【企業】 「長崎ちゃんぽん」のドライブスルー、絶好調…リンガーハット、全国制覇へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「長崎ちゃんぽん」絶好調 リンガーハット、ドライブスルーの次は全国制覇

・リンガーハットが展開する「長崎ちゃんぽん」が好調だ。低価格競争とは一線を画し、国産野菜の
 使用やドライブスルーの展開などで消費者の支持をつかみ、業績を伸ばしている。これまで
 店舗のなかった東北・北海道にも進出し、「全国制覇」を狙っている。

 同社は16日、福岡市博多区の福岡諸岡店にドライブスルーを導入した。
 汁モノのちゃんぽんをドライブスルーで提供するという“常識破り”は、長崎県佐世保市の
 佐世保大野店で初めて導入。来店客全体に占めるドライブスルーの割合は32%に上り、
 想定の20%を上回った。「既存客との食い合いもなかった」(同社)という。

 米浜和英社長は「店より家で食べる人が増えているところに、ドライブスルーがぴたっときた」と
 分析し、今後も拡大する方針だ。
 同社は昭和49年、長崎県に1号店を開店。九州、首都圏を中心に店舗網を拡大してきた。
 一時期、割引サービスを充実させるなど、「低価格競争」に参戦したが、業績は悪化。
 方針を転換し、昨年秋からは全店で使う野菜を国産に切り替えた。これが好評で、値上げしたにも
 かかわらず、昨年12月から今年2月にかけて、ちゃんぽん事業の売り上げが3カ月連続で
 目標を上回った。7月12日には平成23年2月期の業績予想も上方修正した。

 好調の波に乗り今年4月には東北地区1号店を宮城県名取市にオープンさせた。8月には
 北海道にも初出店するなど、今年度中に約30店を新規出店するという積極策に打って出る。

 同社は「ちゃんぽんになじみのなかった仙台でも、目新しいものとして消費者に
 受け入れられており、東北・北海道でも成功する手応えを感じている」と意気込んでいる。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100720/biz1007200914002-n1.htm

※画像:http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/100720/biz1007200914002-p1.jpg
2名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:32:57 ID:JUrBYm3C0
bgtsn
3名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:33:37 ID:EwZle52N0
長崎ちゃんぽんが絶滅したんだが
4名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:35:05 ID:xwzZiKSH0
いがいと餃子が旨い
5名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:35:39 ID:+fCIr1zf0
どいつもこいつも値下げって中で差別化ってのは勇気いるわな
6名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:36:20 ID:eZf42/Xd0
少々高くても国産
経営陣してやったりだな
7名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:36:54 ID:C+qISA7P0
温野菜と単純な味付けが良い。
ナルトと太麺で台無し。
8名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:36:55 ID:E8NGNUZF0
>方針を転換し、昨年秋からは全店で使う野菜を国産に切り替えた。これが好評で、値上げしたにも
>かかわらず、昨年12月から今年2月にかけて、ちゃんぽん事業の売り上げが3カ月連続で
>目標を上回った。

これは正しい業績の上げ方。
反デフレとしても理想的。
9名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:37:15 ID:tmNIRyda0
長崎ちゃんぽん苦手
10名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:37:50 ID:xNFn+StY0
運転しながら食えと?
11名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:37:52 ID:oZ4o+JbQ0
今は家の中でってのがかなり増加してる。昔みたいに国民が外で昼時に一斉に
店で外食ってスタイルじゃないよ。高齢化でしかも夏の時期じゃさらに
いないだろうw
12名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:38:05 ID:nULcwlp90
長崎ちゃんぽんにラー油をたっぷり入れるとうまい
13名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:39:08 ID:ArmOurpm0
長崎で道歩いてる人に、おいしいちゃんぽん屋聞いたら、リンガーハットがおいしいよと言われた経験がある。
確かに、値段考えるとおいしいけど。

四海楼はいまいちすきじゃない。
14名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:39:35 ID:ivhFe6XA0
社名の由来 [編集]
社名は長崎で幕末から明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家の
フレデリック・リンガー(1840年-1908年)の氏名から取っており、
それに明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハット」とした。

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


実際宅配なんかは店が増え続けてるよな。

何かごく普通の器に入ってるなー
これこぼれないのか?
http://www.ringerhut.jp/news/20100709_1/
15名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:39:41 ID:LBBZl7nQ0
おいおい、肝心のちゃんぽんの画像はどうした?
16名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:40:01 ID:5fFRI6Br0
ようするにとんこつスープのタン麺だろ?
17名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:40:02 ID:jS3Dbv250
あれ、ここ国産野菜使ってるんだ
近くにあるし味は好きなんだが外食はどうせ、と思って避けてた
それなら行こうかな
18名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:40:16 ID:U7bdHB/T0
ちゃんぽんに辛子いれるとうまい
19名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:40:34 ID:mk/zS51G0
ちゃんぽんの競合店ってそういえば他にないな
20名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:41:07 ID:L4tt08G00
ちゃんぽん大好き。
野菜がたくさん食べれるのがいい。
21名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:41:11 ID:6sxdWCDt0
うるせークソガキの隣で食うより一人で車の中で食った方がうまい
22名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:41:13 ID:ivhFe6XA0
てか宅配もやってんのか
時代はイエメシ…
http://www.ringerhut.co.jp/delivery/
23名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:42:49 ID:hf1J96cm0
>>6
まさに俺が外食に求めていることだわ
牛丼業界はこれがないから今はよくても将来的にはきついだろうな
24名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:43:47 ID:V8X1Sflt0
アメリカ人に食べさせたら味がしないって言ってた
日本人は味覚音痴だって
25名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:44:35 ID:xwzZiKSH0
アメリカ人が言うかw
26名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:45:13 ID:GRp17tR70
>>13
それは地元民に言わせると、あながち冗談でもないんだぜ・・
27名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:47:19 ID:v/3pvvw6P
あー 久しぶりにココの皿うどん食いてぇな
28名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:48:05 ID:Fes45VjJ0
車の中ですするのか? コボしたらどうすんだ?
29名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:48:44 ID:ic3KnXX8P
車で1時間内に行けた長崎ちゃんぽん屋全部潰れてた
規模が小さくなったから国産野菜の使用に踏み切れたのだろうな
30名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:49:18 ID:E8NGNUZF0
>>26
かまやつひろしが、長崎にいって長崎ちゃんぽんを紹介された店が美味しくなくて、
「これじゃリンガーハットが美味しい!」ってきれていた話あったな。
31名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:49:34 ID:AZx7rlO+0
イカ臭くて食べられない
32名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:49:58 ID:WYar5M5Q0
リンガーはうまい。

が、ドライブスルーは大丈夫か?
33名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:49:59 ID:6sxdWCDt0
ドライブスルーなんて無いし、未だにアメ牛使ってる空気読めない店はイラネ
何処とは言わんが
34名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:50:08 ID:vdxfzD3L0
ポン!ポン!ポン!ロン!
35名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:50:23 ID:LwJ0PKsB0
国産材料志向強くていい
値段は張るらしいけど

関西にももっと店出してくれね?
36名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:51:28 ID:RIQF9KNK0
長崎県民だけどコスパ的にリンガーハットで十分だよ
37名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:51:37 ID:hECaEprO0
>>28
別に車の中で食うわけじゃなくて、家に持ち帰って食う。
昔から蓋の付いた容器での持ち帰りサービスはあったんだ。
その受け渡しを車に乗ったままできるようにしたってだけ。

まあ、車の中ですすってもいいんだけど。
38名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:53:40 ID:mUIv5ysf0
値上げして国産に切り替えってのは、値段据え置きより安心感あるな
39名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:53:49 ID:+fCIr1zf0
>>35
確かに関西は少ない 王将ばっか
40名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:54:14 ID:6sxdWCDt0
>>28
健太のふらちんを車の中で食うよりマシだと思うが
41名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:54:39 ID:eWcn5Abf0
高知市にも希望
42名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:56:45 ID:v/3pvvw6P
今でもコンクリートミキサーみたいなマシンでチャーハン作ってるの?

あれ最初見たときはビビったぜwww
43名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:58:04 ID:an7yOfhlO
あのちっちゃいコガネムシの幼虫みたいなエビの見た目が苦手なんだよね
もう少し大きいエビ使ってくれれば
44名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:58:47 ID:y7dbHx0f0
関西人だけど
結構美味しい

ただしチャーハンは論外
あのグルグル回る鍋?は如何なものか
45名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:00:50 ID:ZF4Vaama0
個人的には前の野菜の時の方が美味しかったと思った。
46名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:00:53 ID:hECaEprO0
そういえば、長崎ではちゃんぽんや皿うどんの出前がかなり一般的なんだが、
皿うどんの出前についてくるソースの容器は、高確率でドリンク剤の空き瓶の再利用。
これは、県民には常識だが、県外の人の目から見ると、かなり異質なことらしい。

ちなみに、ちゃんとした容器や使いきり個包装を採用する店もあるようだが稀。
47名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:01:00 ID:3PFx6XAQ0
皿うどんだけ認めてやる
48名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:01:01 ID:8SBEwCOC0
石川県にはないぞ
49名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:01:13 ID:M5PF57pvP
安いって思ってたけどちゃんと国産野菜使ってたとは
50名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:01:51 ID:6sxdWCDt0
>>43
おまい中国の高級食材を馬鹿にしてるアル
51名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:03:05 ID:mKs7hs5i0
>店より家で食べる人が増えている

そうだよね。持ち帰り用だよね。
一瞬、運転しながらズルズルやっているところを想像した。w
52名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:04:34 ID:V2Mzp+pW0
外食産業では、めずらしく野菜が多いから売れてるんだろう。

単身者が、野菜不足を補おうとするとき、サラダ付きの定食をとるよりも
ちゃんぽんの方が安い。

あれだけたくさんの野菜の汁がとけこんでるスープも、他の外食チェーン店
では存在しない。
53名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:05:24 ID:M7J9OJiZP
野菜たっぷりちゃんぽんはいいね!安いし。
54名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:05:37 ID:YWpHxV5H0
長崎では皿うどんだけじゃなく普通のちゃんぽんにもソース入れるやつがいる
55名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:07:02 ID:F+BGxGpH0
なぜか愛知県に行列のできるちゃんぽん屋がある。
56名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:07:30 ID:prk4/ndf0
車の中でちゃんぽんこぼれない?
57名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:09:22 ID:O4CBCP3b0
ちゃーぽんって西脇?
58名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:09:55 ID:KGGN4CW40
歌舞伎町の店で週一くらいでテイクアウトしているが、玉葱と長葱の緑の部分が入っているのが気に食わない。
それを除けば美味いんだがなぁ
59名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:10:35 ID:HSSyOpCz0
今は大盛りでも同じ値段
大食いの人、今がチャンスだよ
60名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:15:27 ID:/6SC+qcu0
国産っつってもピンキリだからなあ
でもまぁ内需が潤うなら
61名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:15:30 ID:6sxdWCDt0
62名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:17:00 ID:pAIbYArP0
車通勤で、晩酌が欠かせない俺には、
嫁さんお出掛の時は、良いツマミ&メシになりそうだ。 GJ!
63名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:18:10 ID:hECaEprO0
県民にうまいちゃんぽん屋を聞くと、案外リンガーハットの名前が出る。

まあ、リンガーハットよりうまい店はもちろん多数存在するんだけど、
手ごろな値段で、わりと遅い時間まで開いてて、そこそこ旨いのがたぶん理由。
四海楼とかは、県民はあまり行かない。

ただ、時間が遅いからといって、県外から来た人を連れて行くとがっかりされる。

あと、県内のリンガーハットはどこもそこそこ旨いが、県外のリンガーハットは店による。
特に皿うどんはリスキーで、片栗粉の湯溶き団子のようなモノに遭遇したことも何度か。
たぶん、調理してる人は、皿うどんを見たことがないか誤解してる気がした。
64名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:23:28 ID:AvYrTd1n0
>>54
福岡でもいれるが (配達ちゃんぽんでもソースが付いてくる
65名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:26:13 ID:ilazvsK00
最近行ってないんだが2ちゃんだとちゃんぽん不味くなったって書き込みばっかなんだけどホントなの?
66名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:29:02 ID:/0KiJkgv0
リンガーハットで皿うどんの太麺頼んでみたら、
バカにされたようなものが出てきて驚いた。
67名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:29:46 ID:av2jGz0H0
持ち帰りが増えてるのはわかるけど、あそこの商品はできたてを食べないと
味が落ちるものばっかなんじゃ?
68名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:31:06 ID:VVAVIk/50
今でも鍋振ってる店は美味いらしいけど、機械になってるのは不味いらしいね。
69名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:32:05 ID:tPfdpYb00
長崎ちゃんぽんは、長崎でしか手に入らない○○○が使われているものが美味い。
70名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:32:19 ID:9Dhsn52x0
長崎に出張で行って、リンガーハットが多いのに驚いた。

浦上でも、佐世保でもうまかった。地元と思われる人はいっぱい入ってた。

有名なお店も何度か行ったが、観光客がほとんどで、地元の人は

少ない気がした。逆転しているかも知れないと思った。
71名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:32:45 ID:URJ8A3TcO
野菜が国産になってから味が水っぽくなった
72名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:32:46 ID:ilHcRB/K0

長崎と言えば、山田農水大臣!
73名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:33:19 ID:f7iJuxC60
どうやって渡してるんやろ?
蓋つきで台つき?

最近、車でTV見れるから、ファストフードとかコンビニとかで買って
店内や職場で食べずにそこの駐車場で食べたりする人多いらしいね
74名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:33:39 ID:/0KiJkgv0
>>69
変なカマボコ
75名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:33:47 ID:SRNzu6IE0
長崎行った時にリンガーハットを見て
地元の人こんなの使うのかよと思ったが
なるほど ちょっと意外だったな

>県外から来た人を連れて行くとがっかりされる。

それはしゃーないと思うぞw
76名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:35:47 ID:tPfdpYb00
>>74
赤や緑のヤツですね。でも違います。
77名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:37:46 ID:/0KiJkgv0
>>76
じゃあ、白い石灰みたいやつ
78名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:40:58 ID:nQu0xFQz0
長崎のホテルで食った長崎ちゃんぽんの味には魅力を感じなかったわ パス
79名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:42:52 ID:9Dhsn52x0
九州のしゃきしゃき野菜を使った「井手ちゃんぽん」(本店佐賀武雄市)が

最近頑張ってる。

本店→唐津店→佐世保店→筑紫野原田店→西区小戸店と。

これは、野菜が欲しい人には嬉しい。普段、野菜を取らない俺は嬉しい。

変なピンクのかまぼこ(はんぺん?)も入っている。
80名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:43:30 ID:tPfdpYb00
>>77
そうです!唐灰汁です。麺に含まれています。
入ってなくてもおいしいものもありますが、自分で作ってみると違いがよくわかりました。
81名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:44:14 ID:Lmi6ouKA0
長崎県民じゃないが、長崎で大々的に元祖と名乗ってた
ちゃんぽんが死ぬほど不味かった件。
これじゃあリンガーがもてはやされるのも仕方がない。
82名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:46:47 ID:yr564+Mp0
麺伸びないの?
かなり固めで茹でてるのかな
83名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:46:50 ID:GsPimibA0
ドライブスルーできるのなんでもいいの?
車の中でチャンポンがひっくり返ったらあぶないじゃん。
なんのためのシートベルトだよ。
車の事故でヤケドで重症とかダメだよ。
84名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:47:53 ID:rHvhjQFr0
うちの嫁さん、ここで皿うどん頼むと、
据え付けのお酢を1瓶の半分くらいぶっかけて食ってた。。。
今後、お酢は持参しないとダメだな。

そういえば、「長崎ちゃんめん」って看板を見たのだが、
あれはなんだ?
85名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:49:49 ID:v1tbB9Ro0
長崎ちゃんぽん、10年ぐらい食ってないや
86名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:50:04 ID:OhZ2zxCf0
糞不味くなってから行ってないな
87名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:50:05 ID:hECaEprO0
>>84
たしか山口県かどこかのチェーン店。
しかし、リンガーハットも創立時は「長崎ちゃんめん」を名乗ってたはず。
88名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:52:26 ID:rHvhjQFr0
韓国人って、「チャンポン」って言葉は韓国語で、
チャンポン自体も韓国起源の麺類だと信じてるんだよね。
前に、知ってる韓国人にチャンポンの起源を
教えてやったら、顔を真っ赤にしてファビョってた。


>>87
dクス。似たような味なのか。
89名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:52:41 ID:v9NmCsNnO
テレ朝の「お願い!ランキング リンガーハット編」を見たときに、喰いたいと思ったな〜
「シルシルミシル」でも紹介してたし。
安く野菜がたくさん取れるのは良いね。
90名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:54:10 ID:a08Eye6r0
北海道に来月出店するらしいけど、このサービスも導入するのかな
91名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:55:12 ID:hECaEprO0
>>88
似たような味かどうかは意見が分かれるかと。

リンガーハットに慣れた俺はリンガーハットを選ぶし
長崎ちゃんめんに慣れた人は、長崎ちゃんめんを選ぶかな。

餃子はリンガーハットの方がうまいと思う。
92名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:59:30 ID:OugM4uYc0
呪文がとなえれるようにしてくれりゃ、通う価値あるけど。。。
93名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:59:39 ID:/oUkobXt0
一時期、冷凍チャンポンになって味が変になってから行かなくなったけど
まだ冷凍麺使っているの?
前みたいに鍋で生面ゆでてくれるなら食べに行こうかな
94名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:00:35 ID:FyQt2MzZP
俺も佐世保で旨いちゃんぽん屋何処か聞いたら、リンガーハットだって言われた事があるな
自分的にはお栄さんが旨かったが
95名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:01:42 ID:0R9NWUez0
酢を入れるのも意外と旨いよな

ココはチェーン店の割には品質いいし
味もいい
開発担当は有能だな
野菜豊富だし
ギョーザも旨いし
チャーハンもしっかりした旨みがある安い割りに
杏仁豆腐も濃厚でイイ

ところで東京醤油ってうまいの?イマイチ挑戦する勇気がないんだが
96http://ZC207143.ppp.dion.ne.jp.2ch.net/:2010/07/20(火) 14:02:06 ID:6w5hZ5jG0
リンガーハットは確かに旨い。高いとも思わない。月2くらいで行くね。
頼むから吉本芸人とかに宣伝させるような愚行には走らないで欲しい。このままで頑張って!
97名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:03:26 ID:/ODA7Rou0
マルタイの長崎ちゃんぽんで十分
98名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:04:26 ID:jGucL0a40
>>93
今も全部冷凍
誰が作っても仕上がり50点で安心のNOS
昔を知ってるなら行かない方がいい
99名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:05:15 ID:BJ+09Pzw0
いつだったか東京に初めて行った時、
昼ご飯を食べようとしたら見たことないファミレスみたいな店があって、
これはきっと東京ならではの店に違いないと思って入った
あとで調べたらリンガーハットっていう長崎ちゃんぽんの店だった
東京は恐ろしい街だと思った
100名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:05:39 ID:wDykNbeqO
チャンポンはゲロが麺に乗っかってるみたいで嫌いだ
101名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:05:48 ID:i88f+7z30
ちゃんぽんよりタンメンだろ!
102名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:06:19 ID:0R9NWUez0
ww
103名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:07:14 ID:y7s1cAGR0
近くにないんだよな。都内は案外ない。
104名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:07:28 ID:cH1yW5M90
普通に不味いんですが
105名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:08:41 ID:5VGJgGZG0
中央軒の皿うどんが最強
106名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:08:43 ID:9Dhsn52x0
西日本は「ちゃんぽん」、東日本では「タンメン」できまり。
107名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:09:31 ID:4H8iuskX0
買って帰る手間を考えたら、リンガーハットなら店で食べたほうがゆっくりできるだろうに
108名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:09:46 ID:/zSFBpd20
んもう、最近のアタシ野菜足りないっ!
とブチ切れたときに利用する。
味は二の次
109名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:10:28 ID:a6W2m4Vz0
国内産にこだわって以降、味が格段に落ちてる件について
110名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:10:42 ID:8ssiIcV70
運転しながらチャンポン食べるアホが続出する悪寒
111名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:11:47 ID:dAqGfEgz0
リンガーハットって安定してるよな。あの味に達していないラーメン屋とか山ほどある。
112名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:13:25 ID:H4YKIq3L0
各都道府県はもっと個性を出すべきなんだよ。
長崎はちゃんぽんやカステラをもっと前に出していけ。
東国原知事を見習うべき。
113名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:14:06 ID:/oUkobXt0
>>98
ありがとう・・・
114名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:16:27 ID:DCVg0Hpr0
牛丼屋もこぞって外国産つかってないで、
どこか一つでも国内産で500円くらいで売りだせばいいのに。
115名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:18:33 ID:qXybUi9B0
>汁モノのちゃんぽんをドライブスルーで提供するという“常識破り”は

すき屋でも味噌汁や豚汁が持ち帰りできるけど
116名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:23:21 ID:9ECj/E530
>>24
そんな、懐石料理よりプリングルスを好む連中に感想求めるなよw
117名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:24:37 ID:yr564+Mp0
ttp://www.ringerhut.co.jp/news/2010/rh/20100520_1/pic/photo_2.jpg
意外と安定してそうだな
当然蓋も付いてるだろうし、運転中に食うみたいなバカな奴とか急ブレーキとかをしない限りこぼれないんじゃないかな?
118名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:26:42 ID:XgdnDoZ80
お前らのせいでリンガーハットに行きたくなった
調べたらすげえ近くにあったんで今から行ってくる
119名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:31:56 ID:zbr1juZD0
華さん食堂のちゃんぽんは安くて美味い
120名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:38:07 ID:/mB847tQ0
たまに皿うどんのテイクアウト買うけど、冷めても食えるし、安くて便利だよ。
121名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:43:30 ID:JSwKCEVJP
そこまでして車の中で喰いたいのか?
122名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:44:12 ID:QaPkGN0M0
車で食うと思ってる奴バカだろ
123名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:46:05 ID:GsPimibA0
>>122
そもそもドライブスルーって
そうすることを目的とした人のためのサービスでは。
それに皿うどんならともかくちゃんぽんはすぐ食べないと麺がのびそう。
124名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 14:46:08 ID:+cB1gIFK0
リンガーハットの「長崎ちゃんぽん」は
いわゆる本物の「長崎ちゃんぽん」ではない
昔は「長崎ちゃんめん」と言ってて
昔からの「長崎ちゃんぽん」とは全くの別物。
リンガーが「長崎ちゃんぽん」と称するようになったときには
抗議の声も起こり問題になった
しかし、止めようがなかった
125名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:48:17 ID:jultcZUw0
麺2倍でも値段据え置きなのがいいよね。
500円で腹いっぱいになった。

  チャンポオおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんんんんんんんんん

127名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:52:18 ID:6M8UwtVy0
リンガーハットもマクドナルドの元社長雇ったときが最悪だったけど
最近持ち直してきたな
最近は大盛りでも490円だから高くなった感じはない
128名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:55:11 ID:YbrtY/tk0
>>84
すっぱいもんが食いたい時期か
129名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:56:47 ID:rHvhjQFr0
>>128
時期ではなく、毎回なんだがw


 リンガーハットって地域で値段違うよね?  一番ムカつくのは、22:00時超えると値段あがることなんだけど・・・・・・・・

 客馬鹿にしてんのか?
131名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:58:23 ID:anXS8RMw0
>>123
おまいはドライブスルーのクリーニング屋に受け取りに行って
毎回車内でそれに着替えて帰るのかよと
132名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:04:06 ID:cs2lrRf80
ちゃんぽん元祖の四海楼のちゃんぽんはスープが生臭い。それがオリジナル
なんだろうけど。
133名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:05:17 ID:hECaEprO0
>>129
皿うどんにかけるのは、ソース派と酢派(と何もかけない派)がいる。
長崎県民にはソース派が多く、県外には酢派が多い気がする。

中華料理に酢をかけると、まろやかな感じになってそれが好きで酢をかける人も多い。
あと、多少できの悪い中華料理でも、食べられるようになるようだ。俺はソース派。

テーブルに酢を置いていない店は、「わかっていない」という意見もあれば、
テーブルに酢を置いている店は、「自分の味に自信がない」という意見もあり、
互いに譲らない議論になったあげく、なんかもうどうでもよくなってどうでもいい。
134名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:06:08 ID:GsPimibA0
>>130
どこのファミレスでも22:00か23:00まわると深夜料つくんでは?

>>131
ドライブスルーのクリーニング屋なんてあるんだ。
まあ食べ物と一緒にされてもなぁ。とくに麺類だし。
135名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:10:06 ID:08emZh1l0
おととし出店して、去年潰れたよリンガーハット

リンガーハットはあまり好きじゃない

うまかっちゃんのほうが好き。関東人
136名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:11:29 ID:MfCLGyYu0
ちゃんぽんとか不味いのに…
長崎行ったときも、一緒に行ったやつらが食べたがったから付き合ったけど、くそまずかった。
137名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:12:16 ID:9oQV16ND0
リンガーは結構評価別れるね
美味いって人と不味いって人いる
138名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:13:26 ID:k73BHwT30
>>128
すっぱい冷やし中華喰いたいなぁ
139名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:13:39 ID:MfCLGyYu0
ちゃんぽんて料理自体おいしくないし
140名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:15:03 ID:GsPimibA0
あのピンクと白のかまぼこが評価の分かれ目なんじゃない?
>>137  つくるヤツの腕によるんだよ  強い火力でパパっと作るヤツは野菜もパリとして美味い
      短時間で調理するから水分が出ないし、旨みがちゃんと閉じ込められてるから

      中華ナベの中で、ガチャガチャ長時間かき回すヤツは、余分な水分が出て、野菜もベチャとして
      水ぽくて美味しくない
142名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:17:02 ID:S8F8DjOJ0
コンビニでシーフードヌードル買って、お湯まで入れて来て、駐車場で食っても、味は大して違わないような気がする
143名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:19:58 ID:PC5enwN60
リンガーハットおいしいんだ。
名前だけ知ってるが、入ったことなし。
国産野菜使ってるなら行きたいね。

リンガーハットの社長って意外な人なんだよなあ
経歴を知る機会があってびっくり。
144名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:23:19 ID:oDeLGQbE0
九州だと普通に食堂のメニューにチャンポンあるからなぁ、出前は馴れた味の近所のチャンポンで
外出先で食うならハズレの少ないリンガーってなっちゃうから、他の地域と評価が変わるのはしょうがない
基本は馴れた地元の店の味だしね。
145名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:26:43 ID:nB4mIFWF0
リンガーハットは全自動の機械で調理してるらしいね。
どこで食べても変わらず美味しいよ。
146名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:30:06 ID:rKg39DvD0
リンガは「男根」、ハットは「帽子」

つまり「包茎」を意味する屋号である
147名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:30:32 ID:/tbiz9oy0
これいいな。近くにあったら行くのに。
>>145 ねーよw チャンポン&皿うどんは全部手作り  チャーハンだけはチャーハンロボが作ってる
     (まぁ、ミキサーが回ってるだけなんだがw)
149名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 15:33:48 ID:0mibBkF/0
長崎ちゃんぽんに酢をたっぷり入れるとうまい
150名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:03:27 ID:HSSyOpCz0
長崎チャンポンに一言 言いたい!
大盛り野菜ちゃんぽん、たまねぎのおかげで
チャンポンの味が落ちてるよ
たまねぎを抜いてよ
其の分、もやしを多く入れて!
もっと美味しくなるよ
151名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:07:11 ID:IsSqytFVO
ラーメンより具だくさんのチャンポンが好きだ、時間がかかるけどね。
152名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:12:16 ID:6M8UwtVy0
>>148
ショッピングセンターの中の店は全自動だよ
昔エクスプレスと呼ばれた店からそうなった
全部個別包装で包丁すらないんだよ

153名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:14:48 ID:oroRDi3E0
「ありがとうございました〜」
アクセルを踏む
どぼっ 汁がこぼれる
「うわ〜」
シートに気をとられる
ドンッ
前のベンツに追突・・・
154名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:15:10 ID:wsNmGi6k0
週末、家族で遠出した時に世話になった
いまはミニバン多いし車内で食べる長崎ちゃんぽんも好評だった
餃子が意外に美味かったようで帰るときに追加で買いに行かされた

これは良い
普通に良い
155名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:15:38 ID:xCP9KdVh0
馬鹿じゃねーの
車の中でくっさい汁こぼれたら大惨事だぞ
156名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:15:45 ID:5OAm9Vga0
>>152
鍋振りと鍋振りじゃない店があるよな?
鍋振りはどこまで手作りなんだ?
157名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:18:19 ID:UPQOcOE70
ここってなんで出前しないんだろ。
需要あると思うんだけど。

店に行って食べる気はしなが
出前あるならヘタな個人中華よりは
長崎ちゃんぽんでたのむよ。

もちろん+500円くいらなら出前料金払ってもいい。
158名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:19:48 ID:QlhiCf9z0
>>157
コストかかるから
出前って、交通事故の危険性あるから
保険入らないといけないし
159名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:20:30 ID:Tc+PmCzyP
移動中に食わないことを徹底させないと
火傷事故が起きたら裁判沙汰になるぞ。
160名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:21:51 ID:fS1C4pOx0
タンメンって、ちゃんぽんの細麺みたいなものなのか?
161名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:22:08 ID:/tbiz9oy0
食いたくなってきた・・・・。ちょっと作ってくる・・・。
162名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:22:23 ID:x6REdEqWP
親戚で集まったときは皿うどんかちゃんぽんを出前するだろ?普通
163名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:24:40 ID:Z2L+ZJ1p0
家で食べるとお茶代がかかる。独り者だからお茶沸かすのが面倒で
2リットルのお茶を大量に買ってある。
食べに行くとお茶や水が飲み放題になるので家計が助かる。だから持ち帰りは絶対しない。
164名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:24:48 ID:pkhUFsNY0
テイクアウトが流行るのって、店内の環境が悪いとかホスピタリティが最悪とかいう
ネガティブな理由もないわけじゃないと思うんだよね。
165名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:26:44 ID:1+GDhNSF0
>>157
大分市だけど近所のリンガーは普通に出前やってる。
166名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:28:47 ID:kMQsGWlf0
九州ならどこにでもあるし、大阪・名古屋でも見たことあるから、もう全国どこにでも
あるもんだと思ってた
167名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:29:11 ID:gJuPHU4I0
こうやって話題になると朝鮮系企業や朝鮮カルト系企業がネガティブ工作やりだすな
168名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:29:22 ID:Lmi6ouKA0
>>164
そもそも店内の環境悪いと知ってたら、
そこのは食べる気しないと思うんだが・・・。

店内汚いと知ってても、テイクアウトなら関係ないのか?
169名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:30:27 ID:Xa3MFaA70
>>167
とりあえず実例、統失さん。
170名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:31:55 ID:dwsFVgyB0
リンガーハットは野菜が美味い
…と思ったら全部国産だったのか
171名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:32:45 ID:6qX2B1FD0
フォーリンラブが働いてるん?
172名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:33:00 ID:pkhUFsNY0
>>168
騒がしいガキだらけのマクド店内で食うよりもテイクアウトの方がいいから
ドライブスルーを選ぶ人は多いんじゃないかな。衛生面の話だけじゃない。
173名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:34:04 ID:rRNsKk6o0
リンガーの客層も底辺でヒドイの多いからな〜
174名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:35:04 ID:vIriCrSu0
>>699
俺もお試しDVDで七面鳥先生の講義聞いて、無理と思って結局世界の山ちゃん塾にした。

七面鳥先生の講義は子守唄みたいたよな。
175名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:35:05 ID:G3l/UiKJO
うどん県にはないのかな
うどんばっかりで飽きる
変わったラーメン屋潰れやすいし
176名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:35:58 ID:kRwhLztI0
地元のがつぶれてなかなか食べられない。また復活しないかなあ。
大好きなのに。
177名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:36:09 ID:c4Sd0ohp0
毎度毎度、リンガーの発想にはハッとさせられるな。
178名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:38:09 ID:iqcsts6A0
王将のちゃんぽんより美味いの?
179名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:40:27 ID:xCP9KdVh0
>>168
むかし一度リンガーハット行ったら
出された箸が洗ってなくて汁が固まってガビガビだった
食わずに金だけ払って出てきたよ

ちゃんと衛生管理できないなら割り箸にしときゃいいのに
180名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:46:11 ID:6kYm1J2x0
>>169
事実だろうがJK
図星突かれた位で怒るなよw
181名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:47:03 ID:lQWGMeEJ0
>>123
育ちが出るねぇ。
182名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:47:13 ID:ArlNFMxe0
age
183名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:49:15 ID:fFINCt1I0
リンガーハットのカキちゃんぽんのCMで季節を感じる
184名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:49:20 ID:Xa3MFaA70
>>180
出せないってことやねw
185名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:53:54 ID:6kYm1J2x0
>>184
必死っすねw
186名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:02:46 ID:SCZmyqIa0
   >>169            ノ λ     )
             ソ)人ノ 从:. ソ)ノ )
            ( V       (ソ  ヘ ( 
        ノ  )    _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   て 
         (ノ   ,,,,iiiilllllllllllllllllllllllllllllllliii,,,   て
       )  .,,iilllllllllllll!llllllllllllllllllllllllllllllllli,,   ,ゞ  
     ノ ソ ,,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙llllllllllllli,   ( ノ   
      (   ,illllllllllllllllllllil|,iil,,iil,iiililil:;',iliillllllllllllll,  (    
   ノ  )  ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::'llllllllllllllllllli、  て
    ,,,,,,,,,,  .lllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙!!゙゙゙゙゙゜::::゙゙゙゙゙゙゙”゜゙llll   ( ノ 
  .lilllll!!!゙!li,、lllllllllllllil、:::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::゙ll:  .,, ヘ (       
  .'゙!llllllllllllll, llllllllllllll゙`:::i,ll゙'''≒?::::::::::::,,lllサl゙llr:l| ..,iilllii,,, 
   .._,,゙l!lllll!lliilllllllllllll°:::l゜: ●._: : °、:〔: .,●,,,,`lllllll!!゙`     
.,,iiiillllllllllllllllll!!゙゙゙゙!ll!゙°;;.,、.::゙゙゙゙"::::::i'”゙″`::゙゙゙゙°;;゚゙!lllllll,,,
,,illllllllllllllllllll゙:::tll,,:`;;;;;;;;;;l,,、丶::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l,.;;;;;;:::'llllllllllil     呼んだ?   
`゙,!!!!lllllllllllll:::::'"゜:::::;;;;;::::゙'=ii,,,;;,、;,,,,pilqrr::、`;;;;;;;;::::.l゙゙!!!゙°
   .,,lllllllllllll,,:::::::。:::::::::::::::::::`'''!i,,、___,,,,〆::::::::::::::,l°      
  .'ll!llllllllll゙`.゚゙┷゙゙l,,:::::::::::::::::::::::::゙゙!!llllllll!!゙;:::::::::::::,,ilレv,_  
    ゙゙゙゙’     .゙゙h,,_:::::::::::::::::::;.,: : : :,、:::::,,,,ill゙゜::::::::゚'i、
    : ;:;: : :: : : :  ,,,,liillliiilll,x,,,,,,,,,,,,,Zi,レrl,illlll!゙::::::::::::::::::廴
187名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:07:52 ID:6kYm1J2x0
>>186
ナイスw
GJ (^o^)v
188名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:12:06 ID:HMZ1Rpbg0
野菜たっぷりちゃんぽんの
野菜がたっぷりすぎて
食べるのがつらい
189名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:12:44 ID:GI3D+U120

ちゃんぽんは不味い

190名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:16:13 ID:Xa3MFaA70
>>186
朝鮮企業がやってたソースは?
191名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:17:21 ID:STET0NoQ0
家に帰って伸びたメンを食うのか
192名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:21:28 ID:bTzzpGIf0
近所にリンガーハットあるけど最近行かなくなった
いつも混んでるんだもん

となりの某アメ牛丼の店はガラガラ
そっちは絶対行かない
193名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:21:56 ID:vIriCrSu0
>>166
どこにでもあるはずの店がない、それが島根と鳥取。
194名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:28:07 ID:IiciN8tO0

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
195名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:28:14 ID:HBjCXUNL0
餃子うまいよな
ニンニクはいってないから重くないし
王将より好き
196名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:28:34 ID:LwzFg/A00
ドライブスルーってことは、注文したら
早く出てくるってことだよな。
九州に住んでたときは、皿うどんかチャンポンを
頼む事が多かったが、ここって来るまでが遅いんだよなあ。
店によるのかと思ったが、どこで注文しても遅いw

197名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:33:45 ID:cXJDecLW0
ところで出前一丁というインスタントラーメンがあるが、
世の中にはラーメンを家まで配達してくれるところがあるの?
麺、のびないのかなー
198名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:35:49 ID:HMZ1Rpbg0
>>197
ラーメンなんて出前で食べるもの
199名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:36:43 ID:5RsrPUCa0
なぜか大都会岡山からは店舗撤退したんだが 大都会過ぎて通用しなかったのか?
200名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:39:56 ID:fFINCt1I0
>>194

   ___  ちゃんぽっぽ
   \   /
    └┘ 
         ぼいんっ
     川
   ( (  ) )
201名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:43:23 ID:sGHyo+X90
http://www.ringerhut.co.jp/shopping/item/a102.php
これ買って家で作れば一緒やんw
202名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:43:47 ID:5vgfA+pn0
俺は太麺皿うどん派
酢を一瓶使うぜ
203名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:52:07 ID:z4wkOEeu0
リンガーハットは小さい子供と行くとコスパ高い。
無料で麺増量して子供に取分け。
今ならレシートについてるバーコードで
餃子無料になるし。
204名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:57:17 ID:uUTdDNwg0
火傷訴訟まだー?
205名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:57:59 ID:jultcZUw0
店内のエアコンガンガンなのがいい。
てかガンガン効いてないと食えない。
206名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:00:21 ID:p3oummQF0
35cmって太ももの長さくらいじゃないの?
207名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:00:26 ID:5acfS44U0
ちんぽんおいしいです
208名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:04:17 ID:CKZC2/WT0
つうか、ちゃんぽん出来るまで10分ぐらい掛かるだろ?
ドライブスルーで待つのか?
209名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:08:05 ID:vMQAkZpg0
何でウチの近くのリンガーハット潰したんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
210名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:11:34 ID:YygdbjJ50
リンガーハットのは長崎のちゃんぽんじゃないけどなー
長崎の実家で食う家庭のちゃんぽんが一番美味い
211名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:14:27 ID:gLfAuoQFO
リンガーハットは美味しいね
長崎に行けばもっと美味しい店がいくらでもあるのかもしれないけど、
東京でちゃんぽん出してる店は大概激マズだから、チェーン店でこの味は嬉しい
212名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:17:27 ID:6xAtlTqh0
長崎ちゃんめんもおいしいです
213名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:18:07 ID:HPLmpiy40
ちゃんぽん亭て愛知にあるけど不味い
214名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:20:16 ID:8ssiIcV70
この夏、なぜかチンポを火傷するDQNが大増加。
215名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:20:39 ID:0Smu5fzA0
そんなにうまいもんじゃあない
216名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:23:21 ID:jMHR5N4T0
>>4
俺も思った。

いがいと餃子が旨い。
217名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:24:48 ID:1/vTD4l20
おお、札幌にも来るのかそれは朗報
出張で東京行った時に入ったが、近所にも一軒あったらいいと思ってた
218名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:31:31 ID:fFINCt1I0
鉄鍋ちゃんぽんセットと餃子食べたくなった
http://nr.nikkeibp.co.jp/topics/20100115_3.jpg
219名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:32:11 ID:hECaEprO0
なんというか、わざわざ探して行くような店じゃないけど、
とりあえず食うものに迷った時にはちょうどいい店。値段も味も。

ドライブスルーは経験ないけど、長崎にいた時にテイクアウトはよくやった。
220名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:32:36 ID:G8QnGZKV0
20年以上昔に前身の長崎ちゃんめんって店が撤退したのにまたリンガーハットが進出するのかな?
221名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:50:15 ID:twkvwol00
運転しながら弁当はよく食べるが、
ラーメンはちょっと無理な気がする。
222名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:13:44 ID:OCY4eiIL0
10年くらい昔に福岡に3カ月ほど長期出張に行った際、
リンガーハットにはホントに世話になった。
県内あちこちをクルマで廻る仕事だったが、大抵の町には
リンガーがあったので、知らない土地ながらほとんど食事
する場所で迷わなくて済んだな。

月〜金まで毎日昼飯はリンガー…なんて週もあったw
月曜はちゃんぽん、火曜は皿うどん、水曜は冷麺…
(今はメニューにないはず)なんてローテーションを組んでた。
223名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:24:14 ID:vMQAkZpg0
太麺皿うどんが食いたいな
ラーメンはジャンクっぽいのにリンガは野菜たっぷりで健康に良さそうに見えていいよな
224名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:03:10 ID:f3Z+NJJT0
>>213
一宮インターのところで食うといいよ、あそこ混むけど味は本物だし
225名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:24:43 ID:C1xknRFH0
これ、つぶれそうになった真の原因は味や野菜ではないから。
値段の錯誤による怒り。

外の看板=490円で入店すると、会計のときに590円。
えっ?と、思うと、490円は昼の値段ですと。
・590円(昼は490円です)と
・490円(夜間は590円です)は違う。
226名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:12:25 ID:7zM2SdOj0
家でって・・・麺伸びるだろw
227名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:15:31 ID:InPw3f7D0
>>225
あとメニュー表の写真と実物の落差。
散々、凄いボリューム!お徳!って煽って、頼むと、量が少ない!
オレ「ちょっと、これ全然量が違うけど!」
店員「それは大盛りの写真です。」

よく見ると隅っこに小さい字で書いてあったりして。
228名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:22:33 ID:/ExWB8rB0
>>23
牛丼もこんなのはあるけど方向性としてどうなんだろう、
ちょっと話題になったが広まらないところ見ると…
ttp://www.gyunochikara.jp/index.shtml
229名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:53:56 ID:rx7rTce20
エビとかは中国産なんだよね… なんかだまされてる気になるぜ
230名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:22:34 ID:KdrPycDY0
ここのギョーザの小ささは異常
231名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:31:51 ID:t7QWb3gz0
リンガーハットのちゃんぽんは、このテのチェーン店系にしては
十分うまい。
232名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:34:00 ID:t7QWb3gz0
昔佐世保に住んでて、今はもう無いけど駅前の地下道でよくちゃんぽん食べた。
小汚い店(失礼w)だったけど美味しかった。
233名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:41:49 ID:bPddFdUv0
おつゆがこぼれんか?
ちゃんぽんって、餡だっけか
234名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:46:14 ID:RR+3suMM0
皿うどんにダバダバとソースをかけて食うのが好き。
235名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:14:25 ID:r7pLlY9N0
県民だが日見にある1号店がめちゃめちゃ美味い。
全店あの味が出せれば・・・
236名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:04:15 ID:PSaStot20
膝の上でぶちまけたら賠償訴訟の嵐だな
237名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:08:14 ID:5gU4ls/50
>>227
大盛りも同じ値段なんだからいいだろw
238名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:09:49 ID:MmB5UJ4T0
関東でリンガーハットよりうまいちゃんぽんに出会えたことがない。
たいてい関東人向けにローカライズされた野菜ラーメンになってしまっている。
一方、皿うどんは割りといけてる店があるのが不思議。
239名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:13:01 ID:Rj/eyBIW0
長崎ちゃんぽんは「チャン・ポン」さんが考案した
240名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:13:25 ID:4GhJ0XJL0
佐賀にある野菜がかなり盛ってあるちゃんぽんもおいしかった
241名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:21:40 ID:AfvkYi500
>>240
井出ちゃんぽんだな
えびとかいかが入っておらず、具は野菜だけなのにおいしいもんな
242名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:23:45 ID:j9PZzwpPO
夜中にこんなスレ開いてしまった自分が恨めしい
腹減った
243名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:24:05 ID:cLePtgej0
今はどうかしらんが
ほとんどのセットメニューが単品で頼むより10円安いだけで
どんだけケチ臭いんだここって思ってたが
今は改善したんだろうか
244名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:24:17 ID:mSZrIXNI0
どうでもいいけど
リンガーのって、正式ちゃんぽんなのか?

オレが長崎で食ったのは、スープが透明でもっと脂ギッシュで美味かったよ
245名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:28:05 ID:bmhyJY8P0
リンガーハットは長崎ちゃんぽんでも旨い部類に入ると思う。
地のちゃんぽんはもっと高いし、独特のちゃんぽん臭が気に入らない人も多いかと・・・

あの安さで商品提供してくれるリンガーは結構好きだねどねぇ
246名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:36:03 ID:/hGN0qwN0
皿うどんは旨い。旨いんだけど、
冷凍を買って帰っても旨くできない

国産野菜はどんだけ信用できるんだか・・・
247名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:39:27 ID:ctEpvI4f0
>>244
うまかっちゃんを超える豚骨ラーメンがあまりないように、
リンガーハットを超えるちゃんぽんも、そうそうない。
248名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:40:38 ID:8IsbUpY60
サガミのちゃんぽんうどんって結構美味いと思うんだが邪道?

マイナーチェンジ前の味の方が好きだったが
249名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:43:57 ID:YPlB7UFB0
リンガーハットは昔良かったけど半年くらいで
チェンジしたのか今の味はまずくなってねぇか?
ちゃんぽんの麺はダメダメだし、皿うどんの麺は細すぎ。

俺的には変わらなかった長崎ちゃんめんの方が良いと思う。
250名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:49:30 ID:mSZrIXNI0
>>245
そうなのか
まあ、あの値段なら美味いよね
251名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:03:28 ID:GjohRU0P0
経営が傾いて西国分寺の工場を売り飛ばしてたよな!?
252名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:28:01 ID:zxMg7uRH0
九州出身のやつに聞いたら本場でも「ながちゃん」と呼ばれ親しまれてるそうな。
本場のくせにチェーン店なんて無粋!と思ったけど食ったらまぁまぁうまかった。
253名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:33:42 ID:DByx82MD0
リンガーハットで星形の麺があった事を覚えてる人がいないのが寂しい。
254名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:34:27 ID:pQuNto/W0
ほんもののちゃんぽんを食べたことがないのでぜひ食べてみたいです
カップラーメンのちゃんぽんとイトメンのちゃんぽんめんしか食べたことありません
255名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:42:51 ID:7tY/EpQi0
>>1
どんぶりごと渡されて鶴太郎のおでんギャグみたいになのかと思った
256名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:45:55 ID:dEE87Asw0
リンガーハットって倒産したんじゃ・・・・・
257名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:46:40 ID:B4I7wiqa0
リンガーハットと餃子の王将選ぶとしたらリンガーハット行くな

258名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 03:47:24 ID:90E+lGlT0
野菜国産になって初めて食べたんだけどとうもろこしがマジ甘くてビビった
259名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:04:45 ID:lNRoWdU60
リンガーハットって、死ぬほどマズイけれど死ぬほど安いというイメージが強いんだが…
最近は違うのか?
260名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:34:10 ID:AZo2bEiw0
外食産業が中国産や怪しい材料で激安戦争行く中で敢て品質重視な路線行く勇気は評価する


でもあの自動チャーハン炒め機は納得いかん
どうせやるなら店舗もマニュアルバイト任せじゃなくてしっかりやれよと思う
261名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:41:00 ID:EkTz2Wkb0
世間ではラーメンも700円くらいするもんな
長崎ちゃんぽんだから出来る策だ
262名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:42:08 ID:LEtmLjUU0
まぁ牛丼屋の安値競争が異常すぎるんだな…
263名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:51:47 ID:4ynzhXTg0
いつも皿うどんかちゃんぽんか迷って結局ちゃんぽんを頼んでたなー
264名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 08:54:01 ID:t43TbKij0
リンガーでチャーハンってあまり食べた記憶がないな。
ちゃんぽんAセット一択だった。
265名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:04:05 ID:7gCOLEzb0
NOS化してまずくなってからいってないな
国産なってもまずかったらねえ
少しは味戻ったのだろうか

あとここのチャーハンはガチでおいしくないから頼まないほうがいい
餃子はまあまあ
266名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:08:41 ID:6KL6+/aS0
>>264
枝豆チャーハン好きだったけど今無いんだよね。
267名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:23:06 ID:Q7NQ+CEv0
貝が入ってるから食べられない
268名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:34:31 ID:msnFVHFd0
>>247
サンポーの焼き豚ラーメンディスってんの?
俺も、うまかっちゃん大好きだけどw
269名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:38:19 ID:x5uFB5cZ0
うちの近所には
ケンタッキー 牛角 びっくりドンキー ほっともっと マクドナルド 吉野家 リンガーハット
が密集している地域があるが
リンガーハットだけいったことないw
270名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 09:58:50 ID:gTiGalMz0
野菜を国産で提供してる店は他にもあるだろうけど麺が国産小麦というのは珍しいな
271名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:02:17 ID:+mHluMFG0
リンガーハットはあの野菜を炒める装置がすごいよな
あれでチャーハンもできるし革命的
272名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:41:13 ID:fuNZcNi40
福岡のリンガー全然うまくないんだが・・・
確か>>1の店はフライパンでスープと麺を炒め合わせる形じゃなくて
麺は茹でザルで茹でておいて、ラーメンみたいに最後にどんぶりに入れてたろ?
そんなのちゃんぽんでも何でもない
273名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:45:30 ID:msnFVHFd0
>>272
え、ちゃんぽんて麺も炒めるものなのか?
274名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:55:25 ID:GEyIs96L0
ちゃんぽん美味しくて好きなんだけど、イカを昔のゲソに戻してほしい。
275名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:00:38 ID:+8HEMh/T0
>>273
炒めるって表現は変だが、具と麺をまとめて煮立てて作るのがちゃんぽん。
276名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:18 ID:48eRNtol0
リンガーは太麺皿うどんが美味かった
野菜が多いのはいいね
277名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:01:19 ID:ImPP8UeW0
結構みんな言ってることバラバラなのが気になるな
店ごとに仕様が違うのかな?
278名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:13:41 ID:wyNbQcOF0
食いたいか?
279名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 11:18:52 ID:83ag+52H0
>>273
市販の袋入りチャンポンの裏に
>>272のような作り方が書いてあるから
正式な作り方なんじゃないかな。
280名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 13:38:08 ID:LgcLfJ0N0
>>265
上京してはじめてNOSのリンガーハットに行ったらまずかったわ。
やっぱり鍋振り。
281名無しさん@十一周年
>>273
麺を炒めるというより、具やスープと一緒に鍋に入れて少し煮込んで、味を馴染ませるんだよ。