【横浜・元町】クラゲ大発生 繁華街の川にびっしり

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:47:19 ID:lbuzxPTS0
中区といったら中心部だね、これはきっと温暖化のせいだと思うな。
華国峰主席の頃から対策してる中国を見習うべきでしょうね。
この人だかりを見ると日本人って浅ましいなぁとしか思えないよw
そんなはずかしい事はできないから俺は見に行かないしね。
正にアホな野次馬根性丸出しって感じじゃん?
義務教育やんなよ?おまいらwwってくらい低能に見えるからアレ。
だいたいこれでその人の品性ってのがわかるってもんだぞ。
かるいその頭でもわかりそうなもんなんだけどなぁ・・・。
らんぼうな言いかたをすれば、野次馬=カスって事だw
日中からそんな所でべったり眺めてるなんてニートくらいのものだろ?
本当にヒマな連中のさるみたいな顔がTVに映ってて笑えたよ。
はずかしいとおもわないんだろうか?あの人たちってさ。
謝れとか文句とかをうだうだ言われても困っちゃうんだけどさww
罪には問われないと思うけどろくでなしの因縁付けが居たら嫌だな。
しかたないから馬鹿にあやまろうかね、一応・・・だけど。
なんでもかんでも謝罪を要求する?そんな奴らとは縁を切りたいね。
98名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:53:16 ID:yzbAgoOt0
みづきちゃん大量発生と聞いて
99名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:58:25 ID:km4EC1ReO
オダジョーの映画てあったわ

川いっぱいのクラゲが泳ぐシーンすごかったな
100名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:17:28 ID:jO6JSJEa0
タヌキうどんをふやかした様な状態だな。
101名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:42:43 ID:AvyU3DNI0
大陸中華は巨大なエチゼンクラゲを日本国へ、
横浜の中華街は小さなミズクラゲを日本の川へ。
噂のクラゲ攻撃だろ。役割分担もできててやるじゃねえか
102名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:48:09 ID:YQghZ+a40
別に実害は無いのだろう?放っておけばいいじゃないか。
そのうち海へ流されていってしまうよ。
目障りだから殺してしまえという考えには賛成できん。
103名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:49:47 ID:hrTjBYJTO
田所さんじゃな、そこへ掛けなさい
あんたに一つだけ聞きたい、クラゲじゃ
104名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:59:14 ID:W6Y4tL/i0
※中華街で美味しく頂きました
105名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:11:53 ID:ttoO+M7x0
>>1
ウルトラQみてえ
106名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:32:25 ID:kuvfUV660
水くらげなんていつも浅草にいるじゃないか
107名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:34:30 ID:1trdPNHi0
>1
「びっしり」という表現はやめてくれ。
昔、雨の日にグラウンドにあった計水器のふたをめくったら
ふたの裏側にびっっっっっっっっっしり、ナメクジがへばりついていて腰抜かしたことがある。
108名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:55:55 ID:TuOOfjlj0
クライングゲットのことですね
109名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:58:59 ID:T60CyThc0
なんですぐ殺そうとするんだよ。自然が浄化しようとしてるだけだぞこれ

くらげがんばれ。まじがんばれ。俺は素で好きだくらげ
110名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:00:29 ID:U7vCypv10
昨日横浜駅西口側の川の水位、結構上がって無かった?
地震でも来るかと思った
111名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:01:29 ID:T60CyThc0
流れ的に説明するとこういうこと

クソ人間が川に汚水を垂れ流す→プランクトンが異常発生する→それを食料とするクラゲが続く
→クラゲがプランクトンを食べて減らす→プランクトン正常値に→クラゲも食い物なくなって消える
→元の川へ

まったく、ナウシカの腐海と同じだろバカどもが
112名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:03:54 ID:1r99RC990
ここって高速の下の、ドンキの前のトコだろ?ブランド店なんてあるの?下品な街かと思ってた。
113名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:19:37 ID:5m6SqWR40
元町って名前だけは聞いたことあるんですけど、どんな感じの町なんでしょうか?
これまで横浜には、みなとみらいと横浜駅周辺には行ったことがあります。
今週末に家族でみなとみらいにまた行くので。ブランド店が多そうで興味をもちました。
114名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:38:53 ID:oulkaJpX0
中華街の食材屋から流出したんだろ。
115名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:46:48 ID:0RSEMP890
民主党の報復テロだろ。
116名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:48:42 ID:bB/7HLRA0
クラゲ食べる生物兵器でなんとかしようよ
117名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:55:28 ID:Tx1bCSKc0
いま腹へってるから
なんかちゅるちゅるして旨そうに見える
118名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:57:28 ID:aGmYDvJJ0
このまま放置して川を浄化してもらったほうがいいんじゃない?
ちょっと気持ち悪いけれど餌になるものが無くなったらそのうちクラゲもいなくなるでしょう。
119名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:04:06 ID:b9x8KNRs0
>女性たちが水面をのぞき込み「気持ちが悪い」。

正直だな。
何が映っていたかは言うまでもなく・・・・・・・。
120名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:58:26 ID:6Jf5+bOY0





うほっw












おなぬーホールの元材料がタダで(ry







121名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:04:26 ID:wbC9vhiI0
昔八景島でも見たことあるぞ>くらげ大量発生

>>113
いけすかない老舗がふんぞり返ってる町
客の足元を見て売ってるのが分かってるから地元民はセールの時しか買わない
洋食器屋のボンボンが知事選に出た時はワロタ
122名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:38:51 ID:GLe0VekHP
123名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:54:24 ID:eUaWWutp0
チャイナの行くところクラゲあり
124名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:13:32 ID:gKpBtK5D0
>>116
つ海がめ
125名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:18:55 ID:C5POQ8HDO
単体だと可愛いのにな

群れると気持ち悪くなるのはどんな生物も同じだな
ヒトとか
126名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:20:36 ID:6o1TDemE0
きもいwwwwwwwwwww
127名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:20:57 ID:UBJOSbPl0
>>111
シナ塵は人間じゃないんで
128名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:22:18 ID:+qlG/6BK0
いい肥料になりそう
129名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:23:28 ID:s0CYVjr00
ウマヅラ放流しろよ
ってか川かよw
130名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:34:17 ID:MOH6OeYvO
うどんの天かすみたい
131名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:35:25 ID:RTZEGb8z0
すぐ近所なのに気が付いてなかった。
132名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:38:36 ID:RTZEGb8z0
たまちゃんがいた頃出てれば たまちゃんが食べられたのかな
133名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:44:15 ID:BQFkkSGn0
いつもこの辺臭いけど
ここ数日猛烈に臭い
134名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:44:29 ID:VZEv+fVU0
ここから秋津島ができるのか
135名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:01:12 ID:yiiJaGDOO
元町だったら中華街で食材に出来るじゃん!
新鮮なくらげ料理いくない?
136名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:38:49 ID:aN5IQQ2p0
>>111
ナウシカ原作読めバカ
137名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:49:35 ID:NKk7DZhf0
>>131
俺もだw
138名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:53:04 ID:BKqiqTdg0
この川、関東大震災の直前にイワシの大群が上がって来たらしい
139名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:53:34 ID:rue8/AJS0
ミズクラゲか。これは触れる。ところてんの固まりみたいな感じ。
140名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:56:20 ID:y5FQZMz4O
びっしり?

水の中の大量なくらげには
みっちり
って表現が適していると思う
141名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 03:12:05 ID:2RlzFIxzO
天変地異の前ぶれか?
142名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:51:48 ID:lNbyMppz0
中華街は当面日替わり定食くらげ入りだな
143名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:57:01 ID:ZlnEJwks0
横浜らしいね。
144名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 09:47:25 ID:9f81k4fC0
塩蔵すれば大抵くえるんでないの?
145名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 10:56:55 ID:rx1KDMes0
>141
そういえば彩雲が…
146名無しさん@十一周年
>>112
田舎ものがw