【経済】国際標準化争い…電気自動車(EV)用急速充電器で日独が激突
電気自動車(EV)の普及のカギを握る急速充電器の国際的な標準化をめぐり、
日本とドイツの主導権争いが激化してきた。日本は自動車大手と東京電力などが
タッグを組んで日本発の充電方式の世界標準化を目指すが、欧州仕様にこだわるドイツも
国際規格の認定に向け攻勢をかけている。日本は国際機関を舞台にした交渉力の
弱さなど課題も多く、標準獲得に向けて正念場を迎えた。
急速充電器はEVの駆動源になる電池に短時間で電気を供給する装置で、日独が
世界をリードしている。両者の差は主に、車に必要な電流や電圧を充電器で
あらかじめ調整するか、受けた車で調整するかにある。
日本勢が世界標準を狙うのは、東電が開発した「チャデモ方式」と呼ばれる方式で、
充電器が電気を交流から直流に変換するなど車に必要な電圧や電流に調整してから
車に送るのが特徴だ。三菱自動車が4月に個人向け販売を始めた「アイ・ミーブ」で
採用した。日産自動車も年内に売り出す「リーフ」に採用する。
この方式では電流の変換機能を備える充電器の価格が高くなり、インフラ整備の
負担が重くなる恐れがあると指摘されている。一方車は変換装置を搭載せずに
済むため重量が軽くなるうえ、価格も抑えられる。
これに対し、ドイツは自動車大手ダイムラーが主導し、車側に電気の変換機能を
持たせる方式を提案している。充電器は割安になるが、変換機能を備える分、
車自体が重くなり、その分より多くの電池が必要になるデメリットがある。
*+*+ 産経ニュース 2010/07/19[22:19:48] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100719/biz1007192131006-n1.htm
ドイツ軍の勝利!
3 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:21:03 ID:8B82jbAn0
サッカーで決着つけろ
なるへそ君!
5 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:22:16 ID:c+VNAVDT0
イタリア抜きでやろうぜ
ドイツは欧州がバックにいるからな。
標準化競争では勝てない。
7 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:24:08 ID:UZlfrluE0
日本企業は日本政府のバックアップがゼロだから無理。
日本国はそんな国。
8 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:25:40 ID:Cly1qmZP0
日本の独自規格が国際規格になったことなんかあるか?
殆ど無いってのが現状でしょう。
9 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:26:05 ID:tLN6/ail0
ルノーを通じてフランスを抱き込めよ。
そうとも限らない。アメリカや中国もあるしな。
よくわからないけど
調整型って調整し間違えるとどうなるの?
壊れるとかだと頻発しそうでこわい
12 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:26:43 ID:ws4+GxBD0
日本案が国際標準になるわけがない
アメリカは広い国土でメンテ品質を維持する必要があるからバッテリーパックの標準化だな
テスラはアメリカがバックじゃねーの?
ガソリン補給並みのスピードで充電できないんじゃ
電気スタンド(?)大渋滞になるな
それとも全ての駐車場が電気スタンドになるのかな?
どうせドイツの規格になるんでしょう。
>>1 日本規格が世界規格になった例って何があるだろうか
日本は世界標準にならないなら国内仕様と海外仕様を変えるだけだろうな
18 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:28:40 ID:QSP8fnXI0
二次電池よりキャパシタの大容量化と安全化進めた方が近道臭いけどなぁ
19 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:28:43 ID:hl238HVb0
インフラ側は後から何とでもなるけど車重はどうしようもないだろ
>>8 高圧送電線の規格は日本が世界標準。真偽のほどは今となっては確かめようも
無いが、有名なのは、ソニーの大賀社長が有名な指揮者カラヤンの意見を入れて
ベートーベンの第九がちょうど収まる74分をCD一枚の長さに決めた
という話。
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:30:15 ID:XSRj6LUN0
スズキがキャスティングボートになる
23 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:30:39 ID:6rH+StCO0
商売や外交には「勝ち続けること、負けないこと」それ以外のモラルなんかない。
24 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:31:24 ID:tiP9ByPV0
本気でイタ公抜きでやろうってのかい
25 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:31:29 ID:RA5qa5gZ0
東電は超高電圧送電の規格化で勝ってるでそ。
ドキュメンタリー番組で見たがお隣の国が最後に手のひら返しでさもありなんという展開だった。
27 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:31:50 ID:OzbS9zmw0
韓国はいつ頃からんでくる予定ですか?
日本にしか製品が作れない場合は、必然的に日本の規格が世界標準に
なる事もある。有名な例はビクターが作ったVHSがソニーのβを
押しのけたが、どちらも日本企業。ブルーレイもソニー。
29 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:32:31 ID:7XrTX1g60
>>3 >サッカーで決着つけろ
野球で決着つけろ!
30 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:32:37 ID:tJ03M++Q0
ちょっと前にNHKで介護ロボットの標準規格を争っているって番組やってたけど
あれどうなったんだろう?
31 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:33:36 ID:YB6wWdrm0
32 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:33:43 ID:IeLJ7vsw0
>>27 どちらかが世界標準になってからだろJK
標準になった方が韓国起源となる
ボクルールツクルヒト、
キミルールマモルヒト
いや、これ日本規格、車体非搭載型にしないと駄目でしょう。
電気自動車の意味が薄れてしまうし、車体自体のメンテはサボりやすいが、
スタンド?等一定の場所ならメンテはやりやすい。
>>21 ワイヤーに信号と電線がぶらさがってるようにしか見えないが。
37 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:34:37 ID:UZlfrluE0
なんで欧米系の企業と組まないの?
日本だけでそういうものを独占しようなんてうまくいくわけないじゃん。
懲りないよな。
ドイツ規格は流石に効率悪すぎだな
40 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:36:11 ID:7XrTX1g60
>>7,26
経済産業大臣 直嶋正行
・トヨタ労組出身。自動車総連推薦。
・「アジア全体の所得を倍増させるなどの目標を作って、日本の技術を提供していきたい」
国益を守る気ゼロの経産大臣。というわけで日本終了orz
安い方が勝つ
今ってそんな時代だと重
車体が重くなるのはエコじゃない、ということで押してけばいいだろ
あとは米中を味方に出来れば勝ち
43 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:36:44 ID:YlJgFShAO
>>8 身近なVHSやDVD、ブルーレイも日本発の世界規格
他にも多数有る、家電や車に多い
日本発で世界標準の規格になった物なんて、専門的になるから
おおっぴらに取り上げられないだけで、探し出したら細かい物まで
並べたらいくらでもたくさん有るよ。
45 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:38:07 ID:SIfBDQsH0
>>20 CDの話なら、PCMのbit数をソニーがフィリップス提唱の12bitでは無く16bitで押し切ったからね。
これもフルオーケストラの音をちゃんと記録できるレンジを確保したかったかららしい。
欧州は昔から欧州の製品に自分の所の規格しか使わせないから、
国際的な規格でも、ほんのちょっとだけ変えて欧州規格にするんだよ。
昔からの保護主義的なやり方だけど、いい加減にして欲しいよな。
こうして日本はまたガラパゴス化の道を歩んでゆく
47 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:39:12 ID:Drn1NcwNO BE:3410813096-2BP(0)
>>20 確かそれは自身の著書で納得させるための嘘だと暴露している。
が、カラヤンも満足していたのであながち間違いとは言い切れないかもしれない(もしかしたらベートーベンの第九を入れるために74分にすべきかときかれたらカラヤンは肯定していたかもしれない)。
48 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:39:13 ID:NAI3d8Xw0
韓国が全力でドイツを押す
49 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:40:27 ID:pKkZvhXI0
また、ガラパゴス状態になるんだろうな・・・。
日本らしくていいけど。
>真偽のほどは今となっては確かめようも
>無いが、有名なのは、ソニーの大賀社長が有名な指揮者カラヤンの意見を入れて
>ベートーベンの第九がちょうど収まる74分をCD一枚の長さに決めた
>という話。
ちなみに、大指揮者カラヤンが亡くなったちょうどその日、ソニーの大賀社長が
カラヤンを訪ねていて、倒れたカラヤンが大賀社長に抱えられたまま亡くなった
と言うのは本当の話。そこまでカラヤンはデジタル技術に傾倒していて大賀社長と
親しかった。
アメと中国が手を組んで、バッテリー交換方式が国際規格になりそうな悪寒
52 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:43:04 ID:f0IeGmNp0
麻雀で決着つければ?
53 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:44:03 ID:+/vqHctz0
非常口のマークは日本のが国際標準だろうが
54 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:44:08 ID:YB6wWdrm0
>>51 米ライセンスのmade in chinaですねわかります
55 :
C[`Щ´] b :2010/07/19(月) 22:45:18 ID:qAjMB6Cw0
そもそも今日本が世界戦略などどのように立てようがその帰結としての
世界標準を勝ち取るのは難しい。たとえノーベル級の発明でもだ。
世界の地域経済ブロックはこういう経済戦略の時に威力を発揮する。
EU,アメリカ、BRIC’sと域内経済で生き残れるところは強い。
逆説だが世界戦略に代わる世界戦略を求めるしかないだろう。
56 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:45:58 ID:oEAnNgfl0
フランス、イギリスはドイツ嫌ってるんじゃねえの?
57 :
百鬼夜行:2010/07/19(月) 22:46:05 ID:dKSptBnA0
>>25 俺もみたそのドキュメント。
NHKのAtoZという番組だった気がする。
韓国はどんな場面でも日本の邪魔するよなw。
死ねばいいのに。
支那は既に、日本の超高電圧送電線を導入していて、
支那が日本を支持してくれたことでなんとか勝てた。
国際標準規格を制するのは市場を制する。
いい商品作ってただけじゃ駄目なんだな。
58 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:46:05 ID:jOuEFbz50
韓国はドイツ方式に賛成するよ。韓国人はドイツ人が大好きだから。
韓国にはドイツ村まである。
ただし、ドイツの方は韓国にはほとんど興味無し。一方的な片思いなのよね。
>>51 バッテリー交換だと!ロシアが選択しそうな規格だw
60 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:46:55 ID:+8yR54yf0
日本、ドイツ、欧州… ”リンかけ” みたいな展開になるのか?
イギリスはフランスが嫌いだから、TGVは入れないで日本の
鉄道技術を偏愛しているw
62 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:47:18 ID:Ty5nmJyt0
日本が勝てるわけ無い
ドイツっていうけど実質EUが相手だろ
63 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:48:33 ID:0GCjLprA0
将棋で勝負しよう
結論
ドイツーアメリカー中国連合に、日本は負ける
しょせん白人には勝てません
日本には妨害してきても味方はいない予感
二位じゃだめなんですか?
隣国同士はだいたい仲が悪い。日本の対韓国関係に似て仲が悪い例としては
インドとパキスタンが宿敵関係。イギリスに対するアイルランドの
恨みも深い。
ドイツ式は無駄が大きすぎないか?
車載しないでいいものを積んで走るなんて・・・
69 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:49:21 ID:IeLJ7vsw0
>>62 この敗北主義者めw
そんな発想じゃ勝てるモノも勝てんわ
70 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:49:52 ID:nr20UlQR0
その場で充電するより、カートリッジ入れ替えた方が早いのにね。
タコに占ってもらえって
72 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:50:22 ID:UZlfrluE0
今や政府まで日本の妨害者。
官僚は同罪。
74 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:51:05 ID:lghde5QW0
電波による充電方式を先行するべきだろ
75 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:51:28 ID:YB6wWdrm0
>>58 日本にも各地にドイツ村あるぞ。ドイツ館にいたっては由緒正しい歴史付き。
77 :
百鬼夜行:2010/07/19(月) 22:51:57 ID:dKSptBnA0
チョン絡み+規格ネタだと、デジタル放送の規格も
山岳地帯に向いていない方式をお隣は
日本規格に合わせるのが嫌で採用していたな。
恐らく、2011年7月以降、BSの衛生放送を
お隣と日本の規格が違って見れなくなると思うからザマアと思うわ。
78 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:52:42 ID:RPOSRWFj0
一方、中国は両方を使えるようにした、となるのかな?
79 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:52:46 ID:4Ze0vSco0
>>68 EVは、ただでさえ車重が重要だからねぇ。
81 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:53:12 ID:D+3hQpP00
合理性ではどう考えても日本方式だ。
ただ、製造業の仕事を増やせるのは残念ながらドイツ方式だ。
エコなんて実際には口先だけの現人類が後者を選択する可能性は
75%より高い
>>58 ドイツ村なんて、日本にだって有るしアメリカにもある。どこも
それなりのエキゾチックさの観光地。
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:54:53 ID:UZlfrluE0
>>76 ハァ??
日本を負け犬にし続け、日本の民間の働きの上に胡坐をかく慣習を作ったのは官僚達だが・・?
国賊だぞ。
84 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:55:08 ID:TtQV+xsj0
>ドイツではIEC専門のコンサルタントが活発に助言をしているのに対し、
「日本には交渉のプロがいない」(経済産業省担当者)ため厳しい交渉が予想される。
おいおい
85 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:55:24 ID:4Ze0vSco0
>>78 充電器と自動車の両方に変換機を持たせるってこと?
技術的には可能だろうけど。
>>81 エコはともかく、EVって航続距離とかまだまだでしょ?
そういうことも考えると変換機で車重を増やすのはどうなのかなぁ、と。
86 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:56:12 ID:r4yvBc/x0
87 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:56:13 ID:8Vt+8cf50
>>83 官僚たちの夏じゃないが、戦後頑張った面もあるぞ
89 :
百鬼夜行:2010/07/19(月) 22:56:29 ID:dKSptBnA0
支那は「実」を取るから、支那にも利益があることをうまく説明&用意すれば
協力してくれると思うが、チョンと会話は無理そう。
メルケルに胸を借りたい
91 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:56:48 ID:dHFNc9J30
>>85 どのみち航続距離が短いから、たくさん充電器を設置できる方式がいいでしょ。
92 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:57:06 ID:UZlfrluE0
>>88 何の話をしているのだお前?
知的障害者か??
93 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:57:24 ID:YB6wWdrm0
>>83 それ差し引いても、トップがコロコロ変わる&ルーピーでも日本が通常運転できてるのは官僚のおかげ。
官僚の上に胡座かいてるのが国民と売国左翼だろ
∧_∧
( ´・ω・) <まあまあ、みなさん、茶でも、どうぞ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>79 エンジンで発電機を回して電気を作って、
その電気でモーターを回して動かす
という戦車を作ってた国だからなぁ・・・。
96 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:57:50 ID:lkdWnjQc0
エンドユーザーに取ってどちらが得かで決めないと普及に時間がかかる。
コスト、簡易性等。
インフラなんて公共事業も兼ねてるんだから、多少高くてもあまり問題ない気もする。
まぁ政治力は圧倒的に日本は劣ってるからどうなるかは分からんが。
今の時代コスト勝負だ。サムスンの躍進がいい例
ドイツ方式は苦しい自動車業界から全面的に支持されるだろ
充電設備より車の方が多くなるのは自明だから
外部に変換回路置いた方がいいだろ。
効率とかロスとかは知らん
99 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:59:42 ID:SIfBDQsH0
欧州の規格ってのは、どっちが良いで決まるんじゃなくて、
あくまで政治的に決めてくるだろ。
どれだけ欧州のメーカーに有利かと言う点だけで。
とりあえず、中国とアメリカ抱き込んで、イタリアどころか欧州抜きを
考えた方がいいんじゃなろうか。
100 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:59:45 ID:gTu7H2Z+P
買う側のコストを考えれば日本方式の方がいいなぁ
101 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:59:47 ID:+Qp7aZ5m0
>>88 戦後の日本の発展は冷戦による米国の投資と民間企業の力。
政治家や官僚は戦前も戦後も庶民の足を引っ張ってばかり。
102 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 22:59:49 ID:UZlfrluE0
>>93 おいおい、官僚と政治家で日本をだめにしてるのに国民を巻き添えにするなよ。
お前等政治家と官僚がダメにしてる日本を支えてるのが民間企業なのだが・・・?
テメエふざけてんのか?
>>87 強姦も世界標準ニダ。ウリナラ舐めんなスミダ!
>>102 お前官僚になんか恨みでもあんのかよ
たとえば自分より給料たくさんもらってるとか
キャパシタも、あともうちょっとでモノになりさう。。。
ガンガレ!日本企業!
原理的に効率だったら日本方式の方が絶対上だろうが、VHSがβに
勝ったように技術の優秀さは絶対じゃないから、どうなるか分からないな。
>>101 別にそっちも否定しないけどね
アメリカの投資は大きかったと思ってる
108 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:02:18 ID:4Ze0vSco0
>>84 残念だが、国際規格化の活動と言う面では欧州に一日の長があるらしい。
この前、社内の教育で聞いた話だが。最近はどの企業も国際規格に熱心。
理由は単純、自分とこの仕様が国際規格になれば競争相手より有利になるから。
ただ、こればっかりは、一朝一夕ではどうにもならんから、
今回は負けるかもしれんけど、長い目で見ていくしかないね。
109 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:02:46 ID:UZlfrluE0
官僚や政治家は、日本企業のがんばりを計算に入れて
テメエの仕事を適当にやってる。
官僚が日本を売っているのは日本国民の殆どが知っていることだし、
政治家が売国なのも日本国民の殆どが知っている。
民主も自民も売国奴。
>>104 え??
そういう話じゃないと思うがww
官僚が日本を食い潰しているのは周知の事実だろう?
なら、何でパチンコを禁止にしないのだ??
何で日本の技術は流出し続ける?
何で日本国内ではスパイがunleashで活動できる?
>>106 なるほどな。
という事は、充電設備で裏ビデオ見れる様にすればいいんだな?
>>102 日本の企業が優秀なのは紛れも無い事実だが足を引っ張られて戦えるほど世界は甘くないよ
112 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:03:15 ID:YB6wWdrm0
ID:UZlfrluE0
げ 恨の文化の人だったか
>>83 官僚は大量の情報を高速で処理する機械のような物。思考力を持たない国家の歯車。
それを指揮できない政治家が悪い。
馬鹿にどんなだけ高性能のPC与えてもエロ画像集めにしか使わないのと同じ。
114 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:03:43 ID:S2Zdn2hA0
>>109 物事の本質を突いている俺かっけー
まで読んだ。
何か変な奴が混ざってるなw
116 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:05:02 ID:UZlfrluE0
外務省なんて何の外交活動をしているんだ??
めんどくさくなったら国庫から金をだしてばら撒くだけだろう??
違うのかよ??
在米大使くらいだろまともな仕事しているのは。
>>113 テメエ誰のせいにしてんだよゴミクズ
テメエら官僚は人間じゃねえのか???
機械の歯車かよ。
日本人の自覚もねえのか?
税金泥棒の売国奴。
109
↑あぁ、なんでも貶してしたり顔のいつもの人か。
118 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:05:51 ID:XrT19I8j0
日本の負け確定(笑)
あくまで日本国内で天下りが儲ければいいですからー
119 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:06:08 ID:5w2A0jd50
>>108 MSみたいに、使用許諾料とかでぼろ儲けできるからじゃないの?
がんばれ地球 がんばれ地球 僕は限界だ
121 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:06:40 ID:4Ze0vSco0
>>99 欧州に限らず、国際規格はエゴのぶつかり合いらしいよ。
なんせ、基本的に勝ったほうが儲かるんだもん。
自分たちの考え方がルールになれば、その後も有利だし。
俺のために俺のルールを飲めって、ある意味、戦争だよね。
122 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:07:13 ID:UZlfrluE0
>>117 言い返せないって事だよな?
あんた(俺)の言うことは正しいって事だな。
どっちに決まろうが国内は日本式でやってほしい
ドイツ式だと燃費悪くなるじゃん
日本方式がいいなぁ。
ドイツ方式で車体価格が上がるのは嫌だわ。
125 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:09:39 ID:4Ze0vSco0
>>110 エロこそ力だな。
勝てるかもしれない・・・(ぉ
126 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:09:54 ID:TwR+gH/+0
便利な方にしてくれ。
>>113 霞ヶ関に出入りしてた業者が、課長クラスが
デスクトップにお姉ちゃん表示して悦に入ってる
姿を見て、この国は駄目なんだろうなと思った。
と言ってたな。
129 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:10:17 ID:+Qp7aZ5m0
冷戦終了後に日本は米国に見捨てられ、日本は自分たちで運営することになり、
そして官僚はバブルを崩壊させ、そして20年経っても復興の兆しすら見えない。
そこら辺の大学生でさえ日本の景気を良くするのにはどうすればいいのか知ってるのに、
官僚は天下りや年功序列や保身ばかりで何も手を打たないで国民に無茶させてばかり。
今の状況は戦前の日本と同じ。
政治家や官僚がグダグダなのも借金が多いのも全く同じ。
ところでガソリン車と同等以上の性能の実用的な電気自動車は開発できるのだろうか
規格が通ってもそっちがダメなら全く意味が無いのだが
131 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:11:11 ID:UZlfrluE0
>>129 そして、政治家は政治ゲームで日本のことを考えていない。
考えているのは如何に日本国民を騙して如何に票をとるかだけ。
132 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:12:13 ID:yKkwImCv0
充電器なんて走行中は完全に死重なのに車載にする必要性が分からない。
133 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:13:03 ID:s6wgXLyl0
>>121 欧州ってのは、ある意味特殊なんだよ。
地域の工業の保護のための規格だから。
純粋な保護主義なんだけどなぁ。
135 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:13:26 ID:UZlfrluE0
誰もこの国の航路を考えて舵をとっている奴は居ない。
政治ゲームと自分の任期中を無難に終わらせるだけの事だけを考えてる。
日本国は政治家と官僚に手引きさせられて世界から集団レイプされている。
137 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:14:56 ID:YB6wWdrm0
日本式・・・インフラ整備に金がかかる→EUは今金ない
ドイツ式・・・充電器を安くあげられて車も高く売れる
ってことでドイツ勝ちそうです><
>>130 どこだかが開発してるって見た。お偉いの外人曰く「まるで魔法の絨毯」
138 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:15:52 ID:Tt7Re56C0
139 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:16:11 ID:ROgu8msK0
ゲルマンとなら折り合いを付けてお互いの利害を調整すれば良い。
バブル以降、日本は驕ってしまいアングロサクソンにルール作り
を譲りすぎた。国際ルールこそがその後の富の源泉になると言う
ことを知らなさすぎた。
「全体の利益という仮面の下に、自己中心的な国益を隠す技術の
達人である」のがアングロ・サクソン。
ゲルマンはともかく、アングロ・サクソンには心を許すな。
140 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:17:48 ID:4Ze0vSco0
>>119 MPEGみたいに規格の実装に特許が絡めばそれでも儲かるけど、
それがなくても、その方式を昔から研究開発してきたところは、
それだけアドバンテージがあるよね。
既に開発がおわっていて国の基準を満たすための試験まで終わって
商品化されてたりすると、もう、かなり有利。
ライバルは基準を満たすものが作れるまで、ものを売れないわけで。
さらに、新商品や新技術の開発でも一歩、二歩と先へいける。
そこでさらに新規格を国際規格化して1行目へ戻るができれば無敵モード。
無敵は言い過ぎだが、かなり有利なのは確か。
>>137 加速力等は心配ないだろうけど問題は走行距離だろうなあ
積めるバッテリーには限りがあるだろうし
これはは日本が正しい。独逸は矛を収めよ。
交流を直接車にぶち込んで整流器を車側に持たせるなど愚の骨頂。
144 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:20:48 ID:YB6wWdrm0
>>142 そっちか。そればっかりは今後の課題だろうな
145 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:21:42 ID:Pg4KCidA0
>>35 そうそう。
間違いなく効率的なのが日本式。
ドイツ式が世界標準になっても日本は日本式で車つくったらいいよ。
車体のコスト高でドイツメーカー死ぬからw
日本が打ち出したので世界標準になったことがない
とか言っている奴はただの馬鹿。
147 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:24:50 ID:/yvIFn4X0
>>27 既にEV用も含めたリチウム電池では攻勢をかけてきていたような。
わかった!充電設備は日本方式で、車はドイツ方式になれば、みんな仲良くなれるって事だな。そして仲良く死亡出来る。
>>145 恐らく独逸式は独逸の為にも成らぬ。
世界中で不具合を出す電動独逸車の山が見えるぞ。
ドイツって職人気質で、どっちが合理的か理解してそうなもんだけどなあ
なぜに非効率な車載方式を勧めるのか、理解に苦しむ
151 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:28:27 ID:u1K0KHkp0
152 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:28:55 ID:YB6wWdrm0
>>146 いや・・・単独で結構な年数かけた自社開発だったんだけど忘れた。
マツダかホンダだったような・・・マツダっぽいような
こういう時に絶対負けるのが日本 政府が無能なのか知らんが
154 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:31:00 ID:Qs/o/q7V0
まっとうに考えれば「チャデモ方式」なんだがー…
ドイツは母数の多い車側に電気の変換機能を持たせることで変換機能の進化と量産効果を狙ってくるだろう。
まずは充電器の割安をアピールしてから、後で一気に欧州式「チャデモ方式」に切替える。 以上、終わり。
最終的には両方規格が成立するに500台湾ドル
156 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:32:19 ID:VuQha5H30
時代の節目にはよくあるこった
157 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:32:22 ID:sVAXZeyI0
車重増えたらパワーでカバーとか軍事車両じゃねーんだからさあwww
158 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:32:35 ID:wNCnAdEV0
Ren4さん2番じゃ駄目なのは
こう言う事なんですよw
2番じゃ世界基準取れない無いでしょwwww
原発基準は独が日本側について勝ち取ったが
原発基準の時、独に見限られた印がどちらに付くかがポイントだな
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:33:15 ID:ZgwTr1Z30
急速充電器だなんて、ラジコンみたいだなw
田宮の☆★マークの、車が走る日も近いかな。
160 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:33:47 ID:5aGK4lXN0
やはり独逸じゃのう。やりおるわい。
日本の場合は
国内に競争相手が多すぎ。
競合メーカーが国外の規格を採用して
日本市場がグダグダになってる隙に
海外市場が取られてしまう。
まぁ、そこらへんが分ってるから
海外メーカーは一見有利な条件で
日本の2番手、3番手メーカーを
巻き取りにくるんだけどね。
今回は日産ルノーが日本国内を引っかき回す役目なんじゃないかと。
162 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:37:02 ID:Pg4KCidA0
>>149 なんでもかんでも日本に反対したいが為の規格ってかんじだよな。
日本から金をぼったくろうとしているのか知らないが、この規格はあまりにも幼稚。
案外ドイツ式にきまったほうがいいかもしれんなw
ドイツ式にした自動車メーカー死亡ってなってくれたほうが、
世界の自動車メーカー減らせて良いかもね。
163 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:37:37 ID:/yvIFn4X0
日産が日本方式で出すというけど、実質親会社な感じのルノーはどうするの?
シトロエンは三菱からOEM供給を受けるということだし、ルノーの大株主はフランス政府だし、
アメリカは日本に近い方式ということだし、有利な要素はかなり多いような。
タタが第三局になる予感。
165 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:39:04 ID:qT6SmKUT0
方式が違うなら両方採用じゃ駄目なんだろうか
166 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:39:47 ID:iApntARm0
中国と組めば勝機あり、前にもそれで標準化したし。
ハイブリッドなど邪道。我々はアイドリングストップと高性能直噴ディーゼルで目標をクリアできるとか言ってた人たちだもんなあ
普通にハイブリッドを全力で前面にだしてきてるけどw
168 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:40:41 ID:C1/HNnOt0
死ねよメルセデスwwwwwwwwwwwww
独逸は電源に電解コンデンサを使わないのか?
170 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:42:17 ID:SRtVoJRc0
眠酢党に期待する方が無謀。
車側につけるとかねーだろ
172 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:51:18 ID:RA5qa5gZ0
ドイツ式は三相200Vが引いてある場所ならどこでも急速充電できるのかな。
職場なんかで簡単に充電できるなら大きなメリットだと思うけどね。
173 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:52:52 ID:u1K0KHkp0
>>165 インフラに金がかかる上に、車両も高いという有様にw
>>172 DQNが工場で隠れて充電する光景が目に浮かんだw
日、独の主張してる方式が逆だったら、「日本何考えてるの、馬鹿じゃね」って成ったかも
将来は、非接触型が主流になるんじゃね?
世界標準かどうかは知らんけど、マザーボードなんかは台湾製でも箱書きに
"安心の日本製コンデンサ使用!"みたいに書いてあるね。
品質が良いおかげでほぼ標準同然に使われてる日本製品はあるんじゃね。
>>177 おまいさんは自作PC用Moboの電解コンデンサ大量死事件を知らんようだな
179 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:27:32 ID:8oslBxMy0
>>165 その可能性はあると思うけど、それだと規格としての意味が薄れるよね。
日本では使えるけど欧州では使えない。あるいはその逆。
さらに、米国や中国が別の規格を採用したら、
結局、それぞれごとに作り分けなきゃならなくなって、
規格化の意味ないねってことになっちゃう。
記事を見ると日本の規格のほうが良いように見えるがな
各国の電源事情は知らないが、一般家庭での充電も考えてるならコネクタ配線だけで使える独方式だわな
183 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:42:05 ID:8oslBxMy0
急速充電器の規格だから、電圧的に考えてドイツ方式でも日本の一般家庭で
使えるところは少ないと思われ。まして、集合住宅ではいわずもがな。
日本方式がいかに優れてようと、
欧米がそれを受けれいるわけがない。
規格を握ったものが有利になるに決まってるのに。
中東諸国へ日本の発電機材を売り込もうとしたら、
すでにジーメンスなどヨーロッパメーカーの機材が標準になっていて
規格が合わず、最初から候補にもしてもらえないという
レポートやってた
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:55:45 ID:JSUgflxZP
ドイツもドイツでEUの国々とあまり仲がよろしくない部分もあるからなぁ
フランスあたり日本側に立ってくれないかな
>>161 パナソニックが、バーコード式のビデオ予約を
やったときも、バーコードなぞるだけで入力ミスがなく
手軽な方式で、他メーカーへも採用を呼びかけたが
ライバルメーカーは、アメリカで開発されたGコード予約を採用。
いちいち数字を手で入力するという、
バーコードよりめんどうな方式なのに、多勢に無勢でGコード勝利。
アメリカの開発会社にライセンス料を払い続けた
ここで政府がどれだけでも資金をバックアップしないと日本の自動車産業は終わる。
今こそ中国を逆に利用するときなんじゃね?
インフラ整備しやすい国はいいけどアメリカとかは大変そうだなと思った
航続距離的にいえばどうせ都市部しか乗らないだろうから関係ないか・・・
190 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:51:57 ID:H6+4Hu8H0
もうそろそろ日本企業だけで結束したほうがいい頃だろ
資本関係の見直しも進めろよ
じゃないと企業が死ぬぞ
海外無視のゴリ押しが吉
191 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:03:46 ID:s+iYKKhw0
一応電池業界に身を置く俺としては。。。
政治的にはEU路線に分が多いのは別として。。。
技術的にもドイツ方式が有利だろな
80年代以降は日本技術陣がエレレクトロニクス分野では圧倒的な
フラッグシップを立ててきたが、2000年代後半以降は、日本のお家芸
であるエレキ業界をドイツ・シーメンスやオランダ・フィリップスが
追い上げてきたのは間違いない。
純粋な民間競争力でも日本起業が力をなくしつつ有るのは、現況。
どうしたんだ日本???
サムスンの電池部門のチーフがサンヨーのs氏を取り込んでいらい、
サムスン・シーメンス会派が、サンヨー・東芝を技術的にリードしている
現状は認めざる得ない。
朝鮮企業のあざとさは抜きにして、シーメンスの底力は強い罠w
w
192 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:10:02 ID:8oslBxMy0
>>187 他社の仕様が規格化されて追従する羽目になるのが嫌なのかもね。
193 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 03:57:43 ID:t9rwTu320
194 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 04:03:21 ID:OheqFpv80
こりゃ負けそうだなあ…
アメリカを取り込まなきゃ、日本に勝ち目は無いか?
もしかして最後はタコが決めるのか
米国に規格技術供与の裏協定して
勝つ作戦だろうな
2010 3/15
自動車メーカー、電力会社など158社が15日、電気自動車(EV)の普及に向け、
急速充電器の普及と充電方式の規格統一を目指す「CHAdeMO(チャデモ)協議会」を設立した。
規格統一で世界に先んじ、拡大が見込まれるEV市場での主導権を握る狙いがある。
協議会にはトヨタ自動車、日産自動車、三菱自動車、富士重工業、東京電力など国内企業のほか、
仏プジョー・シトロエングループなど海外メーカーも参加した。
エコを唄ってるのに燃費悪くしてどーすんだ
とは思うがこういうのは政治的問題なんだろうな
日本の自動車会社はこういうの苦手だろ