【経済】ブルーレイの20倍容量、次世代レーザー開発 東北大学とソニー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★ブルーレイの20倍容量、次世代レーザー開発

東北大学とソニーは20日、テレビ録画に使われる大容量光ディスク「ブルーレイ」
より20倍以上も記憶容量が大きい次世代光ディスク向けの小型レーザー光源を
開発したと発表した。

高精細なハイビジョン映像はブルーレイでも映画2、3本しか録画できないが、
この技術を応用すると、50本以上を記録できる計算で、数年内の実用化をめざす。

光ディスクに情報を記録するには、強いレーザー光を断続的に当て、1と0のデジタル
信号を書き込む。記録容量を増やすには、より小さな面積に信号を高速で書き込み、
光も強くしなければならない。

このような光は長さ1メートル弱、価格1000万円以上の実験装置でしか作れないため、
これまではテレビの録画機に組み込めなかった。開発陣は、強さ100ワット以上の
レーザー光を1秒間に10億回も繰り返し出せる能力にした上で、長さ約2センチまで
小型化することに成功した。

(2010年7月20日23時56分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100720-OYT1T00971.htm

▽関連スレ
【経済】ブルーレイディスク(BD)の新規格「BDXL」対応レコーダー - シャープ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279357221/
2名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:47:01 ID:JCVGaERU0
片面250GBの光ディスク、本当にそんなのが必要なのか?
3名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:47:31 ID:ACuqfOlH0
ソニーは突っ込むといつも失敗するんだ。
4名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:48:44 ID:pOR0kHoN0
旧作のAVをたくさん入れて売れ。
5名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:49:25 ID:xY9NtOkj0
フィリップスが一枚咬ませろと言ってきましたが、どうしますか?社長
6名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:49:48 ID:yPTAb/y00
>>2
3.5インチフロッピーの時も
「1.3メガ!使い切れねーよw」
とか言ってなかった?
7名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:49:50 ID:JCVGaERU0
ああ、20倍以上だから片面500GB以上の光ディスクか
何かかえって使いづらいだけの気がするな
8名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:51:47 ID:2iNfiIIZ0
どうせ書き込みに数時間かかるんだろ
9名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:51:59 ID:yEk89K/a0
また買い直せってか
10名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:52:10 ID:bmwNr9VJ0
半年ほど前に
日経で「開発中」と出てた奴か。
11名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:52:11 ID:IagVZJlU0
デジタルロックでダビングするたびに画像が悪くなってくけど、日本の文化を殺すんじゃないかな
いまだにディズニーとかしかない、アメリカみたいな貧困な文化になるのかな
12名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:52:59 ID:R/uVWhwj0
前にもよく似たニュースなかったっけ?
13名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:53:13 ID:Svs9MMr00
さすが日本だな いつも業界のスタンダードと先端技術を作る

どっかのキムチとは雲泥の差だな
14名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:53:15 ID:8McXmaNm0
明らかに過剰な技術だと思うけどな〜
現状ブルーレイでさえ持て余し気味なのに、更にそれを上回るものなんぞ作ってもしょうがない気がするんだが…
技術革新自体は否定する気はないんだけどね
15名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:53:23 ID:vVjqSQOz0
PS3オワタ\(^o^)/
16名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:53:39 ID:qul6gSlq0
開発する意義はあるな
12cmのブルーレイと同じ容量のものが4cmディスクになったりとかするんだぞ
携帯性、ハードの小型化など恩恵は多々ある
17名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:54:11 ID:KFKABQn60
あんまり強い光源作るなよ
シナチョンが悪用しちゃうからさ
18名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:54:32 ID:JCVGaERU0
>>16
またレコーダー買い換えるハメになるのかよ・・・
19カワセ・ヒッキ:2010/07/21(水) 03:54:47 ID:t3J8jyFYO
ブルレイすら普及してないのに…
それ以前にHDDの大容量化により
光ディスクはFDと同じく淘汰される運命だよ
これ、商品化するのが五年後として
その頃のHDDは10TBが1万円を切るので
普通に繰り返し使えるHDDで録画をするだろ
持ち運びなら五年後ならフラッシュメモリーは40GBで3980円だから
どの道ソニーの新ディスクは需要ないわ
20名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:55:23 ID:ggGwRWMjP
3D映像って1時間分でどれくらいの容量なんだろ
まあ3Dが一般家庭には普及しないだろうけど。
これも業務用で使われるくらいか
21名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:55:35 ID:wvkim0tq0
500GBじゃ足りねェとせせらわらっている未来のあなたが見えます
22名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:56:53 ID:2iNfiIIZ0
どうせ朝鮮に技術が奪われるんだろ
23名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:56:57 ID:LZUTuR2O0
ま、ソニーの話だから本気にしても仕方ないが。
読み込み遅いんじゃいらんよ?
24名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:58:40 ID:xd3KIs770
おいおい。

うちじゃまだ一回もブルーレイディスク再生したこと無いんだからちょっと待ってくれよ。
25名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:59:57 ID:hJP2XB3J0
なんで東北大がソニーの独自規格に協力しなければならないのか
26名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:00:15 ID:0HvPwlEw0
お前ら、たまに頑張ったときくらい素直に褒めてやれよ。
27名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:00:20 ID:mi+GSSJt0

まだ DOSの時代、2GBのHDに大感激した記憶がある

新しい記憶装置が出現するのはイイが、古いデーターを移し替えるのが大変だよなあ
28カワセ・ヒッキ:2010/07/21(水) 04:01:08 ID:t3J8jyFYO
PSの15ブロックのメモリーカードに2500円も払ってた時代
俺にもありました
しかもトータルで8枚くらいも買った

その後の8MBのPS2のメモリーカード
2500円×4枚も買った


ソニー死ね!
29名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:01:25 ID:wVDZ/TiJ0
次世代ディスクってよく記事になるけど、頓挫ばっかしてるような
30名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:03:02 ID:BXQOfDHqO
その前にブルーレイディスクとレコーダーの値段下げてください
31名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:03:51 ID:5JGn4ZQN0
これと携帯型の環境モニターがあれば、人生のすべてを1枚のディスクに収めることができる。
初めて彼女とナニをしたとき、試験で苦しんだとき、入院した時、何でもかんでもすべて記録して、
死ぬときには自動的にどうでもいい1枚の平凡な自叙伝が完成する。
国民全体の詳細な人生の記録を国会図書館の地下深くに収納・保存し、我国の国民がいかに愚かしい選択を繰り返して、
国家が滅亡していったかを1000年後に伝える。

人類が存続していたらの話ですが…
32名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:04:07 ID:xt0wcoxc0
またしてもPS3おわた
33名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:04:36 ID:9Ik+6AyF0
BDおわたおわたと基地外がわめかないのはこのニュースはソニー絡みだからか
34名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:05:05 ID:vfPgZrDs0
高出力レーザーなら発熱で製品化は無理
35名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:05:10 ID:R603g8ek0
2番じゃダメなんですか?

とか言ってたアホ議員が居たなw
36名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:05:31 ID:deGxbOtg0
PS4はじまた
37名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:05:35 ID:C4TiRtB90
最近まったく話題が出てこないホログラムメディアと
どちらが先に民生用実用化するか
38名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:06:35 ID:NBwY9slg0
100ワット?えれぇ大出力だな。
1Wのレーザ光で紙に火がつくんだから、100Wで連続発振したら
金属板灼き切れるぞ。

発振一回あたりの書き込みが1ビットだとして、10億回で1Gビット、
書き込み速度毎秒120Mバイトってことか?
波長と発振器のタイプも書いてねぇし、いつもながら新聞記事だと、
頭悪すぎて肝心のことがワカランではないか。
39名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:08:05 ID:2Ml4glY30
ソースはこっちにしてほしかった。。。。
ソニー、100W出力の青紫色超短パルスレーザー共同開発
−次世代光ディスクに向け従来の100倍のピーク出力
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100720_381900.html


パルスレーザーで釣られてくる奴がいっぱいいただろうに、、、、、、、、。
40名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:09:02 ID:IMMUzf5E0
もう光ディスクへの容量アップはしなくていいんじゃないかな。

それよりも、別の形で簡単に記録でき、安く、小さい新しい大容量メディア開発してほしいな。

41名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:09:11 ID:y52Ig9H90
アニメ全話入れたの一本でください
42名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:09:13 ID:0M53DCnl0
よくわからんな。
結局アニメならディスク一枚に何話入るんだ?
43名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:09:58 ID:JCVGaERU0
500GBの大容量光ディスクでも、アニメは2話収録で発売
44名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:10:13 ID:LZUTuR2O0
やっぱりなぜか4話くらいじゃないの?
45名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:11:35 ID:YmlUYhIf0
BDの次もディスクなのかよ
46紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/07/21(水) 04:12:17 ID:z3zUfwmp0
>>1
とりあえずドラマとかアニメのボックスはブルーレイで買っといて問題ないんだろうか
47名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:13:05 ID:xd3KIs770
>>42
高画質3Dデータ内蔵で1巻1話、2巻以降3話。
48名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:13:09 ID:NBwY9slg0
>>39
見ろ、インプレスには必要なことが全部書いてあるじゃまいか。
>>1は反省しろ。
49名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:13:23 ID:3vugejcC0
あsdfghjkl;:
50名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:13:25 ID:d+uH8J+Y0
HDDは2TBのものがあるんだからBDもどんどん大きくなるだろう
51名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:13:43 ID:woYw0hd/0
またディスクメディアなの?
52名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:14:26 ID:GXK9F6TJ0
ホログラムメディアはどうなったのかな
53名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:15:25 ID:xd3KIs770
つかSDカードで売ったほうがいいんじゃないの?
54名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:16:36 ID:RiU02Dqf0
回転は男のロマン
55名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:16:43 ID:sQYaANoJ0
光学メディアはもういいって…
56名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:16:47 ID:gZ8omiGa0
無駄に容量でかくして値段も吊り上げるんだろ
57名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:17:41 ID:2vGWg1o50
今度という今度こそは、MOとかMDみたいな
ケース入り規格にして下さい。
58名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:19:14 ID:NBwY9slg0
とりあえず、あと五年は商品化されないな、こりゃ。
普及するまではあと10年かかる。
59名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:19:57 ID:LZUTuR2O0
殻付きRAMどうしたっけ?
60名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:23:16 ID:4Bw5sDgn0
>>58
普及も何もスーパーHDでもない限り不要だと思うんだが
61名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:23:18 ID:qx7pCss+0
おいおい、やっとブルレイドライブ買ったらこれかよ・・・
62名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:24:33 ID:cD1YHaRV0
韓国はレッドレイとか開発しそう。
性能は知らんけど
63名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:25:48 ID:7TCjKIXp0
>>62
CD-R!CD-Rじゃないか!
64名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:26:04 ID:nr0Jtfye0
輸入版VHS (1万円越え、スタンダード・字幕無し)

LD (二カ国語音声・つまりモノラルがWトラック、スタンダード)

LD (ステレオ・スタンダード)

LD (ワイドスクリーン版)

DVD

DVD (アルティメット・エディション)


俺は『エイリアン』一本にいくら注ぎ込めば許して貰えるんだ・・・・orz
65名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:26:52 ID:NBwY9slg0
>>60
テレビで芸人が馬鹿笑いしてるの500GBも録画しないだろ。
データ用だ。
66名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:27:10 ID:IMMUzf5E0
PCのHDDもSSDのようなフラッシュメモリドライブに変わってきているのだから、
光ディスクもSDメモリカードに変わらないかな。

SDXCメモリーカードなら数年以内での256Gバイト化までの製造技術の目処が立っているらしいし。

やっぱりコピー対策とか難しいのかな。
67名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:27:10 ID:+M6XO4Hf0
AVC圧縮で1枚に200時間くらい入るな
メディアは2.3枚枚買えば十分の時代だわ
68名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:27:32 ID:ZjKYSnx+O
とりあえず東芝の新しい規格の奴を買っておけばいいのか
ただのレコーダーで充分と思ったが、いざDVDに焼くとブルーレイが欲しくなる
69名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:28:09 ID:ebuTtIWl0
もう回転系はいらないと、何度言ったら・・・・
70名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:28:30 ID:y52Ig9H90
71名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:29:15 ID:DqOE+mmp0
>>64
もう君自身がエイリアンになることしか道は残されていないよ
72名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:30:02 ID:DG7mrHqw0
>>16
フラッシュメモリでいいんじゃね疑惑が
73名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:30:40 ID:fFun5B9c0
「ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ 全31巻」みたいなシリーズ物が1枚に収まるわけか。
レンタル屋が涙目になるな。
74名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:32:35 ID:LZUTuR2O0
ペリーローダン作れw
75名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:34:20 ID:BM7i7Bx40
PCのHDDバックアップ媒体としては理想でしょう。
76名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:36:45 ID:2iNfiIIZ0
どうせメディアが一万とかするんだろ
77名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:39:19 ID:ChOqf7ra0
実用化はまだ先か
78名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:44:16 ID:3C2w6EAy0
TVアニメだと1クールをBDに収められるのって半々くらいなんだよな。
13話だとほぼアウト。
せめて既存のドライブで30GB超にできる規格が早く使えるようになれば。
79名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:45:13 ID:/qQRcd9w0
100ワットって兵器レベルと思ったがパルスレーザーか。
連続発光したらさすがに壊れるんだろうな。
80名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:45:41 ID:jPDBDImj0
焼くのに何時間かかるんだ・・・
DVDレコーダー使ってたとき1枚数時間かかってあまりにも面倒臭いから焼くのを辞めた
81名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:46:15 ID:wyNbQcOF0
もう買い換えたくない。
82名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:47:15 ID:GNfPOK3x0
書き込みに数時間かかるんじゃどうしようもない。
ようするにこんなメディアを開発したところでレコーダーやドライブの
性能がついていかなければ実用性があったもんじゃない。
83名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:48:38 ID:YReY3tFo0
小ヅラが、とくダネ!の冒頭トークで言いそう。
新しい物大好きな小ヅラに人柱になってもらいましょ。
84名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:49:32 ID:9Ik+6AyF0
>>78
BSじゃなけりゃ余裕で1クール以上入るだろ
まさか未だに一層の使ってるのか?
85名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:52:08 ID:jRmtSioD0
>>64
VHDが足りないから許されない
86名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:52:33 ID:kdNvIM8n0
>>72
まったくその通りニダよね!
ウリサムチョンが世界をリードしていくスミダ
87名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:53:23 ID:SPumi2MI0
>>20
立体映像なら、一次元増えるから、
仮に1920x1080に相応の奥行きを加えるとなると
1000倍の容量がいる計算だけど
(まぁ、実際には表面映像があればいいのでかなり圧縮できるはずだけど)
今の3Dって左右の目に別の映像を映すだけなんで、
2倍あればいいんじゃね?
上記の3次元ビットマップ映像とかやるとペタ・エクサ単位の記憶装置の需要も出るだろうね。
88名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:54:14 ID:7TCjKIXp0
>>82
今回開発されたのはレーザーの方だからドライブ側の性能だよ
DVD1層のデータをこのドライブで焼けば40秒程度で終わる計算
89名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:58:12 ID:xY9NtOkj0
>>80
回転系だともう速度アップはジリ貧だよな…
90名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 04:58:38 ID:HVbvExal0
小型化した技術は認めるが、

>強さ100ワット以上のレーザー光を

家庭用で100ワットのレーザーとかw
電力は食うわ発熱はするわ下手したら火事になるわ
どうすんだよこれw
91名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:01:58 ID:3C2w6EAy0
>>84
一層に収まるもの二層にいれてどうすんだよ。
92名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:02:06 ID:v5kwYqBV0
素直に拍手してやれよ!
家に帰らない日もあって開発したんだからさ。
文系の馬鹿政治家に食われないように、支那に売り渡されないように、政治化には騙されるなよ。
半島人留学生にはくれぐれも気を許すな!!!
93名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:02:14 ID:2iNfiIIZ0
100ワット、、、、どうせKABUTOクーラーとか必要なんだろ
94名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:06:36 ID:6wh1mvE90
今のところTorneが最強
95名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:08:58 ID:NBwY9slg0
だけど、100W級だとパルスでもスイカくらいなら熱衝撃で
木っ端微塵に爆裂できるなw
96名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:09:13 ID:GUkHpWId0
うちはドライブとメディア両方ともDVDなんだけど
BD導入は時期早々かな?
97名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:09:42 ID:eeptdaku0
microSDに1T入れてくれ。
98名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:09:59 ID:yOper3g20
ディズニーのレーザーディスクが30枚ほどあるんだが
DVDに移す方法がわからん
99名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:17:20 ID:BwMnUjDu0
誰も買わないよ
100名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:21:58 ID:FwEWyvVN0
>>3
3D映像で容量二倍。これはBDの3層4層で対応できる。
が10年後には徐々に広まっているであろう4k2k映像はさすがに厳しいんじゃないか。
もう1世代くらいは普及する余地がある。
101名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:22:59 ID:bh4wrMbB0
>>39の方がソースとして優れているな
読売の記者は何も分かっていないっぽ

とりあえず
ピーク出力100W パルス幅3ps 繰り返し1GHz → 平均出力0.3Wくらい
102名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:23:20 ID:H/Xf1g2R0
パナが出すまで信じるな
103名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:24:07 ID:pcteQITl0
どーせしょーもない萌えアニメばっか売れるんだろうな
104名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:25:36 ID:eASOQfa80
1GBくらいのスマメ作ってくれ頼む
105名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:25:57 ID:6+1L5vLD0
(容量はブルーレイの20倍だが、直径はブルーレイの3倍だ)、とかだったらヤだな
106名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:26:52 ID:povpq4Mb0
もういいよめんどくせぇ
107名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:27:38 ID:2vGWg1o50
>>88
100枚10000円裏DVD屋歓喜!
108名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:28:43 ID:lipieLHC0
どうせアニメは1枚に2話収録なんだろ
109名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:29:05 ID:xj7MgUxKO
DVDで十分です
110名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:29:16 ID:M8kG0KgN0
メディアが大容量になっても、データも大容量になっていくんだろ?
あたまのいいやつが因数分解してCDでも映画が普通に100本入れて
そんで展開できるような知恵で金かけずに開発してくれよ。
おれは高校の数Iの因数分解/展開ができないの無理。
111名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:30:42 ID:5nDX+CCu0
2TBのHDDが1万以下で買える時代に500Gの光ディスクとか出されてもなぁ・・・。
どうせそのころには、10TBで9980円とかになってるんだろ
112名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:35:45 ID:FEiokNTT0
ベータマックスって名前にしようぜ
113名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:38:58 ID:xj7MgUxKO
>>111
HDDは潰れるから、長期保存はメディアに限る
114名無しさん:2010/07/21(水) 05:40:16 ID:Rekxir2k0
レーザーライフルでも作る気なのか?
115名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:41:33 ID:mE1JQg2F0
>>113
保管きちんとしてればHDDでも5年は大丈夫。
光メディアも保管をきちんとしないとよめなくなることあるよ。
116名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:41:49 ID:pxyzuanf0
日進月歩すなぁ
117名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:42:38 ID:vCunDccg0
開発したけど商品化までこぎつけるかは別なんだよね
118名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:43:02 ID:yc+aSSD10
>>2

ブルーレイの次世代に使うんじゃないの
119名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:46:27 ID:dCtCSif80
どうでもいい話だけど

DVDの裏面のうっすら色の違う部分が小さいと、なぜだか怒りが込み上げてくる。
120名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:48:02 ID:iFhdjCzPO
>>115
たった5年かよ
121名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:48:25 ID:7HzDiusW0
容量増えるのは良いけど、保存するメディアがすぐ
劣化する物を使うのだけはやめて欲しい。
122名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:49:02 ID:EgoepO7K0
なぜか来年にはサムスンが売り出す
123名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:49:04 ID:5nDX+CCu0
>>113
RAID1組めよ
124名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:49:52 ID:OJvkzyg+0
どうせドライブもディスクもすぐに読み込めなくなるんだろ
高密度の光メディアは信用できんわ
125名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:54:29 ID:wvCZ9qlA0
>>14
立体映像の時代になると確実に今の10倍は必要そうだ、尤も再生側がついて行けるか疑問だが
126名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:56:07 ID:FuuQLXis0
これ、DATやD-VHSの運命をたぞりそうだな
127名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:57:44 ID:wvCZ9qlA0
単にいっぱい入りますよだけじゃ意味はない、多層化しとけて話だからな
128名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:58:05 ID:2FLVPsfa0
容量や画質も大事だが、一番重要なのは読み込み時間だろ。
SDカードやメモリースティックの方をグレードうpする訳にはいかんのか?
そもそもソニーがiPodにボロ負けしたのも、ディスクに拘ったのが原因だろ。
本来ならソニーがiPodを世に出す存在だったはずなのに、光学技術のせいで
小回りが利かなくなってるのか?
129名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:00:01 ID:pRy9CB1N0
ハリーポッターシリーズが1枚のディスクに収まる。
(特典付きで出せば売れる)
スタートレックやスターウオーズが全編1枚のディスクに収まる。

売れると思う
130名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:01:03 ID:LP/HiqVO0
そういえば、テープのLTO-4は800GBだ
500GBのが開発されても全然追いつかない
131名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:01:13 ID:i4x6NzMo0
さすがに次はディスクメディアじゃないだろう
132名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:05:31 ID:7buT0Kab0
というか、この頃になってもまだ、ホログラフィックディスクがモノになってない
という想定なのかな・・・・・・
133名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:07:48 ID:2tQHUCBk0
今のエセ3Dじゃなくて
マジモンの立体映像ができるようになれば
需要もでてくるかもな
134名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:09:54 ID:VBJvVUug0
記事が詳しくないから解らんが、ソニーの次世代光学ドライブだからエバネッセント光のピックアップを開発したんだろうな。
だとしたらまだ当分、実験室から出られない。商品化できるかどうか未知数
135名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:10:49 ID:h9Dst1jY0
ゴールのない中途半端が次から次へと
何を信じたらいいのでしょうか
ってのが買う方
136名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:12:03 ID:5tm5Fba00
一般人には関係無い話だよな、多分
137名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:13:34 ID:wvCZ9qlA0
>>133
現状でもあそこまで画質が落ちると、情報量が足らないんじゃね
138名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:15:50 ID:l/oToslB0
1DISKに50本もの映画を入れて、一体いくらで売るんだ?
139名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:19:34 ID:56DSUFRR0
たった6日でレコーダのHDDが全て埋まるからなぁ_| ̄|○
NHK BS-hi恐るべし_| ̄|○

HDDの容量は160GBしかないけど
140名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:20:35 ID:VBJvVUug0
次世代はホログラフィクスとエバネッセント光の2つの可能性がある。
ソニーは後者を研究中。
ホログラフィクスは今までレンズで光を収束させて書いていたものを拡散させて書かないといけないので
とんでもなく強力な光源か超過敏な色素が必要。どっちにしろ使い勝手を著しく悪くする。
エバネッセント光はnmオーダーのピックアップ制御が要求されるので平面なメディアや高性能なアクチュエーターが必要。
そうでないと、ちょっとした振動でレンズとメディアが接触してメディアもレンズもダメになる。
141名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:21:00 ID:N1PHYIgC0
容量増やすのは結構だが、ファイルシステムを何とかしてくれんかの?
データ無圧縮バックアップ(HDDデータベタコピー)で便利にしてくれ。
ブルーレイの20倍つーことは最低でも1メディアあたり400GB以上いくんだろ?

いつも光メディアは後追いで圧倒的に容量不足なんだよなぁ・・・
142名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:29:26 ID:OXkjds5o0
ハードディスクみたいな容量になってきたなあ
143名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:33:55 ID:xj7MgUxKO
>>115
最悪の例を想定しても仕方ない。
映画一本録ったHDDを動かさずに寝かすというならメディア同等かもだが。
144名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:39:01 ID:EDtL2cf+0
それでも1話か最大で4話なんだろう?
あまり意味のない技術としか思えん
145名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:40:24 ID:jf0RQe6Q0
>>1
>強さ100ワット以上のレーザー光を1秒間に10億回も繰り返し出せる能力

機器の消費電力は、ドライヤー並みになるんでしょうか?
少なくとも、ノート・パソコン内臓ってのは無理そう?
146名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:46:09 ID:oHrjFR3f0
>>143
wikipediaによると光ディスクも寿命はあるらしいよ。
結局数年毎に新しいメディアにデータのせかえる必要があるのなら
光ディスクより大容量で高速で安いHDDの方が手間は少なくて済む。
147名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:49:38 ID:vPSggWZ60
>>6
6コアCPUの時も
「6コア!使い切れねーよw」
とか言ってたけど・・・要らねーよなぁ
148名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:56:07 ID:pRy9CB1N0
>>144
ハイビジョンで50本って書いてある。
149名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:57:44 ID:YUo8WPM90
もうレーザの時代じゃないのではないか?
150名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 06:59:00 ID:Rhc1Tv0I0
というか光ディスク自体が邪魔でしょうがない
151名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:01:45 ID:w1MoDS8W0
とりあえずPCのブルーレイドライブが安かったから買ってみて
手元にあるデータをほぼ全部といえる量を2枚に焼いてたけど
これが駄目になったら全てのデータが一発死亡だから
結局ハードディスクにデータを残した状態で更にDVDやCDに小分けする事にした。
152名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:05:45 ID:7BOGYK7x0
ソニーは、アホ杉。

この技術はいらない技術。
回転系は、終わっている。
SSDの時代に入ったと、何度言えば…。
(金の無い、2ちゃんねるでさえ、SSDにしたんだぞ)

一方で、間違いなく時代がくる、有機ELを捨てるし…。

司令塔が、どんだけバカなんだよ。



153名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:11:20 ID:4ieJqmWU0
>>1
応用物理学会で報告があったアレの延長かな?
ついに実用化したんだな。
パルス発振だけどね。
154名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:12:51 ID:4PQ9tges0
VHSで録画してる俺には何が何だかわからん
155名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:14:07 ID:umfeUS2d0
>>152
そんだけ回転系は旨みが大きいって事でしょ。
ドライブもメディアも土人でもライセンス生産できるしね。
156名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:16:43 ID:oHrjFR3f0
>>150
光ディスクがじゃまってのはあるな。

そのうち映画もアニメもネットで有料配信がデフォになるだろうから、
リムーバブルメディアはカメラや携帯ゲーム機でしか使用されなくなる。
そういう用途ではSDXCの方が優れてるから
光メディアの存在意義はだんだん無くなっていくんじゃないのかな。
157名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:17:55 ID:pRy9CB1N0
ネットは当てにならないし、課金も厳しいから
結局、BDとかに
158名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:18:20 ID:sRQYw6/20
俺のPC、とうとう録画データが8.5TB越えちゃった
HDDはもう限界だな
SSDは容量と価格のバランスがまだ無理
159名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:18:48 ID:umfeUS2d0
>>156
でもシリコンメディアじゃタダでばら蒔いたりするには
原価が高すぎるでしょ。

一枚数十円だからこそ、カタログ感覚で
客先に配れるわけで。
160名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:21:02 ID:Lgk6VukD0
こんだけ容量あっても、あっという間に埋まるんだろうな
HDDが一般に出回り始めたときも、80メガなんて大容量、何に使うんだよwwwwwwアホか
とか思ってたもんだ
161名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:21:52 ID:UiXE8hmJ0
HDDやSSDを脱着式にすれば簡単でしょ
162名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:22:00 ID:naPlDhh80
そもそもこのレーザーは光記録だけでなく微細加工にも使えるわけで
(光学メディアはあくまで応用分野の一つに過ぎんよ)
163名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:25:34 ID:Ld5QJvos0
どれだけ大容量のメディアを開発しても
コストがかかれば意味がない
164名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:25:36 ID:ymarMU0x0
そにーへ。タイマー持って失せろ。手前が諸悪の根源だ。
165名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:26:40 ID:4e3qaKepP
>>156
有料配信がデフォになることはあってもメインになることはない
メインになったらISP死んじゃうし
166名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:28:09 ID:qUdzcjSu0
ディスクはMOサイズにしてくれよ。
167名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:30:23 ID:PSaStot20
もう5インチベイの空きがないぞ
168名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:32:47 ID:zXUKePtd0
ほんと日本のメーカーって変な方向に頭つかうよな。
ある意味で馬鹿だよ。レコーダーやパソコンでHDDを手軽に抜き差しできて
転送速度が早いっていうほうがいい。 あとはポータブル機に挿し込むなら
大容量SDカード的なので。 SDカードでテラ超える容量で読み書き早いなら
いうことなしだけど・・・・
169名無しさん:2010/07/21(水) 07:36:16 ID:Rekxir2k0
HDDを手軽に抜き差しは某メーカーがやっているよ。
pcじゃ無いけれど、売れて?いるらしい。
170名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:41:27 ID:ycZUBtd70
>>44
ディスク1枚に 4話なんて

児童向けアニメしか ねーだろw
171名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:44:07 ID:oKbPsR6D0
それよりBDの単価さげてくれよ・・・
1枚100円以下で
172名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:45:50 ID:oHrjFR3f0
>>159
タダでばらまきたい時はネットでばらまく。

>>165
オンデマンド配信が同時に大量に行われる事って
なさそうだから大丈夫じゃないのかな
まあニコニコが日本のトラフィックのほとんどを
占めているらしいから自信はないが。
トラフィックの問題はサーバを日本中のあちこちに置いておいて
ブラウザが自動で一番近いところを選ぶって方法でも対処できるだろうし、
何とかなりそうな気がするけどな。
173名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:47:08 ID:dMfDYO6S0
進歩はもういい進化させろよ
ビデオからDVDみたいに
174名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:53:32 ID:EqP4KWGv0
これでも足りない。
TB単位のメディアが欲しい。
175名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:55:12 ID:umfeUS2d0
>>172
ネットで数百ギガってどんな嫌がらせだよw
あとはサーバー代とかトラフィック代と言ったコストな。
176名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:58:04 ID:DE2qWD0n0
どんだけでかくしても、あっという間にエロデータで埋め尽くされるんだよな?
177名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:00:58 ID:x31PkM330
あれ500Gのホログラムディスクは・・・
178名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:02:06 ID:vDCjIzL40
ブルーレイとはなんだったのか
179名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:03:13 ID:jHvga1bW0
>>130
ソニーはAIT・SAITという独自規格も持っているが
後から他メーカー連合にLTOを出されて、パッとしないよね
180名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:04:13 ID:/lukHplZ0
今から開発するんじゃ製品化は相当先だろ
181名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:05:19 ID:x49XvPGn0
耐久性が心配
182名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:05:48 ID:0gS3Pe7L0
未だにDVDのシェアの10分の1も獲れてないのに
BDさんパネーっす。
183名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:10:19 ID:uHn5JTL00
新しい光ディスクの普及がHDDの容量向上の速度についていけてないよね
これもそうなる気がする。SSDの一般化が進めばまた展開は変わるのかもしれないけども
184名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:11:38 ID:pRy9CB1N0
>>182
映画会社の入れ替え作戦に乗せられているだけの消費者
185名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:14:45 ID:umfeUS2d0
>>183
データを配布するための媒体だから、ライバルは通信インフラだよ。
携帯経由で100G/分のデータのやり取りが出来るようになれば
この手のメディアの存在意義は消え失せる。
186名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:15:19 ID:adA1mk9y0
DVDもブルーレイも買ったときはダビングするけど 結局見ないままでHDDの再生しか使ってない
187名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:15:31 ID:wNPGGx940
そろそろ光ディスクは要らないだろ
188名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:22:17 ID:Ev64e8pU0
>>98
再生録画するしかないな。
LDはデータ記録ではなく、テープに近い記録方法だったからな。
バイトって概念ないんじゃないかLDは。
189名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:27:35 ID:Ev64e8pU0
>>152
有機EL捨てたのか?
ちょっと前曲がるディスプレイ発表したばかりだったが。
190名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:31:02 ID:wr4oNwl30
問題は、発売後
何年でこの技術を利用した機器が生産中止になるかだ。
191名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:36:03 ID:umfeUS2d0
>>190
その辺はファームウェアで対応できるだろ。
DVD -Rなんかが地味に生き残ってるように。
192名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:36:36 ID:x31PkM330
>>189
捨ててないと思う
日本での発売を中止しただけだったかと
193名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:37:05 ID:nGycf+SuP
ハイビジョン用に使えるだろ
194名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:40:05 ID:3Xe9DgvoP
400字詰め原稿用紙には400字しか書けないが、
マス目を細かくすればたくさん書けるってのが基礎理論。
195名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:44 ID:D4uHykFN0
ハイビジョンにこだわる必要はないと思うんだが
これだけ容量大きければ動画以外の用途にも使えるだろうからBDより応援しとく
BDは半端すぎる
196名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:44:10 ID:WpqiSOi30
( `ハ´) うちもレッドレイを20倍にするアル
197名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:02 ID:GWV/nsrJ0
HDDの要領が2Tとかだし
バックアップするのには必要になるよ

なんで映画保存の事しか考えないんだお前ら
198名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:46:48 ID:VqbKE9KC0
大容量光ディスクなんてもういらんだろ
199名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:47:47 ID:7cga1pQx0
100Wもあったらパルス点灯でも十分武器になるな。恐ろしい
200名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:48:19 ID:Ev64e8pU0
10年は持って欲しいね。
でも別に無くならないだろ。
CDだって、音源記録媒体で現役だし。
ただ、DVDとBDの役割が被ってるのが気になるな。
DVD=8G BD=50G BDはDVDのおよそ六倍程度の容量だな。
おそらく、1TBの容量目指して開発してたと思うけど、マイクロソフトがX-BOX360発売してきたから、それに対抗する為に焦って開発段階の記録ディスク技術をPS3に載せて発売したんだろ。
1TBの光ディスクが発売されたら、BDやDVDの位置付けどうなるんだろうな。
1TBの光ディスクは、映画のオムニバス販売でもするようになるのかね。10話ぐらい入れて。
201名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:48:20 ID:1vyHMCgu0
>>197
一般人はその程度のことにしか使わないから
202名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:12 ID:xmtiAAjv0
パソコンで地デジ録画して、1時間で大体6Gくらいだもんな。
2TのHDをフル活用しても300時間くらいしか撮れない。
映像記録媒体としてはいいかもしれない。
203名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:49:40 ID:9PeVsEAW0
>>28
好きで買ったのになにこれ?
これが朝鮮人の逆恨み、ってやつかw
204名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:50:13 ID:rt6A4SRa0
つーかはやくディスクから解放されたいんだが
205名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:27 ID:qhNdz21o0
俺のPCのHDD70GBなんだけどなんなんだろう一体
206名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:52:58 ID:zAH97Kt10
>>204
もうちょっとネット回線早くなったらクラウドとネットワーク上のストレージだけで十分って時代が来るんだろうな。
207名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:53:05 ID:QDqbAnar0
>>188
LDはアナログだろ。
208名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:09 ID:Ev64e8pU0
>>206
光より早くするってどうやるんだ?
209名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:13 ID:EIO460gN0
ソニーが関わってるってことは、将来的には、
世界に冠たるサムスンブランドで製品化するってことなのか?
210名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:23 ID:Guq0mbv70
ディスクいらね
不揮発メモリで普及させて欲しいんだけど
211名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:25 ID:1vyHMCgu0
>>205
変なコレクションしなきゃ、そんなもんで十分だよ。
212名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:05 ID:zAH97Kt10
>>205
でも、最近SSDのせいで100G以下のストレージって別に不思議じゃなくなってきたから。
64Gとかでノート使ってて全く容量的に問題ないもんな。
むしろ、数100Gないといけないって何やって人って感じだ。

むろん、映像とか扱ってる人は除く。
213名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:55:08 ID:xmtiAAjv0
>>205
wwww


今PC安いんだから買い換えろよ
214名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:18 ID:erfL/VcZ0
これだけ容量が大きくなってもピックアップは1箇所で、メディアをくるくる回して検出させるという発想がダメ過ぎる。
215名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:34 ID:Ih5yqL0F0
んなことよりも早く50TBのHDD発売しろよ
216名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:57:48 ID:zAH97Kt10
>>208
理論値に全然近づいてないだろう>日本の光回線
うちのケーブルインターネットなんて160Mプランなのに20とか30とかだぞ!
217名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:59:37 ID:QDqbAnar0
>>210
コスト考えろよ。ストレージの役目としてHDDは永遠に生き残る。
一番半端なのがDVDやBDみたいな半端な要領のリムーばるめでいあ。
218名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:01:51 ID:QDqbAnar0
>>212
bittorrentで一晩で100Gなんてあっという間に埋まるだろ。エロ動画でwww
219名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:02:15 ID:Ev64e8pU0
その内ビー玉みたいな奴に書き込み時代が来るのかね
220名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:03:18 ID:2FYOB8Q20
どんな大容量になろうが、ディスクが劣化したら終わりです。
光メディアを信頼して情報を残そうなんて、一般人が考えるのは無駄です。
221名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:05:07 ID:Q2mFa5Zei
そろそろホーミングレーザーの媒体がでそう。
222名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:14 ID:aQTl8Ovj0
常識的に考えてこれ以上増えてもエロ画像と動画の数が足りないだろ、、、
223名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:09:32 ID:q29ZBv9q0
PS4で採用ですか?
224名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:18 ID:FW0pefQB0
>この技術を応用すると、50本以上を記録できる
でも、アニメは最大で3話だけ
225名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:10:56 ID:x31PkM330
全話入れて三万円ぐらいで販売だろ
226名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:01 ID:3aPFm8160
> 強さ100ワット以上のレーザー光を

ふむ。

CO2の出しすぎで仕分け対象だな。

この技術は、CO2いくら出しても構わない中韓にくれてやるべきだろう。
227名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:19 ID:4wLdnMNP0
HDDに録っては消し録っては消し
焼いてまで残すってのはVHSで何となく懲りた
228名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:20 ID:39P+RAln0
今度こそケース入りにしてください orz
229名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:25 ID:4Gpk5RIj0
SAMSUNGがSQNYを買収したそうです。
230名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:11:26 ID:HVsCUeuV0
映画等のパッケージや家電録画機器向けへの開発なのだろうから
PC使いが求めるものとは齟齬があって当たり前なのだろうけど
レーザー光の刷新による光ディスクの大容量化路線って
速度や容量で中途半端なんだよな、ここ一、二年でPC使いは
倉庫を語るのにテラが単位になってしまってるしw
231名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:13:16 ID:5KfL1tj90
イラネ。

1年でメディアを探すにも苦労する程廃れるだろ。
ソニー製品買うと何時もそうなる。
日本製品を買うといつもそうなる。

いい加減馬鹿なJAPだって学習してんだよww
232名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:15:45 ID:FW0pefQB0
>>208
いつ、光の限界まで近づいたんだよw
233名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:21:18 ID:Ev64e8pU0
>>232
知らんから聞いてるんですよ
234名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:25:56 ID:5KfL1tj90
こんな事やってるんだけど
世界での一般消費者の日本に対するイメージって技術じゃないんだよね。
てか、日本の家電企業なんて知らない奴が多い。

今やアジアの技術立国は韓国なんだよ。

実際がどうだとかは関係ない。
アジアの技術持ちは韓国。
235名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:22 ID:U25NKbXU0
円盤型でくるくる回る記憶メディアは
ブルーレイで最後ずら
236名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:39 ID:oHrjFR3f0
>>206
首都圏在住で光でインターネットつないでるなら
マイクロソフトから何かダウンロードしてみて。
回線速度はもう十分かな、と感じられるから。
237名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:27:41 ID:o0xmXX930
ソニーが世界で初めてブルーレイ技術と規格を開発。
その一年後。韓国サムスンが同じくブルーレイ技術と規格を発表。
サムスン曰く、「我が社の方が開発時期がソニーよりも早い」とコメントw

ソニーが世界で初めて有機ELディスプレイを開発。薄型化に成功。
その1年後、韓国サムスンが有機ELディスプレイを発表。
サムスン曰く、「我が社の方が開発時期が早く性能が良い」とコメントw

そして今回は?
ソニーが新しい技術、規格を発表すると必ず、1,2年後に
サムスンが「ウリの方が実は先に開発していたニダ!ウリの方が
優れているニダ!!」と発表するのはなぜかw

絶対、ソニー内にサムスン電子のスパイがいるだろw
238名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:29:54 ID:cLePtgej0
数年内に実際に売り出されるなら
ブルーレイはLDと同じ運命か
239名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:30:46 ID:5KfL1tj90
日本の企業人は世界ではやっていけない能無しだろ。
誰かの下請けとかそういうのが似合ってる。

つうか、普通に考えてこれ以上存在していけないだろう。
240名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:31:09 ID:FW0pefQB0
>高精細なハイビジョン映像はブルーレイでも映画2、3本しか録画できないが、
>この技術を応用すると、50本以上を記録できる計算で、数年内の実用化をめざす。

スーパーハイビジョンなら、やはり映画は1本が限界だろw
241名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:32:13 ID:Nw5XAGSP0
これ使っても、動画圧縮無しでテレビアニメが2本しか入ってませんとかがオチだろ。
242名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:29 ID:pRBqNkHc0
100Wとかすげー
243名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 09:37:22 ID:V76h8D8T0
>>233
まず>>206が言う速さとは単位時間における通信量のこと
応答時間について言っているのであれば光はファイバー内を屈折しながら進んでいるから
世に言う光の速さよりは遅い
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:37:41 ID:Hn14SBDI0
ゲームクリエーターの過労死が見える
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:52 ID:J9H40qo/0
スーパーハイヴィジョンあるから必要だな
スーパーハイヴィジョンが必要かは分からないがw
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:43:54 ID:dhPg7aYo0
ネット配信が普及するとか夢見過ぎだろ
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:44:00 ID:UATI62Bp0
まいんちゃんは何話入るんですか?
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:45:25 ID:7cga1pQx0
いまのところ最先端の記録媒体でも、情報は二次元の膜に書いているだけだ。
大抵は単一膜であり、多くて4層程度に過ぎない。
これは半導体メモリーでも光ディスクでもHDDでも変わらない。
これがもし立体の内部までぎっしり記録できるようになれば、
たとえば1ビットを100nm角の立方体で表現するというスカスカの記録密度でも、
5mm角の立方体に12Tバイトほども記録できる。
密度は最終的に10nm角に1ビットくらいまで行くだろうから、
5mmのキューブに12Pバイトとなる。多分これが記録密度の物理的上限になる。
249名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:48:45 ID:2Ml4glY30
宇宙戦艦ヤマトにはパルスレーザー砲という兵器があってだな、、、、、、、、、、。
250名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 09:49:17 ID:V76h8D8T0
>>247
500まいんちゃん
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:43 ID:GTUVgXj/0
ゼータガンダムがDVDでボックス三個だったの
ブルーレイで二個。
これで一個になるな。
あれ?
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:51:44 ID:8VJ9IJN/0
>>239
自分の経験からしても多くの会社ではそうだろう
社員の平均的な能力が段違いに高い会社もあったが
そうでない会社が7,8割だな
こんな無能が部長とかありえんみたいのはザラ
日本企業の役職についてるオッサンエンジニアの能力は完全に時代遅れもいいとこで、
時代についていけてないのに彼らが指示や判断するから現場はかなり混乱している。
253名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:52:46 ID:9kBbo5bk0
単に大容量を録画できる装置として使うだけでソフトはブルーレイで出すだろ。
ブルーレイでも驚くほど綺麗なんだから。
254名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:53:32 ID:9kBbo5bk0
ボックスを出したいときにこの新開発のものにまとめて1枚で出すというのは
あるかもしれんな
255名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:58:41 ID:k8Y2AdzL0
>>27
はじめて買ったハードディスクは
20MBで30万円もしました
256名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:00:23 ID:koYxt5aXP
HDの4K化(4096×2160)の布石だな。
4k化したらBDに入りきらなくなるし。
257名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:09:44 ID:zPSaQvkX0
ホログラムも確かブルーレイの20倍だったな
ホログラムは全然製品化情報がないしこっちの方が早かったりしてな
258名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:10:47 ID:rFTo5wBO0
塚、今のDVDレコーダーの寿命を長くしろよ!!1、2年で壊れるもん作るな!詐欺!!
259名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:11:49 ID:xs/AMtUD0
>>152
家庭用で出してもこの板に巣食う馬鹿を筆頭にネガキャンされて終わりだからね
そういうのはやらないだけじゃね
業務用のディスプレイならあるよ
260名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:13:53 ID:AUGGGmkc0
もうとっくに1テラのやつが出たのにアレはポシャッタのかな?
何故かドトールが出資してたとか聞いたけど。
261名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:23 ID:zkf3/Szn0
( `ハ´)<丶`∀´> 特許は、美味しくいただきました
262名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:39 ID:G5o8Vf380
>>1
なんだたった500Gか
エロサイト一個分のHD動画しか入んねーじゃん
やっぱだめだなBDは
HDDは2Tで1万切るご時世だっつーのに
この500Gが製品化されるのは一体何年先だ?
263名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:15:59 ID:t9VaTJEy0
2009年08月03日

Blu-rayの40倍以上の大容量、日立や三菱化学が次世代光ディスクを開発へ


アメリカのGEが4月にDVDと同じサイズのディスクにBlu-rayの20倍にあたる
500GBのデータを記録できるマイクロホログラフィック・ストレージ材料の
実験に成功したそうですが、日立や三菱化学などがそれをさらに上回る
「次世代光ディスク」の開発に乗り出したことが明らかになりました。
どうやらBlu-rayの40倍以上の大容量を実現するようです。


読売新聞社の報道によると、日立製作所や三菱化学が「次世代光ディスク」の
開発に乗り出したそうです。
新たに開発される次世代光ディスクはディスクの表面だけでなく全体に
データを記録する「ホログラム技術」を応用するため、
1層のBlu-rayディスクの記録容量が25GB(2層の場合は50GB)であるのに対して、
およそ40倍以上にあたる1TB(約1000GB)を上回る記録容量を実現するとのこと。
共同開発には日立や三菱化学の各グループ会社のほかに東京理科大なども
加わるとされており、7月末に税制面での優遇が受けられる「技術研究組合」を
共同で設立した上で、今後約3年間で計100億円を投資するとされています。
ちなみに気になる実用化の時期ですが、2012年を目指しているそうです。
264名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:20:36 ID:3RI6z8Hu0
もうそんな大容量ゲームは作れないだろ。
265名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:21:51 ID:1cItQvA20
無駄にBDデッキを買ってDVDでしか焼いた事ないのに
これがBDで焼くより先に市場に登場しそうで涙目w
素直に繋ぎで数万のDVDデッキ買って置けば十分だった。
266名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:23:54 ID:G5o8Vf380
次世代が控えてるなら3万台のDVDレコでもういいや
むしろBDはPCデータ用に必要かもしれないが実はHDDで事足りるんだよなぁ
267名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:24:38 ID:y0mJa1eh0
sdxcの2tで安く出ないかな DVDもvhsもまとめて入れて
部屋がすっきりするな
268名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:28:22 ID:48eRNtol0
これはバックアップ用途として欲しい
登場は次世代PSに搭載かな
269名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:30:14 ID:UastasSs0
どうせ市販は30〜240分のしかでないんだろ

録画用と言うと耐久性面で1枚でそんなに入れるとか
とてもじゃないが不安がある
270名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:30:48 ID:85CSv2wZ0
まだBDだって、そんなに普及してないのに・・・・。
271名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:33:19 ID:U25NKbXU0
そういやまだ東芝社長のDOGEZAを見ていない
クレーム入れるべきだな
272名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:35:01 ID:3km1G+na0
どうせお前らスーパーハイビジョンの頃には100TB位無いと足りないとか言うんだろ?
273名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:36:14 ID:AfjyAC1R0
けど出来上がったときにはスーパーウルトラハイビジョン映画1本すら入らない役立たずなんだろうな

てかシャープがもう100GBの出すがそんなペースで大丈夫か?
274名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:37:35 ID:/X4Sfjn00
ブルーレイ買うなってことか。
275名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:12 ID:1SyuGwi90
ここまで精密だとホコリとか傷とかに弱いんじゃないの
276名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:34 ID:+mx7K38a0
だが正直HDベースのソースで録画したい物は皆無なのだった。
ほとんどはスカパーのSDソースだしDVDで無問題
277名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:38:53 ID:UastasSs0
ここまで来ると物理的な回転速度が追いつかなくなるとか
278名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:39:24 ID:UastasSs0
>>273
HDDレコ?
1TB超とか普通にないか
279名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:39:51 ID:UastasSs0
HDDで今更100Gは無いか…
280名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:46:48 ID:AfjyAC1R0
281名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:49:51 ID:OxUUXgH80
なんか兵器に転用できそうだな
282名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:55:26 ID:GEvlHE190
映画50本入るディスクなら、1枚で数ヶ月もつかなー。
283名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:58:12 ID:giBhTFCs0
波長がBDと変らないのに、容量10倍ってアホか?…

と思ったら、

 今回開発した超高出力・超短パルス半導体レーザー光源では、高強度レーザー光のもと
でのみ生じる2光子吸収※6と呼ばれる非線形現象を利用することが可能で、レーザー光を
レンズで集光した際、レンズの焦点付近でのみ、レンズの焦点スポット径よりも小さな領域で
化学変化や熱的な変化を起こすことができます。この性質を応用することで、無機・有機物
質のナノメートルオーダーの3次元微細加工や、次世代大容量光ディスク記録など、幅広い
分野への応用の可能性が広がるものと期待できます。

ってことらしい。(糞ニープレスリリース)

まあ、高速化にはつながるだろうが、容量に関しては、ホログラムなみの大風呂敷だな。
284名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:25 ID:6NNngkoX0
立方体の中に記録する技術はドコに行ったの?
285名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:55 ID:ZRy6xSBNP
結局光メディアって融通利かないし、寿命みじかいんだよね。

こんなコロコロ新しい規格出されたら、区別が面倒草すぎる。

もうDVDとHDDで十分。HDDの方がブルーレイよりよっぽどいいよ
286名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:02:17 ID:bnywaDym0
また東北大学か
さすがだわ
287名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:04:03 ID:JCVGaERU0
それでもアニメは一枚2話収録で販売
288名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:11 ID:FstkMVv10
>>73
一泊二日で見て返せば一本分のレンタル料金で済むしな

ん?
289名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:05:39 ID:9Ik+6AyF0
>>91
一層だったら1クール収まるのなんてローカル局の萌え豚の餌ぐらいだろ
290名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:14:55 ID:3UOzgSpC0
とにかく、100年たっても大丈夫ぐらいの長期保存ができるメディアを開発してくれ。
291名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:22:23 ID:QurYcp+PP
>>20
今ある3D映像ってのは擬似立体放映。真の意味での立体3D映像ではない。
ほら、昔ジャンプに赤青のメガネがついてて
3色ページの何だかブレて印刷されてる漫画を読んだら
絵が飛び出してるように見えたろ、あれと同じものだ

「ワイドテレビ」と同じく、多分そんな長くないと思う。そのうち廃れる
292名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:35:07 ID:giBhTFCs0
>>291
ワイドテレビは、ハイビジョンテレビに進化して、4:3テレビを完全に駆逐しちゃいましたが?
293名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:36:30 ID:M8DSNkMy0
スピンドルメディアは時代遅れ
大容量化してもDVDには取って代われないよ
294名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 11:41:12 ID:EhJMsIWB0
普及する前に「旧式化」するブルーレイ哀れ
295名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:45:55 ID:Ob5v4CnU0
SSDの値段下げてくれ。スピード命。
メディアに焼くのマンドーくさい。
空きベイにラックをセット、SSDズコバコ刺しておけばすべて間に合いそうだ。
296名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:49:50 ID:PMJaHKMa0
今のHD規格は大画面液晶には荒すぎるからな
買い控えの一択しかないな
297名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:25:09 ID:+mx7K38a0
SSDて2〜3年しかもたないだろ?
意味無いじゃん
298名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:26:39 ID:cq5qR+H60
ソニーってこういう時に技術力を見せるけど何時もこけるよね
299名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:33:40 ID:MtHjMFgGi
タイマー発動は、いつですか?(笑)
300名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:34:50 ID:imCFC2x70
>>1
で、保護層がブルーレイよりもっと薄くなったりするんかい?ヤダなぁ・・
301名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:37:59 ID:6tBBLYII0
もう10年寝かせて100倍になってから市場にだせ
302名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:39:22 ID:G6dZmNNW0
大容量化すればするほど、儲からなくなるんじゃないの?
テレビ録画とかホームビデオとか、1枚で今までの20倍保存できちゃうわけだし
ドラマやアニメのソフトだって2話づつ切り売りしてたのに、全50話とか収録したもの売らないと
ユーザーが納得しないでしょ
ブルー礼までは高画質対応だからメモリ食うんだよ!とかを言い訳にできたけど…
まあ値段が20倍になるなら儲けは変わらんかw
303名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:42:35 ID:P6/qiYCZ0
('A`)100W10億回/秒 って、ブラスター作れるんじゃないだろか?
304名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:53:44 ID:hPfyaT520
アニメなら、無圧縮録画版!とかいって1枚に2話しか入らないと予想
それで価格は9800円
305名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:55:31 ID:Campr17+0
どうせスーパーハイビジョン規格になって家電買いなおしになるんだろうな
306名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:58:51 ID:fCzghxGi0
106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/02/10(水) 01:32:27 ID:uDx9YTfi0 [1/2]
2002年 オプトウェア、最大1TBの記録容量を実現する「テラバイト光ディスクシステム」
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0716/opt.htm
2003年 日立 5層で150GB、最終的には100層も可能な光ディスクを開発
http://www.dvd-access.com/news/000077.shtml
2005年 ホログラム光ディスクの「HVDアライアンス」が設立、容量200GBで製品化へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/02/04/006.html
2005年 Iomegaの新特許、DVDの記録容量100倍に増大も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news024.html
2006年 50テラバイトのDVDを開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/
2006年 日立マクセル、ナノインプリント薄型光ディスクでテラバイト級の体積記録型光ストレージ技術を開発
http://www.japancorp.net/japan/article.asp?Art_ID=33300&cid=28645
2007年 DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070828_teradisc/
2008年 これでBlu-rayは不要?従来のDVDに9倍のデータを記録する技術が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080623_tohoku_dvd/
2008年 記録容量は400GB、パイオニアがBlu-rayと互換性を持つ光ディスクを開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080707_pioneer_400gb/
2009年 DVDサイズで500GBの記憶容量を持つ「マイクロホログラフィック・ディスク」の記録実験成功
http://slashdot.jp/hardware/09/05/01/0913217.shtml
2009年 日立・三菱化学など、1テラバイトの記憶容量を持つ次世代光ディスクを開発へ、2012年実用化を目指す
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090803-OYT1T00551.htm
307名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 12:59:17 ID:5OyQhtuB0
どうせ、年俸9億円のユダヤ人会長が、何か企むぞ
308名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 12:59:33 ID:jtHoXL3r0
いくら容量が増えたところで
アニメなら4話しか入りません。
309名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:01:42 ID:8Q5s+U7I0
エロが見えたらなんでも良い。
310名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:03:19 ID:uqgspzwj0
そんな事より各ハード間のデータ転送ボトルネックなんとかしてくれ。
311名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:04:25 ID:EnHi1K1v0
>>208
光の次はB-ISDNって言われてたけど、どうなったのかは知らん
光に取り込まれたかもしれないけど
312名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:05:06 ID:8WbgF3pV0
新型PSPの新型UMDにしてくれればPSPフィーバー
313名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:05:46 ID:eeptdaku0
私はS-VHSで十分満足していますけど。
314名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:09:15 ID:5UaAfKOh0
どんだけ容量がでかくなっても
2話で5000〜8000円は変わらないだろうな
315名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:14:17 ID:vSVicwDU0
100ワットダイオードレーザー?


嘘だと思う。
316名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:03 ID:uN9g1JNb0
おまえら早漏すぎだろ
量産化までは5年はかかる
317名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:32 ID:GxZ3caxp0
>>3
セガは突っ込むといつも失敗するんだ。
318名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:17:32 ID:9IfbmXTH0
70GBしかHDDないって言った俺ですけど63GB容量余ってる
319名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:20:26 ID:WpaUAfSI0
>>314
電通への制作費以上の貢ぎがあるかぎりそうだろうね
テレビに一切関わらずに、ネットでの効果的な収益ノウハウが
設立されれば安くなるんだろうけど
320名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:31:33 ID:Hk8TzzoP0
DVD+とDVD−が違うことを昨日知った俺にVHSとベータの単語を入れて説明してくれ
321名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:33:08 ID:Gtfwny4i0
俺の6TBのロリコレクションをバックアップするには12枚必要なのか。
やっぱりHDDにバックアップしたほうが楽だ。
322名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:38:06 ID:8xx3+4UI0
>>158
それは貴重な”人類の財産”だな。
どこかに寄付して有効に活用を(ry
323名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:45:59 ID:6tBBLYII0
メディアに焼いた動画は2度と見ないの法則
324名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:49:26 ID:6egyHD2r0
大容量でもディスク一枚にアニメ二話しか収録されません
325名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:20:58 ID:4fET/ns50
片面500GBか。HDDのバックアップ用の媒体としては良いんじゃないかな。
326名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:32:43 ID:NaM71foT0
もうディスクメディアは、いらない気がする。
327名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:19:22 ID:nUJlE1Id0
メディア変えることするなら
ムーブ戻し出来ないで過去の資産がそのまま引き継げないってのはやめてくれ
328名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:21:04 ID:DpBIHLG20
>>325
実用化される数年後のHDDが何TBかが問題だな。
それに、光ディスクはバックアップ用途にはデータの保持能力が心許ないんだよね。
HDDから光ディスクにチマチマ焼くより、もう一台同じ容量のHDD買ってきて丸コピーする方が楽で確実だったり。
329名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:23:33 ID:fY0T7XB+0
>>316
実用化まで、の間違いだろ
330名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:29:27 ID:gnwqQFfj0
>>306
よりどりみどりすなぁ
331名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:30:38 ID:DByx82MD0
生産ラインに乗った頃には次世代のメデイアだな。
332名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:38:25 ID:pD4lno030
また光ディスクか。
333名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:38:35 ID:KBx6TzDI0
5年後に実用化として、その頃のHDDは5TBとかだよね
334名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:39 ID:lG8CiY8N0
アニオタはこれに2話収録でも買うと聞きました
335名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:39:42 ID:ZCBFfbQr0
ブルーレイのおかげで2クールのアニメやドラマが1枚に収録できて
場所を取らなくなると思ったらそうでもなかった

なんで?
336名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:40:53 ID:8VJ9IJN/0
ディスクは消えるしもういやだ
337名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:44:21 ID:giBhTFCs0
>>336
パピルスか木簡にでも記録しとけ。
粘土板でもいいぞ。
338名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:47:56 ID:Z5lJI8T7O
やっぱり東北大の理系ってすごいよなあ
東大理Vレベルって噂はあながち間違いでもないかも
339名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:49:26 ID:JCVGaERU0
>>334
付録のフィギュアの出来具合と、特典ディスクの収録内容次第だな
340名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:50:20 ID:a1/FUDV00
2cmか・・・結構なもんだな
341名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:50:33 ID:ijq2ESXH0
>>2
映画が20本入る
ゲームディスクを途中で入れ替えなくて良い
342名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:53:52 ID:f6eEsHnJ0
>>34
高出力レーザーって何に応用するものなの?
たしか阪大でやってるよね?
343名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:54:32 ID:mywnSzbuP
20倍ってのは次世代にちょうど良さげだね。
DVD→BDはいまいちな増え方だったけど20倍ならいいかもしれん。

まあDVDがSD用 BDがフルHD用だから倍率的には
それでよかったんだろうけど。
344名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:10 ID:eIeTIpcm0
よく分からんけど、LEEの800倍みたいなもん?
345名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:56:55 ID:9IfbmXTH0
それ辛さで死ぬ
346名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:43 ID:cLePtgej0
BDはアニメ専用のまま終わるのかな
347名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:57:50 ID:cNGiu2FK0
HDDディスクにしとけって
まだ世継ぎのアクセスは保たれてる方だ
この上に拡張子まで着せられて保存なんか出来るか
348名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:03:14 ID:TcxezUhS0
ブルレイの天下は短かった、データのまま保存だな
349名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:04:09 ID:1rUuJH/a0
じゃブルーレイ買い控えしなきゃ・・・・
350名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:04:57 ID:cNGiu2FK0
大体 100Wって 戦争でも始める気か?
351名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:08:29 ID:xwyDlB7X0
>>347
HDD録画って、現在東芝オンリー?
PCじゃTV見ないし
352名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:09:18 ID:Hl1zPgVI0
これ必要か?
もしかして2021年に地デジからスーパー地デジに移行するのか?
353名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:09:47 ID:sFIaL5wc0
レーザーというと悪夢しかよぎらないのだが
354名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:10:54 ID:nVRQ23kJ0
映像記憶媒体の変遷ってやつは、
資本主義をもろに感じさせるなあ
延々と走ってないと死ぬ
必要かどうかは関係ない。

ちょっと前までの車(今もか)もそんな感じだったんだろう。
355名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:10:59 ID:eIeTIpcm0
俺の、ハイポジションテープに録音したDURAN DURANはどうなるんだ?
356名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:11:36 ID:473478+C0
HDDって便利だけど、大容量なだけにイカれるときは一発だからな
面倒でもディスクに小分けにしておいたほうがいいと思うんだがな
357名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:14:44 ID:jak9sFxA0
この技術で今のDVD・BD並みの容量を作れば、
ディスクサイズが1cm四方とかに収まりそうだ。

358名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:16:19 ID:J9H40qo/0
むしろ10年壊れないHDDを先に作れよ
359名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:17:07 ID:eIeTIpcm0
>>357
脳に記憶媒体を埋め込んで視神経と接続すれば一生分の見た映像が
記録できそうだな。
360名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:20:08 ID:Bwk5MNri0
何かCPUの高クロック競争みたいに光ディスクの容量ばっかり拡大してるけど、
この前数年前に記録したDVDディスクが読み込めなくなってやがった。
もうそういう容量ばかり追うのではなく、確実に記録が消えないデバイスを開発しろ。
HDDの方が書き込む手間も要らないし消えないしよっぽどいいかもしれん。
361名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:21:38 ID:C/LNCIJD0
あわててBD買わなくてよかった
362名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:23:29 ID:+w/udx3+0
とはいうものの、CD-Rでさえ滅多に使わないのに、こんな大容量化しても
363名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:23:35 ID:473478+C0
>>360
HDDだって消えるときゃ消えるけど
364名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:31:44 ID:0N0zr1Pi0
光ディスクはもうオワッテル感あるなあ。
メモリ、SSDには勝てないし、データ配布方式は物理メディアではなくネット。
いまだに光ディスクにしがみついてるソニーはオールド企業。
365名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:36:48 ID:C/LNCIJD0
確かにHDD換装式or外付けHDD対応にしてくれたほうがよっぽど嬉しいな
366名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:37:09 ID:pTPWanjlP
これだけ大容量になっても
アニメ2話収録50分¥4980
とかなんだろうなw
367名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:38:36 ID:9Ik+6AyF0
>>319
深夜のキモオタアニメで電通って何言ってんだ
それを避けて深夜にやってんのに
368名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:42:36 ID:9Ik+6AyF0
>>364
んで、データの不正なアップロードが壊滅する時期はいつなんだ?
369名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:47:28 ID:mywnSzbuP
>>357
わざわざディスク作らなくても、フラッシュメモリでもかまわなくない?

>>366
メディアどうこうより制作費の問題のほうが。
SD解像度の過去の作品ならそれこそ
「めぞん一刻」全話
「うる星やつら」全話
とか1枚で済みそうでいいけど。
370名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 16:51:11 ID:PdpNR1kz0
宮崎駿激怒
371名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:04:49 ID:PRrg9kfj0
>>355
おれのメタルポジションテープに録音した「人気者で行こう」はどうなるんだろうか?
372名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:26:51 ID:GVJFup440
これでやっとVHS陣営に勝てるな
おめでとう。
373名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:46:52 ID:8VJ9IJN/0
>>355
>>371
だいじょぶだ
安泰だ
374名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:54:54 ID:xY9NtOkj0
>>371
俺のフェリ・クロームテープに録音したサーヴィスもどうなるのかなぁ…
375名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 18:04:15 ID:aEnxsUFM0
いつまでハードばかりを高性能にする流れが続くんだ。
それに見合ったソフトがないんだから意味ないぜ。
376名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:46:19 ID:Sj+2v70d0
>>1
これって、次世代ディスク関連で、
書き込み側で実用化しそうな第一弾じゃね

でもって、すでにあるディスク側の技術と組み合わせると
技術的には次世代ディスクが完成すると
377名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 18:53:55 ID:0AyB9fQo0
こうなるとレーザーで風船を割るどころか、パソコンの筐体をレーザーが溶断するなんてことに
なりかねないな。
恐らく半導体レーザーレベルにしたんだろうけど、なんでまたこんな強力なレーザーを民生機器で
開発する必要があるんだろうか。下手すると某国に渡って軍事に利用されかねないぞ。
378名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:01:11 ID:b+3saafT0
最近の家電は高性能で直ぐ壊れる
379名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:01:59 ID:qTJ1Ayib0
ハードディスクでいいやん
380名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:16:37 ID:+w/udx3+0
たくさん入れるならHDD、少しでよければSDカードという具合で、
それもインターネット接続が当たり前で転送速度が驚異的に
上がるようであれば、廃れるかもな
381名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:18:42 ID:S0Zuh7yX0
今はDVDで十分
ブルーレイ飛ばしてこれにしよう
382名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:21:16 ID:JCVGaERU0
大画面で見るとDVDでは粗が目立ちすぎて厳しいよ
383名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:22:09 ID:tFnrK5unP
解像度4kでフレームレートをネイティブ120pで3D対応にしたら
現在のフルHD、60iから
4x4x2=32倍

解像度なんかよりフレームレートを上げてほしい
384名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:23:02 ID:FkWj0bAJ0
なんかほとんどみんな役にたたねーとか意味ないとか言ってるけど
レンホー絡みのはやぶさの件じゃ1番じゃないといけないとか言ってたじゃねーかw
要するにこの手のたぐいは必要かどうかより成功したことに意味があるんじゃね?
385名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:27:28 ID:+w/udx3+0
ガジェット関係のニュースは、どれだけ欲しいか、で語るんだ
386名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:28:36 ID:b3pz73LB0
>>359
> 脳に記憶媒体を埋め込んで視神経と接続すれば一生分の見た映像が
> 記録できそうだな。

金タマに記憶媒体を埋め込めばOK。脳じゃなくても
387名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:32:07 ID:f6eEsHnJ0
>>384
だね。 産学共同研究はもっともっと推進すべし。
388名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:58:15 ID:zI8VSazO0
着々とスーパーハイビジョン用の記録媒体が出来つつあるな

その前に、今のフルハイビジョンの解像度を
擬似的にでも倍加した高精細ディスプレイとカメラを造った方がいいよ。
389名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:02:28 ID:/etSrYHm0
ブルーレイの20倍の容量の次世代でも

機動戦士ガンダムTV版 1話〜2話 定価8000円とかするんだろw
390名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:03:36 ID:7YNxxsUs0
ブルーレイってなんか2000円札みたいな存在だったな
391名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:12:02 ID:qOtPgNifO
非可逆圧縮の呪縛から解放されるぐらい
容量を増やして欲しい
392名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:23:33 ID:aoXl4B+t0
結局はアプコン技術待ちだろうなw
393名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:29:24 ID:1yPmzo/X0
DVDもブルーレイも、まだレコーダーを買っていない俺は勝ち組。
394名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:36:46 ID:z4W4Etia0
20倍じゃ少ないだろ。
395名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:40:05 ID:TuOOfjlj0
どうせアニメは2話収録なんでしよ?
396名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:40:30 ID:8VJ9IJN/0
|ω・`) ANAの飛行機に乗るとANA専用ガンプラが買える
http://gigazine.jp/img/2010/07/16/gundam_jet_model/gundam_jet_model15.jpg
397名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:45:08 ID:2iNfiIIZ0
ブルーレイが最後の光学メディアになるとか言ってなかったか?
398名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:46:41 ID:mE1JQg2F0
日立製作所、三菱化学、東京理科大のBD25倍の
光メディアはどうなったんだろうな。
399名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:50:46 ID:WZ5jcy7x0
>>395
たくさん収録しても
その分値段があがるだけ。
400名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:55:40 ID:zTqHTR5o0

>>1
大容量で安い NAND Flash があるからいらんwww
401名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:59:55 ID:JUIZJyxL0
これ以上波長を短くする方向には行かないんだろうか
材料が見つかんないのかね
402名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:01:46 ID:TuOOfjlj0
>>401
紫外線に近くなると保存性悪くなるからじゃね?
403名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:05:13 ID:Q7JN0SZY0
ここまで容量上がるとHDDのほうが使い勝手よくないか?
404名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:05:57 ID:qcTmJgR90
ちゃんと量産実用化できてから発表してくれ
405名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:07:59 ID:xydGgofi0
おじさんもうついていけないよ
406名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:08:14 ID:gMq4N0Fh0
ソニーが開発し
パナソニックが特許を取り
サムスンが商品化し
中国が海賊版を出し
アップルが回収する
407名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:08:54 ID:3AWWz8Ek0
ひょっとして安いDVDで問題ないんじゃね??
408名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:10:58 ID:taZySe5xO
DVDに比べてブルレイは短命っぽいからソフト購入が
躊躇われるんだよな。
409名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:13:08 ID:QEtb30m70
だってブルーレイディスクだよぉ〜
なんかかっこいいよぉ〜
410名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:13:47 ID:WpmQ6c9T0
>>397
ホログラフィックメモリも光学系
411名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:17:15 ID:5LBT8oun0
>408
買ってから4年も5年も見続ける訳じゃないでしょ?

とりあえず欲しければ躊躇わずに買っておけばいんじゃね?

DVDでも持ってるけど、ダーク・クリスタルとアマデウスはBDでも買った
412名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:19:31 ID:IMMUzf5E0
容量上がればアニメ全話収録可能とか言ってる人がいるが、
光メディアが傷ついて読み込めなくなったら全部終了だよ。

まあ、HDDでもありえることだが、被害は最小限にとどめるために
全話収録とかしないほうがいいと思う。
413名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:21:09 ID:8iosfHlX0
もうソニーの独自規格の押し付けはカンベン
414名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:35:13 ID:xe09iCQC0
まだBDを買ってない俺は勝ち組w
415名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:40:33 ID:Z6tj89cj0
この記事が出た数日後、ソニーと東北大学に中国人が
大量に出没します。
もちろん、留学生と研修生という名前でねw
416名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 21:46:19 ID:mz41jeeP0
どうでもいいけどさ、TV番組のつまならさをどうにかしてくれよ。録画したくなるよな番組皆無じゃね・・・
あっ、そうか、おれ、TV3日ばかり見てなかったよ。週に2日見ればいいほうかな?
たかじんだろう、タックルだろう・・・・・他はえーーーっと・・・・?
417名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:47:29 ID:yVyXyKhg0
ソニーが絡んでるからこれ買わない方がいいってことだな
418名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:50:08 ID:EDpx2406O
ブルーレイと命名した奴を表彰すべき
名前かっけえ
419名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:50:40 ID:uX8TrX2U0
BD安くしろよ!
420名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:51:00 ID:NSjxL34/0
BDの20倍のエネルギーゲインがあるのか
421名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:52:36 ID:YJMMjnR/0
422名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:52:41 ID:TrFuHWXW0
ソニーと東北大ノーベル田中さんとの間は冷え切っていたと聞いたが、

歴史的和解か?
423名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:53:45 ID:EBryHVzo0
大容量化の追求も何と言うか記録追求になってきたよな。

一般家庭ならDVDか、せいぜいBDで十分だろ。
これ以上の容量を一枚に収めるよりはリスク分散の意味でも
何枚かに分けたほうが万が一のために安心なわけだし。
424名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:54:00 ID:M1dG/XvO0
日本は何やっても凄い!中国や韓国は、所詮どうでもいい。
425名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:56:38 ID:5VepU6iv0
>423
CD-Rが出始めたときもおまえみたいなこと言ってるやつがいたよ
426名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 21:58:36 ID:ujM7VU710
熱は大丈夫なのか?
427名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:00:18 ID:cNGiu2FK0
HDD派だな〜ぁ 2台で保険付きが一番だな
円盤はダメだって 手持ちを全部板ならドコに保存する?
こいつが憑いて回るんだ この路線は捨てた
探す手間に比べれば画質は・・大した問題ではない
428名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:02:35 ID:hN+4p7yI0
チョンに盗まれない様に、気を付けて下さいね。
429名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:03:10 ID:8kAFcOth0
確かにHDDは便利だね
430名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:05:58 ID:EBryHVzo0
>>425
CDーRとBDの200倍の容量の間にどんだけ発展の差があると思ってんだよ。

そんな初期のころのボケた話を持ち出すなと。
431名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:09:55 ID:dKg3svV50
先日は どっかの大学(東大だったかな)で
円盤の方に塗るエコで安い素材
しかも容量が100倍になるとか
の開発の話を聞いたことがある

これと併せれば、少なくても もう1000倍
単位がひとつ変わるね
432名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:10:49 ID:9HTxESQJ0
技術の進歩には毎度驚かされるぜ。
50年後とかどうなるんだろうな?俺が生きてりゃ80歳の爺だが
やはりSFアニメのような世界になってしまうんだろうか・・・
433名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:12:51 ID:/OiPQiUL0
販売用のディスクは小分けにして販売されるだろうからなぁ。
度重なる規格変更で儲けるのか。
434名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:12:54 ID:MydMr22D0
大昔は
2Gは無限の領域って言われていた時代もあったのにな
435名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:13:31 ID:BrwCONH70
BDが浸透してないのにまた新規格かよ。
消費者を振り回しすぎだろ
436名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:13:44 ID:g5Utvpqi0
また違法ダウンロードさせないために無意味にサイズでかくする作戦ですか
437名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:15:06 ID:0fzrGxmk0
データメディアはDVDでもう良いだろ。
インストールに時間かかりすぎだ。
SDメモリーカードか、USBメモリに移行すべきじゃないか。
438名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:16:40 ID:LzflXhwE0
はいはい、3年後の実用化ですね。
439名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:32:44 ID:DoKxXT9p0
開発遅いね
もう1000テラくらいいってないと話にならないよ
440名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:43:13 ID:q+p5jo7Q0
でもさ、何故全話を一枚に収録しないんだろう?
441名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:46:19 ID:4DJNVOKe0
つい最近CD-RからDVD-Rに移行した
すげいね
442名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:52:49 ID:xZwUF5bA0
前に1Tか2Tのディスク開発って見たぞ、これ負けてるぞ
443名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:43:58 ID:K1+PJdUD0
>>132
ホログラフィックとはROMの量産で差がつく。
なんだかんだいって、ぺったんぺったんとプレス一発でROMを
量産できる光ディスクはなかなか滅びない
444名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:49:56 ID:+w/udx3+0
>>440
その分高くしたら、売り上げが落ちるだろうから
445名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:56:49 ID:OlLoVqdn0
この製品が発売される頃にはシリコンメディアが今のDVD代わりになっている。
446名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:18:54 ID:huevDOZP0
もったいない・・・
447名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:19:24 ID:LkcjTh960
使い道あんのかねえ。
448名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:20:14 ID:KZjVbQue0
保存性どうにかしてくれw
449名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:21:10 ID:BBoUgtV50
ブルーレイでさえ使ったことがなくて、必要性も感じない俺には無縁の世界
つうか、東北大って何をしたいの?
450名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:30:05 ID:a2LwiyFK0
大容量はいいから
書き込み速度高速化してほしいんだけど
1Tを1秒程度でコピーできるように
451名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:31:13 ID:KZjVbQue0
>>445
でもなんだかんだ言っても下がらんなw>シリコン
つーかHDDのが今はDVDより安いんじゃないか?容量当たりだと。
452名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:31:31 ID:fQKoIOt+0
ソニー?
ソニーはBDが最後の光ディスクって言って販促してなかったか?
453名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:32:13 ID:WWEaxtBR0
この技術の有望なところは、特殊な色素とか使わずに、ただの透明樹脂の円盤に記録できる→メディアが糞安くつくれそうなところだな。
454名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:34:27 ID:sEiM5nmS0
どれだけ容量が増えようと、アニメは1枚につき2話なんだろうな
455名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:37:18 ID:nWJ+mJiG0
>>454
しかも5000円なw
456名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:40:57 ID:6K2MSGCl0
>>454
記録メディアよりコンテンツにコストがかかってるんだから当然だろw
457名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:43:12 ID:lkaXs6cx0
HDDは信用しない
チマチマ録り貯めた映画が一発でパー
小分け保存したほうがまだ安心
458名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:51:31 ID:5JsqK+xg0
ブルーレイでさえまだ普及してないのにwどこに向かおうとしてるの?
これからはHDDとSDでしょ
459名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 00:58:52 ID:absuWBQA0
TVもコピー制限でうざいしな。。。
460名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:06:54 ID:WgmjAFud0
なんか知らんけど
実用的な発明って
東北大学多いよなぁ。

なんで?
461名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:13:43 ID:WTCngR3J0
>>27
>>255
NECのPC98noteに内蔵してあったHDDは20MBだった。
RAMが4MBくらい有って、そのうち1.25MBはRAMdiscとして、高速使用が可能だった…。
462名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:25:17 ID:tGuhFmfK0
とりあえずソニーが回転モノが大好きだって事は理解した。
463名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 01:48:26 ID:jOzlwo8q0
>>460 工学部だけだけどな。教授も一流だよね国際的に見て。
他の学部は2流。特に文系は、もう骨董品レベルだな。
464名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:54:49 ID:p7Erwa2n0
BDXLでようやくBSも1枚2クール入る
465名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 04:33:24 ID:Rnugjoai0
>>306
2006年 50テラバイトのDVDを開発
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060713_50tb_dvd/

これはどうなった?www
466名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:35:57 ID:lNbyMppz0
だから容量開発云々以前に規格統一しないと普及しないって
467名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 08:38:12 ID:gJyNVtgR0
ブルーレイに飛びついたヤツ m9(^Д^)プギャーーーッwww
468名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:51:17 ID:8B0VVG4hP
>>460
産学共同研究を最初にやりはじめた大学だからね
469名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:54:25 ID:8B0VVG4hP
>>460
30年余り前、ハードディスクが1Mあたり1万円だったころ
某3流理系大学の研究室の年間予算が50万とか100万だった。
東北大は、産学共同プロジェクトを始めて、企業から金をもらって好きなように研究していた。
470名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:04:46 ID:QOKH44Xq0
>>458
それとネット配信な。これさえあれば光ディスクなんて不要。





いつまで時代遅れの光ディスクなんて開発してるんだよ・・・
東北工学部が一流とか言ってる奴いるが、そういう実用開発っぽく見えるのを企業とくっついて研究するのは、
おまいらが嫌いなシナチョンの大学がよくやってる手法だぞ?
超長期的にみたら大学としての責務を果たしてない。はっきりいって社会のお荷物大学。
広報活動と企業共同研究だけやってりゃいいって物じゃないんだよ。

SONYも東北大も2流。
日本の大学で一流の工学部は東大、東工大。各大学に一流の研究室は点在するがまとめて一流と呼べるのはこの2大学のみ。
471名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:50:26 ID:jYqmQMZf0
>>470
八木アンテナも光通信もKS鋼もフェライトも、みんな東北大工学部の発明ですが。
ノーベル賞も出していますが。

もうお前はTVもネットも使うな
472名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:56:34 ID:8JJ25GThO
ホログラムのやつはどうなった?
473名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:59:15 ID:LqeOTyaT0
つーか、これは普及しないでしょ
技術だけが先行して、市場のニーズを完全に無視してる

>>450
同感ですね
これからは、記憶容量よりも、速度が要求される時代ですね
474名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:13:42 ID:tsmzfyAIO
アニメ詰め込んでエラーになった時、失うものが大き過ぎる
475名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:22:34 ID:6FK3E8D20
これは>>1が悪い。理解してないバカ記者が適当なこと書いた読売なんぞをソースにするな。
>>39とか1次ソース(プレスリリース)ちゃんと読め。
476名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:39:25 ID:aLwvtiP30
これからは光学メディアよりUSBメモリなんかの半導体メディアが主流になりそう
477名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:47:21 ID:bGVEKVBZ0
メカドライブはコスト的に不利だからな
478名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:51:30 ID:dBN0q6J80
大きさの規格を、MDぐらいのサイズにしてくんないかなぁ。
479名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 13:55:24 ID:huluU8L80
>>472
会社が潰れた
480名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 14:01:58 ID:v3wSP21y0
なんかもう、10年おきに新しいメディア規格が出てくるようになっちゃって、
好きな映画ソフトとか買い換えるの止めちゃったんだよな。
481名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 15:35:24 ID:g59gR6j60
>>480
昔、清水の舞台から飛び降りる思いで買ったアニメのLD BOXまだ持ってる(´・ω・`)
482名無しさん@十周年:2010/07/22(木) 16:20:05 ID:+B9tl58F0
ブルーレイとか大容量はいいんだけどさ、
十数時間分を満杯に記録→破損等何かのはずみでそのディスクが使用不能に・・
って事故が起こった時はかなりショック受けそうだ。
483名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:33:38 ID:zRHWXoQm0
>>482
耐久年数どれくらいあるかググってみても不明だな
484名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 16:37:39 ID:VfUWI00a0
でも、アニメは2話収録なんですよね…
485名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:18:20 ID:rPUVgUlW0
>>237 スパイよりヘッドハンティングの方が現実的。
池上さんの番組で指摘してた。
486名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:06:48 ID:nWJ+mJiG0
>>485
韓国辺りの企業がやってたな。
国内で冷遇されてた技術者を引っこ抜いて持って行っちゃうw
487名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:07:49 ID:ZvZwqNoe0
ブルーレイすらまだ普及しきってないのに
488名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:10:18 ID:LCU5ja0n0
それは果たして売れるものなのか?
489名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:36:27 ID:vCcgAy8p0
色々な用途に使えるレーザーが量産ではなく試作レベルで作れた段階なのに
家庭用録画機の量産が決まったかのようなレスばっかりだな
490名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:29:03 ID:Kopli98j0
ネタ
491名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:29:49 ID:47xKQMki0
もう新技術はいいから
492名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:33:18 ID:8o6tS11DQ
ハッ!
小さい穴を空ければ、パンチ穴のロール紙も大容量になるよね?
493名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 06:36:13 ID:q1Q6ZFKz0
サムスンの餌はいらないから、いい加減に傷に強く紫外線に強く半永久的に劣化せずデータ保存出来るメディアを作れ
494名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:29:08 ID:IiwYZTfr0
けれどもシングルCDに付く特典BDは収録時間5分だよな?
495名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 07:43:57 ID:AAxqO7Hl0
DATと大して容量変わらなくなるのか
メディア1枚の金額によるけどすごいね
496名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 08:14:08 ID:q1Q6ZFKz0
>>494
PS2の初期のゲームはCDROMだったというのも懐かしい話
497名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 11:16:58 ID:LiUcfXkj0
>>493
> サムスンの餌はいらないから、いい加減に傷に強く紫外線に強く半永久的に劣化せずデータ保存出来るメディアを作れ

ピークパワー100Wでなければかけないほど低感度なディスクなら、「傷に強く紫外線に強く半永久的に劣化せずデータ保存」も夢じゃないな。
498名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:30:29 ID:swzP2gpe0
>492
紙の繊維の大きさとか繊維の隙間の大きさあたりが上限になるかな。
499名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 13:51:15 ID:p7l+QX1N0
新商品に買い替えしてもらわないと電気機器業界は衰退する一方だもんね
買い換えてもらうには、思いつくだけで
・技術革新でアップグレードされた新商品
・VHS→DVDの流れのように主流規格そのものを業界で変更して無理矢理買わせる
技術革新はもう頭打ちになりつつある
いかに新しい規格を業界で作り出してそれを主流にして、問答無用で消費者に買わせるようにしないとな
500名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 16:51:35 ID:KloJOheF0
と馬鹿が言ってるけど
これってスーパーハイビジョン用の器でしょ
501名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 17:30:55 ID:B4Kx8AdZ0
>500
ちがう。

画期的な光増幅器ができました。
超高速でハイパワーだけど、高性能すぎていまんところ使い道がないのよね。
ソニーさんが資金出してくれてたことだし、光ディスクに使えるって事にして発表しちゃおっかなー。


ってところ。
502名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:25:22 ID:Rbf8zdm00
まずはDVD50枚をブルーレイ1枚にまとめてからだ
503名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:32:16 ID:khHFG+B+0
>>502
なぜか、BDでも同じ枚数なんだよなw
504名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 23:46:09 ID:nRUwbhQH0
505名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:21:47 ID:qdPMuKDC0
ソニーが噛んだ時点で負けっぽい
506名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:26:17 ID:E4lgt4200
>>499
日本はカネも技術力も世界屈指のレベルなのに
それを最も生かせてカネになる軍需産業に注げないからな。

宇宙開発も低予算でなんとかやってる程度だし
507名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:26:22 ID:3+jBKwef0
今度のレーザーは何色なの?赤→青と来たから黄色?
508名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:26:37 ID:XHasPJNX0
>強さ100ワット以上のレーザー光を1秒間に10億回も繰り返し出せる能力にした上で、
>長さ約2センチまで小型化することに成功した。

むしろこっちがすげえw。このレーザーチップが欲しいわ。
509名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:32:54 ID:nyn5WGIS0
そんなに容量とってどうするんだろう?
1枚に色々と動画突っ込んでも
逝ってしまったら終わりだし。
50G近辺で十分な気がするがな。
510名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:35:36 ID:bpA9JSBp0
それより壊れないHDDを開発してください
511名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:39:15 ID:zznSFf/z0
記録メディアの世代交代が早すぎだろ
規格がすぐに変わってレコーダーも買い換えないとならないしいい加減にしてくれ
しかし今考えるとVHSは凄かったな
512名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:43:00 ID:F5AGOMn+0
いまだにVHSのビデオしか使っていない俺って。
DVDはプレヤーしかないし、HDD内蔵のDVDレコーダー買おうか考えはじめた段階なのにな。
時代の流れは速いね。
513名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:45:58 ID:Nz4jf/IBO
3Dを本気でやるなら、まだまだ容量は足らんな。
514名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:46:00 ID:E4lgt4200
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   ブルーレイの時代は長くないと予見した自分の目に狂いはなかった♪
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´HD DVD `l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /

515名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:48:08 ID:2lGMsZ430
>>510
それは死なない人間開発するのと同じじゃないかな
無理だろう
516名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:50:37 ID:poskasmH0
そういうの毎年開発されては話題の隅に消えていくよね
517名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 08:52:38 ID:bIQR0wJxO
何故だか、真空管の限界に挑戦したソ連を思い出した。
真空管ではあり得ない性能を引き出していたとかなんとか。
518名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:06:45 ID:+jbpF73y0
技術のための技術になってるな。

ビデオが存在しないころ、録画して後日もういちど見ることが
できるなんて凄いじゃないか!!ってみんな大喜びした。
それがブルーレイだの次世代光ディスクだのとなって
はっきりいって普通の人はDVDの画質でもうだいたい満足なのに
もっときれいな画質だの容量だの企業側だけが勝手に盛り上がってる。

放送を録画しておくってのはDVDでほぼ満足だよな。
これ以上規格を変えるのは、企業のため以外なにものでもない。
519名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 09:48:08 ID:I7/gltRX0
いやいや、技術革新はどんどんやってもらっていいよ
何年かぶりに買い替える時うれしいじゃない
おっ、最近のはすごいな、って
それにブルーレイがお払い箱になるわけじゃない
かならず次世代のドライブでも再生互換性は取られるはずだしそこに問題はない
うれしいだけ
ただ、ニーズが減る一方なところが問題だな
520名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:00:43 ID:2lGMsZ430
じゃMD買えよ
521名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:03:55 ID:jakzxmar0
>強さ100ワット以上の レーザー光

危ない。超危ない。
522名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:19:11 ID:3+jBKwef0
>>518
次に欲しい製品は、一度見た映像を忘れないようにする機械だな。
523名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:51:58 ID:OFuOA9Wh0
そろそろ光学メディアの買い換えに飽きてきた。
きりがない。
524名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:53:49 ID:ck2vtVAe0
ソニーの歴史上最悪の決定はサムスンと液晶パネル会社を設立したことである
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279928904/
525名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:56:04 ID:QQZVcZHz0
CD-R  1996年
DVD-R 2001年 5年
BD-R  2006年 5年
こちらが思い浮かぶ人は世代交代が早いよ、ぉぃ となる

CD  1982年 (LD 1981年)
DVD 1996年 14年
BD  2006年 10年 (共通規格。SONY単独規格は2003)
こちらだとそうでもない
526名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 10:57:46 ID:5UzB10VU0
2009/04/27
米GE、容量500GBの光ディスクを実現する素材の実証実験に成功
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090430/1025916/?SS=expand-digital&FD=1420927604
GE、容量500GBのホログラムディスク技術を開発(12cm径のCDサイズで容量500GB)
BDプレーヤーに採用されている光学系と同様のものを用いて再生ができることから、コスト効果が高く、
堅牢で信頼性が高く、各家庭に普及が可能なものになるだろう。高画質の映画のコレクションを1枚のディスクに
保存し、三次元テレビなどで楽しめる日が来るのは、皆さんが思うよりも近い・・・
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090428_167782.html



527名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:01:12 ID:sXbRnsbO0
>>515
いや、それ可能になりそうだよ
528名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:02:46 ID:5Lcx5sw60
>>518
次の革命はDISKのコンパクト化と読み込み・書き込み速度のアップですね
記憶容量を増やすぐらいなら、コンパクト化をはかった方がよい
今現在の12pDISKでは大きすぎる
529名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:03:38 ID:WQJ6DvgP0
>>13
すぐパクられるけどな・・・
530名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:04:27 ID:JeOcZ0QcO
許容量が何千倍に成ってもアニメは2話「約50分」しか入らない!!
531名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:08:59 ID:QQZVcZHz0
>>526
ホログラムディスクはROMの量産問題がハードル
532名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:13:29 ID:CJsz7qWr0
容量と転送レートが数十〜数百倍になったら、「非圧縮」という究極の高画質が可能になる。

今や放送局用機材でも圧縮は珍しくないが、
撮影から完パケまで一切の劣化要素を省いた映像は素晴らしいの一言だよ。
533名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:14:18 ID:2oOq91e+0
>>530
そして海外で1枚のディスクに全話収録50ドル以下で売られてても
国内じゃ2話しか入ってないのに1枚8000円とかで売られるとかな。
534名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:18:30 ID:6vJS3MJG0
>>530
それをコアなオタクだか宣伝工作員だかが
「凄い!髪の毛一本までハッキリ見られる!」と持て囃すわけだ

DVDのように「カセットテープ(笑)からディスクへ」「音楽しか入らなかった
ディスクで映画が見られる」並の実利が無いと
20倍にしても100倍にしても消費者は見向きもしない
535名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:19:56 ID:hB0Q7/Fh0
オンデマンド視聴の時代になればもう民生用ディスクの容量なんかどうでもいい
536名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:20:57 ID:e0YbwLP90
旧ザク(VHS)

量産型ザク(DVD)

グフ(ブルーレイ)  ←今ここ

ドム

ゲルググ
537名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:27:53 ID:pehfRLyu0
また東芝が参戦してメディア戦争になるんですかね(´-`)
538名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:28:55 ID:yY585M3z0
sonyも資本参加していたホログラムディスク開発会社が解散したが、その技術か?
1枚で片面1テラも可能な技術だったのに。
539名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:31:31 ID:s4YwgFrQ0
ソニーか
どうぜ、あのビデオ形式みたいに、売れなくて、撤退する予定
540名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:38:03 ID:GOeWf+XjO
ソニー主導は嫌
541名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:40:18 ID:dRrszdDU0
どうせ容量が増えたってアニメとか2話しか入れないんだろ
542名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 11:40:25 ID:hjzI3B2U0
だからといって東芝主導はもうないだろwwwwww
543名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:03:42 ID:CWSUtYPU0
業界関係者としてトーホグ大の専門バカ教員諸君に
これだけは言っておく

SONYが大枚はたいて新型光学ディスクを開発したところで
世間は必ずフラッシュメモリへ以降する

たとえば現在のUSBメモリはせいぜい128GBしかないが
プロセスルールが微細化すればすぐに1TBを超える容量の
ものが出てくるだろう

光学ディスクの問題点はまず大きくてかさばるということ
直径が12cmもある

また光学ディスクの母材であるポリカーボネートの物性上
ディスクの回転数の上限は決まっている 一定以上に回転数を
上げればディスクが自分の遠心力で破損する 回転数が決まって
いれば大容量化すればするほど読み書きの遅さが問題となる

また光学ディスクはディスクをマウントする光学ドライブが必要だ
ブルーレイドライブを見れば分かるが価格が高いので全く普及
していない しかも多くのプログラムはDVD1枚程度の容量で十分だ
これに対しUSBメモリならパソコンのUSB端子に挿すだけだ
今年は遂にUSB3.0に対応した機器が登場しており、USBの規格を
上げていけばまだまだ高速化が可能だ

こうしてみると明らかに光学ディスクの機能性はフラッシュメモリに劣る
SONYはCDという規格を作ったメーカーなのでどうしても光学ディスク
の固執したがるが、半導体プロセスが劇的に進化した結果、80年代
と同じようにはいかないだろうということなのだ

別にグループ企業の肩を持つわけじゃないけど
544名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:12:33 ID:CJsz7qWr0
>>543
どこの業界?在日団体を業界だなんて呼ばないでね?

今回の発表の詳細も理解してないみたいだし、
フラッシュメモリの微細化に伴う諸問題についても無知なようだけど。
545名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:12:47 ID:/0io6TfZ0
おい、でもこれ新素材の200倍と比べるとしょっぱいんだが。
しかも肝心の値段にも触れていない。
ブルーレイの200倍の容量になる新素材は、レアメタルを使わないし値段も1/100だぞ。

こんな中途半端な技術、逆に潰れて欲しいんだが。
546名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 12:16:16 ID:QQZVcZHz0
「こんな中途半端な技術、逆に潰れて欲しいんだが」

大変良いことをおっしゃる。同じことを「DVD」登場の時に思いましたよ。
CDの次はもっと大容量までジャンプするべきだと。
547名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 13:26:32 ID:pz9y6cBP0
技術の開発は積み重ねで止まったら終わりだから
今必要でなくとも続けなければならない

うちのBD再生機はPS3だけだからPCのドライブそろそろBDに換装しようかな
548名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:31:26 ID:LJJ2+FNH0
PC用や録画用ならともかくセルソフト用の使い道があるのかね
フルHDや3Dはブルーレイがカバーしてる
フルHDアニメをディスク一枚に1クール詰め込みみたいな売り方は多分やらないだろう、甘みがないから
それ以上の4k2kやスーパーハイビジョン映像はそれに対応した表示機器ほとんど出回ってない
549名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:44:46 ID:1QcErSjJ0
>>543
本当にどこの業界の人だろうね。
フラッシュメモリと光ディスクの量産性優劣についての考慮がない。
550名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:50:59 ID:63dGcUXj0
すげーなあ、上手くことが進めば容量1TBとかありえるわけか
んでもぶっちゃけ、光学ディスクってだけで微妙な気もする
多種記録媒体と比べた時、短所を吹き飛ばすような「コレぞ」っていう特徴が見当たらない
551名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 14:55:10 ID:eqXWWGGqO
>>549
レコーダーなどで用いる記録媒体としてなら
財布に入る持ち運び簡単な映像記録っつーのは大きなメリットだ
俺は>>543の意見はありだと思うぜ
彼はPCの記録用にしか考えてないみたいだけど
552名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:04:31 ID:3acXNHWU0
両面500GBになってもアニメや映画の収録本数は変わらないんだろうな
553名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:06:46 ID:VhSnyv080
容量もいいけど、それを再生する能力を持ったCPUのほうが大事かな。
554名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:12:11 ID:XSBRHQvHO
クラッシュしないフラッシュメモリがでれば円盤メディアは糸冬だな。
555名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:15:53 ID:GxzjmpnE0
「次に新しいのが出たら買い換える」と宣言して早幾年月・・・

いったい、いつになったら俺はVHSから抜けられるんだ??
556名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:19:32 ID:XeYXVyOy0
>>555
買いたい時が買い替え時いぃ!
557名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:19:52 ID:WpXENV/10
>>555

VHSテープ高いやん。
DVDなんて、一枚20円以下だぞ。
558名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:24:06 ID:HqtrYcnB0
どっちにしろ、レーザーディスク最強は揺らがんだろ。大きさが違う。
559名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:25:02 ID:Yb5RMHSQ0
フォーマットで半日とかは嫌です
560名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:30:56 ID:QYqNWtTL0
これで、スーパーハイビジョンも安泰ね。
561名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:35:28 ID:PFOY6ezY0
一般家庭用にはいらんでしょうね。
562名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:42:14 ID:RSynXGB+0
DVDでも新開発とか言って景気のいい数字バンバン出してたけど
既存メディアの大容量化技術って結局実用化しないよね
563名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 15:56:32 ID:v6NHDW5a0
>>550
原理上メディアが安くできる。
多層記録のための特別な工夫がメディア側にいらない。
564名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:05:14 ID:94GRUl2s0
これ発売したら、分解して小型レーザー兵器作れるんでね
近距離でなら、人間の皮膚位、十秒も照射しなくても行けるだろ
565default ◆Px8LkJH2Lw :2010/07/24(土) 16:16:39 ID:OQ0HYDve0 BE:229490036-2BP(0)
レンジファインダー用の半導体レーザの親戚かな?
あれも極短パルスで75Wとかいう出力がある。

どの道使い勝手悪いから、自作向きじゃないね。
566名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 16:40:37 ID:7XFedd790
どうせ容量が増えたからといって
「24」の24話分が1枚に入ってるわけじゃないんだろ
567名無しさん@十一周年:2010/07/24(土) 21:37:10 ID:P+QGHeNR0
塚、今のDVDレコーダーの寿命を5年以上にしろよ。
1、2年で壊れる&高額修理費必須のレコーダーばっかじゃねーか。
568 :2010/07/25(日) 00:31:04 ID:0UA5reKV0
ディスクが文字通り焼けそう。
569名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:33:18 ID:e8qQwqqe0
結局どれなら確実なんだよ
570名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:35:31 ID:yms1scro0
今すぐ出したら需要あるな
今はHDDがTB級だからHDDでしかバックアップできない
571名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:37:10 ID:BmtKFGlf0
>>567
パソコンにPT2とBDドライブ レコ買うよりいいだろ
572名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:38:20 ID:tW77VRk60
次はそのディスクの10倍の記憶量を持つ媒体が・・・
573名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:30 ID:tW77VRk60
もしテラバイトのデスクが出来たとしよう
外付けハードデスクで十分です
574名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:41:37 ID:6hLAaX6t0
何でもいいから早く商品化して欲しい
575名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:52 ID:1uCSI2sJ0
いくら大容量になってもアニメ2話収録で5000円とかじゃ意味ないよなw
576名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:47:58 ID:6z11F3cO0
ブルーレイが普及してないのに、もう次世代媒体ができるのか。
577名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 00:51:13 ID:ODuQV2PF0
どんなに容量増えても
ドラマ3話、アニメ2話程度しか入ってねえじゃん
ビデオの頃から何も変わってねえ
578名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 01:17:25 ID:habu5FoU0
>>563
容量あたりの価格でHDDに勝てそうなん?
579名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:31:44 ID:EYTZ9F1m0
ブルーレイって要は紫外線に近いような高エネルギー線なわけで
今のものでも繰り返し使用してたらディスクが劣化していく問題があると思う

なのに、さらに強力なエネルギーのレーザー使ったらディスク基板が劣化・崩壊すると思う
1回や2回ならいいだろうけど何年も繰り返し使ってたら絶対崩壊する
580名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 03:41:48 ID:/AUmqX6U0
ゲハいってくるか
581名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:03:29 ID:mI4t0YlW0
>>551
USBメモリに音楽や映像詰め込んで売るか?
無いだろ
光学メディアは配布用途としては一定の存在感は保ち続けるよ
>>543はとんちんかんのバカ、よくいるフラッシュメモリ厨だな
582名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:08:02 ID:NgkOrKMtO
サムスンがまたぱくるんだろ
583名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:08:22 ID:mI4t0YlW0
>>578
最終的には安くなるけど容量あたりの単価で比べてもぶっちゃけしょうがないなぁ、光学メディアとHDDは
HDDは倉庫で光学メディアは大事なデータのバックアップ用だから、あと配布目的
584名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:12:09 ID:WIAZaaHe0
>>577
そうそう、それそれ。
どんだけ容量増えてもコンテンツが増えなきゃ意味が無い。
画質とか言われてもDVDで充分だしな。
585名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:13:36 ID:D6svH3jWO
未だに業務用のバックアップはデジタル磁気テープだからなあ
光学メディアなんて信頼性が低すぎる
586名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:15:53 ID:OmNksJ5z0
大容量でもRAM並に保存用につかえなきゃね。
数年でデータ消えたら大笑い。

587名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:39:51 ID:hPa43juN0
DVDで十分なんだけど・・・
588名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:52:41 ID:1e6QEFWW0
>>586
データ容量がデカイと消えた時のショックも半端ない。
絶対消えない技術の方が歓迎だ。
その点、ディスク剥き出しってのは不安なんだよねえ。
589名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 06:53:12 ID:fcy+XO8H0
なんだX線でも使うのか
590名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:06:21 ID:E2LlOPam0
容量がでかいのはわかったが読み書き速度と耐用年数はどうなんだ?
そこが従来のと変わらんのじゃユーザーにとっては無価値に等しいと思うんだけど
591名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:19:55 ID:5rVURuMw0
何日分に相当するのでしょうか?
592名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:20:27 ID:sTGq4jRO0
そろそろ買い換えようかと思うと次の技術が出てきて買い換える気がなくなる
CD黎明期は技術革新といってもせいぜい4倍速が8倍速になるとかその程度だったから安心してハードを買えたんだがなぁ
593名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:23:00 ID:FopF7vrF0
どうせしばらくは容量20倍だから値段も20倍とかそんな感じになるだろ
594名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:31:16 ID:wyzdMOPpP

もう、方向性が完全にズレてる

595名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 07:53:18 ID:xNAKLf9O0

VHS使っている。何か文句あっか 



596名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:09:13 ID:ZprJFWv50
>>594
全然ずれてないと思うが
今のBDでは3D対応無理矢理ねじ込んでるから
ビットレートが下がるし 4K2Kには容量少なすぎる
コーデックの進歩はこれからもあるだろうけど
ディスク1枚の容量は多いにこしたこと無い
597名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:23:10 ID:mI4t0YlW0
方向性がずれてると言いつつ
自分で正しい方向性を示せない
要は文句言いたいだけの人でしょ
598名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 08:57:08 ID:v/XSHXnR0
>>147
ぜんぜん足りないよ
599名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:02:35 ID:oQPf+ukA0
HDDの大容量化もスピード鈍ってきたよね
10TBとかすぐだと思ってたのに
5年後とかメディア事情はどうなるんだろうね
600名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:07:03 ID:LtsHv6BV0
β使ってたけどVHSの勢いがありすぎて転んだっけなあ
今度はうまくいくといいねえ
601名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:12:50 ID:CICV+GRr0
最低でも1TBくらいは必要だろ。
G単位で一喜一憂されてもな。
602名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 09:20:36 ID:KJdsuXV/0
読み書き速度はどうなの?

読み書きが遅いと、映画ソフトの販売にしか使えないよw
603名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:11:23 ID:PjwVHV7+0
>>507
青の次は「紫外線レーザー」だよ。
604名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 14:53:26 ID:qY0VdSlj0
>>603
紫外線レーザーを使うならディスク素材を変えないとダメ。
現行のポリカーボネートでは透過率や劣化の問題がクリア出来ない。

そもそも今回の事例で使ってる光源としてのレーザーはブルーレイと同一波長(405nm)で、
単純に短波長のレーザーを開発したという話ではない。
また、レンズのNA値上げて無理矢理絞り込んだとか、SHGでより短い波長の光を取り出したということでもない。

>レーザー光をレンズで集光した際、レンズの焦点付近でのみ、
>レンズの焦点スポット径よりも小さな領域で化学変化や熱的な変化を起こすことができます。
(プレスリリースより引用)
肝となるのはこの部分。
光学限界を超えるって意味ではGIGAMOのMSRがイメージとしては近いかも。
605名無しさん@十一周年:2010/07/25(日) 16:02:23 ID:+E5FQtLn0
>>602
読み書き速度は同じ大きさのディスクなら回転数と記録密度で決まるから、
単純に記録密度が上がった分だけ速度も上がるよ。
606名無しさん@十一周年
回転数には上限がある。

ピットの線上の密度が上がるから、読み書き速度MB/sは上がる。
内周から外周までのトラック(?)数が増えるから、読み書き時間 分/枚は増える。