【フランス】フィヨン首相「アングロサクソンの新聞信じるな」とユーロ安定強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
仏首相「アングロサクソンの新聞信じるな」とユーロ安定強調

 来日中のフィヨン仏首相が16日、都内で講演し、ギリシャの
財政危機を契機とした欧州単一通貨ユーロの信用不安について、
「問題は(ギリシャの)債務であり、単一通貨の脆弱性ではない」と強調。

 ユーロ圏全体の財政状況はおおむね健全で、ユーロの安定性が
損なわれることはないとの考えを示した。

 フィヨン首相はまた、「アングロサクソンの新聞を読むだけ
では欧州連合(EU)がどう機能しているか理解できない。
フランスやドイツの報道を見てもらえば、よりバランスの
取れた見方ができるはずだ」と語り、米英で根強い欧州統合
への懐疑論に反発。EUが分裂に向かうとの見方を否定した。

(以下ソース)


※元記事: http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100716/erp1007162253006-n1.htm
産経新聞 平成22年07月16日
2名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:42:19 ID:5PwehklY0
ドイツだってアングロサクソンと同人種じゃないか
3名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:44:33 ID:u4VrDDMc0
>>1
そりゃそうだけどフランス語やドイツ語なんか読む気にならねーし
英語で書けよ英語で
4名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:45:55 ID:lWHssx1LO
フランスは人間性において、
いい話を聞かなくなったなぁ。
5名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:55:28 ID:sbADQyD50
もう二百年、変わりませんよー
6名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:56:58 ID:XmtOMGUe0
第三次世界大戦だな
7名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 00:59:28 ID:oRZJNqro0
打ち消すにしても
直球過ぎだよな
かえってやばい印象が…
8名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:08:42 ID:tD7QLUdp0
なぜイタリアを軽視するんだ
9名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:09:39 ID:lXZfFqKk0
フェイヨンかと思った
10名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:18:47 ID:yaZS3triO
ユーロなんてバカげた実験は世界の迷惑だろ、さっさと止めろ。
11名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:22:22 ID:cQRgxEiq0
日本なんか新聞全部信じられねーw
それに比べたらマシって話だな。
12名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:34:58 ID:5CLQK9I90
>>2
まあそだけど、正確に言うとドイツはゲルマンにヒッタイトとかアーリア人の血が混ざる感じ
一方アングロサクソンってのはゲルマンがイギリスで作った民族集団だから
実はアングロサクソンの方が流れとしてはゲルマンの文明の後に来る
そんでもって純ドイツ人は自分達をゲルマンだと思ってる
13名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 01:36:38 ID:Hh+fL7CQ0
ラテン系の新聞はどうなんだw
14名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 02:20:40 ID:7ECFsEEc0
英米に弄ばれる日本
15名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 03:32:10 ID:sQXtWYcWP
tst
16名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 07:26:37 ID:YwJich8J0
まあ、今現在の世界の紛争には、大抵アングロサクソンが首を突っ込んでる。
というか、火の無いところに無理矢理焚き付けた部分がある。
17名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:01:16 ID:beAUFmNL0
これは確かにそうだな
昨今英語圏以外への留学組が増えたから将来的には多少是正されるだろう
18名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:03:30 ID:pT4nQUg50
同じラテン系民族のスペインやイタリアの新聞は
信じてもよろしいのでしょうか?
19名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:05:00 ID:uBEIxg/T0
悪いけど、ユーロはもう信用できない・・・gdgd過ぎる
利害も経済構造も違う国同士を統一とか、構想に無理があったね
20名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:18:06 ID:U5wOeyAo0
ドイツやフランスの新聞>イギリス、アメリカの新聞
ならまだしも、
ドイツやフランスの新聞>アングロサクソンの新聞

って、何か変だなぁ、つーか、これって人種差別なんじゃないの?
21名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 08:22:43 ID:3jpP56hBO
ユーロ/円を113円でショートしているのでいくら下がってくれても俺は困らん
22名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:09:16 ID:3oxrLSek0
フランス:フランク人
ドイツ:ゲルマン人
イタリアスペイン:ラテン人

イギルスアメルカ:アングロサクソン人

ってこと?
23名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:50:58 ID:6ZoznLw70
ECBの言うことは信じるな
見栄と意地しか無い
24名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:51:50 ID:y+tmLC/N0
>>1
「アングロサクソンの」と言うより、「ウォール街の」と言った方が正しいのではないか?
確かにEU内部の金融危機はアメリカによって仕掛けられたものだろう。
それが証拠にギリシャ金融危機直後にゴールドマン・サックスが多大な利益を得て
業績を回復しているし。
どうやら1997年の「アジア金融危機」を、EU域内で再現しようと狙った節がある。
当然、ゴールドマンを始めとする米金融機関に情報を提供しているのはアメリカ財務省であり、
ロバート・ルービン氏が後ろで糸を引いている図式はアジア金融危機と同じだ。
PIGS諸国を不安定にする事でEU域内からアメリカに向けたキャピタル・フライトを
狙っているのだろう。
しかしドル続落の現状では、アメリカに資本を移動させても損するだけなので、
キャピタル・フライトの発生は考えにくい。
(アジア金融危機の時には、アメリカ経済が絶好調だったので、ドルに信頼感があった。)
この落差が原因でアメリカの思惑は失敗するだろう。
2匹目の泥鰌は捕まらない。
25名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:53:40 ID:Wfnis7BD0
ユダヤの新聞を信じろという事か?
26名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:55:53 ID:cNpL+Dmd0
>>25
ユダヤの新聞っていうと大問題に発展するから、
アングロサクソンの新聞っていっとこうかな〜
27名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 09:58:46 ID:3oxrLSek0
>>26
シャイロックの新聞でいいんじゃね?
28名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:06:19 ID:UdO6Jt0R0
フランス人とイギリス人はお互いに偏見抱き合ってるからな。
単純に蔑視してるわけじゃなくて、ある程度の憧れも含んだ微妙な感情っぽい。
ゲルマン系とラテン系の民族全般がそうかもね。
頭が切れるけど粗野でブサイクなゲルマン系
芸術肌で美形だけどアホでスケベなラテン系、という認識
やっぱり宗教の違いも大きいな
29名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:26:36 ID:uBBo5n7H0
そこまで馬鹿じゃないから信じてない
格付けだって米英棚上げだし
30名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:34:45 ID:+15lQSfp0
>>22
イタリアのラティウム地方の出身者がラテン
西欧の大部分は殆ど全員ゲルマン
イギリスのアングロサクソンってのは、サクソン人とかゲルマン系民族の数部族が
ブリテン島に渡った後に、ブリトン人とかケルト系(ガリア系?)と区別して、
ゲルマン系諸部族をアングロ=サクソンって一まとめにしたの
(イングランドに限定したゲルマンって事になる)
フランス人も本来はフランク人ってゲルマンの一派だけど、民族主義や人類起源説みたいな
のがあって、大移動前の住民(ガリア人)をフランク人が征服したから、支配層=フランク人、
民衆=ガリア人って分かれたと信じてる(ガリア人=ケルト人とも考えてる)
革命期だったから、フランスの一般大衆は世界最古の伝統的な民だと民衆が重要視されたの
ドイツとか北欧は最初からゲルマンの土地だから、純粋な混血のないゲルマン系だと思ってる
31名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:35:02 ID:yNrW2OKv0
元々、ヨーロッパ人はどの国の国民も糞野郎が多いからな。
特にフランス人は信用できないだろう。気まぐれで急に態度が変わるから。
32名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:41:56 ID:tEbpGP8J0
要はいつもの「フランス人サイコー!!!」って話だろう?
ドゴール主義とか、生粋関係無くフランス人全体に薄く膜貼ってるだろ。
33名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:42:09 ID:Z4tw93Io0
フランスはユーロを堅持したいけど、イギリスはポンドで良かったってことだろう。
34名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:51:22 ID:Z4E+xDGq0
>>22
フランスはブルターニュとかロレーヌとかノルマンがあるよ
35名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 10:51:39 ID:3oxrLSek0
>>33
ソロスがいなければ、イギリスもユーロになってたんじゃね?
36名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 11:05:26 ID:pcdnQDor0
>>1
ガリア人の新聞も信用できません。
37名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 11:45:38 ID:Z4E+xDGq0
アングロサクソンの新聞は信用できないってことは
ゴート人とかフリース人とかノルマン人のは信用できる
38名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 12:02:22 ID:RcLdWnsI0
>>1
言葉をもう少し下品にすればゲンダイ。
39名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 12:19:36 ID:3oxrLSek0
フランク人の新聞はfrank(包み隠しのない)だ。
ユダヤ人の新聞はjew(強欲)だ。
40名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 12:20:56 ID:AwSzaAbs0
毛唐も毛唐で争ってるんだな。



あっちから見ると
ウチラとシナチョンとの反目を不思議に
思ってるだろうなあ。
41名無しさん@十周年:2010/07/17(土) 19:42:56 ID:OGj3v7SI0
昔はヨーロッパってキラ星のごとくスターが大勢いたのに、いまや誰もいなくなったよね。
42名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 00:33:03 ID:2Vr5ghUK0
歴史に限って言えば英米は反日、独仏は反日ではない(親日でもないが)。
これが重要な気がする。
43名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 00:45:02 ID:avtro9hSP
ドイツは内心ユーロから離脱したいと思ってそうだけどな
もしくは足手まといで馬鹿のラテン人国家は全部削除
東欧は子分なんで仕方ないから残っててもいいよ。
あ、でもポーランドはウザいから消えろって感じか。
44名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 00:47:48 ID:58y4m+yO0
>>42 独仏は反日ではない

あほか、三国干渉を知らんのか
45名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 00:56:50 ID:kqqj4MIq0
EUってアレだろ
ヨーロッパ中がドイツに寄生する体制のことだろ
46名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 01:04:46 ID:kypLvPZ90
事はユーロに留まってない。
EUというものが幻想に過ぎないことがバレたってことじゃないか。
47名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 01:17:23 ID:RLnJprOg0
ブイヨン?
48名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 02:16:49 ID:y2iFhrpL0
>>44

ようつべの書き込みとか見てもアングロサクソン系の国の白人は明らかに日本人嫌ってるよ。

ラテン・北欧・ゲルマン系の国は好意的かもしくは中立派が多いように感じる。(オランダは除く)
49名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 02:20:08 ID:u4vfFkozP
>>45

ユーロの恩恵を一番受けているのはドイツだがな。
50名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 02:54:55 ID:Oh7gMv1z0
EUがドイツ帝国になるもの間近だな
51名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 03:01:04 ID:RS9EFnW50
ソースはようつべのコメント欄w
52名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 09:57:32 ID:qGfPCLBh0
>>50
プロシア王国の立場は
53名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:00:00 ID:qQ0BtsB+0
どうなん?
まあ、それぞれ一部正しいという感じ?
ってか、EU内にも、EUが潰れた方がよいと考える人もいるんだろうな
日本人としてもEUが潰れたほうがいいのかな?
54名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:00:42 ID:wLjh8aWc0
確かにアングロサクソンは信用できない
55名無しさん@十周年:2010/07/18(日) 10:11:57 ID:Z5Kb8KXL0
>>48
YouTubeって、書いた人の人種とかわかるのか?
書き込んだ人の国名は記入されているけど、人種の記入欄はないから、
コメント欄だけでは、そこまで詳しく判別ができないと思うんだが。
56名無しさん@十周年
>>55

テキサス親父みたいに自分が喋ってる動画とかupしてる奴はたまにいる。