死にたいです。
595名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:04:38 ID:c8jJ91vo0
安楽死認めて欲しいよ

年取ったら死ぬより辛い国じゃないか…
596客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:05:59 ID:gRIkabXl0
(  `ハ´) 東南アジアなら仕事が無くても、そこら辺のタロ芋と
        マンゴーとバナナで生活できるぞ。
597名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:06:37 ID:Mi/A6tx00
日本人(の男性)は

だろ。
598名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:06:38 ID:sVFnkwSx0
>>301
嫌になったなら樹海にでもいって首くくれよ
お前が税金払わなくたってこの国は十分に回っていくんだよ
599名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:06:43 ID:oI16aPk60
>>587
殺意?それとも希死念慮?
600名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:07:18 ID:210k0n9j0
シナ人をたくさん移民させて
そいつらのあがりをはねて
生保で暮らす っつうのはねえの?
601名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:07:19 ID:jgDHyPX50
ヒント:硫化水素
602名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:07:47 ID:CXrBysiM0
絶対実現しない事を願うより貯金したほうがいいよ
603客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:08:20 ID:gRIkabXl0
>>600
(  `ハ´) 君はシンガポール人かい?
604名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:08:31 ID:IRXgRj9+0
母方の叔母、カルト学会員で金毟り採られ、40過ぎのニート息子抱え
70過ぎた今もパート勤めを余儀なくされる。国でなく個人の問題だよね、
変な宗教に嵌ってたり出来損ないの子供食わす為、苦労する。
605名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:09:23 ID:GXSU2IFT0
>>586
それは思う。勤めてる会社の違いはあるけど、俺の給料じゃ女房と子供3人ってのは
まあ無理だろうな。

>>589
俺が子供の頃はお袋が内職してたし、小遣いも高校生の時で2000円貰ってなかったよ。
特にセレブだったとは思わんかったけどなあ・・・。
ずっと社宅住まいで、親父が家買ったのも定年後だしな。
606名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:09:23 ID:sx5eG2U9P
また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。
は、違うだろ
先ず第一に日本人じゃない奴の受給資格見直せよ!
607名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:09:47 ID:210k0n9j0
>>603
白人チックでいいだろ
608名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:20 ID:LZUTuR2O0
>>600
逆になってるからな〜
609名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:22 ID:b0xSK09h0
>>572
その2万が孫のこづかいになって社会に出ていくにきまってる
するとそれがぐるぐる回って、
回って停車する都度に平均でそのうちのβ分(0≦β≦1)だけ消費されるとすると、
2万+β2万+β^2x2万+β^3x2万+・・・=2万/(1-β)
0≦1-β≦1だから2万以上、実際は数万円て感じで社会に回る

リフレや子供手当ての場合と異なる最大の点は、
将来不安の払拭分によりこれが年寄りの貯蓄の増加になっていないこと
だから投資乗数が高い

まあ模式的に計算したんだけど、細かい額はともかく概念的にはこういうこと
610名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:34 ID:R3svZTgH0
経済成長しながら年功序列で終身雇用のなんの苦労もない世代の年金なんて削ってやれ
611名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:51 ID:Q/sfRCtV0
お前らが将来生活に苦しんで死にますように。
612名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:10:59 ID:f21BiHon0

はっきり言って生活保護廃止で
ベーシックインカム導入以外に解決策はないだろう。

地方分権は大反対だが。

>>600
はねたあがりは底辺に回らないぞw
だいたい国ごと乗っ取られるだろ。
613名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:11:22 ID:D3zHjtfa0
>まるでずる賢い人間の方が 利口だという風潮になりかねない。

もうすでにそういう風潮だよね。
政治にしても経済にしても。
生活保護の受給資格があればなんだっていいんだろうよ。
法も悪いよ。
穴がある法をつくらなければいいのに。
携わるやつは考えが及ばないアホばかりだから無理か。
614名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:11:35 ID:UjKBlhL+0
> 老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

現役よりも老後の方が金を使うのか?
医療費は増えるだろうが、他に支出が増える要因って何?
615名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:11:45 ID:/kQlpigQO
俺の親父とお袋の出身は同じど田舎村なんだが、遠くまで知れわたるほどの「異常な働き者村」
両親の親も死ぬ前まで仕事や内職してた
自営業多いがみんな異常に長時間働く
60代で徹夜仕事したあと遊びに車で四時間運転とか珍しいない
俺自身も身内の中じゃ体力ないほうだけど、普通の人よりは遥かに体力ある
16時間立ち仕事とか毎日でも平気だけど、両親はそれぐらいやってから娯楽に時間とるw
あんま皆寝ない
隠居とか聞いたことない
俺も隠居なんか無理だろうなぁ
体力余りすぎるもの
616名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:14:19 ID:JpRCKrp70
そうか
年金払って無くても、生活保護という手があったか
さっそく、会社に相談しようっと
617名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:14:29 ID:0DU3n4dB0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
なんで日本だけ、こんな長期に渡って停滞したのか怒りを感じる
618名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:15:16 ID:z4AlLxVb0
>>605
定年まで安定した職と収入があるというのが一番
今はそれが難しい。
619客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:15:19 ID:gRIkabXl0
>>607

(  `ハ´) 移住するとお子様には漏れなく兵役が付いてくるお
620名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:15:43 ID:f21BiHon0

>>617

通貨の発行が足りないから。
日銀のせいだね。
621名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:16:11 ID:cEGW19cK0
労働は国民の義務です!
働かないやつは憲法違反です!
622名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:16:30 ID:YVeKpIKf0
>>617
民主党のせい
623名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:16:33 ID:LZUTuR2O0
ま、日銀だな。

バブル崩壊や中国の台頭かと思ってたが、もはやごまかし様も無いね。
624名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:17:44 ID:9/Wi44ESO
子供が独り立ちするまでは頑張って、その後生活が立ち行かなくなったら心中する約束を嫁と交わしている。
うちと似た状態の若い家庭は少なくないはず。
625名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:18:57 ID:LZUTuR2O0
子供に仕事無さそうだから独身でいいって奴も少なくないはず。
626名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:19:04 ID:VkslmGMh0
>>1の記者はすごい嫉妬深い人間だと感じました
627名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:19:26 ID:b0xSK09h0
>>624
>>540の下段読め
そう難しくない目標だと思うが
628客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:20:45 ID:gRIkabXl0
>>625

(  `ハ´) フィリピン人みたく海外に出稼ぎに行くのかぁ日本人は・・・・
629名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:20:52 ID:Q/sfRCtV0
ロボットが働いた利益を国民に還元しないからだよ。
630名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:21:01 ID:T+bSk90T0
老人が引退せず働くから若者の仕事がないために年金が払えないゆえに老人が年金を満足に貰えないので引退せず働くから若者の仕事がないために年金が払えない
631名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:21:12 ID:210k0n9j0
なんで生活に困ったらすぐ心中するんだ
日本は新自由主義なんだから
もうちょっと白人のノリでいこうぜ
632名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:21:30 ID:R2XVEqQK0
その死ぬまで働くための仕事がない
633名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:21:58 ID:MxbVOprl0
金持ってる同世代の老人をうらむしかないなw
634名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:22:04 ID:0qvepC5y0
年金なんて払ったって
何歳から受け取れるかわからん上にいくら支給されるかもわからない。

よくこんな割りの悪いギャンブルにおまえらのってるよな。

635名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:22:09 ID:DlNyWNzr0
日本人は朝鮮人と外国の外資の為に死ぬまで働き続けなければならない
636名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:22:23 ID:Ae01XaWV0
>>631
日本人に新自由主義が合わなかったからじゃね?
637名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:22:29 ID:M3uHhP5t0
>>615
ずっと以前、嫁に行った家の家族が皆スゲエ体力の持ち主って話があったな。

夫の他に、父、母、弟、妹がいるのだが、みんなでトランプを徹夜でやって
朝、どーするのか思ったら、みんなそのまま仕事や学校に行って、夕方帰っ
てきたら
「さあ〜、続きをやるぞ!」
「仕返しだあ!」
ってwwww

バケモノか、おまえらは、ってww
638名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:22:53 ID:AsnNdxBq0
自民の罪は本当に重い
639名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:23:10 ID:LZUTuR2O0
日本は韓国の植民地だからあたりまえ。
それさえ気づかない愚民しかいないしダメだよコレw
640名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 17:23:28 ID:OxniTVEQ0
老人は金持ってるんだから医療費負担8割くらいにすればいいんじゃないの?
医療費のほとんどが老人に使われているし。
641名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:23:30 ID:210k0n9j0
>>634
俺はとりあえず収めとけば
あとあと正義面被害者面でゴネれると思って払ってる
642名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:00 ID:ByIJ86G+0
消費税だけ見て他の先進国よりマシと見せかけてるが税金大国だからな
外国人にここまで金をあげる民族も珍しい
643名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:09 ID:5fUd2THx0
>>33
シルバーパスあるし食費や服飾など減るものもある
どういう試算なんだこれw
644名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:12 ID:MxbVOprl0
>>1
若者はもっと悲惨だけどな
まずもっと老人に医療費を負担させなければならない
645名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:14 ID:mpaW/8fjP

男から肉体労働取ったら何が残るの?


http://www.youtube.com/watch?v=D8zI7c0Z_pg


646名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:37 ID:7HzDiusW0
保険税がいきなり上がっててやばい。
昨年稼いだ分以上の額ってなんなん?…氏ねと?
647名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:24:57 ID:GXSU2IFT0
>>641
そうなったら、その時代の現役世代が「老害死ね」って書き込むんだろうな。
648名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:25:19 ID:sFSijvkS0
在日は生活保護で死ぬまで働きません
649名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:25:41 ID:Qk+pboY50
> 一昔前までは定年後は悠々自適な人生を送るという人が圧倒的に多かったと思うのだが

こんなの昔から公務員くらいだろ
と思うのは、北海道の僻地住まいだからかな?
650名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:25:53 ID:q3AuhkAW0
>>615
すげえ
その村の所在と
食い物が何なのか発表せよ
651名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:26:03 ID:SpYTa3Za0
>現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。

ミンス流では「ただし在日チョソと中国人は除く」でFA
652名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:26:13 ID:/OO92tw50
これはほとんどのアメリカ人にも言えること
653名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:26:14 ID:b0xSK09h0
>>646
定年後になんとか生きれるようにしてやってんだよ
定年まで必死で生きろ
そしてどうせ独り身だろうからそれまでに1000万ためとけ
654名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:27:22 ID:D3zHjtfa0
生命保険も年齢が上がるごとに高いしな
60歳で月々7万も8万も払えるわけねぇ
655客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:27:48 ID:gRIkabXl0

(  `ハ´) 定年後は子供食べさせて貰う。
        こんな原始的な社会を作るしかないな。
656名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:27:56 ID:Q/sfRCtV0
だからあれほど小泉・竹中を信用するなといったのに。
657名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:28:00 ID:7SZO/S2e0
年寄りのために年金払う生活なんて嫌だなぁ。
658名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:28:11 ID:5fUd2THx0
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´>>615一族のエキスを手に入れるぞ!
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  ヒアルロン酸(笑)とか目じゃねえ!!
  |   |  |/| |__|/.   ∧__∧ ⌒`)ド し'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧__∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 捕獲じゃ――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
659名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:28:25 ID:jgGimKWqO
>>647
今みたいに数の暴力で押し切れると思う
老人は暇だし
660名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:28:50 ID:b0xSK09h0
>>650
食い物は皇潤。それだけはガチ。

>>658
エキスは皇潤。それだけはガチ。
661名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:29:04 ID:vjH03vVL0
みんなの党なんかが勢力持ち出すとこの手の自己責任論が幅を利かせるようになるんだろうな
662名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:29:09 ID:GXSU2IFT0
>>655
「に」が抜けるとなんか怖いね。
誰の子供を?って聞きたくなるなあ。
663客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:29:56 ID:gRIkabXl0
662

(  `ハ´) アイヤー・・・・。
664名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:29:57 ID:/ZPhp+PW0
>>646 
地方税と足すと、限りなく10万に近い保険料になってきたよな。
665名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:30:13 ID:nGRvMxUy0
生活保護は廃止はおろか、減額すらもありえないだろうな。
減額されそうになったらナマポボッシーが「私達を飢え死にさせる気ですか!」て嘘泣きして
人権派w弁護士が裁判起こしたりして騒ぎにする。
結局減額分を上回る手当てがついたりして、働いたら負け状態がさらに進行する。
666名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:30:39 ID:MxbVOprl0
じじいはちゃんと税金はらえ
667名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:30:41 ID:LZUTuR2O0
全く同じ文章なのに反対の意味になる不思議なAA

  ( ´∀`)< 私は日本人です
 <丶`∀´>< 私は日本人です

  ( ´∀`)< 人の嫌がる事を進んでやります
 <丶`∀´>< 人の嫌がる事を進んでやります

  ( ´∀`)< 人間は助け合って生きている
 <丶`∀´>< 人間は助け合って生きている

  ( ´∀`)< 犬が大好きです
 <丶`∀´>< 犬が大好きです

  ( ´∀`)< ちょっとライターを貸してください
 <丶`∀´>< ちょっとライターを貸してください

  ( ´∀`)< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?
 <丶`∀´>< かわいいお嬢さんですね、3才ぐらいですか?

  ( ´∀`)< あっ、高級車だ!
 <丶`∀´>< あっ、高級車だ!

  ( ´∀`)< 息子は小さいんですよ
 <丶`∀´>< 息子は小さいんですよ
668名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:30:52 ID:g+DTJt0s0


そらそうよ






669名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:30:58 ID:b0xSK09h0
>>661
なんだっけ?アラカルト方式の社会保険だっけ?
ふざけすぎ
みん党は国民全員にデリバティブ取引やらせようとしてやんの
ふざけすぎ

※大事なことだから二度言いました
670名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:31:08 ID:VkslmGMh0
>>634
今の20-30代に将来支給される年金額は、支払った年金の半分以下になるってテレビで言ってたよ
2年くらい前に
671名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:31:19 ID:/OiPQiUL0
真面目に会社員として定年まで勤務出来た人が貯金ゼロはないわ
672客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:32:28 ID:gRIkabXl0
>>670

(  `ハ´) 年金て恐ろしい貯金箱だな。
673名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:32:32 ID:2a1Y3exm0
老後でも月額27万必要なのか
厚生年金or国民年金+年金基金の合算でも届かないような・・・
届くのは公務員の共済ぐらいのもんか
こりゃ本格的に尊厳死合法化と安楽死施設が必要だな
674名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:32:56 ID:9/Wi44ESO
>>631
うちは純日本人家庭で在日でもなく生活保護なんて無いだろうし、かと言って子供の足かせにはなりたくない。
生活が成り立たなくなると言うことは、そのまま死ぬということに他ならん。
675名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:33:35 ID:210k0n9j0
子供がいないっつうことは
「自分が死んだあとの日本」に興味が持つ必要がなくなるんじゃねえか
676名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:33:36 ID:b0xSK09h0
>>670
なるわけねーw
ひでーデマだな
677名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:34:03 ID:GXSU2IFT0
親の心中の方がよっぽど子供の足かせになると思うぞ。
親が自分の援助断って自殺とか、嫌だよそんな人生。
678名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:34:13 ID:0qvepC5y0
普通の保険はどんな条件でいくら払うって決めとくもんじゃね?

なのに国民年金と来たら、払う条件である年齢も払う金額も保険会社(=国)が後出しできめたい放題

ようはリアル利根川aaじゃん
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       
679名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:35:33 ID:0ILxl6k60
ほんと、もう、死ぬしかないな
680名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:35:43 ID:/kQlpigQO
>650
兵庫県
体力の秘密は睡眠密度だと思う
寝てるときはひっくり返しても殴っても起きない
火事になったら完全に家焼けるまで寝てるかも
どこの家も火の始末に異常にウルサイのはそのせいだと思う
681名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:35:57 ID:z4AlLxVb0
どう考えても詐欺だわな国民年金
682名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:36:26 ID:b0xSK09h0
>>680
2chやらないだろ
2chを1日やらないと睡眠の質が良い
683客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:36:47 ID:gRIkabXl0
>>676

(  `ハ´) 完全積立方式じゃないんだから十分に有り得るだろ。
        年代比率が悪い中で、受給額の方が多いなんて軌跡だべ
684名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:37:13 ID:FgSpBQFH0
当たり前の話じゃないの?
鳩山由紀夫みたいな恵まれた人は例外だろう。
685名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:37:28 ID:wn/WPMoH0
>>672
当の運営に関わってた役人自身が、あんなものは破綻前提のネズミ講だといってたらしいからな

必ずもらえると言っても、払った金額は確実に返ってこない
役人は月に5千円でも1万円でも支給されれば、それは”貰える”と言う事なんだとw
元取りたければ根性で長生きしろとw
686名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:38:40 ID:524PDpmzO
年金システム廃止にしろよ
テメェの生活費ぐらいテメェで貯めさせろ。浮いた予算はシルバー人材に回せよ
687名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:38:43 ID:b0xSK09h0
>>683
それはセオリーの問題
実際になるかならないかといったら、しないからならない
もともとは国庫とは別アカウントだから国の財政がどうなろうと払った分からの減額はない
688名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:39:07 ID:U25NKbXU0
>>670
全納付だと、75歳まで生きれば元取れる計算になるみたいだけどな
元って、いま1万円納付したら、支給年齢以降1万円返ってくるという意味で
ただし、制度設計変更の危険は大いにある
現在の人口分布図をスライドさせてみれば、むしろ制度変更は前提とすべきなのか
そういう仮定での「半分以下」だな、そのテレビ番組は
689名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:39:07 ID:Ae01XaWV0
>>679
こんなに嫌な世の中なのに
なんでここまで生きることにしがみついてんだろ って思う
690名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:41:21 ID:oLthPu5k0
>>1
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。


ここが既に間違ってる。
最低限というより、最高級だろ。
691名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:41:45 ID:fp4tZ0HB0
じじいの世代でも、働いたら負けって風潮があるのね
692名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:42:02 ID:SpYTa3Za0
河野太郎とかが言ってた年金徴収を消費税方式にとかって話はどうなったの
もう無かったことに?
693名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:42:18 ID:FYU5f5Fp0
ちょww日本マジで積んでるwww
ナマポ制度崩れたら、自殺者跳ね上がるだろうな
694名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:42:39 ID:Joz5lsEk0
>>689
それは、皆がお前に聞きたいことだろw
695客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:43:59 ID:gRIkabXl0
>>689

(  `ハ´) 愛するお姉さんの為に生きるべさ
696名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:44:00 ID:9gFB5JD80
>>670
テレビの言う未来予測など絶対信じるな。
今まで当たったことがあるか、考えてみればいい。
697名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:44:54 ID:U25NKbXU0
>>692
自民も民主も消費税上げると言ってるじゃん
年金制度全廃ですべて消費税におっかぶせるドラスティックな方式ではなく、ハイブリッドだな
698名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 17:44:58 ID:+PbLA0QA0
生活保護はやはり現物支給のような制度をとらないと理解は得られない
年金制度の維持のためにも必要だ
699名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:45:33 ID:bEYXbaRe0
なーんで資産持ってる老人の年金まで俺らが面倒みなきゃならのよ
持ってる金を使え、市場に流せ。

全部使い切ったら生活保護で面倒見てやる、それでいいだろ。
700客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:46:16 ID:gRIkabXl0
>>696

(  `ハ´) 別に年金の支給額がだーなるとか、負担額がどーなるとか
        高校卒業してれば計算できる数学の問題だべ
        疑問を挟む余地の方が少ないと思うけど・・・。
701名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:47:04 ID:0qvepC5y0
生活保護は一年に一回受給者同士で殺し合いさせれば良いんだよ

んで勝った方だけ支給と

これなら毎年受給者を間引けるし、TV放送でもすれば高視聴率も確実、
生保嫌がって働くヤツも増えるだろう

我ながら隙のない良い案だ
702名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:47:10 ID:ngl6FmAnO
スレタイだけ見て。
働かなければ生きていけない?
何を当たり前のことを。としか思えなかった。

働けないなら死ぬ。
普通じゃん。
703名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:47:28 ID:UCx/X5zt0
>>698
そして、現物支給のための公社を作ったら、そこの人件費や御用業者からの納入でなぜか余計に出費がかさむのが日本流
704名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:48:12 ID:wn/WPMoH0
だから、外国籍の連中に生保配るの止めろ!
日本政府は日本人を優遇し日本人の為の政策を打ち出せよ!

日本人によって選ばれた政治家だろうが
705名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:48:43 ID:Ae01XaWV0
>>699
そーいや、未納問題の時、誰だったか国会議員が
「金持ちは年金おさめませんよw(おさめなくて当然)」みたいなこと言ってたね
706客家 ◆dhY0Dw1RAw :2010/07/21(水) 17:49:14 ID:gRIkabXl0
>>698

(  `ハ´) 現物支給じゃくて、欧州みたくゴミ拾いでも、介護でも
        職場を提供すればいいだよ。そしたら公共事業費も減るし。
     
707名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:49:25 ID:iGhgSWH30
家族作ったって別居してれば何の意味も無い
708名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:49:30 ID:210k0n9j0
>>701
バトルランナーじゃないかw
709名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:50:02 ID:9/Wi44ESO
極端な少子化が年金にモロ影響する世代がどうなるのか教えてくれ。
>>540の下段?まず満額132000円がその時代のどこから湧き出て来るのかさっぱりわからん。
710名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:52:52 ID:xvXUe2SX0
うしと陰の軍団が引用してくる記事はこんなの
ばっかりだな
711名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:54:02 ID:rQyHXg3y0
少子高齢化で未来は暗い。年金は給付減負担増が避けられない。これは官僚の論理

少子・高齢化で年金崩壊はウソだ。年金官僚たちの陰謀に新聞・テレビは騙され
そのお先棒を担いだ。(147兆円の積立金という)年金利権を確保し
悠々と暮らす年金官僚の高笑いが聞こえる
712名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:54:55 ID:Y99EwJeh0
どうでもいいな
今更どうにもならんだろ
713南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/21(水) 17:55:21 ID:jG0Whbv00
金持ちでもないのに在日と世界の貧民の為に一生働き続ける日本人qqqqq
714名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:56:06 ID:vlc7oYbr0
日本の特権階級

女 在日 団塊
715名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:56:40 ID:9gFB5JD80
>>700
ありとあらゆるパラメータに変動の可能性があるだろ。
何十年の間に何が起きるかわからん。

てか、そうやってテレビ新聞の言うことを信じて
当たった試しがあるか、もう一度考えてみればいい。
716名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:56:56 ID:xBVmpLRDO
映画ぐらいでしか知識無いけど外人って無職でもなんか気楽そうだよな。
気のせいか?
日本で無職だと親元にいないと死ねるが。
717名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:58:22 ID:aGmYDvJJ0
未納の年金があるんだけど、自殺して生命保険で
払います、と言ったら、受け取ってくれるかな?
718名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:58:42 ID:ac+enSj/0
人生、働き続けられれば最高の幸せだろ。
リタイヤして年金貰って余生をのんびり過ごすって楽しいか。
でも、老人向けの雇用を増やさないと難しいがな。
719名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:01:11 ID:fRdGKz/D0
マスコミが誰かさんを担いでやった政治改革詐欺
とか政界混乱のいろいろのせいじゃないかな。

まあひっかかる日本人に責任があるといえばある。

720名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:02:58 ID:j0DJu/8h0
植民地は奴隷がデフォ。当然でしょ
721名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:03:14 ID:/ZPhp+PW0
>>709 66,000円x2(夫婦)=13,200円/月(国民年金満額)

年金、社会保障の維持は経済成長とインフレ、不動産値上がりが前提。

反資本主義の政党を支持する奴らほど、資本主義経済活動を批判し破壊しようとする。
そして、国民が選んだのは社会主義の統制と共産革命に傾倒した革命政権と
ネオリベという米国民主党/共産主義の根源からやってきた、みんなの党。
地方では橋下、河村、阿久根市長のような同和土建ヤクザ。

このままじゃ、社会貴族様の本当の意味で理不尽な搾取構造は安泰だねぇ。
722名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:03:15 ID:Y99EwJeh0
>>716
趣味に走ってるから生き生きしてるよ
わーい仕事ないよー 遊びいこうぜ!
人生を楽しむために生きてるという考え方だからな

日本人は何していいか与えられないと駄目なんだろうと思うよ
働いとけや
723名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:04:04 ID:HmtMVMa70
>>3
そうだね
だから今年金貰ってる人はもらわないでねって話だよね
724名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:04:45 ID:1lV/yYN30
稼ぎに勝る貧乏無し、って教え。。
725名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:05:55 ID:ouAsmwn40
>>718
ある程度価値観を構築できる年代に仕事一辺倒だからそうなっちゃうんだよ。
老後をのんびり過ごす事が出来ない、辛いって時点で労働環境が悪いって言っているようなものなんじゃないの?
726名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:07:09 ID:WAxUH+lV0
未納者が23.6%というのは間違いです。所得が低いため免除申請
して払って無い人を入れると1/3が未納です。
仮に掛け金を頑張って25年払い続けたとしても、年金では生活出来ません。
私は65才で年金暮らしですが月額16万円、その中から健康保険と介護保険
月2.2万円、その他住民税と所得税が3千円で差引手取り13万5千円です。
国が定めた生活保護の最低保障金額に限りなく近づいています。
病気でもしたらそれ以下になります。皆さん、年金制度、保険制度は国の詐欺行為です。
727名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:10:40 ID:cduYPbgsO
生活費稼ぐために働いてるが、稼がんでも生きていける大金が手に入っても今の仕事続けてるだろな
ニーツ生活も憧れるが多分すぐ飽きるだろう
728名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:10:50 ID:2a1Y3exm0
>>726
20代30代で手取り16万以下がゴロゴロしてるご時世
月額16万もらえるならマシじゃね?
しかも働き盛りの連中は病気になったら収入ゼロもありえるのよ
729名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:11:30 ID:/ZPhp+PW0
>>726 手取り13万5千円です

欠片も生活には困らんだろうがw
そこらの新入社員の給与より、普通に多いんだからw
730名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:14:27 ID:cduYPbgsO
>>704
無理だな
今の日本は在日外国人の影響力がでかい
731名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:16:13 ID:9/Wi44ESO
>>721
いや、だからさ、その132000円は自分が積み立てた自分の現金じゃないでしょ。自分の現金は今のジジババに吸い上げられてるの。
俺らが受けとるのはその時代の若者が払う金なわけ。その若者がいないのにどこから湧き出てくる132000円なのか教えてくれよ。
732名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:16:58 ID:z0wK+ZwA0
もう暴動起こすしかないんじゃない?
まずは在日追い出すか、金を出さないようにしないと。
733( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2010/07/21(水) 18:17:09 ID:n7M9U9Vr0
( ゚Д゚)<死ぬまで現役って
( ゚Д゚)<もしかしたら
( ゚Д゚)<幸せなことかも知れない
734名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:17:21 ID:2adqVqgH0
>>726
13万5千円ももらえるんだから充分生活可能
できないのはお前が悪いだけ
735名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:19:23 ID:0DU3n4dB0
736名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:21:05 ID:xwOtwJHW0
>>731
だから移民を受け入れようとしてるんじゃないかい?
ニートを働かすより中国人を働かす方が簡単だし生産性も高いだろう。
737名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:22:43 ID:UCx/X5zt0
>>736
で、入国即大阪市役所行きですね
738名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:22:45 ID:/ZPhp+PW0
>>731
どの保険も、相互付与の目的でプール・運用されて分配されるものだから仕組みは同じだよ。
それとも、一度も医者にかかったこともない、なんの保険にも入ってない御方なのかな?

年金が地方管理だった時代の事件見れば、払うのもバカバカしい
+今の年金問題で自民潰してきたミンスが、その問題の根源を20年政局に使ってきたヤツらとなれば
更に払う気がなくなるのはわかるが、保険とかは、そういうものだ。
739名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:22:47 ID:zIcFDyAv0
持ち家や高額な預貯金があるのに、障害一級(たとえば人工透析)ということで医療費免除や税金その他で
優遇を受けている人も多い。

預金資産がゼロになった時点で援助を受けられるとかしないと若い人が本当に気の毒。
740名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:22:49 ID:bbc23Z9N0
>>1
そもそも働ける場が少ないだろ。
若者ですら大量に余ってるのに。
741名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:23:18 ID:2a1Y3exm0
>>733
死ぬまで現役(生活できる程度に稼ぎ)、ピンピンコロリなら幸せだろうな
742名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:23:23 ID:U7KLIkVO0
制度の大半は天引きの厚生年金と共済だから年金制度自体の破綻はないよ。
未払い人がいるのは、国民年金だけだが、割合的にはたいしたことはない。
マスゴミのミスリードで国民年金難民が年々増えるが情弱乙としかいえない。
743名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:23:53 ID:f7dlHfRD0
>>726
まあ、このスレに書いたのが間違いだな。

この手の話題だと、「それでも恵まれてるぜ、俺なんてもっと・・・」ってヤツが必ず出る

収入の話題も、もっとしたがいるんだぜ
残業の話題も、俺なんてもっと働いてるぜ

そんなに奴隷自慢が楽しいかと
744名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:25:41 ID:210k0n9j0
俺が支配者だったら
絶対日本人を奴隷に使う
白や黒なんてすぐ反抗するし
怠けるからやだw
745名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:25:55 ID:U25NKbXU0
>>739
話しが若干逸れるが、障害一級ってどんなもんよと以前調べてみたことがある
ありゃいいわ
「優遇」って言葉は違和感おぼえる
どうやっても本人は不幸せとしか言いようがない
746名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:26:41 ID:/ZPhp+PW0
>>743 俺様、社会の奴隷で不幸ってかwww 笑わせるなやwww
747名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:27:12 ID:f21BiHon0
>>736

不況なのは仕事がないから。
仕事がないのに移民入れて働かす?

みんな誤解してるようだけど
効率化が進んで少ない労働で十分な生産ができるようになった。
だいたい今なら2割の人が働けば、残りは働く必要がない、と言われてるくらい。

高い生産性=少ない労働=少ない給料=少ない消費=少ない生産=デフレ不況
なわけ。

これを解決するには通貨を増やしてばらまく以外にない。
すなわちベーシックインカム。
748名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:27:56 ID:Rq1E+ZDc0
公務員給与と生活保護は、農家の年収と同じにすると規定するだけでいい。
749名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:28:10 ID:xg+rVUEi0
これが先進国って、なんなんだろうね。
ナチスの護送車みたいなラッシュの電車で、片道1時間半とか普通で、
過労死するくらい過酷な労働条件で、
サビ残とかあたりまえで、

これ、み〜〜〜んな、社長とか副社長とかを肥やすためだろ?
もう奴隷と変わらないんだよね。奴隷がスーツ着てるだけのこと。
750名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:28:20 ID:JMXPfVJr0
>>736
阿呆?
移民は税制の優遇受けてるから
年金なんて実質支払ってない
751名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:28:53 ID:f7dlHfRD0
経済学者ののたまうようにグローバル化が進行してるなら
べつに移民なんて連れてくる必要ないよな。

アウトソーシングすればいい。
老人の介護にも人手がとかいうなら要介護老人輸出すれば良いだけの話
752名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:29:29 ID:9/Wi44ESO
>>735
それがあるから大丈夫と言うことなら、受給年齢が寿命寸前まで上げられたり金額が下げられる現状の説明がつかんね。
753名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:29:55 ID:1NDxGjqR0
現在のツケの影響がモロでるのが大体20年後だからそのときに下支えする
若い連中の金を目当てにできるのか?って大問題もあるな。今でも徐々に
財政そのものが困窮してるし、政府は全く何もしないし。
現在の政策だって大鉈振るう事になるであろうこれからの事を考えれば本当は
楽に政策を行なえるはずなんだが、現実は少しでも金の政策になると全く何も
出来ない政府だからな。これじゃ改革なんて絶対無理。
754名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:30:08 ID:7tCyt38P0
>>751
だいたい移民受け入れを言ってる連中って
欧州の実態を知らない連中かサヨク位なもんだよな
755名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:30:56 ID:/7y2pqPA0
つまり早く死ねってことだろ
そういう国の方針なんだから仕方がない
756名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:30:57 ID:/ZPhp+PW0
>>747 
ベーシックインカム信者は肝心なことを、毎回省いてナマポレベルのことを言うが

ベーシックインカムと労働義務はセットだからwww 労働義務が果たせなければ、社会から追放される。

それが、共産主義のタイトルを変えただけと言われる所以。 要は、中世の村社会システムの国家版。
757名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:32:09 ID:6CH2umWn0
そりゃあ
若くて健康に稼げる時期に
貯金しないで贅沢したり
アホガキの教育に大金かけてるやつが増えたんだから当然だろ
定年後に楽してる世代の多くは
週6日フルに働いて
安易に転職したりしないで
結婚したら自分の趣味なんかに金使ったりせずに
節約して地味に暮らしてたんだよ
758名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:32:14 ID:210k0n9j0
>>754
欧州みたいになる頃には俺は死んでるから別におk
759名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:32:29 ID:7tCyt38P0
>>752
それは官僚達が積み立て金を使いたく無いって事さwwww

言っておくが年金支払のピークは20年後だからな
ようはあと20年経てば、積立金を納めた連中は
この世に殆どいない・・・・・なんとなく解るだろw
760名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:33:54 ID:f21BiHon0
>>756

はあ?
ベーシックインカムに労働義務なんてないわ。

B.I.は考え方としては共産主義とは正反対なんだよ。

761名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:33:55 ID:JMXPfVJr0
>>759
民族浄化ですね
分かります
762名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:35:09 ID:GvqhH/To0
アフリカの人も日本人も食べる為に働く

しかし、アフリカ人は食い物を調達するのに働く

日本人は、カネを稼ぐために働く

どちらが幸せだろうか  アフリカ人のような気がするが
763名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:35:20 ID:OmwdpGOc0
>>756
それはそれで良いような気がするよ。
いっそ、公務員は基本的にそういう人間にやらせるってことでもいいや。
764名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:35:29 ID:2a1Y3exm0
>>757
終身雇用もあったからな
765名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:36:01 ID:jKTu7Leq0
まあおまえら詰んでるんだよ
766名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:36:03 ID:E7BZ9dzH0
アリとキリギリスなんて童話があったが、今の日本人を例えるなら
「冬に死ぬアリ」だな。
767名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:36:26 ID:O3rSIY2S0
>>762
なんで?後でカネを食い物と交換してるんだから大して変わらんだろ。
768名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:37:22 ID:1goUlyZK0
>>762
生きるために働くのか?
働くために生きるのか?

これが問題ね。
769名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:37:27 ID:f7dlHfRD0
そもそも日本人にも満足に仕事がないのに移民連れてきて何させるの?


生保の申請させるのか、大阪で中国人がやってたな。そういや
770名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:37:54 ID:A8kDyGH80
日本史上最も裕福な時代を最大限享受した世代がこのありさまって事は、
俺らが老人になる頃はというと想像するのも恐ろしいな。
771名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:39:33 ID:tuThd5lF0
資源無いのに人口多過ぎたんじゃないか?
772名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:39:37 ID:/ZPhp+PW0
>>760 あんたが偉そうに語るものの内容を、パッケージで理解出来ない程度の奴だって言うことが良く分かるだけだぞw

>>763 
村社会システムは、村という小さな範囲で運用されるには、双方の目が行き届くからいい制度なんだがね。
当時は人身売買も合法だったから、村システムに無駄な役立たずを生かしておく必要もなかったからな。
773名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:40:28 ID:f7dlHfRD0
まあ、かつて栄華を誇ったスペインポルトガルだっていまじゃ豚の一員としてセコセコやってるんだから
日本だってなっておかしかない

それを受け入れずにいまでも上へ上へっていうのが間違いなのかもね
ある意味レンホウの「2位じゃダメですか」もあながち間違った発言じゃないのかもなwww
774名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:40:56 ID:gD3qbk0oO
>>762
そうです
餓死する阿呆日本人大杉
775名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:42:50 ID:f21BiHon0

生産性が高くなると豊かになるというのはウソ。

生産性が高くなる=労働が少なくて済む=失業が多くなるor給料が安くなる=消費が少なくなる=モノが売れず不況

生産性が高くなったらモノがあふれて豊かになるはずが、
それを分配するカネがなくなる。なぜなら労働が少なくなれば給料も少なくなりカネが無ければ買えないから。

これを是正するにはカネを使ってください、とばらまく以外に無いんだよ。
776名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:43:12 ID:cYGWDwTD0
心配するな現世代はそこまで生きていない。
777名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:44:36 ID:E3ciBt2s0
ってか都会的生活にしがみつきながら「その生活はおかしい」と
自家撞着を延々と続けてくところに地獄があるんじゃないの?
778名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:45:33 ID:1goUlyZK0
>>769
ぶっちゃけ、単純労働の人材を日本にいくら入れたところで
中国に勝てるわけないよね?人件費と生産量で圧倒的に負ける。
779名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:45:41 ID:QYAmOJK/0
せめて死ぬまで働けるようにしてくれ
780名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:47:11 ID:gD3qbk0oO
農地法により一般人の農地取得が制限されているため都会の老人が餓死してるとも言える
781名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:47:50 ID:jKTu7Leq0
>>773
高坂正堯の「文明が衰亡するとき」だな。
1980年に書かれた本だがまさか予言書となってしまうとはw
日本は衰亡する、大航海時代に資源無き小国ながら当時の先進技術と知恵と勇気とを持って
世界の大国となり、そして各国の「妬み」によって小国に戻ったオランダのように。

高度成長真っ盛り、バブルすらまだの時代にこれだもんなw
782名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:49:18 ID:UCx/X5zt0
>>778
人権さえ無視できれば何とかなる
783名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:49:21 ID:hl9v4Yyz0
今の中年以下の世代は老後なんてないと思った方がいいぞ
784名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 18:50:34 ID:3/XYfcbK0
生活保護受給者は少なくとも拘束すべし。都会には在住させない。住居は地公団体が不動産業者から入札で確保して与えるべき。(家賃は保護費から天引きするので不動産業者は安くていい物件を提供する。)
785名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:50:38 ID:MIu5LpAx0
>>781
あそこも衰退とリンクしてチューリップバブルがあったしな。

日本と酷似しすぎ
786名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:52:45 ID:73vOIdit0
小泉 ◆x9AHO5Qxq
ああ在日認定一位の糞コテさんこんばんわ
今日もキムチ活動にせいがでますね
787名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:53:38 ID:Tj3PRLMH0
移民?

日本に来たがらないだろ。
大人しい日本の社畜とは違うんだぞ、奴らは。
788名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:53:54 ID:O3rSIY2S0
>>768
そんなことを問題にするから悪いんだ。俺たちはただ食べて足を動かすだけだ。
789名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:56:05 ID:JHOc9DXW0
未納者がそのまま最低加入年数の25年に到達しない場合は
未加入者と判断されてしまう。>
これ本当に本当におかしいと思う。年金でもらえないなら、払った分返して。
790名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:56:56 ID:Joz5lsEk0
>>788
て、手はどうすればいいニカ?
791名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:57:08 ID:zHhR9NyK0
世代間扶養の恩恵を受けてる者が現役世代に頭を下げるのは当然のこと。
頭を下げたくなければ努力して資産家になり扶養されない身分になればいい。

ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/hukasikinenkin.jpg
792名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:57:51 ID:H4wu4cRY0
仙石のせいで死ぬまで朝鮮に貢ぎつつけなければならないからな
793名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:58:12 ID:qsdaAOgt0
年金なんて払う奴は馬鹿!
生活保護を貰う奴、勝ち組!
生活保護は、NHKもただ、医療費もただ、市都営線、バスもただ、
市民税もただ、市営住宅もただ、みんなただ。今、はやりの地デジ
アンテナも無料だよ!
正直者が馬鹿を見る。
極楽極楽、生活保護。
この国で、真面目に働くほど馬鹿をみる国はない。
労働者諸君!頑張って税金、年金払えば!
地獄の老後を民主党政権がプレゼントしてくれるよ!
794名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:58:34 ID:0GB22wYG0
とりあえず老人でかかるのが冠婚葬祭費だな(自分以外の)
このままなら確実に包むお金は下がるだろうね、3万とかムリっしょ
慶弔も祝い金も3000円位になるよ、お年玉も1000円

俺らも価値観をどんどん変えていこう
795名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:01:33 ID:EfwRTfl1P
>老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

こういうのってだいたい高めに設定されてるわなw これ以下で生活してるやつ腐るほどいるし
796名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:01:54 ID:5VzGvuWqO
病院でかなり金がかかるからな
年100万は飛んでる
797名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:02:15 ID:0DU3n4dB0
>>752
大丈夫だともダメだとも言ってねーしw

オマイ個人の将来の資産予想も正確には不可能だろ?
国家だって同じに決まってる。w
ある資産を分配するだけ、現役世代から取れる年金額を徴収するだけ。
798名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:02:58 ID:H/b3yZtT0
>>739
人口透析は年に800万かかると聞いたけど。
障害一級を槍玉にあげるのは引くな。
799名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:04:49 ID:jKTu7Leq0
若いうちは仕方ないんだろうけど病気のことって案外考えてないよね
ほんと金かかるよ、治療費や薬代以外にも
我慢して苦しんでる老人も多い
800名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:05:58 ID:Joz5lsEk0
>>798
気持ち的には、皆がお前と同じだと思うよ。
だが、無い袖は振れない・・・

今の医療とかはやりすぎだと思う。
801名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:06:31 ID:65PHpuGoO
>>793
>市都営線、バスもただ
CWだがこれは初耳だな。
どこの自治体?ソースあんの?
802名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:07:32 ID:Tt7Mkw3D0
1ヶ月の生活費が27万円って、どんな贅沢してるのだ?
10万円あれば、俺は、十分生活できるけどな。
803名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:07:38 ID:69xR/LtF0
>>1だって朝鮮人に金撒くために一般人が税金払って搾取されてんだもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
みんすのお手伝いのために働いてるようなものだろwwwwwwwwwwwwwwwwww哀れだな日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:09:29 ID:hGW69cm50
アメリカ
遊ぶために働く

欧州
休むために働く

発展途上国
生きるために働く

日本
働くために生きる
805名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:09:44 ID:b3pz73LB0
アフリカの部族は悠々自適なのか?
日本でも昔は姥捨てがあったし・・・。

>> 12
> 納税だね
アフリカの部族の老人や日本の姥捨てされた人は
少なくとも最後のほうは納税しなくて済んでたかも知れんが・・・
806名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:09:53 ID:0DU3n4dB0
年金対象者:7148万人
年金加入者:6784万人
未加入者 : 364万人(未納も含む)

807名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:10:29 ID:Ddw2a7msO
市況1の専業だよ
おいら達を見習えば
間違って市況2に・・・・
808名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:10:45 ID:d964Z9kQ0
在日韓国人の生活保護費を死ぬまで働いて
戦争犯罪の弁償をさせてやる
BY/管直人と民主党地方議員連盟

zamamiro日本人永久に誤り続けさしてやる
  BY/民主党
809名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:10:59 ID:K7/itPb70
団塊の喫煙率って他の世代と同年齢時で比べると高いよな

生保者や囚人の喫煙率も高い

ついでに個人金融資産と福祉予算の多くは高齢者が持ってるから
810名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:12:11 ID:Joz5lsEk0
>>809
早死にするだろうから、喫煙率が高いのはいいことじゃないかw
811名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:13:15 ID:1goUlyZK0
>>782
生産コストで競争しても勝ち目は無いよ。
既に日本企業の生産ラインは中国なり、発展途上国にシフトしてるからね。
単純労働用に日本に移民を大量に入れても、足枷になるだけ。
じゃ、有能な移民を日本に入れられるか?となるとこれは非常に難しい。
余程、高待遇を保障しない限り無理だろうね。
812名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:14:18 ID:K7/itPb70
>>810
若い頃から医療費がかかる
囚人も税金がかかる

今の高齢者は若い頃から今の若者よりも10倍近く
犯罪やってたから昔からの迷惑が累積しているよ
813名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:14:32 ID:GRCOa0d7O
生活力の低い個体が淘汰されるのは自然。
絶滅の危機でもないのに、無理に生かしても、世の中歪むだけよ
814名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:14:54 ID:jKTu7Leq0
>>802
夫婦で各種税金や公共費払って世帯持ってたら
このくらいは必要でしょう
さすがに10万じゃ団地の独居老人でもなきゃ無理だよ
まして健康前提だな
815名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:16:33 ID:bYzMPDol0
それまで一切税金を払わなかった人が、
ものすごい福祉国家に移住することって可能なの?
北欧的なとこ。ものすごく閉鎖的なイメージだけど。
816名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:16:58 ID:uuegYO//O
一昔前:定年60歳 年金支給60歳

現在:定年60歳 年金支給65歳

余程、恵まれた地位のヤツじゃないと働かないといけないのが日本。
これで中福祉政策w
社会福祉のために納めた(絞り取られた)税金はどこに消えているんだろうな。
817名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:17:00 ID:RSGu8Xu70
それがわかってきたから少子化なんだろうな
ま底辺が削られて一番焦っているのが頂点付近の奴らだからな
818名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:17:11 ID:PbMvd2YL0
>>810
”酒もタバコもオンナもやらず、100まで生きた馬鹿がいた”と、昔の人達が言っててだな。。
819名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:17:25 ID:K7/itPb70
>>814
今の高齢者の方が金持ち家持ちってことを考慮してないだろ

バブルの時までは給料も右肩上がりで
それが資産になっている累積を含まない
マスコミの偏向報道だな
820名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:20:45 ID:K7/itPb70
>>818
禁煙した落語家がいてだな・・・

タバコなんざ馬鹿と黒人に吸わせておけというタバコ会社の役員がいてだな・・・
821名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:21:08 ID:r68MJWCAP
   苦しいこともあるだろう 
   言いたいこともあるだろう
   不満なこともあるだろう
   腹の立つこともあるだろう
   泣きたいこともあるだろう
   これらをじっとこらえてゆくのが男の修行である
822名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:21:11 ID:mAbNeUdF0
>>810
してないじゃんw
823名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:22:12 ID:jKTu7Leq0
>>819
まあ現在の団塊以前は恵まれてるよね、まさに黄金の世代。
もっとも40歳以前のほとんどは今後60歳を過ぎたとして
現在レベルの福祉すら恩恵を受けられないだろうけど。
824名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:22:54 ID:Joz5lsEk0
>>818
>酒もタバコもオンナもやらず、100まで
まぁ、これは死んだ方がいいなw
825名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:24:03 ID:PbMvd2YL0
>>820
ww
826名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:25:46 ID:uMbcnqqzP
>1
一昔前って、年金制度ができてからの間だけだろ。
国民皆年金なんて1961年からじゃん。
少子化は1970年から始っていたのに、現役の間に年金制度の改革ができなかった
自己責任だろ。

だいたい、年金制度改革できても、働ける老人は働かないと維持は無理やで。
827名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:27:45 ID:kr5OUWiT0

民主党は
支那共産党に1兆7500億円あげることにしたぞ
http://www.asahi.com/politics/update/0522/TKY201005220233.html
リベート30%として5000億円は民主党行きだろ?
828名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:29:33 ID:q/bM0GSR0
障害年金でも十分生活してるのにナマポ欲しい→おそらく貰うのに成功した
若い女いるからなあ
829名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:37:44 ID:VB3NxBhU0
奴隷根性でなにがなんでも人の仕事奪っていく奴らばっかりじゃん。
大喜びで低賃金で奴隷奉公する奴にしか仕事がないのが現状。
830名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:40:19 ID:YB9V1AGnP
>>817
まぁそうだよな
チキンな俺らの唯一の反抗は消費をなるべく抑えて
子ども遺さず一人死にゆく事くらい
831名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:41:46 ID:ihcd3fJC0
自転車操業みたいに生活の為に金稼ぐのしんどいよな。
公務員とか生活保護 障害者年金の奴らの為に働いてるんだ。
832名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:47:41 ID:jdqUwBDy0
地方公務員だが、現実的には退職金3000万弱
年金は年200万程度だ。
その年金もらうため、保険料年30万以上だよ。

本当の問題を教えよう。
女公務員の育児休暇だ。3年働かずに給料もらえる。
そして3年経ったら次の子を産むんだ。
10年位ほとんど働いてない奴がいる。
子育ては自分の親にまかせて毎日遊んでるよ。
その金、俺の払ってるなんとか互助会の金だぜ?
その金のもとは税金だ。
833名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:48:31 ID:0DU3n4dB0
>>815
スウェーデンなんか人種差別が激しいからどーかな
向こうの人間によると、市役所でも無視される場合があるとかw

シンガポールなら金融資産が13億円あれば移民可能らしいぞww
834名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:49:08 ID:mG33eIw60
日本って弱者大国でしょ?
835名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:50:58 ID:VB3NxBhU0
他人の失点をでっち上げてでも奴隷になりたい奴らばっかり。
自分のほうが優れた奴隷ですとアピールに忙しい。
品性下劣な奴ら。こんな国滅びていいよ。
836名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:51:28 ID:Lhwb4D+50
また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。






http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/31/5f55f6149857ef34904f9a89e9934386.jpg








また、現在の若年層が多く受給している生活保護受給資格の見直しも必要だと私は思う。
837名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:51:42 ID:Fo8dnod4O
テスト
838名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:52:42 ID:WAxUH+lV0
国民年金が利回りが良いって書き込みがあるがアホであるか政府の工作員。
健康保険料と介護保険料のことを計算に入れてない。
所得が120万円位でもものすごい保険料が取られるんだ。
年金は政府が保険税を取るための政策なんです。引退して無職でも
容赦なく保険料を取られる。私は年金を返上したい気分になっているが
そういうことは出来るモンでしょうか?
839名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:53:10 ID:NNFZ1TuEP
>>1
受給資格の見直しをするには、まず全員分の就職先を確保しなければならん。
できるもんならやってみろw
840名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:54:22 ID:K46YMCTe0
生活保護で見直し必要なのは在日に優先的に支給されるところだろ。

若年層じゃなくて覚せい剤に金使いまくってる大阪あたりのオッサンの
生活保護支給も見直すべき。
841名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:55:47 ID:GQ8SMY470
職さえあれば別に構わないけど
引退してら暇そうだし
842名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:56:41 ID:9n4jqrHG0
とりあえず年金は払わない
貯金は他人名義がタンス預金で不動産は持たない
老後は生活保護をもらいながら貯金で風俗に行くのが俺の夢
843名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:59:12 ID:EFtvbl3m0
生保は見直されるさ。国に金がなくなるんだから
844名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:59:24 ID:1Kq9TTYE0
受給資格を得るための期間が長すぎる上に解約返戻金もない
任意加入ならまだしも、これが強制加入だってんだからクソすぎる
845名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:00:20 ID:jdqUwBDy0
そんで公務員夫婦やってみろ。
一戸建て当たり前。車はクラウンクラス以上。
子供は私立ときたもんだ。

この公務員夫婦の厚遇ぶりは俺でも理不尽に思うわ。
独身の俺は厚遇されてない。共済年金は掛け金たかいからな。
それでいて女性優先で試験通すんだぜ?男女比是正とか言って。

こういう見えない無駄コストで公務員叩きやってくれよ。
846名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:01:03 ID:z4i3ulHh0
生活のため死ぬまで仕事→場合によっては若年層の仕事を取る→若年層の貧困により税収減&少子化加速→
社会保証(笑)年金(笑)ピンチ→最初に戻る

負のスパイラルってこういうの言うんじゃね?
847名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:02:25 ID:gMoVLjToP
さしあたり、貴重な金を酒タバコで浪費するのは止めろと
848名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:04:28 ID:iDWWLuS60
>>821
そして人生終わってました
849名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:05:31 ID:eJbrUS9b0
年寄りが真っ昼間から暇そうにフラフラしているのを見ると気の毒に思える
死ぬまで働いて世の中の役に立ちたいものだ
850名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:05:45 ID:fcG8vwJ40
それが生きると言うことなのでは?
851名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:13:23 ID:gwObEcZv0
>真面目に生活を送って65歳まで年金を受給できない人間と比較して、まるでずる賢い人間の方が
>利口だという風潮になりかねない。

もうすでにそういう風潮になっているだろ?
852名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:15:13 ID:XMgRo8bW0
そしてナマポや外国人は、働かなくても食べていけるようにばら撒くんですね

やさしいね。民主党は
853名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:15:25 ID:fzHe4dwj0
あくどく稼いでいる宗教法人に課税するだけで相当改善されるはずなんだけどね。
854名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:15:29 ID:I54XJAnPO
死ぬまで働き続けなければならない?
じゃあ今日本には高齢ニートがウヨウヨしてるってことになるな。

朝早くからなぜか駅やパチ屋前にいるヒマそうなジジババ共、お前らだよ。
855名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:15:45 ID:eD9Ojik60
俺も生活保護して欲しいんだが、簡単に通るのか疑問だ。
856名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:18:47 ID:w+we4Ood0
年金保険料や健康保険料とか強制的に取られる金が結構あるんだよな
実際職がある時はいいけど、なくなった時のことは考えたくないよ
導火線に火がついたまま生きてるような国なんだよな日本は
そういうのを振り切るくらい稼ぎあげるしかないよな
857名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:19:26 ID:iK5j+6hUO
円高デフレで内需縮小、老害守銭奴らによるマネーストック、それに伴い愚政愚策による、民間流用関止めによる赤字国債増刷、それら全てが要因でスパイラル、etc

挙げればキリがない

政官民の老害中軸社会を解体し、次世代中軸社会にしなんだから悲観して当たり前だろww
858名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:19:53 ID:eJbrUS9b0
>>851
生活保護も60歳から65歳までは止めちゃえばいいんでないかい?
少なくともそういう議論が起こらないのはおかしい
859名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:23:00 ID:Tt7Mkw3D0
>>856
健康保険、年金は、保険料じゃなくて、税金で
やるべき。そうすれば、もっと高所得者から高額を
徴収できて、低所得者を小額にできる。

貧乏人がイタイのは、税金よりも、社会保険料だからな。
860名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:26:21 ID:JU5Zkbfk0
俺20代だけど未来に希望なんてないよ。
団塊が富を独占して維持するためのシステムがありそれを改変するのは非常に困難。
数は力だよ。
861名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:27:37 ID:NoGyH2wE0
いまどきは定年55歳だから。
住宅ローンも70歳まであるから。
退職金で5年すらくらせないよ。
いいな、公務員は。
退職後も何年も給料あるんだろ。
862名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:27:42 ID:JFL3LzNR0
>>860
世界を見れば、20代のほうが多いんだぜ?
つまり、すべきことは一つだ
863名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:32:22 ID:xgSPQ66p0
>>859
自分の食い扶持くらい自分でなんとかしろよ貧乏人、ニートか?
864名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:37:03 ID:Im5T6qeR0




心を読んだり夢を操る組織が日本や世界を悪い方向へと向かわせているんだから

絶対に社会が上向きになる事はないんだよ。



865名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:39:55 ID:SB2EkV2PO
老後を死ぬまで悠々自適に暮らせる一般人は公務員

給料カットと人員削減を断行せよ!!
866名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:44:09 ID:k3zWFLyY0
>>865
努力して公務員になればよかったのに。
妬んでる暇があれば自分磨きしろよ童貞派遣社員wwwwwww
867名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:46:06 ID:k+Ql3pKE0
そんな日本

そんな制度にわざとしたのが自民公明政権

それでもまだ投票しますか?
868名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:46:50 ID:nyLwuPhK0
駅のホームで
電車待ちの行列がホームの端から端まで延びていて
ホームの通行を妨げているのに
何も考えないで行列の最後部に並ぶ馬鹿の多さを見るにつけ

日本は思考停止の馬鹿が多くて終わってるなと思う
869名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:49:23 ID:yolcS+/U0
>>1
なーに生活保護がある
870名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:50:27 ID:D6q8rYgz0
仕事すきだから
問題なし
871名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:57:07 ID:nxmsVjkO0
27万円も要らないだろ
まさかその年になって家賃払ってるとかじゃないだろうな
872名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:58:54 ID:dpfWwfD7O
自分の食い扶持くらい一生じぶんでなんとかするしかないんじゃないかな。

私も仕事好きだから無問題だ。

仕事、選ばなければなんでもあるし。
873名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:59:05 ID:EjOU9cz20
>>868
すでにその状態からお前なら、どうしろってんだ?w
874名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:01:42 ID:mAbNeUdF0
>>871
住宅費入ってるよ
875名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:03:02 ID:aBcBNeEZ0
>>3

その通りだ。
876名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:03:52 ID:zUDgYlkk0
http://www.img5.net/src/up11743.jpg
ねずっちオワタ

877名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:07:44 ID:mIVuWqRe0
>>1
記事を書いた奴は馬鹿だな。
年老いた夫婦の生活保護世帯が遊んで暮らせるなら、
一月の最低限の生活費が27万必要という試算はなんなの?
矛盾してるだろw
878名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:09:17 ID:roWb+ZoA0
ここ60年ほどが豊かな状態であり、それに基づいて年金制度をやる余裕があったからで
日本の歴史から考えるとそこまで異常では…
879名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:09:22 ID:LWZSXI/m0
毎日パチンコ行ってりゃ100万でも足りないし
畑耕すのが趣味なら10万でも十分だし
880名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:11:22 ID:X/XkAqGa0
生活保護受給者>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>一般労働者>>>>>>>>>派遣奴隷>>ホームレス
881名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:11:26 ID:K7/itPb70
>>862
国際連合の統計資料 (United Nations Industrial Commodity
Statistical Yearbook 2001) によると、2001年の全世界の
紙巻タバコの生産本数は5兆4710億本である。
葉タバコの最大生産国である中国が、紙巻タバコにおいても
シェア3割を超える最大の生産国となっている。

葉タバコの生産量と比較すると、アメリカ、ロシア、日本、
北ヨーロッパ諸国が原料の輸入国であること、インドネシア、
ギリシャ、トルコは農業生産と国内の加工業までが一貫して
いることが分かる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/タバコ

喫煙による社会損失を年間73,246億円と試算している[53]。
その試算の内訳としては、直接超過医療費12,900億円、
受動喫煙による超過医療費146億円、喫煙関連疾患による
労働力損失58,000億円、火災による損失が2,200億円で
あるとしている[54][55]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/喫煙

JTアジア奨学金制度:中国人留学生などを支援
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0412&f=national_0412_002.shtml
882名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:11:50 ID:5zr6/3AlO
>>876
面白くもないのにやたらテレビで見かけるのはそういう訳か
883名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:12:27 ID:CcBUI/ub0
>>876
信心とかけまして、大学教授と解きます

そのこころはーどちらも学会が大事です〜
884名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:12:51 ID:wT5J3KsL0
【国際】「世界一幸福な国」1位はデンマーク、米国14位、英国17位、韓国56位、日本は81位…米調査機関★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279639654/

名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/07/21(水) 01:10:28 ID:URdKrkqJ0
必死になって日本はいい国だと持ち上げようとする
やつは何を考えているんだろう

日本は制度的にも心理的にも病んでいるのは
おまえらでもわかるだろうに
物質的には恵まれているが、そんな浅い問題じゃない


名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:15:03 ID:5OyQhtuB0

日本人の税金負担度は、北欧と同じ らしいよ

つまり、北欧は、高負担で高福祉
    日本は、高負担で低福祉

日本人が負担している金のほとんどは官僚や財閥の懐に搾取されているってわけ
それに気がつかないで、官僚の捏造データに永久に騙される日本人


名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/07/21(水) 03:53:10 ID:YNDWO10B0
バブル崩壊後は、まだ日本の世相は大して暗くなかった
社会にまだ、盛り返してやるぞ!という気運が残ってた
いつからだろうか
ITバブル崩壊の98-99年位だろうか、もうこの国は無理なんだなと悟ったのは
ちょうどマックや牛丼デフレ戦争が勃発してたあたりだな
おれの地元の北海道じゃあ、中央銀行の破綻ともいうべき、北海道拓殖銀行の破綻もこの頃だな
今の日本は瀕死の状態で、点滴と生命維持装置を設置されて、まだ辛うじて死んでないて感じか
選択しは、借金で入院を続けて老衰死するか、強制退院して自殺するか
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/21(水) 21:14:37 ID:fxztxhuR0
>>877
逆に言えばこの程度の人間がこういうところにおかしな記事を書ける、というのが怖いわ
886名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:14:52 ID:mppapGmf0
低所得者はどうあがいても豊かになれなかった…
奴隷と歯車の中間の生命体となり永遠に低賃金労働者としてさまようのだ
そして豊かになりたいと思ってもなれないので−
そのうち低所得者は働くのをやめた
887名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:16:06 ID:NiEE3ez20
自殺の大部分が困窮って本当か?
888名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 21:16:18 ID:ZLYRwfP50
歳とった時のためにだけ貯蓄をするっていうのは分からないな
889名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:20:08 ID:0vTAR4AD0
老後の生活に1人月27万必要か・・・
うちの親は夫婦で月54万、年600万以上も使ってるのか
おれの手取り年収より圧倒的に覆いやorz

老人ってすごい金持ちなんだね
890名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:20:45 ID:Ea3tNnw20
年金なんて、給料から天引きされるもんだろ?

どうすれば「払わない」って選択肢がチョイスできるんだ?w
891名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:21:56 ID:DuEsWon90
ブログ不要! Skypeで お小遣い稼ぎ で

ぐぐってみろw

892名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:28:02 ID:PkfJtCiMP
老人天国はいつまで続くんだろな?
893名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:28:02 ID:9IH4ACT40
50半ばで定年として、その時いくら持ってたらいいんだ?
894名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:29:52 ID:HRY+FdAe0
×日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
○日本人男性は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
895名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:30:19 ID:XcmCqH0C0
俺、25歳でニートなんだけどさ、この間朝飯食いに松屋に行ったら従業員3人共老人でびっくりした
というか申し訳ない気持ちになった
まあテーブルが汚いとクレームを付け水もお代わりさせてもらった俺がそんな気持ちになる資格はないけどさ
896名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:33:23 ID:KCqWK/yh0
母子家庭は 今では手取り30万貰えるぞ。お前ら離婚しろ
897名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:33:23 ID:LUrdfeiM0
>>887
本当。
前政権は自殺の要因を精神疾患に絡め、それに照準を当てクローズアップをはかろうとした。

>>888
富裕層、富裕高齢者ほど消費意欲低いうえに
消費意欲が活発な層は可処分所得が極めて低いうえに
歳とった時の自己防衛のため、わずかの金でも貯蓄しようとする。

結果、国内に金が流通しない悪循環
898名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:33:31 ID:OTGbZecQ0
>>3
禿同

>>888
あなた若い人?
親の世代見て気がついたが、人間も動物なので、年を取る&死が近づく、と不安になるんだよ。
宗教で紛らわす奴、お金を貯める奴、たいした異常も無いのに病院で雑談する奴
いろんな老人がいると思う。
899名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:33:33 ID:pSD2OjBA0
>>893
60定年で、大手だと65まで働けるぞ。
900名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:35:42 ID:lFYpjLAz0
日本人はマンションと呼ばれるアパートを買う為だけに
30年以上働き、その相続税を払う為に死んでいきます。
901名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:37:15 ID:fiz3mr3kO
本当の弱者とは健康に働ける成人男性だからな
902名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:39:45 ID:R53pgPIw0
>>4
ざまあ
903名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:40:36 ID:bFbSjaPf0
統計上仕方ないんだろうけど、
老後の生活費の平均値とか高すぎるんだよね。
904名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:40:39 ID:1goUlyZK0
>>900
でも、マンションは最終的に不良債権になるからな。
905名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:40:44 ID:KfBbLfx/0
906名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:41:53 ID:Joz5lsEk0
>>900
相続税を払わにゃならんほどのマンションをアパートとは言わんだろw
907名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:43:13 ID:UCx/X5zt0
>>904
それどころか、ローンが終わる頃には老朽化だの耐震強度不足だの難癖つけられて高額な改築費を請求されて
払えなきゃ追放されるしな
終の住まい(笑)
908名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:47:14 ID:otl/L0xoP
>老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

誰が何を根拠にこの数字出したんだ
909名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:48:49 ID:SJSKa1SyO
税金を納めるために生きている
910名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:48:51 ID:NCc0Sv550
民主党の為に頑張って働いて多額の税金納めようぜ
911名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:49:11 ID:gmrxnFi30
在日のナマポなくせよ
912名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:49:14 ID:6B6SbON10
月27万使える若い奴なんてそんなにいないだろ。

むしろ高齢者どうしで再分配すれば、全員食ってお釣りが来るはず。
913名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:52:07 ID:Yf/gFmxs0
>一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。

どういう生活してんだよ
デリヘルでもよんでんのか
914名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:53:43 ID:1goUlyZK0
>>913
医療費、介護費、その他諸々。老人は金がかかるんよ。
915名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:54:11 ID:Q/sfRCtV0
人間には健康と死の中間点の病気の状態ってのもあって、行きてられるけど働くには能力不足の状態ってあるわけで。
それは年齢とともにそういう状態に落ちる人間が増えてくるわけ。その時のために保険やら年金を掛けてるわけなんだけど。
まあ、今の社会の制度じゃ、生活できる状態には満たないから何とかしようって事で。
別に一切国が国民を救う必要もないし、助けるのを放棄したっていいんだけど、それじゃあ身もふたもないって言うか。
916名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:56:26 ID:KC/yAZEM0
働いたら負けが笑えなくなってる
917名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:56:28 ID:BM38WeusO
日本のような加工貿易国だと高付加価値なモノやサービス生み出すものが豊かになり、そうでないものは貧しくなるのが自然
韓国がいい例。

日本は国民の平均水準より高いレベルのものが求められてる

問題は貧富の格差が大きいことでは無く、フルタイムで働いても普通の生活が出来ない、老後困る人生だということ

所得なんか極端な話上限が無いので、平均値は中間値より高い金額ででる
中の下が普通になる社会が理想
918名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:58:03 ID:6B6SbON10
となりの金持ちに金くれとは言えないけど、
「若者一般」なら言えるって何だかな。
919名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:58:39 ID:lFYpjLAz0
年間1800万円以上稼ぐような悪い子に対しては
国が見せしめとして、その40%を持っていく手はずになっております。
お主もワルよのぉ
920名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:00:21 ID:RiU02Dqf0
生活保護で生活したり刑務所入ればいいだけでしょ。
ブラック企業なんかで働くくらいなら
そのほうが健康で文化的な生活送れるよ。
プライドなんか捨てちゃえ。
921名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:01:59 ID:UCx/X5zt0
>>915
>別に一切国が国民を救う必要もないし、助けるのを放棄したっていいんだけど、それじゃあ身もふたもないって言うか。

それなら国いらなくね?保険料も税金もとらないんなら別にいいんだけどさ
922名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:02:24 ID:H/b3yZtT0
月27万って「夫婦で」でしょうが。
孫だっているだろ。
おまいらみたいな引き篭もりじゃないんだから
親族の交際費もある。
あと、地味に暮らしてても、経年劣化で
体も住まいもメンテが要るんじゃね?
923名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:04:08 ID:unVQMgOkO
>>915
どこの専制君主だよ
924名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:05:39 ID:wd8uNtEL0
昔の人間は寿命短い人が多かったから
稼ぎのない長い長い老後をどうするかなんて
ありえない悩み・・・
925名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:06:05 ID:Q/sfRCtV0
>>921 そう、本来、国なんてないんだよ。だから、国に人を救う義務なんてないんだよ。でも、やっぱり作ったほうが都合がよいから出来上がった。
社会保険や、福祉や法律もあったほうがいいから人間は取り入れた。
926名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:07:43 ID:6B6SbON10
>921 いや国がなきゃ私有財産もないだろ・・

>922 その親族に養ってもらうのが自然だと思う。
927名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:10:06 ID:BaevsBBtO
>>880
派遣も一般労働者
大差は無い
公務員や団体職員に比べりゃバイトも同じだけどね

なんて警●官のコネ人脈を親戚に持つオレが言ってみる(笑)

ごめんな
就活マトモにやらんで
928名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:10:09 ID:unVQMgOkO
>>925
中世で頭が止まってるのか
929名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:10:44 ID:mFCM+UWA0
在日コリアンは生まれ落ちたその日から、生活保護で遊んで暮らせるというのにw
そのシワ寄せを食らう日本人は死ぬまで働かなければならんのよw
でも在日コリアンは日本人に感謝してないよw
コリアンは日本人に強制連行された被害者なのだから、日本人はコリアンに未来永劫謝罪して当然と思っているわけw
930名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:21:17 ID:9V9W1bhZ0
車って古くなるほどに車検で金掛かるんだよね
だから新車にすぐ買い代える方が利口。
それか最初から持たない。

人間は代える訳にはいかない訳で
最初から生まれて来ない選択肢も無し。
931名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:21:31 ID:0vTAR4AD0
>>922
普通に考えれば1人でだろ
932名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:26:40 ID:OEYgfdnQ0
国内生産を上げて安く大量に売りまくって買いまくろう
933名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:27:16 ID:WDhTd7cw0
>>897
>富裕層、富裕高齢者ほど消費意欲低い
これ下層民が必ず使う理論だけど、ソースは?
934名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:30:56 ID:nlLAZ5d4O
隣りの家の老夫婦は悠々自適で腹が立つ
死ぬまで働けや


935名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:31:01 ID:Vvp1sDdi0
「加工貿易」40年近く前、消防の頃教わりましたな。
今や主な生産品目,国債w
936名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:36:22 ID:C3MjpNMy0
健康に生きるために働いて死ねw
937名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:40:02 ID:WEIFK2DH0
ずる賢い方が利口て普通じゃね
つか、ちょいワルとか持て囃したマスゴミ潰せよ
938名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:40:48 ID:VodkEzPW0
40歳定年で隠居で50歳くらいで死亡
・・・ってくらいが日本人にはちょうど良いと思う。
939名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:41:56 ID:uMbcnqqzP
敦盛だな
940名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:42:07 ID:210k0n9j0
半端にモラルがあるから利用されまくるんだな
941名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:48:52 ID:K7/itPb70
>>933
>富裕層、富裕高齢者ほど消費意欲低い
60歳前半の金融資産残高は2400万円
70歳前半の金融資産残高は2367万円

>これ下層民が必ず使う理論だけど、ソースは?
必ず使うソースは?
942名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:52:33 ID:q1fdFNLG0
×【話題】日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
○【話題】日本人はタバコ代を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない

タバコこそ貧困の一番の原因。
943名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:52:53 ID:vLWuDTuV0
日本人はってことは他の国だと死ぬまで働かなくていいの?
944名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:54:42 ID:MkGHjs2J0
とりあえず日本人には勤労の義務があるんだから
働かない奴=非国民

生活保護なんて取り辞めちまえよ
945名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:58:33 ID:Km/wgEBy0
>>933
所持金 = 収入 − 支出
だから、支出が少ない(消費意欲低い)ほど、所持金が多い(富裕層)
ってのは、ある意味あってる。
946名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:58:43 ID:VodkEzPW0
>>944
「勤労の義務」ってそう言う意味じゃない、
ってのが今の一般的な憲法の解釈。
947名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:59:36 ID:w+we4Ood0
65歳の時にいくら貯蓄する予定?
948名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:01:14 ID:Km/wgEBy0
>>943
>>日本人はってことは他の国だと死ぬまで働かなくていいの?
いや、国じゃなくて、
『在日中国人や韓国人は(生活保護が簡単に出るから)
死ぬまで働く必要がない』
って事じゃね?
949名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:01:27 ID:6N68K3t10
孤独な老人増えてるんだから
ある年齢以上しか受けられないという条件付でも
安楽施設は人間の尊厳として作るべき
950名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:01:39 ID:AM/zBFSC0
× 日本人は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない
○ 日本男性は生活費を稼ぐため死ぬまで働き続けなければならない。女は働く義務なし。
951名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:03:48 ID:WDhTd7cw0
>>941
なに?資産が多い=消費意欲が低い なの?
それがソース?

だからおまえは下層民なんだよ・・・
952名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:04:08 ID:9vfUcolc0
死ぬまで働け。働けなくなったら死ぬ。死ぬための制度作ってくれ。
953名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:04:37 ID:MkGHjs2J0
>>946
日本の3大義務とかいわれてる割には曖昧なんだな
正直、自分に合う働き口がないから働かないとか甘ったれた理由でニートやって
生活保護貰ってるような腐った若年層には勤労の義務で強制労働させればいいのにと思う
954名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:04:46 ID:0DU3n4dB0
955名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:05:09 ID:9e39te3e0
働かなくなったら生きてる価値あるの?
テレビ観てるだけより何か生産してるほうがいいよ。
956名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:06:48 ID:WDhTd7cw0
>>945
それ聞きたいんだけどさ
消費意欲ってのは収入に対する支出の%で決定されるわけ?

100万稼いで80万使うやつより 20万稼いで18万使うやつの方が消費意欲は強いって事になるの?
そうすると後者の方が経済活動に貢献してるってワケ?
957名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:06:55 ID:p8dDsEx30
>>943
死ぬまでどころか、30代でハッピーリタイアが実現できてる国だって先進国には存在する
日本は企業経営が非効率すぎて、労働者から過剰に搾取しないと会社が回らないようになってる
958名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:07:17 ID:K7/itPb70
>>951
大手証券会社のシンクタンクが下層民だとw

他の質問は見事に隠蔽してるなw
959名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:09:04 ID:p8dDsEx30
>>956
>消費意欲ってのは収入に対する支出の%で決定されるわけ?
イエス
>100万稼いで80万使うやつより 20万稼いで18万使うやつの方が消費意欲は強いって事になるの?
イエス
>そうすると後者の方が経済活動に貢献してるってワケ?
ノー
後者の連中が100万円稼いで、90万円使ってくれればそうなるが
960名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:09:10 ID:7DlXOYJx0
高齢者も労働力として考えないと
日本もたない
日本のリミットは団塊が死亡迎えるまでの
15年間
961名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:11:20 ID:O7sg/8Gu0
働くと言っても実態はどこかから資源を盗み取っているだけだからな
まぁ誉められた行為でないことぐらい誰でも自覚するはずだが
生きたければ、またはもっと贅沢に生きたければ過剰な労働や労働システムに乗っかるまでの話
社会や生態系を荒廃させながらね

達観したら世俗を捨てて
慎ましい清貧生活を選ぶことになる
962名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:11:31 ID:3yUVKEi70
いわゆる勤勉な日本人像
金持ちの日本人像は団塊のイメージが大きいしね

団塊の下の世代はスイーツ(笑)ゆとり(笑)
いまだに漫画を読む馬鹿世代ばかりだぜ
963名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:11:42 ID:p8dDsEx30
>>960
日本は労働者は過剰に余ってるんだよ
むしろ年寄り連中がいつまでものさばって若者の仕事を奪うから、派遣やスキルのない救われない連中が生まれる
ジジババの就労禁止でもしないと失業率は高止まり
964名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:12:17 ID:KcazmJj70
>一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている

いったいなにをどう計算したんだ。
主婦の仕事を人件費計算したら年1500万だったとかいうバカ計算か。
965名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:12:50 ID:WDhTd7cw0
>>959
創価、最後に聞きたいんだが

それで20万稼いで18万使ってたやつが100万稼いだら90万使うって言う根拠はどこにあるのだろう
そいつらもやっぱり100万稼いで80万しか使わないようになったら別に再分配の意味は無いと思うが

富裕層が金を貯めるのは将来の不安のため、下層の消費割合が高いのは貧乏で貯金ができないから
なら下層だって多くの収入を得たら貯金に回すんじゃないの?
966名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:13:49 ID:p8dDsEx30
>>962
団塊よりもちょっと上の戦中派世代だろ
団塊は数が大きいこともあって、犯罪率や自殺率も高い
決して他の世代ほどには金持ちでも勤勉でもない
967名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:15:00 ID:yJmLvBVO0
手取りで月に27万も稼げてる労働者って、労働人口の上位何%だよ
968名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:15:06 ID:K7/itPb70
>>956
可処分所得(実収入から税金などの非消費支出を差し引いたもの)のうち、
消費にあてられる額の割合のこと。反意語は「貯蓄性向」。家計の消費
意欲を示す指標となり、消費性向が高いほどその意欲があるとみられる。
http://www.bing.com/search?srch=105&FORM=AS5&q=%e6%b6%88%e8%b2%bb%e6%80%a7%e5%90%91%e3%81%a8%e3%81%af

>経済活動に貢献
おまえが言ってるような下層民は国内消費しかできない
金持ちは海外旅行に行ったり高級外国製品を買ったりする
969名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:15:25 ID:hLSltGqZP
年金って保険料を40年納付し続け65歳になってから、やっと「満額」給付される。
ギリギリの25年分しか納付していなかったら、25/40で4割近く減額されるんだよな
970名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:18:04 ID:p8dDsEx30
>>965
>創価、最後に聞きたいんだが
ID見てもらえば分かるが、途中参加の別人だよ

>それで20万稼いで18万使ってたやつが100万稼いだら90万使うって言う根拠はどこにあるのだろう
根拠はない
てか人間必要な消費って決まってるから、消費性向が低下するのは自然なこと

>そいつらもやっぱり100万稼いで80万しか使わないようになったら別に再分配の意味は無いと思うが
たとえば一億稼いで、1000万しか使わない連中から剥ぎとって、
100万単位で、100人の人間にばら蒔けば効果はある
が、そんなことすれば金持ちが海外脱出してENDだが

>富裕層が金を貯めるのは将来の不安のため、下層の消費割合が高いのは貧乏で貯金ができないから
>なら下層だって多くの収入を得たら貯金に回すんじゃないの?
そりゃそうだろ
てか収入が増えても貯金しない人間はちょっと頭がおかしい
971名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:20:11 ID:nVRQ23kJ0
>>965
根本的に理解できてないんだな。
頭が悪いのかわざとなのか。
これが「上層」やれてるんなら、自由競争なんて嘘っぱちだよなあ、
と思ってしまうw
ま、世の中そんなもんだけど。
972名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:20:13 ID:VodkEzPW0
>>970
金持ちが贅沢するのを批判する国じゃ、
いつまでたっても景気は回復しないのだろうな・・・
973名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:20:21 ID:p8dDsEx30
>>968
>おまえが言ってるような下層民は国内消費しかできない
>金持ちは海外旅行に行ったり高級外国製品を買ったりする
貧民こそ、海外ブランドもののバッグとか持ちたがると思うが
水商売の姉ちゃんとかが好例
それに最近は直接行かなくてもネットで海外のものなんていくらでも買えるぞ
974名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:22:33 ID:p8dDsEx30
>>972
ただ日本の金持ちは海外の金持ちみたいなキリスト教的良心みたいなのが欠如してるからな
それで叩かれるんだと思う
儲けの半分はNGOに寄付、半分はヨットを買うみたいな使い方だと尊敬されると思うが
975名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:25:30 ID:R2agqDKfO
効率を求めていった結果、自殺という姥捨山に自ら赴くのが最適解との結論に至る。
個人の意思による、安楽死選択の自由を。
安心して死ねる社会の実現を。
976名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:26:52 ID:p8dDsEx30

ただ金持ちが金を使わずに貯金しかしないってのもそんなに悪いことじゃないと思うよ
貯金すればそのお金は銀行に預けられて、その中で循環していくわけだから
金持ちが無理して嗜好品を買うよりも、銀行を通じて企業・経済の拡大に役立ったほうがマシってな場合もあるだろうし
977名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:28:54 ID:jBfPdX4L0

残留孤児の「親戚」な中国人だったら、日本に入国してすぐに生活保護を申請すれば
一生を遊んで暮らせるというのに。
978名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:29:01 ID:p8dDsEx30
>>975
日本の宗教は自殺を禁じていないのが多いし、
法律的にも実質取り締まることは不可能
というわけで日本には実際のところ自殺の自由はある
安楽死じゃないと嫌っていうなら、調べれば幾らでも方法はある
979名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:29:03 ID:K7/itPb70
>>965
宝くじが当たったらとりあえず家を買うというアンケート結果多いだろ・・・

下層民は今まで物が無いから金が入ったらまず買う
金持ちは昔から物持ちだからとりあえず貯金をする

>>966
人口が多い場合は「自殺率」じゃなくって「自殺件数」だから

団塊は終戦直後は子どもで中卒は金の卵と言われ進学率が低いので
復興や競争してきたという団塊の言い張りは疑問だね

ただし団塊の芸能人をみればわかるけど団塊のような上司が少なかった
ので数の力もあわせて職場でわがままを通せた

まっ今の日本のトップの団塊リーダーを見れば分かるが
親から貰った大金持や土地持ちだからね

そういう団塊リーダーが外国に献金してるよね
980名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:29:15 ID:OmwdpGOc0
>>974
欧米の「金持ち」は、稼ぐ桁が違うからね。
それに、妙に金持ちぶらないことが美徳になっているから、
変なため込み方をする傾向はあると思う。






うん、俺は金持ちじゃないから判らないんだけどね。
981名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:30:03 ID:0DU3n4dB0
>>976
企業は投資に慎重であり、銀行に金が集まっても融資先がない状況
日銀の資金循環を見れば分かる
982名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:30:03 ID:fqxYcr760
働かざる者食うべからず

真理だが時にやるせない
働かんでも食えるやつは世のどこにでもいるし
983名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:30:17 ID:rKWLBCZ70
銀行が能無しだから預金残高がいくら増えても社会にとって何の価値もないというわけだ
984:2010/07/21(水) 23:30:32 ID:8tF+7NDg0
>>1

 生物として考えれば、生きてる限り、自分で飯を用意するのは当たりまではあるのだが。
985名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:31:53 ID:3wr/H/ev0
金持ち憎しから短絡的に相続税100%とか金持ちは1代限りとかたわけたこと
ぬかしてる大バカが相変わらずいるようだな。
こんな財産権や処分権という資本主義を否定するようなことは民主党だって
やらねえよ。
お前らがいくらここで喚こうとな。
だいたい相続税上げで困るのが金持ちだけと思ってるのがバカすぎる。
伝統工芸や伝統芸能もそうだし、地方の個人商店辺りだって困るんだがな。
地方の個人商店なんか潰れても構わないってんならお前らが嫌っている
「ネオリベ」路線と同じだよな。
986名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:31:59 ID:p8dDsEx30
>>979
いや、世代人口が多いと、件数のみならず、率の方も高くなるよ
普通に過剰人口による過当競争の賜だと思うけど
987名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:32:07 ID:ekW0ZWe+0
>更には老後の生活費において一月の最低限の生活費が27万必要だと計算されている。
「誰が」「どのような」計算をすると27万円という数値になるんだ?
意味不明な受動態を使うな。
988過激派を束ねている民主党:2010/07/21(水) 23:32:38 ID:AfhUiPWh0

民主党の目的は日本に対する嫌がらせの限りを尽くすことだから。

「いかに国を転覆するか」
http://www.youtube.com/watch?v=xjqZ3sxvqy4

みんなの党は竹中をスポンサーとして日本転覆を狙っている。
民主党はブント、世界革命を目的に日本を転覆させワンワールドを狙っている。
原口は上記のインタビューの前半で「無税国家」を目指すとハッキリと云っている。
共産主義国家だ。

1分当たり「無税国家」(※松下政経塾とはパナソニックの松下=創価信奉者が作った塾)
http://www.youtube.com/watch?v=bL4FPkNwgz4&feature=related
989名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:33:14 ID:K7/itPb70
>>973
最近は水商売のねーちゃんがお嬢様だったりするわけで・・・

だいたい貧民がPC買えるかよ・・・

そして貧民に大金が入るっていうのはお前の都合が良い
現実にはなかなかありえない妄想だから
990名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:33:44 ID:MkGHjs2J0
>>974
別にどっか変なところに寄付なんかしなくても
きっちり稼いだ金を使ってくれればそれでいいんじゃね?
それで世間に金が回るわけだし

日本じゃ大金持ちの収入の半分以上が税金として国に取られるわけだけど
そうして税金としてとった金を国が振り分ける方が経済に良いのか
金持ちが自分で勝手に金を使った方が経済に良いのか
どっちかわからんな
991名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:34:10 ID:0DU3n4dB0
>>983
デフレなのに企業が積極的に金を使うわけない
デフレを放置してる日銀の問題
992名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:34:24 ID:hLSltGqZP
>>982
レーニンが言ったその言葉の意味は
自らは働かず労働者をこき使って搾取する資本家、今で言うならブラック企業の経営者
を批判したものなんだけどねw
993名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:34:25 ID:t7bCRB5N0
世代ピラミッドバランスが直るまでは仕方ないよな
まだ自分で糧を得られる人はいい方
994名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:34:40 ID:G7cDWNbb0
老後のために、若いうちからこつこつ貯蓄をしましょうってことでしょ
質素倹約が当たり前のものとして育てられなかった?
995名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:35:45 ID:p8dDsEx30
>>981
まあね
無理に融資しようとすれば、日本振興銀行みたいに糞ばかり掴まされる羽目になるし

ただ>>983みたいに銀行が能なしって部分も大きいと思う
融資するところがなければないで、銀行が直接投資をしてそれでお金を回すってのもありじゃないかと
実際他の先進国はそれで経済回してるんだし
996名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:36:23 ID:d14t0PRc0
糞日本死ね
997名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:36:44 ID:0DU3n4dB0
デフレ→インフレになれば金はグルグル回る

時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
まず、このお金を公共工事や公務員への給与として支払った。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。
998名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:37:11 ID:f21BiHon0

もういくら議論しようと結論は出てる。

生活保護を廃止して
ベーシックインカムしかない。
999名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:37:12 ID:OmwdpGOc0
>>991
いや、デフレの解消には、銀行による予審が一番だよ。
政府による増刷という手もあるけど、こっちだと需要やものがくっついてこないからね。
1000名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 23:37:24 ID:vQMjC0EfO
>>1000なら団塊は野垂れ死ぬ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。