【文化】 おしゃれ? 非常識? 祇園祭おけいはんポスターに「逆さ帯」★3
1 :
少佐ρ ★:
2 :
ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2010/07/19(月) 03:30:42 ID:/CPZDxqK0
3 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:31:56 ID:oHbWFHyh0
>>1 「逆さ帯は呪いを受ける」ってので、
うちの地方では絶対にやらせないんだが、
いつから日本はこういう国になった?
浅はかだな
6 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:33:48 ID:n6KzKWo30
けいおんスレと聞いて
>>4 呪いとかw
ちなみに、写真は魂抜かれるから気をつけたほうがいいよ
逆さだと魚のウロコみたいだな
9 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:42:59 ID:Xi8kRCiy0
>>4 日本じゃないだろ。京阪電鉄だけだろ。まともな会社じゃこんな不吉なことはしないよ。
>>1 >意図的に 上下逆さとしたと強調する。
京都に呪いをかけようと意図的にやったんだろ。
このスタイリスト、過去に祇園祭で何か不快なことがあったんだろうな。
で、今回復讐か何かでやったんだろ。
京都で大災害でも起これば、ポスターの威力だとか言って乾杯でもしそうだ。
狂ってる。
どうせただのミスでしょ、回収するのも面倒だからこう言い訳しただけ
11 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:43:43 ID:fvzIMfZy0
けいおんにしか見えなかった まじで
12 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:44:23 ID:o1LK/n+40
ぬうっ!あれは伝説の逆さ青海波!あまりに危険ゆえに
時の皇帝に禁じ手とされ断絶したはず!伝える者がいたとは!
13 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:45:03 ID:mVAIU/WP0
けいおんの、祇園限定ポスター欲しい。
欲しい!!!!
14 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:45:29 ID:hXGPi2Au0
けいおんに見えた俺は・・・。
15 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:47:42 ID:PlD5T3680
京都の在日やBがいなくなりますように
どうせわからんだろだいたいの奴
17 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:48:42 ID:XKL2SLkX0
「ネトウヨ」のニートアニメオタク率は異常。
18 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:55:52 ID:nppsH7Zf0
ポスター刷っちゃった後で間違いに気付いたけど今さら作り直せないし
「間違いじゃない」という言質も取ったので「ワザとやりました」って
スタイリストが開き直ったってこと?
★3とかバカじゃねーの
20 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 03:59:08 ID:cOH/SOAv0
ビールのCMの仲間ユキエの浴衣はおしゃれだと思う
21 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:10:59 ID:XdfhiQ+B0
けいおんと祇園祭がコラボしたのかと思った
22 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:12:33 ID:wgBPRIKo0
一時期Tシャツを裏返しに着るのが話題になった。あれと似たようなものか。
なお宇宙では上下の区別はない。
23 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:17:51 ID:wgBPRIKo0
サカサナマズにとって、水面の波は「上下」が逆に見えるはず。ガタガタ騒ぐな。
24 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:19:30 ID:EsM9W4Lw0
定番の柄なのにスタッフが誰も気付かないとかマヌケ過ぎる
「逆にしても間違いではない」なんて答えるメーカーも酷い
意図的に上下逆さはありえんわ、意味するものが違ってしまうま
26 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:23:25 ID:0DIH6S7I0
>>24 逆にしても間違いではないよ。
このポスターは明らかに間違えたんだと思うけどw
382 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/07/16(金) 14:23:04 ID:HOlQ4IdS0
なんか、大都市災害の話になってるような・・
今、CS日テレで西日本JRで防護無線のヒューズ抜き取りが確認されたって。
念のため各路線を確認したら、あちこちで同様の抜き取りがあったと
停電時でも無線が使えるための装置で、緊急時防災対策のひとつとか。
これ、テロ行為じゃないかと
383 本当にあった怖い名無し sage New! 2010/07/16(金) 16:34:47 ID:8QFHlZOm0
>>382 テロっぽいですね。「中核派」のやり方に似てます。
児ポ騒ぎのデモの時も入りこんでたって話しもありますから、本当に関連してるのかも。
ほかにも右翼のふりしたり、神社仏閣に火つけたり、鉄道関係に色々するってのもネットでよく見るやり口そのままですし。
公安から核派が傘下大衆団体を隠れ蓑して労働組合などへの浸透を強化させてるってウィキにありますよ。
内部の犯行なんじゃないかって言われてるなら、労組と関係あるっていわれてるし。
よくウィキ書き換えちゃうみたいなんで、ローカルに保存しといた方がいいかも。
革命的共産主義者同盟全国委員会
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE 中核vs革マル
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%A0%B8vs%E9%9D%A9%E3%83%9E%E3%83%AB まあ関わってるのココだけじゃないでしょうが、内ゲバ始まってそうですし、そういう時ってよくテロおこすから警戒してた方がいいかも。
なにか怪しい人見つけたら、すぐ通報したほうがいいでしょうね。
28 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:27:26 ID:p4/Df82V0
画像見た
これ素で間違えただろw
29 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:30:12 ID:BNQo54FC0
素で間違えた←馬鹿
意図的に間違えた←厄払いの祭に呪詛
どっちにしてもアウツですわ
30 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:36:27 ID:NObRcOXp0
【レス抽出】
キーワード:日向千歩
★1 抽出レス数:2
★2 抽出レス数:0
★3 抽出レス数:0
おまいらおけいはんの中の人にも少しは興味持ってやれ(´・ω・`)
32 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 04:39:13 ID:i3eWBVfjP
>通常とは上下逆向きに巻きつけられていた。
帯は『締める』のであって、『巻きつける』のではない。
この程度の日本語レベルの記者にこういう記事をかかれるのも、なんだかなぁ〜
という気はする。
>>7 伝統・文化の中でそういう意味づけされているものを
現代の浅はかなアイデアだけでやっていいのかな
まぁチョンかアナーキスト(糞サヨ)の意見なら仕方がないが
34 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:09:39 ID:6KUbVh5h0
どーでもええやんか。
日本の伝統をつぶしたいのかよ!
36 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:15:48 ID:Xi8kRCiyO
【文化】 おしゃれ? 非常識? 祇園祭けいおんポスターに「逆さ帯」
に見えた
こいのぼりの柄だと思ったって白状すればww
どこに けいおん ずっと探したわ
39 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:27:59 ID:uuQZ92tr0
>>36 俺も
興味なかったアニメが妙に気になりだしてるわ
ゆぃたん・・・
40 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 05:32:03 ID:DvUPRwPy0
伝統を重んじるなら、浴衣も藍染のにしろよ
まあコレを機に「けいはん!」タイアップで解決
こんなことでゴチャゴチャ言ってる文化は廃れるよ
けいおんwww
45 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:04:19 ID:0kdvtMxY0
3までいったのかw
46 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:06:18 ID:26HKJ0N80
逆さ帯で元気のよさをアピールとかwwwwwwwwwwww
このババア、素で間違えただけだろ。
もし言い訳が本当なのなら、単なるセンスない人だし。
21歳の私でもこれはないわ、縁起わるー。
日本は年寄がうるさすぎる。
そして新しいものや考えには思慮もせず頭ごなしに拒否反応を起こす。
日本の文化の発展や育成を考えない日本の癌的存在になってる。
間違いじゃないといってんだからそれでいいだろ。なにをごちゃごちゃ言う必要があるんだアホか
49 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:17:28 ID:qtJBuNM60
意図的にキモチワルイ。
なんだろ
このセンス。
縁起悪い。
50 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:18:34 ID:0PNVjw440
>>32 ガイシュツかもしれないが、「せいかいは」じゃなくて「せいがいは」じゃね。
「帯を巻きつける」も、考えられない表現。どこの国の方ですか。原稿を指導
したデスクも相当のアレだなw 恥を知れ
51 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:20:44 ID:gF3B1jVU0
まだ続いてたのか。
知ってか、知らずか解らんが企画としては
作者の思い通りにおまえら釣られたんじゃないか。
マトモに帯してたら毒にも薬にもならんポスターだったし。
最近のへんてこゴテゴテ浴衣に比べたら
全然まし
幾何学的模様だからあんまり違和感ないな。
呪いとかwww
それ以前に服も含めてもうすこしマシな柄はないのかw
逆にすると絵として気持ち悪い
不快な方をわざわざ選ぶスタイリストのセンス悪って事だわな。
55 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:32:51 ID:VcSaEpEb0
間違いを素直に認められない人って、どんな職業でも信用できんないよね。
56 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:38:50 ID:4IaiOlg+0
>帯の文様を崩す流行に乗った
そんな流行があるとは聞いたことありません
57 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:39:24 ID:89yZ53pM0
日本人のエチケットとマナーにくちやかましいジジババに
ネットやメールのエチケットとマナーを教えてと尋ねると大概黙る
おけいおん
59 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:45:13 ID:Rg4R4wwk0
逆さにするのが陰陽道の奥義。
天の逆矛、榊(逆さ木)など、鏡像もその一つ。
素で「逆さ箒」と読んだ……。
61 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 06:54:35 ID:g/abjdW/0
日本文化を捨てた東京人がみやこ文化に言いがかりをつけるスレです
反日左翼売国奴東京人にとやかく言う権利はありません
62 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:01:49 ID:XgXijfPe0
3て
63 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:04:44 ID:SQ1xlkuz0
>>1の写真を見れば一目瞭然
完全に間違いですありがとうございました
けいおんかと
今週のけいおん!!スレはここと聞いて
66 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 07:42:23 ID:9/QRUrul0
これは最高に恥ずかしい。ゆとり世代の連中が作ったのだろう。物を知らな過ぎる。
67 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:12:16 ID:XgXijfPe0
>>1 >京の伝統文化関係者
京都はむかしからクレーマーのすくつ(なぜか変換できない)
68 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:16:38 ID:9afRH1En0
ハイハイ
いやいやおっおっ♪ いやいやおっおっ♪
頭悪いよ猫ジャンプ
っと
69 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:17:28 ID:ShyzS6ms0
祇園祭にけいおんが使われてその中で逆さ帯だったじゃないのか
70 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:20:06 ID:gNWy0DF70
こういうのはボロクソに言われても仕方がないな
日本は毒電波浴びすぎの少数のキチガイ以外は超絶保守なんで
72 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:21:21 ID:zBzkxfNy0
>>11 こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
これと りつくは おじなだね
ドメサカのAAキャラを、わざと右前の死に装束にしてるクラブもあるねw
**番札所ってのも、力ずくで廃止しちゃったしwwww
恒例の地域密着(自称)って謳ってる盆踊りには、
必ず土足で参加して、嫌われてるw
「チョッパリなんか、履けるか」
75 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:31:29 ID:j2noBOVp0
こんなの普通の人は気がつかないし柄的にもどうでも良いだろ。
76 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:32:56 ID:Bb0RR1P/0
正直よくわからんw
77 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:39:28 ID:pZLiCOSA0
逆さにしただけでなんの工夫もないんじゃ伝統守った方がいいと思うわ
78 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:42:59 ID:CJ7xQO700
実際に呪いをうけるかどうかは別にしても、ご飯に箸を突き刺す仏箸と同じ行為だよな
79 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 08:44:03 ID:hDWIhPv50
伝統を壊すようなお洒落はいらないよ。
京都は日本の伝統・情緒が溢れている憧れの場所。
ワビ・サビ・風流を感じに行くのに
帯逆・浴衣にミュール・丈の短い着物とかは興冷め。
着物着るなら下着は付けないよな?な?
どうせパンティはいててクロッチガビガビだろうから
許してやれ
>ありえないミス
>お粗末の一言
良識の堤防は高かった
良かったよかった
83 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 09:27:12 ID:0VqwmvOQ0
___
/ \ _ __
/ ─ ─ \ /\\/ /\ | | \/ | | ̄
/ (●) (●) \ |  ̄ | | |  ̄ |  ̄| | | |_ | ̄
| (__人__) |  ̄  ̄
\__ ` ⌒´__/
/ | |_ _| | \
| | | \ / | i |
| ├┤ __|_/ ├┤| / ̄ ̄\
| |  ̄ ∧ ̄ ̄ | | /_ノ \
| | / ̄ ̄\ ( ●)( ●) u ヽ
||\ ̄ ̄ ̄ ̄/ _ノ \ | (__人__) }
||\\. | .u ( ●)(●) | ` ⌒´ / ̄ ̄\
|| \ \ | (__人__) | /ノ \
|| \ \ | ` ⌒´ノ ヽ (●)(● ) u ヽ
|| \ \| }. \ ヽ (__人__) }
|| \ ヽ } \/ ` ⌒´ ノ
ヽヽ ノ (⌒二.ノ | }
/ く \ ヽ }
| \. \ ヽ ノ
| |ヽ、二⌒) / く
>>31 この西陣旗のぶぶ漬けぶりには感動すら覚えたもんだ
今でもログ残してる
>>1の80代女性とは方向性は違うけど
どちらもぶぶ漬けの好例
85 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:15:21 ID:QChwqXX20
>「おけいはん」の帯が上下逆向きに巻きつけられていた
ジャップ 「 外国人は出て行けー 」
86 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 11:22:50 ID:0TFOq0k90
オシャレといえば何してもいいって思ってんのかね
一番基本的な着物の着方を無視したらそれはもう着物と名乗って欲しくないね
これじゃ無知な女か、ただのビッチだな。おけいはん戦略終了のおしらせ
>>76 安心しろ
実物を見たらどんな馬鹿でも違和感を感じるレベルだ
それよりも毎日の食事に使う皿の上下が正しいかどうかを注意しろよw
>>1 せいかいは、とも確かに言うが、
せいがいは、が正式なんじゃないか?
まさか伝統どうこう言う記事で、
肝心の部分のルビ間違えてないよな?
で、せいかいはどっちだ?
90 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:26:43 ID:GqAouUjV0
>>7
逆さ帯は死者だけっていう地方が有ると思うウヨ
91 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:36:11 ID:swbnF8wP0
>帯の文様を崩す流行
そんなんあるの?
92 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:37:18 ID:Iv5zKUPz0
>>4 「実は、呪いを受けるという説は間違っていた」ということがわかったんでね?
93 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:37:24 ID:Ku6gVJuT0
おしゃれでも非常識でもない、無知なだけだろ。
右前を左前にして女性らしさを演出しましたなら神
京阪広報1「これ、帯の模様がなんだか沈んでるやん。祭りのポスターなんやから、もう少し上向きに元気よく見せられないかねえ」
京阪広報2「そやな。たとえば、帯を逆さまにすれば、元気のいい模様に見えるやないか?」
スタイリスト「え、でもこの帯の柄には天地があってですね・・・」
京阪広報1「天地もウンチもあるかいなあ、どうやったらよく見えるかワシらに言われる前に考ええなあ、あんたプロやろ?」
京阪広報2「そやそや、何年ウチの仕事やってるんや?ウチの仕事に飽きたとかぬかす気か」
スタイリスト「いえ・・・わかりました。クライアント様のご意向が第一ですから・・・」
↓
問題発覚
↓
京阪電鉄広報担当によると、同社の祇園祭の広告物用の着付けを10年以上担当する40代の女性スタイリストが調整。
「帯の文様を崩す流行に乗った。おけいはんの年齢設定は10代で、元気の良さをアピールしたかった」
と、意図的に上下逆さとしたと
強 調
する。
96 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 12:55:44 ID:dryiTVnM0
>>1 >…40代の女性スタイリストが調整。「…おけいはんの年齢設定は10代で、元気の良さをアピールしたかった」
波をさかさまにして「元気の良さ」って?
反対に元気が無くなりそうだなw
このスタイリストの感性はどうも。。。。
わ、3や!
98 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:31:04 ID:iuMg33PIO
画像見た
ねーわwウロコに見える
浴衣と帯の色ダサすぎて暑苦しい、昔話の村の子供っすかw
傾いてみました(キリッ)なんて、しょっぱい言い訳すんなら
虎柄ミニスカ浴衣+花魁結びの帯+レースや鎖のごてごて飾り
さらに足元はニーハイブーツぐらい奇抜なオサレやってみせろ
99 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 13:31:38 ID:QuOZl68j0
>>4 逆に、お前のクソ田舎はいつからそんな迷信を信じてるんだ?
よかった、けいおんスレに見えたのは普通なんだな
ミス・ユニヴァースでパンツ丸出し着物を着せようとしたスタイリストと、同じぐらいの勘違いっぷり。
スタイリストは日本人なのか?
山鉾巡行が終わってる時点でもうどうでもいいw
103 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 14:33:27 ID:j8pXt4pO0
>>101 まあ、あれもファッションとしてはありなんだろうけど
「日本代表」に着せるのはどうか?ってことだろうからな。
今回はその上、知らない人は全然知らないし
知っている人には間違っているとしか見えないって事例だから
スタイリストの技量を問われても仕方ないよな。
間違えを認めない糞スタイリストともう印刷しちゃったから変えたくない京阪ってだけの話
「おけいはん」がダジャレネーミングだという事に
たった今気づきました
てか、浴衣に帯留めっていうのがなんかこう
どーにも違和感があって嫌
京阪なんていう保守的企業をしてこういう宣伝物を満天下に晒すあたり、
今の和装を取り巻く認識や実情をよくあらわしていると思う。
107 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:46:25 ID:j8pXt4pO0
>>106 この件より何十年も前から
和装に関する認識や実状を表す出来事や発言は
具体的な数字や関係者の言葉で頻繁に出ていると思うけど?
108 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 15:59:19 ID:zIyL9EXk0
デザインとは文化??
文化や枠を壊すのがデザインだろw
109 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 16:02:56 ID:7dMs+ihz0
>>109 最近、洪水多いねえ。
いずれ左前もデザインにされそうだ。
あのナリで京阪電車に乗った場合
大阪沿線だったらおばちゃんが注意してくれそう
京都沿線だったら誰も注意せず蔑んだ目で見られてそう
着物の知識は無いけど波が逆向きになってるから違和感感じるよね。
>>110いずれ左前もデザインにされそうだ。
嫌だ…
逆に何にも知らない若い子が見たら
「この模様はこの向きが正しいんだ」って思っちゃうかも
113 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:04:16 ID:Xi8kRCiy0
お前らまだやってるのか、こんなマイナーな話題。
>>111 京都人って一見したところ人当たりはいいんだよな。
でも
>>1の80代女性みたいなことを言うんだよな。
もちろんバカにしていることは言うまでもないことだが。
114 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:56:09 ID:pqJEg7zn0
スタイリストが言っている
「帯の文様を崩す流行に乗った。」っていう流行って、本当にあるの?
アバンギャルドな着物やミニ浴衣みたいなのに合わせるならわかるけど
ポスターの写真みたいに祭りに行くような普通の浴衣でも通用する流行なの?
浴衣を買いに着た若い女の子にお店の人は
「最近、帯の文様を崩して着るのが流行なんですよ」とか勧めているの?
115 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 18:56:58 ID:CC22DsuF0
116 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:00:42 ID:0uv8JunJ0
後ろの写真の色と、浴衣の色が重なってイマイチ。
柄も暑苦しい。浴衣だろこれ。。
帯?アホの一言だろ。
外人から見たら浴衣はバスローブかも
そのお祭りにどのような人々の願いがあるか帯の模様がもつ意味もへったくれもない
それはちょっと。。と指摘されたら
「帯の文様を崩す流行に乗った。おけいはんの年齢設定は10代で、
元気の良さをアピールしたかった」と、
意図的に上下逆さとしたと強調するかもな
浴衣に基地ぃちゃんの帯止めw日本人なら終わってるな
お粗末としか言いようが無い
119 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:16:22 ID:KaWPgLGU0
「そのジーパン穴あいてるよ!」みたいなもんか
元気の良さをアピールで模様を崩すってのも理解出来ないな
若くて元気というより馬鹿っぽい
121 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 19:22:42 ID:Ciooeq7b0
普通に着てるところがDQNらしく見えるwww
122 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:16:24 ID:Oo5sZdaN0
これは恥ずかしい
単なる間違いを苦し紛れの言い訳で言い逃れしようとしただけだな
125 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:19:28 ID:0JMa2N1W0
京都は民潭、総連の巣窟だぞ。
京都仏教会も握られてる。
在日は、こうやって日本文化を破壊して
グダグダにしていくんだよ。
126 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:22:31 ID:qVKdSBYt0
>9
>京都に呪いをかけようと意図的にやったんだろ。
>このスタイリスト、過去に祇園祭で何か不快なことがあったんだろうな。
>で、今回復讐か何かでやったんだろ。
>京都で大災害でも起これば、ポスターの威力だとか言って乾杯でもしそうだ。
>狂ってる。
お大事に。お薬ちゃんと飲んでくださいね。
128 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:40:53 ID:eZop/gTm0
>>1 京都アニメーションはオウム真理教のときにいろいろあったくらいオタク系の会社だし、女の子の常識なんて夢のまた夢だわな
129 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:49:56 ID:Xi8kRCiy0
130 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:50:57 ID:fs/HeGpY0
2ちゃんでこれだけ叩かれるということは
若い世代では帯逆もアリなんだろうな
131 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 21:56:59 ID:7dMs+ihz0
132 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:15:28 ID:dzUWFGat0
>>130 年に一回着るかどうかの浴衣の流行なんて
若い子が率先してやっているとは思えないけどな。
パッと見で分かりにくいし。
スパンコールとかラインストーンの帯ならわかるけどなw
あったとしても業界内の遊びみたいなもんだろ。
133 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:16:28 ID:Qto7o1Bb0
また在日の仕業か
女性モデルは帯を上下逆にまいた。
女性モデルは呪われてしまった。
呪いの帯
135 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:48:35 ID:QuOZl68j0
てst
最近は奇を衒うことをお洒落だと思っている輩が多いよな。
正統が一番カッコイイけど、そのかっこよさを表現できない。
結婚式なんてその典型だよ。
137 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:54:00 ID:ZuGcfupa0
この柄は、素人目に見る限りでは「遊ぶには地味すぎる」と思うけどね…
逆さだってのも気がつかないし、従って「おしゃれさんだね〜」とも思わない。
で、和装を知ってる人にとっては不愉快に思われた、ってことでしょう。
要はスタイリストの負けだね。
去年もミス日本だったけ、前帯にガーターベルトで散々叩かれて、衣装変えなきゃならん事になったのに。
馬鹿なでざいなーだな。
139 :
名無しさん@十周年:2010/07/19(月) 23:58:47 ID:FKJ/cetX0
>>139 伝統破壊を喜んでた世代から揺り戻しでもあるんですかね。
それなら重畳ですが。
141 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:15:53 ID:7SkzWJK40
提灯と浴衣の色がかぶって打ち消しあっちゃってるは
昼の写真差し込み位置が適当すぎるは
祇園祭のロゴと横幅の比率が変だは…
このポスター最悪だなw
142 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:18:35 ID:kuasbZdE0
>>140 帯を作ったところからクレームがあったらしい。
あんな着物と合わせるとは思っていなかったのでは?w
143 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:19:07 ID:kqVHwL+q0
>>139 伝統破壊も何も、浴衣に帯留めってどうよ。
浴衣って、現代で言えばバスローブやパジャマだぞ。
144 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:25:30 ID:0KoptMsB0
>>143 自分も変だと思うけど最近流行ってる。
今の若い子って、下手したら
夏の着物=浴衣とか思ってそうで怖いわ。
>>143 あんまり政局に重ねた事を言いたくないんだけど。
最近「間違えました、すいません!」って台詞が無いですよね。
なんで強弁するんだろ。
146 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:27:15 ID:/9Pw3oCU0
けいおんに見えた
ていうか、スタイリストのセンスがわるry
148 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:38:35 ID:kuasbZdE0
>>144 その帯留めって
浴衣を買うときに既にセットで売っているの?
それとも買う側が浴衣と別に買ってコーディネイトしているの?
京阪は急行を廃し中之島線を作り、駅から遠い名所を合名駅名で改名するなど
どんどんおかしな方向へ進んでいく、経営者がdjんじゃないかな?
かぶきものじゃ!!
傾奇者のしわざじゃ!!
151 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:44:35 ID:1DQTp/QE0
中之島新線が赤字垂れ流してるのも
帯が上下逆なのも
すべて初代おけいはんの呪い・・・
152 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:46:44 ID:q65ZlRTr0
>>144 浴衣って言ってるけど、実態は綿の着物ってだけだから、帯止めしてても
さほど変ではないのでは?
帯止めとかするなら長襦袢はつけてほしいが。
昔は広告業って、ちょっとでもクレームや指摘が来ると
正しかろうが間違ってようが、不快に思われるよりはって
すぐ謝って修正してたのにな
どっちが上かなんて、どっちの模様が好きかだけだろ、くだらない
習慣とか因習なんかに囚われた古い地球人のことなんか無視しとけ
155 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:52:23 ID:q6Tu+EUu0
すでにこれは京都や近辺でも「恥さらし」と話題になってるだろうな
156 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:54:17 ID:kuasbZdE0
>>155 いや、阪急がやったのならともかく京阪だからな…
157 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:57:26 ID:yGD35ayN0
>逆にしても間違いではない
「逆でもいいですよね?」「え?」「いいですよねっ!」
「え、ええ必ずしも間違いという訳でもではありませんが、、」
というやり取りだったりしてw
158 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:58:25 ID:ZYcwa9GS0
自分のミスを認めず
苦しいエクスキューズを使う日本人 増えたよね
恥の上塗り
159 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 00:59:52 ID:e9ENJkor0
>>32 KBSの祇園祭生中継でレポーターのねーちゃんが辻回しに使う水を入れた手桶をバケツって言ってたのと同じくらい恥ずかしいなw
しかし京都の写真スタジオで撮影していたなら絶対になかったミスだのにな。
京阪も素直に謝ればよいのに開き直るとは・・・
京都の文化を馬鹿にしたら京都人は怖いぞwwwwwwww
最近京都の利用者の不利益なことばかりしているし、もう京都なんてどうでも良いんだろうなw
160 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:01:01 ID:bdCAaeoP0
逆さ青海波・・・巻き付ける・・・
不吉すぎて突っ込めない
ついでに言わせて欲しいが
浴衣は自宅から歩ける範囲にして欲しい
湯上がり着だよ、もともとは
161 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:06:07 ID:jaZAcNvd0
意味があるものに
ワザとです はないw
スタイリストが40代なら
昭和生まれなのに無知過ぎ。
着ものを左前に着せるのと同じこと。
しかし京都人怒らせたら怖いぞ
この前も大文字焼きって言ったら、「何どす?そのどら焼きみたいなのは?」って怒られたし
163 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:07:44 ID:kuasbZdE0
>>160 >浴衣は自宅から歩ける範囲にして欲しい
それって、ほとんどの人が
大きな祭りに浴衣を着ていけなくなるのでは?
>>160 青海波に関しては同意だけど
それ以降がいけないねぇ…
165 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:13:11 ID:t6dRra770
変な自己主張するスタイリスト使ったもんだな。
今度京阪の社旗でも逆さに上げて流行作ってみな。
半分のとこで留めてもいいから。
青海波を逆さにしたら、ただのウロコになるじゃねーか。
なんでもデザインとかわざとって言えばいいってもんじゃねーぞ。
167 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:14:51 ID:e9ENJkor0
>>163 もともとの京都の市域は祇園祭の鉾町から歩ける範囲。
四条大宮ですら市域に編入されたのは大正時代。
歩いて来れない余所さん(田舎者)は浴衣を着てくる資格なんてない。
これが生粋の京都人の感覚。
168 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:15:43 ID:kqVHwL+q0
確かに浴衣着て電車乗るってどうよ?とは思う。
まぁ今は遊び着みたいだから、しょうがないのかもしれないけどね。
ただ朝はやめろ、とは思う。泊まるなら洋服持ってけ〜。
170 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:22:05 ID:bdCAaeoP0
>>163 都会の花火や祭りは、コスプレみたいなものだからまあいいよ
まともな着物と勘違いするのが可哀想なんだ
着物をカジュアルに楽しむのもいいけどさ
外出に浴衣は恥ずかしいよ
>>167 これだから田舎者は困る
江戸なら一二里は運河あるから余裕
172 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:25:03 ID:Mo1YHFam0
>>22 ガンダムだと「上か!?」とか「下へまわると・・」って言ってるじゃん
173 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:25:10 ID:bdCAaeoP0
174 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:25:13 ID:Zb2kGGXl0
まだやってたのかw
帯を元に戻した画像を誰かが貼ってたけど、
女の子本体ごと逆さまにした画像って出た?
規制解除キテター!!
177 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:28:12 ID:kuasbZdE0
>>168 そういう考えがあるってコトはわかる。
どういう文化を背景にしているかって知ることも大切だと思う。
でもフォーマルなものならともかく
カジュアルなファッションでそれ言っちゃうと
「ジーンズは元々作業着で」とか「Tシャツは元々下着で」って言う話と同じで
今、それを議論することに意味があるのか?ってレベルだと思うんだよ。
「洋服なんか着ないで日本人なら日常では和服を着ろ」みたいなね。
178 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:31:37 ID:KkT+w8jm0
どっちにしてもあんまり変わらない気がする俺は
おしゃれじゃないんだろうなぁ・・・
まぁでも正直どっちでもいいよw
ヘタな軋轢生むのが嫌なら、形式通りにしておけばいいし
気にならないのなら上下逆さまでもいいだろ
179 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:32:31 ID:bdCAaeoP0
>>177 由来を知っているか否かはお洒落のエスプリ
下着や労働着をかっこ良く着こなすには気構えも要る
知識無しだと貧相なだけだよ
180 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:32:49 ID:C3IIIu+L0
着物あんまり詳しくない関東の若者から見ても、とてもオシャレに見えない
配色もチマチョゴリか幼児の浴衣(金魚帯?のやつ)っぽいし
柄もただゴチャゴチャして汚く見える
普通プロが見立てたのは、洋服では有り得ない色柄合わせでも綺麗なのに
けいおんときいて飛んできたら違った
スレタイ3回読み直してやっと気付いた
183 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:35:27 ID:kuasbZdE0
>>179 オレもそう思うから
>どういう文化を背景にしているかって知ることも大切だと思う。
って書き込んで居るんだけど。
>>24 メーカーは答えてあげたんだろ
京阪に頼まれて・・・
185 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:47:49 ID:bdCAaeoP0
>>183 知ってこそカジュアルがお洒落になるんだよ
無知だとだらしないだけと思ってる
売っているもの考えも無しに着るから
娼婦みたいな恰好して可哀想なんだ
親もいい加減なんだろうけどさ
ちなみに下着と労働着は反体制ファッションだった
Tシャツとジーンズ、ね
知らなきゃただの下層労働者スタイル
>>185 下層労働者スタイルだとしか知らなくても
それを反体制スタイルにする事は出来る
ぶっちゃけ知ってるかどうかよか
こういう場でこういう格好したらまわりの相手がどう思うか
っていう自意識と想像力の方が、知識より重要だと思うわ
187 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:56:32 ID:bdCAaeoP0
ま、湯上がり着と知った上で粋に遊べばよろし
逆さ青海波だけは無いけどね
民主の言い訳癖をこんな風に真似するようでは
日本もおしまいですな
188 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 01:57:04 ID:c8Cn055M0
そもそも、Yシャツだって下着だし。
世が世ならクールビズの半そでYシャツでネクタイ無しなんつうのは、どこの貧乏人だって格好。
服の意味合いなんて歴史とともに変わっていくわけで、それを受け入れないのであればそれは
すでに死んだファッション。
189 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:06:35 ID:kuasbZdE0
>>185 >無知だとだらしないだけと思ってる
この辺はあなたと同じ意見だって言っているんだけどな?
伝わっていない?
パンツを裏返しにはくのと変わらんな。
191 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:14:08 ID:bdCAaeoP0
>>189 お、かなり酔っていて齟齬あったらごめんよ
最近ケチって発泡酒ばっかりだったけど
今日はいいやつ、やっぱ美味しい
危うくビール嫌いになる所だったW
192 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:16:04 ID:0gYfxRdw0
言い訳見苦しいな。
京阪といいスタイリストといい最近の日本人は確実に劣化してるね。
けいおんスタッフがやらかしたってこと?
京アニだけに
194 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 02:38:15 ID:C3IIIu+L0
>>169 都会なら花火大会に電車移動でも仕方ないかなーとは思う
つか電車内で見る浴衣女の左前率が高すぎて引く
帯結びとか柄合わせは知らんけど、左前だけは無理だ
195 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 03:24:13 ID:GbgdvOkK0
>>159 >辻回しに使う水を入れた手桶をバケツって言ってたのと同じくらい恥
それはいわゆる
「桶違反( おけいはん )」
だな
登場モデルが一人なら正等な着付けをさせておくべき。
「おしゃれ」を主張したいのなら、複数登場させてその内の一人でやれば良い。
そうすれば要らぬ誤解も生まれ難いだろう。
浴衣も上下逆に着てたら元気さ大爆発でうけたのに
どこの国でも吉兆を願う
風習、服装とかあるけど。
どうでもいいって人は
中東にクロスのついた服着ていったり、
中国で「福」の字が逆さまになってるからって直したりする無神経なのかね。
>>194 ええ〜!左前で平然と歩いてるのがいるんだ…。
最近流行りかなんか知らんけど、下品な柄やデザインの
安っぽい浴衣が多い。
パッと見てわかるんだけどねぇ。
あれで新しいものを取り入れたことになるんか。
本人か親かはたまたお祖母さんの好みか、
時々趣味の良いものを着ている子もいて、見ていて清々しい。
本物と偽物では差が歴然としてる。
とは言え、ガイジン向けのナンチャッテ着物を発信してるのも
京都なんだよなぁ。
200 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 10:40:29 ID:e9ENJkor0
しかし若い女って自分で着付け出来ないのに左前率が高いということは着付けのプロの劣化が激しいということだな。
なら帯を逆に締めるのも納得だわw
俺はも昨日浴衣着てたけど、各帯の上下とかいつも適当だわ
やっぱり上下きちんとしてないとダメなんかね?
>>152 浴衣の帯は半帯だから帯締、帯留めするのは
やっぱりちょっと変だと思うけど
お太鼓に結んでて、色なんかが合ってるなら
まあ、有りなのでは。
あと、浴衣の時に長襦袢なんか着ないよ
浴衣用の下着と間違えてる?
>>201 浴衣の帯なんか結構適当なもんで
上下どっちでもOK、裏表もどっちでもOK
のものも多いのでデザインによると思う。
ちなみに青海波を逆に使う事自体は
別に変なことではない。
204 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 11:57:43 ID:e9ENJkor0
>>200 自分で着ることのできる程度の人は、他人に着せるときに間違えることがわりにあるって聞いた。
>>202 最近は、浴衣でもこだわらずに帯留めや半襟、襦袢、足袋などで楽しんでみましょう♪とか
業界で煽っているんですよ。
売らんがなだと思いますけどね。
それなら夏用の着物を着ろよと思いますが、初心者には敷居が高いみたいで、まず浴衣からって感じ。
「ものを知りはらへん若い方(40代スタイリスト)のすることどすさかいに、どちらでもよろしおす。
大のおとなが目くじら立てて騒ぎたてるほどのこともおへん」(80代・女性)
208 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:27:37 ID:RW/lcFzK0
>>203 >ちなみに青海波を逆に使う事自体は
>別に変なことではない
少なくとも着物の帯を逆に使う例は無いよ。
209 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:29:46 ID:UG/+mJJC0
コレは京都だから問題になるんだろうね、
他のポスターでやってもここまで大問題にはならない、伝統超重視だからね
210 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:31:07 ID:v8ZnbaqS0
>>207 「京都の親戚ん家で食べたお茶漬け美味かった!」
211 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:33:23 ID:8Gs2dqPB0
知らなかったんだろうな
言い訳しなきゃよかったのに
212 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:39:01 ID:gRrPcjqg0
阪急電車のソニンの浴衣ポスターが欲しい
213 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:49:42 ID:tACDiXOT0
レースの半襟はいただけない
214 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 12:52:49 ID:dSTJMRd90
和服をろくに知らない俺のような人間が見ても何とも思わない。
つまり、崩したデザインの効果が全くない。
逆に、和服に詳しい人が見ると、単なる誤りにしか見えない。
デザイナーは、後者の人から「面白い」と言ってほしかったの
だろうが、ちょっと単純すぎたのじゃなかろうか。
この前、街で凄い浴衣みた。
茶髪で盛りまくった頭で、銀色の帯。
花柄のミニの浴衣(太ももばっちりみえる)で前結びの帯だった。
夫と、おもわず、おーーーっと言ってしまった。
美形でかわいい子だったのに。
普通の浴衣を着せてあげたい。
>>213 でも大正時代の流行では実際ありなんだよね…レース半襟
でっかい薔薇模様の着物とか
>>17 そのくせそのアニメや漫画の規制に躍起になっている自民を支持ずるという矛盾さ
218 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 13:51:27 ID:jeHLR4020
非常識
目立ちたいから車で左側通行を
なんて、だれも納得しないよ
>>216 袴にブーツとか着物の下にスタンドカラーとかやってたしなw
>>208 模様によっては逆もありだよ。
浴衣だけじゃなくて着物の帯でもね。着物に合わせてしっくり来る方で締める。
まあ、大抵は上下が決まってるものが多いけど。
このポスターは単純に間違えたんだと思うけどw
逆向きに締めることが完全に間違いかっていうと
別にそうでもないし、青海波を逆向きで使うのも
完全に間違いってわけでもない。
>>219 袴にバレエシューズみたいなパンプスってのも
女学生には流行ってたみたいね。
そういう大正ロマンぽい可愛い着崩しなら
上手にあわせればイマドキだと思うけど
この着物にこの帯にこの帯留めは無いわ
まさかこれでスタイリストがついてるなんて…
逆さ青海波も酷いけど、とにかくセンスが酷い
若い層なら帯の正しい向きを知らないだろうからおしゃれも分からないし間違えて覚える可能性がある。
知ってる人間からしても間違えてるようにしか見えないから不愉快。
誰得なオシャレ?オシャレというのもおこがましい
>>221 原宿当たりでたむろってる、着物をアレンジしてドレス風に
着ているゴスのお嬢さんたちの方がまだセンスあると思う。
これや、ピンクのガーターベルトのミスなんとかなんかより
ずっと気が利いていると思うよ、正直。
224 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 14:49:58 ID:wCkCRVKH0
>>220 >大抵は上下が決まってるものが多い
自分でこう言っておいて。
>着物に合わせてしっくり来る方で締める
こんなの通るのか?
着物知ってる人から、いちいち逆って指摘されて、
そのたんびに粋なつもりでって言い訳する羽目になるぞ。
>青海波を逆向きで使ううのも完全に間違いってわけでもない。
だったら例を出してみろって。
吉祥柄を逆に使う意味も含めてな。
>>222 オシャレで本来着ないものを組み合わせるのと
間違えた着方するのは別だからな
本来の着方無視したモノがオシャレになるなら
パンツ頭に被るのもオシャレになるぞw
>>224 え。別に通るでしょ?
模様によっては逆に締めるのも有りで
しっくり来る方でおkって言ってるんだけど。
付け下げの着物なんかでは、肩のあたりは
普通の青海波で、裾は逆向きってデザインも結構あるし
リーバーシブルの帯なら、折って裏側の
逆向きの模様をわざと見せたりもするよ。
吉祥柄を逆に使う意味ねえ?なにが言いたいのかよくわからないけど
縁起が悪いってことを言いたいのかな?
鶴とか亀とかの絵柄が逆さまっていうならともかく
こういう文様はべつに上下逆も有りだよ。
ID:PmNPrBWE0
あ、こいつまた沸いたねw
毎日ご苦労さんだよ、関係者さん
なんでそこまで粘着するのか謎だよね。
青海波って波に見えて実は尾根&峯なんだぜ
中国青海由来でのチベットの山が連なるのこと
伝統固守って、なんだろな
その伝統だって変化の末に生まれた風俗で、絶対的な宗教でも何でもないだろうに
233 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:32:21 ID:apro3BO40
そんな大げさなものじゃなくて。
鱗模様の帯が使いたいなら、最初からそれを用意すれば良いだけなのに、
ヘタな言い訳してるから叩かれてるってだけ。
祇園祭が始まった瞬間からの伝統文化なら問題。
それぞれの時代や長い時間をかけて定着していったものならどうでもいい
235 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:40:34 ID:Okxypjlx0
スタイリストが昔の型を破るだけってのに終始すると
ミスユニバースみたいな乱痴気破廉恥な服装になっていくんだろうね。
伝統は伝統であり、伝統を守りつつ新しい型を作り上げる事もしくは
まったく新しい物を作り上げる事がクリエーターだよ。
伝統を全否定するクリエーターはクリエーターでは無いよ。
236 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:41:48 ID:CdkgOzaN0
うそ臭い言い訳
皆さんの好意的な意見に感激していました。
238 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:48:15 ID:zbr1juZD0
えらく微妙な話題づくりだなw
蘇民祭みたいにハジけたのにしないとパンチ弱いよ
239 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:49:15 ID:K0DJkP9I0
>>1 馬鹿なスタイリストだよな
正直に「間違えました」と謝罪すれば
京阪電鉄との契約破棄、業界追放で済んだのに
西暦2010年現在の日本人女って、チュニック?古代ローマ人の民族衣装、あればっか着てるよな
ファッションショーのテレビニュースなんか見ても、伝統も糞もない常識外れの服ばっか紹介してるし
というかもう町で着物着てる日本人女なんていないし
もっとも話を広げるのはNGであれば、
>>233でFAか?
241 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:51:00 ID:bVQQtxQP0
こんなスーパーのチラシレベルのポスターの分際で何がお洒落だアホ
単純に間違えましたと何故謝れないのか
>>238 佐藤さんに着てもらって目をイッてもらえば全て解決だったのだな
京都の祇園祭りはユダヤ人秦氏の祭りです。
244 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 16:55:27 ID:MiA9f6mF0
あららら?伝統が継承されてないようですね京都のみなさん。
今後一切「うちら京都の人間は伝統大事にしてます」みたいな振りしないでくださいね(笑)
>>244 京都人は厳しく突っ込んでんだけど?
マヌケなのは京阪とスタイリストですよ。
246 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:04:41 ID:T7r2nGG60
伝統ありきの物をかわいいからとか言って勝手に崩すと着物でパンツ出すどっかの馬鹿みたいになる
247 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:05:25 ID:JtSPkuA/0
逆さにして引き立つデザインとも思えないし。
青海波を逆さにする事もある…というレスがいくつかあるけど
波の文様を天地逆にする事って何か意味あるの?
一応今我が家にある文様関係の書籍を何冊か調べてみたけどよく分らない…
そんな事例も使い方も載っていないし、立浪なら荒れた海を現すようだけど
これも下にだけ向いてるわけじゃないし…。
気になって仕方ない…過去の歴史で使われた例とか意味があるなら知りたい。
古代からある超メジャーな文様だから、まさか天地間違えましたとは
言えなかった、というのが、自分には一番想像しやすいんだけど。
>>231 「青海波」って名前は後の時代についたらしいけど…?
249 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:23:02 ID:k+NGOSJX0
>>248 ID:PmNPrBWE0が勝手に言ってるだけ。
実例あげてみろって言われても、ソース出せないしwww
250 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:25:02 ID:RIuKVKcz0
しかしこれ単品のお話で、何をそんなに語ることがあるんだ
伸びてないな、まあ当然だよな、と思ってスレタイ確認したら、パート3とか
着物の帯なんてどうせド素人ばっかで、さして興味もないくせに
凡ミスをごまかした言い分かもしれないが、それがどうかしたのかマジで
252 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:33:54 ID:4LAsvp4h0
ゆとりか。
スタイリストとかファッションは分からんからいいけどさ
これ背景と浴衣の色被ってるけどどうなんだ?
ポスター作ったやつはセンス無いと思う
254 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 17:37:14 ID:kM2dkiDL0
単純にゆとりで、おしゃれとかいって誤魔化しバレバレw
>>248 別に意味なんかないと思うw
単純にそういうデザインなだけで。
裾が逆向きとかじゃなくて、左右どっちかが逆向きとかもあるし。
>>249 ソースとか意味わかんない。
呉服屋さんにでも見に行けばいいじゃん・・・。
256 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:20:00 ID:0bdBWjHD0
>>255 呉服商が青海波の帯を逆さに締めてたら、絶対に着物売れないわ。
アホじゃね???
>>255 ごめん、「左右どっちかが逆向き」ってどういう状態か想像つかない。
何の左右?
あと
>ちなみに青海波を逆に使う事自体は
>別に変なことではない。
これの根拠と意味が知りたい。
「変な事ではない」と言い切るからには前例があると思うし。
258 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:22:19 ID:UE/FZmYx0
京都祇園部
けいはん!
259 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:25:59 ID:RIuKVKcz0
260 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:38:28 ID:/eAxNLNx0
けいおんじゃないのねw
261 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:42:18 ID:e2rVERsr0
はああ?
何でも伝統と逆やればおしゃれ
とかって、基本を知らない・
知ろうともしない、ゆとりじゃねーの?
262 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:51:46 ID:pvcidlvB0
263 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:53:11 ID:aL++vqd30
京都に住んでるが、どーでもいいw
264 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 18:54:27 ID:RIuKVKcz0
>>263 「京都」と呼べるのは三条までですよね?
>>200 そりゃ着付のプロと一口にいっても着付で金を取るだけなら資格も何もいらないわけで
そういう「プロ」もいるだろうなあ、きっちりやってるところも多いと思うけどね
むしろきっちりやらないから若い子を取り込めるのかもしれない
266 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 19:32:43 ID:B+dZ+kA9O
>>257 横だけど。
着物反物全面に柄が並んでいるから、柄合わせで左右逆になるんじゃないかな。
真ん中で縫い合わせるから。
矢絣の矢の向きを左右の身頃で逆に合わせる合わせ方はある。
肩の位置だけ逆になるのは、青海波を変則的に並べた反物があるのかな。(部分にいれて、ちょうど肩の位置に逆さに来るように合わせたとか)
ということかと。
メインでズバッと逆位置で作るのは、ちょっとまあ見たときないなあ。
あくまでもアクセントというか、リズムつけるためにちょっと逆にするとかかな。
帯の折り返しとかも。帯の柄のリズムに変化をつけるために。
柄によっては逆さ帯はOK(上下ないもの)。
かなあ。
意味があるのをわざわざ全面逆にするのは、ちょっと自分は違和感あるけど。。
なんで逆さにすることが元気の良さに繋がるんだろ。
スタイリストの40代婆は辞任すべし。
>>266 ありがとう。分りやすかったです。
青海波の場合、天地はあるけど文様の左右では
対称だと思うから、左右で逆って何?と不思議だったんだけど
もしかして袷の左右で柄が天地逆になってるって事かな…?
なんて書き込んだあとで考えてました。
でも、青海波にアクセントつけるなら逆さにするより千鳥とか
他の文様とあわせればいいんじゃ…?と思ってしまう…。
けいおんの逆さ吊りポスターどこ?
270 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:43:30 ID:cz4skmoh0
故ブルース・リー主演映画で
「ドラゴン 怒りの鉄拳」
という名作がある。
有名な話だが、この映画に登場する悪役日本人武道家の袴が
前後逆に装着されていた。
http://www.youtube.com/watch?v=M8nM_NZauHA 招かれて出演していた日本人俳優などは袴の逆を指摘したらしいが
香港人の監督はその(前後逆に装着した)袴のほうがかっこよく見えると主張して押し切ったという。
監督としては、いくら思い入れの強い作品でも、
製作当時はブルース・リーが大ハリウッドの名優たちと並ぶ大スターとして歴史に名を残すとは思いも寄らなかったかも知れない。
数ある消耗品の映画の一つとして数十年後には忘れ去られる香港大衆向けムービーの一つと思っていたかも知れない。
ところが、ブルース・リーが夭逝の偉人として伝説の人となり、
「ドラゴン 怒りの鉄拳」も代表作の一つとして古今東西何世代にも観賞される名画となった。
そして、あのうしろまえが逆さの
271 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 20:54:32 ID:cz4skmoh0
なぜかけいおんにみえた
祇園祭の装飾にはベルギーからのタペストリーが使われていたり、その時代の流行が採り入れられている
伝統、伝統とこだわるものは京都の本質を理解していないニワカ市民なんだよ
274 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:06:24 ID:CtiOLklw0
>>273 だから。
伝統とかじゃなくて。
逆さに締める意味ってのがわからないだけ。
狩衣という貴族の衣装も元は普段着だし時代によって伝統も変わっていくもの
>>273 タペストリーは流行で使ったわけじゃないだろ
着物初心者の俺が参考にしているHPには上下は好きなように決めていいし、逆でも違反ではないって書いてあるな
男着物だから女物とはまた考えが違うかもしれんけど
278 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:24:10 ID:w+1b2xHX0
>>276 お手数ですが
そのサイトのURLを教えていただけますでしょうか。
279 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:26:37 ID:w+1b2xHX0
281 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:29:31 ID:sbHtH+nB0
aya styleを彷彿とさせるな
282 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:30:18 ID:KKHkZS3z0
折角のポスターにけちつけられて、モデルのお姉ちゃんがかわいそうだな。
俺じゃなかったか・・・orz
おえまら おけいはん が けいおん に 見るえとか
脳が 侵れさ 過ぎだうろ。
285 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:32:05 ID:ask9OzVJ0
てっきりけいおんスレと勘違い…
>>278 今iPhoneでめんどいんで、普段着の男着物でググってトップのだと思うんで自分でさがして見て
俺はそこで着物のきかたを学んだ
287 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:36:41 ID:w+1b2xHX0
>>283 間違ってすみません。
でも、そのサイトも興味深いのでじっくり読んでしまいましたw
タペストリーを使ったのは、結局、豪商が寄進したからってコトなんですかね。
>>286 了解。探してみます。
吉祥柄を逆さにして何が悪いってんなら着物も左前で着ればよかったんじゃない
290 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 21:58:02 ID:w+1b2xHX0
>>277,286
あなたが参考にしたと思われるサイトに行ってきた。
男物帯(角帯)の上下方向の決め方
ttp://bakagaeru.obihimo.com/baka/kiru/joge.html このページだと思うが、その中で
>もちろん「無地で線や模様が偏っている角帯」も、模様に上下が存在するならそれに従ってくれ。
という説明があった。
京阪のポスターで使っている帯の模様は上下があるモノだから
「好きなように決めて良い」とか「違反じゃない」ってワケじゃないようです。
(このサイトの説明が正しいことが前提ですがw)
292 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:14:00 ID:Aya9/Dhv0
どう見ても逆
何がおしゃれだ。ばかじゃねーのか
293 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:16:49 ID:6nlugaWt0
なんか、去年の変態衣装のミスユニバース代表の人を思い出したw
絶対意図的ではない
間違っただけw
295 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:17:55 ID:LGb16UBU0
>>291 絶対ダメとかタブーとかじゃなくて。
自分が書き込んだことに責任持てよ。
青海波の帯を逆に締める前例は?
296 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:18:11 ID:uWn5ckl10
あずにゃんのうんち食いたい
297 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:18:34 ID:9yhREfGZ0
>>291 着物のルールの問題ではなく、波の文様が上下逆なことに違和感があるのでは。
着物のルールを知らない人でも、青海波を知っていれば「これ逆じゃね?」って思うのでは。
これは実は着物文化の話ではなく
京文化の話だ
良いも悪いも「京都」を知らないとわからないと思ふ
ま、多くの人は煩わしいと感じるでしょ
300 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:25:35 ID:DFBYPEi40
スタイリストは立場上、「知りませんでした」って言えないから、
苦しい言い訳してるだけやろ?こんなバカを起用した京阪も悪い。
>>291 あのさ、こんなニワカな浴衣販売のページで
逆もありなんて言わないでくれる?
下品な浴衣だらけでゾッとする。
前例無きゃやっちゃ駄目ならそれはもう過去の遺物化してるわけで・・
よっぽどTPOわきまえてない限りは多少の変化は受け入れられるべきやろう。
今の市販の浴衣もけっこう奇抜なデザインがワンサカ有るのに。
303 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:36:55 ID:cfdKkhfk0
>>302 吉祥柄の逆は、その「よっぽどTPOわきまえてない」ことだと思うが?
左前や、盛飯に箸を突き立てる行為やみたいなもの。
つーか、わざわざ縁起物のガラを祭りの宣伝ポスターのためだってのに、
逆にする意味がわからないんだな。
無知だったというなら仕方ないにしろ、「わかっててやった」とスタイリストのコメントがあるから
反発も出て当然。
「お目出度柄」に対する拮抗は、呪いと同義と思われても仕方ない。
>>298 だから、青海波を逆に使うのは和装の中では
普通に有る事で、別に大間違いではないですよって話し。
逆じゃね?って思う人がいてもそういうもんなんだから仕方ない。
裾だけ逆向きの青海波の着物もあるし
正方向と逆向きを組み合わせた模様とかも昔からあるわけで。
>>301 逆に締めてる画像で適当なのがなかったからなんだけど、
まあ気分悪くさせてゴメンネw
逆は実際有りなんで、嫌なら自分がしなきゃいいだけだし
どうしても真偽確かめたいなら呉服屋にでも聞いてちょうだい。
要はこのスタイリスト、最近の中身の丸でない
下品な浴衣デザインを見て、逆さにした、ということだね。
調子こいて若者の感覚取り入れようとして大失敗と。
40代らしからぬお粗末なお仕事ですね(笑)
>>304 じゃあ西陣織工業組合の理事長が苦言を呈してる理由を説明してくれよw
何に逃げてんだ。
上下逆の使い方もあるから呉服屋に聞けじゃないよ。
お前さんがみんなの納得の行く情報を探して提示しろって
言ってんだよw頭大丈夫?w
307 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:52:30 ID:cfdKkhfk0
>>306 パッチワークの商品じゃん。
完成品としての帯の話とは、また別。
309 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:54:00 ID:w+1b2xHX0
>>306 その生地、還暦のちゃんちゃんこに使われているみたいだけど
どう見てもイロモノですw
「目出度いモンいっぱい身につけてたら幸せがようさん来るでw」みたいな感じ?
まあ、遊び心としてはOKですね。
311 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 22:56:06 ID:cfdKkhfk0
>>305 若者感覚つーか、スタイリストは単純に
間違えただけじゃないの?別に若者感覚じゃないもん>逆さ
西陣織工業組合の理事長さんは、
着こなしが全然粋じゃなくて変だし
明らかに「あえて」なんじゃなくて間違えてるのが
わかったから苦言を呈したのでは?
しかも祇園祭りのポスターなんだから、ちゃんと基本を守れよみたいな。
まあ、京都と江戸では有り無しがちがうかもわからんけど
逆にしたって別に絶対ダメってもんじゃないのは確か。
慣習文化の話なので平行線をたどるでしょうな
314 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:01:44 ID:wYN4TlCR0
>>312 しつこっ。
若者云々は、ミスを認めないからじ「ゃあこいういことね」と
書いてあげたんですよ(笑)
しかも西陣織工業組の理事長さんの言ってること
あんたねじ曲げてるよ?自覚あり?
> 渡辺隆夫理事長は「お粗末の一言」とばっさり。
> 「ベーシックな柄であり、ましてや吉祥柄を
> 逆さにして新デザインというのはいかがなものか。
> デザインとは文化。もっとよく勉強してほしい」と苦言を呈した。
どこに着こなしのことなんて書いてあるの?
ホント、自分で何書いてるかわかってる?
すわりがいいとか、悪いとかという判断基準があるが
それを判断できないスタイリストはうんこ
おけいはんが京都のちゃんとした茶会に招かれて、浴衣ではなく訪問着に青海波を上下逆に締めてたとしたら……
「あぁら、みなさん、おけいはんごらん、きれいな帯したはるわぁ」
「青海波どすな、若いのに、自分で選びはったん?」
「まぁ、かわいい、えらい気のきいた帯どすことぉ」
「あぁら、ほんまやあ、若々しゅうて、元気おすなあ」
全員、そろえた指先を口に当てて、くすくすとうつむき加減に笑う。
何が起きてるのかわからず、にこにこしながら茶席を見渡し会釈するおけいはん・・・。
319 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:05:59 ID:yIGpfB6W0
けいおんに見えたのが俺以外にもいて一安心
320 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:06:47 ID:llZhRlRW0
けいおん見る人、おけいおん
321 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:07:57 ID:LeuJ8T8W0
>>317 べつにそれ、京都の話だけじゃないぞ。
もの知らずは氏育ちが卑しいって、あからさまに言わないだけ。
322 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:08:51 ID:w+1b2xHX0
323 :
名無しさん@十周年:2010/07/20(火) 23:11:50 ID:5XoWyZL/0
>>321 今の京都ってウジ育ちが多少良くても、中身は卑しい連中の集まりじゃん
まあエゲツない位じゃないと、生き残っていけないのかもしれんが
>>321 いやいや、谷町とか四天王寺あたりの古い家のお茶会なら、京都みたいにはならない。
座の誰かが「おけいはん、ちょっとこっちおいで」と別室に呼び出して、こんこんと話をしながら帯を締めなおさせるよ。
325 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:22:09 ID:Yyg+jm3G0 BE:593409582-2BP(0)
平野綾が逆さブラをやったときは、お咎めなしだったが、
さすがにこれはCGで修正が必要なレベル。
とは言っても もう掲示期間は終わったしどうでもいいな。
>>324 ごめん、その辺の者ですが。
青海波逆さまに締めてきたら、話もしたくないんじゃないかな。
京都とか土地柄関係なく、吉祥柄はスタンダードでこそ美しいだろ。冒険する意味がない。
328 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:27:33 ID:6xIfGeec0
>>327 地の文様のオシャレさと、今回のことは全然違うだろ。
330 :
名無しさん@十一周年:2010/07/20(火) 23:29:29 ID:dZPmWWVf0
HTT
>>326 ああ、そうなんだ。なら雰囲気わかるかも。
おけいはんみたいな年端もいかない10代の娘が帯を逆さに締めていたら、
それがどんな家の子であれ、説いて聞かせたくなるのが大阪のお師匠さん。
よく言えば世話焼き。悪く言えばお節介なのが、船場あたりに店を構えて谷町で遊ぶ女将さんたちだよ。
京都は違う。たとえ子供が相手でも、なぶり殺すように冷笑を浴びせるのが京女。
間違ったものは間違ったままにして、みんなで笑うことを楽しんでいる。
これがおけいはんではなく、40代にもなってものを知らないくせに我だけは強いオンナのすることなら、
大阪の茶人も京都の茶人も黙殺して冷笑浴びせまくるのに変わりはないけど。
もうアホでいいや。
京都の人ってめんどくさいなあ。
青海波を逆に使うのは別に有りだし
帯逆も別に有りなのに、呪いだの
縁起悪いだのってちょっと笑えるわ。
っていうか訂正。
大阪の茶会なら別室に呼び出すまでもなく、衆目の下で「アンタ、帯の天地がなってないで?」と指摘するかな。
「若いんやから恥かくのも勉強や、恥かいて覚えなはれ」みたいなのが大阪のお師匠さんのキャラかな。
『有り』とかの安っぽい言葉でしか表現できないなら、すっこんでろ。
そう京都人は超閉鎖的
中には、京都市内で革新的な事やっても
3代以上その地で暮らしてる人しか受け入れない
凡ミスタイリストさんが帯の逆さ模様はオシャレと言うから
早速トライしてみたところ、ゆく人ゆく人に大笑いされました。
338 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:06:36 ID:BcPJcxJ00
>>332 全く根拠がないもので、ID:PmNPrBWE0が物笑いの種。
339 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:10:03 ID:BcPJcxJ00
>>337 元からのデザインに組み合わされているものと、
帯そのものを逆に締めるのとでは事情が違うと思わないのか?
>>337 それはわざとそういう組み合わせにしている
変わり文様っていうものじゃないのかなあ?
ちなみにgoo辞書で「裂取り」
和服の文様構成の一。
地の上に異なった裂をおいたように、種々の文様を継ぎ合わせた形の文様。裂取り模様。
着物の文様をパッチワークするのは、戦国時代あたりからよく見られるけど
今回みたいにまるっと天地逆っていうのは例がみあたらないんだけど…。
>>339 逆に締める根拠にはならないけど、青海波模様を逆に使ってもいいって根拠にはなるっしょ
342 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:18:05 ID:IMmG3Oax0
何故けいおんポスターに見えるのか
343 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:19:41 ID:zmZpPJ7H0
今の着物はパンツ見せが前提の超ミニがトラディショナルだってな。
日本もようやく世界に追いついてきたって事か。
外人がいます
彼の着ているプリントシャツに波の漢字が逆さまにプリントされてます
まあこれもデザインかなと思うけど、防波堤と書いてあったら
いくら逆さまでもやっぱりデザインかな〜と思う
けど日本人なら許さないこんな感じ?
345 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:22:15 ID:imVE8CLs0
>>341 ならねーよ。
意味をはきちがえるな。
つーか詭弁そのもの。
>>341 例えば字が全部天地逆になってたらどう見てもエラーだけど
あちこち向いて散らばってたらデザインだよね。
それと似たようなものじゃないかと思うんだけど…。
切り取って組み合わせるなら遊びになるのかもしれないけど
全部逆さだとまた別の意味になっちゃう。
吉なら凶という意味になってしまうっていう事なんじゃないの?
347 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:24:35 ID:SSelSlZs0
>>337 青海波は上下があるので逆さはだめなんだよ。
つまり
1、上向きの波のみはOK
2、上向きと下向きの混合はOK
3、下向きの波のみはOUT
だよ。
ソニンが着物きているやつかな 違う?
あれ正直きもいんだよな
>>345 反論できないと詭弁とか屁理屈で逃げるのはいけないとおもいます
>>346 だから全部逆なのはまた別のはなしでしょ
あくまで、青海波模様を下向きに使ってもルール違反じゃないって言ってるだけ
横向きもあるんだし、向きにこだわること無しに、どっち向いても吉でいいじゃん
上向きしか吉って決まりがあるならしょうがないけどさ
>>347 なんで上下組み合わせだとOKになるか理由が書いてないから分からん
350 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:37:01 ID:SSelSlZs0
>>349 上向きと下向きが混合している柄の上下を決定することが君にはできるの?
相手せんほうがええよ。
痛いところ突かれたらスルスルと話を横に反らして
こちらの求めることは一切答えないしw
どこに逆に使っていいという話があるんだか。
ド素人のID:PmNPrBWE0=ID:Agid7SYB0が知ってて、
西陣織の理事長が知らんことがあるそうです。
すごいなード素人!ハハハ。
352 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:39:26 ID:imVE8CLs0
>>349 青海波は、「向きが決まっているから」
帯を締めたときに、下を向いてしまう使い方は、普通しない。
どっち向いても吉と言い張るなら、下向きになる場合の使用実例を持ってこい。
無いだろうが。
>>350 だから青海波を下向きに使ってはいけないって人の理由が、上向けが吉だから下向きは凶になるってことだよね
上下組み合わせがおけなら、吉と凶の組み合わせはOKってことで、下向きの凶は駄目って人の理由を否定するよね
普通に下向きでも吉って考えれば誰も納得するんじゃない?
354 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:42:07 ID:SSelSlZs0
あと書き忘れたけど、使い方に上下がない場合、例えば風呂敷等の場合は当然使い方の上下は
考慮しようがない。
>>352 だから337で使用例出したじゃん
下向きが凶なら例え上向きとセットだって凶なんて使わないっしょ
356 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:45:18 ID:imVE8CLs0
>>355 混じっている柄でなくて、
「青海波」帯での実例だ。
>>349 この場合、帯の青海波が完全な天地逆になってるから
話題になってるのであって、一部下向きに使うのが
ルール違反かどうかなんて話題じゃない筈なんだけど。
青海波を上向きに使うのが吉なんじゃなくて
天地がある文様をわざわざ逆さに着るのが
凶だと言われてるのが何でわかんないのかな。
吉の意味に作られたものを、をわざわざ使う人間がひっくり返して
凶にしてるのが問題だって言われてるんじゃないの?
358 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:47:27 ID:+XXeeBAS0
嫁(元京都の和装小売従事)いわく「青海波逆向きは間違いって」言ってるよ。
スタイリスト擁護の人は和装について良く知らないで騒いでるんだね。
359 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:48:07 ID:sn1IlUqF0
>>355 何でムキになるんだ?
常識的に青海波を逆さにしないわ
あんただけ逆さ帯締めてりゃ良いことだろ?
ここで屁理屈言って誰が納得するよ
360 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:48:14 ID:SSelSlZs0
使い方に上下があって、そこに吉祥柄の青海波を逆向きで使用するのはだめなんだよ。
上下の向きの混合は柄としては成立しているだけで単純にそこから下向きが吉という
結論にはならないと思うけれど。
言えるのは単に上向きが縁起がいいとうことだけだよ。
>>1 >40代の女性スタイリストが調整。
この手のお手軽にちょっと伝統を崩しただけで新しいことやってるといい気になっている女は
フェミでサヨクでミンス支持者。
本当に新しいといえるのは、伝統を踏まえた上で新しいデザインを付け加えることができる職人さん。
こういう人は保守。
吉祥柄、縁起ものっていうけど
喪服の帯にも普通に使われてるんだけど・・・>青海波
あと帯の場合縦が多いと思うんだが
363 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 00:54:11 ID:SSelSlZs0
>>362 青海波は水に流して清める意味があるのだから。
>>356 混じってるから上下の違いで凶が無いって説明が出来るんじゃん
なんで一緒だと嫌なのか分からん
>>357 それなら、上向きの帯を逆さに付けたから凶って主張なんでしょ?
俺は別に上向きの帯を逆さに付けたって凶にならないなんて言ってないよ
俺の主張と噛み合ってない
あくまで模様としては上下で吉とか凶は無いからどっち向きでも使っていいんじゃない?って言ってるんじゃん
おけいはんってブーム起こしたのは初代だけだったな
>>364 そもそも伝統文様について何か発言するのが間違いなんじゃないのかな
あなたの場合は…。
368 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:06:42 ID:47Uee9+V0
つーか。
ふつーに使うべきものを、逆にしたらおかしいって指摘に、
なんでそんなに必死こいてアリだのなんだの???
違和感は違和感。そんだけ。
>>1を押し通したのがスタイリストならもの知らずでアホってことだけ。
スタイリストに押しつけて、実はクライアントが提案してたってなら、
そいつがバーカなだけ。
>>366 まぁ模様なんて今ぐぐった知識しか無いしね
でも何処にも下向きは凶とか無いし、実際下向きの柄も使ってある帯もある
下向きも吉とは言い過ぎかもしれないけど、凶では無いんだろ
上で青海波を逆さに使うこともあるって人がボロクソに叩かれてたからぐぐったら普通に下向きも使われてたから自分の考え言ったまでだよ
何が言いたいかってーと、上下逆の帯は不愉快にさせるかもしれんが、青海波模様自体は下向きに使っても大丈夫ってこと
>>369 あんた、誰が言うたら納得するのん?
あんたの考えは吉祥柄というものでなく、あくまで模様なのだから
上も下も関係ないやんってことか?
せやけど問題になったんはそういうこととちゃう。
一個人が「ただの模様」と認識して、勝手に逆さにしてんのやったらかまへんの。
祇 園 祭 のポスターでやったということが問題なんよ。
どうしてそこがわからへんのかさっぱりやわ。
京阪電鉄も問題のポスターは過去の掲載物として残さへん方針に
なったとこ見ると、失敗してもたって思っとんのやろ。
間違ってへんと言うのやったら、堂々と晒し続けたらええね。
371 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:11:33 ID:8sYB9hz60
あーあ。
モデルの子が一番可哀相だなあ。
>>370 まあ、キティちゃんの帯留めだしね…。
青海波文様もキティちゃんプリントもスタイリストの中では
同列の「ガラ」なのかも試練。
>>370 なんで分からないのって言われても、俺は最初から最後までそこ論点にしてないもん
論点にしてないところ分かれとか無茶言うな
あんたは祇園祭で伝統を無視したとかでむかついてんだろ?
俺が話してたのは模様自体の上下で凶があるかってことだろ
全然論点違うっしょ
374 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:18:24 ID:ovIjPkfN0
>>367 >>291で出ている画像のブランド「tsumori chisato(ツモリチサト)」の
他の浴衣をみると同じ青海波の(色違いの)帯をたくさん使っているんだけど
この画像と同じように柄を逆に使用している例が無いんだよね。
なんでだろ?単にこの浴衣だけ間違っているんじゃないかと思えてしまうが…
375 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:21:22 ID:7pqldkd/0
>>373 小学生以下だね。
書いてないからやってはいけないことではないって、ごねてる人種と同じ。
人の気持ちをくみ取れない、わからない、
そんなのしらねーよきいてねーよと嘯くガキンチョ。
377 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:24:05 ID:7+JoZ2B70
以下けいおん禁止
もーアカン、このアホw
何を言うても屁理屈こねまくってマトモに聞きよらん。
話の論点ズレまくり。好きにしやはったら。
>>374 逆向きに締めてるけど
折り返して上向きの柄を出してるから
上向きと下向きの混合はOKというなら
291はOKなのかなと思って。
でもこの帯ってリバーシブル?なのに、
黒い方使いたいと思ったら絶対逆にならないか?
>>378 なんだこの失礼な人種は
俺は一回も祇園祭のポスターの逆帯に対しては肯定的な感想どころか、なんにも言ってないぞ
読解力足りてないんじゃないの?
ほんと関西人はムカつくな
それともアホちゃいまんねんパーでんねんって返せってふりだったのか?
381 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:34:56 ID:sn1IlUqF0
欲求不満のストレス解消で突っかかっている中学生か高校生じゃないかな
釣りにしては詰まらんしスルーだね☆
青海波の模様を逆向きに使うことの是非と
青海波の帯を逆向きで締めることの是非は
論点が違うことだもんなあ
そりゃかみ合わんわw
ただのミスをつまらん言い訳するから問題になるんだよな。
>>380 じゃあこのスレでアリアリ言ってるのはすごい場違いだってわかるよね?
385 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:47:23 ID:ovIjPkfN0
>>379 >黒い方使いたいと思ったら絶対逆にならないか?
どゆこと?
普通に黒の柄を上向きでメインに使えば
画像の帯の結び方なら
ピンクが折り返した状態で下向きの波になるんじゃないの?
単に波の向きが画像と逆になるだけで。
386 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 01:47:29 ID:7OfGYWeJ0
ただのスタイリストの凡ミスだろコレ
一応着付けはできるけど着物に精通してない人がやらかして
チェック甘くてそのまま広告になっちゃって
後付けで言い訳してるだけだろ
イラレ8でやっつけで作った感じだなw
なんか今検索かけてみたら、おけいはんのコーディネイトは
まんまツモリチサトなのね。
そして何故か青海波を下向きメインに締めてる人がチラホラ…。
スタイリストの人は、まさかこういう通販サイトを参考にしたとか…。
>>385 ああ。すまん
左右で反転させればいいだけだな
酔ってて混乱してたわw
390 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 02:07:40 ID:ovIjPkfN0
>>388 >>291で出しているサイトでツモリチサトの浴衣で
青海波を下向きに使っているのはその一点だけだったんで
「よく探してきたな」って感心していたんだがw
そういうことだったのか…
けいおんポスターかと・・・
>40代の女性スタイリスト
この手合いはフェミでサヨクでミンス支持者
393 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 05:30:39 ID:e+72MAj00
このスタイリストって帰国子女かな?
アメリカ合衆国かなんかに長く留学してて屈折したかぶれかたをしたのかも。
訴訟にでもなって完敗でもしない限りは間違いを認めないとか。
欧米なんかは宗教がらみはものすごい慎重なんだが。
日本をなめてるな・・・
けいおんにみえた
395 :
名無しさん@十周年:2010/07/21(水) 07:36:56 ID:k3XXOM7S0
10代っぽくしたいならそもそも青海波使う事がおかしいだろw
帯云々よりこのダサイ色合いどうにかすりゃいいのに。
最近のCMとかでよくみる白地に紺の模様の浴衣とかの方が爽やか。
どーせスタイリストという名のその辺の美容院のおばちゃんじゃね?
京都人のおけいはんって発音、なかなか出来ない
397 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 07:42:18 ID:ffscNU+bO
お遍路を逆にまわるのもファッション
初代おけいはんも草葉の陰で泣いているだろうな
399 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:39:28 ID:X/JIz7bo0
400 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 10:43:05 ID:g8XDys6+0
>>399 わざと凶方に向けて京の伝統ディスってホルホルしてるんだよなコレ
ミス日本の衣装にパンツ丸出し着物着せたのと同じ匂い
これも京都の文化じゃないの?
京都発祥のかぶくって行為だろ
京都の黒歴史かもしれんが、文化の否定よくない
ただ無知で、謝り方も知らない馬鹿なスタイリストが悪い
403 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 14:23:55 ID:Lxi76GMa0
京阪電鉄もコメントで間違いかどうかだけじゃなくて
ポスターに対して疑問や苦言が出ている事実があるんだから
「結果的にポスターを観る方にわかりづらい表現になってしまった」
みたいなのがあっても良いと思うんだけど。
客商売なんだからさ。
404 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 17:40:35 ID:0Ybkxdfh0
けいおん見るひと、おけいおん
405 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:30:04 ID:W4JtID9I0
ふつーに「まちがえましたごめんなさい」って言えばいいのに。
おしゃれと若さを混合するんじゃねぇ
間違えたとはっきり言え
408 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:53:10 ID:mV9BaNij0
409 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:55:00 ID:AOu3TtOT0
後生ですから、
テンイチだけは、肉じゃが定食だけは、出してほしくない。
NPORIからのお願いです。
410 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 19:56:34 ID:nECv8uiQO
さっさと、ごめんなさいで終わらせておけばいいのに…
バカな会社だな
うろこみたい。
逆青海波の着物を作ってマグロ人間に着せてやりたい。
今年のおけいはんは
クズはけいこ
413 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 20:33:03 ID:XprtwNxQ0
青くも無い柄で青海波と言われてもハァ?としかいえない。
吉祥 ← よい前兆。めでたいきざし。
それを逆さにしたんだからこういう結果になるわな。
敢えて「逆さ帯を強調」したならともかく、見れば普通に間違ってるだけw
詭弁を弄した時点で、職能を含めた全てを失いましたね>>スタイリスト様
416 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 22:14:11 ID:wRdhlNau0
>>388 超納得。
つか、じゃ擁護のヤツはもろ身内じゃん wwwwwwwww
417 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:22:02 ID:djWOHUVkO
418 :
名無しさん@十一周年:2010/07/21(水) 23:33:40 ID:zbN2Akh60
京都だから、京アニのアニメを宣伝に使ったのか。
419 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:10:26 ID:Q1tSQt870
浴衣メーカーに確認したのは、当然撮影前だよな???????????
まさか刷り上ってから、あわてて確認とかありえないよな?スタイリストさんよ。
420 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 00:16:55 ID:E5fuauqu0
京阪電鉄は今年だけじゃなくて
毎年「こういうやり方もある。間違いじゃない」っていう
文化的な提案をやって欲しいなw
田舎の小さな祭りみたいなしょぼいポスターでw
ツモリチサトデザインっていうのがまた、いかにも40代
スタイリストが選びそうな中途半端さだよなあ…
バブル全盛のDCブランドの名残かよ、みたいなw
京都らしく、もっとちゃんとした品のいい浴衣を選ぶとか
若い子の興味を引くなら上手にトレンドを上手に取り入れるとか
そのどっちでもなく半端に昭和を引きずってしまってる感じ
まあここまで派手に間違えて更に下手な言い訳しなければ
誰も目も止めないし話題にもならない野暮ったいポスターだと思うけどね
青海波っていうと、三波春夫とかが浮かんじゃうw
そもそも10代の子には渋すぎる柄だと思う
424 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 08:40:32 ID:NSElaUMNO
426 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 12:28:33 ID:ykKwQMqg0
ツモリチサトは埼玉県狭山出身か。
狭山茶のペットボトルのデザインをやったりもしてるな。
「広沢園」と「ツモリチサト」で画像検索するとどんなもんか見られる。
今回の件を例えるなら
宇治茶にこれがおしゃれだと強いるようなもんだわな。
427 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:17:04 ID:nOwJcONe0
428 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 17:27:42 ID:Bip6d+xJO
帯だけ崩して(逆さ帯)他は普通だな。
浴衣本体も今風に着まわすなら解るけど
これだと単に帯の上下間違えたように見える
429 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 18:50:45 ID:ciUXIL+D0
深い分析を待つまでもなく、スタイリストなどの無知から出たミス。
間違いは間違いとしてすぐにお詫びすればいいものを
京阪電鉄も一緒になって言い訳をして取り繕おうとしたことに問題がある。
親切から指摘したかたがたに対し、感謝どころか
「こんなおしゃれのセンスもわっかんないかなぁ〜」とばかにしたような言い張りかた。
京阪電鉄は鉄道会社として日々たくさんの貴重な生命を預かっているはずだが
こういう京阪電鉄の姿勢は利用者の会社に対しての信用を大いに揺るがすことになろう。
>>1 >京阪電鉄は「スタイリストが浴衣メーカーに『逆にしても間違いではない』と確認を取っていた」
この浴衣メーカーやべーなwww
432 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 19:50:50 ID:qqcg5LNH0
8月の「五山送り火」のおけいはんのポスターはどうなるかね?
今から楽しみだw
何一つ粋なものがないのがつらいな、このポスター。
434 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:11:08 ID:E5fuauqu0
435 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:14:23 ID:JGxmjuU60
逆っていっても、
上下か裏表かにもよるじゃないか。
どっちで聞いた。
436 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 20:48:36 ID:+eYixqHK0
>>434 もしかしたらブランド宣伝のために・・・
>>435 そういえばリバージブルだっけこの帯w
ツモリチサトの柄って、何かあれだよね
おばちゃんの集まる百貨店で売ってる
ポーチやハンカチみたいな雰囲気
438 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:30:56 ID:5VclpO0I0
中二病をイメージして若者らしさを表現したんだろ
今の中二病が腕にDeathとか書くのと同じことを帯で表現しただけ
そもそも中二病の起源は京都文化のかぶき者
京都文化を見事に表現した素晴らしいポスターだと思う
439 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 21:35:23 ID:qqcg5LNH0
>>438 >>中二病をイメージして若者らしさを表現したんだろ
>>今の中二病が腕にDeathとか書くのと同じことを帯で表現しただけ
生粋の京都人はそんな事しない
むしろ伝統を重んじ正当な「青海波」を求めるが、何か?
「五山送り火」の京阪のポスターが楽しみだな
まー、このスタイリストは西陣織の組合を敵にしたからねw
GOサイン出した浴衣メーカーはやばいんじゃない?w
>>439 生粋の京都人はそんなことしないとか言われてもね
京都人が中二病を生み出したのは歴史的な事実じゃねーの?
スレ違い
442 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:39:07 ID:5VclpO0I0
スレに沿った話題だと思うけどね
京都人が厨二病患者って言われて反論出来ないからって、スレ違いとか見当違いなことまで言って言論封殺したいんかね
やっぱり陰険な性格がレスにもにじみ出てるな
443 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:40:41 ID:qqcg5LNH0
>>442 あんたの言う「京都人」の定義は?
ちなみに舞鶴も京都府だからw
444 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:47:09 ID:5VclpO0I0
定義聞いてどうしたいんですかー?
厨二病発祥の地に反論あるならすればいいじゃん
反論出来ないからどこか突っ込みどころ欲しくて聞いてるようにしか聞こえないぞー
だから京都人は陰険なんだよw
おまえ、ループさせるなよ。めんどくせぇ。
446 :
名無しさん@十一周年:2010/07/22(木) 22:49:59 ID:IzKStoAq0
淀屋けい子
京橋けい子
森小路けい子
楠葉けい子
次はどこですか?
あれ、ループしてた?
んじゃまぁ厨二病発祥の地の結論は前のほうに出てるらしいんで消えますよ
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃか
じゃかじゃん!
>>447 かぶき者を京都の文化っていうのはちょっと違うんじゃね?
確かに洛中洛外図にもかぶき者は描かれてるけど
京都に特有のものじゃないと思うけど…
それにかぶき者=厨二ってのも全然イメージ湧かない
>>449こら!せっかく消えるって言ってくれてるんだから!
中二病と厨二病って微妙に違う気がする
452 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:48:21 ID:aiE8K1qJO
453 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 02:59:08 ID:WBhyDOsi0
指摘されなきゃ気付きもしない人が多い上に
分かっている人からは批判の声が出るって…
どんだけ作る側の自己満足全開なポスターなんだよw
変わったことがやりたかったら
浴衣がメインの仕事でやれって。
京都の人が自分のミスを素直に謝るわけがない
40代なら完全にどっちでもいいと思い込んでたに違いない
455 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 04:43:45 ID:liFXVMrs0
このポスターのおかげで京都の府民性までが問われてしまったな。
京都人にとってはひどい災いとなった。
伝統どおり男らしいポスター作ったらキモイっていって叩いたり
クレーマーはどうでもいい事にすぐ文句つけるな
なんど見てもスレタイがけいおんにしか見えない…
>意図的に上下逆さとしたと強調する
いたたたたたww
非を認めない京都人らしいなw
これは叩かれてる方も問題だな。
この前も、漢字間違い指摘されてわざとやったとかいってるやついたなw
ほとんどの人が帯の方向なんてしらないのでそれから何も感じ取れないし、
知ってても逆にしてる事が元気だなんて絶対受け取らないね。
これが何かを表現してるというなら
「若いやつは帯の上下もわからない馬鹿」ってメッセージしか伝わらんw
叩いてる方も叩かれてる方も
どっちも粋じゃあねえやな
>>460 そういう事言って悦に入ってる人も粋じゃねぇしなw
462 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 05:32:07 ID:9nJFWan50
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 おしゃれ? 非常識? 祇園祭おけいはんポスターに「逆さ帯」★3
キーワード:日向千歩
抽出レス数:1
(´;ω;`)
粋って言ったら江戸っ子だしな
京都のイメージは良く言えば伝統
ネガティブに言えば陰険、閉鎖的
伝統を無視すんなと怒ってるのが京都人
このスタイリストは埼玉人・ツモリチサトの
浴衣使って叩かれてんだけどね
465 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:34:29 ID:CpPCZwiV0
>>448 .( )( )( )( ) ジャカジャカジャンジャカジャカジャンジャカジャン
(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚) クルッ!
466 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 14:38:24 ID:Qs+XHFB/0
>>458 > いたたたたたww
> 非を認めない京都人らしいなw
> これは叩かれてる方も問題だな。
京阪電鉄は大阪の会社ですが?
けいおんだと思って飛んできたのに(´・ω・`)
ほしゅほしゅ
間違って帯巻いたようにしか見えない…
470 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:03:42 ID:WicvFYfZ0
軽率で半端な会社
471 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 19:57:50 ID:QdflYyGt0
京阪電鉄のOBのかたがたも嘆いていよう。
青海波は陶器やら襖やらいろんなところに使われてるから
知らない人いないだろう
ぱっと見違和感を覚えて気持ち悪い
473 :
名無しさん@十一周年:2010/07/23(金) 21:18:33 ID:LhDv2iac0
単なる無知がしでかした失敗でしょ、これ
言い訳や屁理屈で乗り切ろうとしても
そのうちきっとまた何かしでかすよ
謙虚に学べない恥知らずは、成長しないものだよ
常識わきまえた上での冒険でもなさそうだしね
今回ツモリチサトとかいうのがバカなのが分かってよかったじゃん
474 :
奥之院: