【宇宙】2014年夏に水星へ…「全面鏡張り」で太陽光はね返す、水星探査試験機完成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かまぼこφ ★
全面鏡張りで太陽光はね返す、水星探査機完成へ

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100718-499263-1-N.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100718-501168-1-N.jpg
開発が進む、鏡張りの水星探査機の試験機(相模原市の宇宙機構で)=清水健司撮影

 2014年夏に水星へ旅立つ探査機の試験機が、相模原市の宇宙航空研究開発機構で
ほぼ完成して、全面鏡張りの風変わりな機体が姿を現した。

 水星は太陽に最も近い惑星で、地表温度は約450度に上る。熱対策が最大の課題で、
鏡はその秘密兵器。強烈な太陽の光をはね返すことで、計算では鏡の表面を160度、
観測機器が搭載された機体内部を60度以下に抑えることができる。

 機体は幅約1・8メートルの八角柱で、翼のような形の太陽電池パネルはない。側面に
ぐるりと巻かれた3本の黒い帯が太陽電池だ。同じ面ばかりに光が当たって過熱しないよう、
機体は回転し続けるが、どの面が太陽側を向いても発電できる。
10月には、オランダで熱対策が有効か試験を行う。強烈な光と熱を発する「疑似太陽」を使い、
水星と同じ熱に耐えられることを確かめる。成功すれば、実際に打ち上げる機体を
来年6月ごろから製造する。

 探査計画を率いる早川基(はじめ)教授は
「水星探査は、熱との闘い。そのための様々な工夫を詰め込んだ」と話している。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100718-OYT1T00577.htm?from=navlp
(2010年7月18日23時02分 読売新聞)
2名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:57:49 ID:WTYW3S9D0
また、はやぶさみたいに失敗するんだろ!
3名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:58:16 ID:/qeWivu80
>>2
朝から工作乙!
4名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:16 ID:Gxma194p0
いっぽう、ロシアは「うちわ」を搭載した。
5名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:24 ID:l9S2kNgE0
ほかの国がやらないことをやるのがいい。
6名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:44 ID:mZH/qth20
秘密兵器というほどでもなかろ
7名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:59:44 ID:7QYvqhqE0
跳ね返したけど鏡の温度は上がりました!ってオチ
8名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:01:05 ID:swFKsKby0
>>2
その情熱をもっと違うことに発揮すればいいのに。

>>5
日本にはそれしか突破口がないとも言える。
何をやっても叩かれるからな。
何をやっても正当に評価されないが。
9名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:01:49 ID:d85eZQul0
内部温度は抑えても表面温度は相変わらずだよね
熱に強い外壁にせんでいいの?
10名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:04:08 ID:mZH/qth20
>>5
つうか、これ、ヨーロッパの水星探査機と一緒に
あちらのロケットで打ち上げられる予定なんだ
さずがにお仕事はちょっと違うが
11名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:04:52 ID:OUVL337R0
命名「ひゃくしき」

以下、ガンダムスレになります。
12名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:06:02 ID:DYiXLFap0
マジックミラー号か
13名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:07:06 ID:1UpHW7ps0
ほぉ〜〜ら、全部映ってるよぉ〜
14名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:07:09 ID:f0tJaJG90
「強烈な太陽光」を発電に回すことは出来ないの?

有り余る電力を利用して中はクーラーガンガン、
冷蔵庫のビールはギンギン、しかもプラネタリウムまで楽しめる探査機希望。
15名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:07:16 ID:ZPV+6dBU0
宇宙服のように冷却材を循環させたらいいんじゃね?
16名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:07:34 ID:QnC+dwOW0
月みたいに大気も水もないうえ、太陽に焼かれたような不毛な惑星より、
木星や土星の水や大気のある巨大衛星探索した方がいいのに
17名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:08:17 ID:Gxma194p0
>>16
だって、「エウロパは除く」て言われたもん。
18名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:09:13 ID:XsRDLnwp0
しかし、よく考えるよなw
19名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:09:23 ID:q4g7Ltkp0
やっぱり世の中は数学で出来てるなw
20名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:09:43 ID:mZH/qth20
水星磁気圏を観測するんだから大気の有無はどうでもいい
21名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:10:11 ID:nbiXS1nZ0
>強烈な光と熱を発する「疑似太陽」

核爆弾ですねわかります
22名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:10:40 ID:6LFhA8VWO
こういうスレにはプラネテスのOPがよく似合う
23名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:13:26 ID:Rb0gZpDY0
また事業仕分けするんじゃねーのか?
一位じゃねーとうんたらかんたらとかイチャモン付けて。
24名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:15:06 ID:OPFq2+490
JAXA始まり過ぎだろw

25名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:16:50 ID:KvcajSxh0
isasがこんなに注目されたことが過去にあっただろうか
はやぶさ、イカロスとMMO
マスコミもはやぶさ関連で相模原出入しまくりで取材しやすいんだろうな
26 ◆kamaB21fxk :2010/07/19(月) 09:17:20 ID:iWxl3/zf0
とってもわかりやすいイラスト
http://www.stp.isas.jaxa.jp/mercury/images/MMO_gaikan-j.gif

JAXA水星プロジェクト室
http://www.stp.isas.jaxa.jp/mercury/p_mmo-j.html
27名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:17:34 ID:m3sN/qbg0
全面鏡張り


えっちなのはいけないと思います
28名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:17:53 ID:gxmnjqRh0
>>2
ほんとダメ人間だな
29名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:18:12 ID:n/ppX0cQ0
なぜオランダなんだ?
30名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:18:28 ID:DgQ8gMHzO
>>14
宇宙でプラネタリウムというのが、なんとも贅沢だな。
真夏にクーラー全開で毛布に包まる、庶民の贅沢を遥かに越える雅ぶり。
31名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:18:41 ID:9Hl48sTE0
なかなか良いアイデアニダネ
共同研究してやるニダ
32名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:19:34 ID:k29lnSzi0
>>17
1:4:9が言うなら仕方ないな
33名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:20:51 ID:u6Ok3cMS0
デブリの傷跡からジワジワ高温でやられそう
34名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:21:55 ID:N7bEwFEE0
>>2
ミンスは朝から何やってんだ。。。
35名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:22:28 ID:HCNaojH70
予算限られてるのに水星探査する必要あるの?他の所行った方がいいんじゃ
36名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:22:57 ID:WaGC0WSuP
>>9
表面は160度に耐えられるように作ってあるだろうし問題ないんでは?
160度って、地球上でも非常に低温だぞ。

宇宙空間は真空だから、表面から内部への熱は、輻射が主だろう。
外壁と内部と物理的に繋がっている部分はラディエーションシールドや
熱伝導率の違う素材をつなぎ合わせるなどで大幅に減らせるし
60度なら電子機器だって問題なく耐えられる
37名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:24:33 ID:a96KqPWC0
太陽電池パネルに鏡を張るわけにもいかないから
それが溶けた時点で終了になりそう
38名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:25:22 ID:Ge2f6EGN0
探査機のような特殊なものに風変わりも糞もないと思うが。
39名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:25:24 ID:WaGC0WSuP
>>14
強烈な太陽光だからこそ、太陽電池の面積が小さくても十分発電できるんだ。

だから巨大な太陽光パネルを開く必要もなく、
鏡表面に貼り付けた太陽電池で十分なんだろう。
40名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:25:40 ID:HrMT1xg30
冷蔵庫とクーラーと扇風機完備してれば問題ないだろ
41名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:27:20 ID:wZgh+WNm0
水星なんか調査する価値はないよ
ただの岩のかたまりなんだから
資源と税金と時間の無駄
他の星にしろよ
42名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:28:03 ID:coAiv65s0
おいおいこれも開発して
ハヤブサの費用まで負担させようとしてたのかよ
43名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:28:04 ID:1Q6wo6kL0
>>33
こんな事もあろうかと、空間磁力メッキを装備しておいた
44名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:31:17 ID:DhzHwqnY0
まあそのなんだぁ

失敗か成功か分かりやすいんでカネの続く限りドンドンやってクダサイ。
45名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:31:57 ID:dgdZQnVY0
>>1
ミラーコーティングか!
46名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:32:54 ID:9E7QuNyR0
>>41
激しく同意

ただでさえ財政が厳しくて金がなくて破綻寸前だとか言ってる状況で・・・、
しかも仕事が無くてワープアや失業者や自殺者であふれ返ってる国が、
なんでそんな時にわざわざ莫大な税金を使って水星なんて探査しなきゃならないのか、
ほんとに意味が分からん・・・。
こんなもんはさっさと仕分けして欲しいよ。
47名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:33:53 ID:QNTE9dhJ0
表面を耐熱タイルで覆えばいいんでね?
48名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:34:12 ID:dgdZQnVY0
>>23
この試作機をなんで打ち上げないんだって、
キチガイ仕分け人が言い出す悪寒
49名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:36:29 ID:xuHQzlls0
JAXAの作る探査機は異形だよな。
だが、そこがいい。
50名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:36:30 ID:G5SgvBey0
これは完全に税金の無駄遣いだな

なぜならアメリカの水星探査機が2011年に到着予定だからだ。
なぜ日本が今になって開発しているのか理解できない。
ちなみにこのアメリカの水星探査機は2004年に打ち上げ済み

http://www.astroarts.co.jp/news/2008/01/18messenger/index-j.shtml
51名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:37:05 ID:7QCT+5/4P
「ベッピコロンボ」

変な名前だよなーw
52名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:37:59 ID:QNTE9dhJ0
これは恒星近辺で探査するノウハウの蓄積になるね、熱対策の実データ
にもなる。日本はイオンエンジン秀でているから軌道修正もできるだろう。
53名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:38:58 ID:3P2wmGWaP
水星なんて探査して何になるんだよ? そんな金があるなら月に基地でも
作れよ。
54名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:39:08 ID:iJiGyaR10
こんなもんは、やりたい奴が勝手に金を出し合ってやればいいだろ。
金持ちの道楽や酔狂の為に何でわざわざ税金を使う必要があるんだ。
こんなもんは仕分けして即刻中止し、もっと雇用や失業者対策に予算を振り分けろよ!
55名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:39:26 ID:Dg64QQLp0
>>41>>46
価値がないという科学的根拠示せ
ただの岩だからとか言うなよw
56名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:39:43 ID:b0kFJ3T+0
全面流体鏡面コーティングか。イゼルローン要塞を彷彿とさせるな。
57名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:39:54 ID:k29lnSzi0
>>51
「ベッピコロンボ」って「別府コマンドー」に似てるよね
58名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:41:37 ID:KwWpotDk0
>>52
>日本はイオンエンジン秀でている
これは間違い
59名無しさん@+周年:2010/07/19(月) 09:41:47 ID:eaFRxQu90
「仕分け」と書く人は宇宙にあまり興味、知識がない人が多い
60名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:41:51 ID:xdKRtKnL0
後のソーラーシステムである。
61名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:42:59 ID:qpl8IFgS0
無人君ばかりじゃ飽きるよな
62名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:43:53 ID:iJiGyaR10
>>55
価値が無い、とは言わんが、少なくとも今やるべき事ではないだろう。
緊急性がまったく感じられない。
財政難で破綻寸前の国が、貴重な血税で水星探査機なんて暢気に開発している場合ではない!

>>59
あこがれや夢、そんなもので飯が食えるほど生やさしい時代ではない。
63名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:43:55 ID:tLo1L0jX0
恥ずかしいなあ
ふと我にかえるじゃないか
64名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:44:04 ID:rv4i2NVN0
水の星って名前なのに地表温度は約450度ってどういうことだよ
火星と名前トレードしろ
65名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:44:11 ID:5NcbRHZf0
反重力物質でもないかな・・・
66名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:44:11 ID:A01g22yb0
鏡が汚れたらどうなるんだ?
67名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:44:31 ID:Ld78Gws30
68名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:45:05 ID:qpyOAF9O0
レンホウなんか言えや
69名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:45:34 ID:GBUO/PMG0
オランダで熱対策の試験するそうだが、オランダにはどんな「擬似太陽」があるんだろう?
70名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:45:35 ID:LecGTcBl0
月やらイトカワやら金星やらで次は水星か。忙しいこった。
71名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:45:39 ID:DUZzaZls0
>>54
こう言う人たまに見かけるけど。利益上げるだけが生活に役立つだけが全てなんですか?
日本なんか比べ物にならないぐらい貧しい国はいくらでもあるんだ。
核兵器作っているのに国民が飢餓状態とかより遥かにマシだ。
72名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:46:04 ID:s3Ebd6b40
グレートデギンはゲルドルバ照準に向かわれました
73名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:47:54 ID:HZ+TMwPo0
耳にだけ鏡を張り忘れて大火傷するんですね。
74名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:48:00 ID:+gmiGB5T0
やっぱ火星がいいな
75名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:48:45 ID:DUZzaZls0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279175845/
【裁判】 神奈川県職員、着服した税金を競馬、パチンコ、ソープランド代に使用 耳を疑うような「公僕」の行為が法廷でつまびらかに 


こう言うのに税金出すより遥かにいいことだ。
76名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:49:16 ID:/vAnBZta0
一方ロシアは水星に行くのをやめた。
77名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:49:50 ID:uyi56a7Y0
>>54
>こんなもんは、やりたい奴が勝手に金を出し合ってやればいいだろ。

俺もそう思う。
気象衛星とかは税金でやればいいけど、こういうのはね。
ある程度を寄付金でまかなえるようにできればいいと思う。
その辺を税制で優遇してくれないかな。
ふるさと納税みたいなのでもいいけど。

おれも年に1万ぐらいなら出すわ。
税金通して俺が宇宙開発に支払ってる額より多いかもw
78名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:50:05 ID:IPCHB0420
>>12>>13
なつかすい
79名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:50:15 ID:Q8KHYKJ60
誰得?w
こんな無駄金使うなら、子供手当て全額出せよ
80名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:51:05 ID:+gmiGB5T0
世界に先駆けたワープ航法はいつごろ発表されるですか?
81名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:52:00 ID:gh88wQsf0
空飛ぶミラーボールか(´ω`)
82名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:52:00 ID:QNTE9dhJ0
これで日本は恒星と内惑星、太陽、水星、金星、外は小惑星
すべてに探査機送ったな。火星は飴がやってくれてるからいい
として後は外惑星か・・・太陽電池に替わるエネルギー源開発だなあ
83名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:52:14 ID:DgQ8gMHzO
宇宙環境での耐用データを得ることで、
将来の有人探査船に活かすことも出来る訳よ。
ワープワなんかを優先的に乗せて宇宙に送り出せば、
彼等の一生分の仕事だって手に入る。
本人に給金は渡らないけどね。
84名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:52:18 ID:j0JCtk8Y0
この設定を引っ張れば、ミラーガンダムもアリって事だなw
85名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:53:59 ID:xuHQzlls0
>>82
そのために、はやぶさとイカロスで技術開発を行った。
日本の木星探査機は、セーラーセイル+イオンエンジンだよ。
86名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:55:44 ID:A3ivItDa0
宇宙開発は必要だとは思うが
流石にこれは税金の無駄。
水星を探査して何するつもりなんだ?
先にやることは幾らでもあるだろうに。
87名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:55:54 ID:bVDGkyJZ0
こういうのって大博打みたいなもんだろ

金のばらまきとなんら変わらない

でもロマンがあるから続けてほしいわ

88名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:56:00 ID:34yElRPA0
>>71
こういう奴はちょっとアレな人なんだろ
スパコンだって車の衝突シュミレーションなんかに利用されて役立ってるし
スプリング8なんかも企業なんかもあてにしてるってのにさ
自分が知らないと役立たたずになるんだよ
89名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:56:12 ID:Iv5zKUPz0
>>1
>全面鏡張り

エッチなこと考えた香具師は手を上げろ



90名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:56:42 ID:cBPXIIQy0
>水星は太陽に最も近い惑星で、地表温度は約450度に上る

金星は温室効果でもっと高温だった気がするが・・

>「疑似太陽」を使い

水爆を使うのですね。
91名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:57:47 ID:ZvRvDwTB0
真田さんがアップを始めました。
92名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:57:51 ID:f0tJaJG90
>>88
まぁ、レンホーみたいな人間の頭の中を無料で覗けるんだから良いじゃないか。
93名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:58:54 ID:x2Iv+euX0
>>2
>はやぶさみたいに失敗するんだろ!
祝日の朝から張っているかご苦労様
天気もいいしぬこの散歩に行ってこいよw
94名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:59:20 ID:56bAZ+b00
全面鏡張り?
イゼルローン要塞か!
95名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:59:44 ID:2vXK7k/L0
どんな学校でどんな教育受けたらそういう発想に至れるのか知りたいわ
96名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:59:48 ID:FC7wRiUD0
>>80
イカロスが光子を受けて、どんどん加速していくと、最終的には
光の速度と同じになるまで加速する。

ワープとなれば、光の速度を超えなければいけないから、
光の速度と同じになった時点で、イカロスが屁をすると
光子の速度+屁で わ〜ぷっ
97名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:00:12 ID:R9ekiOfr0
太陽「ばか野郎!まぶしい物持ってくんなよ、この野郎」
98名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:00:18 ID:4yPG6MfC0
2014年夏にイスカンダルヘ
99名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:01:23 ID:PyIPN1+c0
>>94
水銀だったっけ?
100名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:01:52 ID:upuP1r3lO
これ何てサンダイバー?
101名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:03:29 ID:cBPXIIQy0
>>97
無人だからまだ良い
有人でハゲが乗ってたら、もっと眩しかろう。
102名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:04:22 ID:k29lnSzi0
>>100
太陽わんわんドーナッツを見つけるんですね
103名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:06:00 ID:9SLtCrct0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   無駄な予算発見
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
104名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:06:47 ID:kkDFyghf0
いやあ、よく低予算でこれだけいろいろできるな。
すばらしいな。日本の誇りだ。
海外の宇宙開発担当者は日本をどう見てるんだろ。
NASAの予算をあげたらそうとなことができそうだ。
まあ、そうしたら、多すぎて
使い方がわかんなくなっちゃうだろうけど。
105名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:07:32 ID:+gmiGB5T0
106名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:08:09 ID:RiyUGLEF0
>>62
もっと正直になれよ。「その金俺によこせ」なんだろ?
でもそういう根性の奴のところには、世界にどれほど金が余ってても回ってこないからw
107名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:08:48 ID:tJusUmmWO
ところでこういう衛生って宇宙では時速何キロぐらいなの?
108名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:09:04 ID:sDKeI4+j0
また変な衛星を作る…
それよりこれから炎天下で働く俺をどうにかしてくれ
109名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:10:30 ID:TawR+Jp40
子ども手当を満額支給すると、追加でさらに、毎年5兆円必要。

この探査機、100億円ぐらいだろうから、
毎年500機、すなわち毎日毎日1機以上打ち上げられる。

子ども手当がいかに税金を湯水のごとく無駄遣いするかが、よく分かるね。
110名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:10:35 ID:AVLMxqAJ0
>>88
馬鹿って、自分のレベルに落とさないと理解出来ないからね。
麻生が言い間違いしてるのを見て、麻生の100分の一も語学力も
教養も読書量もないのに、得意げに叩いてたのと一緒。
111名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:12:37 ID:BL6n0j1X0
×水星探査は、熱との闘い。
○宇宙探査は、蓮舫との闘い。
112名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:13:33 ID:I9AejPyh0
オランダには擬似太陽があるのか
113名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:13:49 ID:sdIW7yR60
>>62
将来のために種を蒔かなければならない。日本は資源がないから
技術を磨く必要がある。

財政難なら、稼ぐことも必要なんだが。はやぶさの技術が外貨を稼ぎ
だそうとしているよね。
114名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:14:59 ID:cnuR6lmf0
流行の外断熱ですか?
115名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:20:21 ID:sl57hPb60
>>108
鏡張りにすればいいんじゃね?
116名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:24:36 ID:fSLCN+Z8P
>>62
財政破綻寸前の国が経常収支がずっと黒字かね?
これだけの科学技術を批判できる頭があるならわかるはずだ
117名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:26:19 ID:tWyQdUwtI
水星は温室効果ガスによる温暖化が極限まで進んだ星で、
水星を調べることで、まだ謎の多い地球の温暖化のことも
わかるのではないかと言われている。
118名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:29:08 ID:+AstvOF60
表面が汚れる懸念はないのかな。反射効率が落ちる。
119名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:29:23 ID:sdIW7yR60
>>117
節子、それは金星じゃ...。

>>115
断熱素材の繊維だって宇宙技術の応用なんだよな
120名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:31:18 ID:56GqILTv0
疑似太陽って気になるな
超巨大なストーブでもあるのかね
121名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:31:48 ID:tWyQdUwtI

>>119
ああ、ごめん金星だった。
寝起きでぼけてたわ
122名無しさん@+周年:2010/07/19(月) 10:33:08 ID:eaFRxQu90
>>119
>節子、それは金星じゃ...。

なんと優しい指摘の方法なんだ、宇宙のように心の広い人だ
123名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:34:39 ID:QoV02ZEU0
昔、雪の結晶の研究をしていた物理学者が居て笑いものになっていたが、
現在では気象学に欠かせない要素となった。
先物取引にも影響を与えている。
124名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:34:52 ID:1yIyq3V10
>>46
中国に垂れ流してる銭より遥かにお安くなっております
125名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:35:02 ID:beLBdLvE0
JAXAの真田さんが、今度は空間磁力メッキを開発した聞いて飛んできました
126名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:35:35 ID:DUZzaZls0
こう言うのを叩く人は未来や過去に一切興味が無くて現在の自分だけが大事な自分勝手な人間だね。
明日の事より昨日の事より今日だけが大事。
未来技術とか考古学・歴史学とかに金を使うとすぐ叩く
「コレで利益が出るの?」、「コレが分かったとして暮らしになんの役に立つの?」
ただ生活の為だけにお金を使うのは本当にいいことなのか?
本当に衣食住が足りて居るだけでいいの?
それだけで本当に幸せなの?

世界には国民が餓死しているのに核兵器を作っている国だってあるのに。国家が破綻して居るのに
指導者らが贅沢三昧している国だってあるのに。
127名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:37:23 ID:r+l5mYLK0
双子衛星にして、一方は探査用精密機器集中させて、
もう一方は構造単純で強度や耐熱&耐電磁波特化したシールド衛星にして
シールド衛星は、常に太陽側に数十メートル程並走して影を作り
探査衛星をガードさせるってのはどうだろうか?
128名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:37:23 ID:8r9UWwacO
食品工場の従業員のような格好をしている意味が分からん
129名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:37:53 ID:3AUFm+Rj0
>>26
鏡張りの12面体ダイスみたいなのを想像してたら全然違ったw
130名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:38:18 ID:tWyQdUwtI
まあ、あれだよ。
一見して重要度の低そうなプロジェクトであっても定期的に立ち上げていかないと
技術と優秀なエンジニアの雇用を維持していけないし
131名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:38:34 ID:k29lnSzi0
>>128
食品工場の従業員がそういう格好をしているのはなぜでしょうか
そういうことです
132名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:38:36 ID:beLBdLvE0
宇宙開発は未来への投資なのに
反対してるのは典型的なキリギリス思考

今さえ自分さえよければそれでいいとか考えているんだろうな
133名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:38:46 ID:QoV02ZEU0
>>124
仕分けで出た金が1兆3千億円で、中国に黄砂対策で供与する金額が1兆7千億円だってさw
134婆 ◆HKZsYRUkck :2010/07/19(月) 10:39:53 ID:1CyKFb7A0
>>26
姿勢制御が乱れて頭が太陽に向いちゃったら
「アチチ!」ってなるんだろなw
135名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:40:53 ID:wZgh+WNm0
>>126
身勝手なのはそっちだろ
納税者の事考えてないんだから
136名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:42:04 ID:QoV02ZEU0
>>135
直ぐに役立つモンじゃないから学校も全廃しちゃおうぜ! 磯野!
137名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:45:24 ID:uyi56a7Y0
>>126
最後の二行は余計でしょ。

>世界には国民が餓死しているのに核兵器を作っている国だってあるのに。国家が破綻して居るのに
>指導者らが贅沢三昧している国だってあるのに。

宇宙開発は、これほどには「酷く」はないよ
ていう意味にとられる。
138名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:46:00 ID:tWyQdUwtI
>>127
それだと影側の探査機の太陽電池が使えない。
他にも駄目な理由は思いつくが省略。
139名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:46:28 ID:beLBdLvE0
>>135
大して払ってもいないくせにw
140名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:46:51 ID:B8TvQm4W0
日本の技術はただのコピーとか揶揄されるけど、ただの人種差別で
本当は日本のオリジナリティーってすごいじゃないか?
141名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:48:59 ID:z/DFuwAA0
金属製の日の丸立てて来い!
142名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:50:30 ID:DUZzaZls0
>>135
衣食住が足りているだけで本当に幸せなの?
核兵器作るでもないし。独裁者が自分の欲望の為に国民から金を吸い上げているわけでもないし。
いい国じゃないか日本は。江戸時代よりも大日本帝国時代よりも今の日本のほうが遥かにいい国だ。
餓死者が大量に発生する事も無い。強権的な政府が国民を武力で弾圧する事もないし、強制収容所に連行される事も無い。
十分に暮らしの為に税金は使われていますよ。アラブみたいに石油でも出れば何とでもできたんでしょうけどあっちはあっちで
貧富の差が日本の比じゃないしね。
143名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:51:00 ID:sdIW7yR60
>>120
こんなん。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/太陽炉

>>135
おまえが納税者の代表じゃあるまい。
反対なら、政治家に問うことだ。

科学技術でもある程度の無駄は排除すべきだと思う。だが、無駄の中から生まれる
技術もある。見極めていくシステムの構築が必要だと感じる。仕分けは良いのだが、
報道から見るだけでは妥当性が見えない。
144名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:51:08 ID:Ty5nmJyt0
で、これが何の役に立つの?
145名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:51:40 ID:xoOB+2/F0
>>135
科学的研究の成果は何十年後に何倍にもなって返ってくるんだよ
科学に金使うのが嫌なら今すぐそのパソコンを窓から投げ捨てろ
146名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:51:49 ID:NLikiiwC0
>>135
おまえの存在が無駄じゃね?w
147名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:11 ID:uyi56a7Y0
>>139
>大して払ってもいないくせにw

まあ、それはお互い様だよねw

ぶっちゃけ、貧乏人の俺から見ると、
他人のカネで打ち上げた花火を見物させてもらってる感じ
148名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:27 ID:oTDlBNwP0
>>142
家の中に引きこもってりゃいい国に見えるるんだろうな
149名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:27 ID:AKU2S71C0
>>108
っ釣傘
150名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:31 ID:YSDuoZF60
>>135
その考えは腐ってる。
151名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:32 ID:lxHXDqsP0
回転していれば同じ面に連続して熱放射を受けなくていいけど
影側の面も真空状態じゃ放熱はできないんだろうし
真空中での放熱ってどうするんだろうね?
なんらかの形で熱エネルギーを外部に放射しない限り蓄積されちゃうだろ?
152名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:46 ID:DUZzaZls0
>>132
その通りアリとキリギリスだ。
今さえよければそれでいいという考え。日本が経済発展したのは今だけではなく未来を見据えて
投資した結果だ。今当たり前に使われている技術だって当時は「そんな事よりも暮らしに役立つことをしろ」と散々陰口を
叩かれながら地道にやった結果だしね。

純粋に宇宙そのものに興味がある。
153名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:54:48 ID:i/8rfVWX0
>>62
お隣の韓国と中国は出れる奴はみんな海外に逃げてるよ。
サムスンとか収支がいいんだろ。w
世界第2の経済大国、中国なんだろ。w
何で人が出て行ってるんだろうね。そこをよく考えろよ。www
154名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:56:20 ID:k29lnSzi0
>>151
つ[まず貼る一番]
155名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:57:23 ID:sl57hPb60
>>151
放射冷却
156名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:58:03 ID:XnpxDie70
馬鹿なんじゃねーの。
水星なんてわざわざ行っても水ばっかりで陸地なんてないのに。

157名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:58:40 ID:Id55jig50
>>62
お前みたいなやつは生きている意味がないから死んだ方がいいと思うよ?
死ねないなら手伝ってあげようか?
158名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 10:59:42 ID:HL8ontqP0
ラブホ1号
159名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:00:39 ID:3MCxZIUl0
宇宙で冷却するのは大変だしね
160名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:02:04 ID:5R9YviRt0
161名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:02:06 ID:wZgh+WNm0
別に宇宙開発を全否定してるわけじゃないんだけどね
なんで水星を探査する必要があるのか聞いてるんだけど
調べるのは火星で良いじゃん
それならまだ納得できる

この技術で外貨が稼げるんなら稼いだ金で計画を進めれば良いだろ
売れる技術ではないから税金使ってるんでしょ?
違うの?
162名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:02:33 ID:xiPwNj1bP
形も球体にしたほうがいいんじゃないの?
ディスコの天井についてるミラーボールと同じ格好にして。
163名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:02:43 ID:w28kJI0x0
宇宙戦艦の対ビーム鏡面装甲に使えるな
164名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:03:22 ID:DUZzaZls0
ベピコロンボはESAの水星探査機と相乗りで、ロシアのロケットで打ち上げられる。
日欧露の共同事業。これからは国際協調の時代。先にNASAがメッセンジャーという水星探査機を
送り込んでおり既にいくつか写真が公開されている。
人類は常に知的好奇心を持ち続ける生き物だ。自分の知らない世界を知りたいと思う。
こう言う姿勢があるからドンドン世界は広がっていく。
出来うる限り長生きして宇宙に限らず世の中の事を科学で解明して欲しいと心より願っている。

>>148
大日本帝国時代よりは遥かにいい国だ。もちろん中華人民共和国とか北朝鮮よりもな。
165名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:04:08 ID:xkplT0iX0
>>161
水星の素顔は意外と知られていないから、予算小国の狙いとしては良いのではないかな。
166名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:05:58 ID:sT55CH1K0
で ESA担当の方は順調?

打ち上げはどこだろう共同プロジェクトだよね
H2Aアリアン5色々あるが
167名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:06:02 ID:AZC0JKdM0
発想とか形状が、昔から言われてた
未確認飛行物体の発想なんだが…

たま出版が勢いづくぞ
168名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:07:53 ID:AIOdvOJ40
むーかーしーギリシャのイカロスはー
169名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:08:16 ID:JPc9cz5F0
氷の下に海があるという
エウロパに探査機飛ばせよ
水星とか月と変わらんだろうが
170名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:08:36 ID:DUZzaZls0
>>156
冗談だとは思うけど。水星に液体の水は無い。


次ははやぶさ2とかぐや2になり。小惑星と月の探査が行われる番だ。
その後ようやく火星探査が復活する事になるだろう。今回のベピコロンボは
打ち上げロケットはFSAが行い、ESA相乗りの水星探査機の方が巨大で金もかかっている。
JAXAは小型で低価格で性能はそれなりの探査機を打ち上げる。何でもかんでも自前でやるのではなくESAやFSAに
力を借りて最大限低価格化を目指している。
171名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:09:59 ID:jD9dK7F40
宇宙開発にとても興味のあるw民主党は、
事業仕分けで、宇宙開発の予算を削減しましたw
172名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:10:02 ID:/rsyerHq0
>>10
おいおい マジか
アメの同盟国であるイギリスによって製造段階でチップを交換され
そのため火星地表に降り立ったはいいが交信を断った
ESAのマーズ・エクスプレスみたいになりそうだ
173名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:10:47 ID:1yIyq3V10
>>135
無駄じゃないので問題無い
174名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:11:12 ID:/rq4TyYG0
鏡と聞いていいこと思いついた

Y染色体をもつ者のみが鏡に見える物質を開発して
舗装道路やフロアの床に使えばいいんじゃね?
175名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:11:16 ID:FIHGuOU90
普通に考えたら無駄以外の何物でもないんだけど、宇宙は夢だからな。夢がないと社会は止まってしまうんだろう。
176名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:12:17 ID:DUZzaZls0
>>166
今の所はロシアのロケットで打ち上げられる予定。探査機器をESAとJAXAで二つに
分離したから一機あたりのコストは当然自前打ち上げの単体機より安い。
オマケに打ち上げロケットはロシアだから更にコストが安い。
何でもかんでも自国でやる必要は無い。
自国だけでやるのはNASAだけでいいだろう。JAXAはちゃんと身の丈にあった方法を取っている。
177名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:12:40 ID:JPc9cz5F0
火星探査機のぞみは宇宙の藻屑になったままなのに
なんで火星を攻略失敗したままで他の星に行くのかな
子供が苦手な科目を投げ出してるのに似てるわ
178南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/07/19(月) 11:12:57 ID:Jjz9W4l10
日本は町工場みたいなショボイ施設で尚且つ低予算で
やってのけるのが凄いなqqqqq
179名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:13:15 ID:xkplT0iX0
下村博士の教訓を忘れている人が多いですな。
180名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:13:16 ID:XnpxDie70
金星に行けよ。分厚い雲の下は全部純金だぞ!
181名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:13:20 ID:9jzwe9i60
熱より放射線とかで機器が全部やられそうだな。
182名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:14:09 ID:WzVmwfWj0
ものすごい光の塊って軍事利用できるんじゃないの?
183名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:14:33 ID:sT55CH1K0
ロゼッタ上手くいってるからすごいよね
あれって開発費が1600億円だってさ 今はユーロ安いから1000億円くらいな感じだろうけど。

あれを見ると いかに(はやぶさ)が激安だったかわかるぞ。
本来なら500億円は使いたいところだろう。
184名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:15:05 ID:DUZzaZls0
>>172
マーズ・エキスプレス本体は今も火星を回って探査を続けている。失敗したのは
同時に打ち上げた着陸機ビーグル2のほう。

それにしてもアメリカがそんな事をする理由はどこに?
185名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:15:22 ID:yhBM5Spm0
>>62
じゃあ無価値なお前は早く死んでいいよ
存在の必要性が感じられない
186名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:17:21 ID:JPc9cz5F0
たしか火星探査機は日本、欧州、アメリカが
同時期に火星に投入したんだよな、
失敗したのは日本だけとかどんなけ恥さらしなんだよ
187名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:17:25 ID:n5qWdcGS0
>>185
こうやって2chに燃料投下出来るじゃない。必要な人間よ。
188名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:18:12 ID:sdIW7yR60
>>177
ロードマップ
ttp://www.isas.jaxa.jp/home/rigaku/previous/roadmap/roadmap_report.pdf

予算はロードマップに基づいて出ているんだから、失敗したからって簡単に
は次の予算が出ないんじゃないかと。
189名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:18:45 ID:NqdNCk+8P
つくばのガマが乗るんだな
190名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:19:33 ID:sT55CH1K0
大型探査機ってやはりいいよね

かぐやとか見ると、さすがだなーと思う
でかいと余裕があるし。

まあ打ち上げ失敗ならさようならだけど。

のぞみは残念だったよね。
あれ再挑戦してほしい、次回は上手くいくのでは?

観測装置も独特だっだんだよね名前忘れたが
あの装置で観測した探査機はまだないんだよね
分野忘れたけど つまり2号機開発して打ち上げてもまだ古くなってないかもしれないという。
191名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:19:34 ID:2iaO7Sjb0
スーパーX思い浮かべた
192名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:21:31 ID:DUZzaZls0
>>186
日本のは打ち上げの時に失敗して計算した起動に乗らなかったのがそもそもの
誤り。のぞみをさっさと見きって次の探査機を打ち上げればよかった。
その失敗を教訓にしてはやぶさやあかつきがあるんですけどね。
もう一回のぞみと同型で通信機能と信頼性だけ増したの小型低価格ののぞみ2を
打ち上げて欲しいと思っている。
来年はロシアがまた火星探査機を送るようだ中国がそれに相乗りして小型低価格探査機を載せる。
193名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:22:17 ID:SveRSkr10
バカレンホー「市販の望遠鏡ではダメなんでしょうか?」
194名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:22:18 ID:H+5XC8oF0
探査船の名称は「ペルセウス」で決まりだな
195名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:22:57 ID:JPc9cz5F0
>>192
まじかよ、てことはもし中国が火星投入に成功したら
先を越されるってことじゃないか、だから先に火星を攻略して
おくべきだったのに。
196名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:23:05 ID:sbafE4160
いちばん寒い場所
197名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:24:15 ID:i/8rfVWX0
>>186
アメリカも欧州も結構、失敗してるぞ。
両方とも成功より、失敗の方が多いぞ。(無人探査限定)
はやぶさの前に彗星の物質を回収したとされてるアメリカの探査衛星は
再突入はしたが、パラシュートがカプセルに引っかかって
地表に激突、カプセルはものすごい損傷をおってしまったんだよな。
一回失敗しただけで、恥とがお前バカだろう。
198名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:24:17 ID:5Fpl2uXu0
今日は祝日ですね。小生は祝日にはひろゆきさんに感謝することに
しています。我々がここで社会悪を叩いたり未解決事件の捜査に
協力できるのは、集団ストーカーに悩みながら2ちゃんを維持している
ひろゆきさんのおかげです。今はチーママですが、ひろゆきさん、ありがとう。

  /       ,  ´            ` 、         ヽ
. /      /                  \         ',
/      /                     \      ./
\     /        /   .|     i         ヽ   /
  \  ./      ,/ /    |     | |   |    |   |/
   \/     |  | l|     /|     | |   |    |   |
     |   |  |  | ||   |l |      |l.|    |    |   |
     l   |  |___| l.|--‐|''l´|     `|リlー--.|、___ ,j   j
     |_|_l_| l__,l lj└──┘ー―‐'ー--ァ_ノ!
     |   l  ,、_  __,,、       、____ _,  /   |
     ',  <ヽ  ` ̄ ̄´          ` ̄ ̄´  / j. ノ
      ヽ //l          i        /lV/
       | ハ          |〉       / ,| |
       | |`ヽ                    /ノ | |
       | |  \     -- ―    ノ  .| |
       | |    \           /    | |
       | |    __jヽ、 ,-―――くl_     | |
       | |   /  、| / / ̄ `ヽヽ、`ヽ  ! !
       | | /   / /-―‐‐、 ヽ.j  ヽ.| |
__  __,| |/     /ー/  ,--、  \ヾヽ   | |__ ,-―-、
   `Y    |ハ,     | ー''´    ̄ヽ `´ |   .| |  ヽ   `ヽ
http://www.youtube.com/watch?v=r4rmOFOWDXc&feature=related
199名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:24:28 ID:cLg+yTb70
反射衛星砲が作れるじゃないか
200名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:24:40 ID:zIta3ox/0

なんかvipネタみたい

前面鏡にして太陽光跳ね返しちゃえばいいんじゃねwwww的な
201名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:24:41 ID:beLBdLvE0
この衛星は名前決まってるの?

水星とかに因んだ和名がつくのかな?
それとも全面鏡体のほうに因んだ名前つくのかな?
202名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:25:07 ID:Fl20iDai0
欧州の探査機にコバンザメしていくから、打ち上げから水星の周回軌道投入
まですべて欧州任せ。
203名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:25:15 ID:Js8qFetp0
小泉進次郎似の反日珍米朝鮮ブサイクルーピーカルト工作員かまぼこが立てたケイワンプロレスプロヤキ
ュウパチンコパチスロキョウテイマンガアニメゲームエンターテインメントワイドショースレッドは小泉純一郎
・竹中平蔵・宮内義彦・奥田碩・御手洗富士夫に認定されますた。
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
204名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:25:19 ID:w28kJI0x0
「継続は力」ってのを政治家や上が全く理解してないからな。
ちょっと躓くとまともに将来性も価値も理解せずすぐ駄目扱いで捨てるのをどうにかせんと。
はやぶさも、政治家連中がまとも評価したのが、帰ってくる数ヶ月前で世界的に話題に
なってるのを知ってからだし。
205名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:26:13 ID:DUZzaZls0
>>190
気象衛星ひまわりの低コスト版を想像したら良い。のぞみは気象観測衛星だったんです。
NASAやESAが送ったのは地表観測衛星で気象観測装置はオマケに近い。
あかつきも気象観測衛星だから似たようなものでは一応ある。
>>183
これからはESAの時代だな。NASAだけの独占状況が打破されるのはいいことだと思う。
来年はFSAのフォボス・グラントが楽しみです。
206名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:26:20 ID:xuHQzlls0
>>190
>>192
のぞみはもう駄目だろう。
JAXAがやらないんで、NASAが同等の狙いの探査機をやることにした。
低価格で最初にやらないなら、さすがに意義自体がない。
別の意義のある観測内容があればいんだが、火星だといろいろな
観測がされてるから・・・。軌道上からの観測で世界をうならせる成果を
出すのは至難の業だな。
207名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:27:34 ID:2vfyEU0E0
はやぶさのカプセル解析結果っていつごろでるの?
208名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:28:45 ID:6LFhA8VWO
>>201
つセーラーマーキュリー
209名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:28:52 ID:JPc9cz5F0
中国の火星探査機より先に日本がいかないと
中国が日本より先に火星到達とかプロパガンダやられると
ムカつくんだわ
210名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:30:50 ID:DUZzaZls0
>>195
まあいいじゃん。水星と金星と小惑星と月は中国より先だったわけだしさ。
火星ぐらいは仕方ない。のぞみをさっさと見切りつけてのぞみ2の打ち上げを考えるとか
バックアルプでもう一機作っておくとかしたらよかったんだけど・・・
そもそもH2で打ち上げればよかったというのは言ってはいけない事。
>>202
その通り、欧州とロシアが負担してくれるから日本だけが自前で打ち上げるよりも遥かにコストは安いのです。
211名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:31:20 ID:R17LxSAS0
太陽系の内側は行ってもダメじゃね?
資源回収が出来るとは思えないけど、将来的な資源価値が外側に比べると微妙だと思うわけよ。
212名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:32:11 ID:sT55CH1K0
失敗してもすぐに打ち上げれられるのがいいよね

例えばソ連のベネーラ金星探査機とか
10台以上打ち上げて最後には金星地表のカラーパノラマ写真とかもたらしたけどさ。

あれも日本みたいに 1台きりこれが最初で最後みたいなケチなことしてたら
多分ダメだったと思う。

すぐに改善してすぐに又打ち上げる それを繰り返せば
最後には上手くいくわけだよね。
のぞみのような火星探査機はきのどくでした。
213名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:32:31 ID:JPc9cz5F0
>>210
まあそうだがな、それにロケットはロシアだし
中国人が偉そうにしてたらそうやって言ってやるわ
214名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:33:28 ID:1yIyq3V10
>>201
鏡の錬金術師
215名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:35:37 ID:zSbIAckK0
>>2
ミンス敗北のエッセンスがちりばめられたレスだなw
216名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:36:18 ID:sT55CH1K0
火星に着陸してロボット歩かせて
ハイビジョンとドルビーデジタルサラウンドによる映像伝送とかは?

多分母船の性能が高ければ
ハイビジョン伝送できるはず
最近NASAが送った超高解像の火星探査機の伝送性能が凄すぎた予感。

あれと同じくらいのレートで火星から送れれば
火星表面のHD動画も可能かもしれないぞ。
母船にためて数日かけて送るって幹事で
217名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:36:53 ID:Ays75TvO0
地球温暖化の解決法が、ここにあるな。

とにかく、アルベドを上げる、鏡のように反射するようにすればよいということだ。
打ち水のように、熱を抱え込んだまま、宇宙に逃すこともないような
素人相手の技術ではなく、建物の屋上を白く塗るペンキだとか、
道路を白く塗るとか、家の屋根は白じゃないとダメだというような規則にすれば良い。

そう、ちょうど、ギリシアの民家が真っ白なように、表面全てが真っ白でも
人間の居住には影響が無いということだ。
海面に鏡を浮かべるのも一つの方法だがな。
218名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:37:04 ID:QM3EjLSA0
百式スレになっていると思った俺涙目
219名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:37:11 ID:1cw+zyR10
こういうニッチな方向につきすすんでこそ日本だな
220名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:38:54 ID:DUZzaZls0
のぞみは打ち上げた時にロケットに不具合が生じて推進力をほとんど使い切ってしまったので予定より遥かに遅れて
火星に到着する事になったんだけどその間に過酷な宇宙で故障してしまって
火星に到着できたけどブレーキをかけることが出来ずにそのまま素通りする事になってしまった。
ロケットにH2を使えばよかったんだけど当時は事業所が別でそういうわけにも行かなかった。
のぞみの失敗にはガックリ来たね。
解像度は100mでそんなに高くは無かったけど気象衛星だからNASAやESAとは違う成果があったはずなんだが。
221名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:40:08 ID:70oyXpYx0
サンシャインなんとかいう映画があったけど、あの技術は絵空事じゃなかったのね
222名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:41:57 ID:rmTpv0+m0
鏡張りの水星探査機の試験機ーーー命名「乱歩鏡地獄」
223名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:42:07 ID:K5yYXD7q0
>>92
そう言えば、閣僚資産公開でR4の投資先に、
談合・罰金の常連、横河ブリッジHDの株式があったな。

こういうのを思い出させるヒントにもなる。 
224名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:44:54 ID:aCJjANkx0
新設された中国宇宙軍の試打訓練の標的にされそう
225名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:47:02 ID:xkplT0iX0
>>217
それはそれで異常気象の元になるぞ。
田んぼか市街地に変わっただけで、雷の通り道が変わったよ。
226名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:49:11 ID:SzYY5/hd0
>観測機器が搭載された機体内部を60度以下に抑えることができる。

その温度で半導体製品が持つのか
227名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:51:09 ID:ZOrBJyFs0
宇宙開発は戦争時に役に立つんじゃないの?
228名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:51:47 ID:m8JRX0870
おー、すごい。
内部温度60℃なら、機械の稼働には何の問題もないレベルだな
激しく期待
229名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:53:22 ID:Kc8Yuco30
>>226
200度近くでも動作する半導体は有るぞ。
60度なんて民生品でも行く奴はあるだろ。
230名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:56:14 ID:m8JRX0870
>>226
CPUの耐熱温度見たことない?
物によっちゃ、100℃でも平気で動くよ
231名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:57:44 ID:AjrUEsiw0
>>226
NASAの水星探査機の方が内部温度低いんじゃないの
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt084j/0803_02_topics/200803_topics.html
>耐熱防護板の外側表面の温度は最高約370℃に達するが、
>搭載機器は室温レベルで作動するよう設計されている。
232名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:13:56 ID:K5yYXD7q0
>>217
お台場から都心を見たことあるかな ?
新橋から大森方面にかけて高層ビル&マンションが連立して『壁』に
なっている。

あの『壁』が海風の通り道の障害になって、最近の東京の集中豪雨の原因
の一つになっているくらい。
気象ってそれくらい微妙なの。
233名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:22:18 ID:B/1u3Cct0
>>14
ネタだと思うがその話には二つ問題がある
1.受ける光が強すぎても太陽電池の発電量が飽和してしまってそんなには多くならない
2.冷却には熱交換が必要だが回りに放熱する対象が無い
234名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:27:41 ID:2BIgLLI90
>>2

おたくのロケット(殆どロシア製)はファビョって衛星は欧州で打ち上げてもらって・・・

くやしいのう、くやしいのう
235名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:34:31 ID:SzYY5/hd0
>>1 の画像とか見たら、内部までビッチリ詰まってそうな感じだな。

電子機器使う部分は、ワイヤーかなんかで外部との接触を最低限にとどめたら、
もっと温度下げられるんじゃないのか?
236名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:41:17 ID:3P2wmGWaP
>>204
こういうのをやるのはいいんだけど、その周りで現場へ行くはずの金を抜いてる奴が
たくさんいるんだよ。目的は素晴らしくても手段の部分で無駄を省くのが
事業仕分けなんだよ。そろそろ理解しろよ。
237名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:42:55 ID:AjrUEsiw0
磁場・磁気圏の調査ってなんかショボくない?
花形は地表・内部の調査でしょ。
http://www.jaxa.jp/projects/sat/bepi/index_j.html
「BepiColombo」の観測ミッション
この計画は、観測目的に合わせた「2つの周回探査機」から構成されます。
表面・内部の観測を行う「水星表面探査機(MPO)」と、
磁場・磁気圏の観測を行う「水星磁気圏探査機(MMO)」)です。
JAXAは、日本の得意分野である磁場・磁気圏の観測を主目標とする
MMO探査機の開発と水星周回軌道における運用を担当し、
ESAが、打ち上げから惑星間空間の巡航、水星周回軌道への投入、
MPOの開発と運用を担当します。
1機のソユーズロケットでMMOとMPOをまとめて打ち上げます。
MMOとMPOは水星到着後に分離して、協力しながら約1年間の観測を行う予定です。
238名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:43:38 ID:FMoNbXa30
メッセンジャーみたいに本体から離して遮光板付ける方が断熱効果出るんじゃないか
239名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:48:58 ID:60O+fP5C0
レンホー「鏡張りで水星に行くのに一番じゃなきゃダメなんですか?!!てか水星ってどこ?」
240名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:57:37 ID:YTlb82fJ0
>>239
猪豚「鏡張りってエロいよな・・・」
241名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:00:22 ID:xuHQzlls0
>>236
仕分けで予算カットしておいて、民主党の支持を打ち出したら
予算復活・・・って、たんなるヤクザのタカリみたいになってるじゃないか。
242名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:20:21 ID:tov0IDqz0
蒼く眠る水の星にそっと 口づけして 生命の火を灯すひとよ〜♪
243名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:29:28 ID:QIHbji2m0
>>2
朝一番の仕事ですか?
<*`∀´><丶`∀´><*`∀´>
244名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:37:20 ID:Xu60EgDZ0
>>236
違うだろ。
科学技術の事業自体を仕分けしてカットしてるだろ、民主党は。

息をするように嘘をつくな。
245かわぶた大王:2010/07/19(月) 13:38:24 ID:l6lbAG5F0
反射した光は、常に北京を照射するようにしてやってくれ。

もちろん、曇りの日でも人が一瞬で蒸発するような強烈な光でなければだめだぞ。
246名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:39:02 ID:0hWuV8cq0
昔のラブホの内蔵をひっくり返した感じだな。
247名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:41:48 ID:60O+fP5C0
レンホー「探査機なんかに血税使うのはもったいない。ラブホ振興の財源にするべきです!」
248名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:51:04 ID:VyV205ih0
>>26
太陽直系の40倍程度のところだから、平行光線とはみなせなさそうなんだけど、
鏡が無い面大丈夫なんかね?
249名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:53:13 ID:UpDss7Q1P
      ロ   _      _ロ
     /二/ハ`o二二二 /
   //>(。・_・。)<//
ロ∠二二二二二二二/
             `ロ
250名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:53:49 ID:k29lnSzi0
>>249
ねるー
251名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:56:19 ID:sBKpgr3T0
ミラーボールみたいなのかな。

でももし冷却がうまく行かないと電気回路のハンダ付けが溶けるよね。
252名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:56:49 ID:JOhPuZnK0
全面鏡張りは日本のお家芸
253アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/19(月) 14:00:08 ID:/NU3I8xX0 BE:340613093-2BP(2444)
>>26
メタセコイヤで作って見るか・・・・。
254名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:03:07 ID:w28kJI0x0
255名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:08:15 ID:jCN8EBup0
>鏡張りの水星探査機

サンシャイン2057の宇宙服を思い出した。
船外活動で真田広之が着てたやつ。
256名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:13:18 ID:3dA713xI0
土星や木星の大気の中を自在に飛行していろんなデータと共にきれいな映像を送ってくれる探査機飛ばして欲しい
あと地球外生命探索は火星より金星の方が可能性あると思う
金星ではいま原始の生物が発生中に違いない
257名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:15:46 ID:HKcExhXP0
はやぶさの成功以降
宇宙開発関連スレに「税金の無駄」とレスするやつが
急に湧いて出るようになったねw
わかりやすすぎるw
258名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:18:35 ID:6LFhA8VWO
鏡面ならイゼルローン最強だろ

ちょっと大きいけど
259名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:19:23 ID:O7vO+eOW0
放熱が間に合うのかな?
260名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:21:54 ID:A3ivItDa0
すごい!とか賛美してる連中は
この計画が具体的に何の役に立つのか説明してみろや。
こんな馬鹿計画、無駄もいいところ。JAXA内がプロジェクト毎に
縦割りだから、こういう無駄な計画も出てくる。
はやぶさブームで調子づいてるな。
261名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:22:42 ID:1yulxkiL0
俺の中でやって欲しいミッション

・かぐや2号(超高解像度カメラ搭載でアポロ月面探査車確認
・和製ハッブル宇宙望遠鏡(HTVで可能
・HTV有人による国際宇宙ステーションドッキング

どれも不可能ではないだろ?
262名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:23:20 ID:nxWPK8H10
ひまわりの後継機ってどーなってんだっけ?
263名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:23:44 ID:uyhQKCnZ0
経済政策懇談会(森喜朗個人の資金管理団体)
(注:PDFファイルである)
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/shikin/20teiki/pdf/ke/ke_1.pdf

喜世会(渡辺喜美個人の資金管理団体)
(注:PDFファイルである)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/090930/000013398.pdf

おや?
264名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:23:46 ID:ODOZy45x0
高価なミラーボール
265名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:23:52 ID:qeGPk0050
これ内部はどうやって冷却してるんだろ?
ベルチェ素子で熱交換して放熱するのか?
266アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/19(月) 14:24:02 ID:/NU3I8xX0 BE:403689784-2BP(2444)
>>260
宇宙技術は100年後、1000年後に生きてくるから。
267名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:27:29 ID:4Ze0vSco0
次は木星じゃなかったっけ?と思ったら、
ベピ・コロンボのMMO(Mercury Magnetosphere Observator)か。
欧州宇宙機関(ESA)との共同プロジェクトだよね。
ESAが光学探査、JAXAが磁気圏の探査。
JAXAは地球磁気圏の探査機「GOTAIL」の実績があるんだよね。

って感じで、ファーストステップ的なキーワードを散りばめてみるテスト。
268名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:28:26 ID:k4xEUpBw0
鏡面装甲カコ(゚∀゚)イイ!!
269名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:29:44 ID:jlT2icU2O
総鏡張りってレンジでチンの太陽フレアは大丈夫なのか?
270名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:30:36 ID:3AUFm+Rj0
>>163
一方ロシアは実弾で攻撃してきた
271名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:30:57 ID:vNWX4zUB0
>>46
まず金額の単位だが、
産業発展のために探査機に使われる予算が何百億円で
ワープアとの逆転現象が問題視されている生活保護に使われる予算が
何”兆”円か知ってるか?

次に効果だが、
探査機による研究結果は後々新産業を生み出す土台となるが、
生活保護にワープア以上の生活をさせると、何か国益になるのか?

削るべきなのは何の役にも立たない金食い虫に投じる大きな予算で
国益に寄与する小さな予算ではないだろう。
272名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:31:22 ID:S80gPIWl0
あんなでっかいエネルギーの塊(太陽)をもっと有効利用できる基礎をつくってくれるのだろうか?
273名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:32:04 ID:6C9CbOMy0
ミラーマンだけに、公式キャラはあの人で決定だな
274アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/19(月) 14:32:07 ID:/NU3I8xX0 BE:176615227-2BP(2444)
つか国家百年の計すら考えられないから、あっさりと併合されるんだ。
275名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:32:36 ID:0YR8kFLR0
>265
冷却方式はわからないけど、この探査機は着陸するわけじゃないから
記事にあるように本体がグルグル回って日光に当たり続ける面を作らなければなんとかなるんじゃないか。
問題起こるようならなるべく水星の影にいるようにすることだってできそうだし
276名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:34:49 ID:w28kJI0x0
>>262
三菱が製作に決まったが、折からの予算不足で打ち上げまで予算出るかかなり不安視状態。
気象庁だけで総費用500億円以上の金の工面が付く見通しがたってないため。

数兆円の子ども手当にはホイホイ金回しておいてこういうのには全く感心がないのな。
277名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:38:42 ID:G+4U0UFx0
子供手当の財源でステルス戦闘機や人型ロボットが普通に造れそうだな。

あと、低所得者向けに全寮制の完全無料の高校、大学とか2〜3校つくれそう。
厳しいけど、無料って学校なら遊びたい金持ちの息子とかは入学しないから
こっちの方がよくね?
278名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:40:01 ID:TOLEL8aA0
>>32
1:3:9だろ?
279名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:45:08 ID:vV4OZWkb0
>>265 輻射熱だけだろうからバーベキュー方式で大丈夫なんじゃね。

アメさんのは内部を室温並みに下げるとかいってるらしーから何かやってるのかもしれんが。
280名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:46:49 ID:dAyXmGZp0
>>2
ナイスミンス!
281名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:57:11 ID:/2Wj3NAuP
Ren4の起動スイッチが押下されますた!
282名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:03:23 ID:wjCYyWhw0

全面鏡張り?!
な、何ていやらしい…
283名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:05:22 ID:m8JRX0870
>>251
耐熱の必要な回路にハンダなんか使うかよ
284名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:14:13 ID:4Ze0vSco0
ベピ・コロンボの名前の由来は、水星の精密な位置観測を行った
イタリアの天文学者「ジュゼッペ・コロンボ」の愛称だそうだ。

既出の通り、欧州宇宙機関(ESA)のアリアン5で打ち上げられる。
ESAの探査機であるMPOと、JAXAのMMOを2機同時に打ち上げる。
こういうのをデュアルローンチといい、主衛星とおまけという区分けが
ないところが、ピギーバックとは異なる。アリアン5の得意技。

ベピ・コロンボはイオンエンジンとスイングバイで5〜6年かけて
水星周回軌道に遷移する。打ち上げから水星まではESAが運用する。

ちなみに、ベピ・コロンボのイオンエンジンは英国のキネティクス社が
開発するもので、「はやぶさ」に搭載されたNECの「μ10」ではない。
ESAの地球観測衛星「GOCE」に搭載された「T5」の小型版「T6」を
4基搭載することになるようだ。

日米欧の最新のイオンエンジンは
日本・・・NECの「μ10」
米国・・・エアロジェット社がNECと共同開発中
欧州・・・キネティクス社の「T5」「T6」
ってことになるのかな。
285名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:19:21 ID:SE0PCQv90
ここまでアカツキなし
286名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:23:15 ID:nxWPK8H10
>>276 うぇーー まだ見通し立ってないの?

無くても何とかなる衛星だったっけ?
287名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:28:40 ID:n4hum52wO
そんな勝手なことしてたら、流石に宇宙人に怒られるだろ。
288名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:30:34 ID:1yIyq3V10
>>286
何ともならないなぁ

要らないとほざく政治屋を颱風シーズンに半年ほど小笠原観測所に軟禁してみると良いだろう
289名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:34:17 ID:qiwJqScu0
内側も球体の鏡にしてくれ
290名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:37:38 ID:4Ze0vSco0
>>237
確かに一般人にとっては水星地表面の精密光学映像の方が
見た目に分かりやすい成果だろうね。

でも、惑星環境において磁気圏は非常に重要な要素。
地球の磁気圏はGOTAILによる観測が行われたけれど、
他所様と比べて初めて違いに気付く、違いが明確になる
ってことは、科学に限らずごまんとあるわけで。

磁気圏が果たす役割や、磁気圏が形成・維持される条件などが
より鮮明に見えてくるかもしれない。
それは、地球の環境というものをよりよく知るための「キーワード」につながる。

「お前たち人類は自分たち自身や自分たちを取り巻く環境のことを
 どれだけ知っているといえるのか」
という問いかけへの答えでもあるね。

環境問題にしても、大きな枠組みとしてのメカニズムを良く知りもせず
適切な決定など下せるのかというのもあるし。

ベピ・コロンボは「はやぶさ」や「IKAROS」のような工学実験衛星というより、
「かぐや」や「あかつき」あるいは「ひので」のように科学衛星の側面が強い
と思う。もちろん、副産物としての工学技術の向上はあると思うけど。
291名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:40:17 ID:fxihCIDz0
水の星へ愛をこめて
292名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:42:18 ID:RHI+88pY0
これ少し前に噂になったベピコロンボ計画かな?
293アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2010/07/19(月) 15:54:51 ID:/NU3I8xX0 BE:353228674-2BP(2444)
>>26を参考にいい加減に作成中w

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews017933.jpg
294名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:18:20 ID:HKcExhXP0
>>260
何が「はやぶさブームで調子づいてるな」だ。馬鹿が。
何も突然湧いて出た計画ではない。
ISASに水星探査ワーキンググループが結成されたのが13年前の1997年6月。
BepiColombo計画への参加表明が2000年9月、それ以来ずっと作業が続けられてきた。
http://www.stp.isas.jaxa.jp/mercury/document/mercury-2002FY.pdf

あの当時水星に接近したことのある探査機はマリナー10号のみで
しかも接近したのが1974年・1975年と古く、3回の接近遭遇のみで
水星について今もわからないことが多く無駄どころではない。
アメリカのメッセンジャーのデータと合わせれば水星に対する知見は大幅に向上するだろう。
念のため言っておくがメッセンジャーがあるから無駄とか幼稚なこというなよ?
月にしろ、火星にしろ、金星にしろ、何度も探査機は送られており、そのたびに新しい知見を得てきた。
一度探査機を送って全て把握できるんなら何度も探査機を送るわけがない。
探査機の技術も10年たてば性能が大幅に向上し、今までわからなかったことがわかることもある。
メッセンジャーが打ち上げられたのは2004年8月、今回の探査機は2014年打ち上げだから10年分差がある。

今回できたのはあくまで試作機、実際に打ち上げる機体は2011年6月頃から製造される。
295名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:26:04 ID:b/pU9THS0
こういうのが、無駄だ無駄じゃないって言い合えるって凄いよね。
技術的にも人材的にも、これが現実に可能な国だということの凄さは気づいたほうがいい。
296名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:31:32 ID:HKcExhXP0
それにしても、はやぶさの帰還以降
日本の宇宙開発に対する敵性レスがとみに増えたね
それとも「KSLV-1 2号機の失敗以降」といったほうがいいかな?

とにかく日本の宇宙開発が順調に進むと困る連中がいるんだろうね
日本人のふりして税金の無駄と喚いたところで
心の祖国が10大宇宙強国に進入できるわけではないよ?


>>295
私も言いたくはないのだが、降りかかる火の粉は払わないと
凄さには同意する
297名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:34:35 ID:il6beQDO0
反射して夜明けと夕方に見える星になるかな
298名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:37:23 ID:zy6CE0970
>>294
おおそうか、水星探査ってきいたことないと思っていたら
マリナー以来やってないのか

こりゃ成果が期待できるわ
てかNASAって長年なにやってたんだ
日本が全部おいしいとこ取っちゃうぜ?w
299名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:48:24 ID:/iHu7aRp0
防水加工して巨大な氷の中に機器を入れとけばいいんじゃね?
で、船室は冷凍庫にしておく。発電は太陽光で無限なんだから大丈夫だろ
で、水星に近づき冷凍庫の温度が上がっていっても氷が全部融けるまで時間稼げるし
融けちゃってからもしばらくは耐えられるじゃん
300名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:50:53 ID:NLE6nO3v0
よくわからんのだけどデスコにあるミラーボールみたいなものか?
301名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:54:11 ID:ExS4SOZm0
命名;マジックミラー号
302名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:54:17 ID:+sQ7hyXC0
全面鏡張り・・・ゴクリ
303名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:55:45 ID:NLE6nO3v0
>>300
おさーん乙
304名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:56:27 ID:HKcExhXP0
>>298
いやアメリカの水星探査機メッセンジャーが2004年8月に打ち上げられてる。
2011年3月18日に水星周回軌道に投入予定となっている。
今回の日欧水星探査機は2014年夏打ち上げ、2020年頃に水星周回軌道に投入予定。
つまりマリナー10号、メッセンジャーに続いて3回目、本格的な探査は
メッセンジャーに続いて2回目となるが、それでも十分に価値がある。
305名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:57:03 ID:S2Zdn2hA0

全面銀蒸着ミラーにすればアルベドってどれくらいにできるんだろうな。
306名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:00:06 ID:3bT+bups0
はやぶさブームでネトウヨが調子づいてるニダ!
って言っちゃえよw
307名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:01:16 ID:wLDSCYKS0
太陽電池の方が心配だなあ。これだけ太陽に近いとすぐに劣化しちゃうんじゃないだろうか。
308名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:02:40 ID:D2UePPMPP
>>260
これこれ
学術に価値を見出せない低級民族は
支那トンスルと決まっておりますぞ

日本は江戸時代から
様々な博物誌が作成されている昔からの学術の国
309名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:04:31 ID:fSaPzaFC0
>>306
お里が知れてるぞ、キムチ野郎
310名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:06:02 ID:XG4n2Pbd0
>>260
お前ごときが日本のことに口を挟むな、奇形生物チョン
311名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:06:26 ID:KtUahQZ70
打ち上げ後にどういう名前になるのかは普通に気になる
「前面鏡張り」だとかそういう要素を持ったかっこいい名前ってのがなかなか思いつかない

と書きながら思いついたんだが、そのままズバリ「かがみ」にしてしまうってのはどうだろう
312名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:11:36 ID:D2UePPMPP
>>311
太陽(天照大神)を写す御鏡なら
「ヤタノ鏡」以外にいるまい
313名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:14:25 ID:UkRMAmpR0
        _.,,,,,,.....,,,
       /::::::::::::::::"ヘヽ
      /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
      /:::::;;;;...-‐'"    |::;|
     .|::::::/    。   |:::|
    ,ヘ;;|  \  / |;ノ
    l     -・= ‐・= i
     ヽ,,,.    (__人_) .|
      \    `ー'  /    こんな計画は仕分けしてやる!
      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
       |  ___゙___、rヾイソ⊃
       | |
314名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:22:23 ID:gcqzIB600
死ねよ国賊民主
315名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:24:53 ID:beLBdLvE0
>>311
やめれ
また、らきすた厨が調子にのる
316名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:28:32 ID:UpDss7Q1P
水星よりも
太陽の地表?とかあるのか調べろよ。
317名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:28:44 ID:jkVCwDQG0
光ってガラスは通り抜けて鏡は反射する。でも全面鏡張りでも光は溜められないよね
なんだか不思議よね・・・でもロマンチック
318名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:36:26 ID:wjZ0ruk/O
>>316
ねーよ
319名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:39:43 ID:wzlBfjdG0
真田 「こんなこともあろうかと、反射衛星砲にヒントを得て、準備しておいたんだ」
320名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 17:46:16 ID:Kku4FjkL0
キーワード: マジックミラー号
抽出レス数:2
321名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:00:47 ID:x8RuSz6K0
何の役に立つの?
322名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:03:01 ID:R49pyOlS0
>>311
「かがやき」とか「きらめき」とかいろいろありそうだが。
323名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:04:07 ID:q28a12fW0
オネアミスの翼という映画で、宇宙開発は
税金の無駄、公共工事で橋を作った方は雇用対策にもなるって感じだったが
現実は逆なんだな
324名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:20:42 ID:6dk8jPV/0
今よ!セーラームーン!
325名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:15:34 ID:E+7zqo1A0
本当に無能なんだなにほんじんて
326名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:26:46 ID:qB8Fz0y+0
サンダイバーの開発も近い。
327名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:42:28 ID:akI6EiCO0
水の星へ愛を込めて
328名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:54:27 ID:eloR6S/B0
実は、太陽系のそれぞれの惑星の温度は地球と同じくらいらしい。
329名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:56:50 ID:9IrihjEb0
放熱ファンの動力はどうするんだろう
330名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:57:24 ID:kebAyUfY0
民主党が全力で潰しに掛かるから気をつけないと
331名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:59:48 ID:wjCYyWhw0
>>325
悔しいか?朝鮮人、ペッ!
332名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:02:03 ID:KytgxXNE0
中に四六の蝦蟇を入れとけ。
333名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:06:06 ID:PKESbWrs0
ジュピトリス発進!
334名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:08:46 ID:1Z/G6QKH0
>>331
人工無能をかまうなよw
335名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:09:58 ID:o8/eXkqS0
まあこの計画も亡国論者からすれば目の上のたんこぶだから
次あたりの仕分けで中止は確実だ
336名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:11:52 ID:zlQS+6nI0
アビルーパか
337名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:17:03 ID:6cwJB9ND0
そうだな
中止なら共同開発よりマシだしな
338名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:18:33 ID:DUZzaZls0
>>335
欧州とロシアと共同だから自国の都合だけで中止は出来ない
339名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:21:37 ID:TtS8ww870
コレとイカロスを合わせて、冷たい惑星に反射すれば
氷が溶けて人間は住めるかな…
340名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:28:57 ID:98lzgRbw0
『サンダイバー』ってSFに、太陽の中に潜る鏡面宇宙船が出てきたけど、
これを地でいく発送だな…
341名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:33:58 ID:mZH/qth20
>>335
実は去年の仕分けでもチラッと話が出たが
国際共同計画だから注意しろみたいな話は出たが
やめろとは言われなかったよ
342名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 20:34:49 ID:VyV205ih0
>>329
空気ないからファン回しても放熱できないよ
343名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:16:32 ID:gBHtjBXb0
これだけ暑いと思うんだけど
太陽から地球までの間の宇宙空間ってやっぱり太陽の熱で暑いのか?
344名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:42:34 ID:esYYkLsO0
>>296
韓国ロケットの自爆の時にやたら重くならなかったっけ ?
カキコできなくてずっとROMってた
345名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:02:02 ID:DWW9qkLf0
ここまでサンダイバー3件。
呼んだ事あれば真っ先に思い出すよなw
346名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 03:14:57 ID:ocJ2n5Cg0
>>180
純金なら半島に、準金も半島に。
347名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:26:49 ID:A1PvTQFH0
かがみん
348名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 08:44:42 ID:HqKUJfgS0
クーラーというが熱交換する機械で
取り出した熱を地球上では空気に放熱出来た。

水星近くの宇宙空間では太陽面外壁は高温となるから
断熱して反対側に放熱すればいいのだが
そもそも断熱できないから冷やすわけで
断熱出来たらクーラーは必要ない。


349名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 09:01:16 ID:17MQFWCE0
水星って太陽の重力で探査機送るの難しいんでしょ?
350名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:30:42 ID:dSMxDg440
太陽!お前がお前の子である地球を愛しているのなら
私にベムスターと戦うための力を与えてくれ!
351名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:41:40 ID:751iDava0
がまの油とるのかと思ったら 逆か
352名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:27:33 ID:91UXiS2T0
>>308
いや、それが支那人、結構はやぶさの偉業を真摯に評価して
あまつさえ感動して讃えてたりするんだよ
ネットでも、国営テレビでもな

>>338
そこを敢えて、政局絡みで契約を反古にするからこそ
日本の国益と信頼を損ねる事が出来る
ソースは鳩山政権の普天間問題

最近になって
急にマスゴミが日本の宇宙開発に好意的になってきた
気持ち悪い

353名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:34:38 ID:A8MU1Q0C0
お、はやぶさ2に金吸われんよう広報ガンガンやってく方針かね?
どっちにしろはやぶさ2の金はどこから引っ張るか決まってねえし、
他の計画も潰されんよう宣伝頑張らんとなw
ま、レーダーか光学一機遅らせるだけで準備できるわけだが
354名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:40:17 ID:sURLu/kE0
相模原市ってことは、はやぶさ、イカロス、あかつきと同じく
これもISASが開発したってことですか?
355名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:17:11 ID:17MQFWCE0
こういうのもやるんだね

【宇宙】アインシュタイン予言の「重力波」とらえろ 宇宙の「暗黒時代」に迫る
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1279507865/
356名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:19:29 ID:Oqwl1xW10
太陽光の熱自体は跳ね返せても水星表面の熱は無理だよね
357名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:21:19 ID:ooW4pEiR0
>>2
m9(^Д^)プギャー
358名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:24:50 ID:Nf7gFn+f0
せめて故障と言えばよかったものを。
359名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:29:14 ID:9dLR8McV0
星野宣之の漫画に水星表面を太陽光から逃げながら公転面走り続けるってのがあったが
金星にしろ水星にしろ人が近付ける天体じゃねーよなぁ。
360名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:44:34 ID:eyUB5m1+0
>>353
民間平均の二倍の地方公務員の賃金を民間並みにすれば10兆円生まれる。
361名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:47:41 ID:2TQu8TOn0
ここまで
キーワード:ダンス☆マン
抽出レス数:0

お前らにはがっかりだやおぅ〜
362名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:47:49 ID:z4pamifS0
太陽光発電して、無線でエネルギーを地球に飛ばす技術いそいで。
363名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:25:06 ID:lXupKGS70
水星よりも金星のほうを先がいいんじゃないのかな
364名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:31:04 ID:sXUYFdwl0
>>363
もう「あかつき」が向かってる
365名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:35:00 ID:nMFp7/pr0
蓮舫め 日本の科学技術の凄さを思い知ったか
366名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:35:46 ID:6D760iGK0
火星を探査した方がいいんじゃないか 住めない星調べるより
いいと思うんだが
367名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:37:28 ID:HKaCYoq10
アメリカがやった火星探査車みたいのを、水星におけば
大気も薄いしずっと動いてくれそうだ
ただ、太陽方向だと通信が厳しいかな
368名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:40:11 ID:5BECJrqJP
分かりやすく言うとマーカライトファープみたいな原理?
369名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 15:41:18 ID:0cEMCf440
>>353
偵察衛星の類は防衛予算に組み込んで分離した方が良いと思う。その方が宇宙探査にとっても
自衛隊にとってもメリットだと思う。偵察衛星とかのせいで宇宙探査費が削られるのはなんとかならないものか。
防衛予算に組み込めば防衛省もJAXAとかに気兼ねせずに自由に打ち上げられるから一石二鳥だと思うが。
370名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:01:46 ID:sXUYFdwl0
>>366
火星探査には日本は失敗した。
H2こと大空の藻屑になったw

レンホー大勝利ですよオマエラw
371名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:07:00 ID:Iph4Rjmy0
>>301
だな
372名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:11:55 ID:KukfDfr50
>>370
のぞみの事だよな?
M−Vで打ち上げたんじゃなかったっけか
パワースイングバイだの1ビット通信だの全く無駄ってわけでもなかったな

無駄ってのは、公開噴水ショーでロケットベタベタにした挙句、翌日打ち上げ強行して爆発
得るもの何もない上に、協力相手にそっぽ向かれるようなミッションだろう
373名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:20:19 ID:ptiCAVhx0
>>69
爆笑問題の番組で紹介してたやつじゃないの

たくさんの巨大鏡で太陽光を集めて
超高温を作る施設
374名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:47:25 ID:mz41jeeP0
一歩先を行く、日本人。
地球をみかぎり、他惑星にシフト。
どうぞ、コバンザメチョンがひっついてきませんように・・・アーメン。

水星で太陽光エネルギーを作りそれを飛ばして地球や、火星に送り、
火星や月で優雅な別荘暮らしっていうのも乙じゃ?
何年かしたら、火星に森と湖移植して、はさぶさXで大移動なんてことも
できるんじゃ???
375名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:51:02 ID:/QcT0Woe0
>>1
水星に行くんやろ
こんな重そうなもん、ちゃんと水に浮くん?
376名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:55:09 ID:WZfHTMvV0
夜は-170℃、昼は450℃って、これで電子機器が何年も稼働したら奇跡だろwwwwwwwwww
377名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:11:24 ID:sDlKZZQa0
>>376
車とかだってノーメンテであらゆる環境で10年ぐらい走るからなー・
378名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:37:44 ID:y9G+65W60
何のための調査か全く触れてない。というかはぐらかしてるね。
やはりただの税金食い虫だな。
379名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:52:45 ID:VDIrhjrx0
>>376
日の当たる軌道で回ればいいじゃん。着陸する訳でも無いんだし。
それが出来なくても、温度低い方ならヒーターで加熱するだけ。
380名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 02:14:08 ID:B2Zrh98E0
>>378
読売が?
381名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:11:49 ID:TLo4+EK20
1970年代に打ち上げられた、
マリナー10号とかヘリオス1, 2号の熱防御システムから少しは進歩しているのかな?
382名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:59:17 ID:DLHzsI7j0
ちっちゃいことは気にしない?
383名無しさん@十一周年
熱と光を跳ね返したら他の惑星からクレーム来ないのか