【社会】蔵書を裁断してスキャンしPDFに…「自力で電子書籍」派が増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
本やコミックの背表紙を切り落とし、全ページをスキャナーで読み込んで自家製の
電子書籍を作る人が増えている。新型情報端末iPad(アイパッド)など、
電子書籍を読める機器の登場が追い風になり、裁断機やスキャナーの売り上げも
伸びている。

大阪府豊中市の会社員の男性(24)は6月から、持っている本や雑誌の「電子化」を
始めた。背表紙を大型の裁断機で切り、バラバラになった本をスキャナーにセット。
1冊数分で自動読み取りが完了し、PDF形式で保存する。「作業は予想以上に簡単」という。

蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで
7万円近くかかったが、「出張時に何冊分もの本を持ち歩けるし、パソコンで
処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページにすぐたどり着ける」
とメリットを挙げる。

東京都の公認会計士磯崎哲也さん(48)も、自前の電子書籍をiPadに収めて持ち歩く。
「実際に作業してみると楽で驚いた」。作り方をブログで紹介し、反響があったという。
(中略)
樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」
としつつも、「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも
出てくる」と心配する。

*+*+ asahi.com 2010/07/18[18:44:32] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0716/OSK201007160092.html
2名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:44:58 ID:dlqveMuU0
解るなァ
3名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:45:15 ID:RJUX5HHs0
何を今更
4名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:45:36 ID:ZaFgGUUf0
重複
5名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:45:45 ID:dKMZnHlH0
ipad(w)
6名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:46:19 ID:8mAPYK730
普通にペラペラめくって読んだら駄目なの?
電子化することに何の意味があるの?
7名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:46:20 ID:h/elNU0Z0
裁断とかマジキチ
8名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:22 ID:YZ6N0y9+0
全文検索もできるのか?OCRはそこまで誤りなく読み込めるの?
9名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:24 ID:uyp7N8zHP
場所を取らないってのが最大のメリット。
10名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:26 ID:07G717rN0
>コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる

わろたw
どう考えても現状が見えてない
11名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:31 ID:FsAMgaRx0
>>6
ソースどころか>>1も読めないとは・・・
12名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:41 ID:ifQNKw2Q0
>>6
>蔵書は増え続け、部屋を占拠してしまうのは時間の問題だった。裁断機とスキャナーで
>7万円近くかかったが、「出張時に何冊分もの本を持ち歩けるし、パソコンで
>処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページにすぐたどり着ける」
とメリットを挙げる。
13名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:45 ID:GuOejBEn0
図書館の本が「部分的切り抜き」から「一冊丸ごと裁断」に遭う危機。
14名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:47:50 ID:IFuTCCHt0
なんでわざわざ重いpdfにするの?
jpgにしてzipでそのまま見ればいいのに
15名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:48:35 ID:DhQM2GjK0
>>6
省スペース
タイトルなどの検索性
16名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:49:11 ID:28IEZVBO0
>>14
文字検索できるから?かなぁ
17名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:49:21 ID:5C81+VJq0
winnyで待ってるよ
18名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:50:00 ID:j05Ff+N60
>>6
置き場

床が抜けるとか考えんといかんしデータだけ欲しい本とかあるし
19名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:50:09 ID:+Wvbx0UE0
>>14
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   印刷して読むからだよ
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
20名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:50:36 ID:EE1Z8kR20
>>14
それAdobeReaderが重くてクソなだけだろ
21名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:50:37 ID:Ae/NewL90
>>14
全文検索したいからだろう。
エロ本とかだったらそんなことしないだろうから、jpgのままでいいが。
22名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:51:01 ID:EvUCXB3q0
雑誌を100冊ぐらい自力でやったけど死ぬほどめんどくさいぞ
専用のスキャナーじゃなくて普通のスキャプリでやったからな
1年以上かかった
23名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:51:37 ID:Us/iwkkx0
スキャンって時間かかんね?
ひょっと今はADFで両面スキャンとかできるのか?
俺も構想はあったが、そこまで暇ない、面倒臭いでやっていない
24名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:51:54 ID:LiqYtZAa0
電子データがとんで涙目なオチの予感っ!
25名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:52:11 ID:YdGEe9GF0
誤変換でひどいことになってましたね
>>19
26名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:52:12 ID:aBqI9Bgf0
OCRはどうしてるの?
27名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:52:29 ID:DhQM2GjK0
出版社が余計な事考えず安値で高解像度配信してればいいものを
古本購入→自力電子化の流れが加速しちゃえば権利者側のコントロールなんて出来なくなるぞ
28名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:52:43 ID:65lNQeHG0
雑誌ならいいけど
新刊書籍を裁断機とか心が痛むわ
29名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:53:07 ID:/RwEr0/TO
普通のスキャナーで一枚ずつ取り込むのはアホ。時間がもったいない。
30名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:53:16 ID:Zb04LzZK0
>>14
たぶん、ソフトの問題。
ScanSnapだと、Acrobatが標準添付だし。

ここにいる人ならともかく、普通のユーザーなら添付ソフトを使うだろう。
31名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:53:45 ID:ZaFgGUUf0
富士通のsnapscanとかいうのがいいみたいだ
俺は昨日注文した

裁断機は100冊ぐらいで刃がイカレタというのを見かけて、どれにしようか迷っている
替え刃できるやつじゃないとダメだな
32名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:53:48 ID:tFsR1HpY0
>>14
PDF化だから文字部分はテキストデータ化、
挿絵写真は画像データとして
本のような感じのPDFとして保存すれば
検索も早いしバックアップ取れば保存も万全、蔵書スペースの問題も解決!

て言う事じゃない?やった事ないから想像だけど。
33名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:20 ID:O0APvOs50
数分で自動読み取りできんの?ほうほうすごいな
34名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:21 ID:Q1pHI0gv0
>>23
スキャナでいちいち読み込んでたら時間かかるだろうなぁ
無反射ガラスで挟んでページ開いた状態をデジカメで撮れば早くね?
35名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:30 ID:A/rTYB6i0
>>23
ドキュメントスキャナというADF単体みたいなのはあるよ。
どちらかというと業務用向けで普通のスキャナよりは高くはなるけど
36名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:33 ID:QC2nKaMG0
俺も3年くらい前からやってるなあ。楽譜とかたまにしか読まない専門書とか。
iPadが普及すると同じことやる奴が増えるだろうな。
37名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:42 ID:K0E+uy+s0
何百ページもあるのを一ページずつスキャンするのか?
38名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:54:56 ID:4506xbZv0
>>14
そんな高価なソフトは持ってないが、pdfにすると、組み込みのOCRで簡単に
データとして扱えるらしい。

でも、やっぱ流れてくるzipじゃねえな、最近はRARで束になったjpgが…
39名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:55:23 ID:IFuTCCHt0
あ、全文検索できるのか
裁断なんかするのエロ本くらいだったらメリットしらなんだ
40名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:56:27 ID:drUif8Hn0
これ、革命的なんじゃないのかな?

東大の図書館にある約600万冊の本を全部PDF化して全国民に公開すればいい。
ついでに、MITみたいに大学の講義も無料でネット配信すればいい。
41名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:56:35 ID:gYTxKlxj0
便利なのは分かるが、本を裁断するのはなんか抵抗感がある
42名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:18 ID:cr4kZBDw0
>>37
そう
全部自動でやってくれる
裏表同時に
43名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:18 ID:g+GDzHV60
オレもドキュメントスキャナー欲しいなあ。
44名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:27 ID:V6OH35VU0
裁断&スキャンが楽なわけないだろ。本をブックオフに売らせないためのイメージ操作だよ。
45名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:31 ID:kA6hHLod0
他の媒体にコピー(スキャン)するだけで、著作権法違反じゃねーの?
46名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:32 ID:TD0J1gak0
>>21
罵られてる所とか探して、オカズにするだろバカ
47名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:32 ID:7+hpHRMM0
ハードディスクが吹っ飛んで、蔵書も全部パアってなったら笑える。
48名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:57:55 ID:A4GpnSjE0
めんどくさそうだから、電子化されてから買う。
49名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:02 ID:83SYzcZm0
50名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:15 ID:+3Vwk5iPP
人に貸して無くなることもなくなるな。
51名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:20 ID:Llf25N4o0
持ち歩けるのは便利だけど電気がいるのが不便
52名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:23 ID:tFsR1HpY0
CD取り込むのでも大変だもんな。
でも7万か・・・。
53名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:32 ID:oEqpyF8J0
俺的には本を切るとかアリエネエ
54名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:58:42 ID:CrUwT20A0
へー便利。
でもやっぱ紙の本も所有してるんだろうな。
55名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:59:12 ID:aBqI9Bgf0
本棚がすっきりすると思えば、7万は安いな。
56名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:59:13 ID:Z8oDxvkyP
たしかにiPadが発売されてからスキャナーの売上が伸びてるらしいね
57名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:59:24 ID:tzuzvw+j0
もう検討しはじめてから18年たっちまった。
今ならきれいに出来るのかなあ?

で、スキャンした後破棄していいの?
原本保管しないと正規品所持の証明できないんじゃないかと思ってるんだけど。
58名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:59:25 ID:ZaFgGUUf0
これが蔓延すると、ネット上に色々な書籍のPDFが跋扈するようになる
59名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:59:42 ID:znMAy1Jg0
60名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:03 ID:G7adw5HyP
非裁断派っす
無線綴じはアイロンで
61名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:09 ID:BeabDvsxP
初版(´・ω・)カワイソス
62名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:20 ID:iMgTaaGb0
裁断機とりあえず安いの買っとくかどうかで悩んでる
レンジチンで毟るの疲れたよ
63名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:30 ID:drUif8Hn0
ところで、裁断したあとの本はどうなるの?

捨てるのか、もう一回製本するのか、どうするんだろう??
64名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:31 ID:2CBKov7m0
>>44
裁断は裁断機があれば簡単
スキャンのほうも裏表自動送り機能付きなら簡単
要は、設備しだいってことだな
65名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:50 ID:6pnDW3BS0
本を裁断とかあり得ない

そのままなら古本にもっていって
欲しい人に保存してもらえるかもしれないし

貴重(かもしれない)本がこの世から消えるんだよねこれ
66名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:54 ID:4506xbZv0
>>41
保存用、布教用、普段読む用、それにもう一冊、スキャン用を買うんだから、出版社は
本来ウハウハなはず。

あ、布教用をスキャンデータにしてばらまけばいいのか。あれ?玄関に宅配便が…。
67名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:54 ID:KCPghJre0
やっぱScanSnap使ってやるんだろうな
68名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:00:58 ID:BsWkJGn40
国立国会図書館も蔵書の電子化を進めてるんだよね
個人レベルで>>1のようなことが流行りだすなら
せっかくだから規格化して、電子書籍版のgracenoteみたいな
データベースを作ったらいいのに
全文見られなくてもいいからさ。
69名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:01:25 ID:XOoRsiy50
>「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」と心配する。
めぼしい本はもう既に全部スキャンされてネットに流れてる気がする
70名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:01:25 ID:2BgQcMQW0
>>47
つ 火事で蔵書が全部パアになって林羅山(ショックで数日後に死去)
71名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:01:36 ID:9sU8ftC60
すんばらしいな。
けどもう本なんか視覚情報から文章にして脳に入れるの辛いな。
むしろ聴覚情報として速読で読んで貰う方が楽だな。
どっちにしても出版形態の終焉が見えてきたな。
音楽CDに続き出版も電子化の流れが本流となりそうだな。
72名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:21 ID:MqGRA0Tm0
裁断なしで単行本をそのまま突っ込んでスキャンできるんならいいんだけどな。
73名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:29 ID:uGIFQsvf0
>>14

jpgなんかそもそもzipで圧縮はロクにかからんだろ
74名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:38 ID:Us/iwkkx0
新書なら以前にこの板に掲載されてた↓に頼むのが楽だろう

http://getnews.jp/archives/55964
75名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:50 ID:lC37LHu50
Dr派なんだけど縦線に苦しめられる日々
Scansnapは縦線でないの?
76名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:02:52 ID:C39lXGeZ0
>>57
自分でスキャンしたなら胸張ってればいいだろう
正規品所持の証明を迫られる事態ってどんなケースだ
77名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:05 ID:ScjRoqJU0
コミック3冊ほどやって挫折した。
78名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:11 ID:xVSVNleP0
恐るべき資源の無駄……出版業界がわるいんですけどね
79名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:21 ID:tbfbAA8U0
全文検索は魅力だな
80名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:03:34 ID:BeabDvsxP
まぁ保存方法が楽になると言うのは大きなメリットではある
ただ読むのはそのままの方が良いんだけどな
81名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:03 ID:ZaFgGUUf0
理想は機械に本をセットしてボタンを押すと、本を裁断しないで自動でページをめくりながら高速スキャンしてくれる事
最初にこれを個人ユースで使える機械を作った会社はくそ儲かるぞ
82名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:19 ID:drUif8Hn0
iTunesの登場で、CD店がどんどん潰れてるらしいね。アメリカの塔も倒産したらしいし。

iPadの登場で、書店がどんどんあぼーんするのかどうか??
83名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:22 ID:3DJOYrYq0
世界中に流通するのは時間の問題。

とくに中国人と韓国人がマンガの電子版を世界中に売りまくるのは100%確実。
なにしろ今でもパソコンで売りまくっているくらいだし。
日本のマンガ界は国際マーケットをごっそりと失うだろう。
84名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:25 ID:8xDalEsY0
iなんとかである必要はない
ネットワークでオレも共有したい
85名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:27 ID:+Jh0g9/00
引越しのときに一番重いのが本。
読み返しはしないのに捨てられない。
教科書なんかも捨てられないでしょ
だから本は貴重書以外全部裁断PDF化進行中です。
ちょっといい雑誌類も残せるからいいよ。
86名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:28 ID:jzMoSB1I0
次はデータの横流しやネット放流が問題になるでしょ、JK
どーすんだ??
87名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:34 ID:y5kbg9JO0
論文とかネット観たりして文打つ時はさすがにPCで長文読むけど
普段に娯楽として画面で長文読むとか俺には無理だわ
そもそも外に複数の物を持ち出す意味がわからない
本って一日とか決めて読む物じゃね?5分で1冊読む超人ならたくさん持ち歩きたいだろうけど
俺は専門書1冊を3日ぐらいかけて読むからiPadの必要性がわからんわ
88名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:04:37 ID:sBj6FAlo0
エコじゃないよな
最初からPDFで売れば紙を使わなくて済むのにな
89名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:14 ID:CzuR81Lc0
そんなことしたら書き込めなくなるだろ。
90名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:14 ID:TSf5zR9I0
エロマンガ雑誌を20年分電子化してるオレは・・・
スキャナーも3代目だが そろそろ買い換えなきゃ w
91名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:23 ID:aBqI9Bgf0
出版社が電子データのまま販売すれば、森林資源の保護にもなる。
機械の運転、流通に使う燃料費もへる。
廃棄される雑誌も減る。

ものすごくエコな話だ。
92名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:23 ID:ss07vZSy0
全文検索できるほどの精度なの?
93名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:25 ID:LUSL8O0D0
めんどくさそうだから絶対やらねーなー
94名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:29 ID:7rB9jnva0
もちろんパックアップ2つぐらいしてるよね
まさかデータ一つなんてキチガイじみた事してないよね
95名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:41 ID:mr+td52li
紙って重いしかさばるし破れるし汚れるし濡れるし検索機能も劣ってるし
情報記録媒体としてはどう考えても失格だよな。
96名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:05:59 ID:rjjPqd6C0
>>14のjpg→zip方式で、テキストの検索も出来るの?

無知ですまんが、だれか教えてけれ。
97名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:03 ID:2CBKov7m0
これは理想だよな、俺の部屋の本もそろそろ限界に達している
これ以上増えたらまたブックオフに売らんとあかんよ
そうなるとどれを売るかまた悩む
データとして残せたらどんだけコンパクトになるやらと思うよ
98名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:12 ID:YicsedbI0
>>82
iTunesはレコ会社も瀕死に追い込んでるな
99名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:18 ID:Ja+KuSgNP
派遣先の人に薦められて3年前からやり始めた。CPUが速いiPadとiPhone4が出て、
端末上で読む行為が実用的になった。特に、iPhone4は文庫本クラスなら、縦に
して読んで、B5の専門書なら横にして半ページ毎に読める点ですばらしい。
100名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:20 ID:4Hy3ql6/0
検索可能な pdf を作るのに時間がかかりすぎるのが難点
スキャンと同じくらいはやくなればいいのに
101名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:47 ID:xVSVNleP0
>>90
あなたは日本の歴史の守り手の一人
102名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:06:48 ID:9A6TghPA0
エロ小説を勃ち読みするのが青春ってもんじゃないのか?
103名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:28 ID:lC37LHu50
どうせもう読まないだろうなぁと思いつつ捨てきれない本をスキャンして捨てる
やっぱり読まない
104名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:35 ID:TvCZBKhL0
自炊ブームか
105名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:07:49 ID:A/rTYB6i0
>>95
PCとかの端末が無ければ読めない電子データの方がよほど失格だと思うけどな。
106名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:10 ID:P/sZ7Zgd0
本は金を払って買い、どの本を前に置くか考えながら、揃えた本を何度も並び替えをするのがいい。
107名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:14 ID:/OqKZcA50
別にサイン入り稀覯本まで裁断しようってんじゃ無いからなぁ。
全文検索で活用する事に意味のある書籍とか、
背中の糊が劣化してバラけて来てる(けど捨てられないけど読むのが物理的に怖い)本とかなら、
自分で電子化する価値は有るんじゃまいか?特に本人にとっては(´・ω・`)

個人的には昔懐かしゲームブックの類を安物ネットブックにひとまとめにして、
表計算ソフトとサイコロアプリでチマチマ楽しむ…という遊びをやってみたい。
108名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:21 ID:ZaFgGUUf0
>>82
iPadである必要は全くねーし

読むだけなら本のままの方が読みやすいのが、最大の問題だ
109名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:51 ID:aBqI9Bgf0
文庫本よりも、ケータイのテキストビューアで読む方が便利。
110名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:08:57 ID:p98eYpTj0
>>100
DocuWorksとADF付きスキャナとかないとやってられん。
111名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:06 ID:3eY9BF500
>>74
羅山は当時74歳・・・。
やっぱり年寄りにショックを与えるとサクッと死んでしまうんやろうか
112名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:11 ID:gtKuafMU0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100708_379288.html
こういうタイプのスキャナだと裁断しなくていいんだろうけど

端っこ像が歪むっぽいんだよな…。
113名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:11 ID:sNsvoEd50
裁断してscansnapjpgzip固めipad最強ビッグウェーブ
つまりそーいうこった
114名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:47 ID:h4EPsOUc0
家内制機械工業か
115名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:09:49 ID:wYRg8F+4P
>>1
>「私的な利用なら仕方がない」

何様のつもりだ
116名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:15 ID:mghu4ldF0

PDFの必要性がよくわからん
htmlでよくね?
117名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:19 ID:kA6hHLod0
HDやCD、DVDは消耗品扱いだからね
消えても何の補償も無いよ
118名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:23 ID:xVSVNleP0
レンズの前で本を何度かパラパラしたら全部読み込んでくれるような
システムが必要だ。
119名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:23 ID:O52oBYfj0
>>85
つまり、捨ててるわけだ。
120名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:33 ID:AcVZMsuq0
昨日のめざましどようびのこちタメを見て記事にしたのか?
121名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:53 ID:A1Fq3PuK0
 はっきり言って自炊なんかするのは馬鹿げた行為だけど、
これやらないと腰の重い出版社が動かない。誰かが、自炊
データをP2Pで流す前に率先して、出版が電子書籍化するべ
き。だいたい電子書籍化すれば在庫抱え込まなくてすむし、
絶版もない。
122名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:10:57 ID:7rB9jnva0
本の方が著作権保護の点では有能
123名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:05 ID:fEWCk40e0
>>98
本書く人が出版社を通さずに直接読者に売り始めたら、出版社もヤバいかも。
124名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:10 ID:p98eYpTj0
電子化の本当の価値は集積にあるんだよね。
論文や書物で引用されてる文献を一緒にくっつけて一体保存するとか、
自分の目的(それが何かの研究でも資格試験の勉強でも)に必要なところだけ
テーマ別にまとめておくとか。

単に書籍を電子化してもバカバカしい。
125名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:34 ID:7j8fIOy80
>>42
変換後チェックする必要はないの?
126名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:11:55 ID:DDtSSx6Y0
Android 2.2移行対応のタブレット早くでないかな・・・・
127名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:11 ID:znMAy1Jg0
>>98
>iTunesはレコ会社も瀕死に追い込んでるな

ソース
128名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:11 ID:jzMoSB1I0
実際にどれくらいの人が取り組んでいるのか知らないけれど、
事実上の電子書籍に対するGOサインになるかもな
業界は後塵を拝するたかちで追随することになるのかな
まあ、ソースが朝日だから針小棒大にアサヒってる可能性もなくはないわけで
129名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:29 ID:14p/D7RX0
>73
ちっとは考えろよ・・・
130名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:30 ID:GLo+0+Q60
スキャンよりページをバラして、ローラーカッターでビリビリの部分を切り落とす作業が大変なんだよな。
131名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:37 ID:4h3XUDgO0
だが読み慣れたフランス書院はやはり紙がいいねぇ。
あの黒カバーがないとなにか味気ない。
132名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:43 ID:yBRBYLs70
>>73
zipにするのは圧縮のためというより、まとめるためじゃね?
133名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:12:52 ID:USOT/43n0
青空文庫は大変だったんだろうけど、
これからはお手軽に作った
著作権切れの本屋さんが大繁盛しそうだな。
134名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:01 ID:1+9mffoq0
iPadユーザーがよく言う
「自炊」という表現がなんか嫌
135名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:09 ID:wYRg8F+4P
>>107
その場合、表計算ソフトはマッピングに使うのだろうか。
俺も手持ちのF&FやAD&Dシリーズを取り込んだのだが、まだ遊んでない。
136名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:27 ID:38Cf5XcP0
どうやってやるのか初心者のウリに詳しく。
137DoM:2010/07/18(日) 19:13:31 ID:zES0JvH+0
早く一般誌もWINNYに進出しろよ
138名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:45 ID:sBj6FAlo0
いい加減PDFで売れよ
大丈夫だよ、P2Pはもう違法なんだから
まともな人はやらないよ
139名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:13:59 ID:O3mCDFCk0
私的複製補償金がスキャナーにかかるようになるのも
時間の問題wwwwwwwwwww
140名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:06 ID:FRU26s5c0
>樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」

何、この上から目線w
141名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:06 ID:K6wYMET40
>処理すれば全文を検索でき

OCRソフトの精度ってそんなに上がってんのか?
エロイ人教えて
142名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:19 ID:b8r3yrui0

蔵書数万冊入れた記憶媒体が
フロッピーのように旧式になり、再生装置もなくなり、
あたらしい記憶媒体を買って、入れなおし。
そして、
ある日、なんらかのトラブルでファイルが壊れて、
紙の本は捨ててしまったし、ガーーーん!! (○_○)
ファイル復元の業者にお願いして、数十万円の出費。
そんな日が来るんですね。わかります。

143名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:27 ID:uW1OG5bm0
>>123
農家がJA農協を通さず、自宅や道路脇で
農産物を売ってるのは日常的光景
144名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:28 ID:G7adw5HyP
そういやドルアーガ3部作放置したままだわ・・・
145名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:34 ID:/IohvQT70
OCRソフトって有料だとつかえるもんなのか?
Word→PDF変換(doPDFとか)なら100%実際の文字になるが
スキャン→PDFだと絶対誤解釈があると思うんだが・・・

そんなわけでほぼ間違いなく読み取れるOCRソフトを教えてくれ。
無料ソフトは全部試したがあれ全く使い物にならん。
146名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:35 ID:A1Fq3PuK0
 編集とかもアウトソーシングすれば、著者から直接読者に売れる。
だいたい印税が10%らしいから、圧倒的にこっちの方が有利だろ。
 
 音楽では坂本龍一とか平沢進むとかがやってる。
147名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:36 ID:1wU7yYM00
>>1
個人もそうだが、国がやれよ。
全ての本を電子書籍に置き換えて、
一般公開できるものはどんどん公開するべき。
148名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:36 ID:F3TcHM4x0
>>1
◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★=2ちゃんしか居場所がない哀れな
中年ゴキブリニートのおっさんですww
表にも出てこれない情けないヘタレでバイトも出来ないまさに社会不適合者
149名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:39 ID:zLb+o4cX0
こういう作業やるロボット開発すればいいのに。
本のサイズの厚さを自動的に測定し、24時間この作業をやる。
図書館なんかの膨大な蔵書なんかを電子化出来て、
素晴らしいと思うけど。
150名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:43 ID:t/h4qeyD0
裁断はいかんだろ
ブックスキャナがいいよ!
151名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:49 ID:3DTZYrqW0
こんな速いスキャナあったんだ
http://www.youtube.com/watch?v=OphcR4yEiX4&feature=related
152名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:14:58 ID:p98eYpTj0
OCRで文字コードに直すというのはいまどき無意味だろうな、なにより
原書の図表も体裁も失われるし。記憶メディアが大容量化した今では
基本的に画像データのまま保管したらいい。編集するとか、電話帳みたいに
本当にデータとしての価値しかない文献とかは文字コードに直すべきだろうが。
153名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:15:58 ID:MqGRA0Tm0
スキャン対策用にトレーシングペーパーか何かを使って何枚か重ねると1ページ分の
絵が構成されるような部分が挿入された単行本とか出そうだなw
154名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:10 ID:oFVxeQ3i0
この速さなら言える

若者の電子書籍離れ(大爆笑)
155名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:10 ID:cV1CfCxm0
公立図書館が電子化すれば、貸出もパソコン経由?
ますます出版不況だな。
156名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:16 ID:QpEYphT10
技術書が結構邪魔なんだよね。
でかいし分厚いし。
ごくたまに調べものするときに利用するから
いつまでたっても捨てられない。
157名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:18 ID:lC37LHu50
>>141
文字サイズが同じで英文だと100%近いんじゃないか?
もちろん:と; .と,なんかはよく間違うけど

日本語でも100%正確ではないが検索には耐えうる
158名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:22 ID:ihhxvCNm0
家族に内緒にしたい本があるんで
自炊しまくりです。
159名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:28 ID:FRU26s5c0
>>141
昔からけっこう精度は高いぞ。
160名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:16:47 ID:7rB9jnva0
>>117
ある程度の時間で勝手にデータが消えるプログラムを密かに仕込んでおく
するとまた売れる。ソニータイマー方式に出来るわけだ

>>139
書籍版コピーワンスか
161名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:03 ID:9r/S6ABD0
>>87
ちょっと頭使えば電子化を好む人がいるの分かるだろうに、
専門書ばっかり読んでないで、自分の脳を開拓しなよ
162名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:10 ID:ZaFgGUUf0
>>151
宣伝くさいが、フラップヘッドでイチイチやるよりは数百倍の早さだからな
163名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:21 ID:wYRg8F+4P
>>125
超音波重送検知機が付いてれば、紙送りミスなんかは自動で判断してくれる。
基本的に目視でチェックはしない

>>134
「自炊」はiPad発祥じゃ無いよ。
164名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:25 ID:YhT3CtMD0
古くなった趣味の雑誌なんかは電子化に向いている。
でも初期投資7万円はちょっと躊躇われる。
165名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:43 ID:mr+td52li
検索が出来るか否かで情報の価値は驚くほど変わる。
検索しにくい紙の書籍という形式で情報を蓄積するのは愚の骨頂。
166名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:17:52 ID:F3TcHM4x0
>>1
◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★=2ちゃんしか居場所がない哀れな
中年ゴキブリニートのおっさんですww
表にも出てこれない情けないヘタレでバイトも出来ないまさに社会不適合者
167名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:04 ID:B1u22JZUP
仕方がないとか何様だよ
168名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:18:20 ID:4zJOEHuv0
裁断済専門中古書店つくったら繁盛しそうだよな。
169名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:38 ID:p98eYpTj0
まあ本なんて言うほど読まないだろうだけど。
死ぬまで座右に置くべきは最大でも1000冊じゃねえか?
立花隆とかバカにしか見えねえもん、自宅に何万冊だか囲ってる割りには
平板でアホなことしか言わないで
170名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:19:40 ID:J7dQeQut0
ばらした本は捨てるのか
171名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:03 ID:lC37LHu50
>>145
100%は無理だからあえて透明テキスト埋め込みのPDFで保存する
172名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:13 ID:iffFhjzJ0
手間がかかる割には役に立たないんだよね。
OCRでテキストに変換しなけりゃ実用性も薄れるし、
変換精度も完璧ではないし・・・
173名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:14 ID:Lj8MXNUm0
これはメンドクサイ
174名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:16 ID:fwscrX/60
その昔、インターネットでPCが普及すると紙の需要がなくなると言われてた時期があってな
175名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:40 ID:u4/L1hZB0
専門雑誌の連載記事とかはこの方法がよさそう。
雑誌なんか切り刻んでOKだし。
176名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:47 ID:hLnG8Y0W0
出版社も早めに電子化の流れを作らないとどうしようも無くなるのにな。
177名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:20:50 ID:cRVvv7rIP
結局MP3と同じ流れになってきたな
音楽も最初はマニアがCDからMP3にエンコードして楽しむようになり、一般消費者が新しい音楽のスタイルを
知るようになって、ついにCDにこだわり続けたレコード会社も容認せざるを得なくなった
出版業界も早いところ音楽業界の教訓に学ぶべきだろう
178名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:04 ID:Z/H1HTrV0
雷に打たれたらデータ飛んじゃうから、
中身不問で無料でデータ預かります。的なビジネスって誰かやんないかな。
バックアップ以外にも結婚しても2次絵とかSMとか獣姦とかスカトロの動画消したくないって人もいるっしょ。
179名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:10 ID:BhaVg7nY0
Plusの断裁機とScanSnapで7万だよなぁ。
Kindle2買ったはいいけど、そこから先がなかなか
180名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:14 ID:fEWCk40e0
>>138
まだみんなやってますからww>>p2p
181名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:27 ID:FRU26s5c0
>>149
普通に発売されているだろ

ttp://www.ubtc.jp/product/scanrobo.html
182名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:42 ID:YhT3CtMD0
>>172
目的が資料保管場所の節約だから、実用性が多少低くても我慢できる。
でも最近の雑誌は大判になってスキャナに入らないやつがあるんだよなぁ。
183名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:43 ID:Bnvg6uJT0
>>170
持って無いとダメなんじゃないかなぁ。
オリジナルを捨てたら不正複写になっちまうし…
データを転売することも法に触れるんだよね
当たり前の話だけど。
184名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:52 ID:MqQi/09a0
規格が統一してないうちにこれは馬鹿だとしか思えない
185名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:21:55 ID:y5kbg9JO0
>>161
いや〜俺目がチカチカするから無理だわ〜
俺ってオタク気質じゃないんかな
オタクとかはPC画面で違法漫画とか小説とかよく見てるから慣れてるんだろな
186名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:06 ID:2CBKov7m0
>>130
それは裁断機があれば簡単、まあ値段はちょっと高いだろうが
187名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:14 ID:Q4WPaPCB0
最初からPDFでうってくらたらいいんだけど
自分でするくらいならそのまま読むわw
本数冊くらい持って歩くのが邪魔ってどんだけ体力ないんだよw
188名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:17 ID:p98eYpTj0
まあそんな努力するより田舎に大きめの家持ってそこに書庫作る方がいいけどな。
189名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:25 ID:dkxe3df40
>41 :名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 18:56:35 ID:gYTxKlxj0
>便利なのは分かるが、本を裁断するのはなんか抵抗感がある


昨日の朝TVでやってた
1分約20枚のスキャン専用機とそれなりの裁断機を買ってきてやってたが
やっぱりとって置きたい本もあったりして、本棚も必要なよう。



190名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:26 ID:FxHKjR1L0
そもそもお前らそんなに本読むのか?
俺通勤自転車だから本とか無縁なんだが
仕事で目がほぼ逝ってるし
191名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:38 ID:7rB9jnva0
>>174
実際減ってるらしいね事業用用紙は
リーマン前までは出版ラッシュで紙生産は増えたらしいけど
今は中国向けで忙しいらしい。日本市場は死んでいるけど
192名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:49 ID:lBw1I6HY0
>>174
実際、出版不況にはなってる
193名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:22:57 ID:aLj+ncu40
>>117
ハードディスクとBDにバックアップ取っている。
オンラインのハードディスクスペースが無料でもっと大容量になればオンライン保存も考えてる
紙で保存しているよりずっと安全かもしれん
194名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:23:02 ID:pa1xvISm0
>>1
冷蔵庫に見えた
もう少し寝る
195名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:23:05 ID:F6Oz/jwM0
囲碁の本たまってきたけど、スキャンしてPDFにしても
本で開く方がやっぱり便利そうだ。
196名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:23:22 ID:ZaFgGUUf0
>>179
あの裁断機、異様にかさばるな
197名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:23:40 ID:BhaVg7nY0
>>185
電子ペーパーっていうものがあってだな
198名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:10 ID:Ar8suGl60
一冊数分てまじ?
どうやってスキャンしてるの
199名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:18 ID:YhT3CtMD0
>>177
グダグダやってるうちに海外のメーカーに主導権取られるという流れが今から見える。

>>196
しかもクソ重いらしいねあれ。
200名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:19 ID:u4/L1hZB0
iPadってPDF対応してんの?
201名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:23 ID:FPlXUdUp0
>蔵書を裁断してスキャンしPDFに

 えっ? 無理っしょ! どうやんの?!
202名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:37 ID:D74+s61u0
本をバラした状態で古本として販売しちゃいけないのかな?

本をばらした状態で、1冊500円で販売、
本をばらした状態で、欠品、汚れがなければ300円で購入。

これで素晴らしいビジネスができるな。


100冊5万円で購入して宅配で送ってもらう
あとは機械に差し込んで。
終わったら宅配で送り返して3万円返金。

合法で、どんどんデータが膨らんでいくな。
203名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:24:57 ID:sBj6FAlo0
この作業自体が面白いという人もいると思うんだ
204名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:00 ID:lC37LHu50
リッチな俺はSSDにバックアップだ
踏んでも投げても大丈夫
205名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:03 ID:Thzd/q7r0
下敷き状のをページの間に挟むと見開きでスキャンできるみたいな製品はできないもんかな
206名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:12 ID:FiFRwn5Y0
スンゲー手間かかるんじゃねぇの?
207名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:31 ID:ZaFgGUUf0
古代人はすごいよな
石版に文字を彫りつけていたんだぜ
208名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:37 ID:ahOxM1i40
USBに、ドングルつけて、
専用ソフトで配信でいいだろうが、

コンビニで、先週以前のジャンプを、あの雑誌の荒さで、

ちょっと高めに配信でも良いだろ、

単行本の方が綺麗なんだから、

音楽CDが、MP3に遅れを取って、Itunesにipodとコンテンツを奪い去られた過去をみよ、
※アップルは、Itunesカードとかも、不正カードで買うと使えなくなるくらい、
その番号管理を徹底しているからこそ、ipodの扱い方がうまいからこそ、
その商売が成功したのである。

これが、漫画、いずれはアニメと言うコンテンツまで牛耳ろうと思えば、
今のうちにそのシステムを作って広げるべきであろう
209名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:25:48 ID:emqPKHct0
雑誌は裁断しまくってるが、本は裁断できん。
210名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:21 ID:sNsvoEd50
雑誌なんかはバラしたあと捨てる
普遍性のある本は衣装ケースにブッこんで倉庫の中へ
211名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:20 ID:EJxRqJg20
紙の方が保存性高いのに馬鹿か
軽くはなるがそれだけだろ
見るのに電気も時間もかかる
212名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:21 ID:3DTZYrqW0
図書館なんかいらなくなるね
213名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:27 ID:Q4WPaPCB0
>>201
裁断機 ScanSnap
でググレ
214名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:46 ID:VC/PQfXG0
まあ、趣味の専門月刊誌でも
PDF化してまで保存したいページって全ページの半数以下だろ
広告が多すぎて本当に必要なのはたった数ページってこともしばしばあるからなw

まあ、出版社側が1ページ単位で売ってくれるようになればそれがベストだが
215名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:50 ID:fEWCk40e0
iPodを持った時に、一万曲も入るのかよって最初は感激したんだけど、
いつも聴く曲は限られてて、一万曲もいらないということを知ってしまったからなぁ。

何百冊もの本をiPadに入れて持ち歩くなんてのも、あんま意味がないような気もする。
216名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:26:51 ID:7I/RN1Qa0
規格とか関係ないだろ。
後はjpeg化でもtext化でもすればいい。
iphonやipadでも読めるし、pspでも読める。
217名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:31 ID:3xwqCSLeO
資料として要所要所をスキャンするならわかるけど、一冊丸まるってのは手間も金もかかりすぎる。
218名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:34 ID:FRU26s5c0
>>196
裁断機のショップを開いたら儲かるなw
219名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:39 ID:sBj6FAlo0
裁断機でしゅっしゅとやってスナップスキャンでザザーとやれば
ものの10分もかからんよ
220名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:48 ID:h4EPsOUc0
軽くて、ちょっと落としたくらいでは壊れず、多少水に塗らしてもOKで、
読みながら寝てしまって、寝返りで体重がのっても壊れない。

そんな端末がでるといーな。
221名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:50 ID:Bnvg6uJT0
>>177
そうなると、書籍のJASRACを作れって事になるんだよな…
まぁ、海外の会社が著者を保護してくれるなら
別に日本の会社じゃなくてもいいんだけどね…

著者を干上がらせると、結局読者が損をする訳だし。
222名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:27:51 ID:FsAMgaRx0
自炊用の機材を揃えるのに7万程度か。案外安いな。
223名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:28:08 ID:ZaFgGUUf0
>>211
心配しなくても共存するさ
どちらかに偏った意見を言っている奴は、ただの煽り
224名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:28:46 ID:MLJYvqaV0
>>219
>スナップスキャン
古い機種だと5000円くらいから買えるよね。
多少はガタが来ていても雑誌を読み込むくらいなら何とかなる。
225名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:28:52 ID:6BwICPrU0
裁断してセットして放置しとけばOK
でも数回で嫌になりそう
226名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:15 ID:844vsOKf0
代行やったら儲かるかな
227名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:22 ID:7rB9jnva0
>>212
司書っ子好きの俺には冬の時代
228名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:28 ID:PiiqDIBh0
一冊数分か・・・・
10年前、1200dpiのフラットベットキャナに向かって
1ページ1ページめくりながら電子化してたのが
嘘みたいな速さだな−・・・

その時はモノクロ300dpiで読み込んでも、ハードカバーの
本1冊読むのに30分近くかかってたぜ。

自炊、もう一回手を出すかな。
正直、蔵書の山に埋もれてすぐに引っ張り出せない本は
もってないのと同じなのよね・・・
読み返してこそ本を保有する価値があるのに、本が増えると
それが困難になってゆくジレンマ。
229名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:29 ID:7+KTpdUo0
大昔愛用した、裏本も劣化を防ぐために電子化するかな...
230名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:35 ID:aBqI9Bgf0
>>220
防水携帯・・・。
231名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:49 ID:FiFRwn5Y0
>>226
著作権法でひっかかるんじゃね?
232名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:29:49 ID:YhT3CtMD0
>>225
古雑誌が減って部屋がすっきりする快感の方が勝るから大丈夫。
233名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:30:03 ID:2BgQcMQW0
電子書籍普及までのつなぎとしてカット済み書籍を販売すれば本屋も幸せに
234名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:30:06 ID:3DTZYrqW0
代行やるなら今すぐやって業界トップを目指せ
235名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:30:23 ID:QpEYphT10
そりゃ手元に置いておきたい本はあるよw
全部を電子化しろとはだれも思ってねえだろw
236名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:30:32 ID:ZaFgGUUf0
>>218
そうだなぁ、、あの裁断機を家に置くのは抵抗感あるわw

>>226
もうある
【社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279323428/
237名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:30:44 ID:ze9CgfSO0
デジタル大掃除っていう
238名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:00 ID:/RwEr0/TO
ジョジョ全巻をジップでオークションに出すような馬鹿がいる限り、簡単にコピーできる形式では公式には電子化しない。
239名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:08 ID:D74+s61u0
本を販売するときに、データをセットで渡したらダメなんだろうか?

本を販売している店

本を買うことを希望している人

その本を購入

所有権は購入者に移動

手数料を払うので、私の本のデータを抽出してもらえますか?

本のデータを抽出しましたよ

では、本とデータを送ってください

本を返品、データも返品

これでビジネスできないかな
240名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:12 ID:6anF0GMu0
毎月学会から送られてくる冊子を自炊したい。
大して読まないのにどんどん増えていきますし。

そもそも最初からpdfで配布してくれる方がエコだと思うのですが。
241名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:27 ID:h4EPsOUc0
>>230
ちょっと小さいから、もう少し大きめで。
理想は、文庫本くらいの大きさで、同じくらいの重さになるといいね。
242名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:31 ID:FRU26s5c0
製本所でバイトしたことがあるけど、製本所の裁断機は凄いな・・・
電話帳を厚さ50cm ぐらいに重ねたものを一瞬で切り落とす。

零細の製本所で、本の背表紙を切り落とす副業を開いてほしいな。

零細の製本所なんて、どんな町にもあるからな。
1冊20円ぐらいでやって欲しい。
10冊ぐらい束ねて、一瞬で切り落とせる。

243名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:31:31 ID:vTzvH5eC0
・場所を取って邪魔だし捨てたいけど、いつかまた必要になって読むかも…と悩んでいる微妙な本(特に新書・文庫)
・定期的に購読していて結構読み込むけど、どんどん増えて邪魔になってきた学術雑誌・マンガ雑誌
・よく読むし必要だが保管場所に死ぬほど困るエロ本・エロマンガ

以上3つは電子化した方が便利かもな

でもハードカバーの本とか分厚い装丁の百科事典とか辞書は電子化しづらいよな
裁断しなくていいならそっちの方をこそ真っ先に電子化したいんだが…
244名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:32:10 ID:fEWCk40e0
>>223
音楽だと未だに、LPとか聴いてる人もいるし。
紙媒体自体がなくなることはないだろうけど。
245名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:32:23 ID:XBgsJZ4e0
知り合いがこれやってるけど、
余暇ってか休みの大半をスキャンに使ってて、
電子化した本を読む暇がない状態。
246名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:32:29 ID:y5kbg9JO0
電子書籍化すればコミケも必要なくなるね
247名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:32:38 ID:wktkqDo60
アイパッド壊れて全部オジャン
248名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:32:50 ID:C9FR+G270
自分で裁断は辛いわw
249名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:03 ID:BhaVg7nY0
本、というか文字って一番デジタル化しやすい情報だと思うけど、
CDとかDVDとかとは違って、本はそれ自体が優れた再生装置でもあるから
普及がこんだけ遅くなってるんだろう。
250名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:18 ID:yBRBYLs70
>>243
百科事典とか辞書ならインターネットで検索したほうがよくね?
251名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:30 ID:wlFWi0XF0
ハードディスクが飛んでパーになると心配する人も、
フィルムカメラを捨ててデジタルカメラに移行してる。
252名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:39 ID:49NArfjS0
ちょーめんどそう。
完璧にテキスト化できるなら、やる価値はあるか。
253名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:51 ID:6anF0GMu0
>>247
iPadには必要なデータしか入れないから

大切な書籍のデータは冗長性のあるストレージに保存する
254名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:33:59 ID:lC37LHu50
255ocr:2010/07/18(日) 19:34:08 ID:BZBx6A9G0
そういや俺の部署にXEROXがあるけどA3で自動で連続両面カラースキャンできるなw
DocoworksもあるからOCRしてテキスト変換してPDF化もできるぞ
今までほとんど役にたってなかったけど何か商売でもできそうだなw
256名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:34:28 ID:D74+s61u0
黙って待ってればそのうちに、
誰かがデータ化した書籍を入手できそうだな。
257名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:34:29 ID:71wV0K6+0
で、結局読みづらくて紙に印刷するというオチ
258名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:34:46 ID:Cm7eFA5B0
図書館利用者の俺は勝ち組か
朝鮮製に大金払うのは馬鹿らしいから買わない
259名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:35:03 ID:lcH0u8jD0
出版社が最初から電子データで売ればいいのに

印刷流通のコスト削減もできて安くなる
紙資源の浪費も減る

小売店と印刷屋は死ぬが
260名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:35:16 ID:ZaFgGUUf0
>>238
犯罪者のせいで、文化レベルが次のステージに進めないんだよなぁ

>>243
実はエロ本自力電子化するメリットが一番大きいなw
261名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:35:47 ID:IBohgtMe0
文字をフォント化出来なきゃ使い勝手悪すぐる
262名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:12 ID:y2GmjxBd0
P2Pで流すヤツはいないだろうけど
友達同士で交換するのはあるだろうね
263名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:18 ID:ywnzvcuv0
あほくさ
いなかもんの考えそうなこった
264名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:25 ID:yBRBYLs70
>>245
CMカットしてエンコする連中はそんな感じだけど、こっちはそこまで時間かからんのじゃね?
裁断してスキャナセットで放置なのになんでそんな時間かかってるん??
265名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:27 ID:aBqI9Bgf0
>>243
>でもハードカバーの本とか分厚い装丁の百科事典とか辞書は電子化しづらいよな
>裁断しなくていいならそっちの方をこそ真っ先に電子化したいんだが…

EPWING
266名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:28 ID:QpEYphT10
昔立ち読みと称してデジタル化した漫画を公開していたサイトがあったのを
思い出したw
すげえ荒くて読みにくかったけどww
267名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:32 ID:PiiqDIBh0
本を裁断せずにすむ、自動ページめくり機能付き
スキャナが安くでないもんかなぁ。
それがあれば図書館で借りてきた本を読みまくりじゃね?
268名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:36:33 ID:sNsvoEd50
ipad壊れてもHDD2台に保存されておるわっ
ipadは何度でも不死鳥のように甦るッッッ
裁断はショボイ本で練習すれば、すぐ出来るようになるぞ
会社の押し切りを使ってしまえばアッと言う間じゃ
269名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:37:06 ID:mr+td52li
>>249
全てのcdやdvdに個別の専用のプレーヤーをバンドルして売ってるようなもの。実に馬鹿げた売り方だ。
270名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:37:18 ID:YZ6N0y9+0
>>169
まともな学者なら数万冊持ってるぞ
もちろん通読するためだけではなく、参照するために

たまたま数万冊持ってる立花が馬鹿だからって、
数万冊持つことを否定するやつは立花以下のバカ

学会やらで蔵書を一気に持ち出せるのも大きいな
271名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:37:29 ID:FRU26s5c0
>>238
そういうヤツはどんどん逮捕すれば良い。

このスレでの話題は、自分で買った本を自分でスキャンしてデジタル化するって事だ。
テレビ放送をBDレコーダーで録画して私的に楽しむのと同じ。

本はちゃんと購入しているので、著者にもちゃんとお金が入る。
自分でスキャンする分には、法的にも何の問題もない。
272名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:37:59 ID:lC37LHu50
でもやっぱり最初に読むのは紙媒体が便利なんだよね
紙媒体にユニークコードをくっつけて
コード保持者はいつでもオンラインで読む/検索できれば最高
273名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:38:00 ID:lZdqchoj0
こないだ長時間のフライトでiPadに自炊したコミック大量に突っ込んでおいて持ってったら、
死ぬほど便利だった。
274名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:38:10 ID:GuOejBEn0
>>262
>P2Pで流すヤツはいないだろうけど

マンガなんか流れてるじゃん。
275名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:38:28 ID:w7m0QGjp0
>>142
クラウドの時代。
記憶媒体自体が不要になる。
276名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:38:32 ID:h1n18jBg0
一番の利点は古本で満足できる点
カバー曲がるとか発狂することなくなるよ
もともと切っちゃうからね
277名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:38:50 ID:rmNPubie0
数ページのために保存している雑誌とか
早々に追放できるから電子化は良い

保障も期限切れてるけど、捨てるに捨てられない
小型機器の取扱説明書とか
278名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:39:25 ID:Ja+KuSgNP
>>218
3大都市圏にすんでいるなら、kinkosという事務代行屋にいけば、一冊100円ぐらいで
裁断してくる。
279名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:39:39 ID:D0gHVgpj0
電子書籍の蔵書量
P2P>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>ipad

アップル時代遅れすぎワロタwwwwwwwwww
280名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:39:51 ID:pyTsI1Xi0
>>259
そういう時代がすぐそこまで来てる。
先日のニュースによると、村上龍の次の新作は電子化したのを先行発売するそうな。
281名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:40:07 ID:lanMmTrL0
電子書籍は自分で作ったほうが安い件
282名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:40:13 ID:SwYiqHCT0
これはやられてるだろ。
穴掘って埋めての作業じゃね?
283名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:40:14 ID:FRU26s5c0
昔買った古い漫画本が黄ばんでいる・・・><
新しいうちにバラしてスキャンすればよかったと後悔
284名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:40:14 ID:BhaVg7nY0
>>243

中古の漫画とかをブックオフで買ってくる、スキャン後、綺麗に補正

これで中古を買うときに状態をそれほど気にしなくても良くなるし、
劣化を気にして太陽光を浴びせられないとかっていう問題が無くなる。

本買うときに新品じゃなきゃ駄目っていうこだわりのある人ほど、効果があるような。

285名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:40:26 ID:EF9WdVqZ0
俺も漫画のPDF化やってるが、ページスキャナの中が紙の粉でワヤになる
286名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:41:27 ID:W+Q8wksf0
俺なんかカミキリムシに本の裁断してもらってるよ。
夜寝る前に「おう、裁断やっとけ」って命令するんだけど、
朝になってもまだ1ページの途中でカチカチいってるんだ・・・
気長に行こうと思う。
287名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:41:31 ID:MHF6m7lh0
ブックオフとかで100円でいつでも売ってるようなコミックは、無理に手間かけないで
読みたい時古本買ったり漫喫行ったりするようにすればいいような気がする。
入手し辛い本はちょっと裁断しちまうのに躊躇する・・・。
うーん、俺には無縁の話らしい・・・。
288名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:01 ID:aDLAz+iI0
20冊 糞スキャンして
5冊 ちょっとこだわって
3冊 よし!綺麗!と思ってもまだまだ上が居て
1冊 完璧に仕上げて
次の画像処理中に飽きる
289名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:11 ID:RGysO/Kb0
早く裁断しなくてもスキャンできる装置を開発しろよボケが。
290名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:17 ID:6BwICPrU0
読みやすさで言ったら本に勝る事は無いだろうし
手間考えたらマンガや小説程度なら持ち歩くか読み捨てだろ?

いったいどんな本をするの?
ネットで検索出来るものを入れる必要ないし
資料や教科書には書き込みしたいし

291名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:21 ID:w7m0QGjp0
>>211
最近の本は紙が粗悪だから、
数年で劣化する。
早めにスキャンしておいた方がよい。
292名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:28 ID:groAB+aQ0
まぁ当然この動きには法的にストップがかかるんだろうな
293名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:43 ID:HucGalTZ0
>>1
そりゃあたまには居るだろうけど、グラビア写真を取り込むような奴とか
一般人がそこまですると本当に思えるのか?
で朝日の社内だけで何人が実施してるの?
294名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:42:57 ID:H3Lgk0JT0
2000年ぐらいに初めてスキャナ買ったとき、本を延々とスキャンした。
泣きそうなほどつらかった。
そして閲覧する機会がほとんど無かった…

お気に入りの本は現物を買って保存、電子化されたものでいいならそれも用意されたものを買うのがベスト。
295名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:01 ID:O52oBYfj0
scansnapで検索したらスタパが出てきて笑った。案の定賞賛の嵐だった。

でさ、いまいち良くわからんのは、全文検索できる結果を残す自動工程で作業するとき、
ページ内の図版や写真はどういう扱いになるのよ?
本文中にも右図の…とか入るだろ?どういう外観のデータとして閲覧できるわけ?
結局そういう書籍は画像で保存するしかなくね?
296名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:03 ID:qRTXglVC0
めんどくさくないか?
297名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:08 ID:wRBqnXTlP
紙の方がいいって意見。家が広い人はいいよね
しかしこの頃スキャンするのが楽しくてたまらない。
PDFにしてからざっと目を通す。
298名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:13 ID:9yhF1s/30
>>286
カミキリムシって紙に穴があくだけんじゃない?
前に俺も?み切らせようしたけど上手くいかなかった
299名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:20 ID:j05Ff+N60
漫画も最近は単行本化で大幅に手を入れられる事も多いし。
ユーザーの方に伺いたいんですが漫画雑誌のザラ紙の紙送りも可能でしょうか?
300名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:34 ID:G7adw5HyP
>>283
1色のページは赤グレスケ化で
カラーは写真屋で色補正頑張る
301名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:38 ID:ZsenpuUV0
これからはヤフオクで裁断済みの本が出品されるんだろうな
302名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:41 ID:W2Fd3lLR0
>私的な利用なら仕方がない

はぁ? 何様だこいつ
303名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:43:44 ID:s3T/TLaG0
>樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」としつつも、
「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」と心配する。


コミックとか関係ないだろ
なんかこの事務局長はおかしい
304名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:01 ID:OP/CiHKA0
胸が熱くなるな。
305名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:06 ID:71wV0K6+0
インクや紙の匂いを嗅いだり、
活字のデコボコをなぞったりするのが好きな俺には歓迎できない流れだな。
306名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:22 ID:yBRBYLs70
>>295
PDFだから
307名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:34 ID:p98eYpTj0
電子化すれば図書館で借りてきた稀覯本も手もとに置ける。
これはメリットではないかな。
308名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:35 ID:38Cf5XcP0
>>304
何で?
309名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:38 ID:FRU26s5c0
>>291
酸性紙使っている書籍は最悪だな・・・・
中性紙だったら、結構持つけど。
310名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:39 ID:YZ6N0y9+0
>>292
個人が自分の蔵書をスキャンするのにどんな法的ストップがかけられるんだ?
311名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:44:44 ID:p4RP45it0
10000冊漫画持ってる人と

10000冊データとして漫画持ってる人なら

データとして持ってる人の方が暇な時読むと思うよ
312名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:45:24 ID:SwYiqHCT0
我が家は広く、しかも整頓されている。
PDF化?要らん要らん。
313名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:45:46 ID:l9gh2BP70
>>283
イラスト集なんか・・・

でもイラスト集サイズの物の連続スキャンできるものが無い・・・
314名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:46:04 ID:MOarhvFEP
大量の雑誌をそうするなら省スペースだしいいな
ただイニシャルコストが高すぎる
315名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:46:44 ID:3yszg0JL0
>>1
>樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」
なんだこの言い草
316名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:46:45 ID:Zahah1EN0
技術書はマジで電子書籍万歳だぜ。
というか、専門書はみんなそうかな。

小説なんかは本の方が良いと思うけれど、いちいち新刊届くのまったり、買いに行ったりする手間省けるから楽だわな。
317名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:46:46 ID:DRP6R2ef0
これって、グーテンベルク以来の革命になるんじゃない??

なわけないかww
318名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:13 ID:QpEYphT10
0か1か決めないと気が済まん極端な奴が多いな。
共存すりゃいいだけのこと。
319名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:14 ID:CsiOD7F/O
そういやぱらぱらめくって高速スキャンできる奴あったな
民製品で買えるのかあれ
320名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:34 ID:O52oBYfj0
>>187
ハードカバー二冊鞄に入れるくらいなら薄いiPadを…って気持ちは解るけど、
その端末自体も軽くは無いから正直微妙だよな。
新幹線乗車中に最低5冊は読むYO、みたいな人には電子書籍は向いてるだろうけど。
321名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:36 ID:eX2Bzfg2i
>>285
週刊誌の紙質、最近特に低下してるよね。
綿ゴミみたいなのが溜まってしまう。
322名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:39 ID:dBAHshHA0
インデックスも助かるな
323名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:46 ID:E3F5VwSP0
>>1
>樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」
>としつつも、「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも
>出てくる」と心配する。

だったら、さっさと適正価格で電子出版を開始しろよボケ!
何事も後ろ向きにしか考えない日本人が、この国の凋落の根本原因じゃわい!
324名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:55 ID:I8u7Vbc90
マジで出版社はデータ販売してよ
本は買っても置くとこがないし重い
何故データ販売しないのか分からない
325名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:57 ID:p4RP45it0
何年も前から名刺をpdf化してる人からしたら
なにアホな事言ってるんだ?
で終わるだろうな

まともに仕事した経験の無い人や事務職
刺身の上にタンポポ乗せる工場で働いてる人は
知らないと思うけどさ
326名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:47:57 ID:FRU26s5c0
>>310
ScanSnapの発売中止とか・・・
327名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:00 ID:4Si9wi8h0
何でよりによってPDFにすんの?
ベクター画像でもないのに

スキャンするならJPGで充分じゃん
最近、仕事相手がやたらPDFで資料送ってくるけど、単に迷惑。
見ずらしいし、結局キャプチャーしてJPGにしてしまう。
328名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:03 ID:lZdqchoj0
競馬やるやつにはオススメ。

競馬ブックを毎週スキャンして保存しておくと
予想の時に、ちょっと調べたりするのに本当に便利。
コースのデータ本とかもスキャンして入れとけばなおよし。
329名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:04 ID:e4RbKXsO0
>>242
うぁっ!一瞬でかい!
鋼板プレス機みたいに事故が多そうだ。
330名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:07 ID:SETXvcVZ0
図書館で同じ本を取ろうと手が触れ合って恋人になるケースが
92%を占めるのに、ますます少子化がすすむな。


331名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:14 ID:mlZK4Qnp0
しかたない??

なんだこのオッサンwww
いつまで偉そうにしてんだよwww
332名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:17 ID:9yhF1s/30
>>319
それ東大の研究用のやつだったと思うんだけど
だから無理
333名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:18 ID:4I4FqrmC0
>>24
そういう時の為に現物も保管しとけばかいけt・・・あれ?
334名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:51 ID:w7m0QGjp0
スキャンした電子データを手元に残したまま、
紙の方を他人に譲渡するのは違法っぽいけどな。
335名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:52 ID:38Cf5XcP0
>>326
Winnyって法的に禁止されたっけ?
336名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:48:51 ID:4h3XUDgO0
>>307
全部電子化したら違法だろ
337名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:49:08 ID:RGysO/Kb0
ipadじゃ恥ずかしくて通勤時間に読書できないのが痛すぎ。
338偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/07/18(日) 19:49:28 ID:Oiu4RoWs0
おいら風呂で本読むんだけど、>>1みたいのってどうなの?
無理だろwww
339名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:49:37 ID:Z3b+5k2m0
最初はデータのみだと違和感があっても、じきに慣れる
例えば音楽も、CDでないと所有感がない・・・とか言われていたが
CDの売上はどんどん減り、代わりにデータ配信が伸びている。
書籍もいずれ同じ道を辿るだろう。
340名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:49:44 ID:R4EhXx+HO
何百ページもアホみたいに1枚ずつスキャンする無駄な時間があったら
安い古本1冊買ったほうが賢い
341名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:07 ID:gxVZWPSw0
問題は図書館やカフェでも使えるiPadのようなビューアーの電池の持ちだな
342名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:07 ID:6BwICPrU0
くだらない本入れても100冊も本無い俺には関係ないかな
343名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:23 ID:+LaqT4BY0
あはは、三日坊主だな。
これがまた思ったより大変。
344名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:24 ID:eiAFhWv/0
紙の書籍でさえ廃刊になるからな
そういう本を電子化するなんてとても思えないから自分でやるしかないのが現状
345名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:35 ID:mr+td52li
音楽や映像、ゲームは既にデータ主体で販売するようになったのに、
文字のみのデータだけは紙に印刷して売ってる現状が異様。
346名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:41 ID:FsAMgaRx0
>>337
Kindleの小さいやつなんかどうよ?
347名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:50 ID:mlZK4Qnp0
>>337
キンドルだったらいいの?
348名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:50:52 ID:IBohgtMe0
早いとこ小説の過去作品を全部電子化してちょんまげ!
349名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:01 ID:SETXvcVZ0
iPadは買う気しないけど、グニャグニャ曲がる下敷きみたいな
素材で本が読めるのならば買ってもいい。
350名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:12 ID:+LyOMhwr0
のちの時代に
あれは焚書のようなものであった
と記されるであろう。
351名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:16 ID:w7m0QGjp0
>>340
電子化の意味がわかってないな。
352名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:17 ID:HJVTz7Kr0
>>336
図書館で行う場合は31条の問題だけど
図書館で借りてきた本を自宅でコピーする場合は30条の問題になる。
353名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:44 ID:kq7R6Whp0
どうでもいいが、紙を切るのは「断裁」という。
354名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:46 ID:olLnze7O0
>>1冊数分で自動読み取りが完了し

だったら、思ったほど大変ではないのかな?
ふと気が向いたときに1冊取り出して、ベッドで横になって適当なページを読む、みたいな
気軽なことはできなくなるが置き場所のことを考えると・・・
355名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:51:51 ID:kwxq7l0u0
くそ使いづらい今の電子書籍なら書籍を買って自分でPDF化した方がいいな
値段も変わらないならなおさら。
せめて家族くらいは共有できるようにならないと話にならない
356名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:02 ID:F6Oz/jwM0
国会図書館が全部の書籍の電子化をやってるよな。
それを見て地方の図書館がそのデータをインターネット経由で使わせろっていいだしてる。
その次は国民が地方の図書館の書籍データをインターネットで自宅から(ry
357名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:14 ID:p4RP45it0
JPGやBMPやその他の保存方法だと一枚の写真としてとらえる

PDFは検索出来る これが大きな違い


おっぱいって書いてある文字だけピックアップとか
358名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:15 ID:T2033KGr0
>>327
jpgで済む程度の資料なら、
相手に直接言った方がいいよ
359名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:17 ID:aBqI9Bgf0
>>347
防水携帯に、テキストリーダしこんで、
青空文庫を通勤中に読んでる漏れは
勝ち組w。
360名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:19 ID:RDQdkMTW0
>>340
まぁ1冊100円だったかでスキャンするサービスもあるしな
361名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:34 ID:9yhF1s/30
>>344
逆に最初から電子化して販売すれば廃刊は基本的にはなくなるんだろな
そういう点でも早く電子書籍は普及して欲しい
362名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:50 ID:BhaVg7nY0
Kindle2買ったけど、B6以上はキツイ。
もっと電車でiPadが流行ってくれたら、KindleDXでもいいんだが。
363名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:52:54 ID:gUlOdyYm0
本を切る事になぜか罪悪感を感じる俺には無理
364名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:53:04 ID:mlZK4Qnp0
>>340
フィーダー付きのスキャナなんだろ。

まあこいつら炊いた後は確実に他人に譲渡してるけどなw
365名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:53:16 ID:rmNPubie0
蓋開け
ホコリ払い
原稿セット
蓋閉じ
キュイーーーーーーーーーーーン
ガーーーーーー(戻る)
蓋開け
原稿取り出し
原稿の山から次ページ取り出し


とにかくCCDだとランプが眩しい。
366名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:53:40 ID:35LuNiDV0
ゲームの攻略本をpdfにしちゃったんだけど、jpgに変えたい
どうすりゃいいの?
10冊くらいスキャン済みなんだけど
367名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:53:45 ID:6BwICPrU0
>>327
JPEGってそのままならいいけど
そこに何か書き込みとかして送って
向こうも同じようにして返ってきて
なんてしてると劣化凄いじゃん
368名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:53:53 ID:FRU26s5c0
>>329
バイトしていた時、一緒に働いていた工員のおっちゃんが、
その裁断機の中に頭を突っ込んで中をメンテしていた。
メイン電源を切らずに作業していたから、何かのはずみでスイッチ入ったら首チョンパ確実。
ガクブルしながら、その作業を見守っていた。('A`)

369名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:27 ID:JAMJn/wn0
>>1
> 部屋を占拠してしまうのは
よまなくなった本は確かに
ダンボールに詰めてロッカーいき出し。
虫干し大変だし。
それでも、裁断は忍びないねぇ。
370名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:29 ID:muGJRI180
探しだせない書物から
新たな発見というか、そういうのが楽しいけどな
371名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:38 ID:rnAIp8Wz0
>>368
実際その手の労働災害は時々発生するよな。
裁断機とかプレス機とか・・・グロ・・・
372名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:46 ID:/OqKZcA50
PDFで実用上は全然問題無いんだけど、
こういう用途でこそ「Hyper Card」の柔軟性が活きると思う訳ですよ。

どーすかAppleさん。
iPad 用コンテンツの為に「HyperCard21c」的な奴、一つよろしくお願いします。
373名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:55:47 ID:SwYiqHCT0
例えば我が家では、パソコンの電源ユニットに関する資料の、PDF化されたものが重宝している。
プリントアウトすればパソコンケース製作などにそのまま使える。
寸法図ってアルミ板にけがいて・・などの作業が省ける。
プリントアウトしたものをアルミ板などに貼り付けてこれを加工する。
374名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:56:34 ID:mlZK4Qnp0
>>372
懐かしいなあハイパーカードw
375名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:57:01 ID:hLpLG0O4P
PDFは糞重いから嫌い
376名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:57:21 ID:Q8fBd0hG0
自力じゃない電子書籍派のほうが多いなw
377名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:57:22 ID:T2033KGr0
>>372
懐かしい人工無能
378名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:57:49 ID:FsAMgaRx0
>>372
久しぶりに00777シリーズがやりたくなった。
379名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:57:51 ID:4Si9wi8h0
>>367
>そこに何か書き込みとかして送って
>向こうも同じようにして返ってきて

3回くらいはもつだろうよw
それ以上やりとりすることないし。

PDFは検索できる、か。
検索ねぇ・・・ 本文の?
そんなもんは、もともとのファイル分類でどうにかなると思うんだが。
何を検索するんだ? 検索が便利と言う人は。
380名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:06 ID:lC37LHu50
>>375
SSDにしなさい
381名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:11 ID:rnAIp8Wz0
>>373
アルミ板金やるなんてマニアだな。
382名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:16 ID:/hPEdOVx0
自作小説を自分で朗読してmp3にしてる俺は少数派なのか?(´・ω・`)
383名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:32 ID:r1ag8iLS0
ゲーメスト処分せずにちゃんと置いておくんだった・・・
384名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:45 ID:BhaVg7nY0
>>379
プログラマ向けのリファレンスとかだと、検索出来たら便利かな。
385名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:58:52 ID:O52oBYfj0
>>306
そのPDFは元ページのレイアウトのまま全文検索できるデータとして保存されるのか?
そのうえでも5%程度の誤変換率だったら超高性能だな。ホントかよ?
386名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:59:09 ID:mr+td52li
HTML5が本格的に普及して、文章の段落データに細かいタグ付けができるようになれば
紙に文字を印刷して売るという馬鹿げた流通産業は急速に衰退するだろう。
387名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:59:19 ID:TzGPzopD0
5年前からやってるが現在1000冊ほど
まだ残り3000冊はある
388名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:59:23 ID:pi/R1miR0
小説とか雑誌とか、裁断されても特に読み心地に影響の無い分野ならともかく、
イラスト集を裁断するのはつらすぎるよな。
389名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:59:39 ID:oTCNV6Qa0
アリエッティがあっさり見つかるが本人は気付いてない

隠れてたつもりのアリエッティが家に戻る
(この部分背景や設定は見事)

父親と共にティッシュペーパーと角砂糖を調達に行く
(借りぐらしの視点での表現が見所)

翔に見つかり慌てて角砂糖を落としてしまう
(慌てた表情など見所はおおむねここまで)

翔が気を利かせて通風孔に置いた角砂糖を関わらないでと突っ返しに行く
(借りぐらし側の警戒感が増す)

翔が気を利かせて住処に置いた小人用の家具が原因でアリエッティらは出て行くことになる

家政婦のばあさんが借りぐらしの住みかを見つけて母親を捕らえる

翔とアリエッティが協力して母親を助け出す
(アリエッティ一家と打ち解けることは無い)

一家が出て行く、ネコに居場所を教えられた翔が別れを言いに行く

オワタ(´A ')
390名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 19:59:44 ID:q0nITVaq0
本は画質なんてないからな
文字読めりゃいいんじゃね
究極中国かベトナムでスキャン作業委託すりゃぼろもうけかも
やってみるか
391名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:08 ID:aBqI9Bgf0
>>386
小説とかは、textが一番良い。
392名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:21 ID:e4RbKXsO0
>>368
完全にギロチンだね。
慣れた人ほど電源切らないで作業するからぇ。
指先を潰してもガクブルなのに
首チョンパを目の前で見たら・・・・・・・
393名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:24 ID:QNu2b6sc0
俺のばやい、
pdfにして何よりも場所を取らないのが嬉しい。
外付け500GBのハードディスクなので、ほぼ無尽蔵に記録できる。
パソコンの表示は24インチ液晶で見やすい。
拡大機能を使えば、細かい字は元の本以上に見やすい。
複数の本箱が一杯になり置き場所に困っていたが、これで解決。
図書館で気に入った本も重要部分をコピーして記録。

394名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:38 ID:4Si9wi8h0
>>391
だよな

それこそ検索できるしなw
395名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:50 ID:T2033KGr0
>>382
自分の声聴くのやだw
396名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:00:57 ID:lC37LHu50
グラフィックメインの本はドキュメントスキャナでは無理がある

>>379
分類したら負け
397名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:02 ID:SETXvcVZ0
仕事中も読めるように、一行くらいで画面の端っこに流すようなツールほしいな。
398名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:16 ID:WLN1tttg0
>>388
あの手は本になってる事に意義があるからな
追加料金で電子版も付けてくれることを切に願う
399名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:24 ID:4vj7oxP40
Docuworks マジおすすめだお。
400名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:32 ID:EurodXTI0
やり始めたら最後、後戻りできなくなるぞw
401名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:01:35 ID:4Si9wi8h0
>>396
>分類したら負け

くだらねぇ・・・
402名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:02:14 ID:6BwICPrU0
>>382
電車でブツブツ声出して読んでる奴ウゼー
403名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:02:59 ID:rIXqEgec0
>>229
過去の裏本はほとんどJPG化されてネットに出回っているが・・
私、ネットラン全てPDFやJPGで拾った。
便利です。
404名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:03:55 ID:RGysO/Kb0
あと数年待ってれば裁断しなくてもスキャンできる装置が開発されて、
スキャン済みの本をブックオフに売って小遣いに変換できるようになるのに
裁断してゴミとして処分してるやつ馬鹿じゃねwww
405名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:04:03 ID:28LtPfZB0
俺の持ってる複合機でスキャンしてたらすごく時間かかりそう
両面スキャンしてるとたまに紙がフィーダーでぐちゃぐちゃに
406名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:04:20 ID:GLk8OCyN0
最初の1冊目はそんなに面倒じゃないなって思うんだけど
3冊目で面倒になってきてもっと効率よい方法はないか
考えて手が止まる
407名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:04:31 ID:ZBHhutW10
たまに、出版社側がPDFで配布してる雑誌もあるから迷いもんだぜ
日経はまさにそう
408名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:04:49 ID:6BwICPrU0
20巻ある本の8巻目位で嫌になって
1〜8巻までは裁断たまま本棚とかになるんだろ?
409名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:07 ID:FsAMgaRx0
>>404
ワシくらいの年じゃと、ブックオフじゃ買い取ってくれん書籍もたくさん持っとるのよ・・・
410名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:23 ID:mT9zNMxL0
これなら10万3千冊も簡単に持ち運べるな
411名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:36 ID:lC37LHu50
>>401
検索すればいつでもすぐに出てくるんだから
分類に時間かけるのはオナニーと一緒
412名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:48 ID:nefH2ThK0
社会】iPad人気で新ビジネス「本のスキャン代行」…違法? http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279323428/
413名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:05:54 ID:/hPQG8cI0
>>41
まあ、本の形で取っておきたいっていう本もあるけど、
全部じゃない。

それに、そういう抵抗感は最初だけ。
慣れていくのね、自分でもわかる。

414名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:06:24 ID:RqI6sGLc0
今のOCRってそんな精度上がってるの?

漢文の基本テクストをデータ化するのに使ったが、後からの修正がめっちゃ
めんどかったのを覚えてるんだが。
漢文だと、返り点の処理が全然出来なかったからなぁ
415名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:07:00 ID:YhT3CtMD0
>>404
古雑誌なんて1冊10円とか、下手したら値段なんてつかないでしょ。
416名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:07:21 ID:WLN1tttg0
読むよりスキャンするのが趣味になりかねんな
417名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:07:30 ID:/hPEdOVx0
歳とって目が見えなくなったら意味無いやん。だから朗読してmp3にしてるのよ
418名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:08:08 ID:VIAyVh2C0
>>409
うわぁ
419名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:08:20 ID:DRP6R2ef0
>>409
ブックオフで買取不可の本って、例えば、どんな本ですか?
420名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:08:45 ID:38Cf5XcP0
>>404
ブックオフでは売れないような本しか持ってないわ。専門的すぎて。
421名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:09:37 ID:RETEQyrI0
スキャン文字情報読み取って、萌え声優の声で朗読して欲しい(フランス書院とかは除く)
422名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:09:43 ID:/hPQG8cI0
>>88

紙に印刷する「だけ」や、印刷された本を本屋に配達する「だけ」で食べている業者が
いるから、なかなか電子化に踏み切れないんだよ。
423名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:09:52 ID:kaUXuRNA0
>>420
具体的にはどのジャンル?
424名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:09:58 ID:28LtPfZB0
>>414
さすがに漢文は想定外じゃなかろうか
425名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:10:20 ID:QN/AOgHq0
学生時代から定期購読していたバイブル的な本やら、
捨てられないけど読まないだろう本を電子化してるけど、やっぱり本は紙のままが一番いいよ。

ただし、捨てない限り占有する場所は永遠に増えるので、やっと実用的になってきた取り込みを個人ユースで始めてる人が増えたってだけだ。
壊さず残したい本ほど電子化したいというジレンマもあったりで、裁断前提はまだまだ問題だらけ。

どうせDTPのデータあるんだろうから、古い雑誌とか、廃刊になった本とか、全部PDFで再販しろって思うわ。
これからの本は、PDFデータもつけるとかさ。
426名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:10:24 ID:NOBXSnQt0
2chは、板によって住民が違いすぎるな。
何を今更な話だと思ったが。
427名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:10:30 ID:VS2nHb+C0
>>385
PDFだからレイアウトそのままで全文検索可能だよ。
見た目は写真で撮影したような感じで、文字部分をカーソルでなぞると
テキストを選択するのと同じように選択+コピーできる。
428名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:10:31 ID:2HTljhTG0
コピープロテクトを付けないと。
429名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:07 ID:38Cf5XcP0
>>423
歴史関係。一時史料に近いモノとかマニアックすぎて。
430名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:13 ID:Vy5msw5m0
自炊は最初のうちは喜んでやってたけど
買う本の量がかなり多いので面倒くさくなってやらなくなったな
案外時間食うんだよな
431名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:18 ID:qMAkWLr/0
>>414
とりあえずあいまい検索でそれっぽく引っかかってくれればいいってことじゃね?
432名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:27 ID:lZdqchoj0
>>428
スキャナーしたら、変な模様が出るとか?

無駄にやりそうで怖いwww
433名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:34 ID:m/2mkHh20
HDDの寿命、フラッシュメモリの寿命とか雑誌で特集組んでんだから
裁断はできない
434名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:11:53 ID:+LyOMhwr0
>>392
ポロリと首が落ちても
すかさず拾って、首にくっつけたら
くっつきそうな気がするんだけど?

指を落とした人がそうやって
くっつけて医者に行ったら
くっついてたって話があったし
435名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:14 ID:6BwICPrU0
去年位にニュースで
裁断せずにスキャン出来るのやってたぞ
436名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:17 ID:f6lDLam90
しかたないって言い方はないだろう
437名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:27 ID:YZ6N0y9+0
>>420
そういう本持ってるやつは、普通はどこで売れるかも知ってるはず
438名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:52 ID:WleMRllv0
出版社はあきらめて、電子データで売れ!!
つーか、流通会社や、書店に気を使っているだけだろ??

音楽・動画については、音質、画質が悪いから、配信はまだまだ利用しない。
CDがなくなると困るなー・・。
439名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:52 ID:2NJuP3270
マメだな
440名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:12:59 ID:DRP6R2ef0
今の事態をベンヤミンが見たら、どう感じるのか、興味のあるところではある。
441名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:06 ID:VIAyVh2C0
>>422
印刷屋って基板の印刷とかがメインじゃないの?
なんかマンガはいつも納期ギリギリだけど、
マンガの印刷はメインじゃないんだ、って印刷屋
さんが言う漫画を読んだ記憶がある
442名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:12 ID:38Cf5XcP0
>>437
もちろん知ってるw
ちょっとからかっただけだよ。
443名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:21 ID:WLN1tttg0
>>433
確かにデータの保全も一仕事だしな
本は邪魔だが物理的に残るし
444名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:13:30 ID:YhT3CtMD0
>>435
業務用のめっちゃ高いやつだろそれ?
歴史的な価値のある本とかをスキャンするのに使うやつ。
445名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:14:20 ID:4cjmf9CU0
>「私的な利用なら仕方がない」

仕方ないたぁ何様のつもりだ
自分で買った本ならどう使おうが客の勝手だろうが
446名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:06 ID:6BwICPrU0
>>444
まだテスト段階のやつだった
本を置いてレントゲン取るみたいな感じでやってた
447名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:11 ID:IBohgtMe0
取り敢えず20年ぐらい前に出た本から電子化するってのはどうだろうか・・・本屋に置いてないし文句も出ないでそ?
448名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:26 ID:mr+td52li
>>410
> これなら10万3千冊も簡単に持ち運べるな
そう。正に、情報の価値は
インデックス可能か否かにかかってる。
常人の脳内インデックスなんてカスみたいなもので、ほんの数冊を「座右の書」などと勝手に決めつけてしまって
その他の全ては死蔵状態にするだけ。
実に馬鹿げてる。インデックスたんハァハァ。
449名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:15:40 ID:RYFGkog40
NOVACのSimply Scanって使い勝手良さそうなの?
自炊初心者はおとなしくScanSnap使っといた方が無難?
450名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:16:06 ID:2NJuP3270
>パソコンで処理すれば全文を検索でき、

これいいな
451名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:16:27 ID:9QDOZtZ30
■ 障害者に対する凄惨なイジメ・・・小山田圭吾

1投稿者:東京遊歩人  投稿日:2010年07月06日(火) 00時02分04秒

「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」

●でも、いじめた方だって言ったじゃん。

「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドイことしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)だって、けっこうほんとキツイことしてたよ」

「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」

http://personalsite.liuhui-inter.net/aoiryuyu/cornelius.htm
452名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:16:44 ID:+LyOMhwr0
併存が現実的だろうね
本は何百年と保てるけどデジタルメディアは数十年だし。

本を壊して廃棄してデジタル化なんて自殺行為。

だったらこれからは書籍にデジタルデータもセットで販売すればいい。

CDにも音楽pvつきのやつが売れてるし。
453名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:17:06 ID:S4NiJ7cu0
やばいな
ちょっとスキャナとipadが欲しくなってきたぞ
あ、touchでもいいのか
454名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:17:08 ID:gtKuafMU0
>>392
マジにたまに事故があるらしいな>裁断機
455名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:17:20 ID:38Cf5XcP0
将来は著作権の切れた出版物は全て電子化して公開するとかしてほしいなあ。
456名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:17:20 ID:urHYkQ890
俺は電子書籍を読むと目が異常に疲れるんだけど
あとページめくるのが好きだから本がいいわ
457名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:17:30 ID:IumQYQ6X0
理系の古本を電子書籍化してほしい。

神田の某古本店は品揃えはいいけど、何しろ値段が高すぎるじゃ。
458名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:18:22 ID:2NJuP3270
「電子化」は何かしっくりこないな
459名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:18:23 ID:YhT3CtMD0
>>452
廃棄しても惜しくない雑誌とかが当面はスキャンの主流だろうね。
460名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:18:42 ID:lZdqchoj0
裁断機、マジで怖いよ。
万が一、指とか挟んだら、絶対に飛ぶ。

切れ味良すぎ。
461名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:19:29 ID:YZ6N0y9+0
>>433常に3つ以上の別メディアにバックアップとってないとね
ひとつは離れた場所に置くのもバックアップの常識
462名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:19:29 ID:O52oBYfj0
>>427
「PDFだから」はおかしだろ。
それが個人スキャンの自動工程で作れるのか?って聞いてるのに。
PDFなんぞ、画像一枚にしてベタッと張ったものから、君が言うように文字検索可能
画像も印刷レベルのものまで、というか商業印刷用データ自体もPDFでやりとりしてる。
そういうフォーマットだよ。
463名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:19:45 ID:mbxr34go0
めんどくせえw
464名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:20:12 ID:FIWO96uA0
でーたがふっとんだ!
数年後の解像度で見たら画像がちっちゃい!
かねなくて電気止められた!
465名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:20:18 ID:aBqI9Bgf0
「首ちょんぱ」って、
おっさんしかわからんだろ。
466名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:20:25 ID:VIAyVh2C0
>>460
血で汚れたページが読めなくなるもんね
467名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:20:57 ID:+LyOMhwr0
うさぎの目で実験しますた。

電子書籍と書籍で小説読ませました。

電子書籍のうさぎは、書籍のうさぎよりも
先に失明しますた。

視力の寿命としては、電子うさぎの方が3年
書籍うさぎは9年ですた。
468名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:21:16 ID:mr+td52li
>>457
神田明倫館と東京図書は一度潰れて無くなった方が日本の国益に利するかもしれない。
469名無しさん:2010/07/18(日) 20:21:17 ID:A51TBCUF0
>>409
長生きしろよぉ、じいさん
470名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:21:22 ID:VS2nHb+C0
>>462
PDFだからっつか、scansnap でPDF化すると、そうなるってこと。
471名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:21:33 ID:38Cf5XcP0
>>461
紙ベースのバックアップも結局は必要なんだろうな。
472名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:21:54 ID:d0ppofNu0
ブックオフで10円で買い叩かれるなら、100円払ってPDFに変換してもらったほうが、
いいよな。
473名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:22:04 ID:lC37LHu50
>>464
本棚をたくさんおける広い部屋に高い家賃払うより
1ルームに住んで自炊しようってことですね
474名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:22:16 ID:38Cf5XcP0
>>468
学問は身銭を切らないと身につかないんじゃよ
475名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:22:36 ID:YhT3CtMD0
>>464
虫に食われてボロボロ!
奥の方に積まれてた本がカビだらけ!
ノリが劣化して紙がバラバラに!
床上浸水で水没!
本の重みで床が抜けた!
476名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:23:02 ID:PCi5lXJU0
>>49
わぁ スキャンってよりコピーって感じだね

知らない間に世の中進化してるなw
477名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:23:41 ID:zeOxGA6J0
なんか、ばかばかしい事だな
478名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:23:57 ID:VS2nHb+C0
>>470
O52oBYfj0 は >>295 ではPDFフォーマットの事よく知らないようだったのに
なんで>>462ではPDF博士風になるのさ。
479名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:24:19 ID:V6Vg42LCO
>>462
はっきり言って、そんなものは無理
480名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:24:32 ID:38Cf5XcP0
>>475
基本を全く知らないな、それは。
あり得ない話ばかり。
481名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:24:41 ID:O52oBYfj0
>>470
まっじっで! それもう神ツールやん。やっぱ21世紀って凄かったんだな。
それが本当なら俺も導入するかも。もうちょっと調べてくるわ
482名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:24:43 ID:+LyOMhwr0
地球上のすべてのデジタルデータを
一瞬にして消去するボタンを押しますた。

シーン

とりあえず目前の風景はなんにも変わりません。

地球上のすべての紙を
一瞬にして消去するボタンを押しますた。

シーン

ウンコ拭けない
483名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:24:44 ID:RETEQyrI0
昔のラジカセと8ミリでTVの録画するようなもんだなw
484名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:25:04 ID:sGa59pYE0
馬鹿じゃねーの
485名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:25:45 ID:FIWO96uA0
>>475
虫に食われてない本もあった!
手前の方は無事だった!
劣化してないのもあった!
二階のは大丈夫!
床を修理した!
486名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:26:11 ID:oZKcbpvt0
>>470
OCRかけるのに1冊1時間ぐらいかかるじゃん
まあ、社員がいない夜の間にPCで処理してるので電気代以外かかってないかもしれんが
487名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:26:38 ID:AlYorbkx0
>>474
図書館なめんな
学生時代はずっとお世話になっただろうが
488名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:06 ID:2NJuP3270
>>484
ある意味馬鹿だな。整理馬鹿。
489名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:10 ID:fNeDdSfT0
例のコピペ絶対あると思ったのに無かった
490名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:14 ID:O52oBYfj0
>>478
なんでだろうね? でも誰が敵スタンド使いかは解るだろ?
491名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:18 ID:QN/AOgHq0
みんな裁断機とScanSnapのセットで最低7万だと思ってるけど、
S1300ならAmazonで2万ちょい。
裁断機は500枚がカット出来るものが8千円弱で売っている。←ヤフオクね。

S1500に比べたらスキャンに2〜3倍時間が掛かる機種だけど、やってみるにはいい値段だと思うよ。

因みに Oh!X という廃刊になった雑誌(表紙含めて90枚/180P程度)を200dpiで一冊読み込むのに15分くらい。
一年分やるとしたら半日作業だけど、読み込みが遅いので重送もなく、4年分が終わったけど今の所失敗はないかな。

492名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:26 ID:SQacrqzQ0
>OCRかけるのに1冊1時間ぐらいかかるじゃん

辞書でもない限りそんなにかからんだろ
493名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:56 ID:kc+Y23II0
実際の需要はこの形態
独自規格の電子書籍でコンテンツ商売しようとしてるなら、コケる
494名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:27:59 ID:VIAyVh2C0
こんな潮流全然知らんかった
でも自炊面倒だし俺はやらんな
出版社で用意してくれたら使うかもしれんが
つーかそれをネット上に置いててくれたら、ググるだけで使えるじゃん
495名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:29 ID:38Cf5XcP0
>>487
まあそれは学生時代だけの話だね。
仕事が学問の人にはそれはムリポ。
496名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:35 ID:U/pVyGrJO
本棚ないと部屋が殺風景
497名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:38 ID:iyJVhkwv0
愛書家ってわけでもないけど、本を裁断するのは抵抗あるわ。
最初から電子化されてるものを端末で読むのはいいとして。
498名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:40 ID:MQSszw690
まあ、いくら電子化され、若しくはしたとしてもそれを読む時間が無いんだけどね
それ以前に視力が持たないと思うよ
499名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:47 ID:7zL+S2ZH0
Acrobat の OCR はけっこう優秀かも。

検索出来るように、OCRしたテキストを透明フォントで画像に貼り付け。
ただ、レイアウトの複雑な奴は、めんどくさいかも。
500名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:51 ID:+LyOMhwr0
郵政民営化みたいなものだったと
ふりかえるときがくるのかしら

日本の専門書の情報がグーグルに盗まれ
世界中に流出!
501名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:28:54 ID:nwtr7NAnO
積んである本、データ化したら使う、かしら。
502名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:29:18 ID:S4NiJ7cu0
文庫小説1冊データ化するとどんなもんになるの容量?
503名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:29:21 ID:2NJuP3270
保存してもどうせ見ねえよ。
さっさと捨てるなり売るなりしろ。
504名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:30:28 ID:RETEQyrI0
複合コピー機改造すりゃ、自動PDF化機出来そうだな
505名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:31:00 ID:MCX9foMb0
>>221
現場は銭の取り逃しがないよう色々考えてる

トーハン:電子書籍取り次ぎサービス年内にも開始 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100702k0000m020031000c.html

出版取次大手のトーハン(近藤敏貴社長)は1日、
電子書籍の取り次ぎサービスを年内にも開始すると発表した。

 出版社から書籍の電子データを預かり、電子書籍端末や携帯電話、パソコンなど、
それぞれの形式に加工したうえで、アマゾンやアップルのような電子書籍配信会社に送付する。
配信会社からの集金や著作権の管理なども代行。
506名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:31:31 ID:cEfKqN9v0
電子書籍なんてみないよ
おれ何冊もPDFにしたけどPCで読むはずないし
携帯できるネットブックも無い
IPADタイプのビューワ機能を優先させたものを持ってる人しか有用じゃない
507名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:31:36 ID:LypGBDU20
iPadって防水なの?
こんな裁断までして苦労して入れてデータ飛んだら泣けるよ。
508名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:31:51 ID:vV+2yc/i0
そろそろ指を誤って切断したりするやつが出てこないか心配だったりする。
お前ら気をつけろよ。
509名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:32:10 ID:mpTStO0iP
本を切り刻むのは作家に対する冒涜
510名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:32:26 ID:lZdqchoj0
今、雑誌は買ったそばから裁断→スキャンでiPadで読むが定番になった。
漫画は、ネットで全巻購入→即スキャンでiPad。
家にある漫画は全部スキャンした。

部屋ひろー
511名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:32:49 ID:VOBh4Fmk0
iPad以外の端末がいいな。
色々機能削って読書に特化した端末出してくれないかな。
512名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:11 ID:BhaVg7nY0
>>509
一番の冒涜は買ったのに読まないことだと思うが……
513名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:15 ID:mbqMhUw10
雑誌は別として、本を切り刻むのは抵抗があるなあ
514名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:18 ID:ViSweCqw0
自分でスキャンが500冊ぐらいある
こんなんHDD以外においておく場所ないわ
515名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:38 ID:aMJ1fBkq0
データのバックアップはみんなどうしているんだ?
516名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:33:47 ID:+LyOMhwr0
ていうか、まともに読むんじゃなくて
検索対象として扱えるようにするんでしょ?
書籍の中のテキストを?グーグルで?
517名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:00 ID:YN4EmTxjO
うちのねこが、枕がわりにしていた私の大辞林のページがわにウンコをしたんだ。
協力者求む。
518名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:03 ID:3m8fd8a+0
>>504
すでにPDF化してメールで送信、くらいはやるでしょ
519名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:13 ID:RETEQyrI0
マイクロフィルムから、文字入力してた俺って一体
520名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:27 ID:28LtPfZB0
>>503
本当のところ俺もそうだな
捨てる際の罪悪感ともったいない感をやわらげるだけ
521名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:44 ID:1nFSJKsh0
>>514
ゴミに出せ
522名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:47 ID:dk2uHe1G0
おまえの部屋の中で標高一メートルの山と化している雑誌類を
さっさと電子化して棄てやがりなさい
                         母より
523名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:58 ID:CUIMIO8B0
裁断は嫌だな…理由はわからんけど、生理的に
524名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:34:59 ID:cEfKqN9v0
>>503
そう
おれも結局見てない
525名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:35:04 ID:qrvRRru70
S1300よりS1500がおすすめ。
526名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:35:19 ID:Ja+KuSgNP
>>506
iPhone4はお薦め。スキャンしたハードカバーの小説ぐらい楽勝で読める。
527名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:35:24 ID:f9NMQgkX0
「自炊」されるということは、いずれはコピー天国になるということだよ

著作権ガー とか喚く前に出版界が率先して不正コピー防止策を組み込んだコンテンツを格安で
普及させればよかったのに、これて既存出版が生き延びる選択肢は随分細くなったな。

まぁ しかたないね、時代の流れに沿った行動の出来ない者は淘汰される、生き物も会社も。 
528名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:36:09 ID:B59bIdfe0
>>改造しなくても最新機種ならできるよ。ただし白紙ページを飛ばしたり、ジャム対応はスキャンスナップの方が得意みたい。と、iPadからカキコ。
529名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:36:13 ID:H3tcocl60
>>505
今までも著作権の管理って取り次ぎがやってたの?
出版社だけで出来るならそうしてもらって
価格下げて欲しいわ
530名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:36:24 ID:u/2yRQ4X0
結局絶対に安心して保存出来る媒体なんてまだ存在しないからねえ
電子化すれば持ち運び楽で場所とらない、劣化しないけど、データ消えないように気をつけないといけないし

紙だと場所とるし、重いし、管理気をつけないと劣化するし、ただ理由も無く突然無くなるなんてことは無い(事故等で突然無くなるなんてことはあるにしても)からなあ、それでも電子かの方がメリット大きいか
531名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:36:35 ID:/OqKZcA50
>>519
その経験があればこそ、テクノロジーの進化に人一倍感動出来るじゃないか!
532名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:36:49 ID:BhaVg7nY0
>>525
S1500+プラスの断裁機 =>7万コース

S1300 + どこかの断裁機 => 3万強コース

まあ多少遅くても・・・
533名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:37:11 ID:1nFSJKsh0
スキャン屋が繁盛するな
534名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:37:27 ID:egVRVqOb0
スキャナと裁断機のおかげで、本が物理的にすっきり無くなったし、
電車でぼーっとしてる時間を読書に使えるからかなり知識習得に
役立ってる。ChainLP+E ink端末が見やすく、軽くて電池も1週間はもつ。
android端末はちと重いなぁ…iPadは重すぎてはなしにならない。
電車で使ってたらタダのアホだw
535名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:38:32 ID:RETEQyrI0
アメリカ公文書も全て、電子化して欲しいな(日本は墨塗りだろうけど)
536名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:38:47 ID:IBohgtMe0
なんていうか映画館で映画をビデオカメラで撮ってる感じだな現状の自炊は
537名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:38:53 ID:J0cP5D9B0
地震で本に埋もれて圧死とか本の重さで床抜けるとかはなくなるな
538名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:38:58 ID:yc69OX2E0
朝日の記事って半年以上遅れてるよな
朝日旧聞って名前に変えた方がいいよ
539名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:39:37 ID:RGysO/Kb0
データが突然消えるかもしれないと日々不安を抱いて生きて池やwww
540名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:39:51 ID:PhbY8vmp0
装丁まで含めて一つの作品だからとてもそんなことできない
541名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:40:12 ID:lB7vuUla0
ScanSnapばっかり話題にのぼりがちだが
フラットベッドもいいぞ?ジャンク品が簡単に格安で手に入るからな
ドライバもメーカーサイトで公開してるから必要なのはケーブルだけ
CCDタイプでアダプタなければそれもジャンクで入手する
2003年くらいのでも余裕で使用に耐える

問題は超面倒くさい事か・・
542名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:40:26 ID:4hHb/n6ZP
部屋に本10000冊以上はあるから、全部データ化したら広々するんだろうな
しかし一冊一冊裁断する手間とデータ化する時間考えたら
100冊くらいが限度だろう、めんどくさくなって途中で投げだすだろうし
貴重な休日にこんな繰り返し作業の内職みたいな事してたら虚しくなるし
543名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:40:31 ID:u/2yRQ4X0
>>532
自炊作業しようと考えてもその費用で躊躇してしまう人もまだ多いだろうな
544名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:40:44 ID:1nFSJKsh0
>>534
ぼーっとしとけよ。
揺れる電車の中で窓からの陽光を目に入れながらじゃ
普通の本でもかなりの目の負担だろ。星が流れるぞ。
545名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:40:48 ID:p2Nr4TPw0
それにしても日本の出版業界の電子書籍への
非協力的態度は、異常。

新しいビジネスチャンスとか考えないのかね?
546名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:13 ID:/OqKZcA50
一番最初にスキャンする本は…

「捨てる技術」
547名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:17 ID:NNPi4cOT0
>>510
今、雑誌は買ったそばから裁断→スキャンでiPadで読むが定番になった。
漫画は、ネットで全巻購入→即スキャンでiPad。
家にある漫画は全部スキャンした。 部屋ひろー
http://c2down.cyworld.co.kr/download?fid=6422256bc0f2c03ad6432571f17737ee&name=juicy067%20copy.jpg
http://c2down.cyworld.co.kr/download?fid=6422256bc0f2c03a2c362571f177acee&name=juicy068%20copy.jpg
http://c2down.cyworld.co.kr/download?fid=6422256bc0f2c03a30d92571f177c0ee&name=juicy069%20copy.jpg
548名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:36 ID:egVRVqOb0
>>511
既にあるよ
http://wiki.mobileread.com/wiki/E-book_Reader_Matrix
いくつかは…たとえばBeBook Miniはamazon.co.jpで購入可能だ
549名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:45 ID:pfJvXAaK0
事務屋ならscansnapは高い銭出しても満足度が高い
550名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:48 ID:fgaymN6P0
>>485
不毛な議論すぎるw
551名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:41:48 ID:OzHk9Hzu0
データ化しても消えるリスクがあるのが嫌だ
HDDと光メディアとSDぐらいに残せばなんとかなるかな
552名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:42:00 ID:RqI6sGLc0
>>424
いや、漢文だけじゃなく、ルビがあると軒並みダメだったんだぜ。


>>431
そんなのでいいなら、ぐーぐる先生で充分な気がするけどなぁ
553名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:42:39 ID:SQacrqzQ0
じきに中古のバラ本市場が活性化して問題になるかもな
554名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:42:42 ID:sNoUmVnc0
>>542
裁断してスキャナーに掛けても全頁ちゃんとできてるか心配だろうな
絶対に全頁よまないと安心できないよなw
555名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:01 ID:ximwAU/R0
 |              。:::|    |            :|
 |:   ___     。::::|    | 。  / ̄ ̄\ ゚::::::|
 |  /___ \   ::|    | 。 / ___ヽ : ::::|
 | / |´-ω-`|  \ : ::::|    | ./ .   |´-ω-`| \ :|
 |/   ̄ ̄ ̄   \ ::|    | / _,     ̄⊂二二) :|
 ||  i        ヽ、_ヽ:|    |l /|          | :: :|
 |∪           l∪::|    |∪ |          | :::::|
 ||    ,、___,     ノ :::::|    |  |    ,、   | :::::|
 |ヽ_二コ/   /::::::::::|    |  ヽ  / \  /::::: |          i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
 |。    /__/´ ::::::::::::|    |    ヽノ    `´ :::::::::|          |       |
 | ゜.        :  :|    |  ・.        ::::|       ,|_____._|フi
 |,, -  ‐   ― - :、|    |,, - .―   ― - 、|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ       |       .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|        |       .| .|
|  |           | .|  |  |           | .|        |       .| .|
.ヽ、|__介_介___!/.  ヽ、|___介_介____!/       |       .| .|
     ノ/  ノノ             ( (  ((           |  J      | .|
    ( (  ( (               ) ) ) )           |_从___|/
.     \\ \ヽ            /ノ / /            ///
       ヽ ., - '' "   ̄  ̄  " '' - , / /            .///
        (                )              ノノノ
       :| ゙ ' ー-  , , _ _ , , -‐ '' " |三三三三三三三三三三ン
        ゙ ' ー - , , ___ _ ,  -‐ '' "
556名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:02 ID:Tmjn7hq60
本はどうも裁断する気にならないんだけど、
もう本置く場所なくなってきてマジ困ってる。
そんなにないけど漫画ならスキャンするかな
ただガンスリだけは裁断したくない。
557名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:25 ID:fNeDdSfT0
>>541
最終行ですべて語ってる
558名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:36 ID:lZdqchoj0
>>553
裁断済み買い取ってくれる業者あったらいいな。
559名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:40 ID:zYZhszpg0
Snapscanのようなスキャナは確かに魅力だよね
けどあれって裁断しなきゃスキャナ出来ないよね?
一部分スキャナしたい時とか何か術あんの?
560名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:43:49 ID:G7adw5HyP
7万程度で躊躇するのか・・・ほほえましいなあ
561名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:44:28 ID:EW8dJBeA0

■ たった600円でオライリー本をiPadやKindleで読む。すてき。

オライリー本読んでますか?いろいろ揃っていて、ついつい買っちゃいますよね。
でも、価格が高い&厚い&重いの三重苦です。
ところが、iPhone版の電子書籍だと600円で買えてしまいます。
しかも、場所を取らない。

最初は数冊だったのが、今では868冊がリリースされています。

600円でフルバージョンが手に入るオライリー本ですが、
やはりiPhoneであのボリュームを読むのはツライ。
そこでオライリーでは、iPadやKindleで読める電子書籍を販売しています。

ところが、紙の本と比べてそれほど安くないんですね。
iPhone版の600円はやはり魅力です。
大丈夫。実はこのアプリからiPadで読めるepubを取り出すことができるんです。

特殊なハックというわけではなく、オライリーのサイトでもやり方が書かれています。
http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20100715/1279199789
562名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:44:44 ID:u/2yRQ4X0
>>553
それ合法ならいいビジネスになるっていうか、中古本業界がバラ本買い取りとか本気で始めそうだな
563名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:44:47 ID:caOW7VZK0
樋口清一事務局長の上から目線フイタww
564名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:44:51 ID:z1ZDAzRJ0
>>507
ipadにデータを入れてるってことは
PCに元データがあるだろ
565名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:45:00 ID:1nFSJKsh0
>>560
躊躇なく買わない
566名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:45:07 ID:O52oBYfj0
>>534
elink欲しい…。通勤利用で一週間も持つのか、良いねえ。
567名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:45:58 ID:nN8l3bH30
秘蔵のロリエロ本が流出して逮捕ですねわかります
568名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:46:30 ID:4u6xQMjl0
日本の漫画はP2Pに殺されるかもね

同人市場なんかは数年後には壊滅的状況かもな
569名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:46:35 ID:oZKcbpvt0
>>495
図書館つかわない学者がいたら連れてこいw
特定の図書館にしか所蔵されてない資料なんて腐るほどあんのに。
570名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:47:37 ID:z1ZDAzRJ0
>>543
費用はいいけど
本を切る行為が嫌な感じ
571名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:47:46 ID:lB7vuUla0
>>557
まあScanSnapに比べればはるかに安上がりって事で勘弁してください
元手1000円もかからないし
572名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:47:55 ID:fgaymN6P0
>>506
iPhoneでも◎だし、VGAの解像度がでれば、
ガラケーでも、ふつーに読めるぞ。
573名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:48:11 ID:oZKcbpvt0
>>541
面倒くさい以前に1冊スキャンするのに1時間かけるとかもったいなすぎる
574名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:48:14 ID:uyY6e+cf0
本だと何百年ももつ、って言うけど何百年も残す価値のある本って少数じゃないかな。
本人が死んだら勝手に処分されたりするんだし。
それに大量に本がある場合、死蔵になってしまってるのが殆どだし。
あの本、って思ってもどこにあるのか分からない、分かっても取り出すのが大変、
なんて事は個人の蔵書でも珍しい事じゃない。
端末さえあれば、望みの本をすぐに取り出せるってだけでも価値があるなあ。
575名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:48:30 ID:8AYdfh+q0
デブになるやつの遺伝子おかしいんじゃね?
576名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:49:17 ID:SQacrqzQ0
本を切るのに抵抗があるかもしれんが
何冊かやってると楽しくなってくるぞ
577名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:49:37 ID:ergdn5vC0
PDFデータはDropoboxとかevernoteに置いておけばいい。
あと、i文庫で読めばページめくり感覚は失われないよ。
578名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:49:41 ID:NuP2RjWg0
>>569
そういう資料を必要としない温い学問気取りのお仕事なんだろ
579名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:49:52 ID:38Cf5XcP0
>>569
使わないって俺がいつ言った?
図書館だけでは無理なんだよ。
まあ確かに図書館の本しか使わない学者っていたよね?
そういう人が大学引退後どうなったか。
580名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:50:26 ID:1nFSJKsh0
>>574
グーグルみたいに検索できればいいな。
グーグルがまた世界の顰蹙を買いながら全書籍を
データ化してうpしてくれればいいな。
581名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:50:55 ID:Q3KmNf400
>>336
国立国会図書館にかぎっては合法だ。
ただし電子化だけな。ネット公開はできない。
582名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:51:28 ID:AYU8Y55j0
最初から電子書籍で売ればいいのに
583名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:51:49 ID:5W16PKfl0
38Cf5XcP0
oZKcbpvt0

お前ら仲いいなw
メアド交換して二人でやってろよ
584名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:52:44 ID:Yb3FW43P0
>>580
>グーグルがまた世界の顰蹙を買いながら全書籍をデータ化してうpしてくれればいいな。

顰蹙どころの騒ぎじゃないだろ、著作権に一番五月蝿い国がそれやってどうするっていう話だろ
585名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:53:22 ID:Q3KmNf400
>>580
Gooogle book searchって知らんのか。
数千万冊を電子化する計画が進行中。
今でも多数の全文検索ができる。
586名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:53:44 ID:eOY5+f/10
裁断しなくてもスキャンできれば良いんだろ。
587名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:53:45 ID:cksfAahk0
文庫とかばらしてスキャンでもいいけど、そこそこする専門書とかやりたくねぇな
588名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:53:45 ID:u/2yRQ4X0
>>581
そういやこの前、テレビで国会図書館が保存状態が悪い奴から電子化してるってのを見たな
やった方がいいとことはいえあれも大変そうだよな
589名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:53:47 ID:y2GmjxBd0
>>574
すごい無意味な事いうと、
何百年後のことを考えるなら、現在、ギリシア時代やローマ時代の本でロストしてる巻があったりするんだが、
焚書の憂き目を逃れても、電子化すると、その書式と形式を知ってる人じゃないと読めなくなる。

もし、自分が何百年後も残したい本があったら、
全文墓石にでも刻むしかないね
590名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:54:05 ID:yIBITnjC0
裁断するのはちょっとな
591名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:54:55 ID:2B/LVGka0
雑誌だとキンコーズで切ってもらってる
592名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:54:56 ID:1nFSJKsh0
>>585
さすがだなwwwグーグル先生にできないことはないぜ
593名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:54:57 ID:7wbWjwQH0
本来紙派なのだが、常に自宅から離れてるから、蔵書にお目にかかれないorz
故にPDFでもあれば非常にうれしいのだが、自分の本を切り刻む気にはなれん
594名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:55:05 ID:QIi70ZGI0
ヤフーコミックは鑑賞期限があるのはなぜだ。金払ったんだから永遠に見させろよ。
595名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:55:23 ID:Qghdv1Sv0
>>574
残す価値があるかどうかは後世の人々が判断する事
重要なのは、残せる物は片っ端からきちんと残しておくこと

たとえば広辞苑には、昔は「アダルトビデオ」の項目がなかった(今はあるらしい)
もしその広辞苑しか残ってなかったら、未来の人類は
世の男がAVを見るという事を知らないまま俺らを分析する事になってしまう
596名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:55:25 ID:inrlCqCe0
>>1
> 樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」としつつも

なにげにこの言い方が凄いなw普通「私的な利用なら問題ない」だろ?
電子書籍なんか絶対に定着して欲しくないって本音が透けて見えるw
597名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:55:38 ID:wtOTeCVf0
今さらwwwwwww
598名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:55:48 ID:NuP2RjWg0
>>589
紙にせよ電子データにせよ、何百年も、文化や技術の形式が大幅に変わっても
それでも無事に保存できる方法ってどういうものがあるんだろうなあ
599名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:56:38 ID:BhaVg7nY0
>>589
文字コードと、圧縮方法だけは石に掘って、
あとは電子データでいいじゃん(電子データが読み込めるくらいの文明はあるとして)
600名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:56:48 ID:dh1ObWUC0
撮りためた写真のも今はSDカード一枚に収まって楽チン
バックアップも複数作って心配もなくなったよ
601名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:56:53 ID:u/2yRQ4X0
>>591
へえ、キンコーズ使ったこと無いけどそんなことまでやってんだ
雑誌も買う機械減ったけど、捨ててしまうくらいならデータ化したいし自炊出来ない人間には便利だな
602名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:56:53 ID:rW10nBQ60
>>582
いや、本にPDFのデータを付ければ良い
603名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:57:09 ID:XG096y570
>蔵書を裁断してスキャンしPDFに
なんか本末転倒のような気がするw
604名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:57:24 ID:MLJYvqaV0
>>240
>毎月学会から送られてくる冊子
聖教新聞?
605名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:57:24 ID:OVkyz/oX0
>>568
>日本の漫画はP2Pに殺されるかもね

実際、韓国の漫画雑誌はやられちゃってて
ほとんどの読者がネットで落として読んでるらしい。
当然売れなくなって絶滅寸前w
606名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:58:35 ID:NuP2RjWg0
>>604
その学会じゃねえwwww

本当の意味での「学会」だよ、論文とか掲載されてる奴
607名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:58:49 ID:2FdnXo000
CanonのDR-150オススメ
フラッシュメモリに読み取りソフトが入ってるから、
ソフトインスコしないでも読み取り出来るし、
インスコすればTWAINも使える

ScanSnapはTWAIN使えないからな

安売りのときは15,000円くらいで売ってることもある
ただしスピードは価格なりのスピードだけどな
608名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:58:51 ID:Qghdv1Sv0
なんだかんだで俺も今まで500冊くらいスキャンしてきたけど、
スキャン自体はマニアの趣味の域から出ないと思う
609名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:58:52 ID:GqFGoPZ20
>>579
そういうのは職業学者だし、論外だろ。
610名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 20:59:58 ID:O52oBYfj0
>>599
なるほど、データは全部クラウド(雲)に移行するから安全…って馬鹿バカ。
611名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:00:22 ID:hqHum0dW0
pdfは無いだろ
612名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:00:30 ID:1uP0cXkz0
データーがクラッシュして全部パァ

なんて涙目のような展開はないの?
613名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:00:39 ID:YgXg8TvO0
>>601
サービスは裁断のみ、スキャンは自前なので注意。
614名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:01:24 ID:y2GmjxBd0
>>598
人類が滅びた後の文明の痕跡の消え方をシミュレートした番組を海外で見たことがあるのだが、
やはり巨石文明は永遠だよ。地中深くにロゼッタストーンを埋めるのが一番かと。

>>599
謎の図案が書かれた医師の棺の中から、光る円盤が発掘されるわけか
615名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:01:29 ID:/OqKZcA50
取り敢えず、自分の本の中から
『最寄りの図書館にも蔵書されてるヤツ』で試してみようかな。
これなら失敗しても心理的ダメージは大きくない。
何となれば図書館で借りて読めば良い訳だし、
ソコまでして読みたいかなぁ…?と自問して躊躇する様な本なら、
そもそも部屋に有っても無くてもどうせ二度と読まない。
ひとまず手持ちの機材でやってみて、
「コレが15分で終わる」という事の価値を自分なりに見極めれば
設備投資したくなるかどうかも踏ん切りつくでしょ、きっと。
616名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:01:45 ID:f4CEiGnpP
逆に、PCソフトの説明書がPDFだったりする場合は、
PDFがPCモニタの作業領域を圧迫してしまうから結局本のままのほうが見やすい
617名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:01:56 ID:e4RbKXsO0
>>594
ヤフーコミックはebookのをそのまま売ってるだけだぞ。
だからebookから直接買うと保存できるトランクルームと言う
サーバーを貸してくれるから。
条件が有るけど80日の期限があるヤフーコミックよりエエよ。
ebookでググればすぐわかる。
618名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:19 ID:uyY6e+cf0
>>580
無料が何でもいいわけじゃないだろ。
出版社には本と共に電子書籍も販売してほしいと思うよ。
販売方法は各社それぞれでいいけど、ビューアだけは統一してほしい。
619名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:24 ID:2FdnXo000
わざわざプラスの裁断機を使うのは、よくある


型の裁断機だと切り口が曲がっていくかららしい
620名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:36 ID:u/2yRQ4X0
>>613
ああそうか、スキャン必要なら結局自炊出来る環境整えちまえってことになるか
621名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:36 ID:/IgOQ20F0
「本を焼くものは、やがて人間を焼く(ニーチェ)」

裁断することに畏れはないのか。俺が古いのかな
622名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:46 ID:+LyOMhwr0
グーグルさん
アカシックレコードも検索させてよ
623名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:02:48 ID:OVkyz/oX0
電子書籍が普及しても自炊派は相変わらず紙の本を
データー化し続けるだろう。プロテクトかかってないほうが
いいもんな。保存とか持ちまわりの不便さが無いしな。
624名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:17 ID:oZKcbpvt0
>>579
仮に図書館しか使わない学者と、自分で買った本しか使わない学者がいたとしたら、
どちらがマシかといえば間違いなく前者
身銭切らないと学問は身につかないなんてどこにも根拠ない妄想
625名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:21 ID:aUxa0qsP0
先達のみなさんにお聞きしますけど

読みやすい?
数十ページまえにちょいちょいっと戻ったりできる?

この蔵書のスペースをなくせるってのはすごく魅力的なんだけど
626名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:26 ID:UHp2H4e10
>1
スキャンした情報を配信しなきゃ個人の自由じゃないの?
627名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:03:33 ID:lBw1I6HY0
>>621
単純に燃やすのではなく、弾圧するという意味であってだな
628名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:07 ID:SerIro370
これからは書籍と漫画のフォントは全部captchaだな
629名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:21 ID:y2GmjxBd0
>>620
自動紙送りがあるスキャナじゃないと無理だな。
内にあるのは十年位前のへボイ奴だから…
630名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:26 ID:/ywRH9p/0
昔はダウンロードするだけなら違法ではなかったけど
ダウンロードすると違法な法律ができてから今現在
自分の持っている書籍だけP2Pでダウンロードするのは違法?
631名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:32 ID:4u6xQMjl0
>>621
保存方法の話であってナチスとかが行った焚き火とは違うんじゃね
632名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:38 ID:NuP2RjWg0
>>621
なぜそこでニーチェの言を引用したんだ?俺頭良いっていう箔付け?
本を焼くってのは焚書=言論弾圧って意味だろうが・・・
裁断して保存する行為と全く関係がない。
633名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:51 ID:lZdqchoj0
>>625
iPadでもiPod touchでも読みやすい。
ちょいちょいと戻ったりできる。
634名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:57 ID:pENx0p/j0
ちょっと待ってよ
このままいくと焚書できない世の中になるじゃん
独裁者になりたい人はどう思ってるの?
意見を聞かせて欲しい
635名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:04:57 ID:XDqteK7A0
画像付青空文庫の方がデータ少なくなるな。
挿絵と表紙だけ画像で後はOCRだろjk
636名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:05:07 ID:pfDrg+fP0
俺ももう数百冊PDF化したわ
637名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:05:13 ID:JI3AyPKl0
文字検索って、OCRソフトつかって文字に起こしてんのかな。
そんなに精度がいいのかね。
638名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:19 ID:Qghdv1Sv0
>>621
いや逆だろw
電子化したら、焼いて抹殺する事が逆に難しくなるぞ
639名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:29 ID:SNc6fHzg0
検索できるってことは
スキャナーで画像イメージを保存するんじゃなくて
書いてある文章を読み取って電子化できるってこと?

いつのまにそんな進歩してたんだ・・・
640名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:31 ID:y2GmjxBd0
>>625
ページ送りや一覧性については、デフォルトのAdobeReaderを使ってるのならあきらめた方がいい。
巷のコミックリーダーみたいな読む機能の優れたソフトを使うのなら後は許容範囲の問題

所詮、pdfなんだから、問題はビューワだよ
641名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:44 ID:+LyOMhwr0
うちのマンション、マンションの中に最新の巨大図書館あるから便利だよ
越してくる前に蔵書ぜんぶ処分した。
642名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:45 ID:MKMUksqb0
スキャナ専用機って写真用に作ってあるのか
読み込みが糞遅くて使い物にならない。
裁断じゃなくて、コピー機ぐらいの速度で読めるように作ってほしいよ
643名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:06:53 ID:2FdnXo000
>>620
最近は複合機でもADFで両面スキャンできるから、
敷居は低くなってると思うね
644名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:07:34 ID:GqFGoPZ20
>>624
オレは図書館にすらない本を個人所有してるがな。
645名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:08:17 ID:lC37LHu50
646名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:08:45 ID:0HNQoplI0
裁断しなくても良くて丁寧にページを扱う書籍スキャナ専門店に頼めば解決
http://bright-hope.co.jp/
647名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:08:49 ID:pENx0p/j0
こういう動きの中で、あえて裁断しなかった本に価値がでる・・・といいなぁ
まあ、ものにもよるんだろうけど
648名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:02 ID:2FdnXo000
>>625
漢文の教授みたいに一発で漢和辞典開くような人だと使い辛いだろうけど、
そういう特殊な人でなければ十分許容範囲
649名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:02 ID:y2GmjxBd0
>>639
OCR自体は数十年前から実用化されてる技術だよ。
精度は段違いになってきてるけど。
650名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:08 ID:a2avbIkv0
> 樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」
何が、仕方ないんだよ
651名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:09 ID:4u6xQMjl0
>>605
それで韓国の漫画家は食えなくなってしまい
わざわざ日本に来て漫画描いてるんだよな

商業誌は多少は保護されるだろうが
同人は終わりが見えてる
652名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:22 ID:K49X9APH0
JASRACから来ますた
本の裁断は著作権法違反です
録画した番組の編集も著作権法違反です
653名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:26 ID:ve+cqEF10
俺は、もう使わないかもしれない古いソフトウェアのマニュアルを一斉にスキャンした
Windows3.1とかからOfficeXPぐらいまで
654名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:09:40 ID:oZKcbpvt0
>>644
どこのサークルのエロ同人誌ですかw
655名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:10:02 ID:p09KJR4g0
>1冊数分で自動読み取りが完了し、〜

へえ、便利だな。
656名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:10:17 ID:CVSpcLca0
パソコンは便利だけど、長時間同じ姿勢で本を読むのは結構疲れる。
iPadは鋭い発想だよ。
657名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:10:19 ID:aUxa0qsP0
>>633
ありがとう

>>640
ありがとう
でも、難しくてわからなかった

なんにも持ってないんだけど、会社の人がipadかな、あれを買って
なんか楽しそうにしてたので、いいなあと思ったんです
658名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:10:31 ID:XDqteK7A0
実はスキャナでとるよりも、デジカメで撮影してOCRかけた方が簡単な場合もある。
659名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:10:54 ID:b47Pk9s10
雑誌はともかく、本を裁断するなんてムリ。
660名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:26 ID:GqFGoPZ20
>>654
おお、そうきたかwww
マジレス。数百年前の版本だよ。
661名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:34 ID:JxoZ7RQH0
印刷された文字でも検索かけられるんか。すごいね。
662名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:40 ID:nVRipHmbP
>>634
中国で流行ったら共産党にとってめんどくさそうだなw
まああそこはパチモンで済ましちゃうし電子書籍なんて関係ないかww
663名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:43 ID:38Cf5XcP0
>>624
学術論文を書いたことがないんなら黙ってたほうがいいぜ。
本を参照すると言うことの意味が分かってないな。
664名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:55 ID:3yszg0JL0
印刷屋はスキャン屋に鞍替えか
665名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:11:58 ID:r9yJwqh00
アメリカや俺なら常識レベル。 6〜7年前からやってる。
666名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:12:08 ID:YgXg8TvO0
>>634
データ化されれば、個々に摘発したりしなくても
電磁パルス兵器で広域の書物を殲滅できるので効率的。

問題は、独裁維持に有用な書物まで消却してしまうことです。
娯楽要素のある洗脳書籍や、忠誠心を鼓舞する自伝の配布など
アフターケアが欠かせません。
667名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:12:19 ID:pENx0p/j0
>>660
そういう本の話をしてるわけじゃない
668名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:12:34 ID:BhaVg7nY0
本は裁断しても、情報は残るわけだから
単に再生デバイスとしての機能をぶっ壊すに過ぎない。

まー装丁にこだわっている場合もあるけど
669名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:12:51 ID:y2GmjxBd0
>>658
OCRするのに、デジカメもスキャナも関係ないでしょ
解像度の話?
670名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:13:08 ID:SNc6fHzg0
>>649
すごいな

単に本のページをそのままイメージとして写し取るだけなら大したメリットはないと思ってたが
完全に電子化できるんなら知識の価値は何万倍にも膨らむな
671名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:13:11 ID:+dEKN+280
わざわざOCRかける必要あるの?PDFにしたら、タイトルページだけ「しおり」を付けておけば、十分のような気もするけど。
672名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:13:22 ID:XDqteK7A0
昔、本を保管しすぎて床を抜いた女がいたよなぁ・・・
673名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:13:40 ID:oZKcbpvt0
>>663
はいはい、紀伊国屋で買ったPHP文庫をソースに論文書くのは恥ずかしいからやめようなw
674名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:13:44 ID:3daTWCNs0
これスキャンしてもコピー元を所持していないとダメなんだろ?法律的に
675名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:01 ID:aXvfnIxR0
>>621
> 「本を焼くものは、やがて人間を焼く(ニーチェ)」

ハイネだ,池沼w

お前は本読む意味ないからw

「書物を焼く者は、いずれその炎で自身をも焼くであろう」
676名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:01 ID:BMjMi3Xq0
素直に電子書籍化に対応してりゃよかったものを。
それみたことか だな。
677名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:16 ID:3yszg0JL0
>>660
ささやかな自慢ワロタ
678名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:19 ID:2FdnXo000
>>642
民生機でもこれくらいのスピードは出る
ttp://www.youtube.com/watch#!v=_9dACx8ppK4&feature=related
679名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:30 ID:lanMmTrL0
移動中なんかで電車で本を読むなら
電子書籍
家だと本のほうが楽
680名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:38 ID:FuseFeNT0
将来的にPDFという規格が主流じゃなくなったら、どうするん?
681名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:47 ID:FRU26s5c0
>>660
ネクロノミコンですか ?
682名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:14:52 ID:UlML/tZp0
おっ、いいんじゃね?
と思ったけど、自分、モニター越しの情報って
頭に入ってこないんだよなー。
プリントアウトして読めばすんなり入るのに。
なんでだろ?
683名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:02 ID:HupQJaL60
電子化するのは大して要らない本だろ
必要な本、お気に入りの本は手元に残しとくよ
684名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:16 ID:WGKhauss0
裁断済みの本をヤフオクに出して、同じこと考えてる人が
裁断の手間の為かそれなりの価格で落札してるが、
これってCDやゲームのコピーと同じなんじゃ
685名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:27 ID:A/rTYB6i0
>>671
「だいたいこんな内容だったと思うけど、正確なページがわからない」
というときに全文検索がかけられると便利。
686名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:33 ID:CVSpcLca0
>>680
一括変換ツールができるだけ
687名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:52 ID:GqFGoPZ20
>>667
そういう本を使う研究をするなら、図書館だけじゃ追いつかない。
そもそも、普通の研究でも、図書館だけだと、どうしても乗り遅れるから、
個人単位でかなり買っていくことになる。
688名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:57 ID:Vhim1vkW0
>>1
>パソコンで処理すれば全文を検索でき、知りたいことが書かれているページにすぐたどり着ける

(´・ω・`)OCRで取り込んだやつ修正するのめんどくさそ。
689名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:15:57 ID:pENx0p/j0
>>680
エンコードするソフトが出てくると思う
需要に応えるのが商売だし
690名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:17 ID:JI3AyPKl0
>>671
小説とか雑誌ならな。

しかし、参考書とか、辞書、百科事典なんてのは索引が命みたいなもんだから
これらの書籍を電子化するんなら、十分価値がある。というか、そうしないと価値が著しくさがる。

俺は十把一絡げでpdfだがw
691名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:21 ID:p09KJR4g0
>>634
電子デバイスを壊すだろ、独裁者的に。
692名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:21 ID:28LtPfZB0
>>663
本を参照にすると言う事の意味ってどんなん?
693名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:37 ID:2FdnXo000
>>646
レゴを使ってこんなのを作ったヤツがいてな…
ttp://www.geocities.jp/takascience/lego/fabs_ja.html
694名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:46 ID:bQdZIZ5+0
冷静に本棚を眺めると保存しておく程の価値がある本がほとんど無かったでござる
695名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:47 ID:UZQ7PShgP
>>1
>樋口清一事務局長は、自作の電子書籍について、「私的な利用なら仕方がない」
>としつつも、「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも
>出てくる」と心配する。

いやそれ別にコミックに限った話じゃねーし
696名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:50 ID:SFroDMzv0
OCRとか何年前のトレンドだよ、
って気がしないでもない。
697名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:52 ID:wSBRFYf40
俺結構大変なんだけどな・・・ >>1の人たちはもっと上手くやってるのかな
698名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:53 ID:XDqteK7A0
>>682
モニター買い換えるか、モニターのリフレッシュレートを上げると目が疲れなくなる。
699名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:16:54 ID:AaPEoHbX0
>>658
そんな貴方に最新鋭機
Simply Scan NV-PS200U
新発想「上からスキャン」方式
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-capture/nv-ps200u/index.html
700名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:17:09 ID:/OqKZcA50
>>671
シェイクスピア全集なんかは、ラフっと全文検索出来た方が嬉しくないかい?
「超有名なセリフなんだけど、何て言う劇のどの場面で使われてるんだっけ?」
で検索してみて、Hitした前後を読みふけってみたり、とか。
701名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:17:16 ID:a2avbIkv0
電子書籍だと、検索が楽だな
702名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:17:24 ID:IumQYQ6X0
>>561
オライリーの本が一冊600円??

それは安い・・・けど、オライリー本があの重厚感が好きなんだけどなぁ。
703名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:17:59 ID:FRU26s5c0
10万3000冊の魔道書をスキャンして PDF化すれば、インデックスは自由になれるのに・・・・('A`)
704名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:18:03 ID:J9gOsu0O0
PDFにするぐらいならBMPにするな。俺ならw
PDFの扱いにくさは異常
705名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:18:08 ID:4brBlGqG0

こんなもん10年くらい前からやってるでしょ
706名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:18:15 ID:nGQpsXmyO
ご法度本は捕まるのかなあ。
707名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:18:17 ID:K49X9APH0
>>699
これただの書画カメラじゃね?
708名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:03 ID:GqFGoPZ20
>>700
あの辺は学者の合意で世界共通の電子テキストが出来てる。
709名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:04 ID:y2GmjxBd0
>>681
ネクロノミコンやレメゲドンやらグリモワールやらを裁断してpdf化したら
pdfを装ったどんなファイルになるのか想像もできん
710名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:17 ID:SNc6fHzg0
>>685
書籍の完全電子化がどんどん進んだら
すごいパラダイムシフトになりそうだな

いまネット上に転がってる情報なんてほんの一握りで
ほとんどの知識はいまだに活字として紙媒体に縛り付けられてるからなー
それらの膨大な知識が電子化されて立体的に運用できるようになったら・・・
711名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:34 ID:IumQYQ6X0
>>579
理論物理屋は紙と鉛筆があれば、他は何もいらない
んだそう。すごいね。
712名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:43 ID:+dEKN+280
>>704
それは、PDFを全く使いこなしていないから。
713名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:19:47 ID:38Cf5XcP0
>>673
可哀想な奴だな。というか学生なのかな?
仕事で文章を書くというのは、そんな安っぽいレベルの話じゃないんだがな。
714名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:03 ID:UlML/tZp0
>>698
あんがと。
目の疲れの問題なのか。
715名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:30 ID:A/rTYB6i0
>>704
テキストデータを扱えなくなるのが欠点だけどな、bmpとかjpgとかの画像系のフォーマットは。
マンガとかはbmpとかで、というかそっちじゃないと無理だけどさ
716名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:31 ID:pb9FB/xg0
>>680
変換すればいいだけ
717名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:32 ID:5izex77X0
本好きからすると
本を裁断するなんて狂気の沙汰
718名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:33 ID:AuLVwhjQ0
pdf化した本は3万冊ちかくあるな
ただ世界中の図書館、違法サイトからダウソしまくっただけだけどw
719名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:51 ID:LvMJfjA/0
これからは、ePubの時代だろ。
720名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:20:58 ID:H3tcocl60
>>698
お前はまだCRTなのか
721名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:03 ID:UHp2H4e10
辞書と百科事典を電子化してROMに焼いた電子文具が売られてるんだけどね
722名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:10 ID:9daMj/3a0
焚書もできない世の中なんて……。 (独裁者・35歳)
723名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:17 ID:38Cf5XcP0
>>717
それが最大の問題だよねえ。
724名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:43 ID:pB/81Ewi0
富士通のADFと裁断機買ったけど裁断機で指を切り落としそうな気がして恐怖で作業が進まないw
725名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:48 ID:wSBRFYf40
>>699
いいなこれ
726名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:48 ID:y2GmjxBd0
>>704
bmpにどういう評価を下すかで年が分かる。

数百MBの外付けHDDを大事に使ってた5インチ世代にゃ
bmpなんて信じられない。gifの方が安心する。
727名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:52 ID:YgXg8TvO0
>>684
本の転売が違法にならない限りは問題ない。
新古書店と同じく、著作者に利益が還元されない問題が発生するが、
DRMフリーの電子書籍が流通するようになるまでは無くならないな。

個人的には便利なので、ブックオフでも裁断本の取扱を始めて欲しいところ。
728名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:21:55 ID:2FdnXo000
>>660
それならスキャンよりもマイクロフィルムの話になってくるな
729名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:22:20 ID:4506xbZv0
>>672
というか、最近の新潟の地震で、女の人が自分の本で圧死してる。
730名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:22:43 ID:+LyOMhwr0
>>634
本をちぎって
スキャナに焼べているじゃん

そのうち太陽熱波で地球上のデジタルデータが全部
破壊される時がくるのです!
731名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:23:04 ID:VP01hC+h0
>>694
それでも歴史的資料的価値は少しぐらいあるもの沢山あるし
むざむざ手放したり捨てたりするのも惜しいから
自分でPDF化する人間増えるだろ。ハードディスクの冗長化も
安価になったしな。
732名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:23:13 ID:SNc6fHzg0
>>717
紙もCD-Rもフラッシュメモリも同じ
しょせんは情報を記録する媒体に過ぎない

重要なのは中身の情報であって媒体じゃない
733名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:23:24 ID:oZKcbpvt0
>>713
つーか、おまえが安っぽいって話だよwww
身銭で買える程度の図書で書く論文とか笑わせるわ
734名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:23:30 ID:NuP2RjWg0
>>721
あれもどんどん端末内の蔵書数が増えて行ってるよなw
黎明期は「なんと10冊も!二桁の大台に乗った!」とか言ってたのが
気が付いたら100冊余裕でした、って感じだからなー
辞書、百科事典、英会話本、雑学本に家庭の医学・・・
735名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:23:43 ID:XDqteK7A0
>>699
これはちょっと解像度が足りないかな。
ウチはそこそこの一眼デジカメを三脚に固定してページの上にガラス板載っけて
見開きで撮影して本は解体せずに貸し倉庫で保管してる。
金と手間が掛かるけど、思い入れのある本はどうしても捨てられない・・・
736名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:24:12 ID:p09KJR4g0
>>697
スキャナーで一枚一枚やった過去を持つ俺は、
二度とやりたくない作業に成った過去を持つ。

一冊数分って夢のような話だな。蔵書の置き場に困っている人も多いだろう。
737名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:24:26 ID:BhaVg7nY0
裁断後の本をとっておけばいいと思うけど。

紙は長期保存に向いているらしいし、デジタルデータは利便性が高い。
738名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:24:34 ID:y2GmjxBd0
>>717
DVDを記録媒体としてみる人はいても芸術品としてみる人はいない。
本は歴史が長く、愛好家が多いためその存在自体に価値を置く人がいる。
カメラと一緒だわな。入力デバイス以上の価値が生まれる。

本に線を引くな、という観念がある世代には抵抗ある流れだよね
739名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:03 ID:JI3AyPKl0
>>734
つかえるやつは、10個ぐらいだけどなw
740名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:19 ID:K49X9APH0
漫画喫茶もいちいち本棚まで取りにいかずに、店内限定のイントラに漫画のpdfをアップして席のPCから読めるようになればいいのに
もっと言えば、ネットを使って会員店舗にだけ漫画のpdfを閲覧できるサービスを始めれば本棚すらいらなくなるな
741名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:23 ID:FRU26s5c0
>>729
最近はいろいろとデジタル化できていいな。

大量のレコードで部屋が圧迫 -> CD化で省スペース化 -> iPod でさらに省スペース化
大量のビデオデッキで部屋が圧迫 -> DVD化で省スペース化 -> DVDを全てHDDに移行してさらに省スペース化

後は本がなくなれば、部屋がかなりすっきりするな・・・
742名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:26 ID:egKas/2P0
>>6
電子書籍にダニは湧かない。
743名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:32 ID:RETEQyrI0
リーフレット形式の書籍発売すれば良い
744名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:40 ID:H3tcocl60
>>739
何そのメーカーPCのプレインストールソフト
745名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:41 ID:fyU/x1hG0
は?
746名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:43 ID:P0SYmXAm0
アカヒの流行ってる詐欺ですか?

そんな手間かける暇人が沢山いるとでも?

マジレスしてる連中は釣られてるの?
747名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:47 ID:zcSizVNX0
スキャナ導入前に評判調べようとハードウェア板を覗いたら
「エロ本をスキャンするには」が最重要テーマでフイタww
スキャンしてる最中虚しくならないのか
748名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:50 ID:28LtPfZB0
>>734
ちょうど今日量販店で見てきたけどものすごい数入ってるのな
ただリーダーズが入った辞書が欲しかっただけなのに
余計なものが大量にくっついてすごい値段だった
749名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:25:52 ID:XDqteK7A0
>>720
液晶でもリフレッシュレートあるんですが・・・
750名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:08 ID:UHp2H4e10
>>738
古本屋で傍線や書き込みのある本を見るたびに前の持ち主が間抜けに思えてしょうがない
751名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:12 ID:NuP2RjWg0
>>739
それを言っちゃあおしまいよw
あれはもう、インフレさせて「付加価値」を上げないといけないっていう状況だしw

>>744
年賀状作成ソフト4本同梱ですね、わかります。
752名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:30 ID:PIuRYZOY0
>>63
書籍の電子化用に とヤフオクに出す
753名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:33 ID:38Cf5XcP0
>>733
あらまあ、その程度の認識なの?
身銭を切るって言うのは、生活の大部分を本につぎ込むって言う意味だぜ。
もちろん稀覯本も自分の手元に置かなきゃ話にならない。
お前卒論書く時本一冊も買わなかったの?
754名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:41 ID:w6dw6+1+0
>>735
一眼レフでとかどんな本だよ、写真集とか画集か?
755名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:49 ID:AuLVwhjQ0
モノとしての本に対するフェチな欲望って電子文書に慣れてくるとすぐになくなったな
人は柔軟なものだね
756名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:26:55 ID:jok/GUK50
まんどくさ
757名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:27:05 ID:y2GmjxBd0
>>737
裁断して、スキャンして、製本すればいいよな。
本棚の本が裁断した分だけ奥に収納されるだけだ。

>>740
受光型の(目の疲れない)電子ペーパーが普及すればそうなると思うよ。
防水にすれば、本より漫画喫茶向きだ。
758名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:27:10 ID:SFroDMzv0
>>732
本の場合、紙に印刷されてること自体が、
ある意味で情報そのものでもある事もあるんじゃないかな
759名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:27:50 ID:DdQXhXCM0
やりたいけど、1枚1枚手でセットする家庭用スキャナしか持ってねえ。
さすがになあw
760名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:27:55 ID:SaYQdT6J0
蔵書を裁断とかなんなの?
761名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:27:59 ID:O52oBYfj0
>>732
装丁だったり紙質・めくり感などを愛でる系統の本好きには何言っても無駄。
オリジナルに害無くデータ化できても、「それは“本”じゃない」とか言い出す部族だから。
762名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:28:12 ID:Tmjn7hq60
>>735
裁断せずやる場合はやっぱりその方法がいいかなー
閉架型の本借りようとしたときその方法を検討したことあるんだよな。
763名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:28:40 ID:H3tcocl60
>>749
リフレッシュレートはあるが
液晶はホールド式のデバイスだからチラツキは無い
764名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:28:51 ID:WGKhauss0
100冊くらい一度にやったけど面倒だった
数冊買ったら直ぐ自炊するように習慣付けたい
765名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:28:56 ID:EcFC/o3z0
普通に本の方が便利だと思うが・・
766名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:00 ID:SNc6fHzg0
>>761
真空管アンプじゃないとオーディオじゃないって連中みたいなもんだね
ノスタルジーに過ぎない
767名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:03 ID:G7adw5HyP
写真で撮る類の方法は輝度のムラが
768名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:06 ID:ve+cqEF10
ScanSnapの貸し出しって儲かるんだろうか?
769名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:35 ID:s+/6Qd2F0
 確かにな。蔵書が増えると置き場にも困るし目的の本を探すのにも時間がかかる。
それを考えれば全部データ化して保存するのもいいかもしれん。
 でも、俺はやらない。本というのはそれだけで財産であり、蔵書として所有することに
意味があると思ってるからだ。単に俺が所有欲が強いだけかもしれないが。
実体のないデータはただの幻、実物の本が持つ存在感が大事だと思うのだよ。
770名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:46 ID:WJzxw4Pu0
>>733
百聞は一見に如かずだ
訪問の許可とって、どっかの大学教授の部屋の中でも見せてもらえ
771名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:29:51 ID:FuseFeNT0
学校のテキストとか裁断する心構えができてないから、
とりあえず、捨てる予定の雑誌類を裁断して、スキャンで取り込んでみる。
ネット上とかで配布せんかったら、法律上問題ないんだろ?
772名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:08 ID:FRU26s5c0
>>761
何もすべての本を電子化しろって言っている訳ではないよ

情報としての本とか、捨ててもいいような本は電子化して省スペース化すればいいし、
本としての美しさを持っているものは、本として保存すれば良い。

オマイらみんな極端すぎるんだよw
773名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:12 ID:BXB8C4Tj0
スキャンした本をボークオフに売るわ。
774名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:37 ID:JI3AyPKl0
>>748
リーダーズじゃないけど、ジーニアス大辞典とオックスフォード英英が入っている
canonの縦長のやつはお勧めだよ。
775名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:43 ID:4506xbZv0
>>722
だから、坑儒って、穴掘って知識を持ってる人間ごと埋めてしまう。
簡単なことだよ。

民主党の仙谷が、最初の仕分けのときに、「これから文化大革命を行う」
って言ってた、あの有名な文革とか、そこから派生したカンボジアの大虐殺。
中国で5〜10%、カンボジアでは、もはや正確な数すら分からないが、最大
の推計で、人口の半分が、殺された。
776名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:44 ID:JJ5iFk0J0
俺の「マガーク少年探偵団」は絶対に裁断させない!
777名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:30:55 ID:y2GmjxBd0
>>750
扱いは本によっても違う

専門書とか実用書は、アイデアメモ書きしたり、別途調べることをメモったりする。
必要なとこはドッグイヤー付けたり、線を引いたりする。
そういう本は「情報を取る」ものだから

文芸書や小説は「読む」ものだから、その必要が無い。

まあ、俺は本に書き込んだり折ったり切り抜いたりすることに抵抗の無い方だよ。
情報が大事なタイプ。でも、愛書家を否定しない。
昔は俺も蔵書の整理に一週間かけて満足するような時代もあったから。
778名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:31:06 ID:7YF5LB4O0
エロ漫画を電子書籍化できるのは良いな。

>>684
裁断すると古本屋に売れないな・・・
と思っていたけど、その手があったか。
779名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:31:23 ID:8T4CKnJK0
図書館で借りるという知恵は浮かばないのか
780名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:31:28 ID:ajVNpHYlP
>>773
犯罪
781名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:31:49 ID:AuLVwhjQ0
学術書籍ならpdf化してOCRかけておけば横断的に検索できるようになる
これは革命的な進歩だと思うね
まあ小説なんかは紙で読むほうが楽でいいかもね
782名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:31:57 ID:Tmjn7hq60
休み時間に会社のScanSnap使わせてくれたらなー
とはいえ会社はUSBメモリ使用不可だし
たとえスキャンしても持って帰る手段ない
783名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:00 ID:RETEQyrI0
電子化が金になるって考えたのグーグル?

ITってよく言うけど、意外とチープなんだなw
784名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:06 ID:XDqteK7A0
>>769
蔵書しつつ、見たいときにすぐに電子データを閲覧ってスタイルがいいのでは。
だって、いちいち貸し倉庫から探し出すのも手間だよ。
それに、重い書籍だとベットに寝っ転がって読むことは出来ないし
785名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:07 ID:4u6xQMjl0
電子化で本の場所取らなくなるのはマジ有り難いんだが
P2Pをもっと厳罰化してくんないかなぁ…
786名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:19 ID:YgXg8TvO0
>>717
装丁好きには辛いかもしれないが、
その辺は信仰の違いかな。

活字が死に絶えた時点であまり拘りはなくなった。
787名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:28 ID:2FdnXo000
>>699
画面で見るなら最低180dpiはいるんじゃないか
180でも厳しいときあるけど
788名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:32 ID:K49X9APH0
ブックオフとか抱きこめば物凄いことになりそうだな
あそこには全国のありとあらゆる本が集まるし、店員のスキルも設備もあるからな
789名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:32:48 ID:5BykHFGl0
著作権団体がスキャナ製造元に馬鹿な事しそうだな。
790名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:01 ID:XDK5pP930
>>778
でもさ、トラブル必死じゃね?
1枚足りないとかさ。
だからといって、手元のデータを譲るわけにはいかんし。
つか、データと原本はセットでなくていいのかしらん。
791名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:04 ID:UHp2H4e10
電子辞書は収録辞書数が少ないほど使い勝手がいいんだよな

>>761
装丁、読みやすさ、保存性、などなどを考えると一長一短ある
古いものを何でも否定するのは誉められた態度じゃない
それはただ新しいものにかぶれてるだけ
792名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:24 ID:UlML/tZp0
なんで電子書籍化することを「自炊」っていうの?
793名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:30 ID:GAt+YN5l0
裁断した本どうするの?
捨てるの?
794名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:33 ID:y2GmjxBd0
>>779
蔵書スペースという点では、
地元の図書館がリクエストを積極的に受けてくれるならそれで十分。

問題は、検索性だな。


うちの図書館はリクエストをあんまり受けてくれないんだ…。
遠くの図書館から無理やり探し出してきて、一週間で返せとか言ってくる。
物理の専門書を一週間で読みきってみろといいたい。
795名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:35 ID:RGysO/Kb0
裁断しなくてもスキャンできる装置が開発されるまでは流行らないな
796名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:33:48 ID:SFroDMzv0
とりあえず今の電子書籍化の波って規格が混沌としすぎてないか?

797名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:08 ID:J7/cxf9LP
>>8
雑誌は正直難しいと言わざるを得ない。
少なくとも、スキャナ付属のOCRソフトではだめだった。
798名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:15 ID:WGKhauss0
狭い部屋、引越が多い等の庶民の味方だと思う
799名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:30 ID:p09KJR4g0
>>765
探しに逝く手間が面倒かなあ、リアル書籍は。
ファイル化して文字検索できりゃ、あっという間。
800名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:52 ID:BXB8C4Tj0
>>793
中古本屋に売る。
801名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:59 ID:Tmjn7hq60
>>795
どういう意味でいってる?
本開いてスキャナにかけるとかじゃなくて?
802名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:34:59 ID:FRU26s5c0
>>779
図書館
読みたい本がいつも貸出中。
読みたい時に休んでいる
読みたい本が図書館にない
803名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:03 ID:K49X9APH0
>>796
フラッシュメモリの黎明期みたいなもんだから
804名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:18 ID:eRFWWZnp0
ファミコンソフトを何十本も入れたロムが中国にあるんでしょ
歴史は繰り返すんだろうなぁ
805名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:27 ID:nGQpsXmyO
バックアップかコピーかで分かれるよな。
806名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:34 ID:+S1Nz25W0
何百冊もあるし、面倒臭いな
外注で誰かやってくれんかな
金なら出すからさ
807名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:38 ID:A/rTYB6i0
>>779
物にもよるけど、数千冊はデータを入れられるぜ。
ネット経由ならそれ以上も可能なわけで、図書館まるまる持ち出せるようなもんだ。
808名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:43 ID:y2GmjxBd0
>>792
諸説あるかもしれんが、
「自分で吸い出す」のスラングかと。
ただ、mp3化は、あんまり自炊とは言わないようだ
809名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:35:48 ID:jok/GUK50
ハードディスクに入れたいだけちゃうんか
810名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:36:03 ID:yrok/0Y60
>>765
本を置いておく場所がない。
811名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:36:05 ID:XDqteK7A0
>>797
雑誌の紙色と印刷品質の悪さがあるから、一度取り込んだとにデータを2値化しないと精度が上がらないと思う。
812名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:36:23 ID:rCvcE5vMP
みんなそんなに本読むの?
813名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:36:48 ID:oaEm5Ayw0
俺も手作業でjpgにして保存することを考えたが
めんどくさくなってヤメた
814名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:36:56 ID:Thzd/q7r0
ドキュメントスキャナは速い
画像はその分汚い
815名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:13 ID:ANRNjo200
http://iup.2ch-library.com/i/i0120404-1279456515.jpg
俺が自炊した同人誌
モアレがでないように高解像度で取り込んでから縮小した
一冊一冊手間がかかるので人にあげようとか思わない
大変なのよもう
816名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:18 ID:hm2CnSzL0
10万冊を頭に入れてる俺に隙はなし。
817名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:27 ID:3daTWCNs0
最近、仕事の電話交換機のマニュアルとか装置のマニュアルをiPadに入れて持ち歩いているがかなり楽
もともとPDF化してあってDLできたが利便性の関係上、本の方が実用性あったけどiPadで変わったわ
818名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:30 ID:2FdnXo000
>>768
あれ、大量にスキャンしてると光量エラーが出て、読取ユニットをまるっと交換しなきゃいけなくなる
結構するから、ほいほいと手を出せるレンタル料の設定だと厳しいかもよ
819名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:30 ID:UHp2H4e10
当時の儒者は法治を否定してたんだから統一された法律によって天下を治めようとした秦が埋めたくなった気持ちもわかる
820名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:52 ID:J0Fsha4A0
高校時代は暇だったから年に300冊くらい読んでたな
821名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:37:53 ID:oZKcbpvt0
>>753
>稀覯本も自分の手元に置かなきゃ話にならない。

研究者が個人の金で買える程度のが稀覯書とかw
あのさ、神田で100万程度出して買えるようなのは学問の世界では稀覯書じゃないのよ、ぼくちゃんww
本当の稀覯書はプライスレス、帯出禁止だからわざわざ電車乗り継いで紹介状もってよその図書館まで見せてもらいにいくんだよw
場合によっては飛行機で海外にまで行くことあるし

敦煌文書研究するのに敦煌文書を個人で買ってる学者いたら教えてくれよw
手元に置かないと話にならないんだろ?www
822名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:03 ID:y2GmjxBd0
>>805
バックアップ ⊂ コピー なんだから、用途による。

情報ベースで言ってしまえば、
読むこと自体がコピーだよね。

>>812
そういう問いに対しては、
「なんで君はそんなに本を読まないの?」と返される。

生活習慣と趣味と価値観の違いだよ
823名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:19 ID:317zCoZ00
>>1
そんな人間がたくさんいるわけネエよww

メディアのお得意捏造だな
824名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:20 ID:p09KJR4g0
>>769
数百年位したら実体本としての経済的な価値は出るだろうが、
内容は古典的なもんなら時を越えて色褪せないだろうが、
科学系とかの本なら、その時代には周知されたゴミ情報かな。
中身には価値が無いw

825名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:34 ID:WkpgYTelP
826名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:35 ID:SFroDMzv0
例えばiPadだけに依存しなきゃ読めないようなアプリ型の電子書籍もあるよね?
20年後に読みたくなっても果たして読めるのだろうか?
827名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:36 ID:gkec63hB0
面倒くさいけど、必要だけどほとんど見ないならこうした方がいいよな
同じようにCDも取りこんで捨てたいけど捨てれない
828名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:38:42 ID:Pq685SE00
マスコミは報道しないけれど、HDDの可掘埋蔵量が2009年ベースで10年分しかないんやぞ。
829名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:14 ID:UlML/tZp0
>>808
ああ、なるほど。
exeファイルからアイコン抽出したりするみたいなもんか。

それにしても、誰が言い出すんだコレw
830名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:33 ID:yCIHoQXx0
うちも三種の神器(iPad、裁断機、スキャナ)揃えたわ。
3か月くらい待ってたら、裁断機がかなり値下がりしてラッキーだった。
次の引っ越しまでには蔵書を減らしたい。
831名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:38 ID:XDqteK7A0
後は、PC雑誌は必要な記事の部分だけスキャンして廃棄が主流だと思う。
832名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:39:40 ID:epgIW7lP0
>>736
会社の複合機使えば一瞬じゃん。
紙セットしてボタン押すだけ。
裁断は裁断サービス使えば綺麗に切ってくれるしな。
833名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:08 ID:MIeSFMWV0
PDFはないわ
834名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:23 ID:y2GmjxBd0
>>826
それはビジネス上の問題だから、元コンテンツは別。
次のデファクトスタンダードに沿った形で提供される。
835名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:27 ID:CzuR81Lc0
>>270
なんのためにそんなに参照するんだ。
そもそも何万冊のどこに何が書いてあるかおおざっぱにでも覚えられるもんなのか?
836名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:32 ID:suvlHl090
漫画はもちろん専門書も自炊したら非常に
すっきりするだろうなとは思うけども手間がな
837名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:41 ID:O52oBYfj0
>>812
読みたくない人(検索活用性重視)と、もっと沢山読みたい人(可搬性重視)の
二極に割れてます。
838名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:40:44 ID:LUk6ekF+0
ホームズの「赤毛同盟」みたく、人を雇って筆写させればよいだけの話。
839名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:41:11 ID:2FdnXo000
>>793
漫画なんかは雑誌連載時と単行本で描き直しがあったりするから、
スキャンしてたことあるけど、やっぱそういう雑誌なんかは捨てるな
840名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:41:21 ID:JI3AyPKl0
>>819
坑儒って、誤解しているやつも多いだろうが
多くの儒者のうち、法にふれたくされ儒者だけが埋められたんだよな。
841名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:41:30 ID:SFroDMzv0
>>834
ん?読みたきゃ買いなおせってこと?
842名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:42:38 ID:UHp2H4e10
むかしは学生運動で教授の蔵書や論文を全部燃やしたりしてたらしいな
あいつら何のために大学行ってたんだろ
843名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:42:40 ID:y2GmjxBd0
>>836
専門書は情報を引っ張り出す頻度からして、保管コストが悲しくなるよな。
情報としてはノイズも多いし。
844名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:43:10 ID:WGKhauss0
ドキュメントスキャナは読み取り速度より
一度に何十枚スキャンできるかに重点を置いた方がいいかな
小さいからってScanSnap S1300にしたけど、1500にしとけば良かった

裁断機は、まとめて切れるが置き場に困りそうなドデカイのより
2〜30枚ずつ切れる5000円程度のディスクカッターで十分だと思った
845名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:43:11 ID:AuLVwhjQ0
海外の大学の出版局とかはもう最初から電子データとして本を売ってるから
新しい本なら検索は完璧に出来るね
問題はOCRで電子データ化された古い本だけど、それなりに検索できる
Googleブックスで検索してみればおおよその精度はわかると思う
846名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:43:31 ID:2FdnXo000
847名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:43:34 ID:JI3AyPKl0
>>838
その間に、自分のうちにトンネルを掘られるんだろw
848名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:44:28 ID:38Cf5XcP0
>>821
馬鹿だねえ君は、世界に一冊しかないとか言うレベルの話をしてるの?
だけどな、それすら実行していた学者がいるぜ。向坂逸郎って知ってる?
お前は学問の世界の厳しさが分かってないわ。
もう少し学問の世界を勉強しておいで。
渡部昇一の蔵書に何があるか知ってるか?
849名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:44:48 ID:yrok/0Y60
>>835
学術系の本には、参考文献っていうのが書いてあるのが大半じゃないかな。
850名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:45:13 ID:y2GmjxBd0
>>841
そういうことだね。
iPadを20年も使い続けるようには想定して設計されていないし。
形式がスタンダード化するまでは、そういうリスクをずっと抱えて居なくてはいけないという話。

iPadを使う、というスタイルが目的じゃなくて、
コンテンツが目的なら、もっと汎用性のあるものを買ったほうがいい。

読み捨てるなら話は別だが
851名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:46:05 ID:/Op6nVQT0
>>710
それをずっと前に気づいてせっせとスキャンしまくってるのが
Google books
852名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:46:50 ID:q8tXuaYQP
>樋口清一事務局長は、(中略)「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも出てくる」と心配する。

え?
局長なのに情弱か。部下は大変だな。
853名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:46:53 ID:g1WLbsHc0
印刷屋と本屋をなくなるな!
854名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:46:59 ID:UHp2H4e10
ボクちゃんでもコボちゃんでも何でもいいが
ともかくなさけないからやめれ
855名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:47:12 ID:YgXg8TvO0
>>693
↓でプリントしてコピーすれば完璧
ttp://japanese.engadget.com/2010/06/03/lego-printer/
856名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:47:39 ID:TxmylEL2P
>>1
>「コミックなどは電子化されれば、ネット上で違法に流通する恐れも
>出てくる」と心配する。

いつの記事なんだ?もう流れまくってるがなw
857名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:48:52 ID:oZKcbpvt0
>>835
学者が大学で研究してることもしらないアホだからほっとけよ
自宅に何万冊も所蔵しておくのと、図書館の蔵書から必要なときに必要な箇所を参照するのと、
どっちがよりかしこいかなんて誰にも分かる
はっきりいって学者がつかう資料なんていちいち購入してたら十億円あっても足りない
個人で買える範囲なんてたかが知れてる、
さらにいえば何万冊買ったところで一生かけてもすべてには目を通せない
コレクターと同じ、ただの所有しているだけの、自己満足、オナニー、見栄の世界
858名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:10 ID:PMJW1NJB0
文庫本とかでも出来る?
紙が薄いから読み込みエラー頻発しそうだな…
859名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:11 ID:SFroDMzv0
んー。いまのところ最もスタンダードな形式って結局なんなんだろ?
やっぱPDFとか? 
なんかレガシーだな。
860名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:25 ID:OllkpHSu0
デモ
ttp://www.youtube.com/watch?v=z7JSjYyx63M

7万ってことは多分、s1500+PK-513L の組み合わせ
861名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:35 ID:JI3AyPKl0
>>856
そんなに流れてんのか。
そんなことやるから、出版社が電子化に二の足ふむってのに・・・・
862名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:49:51 ID:BdA6m8JF0
>>240
>そもそも最初からpdfで配布してくれる方がエコだと思うのですが。
ですよね〜

>>264
自動紙送りの無い普通のスキャナかも
863名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:50:07 ID:OPvIIbYs0
何か電子書籍化のために迷わず本を壊すってのは
廃仏毀釈みたいなのを思い出すね

きっと後年になってものすごくもったいない事をしたって事になるんだよ
864名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:50:08 ID:+2dsMd2A0
別にそのPDFに書き込みとかできるわけじゃないんだろ?
ぜってーゴミになるだけじゃんw
こういうくだらないことに精を出す馬鹿は救えないなw
865名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:50:27 ID:y2GmjxBd0
>>853
将来、電子化がほぼ完全に成熟したとして

印刷屋は広告というものもあるからな。
書籍は小さくないが、そこまで依存してるわけでもない。
ただ、広告も電子化したら終わりだな。

本屋はオンラインに引っ込んで、コンテンツ頒布業になる。
でも、都心には雰囲気重視の重厚な「本」を売る店が残るはずさ。
そこには、雑誌や漫画はない。
866名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:50:40 ID:UHp2H4e10
流しまくって逮捕されたってニュースはずいぶん前からあったね
867名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:50:53 ID:oZKcbpvt0
>>848
うん、きみがどんな人かわかったから、もういいよw

http://shoichi-tamashii.com/
868名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:51:52 ID:4u6xQMjl0
>>861
取り締まり強化してほしいよマジで…
漫画描いてる身としては寒気がするわ
869名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:51:56 ID:AuLVwhjQ0
>>864
下線引いたり、コメント付けたり、ヤリ放題ですがw
870名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:52:19 ID:Rip17bl9P
ipadばかりしてると目が悪くなるわよ!
それより早く晩御飯食べなさい!
871名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:52:37 ID:y2GmjxBd0
>>863
偶像崇拝をやめるだけだから問題ない。
872名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:52:45 ID:jLpkGI540
>>863

同感。でも誰も気づいてない。俺たちはとんでもなくお馬鹿な
時代に立ち会ってるよw
873名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:53:33 ID:QIi70ZGI0
>>617 まじで?ありがとう!
874名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:53:34 ID:OWr+HCmg0
>>844

参考にさせて頂きます
875名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:53:38 ID:UHp2H4e10
電子化を信奉する人って信仰宗教みたい
876名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:10 ID:/Op6nVQT0
>>858
文庫本が一番簡単じゃないかな?

雑誌のようなペラペラな紙が最悪。
裁断してもノリが微妙についてて二重送信で苦労してる人は多いはず。
数十冊単位でやるとなかなかの重労働。
見張ってないといけないし。
877名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:11 ID:ilEH4pvd0
結構な手間だろ
878名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:46 ID:1cQHUiHA0
全文検索できるからPDFに、とは言うけれど、
最近のOCRの精度はどんな感じ?
879名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:54 ID:aJ/NEIex0
気が遠くなるような作業だ。
880名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:56 ID:GtgfadN30
苦労してスキャンしても、データが消えたら即アウトじゃねぇか…
881名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:54:58 ID:pD/cUPDB0
裁断した本はチリ紙交換逝きか

一生モノの本なら紙ででも持っておきたいし
別にどーでもいい本ならブックオフで売りたいな
882名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:55:54 ID:yrok/0Y60
図書館使えば?っていう奴がいるが、
図書館行っても、、なんというか、欲しいものが揃ってない。
図書館よりも、その都度個人的に欲しいと思ったものを入手して揃えた俺の本棚の方が使えるんだわ。
(最近洋書使うことが増えてきたってのもあるが)
883名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:56:39 ID:AuLVwhjQ0
グーテンベルクの時代にも写本と印刷本の間で似たような闘争があったのかな
まあフェチは常に敗北してローカルな趣味の領域へ追いやられることになるわけだがw
884名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:56:47 ID:ajVNpHYlP
>>881
ブックオフで売っても10円とかにしかならん
885窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2010/07/18(日) 21:56:54 ID:KL5P8rP80
( ´D`)ノ<蔵書を裁断なんてありえんな。
        必要な本は手元に置いておきたいと思う被告がオールドタイプなのか?
886名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:00 ID:AilhRTbr0

手持ちの本はほとんど電子化して持ち歩いてるよ。
雑誌が多いけど千冊越えてると思う。

一々図書館に行ってたら仕事にならないから、
図書館の本も必要なものは自分で電子化している。
国会図書館のとかはコピーを持ち帰って取りこむ事になるし、デジカメで収録している資料もあるけど。

本を探して開いて打ち込むより、
全文検索してコピペする方が断然早いし、効率が高い。
出先で質問を受けてすぐにババッと資料を出すのが一発芸のようになっているw

ま、必要性は人それぞれだろうね。



887名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:11 ID:y2GmjxBd0
>>882
それは、自分用にカスタマイズしたものが使えないはずが無いだろう。
888名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:20 ID:UHp2H4e10
数は少なくとも整理の行き届いた蔵書は優れた効能を発揮するんだよ
889名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:29 ID:JI3AyPKl0
>>878
うーん。俺もそれが知りたいんだが・・・・・

本文の文字認識精度もあるが、そえより注釈とか挿絵とかがどうなるんか気になる。
890名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:57:50 ID:4xzO4gwU0
関連箇所を数冊ずつ開いて比較参照とかも出来んの?
891名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:03 ID:jLpkGI540
>>883

現状の電子書籍リーダーを複数試したが、その質を鑑みるに
今は未だ電子書籍派の方がフェチ。自炊も試したが、やっぱり
電子化した方がよっぽどフェチw
892名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:03 ID:Od0bV5420
面倒な作業なんかするよりスパッと捨てろよ書籍なんて。
893名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:06 ID:ilEH4pvd0
エロ本のスキャン1冊しただけで懲りたわ
894名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:34 ID:suvlHl090
裁断の結果、破棄する羽目になるってのももちろん嫌だな
色々と難しいな
895名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:35 ID:fqi9s2tO0
目が悪くなるよ。 
896名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:58:55 ID:/Op6nVQT0
>>880
Dropboxのようなクラウドサービスを利用するのがいいかも。
Dropboxはamazonのサーバ使ってるんだけど、Amazon s3とかいうサーバはとても堅牢らしい。

スキャンしたらDropboxに保存。
897名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 21:59:11 ID:yrok/0Y60
>>881
ブックオフに売ると、ものすごく安い値段しかつかないからね。
898名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:03 ID:28LtPfZB0
>>880
ハードディスクなんてどのタイミングで逝くかわかんないしね
念のためにプリントアウトしておくのを勧める
899名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:04 ID:rCvcE5vMP
いくら本棚のスペースが浮くと言っても、すでに持ってる本を裁断するのは抵抗あるよなあ
多すぎて捨てようか迷ってるような本ならやるだろうけど
それにしても初期費用がかかりすぎる
あまり本を読まないライトな層にはちょっと厳しいかな、ipadも自炊も
900名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:07 ID:O52oBYfj0
>>872
うーん。どちらにしても後世には「なんでこんなものを…」って、
間抜けな貝塚みたいに思われると思う。
個人的にはもっと薄くて軽くて裏移りしなくて虫食わない安価な−
更に書くとトイレに行きたくならない様な紙で本を作ってちょ、と思ってる。
901名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:16 ID:y2GmjxBd0
>>891
まあ、昔はmp3ユーザーもフェチだったのだから…。

一覧性と目の優しささえどうにかなればな。
携帯性は大分問題なくなってきたし。
902名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:23 ID:UHp2H4e10
>>883
グーテンベルク以前にも活版印刷は存在した
グーテンベルクがやらかしたのは、手書きに勝るとも劣らない印刷物の創出
903名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:49 ID:4yxRy8Ni0
まさか装幀に価値のある本まではばらさないだろうな
904名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:00:51 ID:nGQpsXmyO
>>875
環境だと思うよ。

漫画本だけで6畳2間を占領されてる知人が居るがデジタル化すると本の楽しみや本があるだけの満足感は得られないからしないと言ってたが、
流石に読まないで不要な本はデジタル化してるよ。本を埋蔵するのも金が掛かるからね。
905名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:01:03 ID:38Cf5XcP0
>>857
大学でしか研究していない学者がいるのは事実だけどさ。
そういう学者が退職後どういう末路をたどっているのか知っているのかな?
君の学問は仕事としての学問なんだろうねえ。
俺の言ってる学問は生き方としての学問だよ。違いを教えてくれてありがと。
906名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:01:33 ID:VNLBfMJi0
ちょっと待って
スキャナーで取り込んでも語句検索とかできるの?
907名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:01:56 ID:HIWYRogP0
裁断した本を元に近い形に復元する商売は儲かりそう?
908名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:20 ID:ZTB2EHa40
キンドル用にスキャンしてたけど、あっという間に容量オーバして、
iPadに乗せかえますた。日本語のファイル名もつかえるし、満足してますよ
ドキュメントスキャナが両面連続でスカスカ読み取ってくれるのには感動するよ。
マンガと新書の類が多いかな。読んだ後取っておこうと思うのは半分くらい。
文学作品は特にハードカバーは裁断に抵抗がまだある。

909名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:35 ID:p09KJR4g0
>>860
うーん…欲しくなった…w
910名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:39 ID:AilhRTbr0
>>889

OCRでうまく取り込めるようにスキャンすること自体に少し慣れが必要。
英語オンリーだとそこまで考えなくてもいい。

自分が必要な条件の画像なりPDFじゃないと意味ないし、
栞つけたり注釈付けないと本当の意味で活用出来ないから、
市販の制約のあるPDFじゃ、電子化の意味が半減すると思う。
911名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:42 ID:ajVNpHYlP
>>896
Dropboxは容量がな
フリーは2GBだけだし、50GBの有料版は月1000円ぐらいだし・・
912名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:55 ID:CW3BHQpI0
>パソコンで 処理すれば全文を検索でき
画像から文字検索できるのか
913名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:02:57 ID:Rp09WElm0
地球の歩き方(350ページくらい)をPDF化したらファイル容量どのくらいになりますか?
914名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:05 ID:FuseFeNT0
スキャンするとしたら、「dpi」ってどのくらいに設定すればいいの?
300dpiで十分?
915名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:07 ID:AuLVwhjQ0
>>891
いや自炊wしなくてね世界中の図書館が蔵書を電子データ化して公開してるからw
すでにそのトレンドは決定的だから、問題は新刊本をどんな形で売るかって問題でしかないよ
っていうか海外の出版社はそのトレンドに沿って動いてるから、電子化に躊躇してるのも
日本の特殊事情でしかないかもね
916名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:12 ID:WP0Qui3m0
かさばらないしいいよね、ほんと
917名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:16 ID:y2GmjxBd0
>>900
ちなみに、小中学校の教科書に使われる紙はかなり質がいい。

>>907
まったく需要は無いだろう。裁断を決断する人が、後で書籍の形を惜しむことはレアケースかと
それなら古美術修復してた方がいい
918名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:27 ID:INM4kFRd0
なんかむかつく。そういうことやんな
919名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:40 ID:ilEH4pvd0
そうか フラットベッドでやるからめんどいのか・・
920名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:43 ID:v3LXWC4H0
数千冊のコミックをブックオフに引き取らせた。
無くなったら無くなったで、まぁ慣れるわ。
裁断、スキャンしてまで保存する程の価値のある本とは無縁な俺。
921名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:03:46 ID:w7m0QGjp0
>>849
学術系はオンラインで検索できるデータベースもあるしね。
全文検索しなくても、掲載号とページがあらじめ分かるケースが多い。

ただ、その時に、書庫に何冊も取りに行くのではなく、
パソコンの中に文献が入っているというのは大変ありがたい。
もっといいのは、一部の専門誌のように、バックナンバーのPDFがオンラインで落とせるもの。
922名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:04:12 ID:UHp2H4e10
電子書籍リーダーがもうちょっとまともになったら使ってみてもいいな
923名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:04:38 ID:YPI6aeTw0
最近の書籍って、刷版作成の前に必ず電子データ状態があるのよね
これを加工すれば
924名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:05:00 ID:2XSqPXhy0
PDF化するときにテキスト化もしておくと語句検索もできるはず。
論文書く人にはなお都合がいいだろうね。
925名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:05:19 ID:JI3AyPKl0
>>910
慣れっていうのは、具体的に何?
登録辞書とかの話、それともハード的なもの?
926名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:05:19 ID:tyABoUL70
21年前、Macintosh II と LaserWriter のお陰で本が作りやすくなった。
そして今、iPad のお陰で本が消滅...
927名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:05:47 ID:pD/cUPDB0
>>897
まぁそりゃそうなんだが・・・どーでもいい本だしなぁ。
どーでもいい本の自力裁断はバックアップをとっておく
感覚なんかね?
928名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:06:21 ID:/Op6nVQT0
電子書籍時代の焚書はとても簡単だ。

都合の悪い文を検索してそれを抹消すればいいだけ。
またはグーグル八分のように検索してもヒットしないようにするだけ。
929名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:06:24 ID:mA/ZOPav0
>>1
PDFとかやめろよ。無駄に重いんだよ
930名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:06:33 ID:y2GmjxBd0
>>927
ただの捨てられない人でしょう
931名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:07:09 ID:BdA6m8JF0
>>621
畏れは無いけどつらいのはあるわ確かに。
932名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:07:37 ID:AuLVwhjQ0
>>926
iPadと本の電子データ化は関係ないだろw
何年も前からpdfで本読んでるし
933名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:08:17 ID:yrok/0Y60
>>927
一生モノの本は本という形でとって置くし、どうでもいい本は本当にどうでもいいんだけど、
一生モノの本とどうでもいい本の間に大量の本があるんだわ。
934名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:08:33 ID:jLpkGI540
>>928

誰も言わないが検閲が格段に楽になるよなw
935名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:08:52 ID:UHp2H4e10
燃やしたくなるほどくだらない本もあるからなあ
なんでこんなもん買っちゃったんだろっていう

>>932
ipadの宣伝のつもりなんじゃね?
936名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:08:57 ID:3yF9CGWL0
どのスキャナ買ったらいいの?
937名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:09:00 ID:38Cf5XcP0
>>867
ああ、そういうレベルの人か。
学問の意味が分からないお目出度い人は格好いいねえw
938名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:09:39 ID:xVSVNleP0
>>455
> 将来は著作権の切れた出版物は全て電子化して公開するとかしてほしいなあ。

出版業界は、ビジネス上の要求から、著作権の切れた出版物を全力で抹殺しようと
せざるを得ません!!
939名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:09:54 ID:egVRVqOb0
>>566
今買ってもそれなりに楽しめると思う
今後3qiやmirasol搭載型、E inkも反射率の向上やカラーも予定されていたり
するのでそれを待つのもありだけど。
940名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:10:15 ID:TxmylEL2P
>>932
マスコミがiPadって言いたいだけの記事が多過ぎるんだよね
941名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:10:37 ID:p09KJR4g0
一般利用だと家電の取り説なんか、こんなので良いんじゃまいか?

てか便利。
942名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:10:41 ID:ajVNpHYlP
俺も大好きなカイジだけは裁断して電子化なんて出来ないと思っていたら
AppStoreで大量に電子化で売ってたでござる
943名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:11:19 ID:JI3AyPKl0
俺はもともと仕事用でscansnapもってて、kindleもかってて、さらに引越し間近で
本を捨てるか、bookoffに引き取られせるか迷っていたとき、ネットで見た電子化をやるのに
必要なものが裁断機だけって状態だったから、主に文庫本だけど、ほとんど電子化した。

そうでもなかったら、なかなか踏み切れない行為だってことは分かっているw

もちろん、ハードカバーや一回も読んでいない本、全集なんてのは恐れ多くてやっていない。
944名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:12:13 ID:yrok/0Y60
>>938
kindleで著作権切れた本が1ドルとか2ドルで売られてたりするんだわ。
商売する奴はたくましいねぇ。
945名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:12:19 ID:AilhRTbr0
>>925

原稿の書体とか、濃度とか、取り込み解像度、圧縮度とか。
精度が高いと読む時に重くなってめんどくさいから、最適の見極めが難しい。
S1500は取り込み早い(40p/分)だから、ダメだったらまたやり直せばいいだけだけど。
946名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:12:41 ID:2FdnXo000
>>914
画面で見るだけなら200もあれば十分じゃね?
OCRにかけるなら300dpiくらいで
947名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:12:48 ID:BvC5keKp0
めざましTVでも特集してたけど最終的にどうしても切るにはしのびないって
美味しんぼとか寄生獣とかは本棚に残してたよ
だめんずうぉ〜か〜はズバズバ裁断してたが
948名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:13:01 ID:UO3S6LXE0
>>131
iPadにフランス書院風の黒カバーで解決
949名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:13:17 ID:CzuR81Lc0
パソコンでみれれば便利だとは思うが目が疲れないのか?
紙は発光しないからそれほどではないと思うが
モニタは発光するから疲れるだろ。
パソコンから発生する電磁波も結構影響有るだろ。
950名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:13:37 ID:cH+hPobw0
>>320
今売ってる電子書籍リーダー等に入れておける程度なら
どうとでもすればいいんだが、専門書は手ごわいぞ。
法律関係は悪夢としかいいようがない。

あんなもん、紙でストックするメリットは殆ど無い。
せめて新日本法規くらいは、本気でデータ配信を
やってほしいわ。
951名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:13:51 ID:/Op6nVQT0
>>911
そっか。
じゃあハードディスク何台も買ってミラーリング保存がいいかな。HDD安いし。

で、家が災害にあった場合に備えて、離れた所にも保管。

それが面倒ならDropboxかな。高いか安いかは人それぞれだけど。
色んな端末でも見られるし。
952名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:01 ID:3daTWCNs0
マニュアル類はまじでiPadオススメ
セブンでプリントアウトできるアプリもあるしかなり便利だぜ
953名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:06 ID:qBpDEpis0
広い家に住んでいる人には関係ないだろうが
狭い賃貸に住んでいる人にとっては本が奪うスペースは死活問題だよ
早く電子化が一般化してくれよ
954名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:12 ID:O52oBYfj0
>>943
で、ばらした本はやっぱり捨てたの?
955名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:14 ID:N5RzCq5hP
できれば PDF じゃなく PostScript にしてくれ。
956名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:28 ID:Ugz9Dt1y0
iPadでお経を読むネット住職まだー?
957名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:14:36 ID:cqA26tTF0
AirVideoみたいな
Ipadで直接母艦へ取りに行くアプリないの?
958名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:16:12 ID:p09KJR4g0
>>947
やっぱ最後はその個人の思入れ度が決定打かな。
別れた女の写真をスパッと捨てられる性分ならば、電子化へ何のためらいも無く…
959名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:16:51 ID:AuLVwhjQ0
pdfよりdjvuの方がコンパクトなのに普及しなかったよね
日本の公文書館はdjvuで公開してるところもあるけど
スマートなリーダーがなかったからかな
960名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:16:54 ID:AilhRTbr0
>>947

三万の本も裁断したが、どうしても手元に欲しいのも何十冊に1冊はあって、
そういうのは買いなおしてるよ。別に無駄とは思わない。
961名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:00 ID:w7m0QGjp0
やむを得ず自炊してるわけで、
もっと電子書籍が一般化して欲しい。
本来、それで流通コストが下げられるはずだが、
今の書籍流通を牛耳ってるトーハンとか日販が、
積極的に電子化を進めるとは考えにくい。
962名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:01 ID:oCSg1W5L0
>>947
好きな本⇒分解するには忍びない
どうでもいい本⇒分解するのめんどくせー
963名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:02 ID:h1bEOkrD0
聖書とコーランをPDF化して欧米と中近東のp2pに流すんだ

書籍への敬意が無くなるのは問題だろ・・
964名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:07 ID:2B/LVGka0
昔のカセット出てきたんで聞いてみたら
ときおり間延びしたりでまともに再生できんかった
965名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:27 ID:JI3AyPKl0
>>954
うん。
もともと捨てる方向で考えていた本がほとんどだからね。
ただ、捨てないと思っていた本も、えいやで電子化して、そのまま捨てたがw

テレビで特集やっていたやつを見たが、明らかにかったばかりの本をばっさりやっていたが
あそこまでにはなれないな、俺は。
966名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:28 ID:jLpkGI540
>>940

広告費が減って火の車だからね。新聞。
だからiPad一生懸命礼賛しないとねw
967名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:39 ID:rmNPubie0
>>954
捨てるための電子化でしょ

だいたい裁断したら本(だったもの)は 体積が膨れ上がるから
省スペース化の目的に反する
968名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:17:59 ID:3daTWCNs0
好きな本は2冊買え
969名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:18:13 ID:HIWYRogP0
さいしょの2冊ぐらいやったあと、
めんどくさくなって、残りの本はそのまま捨てそう。
970名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:18:19 ID:FPwTCYaz0
個人が自発的に面倒な作業してくれるようになることでウハウハになる企業は…
はて、どこだったかなァ
971名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:18:45 ID:4+PZiOE90
本て溜まると場所とるからな
中身の情報はとっておきたいけど
物としては実に邪魔なんだよな
972名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:19:10 ID:7vEvP/vr0
研磨本を定価で売ってること自体が問題
973名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:19:42 ID:oZKcbpvt0
>>949
そこで電子ペーパーが登場したわけだよ。
電子ペーパーは黒と白の顔料の入ったマイクロカプセルを電気でひっくり返すことで印刷された紙のように見せている。
まったく発光しないから暗いところでは読めないが、目が疲れにくいというメリットがある
これを採用して米国の電子書籍業界を席巻しているのがAmazonKindle
974名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:19:43 ID:Rt1a288w0
解像度考えず裁断して読み込んで捨てて
10年後涙目w
975名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:19:44 ID:p09KJR4g0
>>971
リアル空間スペースとるからなあ…

でも…と、心理的にはそんなせめぎ合い。
976名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:19:46 ID:KRAiDMA80
なんでPDFなの
RTFでいいじゃない
977名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:20:12 ID:FuseFeNT0
>>946
サンクス。不安なんで600dpiに設定してみる。
978名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:20:47 ID:M1GJL803P
>>949
公私共にパソコン1日じゅう見てるから関係ない
979名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:21:18 ID:1h3QrKySP
>>1
面倒くせぇよww
980名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:21:33 ID:qbfGO7FB0
>>414
やっぱ漢文は白文で読まないと…
981PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/07/18(日) 22:21:45 ID:msHXjP9eO
>>963
コーランを切る時点で……


アッラーの怒りをかうbear
982名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:21:49 ID:GBPU4aDv0
でもなあ・・・液晶画面は紙見てるより数倍疲れるんだよな。
983名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:21:52 ID:oCchRpON0
ま、スキャンしても読まないんだけどな
984名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:22:01 ID:/Op6nVQT0
本も、保管方法に気をつけないと
何十年もすればカビが生えたり色あせたり
大変だよ多分。

だからと言って厳重に保管しておくと探して読むまでが時間かかりすぎる。
つまり、死蔵だ。

デジタル化しておけば腐らない、死蔵にならない。
985名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:22:14 ID:suvlHl090
昔の漫画が文庫化したのを期に買い直して
古いのを血の涙出るかと思うような気持ちで捨てた
オイラにゃ自炊はやっぱ無理ぽだな
986名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:22:53 ID:38Cf5XcP0
裁断しないでスキャンできれば問題がないんだがなあ。
987名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:23:23 ID:059+EAWB0
>>971
だよね
988名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:23:44 ID:AuLVwhjQ0
いやコーランも聖書もチベット仏教の経典もみんなpdfになって流通してますがw
イスラム教的にはダメなコーランの各国語翻訳版まで出回ってる
989名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:24:19 ID:7mM/fwE10
電子化は確かに魅力的だが、裁断するのは気が咎める。
裁断用に古本を購入するとかするにしても、それをしている自分が想像できない。
新書だろうが漫画だろうが同じ。
こういう人間が社会に取り残されていく人間なのかな。
990名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:24:23 ID:CVSpcLca0
>>912
激しく外出だけど、それがOCR技術。
共通一次や国政調査で大昔からある。
認識率も毎年進歩している。
991名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:24:43 ID:OWaa1L8A0
最初からPDFで売ればいいんじゃね?
うはwww俺天才wwww
992名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:25:32 ID:jLpkGI540
>>977

ま、やるんだったらスキャンした後、再度、紙にテスト出力してみるといい。
写真や図版、脚注部分とかがつぶれてないか。

いつプリンタ出力して読みたくなるかわからないからね。実際出力した方が
読みやすいw で、満足できなければ再度設定をいじる。
993名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:25:37 ID:uANZvbua0
>>991

 いや、プレーンテキストで出してくれれば、それで良い。
994名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:26:16 ID:Aug6D1qs0
>>977
自分で試して見れ。紙でまわってきた図面や昔の図面でも
300dip/インチで間に合ってるな。jただし、圧縮しないで
tiffのまま保存してるけど。
995名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:26:36 ID:pD/cUPDB0
>>933
なんとなく言いたいことはわかるw

まずはスキャナ買って会社のプリント等を全部電子化して
使い勝手を実際に試すとこから開始かねぇ
996名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:26:46 ID:h1bEOkrD0
>>981
それ言ったら聖書も同じだろ

zipでもpdfでも何でもいいから宗教本をスキャンして各宗派の教会にメール添付してやりたい
997名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:27:30 ID:WP0Qui3m0
外で使い分にはかさばらない電子書籍の方が良いんだけど
家の中では普通に本として読みたいんだよね
998名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:27:55 ID:ttb1TpRI0
スキャンやり始めは高画質で時間かけて始めるけど
時間かかるし飽きてきてだんだん乱雑になってくるw
999名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:28:46 ID:AFKSvqxX0
>>984
本なんて頭の中に入れてれば充分
1000名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 22:29:21 ID:n/ejZKuB0
2年ほど前に自動スキャナーと裁断機を買って
100冊の推理小説をデジタル化して本は捨てた。
で今年になってそのとき焼いたDVDを探してるんだが
未だに見つからない。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。