【話題】ソフトバンク「SIMロックは絶対に解除しない!」→総務省「ネット見るとみんな解除して欲しいって言ってるけど?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
SIMロックは、ソフトバンクモバイルの『iPhone』や『iPad』が他社のケータイキャリアで
使用できないようにするシステムだ。つまりSIMロックが解除されると、理論上はドコモで
『iPhone』や『iPad』が使用できるようになるわけだ。

そんなSIMロックの状況を取材をした『日経ビジネスオンライン』によると、ソフトバンクモバイル副社長の松本徹三氏は
「iPhoneとiPadについて(SIMロックを解除しないという)方針は変えない」とコメントしているという。

しかし総務省の幹部は「インターネットの書き込みを見ると、SIMロックを解除してほしいいう要望が強い」
とコメントしているとの事。

すでに自社ケータイのSIMロック解除を発表したドコモは、他社ケータイのSIMロック解除も求めており、
かたくなにSIMロックの解除を拒んでいるのはソフトバンクモバイルだけという状況になりつつある。

ドコモがSIMロック解除に積極的なのはなぜか? それは、多くのケータイユーザーが「電波が繋がりやすくて
周囲に使っている人も多いドコモで『iPhone』や『iPad』が使えるならドコモで契約したい」と考えているから(というのが濃厚)。

つまり現状をたとえると、ドコモがソフトバンクに「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」と、
すり寄って迫っている状態となっているのだ。インターネット上でもこのSIMロック騒動が話題となっており、
数多くの意見が書き込まれている。

・インターネット上の意見
「孫はiPhone発表前から交渉してたからな。ドコモは既に出遅れてるんだよ」
「ドコモだってリンゴと交渉しただろう。リンゴはソフトバンク社長の威光に屈したんだよ」
「NT&Tって社名だったら手を組めた」

「アンドロイドは日本のキャリアにかかればガラケー化するので駄目」
「SIMフリーなんてしたら、競争しなくなって、開発の幅が広がらなくなる」
「ほんとドコモってクズだわ。散々iPhone叩いといて、売れたら横取りしようなんて恥ずかしくないの?」
「天下りで入ってきた奴から総務省に、ソフトバンクに800MHz渡してちょって頼んでもらえば良い」
http://rocketnews24.com/?p=40581
>>2以降に続く
2影の軍団ρ ★:2010/07/21(水) 07:36:20 ID:???0
「SMBは天下りを受け入れてない。だから目の敵にされるという話もある」
「すでに、よく訓練されたマカーの俺がiPhone4いらない状態になてる」
「スマートフォンでことごとく敗北してきてるから泣きついてるようにしか見えない」

なかには、「孫正義は規制緩和と言いながら、自分が儲かるSMロックの規制は緩和しない
セコさ。これからは絶対に規制緩和を言う資格はない!」とブチギレしている人もいた。

「ほんとドコモってクズだわ。散々iPhone叩いといて、売れたら横取りしようなんて恥ずかしくないの?」
とキツい言葉を書き込む人も……。

「人気の『iPhone』や『iPad』が使えるのはソフトバンクだけ!」という魅力で
顧客を増やしているソフトバンクモバイルとしては、SIMロック解除により
ドコモに顧客が流れていくのは絶対に死守したいところ。はたしてどうなることやら……。
3名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:37:24 ID:Y5sJrhhh0

▼ネット最大手のYahoo調べでは解除の要望などない!(キリッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:39:34 ID:0Qo/3maGO
都合のいい時だけネットとか言うな総務省
5名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:40:05 ID:VJTLkzhj0
>>2
>SMB
孫正義バンク、か。
6名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:40:33 ID:206xni1z0
自演、乙!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3916.html

というか、過去に事実としてあったにもかかわらず、「デマです」と言っているのだから、好感なんて持てないし、「正直に認めるあたり、さすがです」なんて到底言えない。

しかも、上述のとおり、「平成22年7月2日」付で「国籍・人種を区別した販売の禁止について」通達が出されるように、未だに改善していない有様だ。

だが、それだけではない。

ソフトバンクは、料金の日本人差別と平行して、CMによる日本人侮蔑も行ってきた。

上戸彩と、犬のお父さんと、黒人のお兄さんが、出てくるソフトバンクのCMのことだ。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3916.html
7名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:20 ID:fe13DA3q0
まぁこれはSB側の言い分もわかるわ
8名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:27 ID:q3wkXfkH0
なんのことだかさっぱりわからない
理解できない
9名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:32 ID:N9SyGGRf0
>ネット見ると

「地デジは不要」って書いてなかったな?
10名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:33 ID:7kKYg81E0
simフリーがダメなら光の道もダメだということですね
11名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:37 ID:eyUB5m1+0
SIMロックは法律で禁止しちゃえよ。
12名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:42:08 ID:+tAbOkfA0

インターネットの書き込みを見ると、携帯代を安くしろという要望が強いのだけど
13名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:42:38 ID:Ob3MbtSH0
ドコモの料金プランに比べたらソフトバンクは格安だしなぁ。
まぁ設備投資してないからなんだけれどね。
14名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:17 ID:S6/wBVs5P
>>7
わからねーよ。SIMロックはずしたら屋台骨もって行かれるって事以外はな!
15名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:20 ID:ChOAPZuc0
総務省はSBに甘すぎ
袖の下を一体何億貰ってるのか想像もつかんが、いいかげんエコヒイキは止めろ
今の日本で公正な競争を阻害してるのはSBだよ

16名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:21 ID:HtWUvSXp0
1.2.3.4.SIMロック♪
携帯セキュリティはSIMロック♪
17名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:39 ID:zZpEECp60
つーかSIMフリーをiPhone・iPadでしか考えてない奴が多すぎて。
SIMフリー化した先にはキャリアサービスと端末開発の分離という、
垂直統合の解体という未来が待ってるんだぞ。

その方が余程重要で余程ありがたいわけだが。
18名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:48 ID:2IRMMufG0
総務省不要
19名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:43:48 ID:eyUB5m1+0
>>7
市場化を肯定するSBがこの場面だけ市場化に反対するのは筋が通らない。

孫がこれまで行って来たこととこれからやりたいことを守るためには
SIMロックは解除しなければならない。

解除しないなら法律でSIMフリーを強制するべきだろ。
20名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:44:49 ID:cpHr3C1q0
ドコモが潰れれば誰も言わなくなると思うぞ
21名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:44:54 ID:KVRgHyK80
孫はyahooや2chで工作員つかってまで情報工作してるね
22名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:44:59 ID:tB9fEj9Q0
どこのネットのことを言ってるんだ?
23名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:45:04 ID:5fyWjbde0
SBはアップルに都合よく利用されている面もあるけどな
24名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:45:24 ID:mFCM+UWA0
>>4
都合のイイ時だけ日本人になるなよ韓国人
25名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:45:28 ID:oZnk4RfdP
基地局増やしてくれるならシムロック解除しなくていいよ
26名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:45:37 ID:U8q/PyRD0
Simロック解除なんて誰得よ?
不景気で海外にバンバン行ける奴とか
何人いるってんだよ。
27名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:46:05 ID:i6WiUShO0
>1

そんなこと言えば、みんなもっと安くしてほしいとか言い始めるだろ。

そういえば、NHKにスクランブルかけてよ、総務省さん。
28名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:46:20 ID:MydMr22D0
>つまり現状をたとえると、ドコモがソフトバンクに「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」と、

つまりドコモは変態だと
29名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:46:54 ID:R48FNMuY0
禿はしゃべりすぎで墓穴掘ることになってきたね、
30名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:47:19 ID:yBKcx1oy0
自分らに都合のいい事は「規制緩和」を求め
自分らに都合の悪い事は「規制」のままを通す

チョソトバンクはそういう企業です
31名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:47:19 ID:/zoTGg4i0
もーめんどくさいからアップルが日本に通信事業おいてそこでiphone独占販売したらいいじゃねーか
32名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:47:45 ID:JcZqGdzs0
工作員沸きすぎ
33名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:48:01 ID:k48qyGN+0
客が喜ぶからってそれをやったら確実に自社が傾くの分かってるのにやる馬鹿な会社はない。
ドコモだって、SIM解除するのはもうかるからだと判断したからでユーザーが望んでるからじゃない。
34名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:48:14 ID:6UvzIGfh0
「価格破壊!」とか言って通信業界を荒らし回ったくせに、守りに回ると既得権にしがみつきまくりw

破壊されてしまえ
35名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:48:45 ID:2s7QUD9c0
>>7
ねーよカス
36名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:48:52 ID:QIEhJO2t0
NT&Tワロタ
37名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:12 ID:Cs33YDgG0
>>26
GWとか年末年始の成田空港を見てからものを言えw
38名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:16 ID:Ahw1NNvG0
>>儲かるSMロックの規制

SM?いいねえ。
首輪付きww
39名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:39 ID:5fyWjbde0
アップルの日本法人は公取委に世話になりすぎだから
SBも巻き込まれるな
40名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:40 ID:/zoTGg4i0
この調子でSMBもSM&B



だめだ、なんかSMクラブみたいな名前だ
41名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:42 ID:/hGN0qwN0
孫がカンブリア宮殿で言ってた話だと、
「本体を安く提供するには、長く使って貰わないと困る
 だから、SIMロックは解除しない」んだとさ

PCみたく、液晶変えたり、ワンセグ外したりとか、
パーツを選んで自分の用途に合った携帯にしたいやつもいるんじゃ?

個人的には音源はショボくても構わないし、
液晶も白黒でいいし、カメラもいらない
42名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:49:45 ID:BGlhZ3dfP
>>1
ネット見るとみんな受信料ヤクザ消滅して欲しいって言っているけど?
43名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:50:28 ID:zZpEECp60
つーかそもそもこんな高性能な電子機器がタダとか数千円とかで買える方が異常だろ。
SBやらドコモやら関係なくSIMロックは不要だ。

SIMロックが必要って奴は利用者としての考えはないんでしょ?
現状、端末が安く買えるのはその分を通信・通話料で多くとってるからに過ぎないのに。
44名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:50:44 ID:5dsKYUGq0
ドコモが現存ユーザー数が一位とはいえ、ここ数年連続でソフトバンクにユーザー獲られてるから
ドコモってもともと国営だったし、友達の総務省官僚に泣きついてSIMロック解除をお願いしてるんだろなぁ。
45名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:50:56 ID:dc5Wtqy90
NHKにスクランブルかける方が優先ですよ総務省!
ネットではNHKにスクランブルかける意見が大多数です。
46名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:51:23 ID:AkRzuJb40
ソフトバンクもiPhone以外は解除するって言ってるからなw
ドコモは解除したからと言ってドコモの機種をソフトバンクの
回線で使う奴はまずいないから意味が全くない
47名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:51:32 ID:IrElILFT0
>>1
総務省見てる?
コロッケパン買ってこい。
48名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:51:32 ID:IOQr7AEdO
孫正義のやることは全て日本を外国にうること
ようするに売国企業
49名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:51:56 ID:/zoTGg4i0
そういやSBってiphone日本販売権持っている以外でなんか価値あった?
50名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:52:12 ID:MTOonNKF0
ずいぶん偏った意見の集めかただな
iphone板でも在日禿信者とドコモで使いたい洋禿信者が戦ってるのが笑える
51名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:52:20 ID:V/sjtvExP
S「ドコモだけ利権で守られてる!ずるい!都市部の回線を破格で開放すべきだ!」

D「ユニバーサルサービスとして全国に敷設展開するのに莫大なコストがかかりました
今でも都市部以外は全く採算とれないです、そっちの方も負担してくれますか?」

S「儲かる都市部だけ寄越せ!既得権益だ!ずるい!」


まあソフトバンクのいつものパターンだな
ドコモをNTTに変えても全く同じことをやってる
52名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:53:13 ID:jFzvf9ad0
他社にとって驚異となりえるキラー端末に関しては
ロックフリーという名の武装解除は、今は前線に立つ経営者として選択できない
的な事を言ってた気がする
53名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:53:31 ID:8+/tMsCK0
おいおいおい
まさかSBの携帯なんて使ってるパチンコカス以下の奴はいないよな?
毎月毎月民潭に上納かよ
本国にも上納していいと思ってるの?
54名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:54:53 ID:c18TGujS0
各社の権益保持のために政界・官界を介したかけひきが垣間見えるな。
55名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:55:35 ID:TGWEc4ptO
ソフトバンクや国に言うんじゃなくてアップルに言えばいいのにね。
56名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:55:36 ID:Gf0ylvxx0
iPhoneなら個人輸入すればいいだけだろ
57名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 07:55:40 ID:CNoRFzvB0
解除するな
iphone目当ての貧乏人が群がってくる
58名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:55:50 ID:nyLwuPhK0
だから携帯販売を通信業者主体からメーカー主体にしろっての。
海外じゃ通話だけ出来りゃ良い人用に必要最低限の携帯が5000円程度からある。
日本は通話だけ出来りゃ良い人でも、初心者向けの全部入りケータイしかない。
幾ら店頭0円でも、2年縛りで結局3〜4万も払わされる。

若しsimロックを希望するなら、メーカから携帯を買って、通信業者の方でロックすりゃ良いだけの話。
最初からロックして出す必要なんて無い。
59名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:56:51 ID:IrElILFT0
李翻とかイラネぞ?
60名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:18 ID:AkRzuJb40
ドコモって通信料1万ぐらいかかるんだろ? ソフトバンクは4〜5千円

ワザワザ個人輸入するメリットがほとんどないような気がする
61名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:28 ID:R2yXvTQfP
朝鮮人ってほんとろくな奴いないよね・・・
しねばいいのに。
62名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:41 ID:26hv0vdm0
>>1
インターネットの書き込みに従って公務員給与削減だな。
増税は景気が悪くなるし実質的な年収が減るから嫌だよ。
63名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:47 ID:EZtYu30F0
>>22
2ちゃんだよ
64名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:48 ID:khUsZzODP
ドコモも契約すればいいんだよ。独占契約じゃないって孫も云ってるし。
そうすれば、弱小ソフトバンがSIMロックして権益保全する必要性なくなるんだから。
65名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:57:48 ID:Dq/8PPYi0
そうなると体力のあるdocomoは有利になるのかね
66名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:58:00 ID:jFzvf9ad0
当の米アップルは過去最高売上高更新っていう
67名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:58:16 ID:Guq0mbv70
総務省と天下りでズブズブの関係持って

SBに嫌がらせしてるドコモに肩入れしてる奴ってなんなの、マジで。

公平に周波数割り当ててから言えよ。

68名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:20 ID:MTOonNKF0
日経コミュに載ってたけどイギリスではSIMオンリープランが端末付きプランよりも安かったり、
基本料0で提供してるんだってさ。
日本のキャリアにもこれやって欲しい
69名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:40 ID:+gvZNcVJ0
iPhoneも連続通話時間の問題をクリアすれば使う気になるが、現状のオモチャ性能じゃ通話さえ仕事にならん
さらに会議中にググロウにも電波届かんし、車両まで戻ればノートPCで足りる

結局iPhone捨ててWiFiのiTouchでスケジュール管理と暇つぶしゲームしかしてない
70名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:44 ID:94kp8EEW0
割賦制度になって端末代徴収してるんだから、SIM解除しなきゃな。
月々割とかは利用者が”選択”できるサービスであるべき。
月々割なくなって月2000円高くても、パケの上限上がってさらに月1500円高くなっても
ドコモにしたい人はできるようにすべき。
71名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:45 ID:lCmktHXj0
Appleと契約すれば膨大な上納金取られるから、SIM解除でドコモはうまい汁だけ吸いたいって話だ
通るわけねーだろそんなもん
72名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:54 ID:Vr/PWqme0
総務省さん、ネットではB-CASやめて欲しいという意見がほぼ100%ですのでやめてください
73名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:59:58 ID:zg34UkjE0
こんなソフトバンクがCMでは「全てのしがらみを越えて・・・」とか言ってるのが面白い
74名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:03 ID:42AvP31y0
ソフトバンクには金を払わん。いや マジで。
75名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:05 ID:WQssSlJP0
ネットの書き込みってww

解除するな。必要ない。
これで満足ですか?docomoさんww
76名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:09 ID:Agid7SYB0
ドコモだけフリーにしてみたら?
本体台のために通話料高くなってるって言ってる人いるけど、フリーになったらいくらになるか分からんと判断しようがない
一旦フリーにして、本体5万とか正規で売って通話料がいくらになるかやってみてよ
77名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:24 ID:V2LnApbJ0
フリーになったら不具合おこったときどこに文句いえばいいのですか?
78名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:24 ID:wGjXUNGu0
?
79名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:29 ID:FlhcOqMB0
今回は禿げチョンの負け、素直に認めろよ
80名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:55 ID:qul6gSlq0
まぁハゲがケータイに執着するのもわかるよ
だってヤフーBB・・・もう時代遅れで死亡確定だし・・・・・・
81名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:01:07 ID:V/sjtvExP
>>67
怪しい企業に公共電波割り当てる国なんて存在しないよ
単純にソフトバンクの信頼性が無いってのも原因だろう
82名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:01:26 ID:jc5X8BVf0
ほら在日割引でごまかすクソ社長なんとか言えよ
83名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:01:36 ID:o61Sfs/t0
もっと前向きに考えろよ。
ドコモの回線で、ソフトバンクの値段、そして機種はiphone。
夢のような状況が誕生するかもしれないんだぞ。
84名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:01:57 ID:KnjfAEQvP
>>80
散々ユーザーを食いものにした上に
インフラ完全にNTTに依存したせいか
もう終わってるもんなwww
85名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:02:04 ID:blUGTlUJ0
とりあえず、ガラケー用の高いフリープラン作って、総務省の顔を立たせるに1ルピー
86名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:02:09 ID:yjvpV8Ru0
>>61
日本人になんてことを
しかも他のと一緒にするな



87名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:02:21 ID:vCfHLz5B0
SIMロックの解除よりも先に周波数の格差の解決が先だろうな……
すべてはそこから。
88名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:03:00 ID:G86168400
ヤフーBBの勧誘が酷すぎた件はもうみんな忘れてるんだなぁ
89名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:03:23 ID:vhJXI5TI0
>「ほんとドコモってクズだわ。散々iPhone叩いといて、売れたら横取りしようなんて恥ずかしくないの?」

禿が嫌いでもコレには同意。
90名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:03:43 ID:MTOonNKF0
禿は公平に電波分けろ分けろ 言ってたくせに
今は電波競売に反対してるんだぜ
理由は新規参入を防ぎたいから
マジで腐ってる
91名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:03:43 ID:SUP866O90
おれ、仮にSB回線と契約しても絶対iphoneよりDesire買うと思う(まじで)。
Amdroid携帯が繁栄すればiphoneなんていらない。
だから解除しなくて個人的には全然かまわない
92名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:00 ID:01+Csc2x0
公正を装って、自分に有利なルールを押し付けようっていうDocomoはやだね。
そもそもSIMロック自体、キャリアを抱え込むためにDocomo自身が始めた事じゃねーか。
自縄自縛もいいとこ。
SBは800MHz帯もらえないハンデを、魅力的なハードを必死こいて手に入れる事で補ってきてるのに、
今度はそれが欲しくなったんだ。
見苦しい。
93名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:15 ID:LWZSXI/m0
まぁ、ビジネスなんだから別にSIMロック解除しなくてもかまわんけどさ。
「SIMロック解除したら端末代が4万円高くなる」
とかほざいてたんだから海外のSIMフリー端末よりちゃんと4万円安くしろよw
iPhone / iPad以外の機種ならSIMロック解除してもいい、とも言ってるようだが
そっちはドコモとメーカーが協力して作ったものを後からパクッってるのが
大半なんじゃねーの?
94名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:20 ID:P+YnQut50
>>11
法自体は独禁法や不正競争防止法が有る。
95名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:24 ID:hTCy1TLh0
中国民主党もお勧めだな。
96名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:34 ID:MkZanqhb0
ADSLの時といってることが真逆だもんな
97名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:05:20 ID:KnjfAEQvP
>>67
光の道でNTTに嫌がらせしてるソフトバンクに文句いってください><
98名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:05:20 ID:LADHjvdk0
>>41
お前の希望する携帯が買い取りで
10万
音源が良くて液晶カラー、カメラも最新の携帯が
5万で買えるとしたらどっちを使うかってことだな。
99名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:06:08 ID:VUKwC44n0
>>1
>すでに自社ケータイのSIMロック解除を発表したドコモは、他社ケータイのSIMロック解除も求めており、
>かたくなにSIMロックの解除を拒んでいるのはソフトバンクモバイルだけという状況になりつつある。

(´・ω・`)auは?
100名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:06:19 ID:ixgnTrPR0
>>9
TVは不要とも書いてある
101名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:06:25 ID:/Aoyvnsy0
別にソフトバンクの端末なんていらないよ
appleが直接SIMフリーのiPhoneを日本で売ればいいだけ
102名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:06:47 ID:blUGTlUJ0
iなんとかは月額アップルに高いお金払ってるので、フリーは無料でしょ。

ドコモもギリギリまで交渉してたけど、appleの提示条件があまりにもひどいので、採算取れないと判断したはず。
103名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:07:22 ID:GZBjAho10
2年ぐらい前までは世界の潮流としてSimフリーだったけど
最近はSimロックかけて販売奨励金で端末安く買ってもらうのがスタンダードなビジネスモデルになってるわけだが・・・
なんで日本だけいつも逆行しようとするかね
104名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:07:29 ID:P+YnQut50
これ大手のアンケートだと、何割くらいが賛成したんでしょうね。
105名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:07:46 ID:vCfHLz5B0
ドコモ中村前社長「(iPhone 3Gに対して)若干重いですね やはり。今 日本は軽いですから ものすごく」
http://www.news24.jp/wmtram/dw/ng.html?m_url=080610022&n_url=111317

ドコモが嫌いなわけじゃないが、このインタビューは忘れられないな……
106名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:07:57 ID:01+Csc2x0
>>101
appleにそれをする理由なんてあるのか?
SIMフリーのiPhoneなんて香港版だけで、他は全世界SIMロックなのに。
107名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:08:27 ID:koYxt5aXP
ロックフリーを求めてる人は何をお望みなんだ?
ロックフリーのiPhoneが欲しいなら香港から輸入すれば良いだけだよ。
端末代的にも、SBがシムロックフリーするとして、販売する価格とそれ程変わらんはずだし。
108名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:08:29 ID:i6WiUShO0
>>28

昔首相たちが全裸で会議する漫画があったような・・・
109名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:08:35 ID:pt5+whMz0
ジョブズがドコモの社長大嫌いだから解除されてもドコモから販売されることは無いでしょ
110名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:08:37 ID:sHj4awnIP
変な記事だなと思ったらロケットニュースか。
111名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:11 ID:mFCM+UWA0
>>107
逆ギレすんなよ韓国人w
112名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:40 ID:XZdQsh6f0
ソフトバンクは嫌いだけどNTTはもっと嫌い。裁判でも結果は出たけど、それでも電話の
権利金を返済しないのは納得がいかん。経理上資産に計上しなければいけなかったの
に。国家的詐欺。

113名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:49 ID:ROwIHvB6P
孫さんの龍馬伝でのツイッターのノリノリっぷりとSBを取り巻く現状との落差が禿しくて興味深い。
114名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:50 ID:V/sjtvExP
>>92
SIMに関してはどっちもどっちだな
総務省としてはSIMロックについての今後のあり方についてどうするか
キャリアだけじゃなくて一般人にも広く意見を聞く機会を作ったけど
最初はSIMロック解除方向でやるつもりだったけど、ソフトバンクの意見が通って
有名無実なガイドラインになった
逆にドコモの意見は殆ど通らなかったと言っていい
一般人の意見は解除寄りが強かった感じだけど
115名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:53 ID:r4fxB2YE0
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つauと)
         `u―u´
116名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:09:59 ID:GzhEZ/Xv0
どーせ最期は要求に屈するだろうよ
117名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:14 ID:blUGTlUJ0
>>109

ある意味戦っている状況。
良いんだか悪いんだかわからんが。
118名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:16 ID:AnPKu1Ji0
あれ?
ヒムロック禁止されてないね?
119名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:19 ID:ouWbYbVE0
SIMロック解除しなかったらガラパゴス化するだけ。
売れなくなったらAppleとの契約がどうなることやら。
ヘタしたら損害賠償請求喰らったりして。
120名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:33 ID:huCBSPTq0
HIMロック
121名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:38 ID:d4vbllbk0
アプ信者、クソフト信者はキモイ
122名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:11:00 ID:PL8M/I1w0
>>2
「死守」じゃなく「阻止」だろ。
プロの記者の癖に日本語もまともに使えないのか。
123名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:11:01 ID:cqidA3aE0
※原口と禿が癒着してるので、SIMロックは存続されます
124名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:11:39 ID:yt1O6RtwO
>>9

> >ネット見ると

> 「地デジは不要」って書いてなかったな?

NHK違くて?w
125名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:11:58 ID:zg34UkjE0
「」がここまで的外れなのも珍し・・・くはないが
キャリアやらメーカーに肩入れした発言ばっかりだな
126名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:10 ID:01+Csc2x0
>>107
SIMフリーのiPhone買ってDocomoのカード差しても、
電話以外できないよ。メールも出来ない。
imodeもおサイフ携帯も何も使えない。
そこまでのハンデを負ってでも『iPhoneを持っている』というステータスが欲しけりゃ好きにすりゃいいけど、
単純にDocomoのカードを差せばDocomoの回線速度が手に入る、という程度の認識ならやめといた方がいい。
127名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 08:12:24 ID:OY3KNbGb0
禿は糞インフラだからな・・・
東京でも不快感感じることがたまにあるくらい。

それに代理店で契約しようとすると大量のオプションを押しつけられる。
本当に面倒くさいから、禿と契約しないで済むようになればいいと思うやつは多いだろ。
128名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:25 ID:FIgwC28y0
>>1
>周囲に使っている人も多いドコモで

あれ?契約数はSBが結構な勢いで伸びてるのに?
何か数字のからくりでもあるんか?
129名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:30 ID:jksM6x/V0
堀北さんや成海さんが
「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」
って上戸さんにすり寄って迫ってきたのか。
えろす
130名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:38 ID:pSD2OjBA0

『ドコモの自称 iPhoneキラーシリーズ』

【七代目】iPhoneキラー ←★New!!
『GALAXY』

【六代目】自称 iPhoneキラー『 Xperia 』
「ハードとソフト両面で、iPhoneより優位性がある」(山田社長)
□ 発売1ヵ月後:ボタンのメッキが禿げてきた
□ 発売2ヵ月後:投げ売りスタート

【五代目】iPhoneキラー『 HT-03A 』
「 iPhoneに対する1つめの武器だ!」(山田社長)2009年7月発売
結果:「在庫の山」(石川温氏)
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20409624,00.htm?ref=rss

【四代目】iPhoneキラー『 T-01A 』
「日本の本気。iPhoneキラーの大本命」2009年6月発売
結果:「ワーストバイ・偽iPhoneケータイ」(家電批評)
ttp://livedoor.blogimg.jp/vipvip55/imgs/b/f/bf7165a4.jpg

【三代目】iPhoneキラー『BlackBerryBold』
「米国より iPhoneのライバル登場」2009年2月発売
結果:発売7日後、発熱不具合により販売中止 

【二代目】iPhoneキラー『 SH-04A 』
「SH-04AはまさにiPhone対抗を狙った機種だ」(山田社長)2009年2月発売
結果:全く起動しなくなるOSのバグが多数確認されている。2009年12月の時点で修正パッチやアップデートは公開されていない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SH-04A#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 
 
【初代】iPhoneキラー『 PRADAフォン 』
「ドコモにはプラダフォンがある」(山田社長)2008年6月発売 結果:生産終了
131名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:40 ID:SUP866O90
>>119
こんなのガラパゴス化すりゃいいんだよ
132名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:58 ID:wNPGGx940
そもそも、iphoneにロックかけてるのソフトバンクじゃなくて
アップルなんだろ?

ソフトバンクがSIMロック解除しても、iphoneの解除はしばらく無いだろ
133名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:12:59 ID:P+YnQut50
【JIC ミニアンケート】7割以上が「SIM ロックフリー」に賛成
http://japan.internet.com/wmnews/20100525/3.html?rss
反対が9.2%だから圧倒的なんですね。
134名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:13:35 ID:Qvm3Zy5e0
ソフトバンクが嫌いだからiPhoneとiPad使えない
135名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:14:05 ID:xNbj8Cz60
朝鮮バンクは卑怯者
136名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:14:20 ID:n4HognMQO
>>115
あっごめん忘れてた
137名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:14:40 ID:N4cHGLRm0
>ネット見ると

「千葉大臣は不要」って書いてなかったな?
138名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:15:20 ID:2pzxiA7w0
>日本ネチズンの意見を誰が聞くとでも?
139名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:15:39 ID:3TBITW/f0
NTT労組がバックについてる民主原口はえげつないな。
140名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:15:52 ID:8COFqat10
〓ってだけで買う気が失せた
141名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:16:26 ID:V/sjtvExP
>>130
笑える
iPhoneに対抗してスマートフォンに力入れてそこそこな商品が出せればいいんだが
他のスマートフォンですらソフトバンクより酷い感じなんだよな
142名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:16:37 ID:hgQoH9s80
その道、総務省が強制的にSIMロックを外す事はできない。
あくまで「そうしてくれませんか?」っていうレベルなので、大して意味がない。
143名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:24 ID:vVRPaa2y0
お上の一声きたー?
144名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:27 ID:H4aO2D6D0
■ドコモ、韓国2位のキャリアKTFに655億円出資
 http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0512/15/news071.html

■韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html

■韓国KTF社と共同開発した「FOMA A2502 HIGH-SPEED」
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達
今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針 
 http://www.chosunonline.com/article/20080528000000

■NTTドコモ、韓国KTF社と共同で、米グーグル携帯開発
 http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D140B4%2018112008

■ドコモ、サムスン製「GALAXY S」を今秋発売し、iPhoneに対抗       ←←イマココ
 http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100518_367812.html
 http://gigazine.jp/img/2010/05/18/docomo_2010_summer_smartphone/docomo_2010_summer_smartphone04.jpg
145名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:28 ID:E6cI5ltD0
docomoでiPhone使いたいからソフトバンクにSIMロック解除して〜

docomo信者ってここまで賤しいのかwww

普通はdocomoがiPhone出すようにさせるべきだろw
アップルとソフトバンクでのインセンティブ交渉意味無いじゃん

だいたい総務省が割賦販売で民間に口出しして競争なくなった事考えても
ネットの声なんてアホが騒いでるだけで経済のこと何も考えてないじゃん
146名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:28 ID:slS74qJK0
設備投資に積極的だが通信料が高いキャリアか
設備投資に消極的だが通信料が安いキャリアか
選べるようになるというのは良いと思う
147名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:35 ID:pSD2OjBA0
ttp://www.takara-sign.co.jp/r_blog_2007/s_images/2007-05-14-docomo-003s.jpg

【 ★ドコモ 2.0 スタート! 】

ドコモが変わります。

つまり、ケータイが変わります。

これまでなら絶対不可能だった信じられない機能、
みんながハマる新感覚のゲーム、

音楽をもっと自由にする
新ミュージックスタイルなど、
誰にもマネできない(いまのところは)ケータイの新しい波を起こします。

1歩も2歩も先ゆくケータイへ。

さあ、いよいよドコモ2.0の幕開けです。


友情が進化、愛が進化、家族の絆が進化。

きっとあなたの人生もバージョンアップ。

ちなみにその第1弾は、近日発売予定。

どうぞご期待ください。

そして、ご覚悟ください。
148名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:38 ID:/cHckhzj0
アポーのあの憎たらしい態度みたから
iPhone 見ると不快感。

それにサポートはアップルストアでしょ。
嫌だわ。
149名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:46 ID:gBCllSId0
>>1
>「ほんとドコモってクズだわ。散々iPhone叩いといて、売れたら横取りしようなんて恥ずかしくないの?」

大切なことなので2回言ったんですねわかります
150名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:17:53 ID:Kdgi1OGS0
嫌いなら使わなければいいという単純な事

一々グダグダ言うなとw
151名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:18:00 ID:sWQO43cGP
>>つまり現状をたとえると、ドコモがソフトバンクに「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」と、
すり寄って迫っている状態となっているのだ。

これでアッー!スレになってない不思議。
152名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:18:07 ID:dedyPIfn0
>>128
フォトビジョンを0円でセット売り
153名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:18:23 ID:92C+dd4C0
ドコモでiphone使えたらいいかもとは思うけど、
それで総務省に泣きついて圧力かけるのは情けない
自分がソフトバンクの中の人だったら、
経営考えると現段階でロック解除しないのはわかる。
ドコモがAppleと交渉すればいいだけじゃないの?
154名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:18:33 ID:n4HognMQO
がんがれ禿
負けるな禿

泥棒ドコモの恥知らず〜
155名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:18:45 ID:PTDNiRpb0
孫正義にツイッターでお願いすれば解除してくれるんじゃね?
156名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:19:02 ID:V/sjtvExP
>>142
最初はSIMロック解除に強気な意見発表してたけどだんだん日和っていって
最後は努力目標になったんだよな
157名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:19:05 ID:rFDKOTGHP
>>147
もう許してやれよ
158名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:19:22 ID:/8NQljI10
鮮人がそんなことするわけないだろw
159名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:19:26 ID:hgQoH9s80
>>153
Appleとの交渉ができないか、交渉内容がドコモの考えるものと
隔たっているのか、まぁどっちかだろうけど、そのため出せない
んじゃねえの?
160名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:06 ID:mFCM+UWA0
>>154
その韓国人丸出しな書き込みやめてくんない?
161名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:07 ID:pSD2OjBA0

↓ドコモw

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/ogawa/2008/12/22/14580.html

■ 日本のモバイル公式サイトは類のない秀逸なビジネスモデル
(中略)

宮澤氏
 どっちが伸びる、ということはないんですけど、もうかるかどうかでいうと、
公式サイトに勝るモデルはないですね。秀逸だと思います。
iPhoneのApp Storeの
モデルより秀逸だと思っています。

毎月何もしない人からも料金をいただける
というモデルはほかにないですからね。月額で定額とれるモデルを作り上げた
ことはスゴいと思います。

実は最近ケータイの機種変更したら、2002年のFIFA
ワールドカップの動画が見られるというサービスをいまだに登録していたことに
気がついたほどです(笑)。
162名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:12 ID:qDgfCOkHP
androidとか金輪際いらない。
紛い物は不要。
163名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:14 ID:/cHckhzj0

チョンバンクの擁護してる朝鮮人の多いスレですね…
164名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:29 ID:6Bxa8glU0
AUってどうなってんの?
165名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:29 ID:93BcUufA0
やわらか銀行の強情
166名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:31 ID:3YZMefpDO
ソフトバンクの電波の悪さは異常
早くSIMロック解除しろよハゲ
167名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:20:37 ID:O46Witjp0
禿げを受け入れろ!
168名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:21:25 ID:V/sjtvExP
>>153
逆逆
今回の話の簡単な流れは>>114>>156
169名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:21:54 ID:Ct8TbdsD0
> SIMロックは、ソフトバンクモバイルの『iPhone』や『iPad』が他社のケータイキャリアで
> 使用できないようにするシステムだ。

ひでえなこれ。まるでソフトバンクのiPhoneにだけ掛かってるみたいじゃないか。
170名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:21:54 ID:SUP866O90
ソニーがんばれよ。appleに負けるな。
171名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:21:58 ID:vCfHLz5B0
アップルのプロダクトは本当に素晴らしいけれど、
一方で日本発で iPhone や iPad などアップル製品に対抗できうる製品が
微塵もでてこない現状は残念なものがあるな……
172名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:04 ID:zg34UkjE0
携帯スレってゲームスレどころじゃない信者論争になるよな
契約に縛りとかあるから助長するところがあるんだろうけど
173名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:12 ID:dQNUsBBm0
特定信者のキモさは異常だ
174名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:25 ID:xK9f+Rg00
電話なんだからきちんとつながるキャリアじゃないと。

ま、別にiphoneじゃなくてもいいよ
wifiがあるから。
175名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:34 ID:mIl67f0g0
>>21
ハゲのやり方と帰化人って事実がなければ
ソフトバンクでもいいかと思ったかもしれん
176名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:47 ID:Y9w3utKb0
逆に考えればSBはiPhoneとiPadが無ければ糞って事?
177名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:51 ID:jIVFkWAiQ
エロアプリが出るほう買う
アップルは無しかなソフバンはいかがわしいのに
178名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:56 ID:t9R0ZP9k0
散々チョンバンクだの言ってバカにして、SBと契約とかありえんとか言った挙句、
iPhoneはよこせとかどこまで下衆なんだよ
179名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:56 ID:pSD2OjBA0
>>1

現実を見ようよ!
都合悪いことから目をそらさないで!

ドコモのXPERIAは勝手に通信して
ほとんど使っていないのに何故かパケット代が上限まで行くんだよ!!


ttp://triple-tiara.blog.ocn.ne.jp/memo/2010/04/xperiaso_01b_e1.html

Xperia(SO- 01B)買ってみた:私だけ??

すでに何度か書いてますが、
なんだかしらないけど、勝手に通信する・・・。ほとんど使ってないのに、パケット代がもう上限に到達してます。

なにこれ?というか、私だけ?
一度初期化して再度確認してみようかなぁ・・・。

Xperiaに限らず、スマートフォンはあれだなぁ、
パケット代節約したい人向けじゃないね。

というか、私みたいにほとんどメールしかしない人向けじゃない(笑)
メールだけなら、普通の携帯(というか、SH-04A)の方が、圧倒的に便利ですよ。
音楽、ムービーの機能がもっと使いやすければなぁ
iPod touchの代わりに・・・なるんだけど、結局iPod touchも持ち歩いてるし(笑)

私にとっては、すでに激しくイラナイ子になりつつある。。。

まぁ、docomo教信者としては、人柱になるために買ったので、後悔はしてませんがね。

ttp://triple-tiara.blog.ocn.ne.jp/memo/2010/04/xperiaso_01b_e1.html
180名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:23:15 ID:GBlyPn2U0
バーターでドコモにも何か開放させりゃいいのに
181名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:23:28 ID:GQ6j9oV60
simフリーにされてもi-mode規格に対応、
又はi-mode規格を無くして行く方向にしない限り
乗り換えようがないね。
182名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:23:31 ID:KmJHJFbY0
ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ





ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ

ROMのIPを売ってボロ儲け
運営の自作自演のデマ掲示板ですね。書き込んでるのは運営の人間だけだろ
183名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:23:47 ID:8+ev6Y8L0

在日割引は絶対、解除しない!
184名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:23:56 ID:V/sjtvExP
>>172
たかだか通信キャリア選ぶだけだってのになんかの入信と同意義になってる人が多いんだよな
185名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:00 ID:I7jRwdyd0
>>176
答.有っても糞
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:02 ID:Ct8TbdsD0
SBがiPhoneのSIMロック解除したら、多分一台10万円くらいになるんじゃないか?
禿もそういうこと言ってたような気がするけど。
187名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:04 ID:yULNsuvw0
ソフトバンク敗訴。
敗訴理由は「国籍により料金体系が異なる事は差別に成る」
此れでソフトバンクの在日に対する割引料金は適応不可能と成った。
どんな会社なんだ。
188名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:11 ID:P+YnQut50
>>156
国民の大多数が味方してくれているんだから
総務省もガツンとやっちゃえば良いのにね。
なにぶんこの国は政府が弱すぎる。何をするにも負ける。
189名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:38 ID:xN0PC9EI0
もういいよ。ガラケーで。
190名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:45 ID:yt1O6RtwO
これは流石にSBが正しい。iphone売りたいなら総務省とDOCOMOはまずにアップルに交渉すべきだろう。
その上で800MHZ帯の解放とSIMフリーを同時に行うなら話は分かる。
役人と役人の息のかかった大物商人が、(余所者かもしれないが)自力で頑張ってきた商人から権力で商品を奪うとか、今どき水戸黄門ぐらいしかやんねぇよ。
191名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:24:48 ID:bGpkshFi0
まぁ俺がソフトバンクの人間ならこんなの受け入れられるわけがないわな
ソフトバンク側になんの利もないじゃん
192名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:25:02 ID:sWQO43cGP
>>130
>【七代目】iPhoneキラー ←★New!!
>『GALAXY』


ttp://www.friendsmania.net/wp-content/uploads/2010/03/samsung-i9000-galaxy-s-mobile-phone-picture-081.jpg

え?本気でこんなの出しちゃうのドコモって。恥も外見もないのか。
パクリにも程かある。
日本人なら恥ずかしくて持てないだろ。
ってかAppleに訴えられるwwwwwww
193名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:25:15 ID:Ylga/+gBO
株主総会で叩かれていたのは通信料。
値下げしてようやく5980円のDoCoMoスマホ、
しかもそれだけでは公衆無線LANが使えない。
iPhoneなら上限4410円で即公衆無線LANが使える。
この致命的な差をどう考えているか、どんな対策
があるのかを問われてシドロモドロの経営陣。
194名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:25:17 ID:PKg6zrd70
>>自分が儲かるSMロックの規制は緩和しないセコさ
195名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:25:24 ID:hgQoH9s80
>>186
10万にはならんだろ。
香港で売ってるiPhone3GSが8万ぐらいだったから、そんなもんじゃない?
196名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:25:49 ID:E6cI5ltD0
業界の状況が良く解る記事


LTEと高度化HSPA――ひと筋縄ではいかない次世代システムのロードマップ | ビジネスネットワーク.jp
http://businessnetwork.jp/tabid/tabid/tabid/Detail/tabid/65/artid/28/Default.aspx


>163チョンとか関係ないよ
割賦販売の時のネットの声と同じ、SIMも何も知らないアホが騒いでるだけ
割賦もSIMロックも端末を安く売って自社サービスで囲い込むためにやってること
これが嫌なら普通は0円ぐらいの端末が5万、2万ぐらいだったのが8万ぐらいになっても仕方ない
端末が高くなって売れなくなったのは割賦問題の状況を見れば明らか
197名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:26:02 ID:pSD2OjBA0
>>1

『米軍、多目的用モバイル端末としてiPhone・iPodを採用』

記事によると「Appleの小型端末は驚くほど汎用性が広いことが分かってきている。ソフトウェア開発会社と米国国防総省は無人飛行機の撮影した空撮ビデオを表示したり、遠隔地の諜報員とのテレカンを行うiPod用の軍事ソフトの開発を行っている。

イラクとアフガニスタンのスナイパーはフロリダのKnight's Armament によって開発されたBulletFlightと呼ばれるiPod及びiPhone用弾道計算機を使用している。

また軍研究者は不発弾処理ロボットをiPodで遠隔捜査するアプリケーションを開発している(iPodを傾けてロボットを操作するという)。
スーダンでは米軍の軍事監視要員が部族指導者と交流するための正しい作法を学ぶのにがiPodが使われている」とのこと。
198名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:26:02 ID:92C+dd4C0
>>159
まあ、そうなんだろうけど。

だからって
「僕も欲しいよ〜そうすればお友達が増える!
なのに嫌だってSB君がいじめるんだ!総務省なんとかしてよ!」
ってのはないんじゃないかと。
199名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:26:24 ID:PZrXRSuTi
>>181
釣り?それとも、情弱?
200名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:26:42 ID:6Bxa8glU0
ハゲ:小悪党
ドコモ:巨悪
あう:空気

さて
201名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:26:45 ID:AnPKu1Ji0
今回のヒムロック解除はユーザーにはあまりメリットが無いよね。
日本ではキャリア独自のサービスがあるし。
202名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:06 ID:cqidA3aE0
>>191
うん、だから総務大臣の原口に献金してSIMロック解除しないように圧力かけてるじゃん
203名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:16 ID:PTDNiRpb0
>>184
だが、AUだけは断る
204名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:17 ID:L2TBuHr/O
よくわからんけど端末メーカーは解除に賛成なの?それとも反対?
205名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:24 ID:9ceHCQbd0
>>196
あんたはあんたでSIMロックとSIMフリーを勘違いしてるな
SIMも何も知らないアホの仲間入りおめでとう
206名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:53 ID:0BxLG3hZ0
SIMフリーのiPhoneをiPod touchの第四世代代わりとしてAppleが出せばええw
207名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:54 ID:/+i4+mti0
総務省が「ネット見ると」wwww


馬鹿かよw
208名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:09 ID:zg34UkjE0
>>193
通信キャリアなんてそういう通信料や設備で競争すりゃいいんだよな
209名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:20 ID:/hGN0qwN0
>>192
しかもサムスン
恥ずかしいどころか、死にたくなる
210名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:25 ID:B+XgHhk00
SBの手柄を横取りしたいだけとか思えないのだが・・・
211名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:39 ID:hgQoH9s80
>>207
ほんとに馬鹿だよな・・・っていうか、この記事内容は
本当か?って疑いたくなる馬鹿さかげんだ。
212名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:42 ID:iVwfdZZ40
>>139
原口は孫にべったりですよ
マネージャーもソフバン関係者だし、タスクフォースでもNTTやKDDIの時には退出してるしね
NTT労組もマゾだよなw
213名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:51 ID:mFCM+UWA0
>>178
言ってる意味わかんねえよ難民コリアン
214名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:28:53 ID:WJp9H0oy0
携帯はドコモのままでいいがiPhoneもほしいと思ってる俺は
もしかしてiPodタッチを買えばいいってことか?
215名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:29:16 ID:KnjfAEQvP
>>139
光の道はどう考えても孫の意向だろwww
216名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:29:24 ID:U/OeLZPUO
電波の品質を一年以内にせめてAU並みに改善するか、SIMロックを解除するか選択させれれば良いじゃない。
今の議論は消費者を蔑ろにしている。
217名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:29:27 ID:n4HognMQO
そんなことより禿は300KBのダウンロード制限なんとかしろボケ
218名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:29:38 ID:I7jRwdyd0
>>192
寒村じゃダメだろw
219名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:29:58 ID:6Bxa8glU0
>>211
rocketnews24.comですよ?
220名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:05 ID:qDgfCOkHP
iphoneが欲しいんじゃないなら、それ以外の解除で十分なんでは
221名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:13 ID:ugWH2umf0
まぁ、解除しないのは分かるよ。
だったら更に基地局整備を急いでくれ
222名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:17 ID:pSD2OjBA0
223名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:20 ID:BCFU1vUT0
docomoの携帯電話をSIMアンロック状態でSoftBankのSIM挿したって
すべてのSoftBankのサービスを使える様になるのか?
海外のキャリアと違って、独自のサービスが多すぎるだろ?
その辺をdocomoが今後の端末の開発姿勢を説明しないまま、ロック外すって言ったって、
実際、docomoの端末にSoftBankのSIM挿したところで、使いづらいだけじゃないのかね。

スマートフォン以外はキャリア間で行き来するメリット無し。
よってiPhone奪う目的しか考えられないな。
224名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:41 ID:AnPKu1Ji0
料金プランから、iPhoneに勝とうと思ってないのが見え見えなんだよ。
225名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:44 ID:Ct8TbdsD0
YBBの強引な勧誘や在日割引やショップの前金制とかいろいろあったけど、今はない。
少なくともSBはどんどん良くなってきている。一方ドコモは…。
226名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:55 ID:0YriFgeL0
もう携帯電話はiPhoneだけにしたら良いのではないだろうか?
他の機種なんてトランシーバーレベルだもの。
227名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:30:56 ID:koYxt5aXP
てか、docomoは、iPhoneにdocomoのロゴを入れるのと、SoftBankよりも1%でも多くマージンを払いますと
Appleに頭を下げて自力で持って来るべき。
元々、ロゴを入れなきゃ嫌だ、Appleに払うマージンが高すぎると難色を示してiPhoneを諦めたんだろ。
それをSoftBankがあれこれ手を尽くして持ってきたiPhoneにタダ乗りしようとするのは虫が良すぎだろ。
228名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:11 ID:K9TWMWkF0
SIMロック解除しろとは言わないから、SIMだけの販売を携帯各社は必ずするようにしてほしい。
EmobileなんかSIM単体の販売はやっていないから、抱合せ販売状態だろ?
229名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:16 ID:zg34UkjE0
>>186
国内メーカー以外は変らんよ
その辺はiPadでも解る
まあ孫さんがiPhoneのSIMロック守りたいがためにフリーにしたら値段上がるとか言ってるから勘違いしてる人多いけど
230名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:25 ID:V/sjtvExP
>>218
日本ではどうだか知らんが欧州では100万個予約があったとか発表されてた気がするな
性能自体はiPhone4よりちょっと良いくらいらしい
まあサービスやインターフェイス面では圧倒的に劣ると思うけど
231名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:35 ID:vCfHLz5B0
au小野寺社長にも語って欲しいな。
SIMロック解除についても、周波数の格差についても。
最近はめっきり空気で寂しい……
232名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:40 ID:sHj4awnIP
相変わらずこのトピックは変な意見ばかりだな。
香港版iphone他、海外機の運用経験があればSIMロック自体が問題じゃない
ことくらいわかると思うがなぁ。
持ち込みのSIMフリー機でも常識的な価格で運用できるプランをドコモが作らない
限り話はそんなに進まない。
233名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:41 ID:mIl67f0g0
>>178
iPhoneは欲しいけどチョンバンクはねーよって話
いらねーもんが付いてくるから困ってんだよ
234名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:09 ID:j1KBGxk2i
普段ネットの意見なんで気にしないくせに、
だったらソフトバンクにもdocomoと同様の電波使用権を与えてやれよ
そっちの方が昔から言われてるぞ
235名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:14 ID:Kdgi1OGS0
ドコモがiPhoneを叩いたのがいけなかったんじゃないのかな
236名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:28 ID:k+Ql3pKEP
これやったら、端末が基本ガチの一括払いになって
利用者が苦しむだけだと思うんだがw
237名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:34 ID:E6cI5ltD0
>>181
iPhoneだけじゃないがSIMロック関係はアプリ分野がどうなるかわからないから
SIM入れ替えてみたけどアプリが動かないとかネットに接続できないなんてことが起こる。
単にロック解除だけなら消費者にとっては最悪の事態にしかならないし


解除されたからって一般的な消費者なら端末買い換えずにMNPするぐらいしかしない
当然端末が売れなくなるから市場縮小だしw

>>193
さっさと次世代になりゃ〜いいんだろうけどなかなか進まない

NTTドコモのLTE戦略(前編)――100Mbps化はいつ実現するか? | ビジネスネットワーク.jp
http://businessnetwork.jp/tabid/Detail/tabid/65/artid/182/Default.aspx
NTTドコモのLTE戦略(後編)――700/900MHz帯取得で全国展開を一気に | ビジネスネットワーク.jp
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/215/Default.aspx
238名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:49 ID:NwjyyZeP0
docomoはまだいいだろ。どう転んでもおじいちゃんたち固定なんだから

危機感すら感じられないauはまじでやばい
239名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:32:53 ID:d6YCYA3t0
ツイッターであからさまな自演やってっからなw
「ネットの意見」とか言っても単純には信じられないぜ
240名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:33:05 ID:GZBjAho10
まぁ情弱さんたちはSimロック解除されて端末代が跳ね上がってブーブー文句垂れるんだろうなw
241名無しさん:2010/07/21(水) 08:33:13 ID:Rekxir2k0
客に逃げられるから、しないんなだろ。
242名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:33:30 ID:LliGuk4+0
てかiPhone4もiPadもメディアが煽った割にはあまり流行ってなくね?w
243名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:10 ID:fxJkF8cZ0
>>222
ドコモを擁護するわけじゃないが、Android入れたらみんな同じようになるんじゃないか?
後は色を変えるくらいしか…
デスクトップのテーマ(っていうか知らないけど)を変えるのもできるか…
まぁその程度の変更くらいしかできなくない?
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:17 ID:V/sjtvExP
>>238
危機感はあるんだろうけど方向性がぶっ飛んでるw
俺はああいうの結構好きだぜ
次世代通信規格になったら頑張って欲しいところだ
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:26 ID:RjhUNbOS0
>>156
朝鮮ヤクザに脅されたんだろうなw
役人根性なさすぎだろwww
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:27 ID:iVwfdZZ40
ソフバンはサービスで儲けてるようなもんだから
ゴネる気持ちはわかるなw
でもKDDIも解除したら四面楚歌だな
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:56 ID:nyLwuPhK0
>>195
香港のはアメリカとかイギリスとかのを勝手に輸入したver.と正規輸入ver.がある。
勝手輸入ver.は6〜8万だけど、香港の技適認証受けていないから、使えば違法。
正規輸入ver.は下手すりゃ10万超えるよ。
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:01 ID:zvf2xuj+0
ソフトバンクの繋がりにくさは異常
せっかくのiPhoneも只のゴミ
249名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:18 ID:Ylga/+gBO
>>214
自宅にwifi環境があるならね。
なければiPhoneのほうが安くつく。
iPod買っても禿げ回線がなければ、マクドナルドに行くだけでは
WLAN通信できないけど、iPhoneならそれが可能になる。
250名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:20 ID:zg34UkjE0
>>214
カメラとかGPSとかないけどね
アップルとしてもPhoneのが売りたいんだろうね
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:25 ID:/hGN0qwN0
>>222
オレならア゙ーーって叫んで割る
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:38 ID:/4t5yZw60
「散々規制緩和を訴えてきたのに自分が損するときはやらないのかよ!」

それだけの話だろ
料金プランはソフトバンクが圧倒的なんだから、
エリアをちゃんと広げて乗り換えられないようにするのが本筋
253名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:35:53 ID:dzeh13K30
iPhoneドコモで使いたい
なんでわざわざ在日優遇企業の使うんだろう
254名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:36:21 ID:P+YnQut50
解除して健全化をはかるべき。
総務省もソフトバンクの犬になってちゃいけない。
国民の大多数が要求していることを忘れちゃいけない。
255名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:36:58 ID:e8PyMZ9e0
800MHz帯SBMにあげなよって意見には同意。
それからSIMロック解除じゃなきゃフェアじゃないわな。
やわらか銀行は嫌いだけど、同じ土俵に立たせるのは賛成。それでこその競争でしょ。
256名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:08 ID:z2gOwFUc0
んな事したらチョンしか居なくなるだろうが!
257名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:17 ID:6Bxa8glU0
SIMとかどうでもいいからとにかく軽いケータイを作れ
80g以下のやつ
258名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:19 ID:iVwfdZZ40
そういや
アプリ申請不要の窓ケータイはどうなったんだ?
259名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:23 ID:t9R0ZP9k0
今の三国志状態でパワーバランス維持が望ましい
260名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:44 ID:zg34UkjE0
>>231
まあこの件に関してはauは実際部外者だしな
261名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:58 ID:GQ6j9oV60
>>199
さあ?自分で判断すればいい。
262名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:38:05 ID:5rQXvSBE0


いいから、とっととチョンバンクは解除しろや
263名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:38:30 ID:E6cI5ltD0
>>208
通信サービスだけだとアプリやネット、ハードウェアでの進化が遅くなるよ

ガラケーと言われるが、ハードウェアでもかなりの進化を遂げているし
小型化のおかげで日本の中小は世界に部品売り込める技術持ったところも出た

アプリで稼いだ金を基地局に使ったり、と出来るから
通信だけやってりゃいいというのは間違い
264名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:38:57 ID:Ct8TbdsD0
>>252
それを言うならまず先にSBに800MHz帯を渡すべきだよね。
265名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:02 ID:W1wlfwcZ0
禿げは本当に卑怯だな
266名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:20 ID:uD6C+hL90
まあ商売だから仕方ないが、これを国が強制すると中国みたいになるぞ。
267名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:28 ID:IDeViUBh0
セルラー式にしなかったことの歪みがすべての原因
立ち上げから腐っていたkusomo
268名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:36 ID:5+S2sw030
昔某銀行を只みたいな金で買収したとき

瑕疵担保を約束させたハイエナ損正義だけのことはある。

リスクというのは分かっていて只みたいな金で銀行買収したくせに。
269名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:45 ID:6Bxa8glU0
なんでケータイにうるさい奴って「情弱」ってフレーズが好きなのはどうして?
270名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:54 ID:0tXYmLIh0
これは無差別テロです。誰もが狙われる可能性がありますので注意して下さい!

創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1276500916/5

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 39
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1278218348/
■◇■集団ストーカー被害の真相■◇■ part 9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1279206074/

ばれないようにやってる意味を自らぶち壊してるようですが、見せしめの
つもりでしょうか? テロがばれると脅迫に変更すると言うのは、絶対に
テロを止めないという意思表示であり、完全なテロ目的の集団であることの証明です。

見せしめと言う方向転換は自分ら的にかっこいいらしいです。
サイコ連中には選挙より大事みたいです。極左テロ集団と言うのが本性ですから。カルトは皆同じです。
負けてもテロは絶対止めません。
271名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:39:59 ID:/Lzbu4Wa0
このスレは、DoCoMo対SoftBankの工作員の戦いでもある!!!
272名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:40:14 ID:koYxt5aXP
>>259
魏:docomo
呉:au
蜀:SoftBank
か。auはいつも蚊帳の外ってところがソックリだなw
273名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:40:44 ID:vCfHLz5B0
274名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:40:52 ID:XfapKKkzP
天下り天国Docomo
275名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:10 ID:/8NE/d/QP
自分が電波欲しい時はガーガーいっといてwガキかw
276名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:26 ID:j1KBGxk2i
>>269
情弱言ってる奴も、たいして知識無い奴ばかりだよなw
277名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:41 ID:KQ4+t5ev0
ネットを見ると、総務省はクズ
SBに早く800MHzを割り振れという声が多いけど?
278名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:46 ID:ni3pjxHUP
>>1
流れて行くのを死守してどーする
279名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:47 ID:MJqomRJt0
誤)ネット見るとみんな解除して欲しいって言ってるけど?
正)ドコモは解除してiPhoneを欲しいと言ってるけど?

だろ?糞天下りども!
280名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:49 ID:/+i4+mti0
総務省が天下りしてる「元公社」の系列のNTTドコモとKDDIの2社だけに、
顧客獲得に有利な、「低周波数帯」の使用権利を与えてる時点で既におかしい。
各社に平等に「低周波数帯」を与えて初めて市場競争になる。
simロック解除なんて話はそっからだ
281名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:54 ID:lq+kEs720
>>222
サムスンのは、写真がヘタクソだな
さすがパチもんだww
282名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:42:25 ID:Bs8rD2yq0
駆け引きしようとしてるんじゃないの?
SIM解除に応じる代わりに光の件で取引

ハゲらしいやん
283名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:42:26 ID:PPXpi6Y30
>>1
ネット見てると民主党はみんな地獄に落ちてほしいと思ってるみたいだけど?
284名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:42:45 ID:KhllVl5W0
既得権益を守るだけの規制は極力無くすべき。

情報革命の高い志があったらな。
285名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:42:48 ID:/4t5yZw60
>>264
vodafoneが後発組だったからだろ?
規制の問題じゃない
286名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:01 ID:U5nfKHQ20
総務省!
ネット見てんならNHK受信料制度を無視すんじゃねーよ!
287名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:10 ID:YzSUV3kl0
iPhoneはソフバンのものって、開発もしてない単なる代理店の分際でエラそうだな
288名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:22 ID:Jg1uxmCy0
800MHz帯と交換条件でSIM強制解除を迫れば面白いのに。
それでもきっと契約数が少ないから不利だとか言って解除をしないんだろうけど。
289名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:27 ID:6Bxa8glU0
>>273
>>重量(電池装着時) 約158g

290名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:30 ID:54K1z/o60
アンドロイドのsimロック外してやんよ
291名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:34 ID:5+S2sw030
>>281

そもそも製造はほとんどサムソンだろ


アップルは只の発案者でしかない
292名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:43:45 ID:nSRYi7p30
XPERIAがあるんだからiphoneなんて糞じゃん
293名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:01 ID:G5zWcmG10
これも組織票のための何かなの?
294名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:30 ID:oV5Mb05B0
>>1
ソースはネットw
もうだめかもしれんね。この国
295名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:40 ID:t43TbKij0
自由競争を阻害する禿は今すぐフサフサになって死ね!
296名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:42 ID:Xst9lZE90
誰からも電話かかってこないし、自分の部屋からも出ないようなニートが
「ソフトバンクの回線は糞!」とか言ってると思うと笑っちゃうね

フェアを訴えるなら、旧電電公社のDoCoMoはアンフェアだよね
297名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:53 ID:AFPx9TX40
ソフトバンクはというか禿げは
「日本のために光の道を」「私は日本の未来を考えてる」「iPadはすごいこれでイノベーションが起きる」
といいつつSIMロックしてるからだめなんだよ
企業としては当然の行動だけど、日本のためにとか言いつつ逆のことをするのは信用できない
iPadでイノベーション起こるなら誰でも使えるようにSIMロック解除したほうが確実に日本のためだろ
298名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:54 ID:/hGN0qwN0
>>272
auは、まず孔明を探し出すところからだな
碌な軍師がいない気がする

CM見るたび、何を訴えたいんだかわからん
299名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:45:12 ID:zg34UkjE0
>>296
まあ落ち着こうぜ
300名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:45:37 ID:iVwfdZZ40
>>296
ドコモは全部小文字ですよ
301名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:45:42 ID:vCfHLz5B0
>>257=289
あ…… >>258 へのレスだった、ごめんね!
302名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:00 ID:hBQFVNvy0
今日も元気にソフトバンク支援か
業務なんだろうなw
303名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:21 ID:U9nAW0cB0





『すんご〜〜〜〜〜〜く高い販売ライセンス料回収するまでは絶対にヤダモン』禿






304名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:43 ID:E6cI5ltD0
>>264
基地局建てることで電波状況改善できる現状にあるのだから
800MhzをSBにというのは筋違い。禿に感化されてる

本当の問題は次世代周波数の割り当てが地デジ問題もあって難しいところ
アホ総務省が経済のことも考えてもらいたいね

LTEと高度化HSPA――ひと筋縄ではいかない次世代システムのロードマップ | ビジネスネットワーク.jp
http://businessnetwork.jp/tabid/tabid/tabid/Detail/tabid/65/artid/28/Default.aspx
305名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:44 ID:TWRX0MLn0
キャリヤはキャリヤ品質、ハード屋はハード販売で勝負すべき
現在の携帯市場は不健全というやつだ

バンクはどっちなの?
306名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:52 ID:HXh+mGWBi
>>261
情弱みたいだな。つまんない。
307名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:55 ID:+fudRGBtO
docomoが今回みたいな行動を示す事には意義がある。
そーいう意味でもソフバンには今の姿勢を貫くべき。
308名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:47:36 ID:pSD2OjBA0

「ノキア買わないで」ドコモ北陸菅原氏発言、消される

http://au.navimode.net/?eid=489635

5万円で仕入れて市場で投売りしている状態。ノキアの端末は買わないで欲しい。そうすれば不良在庫の処分だけで済み、代理店に余計な金を払わないで済む。

↓下記参照
『ドコモ北陸の菅原氏、日本のケータイを大胆に語る』

さらに「日本のケータイメーカーの競争力が低いことや市場が閉鎖的なことについて、日経などでドコモのせいだとか書かれるが冗談じゃない。
LGやノキアからも端末を入れた。ノキアはPDC時代から入れたけど売れなかった。

海外メーカーは日本を理解しようとせず『売れないのはおかしい、日本は特殊だ』といって日本市場から撤退する。ボーダフォンでも海外端末を発売したが、売れるわけがない。

ドコモでマシな端末を出してくれると思ったけど、ノキアはボーダフォンと同じ端末を出した。5万円で仕入れて市場で投売りしている状態。

ノキアの端末は買わないで欲しい。そうすれば不良在庫の処分だけで済み、代理店に余計な金を払わないで済む。売らないほうが儲かる、変だがこれが日本のビジネスモデル」と大胆に語った。
309名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:47:48 ID:LCoLSuxI0
>>222
うーん、アウトw
310名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:48:09 ID:45Hcpjs+0
それよりも次々に世代交代して端末を強制的に交換しなければならない状態を改善せい
311名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:48:11 ID:5qdkq3/F0
おう!はやくDOCOMOでiPhone使わせろよ光の戦死長!!
312名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:48:28 ID:Xst9lZE90
>>300
そういえばロゴ変わったんだっけ…
313名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:06 ID:bIwBCZbA0
SIMロック解除に反対してるやつの気持ちが分からんw
ユーザーにとって利益になることはあっても不利益はない。
海外の例から見ても、価格は上昇しない。
314名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:15 ID:ttBCJw8O0
ロックつきとロックなしの両方販売すればいいじゃん

ドイツだかどっかで同じような裁判があって、ロック解除したiPhone売ろうとしたら端末代が10万円くらいになったって話を聞いた。
そんな事したら買い控えが起きる。
だから買いたい人はロックつき、金ある人はロックなし買えるようにすればおk
315名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:30 ID:mIl67f0g0
>>307
ドコモはドコモでandroid marketの有料アプリ解禁を渋ってたけどな
今回はドコモが正しいと思うけど
316名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:37 ID:i18/xuJA0
総務省は頭おかしいだろ

こんな、努力した者が馬鹿を見る行政誘導してたら
誰も努力なんかしなくなる

日本衰退の原因は、やはり社会主義体制を守ろうとする官僚体質だよ
NTTの分割民営化からの今までのゴタゴタとか郵政改革問題とか見てて
本当にそう思うわ


317名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:55 ID:KP36sGdw0
ついった―で禿にSIMロック解除してって言えば禿の独断でおっけーが出る
んじゃないの?誰かやってないの?
318名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:00 ID:Bs8rD2yq0
>>296
誰からも電話かかってこないし、自分の部屋からも出ないようなニート

仮にニートだったとしても家でも繋がらないんだろうな
最悪の携帯だよ
319名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:10 ID:G5zWcmG10
ソフトバンクのサービスってよくないの?
320名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:19 ID:TWRX0MLn0
Google携帯やめたってどっかの記事で見たんだが、、、気のせいか?
321名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:22 ID:a+DRc6w00
解除したら高くなるんじゃね?月額3000円位で使いたいわ
322名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:25 ID:aFRMOcj4P
SIMロック解除してもドコモのゴミ携帯なんか使わんよw
323名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:37 ID:EIUAplCp0
>>316
つ ペテン禿の「光の道」構想
324名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:47 ID:R+FAfN3LP
>>264
禿同
現状だと、docomoは何の努力もしないまま、
電波良いから高くても仕方ないって流れになりそう。
325名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:49 ID:gwga9zGr0
ソフトバンク「SIMロックは絶対に解除しない!」
  ↓
総務省「ネット見るとみんな解除して欲しいって言ってるけど?」
  ↓
ソフトバンク「ネット見るとみんな公務員の首を切れとか原口辞めろって言ってるけど?」
  ↓
総務省「ネット見るとみんな禿って言ってるけど?」

以下泥仕合
はいはいネットのせいネットのせい
326名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:49 ID:Hk8/tZ1f0

総務省様・・・NHKのスクランブル化もお願いします・・・ネットの意見
327名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:49 ID:5NpU0eGq0
ドコモのプライムシリーズの新品があと2〜3万安ければ・・・・・
マジで6万〜とか出せねーよ・・・・・orz
しかもプライムはなぜか型落ちする頃には確実に市場から消えてる・・・・・
328名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:51:12 ID:E6cI5ltD0
>>310
次々に交換して、レガシーシステム廃止して、通信サービスの向上し
経済効果も上げているから無理
329名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:51:28 ID:/+i4+mti0
■総務省の700/900MHz作業班,「このままでは日本は孤立」とクアルコム

 総務省は2010年2月19日,700/900MHz帯を使用する移動通信システムの技術的条件を
専門的に調査する「700/900MHz帯移動通信システム作業班」(以下作業班)の第2回会合を開いた。
この会合では,クアルコムジャパンが国際標準に沿った割り当てを提案したのに対し,
NTTドコモとKDDIは自社への周波数割り当てを主張した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100220/344854/


>NTTドコモとKDDIは自社への周波数割り当てを主張した。
>NTTドコモとKDDIは自社への周波数割り当てを主張した。
>NTTドコモとKDDIは自社への周波数割り当てを主張した。


■ポイント
ドコモの副社長とKDDIの副会長は、総務省出身。
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/about/outline/matsui_hiroshi.html
http://www.kddi.com/corporate/ir/keiei/executive/amano.html
330名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:51:50 ID:Kdgi1OGS0
>>317
禿がおっけー出す訳ないだろうよw
331名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:01 ID:V/sjtvExP
>>325
禿と原口は仲良しらしいよ
332名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:08 ID:d2ylGu4K0
携帯の電池 数種類にしろよ 資源の無駄だ
エネループ使えるの出してくれ
333名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:18 ID:G5zWcmG10
パチンコ禁止しろってのもよく聞くし。
都合のいい意見だけを盾にしてる、総務省は卑怯者の集まりなの?
334名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:34 ID:3y/A5klg0
NTTが悪
335名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:56 ID:ZxMI7cZi0
ドイツで無理やりiPhoneのSIMフリー版を販売させることになったが
SIMロック版が6.5万円なのにSIMフリー版は16万円なんだとさ
もしソフトバンクがiPhoneのSIMロック解除に応じた場合も同じぐらいの価格になるだろうね
docomoで使いたいという人はそれでも使うんだろうか
336名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:53:26 ID:TWRX0MLn0
土台人湧きすぎでキモいスレだ
337名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:53:32 ID:bIwBCZbA0
しかし、時代は変わったな。
Willcomのzero3はともかく、携帯キャリアでスマートフォン出たころでも、
携帯サイト見れないんでしょ?とかでスマートフォンなんていらねという声のほうが大きかったのにw
338名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:53:34 ID:Q40YkEvG0
おまいら
SIMロック解除しても、
他社キャリアでは、
まともに動かない実情を把握していないだろwwwwwwwww
339名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:53:52 ID:5LkZJeL20
パケット代高すぎだからSIMフリー大歓迎
340名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:13 ID:x4S8Y19i0
>>69
iTouchって、なに?
341名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:14 ID:fu8BTvNW0
改造して解除できんのか?
342名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:16 ID:E6cI5ltD0
>>324
何も努力しないまま?
電波の割り当てって利用者が多ければ多いほど沢山もらえるわけだよ
それに合わせてサービス提供して消費者に魅力的な市場を作らないといけない

キャンペーンとかで割り引きとかして利用者増やすことは努力ですよ
343名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:27 ID:mIl67f0g0
>>319
ソフバンの悪いところ

1、電波(エリア)が弱い
2、サポート最悪と名高いソフトバンク系列の筆頭
3、個人情報の扱いも心配(過去にソフバン傘下の企業が流出)
4、社長が朝鮮系帰化人
5、社長がハゲ
344名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:31 ID:vCfHLz5B0
>>304
基地局を増やすことで解決できるものもあるだろうけれど
ソフトバンクの持つ1.5MHz帯とドコモの持つ800MHz帯とでは電波の届き具合がまるで違う。
ソフトバンクの回線が糞と言われる所以の最大はここにある。
345名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:49 ID:GQ6j9oV60
>>306
別に君に面白がって貰おうとか思ってないしw
346名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:54 ID:bHuMyp6n0
ロック解除したら朝鮮禿んトコで誰も契約しなくなるのは明らかw
あっと言う間にドコモに流れちゃうだろ
347名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:58 ID:Xst9lZE90
>>313
回線品質に差がある docomo > ソフトバンク

SIMロック解除 docomoに人流れる

ソフトバンク撤退 (auは潰れることはないけど、すでに空気)

docomo一極状態に戻る

やりたい放題

適正な競争状態に持っていきたいなら、
ソフトバンクの回線品質がドコモのレベルに追い付くまで儲けさせた方がいいと思うよ
348名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:07 ID:zZpEECp60
>>232
トピックwww
349エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2010/07/21(水) 08:55:08 ID:7nFT5DLQ0
ペテンハゲってのが、ソフトバンク・損正義の暗黙のあだ名だったんだが、
自分が推しているツィッターで、実証された、ってのは皮肉だな。
350名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:20 ID:PrcZ7ulj0
何度も言うけど、ドコモ信者はドイツ他の二の舞にしてでも欲しいのか?
351名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:45 ID:/hGN0qwN0
>>335
iPhoneやiPadが使いたいんじゃなくて、
DOS/V化して欲しい

パーツを選んで使いたい
パーツを選べるならロックでもいい
352名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:46 ID:KP36sGdw0
>>330
そうか。禿も案外ケチな野郎だな。
353名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:56:29 ID:oLYZxEtC0
>>350
ドイツ他は何が起こったの?
354名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:56:40 ID:AhzWDFgNP
ガラパゴス的手法を平然とするソフトバンクは日本の癌だな。
グローバリゼーション、自由競争を否定する糞企業に成り下がった。
355名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:56:44 ID:chFULxoL0
>>347
儲けさせるもなにもソフトバンク自体もう手の施しようがないくらい真っ赤っかなんだろ?
356名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:56:45 ID:Bs8rD2yq0
総務省との駆け引きのためにじらしただけ
「NTTの構造分離」
これを狙ってるんだろう
357名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:56:55 ID:XwB+h9ul0
iPadはどうかしらんがiPhoneはSIMロックされてる国がかなりある。
っつーかロックされてる国の方が多い
「海外はみんなSIMフリーなのに!」ってのは大嘘


iPhone ワイヤレスキャリアを検索する
http://support.apple.com/kb/HT1937?viewlocale=ja_JP

↑上記で「キャリア限定のロック」にチェック済の海外のキャリアは
SIMロックが実施されている
358名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:01 ID:NQap4FQa0
>総務省の幹部は「インターネットの書き込みを見ると、SIMロックを解除してほしいいう要望が強い」
>とコメントしているとの事。

これってどこの記事? 『日経ビジネスオンライン』?
そりゃぁ 日経は昔からソフトバンク叩きしていたからな
官僚の独り言を記事にしてまでネットを誘導したいのねw
359名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:07 ID:Xst9lZE90
>>351
小型機でパーツを組み合わせてっていうのは無理
よく考えればわかる
360名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:09 ID:Q40YkEvG0
>>346
SIMロック解除しても、
他社キャリアでは、
まともに動かない実情を把握していないだろwwwwwwwww
361名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:30 ID:/+i4+mti0
NTTドコモって実は反日企業だからねw


■ドコモ、韓国2位のキャリアKTFに655億円出資
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0512/15/news071.html
■韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html
■韓国KTF社と共同開発した「FOMA A2502 HIGH-SPEED」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html
■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達
今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針 
http://www.chosunonline.com/article/20080528000000
■NTTドコモ、韓国KTF社と共同で、米グーグル携帯開発
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D140B4%2018112008
■ドコモ、KTFと共同で韓国で通話が最大6割安くなる新サービス 現地の携帯番号も付与
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=NN001Y235%2016022009&landing=Next
362名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:51 ID:/Lw/rBbV0
「PRADAケータイやるからiPhoneくれよ」と言われて
応じる馬鹿はいないだろ。jk
363名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:56 ID:ZxMI7cZi0
>>351
それってandroidの役目じゃないの?
MacがDOS/V機のようにならなかったのと同じく、iPhoneもそういう風にはならないと思うよ
364名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:58:07 ID:mIl67f0g0
>>351
組み込みだからこそ、携帯の大きさが実現できてるわけで
それに、一般人が放熱やら電池の持ちなんかを考慮して組み合わせるのは難しい
365名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:58:13 ID:9hEBx6Fe0
在日割引で日本人差別やりたい放題だったソフトバンク
366名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:58:22 ID:3Xmr10rji
勘違いしてるやつがいるようだが、ドコモでiPhone使ったら、月額1万円越え確定なんだけど。
へたすりゃ、1万5千円になっちゃうんだけど。わかってるかおまえら?

ソフトバンクのiPhoneが異常に安いのは、いわゆるガラケーライトユーザーから、搾取してるからなんだけど。
367名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:58:38 ID:PRaObWPZ0
SIMロック解除しないんじゃ
いままでハゲが言ってきた規制緩和規制緩和ってのが
ただ自分が儲けたいからだけってことになるよね
368名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:58:56 ID:C1kOurr20
SBの禿チョンが協力するわけないじゃんw
369名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:36 ID:E6cI5ltD0
>>344
周波数うんぬんって言う理論は、ソンが言っているから。でしょ
ソンのツイッターやテレビ見て感化されてる奴らが多いことwww

まぁそれだけソンさんがSBの問題を
社会全体の問題にすり替えられるだけの経営者であると言うことだけど
370名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:37 ID:f8AvDg1O0
どこも信者哀れだなあ
371名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:39 ID:bHuMyp6n0
てかもうiPhoneいらなくね?ついでにSBもいらなくね?
372名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:40 ID:oLYZxEtC0
>>360
SIMロック解除できないのに
他社キャリアではまともに動かないという実情があるとはこれ如何に?
373名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:47 ID:bIwBCZbA0
>>366
っb-mobile
月2500円(6ヶ月プランでの平均)で可能。通信速度は遅いけどw
374名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:10 ID:C4NRwls0O
ドキュモもハゲも韓国と組んでいるからな。
375名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:11 ID:fu8BTvNW0
>>347
品質も糞も安いならソフバン使うんじゃねえの?
格安なんでしょ?

> 13 名無しさん@十一周年 [sage]  2010/07/21(水) 07:42:38 ID:Ob3MbtSH0 (PC)
>
> ドコモの料金プランに比べたらソフトバンクは格安だしなぁ。
> まぁ設備投資してないからなんだけれどね。
376名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:21 ID:mIl67f0g0
>>366
何をおいてもハゲに金を出したくない人間はいるわけで
377名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:22 ID:U9nAW0cB0
信者沸きまくりでワロタw
378名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:39 ID:zvf2xuj+0
ソフトバンクの回線は糞!
全くその通り!
本当に繋がらない
iPhoneって何のバツゲーム?
379名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:42 ID:cqidA3aE0
>>366
同意、ソフトバンクのSIMロックを解除したら
地球の核が高熱化して爆発するのは明らかなのに愚民共は反省するべき
380名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:54 ID:dHK2mWY+0
SIMロック解除されたら端末価格更に跳ね上がっちまうやん
381名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:00:55 ID:d7GfxMNw0
逆の立場なら解除しねえくせに
ゴミドコモ
382名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:01 ID:ZxMI7cZi0
383名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:05 ID:L3HfzfUW0
ネット見るとみんな公務員給与削減!議員定数削減!って言ってるけど?
384名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:05 ID:ttyDUm+Q0
むしろiPod iPadが要らない
日本ならもっと良い物を造れるだろうに
385名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:20 ID:Q40YkEvG0
>>372
コレが夏廚とゆーやつかw
たぶん
おまいに、技術的な話せつめーしても理解出来ないだろーなwww
386名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:52 ID:bIwBCZbA0
>>360
香港版のSIMロックフリー端末はドコモでも動いてるぞw
387名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:55 ID:mUJZMgUL0
お得意の「やりましょう!」でやればいいのにw
388名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:00 ID:W1wlfwcZ0
>>379
ソフトバンクがSIM解除したら、
巨大隕石が太平洋に落下して地殻津波に飲まれて人類は滅亡するよね
389名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:06 ID:IiuxbJRxi
docomoはAndroidを流行らす気がないってことだな。
このままiPhone獲得出来ればウマー、出来ないなら
ガラケー路線ですってこった。

実際、Android1.6の古い機種ばかりだしな。
390名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:25 ID:sHj4awnIP
>>373
通話抜き、動画系全滅、スピードテスト以外の連続アクセス全滅の
SIMなんかiphoneに挿してどーすんだよ? 禿回線よりひどいぞ。
391名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:29 ID:+fudRGBtO
>>130
PRADAフォンにはホントに腹筋鍛えられたわ。
392名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:35 ID:mIl67f0g0
>>369
正常な市場競争って意味だと解禁すべき
ハゲチョンに逃げの理由を与えないためにも
393名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:46 ID:ijZoFGaB0
ハゲに金を出さないで済むならiphone使ってやらんでもない
394名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:50 ID:V/sjtvExP
>>357
SIMロック解除とSIMフリーは別物ね
SIMフリーはそのまま最初から自由なキャリアを選べる方法
海外で主流なSIMロックは1、2年間はロックかけてそれ以降はロックを解除して
キャリアを自分で選べるっていうやつ
日本の主流は永続的なSIMロックでこれが問題って言われてるやつ
395名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:51 ID:vSVicwDU0
松禿。


損禿は逃げ切ろうとしている。
396名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:54 ID:1bDWY5mH0
なにこの目くそ鼻くそを笑う状態
397名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:58 ID:gfGYvq430
東京デジタルホン時代から使ってて嫌韓バリバリ何だけれど、アンチメジャー根性が染みついていてドコモに移る気がしない。
SIMフリー携帯でも定額で使えるようにしてくれれば、勝手に自分で携帯を探します。
398名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:00 ID:zYzuPD8E0
禿を潰したいなら別のやり方があるだろうに
戦略的視点がないな
399名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:02 ID:Pa01q1rC0
こうしてみると、「ソフトバンク自体にはなんの魅力もなく、やっと電話機で引き留めてるだけなんだから」と、
社長が公言しているに等しいな。
SIMロックフリーにしても、顧客はソフトバンクに残るというような、魅力的な会社になりなよ、麦わら社長。
400名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:17 ID:vCfHLz5B0
>>384
もう何年も出ていないんだが……
401名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:20 ID:PRaObWPZ0
>>385
馬鹿だなあSIMロックさえ解除すればドコモSIMで動くよ

香港で買ったiPhoneはドコモSIMで使えるし
402名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:59 ID:oLYZxEtC0
>>382
じゃあ買わなきゃいいんじゃないの?
403名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:03 ID:Q40YkEvG0
>>386
また出たw
この手のバカがwww

香港で買った
SIMフリーのiPhoneふつーに使えてますが何かー?
はぁ
だから何だ?
簡単に例えるなら
クリアに聞こえるラジオと何とか偶然に電波拾ってる雑音まじりのラジオと同じ関係だと思えばいい
何とか、よいよいで使えてるレベルなんだよソレw
シロートが見た目だけで、ふつーに使えてると思い込んでるだけの話だw
中身のソフトはエラーや例外吐きまくりで
なんとか、よいよいでかろうじて動いてるんだが、見た目の表示だけは問題無く動いてるように見てんのw

ハードで言えば、通信帯域がびみょーにズレてる。
つまり通信ソフトの制御も当然ハードに合わせて違う制御することになる。
また、データ通信のハイスピードエリアの判定も自動移行も方式も異なるから
SIM入れ替えて、まともに高速ダウンロードなんて、まず出来ないだろうなw
ドコモならFOMA帯域が使えないと800MHz帯域が使えるかチェックして自動で切替えるなどの制御までやってる
細部の仕様が、まったく噛み合っていない
404名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:05 ID:+SYDWywG0
Nokia使わせろ
405名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:24 ID:IiuxbJRxi
>>391
docomoからしたら、iPhoneに喧嘩を売るよりも、このまま
iPhone1人勝ちが続いてくれたほうが良いんだろうな。
で、圧力掛けて自社でも売ると。
406名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:27 ID:B+XgHhk00
SIMフリになったらドコモ回線で使うとか言ってる奴は
1.6リッターFRクーペが出たら買うとか言ってる奴らと同じ。
口だけで結局買わない
407名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:47 ID:6Bxa8glU0
なんでみんなこんなに一生懸命なの?
408名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:51 ID:9/Fgt4P8O
損が携帯業界に参入する口実は携帯電話の解放じゃなかったっけ?
完全に逆行じゃん
409名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:56 ID:lW6Jwlcpi
既得権益に縋る天下り官僚企業 VS 口先だけの在日企業

まさに現代日本の象徴だな。
どっちがマシかと云えば孫だが。
スタートラインが違いすぎる中でよくやってるわ。
410名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:01 ID:mUJZMgUL0
>>381
>逆の立場なら解除しねえくせに
>ゴミドコモ

そして逆の立場では光回線タダで解放しろとゴネるゴミハゲwww
411名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:10 ID:+AgTtu6y0
じゃ放送局の電波使用料あげて欲しい、総務省さま。
412名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:14 ID:i0ne/utQ0
保守的な企業は倒産する
413名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:28 ID:CJFnINtM0
SIMロックフリーの奴が、もし10万円以上でも買いたいの?
414名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:49 ID:DyGowZOjO
>>298
呉の軍司と言えば周瑜だろJK
415名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:50 ID:PRaObWPZ0
つながんない糞ソフトバンクの強制は消費者の不利益だろ

なんとかしろよ総務省は
無駄に税金食いつぶしてんじゃねーよ、ちゃんと働け
416名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:56 ID:AhzWDFgNP
ソフトバンク工作員が馬鹿みたいに沸いてるな。
二枚舌を平然と使うからペテンハゲなんて言われちゃうんだよ。
抱き合わせ商法なんて自由競争を阻害する一番の手法だ。
ソフトバンクそのものに競争力があれば、機種云々はまったく関係ないし、
機種の競争も激化するから利用者にもメリットになる。
417名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:06:10 ID:XV7abdyk0
>>403
途中からコピペになってるからなんとも言えないんだが、
別にiPhoneに通信速度とか求めてないんだよな

ゲームして音楽聞くプレイヤーだろ?あれ
418名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:06:17 ID:bIwBCZbA0
>>390
2ch見る分には困らんだろw
大切なことはユーザーが選べること。
テキスト系のサイトしか見ないから、安いほうがいいというやつも多いでしょ。
419名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:06:18 ID:fu8BTvNW0
> FOMA帯域が使えないと800MHz帯域が使えるかチェックして自動で切替えるなどの制御までやってる

今の端末なら、どこでもそれ位出来るだろwwwwwwww
420名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:06:26 ID:R+FAfN3LP
>>342
いや、だから現状ソフバンが利用者数に対して十分な電波を
割り当ててもらえないことが問題だって言いたいんだが。
>>347の言うようなことが問題じゃね
421名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:06:40 ID:bHuMyp6n0
SBは要するにiPhoneなくなったらただの禿って事だろ?
422sage:2010/07/21(水) 09:06:53 ID:oe7GInon0
ドコモもSIMロックフリーは撤回するよ。
どう考えても、ドコモにとってマイナスにしかならないからな。
一時期だけのパフォーマンスだよ。
423名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:07:10 ID:ZSzAElU+0
SBは潰れればいいよマジで
424名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:07:19 ID:/uF2GoVY0
俺は安ければどちらでもいいんだが
425名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:07:33 ID:dHK2mWY+0
>>413
E-MobleなんかはSIMロックフリーなのに売れてないw

周波数帯が特殊で何処にも乗り換え先がないけどな
426名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:07:48 ID:vCfHLz5B0
仮に周波数の問題が解決して、SIMロックが解除したとき
日本の携帯端末はどうなるんだろう。
アップルの製品やサービスを超えるようなものを出せるんだろうか?
今のままでは到底期待できない。
427名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:07 ID:lVTiAR6v0
>>361
いつもの中核派がソフトバンク擁護やってんのか?
こいつらは左翼の正体を隠すために「売国奴」「チョン」など「ウヨ」っぽい単語をよく使うからな。
428名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:15 ID:XwB+h9ul0
>>413
ドイツは強引にSIMロックフリーにして16万とかになったんだっけ

そしたら今度はAppleを叩き出すんじゃネェの?
ホントは買う気なんかなくて叩く尻を探してる奴だらけじゃん
429名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:15 ID:E6cI5ltD0
>>392
正常な。の前に電波なんだから総務省がなんとかしないといけないんだよね
電波も誰でも許可が下りる訳じゃない。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%93%64%94%67%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=S25HO131&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1

LTEと高度化HSPA――ひと筋縄ではいかない次世代システムのロードマップ | ビジネスネットワーク.jp
http://businessnetwork.jp/tabid/tabid/tabid/Detail/tabid/65/artid/28/Default.aspx
430名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:21 ID:Q40YkEvG0
>>417
そのダウンロードした著作物の使用権はSIMカードに張り付いてる(笑)
つまり
A社のSIMでダウンロードしたモノを、B社のSIMに入れ替えたら使えないってこったwwww
431名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:27 ID:29RFX6xR0
>>420
その代わり、料金が格安なんでしょ?
あとは利用者の選択次第だろ、高くて良いものか、安くてそこそこか。
432名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:34 ID:TscYONgx0
禿んとこはSIM解除しないのなら設備をしっかりやれ
ずっと後回しにしてんだろ?
433名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:48 ID:lyiW2Eje0
他者に対しては規制緩和しろと言っているのに

iphoneは自社のSIMロック規制を解除しないのか

もう説得力ゼロだわ
434名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:00 ID:VgpRnKo80
Docomoの工作員もうじゃうじゃいるな。
電波の使用帯域とか公的資金を使ったインフラ整備とかどんだけ有利な競争条件を与えてもらってるか考えたことあるのかね?
435名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:01 ID:l5C1e7Rm0
ソフトバンクはSIMロック解除する代わりに800MHz帯よこせって言ってもいいんじゃね?
436名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:19 ID:G5zWcmG10
わからんがSIMロックに、税金かけろ。
437名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:43 ID:CJFnINtM0
>>410
光回線は元々国営時代に稼いだ資金で引いたもんだろ。
だから”回線敷設管理会社”を独立させて、そこから、NTTも含め各々の通信会社が
借りるようにすればいいんだよ。
438名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:45 ID:pSD2OjBA0
>>1
iPhoneの開発にはソフバン社員もAppleに出向して携わっているからドコモからは無理だよ。

 
『孫正義、iPhone交渉経緯を語る』

昨日のiPhone 3GS発売時の囲み取材において、孫社長がiPhone発売のはるか以前に、ジョブズに対して「電話機能つきiPod」の話をしにいったころの経緯を話していました。

それによれば、5年ほど前から、
今後インターネットがPC中心の時代からモバイル中心の時代に移っていくだろうと強く考えたこと、
それもあってボーダフォンジャパン買収を含め、自らケータイ開発を行う会社を考えたこと、
その頃ジョブズに会いに行き、携帯業界に参入することと、

そのときにはiPodと携帯を融合したようなものをぜひ(ソフトバンクに)提供して欲しいと伝えたことを語っています。

するとジョブズが、そうか、オマエもそうきたか。実は俺もそう考えていると言ったといい、
そのときから交渉は開始していたことを示唆しています。

何度か目にした逸話ですが、孫社長が語るのを自分の目でみて聞いたのはこれがはじめてでした。

宮内氏 iPhone 3G Sの詳細についても、私自身は今日(基調講演当日)初めて知ったところなので。

iPhone 3G Sの開発に関してはソフトバンクのエンジニアも何人か関わっているのですが、我々役員にもその内容を教えることができない、かなり厳しい秘密保持契約が結ばれています。

今日、この後に詳細なことを詰めてプレスリリースにて案内を送る予定です。

ttp://blog.sohaya.com/2009/06/27/softbank-iphone3gs-launch-event/
 
439名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:56 ID:XV7abdyk0
>>430

ドコモのSIMでダウンロードすりゃいいだろう
今の人らはゲームや音楽を入手するまでの数分数時間が待てないのか?
440名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:02 ID:bIwBCZbA0
>>403
お前>>360で「まともに動かない」といっておきながら、それに対する反論で
まともに動くといってるのになに言ってるんだ?w
441名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:17 ID:CxFE65Mq0
ドコモのガラケーをSIMロック解除したところで、実質キャリア毎のサービス利用できないなら何の意味もないわ。

こういう二枚舌的なアホな戦術やる前に、ちゃんとユーザーのこと考えろよ。

ドコモはわけわからんサービスばっかり増やして、カタログ読むのすら疲れるんだよ。
442名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:22 ID:bHuMyp6n0
Appleのスゴさは誰もが認めてるけど
それに必死に喰らい付いてる禿がなんとも情けないと言うか
なんかちょっと哀れだわ
443名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:33 ID:W1wlfwcZ0
とにかく、ちゃんと競争できるようにしろ。ロックとかアホか
444名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:58 ID:zYzuPD8E0
TV局の電波使用料を値上げするように働きかければいいのにな
総務省はもっと頭使えよ
445名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:02 ID:IiuxbJRxi
SoftBankの電波がしょぼいのは、docomoが独占してるから?
とか聞いたことがあるが本当なのかな?
446名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:04 ID:mIl67f0g0
>>430
SIMじゃなくてapple IDだと思ったが
違うんだっけ?
447名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:19 ID:PRaObWPZ0
>>434
まともに使える携帯キャリアを使いたいだけだ
経緯とかユーザーに関係ねえよ

チョンバンクいい加減にしろよ
在日割引とかやりたい放題じゃねーか
448名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:22 ID:9/Fgt4P8O
>>422
だからソフバンがしなくていいという結論にはならんだろ
馬鹿なのか?チョンなのか?
449名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:30 ID:vCfHLz5B0
>>430
iPhone / iPad のアプリの購入情報は
iTunes アカウントに紐づいてるしキャリアやSIMは関係ない
450名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:40 ID:IiuxbJRxi
>>439
その都度金取られたりするんじゃね?
451名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:12 ID:PXKs+Fy80
>>437
そんなBカスみたいなもん作らせる気か?終わってんな。
利用者第一が分かってねえ。
452名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:15 ID:DyGowZOjO
今の携帯は、ただでさえ高い上に壊れやすいから
これ以上、端末代が高くなるのは困るんだが…


SIMロックフリーしなくて良い派だけど、
SIMロックフリーで、携帯がPCの様な市場販売方法になって
カスタマイズ携帯とか自作携帯とかもできたりしたら面白そう
453名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:19 ID:IiuxbJRxi
>>450
って、そうか。お金払うのは基本的には一回だけなのか
454名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:31 ID:mQbH3I2x0
SIM解除したとして、誰がわざわざドコモの端末使うんだよwww 唯一スマフォか?
455名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:31 ID:n9AkplIb0
ネットの意見を重要視してくれるんなら公務員と議員の定数と給与報酬を減らして
在日特権なくして外国籍へのナマポ支給を止めてくれ
456名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:34 ID:CxFE65Mq0
いまだに在日割引とか信じてる奴いるんだ
情弱もいいとこだな
457名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:51 ID:unllGI070
iPhoneのセキュリティもちっとどうにかなんねーのか?浮気ばれただろうが。。。がっでむ
458名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:52 ID:W1wlfwcZ0
459名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:12:58 ID:Xst9lZE90
>>375
>>431
料金が格安に出来てるのは、現状のビジネスモデルだから
SIMフリーにしたら、ビジネスモデルがガラっと変わるんだから
格安が維持できるとも限らない
docomoはそれこそ国営から始まったようなものだし、体力ある
ソフトバンクは大きな借金から始めたから、体力ない
460名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:13 ID:XV7abdyk0
>>450
よく考えたら、リンゴで音楽GETする時ってiTuneとか使うんじゃなかったっけ
パソコンで落として入れればタダだな
461名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:17 ID:mUJZMgUL0
>>437
>光回線は元々国営時代に稼いだ資金で引いたもんだろ。

うわぁ、ハゲ(狂)信者。
NTTが民営化したの、何年前だと思ってるんだ?
462名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:26 ID:sHj4awnIP
iphoneは香港版を10万近くかけて買ってドコモに毎月1万以上払えば使える。
一般人は絶対に選択しない料金とサービスの壁がある。

PC接続との絡みもあるからあんまりSIMフリー機のための施策をドコモが打つとは
思えないが、仮に6000円くらいで運用できるようになれば、禿はSIMロックを
必死で守るか、ロック解除希望者から金を巻き上げる仕組みを作る必要はある。
仮定に仮定を重ねた話ではあるが。
463名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:31 ID:yR92KS/q0
呉の仲間由紀恵という大喬がいるではないか?
464名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:44 ID:6Bxa8glU0
このスレこわい
465名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:52 ID:V/sjtvExP
>>441
総務省もそこあたりまで切り込んでキャリア共通でのサービス規格策定
またはクラウドシステムとしてのサービス構築させればいいのにな
結局糞の訳にも立たないSIMロック解除目標ガイドラインとかお遊びやってるだけなんだぜ
466名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:27 ID:fiCYUofZ0
SIMフリーにしたら最大の武器であるiphoneが意味ないじゃん
ソフバンってiphone以外売れてないだろ?
終わるよ
やめておいたほうがいい
467名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:40 ID:PZ4yxzlL0
>>459
出来ないとも限らないんだな。
468名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:41 ID:TcxezUhS0
アップルが世界標準になりつつあるときに
一番儲かるのに他に渡すわけがない、このままアップルの独占になって行く
ドコモはあせってるな
469名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:45 ID:9/Fgt4P8O
>>426
マックよりウィンドウズだったように汎用OSのアンドロイドが勝つだろうな
470名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:55 ID:bIwBCZbA0
>>454
スマートフォンしかないだろうなw
471名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:55 ID:9hEBx6Fe0
ペテン禿自ら認めた在日割引否定する情弱w
472名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:14:56 ID:pSD2OjBA0

ドコモ、iPad用SIMカード発売へ

「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」

ドコモの山田社長は、iPad向けSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

2010年04月28日 17時42分 更新

 「iPadはSIMロックフリーと聞いている。iPadでドコモ回線を使いたい人がいれば提供したい」

NTTドコモの山田隆持社長は4月28日の決算発表会で、iPad向けのSIMカード発売に向けて準備を進めていると話した。

 山田社長はiPadを「高級Netbook」と位置づけ、PC用データ回線のイメージで回線提供する考えで、iPad用の小型SIMカードの発売準備を進めているという。iPad以外のタブレットPCや電子書籍端末にも、積極的に対応したいという。

 iPadは国内では5月末に発売予定。


473名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:15:02 ID:UZai8P0Z0
>>459
体力あるなら電話加入権返せよw<NTT
474名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:15:26 ID:ARjnJshbP
>>467
勝ち目がないのは絶対やらないって言ってたよ
475名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:15:52 ID:CJFnINtM0
ドコモは50%以上シェア持ってるんだからもっと大人になれよ。
それに自分のところで、アイホーンを上回る人気機種を作れよ。
凄い技術持ってるんだろ。

あっ、ところで、ドコモって以前海外投資の失敗で
2兆円以上の損失出したんだよな。
加入者の皆さんから高い金をふんだくってこのザマ。

孫が出てきて料金下げさせられて、凄く憎いんだろうな。
476名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:16:03 ID:MtHjMFgGi
アイポーンなんて、どーでもいい。
477名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:16:42 ID:CxFE65Mq0
在日特権は死ねと思うが、何でも優遇されてると思い込みたいだけのアホはいつまでたってもいなくならんね
478名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:16:46 ID:/+i4+mti0
ドコモは700/900MHz再編にびびってるからね
これが各通信会社に等しく周波数を割り当てられたら
ソフトバンクの電波の問題は解決されてドコモは
一挙に不利になるからね
SIM解除宣言するならそれが始まってからじゃないとね
天下り団体、お役所企業のドコモさん

479名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:16:56 ID:mUJZMgUL0
>>475
>ドコモは50%以上シェア持ってるんだからもっと大人になれよ。
>それに自分のところで、アイホーンを上回る人気機種を作れよ。
>凄い技術持ってるんだろ。

で、ハゲは何持ってるの?w
ゴネ能力?www
480名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:13 ID:PZ4yxzlL0
>>469
ガラパゴスほどではないにしろ、林檎も独自規格が過ぎるからな。
481名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:15 ID:iTYBaugM0
なんでお門違いの意見ばかり出てくるかなぁ?
キャリア主導の端末販売を止めれば良いだけだろ?
端末メーカーが自由に販売できるようにすればいいだけ。
キャリア縛(SIMロック有り)の販売もしていいし縛り無しの
販売もすればいい、簡単な事。
482名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:30 ID:E6cI5ltD0
>>420
>429の記事

電波が割り当ててもらえたら低コスト(基地局建てなくていい)で済むからって話でしょ
コストが高いかなんてのはSBの問題

禿は問題のすり替えに努力してるじゃんw
消費者に800Mhzがいるんです。
とソフトバンクの問題を社会問題にすり替えてツイッターとテレビで洗脳してるし
483名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:36 ID:XV7abdyk0
>>475
そしたらハゲがSIM解除って喚き散らすんだろうな
484名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:39 ID:V/sjtvExP
>>459
1の記事で問題になってるのはSIMフリーじゃなくてSIMロック解除だね
この二つを同列に語ってるとしたらその主張は詭弁に近いよ
485名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:40 ID:LXi5/eZc0
「○○解放しろ」と言い続けてきたソフトバンクが逆に迫られる立場になるのは見てて面白いw
486名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:17:43 ID:ZxMI7cZi0
現状のままSIMフリーになったとして、docomoのSIMで使えなくなるもの
・キャリアメール(@docomo.ne.jp)
・ソフトバンクが用意しているEメール(@i.softbank.jp)
・全国のマクドナルド等で使える無料Wi-Fiスポット
これぐらいかな
後は端末代金、月額料金の問題だね
487名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:18:10 ID:bHuMyp6n0
SBなんて一兆円以上の借金抱えてんのにSIMロック解除したら一瞬で潰れちゃうだろがww
インフラにまったく金かけないで宣伝やAppleに上納金巻き上げられてるSBがちょっと哀れw
488名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:18:19 ID:Q40YkEvG0
キャリアごとに規格は一緒だが
互換性のない別物の通信網とサービス展開してんだから
SIMフリーにしても
他社のものは
まともにゃ動かんわwwww
489名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:19:03 ID:mIl67f0g0
>>469
Winが勝ったのはフリー有料含めてソフトの数が膨大だったから
なによりゲーム系が充実したことが原因

app StoreとAndroid marketの伸び具合次第じゃね
開発プラットフォームが制限されないAndroidのほうが増えやすいが、
iPhoneはスタートダッシュで十分なアプリを用意できたからな
490名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:19:21 ID:CxFE65Mq0
>>481
実質的に、キャリアが用意したサービスに対応したボタンやらインターフェースやら用意しないといけないからな。
おんぶにだっこというか、ズブズブのまま沈んでいくイメージ。
491名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:19:27 ID:bIwBCZbA0
>>481
今だって端末メーカーは自由にSIMロックフリー版を出すことはできるよ。
でも、キャリア主導のほうが楽だから、キャリアにおんぶに抱っこ状態なわけ。
情けない話ではあるが。
492名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:19:56 ID:BCFU1vUT0
>>464
抽出 ID:6Bxa8glU0 (8回)
おまえも充分こわい
493名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:20:23 ID:V/sjtvExP
何かSIMロック解除とSIMフリーの違いを切り分けが出来てない人が大勢いるみたいだ
>>394にあるのがSIMフリーとSIMロック解除の違い
そして日本で問題になっていること
494名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:20:46 ID:x/eu0Nvci
お上がdocomoの味方したら競争無くなって寡占になってまた地獄の殿様商売始まってしまうぞ
495名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:20:51 ID:Q40YkEvG0
>>469
>マックよりウィンドウズだったように汎用OSのアンドロイドが勝つだろうな



つ 
 【経済】グーグル、米国での独自携帯から撤退…販売不振@ニュース速報+
 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279580339/l50
496名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:21:18 ID:FdNwMJyKP

ドコモ「俺はチンコ見せたんだから、おまえもマンコ見せろ」





勝手に見せといてそれは無いだろw
497名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:21:34 ID:zZpEECp60
総務省はネットの意見を拾うならTBSにも突っ込めよ
498名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:21:58 ID:FfVEyjAd0
>>494
ってiPhoneで書き込みされてもにゃー
499名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:22 ID:bHuMyp6n0
>>494
お上はdocomo,AUの味方に決まってんだろ、大口の天下り先なんだからw
500名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:33 ID:BCFU1vUT0
DoCoMoってDQN御用達のキャリア
501名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:42 ID:XV7abdyk0
>>496
価値の違う物を並べて書くのはナンセンス

ドコモ「あたしのマンコ見せたんだから、おまえもチンコ見せろ」
502名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:47 ID:bIwBCZbA0
>>495
Googleブランドの端末を出さないようにするだけで、Androidが伸びている/伸びていないという話とはちょっと違う。
503名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:51 ID:DuuQtA2g0
「ネットで言ってた」がソースになる日が来るのか
504名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:22:52 ID:CxFE65Mq0
>>489
企業系の業界標準でもあり、過去からの互換性の維持ってのもある。
Macはクリエイター系の支持は圧倒的だけど、継続的で大規模なオフィス環境への対応という意味ではMSにはかなわない。

Linux使ってるオフィスもあるだろうけど、対外的に何らかの非互換が生じるからなあ。
505名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:23:21 ID:mUJZMgUL0
>>496
むしろ「シリアナ見せろ俺は全裸だ!」と騒いでたのがソフバンw
506名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:23:52 ID:lVTiAR6v0
(ソフトバンク)の2006年2月分のプレスリリースに韓国オーマイニュース社に6億円余り出資と記載されているが、
朝鮮日報ウェブサイトに2006年10月2日記事で、オーマイニュース社が2005年主催したマラソン大会において
オーマイニュース社が北朝鮮に75万ドル相当の資金提供をしたとされる記事が掲載された。

http://megalodon.jp/2008-0210-2122-26/www.softbank.co.jp/news/release/2006/060222_0001.html
http://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fjapanese.chosun.com%2Fsite%2Fdata%2Fhtml_dir%2F2006%2F10%2F02%2F20061002000033.html&date=20061006112300


日本のマスコミは報道しないか、隠しているが、金額もオーマイニュースだけで
10億円近くに達し、韓国では重大な政治問題になってる。
民間レベルでは支援反対勢力による現代自動車の不買呼掛運動など。

↓【核開発】「南から北へ送られた現金が核開発に」 10/21(土)09:06
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/21/20061021000010.html
507名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:23:54 ID:mIl67f0g0
>>482
基地局建てなくても使用料払わせればいいんじゃね
整備した会社が元取れる程度の割高設定で

>>495
googleブランドの携帯の話でしょそれ
android撤退って意味じゃない
508名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:24:01 ID:utcJkNK40
解除になってもドコモの800MHz帯をつかめないなら
電波状況って現状と大差無いんじゃないの?
509名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:24:04 ID:V/sjtvExP
510名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:24:05 ID:FBixvoob0
W-CDMAの周波数って各社違うよね
ロックなし端末出すことになれば、各周波数対応にしなきゃいけなくなって(じゃないと意味ない)
端末代金って高くなりそうなんだよな
キャリアが出してるメーカーへの開発費もなくなっちゃうかもしれないし
511名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:24:20 ID:zg6FatGV0
800Mhz帯と引き換えでも
おかしいだろうな

トヨタの店でホンダの車が買えないのは
おかしい!って騒いでるようなもんだろ
512名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:25:05 ID:6Bxa8glU0
>>492
フヒヒヒヒヒ
513名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:25:14 ID:08i1h6Lt0
>>503
まあ、いまは「ツイッター」で言ってたがソースになる時代だからw
特に孫さんの発言
514名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:25:25 ID:E6cI5ltD0
>>481
消費者が洗脳されるアホだからお門違いの意見出て当たり前

割賦販売問題の時も今回のSIMロック問題もアホが騒いだ結果、ケータイ市場低迷するだけなのにw
キャリア主導の端末販売を辞めても市場縮小するのも目に目てる
それは各キャリアが発展できた市場を見ればあきらか
515名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:26:30 ID:XV7abdyk0
>>511
トヨタの店でフェラーリが買えないが、
ホンダの店ではフェラーリが買える(ただしエンジンはホンダが乗せ変えました)

これが真実
516名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:26:37 ID:Q40YkEvG0
>>511
ちょっとちがう
喩えるなら

新幹線車両を、在来線でも走れるようにしろ!って騒いでるの、おみゃいらはww
車軸の長さの規格が違うのにネw
517名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:26:40 ID:VF5UrRkh0 BE:721131326-2BP(0)
先行投資している民間会社をいじめるのはよくない
518名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:26:42 ID:bIwBCZbA0
キャリアは土管になるほうがいいんだよな。
端末は端末メーカーが責任をもって開発する。

今の状態は、端末は駄目だがネットワークがいいか、端末はいいがネットワークが駄目みたいな
状態で不健全だ。

ソフトバンクは端末で勝負するんじゃなくて、ちゃんとネットワークで勝負しないと。
519うんち:2010/07/21(水) 09:26:46 ID:P4GYFn150
ソニーで勝てないからってドコモ死ね
520名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:04 ID:x31PkM330
SIMロックとかどうでも良いから
腱鞘炎の人間でも手軽に使える念波携帯開発してくれ
521名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:05 ID:AlnHkGA80















朝鮮企業はこれだから困る




朝鮮人は日本から出て行け!
522名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:07 ID:lVTiAR6v0
>>511
違うな。別に「iphoneをドコモ販売店で売れ」と言っているわけじゃない。
お前のたとえは「ソニーの電池をパナソニックの製品で使うのがおかしい」と言っているようなもの。
523名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:08 ID:dHK2mWY+0
>>448
そもそもSIMロックフリーになってもメリットなんか無いよ
524名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:47 ID:sHj4awnIP
>>493
俺も同感だ。キャリアの庭から外に出せるようになりましたという話ばかり
先行してて、外から来た端末がキャリアの庭に入れない状態がずっと続いてる。
前者は割とどうでもいい。スマートフォンはちょっと違うが、後者の壁に阻まれる。
525名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:28:26 ID:mIl67f0g0
>>504
独自フォーマットってのが流行らなくなってきてるけどなぁ
クライアントでWinが捨てられないのはofficeファイルの処理問題だけだし、
クラサバだと、Active DirectryからLDAPが標準になっていくと思う

これからWebベースのアプリが主流になる、ってのがGoogleの主張だっけw
526名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:28:36 ID:Ffh68NnH0
最近の奴らは孫正義がYahooBBのADSLでどんだけ社会問題引き起こしたか知らんのかな。
あんだけ消費生活センターに苦情殺到させたあげくに、NTTのメタルケーブルの入れ替え
妨害やらなにやらしまくって光の普及を遅らせたあげくに、例の国会証人喚問だぞw

んで、総務省がソフバンに800MHz割り当てないからって、YahooBBユーザーに
総務省に圧力かけるようにスパムメール送ってまた大騒ぎ。
あげくには割り当てされないのは天下りだのNTTの陰謀だの騒ぎまくったけど
お前のところのサービスの現状見てからモノ言えってのw

案の定、携帯事業参入したら即効で0円携帯で苦情殺到で指導受けてたろw
527名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:28:46 ID:9/Fgt4P8O
>>489
アンドロイドはLinuxベースだからオープンソースが充実しているよ
潜在的な開発者も半端ない数いるしね

未来のことは分からないし今のところスマートフォンに魅力を感じないから手出ししないけどきっと未来性はアンドロイドにあると思うよ
528名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:28:52 ID:AnPKu1Ji0
ドコモもauも元はといえば税金で作った組織だよね?
529名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:29:07 ID:c06Ty2Ld0
>>523
ならフリーにすればいいのにね
530名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:29:30 ID:TcxezUhS0
Iの1人勝ちであせってるな、SBもI以外は解除すればいい
531名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:29:58 ID:Xst9lZE90
>>493
勉強になった 勘違いしてた < SIMフリー、SIMロック解除

ただ、1,2年ロック解除しないなら、
ガジェット好きが飛びつくiPhoneみたいのは致命的だと思うんだけど
いまiPhone3Gをdocomoで使えるようになるようなもんでしょ?
532名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:30:24 ID:Q40YkEvG0
>>529
そして
携帯端末音の販売価格が10万以上になるんだなw
デメリット満載ぢゃないかw
533名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:30:29 ID:iPJn2JvK0
ソフバンの電波の入りが悪いって要するに携帯電話キャリアとしての設備投資を怠ったと言うだけの事じゃないの
534名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:30:40 ID:dHK2mWY+0
>>529
なんで?

自腹で開発できるメーカばかりじゃないのよね
535名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:00 ID:BsV0GLM00
またチョンか
536名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:19 ID:CJFnINtM0
>>526
孫のおかげでココまで携帯の通信料金下がったんだろ。
もしいまだにドコモだけだったらと思うとぞっとするよ。
537名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:25 ID:Yw2Av/ZQ0
>>528
この国では税金で作った組織が一番強いんだよ。それが嫌なら日本以外で商売した方がいいよw
538名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:43 ID:CxFE65Mq0
>>525
フォーマットは確かに互換ソフトでなんとかなるけどね。
Excelの機能とかは使いこなせていれば代替がきかなかったりする。マクロとかね。

Webベースのアプリでは社外秘のデータを扱うのがリスキーすぎるんだよなあ。
539名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:51 ID:mIl67f0g0
>>532
ソフバン専用のSIMロック版を既存価格で併売したらいいじゃんw
これでみんな幸せ
540名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:53 ID:SrF5ngSO0
ソフトバンクは携帯電話事業参入時は、ドコモによるSIMロックを批判していたけどな。

今となっては、SIMロックを守る側かw
541名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:01 ID:OJJE61cE0
明日のジョーや岡八郎のノーガード戦法なんだろうけれど、
それに乗ってくるSoftBankでも無いだろうな。
542名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:08 ID:QkIhmVXX0
おまえらの風見鶏っぷりがすごいなw
543名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:19 ID:ejZe24jV0
iphoneのないSBに価値はない
544名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:34 ID:/AEIvLK70
ソフトバンクのいつものやり口だわな
欲しいものだけあらゆる手段を持って、半ば違法に強引に手に入れる
手に入れたら絶対に手放さない

ソフトバンクっていうか、同じやり口な話はよく耳にするわな
545名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:35 ID:bIwBCZbA0
>>537
ほかの国でもおんなじだよw
日本は〜ということの多くは海外でも当てはまる法則。
546名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:37 ID:9/Fgt4P8O
>>495
釣り?それとも天然?
547名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:46 ID:vNYpNs0m0
別にdocomoでも構わないが
iPhoneの維持費や価格をSoftBankみたに出来るかが大問題
電波は全く問題ないし
室内だとWIFIだし

それにしてもdocomoは卑しいな
年間利益1兆1億円もだしているのに未だ儲け足りないか
安いプランでも出してからシムフリー言えよ
docomoも端末シムフリーしても実際、他では使えないし
強欲だ
548名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:57 ID:AhzWDFgNP
>>532
そんなデメリットは起こりえない。
ロックフリーの機種もあれば、ロックありの機種があっても良いし、
携帯電話各社が通話料との兼ね合いでの規制をつけた販売をすれば
良いだけの話。

今問題に成ってるのは、抱き合わせ販売としの独占販売。
この状況は消費者にとってデメリットしか与えない。
549名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:33:38 ID:bHuMyp6n0
>>533
設備投資を怠ったって言うよりお金が無くて出来ませんって事
金のかからない無線SPOTを増やして誤魔化してますw
550名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:04 ID:LWqpqoHn0
>>521
IDがNHKw
551名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:09 ID:E6cI5ltD0
>>518
じゃあキャリアが基地局建てるための金どこから手に入れるの?

基地局建てるためのドル箱をキャリアが手放すと思うの?w
552名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:18 ID:XV7abdyk0
>>547
資本主義を大根底から批判してるようだが・・・
553名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:41 ID:CxFE65Mq0
禿のこころざしは高くていいんだけど、末端社員とか代理店とかその下で使われる奴らのレベルとかモラルとかが低すぎるとは思うわ。

だから、いざやってみたら批判されまくる、みたいな事態が今でもある。最近だとビューンとかね。

社員教育もっとしっかりやってくれんかねえ。
554名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:45 ID:Q40YkEvG0
>>533
周波数の特性が違う
ソフバンは
米と同じ周波数で、ただっ広い空間をカバーするのには問題ないが
日本のような
都市環境には、適さないシステム
555名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:35:29 ID:fMn86Jk60
冷静に考えてiPhoneってそんなに必要か?
556名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 09:35:41 ID:drqEiKNo0
ドコモもauは総務省の大事な天下り先だからな、チョンバンクが抵抗勢力www
557名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:35:48 ID:bHuMyp6n0
とりあえずiPhoneの無いSBはただのゴミって事は共通認識なんだなww
558名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:35:57 ID:F6LCJZqp0
>市場化を肯定するSBがこの場面だけ市場化に反対するのは筋が通らない。

これが全てだな。
自分が逆の立場になった途端に保護主義に走るのはみっともない。
559名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:36:09 ID:AnPKu1Ji0
iPhoneよりも高い料金のままで対抗しようとするなんて、
エクスペリエンス売る気ないの見え見えだよな。
560名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:36:28 ID:XV7abdyk0
>>555
別にiPhoneとか欲しくないし、SIMとかどうでもいい

ハゲチョンが泣き喚く姿を見たいだけ
561名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:36:54 ID:jnPHJjgA0
とりあえず何だかしらんがもう役人はでてくんなよ
社長どうしで殴り合って最後まで立ってた方の案を通せよ
562名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:36:59 ID:Yw2Av/ZQ0
日本のルールに従えない奴=禿
563名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:37:06 ID:bIwBCZbA0
>>551
だから、ネットワークの魅力でユーザーをつなぎとめるようにしないと不健全だってw
今はアップルから独占的にiPhoneを調達できるが、将来に渡っての保障はないし。
564名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:37:28 ID:x1uLg4tB0
SBは未だに借金ルール生きてんじゃねーの?
だから、新規獲得の唯一の武器であるiphoneは渡せないっしょ。
565名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:38:41 ID:mIl67f0g0
>>527
俺も伸びると思う
所詮リンゴはリンゴ、flashに敵意むき出しで噛み付くのを見て
いずれやりづらくなるのは明白
flashをiphoneアプリに変換するツールすらアップルは禁止したしな
566名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:38:56 ID:CJFnINtM0
>>540
ドコモはそのとき解除反対してたわけか?
まあ自社に有利になるようにするのは自然だな。
567名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:39:14 ID:bHuMyp6n0
>>561
そりゃ無理だろ、docomoが役人を引っ張り出してきたんだから
568名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:39:16 ID:KP36sGdw0
>>500
docomoは母数が大きいからなぁ。比率的にはSoftbankとかauのが多そうだけど。

569名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:40:09 ID:Yw2Av/ZQ0
>>556
この場合総務省が天下り先を守る事の方が、禿の糞回線を強要される現状よりも国民の利益にかなってるんだから煽っても無駄。
570名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:40:51 ID:V2yUnH6p0
>>488
動くようにする、っつうか動かすでしょ。
571名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:40:52 ID:mIl67f0g0
>>555
どこでも使えるiPod Touchは魅力的
ドコモの携帯にWifiアクセスポイント機能を
標準搭載してくれればそれでもいいけど
572名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:41:26 ID:TcxezUhS0
MSの天下の次がアップルだな、時代は変わる
まだまだ独占していく、音楽配信のようになる
573名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:41:47 ID:hVAxMPFg0
よく知らんがモペラだのi-mode.netだのは使い物になってんのかね?
574名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:41:51 ID:E6cI5ltD0
>>563
だからネットワークの魅力を保つ、または向上させるための資金はどうするの?

それは消費者の財布からになるよね
現状、端末とアプリ、メットサービスで稼いで基地局に注ぎ込んでるのに
それがなくなったらどうやって基地局代稼ぐのさ?
575名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:42:55 ID:tTzEiEul0
モバイルSuicaが使えない時点で俺にはまだスマートフォンは無用の代物
576名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:09 ID:Yw2Av/ZQ0
>>574
そんなのは総務省の知ったことか。
577名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:11 ID:bHuMyp6n0
>>572
そうか?正直Appleはちょっと飽きられてきてる感があるけどな
自社でハードもソフトも開発して売る事が出来る強みは最強だけど
578名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:41 ID:05rXbWhV0
ソフトバンクは屑


自分の利益を損ねる事にはすべて拒否。やはり朝鮮企業
579名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:51 ID:/GCjZkI40
同じキャリア同士だとタダになるのがあたりまえだと思ってたiphone使いのおれ
580名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:20 ID:bIwBCZbA0
>>574
イーモバイルだってUQだってやってることだよ。
その2キャリアに比べたら、まだソフトバンクのほうが有利なんだから、ただの泣き言だよ。

まあ、多少の猶予は与えてもいいかもしれんが。たとえばLTEからはするとか。
581名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:24 ID:AF3VzM470
じゃあ禿に光ケーブル開放しなくていいよね
582名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:33 ID:sFGir/Yr0
総務省さん地デジは不要ですー
583名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:35 ID:KJlDxs8z0
>>25
基地害増やしてくれるならシムロック解除しなくていいよって読んでしまった
584名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:38 ID:XNtVmrgJ0
確かに、総務省は地デジ不要の声は参考にしないんだな。
都合が良すぎるだろ。
585名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 09:44:51 ID:0TPbYLTV0
iphoneをドコモで使うとしても
iphoneはプラスエリアに対応してないよ?
そうなるとエリアの広さはSBMと同じぐらいなんじゃないの?
それともiphone4って800MHzに対応した??
586名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:56 ID:jnPHJjgA0
>>567
それなら総務省はSMBに餌として800MHz帯割当ててSIMフリー強制させろ

これなら禿も文句はいわんだろ
SMBの言い分通したからdocomoの言い分も聞けって感じで
587名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:57 ID:MHzSM6nW0
さすが朝鮮モデム詐欺師

ゴネまくって割り込んだ後は囲い込みですかw
588名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:57 ID:mIl67f0g0
>>579
きみちゃんイジメんな
589名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:59 ID:6wh1mvE90
逆の立場だったらドコモだって絶対解除しないくせに。
590名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:45:16 ID:08cf2xIZ0
>>2
最初からdocomoはiphone欲しいと言ってるが…SBの工作的にはそうなの?
> 「ほんとドコモってクズだわ。散々iPhone叩いといて、売れたら横取りしようなんて恥ずかしくないの?」
> とキツい言葉を書き込む人も……。
591名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:45:58 ID:dEE87Asw0
ソフトバンク使ってると在日だと思われるから嫌だ
592名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:46:15 ID:CJFnINtM0
携帯を始める前のソフトバンクは、
テレビのCMは殆んどなかったが
最近は”お父さん犬”のCMをジャンジャン流してる。

以前ならマスゴミは躊躇なくソフトバンクを叩けたが
こうなった現状では、ドコモとソフトバンクのどっちの肩を
持つか迷ってるだろうな。
593名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:46:41 ID:B++IIOrUP
>>49
元ボーダホン
594名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:46:41 ID:Sc3QYqF/0
おまいらヒムロックが解除されたらアイフォンに変えるのか?
595名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:46:48 ID:CxFE65Mq0
オープンプラットフォームではソフトウェアの自由度が高い分だけ、セキュリティ面で問題発覚時のインパクトがでかいんだよな。
AndroidとiPhoneの違いってのはLinuxとWindowsの違いに通じるものがある。
クローズドなサービスが悪というわけではないと思うよ。

ただし、 i-mode みたいな絶望的な閉鎖性はやりすぎ感もある。アプリの参入障壁はドコモの方がずっと高いらしい。
596名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:46:50 ID:hvTIGenjO
SIMフリーになったら他社からドコモのプッシュトーク目当てでドッと流れてくるな
ドコモの独壇場だわ
597名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:47:05 ID:bIwBCZbA0
>>589
孫だって、逆の立場ならやらないことでも、要求してきたしなw
今まさに、その逆の立場に立ったわけだがw
598名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:47:23 ID:dHK2mWY+0
>>548
メーカに余力がねぇよ

キャリアが単なる土管だったりそれも有りだがそうじゃねぇだろうに
599名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:47:42 ID:bHuMyp6n0
ソフトバンクって名前がなんか嫌、ボーダフォンのままで良かったのにな
600名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:47:46 ID:CBhbohWIP
携帯キャリアってゲハと同レベルなのな・・・
601名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:48:12 ID:Q40YkEvG0
>>585
>それともiphone4って800MHzに対応した??
一応、
通信ソフトは対応してるが
あくまで単独周波数帯にマッチするように組んである
帯域の違う2つの周波数規格を
相互に切替える制御なんて、やってないwww
602名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:48:22 ID:TcxezUhS0
電波も解除するという事なら応じるだろう、新規参入も来る
最近はデジタルなんだから技術的には出来る
603名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:48:29 ID:NLl1zJXdP
auのかげの薄さ
604名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:48:42 ID:CJFnINtM0
ドコモにもスマートフォンあるじゃん。
自信もてよドコモ
605名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:49:03 ID:Yw2Av/ZQ0
>>589
逆パターンだと国民に何の利益も無いだろ

糞回線のSBでも使えるようになりました!って言って誰が喜ぶんだよ
606名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:49:12 ID:B++IIOrUP
>>596
プッシュトークwww

てか、メーカーにとってもシムフリーになることによって、キャリアのくだらない要求に左右されず自由開発できるから、いいことだと思うんだけどな。
607名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:49:39 ID:tTzEiEul0
>>587
ホントにウザかったわパラソル部隊
608名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:49:42 ID:bIwBCZbA0
>>596
あれもうなくなるだろw
あと2ヶ月くらいだっけ??
609名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:24 ID:yR/EzqTT0
つぶれちゃえ
610名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:26 ID:0qvwS28HO
>>606
なわけないよ。
611名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:29 ID:nWkgb+V40
何処も必死だな
612名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:41 ID:2JQw9VsP0
docomoは高ぇよ。そもそも電電公社からの資産引き継いでる財閥の癖に
常に上から目線の経営路線。んで、SBMに負けたら今度は取り上げ。

元々市場開放を声高に叫んだ孫が損するのは分るが、日本の為にはシャーネーんじゃね?
ま、どっちもどっち、どこも我田引水経営でユーザーは税金みたいに金払うだけだもんな。
613名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:54 ID:08CSIzX40
SIMロック前提で林檎と契約したんだろうし反対する罠
最終的には時限措置で折り合い付けるんじゃね?
614名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:52:26 ID:NGKRS9tU0
論理的に批判するならまだしも、在日だの朝鮮だの幼稚過ぎて笑える
615名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:53:03 ID:BarOZN540
>>585
iPhone OS 3.0から対応してる。
技適通してるのは3GSからだけど、3Gでも対応してる。
616名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 09:53:41 ID:0TPbYLTV0
>>601
じゃあFOMAエリアのみってことか
じゃあSBMのエリアと大差ないんじゃね? 
617名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:53:48 ID:CJFnINtM0
○○→ボーダホン→ソフトバンク

○○が思い出せない、何だっけ?
618名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:53:50 ID:bHuMyp6n0
1年後にはAUが顧客数No1になってる事を気づいてる人はいないな・・・
619名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:54:01 ID:98/N9wvG0
一般人にも在日と朝鮮ということがだんだんバレてきたな
620名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:54:13 ID:JEamt4810
他人には自由化を求め自分はしない ああなんて自己中なんだ
621名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:54:39 ID:wpRW2axW0
リンゴにドコモが頭下げれば良いだけじゃないの?
SIMフリーの方がリンゴの収益も上がるんじゃないの。
622名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:54:54 ID:H0bfvYfe0
朝鮮人が涙目wwwwwwwwwww
623名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:11 ID:BarOZN540
そもそもロック掛けてるのはアップルであってソフトバンクではないのでは?
624名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:16 ID:AhzWDFgNP
>>598
これはメーカーも含めた話だよ。
どちらかで言えばロックの解除はキャリアよりメーカーの方に
強く影響が出る。

ガラパゴス的な環境でヌクヌクとメーカーが携帯電話だしてたから
アップルごときに市場を席捲されてる訳で。
消費者が最大のメリットを受ける形での自由競争が大前提にあるべき
ってだけの話。
625名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:32 ID:Ffh68NnH0
抽出 ID:CJFnINtM0 (7回)

413 名無しさん@十一周年 [] 2010/07/21(水) 09:05:28 ID:CJFnINtM0 [1/7]
SIMロックフリーの奴が、もし10万円以上でも買いたいの?

437 名無しさん@十一周年 [] 2010/07/21(水) 09:09:43 ID:CJFnINtM0 [2/7]
>>410
光回線は元々国営時代に稼いだ資金で引いたもんだろ。
だから”回線敷設管理会社”を独立させて、そこから、NTTも含め各々の通信会社が
借りるようにすればいいんだよ。

475 名無しさん@十一周年 [] 2010/07/21(水) 09:15:52 ID:CJFnINtM0 [3/7]
ドコモは50%以上シェア持ってるんだからもっと大人になれよ。
それに自分のところで、アイホーンを上回る人気機種を作れよ。
凄い技術持ってるんだろ。

あっ、ところで、ドコモって以前海外投資の失敗で
2兆円以上の損失出したんだよな。
加入者の皆さんから高い金をふんだくってこのザマ。
孫が出てきて料金下げさせられて、凄く憎いんだろうな。

536 名無しさん@十一周年 [] 2010/07/21(水) 09:31:19 ID:CJFnINtM0 [4/7]
>>526
孫のおかげでココまで携帯の通信料金下がったんだろ。
もしいまだにドコモだけだったらと思うとぞっとするよ。

566 名無しさん@十一周年 [] 2010/07/21(水) 09:38:56 ID:CJFnINtM0 [5/7]
>>540
ドコモはそのとき解除反対してたわけか?
まあ自社に有利になるようにするのは自然だな。

ソフバン社員は早く仕事しろよw
626名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:42 ID:NDrH7osE0
iphoneとiPad以外の携帯だけロック解除してあげたらいいんじゃない?
627名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:46 ID:nWkgb+V40
>>617
デジタルホン
628名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:48 ID:ZxMI7cZi0
契約後2年経過を条件にSIMロック解除すればいい
docomoで使いたい人は2世代前のiPhoneでも喜んで使ってくれるよ
629名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:55:56 ID:JFNNBstt0
iphone厨はリンゴが好きなだけでハゲは嫌いって言ってたな
ユーザーの声が聞こえないんですね
630名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:56:12 ID:CxFE65Mq0
>>617
j-phone
631名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:56:20 ID:IePav8120
まっ、SBなんて今までキャリアがしてた借金を消費者に負わせて見た目安くなりました!
ってやった企業だし好かん。
 結局何だかんだで2年縛りみたいなことになってるし消費者のメリットってなんかあった
の??
632名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:56:20 ID:XFW81idL0
ソフトバンクは在日だけ買えばいいってことだな。
633名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:56:40 ID:B++IIOrUP
>>610
これまでメーカーはやりたい事を制約されまくって来たわけじゃん。
開発費を三社から貰える状況は変わらないし、あらたに税金投入されるだろうに、なんで駄目なの?

機種代が上がった所で困るのは貧乏ユーザーっしょ?
いい大人はシムフリーになっても普通に買える。
それにiPhoneはアップルストアで買えば今と変わらない値段で買えるんだよ。
良い事づくめ。
634名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:57:36 ID:IDCfVYIk0
インターネットの書き込みを見ると、ミンス党は解党してほしいという要望が強い
635名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:57:54 ID:NoGyH2wE0
裸になるコドモの勝ち
636名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:58:43 ID:jnPHJjgA0
>>617
原田知世
637名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:58:44 ID:OWPXMfhN0
ドコモと同じ電波帯を使わせないのだから
競争としてフェアじゃないだろ。
638名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:59:02 ID:IiuxbJRxi
>>469
ただ、日本は確実にAndroidからハブられるよ。キャリアが
自分のコンテンツを守るのに躍起だからね。
639名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:59:03 ID:CxFE65Mq0
在日特権振りかざしていいとこどりだけしようとする卑怯な在日は大嫌いだけど、
帰化して日本の国際競争力の低下まで危惧してる禿は嫌いではないな。
まあ、まだまだ2chでは嫌われ続けるんだろうけどね。
640名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:59:13 ID:hYk32T7V0




でも技術を開発した矢先に開放しろとか

XP開発した後にソースコード出せ!っていうのと同じだぜ。

それ自体を独占するから人気も出るというのに。

まあMSは分社化されたけどSBがかわいそすぎだろww





641名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:59:49 ID:BarOZN540
auは傍観者を気取ってるが、自キャリア内でロックを掛けているという、一番極悪な仕様。
642名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:59:58 ID:iF2NwyiH0
ソフトバンクの基地局が増えた瞬間
「ドコモの糞料金にハマるがよい!」と、解除するのが最強
643名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:00:20 ID:CJFnINtM0
>>631
ソフトバンクに加入する奴はどうでもいいじゃん。
ほっとけば。
644名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:00:29 ID:Kpi1Hruh0
とりあえず話がややこしいからまずNTT電話加入権の清算が先じゃね
おまえらで集団訴訟の手はずしといてよ
645名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:00:49 ID:lShftW9G0
各社獲得を狙ってたiphoneをソフトバンクに取られたから
今度はsimロック解除してかすめ取ろうとは
他社はどんだけ卑怯者なんだよ。
646名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:01:02 ID:POc099Vz0

別にSIMロックはリンゴの為だけにある訳じゃねえだろw

別にリンゴはいらねえが、とっとと解除しろよ
647名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:01:05 ID:TcxezUhS0
SB参入の時に、ヤマダ電機、ドンキも参入の打診を政府にしたら
認めなかったな、3社独占がおかしいな
648名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:01:27 ID:AhzWDFgNP
>>614
アップルとのコネを利用してるのがソフトバンク。
国営企業としてのコネを利用していたのがNTT。

ソフトバンクはその構造は消費者にとってデメリットだと
ゴネまくって市場を開拓してきた側。

在日や朝鮮人だって国籍やコネが優先されるより、実力が評価される
方が良いに決まってるでしょ?
通信会社の実力ってのは、通信の品質だったりそれに対するサービスであって、
通信端末を囲い込むコネではない。
649名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:02:18 ID:Z112zIWh0
SB擁護してるやつは光の道でハゲが言ってることには触れない
あいつこそハイエナじゃねぇか
650名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:02:20 ID:RxFkuxXM0
天下りのdocomo・auざまあw
651名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:02:35 ID:bHuMyp6n0
>>647
ヤマダ電機とかドンキホーテって名前入ってる携帯使いたくねーな・・・
652名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:02:51 ID:CJFnINtM0
三社から選べるんだから幸せだよ日本。
653名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:03:18 ID:2Jwk84pw0
ボーダがソフバンに買われた時逃げ出して、今後もソフバン使う気は全くないけど、
孫はiPhonの噂が出始めた時からアップル詣でやってんだし、独占はしょうがないと思うよ。

まあ向こうで最初に独占契約したAT&Tも5年の条件が切れそうだし、
ソフバンいんちき臭い会社だしで、ドコモで使いたい気持ちはわかるけどね。
654名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:03:30 ID:bIwBCZbA0
>>649
あれは分からない話じゃないけどな。
今のNTTのやり方は高コストなのは間違いないと思うし。だから光の値段が下げられない。
655名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:03:33 ID:WnsO+cxf0
さっさと解除してよ
2台持ちめんどい
656名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:04:11 ID:TgkbrkgI0
総務省って仕事中に2ちゃんみてるの?
657名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:04:32 ID:E6cI5ltD0
>>648
>アップルとのコネ
月々の電話料金から一部がアップルに上納される契約のこと?w
658名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:04:34 ID:MLGGUwQM0
「インターネットの書き込みを見ると、SIMロックを解除してほしいいう要望が強い」


都合の良いときだけネットの声を取り上げるんじゃねーよ
自分達の都合のいいように、いろんな業界で規制しまくってるくせに
659名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:04:47 ID:bHuMyp6n0
中州に取り残された時に電波通じないSBはいらないな
660名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:04:50 ID:/hSthmNZ0

インターネットの書き込みwwwwwwwwwww
馬鹿総務省だな
661名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:05:38 ID:wrARgQdS0
【携帯】 「在日割引はデマです」 ソフトバンク・孫社長、ツイッターで回答★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279670576/
662名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:05:47 ID:OWPXMfhN0
>>526
多少の毒があってもインフラが普及するなら仕方ない。
ADSLになって世の中は便利になった
電話回線で不便なテレホーダイや高い通信費を払ってる時代に比べれば
天国のようだ。
663名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:06:01 ID:CxFE65Mq0
そりゃ通信の品質はドコモが圧倒的だよ。
それでも、そこを妥協してiPhoneを禿回線で使う方を俺は優先するよ。

ドコモケータイも残してるけど、iモードサイト以外のネット利用がバカ高いからパケ放題は切った。
664名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:06:01 ID:TgkbrkgI0
でもソフトバンクは通話品質が悪いのは事実だよね
まともに聞こえないときが良くある
665名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:06:15 ID:VMC8wyDp0
SIMフリー版とSIMロック版を両方販売って無理なの?
666名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:06:44 ID:DT7bQ8ZQ0
↓KDDIの意見
667名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:07:05 ID:c642MmJB0
iPhonと契約する前のSBはSIMロックする方向だったんだけどなw
668名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:07:06 ID:/0OiTxA+0


案の定、朝鮮の工作員だらけwww
朝鮮ケータイなんかいらねぇよ。SBは消えるべき。
669名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:07:48 ID:BarOZN540
多分Appleも嫌がってると思うんだよなぁ。
SIMロック解除→ドコモでも使える→MMSできねー→iPhone使えねー→iPhoneの商品評価低下→Appleのブランド価値低下
って莫大な損害の補填を、総務省がしてやるってんなら別だけどよ。
670名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:07:56 ID:IOP2IZCS0
>「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」

北風と太陽の新戦略だな
671名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:07:58 ID:MLGGUwQM0
ドコモは留守電サービスが有料な時点で論外

殿様商売糞キャリア死ね
672名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:08:11 ID:RnbnprLd0
auユーザーのオレの勝ち!!プギャ!
673名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:09:01 ID:/GCjZkI40
和禿は洋禿にあなたなら素晴らしい携帯電話を作ることができる!
っていいにいったんだろ?そしたら洋禿が実は詳しいことはいえないが
今作っているって答えたとか
674名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:09:10 ID:BarOZN540
>>671
うん、ソフトバンクのiPhoneでも留守電サービスは有料なんだ、ごめん。
675名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:09:21 ID:tTzEiEul0
>>648
ソフバンが信頼できないのは参入前は構造を批判してきたのに、自分が構造を構成する側になったら態度を180度変えてしまったこと
676名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:07 ID:IOP2IZCS0
>>669
そんなので低下するブランド価値なら

今回のアンテナ問題でダダ下がりだろうwwwww
677名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:13 ID:nWkgb+V40
ドコモもauも俺たち庶民にはなんの義理も無いし
道義的に考えてもドコモは糞ってだけ
インターネットが普及したのも孫が居たからってのもあるし
その時だってテレホタイムとかくだらないのでお茶を濁して設備投資をせず
設備投資をする際予算をユーザーから掠め取ろうとしてたみかかが言う事じゃない
俺らがメリットだけを考えるなら800でiPhoneが使えればそれでいい
ドコモがやるなら正々堂々とやってみろ
3社で800を均等に割ってな

その結果ユーザビリティで勝つならそいつが真の勝者だろ
678名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:19 ID:VQLgR8uI0
総務省幹部「おれがiPhoneをドコモで使いたいからそうしろよ」
679名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:23 ID:mQbH3I2x0
SIM解除されても端末にdocomoロゴってつくの?
680名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:29 ID:DT7bQ8ZQ0
旧式携帯auの馬鹿どもは早く他社に乗り換えないといつまでもアホな状態が続くんだけどな
681名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:43 ID:MLGGUwQM0
>>674

iphone使わなきゃ済む話
ドコモは選択肢すらない糞キャリア
682名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:11:12 ID:l6It5AqA0
>>526
yahooBBで思いっきり被害被ったうちの父とかは
絶対sbにはしないっつってるから忘れてない層はいるだろ
とにかく原口とズブズブだからな今の禿は
SIM解除→キャリアとメーカーの分離の流れが起こってくれればいいんだが
683名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:11:17 ID:fXDDLSDp0
ユーザー側にIMロック解除されることによるデメリットなんてあるのか?
684名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:11:26 ID:3aPFm8160
原口のような利権屋がいる大臣やってる総務省と、相手が朝鮮人企業じゃ、どういう話も全て出来レース。
685名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:11:51 ID:CJFnINtM0
>>625
俺はソフトバンク社員ではない。

NTT株で大儲けし、ソフトバンク株で大損した。
しかし、孫の姿勢は好きだ。

それとこれ言うと、そんな奴黙ってろって言われそうだが、
俺、携帯持って無い。
686名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:12:13 ID:IiuxbJRxi
>>676
やっぱ、メールはでかいよ。
メールが出来るようになってから全然評価変わったし
若い女の子が持つようになったもの。
687名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:12:23 ID:bIwBCZbA0
>>675
参入するためや自分たちの商品・サービスを売り込むための言い訳だしな。
Yahoo BBだって、今では高いしな。
2年長期契約なら、長期契約のいらないイーアクセスと同程度になるけど。
688名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:12:43 ID:CxFE65Mq0
留守番電話サービスとか使わないなあ。めんどくさいわ。
689名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:12:57 ID:MDOMij0UP
>>679
付くよ
サファリとitunesストアもiモードに置き換わる
690名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:13:10 ID:RnbnprLd0
インターネットが普及したのはソフトバンクのお陰とかどこの平行世界からきたんだよ〜
691名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:13:24 ID:Bs8rD2yq0
>>391
在庫余りまくって最後はMOVA端末のやつのFOMAに切り替えてくれって5000円で投売りしたんだよw
MOVA使ってたウチのばばあが使いこなせるしろもんじゃないってワロタw
692名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:14:00 ID:MLGGUwQM0
>>688

ニートには不要だからな
社会人なら必要としてる人が大多数
693名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:14:12 ID:Tkh98YRq0
総務省の言う「みんな」ってのは担当課の面子のことだろう
694名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:14:44 ID:wyAV8b6m0
中国語のフリーペーパーを見てみると、いろいろ広告が載ってい
る。
その広告には、電話番号(SOFTBANK)と書いてあるのがほとんど。

日本に来ている中国人は、ソフトバンクの携帯を持っていて、タダ友なのだ。
中国に帰ったら、もちろんSIMロック解除だな。

中国人でauの携帯を使っている椰子を見たことがない。


695名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:26 ID:IiuxbJRxi
そのうち2chの書き込みログを持ち出して
みんなはこう言ってるとか
言い出したら面白いなw
696名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:41 ID:mQbH3I2x0
>>689
サンクス。付くのか。。。
697名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:47 ID:CxFE65Mq0
>>692
会社用携帯でも留守録とか使ったことないわ
外回り営業とかならわかるが
698名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:54 ID:FA2oKJqb0
ネットで見たら総務省って天下り大手って出てこなかったのかね?
699名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:16:19 ID:CJFnINtM0
>>659
お前、自分で、”俺は馬鹿だ”って言ってるようなもんだぞ。
700名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:16:20 ID:N4VCxWHA0
ドコモユーザーはこじき
701名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:16:38 ID:TQlmByV80
独占禁止法には抵触しないのかい?
702名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:17:24 ID:bIwBCZbA0
民主党の定義では、ドコモに就職することは天下りではない。これ豆な。
703名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:17:53 ID:DhPSxpPF0
>670
変質者が裸を見せびらかしてるだけだろ
704名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:18:13 ID:TRn1T2dQ0
>>687
結局「自分たちが不利な部分は平等にしろ、有利な部分は維持させろ」って言ってるだけなんだよな。
705名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:18:20 ID:CxFE65Mq0
>>695
そんなニュースサイトいくらでもあるだろw
”インターネットにおけるユーザーの反応”として取りあげるもののソースが2chとか
706名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:18:34 ID:w4ExgsUI0
さすが天下り団体ドコモ。屑すぎ。ドコモのやり方には吐き気がする
707名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:19:35 ID:ZxMI7cZi0
>>701
「独占禁止法」ってこういう独占の話じゃないから全く関係ない
708名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:19:41 ID:DT7bQ8ZQ0
とりあえず、アイフォンアイパッド以外は解除しろよ。
709名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:19:45 ID:00iC6/ys0

【電磁波】バチカン放送局の電波塔、電磁波で近隣住民に重大な発がんリスクとの調査結果
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279307084/










710名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:19:46 ID:UHRDr/F20
Wi-Fi版だったら欲しいけど、3G版はいらんなぁ。
711名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:20:58 ID:IkPMlx1d0
死守じゃなく阻止だろwアホかこいつ
712名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:22:30 ID:pkl3KFcn0
docomoにはプラダ携帯があるんだろ?それで頑張れよ
713名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:22:46 ID:WdNkDCmi0
一番の癌は総務省と規制や寡占企業に群がる天下りだろ。
買い抱き商法を容認しておきながら、SIMロックは解除しろというから屁理屈になる。
買い抱き商法を許さない観点で、PCインターネット同様、ISP、端末、コンテンツ全て解放しろ。
ドコモのSPモードなんか容認するな。
imodeのアクセスポイントを解放しろといえ!
独禁法の本来の考え方を忠実に実行しろ!
714名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:23:08 ID:koYxt5aXP
>>708
するって言ってなかったっけ?
715名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:23:09 ID:hSE3BwesP
ソフバンは、ちゃんと海外パケット定額1000円ってのも実施したしね。

SIMフリーじゃないから ユーザー目線じゃないってのはあたらない。
だったら DoCoMoとAUはさっさとキャリア間通話定額と 海外パケット定額しろっての。

ソフバンにしてから アホみたいに携帯代が減ったわ。 いままで1万以上払うのが
当たり前みたいに考えていたのは一体なんだったんだ。

おかげで3GとiPhone2台持っても 携帯代 1万いかない。
周囲もオセロゲームみたいに どんどんSoftBank持ちになってきてくれてるから
無料通話ばかりになってきた。

まあ、田舎もんにはDoCoMo以外、ムリなんだろうけどさ。





716名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:23:17 ID:E6cI5ltD0
>>701
iphone以外はSIMロック解除するよ
月々の基本料金からアップルへ上納金を払う構造になってるから
独占禁止ではないでしょ。docomoはアップルと交渉できるわけだし
717名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:23:57 ID:bIwBCZbA0
>>707
独占禁止法の19条とかはあやしいかもしれんけどな。
これだけ長くやってるから、大丈夫なんだろうけどw

海外では国によって独占禁止法に違反になるけど。
718名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:25:28 ID:nWkgb+V40
日本人的感覚からすれば

ドコモ=糞
au=どうでもいい
ソフバン=やりましょう
719名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:25:57 ID:U1JyQw7p0
ネットではNHKにモザイクをかけろと言われています
720名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:26:14 ID:k2Q5xR6F0
http://plaza.rakuten.co.jp/kawamurakent/diary/200503270000/

> 「孫正義大いに語る」って本ですが、アメリカ人がいろんな発明をして、
> 日本人がさっぱりなのを・・・孫氏が何のせいだと言ってると思いますか。

> 遺伝子のせいだって言ってるんですよ。アメリカ人は独創性を発揮できる優れた遺伝子がある。
> 日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けてるんだと。


日本人は遺伝子レベルで独創性に欠けてる?
721名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:26:30 ID:hSE3BwesP
>>677
孫正義がいなかったら、今頃ネット環境もガラパゴってただろうな。
世界でもっとも高額なネット環境の日本みたいにw

世界一高機能、高額な端末を毎年買い換えさせる、出来るような日本の
携帯市場って、たぶん 世界で屈指のボッタクリ価格だったんだろう。

なんで途上国の連中は携帯で通話を普通に出来てるのに、日本人は
メールピコピコ打ちまくってるのか、DoCoMo一強時代に、1分数百円
みたいな通話料が長い間常識化してたから生まれた文化だろうなぁ。
日本の携帯にらめっこ習慣って。



722名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:26:49 ID:E6cI5ltD0
>>715
ソフトバンクのやり方は安かろう悪かろうだから個人ユースならある程度いいが

ビジネスで欠かせない人にとっては、エリアに穴があることや通話品質は死活問題
だから必然的にdocomoをとなる
KDDIは安かったから導入の決め手になったが、もっと安いところがでたからSBにというのが最近のパターン
723名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:27:02 ID:9/Fgt4P8O
>>638
そうかなあ
コンテンツ配信側もキャリアも共通プラットフォームの方が楽だと思うよ
特にOSの開発やメンテナンスコストが激減するキャリアの利点は大きい

ただ市場利益の分散が激しくなってコンテンツ配信だけで会社が成り立つことはなくなるかもね
724名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:27:53 ID:uX5pceck0
>>715
正解
田舎だから選択肢として電波が悪いSBは選べない
ガラケーだとかスマホだとか、機種より電波を何とかしてくれ
725名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:28:11 ID:U+9RXJQ30
互換性の問題から相手はドコモしかにないからな。
iphoneをやりたくなんだろ。
726名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:28:15 ID:CJFnINtM0
スレ関係ないんで恐縮だが、俺のところのネット回線は一応光なんだけど
いわゆる”マンションタイプ”。
建物の下まで光できてるが、建物内は電話回線借用。
スピードは以前のADSLと大差ない。
まあ料金も大差ないから、こんなものかと諦めてる。

727名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:29:25 ID:WdNkDCmi0
>>701
本当は、独禁法に思いっ切り触れる。
だから、AT&Tとアップルの件で集団訴訟が起きてる。
世界における競争力を高めるという大義名分があれば独禁法は機能してないという政治判断によるふざけた状況になってるだけ。
公正取引委員会の権限も縮小化された。
企業が巨大化して寡占企業だらけなのはその為。
世界における競争力が高まったと思ってる人がいるとしたら大きな勘違い。
天下りの温床を増やしただけ。
728名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:29:27 ID:14Gddnr8P
iPhone3GだけSIMロック解除すれば良いんじゃね
iPhone3GS、iPhone4はSIMロックしたままで
来年新しいのが出たら、3GSを解除みたいに
729名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:29:55 ID:/X4Sfjn00
今回はソフトバンクが正しい気がする
リンゴに交渉して勝ったのソフトバンクだしな。
730名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:30:59 ID:Ns8IJcq90
a
731名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:31:07 ID:inFVGRo5O
総務省さんよ
都合のいいときだけネットの意見をつかうんじゃねえよ
ネットみたらNHKにスクランブルかけるべきってかいてあるだろ?
地デジなんて必要ないってかいてあったろ?
732名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:31:08 ID:MDOMij0UP
ドコモがアップルと交渉すればいいだけの話だろ
733名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:31:13 ID:zdf50bmp0
>>718
違うなあ
日本人の感覚は

ドコモ=日の丸
AU=大麻
ソフトバンク=ハゲ
734名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:31:49 ID:IiuxbJRxi
>>723
だって、docomoからしたらスマホなんて売れるメリットまったくないし。
Android端末は1.6ばかりで流行らそうという意思がないしな。
735名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:32:49 ID:IiuxbJRxi
>>723
プラットフォームなら、imodeがあるじゃまいか
736名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:32:51 ID:9/Fgt4P8O
>>713
話すり替えお疲れさまです
737名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:32:56 ID:/AEIvLK70
商売としては正しいんだろうけどね
消費者目線ではない

ネットインフラの話が出てるけど、
これまでの高額で不便な形態からの変化を促した点は、
消費者目線と合致しただけの話
自分が儲かるかどうかだけが大事
その目的に於いては、何でも利用するし無理強いもする
商売だから当たり前な話

今回はそれが消費者の要求と一致してないだけのこと
738名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:33:15 ID:hSE3BwesP
>>726
マンションまで光、各部屋まで電話回線ってVDSL方式だろ? だったら
ADSLなんて比較にならないほど速度でるぞ。 登り下りで30〜40Mbpsくらいは
余裕なはずだが。

俺の部屋はU-COMで部屋までLAN回線来てて 94Mbps 上下で出てるけど。

>>729
まあ、何が悲しくて官僚の天下り天国保持のためにDoCoMoやAUにお布施しなきゃ
ならんのかって事だな。

規制、許認可で濡れ手に粟の国内市場で甘やかされて、21世紀最大の
ビジネスチャンスだった世界の携帯市場で競争力を完全に失わせた
官僚とDoCoMo、AUは万死に値するよ。

奴らこそ、日本を衰退に導く、ダニだよ。
739名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:33:20 ID:fXDDLSDp0
>>718
日本人のふりはやめてくださいwww
740名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:34:35 ID:5sSr5+ju0
この時期にSIMフリーってのはちょっと虫が良すぎる
やるならもっと早くやれ
741名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:34:46 ID:T8JaCwX30
ユーザーからすればiPhoneがドコモの金かけた回線で
使えるようになったら万々歳じゃねーの?
ハゲの回線に固執するメリットってなんかあんの?
742名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:34:50 ID:/4brR5+v0
優越感にひたってた奴等からしたら涙目だわな。
気持ちめっちゃわかるわ。

限定で発売してたものが再発されるくらいやるせないよな。
743名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:34:53 ID:bIwBCZbA0
>>734
何ヶ月も開発に時間かけてるから、古い1.6とかベースになるんだよ。
ほとんどAndroidに手を加えないなら、2.1でも出せたと思うんだけどな。
744名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:34:53 ID:ETwyet9UO
そりゃ稼ぎ頭を手放したくないよなあ
それより300Kb縛りをどうにかして欲しいよ…
745名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:36:36 ID:hSE3BwesP
>>739
おまえらみたいな「チョンよりはマシィ〜」とかいって 都合の悪い連中を
全部チョン呼ばわりして 日本の、日本人の内患に対して無批判になって思考停止した
バカが ここまで日本をダメにしたんだよ。


746名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:37:06 ID:NpmDtOEs0
>>1
>インターネットの書き込み


どこの書き込み?
747名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:37:58 ID:/4brR5+v0
>>745
日本人は自分のことを日本人とか言わない
日本人的感覚なんてまずいわない。
748名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:14 ID:AI2sOdVi0

ソフトバンク VS 公務員連合(総務省+ドコモ)
749名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:32 ID:dWc8puOk0
>>723
CPやってるウチはこれからが正念場だよ、しかしまあ開発費も年々上がってくしなあ...orz
750名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:41 ID:+4lqRVVv0
>>745
それはそうだとは思うが、>>718はないんじゃない?
751名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:39:28 ID:BarOZN540
>>722
じゃあBlackberryでも使ってろよ。iPhoneよりよっぽど向いてる。
752名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:39:39 ID:eqCx6QaLP
>>741
電波が繋がりやすくなって、いま以上にBB2C使いっぱなしになっちゃうだろ^^;
ビルに入ると圏外になるから諦めて仕事に集中できるんじゃないか^^;
753名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:40:10 ID:tlIJlS5t0
>>1

ソフトバンクは嫌いだが、
シェア確保のために身を切ってるケースが多いからな。
いきなりSIMロック解除ってのは、
さすがに酷いだろうよ。
754名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:40:26 ID:koYxt5aXP
>>727
SoftBankとAppleの契約の内容次第じゃないの?
SoftBankの独占を約束する内容なら独禁法違反だろうけど、そうじゃないなら
docomoがAppleと契約して販売するのは自由なんだし。
755名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:04 ID:tlIJlS5t0
当選してから、「犬は議員になれない」って言われたらしいな。
だけど、立候補できたのはなぜ?
756名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:06 ID:IvIP7xBh0
>>743
メーカーが謎のオリジナルOSにこだわるからな

早いとこOFW出てほしい
757名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:26 ID:WdNkDCmi0
SIMロック解除だけで解決しねーだろ、バカ総務省。
買い抱き商法を禁止しろ。
ISP、端末を開放しろ。
758名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:32 ID:TWRX0MLn0
>>754
アップルはハードメーカーなので
よりたくさん売れるほうを望むだろうな
759名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:39 ID:tlIJlS5t0
ちゅうことは、有吉が繰り上げ当選か?
760名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:42 ID:69xR/LtF0
はげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww>>1
はげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww結局稼ぎたいのばればれじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうにかして解除しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:50 ID:9/Fgt4P8O
>>734
なんでメリットないって決めつけてるのか分からないんだけど
キャリアとしてはコンテンツ販売より回線契約の方がメリットあるでしょ
762名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:42:44 ID:BTbdiPrT0
ソフトバンクはそろそろなんちゃって基地局じゃなくてまともなインフラ整備をするべき時が来たんだよ
コバンザメはやめて鉄塔立てて幹線の光ケーブル引っ張れや
763名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:42:49 ID:bHuMyp6n0
ぶっちゃけSIMロック解除したらSB消えちゃうんだからする訳ないし哀れすぎるわ

ただインフラに金をかけずにユーザーから詐取する事だけ考えてる朝鮮禿を擁護する気にはなんねーな
764名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:43:03 ID:tlIJlS5t0
ドコモとソフトバンクが競争して、
アップルがより条件の良い方を選んだわけだ。
なのに、ドコモがSIMロック解除を要求?
おかしいだろうよ?
765名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:43:12 ID:ZxMI7cZi0
>>758
Appleはシェアや販売数よりも、ポリシーを取る企業
766名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:44:11 ID:dWc8puOk0
>>764
問屋が自分とこに品物卸してくれないからってんで、卸して貰えた販売店に文句言ってる感じかな。
767名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:44:12 ID:IiuxbJRxi
>>761
いやぁ、imodeでの儲けはバカにできないっしょ。
768名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:44:18 ID:hSE3BwesP
>>750
MNPの加入者数でそれが証明されてんだろ。

769名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:44:56 ID:d0jLzbGE0
SBってトランシーバーかアマ無線レベルだろ?
770名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:45:28 ID:tlIJlS5t0
だけど、ほぼシェアを寡占したらソフトバンクは何をやるかわからんからな。
信用できん。
771名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:45:38 ID:CJFnINtM0
この前、孫が出てるテレビで、司会の作家がはっきりと、
”ソフトバンクは繋がり難い”って言っちゃったもんな。
あれ聞いた上でも、なおソフトバンクに加入するのは、余程の物好きだな。
772名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:46:42 ID:bHuMyp6n0
>>764
総務省はユーザーの意見を元に解除を求めてる訳だ(docomoの声が1番大きいのはおいといて
ユーザーありきで考えれば間違った話ではない
773名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:47:47 ID:6aoiGwpH0
「私は全裸になりましたよ。さあ、あなたも素っ裸におなりなさい!」 
               _____
              /       \
            /           \
          /              \
          |                   |   
          \ _ ,   ヾ、,    、 _,/
           /⌒"        ~"⌒ヽ
         l     ヽ〃       |
         | ,r         y  |
          |  |   ,ソ ヾ    |.  |
     .    l、 :|          |、 ,|
          |  .l          |  |
         | .|     `´    .ノ   |
         {',r ⌒ ヽ,  ,r ⌒ ヽ、'ヽ}
         /      Y      ヽj
     .   /      ☀      ヽ
        /       .,A,、      ヽ
     .  /       し;;J        ヽ
      /       / | | \       ヽ
   .  /      / .  |_|  \      ヽ
   .. /     /            \     ヽ
    /    /             \    ヽ
    i   /                 ヽ   .i
    |   |                   |   .|
    |   |                 |   |
    |   |                |   .| __
  .<^ヽ|   .|                   |   レ^ >
   \.    |                      |  ^ ./
    .ヽ__ノ                     ヽ,__/
774名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:48:02 ID:HNA5ZKym0
docomo信者はいっぺんiPhone触ってみるといいよ
どんだけ使えない携帯かわかるから
BlackBerryのほうが百倍使える
775名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:48:06 ID:IiuxbJRxi
あと、今更Androidを売り込むよりもiPhone1人勝ち
させておいて、こうしてSIMフリーを勝ち取るほうが
楽に決まっている。
776名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:48:19 ID:p51+oOgn0
もうどうでもいいよ
近いうちにWi-Fi版買って、必要な時だけWIMAX契約するから
ソフバンもドコモも自分のことしか考えていない
777名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:48:52 ID:o7SsfOi60
え?総務省ってネット見てくれてるの?
ネットで待ち望まれてるNHKのスクランブル化について、全く知らぬ存ぜぬを通してるからてっきりネットなんて見てないと思ってたよw
778名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:48:54 ID:wvCZ9qlA0
>>765
電波に関しては繋がらなくていいてことですね
779名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:49:00 ID:CJFnINtM0
>>770
お前何言ってるの?
ドコモの圧倒的なシェアは変らないだろ。
日本には多くのみかか信者がいるんだよ。
それはこの先も変らない。
780名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:49:27 ID:IiuxbJRxi
>>776
でも、SoftBankもdocomoも商売だからな。利益が出ないと
存続できないわけで。
781名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:49:33 ID:upRq+gS60
普通にドコモユーザーとしてはiphone4が使えるようになればうれしいのだが・・・

別にバンクユーザーが使えなくなる訳じゃないし。
どっちのユーザーにもメリットあると思うけどなぁ
782名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:49:37 ID:fXDDLSDp0
>>745
タイミング関係なく日本人を強調する必要がない。
「俺は日本人だけど」って強調すれば強調するほど在日に感じられる。

>>768
そんな単純なものではないだろ。
783名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:50:03 ID:eEH7mjj70
禿必死だなw
死ね禿
784名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:50:14 ID:MDOMij0UP
ドコモはBlackBerryを解除するのか?
785名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:51:01 ID:OyAwGsjU0
ジョブスは禿げてるのしか相手しないし、
口惜しかったらドコモもハゲをCEOにしろや。
786名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:51:10 ID:LTA3QX+Z0
ソフトバンクってまだ在日割引あるの?
787名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:51:17 ID:bHuMyp6n0
まぁ朝鮮禿がとことん嫌われてる事は理解できたスレだw
788名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:51:32 ID:Xvam+Vu80
ソフトバンクは投資ケチってるからつながらねぇw
789名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:52:33 ID:KxJ0nGU60
ドコモでiPhone使いたいなら、輸入物の白ロムiPhone買えばいいだけの話じゃないのか?
どっちかと言うと、問題はSIMロックよりもドコモの料金形態だと思うんだが
790名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:52:39 ID:CJFnINtM0
>>777
見てるけど、自分達に都合のいい事しか取り上げない。
ってことだな。
791名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:52:52 ID:IrYn7Ir00
iOS使いづらいし、林檎に制限かけられたくないからiphoneなんか使いたくない。今だにandroid1.6の日本メーカーは糞だからこれからはSIMフリーのandroid買うからどうでもいいよ。情弱はiphoneでも買っとけ。
792名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:53:20 ID:BarOZN540
>>776
ソフバンよりもドコモよりも、KDDIが一番酷いと思うぞ?
793名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:54:04 ID:QXuGU/lU0
戦略的にドコモの勝ちだろ
iPhone抜きにしてもSIMフリーで客が得られるメリットは大きい
SIMフリーで損するのは禿と現iPhoneユーザーだけ
794名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:54:16 ID:bHuMyp6n0
正直、今はiPhoneよりAndroid2.2の方が興味あるわ
795名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:54:31 ID:IiuxbJRxi
>>791
いや今の日本でAndroid使うほうが間違いなく情弱だから。
意地を張ってアンチしてもしょうがないよ。
そこまで手間を掛けるなら、ガラケーのほうがよほど使いやすいよ。
796名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:55:49 ID:fvCphtS9O
ネット見てるとみんな原口辞めろっていってるけど?
797名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:55:58 ID:fm9i4W29P
ソフトバンクはただの代理店だろ
過去見てみMSDOSやヤフー、iphoneなどすべて代理店販売で利益を上げているだけ
自身が革新的な技術を開発したわけでもないのに既得権を叫ぶなんて間違っている
年金既得権を守ろうとする団塊老人と同じようなもんだな
798名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:12 ID:QoBtEz+R0
IPhoneなんかよりIS01の方がいいぞ
IPadもいいが、あれは持ち運びできないからな
799名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:19 ID:NoSLYyGHP
インプレスの記事だったと思うけど、
アンケートで単純にSIMフリーに賛成か反対側か。と聞くと賛成が多いが、
それぞれのメリットとデメリットを説明した後にあらためて聞くと反対が増えたらしい。

言葉に踊らされてるヤツも結構いそうだよな
800名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:22 ID:hSE3BwesP
たしか、DoCoMoのSIMフリー実施って、「他社が追従することが条件」って
この前のテロ朝で報道されてたけど?

SBがガラケーだけSIMフリー化して、iPhoneだけSIMフリーしないなら うちも辞めた!
とか言い出しかねないなw

>>790
てーか、ここまで露骨にDoCoMoと癒着してるってのがあからさまに透けて見えて
ほんと腹立つわ。
日本の携帯市場を「役人にどれだけゴマすれるか?」みたいなのが 最大の経営努力な状態に
しやがって。
801名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:56:30 ID:SAPtdFT20
人には規制解除しろと騒ぐが
自分は解除しない
802名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:03 ID:spCLNRgb0
はっきりしているのは、DoCoMoはチョンって事
803名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:17 ID:WdNkDCmi0
公平な競争条件ですすめてないからゴネるんだろ。
インフラ拡大・統合の見直しと共有化(有料道路をサービス業者別に作るようなムダなことすんな)、ISPと端末の買い抱き商法を禁止。
規制仕分けでもして、大きな視点で公平性を実現するべき。
804名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:27 ID:IiuxbJRxi
>>801
それはdocomoも同じことだろ、資源を独占してるのはdocomo
805名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:57:27 ID:tlIJlS5t0
数年前に、ドコモにアンテナ設置を頼んだことがある。
「そんな辺鄙なところには立てる予定はありません」って冷たい態度。
結局、その時点でも電波状態の良いauに変更した。
周りは、ほとんどauだらけ。
数年前にドコモもアンテナを立てたけどね。
ドコモの殿様商売にはヘドが出そうになる。

SB?
元々繋がらないって諦めてるから、
外出先でiPhone通話はauと割り切ってる。
806名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:06 ID:OQxjyANW0
そしたら、SoftbankでもエクスペみたいなAndroid端末を出したら公平じゃん。

iPhone販売のパートナーになれなかったdocomoが悪いと思うんだけど、
なんでみんなこのことはスルーなのよ?

大体、日本のメーカーがiPhoneクラスの端末を出せていないことがそもそもの問題じゃね?
807名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:18 ID:GLe0VekH0
iPhone以外はSIMロック解除したらいいよ。
iPhoneに関しては、ドコモのやり方に腹がたってる。
出る出る詐欺のせいで、二年近くドコモから離れられなかった。
最初はひどいこといってたのに、シェア広がってから
解除を言いだすなんて腹がたつ。
808名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:59:33 ID:bHuMyp6n0
>>797
朝鮮禿の唯一すごいとこがソコ、自身は何も生み出してないのに錬金術だけには長けている

>>798
Android1.6には興味なし、2.2が乗るようになったらiPhoneより使える物になると思ってる
809名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:03 ID:98/N9wvG0
某企業が一気にソフバン解約したのにはワロタ。
その後はドコモ。
810名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:15 ID:ng2IBmtn0
NTTは結局親方日の丸

ソフトバンクがんばれ!
811名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:26 ID:IiuxbJRxi
>>807
でも、企業の戦略としては一番楽で安全な方法だよな
先にSoftBankに売らせて、様子をみて売れるようになったら
ウチに寄越せと
812名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:44 ID:hSE3BwesP
>>806
iPhoneの刺客に、外国製のandroidOS持ってくる、しかも本命端末がgalaxyっていう韓国製とか
どこまで日本のメーカー終わってんだよって事だ。

813名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:10 ID:spCLNRgb0
サムスンとドコモが組んでiPhoneのパチモン売り出すらしいよ?
814名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:55 ID:tqgOvrpbP
ドコモの端末なんて欲しくないのに
どのへんの人間に需要があるのか分からん
iPhoneもってドコモに行く人間もいないだろうし。。
815名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:08 ID:4hd+/hNL0
ソフトバンクはNTTに偉そうなことばっかり言ってたくせに
ここにきて必死に保身とか醜すぎるだろ・・・
そりゃないぜ
816名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:41 ID:q8rTH5KE0
>>7
NTTに向かって
         ___
       /     \
      /   \ ,  , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |    あなたねえ!!
      \      ` ⌒ ´  ,/   利用者の利便性、市場の活性化を考え
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 光回線は即刻開放するべきだ!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

ドコモに向かって
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
       |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \ SIMロックの解放?あんたばかじゃね?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |  そんなの開放するわけないじゃん
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \

こんな言い分がわかるのか?
日本人には理解出来ないのですけど・・・
817名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:49 ID:OQxjyANW0
>>812
そうね。その辺が由々しき事態なわけで・・・・
818名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:49 ID:tlIJlS5t0
氷室京介が一言!
   ↓
819名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:03:31 ID:cEGW19cK0
「損しても正義!」じゃなかったのか?
820名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:03:44 ID:bHuMyp6n0
しっかし、SBってどこまで嫌われてんだよw
821名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:52 ID:4hd+/hNL0
孫正義も自分の利益を守りたいだけなら
さも自分が正しいかのような講釈垂れないで欲しい
822名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:02 ID:0uvCpx0t0
      )、._人_人__,.イ.、._人_人_人 _人 人
   <総務省のせい二ダ!全部、総務省のせい二ダ!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒ ヽr ⌒ ヽrヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::      \ `ヽ) ( ´ /     ;;|  /
// ///:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ / /:::    +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;\// ////
//::        ( (||||! i: |||! !| |) )   .   ;;;;\// ///
/\::::     +   U | |||| !! !!||| :U     ;;; ;;;/ ///
///\:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;/////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
823名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:06:28 ID:Z0BBlIEe0
Galaxyの外見で叩いてるやついるけど
ドコモから出るのはGalaxy Sを"ベースにした”もので、どんな外見かはまだ分からんぞ。

ちなみに北米では4キャリアがそれぞれ一つずつ、Galaxy Sをベースにした、中身同じでガワが違う端末をだしてる。
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/06/lead01-1277853225.jpg

AT&TからCaptivate
ttp://juggly.cn/wpjuggly/wp-content/uploads/attcaptivate01.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_-552tFB6UQU/TDYjaOsGXOI/AAAAAAAAB5s/a8Xc9HyIq6U/s1600/20100709004_samsung_captivate_2.jpg
ttp://3.bp.blogspot.com/_-552tFB6UQU/TDYjgNuCaSI/AAAAAAAAB50/M8lt936BjyI/s1600/20100709004_samsung_captivate_3.jpg

VerizonからFascinate
ttp://socialmediaseo.net/wp-content/uploads/2010/06/Samsung-Galaxy-S-Sports-The-Fastest-GPU-In-Android-Phones.jpg

T-MobileからVibrant
ttp://www.unwiredview.com/wp-content/uploads/2010/06/Samsung-Vibrant-Galaxy-S-T-Mobile-USA-officially-announced.jpg

SprintからはEpic 4G
ttp://1.bp.blogspot.com/_-552tFB6UQU/TCjR4J0SdSI/AAAAAAAABuY/CP_m2bss5-M/s1600/20100629002_samsung-epic-4g.jpg

全部GalaxySね。ドコモがどうなるかは未発表
824名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:09 ID:tlIJlS5t0
iPhoneだけど、BB2Cとリバーシしかやってねえ。
リバーシだけど、TRFのSAMを対戦したいな。
SAM(TRF)で参戦してくれんかな・・・
825名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:17 ID:bMpmm8Ae0
飼い慣らされた林檎信者だけど、朝鮮禿に金落とす方がイヤだわ
安かろう悪かろうの糞サポートって話しか聞かんし

大体ガラケーで十分すぎる
外に出てまで通信機器べったりイラネ
826名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:22 ID:pHNxuayqP
ドコモが林檎と提携してたらSIMロックなんか解除しないだろうに勝手な話しだな
逆にSBは解除を迫るだろうがw
827名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:08:45 ID:aCNeL9Zo0
チョンバンクなんて殺処分してしまえばいいのに総務省はなにモタモタしてんのw
828名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:09:51 ID:GNB5GK0I0
>>1
ソフトバンク、在日割引とかするような会社だけど、ホント在日企業だな。
829名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:05 ID:NoSLYyGHP
>>806
HTCのデザイアがあるだろ。
とは言え、国産はどれも酷いが。
830名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:10:29 ID:Q40YkEvG0

  ロックをなめるなぁ!

        by うちだゆうや
831名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:25 ID:Sto+iQ3HP
ソフトバンクは料金の面で信用ならん。明細来てびっくりする。
それに回線の信頼性がない。ドコモならアイフォンやアイパッド買うけどね。
832名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:11:37 ID:OyAwGsjU0
ただね孫が抵抗するのもよくわかる。
アメのしかもあのアップルのジョブスからエクスクルーシブを獲るのがどれだけ大変だったか。
その間の苦労を考えるとね〜〜〜。

ハゲ同士で気が合ったじゃあ、実際獲れネー!!!
833名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:27 ID:spCLNRgb0
>>823
俺、Galaxyを叩いてる一人だけど、『チョンバンク』とか『禿げチョン』とか言ってる奴らの
キャリアがサムスン製携帯を主力に掲げてる?のおちょくってるだけだから気にしないでくれ
834名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:12:43 ID:OQxjyANW0
>>829
そうなんだけど、エクスペの方がデザイアよりカッコいいから^^;
835名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:55 ID:hSE3BwesP
>>825
iPhoneもってない林檎信者なんて存在しません。 偽物めw
836名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:17 ID:NoSLYyGHP
ドコモ信者は禿に文句いうんじゃなくて。
ご本尊様に「土下座してでもiPhoneを出す様に林檎にお願いしてください!」
ってやる方が先なんじゃないの?
837名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:40 ID:bQVVq/yD0
>>738
NTTから続くドコモへの天下りによって、安定してインフラ網の整備が
出来てきたメリットは認めるけど。

ユーザーの囲い込みと、日本独特の規格にこだわり過ぎて、メーカーまで
巻き添えにして世界市場から結果的に取り残された罪はでかいな。
所詮電電公社から伝統の役人体質の限界だったな。

ドコモとしても海外の電話会社に1兆5000億程投資しているのだけど
現状は損してるみたいだねw
金だけだして、どうせ海外の悪徳ブローカーに騙されたんだろうw
電話会社だけ通信料で儲けるシステム作りに夢中になって、メーカーの
世界戦略とか考えてなかっただろうな。
日本式のガラゲーが世界的に普及するとは思えないし、ドコモと国の罪は
日本の黒歴史になるだろうな。
ユニバーサルデザインとは程遠いガラゲー(笑)で国内需要しかもう
望みがないんだから、メーカーもやる気ないだろうよw
838名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:15:40 ID:IiuxbJRxi
>>835
アンチがiPhone持ってりゃ林檎オタってのもおかしいような
839名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:43 ID:gsaQ0AGB0
日本の携帯電話の端末ってなんであんなにダサイの?
840名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:16:47 ID:7FPlbPuf0
>>835
林檎信者でソフトバンクが嫌ならSIMフリー機使えば良いだけなのにな
841名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:17:27 ID:QoBtEz+R0
iPadは面白いが持ち歩くもんじゃない
SBは3G回線が使われないのを知っていて、騙して定額契約させようとしてる
絶対wifi版を買った方がいい
842名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:25 ID:0uvCpx0t0
>>832
そのジョブス、ノキア他にケンカ売ってるよな
あのしょぼいアンテナで
「他のメーカーも同じニダ!!!ウリのアイポンだけでないニダ!!」
でノキアが
「ええと、うちはそんなしょぼい機種なんて作らないし〜プゲラ」
ブラックベリーも
「はあ?己のしょぼい機種とうち一緒にすんなボケエ」

フルボッコ状態
似たもの同士だね、禿とジョブスwwwwwwwww
843名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:29 ID:ymAXGa2SP
SBはiPhoneとiPad以外の端末のSIMロックをフリーにすればいいんじゃね?
iPhoneとiPadだけSIMロックをかければ大丈夫だろう。
844名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:21 ID:J8/eroHe0
アイホン使いたいなら素直にSBにしろよ
繋がらないとかチョンだとかいうならエクスペで十分だろ
845名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:19:47 ID:hSE3BwesP
>>841
iPadは Wi-Fi 16GBで十分。 これが48000円ならマジで買いだ。
自宅で 全くiPhone触らなくなった。
ヨツベやマンガ、動画みるだけなら パソコンなんて比べものにならないほど
快適。

確かに、外にはまず持ち出さないな。 iPhoneあるから。

846名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:04 ID:SV4dCND10
NTTが絶対安心とは言わないが、ソフトバンクみたいな
過去から顧客とトラブル起こしまくってる企業に個人情報預けたくないんだよ
847名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:14 ID:sKs/i1ot0
興味があるのはiPhoneやiPadやDesireであってだね。
キャリアとしてのソフトバンクになんざなんら興味がないわけで。
大体さ、ビル街のちょっと奥に入った谷間とかで
ちゃんと通じるの?ここ。
ロック解除する気がないのならそういう部分を
ちゃんと改善しろってんだよ。

848名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:54 ID:9oNs5HAJi
独占契約じゃ無いんだからドコモがアップルと契約して卸してもらえばいいだけでしょ
SBが交渉して持ってきた端末にタダ乗りするの?
禿もiPhone以外はロック解除するって言ってるのになんか問題あるの
849名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:20:56 ID:bHuMyp6n0
ここまでではっきりした事

Apple=神

SB=ただのゴミ禿
850名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:01 ID:TXY6yYy20
ソフトバンクユーザーはチョンか貧乏人
851名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:35 ID:NoSLYyGHP
>>834
外見なんてどれもたいして変わらないだろ。
ブラウザのもっさりが酷いからエクスペリアはだめだと思ったが。
touch2Gより重いってなんだそれ。
852名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:21:46 ID:CJFnINtM0
アップルって儲かってるんだな。
4〜6月の決算で、売り上げが一兆円以上、利益2000億以上。
853名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:47 ID:hSE3BwesP
>>844
エクスペ買ってみたけど、やっぱり「iPhoneもどき」でしかないことに
気がついてしまったんだろう。

androidは、androidマーケットが死産になったから、もう iPhoneに追いつく事は
出来ないっぽいね。
iPhone使ってないバカが、OSのスペックだけみて「iPhoneより高性能、高機能!」って
事でandroidがiPhoneをやっつける!と夢見てるみたいだけど、
iPhoneのアプリ、iTunesにiPodから既に囲われたユーザーを取り戻す事は
アプリマーケットが死んだandroidには事実上、不可能になった。
854名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:48 ID:bQVVq/yD0
>>845
iPadってニコニコとかyoutube以外のFlashムービーも見れるんだっけ?
855名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:53 ID:0oDJaGbO0
本来キャリアは端末を制限するとかそういうシステムじゃないよね。
例えば、SBはエリアは狭いが格安プラン提供する。
ドコモはほぼ日本中どこでも使えるが割高。
消費者は自分の好きな端末で、生活スタイルに合わせたキャリアを選べる。
キャリアはそういうインフラ構築だけやってりゃいいんだよ。
856名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:18 ID:ZaSJgjDf0
ドコモだったら買うのにとかほざいてる奴は
流行に乗り遅れて八つ当たりしてるただの貧乏人
857名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:27 ID:zcTKg5v70
言ってるけどだから何?って感じ
何その民事に立ち入る様な真似
おまえ何さまだよ
お前が法か??
858名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:23:42 ID:SV4dCND10
>>848
一消費者として、
「アップル製品が使いたいだけなのに、
信用の無い怪しい通信会社と契約しなくてはいけないのは理不尽だ」
と言ってるだけなのに、何でNTTとアップルの契約が云々なんて話で、
こっちが責められないといけないの?お前はソフトバンクの社員か何か?
859名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:14 ID:5pmoh5si0
>>848
当初は第2弾はドコモと契約の予定だったはず・・・・
たぶんSBが必死で阻止してるんでしょう
860名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:15 ID:gsaQ0AGB0
ソフトバンクの料金って他社よりも高いような気がするけど。
861名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:35 ID:sKs/i1ot0
>>856
ドコモの方が割高なんですけどw
862名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:24:44 ID:ZzH2lRws0
ソニエリじゃダメですか??
863名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:00 ID:CJFnINtM0
>>858
なんでそんなにアップルに拘るの?
ドコモにだってスマートフォンあるだろ。
864名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:10 ID:7urtYUpt0
自社の出遅れ競争敗北を認めずアイテムはよこせってか
屑というかゴミだなドコモって
爺くさいドコモ携帯を他キャリアで使いたいやつなんていないからw
NTTとまとめて叩きつぶせよ
865名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:48 ID:0uvCpx0t0
>>855
田舎だと
ドコモ>>>>>au>>>>>圏外SB
ドコモはさあ、しょっちゅうアンテナの感度調べる調査やってるけど
あとアンテナも立ててる
田舎だと、ビルの上のちょこっと立てるなんて出来ないからその辺
NTT時代のインフラ調査能力発揮だわ
 
866名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:49 ID:J8/eroHe0
>>858
だって世の中そういうもんだよ
867名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:26:54 ID:hSE3BwesP
>>847
東京なら問題ない。 ただ、おまえの住んでる田舎じゃムリだろうな。
ムリしてつかわなくていいんだよ DoCoMoつかっとけw

>>852
キャッシュで4兆円持ってるらしいぞ。

>>854
みれないよ。 もったいないのが、近所のチラシサイトが見れない事だな。
まあ、flashを売れまくってるiPhone、iPadが否定したから、これからHTML5への
対応がいろんなところで進んでいくだろ。
868名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:28:24 ID:sKs/i1ot0
>>867
俺の住んでる電車10分で東京都23区に出られる場所を
田舎とはいわないと思うけどねw
869名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:28:28 ID:GNrVhRb80
ネット見ると小沢死ねって書いてるんですが
870名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:27 ID:kM43FYxa0
iPhone使いだけど、SIMフリー大歓迎ばんばんやって下さい
iPhoneだってSIMフリー端末価格としてSBMが儲かる価格に
すればいいだけの事
iPhone3GS 8G 80,000円
iPhone4 16G 100,000円
iPhone4 32G 120,000円
設けた分はAppleと折半にすれば丸く収まる
さあ、どんどん買って頂戴
871名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:29:48 ID:0uvCpx0t0
>>867
インフラ会社の意識まるっきりないよな
ああ、東京ですらアンテナの感度悪い禿w
そんなとこが光ほしがるって、光のインフラを維持できねーなw
872名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:14 ID:SV4dCND10
>>863
ipodtouchも使ってるから、iphoneも使いだけなんだが?
873名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:25 ID:MDOMij0UP
>>870
そんなに安い訳ないだろ
874名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:35 ID:GnChBE9A0
ネットの意見を都合良く拾うなよ総務省。
それを言うならまずNHKにスクランブル掛けさせろ。
875名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:39 ID:NoSLYyGHP
>>847
営業で西新宿回ってるけど、
docomoも通話中にハンドオーバー?して通話が切れるよ。
876名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:50 ID:sKs/i1ot0
ログを読んだがなんだ、在日か。
じゃあマジレスするんじゃなかった。>>ID:hSE3BwesP
877名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:30:50 ID:hSE3BwesP
>>868
じゃあ 問題ないんじゃない? でも、都民じゃないんだ?
特急みたいな電車で10分も23区外から離れると、結構僻地多いからなぁ。
俺は23区内だけど SoftBankの電波に問題感じた事なんて無いけど。
878名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:40 ID:GaNyCtO70
>>870
シムフリーにした上でAppleが直接売れ
879名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:31:46 ID:+0Jn7LAF0
通信サービスと端末販売の分野は分けるべきなんだよね
日本は遅れすぎだね
880名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:09 ID:CJFnINtM0
>>871
ソフトバンクに凄い敵意むき出し。
王者のドコモだったら、もっとおうように構えなよ。
881名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:25 ID:DvGQD0tV0
うん、俺もSIMロックフリーはどーでもいいが、
NHKにスクランブルかけて、視聴選択を自由にしろに賛成
882名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:32:43 ID:bHuMyp6n0
SBが無くなっても誰も困らない件
883名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:33:13 ID:vx9K+4fe0
ネットを見ると、みんなNHKどうにかしろよ総務省って言ってるけど?
884名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:33:33 ID:kM43FYxa0
>>878
だめ
docomoユーザーがiPhoneを使うにはSBMを儲けさせないと
使えないとう流れが無いとつまらない
885名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:34:58 ID:GaNyCtO70
>>884
つまらないじゃない
いつまでキャリアが携帯電話売るっていうカタチをやるんだよ
電話作った所がうりゃいいじゃん
NECにしろPanasonicにしろ
886名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:35:06 ID:CJFnINtM0
>>872
そんなにアイフォーンに拘るんなら海外から買ってきなよ。
ソフトバンク嫌いなんでしょ。
887名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:41 ID:dFyatsu90





スレタイの捏造でキャップの剥奪が決定したようです。









888 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:37:12 ID:A5xUfEKuP
SBに金入れたくないから、早くSIMロック解除しろよ
889名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:33 ID:qrN+Kd1u0
ドコモはソニーのやつでいいじゃん
何が不満なの?
890名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:37 ID:SV4dCND10
>>886
逆になんでお前がそんなに怒って、ソフトバンクの意向に沿った意見してくるのか分からん。
ソフトバンクと契約しないでも、普通に入手して使いたいって、そんなに言ってること特殊か?
お前にとってはNTT工作員乙って言いたいくらいの偏った要望なの?
891名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:38:49 ID:5ubjieQQ0
ほんと他力本願なチョン企業
892名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:39:21 ID:0uvCpx0t0
>>880
インフラ会社なのに意識ないんだ
なら免許返したら?
893名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:39:51 ID:DJgxBpbq0
無理だろうが電波がクソなのを改善してくれ。
894名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:15 ID:CJFnINtM0
王者ドコモだけあって、信者も多いなー。
孫のやり方を支持してる俺は少数七日
895名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:20 ID:XsDI1D3z0
>>15
なぁそれ、利権って言わないか?
つうか贈収賄だろw
896名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:44 ID:EylkDv0A0
たしかに規制緩和言ってるくせに自分は守るんだな
897名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:40:55 ID:DgSD1zgK0
SIMフリーなんて全くどうでもいいから
LTEとフェムトセルとモバイルルーターの改善ヨロ
898名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:20 ID:VfiCiSj20
ドコモは、SBより先にiphoneおさえられなかったの?
おさえてたら、こんなことにならなかったんじゃないか。
899名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:49 ID:KfPoOVFa0
アップル製品てそんなに良いのか?
900名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:54 ID:/gvhFHezP
総務省出てくんなw
901名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:41:56 ID:w8l2EV++0
デジタルツーカー時代から相変わらずな「自宅が圏外」w
902名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:12 ID:6BGpSfzOO
孫は何者?
903名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:36 ID:GnChBE9A0
ドコモ信者涙目ざまあだな
904名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:42:44 ID:jZmOcF3aP
おまいら、よく考えてみろ。
ドコモとSBで周波数帯が違うってことは、例えSBがSIMロック解除したところで、電話機本体のアンテナの波長が合わないからマトモに受信出来なくなると思う。
だから、SBがドコモと同じ周波数帯にならない限りSIMロック解除は無意味だと思うが。
905名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:02 ID:CJFnINtM0
>>890
そう、偏った意見に見える。
そんなに拘るなら海外から買ってきなよ。
通販でもあるんじゃね。
906名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:43:50 ID:SV4dCND10
>>894見たらただの禿信者だった。まともに相手してたのがバカバカしい。
907名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:44:04 ID:zRIr07Iy0
>>180
ドコモにそんな魅力的なものはない
908名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:44:13 ID:DxMawRYZ0
>>901
ツーカーってAUじゃ
909名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:44:49 ID:GL/Rol+l0
自信がないのかね禿バンク
910名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:20 ID:K0i1OdLd0
最近ソフトバンク信者とか孫信者がいるよね。理解できない。
アップル信者ジョブズ信者ならわかるが。
ソフトバンク自体に魅力があるんならSIMロック解除しても問題ないだろうに。
911名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:26 ID:qpdvUnQh0
天下り丸抱えの殿様企業は圧力のかけ方がアコギでんな〜
争奪戦に負けたからってジャイアンを頼るなよw
912名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:48 ID:xjQsqOes0
>>898

通信料の一部をアップルへ払うのを拒否した。
iphoneにimodeを載せる条件を提示した。

この2点でドコモは外されたといわれている。
913名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:04 ID:8X+HjItA0
ネットでは解除よりハゲって言われてるほうが多いよな。
914名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:46:56 ID:MDOMij0UP
>>910
ソフトバンクが解除する云々の前にドコモがアップルと契約すればいいだけだろ
915名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:47:13 ID:GL/Rol+l0
知り合いの禿使いが
地下鉄とかちょっと郊外行くと使いもんにならんと嘆いてたな
916名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:03 ID:mgUk3r780
>>1
無防備都市宣言の異常さを判るねらーなら禿のやり方はおかしいとは思わないだろ
917名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:48:47 ID:CJFnINtM0
ドコモの親会社のNTTの筆頭株主は財務大臣。
918名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:03 ID:NoSLYyGHP
>>898
あんなの糞だろって社長が思ってた。本気で。
結果はこのざま。
919名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:09 ID:xjQsqOes0
つか、どこもがiphone持ってたらシムロック解除してたかね。
甚だ疑問。
920名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:14 ID:kM43FYxa0
Appleにすれば土管屋なんてぶっちゃけどこでもいいだろうけど
仮にdocomoが取れてたら、ほかのスマートフォンと同様の扱いで
見向きもされなかった可能性はあるな
921名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:50:40 ID:vx9K+4fe0
>>904
同じ周波数にしたら電波改善しちゃうからダメだろ
922名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:27 ID:zcTKg5v70
島根ではそんなこと全然関係ないけどな
923名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:38 ID:GL/Rol+l0
【携帯】 「在日割引はデマです」 ソフトバンク・孫社長、ツイッターで回答★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279670576/l50
924名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:51:57 ID:RnbnprLd0
何がそこまでユーザーを携帯キャリアの代理戦争に駆り立てるのか判らん・・・電話会社に親でも殺されたのか
925名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:52:05 ID:ZxMI7cZi0
>>914
iPadのマイクロSIM出します発言もまずかったし、未来永劫Appleと契約できそうにないから慌ててるんだよ
ジョブズは一度切ったら冷酷な上に執念深いからなあ
926名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:08 ID:8X+HjItA0
利用者からいえば良いサービス・良い機種を得られればいいだけなので
ハゲだろうがドコモだろうがどっちでもいい。
企業は囲い込みたいのは分かるが、そんな企業の理屈などどうでもいい。
927名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:13 ID:r/PQiAlL0
ドコモはXperiaでやってろよ
iPhone超えてるんだろwww
928名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:53:15 ID:qrN+Kd1u0
そうだよな
ドコモがアップルと契約すればいいじゃん
せこいことやってないでさ
ドコモユーザーが必死でお願いすればいいんじゃねえの
929名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:02 ID:ZzH2lRws0
auが蚊帳の外なのは方式が違うせい?
930名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:10 ID:zcTKg5v70
>>926
などと言う利用者の意見なんぞどうでもいい
買った方の負け
931名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:19 ID:kM43FYxa0
>>921
800M帯だっけ?
でもアンテナ施設に金かかるからSBMには無理〜ってな感じのこと
docomoの偉いさんが言ってたらしいけど、出来ないかどうかは
規制をやめてから言えって思う
932名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:28 ID:CJFnINtM0
アイホーン4って欠陥があるんじゃなかったっけ?
933名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:35 ID:/qQRcd9w0
先にAppleに目を付けてた孫の勝ちだろ

だがアンテナ状態は改善しろ
934名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:54:43 ID:j+dybbuz0
>>924
現状に不満持ってる奴が多いんだろ
935名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:30 ID:GnChBE9A0
>>912
それが本当なら世間知らずにも程があるな
さすがドコモ様
936名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:35 ID:Zw47qDo7P
禿嫌いだし擁護する気はさらさら無いけど
この件に関してはDoCoMoがひど過ぎ
節操無しの恥知らずって言われても仕方ないわ
937名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:47 ID:NoSLYyGHP
>>927
本気で超えたと思ってるなら、
なんでココまでiPhoneに敵意をもってんだろな。
余裕綽々なはずなのに。

まぁハッタリなんだろうけど
938名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:49 ID:MWXybAuh0
auの俺はこの話題についていけますか?
939名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:55:59 ID:6D5uVl8G0
>>17
同意
940名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:08 ID:SV4dCND10
>>924
docomoが好きなわけじゃないんだよ。ソフバンが信用できないだけなんだよ。
(無理だけど)auが仮にiphone売ることになってたら契約してたよ。
941名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:56:56 ID:Aeyui0x8O
まずは300KB制限をどうにかしてよ(´・ω・)
942名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:10 ID:CJFnINtM0
ドコモ信者は、信者らしく自分ところのスマートホンを盛り上げろよ。
そして、アイホーンを見返してやれ。
943名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:57:28 ID:7FPlbPuf0
日本人はブランド好きだからな
スマートフォンが使いたいんじゃなくてiPhoneが使いたいんだよ
そのブランド好きが契約者数に比例してドコモに多いんだよ
944名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:10 ID:vx9K+4fe0
>>940
それじゃまるでauがまともな会社みたいじゃないか
1番酷いのに
945名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:58:20 ID:r/PQiAlL0
どちらにしろiPhoneとiPadは世界でドコモだけが使えないようアップルがロック掛けたんだろ
946名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:14 ID:ZzH2lRws0
>>944
一番酷いをkwsk
947名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:26 ID:J8/eroHe0
どこもがアイホン売ってたら馬鹿な値段と通信料で誰も使わんと思うよ
948名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:33 ID:CJFnINtM0
>>945
そこまで怒らしちゃったの?
949名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:59:40 ID:pSD2OjBA0

Appleが世界中で唯一『iPadをSIMロックして販売』しているのは日本だけ

Appleのドコモ対策だよ。


950名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:07 ID:+htB29QH0
どこのキャリアだろうが構わんけど、回線数年縛りの代わりに端末代が安くなるサービスが廃止されるのは反対だな
951名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:09 ID:jNfREQwq0
だったら電話加入権7万円をNTTは返して欲しいって言ってるし
余ってるテレカを限度額に応じて買いとれって言ってるぜ
952名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:00:17 ID:A8nJRPog0
ドコモよ悪いことは言わん。
年10億でcyanogen雇って他社に流出させないよう日本のAndroid環境整えろ。
それか開発陣全員クビにしろwww
953名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:01:06 ID:TBQbIKap0
> 総務省の幹部は「インターネットの書き込みを見ると、SIMロックを解除してほしいいう要望が強い」

NHKの受信料制度も廃止しろよ。
ネット見るとみんな廃止を望んでいるぞ。
954名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:01:09 ID:hRraE6H10
アンドロイドってiphoneの競合相手になり得るの?
955名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:01:32 ID:GL/Rol+l0
google抱え込んだほうが近道だろ
956名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:24 ID:Z5iJL9zqO
SIMロックタイプと解除タイプをだせばいいだろ。
カンブリアで本人も言ってたろに。
SIMロックタイプは本体価格を下げて、解除タイプは目茶苦茶な本体価格値段設定にすればさ。
957名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:02:32 ID:jNfREQwq0
天下りやめろよ
ネット見るとみんな廃止を望んでいるぞ。
958名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:03:58 ID:CJFnINtM0
>>940
”ドコモが好きなわけじゃない”
”ソフトバンクは信用できない”

これだけ聞くと今現在はauかと思うと、ドコモなんだろ。

お前の考えはわかラン
959名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:04:40 ID:vHdNS9RB0
どちらも必至だなw
おれは子系の顧客になってまでiPhoneを使うつもりはないけど
960名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:09 ID:Z5iJL9zqO
>>951
加入権7万は返さないのな。これってはっきり詐欺行為だよね。
961名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:30 ID:7wU5reWy0
どうでもいいけど銭ゲバの総務省は死ねよ
962名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:05:50 ID:NoSLYyGHP
>>948
iPadの時に、MicroSIMがどーたらこーたらって、
Appleに何も相談なく言い出した事で反感をかったんじゃないの?
もちろん実現なんかする訳もなく。
963名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:30 ID:pSD2OjBA0
964名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:06:59 ID:pdPq1pxj0
海外で販売してるSIMフリーのiPhone/iPad輸入すればいいだけだろ?
海外モデルでも技適マーク付いてりゃ電波法上はOKだし。

ドコモはSIMと料金プランだけ用意すればいいよ。
965名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:07:38 ID:DrS3ZYcP0
別にSIMフリーのiPhoneは今でも手に入るわけで
966名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:08:09 ID:7wU5reWy0
>>963
そこはもう日本企業じゃないですから
967名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:20 ID:8X+HjItA0
なんかこの手のスレって焼きブタvs逆ブタとにてるよな。松井vsイチローとか
ハゲブタvs子ブタの戦いは永遠に続きそうだ。
968名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:38 ID:QkE6izy7i
どうせスマホなんか流行らない。
i-mode載せるなら売らせてやってもいいよ?

と、高飛車だった時代が僕にもありました
969名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:42 ID:pSD2OjBA0

ドコモはシャープに
『iPhone 4ケース型ケータイ』を作らせて販売すれば良い

これなら誰も文句いわない
970名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:09:54 ID:bHuMyp6n0
みんなSB朝鮮禿が嫌いと言う事は共通点w
971名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:07 ID:WpaUAfSI0
回線業者と提携しているパソコンメーカーのパソコンしか使えないなんて酷い話だが
なぜノートパソコンのiPadで回線業者を一社に縛られないといけないのだ?
972名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:18 ID:7wU5reWy0
>>964
契約は昔からできるでしょ
問題はバカ高い値段
973名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:10:32 ID:CJFnINtM0
>>964
ドコモの戦略は、ソフトバンクから、”ドル箱”のアイホーンを
取り上げて、潰すのが目的だろ。
ソフトバンクが台頭してきてから料金が下がったんで、
憎くて仕方ないんだろ。

ソフトバンクが倒産すればドコモのシェアは80%いくだろ。
974名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:12:15 ID:X/kJGLDD0
この前の孫のテレビ見たけど。

一年くらいロック解除するの待ってあげたほうがいいような気がする。
しかしこの人の経営能力はすごいよ。
975名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:46 ID:NoSLYyGHP
>>973
やってる事がソニーっぽいな………アレ?
976名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:13:53 ID:aq4Exy0PP
>>958
なんでauだと思うのか不思議。

「auが好きでドコモが好きじゃなくて ソフトバンクが信用できない」って事ならauだろうが
「auが好きな訳でもなくドコモが好きな訳でもなく ソフトバンクが信用できない」って事ならドコモ選んでて何がおかしいの?

ソフトバンク以外ならどこでもいいって事だろ。
977名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:14:40 ID:GL/Rol+l0
SB以外ならどこでもいい
978名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:18 ID:yEJavCDp0
じゃあNHKは受信料を無料化しろと言ったら、総務省は無料化を指示するんだ。
979名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:15:50 ID:nWkgb+V40
他人の褌で相撲を取るのがSB : 他人の懐で興業をするのがドコモ
980名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:04 ID:lnIkeOFwQ
iPhone4の欠陥問題や、それに対するAppleの対応には心底ガッカリしたわ。
今回の件でiPhoneへの熱が冷めた人も多いんだろうな。
まぁAndroidの各機種でiPhone以上のことが出来るのが分かったから、
俺はそれほどガッカリもしてないが。
981名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:16:58 ID:v7Fksh1m0
何がガラケーだよ頭悪りい
お財布携帯にしろ、ワンセグにしろ、その他の機能にしろ便利に使ってる人が多いのに
何で国産機を馬鹿にするんだ

というか、他を馬鹿にしないと満足できないのかスマートフォンユーザーは
982名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:10 ID:pSD2OjBA0
つーか、ドコモの機種
どれも欲しくないのだけどw

ヒット商品の偽物を販売しているキャリアがドコモってイメージ
983名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:20 ID:jZmOcF3aP
>904
ひとつ言い忘れた。
例え電話機のアンテナを交換して他社周波数帯に対応出来るように改造したとしても、総務省に技適証明を取り直す必要がある。
ドコモやSBが他社向けに作られた電話機に対して、果たして何処まで面倒を見てくれるのか甚だ疑問だが。
984名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:45 ID:eNP/nlDt0
ソフトバンクには、iPhone以外の携帯をSIMフリーにして欲しい。
985名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:46 ID:aqZETMENi
>>976
じゃあウィルコムで・・・
986名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:47 ID:zUHLBnka0
テザリング出来ない会社に用は無いなあ
なのでどっちも無いわ
987名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:17:49 ID:f58VEa8Q0
8円携帯なんだけど、ドコモのエリア(回線)使えるようにしろ
オープンってそういうことだろ
988名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:47 ID:qrN+Kd1u0
>>963
うわっなんだこれw
989名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:19:53 ID:7wU5reWy0
ドコモは日本企業としてがんばって欲しいが

日本人が嫌うような、高慢で政治的なやり口なのが印象悪い
990名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:20:02 ID:v7Fksh1m0
>>982
ムーバの時代、NECの折りたたみ携帯人気が凄くて
各社Nそっくりのを出してたわけだが
991名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:20:04 ID:pSD2OjBA0
992名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:20:15 ID:V6tocXaz0
ID:pSD2OjBA0


適当に改行できないバカ。
993名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:21:15 ID:+PVfLuq2P
日本じゃunlockしてもHSDPA2100が結局ソフトバンクとdocomoしかねえもんな
unlockしたらdocomoに流れるしか無いからソフトバンクは絶対にunlockしねえよ
994名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:39 ID:V6tocXaz0
ID:pSD2OjBA0


適当に改行できないバカ。
995名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:22:58 ID:iVGcgm6c0
> なかには、「孫正義は規制緩和と言いながら、自分が儲かるSMロックの規制は緩和しない
> セコさ。これからは絶対に規制緩和を言う資格はない!」とブチギレしている人もいた。

法令による規制(自由競争の阻害)と、自由競争(SIMロック等)を
混同しているDQNゆえにブチギレるだけですね、ええ、わかります。
996名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:14 ID:kivb83gU0
そもそもアップルが許すわけ無い。
仮に許すとなれば相当な条件を課すから
ドコモで使うとパケット定額月10000円とかに間違いなくなる。
しなきゃ赤字だからな。
ソフトバンク潰すつもりでダンピングする可能性はあるが希望は薄いぞ。
997名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:23:45 ID:tkOdNTV5O
ソフトバンクもいまいち信頼せずに使ってたけど、ドコモはもっと避けようと思いました
998名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:24:29 ID:3BMxSgKIP
Appleにしてもdocomoの五千万のユーザーと回線は魅力だろうに
行政の圧力まである状況でロックし続けて売るには
相当不利な契約になりそうだな
ソフトバンクもキツイだろ
999名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:24:38 ID:nWkgb+V40
↓↓馬鹿
1000名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:24:43 ID:aq4Exy0PP
ID:pSD2OjBA0


ただのバカ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。